【国際】食べ物への偏見 イタリアでは「マイワシやアジなど青魚は下等な魚」★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
約50年前までのイタリアでは、豚肉は主としてハムやソーセージ、サラミ類を作るために使われ、
そのまま食肉として利用されることはあまりなかった。
しかも、夏場にはカロリーが多すぎると信じられ、4月半ばを境に店先から姿を消すのが常だった。

 幸い今では真夏でも売っている。だが、昔から生ハムなどの加工食品の材料と考えられてきただけに、
食肉として改良するための努力をしてこなかったらしい。このせいか、味と柔らかさでは日本の豚肉の方がはるかにうまい。

 魚では、カタクチイワシを除き「青魚は下等な魚」との昔からの偏見が今でも残り、最近でこそサバが店頭に並べられるようになったが、
マイワシやアジはまだ扱わない魚屋が多い。イタリア近海産の魚介類が国内需要の30%を満たすにすぎない中で、サバ、
マイワシ、アジなどは新鮮な沿岸ものなのに、偏見とは恐ろしい。

 野菜の中にも日本で食べられてもイタリアでは見向きもされないものがある。以前、野草に詳しい知人とワラビ採りに行ったが、
われわれが採っているのを不思議そうに眺めていた農家の人が近づいてきてこう言ったのである。

 「日本人はシダの若芽まで食べるのかね。イタリアじゃあ牛も豚も食わねえのに」と。(坂本鉄男)

産経新聞 11月4日(日)14時41分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121104-00000528-san-int
過去スレ ★1 2012/11/04(日) 17:37:28.56
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352028012/
2名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:50:17.07 ID:U0Ea/hUB0
ぬるぽ
3名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:50:41.15 ID:aAGoQcSo0
何故3スレ目にw
4名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:50:44.70 ID:Xm6/zmL+0
>青魚は下等な魚

臭いからなwwww
5名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:51:39.65 ID:cpRYLkzL0
6名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:51:51.18 ID:Ylf//I2n0
過去2スレって、同じようなレスばかりだったぞ。またぞろ繰り返すのか?
7名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:52:09.88 ID:C72ppvGg0
一昔前は日本でも鰯や鯵は高級でもなかったじゃないか
需要と供給なのは仕方ないわな
8名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:52:28.25 ID:pwltB+Qs0
>>1
   日本だって、アジ、イワシ、サバなんかは、DHA, EPAブームでもなければ
   庶民向けの安い魚で済んでいたのに。

9名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:55:02.37 ID:6bPvrhlV0
食い物スレって伸びるよなw
10名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:55:18.58 ID:ddORUnmA0
イタリア人が馬鹿だということは以前から知られていたが
11名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:55:41.98 ID:LPgeHGR60
かといっても俺もアジは干物を焼いたもんしか食べないな
しかも小骨は嫌だから出来れば小さめのメザシくらいがいいみたいな感じ
12名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:57:14.18 ID:regmquQo0
イワシは小さいし骨も取りにくいから無視されるのはわからんでもない。
13名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:58:00.01 ID:Ylf//I2n0
ああ、ここまでのレスは同趣旨が過去レスにあった。

これからレスする奴は、過去2スレ見て、目新しいことを言ってくれ。
14名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:58:13.17 ID:aATIyHqs0
>>12
いわしの骨くらい食え
15名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:58:46.16 ID:uLp0fU9s0
>>10
イタリアのトマトとアンチョビって日本の昆布と鰹節みたいなもん
ちゃんと旨味の相乗効果を使ってる

イタリアといっても場所によって全然食文化が違うしな

これはむしろ記者がバカだとしか思えんし
それに釣られる人がバカだとしか思えん
16名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 00:59:00.13 ID:5nd9xWVL0
>>8
んなことねえ。イワシは一時、大不漁で、マイワシなんて高級魚の値段ついてた。
17名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:00:18.98 ID:glaO5Jws0
>>11 >しかも小骨は嫌だから出来れば小さめのメザシくらいがいいみたいな感じ
その場合は、そのまま丸かじり?
干物のイワシは丸かじりが多いよね。面倒でなくて良い。
そんな魚は少ないんじゃないか?
18名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:01:09.77 ID:NgUORZHf0
いいアジ使ったアジフライって
この世で一番美味い食い物じゃないかと思う時がある
19名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:01:13.77 ID:QDwRN8770
イタリア人だって、
日本食としての食べ方を知れば、
それなりに美味いと、
感じてくれるんじゃないのかな?
20名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:01:17.18 ID:Mn+VFoPJ0
しかしサーモンの刺身はうまい。スモークサーモンもうまいがそれ以上だ。
それが夜になると半額。一人前200円程度。
本当に大丈夫なのか。
21名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:01:39.05 ID:VwYaT/xE0
>>2
ガッ
22名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:02:01.57 ID:DlCSp/hd0
>>16
イワシって漁獲量の周期があるんだよな
一昔か二昔前、凄い不漁になって
このまま絶滅?
とか言って凄い値段跳ね上がったよね
23名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:02:23.44 ID:CLqU60/C0
魚高くて買えねぇよ!ブラジル鶏もも肉一択
24名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:02:29.22 ID:LPgeHGR60
>>17
7センチくらいのメザシが一番好き
苦いとこも好きよ
25名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:02:46.51 ID:z4jPKUan0
>>17

シシャモは骨ごと食うのが普通
いわき沖の目光のから揚げも骨ごと喰う・・・のだがさすがにちょっと危険か
26名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:03:23.18 ID:4AVmevFf0
>>18
ソース無しでもイケるな
27 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/05(月) 01:03:47.08 ID:XBIyvwVO0

昔の日本でもそうだろ?w

鰯=いやしいって説も

28名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:03:49.92 ID:WOD6H2kM0
「食文化の違い」として客観的に論じるなら面白いけど
なんか産経らしい独善的な記事だな

日本で昆虫食はほとんどしないけど、これも偏見といえば偏見だろ
29名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:04:43.41 ID:Lx7qshpc0
日本じゃイタリア料理と言えばトマト料理を食って得意になってるのが多いが
トマト料理を食うのはナポリとか南の下等な連中だけ
30名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:05:17.51 ID:YU/TJ1EQ0
イタリアって飢饉なかったのかよ
食べるものなかったら何でも食うようになるぞ
31名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:07:09.10 ID:FtARQZO8O
イベリコ豚ってイタリアじゃなかったっけ?
32名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:07:19.53 ID:PYdLyB1oO
イワシは日本でも人気ないよ
33名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:08:01.77 ID:jRLqnYJV0
ポルトガル
七輪を囲んで食べるアジの干物
http://www.ne.jp/asahi/salaam/niki/tx/portugal.html
ポルトガル、マデイラとアゾーレス諸島(アジの干物)
http://www.portugal-sport-and-adventure.com/images/portuguese-fish.jpg
http://www.portugal-sport-and-adventure.com/fishing-portugal.html
34名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:08:12.06 ID:GVhUTcD2O
トマトもじゃがいもも、たしか昔は喰わなかったんだろ。
偏見があるからこそ料理が発展して来たんだと思うんだけどな。
35名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:08:33.03 ID:cUgeiu+k0
日本でもアジやイワシは最下級扱いじゃね?
本物のシシャモはじつは高級魚。1匹1000円くらいします
36名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:08:49.23 ID:2KMtyyCn0
>>30
食い物がなくなったら隣村へ略奪に行くのがヨーロッパの習わし
37名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:09:48.40 ID:VNmxD3//0
アジの南蛮漬けは旨いよな
作り手次第だけど、イタリア人に一度食べさせたい
38名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:10:17.62 ID:5JlXFEqO0
日本は中世までは飢餓と戦い続けて来た国で、とにかく食べられそうなものは何でも食べる工夫をしてきた。
それだけのこと。イタリアなんか地味風光明美で古代からさんざん色々な国に狙われてきた国だろ。
食い物に困らない国に日本の苦心なんかわかるわけないじゃんん。
39名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:10:18.66 ID:LPgeHGR60
>>35
らしいな
よく食べるアレってシシャモのような魚なんだろ?代替魚っていうのか
40名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:10:37.02 ID:TWxLSar20
日本じゃピザが3000円オーバーの高等な食べ物だからな。
41名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:11:39.82 ID:GNL5wnys0
アジ>サバ>>>>イワシ
だろ
イワシはうまくねーよ
42名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:11:59.54 ID:5wh+kUgE0
イワシのつみれ、練り物
骨最悪
43名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:12:05.37 ID:jRLqnYJV0
スペインのサーディンの串焼き

Spitted sardines are grilled over hot embers. Costa del Sol, Spain.
Spittedサーディンは、熱い残り火の上にグリルで焼かれます。肋骨デルソール、スペイン。
http://www.corbisimages.com/Enlargement/BZ001645.html
44名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:12:31.40 ID:aATIyHqs0
>>38
虫を食わないのは何でなんだ?
琉球は別として
45名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:12:43.60 ID:IXhyP8+O0
>>31
スペイン
46名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:12:49.99 ID:5JlXFEqO0
>>28
日本で虫を食べなかったのはあまりうまい虫がいなかったせいだろ。食べるのに佃煮なんかにしなきゃいけないんじゃ、
醤油だの調味料を使わなければいけなくなる。塩すらなかなか手に入らなかったのが戦国時代までの日本の姿。
47名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:12:52.59 ID:hrTmjklA0
48名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:12:52.45 ID:z4jPKUan0
>>35

あめ色のシシャモなら札幌の生協で普通に売っているが
オスで一匹50円、メスなら百円 それでも高い・・・
49名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:13:23.16 ID:aZgwfydm0
アジの開き美味いけどなあ・・
50名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:14:07.77 ID:PYdLyB1oO
イワシはししゃもほど小さくないから骨ごと丸かじりできない
かといって普通に食べると骨大杉でうんざり
白身が少なく内臓が多い煮込んでも生臭い
最悪な魚
51名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:14:38.57 ID:ULc+IXeh0
鯛を有り難がって食うのは日本人だけ、という話は聞いたことがあるな。
東南アジアのどこかの国では鯛は下等な雑魚扱い。
しかしその雑魚が日本では高値で売れるとわかってからは国中に「鯛御殿」が林立。
52名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:14:39.96 ID:aATIyHqs0
>>38
あ、イナゴは食ってたか
53名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:15:08.03 ID:5JlXFEqO0
>>44
イナゴの佃煮とかザザ虫の佃煮とかはあるよ。比較的うまい甲虫の幼虫とかは小さいのしかいなくて
食べるのも大変だからさすがにそこまではやらなかったんだろう。でも飢饉のときには藁でも何でも
食べてるぞ。
54名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:15:09.37 ID:MXLqV3TZ0
食べ物を見下すヤツは本当の料理が出来ないから
本当に料理の出来る人はなんでも美味しくできる
へたくそを露呈したようなもんだぞイタリア人
55名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:15:15.68 ID:sNTS8PwM0
イタ公とかいう味音痴はほっとけ
56名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:15:49.54 ID:ApcQODga0
アジは開きもいいが、小さめのやつを丸ごと唐揚げにしたのがウマー
57名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:16:01.59 ID:glaO5Jws0
>>24 イワシはその倍くらいの大きさあっても、丸かじり出来るよね。

58名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:16:09.06 ID:ySQWQjROO
>>39

カペリン

カラフトシシャモとか、インチキな名前つけて売ってる
59名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:16:34.88 ID:GNL5wnys0
小あじのフライはうまい
頭からバリバリいける
60名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:16:38.31 ID:DlCSp/hd0
>>41
脂ののってる新鮮なイワシの刺身は絶品だろ
ちゃんとした店で出されると値段も結構するぜ
状態の良いイワシの入手は金掛かるんだろうな
まあオマイはスーパーで売ってる様なイワシしか食えないご身分だろうけどw
61名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:16:54.61 ID:4AVmevFf0
>>29
トマトはアンデス原産だしな
62名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:16:57.31 ID:aATIyHqs0
>>53
木の皮から草の根、人肉までなんでも食ってたからな
それに比べりゃ虫なんて大したことないか
63名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:17:03.43 ID:FtARQZO8O
>>45
イタリアだと思ってたわ
64 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/05(月) 01:17:38.77 ID:jzSHLkiN0
くだらねぇ記事だな。
偏見も何も単なる習慣じゃねぇか。
65名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:17:40.22 ID:IRqgCfr30
おまえを食ってやる!!!
66名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:18:03.66 ID:z4jPKUan0
>>44

蜂の子は宮内庁御用達だったりする
67名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:18:14.76 ID:glaO5Jws0
>>41 調理法によってそれは変わるよ。
干物の場合、イワシは上に来るだろう。干物ではアジよりも美味しいと個人的には思ってる。
68名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:18:23.29 ID:5JlXFEqO0
ケチャップが魚醤でアジアが発祥と知った時は驚いたw
69名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:18:35.42 ID:j9aWpBay0
ずっとイワシをバカにしてたんだけど
こないだスーパーで、丸々と太って脂ののったイワシを見つけた
一尾50円だったから、ダメもとで買ってみて塩焼きにしたら
メチャクチャ旨かった
サンマより旨いと思った。新鮮だったんだろうな
70名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:19:21.62 ID:QcfM5d9X0
さかな君に聞けばすぐわかるのに
71名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:19:24.90 ID:oUTK9x7v0
まだやってんのかw
72名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:19:42.40 ID:LCp84wl+0
アジ美味いのにな。たたきも開きもフライも
73名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:19:43.51 ID:jRLqnYJV0
ポルトガルのイワシの網焼き

The cornerstone of Portuguese coastal lifestyle. The smell of sardines grilling outdoors flavours any recollections
http://pasto.files.wordpress.com/2009/08/sardines.jpg?w=700&h=466
http://pasto.wordpress.com/2009/08/11/grilled-sardinessardinha-assada/
74 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/05(月) 01:20:45.06 ID:jzSHLkiN0
>>69
魚に限らず、旬の時期に獲れた新鮮な物って普段食ってるヤツの三倍は美味いよな。
75名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:21:02.30 ID:QpXIdKt40
>>48
道東の養殖冷凍物なら30匹で580円くらい
76名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:21:08.87 ID:glaO5Jws0
>>50 大きさについてはシシャモと同じ程度のが、多く売られてるよ。
それからシシャモはメスの卵入りが普通なので、それよりも小さいイワシ干物なんかもよく見るよ。
シシャモと同程度の大きさでも、骨ごとイケルはず。干物なんかの場合ね。
77名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:21:22.02 ID:iIWKuEA90
その3は要らん気がしたがw
とにかく人の食文化まで気にしてる
暇は無いからな

日本でだけ美味しく頂けばいいだろう
78名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:21:58.61 ID:GNL5wnys0
・・・イワシ食ってみるか
79名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:22:49.52 ID:HwODOZgJ0
南蛮漬けを広め……なくてもいいか
80 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/05(月) 01:23:15.95 ID:jzSHLkiN0
>>77
賛成w
ヘタにマグロとかの美味い食い方教えたりするから面倒な事になる。
81名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:23:26.37 ID:z4jPKUan0
>>75

mjsk それは知らなかった
好きだから養殖でもいいや うまきゃいいんだうまきゃ
82名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:23:44.73 ID:h8BDqj1D0
最近鰯がしみじみ美味く感じる歳になった
83名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:23:52.57 ID:glaO5Jws0
>>59 細かい突っ込みで、申し訳ないが
アジのフライで頭付きなんて、売られてるの見たことないよ。
84名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:25:26.19 ID:XHwQwaAs0
滅茶苦茶鮮度のいいイワシをあえて甘露煮したら死ぬほどうまい
85名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:25:26.96 ID:RU2CPSlZ0
キスフライ最強
86名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:26:03.11 ID:iIWKuEA90
目刺しをつまみに冷酒を一杯
これからは熱燗もいいな

焼きたての鯵の干物も捨てがたい
87名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:26:16.25 ID:zZxsE7Ax0
>>38
それだと、欧州一の農業大国フランスでカタツムリみたいなゲテモノ食いが発達した理由が説明できない。
タコだって、土地の貧しいドイツではゲテモノ扱いだが、食材の豊かなイタリアでは逆に食いまくっとる
食材のバリエーションは、食に対する探究心の違いだろう。
88名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:27:29.04 ID:glaO5Jws0
>>69 >新鮮だったんだろうな
一夜ぼしなんかの、時間経過したものの方が美味しかったりするので
それは古かったのかもしれないよ。
89名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:29:35.50 ID:aAGoQcSo0
※サバ=マサバ イワシ=マイワシ アジ=マアジ として

刺身 サバ>イワシ>>>アジ
干物 サバ≧アジ>>>イワシ
塩焼 イワシ>サバ>>>アジ

釣り歴30年の俺の評価。異論は認める。
90名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:30:43.84 ID:7azNc3lQO
偏食は損してるよなー
91名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:31:16.93 ID:I4uoP0Eg0
乱獲されないで済むから無理に薦めなくていい
92名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:31:19.43 ID:XHwQwaAs0
>>89
アジのタタキは最高だろ
93名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:31:57.68 ID:oUTK9x7v0
生魚のカルパッチョはイタリアへの逆輸出
94名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:32:12.36 ID:DlCSp/hd0
カタツムリ食うのはゲテモノとか言ってる時点で
なんか頭足らなさそうな奴だなあ、と思うw
日本人がナマコ食ってるのと(まあ中国人も食うけど)
同じでそう言う食習慣があるってだけの話だろ
95名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:33:49.74 ID:fLBSRdkP0
鰯はとにかく骨が多いのがなあ
96名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:34:13.29 ID:aAGoQcSo0
>>92
刺身とタタキは別物と考えている。タタキはアジならではの調理法。
97名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:34:51.92 ID:1u9IkBIRO
まあ下魚と言いながらも…愛している青魚です。
いなくなったらマジ困るし!
98名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:35:17.25 ID:lMMPcJXX0
鰯とか通じるところがあるような気もするけど
これは偏見って言うより単なる食文化の違いだろw

カタツムリとか幼虫とか犬とか食ってから記事を書き直せw
99名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:35:25.07 ID:8tIRdd8G0
>>83
多分南蛮漬け(揚げ)のことを言ってるのだろうと勝手に解釈
100名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:35:36.19 ID:h8BDqj1D0
>>95
それは骨をとって食べるって意味か?
101名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:35:47.78 ID:LPgeHGR60
アジの開きはまあ定食屋で食べるけど、ほっけがあればほっけを選ぶよ
102名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:36:07.33 ID:XJo9nE1k0
確かにイタリアの豚はまずかった。
かわりにトマトは日本よりうまかった。

魚はカルパッチョとか日本的な鮮魚料理もあって、そこそこおいしかった。
そのうち青魚も逆輸入的に流行るかもね。
103名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:36:33.29 ID:Q8oopilEP
日本でもイワシ、アジ、サンマは下魚だ
普通じゃん
104名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:36:36.72 ID:uLp0fU9s0
こういうのは日本国内でもあるよな?
例えば「メゴチ」
銀座の天ぷら屋じゃ高級魚だけど
湘南辺りのシロギス釣り師にとってはただの外道でしかない
もちろんちゃんと捌いて食えば美味いけど
高級魚として「メゴチ」を狙うバカはいないし、高級魚だなんて微塵も思わない
105名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:37:17.10 ID:FL4Q/sdQ0
イタリア人どもは食わんでいい
日本人にまかせろ
106名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:37:32.22 ID:4AVmevFf0
>>96
イワシのタタキはあるだろ
107名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:37:42.84 ID:zZxsE7Ax0
>>94
まあゲテモノ扱いするのは単なる食文化の違いだが、
日中仏伊西あたりが色々な食材を果敢にトライするのに比べて、
独あたりは明らかに食材のバリエーションが狭い気がする
108名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:38:03.19 ID:iIWKuEA90
鯖は苦手だなぁ〆鯖はたまに食うけど
やっぱ干物にして美味いのが好き

あと煮魚のうまさが分からない。
焼きが一番好きだ
109名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:38:45.65 ID:oUTK9x7v0
日本をナメロウ
110名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:38:59.16 ID:GNL5wnys0
>>83
体長5〜7cmくらいの小さなアジ
料理屋で食てうまかったので家でも作る
111名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:39:36.04 ID:DlCSp/hd0
まあ鯛って、正直そんな凄く美味い魚でも無いよなw
下手すりゃ極上のイワシの方が美味いと思うよ
名前から縁起が良いって事で日本では妙に珍重されるけど
112名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:39:41.53 ID:Ujj8caMm0
俺たちもデンデン虫は喰わないぜ。
気が合うな。
お互い喰わないものを相手に送ればダブルハッピーじゃね?
113名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:40:07.19 ID:TE1esW/S0
おまえらイカ食え烏賊
114名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:40:07.85 ID:nseDWiq00
キスは天ぷらのほうがいいだろ

2年前に東京から田舎に戻ってきたんだが
こっちは漁港が近いのもあってか
刺身がえらく新鮮で安い
アジの刺身が最高だ
115名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:40:16.15 ID:Wv6s+xhcO
脂の乗った鯖の塩焼きは最高にうまい
116名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:40:16.29 ID:wSTn/G5r0
旨さに気付いて貰わない方が独占できて良い
117名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:40:25.60 ID:8tIRdd8G0
同じ地中海沿岸でもギリシャやイベリア半島じゃ
イワシ、アジなんかよく食べるんだけどな

イタリア人って意外と食に関しては保守的なんだな
118名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:41:28.02 ID:kusNf6gt0
口にする食物の種類の豊富さは、日本が世界ダントツで多いと聞いた事が
あるが、本当か?
確かに海産物から山菜と何でも食べるわな。
119名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:42:13.67 ID:ZQbOxFDL0
鮮度のいいイワシの刺身は大トロより旨い 生姜ポン酢でどうぞ
120名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:42:54.06 ID:8tIRdd8G0
>>108
>あと煮魚のうまさが分からない。

大分損しているなぁ、君の人生・・・
121名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:42:56.78 ID:psKHGkqw0
アジのひらきは俺の大好物だというのに
122名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:42:57.80 ID:XHwQwaAs0
刺身はサヨリが一番好みだわ
123名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:43:21.00 ID:l72YbTZo0
海の魚ってどうしてあんなに養殖が難しいのか?
124名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:43:33.20 ID:CbsUqajd0
日本人は野蛮人だから
韓国に文明を授けてもらってなんとかなったという
125名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:43:53.30 ID:iIWKuEA90
>>118
イギリス人は毎朝同じ物食わないと
落ち着かないらしいしなw

色んな食材を使って生活を複雑に
したくないらしい
126名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:44:38.25 ID:kNJcijyS0
>>108
鯖の煮付けの旨さが分からないって・・・病気だろw
127名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:44:58.06 ID:0q2z1KQuO
>>87
カタツムリはブドウ畑で繁殖するからな
田んぼがある場所でイナゴを食うのと同じ理由だよ
タコは世界的には好かれてない生き物だぞ
イタリアは文化が発展したからいろんな料理が作られた
イタリア、中国、インド、タイなんかはいろんな料理の源流だね
和食は独自進化をしたが日本以外で広めなかったから亜流が韓国くらいしかない
128名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:45:11.77 ID:JFC//5QA0
>>118
木の根っ子を食ってるのは日本人くらいだろう
129名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:45:44.25 ID:DlCSp/hd0
>>107
ドイツはほとんど海に接してないから食材が豊富とは言えんな
食文化と言う意味では内陸で取れるものに限られるんだろ
東欧の内陸国の人間(ハンガリーとかチェコとかベラルーシとか)だと
海の蟹が気持ち悪くて食えないらしいよ
まんまエイリアンに見えるらしいw
130名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:47:00.73 ID:glaO5Jws0
>>89  そもそもサバの干物って、余り売られてないだろう。
本当は美味しいのかもしれないけど。
サンマの干物も時には見るが、そんなにいつもは並んでない。
干物にしても、余り美味しくないからなんじゃないの?
131名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:47:06.93 ID:RhZyh8tWO
ん?アンチョビは?
あとロシアは蟹の胴体捨てるんだよな
132名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:47:40.80 ID:8tIRdd8G0
>>126
関東の人間だが、この間大阪で初めて食べた鯖の醤油炊きの美味さは異常
133名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:48:14.94 ID:kNJcijyS0
>>128
あーっ、急に金平牛蒡が食いたくなったw
134名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:48:17.80 ID:iIWKuEA90
サンマの干物はヤバイ
特に一夜干しは美味過ぎる
135名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:48:57.88 ID:oUTK9x7v0
フランス人は蛙大好き
136名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:49:20.75 ID:ZYb9RRvZ0
放射能汚染は気にしないの?
スーパーでは全く売れてないが・・・
137名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:49:36.47 ID:XHwQwaAs0
コイワシの天ぷらとか至高の一品
でもあの苦味は外人には苦手かもしれない
138名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:49:45.63 ID:ApcQODga0
>>129
まあ、エビなんかも、まったく食べたことの無い人間なら
「虫みたいで気色悪い」と思ってもしょうがない外見かもな
シャコなんて日本人の自分が見てもキショイ
139名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:49:46.47 ID:wtW1vq1u0
煮魚は料理が下手な家庭(うちの実家)だと本当にマズい。
湯引きくらいしろよ、あと何十分も強火で煮込むなw
140名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:50:31.14 ID:JFC//5QA0
日本人って栄養価が全くないゴミを好んで食うからなぁ
ひじきとかどうしょうもないぞ・・・こんにゃくも
よっぽど食うものがなかったんだろう
141名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:51:00.53 ID:0B6IeS4a0
ねぶとの唐揚げうまいよ、ねぶと・・・
142名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:51:01.53 ID:kNJcijyS0
>>130
鯖と秋刀魚は味醂干しが旨い。
干物はバカ獲れした時の保存用だったんだろうが、今は冷凍技術も凄いからなぁ。
143名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:51:11.51 ID:glaO5Jws0
>>129 そこらに川の蟹って居ないのかな?


