【エネルギー】サハリン島と茨城県を結ぶ1400kmの直通ガスパイプラインの建設を検討中 /東京ガスなど
1 :
ベガスρ ★:
”日本、全長1400kmの露日直通ガスパイプラインという選択肢を検討”
日本はサハリン島と茨城県を結ぶ1400kmの露日直通ガスパイプラインを建設するという選択肢を検討している。
ガス供給設備構築プロジェクトを検討しているのは東京ガス、石油会社JAPEX、建設会社の
日鉄住金パイプライン&エンジニアリング。朝日新聞の報道によれば、プロジェクトの実現には
5年から7年がかかる。日本企業はパイプライン建設に4000億円を投じる用意がある。
プロジェクトが無事に実現されれば、ロシアから日本に供給される液化天然ガスの価格は著しく下がる。
また構想では、サハリンから茨城県への太平洋海底パイプラインは直径約75cmのものになる。
日本は世界最大の液化天然ガス輸入国である。2010年、輸入量は7000万トンを越えた。
「フクシマ」第一原発事故後、多くの原発が稼動を停止したことを受けて、日本における燃料需要は急激に増大した。
最近、日本政府は、世界中からの年間燃料輸入の9%を占めるロシアのガスに関心を高めている。
The Voice of Russia 4.11.2012, 11:15
http://japanese.ruvr.ru/2012_11_04/nihon-roshia-gasupaipu-kentou/
2 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 08:33:22.69 ID:q5wmdCta0
マ
ジ ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
3 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 08:33:23.31 ID:0PMJ36AI0
サハリンって萌えキャラ?
4 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 08:33:27.22 ID:03v/SHur0
ロシアに首根っこ掴まれるって話し?
5 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 08:34:16.15 ID:TJvLBD4uP
実現したら凄いよコレは
6 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/05(月) 08:34:27.62 ID:iRSz+8Tm0
ヘレン・ケラーの先生だっけ?
サハリン2ちゃぶ台返しされたのに懲りずにまたやるのかよ
8 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 08:34:54.25 ID:sypbaC0u0
メタンハイドレートはいつになるかわからんしなwww
穴が空いた時の修理やら使用後の撤去が大変そう
>>4 いや、ガスが安く手にはいるって話し。
ロシアとの関係も良くなるかもよって話し。
北方領土の件も動くかもよって話し。
そうすっと、中国をけん制できるかもよって話し。
何度、露助に騙されたら気がすむんだ
サハギン
13 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 08:36:26.07 ID:776b5Rsw0
地震で巨大な火炎放射器になる
>プロジェクトの実現には5年から7年がかかる
意外と早いなww
15 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 08:36:55.37 ID:TjELC+Ua0
南樺太はロシア領土だと認めたってことか?
16 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 08:37:17.41 ID:BDG5nOFuO
これが実現して
さあ原発いらないぞ〜
って叫ぶ奴はホームラン級のバカだと思う。
どうしてもロシアとパイプラインを築くのなら
半島経由でないだけ、こっちのほうがマシ
19 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 08:38:17.71 ID:S6VTaBTf0
ヨーロッパ向けのロシアの天然ガスでロシアが何をしたか知ってるの?
20 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 08:38:48.50 ID:776b5Rsw0
日露戦争のとき、占領したのに南樺太のみ割譲で講和したのが間違い。
21 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 08:38:54.48 ID:RkfPCB/U0
なんで茨城なんだろう、北海道でいいじゃん。距離が長くなればなるほど
危険ではないか?
こんなもん政治的につかわれるだけじゃぁ・・・
今ロシア涙目だからなぁ
安く買い叩けよぉ
24 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 08:39:53.17 ID:MzP7LzH+O
ロシアとは真面目にISDを締結するべき
じゃないと危なくてビジネス出来ない
茨木ってなんだよ・・・
26 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 08:41:05.16 ID:BDG5nOFuO
リスクにしかならん。
28 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 08:42:48.40 ID:fTAma5LHO
原発廃止に向かうなら止むを得ない手段ではあるな
電気たりねーんだからしょうがない
30 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 08:43:21.34 ID:qhkY0iuq0
地震で壊れそうw
31 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 08:44:08.26 ID:/P/Sbauf0
ロスケの身上
「人の物は我の物! 我の物は我の物」
相手になった分 損!
32 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 08:44:37.42 ID:8fjtKycKO
ロシアが天然ガスパイプラインのガス止めるぞって欧州を脅迫した前科があるのに馬鹿ですか
なぜ茨城
34 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 08:44:40.41 ID:PH4ssLSpO
サハリンって樺太の事?早く返還させろよ。
>>18 そういう適度な危機感があったほうが日本にはいいかも試練
37 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 08:45:50.94 ID:fTAma5LHO
日本からもガス採れるのに
38 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 08:46:05.39 ID:DW97ysCE0
数年前のロシアの資源外交を見てないのか日本人は
39 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 08:46:29.84 ID:cfnBeRdy0
北海道勇払のガス田から引いた方が安くね?
40 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/05(月) 08:46:37.55 ID:iRSz+8Tm0
42 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 08:47:19.93 ID:gsWJbGrf0
43 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 08:47:31.20 ID:ZJvJT8Kn0
サハリン2の二の舞以上の悪寒・・・
44 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 08:47:43.88 ID:lcdd6eNA0
>>28 「はぁはぁ・・・・・・・・あ・・あの・・・欲しいです。」
「何が欲しいの?ちゃんといってごらん」
「・・・・・・あ・・・あそこに・・・・・・」
「それじゃ分からない。ちゃんと言わないとあげないよ。」
で結局言わされる。というプレイになった。
>>1 まあた、売国スパイ民主党の差し金
自国の資源開発に使え
東京ガスの泣けるCMは好きだ
ロシアを信じるんか?
あの国を・・・さんざっぱら北方領土で貢がされてきたというのに。
48 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 08:48:22.18 ID:0SKdJZKIO
>>21 北海道は経由するだろ。普通に考えて。
茨城にまでパイプ伸ばす構想・検討があるのは、発電所のほか、鉄工業があり、更に工業・物資輸送向けの港があるため。
49 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 08:48:35.94 ID:mZlsQgL40
せめて佐渡でしょ
ロシアさんもシェールガス革命で焦ってるんだなw
でも前科持ちなので…
露助、チャンコロ、チョンとは一切関わるな
52 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 08:49:32.86 ID:DvukSgtE0
こんな技術あっても露出してるメタンハイドレードすら掘れないのかw
>>1 「日本は」って、こんな事民間が勝手に進めて良い話じゃ無いぞ。
って、
>The Voice of Russia 4.11.2012, 11:15
・・・・・・・・。
ロシアが全額負担するなら良いんじゃない
資本比率なんかロシア相手に気にしたってしょうがないし
55 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 08:49:56.63 ID:7NFJprYk0
学ばない民主党。学ばないエネルギー。隣国他国依存することは、相手にコントロールされてゆくということ。
ロシアとヨーロッパの関係をみろ
北方領土返還をしたらこれをやるくらいエサにしないと・・・
返さずともどんどんやってけるじゃもうね
56 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 08:51:10.45 ID:776b5Rsw0
サハリンでガスがでるなら、北海道でも出るかも試練
宗谷海峡でガスためしに掘削してみろ
>>21 北海道から先のことがあるからね。
日本で陸にパイプを通すと高く付くんだろ。
東京ガスがメインだから、大需要地の近くまでかあ。
他のガス会社や電力と協力して、日本縦断パイプラインとかいう案が
あったようなきがするんだが、気のせいか。
59 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 08:52:16.59 ID:89QElVwY0
…ロシアのパイプなんていつも閉められるじゃないかw
>>11 対露に関しては、露以上に「なんど米国に騙されたら気が済むんだ」という
気がしないでもない。
ってか、根拠の変な四島一括返還とか、もういらねーよ。
別に止められても痛く無いようにすればいいだけだよ
弾力性ってやつ選択肢は多岐に渡って持っておきたいよね
政情不安な国はロシアだけじゃないし
これは進めてもいいんじゃね?
サハリンで裏切られて
また私達は馬鹿なんですと
恥ずかしいなこれ
茨城県で大規模な天然ガスの貯蔵施設を作っている。
その関係かな?
64 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 08:54:22.11 ID:lcdd6eNA0
>>60 うむ。
北方領土も最近はちっとも騒がなくなった。
昔は一休さんの合間のCM見ていたが、今は正直どうでもよくなった。
>>10 お前どんだけロスケに夢見てんだよ・・・
奴らが資源を恫喝の道具に使ってるの知らないのか?
アホらしい。
北方領土問題の解決とセットじゃないと
人質に取られて形になって後で大変なことになるw
>>61 ロシアが建造費を全額負担した上で、日本側のラインは日本が建設と管理を受け持つなら、良いと思う
68 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 08:56:50.02 ID:s/sGi/430
シェールガスの為に世界の燃料資源の相関図が完全に変わる。傾きかけている米国の最後の切り札になるかもしれ無い
シェールガスで一番大きな影響を受けるロシアは欧州向け天然ガスの輸出が将来に向かって
黄色信号が付きはじめた。深刻な変化を予見してロシアは天然ガスの日本向け輸出拡大が
絶対に必要。日本も原発アレルギーが大きい中、従来の馬鹿高いLNGの輸入に頼っていては
貿易収支の悪化は避けられず、ロシアの天然ガスは、資源多様化にも是非とも必要。
ロシアに資源の大きな割合を頼るのはきけんだが、一枚のカードとして、持つ事は、
結構な話。4つの島にいつ迄こだわっていては、前に進まない。政治の決断が強く望まれる。
これはいいだろ。原発もいやだ、あれもやだこれもやだでは進まないよ
ロシアが鮮人引き取るなら 大賛成 ニダ
>>65 中東からのガス購入も今まで通り継続すればいい。
日ソ中立条約は、一方的に破棄され、日本兵はシベリアで強制労働
サハリンのガス田開発の権益は、環境保護を名目に会社ごと乗っ取られ
パイプラインでまた貢ぐと・・
イルボンm9(^Д^)プギャー
茨城もサハリンも地震だらけだけど、大丈夫なん?
北方領土の妥協は許さん
それが大原則
伝力のは
高く買えば買う程オイシイシステムだからな、
自前のガスはやらせない、掘らせない。
何度騙されても勉強しないんじゃなくて、
いかに焼け太りするかを考えているだけだしな。 w
76 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:11:29.47 ID:eitQyMWV0
ロシアからの予定輸入分量をいつでも代替可能にしておけば、
敢えて輸入するほうがロシアに一定の影響力を行使できることになる。
国家収入の半分以上を石油関連輸出に依存するロシアであればなおさらだ。
しかも、シェールガスという攻撃にもさらされ始めた。
そもそもこちらに妥協しなきゃならない理由は無い
78 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:14:39.07 ID:17tDxnib0
できたと同時に、ロシアから輸出ストップ・・・・よくある話です
79 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:15:35.02 ID:eitQyMWV0
エネルギー供給元は可能な限り選択肢を確保しておかなければならない。
その意味で再生エネルギーへの投資は必要であるし、
原発ゼロは論外である。
何よりも、日本海側のメタンハイドレート採掘を即時実施しなければならない。
藻、トリウム、核融合。あらゆる科学技術研究も必要。
>>76 売り先を無くして経済的に崩壊させた方が効果的
欧州がロシア依存を打開しようと独自のガス田開発を進めてるのに日本はアホかと
>>18 経済的に対等以上の日本でそれやれんのかって話
82 :
ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2012/11/05(月) 09:17:59.69 ID:Xs3+N+jlO
ロシアなんか解体すればいいんだよ
83 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:20:30.02 ID:I4zw7vme0
こういう状況でパイプライン建設してもまた向こうのいいようにやられるだけだろ
原発を全面的に再稼働して電気の供給を安定させてから交渉しろよ
84 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:22:12.75 ID:uA3Zo+bS0
フクシマに原発100基作って
日本もエネルギー輸出国になれば良いだけだよ
どうせ汚染された土地
もう何回爆発してもいっしょさ。
85 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:22:57.98 ID:cutY/5XT0
中国はシェールガス埋蔵量世界一、韓国は米とのFTAで格安シェールガス確保
ロシアとしても極東でのガスを買ってくれる大口は日本しか無い状態
日本としても価格交渉しながらの一定割合の輸入はいいんじゃないの?
86 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:23:17.29 ID:eitQyMWV0
シナが分裂する前にロシアが崩壊することは我が国にとって益はない。
ウラジオストックをはじめとする沿海州はシナの手に落ちるだろう。
極東ロシアの人口は少ない。ロシア全土の人口も減少傾向。
シナ分裂まではロシアとの協力関係は進めねばならない。
北方領土については妥協の必要性は皆無である。
工事途中で、線量が高くて建設中止だな・・・
88 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:23:57.41 ID:1sFVvkeR0
日本海にもガス田あるらしいじゃん。
実は日本は超資源大国らしいぞ。これ掘れば少子高齢化も国の借金もたちまち解消できる。
89 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:24:16.04 ID:rSn59LO6O
他国に金渡せば、いつまでも柔順で協力的だと思ってるなんて甘い
北方領土って口にするたびに、価格が上がっていくんだろ
>>21 長期的に見て、ガスを北海道に上げた後の
経路を考えたらコスト的に引く意味がなくなるだろ
消費が大きい都心に近く場所的な面や
交通の便を考えれば茨城が有力なのは当然だな
これちょっと前に朝鮮半島を通してって言ってた奴とは別なのか?
だとしたらロシアはよっぽど日本に売りたいんだな
許可した奴誰だよw
危機管理も出来ない奴か
能天気な田舎者か
袖の下を渡され動く拝金主義者か
どれかだろう
止められた時の対策は出来てるのか?
94 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:30:14.61 ID:OuRa4vox0
>>1 え?日本海メタンハイドレートでいいじゃんw
このパイプってどこ通すの?海の中?
今の情勢でロシアに崩壊されるのは得策じゃないな
正直な所援助してでも支えたいってのが本音だろう
97 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:33:56.56 ID:KDLnsa2j0
ロシアって逆らうとガス止められるんだろ
長い橋だな。
99 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/05(月) 09:35:23.17 ID:iRSz+8Tm0
具体的な社名とか出てるからもう話は決まってるみたいだな
◆歴代自民党政権の日ロ領土交渉方針の根本的再検討を
2010年11月9日 日本共産党委員長 志位和夫
http://www.jcp.or.jp/seisaku/2010/20101109_ryoudo_shii_seifu.html なぜ戦後65年たって日ロ領土問題が、まったく解決のめどすらたっていないのか。そ
れは、歴代の自民党政権が、戦後処理の不公正をただせというこの主張を、国際社会にも、
ロシア(ソ連)にたいしても、ただの一度もしてこなかったからである。
歴代政権は、二重の根本的な誤りを犯してきた。
第一の誤りは、1951年、サンフランシスコ講和条約第2条C項で、千島列島にたい
する「すべての権利、権原および請求権を放棄」したことである。この条項は、ヤルタ秘
密協定の千島条項を追認した、不公正なものだった。歴代政権は「千島放棄条項」をあら
ためるという態度をとってこなかった。
第二の誤りは、ヤルタ協定とサンフランシスコ条約の「枠内」で領土問題の「解決」を
はかろうとして、国際的に到底通用しない議論を領土交渉にもちこんだことである。日本
政府は、1955年に始まった日ソ国交正常化交渉のなかで、突然それまでの立場を変え、
「国後、択捉は千島列島ではないから返還せよ」と主張し、歯舞、色丹とあわせて「四島
返還」を要求しはじめた。しかし、サンフランシスコ講和条約で日本が放棄した「千島列
島」に国後、択捉が含まれることは、日本政府自身が講和会議と同条約の批准国会で、公
に表明してきた解釈であり、それを後から覆す主張は到底通用するものではない。
http://www.jcp.or.jp/seisaku/2010/20101109_chishima.jpg
101 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:37:13.21 ID:WPXXfRQ90
サハリンは日本領
大地震が起きたら、どこかに亀裂が入って、
海に漏れ出すってことに、なったりしない?
LNGではなくパイプラインでそのまま運ぶと、天然ガスの値段は半額近くになる。
ロシアへの依存度を2割以内に抑えておけば安全保障上の問題ない
止められたときは他からの調達を増やせばいい
ただパイプラインの件はガスプロムの社長が否定していたような気がするが
>>18 それはウクライナが金払わなかったから止めようとしただけ
樺太とよべよ
105 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:40:29.57 ID:5erVMljt0
パイプライン設置すると4000億円以上コスト下がるのか
106 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:42:57.16 ID:gcand9xQ0
企画はかまわんが活断層騒ぎやってる最中だからな
107 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:43:05.06 ID:qdIv4ZZRP
黙れ売国奴!
日露間の平和条約締結交渉が締結した後の話でしょう。
パイプライン作るなら国家プロジェクトでやらないとだめだな
送電網と同じで独占使用させるとろくなことがない。
プロパンの値段なんとかならんのかおい
東電の値上げも最低だがこのぼったくり何とかしろ
なんでヨーロッパがロシアからパイプラインがつながってるのに他国から買おうとしてるんでしょうねw
112 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:49:50.36 ID:2JBFqf9u0
>>111 まぁしかし本当に原発をなくしたいみたいな馬鹿げた政策を進めるなら調達先のひとつとしてパイプラインはあったほうがいいだろう
>>111 日本がロシアからガスを買おうとする理由と同じでは?
領土問題解決してないのでリスクが大きい
115 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:52:56.02 ID:T8bzfRChO
その中をガス圧縮力で大陸間弾道鉄道も走るんだな
>>1 安くなるのはいいことだが、1次エネルギーをロシアに頼りっきりになる事態は避けた方がいい。
117 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:59:59.92 ID:1sFVvkeR0
リスクを分散させれば、安いロシアのガスを買う選択はありでは?
いつ止められてもいいよう事前にシュミレーションして買うなら問題ない。
サハリンごと買ってしまえ
12月に野田・プーチン会談が予定されているがこの話もでるのかな。
前にロシアは他国へ向かうパイプをキュっと閉めたことがありますがな
サハリンは屈辱だったな
これ半島がつぶしにくるんでは?
北朝鮮経由のパイプラインと競合するとか思い込んで
123 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:19:50.66 ID:FTHZOFLy0
>>4 サハリン独立を促せよ。
モスクワからめちゃめちゃ遠いんだから、リトアニアとかの独立よりは楽勝のはずだろ?