144名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:51:43.26 ID:xHAllw2R0
美味しいものはね、例え外国人が気味悪がろうが黙って食べてりゃいいんだよ
スシなんて最初は外国人は皆「生魚を食べるなんて!」と言ってたのに、今じゃ味を覚えてこの有様だ
おかげでマグロが減っちまったよ
145名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:52:24.18 ID:iIWKuEA90
くさやも好きだが
最近の住宅事情だと焼けないww
146名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:53:08.09 ID:FZyVJdOo0
日本って他国が食わないゴミ処理機か
147名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:53:22.81 ID:mmYeGRC90
その土地の食文化があるんだから別にいいだろ
逆に皆が同じモノ食べ出したらスグ枯渇するぞ
148名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:53:26.66 ID:glaO5Jws0
>>134
 そなの?
味醂干しなどでも、サンマは今いちだと思ってたので
どうせ不味いだろうと思ってたべたことない。サンマはそんなに好きな魚ではない。
サンマの塩焼きは普通に美味しいとは思うんだけど。
149名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:54:55.97 ID:oUTK9x7v0
雀を食べる国もあれば鳩を食べる国もあるってことか
150名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:55:47.85 ID:iIWKuEA90
>>148
自分で作るとなお美味いよ
好みの塩加減と干し時間見つけて
151名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 01:55:58.68 ID:glaO5Jws0
>>142 サバについては、味醂干しのことだったのか。
イワシから考えてしまって、ついつい素干しみたいなのを想像してしまって・・・。

152沖縄失業率全国一:2012/11/05(月) 01:59:36.25 ID:06Y2nXQM0
イワシの缶詰はどうだ?保存食としてイワシは干物に向かないし、サバも
秋刀魚も保存食には向かない。にしんや鱈は干物にできるので大量にとっても
余らせて腐ることもないから、漁には消極的になる。青魚が下品とされたのも
保存が難しいので倦厭されたからではないだろうか。新鮮なイワシも流通と生鮮
技術の進歩の賜物である。さめが北関東で名物なのはアンモニアが腐敗を防いだからだし。
153名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:00:08.48 ID:D7pMdOHn0
>>1
考え方が下等
154名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:00:26.14 ID:nq8uhu9T0
味醂干しには、小さ過ぎて商品価値が低い小魚が使われている。
身がパサパサで旨味に乏しいから、砂糖、醤油、味醂等で味を補っている。
しかし脂が乗った成魚で味醂干し作ると、一般的には生臭くなり易い。
食材の特徴を活かして、最大限美味く食べる。
それで良いじゃないか。
155名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:01:33.59 ID:DlCSp/hd0
天日干しのサバはあんま見ないが
文化干しのサバはいつも売ってるけどね(@関東)
156名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:02:02.12 ID:RhZyh8tWO
シュールストレミングってあれはスウェーデンだったか?
なんせお前らのレス見てるだけで日本人で良かったと思うわ
明日はタコ酢と塩鯖食うわ
新米とな…
157名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:02:43.79 ID:YRNdeX1A0
イワシや青魚ってギリシャでもスペイン、他の地中海に面してる国では普通に食ってるけどな
オランダでも食うぞ
ヨーロッパじゃあ、川魚もウナギやマスを始め、鯉やナマズも日本以上にポピラーな食材だし

キリスト教誕生以前から、風習としての断食期間を設けなきゃ次の収穫まで持たないような場所だったのがヨーロッパ
キリスト教にも断食の期間が残ってる。健康な成人した教徒に限られるけど
決して豊な場所でもなかったんだけど
158名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:02:48.80 ID:VwnxoT0o0
海産物とか多国的にはゴミだから、
日本が安く買ってこられたりするわけだから
均一な価値観求めない方が良いよ
159名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:03:06.20 ID:4AVmevFf0
アジフライ定食が食いてえ
160名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:03:13.58 ID:tDToDdgB0
もう日本近海物は放射能で食べらんないんだからイタリア近海のアジやイワシを輸入しようぜ
161名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:03:21.10 ID:zRVnrCbF0
日本人の食文化が多彩なのは日本列島が豊かな土地だからだろうな。
高温多湿だからすぐ植物が生えてきて取りつくしてしまう心配がないし海に囲まれているから
食材が豊富、あと、日本人は海藻を食べればミネラルなどの栄養素を摂取できうけど
欧米人はできない、つまり栄養を摂取できるように進化したんだな日本人は、だから好んで食べる。
162名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:03:22.20 ID:iIWKuEA90
新嘗祭まで新米食えない俺涙目
163名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:04:19.24 ID:DUo2l33/0
>>1
日本でもイワシなんか不味くて家畜の飼料にしてただろうよ。
希少価値があると不味いものでも美味いと言い出す馬鹿トンキン人が
最近イワシブームを作りだして日本もちょっとおかしくなってるがなw
164名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:04:33.23 ID:oUTK9x7v0
サルミアッキ
シュールストレミング

北欧は最強
165名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:04:59.94 ID:RhZyh8tWO
あと鯖やいわしのへしこ
これは絶対一回は食っとくべし
美味い米と共に
166名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:05:36.74 ID:glaO5Jws0
>>152
>保存食としてイワシは干物に向かないし
メザシを知らないのですか?
そういや煮干しって、あれイワシの小さいのではないんだよね。
167名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:05:46.94 ID:0T4EqrUf0
>>1
じゃあ、日本が頂きますねw
168名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:05:59.97 ID:0q2z1KQuO
>>144
マグロも一応食われてはいたぞ
ただ寿司としての消費量が多いだけで
169名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:06:07.61 ID:KhSMzMmIi
魚の中ではアジが一番美味しいと思ってる。
170名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:06:26.46 ID:t8wMJrCe0
日本国内ですらトロの評価が激変したくらいだし
171名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:06:34.71 ID:nq8uhu9T0
鯖のへしこは、薄切りの生が一番。
日本酒が幾らでも飲めてしまう。
172名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:06:42.32 ID:5mlI+73v0
同じ魚でも日本国内でさえ、産地で味が段違い
鰯なら銚子、アジは伊豆半島、サバなら相模湾とかさ
過去スレで話題が出た、メヒカリは
大人になってからこんな旨い魚があったのかと思ったが
福島以外に流通しだしたのが、原発事故以降だからな
173名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:06:56.35 ID:5Mg46fpK0
イタリア人は腰抜けな上に裏切り者。
174名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:07:03.17 ID:xh+fj/Sl0
日本人は喜んで食うからほっといてくれ。
マグロみたいに中国人に目をつけられると大変なことになるからな。
175名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:08:51.51 ID:RhZyh8tWO
こはだの事も思い出してやってくれよな…
あとハタハタ
あれは青じゃないか?味噌汁、一夜干し死ぬほどうまいね
176名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:09:03.57 ID:ZwtTRoto0
そのうち、食料は特にタンパク源は奪い合いになるから
こんなこと言っていられるのも幸せな証拠
177名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:09:03.81 ID:iIWKuEA90
>>163
腐りやすいくせに一杯取れるからだけどな
不味い訳じゃない
178名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:10:35.69 ID:oUTK9x7v0
この時間に見たら行けないスレだねw

明日の昼はさくら水産行くよw
179名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:11:03.74 ID:kNJcijyS0
>>163
豊作時の野菜や果物を潰すのは、不味いからだとでも思ってんのかw
180名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:11:09.32 ID:DlCSp/hd0
>>177
トンキンとか言ってるからそいつチョンだよ
相手するな
181名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:11:16.17 ID:YRNdeX1A0
>>174
日本の漁師のように、獲れなくなる前に漁を止める。って知恵が無いから、本当にいなくなるまで獲りつくすからなあ
中国人にもそんな知恵が有れば世界は平和なんだよな
182名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:11:40.56 ID:glaO5Jws0
>>175 ハタハタって、ヌメリが多い感じではないか?
見た目はヌメリが多くは見えないが、
食べるときなんかヌメリを感じるぞ。そこが美味しいのかもしれないけど。
183名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:13:14.11 ID:nq8uhu9T0
欧米では、カツオもマグロも一括りでツナ缶にしてしまう。
鶏肉の缶詰より美味いから、高級食材扱い。
サラダやサンドイッチで貪り食いやがると言うか、量が半端じゃない。
184名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:13:33.65 ID:DUo2l33/0
>>177
不味い上に腐りやすいんだよ。痛みやすいのはアジも一緒。
185名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:13:40.31 ID:DdixGa9vO
他人がおいしいって言ってて理解出来なかったのはオマンコ
186名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:14:03.06 ID:Er3aPSxJ0
>>1 「青魚は下等な魚」との昔からの偏見が今でも残り、最近でこそサバが

高等な動物を食べてシーシェパードにテロされたり、
オーストラリア人に嫌がらせされてるのか?
187名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:14:16.72 ID:DlCSp/hd0
>>181
まあ日本も漁業資源管理の思想が根付いたのは近年になってからだけどね
北海道のニシンなんてそれこそ絶滅同前まで獲り尽くしたからな、
昔の日本人も
188名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:14:20.26 ID:1hsjOBJ3O
海産物はもはやセシウム
日本の常識は世界の非常識

地球儀みてみろよ日本がどんだけ小さいかわかるwww
189名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:14:48.24 ID:yAU71lrM0
日本人は歴史的に食ってきた品目の数を数えると
中国を上回るそうだ
190名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:15:53.85 ID:dmRpPS5u0
>>172
メヒカリ宮崎とか大分だと食べるよ。
淡白すぎて俺には物足りない。
191名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:16:23.67 ID:oUTK9x7v0
なんでチョンコロ沸いてんだw
192名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:16:30.12 ID:glaO5Jws0
>>184 イワシなどは全部メザシにすればいいのに
193名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:18:30.41 ID:k6WHWsHc0

だから 長寿国に出てこないんだよイタリアは!! パスタばかり食ってるからな!!
194名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:19:42.78 ID:k6WHWsHc0

せっかく 日本みたいにぐるっと  海の幸に恵まれてるのにもったいないよな
195名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:21:55.04 ID:4FLlFDFB0
アジは青魚の王様だと思うがな。
安いし、適度なサイズだし、いろんな調理加工に合うし。
肉類でいう鳥肉みたいなポジション。
刺身、寿司、蒲焼、煮付け、塩焼き、味噌煮何でも合う。
アジが青魚の中心。それ以外はどこかに長短があるだろうし。
196名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:23:20.21 ID:b8JsmXMaO
アンチョビもNGにしろよ
気軽にピザ頼めやしない
197名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:27:58.60 ID:DlCSp/hd0
>>195
俺ならその位置に鯖を置く
安くて美味い
食べごたえもあり
鯖ほど偉い魚は無いw
198名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:31:22.29 ID:hKARpp1n0
青魚は血圧を下げる効果があります・・・(´・ω・`)
199名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:32:13.50 ID:EeemlLhui
>>129
ドイツ各地の駅の軽食スタンドでよくニシンのマリネや塩漬けのサンドイッチ売ってるけど
ニシンの身が分厚くて新鮮で脂のっててすっごく旨かったよ
チェコでマスのムニエルも食ったけどこれまた旨かった
あのへんは大きな川あるから川魚なんかは色々食べてるんじゃないかな
まあ保守的ではあるだろうから魚の形してるもの以外は嫌がるのかもな
200名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:34:10.66 ID:4FLlFDFB0
>>197
あぁ俺もサバ大好き。
塩焼きにしたのをしょうゆつけて食べるだけでご飯が何杯もいける。
あと、味噌煮もいいね。
でも刺身と寿司には向かないんだよな。
臭うっていうか生臭い。その点でアジはバランスがいい。
だからアジを推すんだな。
201名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:34:51.50 ID:m2+ZdH/B0
無理に食わせんでもいい。
美味いのが知れて人気が出たら価格が上がるだろ。
202名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:36:00.52 ID:aZgwfydm0
マグロも青魚なんだそうだ
203名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:36:02.82 ID:fsk/F17u0
青魚は脳卒中予防になるし血管を強めるし、DHAやEPA豊富だしみんな食べようね。
204名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:36:46.46 ID:O4ExNVW0O
一方、日本じゃ明治時代まで、牛や豚は下等な生き物として、庶民さえ一切食べませんでした。

また、目黒のサンマという落語にあるように、
サンマは目黒界隈の貧民の下等な食べ物で、上流階級が食べることはまずありませんでした。

100年ちょっと前の話です。
205名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:37:35.94 ID:kNJcijyS0
>>200
鯖の刺身って旨ぇんだぞw
鯖寿司もな。
206名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:38:35.59 ID:C3pAZU+80
アジの干物最強
207名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:39:47.21 ID:ripUuZvIO
ボケ防止にいいんだっけ?
208名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:41:08.07 ID:gdUe0W5J0
近所のスーパーでは小アジ6匹が580円…高っ
209名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:41:19.03 ID:DlCSp/hd0
鯖は生き腐れとか言って足がはやいみたいだから
刺身とかは生きてるのを捌いたぐらいじゃないと食えないだろうな
美味しんぼで「根付きのサバ」と言うの出てきて
これは刺身の王様とか言ってたけどw
210名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:41:26.36 ID:3Q6HTVqR0
めっさ獲れるのに食べないから
大半をアジアに輸出してるらしい
211名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:42:33.21 ID:dt6yAyaJO
>>196

2年前まで全くの同意見だったが本物のイタリア製アンチョビ缶詰めを食べて知った。

ピザのアンチョビは腐った何か物体Xだと。

本物は普通に旨く匂いもしなかった。
212名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:42:34.69 ID:q+D9N2W+0
年をとるとアジの開きがやけに美味い
213名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:43:07.76 ID:4FLlFDFB0
>>205
臭うのと、肉厚なのが逆に生臭さを倍増させるからなぁ。
まぁ刺身も食えなくもないけど、アジのがくせがないと俺は思うけども。

>>206
干物はほっけが最強。
214名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:43:20.75 ID:0sN9RFGFO
サバは寿司が一番だよ。 あとシメサバもいい。
俺が人生の中で一番うまいと思って食った最初の魚が普通にスーパーで売ってるシメサバだった。
おふくろに言われたよ。 安上がりな人間だなって。
215名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:43:40.16 ID:ISE//DPlO
血圧、脳卒中、健康にいいとかはどうでもいい、
俺はアジが好きなんだよ、
216名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:44:06.32 ID:QpXIdKt40
>>129
ドイツ人にワラスボをみせてあげたい
217名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:45:36.10 ID:V7nCl3i90
イタリアではって
日本でも、昔は青魚は下魚。
「下魚と言うが本当は…」みたいなのは、近年のグルメ漫画の影響と
冷蔵とか流通の技術によると思う。

秋刀魚の刺身がスーパーに並ぶなんて
昭和ではあり得なかったし…

218名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:46:28.99 ID:DlCSp/hd0
アジは青魚の中でも味わいが上品だよな
それに食える身の量的に考えるとあんま安い魚でもないだろ
219名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:46:43.52 ID:ps8hsaGu0
>>163
漁獲量が多くてあしがはやい(傷みやすい)からなんだけど
鰯って漢字見てわからない?
新鮮な鰯を手開きして刺身で食ってみw
脂のっててうまいから
220名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:47:21.75 ID:7QzGMj3M0
わりとどうでもいい
221名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:48:04.17 ID:J1oMgZMN0
元々イタリアでは前菜にパスタとスープが選べるんだ。
だから、どっちを選んでもいいように、フォークとスプーンが置いてあるだけで、両方使えって意味じゃないんだぞ。
それを間違って両方使ったのがアメリカ人。 それを真似したのが日本人
真似すりゃいいってもんじゃないんだよ、バカヤロー!
222名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:49:11.86 ID:HLRcaOOhP
アジは小骨が食いにくい
223名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:49:16.61 ID:3Q6HTVqR0
10年ほど前は刺身に出来る30cm以上のヒメアジ(アカアジ)が一尾60円で売られることがあって最高だった
224名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:49:26.98 ID:Nv3rhq4m0
1人見て全員知った気になるのとか
冗談が通じてないケースとか
この手のは雑談程度に考えておかないと
225名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:49:50.29 ID:uDreHC0XP
福島に揚がった魚は全部食わない!という困った偏見がある日本
226名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:51:46.87 ID:QpXIdKt40
>>187
あれは北海道沿岸にこなくなっただけ
鰊や鰯は周期があるのよ
227名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:53:43.78 ID:3gt815F80
イワシは日本でもソーユー扱いだった。
紫式部は好物だったが、他人に知られたら恥だと日記に書いている。
なんで、知られたら困るような秘密を日記に書き残したのか謎だな。
228名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:54:22.40 ID:9qF0qkiA0
魚に下等って格付けがイタリアはあるんだね
229名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:54:59.22 ID:i7xqAEzTO
>>225
毒が入ってるかも知れない物と、毒は入ってないであろう物なら自分は後者を選ぶわ
わざわざ敢えて前者を選ぶ理由が無い
230名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:55:17.42 ID:4FLlFDFB0
アジもいわしも値上がりしてるもんな。
以前はもっと安かったのに。
安定して安いのはやっぱサバか。
サバが生食以外なら、最強か。
味噌煮とか毎日食ってもいいくらいうまい。
缶詰もうまいしね。
231名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:55:25.12 ID:Ze2YE1vp0
そんなことなかったヨ。
232名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:57:23.05 ID:GNL5wnys0
サバは肉厚で食肉の代わりになるイメージ
233名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:58:07.27 ID:FJYxhLEz0
魚の神経抜きの動画に
低評価入れまくってる馬鹿外人ども
こいつら自分たちがやらないことは全部残虐で済ませるからな
234名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:58:07.32 ID:Ze2YE1vp0
>>196
それはカタクチイワシだけど、チュニジアから輸入してたりする。
235名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:00:09.69 ID:N36b4gfF0
青魚のコハダを至高に高める日本の技術。
236名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:00:11.56 ID:MRmjUWzx0
別に良いんじゃね?
変に美味しさに目覚めて、中国朝鮮みたいに乱獲されても困るし
マグロの例もあるし・・・
237名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:00:13.66 ID:DlCSp/hd0
昔の流通機構じゃ上等なイワシなんて
漁村から離れた地域じゃ食えなかっただろ
下魚ってのはその意味もあると思うよ
江戸時代なんかはマグロも下魚だったからね
まあ昔に限らず今でもそう
スーパーで売ってるイワシはもう鮮度落ちてるよね
刺身用とか言って売ってるのでも、もう生臭い
漁港の近くで売ってるイワシとか食うと
全然味が違うからビックリするよ
238名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:01:09.02 ID:v6DKoo3VO
逆にイタリア人がモリモリ食ってんのに日本人は口を付けない食べ物って何があるっけ
割と手軽に手に入る身近な物で
239名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:01:38.89 ID:Nv3rhq4m0
最近の雑魚は大体ロシア産とかノルウェー産とかだったりしないか
鯖ですら輸入した方が安いってか、と
関税どうこうより通貨価値いじった方が
よっぽど貿易要害として機能するよなぁと思うことしきり

日本人は何やって金稼げば良いんだろう
240名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:03:01.13 ID:Ss7qnPvs0
イタリアの白人至上主義は魚まで含まれるのか
241名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:03:56.76 ID:Eq4bGxpf0
おれは逆にほぼ青魚しか食べないなあ。
242名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:06:07.87 ID:NY8plWDY0
中国人はなんでも食う。と言われているが、実は日本人だってなんでも食うと思うんだが、どう?

けっこう本気で真面目にそう思う。
243名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:06:55.83 ID:ke6h6am+0
イタリア人は、他の白人が食わなかったタコや鯛食ってたろ
タコも鯛もデビルフィッシュと呼ばれてたな
そういえばポルトガルの漁村は日本とそっくり
アジの干物やタラの干物なんか美味そう
ただしタラはデカいけどなw
244名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:06:59.13 ID:4FLlFDFB0
>>238
そりゃチーズだろう。
イタリア料理なんかチーズぶっかけまくりだよ。
パスタにチーズ、トーストにチーズ、ピザにチーズ、何でもチーズ。

チーズは日本じゃ高いんだよな。
クリームチーズとか食パンつけて食べると、マジうまいんだけどなぁ。
フィラデルフィアとかスーパーで売ってるけど
あれよりもっとこくがあって、ウマーwでも高い。。。
245名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:09:01.76 ID:xh+fj/Sl0
>>244
美味いサーモンの刺身にクリームチーズ合わせると昇天する。
高いけど・・・
246名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:09:37.80 ID:kNJcijyS0
>>242
日本人の食は、中国人に比べると哺乳類や鳥類が狭いな。
あと、両生類や爬虫類も。

植物や海産物なら日本が上だろ。
247名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:10:31.30 ID:v6DKoo3VO
>>244
チーズは日本人も食うだろ
カースマッツみたいな極端なのはイタリア人でもNGみたいだし
248名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:11:31.18 ID:MFR3sicE0
249名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:13:01.64 ID:DlCSp/hd0
まあ中国人の「何でも食う」猫から蛇まで食う、
って事だからな
まあ蛇は日本でも一部のゲテモノ料理屋で出すかもしれんが
さすがに猫は食わんw
中国の食品市場じゃニャーニャー鳴いてる可愛い猫が
「食料」として売られてるww
250名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:13:01.72 ID:n+WlOWTv0
オランダの生いわしは名物。普通によく食われている。
251名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:15:13.66 ID:J8ZQJ3Nz0
冷蔵技術が発達する前は、日本でも足の速い魚
すなわち青魚やマグロなんかは下魚だったんだが
イタリアは他にも食べるものあったからその時代のまま
常識が止まってるだけなんだろ
252名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:16:43.19 ID:n+WlOWTv0
>>248
朝鮮半島を近代化して、文字を書けるようにしてすみませんでした。
253名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:18:15.22 ID:4vqKlR5V0
オイルサーディンとかイタリア人食べてると思ってたけど
和製イタリア料理なのか
254名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:18:18.97 ID:KPkgnlMi0
朝ご飯は塩さば定食に限るよな
255名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:22:09.52 ID:4FLlFDFB0
日本は昔は保存技術が塩しかないから
内陸に運ぶときは大体塩蔵して行商するんだよな。
だから、刺身とかは無理。寿司は手間がかかるしね。
内陸でも海の魚は流通してたようだけど、
食べるときは大体煮付けか焼き魚だったんじゃなかろうか。
256名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:22:21.56 ID:UmJ/N9+E0

マイワシー
マイワシー


ノマノマ、イエイ!
257名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:23:25.01 ID:n+WlOWTv0
イギリス人は味覚が劣っている。
大英帝国を築いて反映したのに食文化は発達しなかった。
258名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:23:27.27 ID:fw5I/zPp0
青魚は料理人に技量がないと不味いからな
イタリア人は触らない方がいいよ
259名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:26:04.69 ID:QpXIdKt40
>>255
寿司も日本古来の保存技術なんだが
260名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:26:21.90 ID:n+WlOWTv0
>>255
寿司が酢やしょうゆ漬けを使うのは保存のため。
261名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:27:38.80 ID:xh+fj/Sl0
>>257
あそこは食は終わってるが、アフタヌーンティー(お菓子もかな?)とウイスキーとか飲のほうはいい文化があるだろ
262名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:31:33.78 ID:AUC2dMWy0
>>83
スーパーで小さいアジのフライがたくさん入ったパック売ってる。
漁港のあるような所じゃないと無理かも。
263名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:31:37.25 ID:62gyZ+DY0
下魚でいいよ、みんな食べたらマグロみたいに数が減っちゃうから
264名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:36:50.03 ID:fjY4ST+70
忙しい娼婦が作るパスタなんて由来説もある娼婦パスタはイワシの油漬けのアンチョビ使う訳だしな
娼婦みたいな仕事してる奴が使う食材みたいな印象もすりこまれてんのかね。
娼婦パスタは他にも由来があるけど。
っつうかお前らもよくキムチ憎しのあまり唐辛子使う事自体味覚障害だの何だの大騒ぎしてんじゃん。
唐辛子なんか日本じゃ南蛮から伝わった物だしチリペッパーとかもあるしタバスコですらキムチ憎しで
朝鮮人みたいな味覚障害しか食べないとか言い張ってる気持ち悪い奴多いだろ
265名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:39:44.83 ID:4FLlFDFB0
>>259>>260
酢って安いもんじゃないからな。
昔は酒造りと同時につくったんだろうけど
材料が米とか穀物だから、そんな安いもんじゃない。
塩は大量生産されてたからね、塩田で。

保存して運ぶときは塩漬け、これが基本。
酢漬けして運ぶとかないんじゃないか。
266名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:39:51.25 ID:QpXIdKt40
>>264
おまえが一番気持ち悪い
267名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:43:18.41 ID:QpXIdKt40
>>265
なれとかなれ寿司って知らないのかな〜
268名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:46:06.30 ID:cvGDhMYR0
ぶり大根は旨いよな
269名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:47:17.79 ID:xh+fj/Sl0
>>268
お前、この時間になってレスするんだ・・・
ちょっとコンビニ逝ってくる
270名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:54:14.74 ID:4FLlFDFB0
>>267
なれ寿司は流通向きの保存方法じゃないじゃん、
271名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 04:01:03.16 ID:pCRl44Y50
基本的に箸文化じゃないから骨を取るのが駄目なんだろ
あと骨を食べるのも風習がない
アジの缶詰とか海外でも売ってるけど骨も食べられるのにわざわざ骨取るからな
272名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 04:02:42.70 ID:UZX+BRs90
サバやイワシは、国を破綻させるような下等なことはしないな
イタリア人は魚を見下す前に、テメーらの能無し加減を見直すべきだな
所詮は流浪の民みたいな連中だからなんにも改善しないだろうがね
273名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 04:14:03.99 ID:z3YNKRN90
新鮮なアジの叩きと純米大吟醸で一杯やるか
274名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 04:15:27.46 ID:HtC8S3sUO
欧米じゃ釣った魚を食べるってのも下等な行為だったりするからな
釣りたてのアジやイワシをフライにしてお好みソースでつまみながら呑むビールが、うまいのに
そろそろカサゴやメバルの刺身も美味いな
275名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 04:15:32.68 ID:HXqtKExc0
青魚は足が早いからな
冷凍できないし
新鮮なものでないと風味が悪い
でも青魚は頭が良くなるし血液がきれいになる
276名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 04:21:38.69 ID:ps8hsaGu0
>>270
お前w
根本的に間違ってるw
酢は室町になってもう普及してる
塩漬けや干物やなれ鮨はとうに普及してる
新鮮なさかなの運搬は河岸に運搬できるようになった江戸初期くらいから

塩漬けメインなんてことはない

酢ができたのって4世紀末から5世紀だぜwww
277名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 04:23:00.87 ID:aATIyHqs0
>>213
〆鯖ってものがあってだな・・・
278名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 04:31:30.64 ID:4FLlFDFB0
>>276
いやいやw
酢ってのは、アルコール発酵を経て酢酸発酵してできるんだよ。
だから、酢なんか穀物がある時代ならいつでもあんの。
酒飲み始めた時期なら、酢だってあるわけ。
原料が大切な米なのに、流通向けに食える穀物を代用するかって。

酢漬けは古くても、どこの家でも酢漬けなんかしないだろ?
それは酢ってのは塩ほど安価じゃないからだよ。
原料が穀物なんだから、そりゃそうなるわな。
279名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 04:32:58.92 ID:Pv/htgxx0
喰いたくない奴(国)は別に喰わなくてもいいよ
俺達(イタリア以外の国)は喰べるだけの話だよ
十国十色
280名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 04:33:03.50 ID:HtC8S3sUO
鯖は「生き腐れ」って言うぐらい傷みやすいからな

ところで魚が臭いって言ってる人は大半が下処理の問題だよ
臭いとこのボラですら釣れた直後にちゃんと血抜きして内臓抜けば持ち帰って美味しく頂ける
281名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 04:34:11.33 ID:RSyzWsZ10
旨い旨い言って、マグロみたいに食い荒らされるよりかは、遥かにマシと思おうや
282名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 04:36:39.28 ID:8gC+2A8Q0
>>281
関東ってマグロ好きだよね。

東北もそうなんだろうか?
283名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 04:36:59.44 ID:9qF0qkiA0
オイルサーディンうまいのにね
284名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 04:43:24.14 ID:i3JrCqeRO
昔すかいらーくでバイトしていたが、イタリアンサラダにはロールアンチョビのせてたなあ、地中海フェアではオイルサーディンも出してた。
イタリア人はいわし大好きだと30年以上思ってたよ。
285名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 04:43:37.33 ID:qTlGgAfl0
オイルサーディーンは日本の昔の鯨肉みたいなもんなんだろ
286名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 04:46:30.48 ID:WYKg06qn0
>>26
アジフライにはしょうゆだろJK
287名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 04:50:37.98 ID:m+Fu5frOO
>>286
俺も醤油。以外と旨いんだよな
288名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 04:55:04.84 ID:k7+0n3Nh0
サバの塩焼きが、最上の食い物でしょう。

大根おろしが匹敵するぐらい。
289名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 04:57:44.06 ID:dkLeXZJZ0
鯖は焼き鯖こそ至高
焼きたてに限る
焼き鯖寿司っていうのがあるが寿司はいらない
焼きたてはほくほくしててたまらん
そのままでも醤油かけたり酢をかけたりレモンかけたり生姜醤油でもいい
とにかくうまい
290名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 04:58:02.86 ID:k7+0n3Nh0
>>267
なれ鮨と酢とは関係無いw

酢は、握り寿司で、簡単に作るために利用されたもの。
なれ鮨なんかの酸っぱさは、乳酸菌発酵によるの。
291名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 04:59:54.46 ID:dkLeXZJZ0
>>288
ちょwタイミングww

でも塩焼きでもないな
292名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 05:04:10.30 ID:m+Fu5frOO
千葉の勝浦の小さい旅館に泊まった時、朝食に金アジとか言う普通のアジより値段の高いやつの干物が出た。あまりの旨さに、朝から丼メシ3杯おかわりした。
293名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 05:04:41.18 ID:k7+0n3Nh0
>>278
アホバカ死ね、詩ねじゃなくて、死ね。

なれ鮨の酸っぱさは、「保存用の」米の乳酸菌発酵によるもの。
東南アジアの山間地で、魚類を保存するために開発された技巧。

江戸時代の酢の利用は、その酸っぱさ=美味を利用したもの。
294名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 05:08:05.71 ID:dj4YjjGQ0
日本だってそういう傾向はあるだろ。
魚の中でもマグロやタイは高級魚で、アジやサバ等青魚は庶民的。
今はどうか知らんが、イワシなんて一昔前は馬鹿にされてた。
295名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 05:12:38.66 ID:1yIU6jQ30
>>1
イタリアで小アジのマリネとか食ってなかった?
ウナギはピザに乗ってたりして「おおっ!!」てなるw
296名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 05:14:31.07 ID:daQpQOc40
炭水化物しか食わない国がよく言うわ
297名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 05:15:12.52 ID:8gC+2A8Q0
>>294
庶民的と馬鹿にされるは違うでしょ
298名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 05:17:29.21 ID:1yIU6jQ30
昔はニシンが下魚でイワシは高級魚。
マグロの大トロは捨てるとこで、赤身が高級品。

いまや、ニシンも大トロも高級品。
299名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 05:18:01.67 ID:6yO4T0ye0
青魚はサンマでもイワシでも蒲焼にすればめちゃ美味いからな。
開いた魚に小麦粉振って焼き、照り焼きにすりゃいーんだから簡単。
外人でも食える。
アジはフライにすれば外人も食うだろう。あれも美味い。
とはいえせっかく食わないなら教えない方がいい。
ますます魚が減って値段が上がる。
300名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 05:18:23.59 ID:XEBo7h4R0
301名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 05:19:08.81 ID:VPn4awgT0
 
 産経新聞 、 坂本鉄男?= どこがイタリア人?

 胡散臭ッセぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!! 論破!
ざまああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
302名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 05:20:51.02 ID:xl9hIWqe0
朝鮮人は言うに及ばず、同属の韓国人の方がもっと偏見が強いだろ。
ご飯の味がしない。キムチが無い。が食を決めるんだから w
303名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 05:22:40.95 ID:VPn4awgT0

  俺の彼女はイタリア人のパッ金だ!
 嘘つくんじゃねぇええええええええええええええええええええバーカー!!!!!!!!!!!!!!!
304名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 05:23:56.62 ID:XEBo7h4R0

米国でもスイカやかぼちゃを食べるのは家畜か黒人だとか
鶏肉は貧乏人の食べ物だとかといろいろと地域でありますよ
食事のマナーの違い程度のことです
気にすることなどありません
305名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 05:25:41.74 ID:+tDb+b8R0
基本的にイタリアンが一番グルメだと思う


食ったことないけど
306名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 05:25:58.17 ID:78XDHMku0
こいつらを食わない→取らないから
上が育つ
それが良いようになってるんだよ
307名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 05:27:44.77 ID:VPn4awgT0
 
 >>304
 
 あの…それほんとなんだよ… ww
308名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 05:28:57.64 ID:HlaqlkFNO

ところで、最近ツナ缶、サバ缶、等々、
製造タイばかりだなあ

309名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 05:32:06.13 ID:M1x0zxuY0
サンマの塩焼き食いたい
310名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 05:33:25.82 ID:k7+0n3Nh0
>>308
タイなら安心できるよ。
タイ風味付けの缶詰、美味いね。
311名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 05:34:12.46 ID:8hmGurY60
下等かどうかは知らんが安い魚だと思うし
鯛やひらめより青魚大好きだから自分は安上がりな人間だなと思ってる。
312名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 05:35:29.31 ID:XEBo7h4R0
313名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 05:37:43.53 ID:N0ZATlSw0
よく考えたら
アンチョビ食ってんだから
まわりが早くて扱いきれなかっただけだな
314名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 05:37:54.56 ID:+tDb+b8R0
世界で一番おいしいのはスペイン料理


食ったことないけど
315名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 05:40:35.39 ID:/Anm3F3JO
そう思わせとけばいいじゃん
下手に味覚えられたら値段上がっちゃうよ
316名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 05:41:16.51 ID:j9aWpBay0
日本人が、よく知らない虫やイヌネコパンダなどを食べないのと同じだろ
おたがいに、どうしてあんな美味しいものを食べないんだって言い合ってるんだよ
317名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 05:41:32.21 ID:HlaqlkFNO

今でも世界中、のりは嫌いだもんなあ
紙、しかも黒い紙なんて食いたかね−
日本風の軍艦巻出す寿司屋、見つけんの大変

でもイカスミは日本人、食材に使ってなかったんだよな

318名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 05:41:58.44 ID:A8qkgoE90
偏見じゃなくて日本も昔はそうだったやん
健康食ブームでもてはやされて激減して高くなったけど
319名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 05:42:33.57 ID:X6TKB0GM0
まあ日本でも下魚は下魚だろ
高級品だと思って買ってる奴がいるのか?
320名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 05:42:59.62 ID:Fz21sQ8Z0
アジは青魚だったのか??
321名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 05:43:15.46 ID:PYdLyB1oO
イワシはなくなっても困らない
鯖と鯵は困るが
322名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 05:45:04.01 ID:X6TKB0GM0
>>320
アジ・サバ・イワシ、背の青い小さい魚は全部青魚だ
タイなんかも青魚と呼ばれることがある
323名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 05:46:40.13 ID:8Ao1mcQo0
先の第二次世界大戦中、連合国軍捕虜にゴボウを食べさせたところ、変な木の根を
食べさせたとして捕虜虐待に問われたのです。場所は東京捕虜収容所直江津分所です。
収容所側では、野菜不足を少しでも解消するために苦労してゴボウを調達し、これを
捕虜に食べさせたのですが、ゴボウを食べたことのないアメリカ人捕虜はこれを野菜
とは思わず、木の根だと思ったのです。
324名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 05:47:09.94 ID:nT5cz9e+O
割とヨーロッパって根拠の無い差別するよな
325名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 05:47:13.66 ID:Qbx2sJVH0
スレタイ産経の記事のまんまかよ、糞馬鹿産経
「偏見」も何も食材の評価が違うだけ、それは文化の差であって偏見とは言わん
326名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 05:47:29.09 ID:8gC+2A8Q0
>>322
へぇ、タイも!?
逆に基準が分からなくなったw
327名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 05:47:55.95 ID:Gg7RpSzV0
どのみち近海物は核廃棄物になって食えなくなるからどうでもいい
328名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 05:48:46.38 ID:MLBUKTL+0
イタリア人はイワシたべなくていいよ。
イワシの缶詰が大好物だからもっとこっちに回して欲しい
329名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 05:50:49.20 ID:n7/qi/SiO
オイルサーデン大好きだからなくなると困る
オリーブオイル漬けとか超美味いんだけどイタリアじゃ人気ないのかな…
330名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 05:50:59.78 ID:X6TKB0GM0
>>326
背中だけいわゆるツートンカラーみてーになってる魚の総称だよ
あの手の魚は背のみ色ついてっだろ?
ああいうん青魚いうのよ

フグとかは背の下辺りからツートンカラーになるじゃん
ああいうのは青魚とは言わないんだ
まあ鯛まで青魚って呼ぶ奴は地方にもよるんだろうけどな
331名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 05:52:53.04 ID:am9miI6V0
イワシで一杯やりたいなぁ
332名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 05:53:38.09 ID:5M/LCs+TO
>>300
タカかハヤブサじゃないのか?
333名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 05:54:03.65 ID:8gC+2A8Q0
>>330
じゃあカンパチあたりも青魚?
334名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 05:55:50.22 ID:Fz21sQ8Z0
>>330
へ?白身なのに青魚?青くねぇし光物でもないしw
335名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 05:56:13.83 ID:X6TKB0GM0
>>333
んだから小さい魚だっての
でけーのは青魚じゃねーのよ
カンパチやブリは連中よりデケーだろ

でも漁師とかは若いカンパチなんかは
つかまえたら青魚だと言うかもな
336名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 05:56:49.41 ID:6BgiQt+FO
バッテラ美味いよねー
オレ北部九州だからマグロの有り難みがわかんないんだよ
魚ったら青魚に限る
337名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 05:57:47.52 ID:0ILYDOoBO
アンチョビはモリモリ食うくせに

「青魚は下等だから食わない(キリッ」

実にイタ公らしい
(´・ω・`)
338名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 05:59:14.58 ID:X6TKB0GM0
>>337
あれは信じられない味覚だよな
俺アンチョビ大嫌い
ピザでもハンバーガーでも絶対に抜いてもらってるw
339名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 05:59:21.13 ID:8gC+2A8Q0
>>335
ん〜タイも大きいよ
頭から尻尾までの長さサバの倍あるなんてザラなんだけど・・・
340名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 06:00:06.09 ID:Fz21sQ8Z0
マグロやブリは列記とした青魚でしょ
341名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 06:01:25.09 ID:X6TKB0GM0
>>339
そういう大型の青魚は
きっとあっちでも青魚とは呼ばないだろうし
高級品として出まわってはいるだろうな
この辺は日本と変わらんよ

出世魚みてーなもんだな
342名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 06:01:36.05 ID:N0ZATlSw0
漁港で油漬けにするぐらいの
調理方法しか思いつかなかった結果だろ
343名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 06:04:16.92 ID:IcaA2uxx0
是非、下等な魚で在り続けて欲しい。マグロみたいに深刻な漁獲量制限とかされたくないもんな。
344名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 06:09:06.54 ID:8gC+2A8Q0
>>341
なるほど単純に食文化のちがいですなw
345名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 06:12:01.11 ID:DqzE29Fv0
>>257
アメリカのトップシェフという番組をニヤニヤしながら見ていたら、
イギリス人の料理評論家が出てきて牛乳吹いた。
346名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 06:12:06.88 ID:X6TKB0GM0
>>344
まあな。日本でも似たようなもんだ
鯛だってでっけーのは高いけど
おせちに入ってるちっさい丸焼きのやつなんかいくらもしねえしな

日本でも青魚は下魚だし
ブリだってワカシやイナダ、サワラのうちは下魚扱い
ブリにまで成長して初めて高値で売れてる

世界共通だろう
347名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 06:12:52.57 ID:SbkWKcHm0
だってアジやイワシなんていっても
塩っ辛くしてグルタミンで味付けして

ご飯掻きこむための漬け物じゃん

そんなの料理とは言わないんだよ、単なるどんぶりめしのトッピング
348名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 06:17:12.62 ID:YgQLsAbG0
国ごとに食文化があるから、いろいろ言うのは無意味。

ウンコさえ食う国もあるじゃんw
349名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 06:21:20.71 ID:i5S3Ddm30

食いモンまで階級にしてるイタリアやフランスに何を言っても無駄


350名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 06:24:20.50 ID:X6TKB0GM0
>>349
日本だって酒でも米でも特撰〜佳撰、特級〜五級まであるわけだが・・・
牛肉の格付けだって毎年やってんだろうに
351名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 06:25:04.06 ID:ysvkf9BH0
>>1
> イタリア近海産の魚介類が国内需要の30%を満たすにすぎない中で・・・

残りの70%は輸入ものなのか ? > イタリア
352名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 06:25:35.35 ID:VulwPNEx0
ブリの美味しくなる季節になって来ましたね
353名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 06:26:46.60 ID:HHA9lqUR0
鯖は足が速い
日本でも山国では食べなかった
昔当たったことがある
蕁麻疹が出た
354名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 06:30:36.42 ID:X6TKB0GM0
>>352
おう。俺は東京で馴染みの店が出来てな
今では俺専用スペシャルメニューまで作ってくれているw

ブリの照り焼きに刺身を置いた姿焼きお作りスペシャル

これぞまさに王様の食事だ
355名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 06:30:39.92 ID:kOmYGnpE0
200年ぐらい、せっかくアステカから持って帰ったトマトを観賞用にしてたバカな人種=ヨーロッパ人
356名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 06:30:46.80 ID:HJNVjdMs0
偏見も文化のうちなんだからほっとけよ
マグロみたいに高くなっても困るし
357名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 06:34:08.22 ID:4xt4qk0l0
昔から下魚って言われてる魚はいっぱいいる

イワシとかアジなんてその筆頭じゃないか
358名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 06:35:53.99 ID:s970fJ0l0
>>286
魚料理として食べるなら醤油
揚げ物として食べるならソースってテレビでやってた
359名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 06:38:44.72 ID:WAJGxfoc0
親戚が五島列島だがアジは面白いぐらい釣れる
それと食っても美味い
360名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 06:51:21.43 ID:UgtTniyn0
洋食屋は細かい作業ができないからねー
361名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 06:51:50.54 ID:yEhc8tl0O
>>347
沿岸で刺身でアジを食ってみろよ。
美味くて飛び上がるぜ?

青魚は特有の脂のせいで
美味い期間が短すぎるのが問題なんだと思う。
362名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 06:52:22.34 ID:baWEY/ndO
>>358
ぬほんずんなら全部に醤油さぶっかけっしゃろ
ソース?ざどうだべ
363名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 06:53:16.95 ID:yYKp8Obg0
>>355
昔日本人も変わらんことしてるがな
364名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 06:53:40.30 ID:a3Fie/ew0
もう一度ホントに自分が美味い!とおもって食っているのか
考えてみな
365名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 06:54:43.74 ID:Yd5rf5580
日本でもいわゆる下魚だろ
366名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 06:54:46.23 ID:2uVdlmfp0
>>346
サワラではなくてハマチじゃねえの?
367名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 06:54:55.56 ID:jYs9wU1p0
九州の青魚は脂が乗ってなさそうなイメージなんだな。
相模湾の鯖は生の刺身ですげー旨いんだぞ。
全身トロみたいに脂がのってて、皮ごととろける。
しめ鯖は皮身の脂のせいで、酢が半分しか染み込まないほどだ。
368名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 06:55:32.51 ID:xu4SttwP0
しょせんブロンズ聖闘士
369名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 06:56:52.11 ID:/YDH3eMf0
鯖は、刺身に限るな。
まぁスーパーで売ってるサバでは無理だが。
370名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 06:59:12.00 ID:a3Fie/ew0
>>361
>沿岸で刺身でアジを食ってみろよ。
>美味くて飛び上がるぜ?

味つけなくてそのままで食ってか?


371名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 07:00:47.49 ID:ujnFDuaF0
>>366
ワラサだな
372名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 07:02:43.19 ID:vEkNCC7H0
 パスタとハムばっか食ってたら、糖尿病が多いだろうな
373名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 07:04:12.68 ID:Vul0JRX10
日本でも江戸時代にはマグロのトロを肥料にしてた。
輸送手段が脆弱で新鮮なうちに食べることが出来なかったのが原因だけど。

イクラを高級食材としてありがたがるのも日本だけらしい。
他所の国じゃほとんど捨てられてる。
374名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 07:04:52.72 ID:a3Fie/ew0

南蛮漬けの起源は日本
375名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 07:05:26.75 ID:vEkNCC7H0
>>370
まずいと思って食ってたら、そりゃ旨く感じられないだろうな。
376名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 07:05:31.66 ID:S1AGr+wu0
魚強が下等な魚だと!?
377名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 07:05:47.58 ID:41zzbTid0
鯵のうまさを知らんとは味音痴だな
378名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 07:09:00.20 ID:yEhc8tl0O
>>370
そこしか突っ込めないのかよ?
海の近くのメシ屋でアジの刺身を頼んで食ってみれって事だよ。

船で釣りに行く時だって、おにぎりと醤油くらいは持って行くだろー。
379名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 07:09:34.42 ID:RZWmz9La0
>>1
別に構わん。
イワシやアジのおいしさが理解できない人は食べなければ良いし、逆もまた然り。
マグロとかみたいに全世界の人が食べだして枯渇しそうになるよりずっとマシ。
380名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 07:10:13.28 ID:GTUNjJ77O
>>1
下等でもなんでも思ってて大いに結構!

マジで食べてくれるな。
資源がなくなる。


寿司とか海外に浸透させるから資源がなくなってくる。
とくに中国人なんかが食べ始めたら乱獲始まって終了だよ。
381名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 07:11:43.16 ID:BPMw4mH10
贅沢な話だなぁと思うけど、
それだけ食材の豊富な国なんだろうとも思う。
382名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 07:14:01.38 ID:VTVNHXUN0
>>41
オレもそう思う
鯛やフグよりアジのほうが美味いわ
383名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 07:15:48.99 ID:CeMYcxM30
アジうまいのに、イタリア人かわいそう。
384名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 07:16:25.77 ID:sc3eBkuH0
食わなくていいよ
俺は食うけど
385名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 07:18:18.76 ID:a3Fie/ew0
アジ=ポテチ

グルタミン・ジャンキー
386名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 07:18:34.14 ID:nZ9ZH4rw0
サンマの美味しい季節って最高だよね。
暑さも納まってきてサンマが100円以下で買えて。
387名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 07:20:29.15 ID:vEkNCC7H0
>>382
アジやサバよりイワシやサンマのほうが自分は好きだけども、イワシが嫌いな人は
味よりも小骨が嫌いなのだろう。タイやフグよりアンコウの方がいいな。
388名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 07:20:31.46 ID:VTVNHXUN0
>>60
こいつアホだ
脂がのってるアジのほうが美味いわwww
389名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 07:21:34.70 ID:a3Fie/ew0
タイよりアジが旨いってやついるんだな…
390名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 07:21:34.66 ID:ND0xCtQC0
日本の牛や豚もワラビはくわないと思うが
391名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 07:21:53.08 ID:jzQ5pjfc0
太古から飢饉やらあったのに手近な物を食う習慣無いとかどんだけヌルいんだよ。
392名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 07:23:08.35 ID:vPFoxQgj0
日本人が下劣ということが証明されたな
393名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 07:24:30.17 ID:73DYhLxA0
「日本人はシダの若芽まで食べるのかね。イタリアじゃあ牛も豚も食わねえのに」

どこの方言だ
394名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 07:24:44.75 ID:jzQ5pjfc0
>>389
タイって美味いか?
あんなの縁起だけで珍重されてる様なもんだぞ。
掌くらい小さけりゃまあ美味いが大きくなればパサパサのゴムみたいだわ。
395名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 07:26:39.65 ID:a3Fie/ew0
塩だけしてグリルで比べてみろ、魚も野菜も
396名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 07:27:07.94 ID:4FLlFDFB0
タイとか特別うまいわけじゃないからなぁ。
高いだけで。コスパ考えれば、アジだな。
タイでうまいのは煮付けだけど、
同じ白身魚のカレーの煮つけで十分旨いし、
タイじゃなきゃ駄目ってもんがないんだよな。

ふぐもまぁ珍味ってだけで、普段食べるもんじゃなし。
でもふぐは揚げると鶏肉みたいな食味で、不思議なもんだよ。
何であれ、揚げると鶏肉みたいな味がするんだかな。
397名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 07:27:36.64 ID:ND0xCtQC0
>>395
俺、刺身がいい

てか魚は何でもうまい
398名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 07:27:43.93 ID:zvYXYos00
>>389
シマアジならタイより確実に美味い(※刺身)
399名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 07:29:24.22 ID:xabprk490
腹が減ってりゃ皆うまい
ほんとうの飢餓を味っあことないだろ
馬鹿ども
400名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 07:30:32.00 ID:ujnFDuaF0
腐った豆美味しいです
401名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 07:30:35.63 ID:HZnOLpVp0
アイゴ食ってみ。アイゴ。
アイゴの煮つけとキントキの塩焼きを食ったらサカナ通。
402名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 07:32:25.15 ID:VtJWtrJ60
で、おまえら犬や猫や馬や鯨やイルカやカタツムリや
カブトムシの幼虫や猿の脳味噌やウーパールーパーや
サンショウウオやミミズや蟻は食わんの?