まあ、日本の外交能力はクソだから無理かwww
124 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:19:56.42 ID:52/Jl1060
安全保障上大問題
国が規制するべき
125 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:25:05.60 ID:3vgmrYWq0
>74
北方領土は戦争で連合国に取られたもの。
連合国での取決めに従ってソ連は受領しただけ。
敗戦国日本が同たらいうのは勝手だが、竹島とは事情が全く違うことは認識するべきだ。
間違いなくアメちゃんがおいコラしてくる('A`)
北方領土の妥協は許さん
サハリン2でまだ懲りてないの?w
インフラ整備してまた停止されて丸ごとロシアにタダ整備するんでしょ?w
またw
129 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:30:14.24 ID:fZ5vIB9T0
プロジェクトよりまず、なぜ茨城?が先にくるな
130 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:30:39.41 ID:YEWD5dlS0
やめとけwウクライナみたく止めるぞ脅されて首根っこ捕まれる
131 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:32:35.10 ID:AHbirQXG0
なんで茨木?
北海道に取り敢えず引っ張れよ
道ガスにでも持ってかれるのが嫌なのか?
てかオール電化涙目ニュースが多いなwww
>>117 ありだけど、いざとなったらガス供給止めるって脅しかけてくる可能性は考えておくべき
なにか逆制裁かけれるようなオプションが欲しいなあ
133 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:33:56.83 ID:NnhL0pYeP
契約もガッチガチに固めろよ
ガス価格、供給量含めて絶対に損しないように、慎重に慎重に慎重を重ねてやっぱり石橋渡らないくらいのスタンスで
135 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:37:06.27 ID:DM8BEhF+0
>>131 茨木って大阪かよ。
北海道でも札幌は近くで採れる天然ガスで供給してるし
液化せずにもってこれるから費用が大幅に下がるんだろうよ。
>>132 止めたら買わない
で充分じゃないかな?
137 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:39:47.66 ID:qFqPNUKW0
こんだけ長ければ活断層を縦断すること間違いなし
138 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:40:41.56 ID:3afz5uE/0
>>125 うわぁ・・・
歴史知らないゆとりか中韓の人・・?
北方領土は連合に????
かいつまんどくと
当時ソ連と日本は戦争などしてはいないけど?
それどころか日ソ不可侵条約まで国家同士が交わしていた
その国家間の条約を破り対米戦で弱った日本に突然ソ連軍が襲い掛かる
というまったく国際的な常識を破った状況が発生
北方四島にいたっては日本がアメリカに降伏した瞬間に北海道に向かって
侵攻開始という小汚さ
ただ
偶然にも米の空襲により国内の通信網が寸断されており
武装解除の辞令を受けていなかった北方守備隊が大激戦の末北方四島までで
ソ連軍を押さえ込んで撃退
その後米軍の進駐によりソ連軍は侵攻をやめ沈静化という流れ
一言で言えば火事場泥棒
当
あれ?これウラジオストックまでパイプライン引いてあるのを延長するのではなく
サハリンから直で結ぶの?
ウラジオ経由の方が中国による破壊やらロシアが領土奪われるケース怖いけどもさ
140 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:43:03.64 ID:so+jHOhT0
大体海底を10キロ掘ろうって現在進行形の技術ありながら
ガスも何にも掘らない日本だもん(海底のマグマは掘るんだとさ)
ロシアのガスを先に使えばいいよ、ロシアに脅されたらすぐ掘るぞ今掘るぞって
逆に脅してやればいいよ
141 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:43:48.31 ID:5cyygYfH0
>>128 シェールガス革命で、ロシアはヨーロッパに天然ガスを
売れなくなっているので、日本をいじめることは出来ない。
政情不安な国に契約の効力は薄い
ようは契約を破棄されようが損をしない形を作ればいいんだよ
後ろ盾をつけるって事だね
144 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:46:25.93 ID:b8b03XWY0
つか、関東にはデカいガス田があるだろ、関東ガス田がw
「安全に取り出せば自給可能と♪」
「そゆこと。なにも新しいインフラを新たに整備する必要はないw」
145 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:47:02.15 ID:3afz5uE/0
資源を盾に隣国脅した&サハリン2での契約反故をもう忘れたのかといいたいが
民主党だからね日本の生命線を他国に握らせたいんでそ
146 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:47:17.67 ID:HZnOLpVp0
せっぱ詰まってるのはロシア側。
時間がたつにつれてガスの値段が下がる。
売り急ぎw
147 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:51:31.44 ID:YCIxJ1OX0
海底パイプラインって、ケーブルみたいに船で少しずつ敷設していくわけ?
どんなふうに設置されるのかとか、支持架台みたいなのはどうなってるのかとか、
全然想像ができない…
教えて偉い人
148 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:51:34.28 ID:txqrPA3W0
で、建設し始めたらどの位の年月が掛かるかについては
述べられていない。
149 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:53:04.56 ID:776b5Rsw0
サロマ湖あたりにガス田ありそうなんだけどな
150 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:54:34.13 ID:SelTdhdK0
メタンハイドレートはよ
なぜ茨城wwwww
>>65 ガスは日本でもわんさかとれるからな
千葉なんかガス田だらけだったけど今はほとんどやってないよ
結局はコストの問題。
153 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:55:43.09 ID:qIOyMmn9O
てか、何で茨城県なのかわからない。
>日本企業はパイプライン建設に4000億円を投じる用意がある。
総額いくらになりそうとかいう予測は書かないんだな
バイパスが増えるとなぜか激怒する連呼リアン。
東電なんかに一兆も税金投入せんで
こういう事に金かけろよバカ政府
157 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:00:21.39 ID:so+jHOhT0
茨城に海外陸揚げ港があるんだよ、そこに直結するんだろ
カナダのネクセン買収の交渉もやっておけ
噂が出るだけでもロシアの態度が軟化して交渉しやすくなる
159 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:04:29.49 ID:M5Nn7MHI0
ついでにアラスカまで伸ばせばいい
そうすれば恫喝など効かないだろ
160 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:08:06.37 ID:AZSdOzZ4P
また騙されたいのか?
やるなら投資に対する担保とれよ
軍隊送って債権回収できないんだから、投資見合いの資源を(ロシア名義で)日本に備蓄させろ
違約の際には、差し押さえだ
成約の際には、消化仕入れだ
茨城は東京ガスが大規模なLNG基地を建設するからかな。
162 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:09:31.69 ID:sFceg52N0
岡山までパイプラインを引けって言うやつが出現予定
メタハイ掘らせないためだろうな
ガスの方が安いだのなんだの口実に
なんで日本は学習しないんだ?
165 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/05(月) 11:13:59.10 ID:iRSz+8Tm0
166 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:19:07.48 ID:P3JJ5Y4R0
>>4 ロシア傀儡国家に自らすすんだ訳だ
戦後80年の集大成だな
167 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:19:50.16 ID:LJkvh1Ci0
茨城県周辺の県がパイプラインの県内設置を拒否。
海底パイプラインを設置するなら、キチガイ。
日韓トンネルなんて要らないけど、半島との間にパイプラインを敷設するのも悪くない
網の目状にパイプラインを敷設して、LNG船による運搬はサブ的にするのがいいと思う
169 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:22:28.71 ID:sBdARO1k0
外国に掘らせてそれを買うほうが安い
経産省の昔からのやり口だわ
メタハイ掘削しろよ
>>168 > 半島との間にパイプラインを敷設するのも悪くない
洗脳教育やめないと危なくてつかえないよ
172 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:27:21.12 ID:k2NaC+KZ0
>>1 わざわざ海底を通すメリットが無い
しかもガスを脅迫に使うロシア相手とか無い
解散解散
173 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:28:38.71 ID:WPXXfRQ90
>>165 長野ってガソリン、灯油高いよな・・・
よくみんなあんな値段で買ってると思うよ
買う側が設備投資とか超強気も良い所だろw
リスク負うのが好きなんだな
176 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:30:30.64 ID:2JBFqf9u0
>>168 半島から引くくらいならめっちゃ金かけてアメリカや中東まで海底パイプライン引いたほうがマシ
177 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:31:34.30 ID:XYN0Eq+H0
ウラジオストックと新潟を結んだ方が近いと思うが…
長い目で見れば4000億円は大きな額ではないけどね
千葉じゃだめなのかよ!?
179 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:33:43.10 ID:YmxLi6geO
ロシアは信用できる国ですか?
パイプラインは地震が起きても壊れませんか?
180 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:37:55.26 ID:BOU43ji+0
ポーランドを始め、ロシアとパイプラインを結んでる国は、
ロシアの恫喝に従わない場合、バブルを閉められることを何度もされてる。
181 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:40:27.09 ID:fGQUeqAc0
ロシアとのパイプラインは怖いわー
都合悪いと供給停止するからなー
なんでロシアからしか買わなくなるなんで馬鹿なこと考えてるやつがいるんだろう
>>177 できるだけ海底を使いたいんだろうね。陸地の1/3のコストでできるそうだよ。
185 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:48:54.72 ID:+tDb+b8R0
ロシアとは手を組むな
逆に占領してやらないと
活断層をどうやって避けて配管するんだろ?
へたすりゃ、数メートル隆起するだろ
ロシアの供給停止よりはるかにリスクが高いと思うけど
地震は大丈夫ですか?
188 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 12:05:52.54 ID:u7kUWmlj0
反原発を叫んでる連中のバックが何であるのかよくわかるニュース
中国・ロシア・朝鮮を信じる奴はバカだって思うの
エネルギーの安定供給についてはロシアはイメージとは真逆で実績のある国
せっかく近くにあるんだから割高なLNGだけに頼るよりいいと思う
08小隊スレかと思ったらそうでもなかった
江戸時代に樺太まで開発していれば日本は今頃産油国で原発なんて要らなかったのに
>>122 > これ半島がつぶしにくるんでは?
そのまえに米国がつぶしに来るよ。
>>138 歴史的には進攻前に条約の破棄の通告は行われているのと、その後の極東裁判において
ソ連軍の進攻より先に日本軍がソ連に対して行った関特演で事実上破綻していたと
いう見解が国際的にはある。もちろん日本は認めていないが。
まあそれ以前に日本は国後・択捉について領有権を明確に放棄しちゃってるから
竹島に対する韓国や尖閣に対する中国以上に領有権に根拠が無くて争いようが
ない訳なんだけども。
ロシアは信用出来ないけど
4000億円ぐらいならギャンブルしても問題ない
>>192 江戸時代にもうちょっと早く樺太支配出来てればなあ。
198 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 13:08:01.31 ID:17tDxnib0
>>196 米国の信用度を 100 とする。
ドイツの信用度を 119
フランスの信用度を 118
インドネシアの信用度を 87
中国の信用度を 2
韓国の信用度を 1
ロシアの信用度を 3
ぐらいかな ?
199 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 13:18:14.62 ID:hHKj8yQ4O
茨城県までパイプラインを引かなくてよくないか?
北海道又は青森までパイプラインを引けばいいじゃんww
そこからタンクローリーで、日本中に搬送すればいい この方が建設コストがかからないと思うな
ちょっ…!
露助に生活インフラ託すとか…正気か?!
サハリン2を忘れたのかよ
>>198 ソ連時代が3なら今のロシアは15くらいに引き上げてもいい
フィリピン人女性に結婚迫られて、その後破産するまでしゃぶられ続ける可能性と
ロシアと契約通り末永く平和的にお付き合い出来る可能性が同じくらい
基本的に今はロシア弱ってるからすぐには裏切らないし
首根っこ捕まえるかキンタマ握れる状況に持っていけるなら交渉の余地あり
まあ核も無しにそんな立場あり得ないけどなあ
まあ平和条約締結が先だわな
信用は出来ないが中韓よりはマシってレベル
203 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 13:25:32.05 ID:u61BePpIO
>>199 それだと輸送コストがかかるだろ
長い目で見たら余計に金がかかる。
あんたのいってることは、
「建設コストかかるから水道管いらない、給水車で運べばいい」
といっているようなもの
日本の自前でガス油田出来んの?
エネルギーは買う事しか頭にないの?
>>193 おいおい だれが掘ってるかわかってるか?
207 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:15:54.09 ID:hHKj8yQ4O
どうせなら鹿児島県までパイプラインを引けばいいじゃんww
茨城県じゃ中途半端じゃんかwwww
タンクローリーでの輸送費がかかるなら、鹿児島県までパイプラインをひけよなww
208 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:17:41.52 ID:AT46LceU0
これって安いガソリン買うために遠くのスタンドまで車で行くのと同じにならない?
4000億でできるわけないんだし、事業が始まれば建設費は10倍になるだろ
いつもの手口だよね
209 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:21:14.11 ID:hHKj8yQ4O
208
俺もそう思うよ
茨城県じゃ中途半端だし、4000億円じゃ、まず出来ないと思うww
210 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:22:20.62 ID:gqU2Xy470
いうこときかないとガス止めるぞておどされるよかんがする
212 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:22:54.86 ID:VIjkqSSZO
私のガスパイプラインも大量圧送中だ
213 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:22:55.77 ID:LJkvh1Ci0
>>182 時間経過による、情勢の把握を認識できないもしくは、考えられない人?
地震は大丈夫なの?
パイプラインの維持費なんて考えていないんだろうな
>>4 脱原発するなら、そうなるのは必然だろ?
いまでも日本だけプレミア価格で天然ガス買わされているんだぞ。
いまさらなに言ってるんだ?
217 :
大義私 ◆aWfrM7UWWY :2012/11/05(月) 14:56:48.47 ID:RboqA9Uy0
>>167 じゃあ福島県に新しく造ればいいだろ、小名浜港と大津港(北茨城)の間あたりに、精製工場込みで
炭鉱がダメになったから観光資源開発して、それがダメになったからガス開発、ガス開発で得た利益で復興及び開拓や放射線浄化の研究に使えばいい
>>215 わざわざ液化して持ってきてまた気化させて利用してる現状よりはましだけどな
219 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:59:32.75 ID:zlU1PMxl0
ハシモトがまたがんばったんじゃないの? ハッスル黄門ことハシモト知事は
豪腕だぞ マジで 全国的には知名度低いけどね
>>205 取れた地域で消費する分にはいいが国全体で使うには採掘が追いつかない
いちおう千葉や常磐沿岸や秋田、新潟など日本海側に多く眠るとも言えるが掘るのが難しい
221 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:03:28.34 ID:4rLR5w3A0
凄いと思うが…、北海道や、青森辺りからは陸送が良い気がする…
海底部分は仕方ないけど、千葉で高圧電線切った事故みたいに、
在日にインフラ破壊工作されかねない。
そんなものはいらん!超伝導ケーブルの開発はまだか(;´Д`)
223 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:09:29.34 ID:ERVtSKTS0
>>4 エネルギー依存を脱却でき、交渉に強くなる。
「日本は、代替エネルギーはあれもあるしこれもある。
価格が高ければおたくと取引してもしなくても、他の国と取引します。
日本は別にどっちでもいいんですよ?」
と言えるようになる。
選択肢を増やすのは良いこと。日本が強くなる。
224 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:11:13.74 ID:bhAotbdd0
メタンハイドレートが実用化寸前だし、ロシアはいつ天然ガスの供給を止めるかわからないから
ロシアから天然ガスを買わなくてもいいんじゃないかな。
225 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:15:12.67 ID:DI8DAyGT0
こんな物は我が国にとって何の利益にもならん。
自分の物を、金を出して買わされるって事。
226 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:16:57.68 ID:dy0C3SJp0
今でもロシアから年600万トンのLNGを輸入している。
リスクはLNGでもパイプラインでも同じだ。
パイプラインにすれば輸送コストが安くなる。
ドイツなどへのロシア産天然ガスのパイプライン輸出価格は、
国境渡しで、現在の日本のLNG輸入価格の6割程度だそうだ。
宗谷海峡にガス料金メーターがつくんだろう。
ゴルビーのパイプライン大作戦
229 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:20:01.19 ID:dy0C3SJp0
現在は、ロシアから600万トン×6万円=3600億円のLNG輸入費用が掛かっている。
これが40%安くなれば年で約1500億円のメリット。
パイプラインの敷設費が6000億円としても4年で回収できる。
230 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:22:01.73 ID:3KIwLrph0
くれぐれも朝鮮半島経由とか中国経由は止めてくれ
できるだけ、朝鮮半島から離れた、北朝鮮から離れた海域にパイプを敷け
231 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:23:25.70 ID:v+ndZmq20
東海第二原発の隣に位置する日立港に東京ガスのガス貯蔵施設作るんだよね
232 :
B75:2012/11/05(月) 15:24:36.17 ID:OCtNy/vq0
ガス田は水質の環境破壊が酷いらしいから国内ガス田は開発しないほうがいいらしい
>>231 あそこ原発に近接しているから少し危険だな、工場密集地だから有事の際のダメージコントロールや職員待避がうまくできない
234 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:27:36.46 ID:dy0C3SJp0
ビジネスの世界では、ロシアは信頼のおけるガス供給者であるとされている。
ウクライナとのトラブルはあったが、世界ガス会議やEU委員会などから評価されているそうだ。
「ロシアによる西欧への天然ガス供給は一度も支障なく遂行され、極めて安定的なものであった」
途中に蛇口つけて、地域で活用できるようにしてくれよ。 仙台−新潟間の二の舞はしないように。
敵対国にエネルギーを依存することがどれだけ馬鹿なことなのか
歴史から何も学んで来なかったのか?
>>232 なるほど千葉や秋田や新潟は貴重な農作地だからな、秋田なんか東日本でも安全圏に入るから農土開発がこれから進むだろうね
>>234 ウクライナとロシアはもともと盟主争いだろ
チェルノブイリがなきゃソ連はウクライナが引きついだんじゃないか?
239 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:43:51.76 ID:dy0C3SJp0
>>236 2011年エネルギー白書によると
日本は、原油の6.1%、天然ガスの8.5%、石炭の6.1%をロシアから輸入している。
エネルギーに換算すると1121ペタジュールで原発2411ペタジュールの半分くらいになる。
すでに膨大なエネルギーをロシアに依存している。
LNGを減らしパイプラインにすれば、輸入を増やさず価格だけが安くなる。
240 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:49:00.91 ID:Fho8hEkf0
241 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:02:54.09 ID:dy0C3SJp0
>>240 参加企業の石油会社JAPEXはすでに日本国内に826kmの天然ガスパイプラインを運営している。
北海道、本州日本海側のこれらパイプラインは中越地震にも耐えてきたようだ。
ある程度の耐震性と評価できる。ただ、想定のレベルがどこまでか不安はある。
242 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:07:37.57 ID:dy0C3SJp0
今年5月、サハリン2の権益の過半を握るロシア国営ガス会社のガスプロムからパイプライン提案があった。
今回の計画は、おそらくその提案を受けてのものと思われるが、過去にはこんなトラブルもあった。
「サハリン2とは、サハリン島の石油・天然ガス採掘区の名前です。
そのサハリン2をロイヤル・ダッチ・シェルと日本の三井物産、三菱商事の3社が契約に
則って合同で開発しようとしていました。
ところが外国企業ばかりだとロシアの利益が少ないと思ったのでしょう。
ロシアは、開発が8割ほど終わると突如として環境破壊を名目に国営のガスプロムが
権益の半分プラス1株を取り上げて、3社の権益を半分にしてしまいました。
要するにサハリン2事件とは、ロシアが無理矢理に権益を奪っていったという話です。」
最終的にはロシアの事実上の国営会社であるガスプロム社が権益の50%プラス1株、
ロイヤル・ダッチ・シェルが27.5%マイナス1株、三井物産が12.5%、三菱商事が10%を保有。
243 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:12:36.07 ID:o3Uuxcx+0
>>21 独占を守る為だろう。
北海道や東北地方の小規模の都市ガス会社はLNGを東京ガスや東電から供給してもらってる。
陸上を北海道から東京までパイプライン通すと、途中でLNGより割安なパイプラインガスを地方のガス会社は使う事が出来るようになる。
この割安なガスでPPSされるのを防ぐためだろう。
10年ぐらい前に赤いガスはいらねとか言って電力の反対でサハリン1の日本向けパイプライン計画が潰された。
日本が出資しているサハリン1プロジェクトは仕方なくウラジオストックまでパイプ引いてきた所で3.11が発生、
ガス不足の日本がパイプライン費用にLNG加工費まで上乗せでガス買い付けとか大バカやってる。
http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/article/4790/
244 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:17:05.37 ID:dy0C3SJp0
一方で今回の計画参加企業の石油会社JAPEXはサハリン1に権益を持っている。
サハリン1の権益30%を保有するのはサハリン石油ガス開発株式会社だ。
その株主構成は、日本政府(経済産業省)50%、伊藤忠商事14.46%、石油資源開発JAPEX14.46%、
丸紅11.68%、伊藤忠石開3.66%、INPEXとTOCで合計5.74%となっている。
地震でポッキリだろ
246 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:21:02.36 ID:baWEY/ndO
そもそも樺太は日本の領土
ってーのは端から無視ですか
そうですか
死んだ親父の故郷なんだが な
247 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:22:46.08 ID:dy0C3SJp0
サハリン1でもサハリン2でも日本の企業がある程度の権益を持っている。
おかげで、たとえガス輸入は貿易赤字でも、権益の所得で相当助かる。
248 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:25:24.71 ID:dew7yjFSO
249 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:27:13.07 ID:6/m0tP5x0
たった4000億で出来るの?
来年にも出来るわ
くっだらねえ無償化とかナマポはすぐ止めろ
はやくやれ!
250 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:29:09.45 ID:S1fATYnG0
チューブの外にはメタンハイドレートが転がっているというジレンマ
251 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:29:47.34 ID:6/m0tP5x0
>>20 シベリア出兵の時、全島占領したよ
二コラエフスク港事件で日本人が虐殺された報復として
あと、止めるぞ!という脅しは別にかまわない
依存度をそこまで高めなければいいということだ
252 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:30:07.82 ID:k2NaC+KZ0
>>239 LNGは貯蔵もできるし、代替入先も探しやすいけど
一度パイプラインを引いてしまえば、LNGと比較して価格差数倍なので、
あっという間に輸入量が増えるよ
気づいた時にはガスの30%位を依存するようになって、ロシアに逆らえなくなる
30%とかだとLNGでも簡単に代替できる量では無いし、
投資が減ったLNG基地は維持できずに減ってしまってる可能性が高い
それが、今の東欧・EUの現状
253 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:30:26.22 ID:5CjE5ghW0
今ガス代安くてすっごい助かる。
東電はさっさと値下げしろ馬鹿。
254 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:32:25.46 ID:6/m0tP5x0
中東や東南アジアが石油止めるぞ!っていっても直ちに影響はないのと同じ
とにかくロシアからガス買う算段はつけとくべき
255 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:34:42.71 ID:+e7eXnr00
えーと、樺太からってことですか?
クソロシアは早く北方領土全て返せカス。
樺太は南半分までにしといてやるから。
256 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:35:45.24 ID:wlldtb/+0
このパイプを通ってスパイを送り込む気だろ
ロシアは信用しちゃダメ
特アは関わっちゃダメ
>>246 南樺太はもう無理だ、日本に返還されても支配下に置いて開発を行う力がない
259 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:42:50.11 ID:dy0C3SJp0
>>252 サハリンの天然ガス埋蔵量はサハリン1が9億トン、サハリン2が4億トン。
今日本のLPG年間輸入総量は0.83億トンぐらい。100%依存すると15年で枯渇する。
前回、ロシアからは年750万トンぐらいの提示、どのみちそう一気には増えない。
260 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:45:13.63 ID:dy0C3SJp0
>>256 そんな映画があった。・・ような気がする。
カートでパイプの中を疾走?
261 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:51:19.18 ID:dy0C3SJp0
いいよやれ金だけせびられてパーになる可能性もあるけれど
263 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:55:20.47 ID:xEALXoM7O
茨城の鹿島辺りが、稚内みたいにロシア語標識だらけになったら面白いかも
あぁ、そのパイプラインからサリンやVXガスを送られたら
茨城県民は勿論、関東一円終了だな。
日本の周辺で何故採掘しねーんだコイツら。
何処かの国の陰謀で採掘出来ねーのか?
あぁアメリカか。ホント、クソだな。
北方領土にけじめをつけてから実行して欲しい。
266 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 17:03:23.85 ID:dy0C3SJp0
>>249 三菱総合研究所が国内での広域パイプラインのコスト試算を行っている。
総延長1615m、直径750m、建設コスト1.3兆円。
(今回報道は4000億円を拠出するとのこと)
ロシアは関係なく、国内LNG騎基地から各地への天然ガス送り。
これでも輸送コストが削減できて投資効果があるそうだ。
267 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 17:06:00.02 ID:Ts44hRUq0
これロシア側から有毒ガス流されたらどうなるの?
268 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 17:07:58.14 ID:dy0C3SJp0
>>266 訂正します
総延長1615km、直径750mm
すみません
シェールガスの採掘はどうなったんだよ?
石油作るプランクトンは?
>>255 > クソロシアは早く北方領土全て返せカス。
> 樺太は南半分までにしといてやるから。
政府が日本に領有権のない樺太や択捉まで寄越せとアホな事を
言わなければすぐにでもカタがつくよ。
271 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 17:41:52.80 ID:bhAotbdd0
言う事聞かないとガスを止めるぞと脅されるだろうしなぁ・・・日本の周辺海域にある
メタンハイドレートが実用化寸前だからロシアから無理に天然ガスを買わなくてもいいと思う。
273 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 17:53:56.71 ID:JZAvc+da0
サハリン?南樺太だろ
これ進めてる連中か?日本海側のメタンハイドレート調査妨害してるのは
・東京ガス
・石油会社JAPEX
・日鉄住金パイプライン&エンジニアリング
こんなプロジェクトに金出すならメタンハイドレートに投資しろよ!
274 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 17:56:50.59 ID:dy0C3SJp0
>>271 自国の資源はもちろん開発して工業化しながら、しっかり温存して、
他国の資源が手に入るうちは、それを先に使うのが戦略。
サハリンの天然ガスも13億トンしかない。
275 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 18:03:38.37 ID:dy0C3SJp0
>>273 妨害しているのはそんな小物じゃない。
もっと巨大なところだろう。
青山さんに言わせれば「世界秩序を変えたくない・・」
江戸以来先人の開拓進められ、江戸幕府対露交渉時に樺太領有を引かず、引くとしても「最低限北緯50度」を主張し、和親條約に「是迄仕来通」の文言で全島日本領を勝ち取った。
不幸にして黒田清隆の浅眼に因り、明治8年の交換條約で一度は帝国領から離れた。
が、丁度30年後の38年に南樺太が復帰し明治大帝をして「朕の世に失なった領土が朕の世にて復帰した事は慶ばしい」と仰せられた樺太。
先の大戦で不幸にして媾和條約に於て権原を放棄されたが、抑も本土であった樺太を未来永劫皇土から切離すつもりなのか。地道な復帰運動は必要と思わないのか。
全く理解不能で、認めたくない。
>>252 > 逆らえなくなる!
あのさ、そういう妄想はいいから。
依存先を分散させるだけなのに。
278 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 18:58:02.89 ID:pt69sHHC0
東南海地震:「地震の次は何をお見舞いしましょうか」とB29がビラ
http://www.youtube.com/watch?v=AKeH9lRIG4M それから東南海地震、1944年12月7日は海域型地震、
つまり今回の311と同様に海で起きた地震、海で起こした地震なんです。
でその当時すでにアメリカは、そういう人工的に地震を起こす技術を持っていた。
で自ら米国式人工地震と呼んでるんです、その時点でね、でこの間の地震は我々がやったんだよって、
はっきりと伝単に書いてB29から撒いてるんです、それを六十数年たった去年またやった、
こんだけの話なんです、こんなシンプルなことを何故メディアが取り上げないのか。
http://www.youtube.com/watch?v=a9trUBM8baU 311の後の国際フィギュアスケート大会の映像の時も一番最初に地震の波形を、
出してくれたじゃないですか映像に、それ見る人見れば分かるんだよ、これ人工地震だって。
でもプーチンは一言も言わない、でも世の中の知的な人間はパッとわかるわけだよ、
プーチンの意向が。
http://www.youtube.com/watch?v=YZ3Fhf9Ol18 これ私何やら裏があるような気がします、九月の九日で閉幕したわけですウラジオストクのAPECが。
その後って言ったら911。その頃わざわざロシアから五百人無理やり東京に来るんですよ船に乗って、
この人達です、私の予測はこうです、911から11年を記念した東京テロが計画されていたとしたら。
もしロシア人500人に犠牲が出れば混乱に収拾がつかなくなり、ロシアが事件に介入してくる。
プーチンがもうお前達の計画は分かっているんだよというシグナルとして、
500人を無理やり送り込んだ可能性がある、この500人が来てくれたおかげで、
もしかしたらテロが防げていた可能性すらあると思う、何故か? 何しろプーチンは元KGB長官、
そして裏の情報に一番近い人間、そして何やら色んな機会に我々日本を助けてくれている。
フィギュアスケートの大会で311の地震波形を出したり、その地震波形は見る人が見れば、
人工地震と分かるものなんです、それをわざわざ映像に映し出したり、そういったことをやってる。
もしかしたらプーチンが我々を、危機から救ってくれたのかもしれないと思います。
http://www.youtube.com/watch?v=lk1wo5ZFGsk
279 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 19:22:07.10 ID:dy0C3SJp0
ロシア・ガスプロムは天然ガスの生産・供給において世界最大の企業であり
その有するパイプラインは全長15万kmもあるらしい。
近年では,新日鐵・住友商事など日本企業がロシア・ガスプロムと共同で
30年前に敷設された古いパイプライン(全長15万km のうち西シベリアの600km 対象)
の改修事業を行い,そこから得られるメタン漏洩削減分を使い
温暖化ガスの排出権取引の事業化が行われている。
280 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 19:28:35.78 ID:WlPcBOUo0
恐怖しか感じない
281 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 19:44:51.54 ID:++Rv063yI
ゴルビーのパイプラインを思い出すわ
282 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 19:44:55.38 ID:P3jY+KgV0
アメリカのシェールガス輸出を引き出したりロシアのパイプライン引き出したり
珍しく資源外交を行なっている。
283 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 19:50:42.73 ID:dy0C3SJp0
アメリカに逆らって独自資源外交を目指したため、
田中角栄はニクソン、キッシンジャーによってつぶされたらしい。
284 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 20:06:45.95 ID:dy0C3SJp0
天然ガスをLNGにすると低温輸送とかで10〜20%の輸送損失、
電気に変換したら変換で50%、輸送で10%損失
パイプラインだと輸送損失は 2%。
できるだけ消費地まで引いた方が得。
285 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 20:07:27.35 ID:lHKwqrF50
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
286 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 20:07:59.31 ID:ZGL4Vc/X0
287 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 20:12:18.14 ID:gkkE89jO0
ついに茨城にガス田ができる、日本のエネルギーの中心になる
茨城が産油国並みの生活になる、全て無料、県から給料も出る
働く必要がない、ガスが出たら、他県からの移住者をチェックして
県人以外には利権は渡さない
288 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 20:14:31.18 ID:XY1sJKU+O
どうつなげんだバカ
アメリカ産ガスも液化コストで倍になるからな
ガスそのままが一番安い
290 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 20:18:02.95 ID:CzbHTVkW0
絶対反対 いずれロシアはシベリアからいなくなる ほうっておけばいい
291 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 20:23:24.16 ID:dy0C3SJp0
茨城県にとっては大変お目出度いことです。
しかし、パイプラインから600万トンの天然ガスが来ても
日本のエネルギー消費のわずか1.5%でしかありません。
はじめて〜のちゅ〜
ぶちゅ〜
北の果て〜サハリン〜♪
294 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 20:33:25.83 ID:gkkE89jO0
パイプラインのコストには誰もかなわない、そして東京周辺には
電力もガス需要も大量にある、個人のガス発電も増えてる
1本引けたらあとは増設するだけ、茨城のゴールドラッシュ、完全に来たな
295 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 20:41:44.64 ID:dy0C3SJp0
茨城県応援したいが・・
このラインは「オープンアクセス」になるよ。
1400km、途中でプチプチ小規模アクセスがあって皆が蟻のように食いついてくる。
296 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 20:54:36.40 ID:dy0C3SJp0
個人のガス発電はいいと思うね。設備が高くてなかなか手がでないけど。
電気の地産地消でパイプラインと組み合わせれば輸送損失がミニマム化する。
助成金がもっと多くなれば・・
297 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 21:01:49.67 ID:ShoJbDIU0
ネットで送れよ
298 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 21:01:53.48 ID:pAnekq3M0
ブルネイとかインドネシア牽制してるつもりなんだろうけど、とことん不誠実な会社だな。
パイプライン作る金でガス買えば?
300 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 21:09:39.31 ID:dy0C3SJp0
直径750mm、距離500kmで輸送能力で364トン/Hと書いてあった。
距離に反比例とすると1400kmで130トン/H、1138万トン/年になる。
この辺が最大輸入量だろう。
直径900mmにすると1.2倍だそうだ。
樺太って言え
302 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 21:13:20.08 ID:dy0C3SJp0
>>299 ガスが安くなるので、建設費は10年以内で回収できそう。
303 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 21:15:33.35 ID:dy0C3SJp0
>>299 おまけに建設費は内需に回って、輸入費が下がる。
304 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 21:19:42.89 ID:PCHkFtlKO
なんで茨城なのか訳が分からないよ
ポーツマス!ポーツマス!
306 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 21:22:28.93 ID:dy0C3SJp0
三菱総合研究所の試算では、パイプライン総延長1615km、直径750mmで建設コスト1.3兆円。
スカイツリーは建設費が400億円?
307 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 21:22:33.27 ID:4iK0BFqF0
茨城めちゃくちゃ地震多いけど大丈夫なん?
ファッ!?
直径75cmもあるなら、ウォータースライダー的な姿勢の動力付きカートに乗って
○○人がやってくるな。
310 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 21:24:03.03 ID:aIttiBOe0
なぜ茨城?
311 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 21:24:50.86 ID:BSadK54r0
あの横暴を忘れたのか?と疑いたくなるわー
312 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 21:26:58.92 ID:dy0C3SJp0
2004年以前のEU 加盟15カ国のガス輸入の 30%はロシアであるが、
新規加盟12カ国のロシアへのガス輸入依存度は 85%を超える。
LNGについて日本のロシア依存は現在 8.5%、
ガス輸入も含めて、今後15%ぐらいまで増やしても大丈夫だろう。
一定数のLNG輸送船を日本国が保有し、
それらの船舶を世界のどこかの海で常に稼動状態にし、
いつでもそれらの船を日本へのLNGの輸入に使える体制は維持し続けるのなら、
それもありだが。
314 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 21:33:00.52 ID:thh/fkTEO
パチムー?
315 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 21:33:22.23 ID:dy0C3SJp0
>>313 大体8%をパイプライン、92%を従来通りLNG船というバランスになる。
316 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 21:35:39.36 ID:dy0C3SJp0
>>313 メタンガスは液化してLNGとして輸送するのがふつうですが
ハイドレート化してNGHとして輸送する方法が三井造船などで開発されています。
317 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 21:35:56.39 ID:eolQYZvm0
なんで最近は樺太のことをサハリンって言うんだ?
サハリン州なら別に構わないけど、
島の名前は樺太だろう。
318 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 21:37:58.28 ID:o0W0moQu0
茨城って在日チョンって聞いたことないけど、いるのか?
地震? 仙台−新潟パイプラインは健在です。
320 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 21:40:44.48 ID:dy0C3SJp0
ポーツマス講和
「10万の血と20億の国費」を費やしたのに戦果の無かった日露戦争勝利、
国民の不満→満州事変→大東亜戦争は運命の道だった。
こういう南樺太のロシア侵略を間接的に認めるようなことして
いいのかね
>>243 そのトンキン既得権組の筆頭幹事(=東京電力)が、まさかの大事故を起こし、
脳死状態になって病院(国)に引き取られ、何も命令を下せないんだから、
北日本の中小エネルギー事業者が自立するなら今、と思うんだけどねえ。
東電が事実上亡くなった今、関東に限らず、東北北海道も含めて、
エネルギー関係者は、いろんなことが出来ると思うんだよ。
勇払勇払とごにょごにょ言いながら、
東北と北海道を、十分なスペックのパイプラインで完全接続するのも手だな。
>>1は面白い構想だが、今の太平洋沖にパイプラインなんて自殺行為だから、
余震を食らってgdgdになり、うまくいかないと思う。
323 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 21:59:45.83 ID:dy0C3SJp0
>>322 雑誌など国土幹線ガスパイプライン構想図では、太平洋海底ではない。
サハリンから宗谷海峡→北海道を南下→青函トンネル付近を青森へ→仙台→首都圏
太平洋海底という報道は?