どれもみんなうまいかもしれんぞ(´・ω・`)
403名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 07:35:18.96 ID:vEkNCC7H0
味噌汁にするならタイよりカサゴ(ガシラ、アラカブ)だな
404名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 07:36:59.95 ID:Cde2+pBF0
>>1
まぁ、イタリア人農夫が正しい。
食いすぎるとワラビは毒になるからね。
ワラビ中毒ってあるよ。
405名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 07:38:00.68 ID:yEhc8tl0O
>>402が食べて美味しかったら考えてもいいぞ。

馬刺しは食べたけどイマイチ。
406名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 07:38:22.37 ID:VtJWtrJ60
>>403
味噌汁はゴンズイのブツ切り一択だろう(´・ω・`)
407名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 07:40:17.81 ID:+E75pgQQ0
日本でも決して上等な食い物ではないだろw
美味いけど。
408名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 07:40:39.23 ID:VtJWtrJ60
>>405
残念ながら料理したことないし、食べさせてくれる店が近所にない(´・ω・`)
409名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 07:44:56.94 ID:Gzl2BNfN0
瀬戸内海でダントツに旨い魚はガシラ。カサゴね。
アコウとか高級魚って言われているけど全然、ガシラのほうが旨い。
数が激減しているけど。
410名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 07:46:05.63 ID:BaYch5Na0
江戸時代の百科事典『和漢三才図会』によると、
上品とされる魚にはタイ、エビ、コイ、アユ、スズキ、キス、ウナギ、シジミ、赤貝が列挙されている。
おまえら日本人ならせめてコイ以外は当然食べたことがあるだろうな?

で、最たる下品な魚はイワシとサンマだと。
実際脂臭すぎるし、自分で調理すると納得するよ。とにかく臭い。
青魚が下品なのは否定しないよ。
411名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 07:46:16.66 ID:zckPFMikP
日本でも青魚は下魚だったのに、
知らない世代が記者やってるのか。
412名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 07:48:13.66 ID:VtJWtrJ60
千葉の銚子じゃイワシが獲れすぎて畑の肥料にしてたらしいね。
塩分を土に撒いて大丈夫なのか知らんけど(´・ω・`)
413名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 07:48:35.49 ID:bCkSYAss0
イワシもアジも高いな
414名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 07:48:35.43 ID:Gh1BUcq/0
イワシタシマ
415名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 07:48:52.00 ID:BaYch5Na0
>>409
ガシラよりクロメバルやメイタのほうがうまくね?
416名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 07:50:27.32 ID:3Q6HTVqR0
>>321
イワシは養殖・水族館・家畜の飼料に大量に使われてるから無くならないぜ
417名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 07:51:28.00 ID:BaYch5Na0
>>412
それは魚肥っていって、化学肥料が普及する前の日本では
棒状に干したイワシやニシンやホッケを畑の土に刺して肥料にしていたんだよ。
418名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 07:54:09.65 ID:Gzl2BNfN0
>>415
メバルも美味しいけど食べ比べたらガシラの圧勝だと思う。
釣り仲間の意見もほぼ一致。
ただ大きい個体が少なくなったから残念。
体の半分が頭だから食べるとこが少ないし。
アコウみたいに放流事業してくれないかな。
419名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 07:54:44.05 ID:vEkNCC7H0
>>410
それらがいいとされるのは、干したり塩漬けにして保存できる、アユやコイ、ウナギは内陸でも獲れるからでは?
420名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 07:56:27.41 ID:YBc1cIWq0
味に関してだけ言えばタイはスズキで代用できる
見た目重視するならタイに勝るものは無いかもしれんが
421名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 07:57:16.86 ID:GVhUTcD2O
>ハムやソーセージ、サラミ類を作るために使われ、
>そのまま食肉として利用されることはあまりなかった。

日本でも大体は加工品として使われる方が多くないのかね。
練りものとして作られてるからね。
422名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 07:57:23.94 ID:VtJWtrJ60
>>417
棒状に干すとすると菌つけたらカツオ節みたいなもんかな?
ニシンはなんとなくわかるけど、ホッケなんて今じゃ高級魚じゃないか(´・ω・`)

もったいない(´・ω・`)
423名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 07:59:48.49 ID:h4lUq1evP
わらび、ぜんまいの美味しさを知らないとはかわいそうな国民だなww
424名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 08:00:00.68 ID:Vco6P7IPO
青魚の小さいのを雑魚と呼び、日本でも下魚扱いして鯛を頂点にしてたわけで
鯛は別にうまくないから外人にはさっぱり理解できんだろうね
425名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 08:02:07.53 ID:h4lUq1evP
>>410
さんまの美味しさを知らないとは、かわいそうな人だなw
426名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 08:05:12.15 ID:RD4LHYH6O
海洋調査?みたいなので、滅多に見られない深海魚とかが捕れたりすると、「これ食えるのかな?」って真っ先に考えるのが日本人だって話を聞いた気がする
本当だったら何となく納得がいくw
427名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 08:06:37.85 ID:4RUGKleq0
売ってくれ!日本に売ってくれ

オランダから鯵輸入してるよね今
ノルウェーからも現地で食わないもの輸入してるよね
ありがとう!食べないでくれて
428名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 08:09:23.91 ID:burcxMlH0
大体マグロだって江戸時代までは下魚でトロにいたっては猫すらも食べないと捨てられた部分だぞ
429名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 08:10:03.59 ID:W78sX6Q90
意外だな、日本では一昔前はレストランで食べる
料理と認識されなかったイタリア料理が根でこの差別か
新鮮ならアジも鰯もサバだって刺身で美味しいのになぁ
まぁ今の日本魚はもう食べないけど
430名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 08:11:13.28 ID:FuPYmBBMO
読まずにカキコ

ピンクスライム肉押し売りを目論む食肉メジャーのステマですか?
431名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 08:12:18.38 ID:YBc1cIWq0
青魚はトップを決めるのは難しいが白身魚の味のトップは鯛じゃないの間違いない
上位に来るのはウナギ、カサゴ、ハタ類あたりだと思う
432名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 08:15:55.88 ID:W78sX6Q90
白身の王様はクエじゃないかな
ヒラメが正式な魚ならヒラメも美味しいなぁ
433名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 08:18:20.25 ID:hJyJ79ZB0
日本でだって青魚は下魚の扱いじゃないか
清少納言だったかがこっそり焼いて食ってたって話があったよな
434名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 08:18:55.56 ID:g4+wnbGC0
青魚のおいしさがわかるのはベトナム人
435名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 08:19:55.02 ID:IHZwARRz0
>>428
トロは江戸時代ネギマの材料にされてた。

アジ、イワシ、サバは傷みやすい魚だしすぐ臭くなるからな。
日本だって干物技術が開発されなきゃ沿岸部以外ではお目にかかれなかった。
436名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 08:21:05.58 ID:W78sX6Q90
>>433 そういや江戸時代も秋刀魚は下層魚だもんな
目黒の秋刀魚の根底だね
437名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 08:29:25.47 ID:W78sX6Q90
大トロや中トロに値打ちが付いたのは1970年以降だよね
焼き肉屋で横隔膜臓器のハラミに値打ちがついたのも最近だ
ハラミなんかランチ肉で500円飯スープ付き(お代わり自由)
のもんだ これに値打ちつけては駄目だ肉じゃないんだから
438名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 08:32:50.66 ID:bm6meMLu0
こうしてみると韓国料理が世界中で受け入れられるのは当然だな
医食同源の先進国、美人大国、情熱の国韓国!
早くアジアが統一されて半島と良好な関係を築きたい
439名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 08:35:55.06 ID:yoWhKwrk0
羊肉だって日本じゃ忌み嫌われてマイナーだけど
アラブじゃ超メジャー肉だし
440名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 08:38:22.33 ID:XhU6ouzdO
>>438
散れ
441名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 08:38:40.26 ID:uOHZ6HoE0
>>439
北海道産ラム肉の旨さを知ったらそんな口は聞けなくなる。
ごく一部の店でしか扱ってないけどな。
442名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 08:39:04.71 ID:yoWhKwrk0
マグロも江戸時代までは雑魚だったよ
適当に輪切りにして肉体労働者が食べる魚だった
443名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 08:39:43.58 ID:W78sX6Q90
山羊やラムは臭いんだよね
新鮮なのは臭くないのかな?
444名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 08:42:23.97 ID:+mzswbeK0
ハラミは安くてうまかったのに人気が出てしまって高くなったな
珍味系のホルモンなんて高い金だして食うもんじゃないのに
今じゃ喜んで高い金だして食ってるし
何が人気になるかわからないもんだよ
昔は目刺しやシシャモがよく食卓に上ったもんだが最近まったく出ない
焼き魚というと秋刀魚か鰈になったな
445名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 08:49:45.11 ID:gtATsFkY0
下等な魚食いの下等ジャップwwwwwww
本当に愉快wwwwwwww
446名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 08:50:22.21 ID:h4lUq1evP
>>444
カルシウム摂取にはそれらがいいんだがな。
447名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 08:55:21.61 ID:zSR4yg7x0
下等な魚で結構なんで
安価で日本に輸出してください
448名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 08:55:51.82 ID:Dk6Hu7wsP
こういう食べ物の偏見は日本にもあるよな

日本では犬はペットだし
449名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 08:55:54.29 ID:2PDFoOJx0
アンチョビ
450名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 08:57:28.57 ID:jsHc6OSU0
偏見じゃなくて文化だろ。良いとか悪いとかいう類のものじゃない。
451名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:00:17.16 ID:h4lUq1evP
>>448
ちょっと待て。犬は人間に忠実で動物としては知能は高い方だろ。
表情も持ってるし、怒るし、寂しがるし。
それを食ってる国民はどこかな?>>445www
452名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:02:11.02 ID:XGGDULFvP
イワシは美味いけど、アジの美味さが分からない
453名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:03:24.46 ID:GT1o6vGU0
イタ公にこっそり鰯フルコース食わせて感想を聞きたい
454名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:03:24.81 ID:EoEI7k4P0
バッテラ食らって純米酒を呑む楽しみを知らんのか
可哀想に(笑)
455名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:03:41.67 ID:h4lUq1evP
アジは塩焼きにするのが一番うまい。
456名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:06:22.40 ID:lm6vUiFOO
サルディーニャ島が興味を持ったようです
457名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:06:30.03 ID:4FLlFDFB0
ひらめって食べることないよな。
飲食店でもひらめって見かけないもんな。食う機会がない。
カサゴも味噌汁うまそうだけど、食ったことがない。
スズキは刺身で置いてるぐらいか。

うなぎなんかも見る場所がない。
昔じいちゃんが川でとってきて捌いて、うな丼にして食べたけどw
うなぎはでも蒲焼にしてあんな香ばしい香りするの他にないよな。
うなぎ屋の側を通るだけで、そこに引き込まれそうになるw
何ともいいがたい、強烈な香ばしさであの漬け汁が染み込んだ飯がうまいんだよな。
458名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:07:23.11 ID:nseDWiq00
アジは干物じゃなく生で塩焼きにするのもいい
あれに比べると、タイは淡白で油ものってなくて骨もきつくて、なにがいいのかわからなくなる

川魚だとアユとかマスなんかの塩焼きもすばらしいな
459名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:08:20.03 ID:bm6meMLu0
>>451
イルカでも喰ってろ土人が!
460名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:08:33.22 ID:h4lUq1evP
知能が高いボーダーコリーとかも平気で食うんだろうか?
恐ろしい国民だ。
461名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:10:29.17 ID:00axesWS0
アジは釣りたてを刺身にするのが一番旨い。
スーパーで売ってるのは生臭くてダメ。
462名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:10:47.81 ID:7wFJI+sZ0
アンチョビでもくってろ
463名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:11:28.41 ID:h4lUq1evP
>>459
俺はイルカは食わないよ。食うのはほんの一部の地域のみ。知能の高いイルカは日本人は9割9分以上食わないよw
それよりか、あのキムチ。何とかしろよwあれ、食いもんかww
見ただけでキムチ悪いww
464名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:12:29.15 ID:wycLAZD80
サバの旨さを知らないままで居て欲しかった。
465名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:13:05.50 ID:xf2vndol0
>>456
大航海時代かw

でもフクイチのせいで魚はリスクが…
466名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:15:34.73 ID:HK+9VZee0
よく切れる包丁
器用な手先

不器用なイタリア人は、小さな魚をさばけないだろjk
467名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:15:57.87 ID:cUQdC5Nd0
>マイワシやアジなど青魚は下等な魚

日本でも大衆向けの安い魚だよ
うまいけどなw
468名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:16:10.15 ID:iZUa21VgO
サバは地元だと猫跨ぎとかいわれて低級だったけどな
寄生虫がいるとか、傷み易いとかの理由からだろうけど
アジの方が高級扱いだった気がする
469名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:16:14.12 ID:TJvLBD4uP
食文化なんだから別にいいだろ。
フランス人から見たら日本人がブドウを生のまま食べてるのが信じられないって言うし。
470名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:16:44.42 ID:s1DIWa2s0
>>458
脂ののってない鯛なんてわざわざ食うのが悪い。
逆に脂ののってる鯛は最高だぞ。
無意味に最高級魚とされて来たわけじゃない。
白身系は旬を厳守して食べないと魚に気の毒だ。
471名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:17:11.51 ID:j0iPowZU0
>>467
上物はこの上なくうまいねw
472名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:18:13.38 ID:s1DIWa2s0
>>469
ほう、フランス人は生のブドウの美味しさを知らんのか。
固定観念ってやつは恐ろしいな。
473名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:18:49.01 ID:rPq8sb910
>>466
イタリア人は器用だぞ
474名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:19:03.83 ID:h4lUq1evP
鯛は養殖が多いからね、売ってる奴。
養殖は全然ダメ
475名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:19:12.59 ID:F/ZAkyti0
>>12
いわしの骨取るなんて初めて聞いたわ
476名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:21:30.80 ID:h4lUq1evP
ワインは好んで飲むのに、あの生のぶどうを食わない?
皮と実の間のうまさを知らんのか?フランス人はw
477名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:22:56.27 ID:NR+Ogvq/O
なめろう
478名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:22:56.40 ID:j0iPowZU0
>>431
俺の中では、青魚なら地アジの刺身か一夜干し
白身ならクエかヒラメ(特に縁側)ってとこだな
479名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:24:10.10 ID:sVh1KZwS0
本当に下等なのは、こういう人種差別・食文化差別の
記事を平然と載せる新聞社
480名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:24:10.20 ID:GT1o6vGU0
生イワシぐらい簡単に骨のはずせる魚はないのだ
481名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:25:47.99 ID:DW0x31pDP
マグロも青魚!
ブリは赤身!
だよね?
482名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:26:37.60 ID:QHSmUMZi0
>>425
まずいなんて一言も書いてないけどね。
実際うまいよ。
けど臭い。脂臭いからたまにしか食べない。もともと食べ慣れてないし。
脂が抜けたサンマやサバの生寿司は飽きないね。
483名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:26:39.08 ID:sVh1KZwS0
>>463
てめぇ、俺の地元disんな!w
イルカの味噌煮食う地域だってあるんだ、スーパーに平然と売ってんるんだぞ

俺は食わないけどw
484名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:27:14.55 ID:s1DIWa2s0
>>476
間違いなく最初にワイン作った連中は酒つくる前にまず生のブドウ食べたはずだよな。
美味しい美味しいって。
そうして生のブドウ食べる文化が定着してくうちに、余ったブドウで酒を造るようになってった。
そしてその酒があまりに美味いのでいつの間にかブドウはほぼ100%酒造用になり、いつのまにか生食の対象じゃなくなったと。
固定観念の恐ろしさだね。
485名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:28:10.08 ID:h4lUq1evP
>>483
イルカは食わないように言えw
ワンパクフリッパーをおまえは知らんだろうがw
イルカは知能が高い。食わないように言えw
486名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:28:23.83 ID:v6+PC2560
日本人が犬を食っている支那、朝鮮を小馬鹿にするように
イタリア人はサバやアジぬるぽを食う日本人を小馬鹿にしてるのかな?
487名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:28:51.77 ID:j0iPowZU0
>>482
さんまはともかく、鯖はちゃんとしめてあって新鮮なら臭さなんて全くないぞw
488名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:30:42.23 ID:s1DIWa2s0
>>487
普通はしめ鯖がメインだよな。
当然生臭さなんてまるでない。
489名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:32:24.96 ID:NTJY0xza0
最近思うのだけど、食習慣はそのままにしとく方が良いんじゃないかと思う
青魚が健康に良いと世界中で食うようになったら(特に中国)大変だわ
魚の生食を広めたせいでマグロが高騰したように
乱獲と買占めで庶民の食卓から姿を消すかも
490名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:32:31.39 ID:qTlGgAfl0
料理は“見た目”も味のうち。
となると日本では魚の王様は昔も今もタイなのだ。
このまえNHKで明石のタイをやってたね。
秋の旬のタイは醤油も塩もいらない。何も付けなくてもうまい。
491名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:32:37.72 ID:j0iPowZU0
>>488
うん、そのしめもだけど(紛らわしい書き方してすまん)、釣った後の〆も大事だよなあ
ちゃんと血抜きして神経〆
これやってるだけで味が全然ちがう
492名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:32:47.07 ID:AHbirQXG0
日本食はもう流行らせるな
食材が食い尽くされる
そして挙句の果てにマグロだの鯨だの文句言われる
もう世界は相手にするな
493名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:33:19.22 ID:coNgwEir0

スレタイ = 人間の偏見 
494名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:33:57.09 ID:h4lUq1evP
>>486
でも魚類は痛覚がないんだよね。鳥類・哺乳類は痛覚があるのでかわいそうだ。
牛も豚も痛みを持って死んでいくわけだからかわいそうではある。
495名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:34:21.52 ID:QHSmUMZi0
>>489
仕掛け人がいるから日本でイタリアンがこんなに普及しているわけだけど
496名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:34:33.86 ID:sVh1KZwS0
>>484
納豆だって紅茶だってチーズだってワインだって
ほっておいて発酵したのを
口にした怖いもの知らずがいるんだ

そいつが、これウマくね?
って言ったのが広まって改良して今があるんだw
497名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:35:01.20 ID:mSrsnTe10
>>486
お前はぬるぽを食うのか?
498名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:35:04.84 ID:+UYRzBaCO
このまま知らないままでいてくれ
また海産物が値上がりする
499名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:37:31.46 ID:qTlGgAfl0
>>487
1本1本手締めしているサバなんてほんのひとにぎりだけどね。
釣りなら普通だけど。
500名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:39:03.42 ID:nseDWiq00
>>470
たしかに、脂ののってるタイってのは食べたことがないな
宴会で出てきたのとか、スーパーで売ってるのしか食べたことがないんだが
脂のないのばっかりだった
味そのものより、骨が強靭すぎて辟易してたってのもあるけど

脂ののったタイってのも食べてみたいけど
地元でとれる新鮮なアジを凌駕できるほど、値段的に見合ったものなんかな?
501名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:39:25.80 ID:gtATsFkY0
イルカやクジラは苦しめてから虐待して食った方がうまい て知り合いの日本漁師が言ってた
502名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:39:26.57 ID:GT1o6vGU0
>>484
いいや同時進行だな
収穫したぶどうを甕に入れて持ち帰る
重みで下のブドウは潰れるだろう
そのまま4日も放置したらブドウ汁はあっさり醗酵しアルコールに化ける
ちょっと物好きがそれを舐めたら最後「しあわせのぶどうじる」と呼んで一気に広がるのだ
503名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:40:00.22 ID:LkMEBgwH0
イタリアンなんて底が浅いわははは
予約で一杯のなんたらよりナポリタンが一番うめぇ
504名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:40:22.35 ID:j0iPowZU0
>>499
残念ながらそうだよな
ブランド物の鯖ならそういう需要もあるので結構おいてあるけどね
でも、信用できる魚屋で、ちゃんと確認してから買う必要がある
505名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:40:36.25 ID:hPOtDkXg0
イタリア人は目黒の秋刀魚くったことないんだろ、旨いんだぞ
506名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:42:01.33 ID:s1DIWa2s0
>>500
値段は当然高いよ。
お正月とかにそれなりの店で食べるもん。
だから高級魚というわけなのよ。

日常食べるものならお手頃に美味しいもんが手に入る青魚系の方が適してるのは言うまでもない。
507名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:42:19.47 ID:h4lUq1evP
>>500
>脂ののったタイってのも食べてみたいけど

ほんとうまいよ。
508名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:43:01.76 ID:PEFexNXa0
日本では鯖も鰯も下魚だわな。
鮪も江戸時代はそうだった。これは旧名の鮪(しび)
が死日に通じるという事で武家に忌避された事も大きな原因。
鰹は勝男に通じるという事で上魚とされた。
509名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:43:34.16 ID:GVhUTcD2O
発酵食品のほとんどが偶然に出来たのが多いからな。
保存しようとして失敗して出来たのだらけだろ。
510名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:43:52.50 ID:j0iPowZU0
>>500
>地元でとれる新鮮なアジを凌駕できるほど、値段的に見合ったものなんかな?