324 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 22:22:01.80 ID:h4CQXUj30
◆2012年最新天然ガス事情・・・ 売り手市場から、一転して買い手市場に激変
天然ガスは欧州市場で価格の値引き競争が始まり、ロシアは価格で負け始めた。
ノルウェーが北極海で天然ガス産出が本格化したことで価格が大幅に下落した為
だ。欧州で価格負けするロシアは、売り込み先を日本に変更し売り込みに必死だ。
ガス価格が石炭より安くなり、発電で一番安いのが石炭発電だったが、今ではLN
G発電が一番安くなり、欧州と米国の原子炉計画は軒並み中止。いままでの天然
ガス不足から、一転して世界で天然ガスがだぶつき始めた。
米国のシェールガス埋蔵量40年分以上・・・・
米国の天然ガス価格は、今や石炭より安い。この影響で石炭需用は激減、世界中の
石炭鉱山で石炭価格下落が始まった。天然ガスの価格下落は、米国の電気料金値
下げ競争まで発展している。当然、原子炉計画は軒並み中止。代わりに石炭発電よ
り安い、天然ガスタービン発電建設計画が激増。米国シェールガスは欧州へ輸出が
計画されており、欧州の天然ガス価格ダンピングが始まることは明らか。溢れ出る米
国シェールガスは日本にも輸出が決まっている。
中東最大の天然ガス埋蔵量カタール・・・・
ここで取り残されたのが、中東最大の天然ガス埋蔵大国カタール。カタールは欧州
向けが完全にダメになり、今や日本に売り込み必死だが、現在買い手が無い状態。
中国のシェールガス埋蔵量110年分以上・・・・
シェールガスは欧州大陸ドイツ・フランスに大量のシェールガス埋蔵が確認されている。
日本は残念ながら地質的に出ない。世界一の埋蔵量が中国だ。中国大陸に広がる露
天掘り炭鉱層の下の岩盤に眠るシェールガス。中国は110年分の天然ガス量は、米
国の3倍もあり世界一。2015年にシェールガス産出に向け採掘が始まっている。天然
ガス産出が本格化すると、隣国ロシアをはるかに超える世界一の天然ガス輸出国が登
場することになる。
ゴルビーのパイプライン大作戦
326 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 22:34:30.83 ID:FDgTawIr0
パイプカット
327 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 22:36:58.70 ID:BwSV8aRh0
◆2012年、ロシアの天然ガスは欧州市場でボロ負け・・・・ 激変する天然ガス市場
理由はパイプラインのコスト回収で(100万BTU)当た10ドルで売らないと赤字になるのが
ロシアの天然ガス。2010年当時、ロシアはガスの供給を絞って価格を13〜14ドルと吊り
上げてきた。ところが、2011後半〜12年ノルウェーの北極海の天然ガス産出本格化すると
6ドルまで下がり、今は4ドルまで下落。ロシアは完全に閉め出されている。さらに安いの
は米国の天然ガス輸出価格がなんと2.4ドルだ、これが欧州に向けて輸出の準備が始ま
っている。米国は天然ガス輸出に向けて港湾設備が急ピッチ進んでいる。欧州市場はこれ
からどうなるか見えている。
アジアの天然ガス事情 高いロシアの天然ガスに興味なし
アジアでのロシアの天然ガス事情。韓国や中国はロシアの天然ガスに一時期注目してい
た時期もあったが、現在は中国は自国の天然ガス開発に全力、韓国は2012年に早々と米
国の格安天然ガス輸入長期契約、今年中に格安の天然ガスが米国東海岸から輸入する。
米国天然ガス発電所建設が急ピッチ、天然ガス輸出港の建設も進む
米国では、地中の岩盤層から産出されるシェールガスの増産が急ピッチで進んでいる。
米エネルギー省は1月、米国が2014年にLNGの純輸出国になるという予測を発表し
た。ターノグラフ大増産を背景に米国の天然ガスの市場価格は過去2年間で半値以下
に急落しており、現在100万BTU(英国熱量単位)当たり2.5ドル前後だ。
米国天然ガス発電のコストは一番安い石炭発電より低コスト
天然ガス価格(100万BTU)13ドル→ 6ドル → 現在2・4ドル 天然ガス発電コストは1/5に
日本、世界一番高い値段で天然ガスを購入にはキックバック利権
日本は天然ガス(100万BTU)16ドルで購入。2011年〜12年、震災に絡んで高値購入
を政府主導で決めた裏には、巨額なキックバックが民主党に流れているとの噂だ。
まだ、騙される気満々とは思わなかった
329 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 22:40:01.41 ID:jBYi80320
原発停止で火力の燃料コストがー
と言っていた推進派完全死亡w
東電はとっとと電気料金値下げしろ!
330 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 22:40:46.44 ID:dy0C3SJp0
アメリカからのシェールガスFTA未締結国向け輸出は、2016年くらいになると聞いている。
大阪ガスも権益を獲得したが日本向け出荷はその頃の予定。
331 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 22:43:51.16 ID:Qo7KLC/k0
まあこれやったら森元のせがれや中川昭一が腹切るくらいじゃMI6が許さんわw
CIAと在日米軍がたとえ本気で止めても
英連邦の総力を挙げて日本列島を沈めにかかるだろうな
エリツィン期の世界に未曾有の売国を
金融ビッグバンとか命名したイギリス人は天才
的な極悪国家
>>331 金融ビックバンって単語久々に聞いたけど今聞くと面白いなw
人おちょくってるとしか言いようがない
護送船団とかマスコミにメチャクチャ叩かれたもんなあ
アレで銀行弱体、追撃のBIS規制、そして持ち合い解消、クレーマー株主の攻撃で日本産業ぶっ潰された
333 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 22:56:29.92 ID:BwSV8aRh0
2012年、ロシアの天然ガスは欧州市場でボロ負け・・・・ 激変する天然ガス市場
◆シアの天然ガス・・・ 欧州市場でボロ負け
理由はパイプラインのコスト回収で(100万BTU)10ドルで売らないと赤字になるのがロシ
アの天然ガスだ。2010年当時、ロシアはガスの供給を絞って価格を13〜14ドルと価格
を上げてきた。ところが、2011後半〜12年ノルウェーの北極海天然ガス産出が本格化す
ると6ドルに下がり、今は4ドルまで下落。ロシアは完全に閉め出されている。さらに安い
のは米国の天然ガス輸出価格はなんと2.4ドルだ。これが欧州に向けて輸出の準備が
始まっている。米国は輸出に向けて港湾建設が急ピッチ進んでいる。欧州市場はこれか
らどうなるか見えてくる。
◆アジアの天然ガス事情・・・ 高いロシアの天然ガスに興味なし
アジアでのロシアの天然ガス事情。韓国や中国はロシアの天然ガスに一時期注目してい
た時期もあった、現在は中国は自国の天然ガス開発に全力、韓国は2012年に早々と米
国と格安天然ガス輸入契約、今年中にも格安ガスを米国東海岸から輸入する。
◆米国天然ガス発電所建設が急ピッチ・・・ 天然ガス輸出港の建設も進む
米国では、地中の岩盤層から産出されるシェールガスの増産が急ピッチで進んでいる。
米エネルギー省は1月、米国が2014年にLNGの純輸出国になるという予測を発表し
た。シェールガス大増産を背景に、米国の天然ガス市場価格は過去2年間で半値以下
に急落しており、現在100万BTU(英国熱量単位)当たり2.5ドル前後だ。
◆米国天然ガス発電のコスト・・・ 今や石炭より安い発電コスト
天然ガス価格(100万BTU) 13ドル→ 6ドル → 現在2・4ドル 発電コストも1/5だ
◆日本、世界一番高い値段16ドルで天然ガス購入には・・・ キックバック利権
日本は天然ガス(100万BTU)16ドルで購入。2011年〜12年、震災に絡んで高値購入
を政府主導で決めた。裏には巨額なキックバックが民主党に流れているとの噂だ。
334 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 22:56:50.75 ID:dy0C3SJp0
今、天然ガスの輸入金額が年間で6兆円くらいで貿易赤字が3兆円。
天然ガス価格が1/5に下がれば輸入金額が1.2兆円になり、1.8兆円の貿易黒字になる。
つまり原発をLNGに置き換えて電気代が1.8兆円安くなるという計算。
335 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 22:58:18.03 ID:cgvJ/Ky30
わざわざ外交カードを渡す日本
地元にそんな危ない物持ってくるなよ、東海にも原発あるのに
それに何で茨城なんだ?東北に繋げばいい話だろ
337 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:02:45.30 ID:gP6yxWirO
そうそう。米国や中国や〜でなく露助ともパイプ造った方が良い
ムネオが馬鹿正直に政治家の仕事は利益誘導である。で捕まったから
政治家のパイプ役居ないと思ってたがw
コクトーの詩でロシアが照らすのは狼だって書いてあったけど
狼って茨城、水戸黄門様なのかしら
こないだ剣を渡されたけど
>>336 陸上にあったら工作するやつがいるだろ
中ロ国境みたいに
アメリカがシェールガスの輸出禁止を解除したら、このプロジェクトはダメなんじゃないかな
無駄に大金投じる事にもなるけど、時間も含めて
ロシアの天然ガス輸出量は2割も減少したから、輸出先確保で日本に歩み寄ってきただけだしな
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347030728/ 69 :名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 00:34:35.85 ID:tnvQcQXV0
>>1 ま、知ったかぶりでサハリン2を持ち出さん方がいいな。
サハリン2においては、当初、日欧連合のみで開発が実行されたが、
日欧企業はその際、「どうせ他国の領土だ」って思ったのかどうか知らないが、
現地で余りにも目に余る環境破壊、廃棄物の垂れ流し投棄をやってしまった。
もともとサハリンの地元からは、事業開始前からその危惧が指摘されてはいたが、
まさかロシア政府も、開発企業がそれほどひどい環境破壊をするとは予想もしていなかったようで、
(この目に余る環境破壊は、日欧も認めている。被害額は数兆円以上といわれている)
そこで、ロシア政府も、そのまま日欧企業連合だけでは、
サハリンの環境がメチャクチャにされてしまうという危惧から、
一時事業を凍結して、その開発事業にロシアも加わり、
事業活動自体を、破壊などお構いなく野放図に出来なくなるようにしたワケである。
343 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:13:34.21 ID:BwSV8aRh0
シンガポールで、いま巨大な天然ガス取引市場開設に向けて巨大な天然ガス港湾施設を建設中。
シンガポールは、天然ガス自由市場開設に向けてガスタンクの建設が急ピッチで進んでいる。
つまり、世界中の天然ガスをシンガポールに集め、売り買いする天然ガス市場がアジアに誕生する。
今後はシンガポール市場で、米国ガス取引市場並みに、市場から低価格で天然ガスを自由に
購入できるようになる。
茨城県民だが、そんな話は初耳だ
345 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:18:04.86 ID:dy0C3SJp0
>>341 >>336 パイプラインは輸送コストが安い。
だから新潟とか仙台LNG基地からの内陸パイプラインがある。
この国の経営者はアホしかおらんのか
347 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:22:47.26 ID:aSchff8c0
地震が来てすぐにだめになるよ。
学んでないの?
348 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:23:08.08 ID:FDgTawIr0
日本だと陸上より海底の方がコスト安いのか
東北のクソ田舎なら陸上でもいいだろ
349 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:24:12.67 ID:Qo7KLC/k0
>>332 それは「日本版」の枕詞がつくほうのやつだな
350 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:25:09.75 ID:dy0C3SJp0
>>347 仙台・新潟のパイプラインは3.11でも、中越地震でも持ちこたえたそうだ。
351 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:26:51.66 ID:gP6yxWirO
>>341 それでも進めて欲しいけどねw国守る根幹たるエネルギー・軍事・食糧を
一国に委ねてるなんて首輪預けてるポチじゃねーかw
同盟国とはいえ米国は米国民の利益追求の為の国家
実は唯一自給自足出来てる食糧もTPPで完全に握られかねんしな
中国は敵国で論外だが経団連が政府に圧力掛けてもくっつくから二国間に引っ張られる国じゃなく
露助入れて三大国間でバランス取った方が安全
352 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:27:21.45 ID:0zJeENuY0
東電50でも送って破壊工作させとけよw
あいつら出来物をぶっ壊すのは得意だからな。
ロシアにしゃぶられて終わり
ホント、日本人って学ばないな
鹿島あたり?
問題はロシアが裏切った場合の懲罰手段があるかどうかだ
サハリン2みたいに泣き寝入りで終わりじゃなかろうな?
356 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:33:22.80 ID:FDgTawIr0
ロシア依存の東欧と、日本では状況が違いすぎるだろ。
357 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:36:27.17 ID:dy0C3SJp0
>>355 ロシアもビジネスだし、損得で考えるだろうし、600万トン程度のパイプラインガスは
日本の一次エネルギー消費(石油・石炭含む)のわずか1.5%でしかありません。
358 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:36:47.27 ID:uM8XAjMI0
>>355 無いが、裏切ったところでロシアに大した利益は出ない。
アメリカは日本を2等同盟国扱いにしてるし、選択肢が
増えるのは悪いことではない。
現状石油が値上げされた時、俺らには対抗手段が全く無いんだよ。
359 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:37:04.48 ID:nPLfjdTM0
1億2000万人の屁ガスをなんとか都市ガスとして有効利用できる新技術を開発する
ベンチャーよ出て来い!
国内で余ったら中国にでも売るか、ちょっと匂いを残して!! ぷっ・・・。
360 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:39:18.95 ID:JbliJvz+0
361 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:39:32.38 ID:FDgTawIr0
ロシアがあまりにも理不尽に日本を裏切ったらヨーロッパでも信用ガタ落ちじゃん
露助ピンチじゃん
362 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:40:22.14 ID:dy0C3SJp0
>>359 地中にCO2を送り込んでメタン菌を利用してメタンを回収しようというベンチャーはあります。
巨大な屁ガスの工業化です。
364 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:42:58.71 ID:RzN15m9vO
無駄
365 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:45:39.81 ID:dy0C3SJp0
>>360 建設費は内需に回るし、ガス輸入費は下がる。
366 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:45:44.29 ID:MIzMiA3s0
ガス漏れが怖い
米国その他のシェールガスが凄い勢いだからロシア焦ってる
露:「北方領土を返還しなくても経済交流、特に極東開発できるなら、返還するメリットないなw」
369 :
名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 01:10:30.76 ID:5f8yToRg0
>>10 バカか、タンカーで持ってくるなら買ってやんよって言えよ
おまえ露助に幾らか貰ってんの?
370 :
名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 01:12:46.52 ID:5f8yToRg0
>>17 どうしても、ってのがおかしい
おまえ製鉄会社に幾らか貰ってんの?
371 :
名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 01:15:12.46 ID:5f8yToRg0
>>23 また強気になった時に何するか想像つくから
372 :
名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 01:17:48.69 ID:5f8yToRg0
373 :
名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 01:20:20.13 ID:5f8yToRg0
>>53 なあんだ、露助が勝手に言ってるだけか
良かった、ぽっぽが勝手に言ってるんじゃなくて
374 :
名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 01:23:04.37 ID:5f8yToRg0
375 :
名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 01:24:21.02 ID:mwGSSwq60
どうせなら千葉県まで延ばせばいいのに。
こんなの作ってもどうせロシア側ですぐに元栓しめられて、
もっと単価上げろとかいわれるのがオチ
377 :
名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 01:31:08.25 ID:2dwCcP68O
普通のホースなら2000万くらいで出来るな
378 :
名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 01:33:26.18 ID:2dwCcP68O
元栓しめられたらいらぬの一言で済むように
サハリン〜稚内だけでいい
379 :
名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 01:34:15.64 ID:5f8yToRg0
380 :
名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 01:36:47.86 ID:qBgE0SnNO
完成直前にロシアに持って行かれるのがオチ
381 :
名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 01:38:44.78 ID:5f8yToRg0
382 :
名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 01:40:10.12 ID:EZiHN4lB0
なにがサハリン島だよ樺太と言えよ
383 :
名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 01:40:44.37 ID:dM2aANBw0
地震で亀裂が入ってダダ漏れってことが無いのなら良い構想だとは思う
ただ、旧ソ連の国々がパイプラインを止めまくって問題になってるのは良く聞く話だし
ロシアはちょっとしたことで直ぐパイプラインを止めてくるぞ
その辺は判っててやるんだろうね
猪瀬がいってたよな
サハリンのパイプラインをロシアが拒否してるのは嘘報道だって
電ちゃんと自だってたっけ
4000億払ってパイプライン作っても、船で運ぶのより安いのか?
>>18 そう、これこれ。
今ヨーロッパがこれに悩んでる。
ロシアに首根っこ掴まれてて、ベラルーシやったっけ?
ガス調達先の分散を図って色々苦労してる。
分散化の一つのルートとしてサハリンね。
アメリカ、ロシア、東南アジア、中東の四局から均等に輸入したらいい。
「リスク分散」という言葉の意味を、国民が理解できていれば、
>>1も悪くないんだけどね。
でも、日本人は、リスク分散の意義を、ほとんど何も理解できてないんだよ。
その証拠に、311直後、東北と関東が、計画停電「だけで済んだ」ことへの
プラス評価は、全く聞かれなかった。
これはリスク分散の、絵に描いたような見事な発現だったのに。
どういうことかというと、東北電力は、発電所をA:太平洋側とB:日本海側に半分ずつ分散させていた。
東京電力でさえ、C:東京湾岸、D:福島、E:新潟と3箇所に分散させていた。
311は、Aが全滅、Dが世界史的大事故、Cも一時的に全滅状態という、想定外の事態だったが、
地理的に震源から遠いBとEが生き残っていたから、計画停電「程度で」済んだんだ。
これは、本来なら絶賛されなければならないことだった。
だが、現実には、この話は一切ディスられるどころか、
このような分散が全くできていないという点で、規模に対する地理的リスクが国内最悪の
中部電力が、脱原発や燃料調達のネタだけで、
「安定供給の星」だと、やたらと持ち上げられるという有様。
東電東北電をディスり、関電の分散経営を腐しつつ、中電をマンセーするような日本人に
>>1の意義はわからないだろう。
多分、ロシアから止められたらそれだけで、「政策の失敗」と罵るに決まってる。
何で茨城?遠くね?
つかこれ以上外人召喚したくないんで変な通路作らないでよ
ロシアの金で建設するならいいが、日本の金で建設したら、
元とるためにガス輸入するしかなくなるじゃないか。
そしたら値段上げられても拒否できなくなる。
391 :
名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 02:52:17.50 ID:IEaDSZfc0
だから、福島人はプーチンがシベリアにおいでと言った時に
シベリアに行けばよかったんだよ資源成金でうほうほ出来たのにさ
極悪環境のシベリアでさえ日本人が開発すればたちまち大都市だろ
茨城の県南に繋いどけば東京からも近いし、
発電所もあるし、北海道で積みなおすより効率がいいんだろうな
393 :
名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 03:03:58.09 ID:Iig21gRJ0
GJじゃないか!