天然、釣りものの桜鯛or椛鯛なら、鯵とは別系統の味でかつ、ものすごくうまいので
いい鯵といい鯛の盛り合わせを食べると幸せになれるぞ

あ、鯛からいってみよう!
511名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:44:41.57 ID:HZnOLpVp0
>>1
ブリのはらわた食ったことねえな?
512名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:45:14.32 ID:pl95AbvY0
魚に関しては地域性の違いが大きいんだろうね
イタリアだって青魚普通に食ってる地域いくらでもあるし

その地域性で一番面白いと思ったのが箱根の名物鯵の開き
513名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:45:36.43 ID:hJyJ79ZB0
>>502
ぶどうは酒になるために生まれたような植物だよなぁ
潰せば酒になるように外皮に酵母が付着してるんだもの
514名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:46:18.71 ID:gVZ5K/3Z0
刺身の最高峰は鯖なんだけどな
知らなくていいけど
515名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:48:36.31 ID:q59MNC3u0
イワシは今や高級魚だし
アジもうまいが

昔から庶民的な下魚という認識があったのは日本も同じじゃないか?
516名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:49:05.62 ID:s1DIWa2s0
>>514
でもあれは足が速いからすぐ生臭くなるんだよw
スーパーでたまに売ってるけど、おれはスーパーならしめ鯖を選ぶ。
517名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:49:46.82 ID:eIaMNXER0
だから豚になるんだよ
518名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:49:50.65 ID:xHjMsMaF0
イタリア人の味の偏見というのはあるな。なんであそこまでケチャップを毛嫌いするのか
わからん。ちょっと前の納豆を毛嫌いする関西人のようだ。
519名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:50:34.67 ID:GT1o6vGU0
>>510
そんな鯛は高価すぎて舌が出んw
時期を選べば釣り鰆なんてェのは天国だ
漁師の知り合いか釣り基地君以外には手に入れることすら困難ではあるがw
そこへ行くと鰯鯵鯖は安くて梅ェ
520名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:51:25.10 ID:q59MNC3u0
>>514

生のサケ・サバは寄生虫入りのに当たると
死にはせんが、死ぬほど痛いらしいからな
俺はどんなにうまくてもパスするよ
521名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:52:05.74 ID:ZCIiY9Vt0
寿司ネタで青魚ほどうまいものはないんだがな。
生サンマ握りのうまさは異常
522名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:52:47.20 ID:d6NFgz7TO
新婚旅行でイタリア行ってきたが、飯が総じてイマイチだった。
あ、ピザとかパニーニは美味かった。
スパゲッティだってアルデンテじゃねーし(観光客相手だから手を抜いたのかも)。
高級レストランは知らん。
523名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:55:07.35 ID:nseDWiq00
>>506,507,510
なんとなく、うまいものなんだろうなというのはわかった
店頭でよさげなのがあれば試してみたいとこだけど
切り身ならともかく、1匹まるまるだと普通は値段もハンパじゃないし
見た目では脂のってるかどうかはわからんのが難点だな・・・
524名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:55:16.97 ID:NU9km4AI0
青魚が健康に良いのはガチ
525名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:55:25.17 ID:HaOo3L2gO
だからイタリアはダメになっていくんだな
526名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:55:41.91 ID:8/Y42WP0O
>>521
たしかにサンマの握りって旨い。味が値段に比例しないネタだよね。
あと安いのに旨いのは、ウマヅラ!
527名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:56:01.62 ID:yFwY0dWB0
この記事は完全なデタラメ

イタリアだって、青魚をレモン汁と塩で締めてオリーブオイルかけて食べる
豚肉だっていろんな料理がある

ソースの一例
http://www.pizzeria.jp/2012/03/post-100.html

それは中部イタリアの郷土料理、ポルケッタです。豚を丸ごと一頭使ったインパクトのあるそのフォルム、
ローマやトスカーナに旅行に行かれたことのある方は目にしたことがあるかもしれません。
豚の内臓と骨を取り除き、代わりにハーブなどの詰め物をし、太い串を刺して豪快にローストにする料理です。
昔は、収穫祭やカーニバル、結婚式の祝い事などに欠かせない特別な料理でしたが、現在では年間を通して惣菜屋で見かける日常的な御馳走となりました。
528名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:56:47.18 ID:aFbEB2iA0
世界中で同じ物を
同じように食ってるわけないだろww
こんなアホ記事書いて金もらえるっていい商売だな
529名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:56:54.95 ID:ybf14yjK0
でもイタリアっていわしの塩付けよく食うよなぁ
アンチョビなんてワインの肴だし醗酵調味料だろ

>>522
今や日本のイタリアンの方がうまいかもな
530名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:57:28.46 ID:s1DIWa2s0
>>521
ああ、それ物凄く同意!
生サンマを最初に食べたのは、まだ生サンマが普及する前のお寿司屋さんで、
親父さんの特別サービスみたいな感じで突然出されたんだよね。
サンマの生なんて食べられるのか?って感じで食べたら想像を絶する天国の味だったw
まさかサンマが焼くより生の方が美味しいとは夢にも思わなかった。
そもそも生で食べられると思ってなかったからねw
そして寿司飯に物凄く合うんだよねえ。
531名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:58:16.39 ID:gVZ5K/3Z0
>>520
鯖っても色々あって当たらない食い方もあんだよ
何も知らないおまえは食わんでいい
532名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:58:18.85 ID:YQbnoSdM0
青魚なめんな
533名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:58:52.58 ID:aQQQ4o2p0
だからイタリア人は頭が悪いんだな
534名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:58:57.36 ID:cpT/ojUd0
タコなんてくわねーよってんだろ
535名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:59:06.75 ID:SCUKPOvT0
大戸屋の炭火焼き鯖定食を何回も何回も食ってるんだが、
そろそろ「いつもの」って言ってみる。
536名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:59:10.19 ID:uzdP4L8/0
この記者は若いのかな
青魚は日本だって下魚だし
537名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:59:12.79 ID:HwDucUddP
新鮮な光り物はうまいだろ
538名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:01:16.41 ID:yFwY0dWB0
>>484
葡萄は生でも普通にフルーツとして食べるよ
種類が違うだけ。値段も安い巨砲やマスカットが一房1ユーロくらい
539名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:02:01.81 ID:xTfmE9+J0
いいよ、黙ってろよ
世界的なサバ不足とかなっちゃったら俺生きていけないよ
540名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:02:22.09 ID:42hHxwp1O
>>520
最近は養殖の生サバがある
あれはマジで美味い
ブリやカンパチなんて話にならんくらいに
541名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:02:30.23 ID:h4lUq1evP
>>531
こののんべぇがw
542名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:03:04.56 ID:5QntdDPs0
日本人は世界有数の雑食かつ食に拘る民族。
だからこそ、世界でも個性的な存在となり得た。
食は生活の基本であるだけでなく、命の基礎、人生の礎でもある。
543名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:04:07.00 ID:DW0x31pDP
>>531
アニサキスにあたるのと、ヒスタミン中毒で当たるのは全く別だぞ?
544名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:04:38.68 ID:uzdP4L8/0
昔は脂っ気がないパサパサの不味いサバがよくあったな
ノルウェーあたりからサバが入るようになって
脂乗りすぎみたいなサバが普通になった
まぁ良いことだ
545名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:05:28.08 ID:HwDucUddP
鯖は生より、焼いた方が好きだわ
鯖の缶詰をカレーに入れて食うとか特にうまい
赤身や白身じゃあの触感出てこないしな
546名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:05:35.81 ID:VKpJsifx0

日本人は二本足のサカナ以外はなんでも食べるからな
547名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:05:58.68 ID:h4lUq1evP
中華もうまいけど、ほんと雑だね、作り方。
日本食は盛り付け一つとってもほんと繊細。
548名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:06:15.69 ID:2JBFqf9u0
>>10
アフリカ戦線でイタリア人の馬鹿さ加減に腹が立ったの思い出したw
549名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:07:03.67 ID:SCUKPOvT0
今ならマトウダイが美味い。
厳密に鯛の仲間なのか知らんけど。
何にしても美味い。
550名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:07:48.04 ID:RH2nVlAM0
ヘタリア人はピザでも食ってろデブ
551名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:07:52.34 ID:GVhUTcD20
青魚、どれが一番かだなんて決められん。
新鮮取れたてを刺身や寿司、酢締めにしてもうまい。
塩振って焼いたのも開きもうまい。
フライも天ぷらもうまい。
すりつぶしてつみれもうまい。
缶詰なんかも涙が出るほどうまい。
塩辛くても甘辛くてもうまい。
しかも、どんな調理をしても酒にも白飯にも合う。
552名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:08:05.08 ID:gVZ5K/3Z0
>>543
だからおまえは食わなくていいから
何も知らねえなら黙ってろよ
553名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:09:05.21 ID:2JBFqf9u0
自分の言うことを認めともらえないと突然火病るチョンコロみたいな奴がいる

抽出 ID:gVZ5K/3Z0 (3回)

514 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/11/05(月) 09:46:18.71 ID:gVZ5K/3Z0 [1/3]
刺身の最高峰は鯖なんだけどな
知らなくていいけど


531 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/11/05(月) 09:58:16.39 ID:gVZ5K/3Z0 [2/3]
>>520
鯖っても色々あって当たらない食い方もあんだよ
何も知らないおまえは食わんでいい


552 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/11/05(月) 10:08:05.08 ID:gVZ5K/3Z0 [3/3]
>>543
だからおまえは食わなくていいから
何も知らねえなら黙ってろよ
554名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:09:24.06 ID:4Mc8FlxA0
>>12
手開きでほとんどとれるだろ
555名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:09:59.62 ID:DW0x31pDP
夏に釣った相模湾のゴマサバの刺身旨かったなあ。
釣れ過ぎるのが難点か。
30分位塩と酢でほんのり〆た方が尚旨かったな。
556名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:10:25.80 ID:/jR4DzJa0
こんなスレでpart3まで行くのか、、、
お前ら暇だな
557名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:10:56.24 ID:SCUKPOvT0
イワシって干したらなんであんなニガウマイ味になるのかね。
あれは他の魚に無い独特さでしょ。
558名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:12:41.33 ID:uzdP4L8/0
自分で釣ってきたサバを〆鯖にして、2回もアニサキスに食いつかれた人がいたw
今は内視鏡で取れるみたいだからいいけど
559名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:12:43.42 ID:gVZ5K/3Z0
>>553

なんだお前
何も知らずに青魚が怖い怖い言ってる馬鹿はやっぱり在日の糞かよ
生活保護の乞食はウンコ料理でも食ってろな

560名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:13:15.46 ID:HwDucUddP
日本の学者が味覚として、うまみ(アミノ酸)を学会で発表したら
笑いものにされた話もあるし、魚の干物みたいなものはあんまり食わないんだろう
561名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:13:44.89 ID:JUjRqpnE0
>昔から生ハムなどの加工食品の材料と考えられてきただけに、
>食肉として改良するための努力をしてこなかったらしい。このせいか、味と柔らかさでは日本の豚肉の方がはるかにうまい。
でも生ハムはイタリア産>>日本産だよね

>>15
都市国家連合だからなあw
562名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:14:57.88 ID:Qt6VYC620
既出かもだが
日本人も青魚は下衆魚とみなして
食べない人は多かった
俺のオヤジなども鯵までで
サバ、サンマなどは食べなかった

青魚が広く食べられるようになったのは
健康に良いと言われはじめてで
つい先ごろから
563名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:16:59.19 ID:1L3PLPTu0
タモリが定期的に言う言葉
「やっぱ鯖が一番美味いよね!」
564名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:17:07.59 ID:DW0x31pDP
>>558
釣り好きが集まる居酒屋にそんなおっさんいたわ。
釣ってすぐに頭と内臓抜けばほぼ大丈夫なんだけどな。
あと、最後の砦は良く噛むこと!
これに尽きる。
アニーちゃんは切断されれば死ぬんで。
565名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:17:35.60 ID:uzdP4L8/0
今だって魚に序列をつければ、イワシ、サンマ、サバなんかは下魚
566名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:17:45.46 ID:HwDucUddP
>>562
青物は近くでしか食えないから、干物とか焼いて運んだんだよね
567名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:18:47.23 ID:2MGOiqFC0
サバを高圧釜で30分炊いた、その100グラムを食べたら元気になります。
568名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:19:47.37 ID:uzdP4L8/0
>>564
でも、〆鯖をいつまでもクチャクチャ噛んでるって無理だろw
569名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:21:16.61 ID:UC4pMG8T0
張本勲・江夏豊・郭光雄・石井和義・前田日明・小久保裕紀・金村義明・佐々木主浩・金本知憲信者で中川秀
直・小泉進次郎御用達の体育会系在日阿呆陀羅釣目四角面似非同和人権連呼朝鮮両班白丁キョッポセッ
キ電通マンそーきそばが電通・博報堂からカネを貰ってスレ立てしたチェイルチョソンゲノムプロレスプロヤキ
ュウケイワンドリームエンターテインメントワイドショースレッドは永井一郎・雁屋哲・伊集院静・白井晃・尼子騒
兵衛・サイモンケリー猪木・安西水丸・川又千秋に認定されますた。
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ -=・=-   ‖ ‖   -=・=- ロ===
     |:/ ‖      /ノ ヽ\       ‖ ヽ|ヽ
     |/  ヽ`======/  .⌒ ` ========ノ. ..| |
    (         (●  ●)         )
   (         /  l l   \        ) プロレス・プロ野球・K-1・DREAM・競艇は我々在日の国技で漫画
    (      // ̄ ̄ ̄ ̄\:\      ) ・劇画・パチンコ・パチスロ・アニメ・モバゲーは在日独特の伝統文
    (     )::::|. ++++  | ::::(:    )   化だ!
     (:::: o ::::::::::\____/  ::::::::::  ) 
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_   ノ
http://www.dentsu.co.jp/
http://www.hakuhodo.co.jp/
http://www.zennichiyuren.or.jp/
http://www.pcsa.jp/
http://www.npb.or.jp/
http://www.obclub.or.jp/
http://www.k-1.tv/jp/
http://www.dreamofficial.com/
570名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:21:57.85 ID:LkMEBgwH0
むかしの2時間ドラマで板前の加藤茶が料理評論家の佐藤慶に
関鯖食わせて殺そうとする話が怖かった
571名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:24:23.34 ID:XAUGgxof0
三十路で気づくアジとサンマとサバの旨さは異常
572名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:25:07.94 ID:ZnFkuEGG0
誰も書いてないけど、>>410にあるキス、アユなんて最高でしょもう。

まるでおっぱいがふくらみかけの生娘でも食べているかのような官能的で淡白な味わい。
それがわかってこそ本当の日本人。

青魚なんて脂ぎってクセのある中年ババアでも食べてるような代物じゃん。
生娘と比べるのがおこがましい。
573名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:26:37.91 ID:DW0x31pDP
>>568
そんなクチャクチャしなくていいんでない?
いつもより意識する程度で。
何度も当たってたおっさんは、内臓取らずに、海水氷にぶちこむだけだったみたい。
釣り好きだけど、アニサキスやヒスタミンにはあたったことは無いな。
アニサキスはあたっても1日我慢すれば下るみたいよ。
激痛に耐えられなくて皆病院に担ぎこまれちゃうみたいだけど。
574名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:26:40.80 ID:erha6LmaO
青魚は足が早いからなあ
575名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:27:27.29 ID:uzdP4L8/0
>>572
それを言うと、脂物が食えなくなったジジイって言われるからほどほどにしとけw
576名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:27:46.98 ID:7l6xEbIA0
つうかマグロもゲテモノ扱いで良いんじゃね?
魚食べるの特に刺身はゲテモノものだから
こんなものを食べるのは日本人だけで十分
577名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:28:48.39 ID:5+5PC1Ul0
http://www.viveredonna.it/forum/lo-sgombro-al-naturale-si-puo-mangiare-t280.html
イタリアの質問箱
「Lo sgombro al naturale si può mangiare?」
 サバって食べられるものなんですか?
578名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:28:49.43 ID:kfsD1XWb0
>>547
それはおまえがバカにしてる中卒の職人のおかげだろw
579名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:33:10.31 ID:re+c7hq70
>>1
他所の食文化を「偏見」で切って捨てるのは野蛮人のする事だろ。
580名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:34:13.21 ID:m+Fu5frOO
初めてノドグロを食べた時は感動した。
581名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:34:33.60 ID:jQ/6oPZy0
いや、シダ類の芽まであの手この手でアク抜きして食べるのは、貧困な過去の遺物かとw
茹でるだけで済むコゴミぐらいまでなら分かるが
582名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:35:02.53 ID:oJyOctZc0
>>572
若い男には熟女、中年オヤジにはJCJKってことか。
583名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:35:55.91 ID:42hHxwp1O
新鮮なイシモチやコイチの塩焼きも本当に美味い
皮つきを湯びきにしても絶品だ
あと鯉はバカにされるが、湧水で飼い直された鯉は臭くないぞ
584名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:35:58.56 ID:JhNlGwdZ0
鯖は味噌煮のためだけに存在する
いま時期は生姜とネギいれ煮込んだら旨すぎ
585名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:36:24.23 ID:LjJJhCTy0
DHAすら知らないとは哀れだな・・・・・
サッカーばかり見ないで少しは現代知識を勉強しろよw
586名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:36:41.56 ID:CwRwQ8tj0
イタリア人は青魚アレルギーだったってオチ?
587名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:37:09.73 ID:kfsD1XWb0
ここまでアゴ(トビウオ)の出汁無し
 おまえらのレベル()

588名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:37:32.90 ID:uzdP4L8/0
そー言えば白人さんの国の豚料理ってハムやソーセージにした物ばかりだなぁ
中華料理は豚ばっかりだけど
589名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:37:47.52 ID:2JBFqf9u0
>>581
あの手この手もなにも重曹いれて煮てあとは放置すればアク抜きできてるじゃん
そんなので駄目だししてたら砂抜きのいる貝類とか締めてさばいて血抜きして・・・と行程の複雑な鳥や豚や牛のほうがダメだろ
590名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:38:38.35 ID:re+c7hq70
>>581
採集、狩猟は貧困な過去の遺物だと?
品種改良された栽培、牧畜の方が偉いって事か?

そうなると青魚は下魚だなw
591名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:39:27.25 ID:2Ra8CFIS0
痛むのが早いから流通の整ってない途上国では食せないだけだろ
江戸では江戸時代から普通に食ってたが
592名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:40:13.41 ID:2eWn52Jl0
イワシのマリネってイタリア料理だと思ってたわ
593名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:40:19.72 ID:jhOVPN6/0
>>410
>おまえら日本人ならせめてコイ以外は当然食べたことがあるだろうな?
鯉も食ったことあるよ。洗いを酢味噌で。後は旨煮。

>青魚が下品なのは否定しないよ。
鯖寿司は美味いと思うけどね。祇園のいづうとか
594名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:40:48.35 ID:bJJjG2HD0
釣りの話だが、引きの強さと実際のサイズで対比するとサバはかなりの上位に入る
30cmないサバでも針にかかれば一瞬大物をかけたと勘違いするくらい猛烈に走る
そう、サバは体に見合わないエンジンを積んでおり、パワフルだ

そういう魚は得てして濃厚な旨味を持っている
どう料理してもうまいが、釣ったその場で締めておいて
わずかな塩で炭火焼きにしたものなど食すと他の魚がどうでもよくなる

どうやらイタリア人もピザさえ旨ければ他のものはどうでもいいらしい
595名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:42:17.54 ID:ybf14yjK0
>>557
自家製アンチョビ作ってるけど
イワシは酵素が多いから醗酵しやすいとか?

自家製〆サバもたまんなく旨い。

596名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:43:03.21 ID:ftUqLJyo0
>>594
俺も青魚ではサバが圧倒的に好きだ
今はもう少なくなったが、「辛塩」仕立ての塩サバなんか最高
597名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:43:04.95 ID:pv0X1r9VO
青魚は江戸時代でも『青魚』は長屋の住人の栄養源でした。
 古典落語の名作に『目黒のさんま』があります。

貴族とか大名とかは食べなかったらしいが
紫式部なんかはイワシが大好物だったらしい
598名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:43:36.88 ID:YNznRQgC0
俺がこの世で一番許せないもの
背骨が入りっぱなしのアジフライ
599名無し募集中。。。:2012/11/05(月) 10:44:03.39 ID:J97hmwa9O
米が入ってくるまでは木の実を灰汁抜きして主食にしていたから得意だね
ゴボウを食うのも日本くらいだろ
アジも干物にして食べる技術
600名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:44:06.61 ID:jQ/6oPZy0
>>589
今は重曹があるからな
昔は灰汁替えながら何日さらして煮て干して揉んでとか面倒かけて食ってたんだよ
今でも重曹で煮てすぐ食えるなんてワラビぐらいじゃないのか
601名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:44:49.94 ID:re+c7hq70
>>592
>>1に「カタクチイワシを除き」って書いてあるだろ。
602名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:44:50.33 ID:kfsD1XWb0
トウゴロウイワシだけはどうにもならんだろw
603名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:45:30.39 ID:vgmHZPsv0
オランダ産のアジの開きは割合脂がのってて旨かったな
味付けとか加工は日本なんだろうけど
オランダなんかは日頃からアジを食ったりしてるんだろうか
604名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:46:50.04 ID:ybf14yjK0
>>558
アニサキスはこえーよなw
案外勘違いしてる人が多いが、実際酢でも強い塩でも死なないらしい。
冷凍(マイナス20度以下48時間)なら確実
605名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:48:53.67 ID:xFO32puyO
>>594
太刀魚釣りで混雑してるとこで鯖が掛かるとお祭り必至で焦る。
606名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:51:27.90 ID:XmKl4j0sO
パン、パスタ、ピザ、ポタージュ…。

イタリア人って粉もの好きな大阪人みたいなもんやな
607名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:51:46.26 ID:2JBFqf9u0
>>600
いつも裏山にとりにいく山菜でいうとふきは皮むいて水にさらしたら終わり、うどは皮むいて酢水にさらせば終わり
つくし、のびる、みつば、こごみあたりは水にさらすだけでOK
わらびが重奏だし山菜といっても大して手間なんてかからないよ

それに油で揚げるならアク抜きしなくてもいけるしww

経験者として言わせてもらうと子供の頃からやらされて嫌だったのは山菜なんかより鳥とか締めるほうが面倒だし手間で嫌だった
裏山山菜とりに行かされてアク抜き? 簡単簡単
それより庭の鳥小屋の鶏締めてむしって皮剥いで内蔵だして吊るして血抜きしてそのあとさばくとかもう子供心に嫌で嫌でトラウマ

下ごしらえの手間だと動物のほうがよっぽど大変 山菜?楽勝
608名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:52:00.15 ID:uzdP4L8/0
>>604
そのアニサキスに食われたおっさん

「おまえらみたいに、干物や冷凍ばかり食ってる貧乏人には体験できないことだ」
って言ってたw
609名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:53:07.35 ID:Edd60cbB0
>>18
自分はフライより竜田揚げの方が好き
610名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:53:50.99 ID:MYWqPtgL0
偏見と言うか、保存や衛生管理が難しかった昔の習慣が伝わってしまった結果じゃないだろうか
江戸前と違って流通が大変で痛みやすいから食べる機会が少なかったのではないかと推測する
611名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:55:05.61 ID:c86/WC420
>>1
まじか・・・
海なし県の人間にとっては新鮮なアジうらやましすぎる(>_<
612名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:55:57.42 ID:u+ZT5kVE0
>>367
こういう無知で半可通の自称グルメが
九州にきて玄海や五島産の鯖を
造りやごまさばや鮨で食べると涙流して帰ってゆく
何遍も見たデジャブだよ
613名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:56:37.62 ID:bJJjG2HD0
>>605
サバ狙いですまん
614名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:57:43.12 ID:Bq8MPkL+0
天ぷらとか揚げ物にすりゃあうまいのになぁ
615名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:58:22.71 ID:jQ/6oPZy0
>>607
だからシダ類の話してんだろ
いつからフキやウドがシダの仲間になったのよw
田舎育ち自慢はわかったからさ

それと、どうして動物性蛋白と葉っぱを並べて論じるかね?
葉っぱをいくら食べても動物性蛋白や脂質への飢えは充ちないよ、カッペくん
616名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:02:14.77 ID:ma9vABVV0
おまいらバカすぎ
騒がず粛々と実効支配してればいいんだよ
あとタコは悪魔のさかなと言うことで統一しておこう
617名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:02:37.70 ID:ybf14yjK0
>>608
>「おまえらみたいに、干物や冷凍ばかり食ってる貧乏人には体験できないことだ」

負け惜しみか武勇伝のつもりなんだろw
618名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:03:21.90 ID:N8QDCZ2b0
アンチョビは?
619名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:03:50.24 ID:2JBFqf9u0
>>615
>シダ類の芽まであの手この手でアク抜きして食べるのは、貧困な過去の遺物

ってお前が言い出したんだろ
シダ類で一般的な食用なんてわらびかつくし、せいぜいセンマイだろうが
つくしは水にさらすだけ、わらびもセンマイもどちらも重曹で簡単にアク抜きできるし手間じゃない
これで解決なのにそれでも手間かけて食うのが云々いうから発想力が貧困なお前に動物のほうが手間かかるだろって説明しただけ

肉はスーパーで買うっていうならワラビも水煮があるからスーパーで買えば一緒
ってかお前はマジでアホなのか?
620名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:05:16.24 ID:ybf14yjK0
>>607

またぎか?
621名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:06:09.93 ID:DlCSp/hd0
食べ物を味や栄養面で見ず
変な思い込みで下魚だの下等だの言う人って
社会階層が低い食生活の貧しい家庭で育った人間ほど
多いのは不思議だよねw
育ちが悪くて自分の舌で判断できないから
ちょっと聞きかじった妙な「社会的通念」でしか測定基準が無いんだよな
622名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:06:11.51 ID:jaR8JMo30
魚はやっぱ刺身が一番美味い食い方だと思うわ
ブリにしてもブリ大根も美味いっちゃ美味いけど、生にはかなわん
623名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:06:58.76 ID:4FLlFDFB0
わらびとか現代人は中々食べる機会ないだろうけど
食べなれると、無性に懐かしい味なんだよ。
つくし、わらび、ぜんまい、ふきはおいしんだ。
普通の野菜じゃ出ない、特有の味がある。全部煮付け。