米国金融ユダヤおよび米国経済のためにカネを吸い取られまくりの日本
ODAや日中関係悪化で被害を被る中国へ進出した日本企業
そして、親日家プーチン政権のロシア
国内における内需拡大のキーパーソンに最もなり得るロシアとの経済交流
ロシアと経済的に交流が深まれば、米中に対しても弱腰外交は以前より、しなくて済むでしょうね
国防にもプラスになるし
394 :
【関電 54.1 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/06(火) 03:09:40.42 ID:bSHB3YHK0
南サハリンは日本の領土
交渉次第でいい結果になる余地はあるが、楽観視できるような話じゃないな。
仮想敵国との資源貿易に依存するようじゃね。
396 :
名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 03:26:54.84 ID:Iig21gRJ0
>>395 楽観視どころか、特アのパワーバランス読めてないですね
国内のシナ、半島工作員とつるんでる反日売国奴どもを、ある程度は駆除は出来るかもしれませんよ
そのためにロシアとの友好を今まで何度も潰されてきましたから
ここでも露助の恐ろしさを広めたり、ロシアとの関わりを回避させようと工作するのも多いしw
397 :
名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 03:33:52.86 ID:Iig21gRJ0
つまり、半島やシナから強気で迫られるのは露助を味方につけてないからです
米国、半島とシナ、そして、ロシア、3つに囲まれ、パワーバランスが安定し、逆に日本は飛躍できる可能性が生まれるということです
まあ、後は外交手腕にかかってますがね
ロシアも世界に資源を売らないと生きていけない
パイプライン止められるリスクも前提に他からの輸入もしろよ
399 :
名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 03:37:22.74 ID:ij1tkOmq0
\サッハリーン/
400 :
名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 03:39:27.98 ID:om5kkfMf0
勇午、出番だぞ。
401 :
名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 03:42:16.22 ID:Iig21gRJ0
>>398 >>ロシアも世界に資源を売らないと生きていけない
だったら尚更、パイプラインを止められるリスクは抑えられるのでは?w
それと国内に中国寄りの、米国寄りの売国奴がいる限りロシアは日本に対して
友好は崩さないと思う
買ってやるから、北方領土返せよ
403 :
名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 03:45:32.93 ID:y43OZU79O
スラブの土人から買う必要無いがなwww
シェールガスアメリカから買えばいい
メタハイもあとちょっとだし
>>401 今と将来は違うって事だろ
資源が高騰するかしないかは判らないけどなw
ロシアは北方領土返そうとしてるよ
それに歩み寄らずにいつも避けてきたのは、米国派の政治家官僚どもなんだがw
406 :
名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 03:47:30.61 ID:Uvl+QY4AO
中国と同じで依存度が高くなった瞬間、やりたい放題になる可能性もある。足元見られる。
ただうまく友好作れたら、中国を取り巻く防衛ラインきづける可能性もある。
ロシアも中国には危険を感じているのが現状。日本はロシア、東南アジアと貿易パイプを強固にしろ
あとは核開発と自国戦闘機開発、空母造船で自立する。今のままではアメリカに命預けてる状態
>>404 わかっているよ
ただし、米中に挟まれた今の現状を打開しない限り、エネルギー問題どころか
国内の経済や政治、メディアの売国行為、特アの反日問題を解決しなきゃ前に進まない
408 :
名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 03:52:53.84 ID:y43OZU79O
ロスケは絶対に信用してはならん
不可侵条約さえ平気で破る土人
>>407 無理だろ
日本の反露教育はそれなりに凄い物があるからな
>>406 ロシアと友好を築けば、中国は当分ロシアには歯向かわないと見てる
中国の軍事および政治はかなりロシアに依存してるところが大きいからね
問題は、米国との関係ですよ。今の国内の政治官僚どもは、米国の威を借る狐みたいなもの
ですから、ロシアとの友好に反対工作してくる可能性が大きい
これは冷たいガスが運ばれてきて冷房としても使えるんじゃないかい。
>>411 そんな単純じゃないよ
日本がロシアと組めばアメリカが日本離れして中国と国防で緊密になる可能性も出てくる
敵の敵は味方だろうが間違えると日本の国防はもっとヤバくなる
>>408 それはかつて日本が欧州と組んでロシアと争ったからです
特に英国とは仲が悪い
そして、これは特アの問題であって、今は欧州は関係ない
>>409 反露教育は事実関係なく米国の洗脳政策だからね
415 :
名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 04:06:50.75 ID:Cj8+HiI7O
わぁすごい←棒読み←どうせ立ち消え
>>413 米国が日本を手放すと思っているの?
米国にとって日本はATM以外何ものでもないんだがw
日本を手放してどうやって米国経済立て直すの?ww
417 :
名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 04:15:27.65 ID:iZ8k9YAMO
>>413 そりゃあ無いな
軍事同盟までやるほどロシアと親密になるなら別だが
経済協調程度でアメリカが日米同盟を破棄し中国と組むとは思えない
EUでドイツがエネルギー政策でロシアに依存しまくりでもアメリカが黙ってるのと同じだよ
ただ、ロシアと組むのは面倒だからやめた方が良いかと
>>416 今は米国債大量保有してくれている中国もATMだけどなw
最終的には経済と国防なら国防が優先なのが世界の常識だから間違えるとアメリカを敵に回すと瞬間に日本は終る
ロシアに接近するなら、それなりにアメリカとの関係をもっと重視しなくては駄目になるって事だ
米国にとって日本はATMだからこそ、経済の要だからこそ
日本のロシアとの友好は絶対に潰しにかかると思うよ
>>417 アメリカは国益の為なら独裁国家だろうが人権弾圧国家だろうが組んでいる
まあ国益重視だから当たり前だけどな
421 :
名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 04:21:49.37 ID:iZ8k9YAMO
>>408 えーと…
ロシア革命のドサクサに乗じて国境確定してた択捉を全占領しちゃったニポンさんがどうかしました?
>>418 だから米国依存すぎる今の体制と、シナや半島からの圧力のために
バランスのためロシアとある程度の友好が必要と言っているんだが
ちなみに中国が保有してる米国債は中国の意思でいつでも売れるが
日本が保有してる米国債は、米国の金庫で(人質として)眠っているw
>>416 それ以上に、アメリカの世界戦略の要諦だからな、日本は。
南西諸島〜台湾含め、アメリカは絶対に手放せない。
>>422 中国が保有しているのがいつでも売れても少量しか売れない
何故か判るか?
世界恐慌になるから自殺行為になるからだよ
アメリカは経済的な繋がりなら日本より中国を重視するだろう
とっくに貿易ではアメリカと中国の間の方が圧倒的になっているんだけどな
すべては、中国の膨張が原因だろうな。
軍事じゃなく人間による侵略が一番の問題になりつつある。民主主義にとってこれが
一番怖い。
そら、ロシアも警戒するわ。
>>418 一つ認識が間違っていることがあるよw
ロシアと接近して、米国を敵に回すと瞬時に日本は終わるかもしれんが
脅してくるのなら、同時に、ロシア、中国、韓国と組んで新しい経済圏を立ち上げると、日本が宣言して
舵を大陸の方へ向ければ、米国は美味しいアメをくれるかもしれませんよw
それほど米国経済は切羽詰まっているということ・・・
つまり、日本経済が衰退するまでに進路を決めなきゃ、これから先は日本の未来がないということです
沿岸をずっとパイプで這わすらしいけど
伸縮する ゴムとかでおねがいしますよ
いきなり地震で地面が60cmずれるところだからな
こんな話でもないと今仕入れてるところがすぐ足元見て値上げしてくるからな
諸外国にはエネルギーに困ってないアピは必要だろうさ
>>427 話がおかしくないか
中国韓国を敵視してロシアと組むみたいに言っているのが味方にするのか?
日本の政治家と官僚がそれをすると考えると絶対に無理だろうな
>>425 どうやら自分と見解が違うようだw
それは中国へ外資系企業の進出が盛んな頃の話
今は外資系企業の依存から脱却して、今後発展すると思われた中国国内の内需拡大や
共産党政治の圧制からの抑制など、ことごとく期待外れに終わり、すでに米国経済は
オバマのグリーンニューディール政策で米ドルレートの引き下げで外資系企業を中国から呼び寄せる
政策を打ち出していますが何か
中国韓国もアレだが、
ロシアと組むって選択肢もないと思うんだがな。
政情不安や外交トラブル一発で、
せっかく引いたパイプラインなのに、
使えなくなるなんて普通だし。
433 :
名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 04:53:14.19 ID:5f8yToRg0
>>388 だからタンカーで持って来いって言ってんだよ
パイプライン引くなよ止められんぞって話してんのに
なにがリスク分散だよ。そんなの当たり前だろ
買うなとは言ってないだろ、パイプライン引くなっつってんだYO!
>>430 全然おかしくないけどw
自分は日本を保守側の主権国家としての位置づけで、考えたまでで、米中韓露同等で見てる
いいかげんに米国依存バイアス捨てろよ
ロシアに弱み握られるだけ。それくらいならさっさと原発運転したほうが100万倍まし。
436 :
名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 04:55:51.69 ID:5f8yToRg0
>>431 前々回ぐらいから中国叩きで大統領選で支持率上げるのが普通になっているが結局は中国にどっぷり浸かっているのが現状だけどな
で?何がしたいんだ?
ロシアと関係を持つのは否定していないが、それなりにやれって言っているんだけどな
アメリカの経済がガタガタと言っても日本みたに停滞が20年も続く事は無いから大丈夫だろうな
世界的に経済成長は鈍化している時こそ国防は大事だぞ
438 :
名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 04:57:14.28 ID:aH/iwJzo0
建設費はロシアが負担しろ
だってたくさん取れるんだからいいよね?
439 :
名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 04:58:05.69 ID:5f8yToRg0
440 :
名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 04:58:26.03 ID:6Y2pljv3O
>>427 さりげなく韓国なんて入れんなよ。なんのメリットも無いのに、その一文で工作意図丸出しになってるよ。
>>434 >米中韓露同等で見てる
鳩と同じ考え方なら自主防衛出来る様になってから言えよ
442 :
名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 05:00:53.27 ID:5f8yToRg0
>>409 反露教育wwwww
コルホーズソホーズを1ヶ月以上やらされてすっかり露死亜嫌いになった厨坊のオレ
別にロシアはタンカーだって止めようと思えば止められるだろ。
パイプラインを敷いて海運コストを浮かせても、下がった分値上げ
してくるかもしれんから、その辺に対してどうするのか?という解は
必要だけどな。
>>437 あなたが考える国防とは何?
ずっと米軍依存の共同戦線か?
自分は今の米軍依存からできるだけ抜け出し
将来のために日本独自の防衛強化の方向へ一歩でもいいから進んで欲しい
そのための、今の国防や経済などの米国依存から少しでも抜け出すために
ロシアとの経済友好を築こうって話だ
これは東南アジアや他国と経済協定を結ぶ意味合いと違って、米国が介入できないってことなんです
>>444 アメリカから抜け出せば抜ければよい
アメリカと対等な軍事力をつけてからな
中国はアメリカと対等になろうとしているから軍事力を強化している
ただそれは日本には迷惑な話だがな
依存から抜けたいなら、時間と金がかかるから日本の今のままでは無理かもしれないな
446 :
名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 05:14:53.36 ID:anZW8Tje0
へ〜っ、今年もベンチャーズが来るんか
447 :
名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 05:15:32.81 ID:oOHFdx/B0
中国と揉めるとメディアが罵声を報道してしょーもない威嚇をされる
韓国と揉めるとくっさいくっさいニオイが漂ってきて在日が発狂する
アメリカと揉めると赤旗が喚いて労組のキチガイが有給を取る
ロシアと揉めるとナイフが飛んでくる
日本企業はさんざんロシアに踏みつけにされてきたのに
今更ロシアと友好って、
ないわ〜。
>>445 ていうかさ
順番がおかしいんだがw
抜け出さないと独自の国防を強化できないぞw
米国との地位協定や様々な米国依存の制度を見直さない限りは
>>448 それ毎度米国の介入があるから
国内の米国派売国奴どもが米国に言いつけてやる!の一点張りだったからw
まあ国交断絶とか料金支払わないとかしない限り、ロシアが栓を閉めることはないだろ
ウクライナは勝手にガス抜き取ったりしてたしね
今の状況では、はっきり言えることは、今後日本は変わらなきゃ
今までと同じようにカネのばら撒き外交をしなきゃならんってことだ
だから米中牽制の意味で
ロシアと経済協定を結べってこと
ロシアは怖い?アホか!ww
ロシアを牽制したいなら上手く米国を使え
シナを牽制したいなら上手くロシアを利用すれば良い
米国の介入がしつこいなら、ロシアとの関係を築いていけば良い
気持ち悪い工作員スレだなw
455 :
名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 06:11:43.45 ID:Iig21gRJ0
どうやってロシアのネガティブキャンペーンと
ロシアとの友好を遮断、破綻にするか米国の犬である工作員も必死だからな
しかし、国内の地方自治なんてシナ工作でどんどん侵食汚染されてきてるし
もう米国頼みの国家体制であぐらをかいてはやっていけないだろ
いわばツケが回ってきたということだ
お
またパイプラインの話出てきたか
前ご破算になってたんだよな
ロシアとは手を組むべきだよ
そろそろロシアも中国がうざくなってくるだろうし
つうか周り敵国大杉
領土2島返還でいいから仲良くしようず
457 :
名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 06:19:04.52 ID:gWG3eGfx0
これはやりすぎだろ。
非現実的。
軌道エレベーターとどっこい。
手を組むというより中東から買ってるバカ高い
天然ガスを値切るカードとして必要だな
千葉のガス掘れよ
関東のガス掘ると地盤沈下起こすんじゃなかったか
水溶性ガスなんで地下水に溶けてるんだよね
地盤沈下が酷くなってきたんで採掘はやめた。
ほんと進歩の無い日本だな。過去から何も学んでねぇ。
ロシアとの取引に取引以上の何かを期待するバカが多いな。
まあ、取引自体のメリットは否定しないが。
欧州からアジアまで、糞ビッチ露助との取引止めてシェールガス
買う流れが急激に進んでるから、ロシアが今までエネルギー分野でも
散々こけにしてきた日本に対してもこういう変な事を云ってきてるだけ。
日本もシェールガスの利用を急速に進めてるからな、露助のガスとか
もう不要。
一昨日きやがれ!
466 :
名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 07:49:58.67 ID:Iig21gRJ0
>>463 かつて日本は欧州のユダ金と組んで、戦艦の製造、軍事費の融通によって
当時のロシア政府を衰退させ、最後はスターリン政権の台等を助けた形にしたからな
結局、そのスターリンの社会主義思想によって日本の上層部、世論も汚染され
天皇の下に国民は一体であるという思想が構築され、ルーズベルトのシオニスト思想の戦略の罠に
簡単に引っかかり開戦へ引きずり込まれる
今まで日本という国は外圧によって散々揺さぶられ破壊されてきたわけだ
しかし、今度こそは上手くやろうぜ
>>466 まあロシアから天然ガス供給受けてる国々のようになるだけだからな。
首相暗殺されて親露の首相が擁立されても言うとおりにしていればいいだけ。
>>467 今のところロシアは日本の技術が欲しいだけ
親露のヤカラが現れる頃には、何かしら予期せぬ事態が表面化するから大丈夫w
それはまだまだ早計すぎるよ
>>468 同意だ。そうされてどうにもならなくなってから我が身の不幸を嘆けばいいよな。
どうしてあの時ロシアを信用したんだ、って。
>>469 それよりロシアと一刻も早く経済協定を結び、北方領土問題と同時に
シナ牽制も考えたほうが良くないか
インフラ整備計画に関してすでにシナ畜が入り込んでいるだろう?
>>468 日本の技術だけ…
それもあると思うが、ロシアの事情を考えると余裕というより焦りからだろうな。
決して日本を落とし入れようとしてる邪念は無いと思う。
はっきり言ってロシアはアラブ諸国と同じで資源しかない。(たしか、収入の5割近く
が資源だったか?) かなり経済は脆弱。まして極東を守るにはどう考えても日本しか
頼る所がない。
>>470 そうだよ。中国を牽制出来さえすれば全知的所有権はロシアと共有しちゃえばいいよ。
中国を牽制することが日本国民の存在意義なんだから。
民間が開発した技術は供与できないって? そんときゃ親露の政治家しかいないから
法改正して供与できるようにしちゃえばいいんだよ。
>>471 同意!
今の現状はまさにそれ
だからこそ日本は交渉で有利な条件を引き出し、上手く立ち回れる可能性が高いということでもある
>>472 最悪の場合を想定すると
日露を不仲へ離間工作を必ず仕掛けてくるから
そのためには絶対に北方領土問題を騒ぎ立てて、世論に訴えることは目に見えてる
だがシナ畜の歴史認識の浅さ、反日バイアスで洗脳されているため
付け入る隙や対策は必ずあるということは知って欲しい
>>474 そうだね。ロシアに比べれば中国には付け入る隙があるよね。
それに比べてロシアはしっかりしてるから友好国の政治に関してもちゃんと管理するからね。
君とはとことん意見が合うね。
まあ冗談抜きで言うと、払った分以上の見返りは期待するなってことだ。
政治さえまともなら払う分に関してはこっちでコントロールできるんだし。
>>475 結局、シナ畜の日本への内部工作レベルは
戦後に米国が日本へやったことを辿り、ただ真似てるだけ
それ以前の歴史なんて奴らは知らない
だから日本のこれからの歴史教育には米国が作った戦後の嗜虐史観ではなく
日本から見た本当の正しい歴史教育が必要なんです
日本から見た本当の正しい歴史教育というのを早くロシアに決めてもらわなくっちゃな。
尖閣諸島問題もかつて琉球が
中国へ進貢船を出していたから
沖縄は中国のものだと主張してるレベル
それも沖縄の歴史の記述から情報を知っただけだしw
その点ロシアに付けば北方領土から尖閣までロシアの衛星国になるから
分断されて中国の時代錯誤な朝貢国になる心配もない。
>>480 ロシアが望んでいるのはロシア国内へ日本企業を誘致してインフラ整備などの経済政策だと思うが
日本はすでに米国の衛星国みたいなものだが、ロシアはそれが欲しいために米国と争うの?w
>>481 争う必要なんかないさ。日本は日本人の意思でロシアの衛星国になるんだ。
親ロシアの政治家達が選挙で勝つだろう。
なんでか知らないけど反ロシアの政治家は病死しちゃうからね。
>>482 ロシアの衛星国になるのを望む日本人は殆どいないんだがw
>>親ロシアの政治家達が選挙で勝つだろう
それはいつの話だ?w
>>なんでか知らないけど反ロシアの政治家は病死しちゃうからね
反米の政治家が突然死んだり病死するのは知っているw
>反米の政治家が突然死んだり病死するのは知っているw
当たり前じゃん。CIAがやってるんだから。
ロシアに同じ事ができないならそんな弱々しい国と組むのは大損だな。
>>484 では逆に聞こう
中国にその力があったらどうする?