わらびとか、食べ始めると止まらなくなって猛烈に食べてたぞw
栄養は大したもんじゃないだろうけど。
624名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:07:26.69 ID:uzdP4L8/0
今は切り身で売れない魚は人気がない
625名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:07:44.62 ID:imsR2TWs0
よかった。世界中が好きだったら取り合いになる。偏見があるくらいで丁度いいい。
それが嵩じてよその国が乱獲して売りつけるなんてのも嫌だが
626名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:07:51.03 ID:ybf14yjK0
>>616
イタリアは昔から普通にタコ食べてるし
627名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:08:01.87 ID:BUCXecnn0
青魚は日本でも同じく 下等の魚として評価されてきた
『目黒のさんま』って話知ってるだろう・・・・殿様は鯛みたいな白身魚しか食していなかったんだよ
まぐろも下等な魚と評価されてたんだ・・・・マグロは『シビ』と呼ばれ『死日』に通じ武士には忌み嫌われていたんだよ
鰊は取れすぎた面もあるが イワシ同様肥料にされてたし 昔の日本では青魚は白身魚に比べて隠しただったんだよな

今でもまだそういう風潮は 若干ながら残っているよな
あっそうだ 白身で一番うまい魚を教えてやろうか・・・・それは北海道・青森で取れる『ソイ』だよ
 この魚は 焼いたらキンキ以上にうまいし 鍋にしたらアンコ以上にうまい 刺身にしたらフグ以上にうまい
  価格が高い高級魚だが 見た目はグロテスク・・・でも俺はソイの味噌汁が一番好きだ
 ただしソイは調理が難しい ヌルヌルしていてつかみどころがない 背びれのとげに刺さると指が思い切り腫れる
  うろこを外す難しさは鯉・鯛の比ではない・・・・でもソイはうまいよな
628名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:09:27.16 ID:hntVMwFn0
アンチョビを捨て値で日本に輸出して下さい。
629名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:09:39.23 ID:xFO32puyO
>>613
実は俺も鯖ねらいW

1人だけ仕掛けが違うW

太刀魚は船で行く奴らが釣れ過ぎて押し付けて来るので釣る必要ないW
630名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:09:45.64 ID:TSKS/1qw0
ヨーロッパに魚の美味しさを教えるな
631名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:10:43.52 ID:awowvz4M0
下手すりゃ100匹超える寄生虫がいるイカの方が下等っぽいけどな
口の周りにアニサキスびっしりとか胴体に突き刺さったニョロニョロとか
632名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:11:03.36 ID:XraRa2h60
Italy … we ate a tremendous amount of seafood ….…Sardines are a particular favorite of mine
イタリア … 我々は、相当な量のシーフードを食べました … 。イワシは特にお気に入りです。
http://www.scordo.com/2012/02/grilled-sardines-in-a-light-tomato-wine-sauce-sardine-alla-griglia-in-salsa-leggera-di-pomodoro-e-vino.html
633名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:12:54.41 ID:KrcDgGZP0
青魚=新鮮なのが旨いと思ってる人が多いけど新鮮かどうかは関係ないぞ?
肉同様、最低でも一日はおいた方が旨い

瀬付きかどうか
釣ってすぐ〆てワタ出したかどうか

ポイントはこの2点

ブランド名付いてなくてもこれが満たされていれば旨いし、ブランドに釣られて高い金払う奴はアホ
634名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:14:25.84 ID:2y1H9pNQ0
イワシのフライやアジのたたきや塩焼きめちゃうまやん
なんで下等なのだ
635名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:16:19.25 ID:s43oZFoH0
>>580
個人的に、煮魚界最強の魚だと思う
636名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:17:01.43 ID:OOQt0HQ9O
>>616>>626
毛唐に生タコやイカの旨さを教えるな!
あ、カルパッチョにしやがってるか。

とくに頭皮吸盤な。エンペラな。
佐渡のイカ一夜干しはなんであんな旨いんだ?w
637名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:19:49.77 ID:OOQt0HQ9O
>>635
旨いよな
個人的にはキンメ最強
638名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:20:56.38 ID:oxjkzQdEP
魚の味がわかるのなんて日本人くらいじゃね
639名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:21:13.53 ID:2Qr36H7k0
偏見っていうか価値観の相違ってだけだろ
何でも食べる中国からしたら犬食わないのは偏見だろw
640名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:21:15.38 ID:eq5EcnNW0
>>572
白身のうまさでいうなら、
あゆなんかよりやまめのほうがずっとうまい
キスよりコチのほうがうまい

好みの問題かもだけどね
あゆは渓流魚とくらべるとやっぱりくさい
641名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:21:29.48 ID:jQ/6oPZy0
>>619
何を火病ってんだよ山里育ちのカッペくんw
イタリアだかそっちの方では、シダの芽まで採ってきて手間かけて食うようなそんな段階はとうの大昔に脱していて、そんな過去も忘却の彼方って話だろ。
葉っぱ食いたいなら畑で育てたのを食った方が早くてうまい、野山のシダ?あれは人の食い物じゃないね、って。
それに対して日本の山村ではついこの間まで日常的にシダの芽まで摘んで食べていて、その習慣がまだ残っているところに重曹という物がもたらされて、こりゃ便利だっぺと。
それだけの話なのに何でそんなにムキになるんだ?w
642名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:21:56.82 ID:xsitQIrg0
ヨーロッパ圏は日本で重宝されるマツタケが
靴下の臭いのキノコと感じるくらいだからな

安く輸出してくれれば良いのになぁ
643名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:22:09.54 ID:jaR8JMo30
下等だと言われてる原因は、向こうの調理方法に青魚が合わないからだと思う
ムニエルとかにするにも青魚は合わない
個人的には日本の食べ方もあまりベストだとは思えないしな(フライとか塩焼きは正直庶民向けのレベルの低い食べ方と言われてもしょうが無い)
それくらい青魚ってのは扱いが難しいもんだと思う
644名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:23:30.27 ID:5QntdDPs0
>>638
魚の調理法が世界一多彩なのは、間違いなく日本だろ。
日本本来の和食に加えて、海外の調理法も貪欲に取り入れる。
それでいて、刺身、焼き魚、干物と言ったシンプルな食べ方もできる・・・
日本人に生まれてよかったー\(^o^)/
645名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:23:34.72 ID:p9AlPWew0
現地で缶詰にして、日本に安く売って下さい。
ついでに蕨もあるなら水煮にして、輸出して下さい。
日本のものはコワくて食べられなくなったので。
646名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:24:05.14 ID:qRyunCLP0
イタリアが日本の青魚文化にケチつけてきたならまだしも、
他国の食文化にケチつけるような無粋なことをするな>サンケイ
647名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:24:17.09 ID:5+5PC1Ul0
イタリアの食事は基本的にローマ時代から
連綿と続いてきたもの
フランス料理の歴史の浅さとは比べようがない
 
当時の大都市ローマに地中海中の食材が運ばれたが
京都と同じで、腐りやすいものは
使われなかった
648名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:24:59.33 ID:o+hspYpF0
日本でもそうだろ
649名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:25:24.05 ID:XraRa2h60
A true classic Italian dish. These Sardines…
本当の古典的なイタリア料理。 これらのイワシ…
http://www.bfeedme.com/grilled-sardines-in-tomato-sauce/
シチリア式イワシ料理 Sicilian-style Sardines
http://www.youtube.com/watch?v=ZTWMMAN0OPw
650名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:26:04.91 ID:gkkE89jO0
シダも食わないと生きられないほど、封建時代は
庶民の生活が厳しかった、青魚でも川魚でも食べていた
戦後でもザリガニや、でかいカエルを食用として繁殖して食べてた
651名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:26:34.41 ID:xEpAmk8L0
鰺のタタキのうまさがわからないヤツはどう見ても不幸

っていうか、日本ほど海の幸山の幸が豊かな国は、世界中探してもなかなかないのではと
気候風土の多様さと海の豊かさから想像してみる。
652名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:26:37.59 ID:J6zTMg7Y0
なめろう食いたい
653名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:26:37.76 ID:7bERIVPC0
>>645
ローマの放射線量は、東京より高いけど良いのか?
654名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:27:16.48 ID:aWaC0reH0
アンチョビー アンチョビー
655名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:27:38.25 ID:2tB1prd30
イタリア料理は調味料をぼったくり杉。
「おら、白人様の調味料だ。有難がって食え」
みたいな印象をすげえうける。

店で食べるイタリア料理はそんなんでもないけどな
656名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:27:39.98 ID:OOQt0HQ9O
>>642
足臭もキノコも菌だから正解だなw
トリュフも感じによっちゃカビ臭(キノコだしな!)カメムシ臭に思えるがな…
657名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:27:44.17 ID:ftUqLJyo0
>>644
ヨーロッパの調理法は独特だけど日本人は驚くものがあるよなあ
英国のウナギ料理とか北欧のニシン料理とか
658名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:28:26.60 ID:xEpAmk8L0
>>642
知らんけど
「ヨーロッパ種はやっぱり足の臭いだった」とかいうオチはないの?
659名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:28:50.91 ID:s43oZFoH0
>>643
>(フライとか塩焼きは正直庶民向けのレベルの低い食べ方と言われてもしょうが無い)
意義あり、フライはいい油と粉使ってやると、びっくりするくらい上品な味になるし、
塩焼きもしかりだぞ

庶民的ではあっても、下品なんて表現できるものじゃない
660名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:29:00.62 ID:5+5PC1Ul0
日本の明治維新にあたる時期まで
イタリアは、小さい国に分かれていた

特に食文化に関して語るときに「イタリア」というまとめ方は間違い
南部のナポリあたりはタコもイカも普通に食うし
北部のトリノあたりは、悪魔の魚はくわない
661名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:29:31.46 ID:5QntdDPs0
>>642
日本の商社がカナダの針葉樹林で
マツタケをただ同然で収穫してぼろ儲けした話みたいなのは聞いた事ある。
662名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:29:34.97 ID:qRyunCLP0
トルコに行ったらサバサンド食いたいと思っとるんだが
663名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:30:13.45 ID:ybf14yjK0
>>631
マジ?イカも良く塩辛作るけどそんなの見たことないけどな。
いやアニー一匹すら見たことない。
664名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:30:23.06 ID:S2VB3nLX0
やずやがイタリアで営業始めればいいんじゃね
青魚のなんたらいうやつ
665名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:31:05.99 ID:jaR8JMo30
>>659
まぁディスってる訳じゃ無いんだけどねw
日本でも青魚の調理はやっぱ難度が高いってことで、
ましてや塩焼きフライで食えると言うことを知らない外人だと青魚は廃棄の対象に見られても仕方が無いと思う
666名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:31:16.83 ID:2EndkCGu0

マグロも食うな。
667名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:31:18.12 ID:ZYyA/SJK0
海に囲まれ緯度も同じイタリアと日本では、確か味覚も凄く合うんじゃなかったっけ?
668名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:33:16.33 ID:HwxGzLIg0
>>658
ない。臭いをどう感じるかはホント難しいね。
あちらには革靴など皮革を使う文化があって
皮の蒸れた不快な臭い、という連想があるのに対し
獣を利用しないこっちではそういう連想が働かないのが理由だろうか
669名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:34:46.60 ID:5+5PC1Ul0
>>667
そのとおり! 2000年を越える歴史があって
古い遺跡がゴロゴロしているあたり、
特別な食文化が続いているあたり、
暴力団のようなマフィアがいるあたり、
そして、いま財政が行き詰っているあたり

もうヨーロッパにおける日本がイタリアといって過言ではない
670名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:35:05.62 ID:2tB1prd30
>>642
正直日本人の俺でも

トリュフ>>>マツタケだと思うわ。

マツタケなんて珍しいだけで
さほど美味いもんじゃないし。
671名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:35:11.49 ID:XraRa2h60
672名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:35:42.50 ID:bntJZdRlO
「ハハハハハハ!馬鹿め、いくら美味かろうがサバは所詮下魚だ、タイやヒラメにかなうはずがなかろう」
って偉そうなこと言ってたから本物のサバの刺身食わせたら
「こんな器でものを食べさせるのか!!」
ってキレて帰っちゃったヤツなら知ってる。
673名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:35:42.95 ID:YBc1cIWq0
マスコミが関サバ・関アジはサイコーって持ち上げてんのは何なんだよ
褒めるか貶すかハッキリしろよ
674名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:36:10.77 ID:ciqV/MRu0
>>388
それを言うなら脂がのって金色の松輪サバの刺身が絶品。
675名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:36:12.19 ID:5QntdDPs0
>>671
向こうは食べるとき、何で味つけするんだろう。
そのまま?やっぱりオリーブオイル?
676名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:36:33.48 ID:OOQt0HQ9O
>>662
こんがり直火焼きに塩やタルタル、ライム、旨いよ。
魚食の日本で白身魚フライくらいしか普及しないのが謎だ、牛食国の陰謀だな
アジやタラ、コエビなんか旨いだろうにな。
677名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:37:17.37 ID:L3y/lomP0
これって偏見というのか?

ただの食文化じゃないの?

韓国人の食い物や食い方はマンセー1択の癖して低俗マスゴミの偏見が酷いな
678名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:37:35.41 ID:SCUKPOvT0
なんで日本以外の国はカツオをタタキで食わんのだろう。
だいたい真っ白になるまで煮てスープの具になっとる。
679名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:38:10.19 ID:2Qr36H7k0
>>672
でもその話って上等な鯖が旨かっただけで
上等なタイやヒラメに勝ったって話じゃないよね
680名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:39:07.30 ID:5QntdDPs0
>>678
血生臭いというか、カツオ独特のあの味がダメなのかね。
まぁ、タタキの調理法自体、日本人独特のマメさがないと出来ないってのはある。
681名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:39:53.61 ID:fGrtd9in0
煮魚、焼魚、フライ、刺身、酢漬け、味噌漬け、醤油漬け、干物、燻製、ムニエル、くさや等発酵物、つみれ
魚食い民族だね。
マグロ食うなよ外国人。
682名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:40:33.06 ID:tqQ551jK0
>>17
シシャモとか
683名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:42:19.35 ID:OcyTzala0
>>679
美食倶楽部に来るような鯛やヒラメは上等に決まってるだろ。
684名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:46:31.55 ID:xFO32puyO
>>678
高知で食うカツオのたたきの美味さは異常。日帰りのつもりが呑んで泊まりになった。

高知県民の酒代の多さは不可抗力だと思たW
685名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:46:47.18 ID:yrFe6HNp0
料理人が無能なだけ
686名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:48:54.67 ID:VtJWtrJ60
>>485
馬はどうするんだよw
知能高いぞw
表情もある・・・

おまえシーシェパードみたいな奴だな。
さくらも気軽に食えない時代が来るのか?
687名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:49:08.82 ID:XEBo7h4R0

白人種の中でアングロサクソンからイタリアやスペインそれにフランスなどのラテン系が
下等に見られるのと同じような話ですか
688名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:49:57.25 ID:018H36290
アタマの悪い記者だな
下等な魚ってなんだよ。イワシにあやまれ
689名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:50:02.32 ID:NLQQ2soL0
イワシは日本でも下魚だが
最近はとれなくなって値段が高騰したけど
690名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:50:33.41 ID:LF6ZrYD90
>>1
なーんだ
イタリア人ってそのていどの知的水準なのかwwwwwwwwwwww
691名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:50:42.78 ID:n9QYEBKT0
>>640
アユなんかのキュウリウオ目はその臭さこそが芳醇な匂いと称されてるんだろが
692名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:51:47.38 ID:/yY3ek1B0
まあわかんなくても良いだろう
イタリア料理にまでアジを始め青魚が使われて消費されまくるなんて
マグロみたいに争奪戦とか嫌だし
693名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:52:27.10 ID:ke6h6am+0
食ったことないけど、ロンドンのうなぎゼリーは一度食ってみたいなあ
NHK-BSで一度観たんだが美味そうだった
だがイギリス料理だからなwww   ちょっと怖いぞwww
とにかく、うなぎはおそらく日本、それも蒸してから蒲焼きにする関東が
世界一素材の美味さを引き出してるだろう。
694名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:52:54.28 ID:OOQt0HQ9O
イワシのアタマに神がいる、って教えたらどうよ
695名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:54:19.55 ID:n9QYEBKT0
>>643>>659>>665
西京味噌漬け最強
696名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:54:38.51 ID:2wQhTOha0
下等なものを食べる人種は下等だ、とでも言うのか?
697名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:56:02.44 ID:vuP9mU0W0
鯵うまいのにw

われわれがフランス人見て、「かたつむり食うのか…」と感じるのと一緒だな
698名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:57:01.41 ID:Yps9EnAZ0
>>1 こんな記事書いたところで、日本で原発事故が起こったことにかわりないよ。
だから、魚は食べない。
699名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:57:29.02 ID:kjFFsG1c0
だから頭が悪いのか
700名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:57:33.33 ID:5QntdDPs0
>>697
フランス人「げ、日本人てバッタ食うのかよ、イナゴ?どっちも同じ様なもんだ。」
701名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:57:42.02 ID:BIGm5VGG0
お前らこのことイタリア人に教えるなよ
あいつらまで食べるようになったら、
俺らの食べる分がなくなる
702名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:57:49.85 ID:n9QYEBKT0
>>678
スリランカはかつお節作るぐらいだから、もしかして食うかも
703名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:58:30.20 ID:lR+yvE2V0
イワシは下等で違いない
704名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:58:33.29 ID:KbZBrHOf0
ミラノのポポロ屋で喰ったアジフライ定食は絶品だったわ
他にあまり日本食レストランが無かった頃の話
今も営業してるのかどうかは不明
705名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:59:55.67 ID:inyW/Tzs0
アンチョビ除いてる時点で論理破綻してんじゃねーか!w
706名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 11:59:59.91 ID:n9QYEBKT0
>>700
イタ公「ウジ虫チーズ最高や!イナゴ?でんでん虫?おまえらキチガイ」
707名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 12:01:04.63 ID:mc+vChst0
マイワシ〜♪ マイワフ〜♪
708名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 12:02:21.75 ID:u/z8G5le0
ぼってりしたアジの塩焼きと大根おろし+ポン酢があれば何もいらない。

ヤツラにアジの塩焼きの旨さを知られてはならない。
709名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 12:02:25.85 ID:i4hZk1tWO
アジのみりん干し 白いご飯に最高なんだけどね
710名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 12:11:45.47 ID:9OnJF6AZ0
アジやイワシや鯖は痛むのが早いから
まともな冷蔵冷凍技術や輸送インフラ、それに道路インフラまで整っていないと
新鮮なうちに消費地まで運ぶのは難しい

日本みたいに大間で捕れたマグロが12時間後に800km離れた築地に並んでるのは
普通の国からすると異常なんだ
711名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 12:11:46.71 ID:pRZJTDo+0
フランスなんかでも地中海沿い以外は、
「魚食うやつは貧乏人」みたいな文化が昔からあったんだってね
せいぜいカキや白身のスズキくらいだったって
日本食とかのブームで、だいぶ改善されたらしいけど
712名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 12:12:34.21 ID:OOQt0HQ9O
>>703
いじけたイワシ様が世界の海から隠れてしまい
→アジ・サバ→カツオ・マグロ が絶滅

いいんだな?
713名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 12:18:56.44 ID:+IAPxSIh0
アンチョビ
714名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 12:20:18.41 ID:XEBo7h4R0
715名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 12:21:13.91 ID:ke6h6am+0
魚に下等も上等もないだろ
もちろんクエや本マグロなど高いのは美味い
でもイワシやニシンも別の美味さがある
ニシンなんか丸ごと酢漬けのやつを上向いて食う屋台とか
アメリカにすらあるもんな
高級フランス魚料理なんか言ってみりゃオーブンで魚焼いて
バターやクリームののソースぶっかけただけ
まだイタリア料理の方が素材感あって日本に近いかも
716名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 12:22:24.39 ID:pv0X1r9VO
サケ類(ベニザケ、シロザケ、キングサーモン等)が最強なのかな



欧米人も好きだし日本も好きでしょう
717名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 12:25:45.40 ID:5QntdDPs0
ご飯にもパンにもパスタにも合う魚が最強だろ。
718名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 12:26:15.39 ID:hKfUgS5qP
イワシそんなに好きじゃないんだけど、たまに無性に食べたくなるな
食べると死んだ祖母を思い出す
719名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 12:26:19.28 ID:t3ZQQK3e0

イタリア人は保守的的で自分達のやり方が世界で一番って思ってる勘違い野郎の多い国だからな

欧州ってピラミッド社会だから余計だよ。
720名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 12:26:57.74 ID:5lGzXM8n0
向こうの奴等に、大根の栽培と保存方法。
ワインビネガー+ワダカン醤油+みりんの作り方と、魚は新鮮なのを塩振って焼くだけ
以上アレンジ簡単な和食調理法を教えてはいけない。
721名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 12:29:01.80 ID:ke6h6am+0
そう言えば隣の韓国でも肉は上等で魚は下等的な考えあるみたい
俺、韓国捏造時代劇大好きで毎日観てるんだが、登場人物が良く
臭い魚ばかり食うとかの表現をする。海に近い設定でも。
肉も魚もバランス良く、美味く食うのは日本人ならではじゃないかね
722名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 12:29:09.89 ID:pnjRtBU8P
あんまり日本の食文化を他国に教えるなよ
輸入が難しくなったり高騰するだろ
寿司を世界に広めてマグロが規制されただろ
何故自分達の食料を減らそうとする?
お人好しバカ日本人だから世界に舐められるんだよ
うまい食い物は他国に教えるな
食糧危機が早まるだろ
723名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 12:34:36.64 ID:j9aFZpSW0
鰯の刺身、アジフライ、鯖の塩焼き(or味噌煮)・・・・・





なんか腹減ってきたw
724名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 12:36:25.13 ID:pTnQ+3lz0
アンチョビの立場は?
725名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 12:36:53.84 ID:4MmzAUmx0
関西ではマグロは下等な魚や。
赤身の血なまぐさい魚なんか有り難がって食うのは、田舎もんのアホや。
魚の王様は鯛やで!
726名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 12:38:27.64 ID:neJBNtzd0
欧米人に美味い物を教えるな!
優越感に浸らせておけばよいのだ。
食材の値段が上がって困る。
727名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 12:38:44.86 ID:5QntdDPs0
タルタルソース、自分で作ると味が濃くてうまいんだが、もう一工夫ほしい。教えてくれ。
ゆで卵と玉ねぎを刻んでマヨネーズと混ぜた後、レモン汁少々足す位しかしてない。
728名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 12:39:37.79 ID:IFqr366J0
さすが赤が好きなくにだな
729名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 12:40:55.51 ID:7zI8BzmV0
>>727
パセリ
730名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 12:46:38.81 ID:q8u3iH+F0
マグロの旨さがばれて
俺たちが食う分無くなってるのに
青魚まで取られたら魚無くなっちまうだろwwwwwww
黙っとけばいいんだよw
731名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 12:48:04.42 ID:hr+BdF6MP
>>727
タルタルってピクルス入れるんじゃなったけ?
あの、独特の香辛料臭い酸味。
732名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 12:59:27.72 ID:tbKf/0wM0
調理方法というか調味料の問題だろうな
トマトとニンニクベースで青魚調理しても
生臭さが強調されるだけだと思うし
733名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 13:01:04.91 ID:YGPe8w230
>>727
マジレスすると
市販のやつに玉ねぎと玉子を混ぜるほうが出来が良い
734名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 13:01:43.27 ID:eq5EcnNW0
日本酒のない国の人には、魚の本当のうまさはわからない
735名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 13:02:43.68 ID:yEhc8tl0O
>>732
臭み消しのハーブだってイタリアにはたくさんあるだろうさ。
ただ、やっぱり白身魚のが扱いやすいのかな。
736名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 13:06:22.46 ID:tbgldJnJ0
>>290
江戸前寿司に至る歴史をみれば無関係とはいえない
知らないなら黙っててね
737名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 13:09:12.23 ID:wOAngjpw0
まあ他の国と食べるものは被らない方が良い
738名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 13:11:40.21 ID:S9qimBrc0
朝鮮民族は下等な民族みたいな話し?
739名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 13:13:14.92 ID:OOQt0HQ9O
おまえらのせいで昼飯がアジフライ定食
740名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 13:13:16.97 ID:JAoKxCj50
食べ物への偏見 中国以外では「人間を食う事は下等な民族」
741名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 13:13:18.08 ID:5QntdDPs0
カツオのタタキとアジのタタキ・・・
同じタタキなのに
完成形態が異なるのはなぜ?(´・ω・`)
742名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 13:14:05.48 ID:zVQwx4q80
逆に言えば日本では捨ててた牛豚の内臓肉とか
イタリア人は食ってる(食い方知ってる)けどなwww
743名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 13:14:57.58 ID:3yEeggyF0
>>735
醤油や味噌は偉大だってことだよ。
イワシに関しては梅干しもだけどな。
744名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 13:16:55.37 ID:LD93Cgff0
バッテラや酢〆した鰯のにぎり鮨の旨さを知るのは日本人だけでイイ。
世界中で消費量が増えて、魚の値段が高騰してまう。
745名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 13:17:31.04 ID:5QntdDPs0
一度でいいから、海老フライを嫌になるほど食べてみたい。
エビフライ定食程度の量じゃ、満足できないよぉ・・・
746名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 13:19:19.69 ID:cTdU0yhaO
江戸前というとアナゴ連想するんだけど
広島のアナゴもおいしかった
747名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 13:20:55.32 ID:PS5wqzNE0
魚は友達
餌じゃない ←なぜかこれが思い浮かんだ
748名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 13:26:24.67 ID:9uNDYeJR0
いいじゃん
食べない所があるから、こっちに回ってくるんだよ
中国もお粥と油っこいもの食べてりゃ良かったのに
749名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 13:26:27.11 ID:yFwY0dWB0
結論:

この記事書いた坂本鉄男は適当すぎた

750名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 13:34:15.54 ID:VxDvuFj/0
なんでも偏見なく美味しく食べられる日本人最強だね
海外なんか行ったら、やれ見た目が気持ち悪い、食べたことない味は嫌って、あいつら何も食えないからな
751名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 13:43:43.77 ID:NOc8IukdO
前スレ770だけどまだ続いてるんだこれ!食べ物板に移動したらどうだい?まあここでのカキコみると日本人は魚が好きなんだよね。
752名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 13:46:19.56 ID:4FLlFDFB0
世界的には魚食の日本が珍しいんだろうけどね。
海に囲まれてることと食料が豊富じゃないのが魚食を促したんだな。
アイスランドもそうだったかな。

個人的にはしょうゆが魚に合うからとか思うけど
そんなにしょうゆつけて魚食べる人少ないよね。
俺は焼き魚とかはしょうゆつけないと気がすまない派だけども。
しょうゆ付けると、旨味倍増な感じがするんだよな。
そんでそれでしょうゆの違いで、味が劣ることを知って
しょうゆも馬鹿にできないんだなと知った。
753名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 13:51:59.88 ID:U8+JQfWG0
とりあえず魚屋はちょっとハラ開いてもいいから卵の有無を明記しとけ!!