>>485 偉大なる中国の冊封体制の一国になる。
まあ、現状中国はそこまで上手い国じゃないけどね。
>>486 ていうかさ
米国だけじゃなく他国からの日本への介入によって、そこまで影響を被る状況になると
それはもう法治国家としての日本および国防は機能してないんだが^^;
そこは過去の産物として米国だけにしておかないか?w
>>487 >そこは過去の産物として米国だけにしておかないか?w
だから、ロシアとの付き合いは払う分見返りを求めるだけにしておけと言ってるわけで。
それを超えて中国への牽制とか言い始めるとロシアに付け入る隙を与える事になる。
>>488 >>だから、ロシアとの付き合いは払う分見返りを求めるだけにしておけと言ってるわけで
中国への牽制は必ずしも、それを超えた付き合いで生まれるわけじゃない
ロシアに付け入る隙を与えて、逆にロシアがシナと組んでもらっても困るしね
だが状況を考えるとロシアとの経済交流なんて今まで殆ど無いに等しい
だから今回のガスパイプライン計画がきっかけで、今後はロシアとの経済的交流が広がると
北方領土問題の解決や中国を牽制できるチャンスもあると示唆したまでだ
>>489 ロシアからすれば両方と組むのがおいしいよ。
つまり日本から金もらって中国とも交流する。
戦争になってくれれば更にオイシイ。中国が兵器買ってくれるからね。
軍事的にはロシアは参戦することはないだろう。
根本的な所ではロシアは中国を信用していない。
>>490 >>ロシアは中国を信用していない
答えが出てるじゃんw
だから、日本がこちら側から付け入る隙を見つけるということだよw
警戒するだけならそれで終わり、永遠と可能性はゼロということだw
だが希望を持ち活路を見出して、可能性に賭け、現状を有利に打開して前進しないと
未来があるかってんだw これが外交だろ?関わりが深いとか浅い関係なく、上手い交渉の仕方でしょ
>>491 付け入ろうにもロシアや中国の政治家を暗殺して操れるような組織を
日本政府は持っていない。
希望は他人(他国)に求めるものではない。
>>492 必ず暗殺部隊が必要なのか^^;
ちなみにシナが国内の地方自治まで及んでいるのは、シナの暗殺部隊が動いているわけじゃないw
>>希望は他人(他国)に求めるものではない
はい!検討違い、それは他力本願といいます
希望は他人へ求めるものじゃなく、自分を信じて、己の可能性に抱くものなんだけどね
ID:Iig21gRJ0よ、そもそも論として、取引以外のなにをロシアに期待しているんだ?
1,対中国と戦う際の参戦
→日本側の防衛戦である限りあり得ない。日本の現状の憲法解釈では中国へ侵攻できない。
2,尖閣問題における国際政治的支援
→この問題はロシアとそもそも関係ない。ロシアの意見を聞く事がおかしい。
3,中国孤立化政策
→カネになる限りロシアは中国を切ることはない。
>>439 > 小っこい2個だけな
日本が領有権を主張できる根拠があるのはそこだけだからな。
>>493 暗殺部隊用意してこちらに絶対服従の政治家を容易しないとすぐに裏切るよ。
条約破りの常習犯に取引以上の何かを求めるバカが未だにいるとはね。
>>494 同じく、そもそも論として、中国や米国と今まで取引してきたように
なぜロシアとも同等にできない?
ロシアは特別なのか?なぜ米中への歩みよりも極端に避けようとする?
疑問なんだか
>>496 では米中との今までの取引では暗殺部隊が用意されてたということ?w
>>497 取引以上の何かをロシアに期待するなと書いてるので取引するなとは言ってないぞ。
それとも日本の対中国戦略に協力してくれる対価をロシアに払うのか?
>>498 手段を持たざる側が属国になるのは当然だな。
>>499 >>取引以上の何かをロシアに期待するなと書いてるので取引するなとは言ってないぞ。
>>それとも日本の対中国戦略に協力してくれる対価をロシアに払うのか?
中国戦略において対価をロシアに支払うとすでに決まったのか?
>>手段を持たざる側が属国になるのは当然だな
ロシアに対して手段を作っていくのは今後の日本のやり方次第なんだが
>>500 日本語読めないなら無理して反論しないでいいよ。
日本が米国のポチだとしてもこんな緩い支配関係は他にないわけで、
独立したいと考えるのはいいが他のご主人様探すのはマゾだよ。
交渉すらまだしてないのに結果を厳選されて
それも日本の不利なことばっかり
この不利は交渉次第で変わる可能性が高いと言っているんだが
まずロシアに歩み寄れということだ
503 :
名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:32:44.28 ID:Iig21gRJ0
>>501 キタコレ!すでに分かっていたがw
結局、ロシア交渉を潰そうとする米国の犬w
504 :
名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:37:33.90 ID:Iig21gRJ0
>>313 ま、エネルギーの依存先を分散させることは悪いことじゃないからな。
弱点が少なくなるから、何処かの国は発狂してそうだがw
ある日、急に止められそうだな
508 :
名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:40:55.80 ID:FU5L6oOl0
パイプラインやるならガスハイドレードも同時進行でやれよ。
それが外交ってもんだ。
509 :
名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:41:01.62 ID:i8DgtAJg0
日本の茨城から、世界の中心茨城に
パイプが稼働して、東京から大阪までエネルギーを独占していく
莫大な金が茨城に落ち、パイプ防衛隊が組織され、知事の命令で
サハリンから本国茨城まで完全に監視する、金があるから何でもできる
>>505 歩み寄れと
ご主人様になって欲しいと
全く違うんだが
どこをどう読んだら、日本をロシアの属国になれと認識できるんだw
>>505 日本がポチ前提の歩みよりしかしないと思ってるお前の脳みそがおかしいわ^^;
>>510 交渉で価格を決めて取引すればいいんだが、それ以外に何を歩み寄れと?
ロシアの奴隷にとってはロシアに歩み寄るのが自然な形なのかもしれないけど、
それは独立国とは言わない。
>>507 中国がレアアースを止めたようにか?
だからこそ依存先を分散させる一環でロシアって選択肢を入れたんだろ。
中東の情勢だってどうなるかわからないしな。
>>512 交渉で日本の得になるか損になるか利害のやり取りに
独立国の話が出てくるとはw
強烈なマゾ忠犬として協調されてますねww
>>513 分散化は賛成だが戦略物資となると単なる売り買いとは言い切れなくなってくる。
まあ、単純な取引と考えるうちは問題はないだろうが。
>>514 そうだね。交渉で得をするか損をするかのやり取りは取引の中の事だから、
取引以外の何かをロシアに期待するマゾ忠犬はどうしようもなく愚かだね。
>>515 米国の威を借り、胡坐をかき、利権にすがる今の日本の上層部の体たらくで
日本はシナの横暴な外交姿勢に対抗できず、日本はみるみる衰退し
日本企業のロシア進出は今後ますます増えていくだろう
結局、ロシアとの限定的な交渉になっていくのは、日頃の属国から抜け出そうとしない体質からでしょうねw
単純にロシアの国力がアメリカや中国と比べて弱いから交渉の優先順位が低いだけだろ。
もう少しインドロシア辺りとは連携をとってもいいとは思うが、ロシアにはその覚悟は無い。
ロシア正教のトップを日本人にしてみろ、それぐらいしたら本気だって見てやるw
>>507 > ある日、急に止められそうだな
確かに突然イラクやイラン、果てはアラビア石油の権益まで放棄させるとか
米国のやることは見境がないよなぁ。
>>516 いや、上層部どころかむしろ民間にまかせておくと分散化しないのだよ。
天然ガスに関してはよく知らないが、地下資源というのは産地によって質に差があり、
他の産地からのものにいきなり切り替えるのは可能だけど非効率だったりする。
ロシアの供給能力がどれほどかは知らんけど、日本の需要全部余裕で供給できるレベルなら
>>507の言うように、中東やらカナダ産の天然ガスを駆逐した後にカードに使ってくるだろう。
520 :
名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 15:16:54.08 ID:MFOhJu7S0
ロシアは竹島問題あるのに日韓経済協力してるから、
日露でも領土問題あっても経済協力進めてもいいじゃないかと思ってるだろうな。
521 :
名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 15:18:58.39 ID:RRraTxOT0
北方領土返してもらって
そこまでパイプ引くだけでいいんでね
ロシアスレっていつも「北方領土返せ」と「信用できない」ばかりだな
ロシアについて語れる人って少ないのか?
>>522 それしか連呼できる材料がないんだろうな。
中韓よりは信用できるってレスしてるわ。
524 :
名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 18:58:19.09 ID:ZNhXkHjm0
今回の大震災において、仙台LNG 基地は完全に機能停止した。
しかし、新潟−仙台を結ぶ広域天然ガスパイプラインにより代替供給が受けられた
こと等により、大震災から1ヶ月強で復旧することができた。
新潟からのパイプラインがなければ、復旧には1年程度かかったと推定されている。
525 :
名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 18:59:51.65 ID:Y/gYCMhL0
ロシアが信用出来るか、シナと同じだろう。
526 :
名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:01:00.35 ID:ZNhXkHjm0
広域天然ガスパイプラインをはじめとした供給ネットワーク整備のための
取組強化を検討することは、都市ガスの緊急時対応力の強化、
我が国の安定的なエネルギー供給体制の構築の観点から、重要であると言えます。
ステルス戦闘機の日露共同開発を持ちかけてきた。
胸熱。
日本には輸入先の選択肢が少なくて中東にふっかけられて
高い天然ガス買わされてるんだから。輸入価格を下げる
為にも作った方が良いでしょう。
茨城まで延ばさなくてもいいんじゃねとは思うけど
東京ガスだからな
529 :
名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:12:45.26 ID:1lasbBnQ0
>>1 はいはい、いつの間にか、
ロシア連邦軍一個師団が、
パイプラインの終着点、茨城県に進駐するんだろw
>>1 はいはい、いつの間にか、ロシア連邦軍一個師団が、
パイプラインの終着点、茨城県に進駐するんだろw
530 :
名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:12:47.15 ID:ZNhXkHjm0
3.11で、沿岸のLNG 基地が津波に弱いことが良く分かった。
それに備えるために、天然ガスパイプラインのネットワークが必要。
4000億の予算って地図にピーと線引いてキロ幾らって算出じゃないか?
多分、3倍以上かかるだろぅな
前は大手電力会社に潰されたんだっけな
533 :
名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:21:10.97 ID:ZNhXkHjm0
東京ガスは日立LNG 基地の建設に着手した。茨城〜栃木のパイプラインも建設する。
そこからは既存のパイプラインが首都圏まで伸びている。
ここに、更にサハリンからつながれば、かなり立派。
>529
いや、中露国境のロシア陸軍に10式戦車が配備されるかもしれぬ。
535 :
名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:24:16.84 ID:ZNhXkHjm0
>>531 別件だが
三菱総合研究所の試算では、パイプライン総延長1615km、直径750mmで建設コスト1.3兆円。
土建屋、ウハウハ。都市ガス屋ウハウハ。
537 :
名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:28:29.55 ID:ZNhXkHjm0
東京ガスの日立LNG 基地は「茨城〜栃木幹線」を含めた総額で1,200億円程度と計画。
538 :
名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:40:02.89 ID:ZNhXkHjm0
こっちの話はどうなった?
今年6月、日露両政府はウラジオストクでのLNG基地建設プロジェクトに対し覚書を結んだ。
基地の総事業費は約1兆円。サハリンや東シベリアにある天然ガス田から、パイプラインでガスを運ぶ。
2018年にも稼働させ、当初は年500万トン、将来は1千万トンを出荷する。
日本は、そこからLNG船で輸入する。
539 :
名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:40:16.70 ID:5nrtjUoY0
やつらとは裏切られてきた歴史しかないのにまた裏切られるのか
540 :
名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:42:07.86 ID:mgxa+sCp0
パイプラインバーストSRAM
541 :
名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:50:59.56 ID:en9eeSpT0
供給を断つのも簡単だね
>>532 電力会社は天然ガスを安く買う必要が無いからな
それよりガス会社が強力になる方が嫌なんだろうw
543 :
名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:51:53.02 ID:ZNhXkHjm0
>>539 ロシアに天然ガス1千万トン依存しても、熱量は500ペタジュール、
日本の一次エネルギー使用量は、20000ペタジュール。
裏切られても致命傷にはならない。
それに、ロシアリスクはパイプラインでもLNGタンカーでも同じ。
現行のようにLNGで輸入するくらいなら、安いパイプライン天然ガスが得。
北朝鮮通して韓国釜山からLNGで出そうとしたら、北がパイプラインの通行料をふっかけてきた。
ロシアが北の債権放棄してやったのに事あるごとに北はトラブル起こしそうだからサハリンか
ら日本に通したほうが安定輸出できるので方針転換した。
>>541 LNGを船で輸入しまくってる今現在がロシアにパイプライン止められた状態
で、何か深刻な問題が?
あちこち付き合い増やしてたら
いつの間にか自分1人じゃ何も出来なくなってました
みたいなG8的な現実も見直した方が良いんじゃねーの
世界政府なんて共同幻想でも見てんのかね、この世界の方向性は
全員自立したうえでの対等な関係だろ
株バブル維持して金だけ持ってるように見せかけたり
地下水ばらまいた有限の農法で得た作物輸出して
穀倉大国謳ってるとこもあんだろ
そういうんじゃなくて、立地的に得られる資源を
フェアトレードする以外で
富を共有しようとか考えると
世界的な貧富格差の中に日本国民を投じることになるぞ
世界の資本はそういう流れになりつつあるが
日本政府はあくまで日本>世界の立場であるべきなんじゃないのか
コスモポリタン気取りも程々にした方が良い
547 :
名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:05:30.61 ID:ZNhXkHjm0
>>542 いや、発電量も天然ガスが27%(2010年)と多い。原発とほぼ同じくらいだった。
今後は天然ガスがますます増えていく。輸入天然ガスの6割が電気、残りが都市ガス。
東電は昔、天然ガスのパイプラインが電力自由化(新規算入ガス発電事業者)
につながると恐れて反対していた。
>>547 いや買う必要がないじゃなくて安く買う必要は
ないってこと。
549 :
名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:08:52.55 ID:ZNhXkHjm0
550 :
名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:27:37.13 ID:ZNhXkHjm0
日本のLNG基地分布図を見るとほとんどが太平洋側にある。
日本海側は新潟ぐらいしかない。需要地を考えるとやむを得ないが・・
これでは、東南海地震で巨大津波が発生すると日本の半分がダメになる。
広域パイプライン網を構築して、日本海側にもいくつかLNG基地を作る必要がある。
>>550 日本海側沿岸は、201X年ごろに、
シナとチョンの同時崩壊で、今の東ヨーロッパ、ロシアみたいな
武装難民、元軍艦に乗った海賊、軍閥がうじゃうじゃ湧き出す
エクスペンタブルズ2ばりのヒャッハ―地帯になるからダメだろ。
>>550 日本海側沿岸は、201X年ごろに、
シナとチョンの同時崩壊で、今の東ヨーロッパ、ロシアみたいな
武装難民、元軍艦に乗った海賊、軍閥がうじゃうじゃ湧き出す
エクスペンタブルズ2ばりのヒャッハ―地帯になるからダメだろ。
米国と競争させて安い方を買えば良い。
553 :
名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:36:05.47 ID:ZNhXkHjm0
>>551 そういう意味では茨城県日立LNG基地はいい立地かもしれないな。
東南海地震を避けて、需要地には比較的近いし。
554 :
名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:40:02.56 ID:ZNhXkHjm0
>>551 福井や新潟の原発は、もっと危ないじゃないか。
555 :
名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:44:44.71 ID:ZNhXkHjm0
エクスペンタブルズが二人ぐらい来たら、大飯も30分で吹っ飛ばされるだろう。
556 :
名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 21:04:42.33 ID:ZNhXkHjm0
天然ガスについては中東依存度もそれほど高くない、世界各地から輸入している。
問題は輸送路、シーレーンの安全だろう。
違う輸送路の資源は貴重かもしれない。
557 :
名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 21:21:27.95 ID:eqT40Fis0
ある日突然日本に契約違反が見つかりバブル封鎖
違約金+ガス単価UPで決着
サハリン3で映画化決定
559 :
名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 21:49:30.01 ID:aK9yVBwL0
>>1 ロシアは信用できないが、まぁいいんじゃね
輸入先の選択肢が増えれば、アラブとの交渉でももっと押し込める様になるし
将来的にはメタンハイドレートやアラスカからのシェールガス輸入も実現できれば更にお安く
560 :
名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:02:29.80 ID:CToI3Jut0
>>538 >この覚書では、日本側は基地建設に一定割合出資することや、基地で生産される液化天然ガスの買い手を探すことなどが定められている。
>この事業に参入する日本の極東ロシアガス事業調査株式会社は、「伊藤忠商事」、「丸紅」、「国際石油開発帝石」、「石油資源開発」などが共同設立した会社で、
>すでにこのプロジェクトの技術的検証作業にも参加している。
>基地の建設は2013年、液化天然ガスの生産は2017年に、それぞれ開始される計画。液化天然ガスの生産能力は、1日最大1000万トンになる見込み。
APECで日露がウラジオストクLNG工場建設について覚書 2012年9月13日
http://roshianow.jp/articles/2012/09/13/38959.html だってさ
サハリン2が頭をよぎる内容だがw
まぁこっちよりは、直接日本に引き込めるパイプラインの方がいいんだけど
ロシア的にはウラジオの方が美味しそうなのが問題か
561 :
名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:11:13.95 ID:ZdgZs/sy0
日本は地震国だから、パイプラインは引かない方がいいと思う。樺太からは船で持ってきた方がいい。
サハリン2で煮え湯を飲まされたとはいえ、ロシアから天然ガスを輸入すること自体は悪くない。
いろいろな火力資源の一つとしてロシア天然ガスも手当した方がいい。
ユダヤが攻めてくるぞー!
ユダヤが攻めてくるぞー!
ユダヤが〜
ユダヤが〜
ユダヤが攻めてくるぞー!
バカの一つ覚えでサハリン2出してくる奴がまだいるんだな。
564 :
名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:17:42.64 ID:UwGC0Xnt0
プーチンさん、もう4島返還で行こう。
それで平和条約結んで対中国で一緒に行こう。
565 :
名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:30:08.99 ID:jIRw9jNP0
>>144 お前は関東平野を丸ごと沈没させる気か?
566 :
名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:33:57.71 ID:ZNhXkHjm0
>>560 ウラジオストクLNG生産工場建設に1兆円も投資するより、パイプラインに投資した方が得策。
パイプラインはフリ−アクセスの公共インフラとすれば良い。
金も設備も国内に残る。
567 :
名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:40:14.42 ID:CToI3Jut0
>>566 液化工場操業よりは、パイプラインのがコスト的にもいいんじゃないかと思うけどね
でもロシアの思惑もあるだろうから今後どうなるかは……
568 :
名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:43:08.68 ID:ZNhXkHjm0
>>561 今回、大震災の津波で仙台港LNG受入基地は壊滅した。
一方、新潟−仙台を結ぶ広域パイプラインは生き残って、短期復旧に寄与した。
この経験から今は、地震に強いとして広域パイプライン構築が注目されている。
2011年のエネルギー白書にも、そう書いてある。
ロシアっつーか、共産主義国家は民主主義国家にとって潜在敵性国家だぞ
なんで敵性国家を豊かにしてやるんだよw
570 :
名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:49:08.30 ID:kK7seDrt0
南関東ガス田があるじゃないか。
土壌は放射能汚染されてるからいいじゃん。
571 :
名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:49:36.13 ID:VF8vLsD0O
あれ?1日振りに覗いても東京ガスgjのレスで溢れてなかったw
工作員がそう居ると思えんが髄からアメポチに浸っていながら気付かず国防唱える人間が多いのかな…
日本は米中の綱引き対象で有る限りバランス崩れて勝者決まれば植民地だよw
嘗ての沖縄と似てるw日本と中国で揺れて強気に出た日本に対し中国が退いたから属領となった
572 :
名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:50:28.35 ID:ZNhXkHjm0
>>569 日本側も30%ほど権益を持っている。
ロシア・ガスプロムの儲けの30%は日本に帰ってくるんだろう。
LNGにもパイプラインにも日本の権益は入り込む。
資源を入手できるし、儲けも帰ってくる、悪くはないと思う。
573 :
名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:51:35.82 ID:pW8ZlQri0
シェールガス輸入すれば
いらないじゃん
574 :
名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:51:58.58 ID:kDMaLJcH0
>>321 南樺太には、小泉政権の時に日本の領事館が概説されてるし、麻生総理も訪問してて、ロシアによる領有はほぼ認めてるのと同じ。
575 :
名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:52:06.07 ID:jIRw9jNP0
>>569 今のロシアは共産主義じゃないぞ。
まがりなりにも複数政党制が機能している民主主義国家。
まあ、実態は・・・
576 :
名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:54:41.86 ID:jIRw9jNP0
>>573 それこそアメリカに首根っこ押さえられたら即アウトじゃん。
エネルギー確保手段は複数にして、何かあっても
さまざまな代替手段を取れるようにしなければだめだ。
それがエネルギーの安全保障というものだ。
577 :
名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:55:06.26 ID:VF8vLsD0O
つづき)当初は利益奪い皇民化教育などにだけ注力したがその後は公平化図り沖縄は感謝だろう
でも中国は勿論、米国が同国民と同じに保護するか?勝手出来ないよう軍事・エネルギー・食糧の首輪握ってるから育てたw
これからはTPPで手綱緩い食糧も締める『残念ながら日本は非常に貧しい国になる』これは原発由来でも予言でもなく宣言だよ
578 :
名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:55:20.33 ID:ZNhXkHjm0
アメリカのシェールガス権益にも、日本商社やエネルギー産業は束になって群がっている。
日本の企業もハゲタカみたいなものだ。
貿易収支は赤字でも所得収支はうまくしてくれるだろう。
なぜ日本の天然ガスの価格は、アメリカの9倍も高いのか
「2周遅れ」の日本の天然ガス・パイプライン網
http://president.jp/articles/-/6730?page=2 なぜ、日本の天然ガス調達コストは高いのか。
一つの理由は、日本を含む東アジアの場合、ヨーロッパとは異なり、
天然ガスのパイプライン網が整備されていないことである。
図1でヨーロッパ市場での天然ガス価格が
アメリカ市場よりは高く、日本市場より安いのは、
アメリカとは違ってシェールガスの本格生産には至っていないこと、
日本とは違ってパイプライン網が整備されており
ロシア・北アフリカ・北海など複数の供給源から天然ガスを調達できること、
によるものである。
しかも、わが国の場合には、他の東アジア諸国よりも深刻な事情がある。
例えば韓国では国内の天然ガス・パイプライン網が整備されているが、
日本では東海道や山陽道でさえ天然ガスの高圧パイプラインが通じていないのである。
域内および国内での立ち遅れを考えると、
天然ガス・パイプライン網の整備という点でわが国は、国際水準に比べて、
「2周遅れ」の状況にあるといわざるをえない。
天然ガスの輸入方法として、
パイプラインで輸入する方法と、
液化した天然ガス(LNG)で輸入する方法の両方を備え、
輸入価格を競わせるのは、
ドイツや中国等、多くの諸外国では普通にやっていることだよ。
日本国内のガスのパイプラインを整備するのは非常に重要だと思う。
580 :
名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 23:27:13.14 ID:mE+ue0u+0
ガス代は高いとは思ってないんだけど
電気代がな・・・
電力会社も入ってる?
581 :
名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 23:28:26.93 ID:ZNhXkHjm0
海底パイプラインでなく国土幹線ガスパイプラインとして公共インフラとして
ネットワーク整備するべきと思う。
もともと海底案にしたのは、沿線の独立発電事業者につながりにくくして
電力会社の抵抗・妨害を減らすためだったそうだ。
ロシアからガス買えるのは歓迎だがパイプラインって日本みたいな
地震が多い国でも大丈夫なのか?
583 :
名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 23:34:22.62 ID:ZNhXkHjm0
>>582 パイプライン設置は地中1〜2mぐらいでよい。
地震の時も地盤と一緒に揺れるため、被害は少ないらしい。
阪神大震災でも、東日本大震災でも大丈夫だったそうだ。
584 :
名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 23:39:41.03 ID:qkSvnQX/0
やはり鹿島まで持ってくるんだな
ロシアはよほどでもない限り、中国みたいな感情的な行動はとらないからいいよ
586 :
名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 23:44:30.81 ID:ZNhXkHjm0
>>584 東京ガスは、日立にLNG 基地と茨城〜栃木のパイプラインを建設する。
サハリンからが決まっても日立に持ってくるだろう。
>日本企業はパイプライン建設に4000億円を投じる用意がある。
アクアラインなんて、馬鹿なハマコー道路作るくらいなら、こっち先にやれば良かったのに。
588 :
名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 23:55:48.05 ID:ZNhXkHjm0
天然ガスのパイプライン輸出価格は、国境渡しで、
現在の日本のLNG輸入価格の6割程度と見込まれる。
宗谷海峡、国境渡しとか聞くと、何かわくわくする。
初めて国境を意識する。
>>580 電力会社はあんまりやる気ないね高く買っても
安く買っても料金に上乗せするだけだから。
ガス会社より無頓着に高いガス買ってるよ。
590 :
名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 00:18:21.70 ID:eZhQc3wa0
>>580 電力会社は、天然ガスの輸入が増えて6兆円になり、貿易赤字が3兆円になったと言っています。
天然ガス価格がアメリカ並みで1/6になれば、輸入天然ガスは1兆円、貿易黒字2兆円になります。
電気代値上げの理由もなくなります。
半額になるなら4000億は十分ペイできるだろうね
ただ、どうなんだろうね
>>586 アサヒコムだと鹿島になってるし建設は住金系だが
こういうネタになると必ずサハリン2を持ち出す連中がいるけど、
当時かかわってた企業は懲りるどころか、ロシアでまた新たな資源開発やってるよ
594 :
名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 00:45:44.45 ID:EcmH0+Tm0
ロシアは東欧に売って影響力を増したいんだけど あいつら
難癖つけて踏み倒すので、外貨獲得できなくて苦労してる
595 :
名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 00:49:17.71 ID:m3+mRWofO
海底パイプラインって、地震大丈夫なの?
ロシアがパイプライン止めても他の国から船でLNG輸入するだけ
LNG輸入も継続して双方の価格引き下げれればそれでいい
ついでに送電線も引いて直接ロシア原発電気も輸入
調子に乗って依存度さえ上げなければ大したことにはならんよ
去年の地震では断層が50mも盛り上がったんだし、今度は北海道南東沖が懸念されてる状況で、やめて!と言わざるを得ない
598 :
名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 01:19:55.95 ID:PP43XZfE0
>>597 海底でガスが漏れても、海上で炎上させるのは難しいが、
地上でガスが漏れたら大惨事になりかねんぞ。
日本みたいな場所では海底パイプラインのほうが安全だと思う。
600 :
名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 10:26:44.19 ID:aCaPouvv0
2012年、ロシアの天然ガスは欧州市場でボロ負け・・・・ 激変する天然ガス市場
◆シアの天然ガス・・・ 欧州市場でボロ負け
理由はパイプラインのコスト回収で(100万BTU)10ドルで売らないと赤字になるのがロシ
アの天然ガスだ。2010年当時、ロシアはガスの供給を絞って価格を13〜14ドルと価格
を上げてきた。ところが、2011後半〜12年ノルウェーの北極海天然ガス産出が本格化す
ると6ドルに下がり、今は4ドルまで下落。ロシアは完全に閉め出されている。さらに安い
のは米国の天然ガス輸出価格はなんと2.4ドルだ。これが欧州に向けて輸出の準備が
始まっている。米国は輸出に向けて港湾建設が急ピッチ進んでいる。欧州市場はこれか
らどうなるか見えてくる。
◆アジアの天然ガス事情・・・ 高いロシアの天然ガスに興味なし
アジアでのロシアの天然ガス事情。韓国や中国はロシアの天然ガスに一時期注目してい
た時期もあった、現在は中国は自国の天然ガス開発に全力、韓国は2012年に早々と米
国と格安天然ガス輸入契約、今年中にも格安ガスを米国東海岸から輸入する。
◆米国天然ガス発電所建設が急ピッチ・・・ 天然ガス輸出港の建設も進む
米国では、地中の岩盤層から産出されるシェールガスの増産が急ピッチで進んでいる。
米エネルギー省は1月、米国が2014年にLNGの純輸出国になるという予測を発表し
た。シェールガス大増産を背景に、米国の天然ガス市場価格は過去2年間で半値以下
に急落しており、現在100万BTU(英国熱量単位)当たり2.5ドル前後だ。
◆米国天然ガス発電コスト・・・ 今や石炭より安く発電できる
天然ガス価格(100万BTU) 13ドル→ 6ドル → 現在2・4ドル 発電コストも1/5だ
◆日本は世界一高い価格16ドルで購入の裏には・・・ キックバック利権
日本は天然ガス(100万BTU)16ドルで購入。2011年〜12年、震災に絡んで高値購入
を政府主導で決めた。裏には巨額なキックバックが民主党に流れているとの噂だ。
601 :
名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 10:44:45.66 ID:aCaPouvv0
<<2012年最新天然ガス事情・・・ 売り手市場から、一転して買い手市場に激変>>
天然ガスは欧州市場で価格の値引き競争が始まり、ガスの主導権を握っていたロシアガス
は価格で負け始めた。ノルウェーが北極海で天然ガス産出が本格化したことで価格が大幅
に下落した為だ。欧州で価格負けするロシアは、売り込み先を日本に変更し売り込みに必死
だ。ガス価格が安くなり、今まで一番安いのが石炭発電だったが、今では天然ガスが安くな
りガス発電が一番安くなった。これを受けて、欧州と米国の原子炉計画は軒並み中止。いま
までの天然ガス不足から、一転して天然ガスがだぶつき始めた。
米国のシェールガス埋蔵量40年分以上・・・・
米国の天然ガス価格は、今や石炭より安い。この影響で石炭需用は激減、世界の石炭価格
まで下落させた。天然ガス価格の下落は、電気料金値下げ競争まで発展している。当然、コ
スト高の原子炉計画は軒並み中止。そして石炭発電より安い、天然ガス発電建設計画が激
増。米国シェールガスは欧州へも輸出が計画されており、欧州の天然ガス価格も更に下落は
明らかだ。米国シェールガスは韓国への輸出も決まり、日本へも輸出が計画されている。
中東最大の天然ガス埋蔵量カタール・・・・
ここで取り残されたのが、中東最大の天然ガス埋蔵大国カタール。カタールは欧州と米国向け
が完全にダメになり、今や日本に売り込み必死だが、現在買い手が無い状態。
中国のシェールガス埋蔵量は110年分以上・・・・
欧州大陸のドイツ・フランスの下にも大量のシェールガス埋蔵が確認されている。日本は残念
ながら地質的に出ない。世界一の埋蔵量は中国だ。中国に広がる炭鉱層の下の岩盤に眠る
シェールガスは、110年分の量だ。米国の3倍の量で世界一だ。2015年シェールガス産出
に向け採掘が始まっている。天然ガス産出が本格化すると、隣国ロシアを超えた世界一の天
然ガス輸出国が登場する。
602 :
名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 10:59:50.72 ID:mCP7aIJF0
>>579 これって公共投資として有望だよな
ガス価格に長期的に転嫁してそれでもLNGより安ければ採算取れるし
603 :
名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 11:01:38.51 ID:k54vy5zI0
工事費用は利用料に転嫁ですね?
604 :
名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 11:11:19.31 ID:lbOAYQj30
ロスケから買うより日本は自前でメタンハイドレート開発を進めろ。
国防上、エネルギーを他国に頼りすぎると危険だ。食料も同じ。
>>604 アメリカなんかは自国温存で輸入するってやってたろ
606 :
名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 11:29:51.71 ID:eZhQc3wa0
>>600 100万BTUが現在2・4ドルというのは「ヘンリーハブでのパイプライン取引価格?」らしい。
これを液化、LNGにして日本に船で輸入するコストを加えると10ドルになるそうだ。
(PRESIDENT 2012年7月16日号)
一方、サハリンからのパイプライン国境価格は、欧州NBPと同じで100万BTUで9ドルが期待される。
これは、両方推進するべきだろう。
607 :
名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 11:38:14.07 ID:eZhQc3wa0
>>604 天然ガスは輸入先が中東などに偏っておらず、世界に万遍なく分散しています。
安定供給、安全保障上も有利なエネルギーです。
また、南方のシーレーンに過度に頼らず、北方からの輸入路を確保することも意味があります。
608 :
名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 11:39:46.29 ID:mCP7aIJF0
福一の問題とシェールガス革命
これだけの事があっても中々進まない日本のエネルギー政策・・・あほすぎ
609 :
名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 11:40:37.79 ID:xVhBKmMH0
茨城県がサハリン州知事や議会も買収して石油とガスは
茨城が管理する、茨城から全国へ、そしてアジア、世界へ
1400キロのパイプも県民が管理する、茨城帝国の時代が来る
610 :
名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 11:43:46.90 ID:aCaPouvv0
<<今後変わる天然ガス取引 安い天然ガスがシンガポールに集まる巨大市場が出現>>
今まで天然ガスは二国間によりほとんど闇価格で決まっていた。自由価格市場競争が
無い売り手の判断で全ての価格が決まっていた。天然ガスを握る産出国に競争相手が
いなかったことによる。しかし、これを激変させたのがシェールガスの出現だ。
急速に経済発展を続けるアジアの天然ガス需用は、今後は世界最大になる。ここで、ア
ジアの天然ガス需用急増に目を付けて動いたのがシンガポールだ。いまシンガポールで
はアジアの天然ガス自由取引場開設にむけて、巨大な天然ガス港湾施設とタンク施設群
を建設中だ。つまり世界中の天然ガスをここに集結して、天然ガスを自由に取引する巨大
な天然ガス市場を開設しようというものだ。
天然ガスを売りたい、買いたいは、シンガポールの天然ガス自由市場に集まり取引をする
ことになる。現在、天然ガス価格が一番安いのは米国だ。なぜか、米国には天然ガス取引
市場が開設されており、ここで自由に価格競争しているからだ。今後はシンガポール市場
で米国ガス取引市場と同じように、低価格で天然ガスを購入できるようになる。この、シンガ
ポール天然ガス市場開設に向けては、世界中の大中小のシェールガス産出企業、またガス
商社、金融機関も集まり、シンガポール天然ガス市場開設に向けて準備中だ。
611 :
名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 11:46:15.22 ID:eZhQc3wa0
>>608 日本はアメリカとFTAを未締結なので、今はシェールガスの輸入はできない。
特別許可を貰って、輸入が実現できるのは2016年の見込み。
もし日本がパイプラインを作ってロシアからガス買ってやれば北方領土すぐ返すだろ?
でもアメリカに怒られるからできないんだよねw
何かとパイプライン停止とかされるんだから止めときゃ良いのに。
614 :
名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 11:56:45.09 ID:eZhQc3wa0
>>612 2001年のサハリンから首都圏へのパイプライン、計画主体はエクソンモービルだった。
615 :
名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 12:03:37.52 ID:MaurkZU10
●日本の天然ガス輸入価格は100万BTU当たり16ドル前後と世界で最も割高 1kg 約62.4円
●米国の天然ガス市場価格は100万BTU当たり2・5ドルと世界で最も割安価格 1kg 約9.7円
米国では、地中の岩盤層から産出されるシェールガスの増産が急ピッチで進んでいる。
米エネルギー省は1月、米国が2016年にLNGの純輸出国になるという予測を発表し
た。シェールガス大増産を背景に米国の天然ガスの市場価格は過去2年間で半値以下
に急落しており、現在100万BTU(英国熱量単位)当たり2.5ドル前後だ。
616 :
名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 12:04:21.65 ID:eZhQc3wa0
>>613 ロシアからは、今でもLNGタンカーで輸入している。
パイプだろうがタンカーだろうが停止リスクは同じ。
日本政府は北方領土問題が解決するまでサハリン島の領有権を確定しないとの方針だから、
北方領土問題が解決するまでどこの国が領有しているのか不明なサハリン島からのガスパイプラインの敷設は難しいだろうね。
>>574 日本政府の公式の立場は領事館建設と領有権の公認は別問題というものだよ。
ソ連が満州国を公認していなかったけど満州国に領事館を建設していたのと同じことだってね。
620 :
名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 12:12:28.87 ID:eZhQc3wa0
アメリカのシェールガスを日本に輸入するには、現地で冷却して液化し、LNG専用船で運搬したうえで、
わが国に着いたのち再び気化しなければならないため、コストがかかる。
したがって、百万BTUあたり2ドルでシェールガスを購入しても、
日本では百万BTUあたり10ドル程度になるといわれている。
しかし、たとえ10ドルだとしても、現状の18ドルよりはかなり安い。
シェールガス革命を追い風にしてできるだけ安く天然ガスを調達することは、
日本のエネルギー政策上の最重要課題だといってもけっして過言ではない。
なぜ、日本の天然ガス調達コストは高いのか。一つの理由は、日本を含む東アジアの場合、
ヨーロッパとは異なり、天然ガスのパイプライン網が整備されていないことである。
ヨーロッパ市場での天然ガス価格がアメリカ市場よりは高く、日本市場より安いのは、
アメリカとは違ってシェールガスの本格生産には至っていないこと、
日本とは違ってパイプライン網が整備されておりロシア・北アフリカ・北海など
複数の供給源から天然ガスを調達できること、によるものである。
621 :
名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 12:14:01.86 ID:CyVGvKgs0
航路でいいだろ。2月から3月は間宮海峡経由だとしても。
>>616 ロシアの場合はタンカー輸送による天然ガスの輸出とパイプラインによる天然ガスの輸出とでは対応が異なるよ。
タンカー輸送の場合は他の天然ガス輸出国と同じ対応をするけど、パイプラインの場合は未使用の延長部分に対する料金の請求を行ったり、外交上のトラブルや値上げで揉めた時には突然のメンテナンスを行って供給を止めたりもする。
ガスを安く買えて北方領土も取り返せるなら、既得権保有者以外はやらない理由がないだろ?