アジの身の美味さが全然違うんだよ! 持って帰ってハラ開いて卵持ちだった時のガッカリ感と言ったら……
754名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:01:13.79 ID:qZP99j5t0
東南アジアには魚にご飯のっけて発酵させたなれ寿司みたいなのがあるんだが
それみると日本のはここが発祥なのかなと思った
それとも温暖で魚と米が手に入るところでは同時発生的にできたのか
755名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:27:49.47 ID:Sel263mIi
はっきり書かないからこんなウダウダしたスレになるんだよ。

つまりね、青魚は被差別部落民しか食べないソウルフードだったんだよ!って事。

ちなみに向こうの部落民も日本同様、もれなくマフィアになったりカモッラになったり。
756名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:29:16.22 ID:yrFe6HNp0

日本食の旨さこれ以上を外人に教えるな

貴重な食材が枯渇する
757名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:36:53.85 ID:SCUKPOvT0
アンチョビってめっちゃマズそう。
758名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:42:31.52 ID:5+5PC1Ul0
イタリアでは、それぞれの家で
アンチョビ用の壺を買って
アンチョビを漬ける

家庭の味
759名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:49:31.60 ID:UVPYvyAQ0
>>41
> アジ>サバ>>>>イワシ
> だろ
> イワシはうまくねーよ

このてのスレって絶対こういのがいるなw
比較する意味あるのか?
760名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:55:26.50 ID:V8TCKX/n0
>>752

油、脂、膏等と醤油の取り合わせは最強
761名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:05:52.90 ID:3ZC2GaXv0
イタリアのwikipediaでワラビの項読んでみたら、日本人の胃癌発生率だ
高い理由がワラビのせいにされてて笑った。

そんなにワラビばっか食ってねーし!
762名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:07:16.52 ID:8JTNSMEh0
>>41
新鮮なイワシの塩焼きを食ったことないだろ
763名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:07:33.67 ID:2Qr36H7k0
日本人の胃がんは焦げた魚だと思うがw
764名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:10:38.48 ID:AQ9eEg3x0
みんなアンチョビを突っ込んでいるけど本文の「魚では、カタクチイワシを
除き」はアンチョビの事を指しているんだが...
765名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:12:25.15 ID:W78sX6Q90
>>738 違うよ、朝鮮民族は下等ではない
朝鮮系エベンキ族ヒトモドキ(支那とエベンキの不具者)
だけが百年以上近親相姦繰り返して最下等になったという
話。朝鮮民族とは無関係なんですよ。今夜はアジの叩きで
一杯やろうかな ...
766名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:14:14.02 ID:UogU15300
イワシは痛風の元
767名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:14:30.57 ID:0ILYDOoBO
>>764
だからアンチョビとしてカタクチイワシを食ってるのに
ウルメイワシは下等だから食わない

と言うのがおかしい
ってことだよ
(´・ω・`)
768名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:15:16.38 ID:yXhS/e6q0
あと庶民向けの魚といえば秋刀魚
769名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:18:24.82 ID:uzdP4L8/0
>>765
おまえさぁ
エベンキ族にかーちゃんでも殺されたのか?
支那は支那、朝鮮は朝鮮だけでいいじゃんか
おれもよくネトウヨって言われるけど、オマエみたいに言葉を安直に使わないぞ
770名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:21:00.89 ID:W78sX6Q90
>>752
タイの新鮮な刺身だと塩つけて食べますね
皮を残して貰ってさっと皮側だけ炙っても
貰い、軽く塩着けて 美味しいんだこれが ...
771名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:22:51.28 ID:DW0x31pDP
一昔前はサンマやイワシの刺身ってそんなにはお目にかかれなかったよな?
昔から北海道の実家の親父から「生でも食べられるサンマ送ってやろうか?」って電話良く来てたけど
ある時に、最近じゃ東京でも生で食べられるサンマが出回ってるよと教えたら悲しそうにしてた。
親父・・

水産系の仕事してる兄貴のつてで釧路から最上のものを買ってたみたいで確かに旨かったなあ。
772名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:27:05.82 ID:NYMR81rO0
>>769
今時、ネトウヨなんって言葉を使うのは差別朝日と,人殺し朝鮮民主党くらいじゃね。

両方とも、自分たちの権力を守るために他人の人権なんてどうでもいい極右ファシストだから、
奴らの言葉に乗る必要は無い。
各人の人権を守るのは権利であってウヨなんかではない。

極右、差別朝日と、人殺し民主党を撲滅することこそ、人権を守る道。
773名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:28:05.10 ID:xZjWBWzD0
南蛮漬けにすると骨まで食べれて美味しいのに・・・
774名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:31:07.58 ID:RgOF0XF9O
アジはつみれ汁にしろ
775名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:34:40.09 ID:MWvepw4aO
日本ではボラだな
食べるの気持ち悪い
776名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:36:07.12 ID:q3G5lP2/0
ま 日本人は魚食が長いから
海草も食える 白人は食えない
多分サバ食って死んだのみた
先祖の恐怖が意識に刻み込まれてるのかも
777名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:37:52.62 ID:QAb7ZuMm0
ああ
じんましんでるからな…
778名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:38:11.95 ID:OrSThdIY0
>>742
ハギス「ですよねーw」
779名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:40:44.30 ID:ftu8UMAZ0
>>15
自分の事イタリア人とはあまり言わんしね
ミラノ人やらローマ人やらって意識強いよね
780名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:40:47.97 ID:GyRcc6Vt0
>>778
カエレ
781名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:40:49.70 ID:wx+sn8bd0
日本は偏見の無い国、何でも食べます
鯨も食べます美味いです、シェパードが反対しようが取って食べます
バランス良く食物摂取する日本人長生きです。
782名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:42:38.90 ID:qcib9xOn0
たしかに欧米は魚食いだの米食いだの豆食いだのと食い物での偏見が強い気がするね。
食品に地位を付けるとするなら、遺伝子組み換えコーンで育てた脂肪牛や成長ホルモン豚とかより
イワシの方が地位が高いと思うがw
783名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:44:23.91 ID:5QntdDPs0
>>779
セリエAは、都市国家の代理戦争。

>>782
アメリカ辺りだと、まず調理法と味覚が貧弱だからな。
784名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:46:58.06 ID:GfsWyYZK0
まぁ日本でも下魚あつかいしてやん 鰯とか鯖は
785名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:48:18.65 ID:GyRcc6Vt0
>>781
何でも食べることにかけては中国人が最強

物事には限度があるっていうけど、その限度が様々な感じ。
786名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:49:30.23 ID:1UYqoOxi0
銀座とかの高い寿司屋でイワシとかサバ食うと別次元の旨さ。
感動できる。
787名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:51:12.58 ID:qZP99j5t0
>>763
日本人の胃がんは井戸水
だから今後若い世代はまずならない
788名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:51:51.74 ID:ohpjFqBi0
市場で腐りかけた生臭い魚しか売ってないんだろ
山菜やたけのこ、松茸にしても味以上に季節を食べてるのよ。
もののあわれを勉強しろイタ公w
789名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:56:01.63 ID:3ZC2GaXv0
>>783
400年以上前の話とはいえ、たかだか5、60キロしか離れてないフィレンツェと
シエナが殺し合いの戦争繰り広げてたってんで、シエナとフィオレンティーナ
の試合はちょっとドキドキする
790名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:57:55.31 ID:8akdtIQ/0
いわしが一番下魚かと思ったけどいわし料理専門店ってのは結構あるよな。
アジ料理とかサバ料理の専門店ってあまり聞かないけど。
791名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:02:12.02 ID:cx1Hkryt0
マイワシ〜 マイナゴ〜 マイワナ〜 マイカハッハ〜
792名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:03:09.94 ID:5QntdDPs0
魚に上下は無いぞ、旨いか不味いか、それだけだ。
793名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:03:15.44 ID:acPFDFLdO
青魚は鮮度が命だからの。
イタリアでも店頭にサバが並びはじめたというなら、
それだけ流通がよくなったんだろう。
794名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:07:37.02 ID:Gzl2BNfN0
鯖の生き腐れ
釣ったら直ぐに首を折って氷を入れた海水にポチャン。
795名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:10:51.47 ID:RH2nVlAM0
毛唐の青い目を「鯖の腐ったような目」と表現してたんだよな
796名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:11:00.16 ID:GT1o6vGU0
>>794
おお釣り師よ、できればワタも取ってしまえ
797名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:14:24.55 ID:51fMpjLr0
さすが、魚介類の豊富な国は魚に対する感謝がないね
いずれにしても貴重なタンパク源なんだけどね

虫とかを食わなきゃならない地域の人の立場を少しは
考えてものを言ったほうがいいわ
798百鬼夜行 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/05(月) 16:14:46.32 ID:VH6ZHjr+0
>>756
同感。誰だよ、支那人に寿司教えたアホは?
799名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:18:40.03 ID:3Khjso02I
>>778
アルマゲドンでハギスでてきたな
800名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:19:05.14 ID:pv0X1r9VO
>>779

イタリアは統一するのに成功したが イタリア人をつくるのを失敗したんだよ

ドイツは統一するのもドイツ人をつくるのも成功したけど
801名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:25:08.35 ID:3Khjso02I
>>771
いや、今スーバーで売ってるサンマやイワシ
の刺身は単に塩素でじゃぶじゃぶ洗ってる
だけのシロモノ
親父さんの本物は別格だよ
有難くもらっておけばえかった
802名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:31:07.15 ID:3Khjso02I
>>772
バカだなあw
だからネトウヨって呼ばれるんだよ
自分批判する奴は全部チョンにしとけば?
803名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:33:38.72 ID:kNJcijyS0
>>802
よぅ、チョンw
804名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:35:13.40 ID:LbKIvNCu0
日本でもイワシとかアジは下等
805名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:35:30.32 ID:3Khjso02I
>>803
はいはい
なーに?
806名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:35:43.10 ID:5QntdDPs0
>>802
おい、チョン
807名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:36:11.28 ID:Kg4WnQij0
1番好きな魚はアジのみりん干し
808名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:36:13.74 ID:W78sX6Q90
かと云ってまだまだ〆サバでお腹こわしたりする
サバは舐めてはいけません
809名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:37:34.51 ID:BOU43ji+0
アジ、イワシ、ニシン好きな俺に謝罪しろ!
810名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:39:31.42 ID:x2G12bnR0
知らんままにしとけばいいじゃん。
別に日本人が何一つ困らんし。
むしろ、美味さに気付かれて競争激しくなったら困るだろ。
811名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:44:23.10 ID:AuDwHt/V0
他国の食文化なんかどうだっていいだろ
イモ虫食ってる原住民だっているし、ウンコ食ってる民族だって存在する
日本食は世界中から賞賛されてんだし、動じるこたぁないよ
812名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:45:21.76 ID:l3zw/qhy0
でもイタリア人は淡水魚食うだろwそっちの方が日本人的にはないわ
もちろん清流の鮎とかイワナとかは別だが。
813名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:45:46.66 ID:5CjE5ghW0
全部アンチョビにすればええやん。そしたら伊公も食べるでしょ?
814名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:47:40.54 ID:3Khjso02I
>>806
なにかな?ネトウヨw
ウチは代々どん百姓だけど少なくとも
数百年は日本に住んでるがなw
ネトウヨがDNA調べて自分が半島出とか
判明したらどーすんだろなw
まあどーせネトウヨなんか日本のゴミだから
大勢に影響せんかwww
815名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:49:26.45 ID:7cmsg0UV0
そのまま食べないでいてくれていいよ
マグロみたいに漁獲量制限なんて話になったら迷惑
816名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:49:33.85 ID:kNJcijyS0
>>814
俺は正統派のネトウヨだが、先祖は応仁の乱で逃げてきたってさw
とりあえず、チョンは帰れ!
817名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:49:57.62 ID:qoJa0waq0
>>814
>>806
こんなスレでまでチョンだのネトウヨだのと下等な罵り合いをすんなよw
818名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:51:44.45 ID:RhIlvpGO0
イワシのパスタというのがあったけど、あれは日本オリジナル?
それともイタリアの下層階級の食い物?
あと、イタリア料理のレシピ本で味にハーブ乗せて焼くのもあったんだが。
819名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:55:16.83 ID:1/9aO5+20
サンマやイワシの旨さがわからないなんてイタリア人も大したことないな
まあアメリカ人やイギリス人の超絶味音痴よりはだいぶマシだけどね
820名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:58:36.05 ID:3ZC2GaXv0
ワサビやワサビダイコンと魚のコンビネーションが納得できるまでは無理なん
じゃね?ワサビダイコンの発祥地東欧を含むドイツで、ワサビダイコンが人気
だっつーから、イタリア人もうかうかしてると、ドイツ人に負けるぞ!
821名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:58:53.59 ID:cx1Hkryt0
そのまま良さに気づかれず安いまま日本で食べられるならそれでおk
822名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:59:17.61 ID:hiyvVpSP0
いわしといえばしらすだなー
823名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 17:00:17.46 ID:hkQfJjqJ0
日本だって白金と小田原じゃいわしの扱いはずいぶん違うでしょう
イタリアを一言で語ろうとするのが間違い。サルデーニャ島じゃいわしは
主食みたいなもんでしょう
824名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 17:00:26.18 ID:CzF+OUaS0
日本でのカタクチイワシの評価は低いけど、とりたての刺し身は旨い
店頭には並ばないけどね
825名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 17:01:22.20 ID:qoJa0waq0
>>821
欧米じゃ戦前はマグロ獲ってもトロ、大トロの部分は食用にならないとして捨てられてたんだってさ。
なんてもったいない。
826名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 17:03:05.78 ID:oU/jUCMC0
カツオの餌だろう
827名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 17:03:28.85 ID:hkQfJjqJ0
スペインじゃ山菜として野生のアスパラガス採れるからあなどれんw
828名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 17:04:23.40 ID:v4n4AzXF0
>>825
日本でも最近だけどな。

トロだの大トロだの言い出したのは
829名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 17:06:50.30 ID:k8uVg00D0
昼に食ったイワシの梅煮うまかった
830名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 17:08:08.71 ID:nZDyX5+i0
食い物スレは伸びる
831名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 17:11:59.58 ID:1J3SlZelP
>>825
日本でも50年くらい前までは、マグロは缶詰にするくらいしか用途のない価値の低い魚だったんだよ。
マグロは獲れれたてだと身が堅いし、血の臭いも強いし、刺身などではおいしくない。
2〜4週間くらい冷凍にすると、身が柔らかく臭いも少なくなって美味しくなる。
冷凍輸送が普及してからマグロがメジャーな魚になった。
832名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 17:12:02.50 ID:iZju1iGj0
小魚アーモンドうまい。甘辛小魚とアーモンドの組み合わせが絶妙
栄養もあって健康によい事した気分になれるのがいい!
833名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 17:15:52.41 ID:TjovFaIv0
>>831
栄養のこと考えたら頭から骨内臓丸ごと食べられる小型青魚のほうがいいという考えもある
834名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 17:18:05.89 ID:HD3ld/G7I
鯖缶最強!
835名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 17:19:50.30 ID:kNJcijyS0
>>833
大サイズの秋刀魚でも、頭から行くがw
最近はそんな贅沢できないが、昔は小さい鮎は天麩羅にしたなぁ・・・
836名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 17:20:35.81 ID:qoJa0waq0
>>831
江戸時代から寿司にしてましたけど。
200年前から。
837名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 17:21:53.60 ID:VPH2VdOu0
イワシをぶつ切りにして鍋にしたらかなりうまかった
鮮度よくないと美味くないかもしれんが
838名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 17:23:30.08 ID:TjovFaIv0
結局、日本の昔ながらの質素な食事が一番栄養取れてたってオチかも
839名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 17:23:49.89 ID:1J3SlZelP
>>836
で?
マグロは江戸時代から人気の魚だったとでも言いたいのか?
840名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 17:25:11.88 ID:Eb6iJhKU0
               ,、      __
               //,\   ///\
         __,..-‐‐'..'..'─‐‐─'--'.'--.、`= 、__             , - ア
     _,..-‐::´;;;;;;;;;;:::::::::::::::::    :::;;;;;;;::;;;;;::::;;;;;;;:`::‐.-..、__,.-‐ニ-/
  _,..-´__ ::::、:.丶 :::::::::::::__ -‐ァ   ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::__ !三 〈
.∠_ = 〈●〉 ...〉....〕-‐ '´ミ_, -‐´       ::::::::::::::::::_,-‐'´ ̄ `\ミ、 ヽ
.\ ミヽ, 、_, .....Z../....... ̄.´..................................._. _,....ァ'´         `‐- ゝ
  `゙‐- __ /」:::::::::::::::___ ,, -‐ヘ、、、ヽ`‐ '´
         ̄ ̄ \ヽ.l       ヽ、/
             \|

アジの寿司っておいしいよね
841名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 17:26:21.62 ID:XP+mlLdG0
記事読んで「何だと?誰だよこのイタリアかぶれは?」と思ったが
あの坂本教授様の寄稿じゃ全て正しい。
842名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 17:26:24.95 ID:hkQfJjqJ0
>>839
ヅケ丼は?
843名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 17:26:55.84 ID:qoJa0waq0
>>839
200年前にはもう大人気メニューだったってさ。

http://temaeitamae.2-d.jp/top/t7/a/tuna.a.html
844名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 17:28:30.69 ID:XP+mlLdG0
>>840

伊豆で隠れた名店「こあじ鮨」の三共食堂
http://homepage2.nifty.com/koaji/shokujitokoro/nishiizu/sankyo.htm
845名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 17:29:20.84 ID:c4O8xtug0
>>1
ワラビを食べないか、灰汁抜きを知らないんだろw

世界で好き嫌いがあるから、きっと魚とか絶滅しなくてすんでるじゃあるまいか
846名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 17:30:56.15 ID:QSyzoEI0O
青魚の良さが分からないとはイタリア人もまだまだだな
847名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 17:31:07.31 ID:huqOvj7pO
江戸時代は鮪の中トロや大トロの部位は食べられないものだって
捨ててたって聞いた事がある。もったいね〜話だよ

誉れ高い関アジ食ったら、荒波に揉まれてるからなのか身が
締まりすぎてゴリゴリであんまり美味いと思わんかった
個人的には内湾モノのアジが最強

アジのあの甘い身の美味さは欧米人にはわからないんだろうなぁ
848名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 17:31:25.32 ID:qK2WhI/P0
マイワシ美味ぇぞ
849名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 17:33:17.58 ID:apP5NWlc0
好きだとイワシてサヨリちゃん
タイしたもんだよスズキくん
イカした君たちみならって
ぼくもカレイに変身するよ

あの娘をペットにしたくって
ニッサンするのもパッカード
骨の髄までシボレーで
後で肘鉄クラウンさ
ジャガー、ジャガーするのもほどほどに
ここらでやめてもいいコロナ
850名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 17:33:35.88 ID:nZDyX5+i0
お魚さん美味しいね
851名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 17:33:44.85 ID:Gzl2BNfN0
ちいさなイワシは指で捌けるんだよね。
それでもって酢飯を自分で作って一匹分で鮨を握る。
もうね、幸せの絶頂。
852名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 17:38:06.92 ID:3ZC2GaXv0
>>841
鉄男ちゃんが、イタリアのどこにいて書いてるかによるんだろうけど、中部以北
のイタリア人が南イタリア人を「イタリア人」と認識してるかどうかは、すこぶ
るアヤシイ気がするw
853名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 17:40:11.76 ID:TjovFaIv0
まあ、至高の味は寒バヤの天ぷらなんだけどな
854名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 17:41:10.12 ID:XP+mlLdG0
>>789
それを描いたのがパオロウッチェッロですね
855名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 17:41:51.82 ID:X/S3vW5b0
お前ら安い食材の話でいつも盛り上がるな
856名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 17:43:01.99 ID:ibDt9fsbO
マワシの肛門当たってるとこって絶対クソついてるよな。
857名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 17:43:34.95 ID:XP+mlLdG0
俺、オルビアの娘と付き合ってたとき
サルデーニャのレストランの前菜はいわしの酢漬けが定番だったよ
858名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 17:45:55.52 ID:E+1sQ7Om0
青かびの繁殖したゴルゴンゾーラ
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/de/Gorgonzola_1.jpg
859名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 17:49:54.88 ID:H0JpcDzq0
下魚うんぬんは食文化によって変わるからな
もう既に書かれてるけど、日本も戦前くらいまではマグロだって下魚扱い
谷崎潤一郎の細雪でも大阪界隈のお嬢様が口に合わないって文句言ってたし
860名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 17:59:26.56 ID:ViPdCYWr0
いまだに魚や豆や芋やらは身分が低い者の食い物という感覚が根強いんだろ
861名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 18:04:25.63 ID:3ZC2GaXv0
>>854
ウッチェッロ描いたのサン・ロマーノの戦いが15世紀中盤で、それから16世紀中
盤のシエナ戦争まで、なんと100年いがみ合ってたとか、面白すぎるわw
862名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 18:23:52.90 ID:EguSOb4a0
>>126
鯖の煮付けが一番だなあ。
これと新米があればいうことなし。
863名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 18:28:28.78 ID:apP5NWlc0
貧乏人は麦を食え
864名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 18:39:10.35 ID:hkQfJjqJ0
麦のが健康にいいという罠
865名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 18:39:31.58 ID:8r49kbMI0
鯖は傷みやすいから偏見があってもしょうがないかもなあ
・・・と思ったがこの記事もどこまで本当なんだかな
866名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 18:48:03.58 ID:sybcVQzJ0
日本でありがたがってる鯛を下にみている国がどっかにあったな
他の国の価値観とか気にしてもキリがない
867名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 18:51:25.19 ID:zHVEW/Td0
シュールストレミングはガチ
868名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 18:54:50.04 ID:42hHxwp1O
ヌタウナギを重宝する国もあるからなぁ
最もあれは魚というより、脊椎動物の原始的なやつだけど
869名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 18:55:58.38 ID:fAUSg8Y+0
十分に知識と教養が行き渡った国に偏見はない
あらゆるものが理解できるからだ
偏見があるということはそこがまだ文化的に野蛮であるという証拠である
870名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 18:56:08.25 ID:PJPIPWvJO
回転ズシにいくとほとんどサバ.イワシ.サンマ.コハダなど青魚しか食べません
871名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 18:57:25.46 ID:VTykL7Vi0
街にゴキブリが蔓延してる不潔国家が何をぬかすw
食い物以前の問題だよイタ公ww
872名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 19:08:51.48 ID:BniMGdIs0
アジの干物、アジのてんぷら、アジフライ…。
ああ超くいてえ、俺海外在住なんだけど、食べ物に関しては日本人は世界一幸せだよ。
生まれ変わったら料理人になろうかな。
873名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 19:13:48.71 ID:h4lUq1evP
>>573
ウィスキーのストレートで死ぬんじゃなかった?
胃に食いついた奴がアルコールで死んで外れるんじゃないの?
874名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 19:24:48.85 ID:DW0x31pDP
それは迷信らしいよ。
物理的に取り除くか、1日我慢するしかないらしい。
熱いものを飲むと、アニーちゃんが暴れなくなるのか、一瞬だけ痛みが和らぐみたい。
875名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 20:02:54.86 ID:OuC/OTjS0
>>126
>>862
イワシはかば焼き風にすると美味いし、
サバはなんと言っても味噌煮。

つまるところ、イタリアには青魚の魅力を引き出せる調味料が無いのでは?
876名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 20:07:15.77 ID:qKMYNDVF0
>>58
よくあんな似ててうまい魚みつけてきたなーと感心する
877名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 20:10:00.57 ID:lHKwqrF50
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国

878名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 20:15:59.70 ID:3ZC2GaXv0
ポーランド人が日本人と同様の多種多様なキノコを食べるのは、飢饉を乗り越
えた知恵なんだろうから、イタリアももっと貧しくなればうまい青魚の料理法
を編み出したりして?
879名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 20:19:15.80 ID:nodh3hs70
イワシの缶詰最強
880名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 20:25:20.07 ID:d49wQ4UzO
安く買い取ればいいんじゃない?

先日、あるバラエティ番組で
モザンビークにてタコヤキ機を売る企画があったけど
モザンビークって、タコを食べないんだってね。

そういえば、スーパーで売ってるタコって、
(モザンビーク産)が結構あるんだよね。
881名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 20:27:41.93 ID:i777DjB7O
青魚こそ至高だろ
882名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 20:29:46.14 ID:KzebvdXa0
イタリハ人はパスタ以外にも食うものがあったんか??
883名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 20:32:21.71 ID:tYPq43od0
定食屋に行くと、外人が魚(アジ?)のフライもの食べてんのよく見かける
日本に来て、新たな味覚を発見した人も多いのでは?
884名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 20:34:50.69 ID:LSM6EgFO0
どうせイタリア人騎手が天皇陛下に跪礼したのが気に入らないんだろ
こんな記事がこの時期にきたのは。
885名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 20:38:57.21 ID:HwxGzLIg0
でも実際西洋の料理法・スパイスでは
おいしく食べにくいんだから仕方ない

まあ流通の勤勉さの違いという要素も大きいと思うけど
886名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 20:39:08.55 ID:kNJcijyS0
>>883
定食屋に外人が居るってのがハイカラな地域だなw
俺の地域では、回転寿司くらいしか観ないな。
887名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 20:50:32.68 ID:cAprwZCZ0
>>1
そーきそばって人、食い物に関する知識がなさすぎ
888名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 20:52:49.68 ID:SZ/k2fwn0
同じ食い物漁り尽くして資源化されるよりは
食い分けするのが良いと思うのだが?

真鰯・鯵は日本にクレクレw
889名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 20:56:45.50 ID:F6Tbebt5O
>>880
結局売れなかったんだっけ?回転たこ焼き機
890名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 21:08:58.00 ID:nJj6kzMp0
イワシは高級魚なんだけどな
傷みが早いから生で食べるには鮮度が重要
891名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 21:16:14.31 ID:Eb6iJhKU0
>>889
ミートボール製造器として活躍してるらしい。
自分はそれでもいいと思うが…
892名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 21:38:23.22 ID:Kdcsknnh0
刺身にすると最高に旨いのが、新鮮な青魚。

個人的には、マイワシが最高に旨くて、以下、サンマ > アジ > サバ

鯛、ヒラメ?火を通した方が旨いね。
893名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 21:39:46.48 ID:umtFClbB0
バッテラうめえええええええええ
894名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 21:40:12.79 ID:w54Emq7Z0
永遠に下等と思ってくれてたほうがいい
中国人がマグロの美味さに気づいても日本人にとってはろくなことにならないのと同じ
895名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 21:59:47.26 ID:fcc53Xe30
栄養価高いんだけどね、青魚
個人的には寿司ネタとしてマグロより好きだな
896名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 22:42:56.37 ID:o45Ul7E20
外に洗濯物干すと貧民、だっけ・・・
アングロサクソンがそうなのかな
こっち来た知人はふつうに外に干してるけど
897名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 22:45:28.90 ID:adu6izG80
最近はサバのような脂っこい魚が苦手になってきた
898名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:05:07.07 ID:3ZC2GaXv0
>>896
ソフィア・ローレンなんて、ナポリの下町で洗濯物干してるイメージがあるから、
少なくとも南部のイタリア人は外干しに違和感ないと思うけど。
899名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:09:10.79 ID:mr06e/HK0
蕨が今でも食されているのはやはり旨いからだと思う。おにぎりや蕎麦に合う。
900名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:21:44.88 ID:B++6Ncvd0
>>750
犬猫虫食への偏見はそれなりにあるから、あんまり日本マンセーしすぎるのもどうかと思う
901名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 23:37:33.60 ID:uOHZ6HoE0
>>900
犬猫食については食ってる奴等の品性が偏見を呼んでるよね。他人の家族を盗んで食うとか在日韓国人マジ最悪。
902名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 01:17:31.44 ID:Fxu0LJ210
イタリアって欧州の中では海産物食ってるイメージだったがそうでもないのか?
903名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 02:10:03.04 ID:B6vQhYjK0
ドイツとか海の無い所は、生臭くても平気で食うんだよなぁ…
904名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 02:10:12.43 ID:fZW9oAW20
>>871
イタリアの無料のトイレ、ものすごい汚かった
ウンコと神が足の踏み場もないほど散らばってた
うそのような本当の話orz
905名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 02:47:02.53 ID:XwVtD4fR0
>>89
さばの刺身はちと危険。
よほどの鮮度じゃなきゃ、即アナフィラキシー的症状が出る。
あっという間にヒスタミンの塊になるからな。
その鮮度なら、どれも似たようなものだろう。個人の味覚差や個体の味差くらい。

同じ魚種でも、旨い個体と不味い個体ってのもあるからな。
旨い奴はどれも違う味がして、それぞれに旨いのだが、
まずい奴は全魚種似たような味がして、その上ひたすら不味い。
安い食堂で「さっき船で採ってきた」みたいな店は、場所にもよるが、不味い個体も平気で出す。
906名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 07:27:29.16 ID:GZCPe4L/0
>>89
釣り暦30年でアジの刺身の評価が低いとかないわー
とれたてのアジの身の甘いことといったらないぜ
907名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:41:39.61 ID:qxs570Px0
瀬戸内の小イワシのフライうまいのにな
学生の頃は苦手だったけど、喫煙しだしたら
味覚が大分変わって、苦いものも平気で食べれる
ようになった。

ええ、苦手だったピーマンも平気顔をして食えるぞw
908名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:44:17.86 ID:4NtaBvSL0
ウニを最初に食った奴は勇気あるな。
トゲもあるしウンコみたいな身(?)だしな。
909名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:45:29.71 ID:pFxUZm9g0
そこで食わない物は理由があるから
少しは考えた方がいいぞ
910名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:46:12.70 ID:8vhlAFxbO
今や鰯も高級魚並だからなあ。
鰯の塩焼きは数も数えずどさっと大皿に持ってワシワシ食っていくのが醍醐味なんだが、
いまじゃできなくなった。
911名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:53:03.45 ID:4W8B11BX0
サバじゃねえ!2
912名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:55:43.93 ID:kD9tB7ym0
イワシも旅行鳩みたいに無暗に乱獲すると
絶滅するぞ。

イワシの稚魚の放流って聞かないよな。
稚魚まで食ってしまうから、レッドブックに載ってしまうかもよ。
913名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:04:14.49 ID:G3UgoPQ9O
>>903
ドイツや東欧の内陸国は鯉、鮒、ウナギや淡水マスを食うね。ロシアではキャビア取った後のチョウザメも食うし。
ムニエルやフライで食うらしい。見た目は美味そうだけど向こうは日本ほど鮮度にはうるさくないのかな?
日本のスーパーで売ってるニジマスは臭くないしムニエルにしたらすごく美味かったけど。
914名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:27:21.27 ID:Yzd3oAJs0
>>140
栄養価しか評価できない貧乏人ですか、

最近のダイエット食の流行をしらんのか?  チョンならしかたないが
915名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:32:01.93 ID:RFfInDFZ0
>>1
これのどこがニュースですか?>そーきそばΦ ★
916名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:23:05.96 ID:8vAlsVsa0
>>914
栄養はあるよ。カロリーがないだけでビタミンミネラル豊富
ただ海藻食の長い日本人だけは世界中の人種で唯一、海藻の成分分解してカロリーも得られちゃうことが発覚した。
917名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:30:39.46 ID:1BhM2B600
下等とか言ってんのは記事書いた産経新聞の坂本鉄男だよ。
イタリア人じゃないよ。
イタリア人はワラビ食べるのに少し驚いただけ。
918名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:57:48.46 ID:9C5W8qqx0
アンチョビ<・・・
919名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:00:35.20 ID:Q+pmM0Kr0
サバの塩焼きのうまさは異常
920名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:02:10.65 ID:uOsczIkO0
>>917
そもそも山菜なんて食うのはもともと信州人だけやろ
921名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:04:24.79 ID:uOsczIkO0
畿内人でさえ信州や東北の山菜やうさぎ喰う文化に驚くのに
イタリア人が驚かないはずはない

畿内ではいわしにしんも食いもんじゃなく肥料あつかい
京都人だけにしんをありがたがって食ってる
922名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:06:22.59 ID:FBZxqf4h0
カルパッチョってイタリア料理ですよね?って聴いたら
カルパッチョって人が好きなサラダの種類のことらしい。
しかも魚じゃなくて肉を使うことの方が多いんだと
923名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:08:40.24 ID:rP27pXJZ0
魚介類の年間消費量は日本は一人当たり6〜70kg
対してEU諸国は2〜30kgくらい
まあ、イタリアは魚介類を多く食べてそうな印象が有るけれど、こんなものだろう

にも関わらず

白身魚に限って言えば、その九割は欧米が消費しているという事実

もの凄い偏食なんだな
924名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:11:36.23 ID:BiJz7Zuh0
一方の日本と言えば、
江戸時代の終わり頃までマグロは食べるけど、赤身の部分だけを人が食用にしていて、今でいうトロは人は食べないで犬や猫の餌だった。

シャケのいくらも、同じように犬猫の餌だったという。
925名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:15:40.98 ID:EqeDkhAo0
オイルサーディンとかアンチョビに加工して食べてるくせに
926名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:20:58.46 ID:ZMkVsfcX0
スペイン語の語学番組で魚市場見学してて、講師のスペイン人が、あん肝美味しいから覚えといたほうがいいよ。って、勧めてたら、こんなものを?大丈夫か?面倒はゴメンだ!って言ってた。
魚の内臓なんかゴミ扱い。
ジビエとか食べて、スローフードとか言って、皮付きちょい土付きの野菜食べるのに、わかんないよね。
927名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:28:33.81 ID:twPFIZcH0
ジビエなんておれにはかなりクサイもんだった
あん肝食って白菜齧って豆腐賞味してるほうがずっとずっと美味しい
生まれ育ちは変えようが無いな
928名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:40:39.56 ID:KBRIMqfz0
>>1
普段食べつけてないモノは食べない方がいいですよ、腹壊しますし。
てか食べないで、獲らないでこっちの取り分が減る
929名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:44:20.02 ID:elFc9t7M0
いわゆるトロが好まれるようになったのは日本の食文化の西洋化で味覚がかわったからやろうなぁ
930名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:47:09.92 ID:gWjeI3sB0
>>929
マグロの赤身が主流だった昔は、市場の従業員が残った大トロを七輪で焼いて食っていたらしいね
931名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:15:51.53 ID:0avX2SJ10
ttp://blog.livedoor.jp/zzcj/archives/51782058.html

日本のナポリタンにまでケチつけてるよw
932名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:22:26.24 ID:PTtOvJNV0
俺の中の四天王
アジ、サバ、サンマ
933名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:29:53.24 ID:0avX2SJ10
>>932
あとひとつは?
934名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:33:21.68 ID:weucA+JC0
作り話だろ
935名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:42:09.08 ID:fajVOfLt0
一番うまかった刺身は……サバだな
936名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 16:07:20.98 ID:i1osdNrf0
サバは缶詰がいい
937名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 16:38:06.37 ID:4JBbNTHB0
イタリアでは、カツオが大人気!
発音はカッツぉ!!

カッツォ!!
938名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 17:15:25.90 ID:TmBd/axA0
>>937
そんなの街中で叫んでいたら
警察かマフィアが迎えに来るよ

多分
939名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 17:15:48.81 ID:7/roxA8P0
世界的な食糧不足が目の前まで来ているというのに・・・
940名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 17:26:12.93 ID:kYyR9KkpO
青魚がイタリアで要らない子扱いなのなら日本の冷凍技術で冷凍して日本に格安で売ってくれれば良い。
941名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 18:19:54.42 ID:uOsczIkO0
>>937
ほんまそれ?
そういえば昔知り合いのイタリア人、
居酒屋でいつも土佐のカツオのたたきを注文してたが
942名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 18:22:57.91 ID:DfHqxaKr0
安物だから嫌うってのならわかるが下等だから食わんって意味わからん
943名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 18:40:03.91 ID:7eMzV0FJ0
いいことじゃん。食料たらなくなるって言われてるんだから
日本人がよく食う物は海外で嫌われてるくらいでちょうどいい。
マグロみたいになったら困る。
944名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:00:53.67 ID:kOWPvFcv0
>>922
お前それアンチョビソースかなんかと勘違いしてるだろ
カルパッチョのどこに魚が絡むんだよ
945名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:18:30.14 ID:2P1pe33h0
俺的には オコゼ>フグ>ヒラメ>>>カツオ>アラ>マグロ>>>>>>>>タイ>イサキ>アジ>イワシ>>>ブリ
かな。
946名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:31:44.43 ID:/dfs3aRc0
日本でも雑魚は雑魚だろ
いつから青魚が高級魚になった
947名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:32:20.74 ID:G3UgoPQ9O
そういや最近目刺しを食ってないな。
948名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:37:20.10 ID:D5KdKXd70
むこうじゃ(カツヲ)はチンコの事なんだっけ?
949名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:43:10.22 ID:vOijC2hL0
>>946
物流が近代化してからじゃね?
950名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:44:40.71 ID:rEeK+net0
アジは人肉を焼く臭いに似てるからヨーロッパでは忌避される。
歯医者で歯肉を焼いた時、アジの塩焼きと臭いがまんまだったのは驚いた。
イギリス人はサバの燻製を戻して食うが、おはずかしながら食う下層の食い物だな。
枕の草紙で女官が鰯を隠れて焼いて食う件と同じ感じ。
いずれにしろプリン体が多くて尿酸値が上がる栄養価の高い下衆魚は
貧乏人がたまに食するから良いのであって、
美味しいものを普段から食ってる人間が常食したら
痛風や結石になるのは時間の問題だろう。

951名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:50:43.34 ID:rTDgsQYn0
>>1
何の関係もない。
952名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:50:03.90 ID:B6vQhYjK0
>>913
淡水マスなんかは養殖してる。
今は、物流が発達して市場の魚屋なんかには、どっさり魚が積み上がってるし
大きい駅には期間限定?でシーフード出す店とかも出てて人気なんだが
家庭料理としてのフライなんかは「え?」みたいな生臭さでもバクバク食ってるw
調理法なのか、味覚なのか、魚はそういうもんとして食ってるのかは知らん
失礼なので聞けもしないが、現地の日本人と話すと結構同じ意見持ってる人が多かった
953名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 21:17:11.71 ID:rEeK+net0
パリの日本老舗の鰻屋はベルギー産の天然物だったが美味かったな。
南仏ではアンコウと鮟肝のソースが入らないと正式なブイヤベースとは言わないとか、
ラテンの血が入ると魚の観念が変わってくるように思う。
北欧人の知り合いは日本は信じられないくらい食える魚の種類が豊富だと言っていた。
海洋国の北欧でも家で調理して食べる魚は鮭、おひょう、鰊がせいぜいだそうだ。
魚の食い方が乏しいの元は陸の狩猟生活を受け継ぐゲルマン系の民族性なんだろう
954名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:12:59.93 ID:xfflQrcv0
魚強 でロウニンアジかい
955名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:39:40.16 ID:G3UgoPQ9O
>>953
モンゴル人は川魚も食わない、つーか魚を食材と見る習慣そのものが無いらしい。
内陸の湖沼や川が少ない場所で遊牧生活や狩猟生活してると漁労自体に馴染みが薄くなるのかね。
内陸国でも農耕生活するなら大きな水系が不可欠だし、水系が身近にあれば内水面漁業が起こりそうなもんだし。
956名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:40:23.23 ID:L96nBzY7O
>>581
ワラビを藁灰で灰汁抜きやつはシャキシャキ感あって絶品。
チューブモノなんかでは味わえん清涼感がある。
957名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:42:47.66 ID:1chWjxk9P
>>946
関あじ、関さばとかは高級魚だけどな。
958名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:59:50.14 ID:8FQOjp2v0
漁獲量が大きいから下魚なの?不味いから下魚なの?
959名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 23:20:21.71 ID:1chWjxk9P
イワシはあまり好きじゃないけど、サンマ、鯖、アジは大好きだな。
寿司ネタでも、コハダや鯖が一番好きだよ。
960名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 23:32:47.81 ID:rEeK+net0
>>958
生臭いから
生き腐れるから
アニサキスがいるから
アニサキスにやられると七点八倒の痛さだよ。
胃腸の流動の悪い年寄りは絶対に青魚を生で食ったらダメですよ。
青魚の蕁麻疹の原因もアニサキスと言う話を聞いたことがある。
しめ鯖ではアニサキスは死なないからね。
961名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 23:52:03.36 ID:kG45bmG90
焼サバの腹の部分は尋常じゃないほど美味い
しかもよく燃えやがるし
962名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 00:07:12.39 ID:/7wNgV8T0
そのかわりモンゴル人は、大地に血を流すのは徹底して避ける、
みたいな感じで、家畜の解体まで血をこぼさないように徹底してるわな。

ところ変われば、いろいろ変わるもんだ。
963名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 00:30:44.80 ID:gV6oZiHp0
日持ちが悪いから自然とそういうランクになる
964名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 00:48:54.93 ID:djhG/l910
それでいいよ
おいしいものは知ってる人たちだけで頂くから
そうしないと取り合いになるからな
マグロとか
965名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 03:27:34.29 ID:KKXDKx1o0
>>922
十六世紀の有名イタリア画家カルパッチョの絵の赤色が、
牛肉サラダの色に似ているところからの命名と言われている。
966名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 12:29:09.30 ID:KZGmoYr00
>>962
水分が貴重なんだな
967名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 13:59:11.48 ID:/NWLBWH30
一昔前は日本でも鰯や鯵は高級でもなかったじゃないか
需要と供給なのは仕方ないわな
968名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 14:00:03.51 ID:J79rXP1p0
かち合わないなら都合がいいじゃない
969名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 14:00:16.00 ID:DL5XK6KV0
日本でも下魚ですよ
だからといって食べるけどな
970名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 14:39:49.10 ID:/NWLBWH30
食い物スレって伸びるよなw
971名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:02:22.77 ID:N6/iw6LD0
中国の故事で山に篭ってワラビを食う話があるけれども、
本来はあまり一般的な食べ物じゃ無いんだろうな。
もしかしたら少数民族で食べるのがいるかも知れないが・・・
972名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:08:37.81 ID:7OZKRF8D0
サバ結構好き
ずっと食べてると飽きるけど
973名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:44:04.33 ID:O4FaW60X0
>>852
私は北イタリアと南イタリアにそれぞれ行った事が有る。
確かに、北イタリアの奴等は南イタリアの奴等をマフィアと言っていた。

話しは替わって、南イタリアで食べた片口鰯のから揚げは信じられない程美味かった。

974名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 23:19:31.61 ID:4FfWkDg30
ベルルスコーニよりは上等
975名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 23:19:48.98 ID:dNkL0KuL0
イタリアでは・・アメリカでは・・日本では・・
こういう言い方をする人は頭が悪いのである
976名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 23:23:05.59 ID:/MF7lbhv0
サバが下魚なのはガチ
977名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 00:32:46.14 ID:Sfn0Ppvt0
>>148

サンマの味醂干しは焼き具合が難しい。
ちょっとでも焼き過ぎると干せて硬くなってしまう。
さっと炙る感じで焼くととても美味いから。
978名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 00:59:33.84 ID:kaiuw3jI0
美味い食べ方知らないだけだろうが
979名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:37:23.27 ID:lTIqssNWP
アメリコ人ホームステイさせてた時に一緒に手漕ぎボートで釣り行ってサバ釣って刺身で食ったなあ。
奴ら結構デリケートなのな。
全然ワイルドじゃねえ。

身長190もあって俺が漕ぐの重いっつーの!
おいスコット!釣ったサバはさっさと鯖折りすれよ!
魚触るのにあたふたしてんじゃねー!
スコット釣り好きじゃなかったのかよ!?アメリカじゃ良くマス釣りに行ってたってその程度かよ!
挙げ句に当時高校生の俺に恋愛相談してんじゃねーよ!
結局日本人の糞ビッチに弄ばれてたんじゃねーか!?
サバ食って元気出たかなスコット。
もう16年も前の話なんで会いたいね。スコット・・・
今じゃあのんべえの店ばかり連れて行けるのにな
980 【10.4m】 【東電 74.8 %】 :2012/11/08(木) 14:57:34.81 ID:QvwNunK/0
下等っつか庶民の魚ではあるな
味では高級魚に負けていないと思うけど
981名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 17:41:09.76 ID:c3D0SJVu0
食い物スレって伸びるよなw
982名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 18:07:56.00 ID:c3D0SJVu0
アジは開きもいいが、小さめのやつを丸ごと唐揚げにしたのがウマー
983名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 18:23:07.23 ID:RK/CWDWUO
異国でアジやらマイワシが下等だから何?
984名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 18:23:21.16 ID:V4j9sKIw0
いいんだよ、下魚でも。新鮮なうまい魚が安く食べられる、無情の幸せ。
985名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 18:27:21.65 ID:BPWgf67CO
>>977
美味しいよね。大好き。
986名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 18:43:26.39 ID:bxxzH4rL0
鮮  魚  の  食  文  化  は  イ  タ  リ  ア  の  方  が  


ず  っ  と  低  劣  の  ク   セ  に




 
987名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 20:42:43.05 ID:IGuJHS8d0
イタリアでは鯛も食べはするけど高級魚扱いじゃないんだよな
太刀魚も
988名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:35:26.79 ID:zpR1MC+X0
>>987
鯛が高級魚なのは日本だけだったり
中国でさえあまり上等とは見なされてないとか
不思議なことだが、淡泊な味はわかりにくいのかもね、刺身もないし
989名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:07:58.87 ID:uX2jZHbH0
アッテンボローのプラントって言う番組のDVDがバイリンガルだった。
わらびの群生の前でアッテボローが言うには
英語版:わらびの毒はすべての動物が知っていて食べるものはいない
日本語版:わらびを食べるのは解毒方法を知っている人間だけ
990名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:28:54.35 ID:BAI3XzUw0
イワシ獲っても油漬け塩漬け缶詰か肥料にしちゃうだろあいつら。
日本が一番豊かな食文化持ってると思うな。 
中華が上かな?
すぐ動物脂に頼ってマッタリしたがるフレンチとか、足元以下。
991名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:49:22.92 ID:Roelktxh0
マイワシ 魚なのか鳥なのか?
992名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:51:23.99 ID:C5rsC8kU0
>>18
アジフライの中にスライスチーズ入ってるやつ大好き
粉チーズかもしれんけど
993名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:55:01.56 ID:MF1YHEZn0
偏見じゃなく、イタリア食文化での嗜好の順位が下ってだけの話で、
日本語の使い方がおかしい
994名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 00:01:40.92 ID:lrmpUdscO
GT と聞いて…

ロウニンアジを連想するのは釣りキチ

クジラを連想するのはオールドゲーマー
995名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 00:38:00.52 ID:u6/L757R0
とれたてのカワハギの薄造りを紅葉おろしと細葱
辛口の熱燗でもいいし、白いご飯でもいいよね
996名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 00:45:44.50 ID:shPXZumiT
テス
997名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:59:32.32 ID:b/8B0uW10
アンチョビなんてありがたがって食うもんじゃないんだなw
998名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 02:39:38.10 ID:5Bn/qK8xP
いいえ
999名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 02:44:02.74 ID:5Bn/qK8xP
:
1000名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 02:44:59.04 ID:KYzQqfGv0
たべなくていいよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。