624 :
名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 12:25:45.71 ID:fZDQaOxSP
625 :
名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 12:26:13.21 ID:eZhQc3wa0
>>622 2004年以前のEU 加盟15カ国のガス輸入の 30%はロシアであるが、
新規加盟12カ国のロシアへのガス輸入依存度は 85%を超える。
ロシアはガス供給事業者として、ビジネス上の評価は意外に高い(ウクライナ問題を加味しても)。
日本も10%くらいの輸入は大丈夫だろう。多様化、分散化が大事。
626 :
名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 12:30:55.51 ID:MaurkZU10
<< 天然ガス発電コストもシェールガスの出現で大きく激変 再び民間発電参入も盛んに >>
日本の民間発電会社の多くは、天然ガスによるガスタービン発電をおこない近隣工場に売電
している。大手工場も電力不足問題で、高効率天然ガス発電設備で100%自家発電でまか
なう企業も現れた。
民間発電会社の発電コストはいくらなのか。2010年当時の天然ガス価格は1トン当たり500ド
ル程(100万BUT)当たり10・2ドル、商社より購入し発電をしていた。民間発電会社はガスター
ビン発電+コンバインドサイクル発電による高効率発電を行っており世界でも一番コストを低く
発電できる。ガス価格(100万BUT)当たり10・2ドルなら1kWの発電コストは8円以下で発電
出来る。天然ガス1トン当たり500ドル(100万BUT)当たり10・2ドル →発電コストは8円
民間発電会社の発電コスト・・・・
・ガス価格(100万BUT)当たり10・2ドルなら・・・発電コスト8円
・ガス価格(100万BUT)当たり 2・5ドルなら・・・発電コスト2円
627 :
名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 12:41:52.99 ID:P4txtaqH0
◆ 今や米国の天然ガス価格は石炭より安い・・・・ 車も天然ガスに改造急増
フォード、天然ガス車開発と生産を強化 2012年
中東情勢の不安定化などを受けて、じりじりと値を上げているガソリン価格。米国ではガソリ
ン価格高騰を受けて、フォードが「天然ガス車」の生産強化に乗り出す。フォードはガソリン高
による「天然ガス車」が増加するのを好機と捉え、「天然ガス車」の拡販に取り組む。フォード
の「天然ガス車」は、『トランジットコネクト』をはじめ、大型ピックアップトラックの『Fシリーズ』、
大型バンの『Eシリーズ』などにも設定。とくに天然ガス車の『トランジットコネクト』は需要が高
いことから、重点的にその経済性をアピールしていく方針だという。
米国エネルギー省の調べによると、米国での最新ガソリン平均価格は1リットル当たり87円。
一方で、天然ガスの市販価格は1リットル約20円とガソリンの1/4だ。天然ガスは価格が安い
だけでなく、排気ガス中の有害物質がガソリン比で40%少ないなど環境問題でもそのクリーン
さが注目されている。
米国エネルギー事情 市販天然ガス20円/L ガソリン87円/L 庶民はガソリン高止まりに悲鳴
※米国天然ガス市場価格は約10円/L
628 :
名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 12:52:02.29 ID:eZhQc3wa0
>>626 計算すると少し数値が違う。
100万BTUは1.05×10^9ジュール。
この熱を効率50%で電気に変換すると、145kwhになる。
燃料費は
10.2ドル×80÷145=5.6円/kwh
2.5ドル×80÷145=1.4円/kwh
発電コストは燃料費に資本費0.7円、運転維持費0.7円、CO2対策費1.0円の計2.4円加える。
発電コストは
10.2ドルの時は 5.6+2.4=8.0円/kwh
2.5ドルの時は 1.4+2.4=3.8円/kwh
ま、南サハリンは日本の領土だしな
630 :
名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 13:02:16.65 ID:fZDQaOxSP
シェールガスが安いって言うが、ずっとこれからも安いという保証はあるのか。
そんなもん売る側の胸1つ、売る側の国の政策で変わるだろ。
そんなこの先どうなるか分からない不確かな情報のみで
タヌキの胸算用してたら、突然売る側が売らなくなったり、
価格をつり上げた時に、迅速に対応できなくなる。
一色正春
https://twitter.com/nipponichi8/status/59012639275225089 「脱原発もいいけど、それでも電気は必要と考えるのならば代わりはどうするのでしょうか。
火力発電の燃料が当たり前に手に入るのではありません。
あれほど騒ぎまくったオイルショックを忘れたのでしょうか。」
発電方法は突然の事態に備えてリスクを分散すべきだ。
火力主体なんて愚だ。
ウランだって中国の200基以上を含めて今後10年で
300基以上増える設置計画があるんだから
今後も手に入るかどうかわからんのにw
632 :
名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 13:17:30.04 ID:eZhQc3wa0
原子力発電のコストは 9〜10円/kwh。
資源エネルギー庁 2012 稼働率60% 稼働年数40年の場合。
エネルギー安全保障と言うなら原子力の研究に大金を
注ぎ込むんじゃなくてそれをメタンハイドレートの
研究に振り向けるべきだよね。
国内で唯一大量に産出できる可能性がある資源なんだから
634 :
名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 13:28:37.74 ID:eZhQc3wa0
天然ガスの資源量はシェールガスを含め 160年。
石油は40年、石炭120年、ウラン80年。
635 :
名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 13:34:28.39 ID:bNSGwT4w0
茨城までのパイプラインが事故ったら死人の多さは原発の比じゃないな。
災害対策とテロ対策だけはしっかりやってもらわんと。
これは前々から言われてた事だね。
ロシアの経済事情も、原油直だからな。原油高だと豊かになり、原油安になると貧しくなる。
さすがに嫌になったのか、原発が事故に成った後すり寄ってた様な。
ただ、サハリン2の件が在るから、ま、リスクは在るだろうな。
637 :
名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 13:38:27.80 ID:eZhQc3wa0
国内幹線パイプラインのネットワーク構築はいずれにせよ有益だと思う。
天然ガスをLNGで扱うと10〜20%の輸送損失、
パイプラインガスだと輸送損失は 2%。
今回の大震災で新潟〜仙台の幹線が証明したように地震にも強い。
日本海からメタンハイドレートを採掘してパイプライン引けよ。
>>633 やるなら先に確立してから言ってくれ。事業仕訳m9
ただ原油ほど使い勝手は良くないだろうな。どうしてもコスト高になる。
それに、買える内は買っとけという不文律もあるしな。
640 :
名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 13:44:13.89 ID:eZhQc3wa0
>>638 新潟〜直江津〜首都圏はパイプラインがつながっている。
新潟〜仙台にもある。太さは知らない。
>>639 メタンガスなんだから採掘しちゃえば取り扱いは
天然ガスと同じだよ。
642 :
名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 13:51:05.23 ID:nXjh3LUO0
地震とかで火が付いたらロシアが爆発するんじゃねーですかww
逆にロシアから火つけられて茨城県おわるwwww
>>624 こういうバカは何度言っても同じことを連呼するんだよな。
完全依存するって何処に書いてあるんだよ。
現状のリスクを分散化させるための選択だろ。
>>642 海の中を火がすすむって酸素供給でもするのか?
645 :
名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 14:43:56.97 ID:VAhz7JoF0
茨城とサハリンってすごく離れているから無理だよ
しかもそこらへん地震が多い地域だよ
北海道とサハリンってのなら、まだわかるように思うけど、茨城って関東だから本州の真ん中に近いよ
無理だ
やめたほうがいい
電車とか、タンクローリーなんかでないと危なすぎる
左派りんてナニ?極左のゆるキャラ?
>>645 既存のパイプラインの長さぐらい調べろよ
トンネルよりましだけどさ。ロシアの商売なんて考えんなよ。
あいつら約束まもんねーから。
649 :
名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:38:41.63 ID:eZhQc3wa0
>>645 サハリンとは関係ないが、東京ガスはすでに「茨城〜栃木幹線」パイプラインの工事を行っている。
栃木から首都圏パイプラインは完成している。
栃木県区間は既に茂木町などで本年1月から着工しており、現在約3%(延長約2.5km)の進捗状況だ。
県道水戸茂木線から入って常磐道の側道部分を多く活用し、日立港までできるだけ最短のルートで結びたい考え。
日立LNG基地建設に約800億円、パイプラインは延長80kmで400億円、合計1200億円を投じる。
650 :
名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:40:39.19 ID:0GtYmtOP0
つかメタンハイドレード
651 :
名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:43:01.73 ID:eZhQc3wa0
「茨城〜栃木幹線」80kmのパイプラインで400億円見込み、1400kmに換算すると7000億円になる。
海底だと安いのだろうか?
652 :
名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:56:06.61 ID:LKe1KakB0
サハリンなどという島は無い、樺太だ
>>643 天然ガスと原油をめぐってどれだけの戦争行為が行われているか知らないのかい?
654 :
名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:06:34.37 ID:Sg1T3EO+0
数年後、サハリン2を越える事件が起きませんように。
655 :
名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:09:47.62 ID:no+DGXZ/0
>>233 そのあたりを政府原子力委員でテロなど安全保障の専門家である
青山繁晴氏はスルーするんだよなあ
656 :
名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:13:49.05 ID:eZhQc3wa0
チャーチルは、英国艦隊を石炭から石油に変えようとした。しかし
自給できる石炭から、国内に無い石油に変更するのは非常に危険であると大反対された。
その時、大英帝国海軍大臣チャーチルは
「エネルギー安全保障の要諦は、一に多様化、二に多様化、三に多様化」
と演説し、石油にシフトして、その後の二つの大戦を勝利していった。
657 :
名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:14:06.48 ID:JWAhWxW70
茨城〜栃木〜新潟とパイプライン繋ぐ予定で基地を日立港に作ってるんだから
サハリンからなら新潟の方が繋げやすいんじゃないの?
ゴルビーのパイプラインとかいうゲームなかったっけ
660 :
名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:21:47.94 ID:eZhQc3wa0
>>657 確かにそう思う。
あるいは、青森から陸路で仙台につないだ方がいいかも?
途中でウオッカの瓶で詰まるな
662 :
名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:33:39.08 ID:eZhQc3wa0
昔、極寒のシベリアで天然ガスパイプラインが氷で詰まる事故がよくあった。
その氷の正体を調べて、メタンハイドレートが初めて発見された。
水分と低温で人工のメタンハイドレートができていたらしい。
プーチン、腰痛でダウン中。
日本のガスのパイプラインには耐震性の技術が施されており、
大地震に対しても強いそうだ。
http://www.japex.co.jp/business/japan/maintenance.html パイプラインには、内圧・外圧に耐え、
曲げや衝撃に強い弾力性に富んだ高張力鋼管を採用しています。
大地震にも耐えうる強度を持つよう設計されており、
これまで宮城県沖地震、新潟県中越地震などの大地震においても
その耐震性を発揮しています。
((パイプラインは))都市ガス事業者などへ送られる天然ガスの流量や圧力などを、
通信衛星回線などを利用して24時間監視しています。
監視センター・各供給所には集中監視・制御が行えるよう遠隔表示装置を備え、
緊急時には遠隔操作によりガスを遮断できるシステムになっています。
主要バルブステーションや都市ガス事業者などの受け渡し設備には、
異常時に監視センターから遠隔操作により
ガスを遮断することが可能な緊急遮断弁(ESDV)が設置されています。
また、主要箇所には必要に応じてパイプライン内のガスを
安全に大気放散することが可能な放散塔が設置されており、
万一の際に安全に対処できる体制を整えています。
しかし、パイプラインが壊れた場合の事故時の想定を、
もっと詳しく知りたいところ。
(壊れた想定はパイプラインだけでなく、
従来のガス管や水道管や電線についても同様だけど)
665 :
名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 00:38:06.22 ID:8YhxPRXm0
666 :
名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:12:06.68 ID:8YhxPRXm0
日本もエネルギーシフトが起こるな
毒ガスも流れそうだな
原子力も必要だし、メタンハイドレード開発も必要だし、
ロシアからのパイプラインも必要だし、ロシアや韓国からの電力輸入も必要なんだよ
重要なのは各々の依存度を下げてリスクを下げつつ、コスト競争で価格を下げることだ
パイプラインを止められたら終わり、とかにならないための分散化が重要
669 :
名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:30:06.71 ID:C8iOkkZ30
>>657 国内の幹線ガスパイプラインは必要だと思うんだよねぇ。
北海道、東北地方で幹線パイプラインが近くを通れば天然ガス使いたい所は沢山有るでしょう。
なんで東電は幹線パイプラインの一部として陸上を通さずに海底パイプライン直通なんて事するのかねぇ。
海底ラインだと加圧ステーションでしか分岐が出来ないんで途中で使いたくてもガス管引くのが大事だぁ。
670 :
名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:34:39.71 ID:A8e8AzyT0
>>669 陸上に敷設すると周辺は便利になり、発電新規参入者(PPS)が増えてしまうと、電力会社は恐れた。
東京ガスは。海底の方が漁業補償の問題はあっても、電力の抵抗が少ないと考えた。
プーチンは親日。今のうちにどんどん合意するんだ
672 :
名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:43:50.62 ID:A8e8AzyT0
強大な電力事業者に充分配慮しないと、ガスパイプライン建設も出来ない。
673 :
名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:47:24.04 ID:YNKNGTdKO
東電は廃炉費用であっぷあっぷだし、電力不足で不安だから、ガス会社はチャンスだね
船会社は困りそうだけど
674 :
名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:49:18.91 ID:JpXo9Rld0
ロシア人を信用するなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>674 チョンとチンクよりは信用できますwww
>>613 > 何かとパイプライン停止とかされるんだから止めときゃ良いのに。
ロシアは料金未払い以外の理由でパイプラインを止めた事は無いよ。
資源でいうなら、日本はアメリカの一声で中東の石油権益を止められてきたか…。
とにかく中国との間が今の様な状況で、南方のシーレーンに全力賭けは
バランスが悪すぎるのは確か。
>>635 >茨城までのパイプラインが事故ったら死人の多さは原発の比じゃないな。
確かに。パイプラインの事故と原発じゃ、比較になら無いほど原発事故の方が
大変だわな。なんでそんな判りきった事を今更という気もするが。
そういえば東電がまた追加で10兆円寄越せと言ってるが、これでまた原発の
発電コストがハネ上がるな。一体どこまで上昇するんだろ。
679 :
名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 00:20:22.83 ID:+UClIBSz0
>>678 海底よりいいと思うね。
ただ、大間近くから六ヶ所村を経由して、原発街道沿いになるのが心配。
680 :
名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 00:22:29.40 ID:0+AkP0X00
いずれにせよ六ヶ所村が大爆発するので
そのときまでのパイプライン
オーストラリアで大挙建設中の液化プラントがフル稼働を始めるころには
LNGのほうも完全にだぶついて価格が下落しそうだからなあ
本当に樺太とのパイプラインをとおすなら、今行っているロシア沿海州での
液化プラントへの支援はすっぱり打ち切って、これ一本に絞った方がよさそう
683 :
名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 19:25:34.85 ID:oYmtC7oV0
「また、1715年(正徳5年)、松前藩主は、幕府への上申書の中で「北海道本島、千島列島、
カムチャツカ、樺太は松前藩領で自分が統治している。これらの地域には、アイヌ人がそれぞれ
住み酋長がいるが総支配は松前藩が行っている。」と報告しています。」
その後に歯舞、色丹以外は全部領有権の放棄を公式に行ってるから
今はもう残りは日本の領土じゃなくなっちゃってるけどさ。
ロシアの領土と認める条約もないから現状は宙ぶらりん
サンフランシスコ条約の後、国際会議で議論して領有権を決めればいい、という提案もあったが
当時のソ連がそれを蹴って現状がある
もう領土泥棒と交渉するのもめんどくせえから、ロシアからガスを買うのは辞めて
他国のLNGプラントが続々と出来上がるのをおとなしく待っていれば?とも思う
どこの国にも属さない土地の領有するのに条約なんかいらんし。
じゃあロシア人を皆殺しにして国を消してしまえば
旧ロシア領はどこの国にも属さなくなるから、領有するのに条約はいらないですね
勉強になりました(^^;
そんなことが低リスクで可能ならアメリカも中国もドイツも苦労しなかったわ。
>>688 いやいや、日米中EU中央アジア東欧で合同して、ロシア国民一億四千万人を民族浄化すれば
広大なロシアを分割できると教えてくださったのではないですか
そう、ご謙遜なさることもありますまい
690 :
名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 00:15:25.95 ID:WmeF+fPA0
>>689 先に日本がシナ畜に民族浄化されそうなんだが。
少なくとも現時点でロ助はシナ畜みたいに実効支配している領土を寄こせとは言って無い。
>>681 ロシアからならLNGよりパイプラインの方がコスト的に有利だろうに高く付くLNGを買う電力会社には呆れる。
691 :
名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 01:28:54.69 ID:fm+6AtAZ0
樺太を買い戻そうぜ
692 :
名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 02:01:35.75 ID:AKvI/NdA0
なにい、ガスだとお?
そろそろサハリンを返してもらおうか。
693 :
名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 03:25:10.67 ID:p3fTDudE0
そもそも天然ガスはシェールガスやメタンハイドレートの開発によって余っているし、
日本は火山国で地熱が豊富なんだから発電についても地熱発電をやればいいから
わざわざロシアから1400kmものパイプラインを作ってまで天然ガスを買う必要は
無いんじゃないかな、それに、苦労してパイプラインを作ったってロシアの言う事を
聞かなければガスを止めるぞと脅されるだろうし。
694 :
名無しさん@13周年: