【国際】食べ物への偏見 イタリアでは「マイワシやアジなど青魚は下等な魚」
1 :
そーきそばΦ ★:
約50年前までのイタリアでは、豚肉は主としてハムやソーセージ、サラミ類を作るために使われ、そのまま食肉として利用されることはあまりなかった。
しかも、夏場にはカロリーが多すぎると信じられ、4月半ばを境に店先から姿を消すのが常だった。
幸い今では真夏でも売っている。だが、昔から生ハムなどの加工食品の材料と考えられてきただけに、
食肉として改良するための努力をしてこなかったらしい。このせいか、味と柔らかさでは日本の豚肉の方がはるかにうまい。
魚では、カタクチイワシを除き「青魚は下等な魚」との昔からの偏見が今でも残り、最近でこそサバが店頭に並べられるようになったが、
マイワシやアジはまだ扱わない魚屋が多い。イタリア近海産の魚介類が国内需要の30%を満たすにすぎない中で、サバ、
マイワシ、アジなどは新鮮な沿岸ものなのに、偏見とは恐ろしい。
野菜の中にも日本で食べられてもイタリアでは見向きもされないものがある。以前、野草に詳しい知人とワラビ採りに行ったが、
われわれが採っているのを不思議そうに眺めていた農家の人が近づいてきてこう言ったのである。
「日本人はシダの若芽まで食べるのかね。イタリアじゃあ牛も豚も食わねえのに」と。(坂本鉄男)
産経新聞 11月4日(日)14時41分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121104-00000528-san-int
2
3 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 17:38:02.78 ID:wPh2fcZL0
日本では高級魚
4 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 17:38:06.24 ID:TDRq2eFOO
美味しいのに
(´・ω・`)
5 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 17:38:39.72 ID:HE9oYr750
日本人が食べるからそっとしておいてあげて(´・ω・`)
6 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 17:39:12.01 ID:2EeOiMWR0
日本だって江戸時代まではサンマは食べる魚では無かった
魚油をとって身は捨ててた
外人に美味さを知られるよりかはましだ。
知られたら食い尽くされる。
食文化って言葉があるんだが
バカウヨ倭猿の常識は世界の非常識
だから頭悪いのか
こういう偏見はもっていてくれた方がいい。漁業資源の保護の為にもうまいものは知られないほうがいい。
日本でも青魚は格下扱い
食った上でだけど
関鯖とか関鰺とか、日本で青魚に地位が高くなったのも、つい最近だろ。
日本でもイワシなんて畑の肥料にしてたやん。
14 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 17:40:36.34 ID:sQG5MQ/z0
遺伝子障害強姦朝鮮猿は人間ではない
ポルトガルではサバ食うらしいけど
それだけ豊かだったと言う事だろう
そして驕った結果ゴミだらけのゴキブリの巣になった国
それがイタリア
日本でも下魚だよ?
かと言って高等生物設定の動物食うと怒るくせに
あ、イタリア人は怒らねえか
アルデンテだって、そんなの小麦がたっぷり食べられない北の人達が言ってるんでしょ、
とか取り合わないのが南の方の人。イタリアってそんな国。北と南でいがみ合ってる。
地政学的にもイタリアは韓国と似たようなもん。
20 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 17:41:42.67 ID:AOP6qTiMO
略してマジ
何でもそうだけどバカにしている人が一番バカに見えるのにね
22 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 17:42:32.63 ID:SMzMCRyLO
(^.^)サルディニアは鰯の島という意味、アンチョビは古代ローマから続く珍味なんだが
23 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 17:42:51.25 ID:xSi/Y5V50
マグロも食べるのやめてほしい
日本も輸出はしてるけど国内では殆ど食わない魚がある
コムジャンオってやつ
日本でも過去はそうだったでしょ?
でもそのかわり安く手に入った
26 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 17:43:15.51 ID:VYjve9mC0
醤油の文化かがないから青魚は生臭くて食えんよ
塩とにんにくで青魚料理してみ、まずいから。
27 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 17:43:16.54 ID:lrjpUItm0
青魚は火を通してないのは嫌いだが味噌煮にするとおいしいよ
なめろう食べたい。
採れた魚どうしてるんだろう?
捨ててんのか?
30 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 17:43:46.95 ID:7/GDz6nJ0
トルコに教えてもらってサバサンド食えよ
>>12 日本人は魚に関しては何でもかんでも食い過ぎなんだよ
ハタハタなんて朝鮮人でも堆肥に使うのに秋田名物になってるぞ
32 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 17:44:01.23 ID:IplCC/wd0
33 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 17:44:19.09 ID:LXi9qZ7z0
これは伝えなくていい
日本人が知っていればいいこと
34 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 17:44:19.48 ID:PNn4mvXo0
だいぶ前にボローニャの市場に行ったことが有るけど
言われてみれば、青魚って無かったよ
カニ、エビ、イカ、タコ、赤い色の魚(なんだかわからんかったw)
カツオっぽいのがどっさり並んでたのだけは覚えてる。
下等な魚扱いだったのかw
35 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 17:45:11.23 ID:OlQoUDs90
で、それがどうしたのって記事だな
さすが産経
36 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 17:45:21.21 ID:2ycU3xiU0
日本の珍味を外国人までが食べるようになるとマグロみたいなことになるから止めて欲しい。
そっとしといて。
37 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 17:45:23.57 ID:jeyxDFnP0
まあ、光り物の方が、比較的アレルギーは多そう。
>>26 ショウガがあればアジフライはいけると思う
サバンナでも鯖を食べてるのに。
40 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 17:45:43.39 ID:dVnVjC4j0
日本でもゲウオ(下魚)扱いだけどな
ワラビは山菜だよな
野菜と山菜は違う気がするけどな、大新聞産経が間違うわけないから
俺が間違ってるのかな?
こんなこたぁ偏見とは言わん。
別にその国や民族、地域の問題だろ。
放っとけよ。
>>1 > 下等な魚
単に痛みが早いとか、寄生虫の問題だな。
イスラム教の豚肉とおなじようなものだ。
44 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 17:46:31.32 ID:zEDCrtZ60
ワラビとかゼンマイはあそこまで手間かけて食うほど美味ってわけでもないよね
まあ採るのが楽しいのが一番
45 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 17:46:36.18 ID:KW0L3FlD0
捕虜にごぼうを使った料理を出してたら、戦後にフランス人捕虜が
「日本人に木を食わされた」
って非難してきたんだよな?
山崎vsモリマンを見ると完全に木にしか見えないけどw
ホッケ、戦時の食糧不足中でも肥料にしていた
今でも福一から
大量に放射能を垂れ流ししてるから
魚は
もう食えないわ
輸入ものなら食えるが
産地偽装がなきゃな
青魚は腐りやすいから手を付けなかったんじゃないか
日本人は飽くなき食への探求心によって食べていたが
なんでもかんでも広めんな馬鹿
外国人に味を教える失敗は繰り返さないでいいだろ
青魚は血液をサラサラにするEPAの原料だろ、今に乱獲が始まるのでは・・・
それでいいんじゃないの
他の国も旨さに目覚めたら枯渇するじゃんさ
53 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 17:47:09.46 ID:B7Ff5bEF0
昔は保存技術がなかったから、足の早い青魚は恐ろしくて食べられなかったのだろう
54 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 17:47:20.30 ID:J/XISPgh0
オイルサーディンやアンチョビは?
55 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 17:47:33.01 ID:4gLBULrH0
いらっしゃいニダ 安くしとくニダ 大盛サービスニダ
..∧_∧ . ∧_∧ . ∧_∧
<*`∀´> . <`Д´ > <`Д´ >
. / \ / \ / \
(⌒) (⌒二 ) ___ (⌒) (⌒二 ) ___ (⌒) (⌒二 ) ___
. /⌒ヽ( ̄、 ヽ | | | /⌒ヽ( ̄、 ヽ | | | /⌒ヽ( ̄、 ヽ .| |柔|
/ Lヽ \ノ___ |_|硬| / Lヽ \ノ___ |_|普| / Lヽ \ノ___ | |ら.|
=================|_|め| チャリーン ================= .|_|通| =================.|_|か|
_| ::|_ .| | | .lヽ,,lヽ _| ::|_ | | | . _| ::|_ | |め|
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ | |Θ|< > | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ | |Θ| | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ .| |Θ|
|.人 糞.| | | |_|_|と i .|.人 糞.| . | | |_|_| |.人 糞.| | | |_|_|
|販売機|__|_| |_| しーJ |販売機.|__|_| |_| . |販売機|__|_| |_|
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
56 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 17:47:33.29 ID:h6rlP2XH0
アジはいいものだ・・・
魚の血抜きをする習慣がないらしいね
58 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 17:47:53.35 ID:2ycU3xiU0
>>44 えええええ?
蕨ってあのヌメっとした歯ざわりうまいじゃん。他の野菜では味わえない感触。
ゼンマイの歯ごたえもたまんないし。
日本だって青魚は下等だろ。白身の方が上に扱われる。
60 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 17:48:07.68 ID:+cea5WMR0
日本食なんて広めなくていいんだって
俺たちだけ食えばいい
日本人は毒魚のフグまで食らうからな
イタリア人とは魂のステージが違うんだよ
下等なイタリア人が何か言ってますか。
>>39 ,、,, ,、,, ,, ,,
_,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
(rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
,;'゛ i _ 、_ iヽ゛';, 肉食えや
,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
,;'' "| ▼ |゙゛ `';,
,;'' ヽ_人_ / ,;'_
/シ、 ヽ⌒⌒ / リ \
| "r,, `"'''゙´ ,,ミ゛ |
| リ、 ,リ |
| i ゛r、ノ,,r" i _|
| `ー――----┴ ⌒´ )
(ヽ ______ ,, _´)
(_⌒ ______ ,, ィ
丁 |
| |
64 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 17:48:53.22 ID:tbwMVCp20
(´・ω・`)ニシンは食べるのよね?しかも生で?
>>29 国によっては、サケにイクラがあったら気持ち悪いって全部捨てる地域もあるからね
66 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 17:48:57.32 ID:b6HvT0WM0
あじよりおいしい魚は実はないのにな
まああえて教える必要ないか
食うとこ少ないし臭いじゃん
旨くもないし
残当
68 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 17:49:07.22 ID:GCgJXVtTO
それは偏見というより文化や嗜好の問題だろ
こんなもんを偏見呼ばわりするなら、世界中のあらゆる食文化は偏見の固まりだぞ
69 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 17:49:07.25 ID:FSld6k4MO
だから戦争に弱いんだよ>イタ公
70 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 17:49:14.82 ID:dQJTUvE+0
ナイフとフォークなんかじゃ魚まともに喰えないだろ
71 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 17:49:18.00 ID:HE9oYr750
田舎の青魚料理のくっさいことくっさいこと
アンチョビ食ってるくせに。
>>58 うまいよねえ 最近東北の行商おばさんから買ってないんだけど
平安時代の日本もそうだったじゃないか。
特にイワシ。
76 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 17:49:57.70 ID:4oMx9ATQ0
>カタクチイワシを除き
カタクチイワシはアンチョビか
>>9 倭猿撲滅同盟さんことガラゴパさん
今日は休日ですか?(^-^)/
78 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 17:50:18.89 ID:ywFzDKFT0
鮮度が落ち易いから、冷蔵庫の無い時代は当たり易いから、そらそうだろうなあと思う俺。
しかし、冷蔵庫のある現在は・・。
まあ、嫌いな人には無理に薦めない。それで良いじゃないか。
79 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 17:50:21.28 ID:i5pnkg3x0
80 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 17:50:32.01 ID:5CJYXeUe0
美味い魚を広めるんじゃねぇよ。
>>44 北大路魯山人が書いてる
海にふぐ、山にわらび、この二つ、実に日本の最高美食としての好一対であろう。
欧州は手掴みで飯食ってた時代がかなり長く、それに合わせて料理は冷ましてから食うの
が当たり前だったんで、昔から箸が普及してたアジア圏とは食文化で噛み合わない部分が
多いです
83 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 17:50:45.47 ID:10Qb9cKC0
イタリア人ならピザかパスタ食わせておけば良いじゃん
美味いもの教えて輸入価格上がったら困る
84 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 17:50:54.35 ID:Hm4S7pTw0
おいしいのにね。
そういや昔は、トマトも避けられてたんだっけ
85 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 17:51:04.51 ID:chnrm3Lj0
鰯おいしいのにぃ
鰯の醤油干しが最高。
干物があって焼き魚 刺身 煮付け
その他いろいろ、日本人に生まれてきて良かったと思う。
87 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 17:51:09.93 ID:2ycU3xiU0
>>79 殿様が食ったことのないような庶民の魚を食ったから落語になったんだよ
88 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 17:51:12.02 ID:a5C+YdWp0
>>47 だな
フクシマ の メ ル ト ア ウ ト は
あのチェルノブイリを遥かに超える
最悪中な最悪の原発事故である
というのが 欧米の識者の常識
実際に千葉ですら 1 0 兆 ベ ク レ ル という
チェルノブイリの1億倍もの致命的な数値が検出されている
89 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 17:51:28.06 ID:v8kEgPVb0
塩辛に日本酒って何であんなにおいしいの
逆はあるのかね?
日本で取れる食材で日本人は見向きもしないけど、海外では重宝がられるもの
>>67 新鮮でないと生臭い。だから、美味いのが食べられるのは場所が限られる。
92 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 17:51:38.08 ID:dVUxrPBo0
>>19 イタリアにとっての韓国が存在するのが更に恐ろしい話だ
ちなみにそれはルーマニア(ロマニア)、ロマニアはローマ人の起源ニダとか言われてるとか
93 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 17:51:44.93 ID:DoyQrMeR0
>豚肉は主としてハムやソーセージ、サラミ類を作るために使われ、そのまま食肉として利用されることはあまりなかった
逆に日本は加工肉が弱いんだよな
いまだにまともなベーコンやソーセージが作れない
94 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 17:51:54.50 ID:GCgJXVtTO
95 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 17:51:55.43 ID:W02WcfOO0
そうそう広める必要は無い。
それにイタリアだろ?特に理解される必要も無いんじゃないか?
日本食に興味をもたれるのはある意味嬉しいけど
値段が高騰する可能性もはらんでるしな。
ワラビって発がん性有るけど
最近アジ三枚下ろしできるようになったよ!
99 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 17:52:11.11 ID:tbwMVCp20
(´・ω・`)ヨーロッパではサンマは食べない・捕れないのかしら?
醤油とわさびが無いと青魚はキツイな。
オリーブオイル、ニンニク、塩、酢、トマト。
これじゃどうしょうもない。
雑魚ではある。美味しいかどうかはまた別の話である。
103 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 17:52:32.75 ID:OlQoUDs90
たぶん福島のせいで青魚の地位が下がっているから必死なんだろう
他の国が価値を見いださないのは結構なことではないか
>>79 落語聞き直してみな。
家来が出す時は、脂を抜いている
だから秋刀魚は目黒に限ると落ちる。
106 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 17:52:41.87 ID:qEEivDk40
>>68 その通り
他所様の上の口(食事情)と下の口(性や排泄の事情)に関することは
絶対口を出すなって
ばっちゃが言ってたし
107 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 17:52:49.39 ID:nS8B75Yw0
イタリア人は魚好きと聞いていたけどそれほどでもないんだな
水族館とか行って、いかにも活きの良さそうな食用魚が泳いでて
ちょっとやばい興奮を覚えてしまうのは日本人だけらしい
そういえば弥生時代に日本に来た中国人の役人も
「顔に刺青をした男たちが海に潜って魚を捕る」とか書き残してるぐらいで・・・
108 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 17:52:49.98 ID:hZxsXbtL0
中国で回転寿司流行させた香具師は国賊同然
109 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 17:52:51.59 ID:A1+MsUsY0
腹減ったな・・・
110 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 17:52:55.67 ID:kgMi64qDO
>>47 だね
まともな危機意識ある日本市民は今、ドンドンこの
死 の 島 国
を捨てて逃げ出してる
逃げ出す準備すらしてないのは「思考停止民族」のバカウヨ倭猿だけ
南朝鮮人以外はみんな下等ニダ
いいんだよ。
こんなうまいもん奴等にはもったいない。
113 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 17:53:29.40 ID:J/XISPgh0
旬の秋刀魚は美味いぞー
114 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 17:53:32.09 ID:JlnAcMgD0
>>105 あれはつまり、庶民は食べていたってことでしょw
116 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 17:53:34.00 ID:b6HvT0WM0
アジの干物でお茶漬け
これ以上に安くておいしいものないのにな
117 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 17:53:36.50 ID:P380Kc/V0
日本人はイカを食べるのにイタリア人みたくイカスミを利用しようとは思わなかったのかね?
やっぱうんこが黒くなるのが嫌だったのか
118 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 17:53:48.75 ID:qaAz/4g10
イタリア語で「カツオ」cazzoはおげふぃんな響きでございますですw
120 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 17:54:10.83 ID:7/GDz6nJ0
>>31 うわ、ハタハタ食ったことないの?あんなに美味いのにもったいな…
>>110 在日が帰国してないのに、説得力無いニダww
ベートーベンは魚が好物だった
当時の工業排水による重金属中毒で聴覚を失ったという説もある
123 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 17:55:01.07 ID:eoMuAYtjO
むしろイワシは包丁なくても捌けるから
大雑把なイタ公向けではないのか
(´・ω・`)
>>117 イカ墨そのもので焼いたイカ食ったことないのか美味いぞ
125 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 17:55:09.26 ID:BRv4hCJ50
>>67 美味い青魚食ったことないんだなw
青魚は釣った直後にすぐ血を抜かないとダメ
釣ってすぐ〆てない青魚は青魚とは思わん
127 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 17:55:09.70 ID:A1+MsUsY0
ID:a5C+YdWp0
ID:kgMi64qDO
なんで携帯で自演してんの?
129 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 17:55:22.63 ID:kZKzZwyY0
海の恵みに下等も上等もあるかよ
食って美味けりゃ正義なんだよ馬鹿野郎
130 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 17:55:25.08 ID:u8rluT1I0
日本でも下等な魚やん
イワシ好きの紫式部は隠れて食べてたくらいで
131 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 17:55:27.53 ID:UhYeovgU0
俺が大航海時代オンラインから得た知識によるとサバって世界中で釣れるんだぜ。
世界中でサバ食ってるのかと思ったら嫌いな人もいるのか。
たまに、無性にサバが食いたくなることってない?
味噌煮食いてーとか、サバ寿司食いてーとか。
DHAの豊富な青魚を食ったらIQ上がっちまうから
これからも食べさせないようにしないと
美味さに気づかれない方が良い
青魚は美味しくない
そう言ったら寿司屋の親父に「お客さん素人だね」と返された
以来その店には行っていない
日本でもたくさん取れるから大衆魚ってイメージだよな
でもまあ、外国人が無理に食わんでもいい
マグロみたいなことになっちゃうと困るし
そんなこと言ってるからお前ぇらの国は
破綻し掛けるんだよ。
>>100 いやいや…サンマとか塩を振って、
オリーブオイルでフライパンで焼けば、十分食べられるぞ
あと、チーズと玉ねぎでサンドイッチにして、塩コショウを振ってオーブンで焼くとか
醤油なかったらワラビ食う気にならんだろ
そういうことじゃね
食は文化何だから、法に触れない限りは
自由にしたらいいがな
141 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 17:56:29.36 ID:lYDNZdY2O
海外では柔らかくてコクのある、日本で旨いとされるような肉はあまり好まれないよ。
鶏肉なんかもムネ肉がモモ肉より人気あるし。
なので、日本人が海外の肉を不味いと思ういっぽう、日本産の高級肉も海外では全然人気がない。
出来立てのあじフライ、冷えた中濃ソースをかけて食いたい。
はらへったーー。
ありがたいことです
変に似たもの食べ始めると高くなってかなわん
いやそりゃ国によるだろ食文化って。
下手したら犬を旨い旨いって食う国だってあるんだから。
145 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 17:57:10.68 ID:nS8B75Yw0
>>117 へぇイカ墨食うとウンコが黒くなるのか・・・
でも朝鮮人なら真っ黒ウンコも美味しく食べられるんじゃね?
>>122 ワインに鉛と酢酸で作った甘味料を入れてたかららしいぜ
猛烈に甘くなるらしいが鉛中毒になっちゃう
食い物に下等なんて思ったこともないや
んなこといったらインスタントラーメンとか駄菓子とかどうなんのかね
うまいものは上等でまずいもんは下等てならわかるが
147 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 17:57:25.35 ID:zpe2+Jy70
そりゃ日本でだって高級魚じゃないでしょ
そういう意味じゃないの?
148 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 17:57:30.66 ID:dVUxrPBo0
サバは臭いからな
少し日の経たサバはショウガと煮ないと臭くて臭くて・・・
149 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 17:57:33.57 ID:IgazyZOi0
>>1 それでいい
日本人が食べる為においしさに気が付いて貰っては困る
いいよ別知らなくて。
SUSHIブームだなんだって資源荒らされるより万倍まし
151 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 17:57:35.42 ID:OlQoUDs90
どの食品にもそれなりに体に良い成分、それなりに悪い成分が含まれているのに
その一つだけ取り出して持ち上げるのはただのステマだからな
松茸も臭いとか言って食べないんだろ
>>117 っ イカの黒作り
あれは生臭みが少なくてイカの塩辛より食べやすいが、見かけがね・・・
食物連鎖の下のほうだからな
イタ公っつか欧州人は青魚食わなくていいよ・・・獲ったのは日本が買ってやるから
読みにくい文章だな。
>>61 寄生虫で何人死んでもかつおの刺身が食いたくて妥協した結果たたきができた
158 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 17:58:58.66 ID:uOJn86Tj0
やっぱ白身なんだな、イタリアもフレンチも白身が最高だな
煮物でもタラとかタイだし
159 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 17:59:09.56 ID:HE9oYr750
>>90 ウンコかな
去年、岡山の環境研究を行っている企業が再利用技術を開発したけど
160 :
3770K ◆MtMMMMMMMM :2012/11/04(日) 17:59:09.79 ID:thBNKg0v0
小学生の頃は、イワシは毎日食ってたなw
161 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 17:59:23.11 ID:kGZWeSxdO
足が早いからな。
当たらないようにするには食べない事が一番だったんだろ。
ノルウェー産のサバが日々日本のスーパーに並んでいるのに
イタリア人は地中海しか知らんのかwなんてな。
記事自体が偏食気味な気がするが気のせいか。
イタリア料理でよく使うアンチョビって鰯の事だから嘘だろ。
昨日から白人成りすまし記事が出てるな
オランダかどこかで自分たちの食習慣のない魚を食うって、
移民が自然愛護だかの理由で叩かれてたな。
>>134 そんな寿司屋は玄人だから教えてもらえばいいのに。すごいのあるよ。
鯖の生なんて釣り人だけの特権と思ってたのに最近は寿司屋にすごいのある。
167 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:00:11.98 ID:HajS2THVO
俺の知ってるヤツに「鯖など所詮下魚だ、そんなものがうまいはずがない!」
とか言ってたくせに本物の鯖の刺身を食わせたら
「こんな器でものが食えるか!」ってキレて帰ったのがいる。
168 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:00:13.40 ID:UhYeovgU0
サケって美味いし、北半球では世界中の川に登ってくるから世界中で食われてるけど、
イクラはほとんどの地域でゴミなんだよな。ロシア人が食うぐらい。
おかげで、日本人は安くイクラを輸入してる。
回転寿司のイクラは人工イクラじゃなくて本物だからね。日本には大量のイクラがやってきてる。
他の文化と食べ物がかぶらないのはいいことじゃない
お陰で日本だけ槍玉に挙げられたり制限されたりせずにすむ
マグロの二の舞にならないように
そっとしておいてくれ
171 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:00:43.94 ID:hwMOpxva0
DHA EPA
青魚ばっかり食べてる
>>134 自分が嫌いな物を、嫌いでなく美味しくない(不味い)というようじゃな。
>>9 バカウヨエベンキ猿の常識は世界ではキチガイ、食人食糞民族
だな
在日は韓国の被爆をしらないんだな
韓国は汚い
というのが 欧米の識者の常識
174 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:00:50.57 ID:dVUxrPBo0
それよりビックリしたのが、フランス人で牡蠣が嫌いなヤツが結構居ること
知り合いのフランス人3人とも牡蠣が嫌い、家族も食べないとか
広島に牡蠣の食い放題に行こうぜと誘ったらそう言われた
もしかしてピカを恐れた方便なのかもしれんが・・・
175 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:01:02.44 ID:rZpsJ+0O0
>>26 >醤油の文化かがないから青魚は生臭くて食えんよ
>塩とにんにくで青魚料理してみ、まずいから。
魚が生臭いってのは料理法が悪い。
刺身以外なら、ザルに乗せて軽く塩を振って、30分か小一時間置くと
下にクサイ元になる汁が出てくる。
それから料理すると臭みが消えて美味しくなる。
試してみな。
176 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:01:10.56 ID:PCp+5hkf0
ワラビは、牛や馬、羊などの家畜が摂取すると中毒症状を示す。
人間でもアク抜きをせずに食べると中毒を起こすよ。
178 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:01:19.54 ID:/lxk6+cYO
サンマは回遊魚。
年によって岸から離れたり近寄ったり。
江戸時代中期までの漁は超極沿岸漁だから、サンマが採れるのは回遊が岸に近い年のみ。
だから、そんなに食べられてたりしたわけでないよ。
はぁ?アンチョビディスってんの?
日本でも安物の魚
イタリア人もイワシはサーディンで食ってるだろ
アンチョビだってあるし
ただアジが魚屋に並ばないってのは意外、美味い食い方しらないのだろうか
食文化だろ
向こうはタコは悪魔の食べ物らしいし
183 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:01:33.39 ID:b6HvT0WM0
サバは寿司にするか味噌煮じゃないとまずいからな
サバは日本人専用か
マグロみたいに乱獲されて保護が叫ばれたり値段上がっても困るからいいんでないの
185 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:01:44.43 ID:uOJn86Tj0
日本でも落語で、殿様がサンマを食う話があるな
昔は肥料だもんな
イタ公はイワシ・アジ・サバは食わんで良いぞ
日本に任せろ
187 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:02:02.68 ID:Mb7ET8yC0
イタリヤの租界地だった、イスタンブールのサバサンドは美味いぞ
アレ、イタリヤ人が考えたんじゃないの?
188 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:02:05.58 ID:9tcTvfLj0
トロって昔捨てられてたってホント?
189 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:02:08.02 ID:nS8B75Yw0
>>141 いやいやいや、牛肉だけどコーベビーフはアメリカ人も好きだといってたぜ?
日本産の高級牛肉として広く知られている
なぜか神戸(三田)以外のブランドはほとんど知られてないらしいが
よくアメリカ人は硬い肉が好きとか言われてるけど、向こうはそれしかないからな
>>145 鉛は容器のメッキに使われてただけで甘味はハチミツ使ってたよ
まあ食品の容器に鉛なんか使えば当然鉛白が混入することになるんだけどね
因みに鉛白は顔料にも使われるが舐めると甘い
191 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:02:45.49 ID:BRv4hCJ50
>>147 日本の高級魚の概念もかなり適当だからな
美味い不味いかじゃなく数が多いか少ないか
旬でたくさん獲れて美味い魚食っておけばいいものにな
旬でもない高級魚を喜ぶ人は無知だしはみっともない
イタリア人のくせに勿体無い
オリーブオイルとビネガーで〆たアオモノ魚なんか最高に旨いと思うんだが
193 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:03:10.37 ID:FkWAmQJBO
別に構わないよ。
むしろ寿司がどうなったかを考えるべき。
194 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:03:26.10 ID:LXi9qZ7z0
アジフライにアジの干物、サバの塩焼き、イワシの寿司
本当に旨い
この幸せは子供の頃から感じていた
>>174 記憶違いかもしれんが
フランスが災害で牡蠣が全滅しそうなときに
日本から牡蠣を送って復活させたということが
あったような。
ただ文化の違いを述べただけのイタリア人に対して、
それに反論するような形で、相手の文化をけなすのはやめて欲しい。
こういうことをするのは新聞記者全般に多い。
あんたはどんだけ偉いのか。
日本でも青魚は安いあろが
イタリアは揚げるという調理をあまりしないからしょうがないのでは
まあシナ人の食いものへの探求心には負けるなw
>>166 今は冷凍技術の進歩で流通品は虫の心配ないから、どんな食い方でもいける
炙ったり刻んだりな調理方法が残ってる海鮮物は先人達が酷い目に遭った食材
>>6 庶民が食べてたから目黒のサンマが落語になるんだろ。
にしんは主に肥料用だったみたいだけど。
日本人だって、他国が普通に食ってるもので食えないものがあるだろう。
うんことか。
各国の食文化は他の国に広めないほうがいいよな
自国で消費したい
嫌なら食うな
205 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:05:04.97 ID:XfRdOTAHO
206 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:05:08.67 ID:3WtQU8Ws0
イタリアは食にうるさいからねえ
さすがローマ帝国
逆に外国人から「日本人って○○食べないらしいよ」「へ〜旨いのにもったいない!」って
言われるものって何かある?
マグロより青魚の方が断然うまい
>>195 今年は猛暑で日本の養殖の牡蠣が大打撃だ
地域によっては全滅したところもある
210 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:05:38.78 ID:7F9NEFaO0
世界一のグルメ民族、スーパー日本人と比べられてもなー
しょせん、イタリアじゃん
アジフライの角の部分にソースつけてパクッといくときの幸せ。イタ公にはもったいない。
212 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:05:59.76 ID:KSlaUAUq0
江戸時代、トロは下等な部位として捨てられてたんだがなw
別に地域や時代によって食文化に違いがあることはおかしいことでもなんでもない
魚料理に関しては西洋より東洋の方がレパートリーが多いイメージ
214 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:06:22.78 ID:nS8B75Yw0
そういえば西洋でもカキだけは生食の文化が大昔から存在するらしいんだけど
日本産のカキ、しかもなぜか熊本産の「クマモト」が味が濃厚ということで
盛んに養殖されてるな
海、山の幸を神前にお供えする。って時は、タイを買ってくるし。
ま、ブリや鮭も供えるけど、やっぱメインはタイと鯉を三宝にどどーんと載せるわけで。
上等、下等を付けるなら、やっぱ、青物は下魚だよ。
∧ ハ 冷蔵冷凍保存技術のない江戸時代、トロはゴミとして捨てるか、ぬこのエサ程度の扱いで
/: : ヽ_ /: :.! しかされなかった。
/: :  ̄ : : l
/─-、 -─- l
/ ● ● │
{ (::::::) 、_,、_,ゝ(:::::) l
,ヘ 丶_ ヽ、__ノ ノ
丶 `ヽ 二コ…--┬─ '´
` ー─┐ ヽ
l |\\
| | \\
{ _、 レ-、 `´
l | レ'´
l |
└┘
デビルフィッシュ揚げ美味いよw
218 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:07:03.83 ID:b6HvT0WM0
日本人が食えないものって犬猫くらいだな
それくらいなんでも食う国だな
219 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:07:06.87 ID:DgCZ6iCPI
ホンタクってなんだっけ
220 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:07:16.37 ID:eZonKcv20
ぺペロンチーノでも喰ってろ痛公
221 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:07:17.02 ID:dVUxrPBo0
>>195 その事を話したけど、パリ・ボルドー・カレー出身のヤツは嫌いだと言ってた
南仏なら食うかもしれんだろうけど・・・って言ってた
>>157 関ヶ原後に土佐に入府した山内家が鰹の生食を禁じた為
土佐の民が生食禁止対策として始めたという説もあるな
>>191 初鰹とか旬でもないのにありがたがられるしね。
224 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:07:55.43 ID:mwjkXVjM0
,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < 鯖が一番うまいよな
´∀`/ \__________
__/|Y/\.
Ё|__ | / |
| У.. |
225 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:08:01.00 ID:tbwMVCp20
226 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:08:03.17 ID:hFdX8iYv0
イワシめっちゃ食ってるやん
227 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:08:07.33 ID:4xldMHu00
ステレオタイプ
日本人「ドイツ人は毎日ウインナーとビール食べてるイメージがあるけど」
ドイツ人「それはないわ」
ドイツ人「じゃあ、日本人は毎日毎日コメ食べてるのかよ」
日本人「ああ、そうだよ」
頭悪い記事だな。
自分の物差しを唯一正しいものとするとは恐ろしいわ
229 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:08:12.89 ID:gMNyMF050
青魚を食わないイタリア人は
DHAやEPAの足りない馬鹿
230 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:08:26.81 ID:HajS2THVO
>>195 確か東日本大震災の時にフランスから日本に贈られたんじゃなかったっけ?
で、その牡蠣は元々日本の牡蠣が養殖されたもの、だったような。
231 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:08:56.45 ID:zX7OIong0
< `∀´> 韓国では犬を食べるニダ。こんな美味しいもの食べないチョッパリはおかしいニダ。
232 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:09:04.63 ID:nS8B75Yw0
ウンコは食い物じゃありません!
(ただし朝鮮人を除く)
234 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:09:17.88 ID:H81z5ewiO
日本でもランク的には最下位でしょ
>>198 イタリアには「フライにすればスリッパですら旨く感じる」って言葉がある位なんだが
236 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:09:46.02 ID:JUiK2Z9U0
マルガリータもパスタも好きだけどそれは偏見だわ
イタリア抜きでw
魚に上も下もねーよ 美味いかどうかだけだ
スーパーで売ってる青魚は匂いがダメだ、吐きそうになる。
その日に捕れた新鮮なやつじゃないと。
イタリア人自体が下等なんだけどな
日本でも、昔は鰯だかなんだかは下々の食う魚であって
上流階級の人は食うのもはばかられるものだったと聞いたが
平安時代の話だけどな
242 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:10:19.43 ID:4xldMHu00
>「日本人はシダの若芽まで食べるのかね。イタリアじゃあ牛も豚も食わねえのに」
支那人は椅子やテーブルまで食べます
243 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:10:23.15 ID:W02WcfOO0
まあなんだな、これらの魚を扱えば
少しはイタリアという国が潤うとは思うんだけど
海にそういう資源が眠ってるとは思いもしないんだろうな。
犬はうまいが猫はねえ
245 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:10:32.81 ID:YJz6hpBa0
ほっといてくれよ。
安く買って輸入するように。
>>214 天草は海産物の養殖が盛んだけど、有名だから養殖が盛んに行われてるってのは順次が逆じゃないか?
やっぱ寿司が一番うまいわ
焼き肉なんかゴミだよ
248 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:10:41.60 ID:Mukptfhs0
欧米人には海苔が不気味に見えるらしいね
だから向こうの寿司は海苔を見えないように内側にして巻く
249 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:10:50.45 ID:KwB+iSJ7O
日本でも平安の昔から下品な魚ってんで上流階級は食べないから、鰯が好きな紫式部が
『日の本に はやらせたまふ 石清水(いわしみず) まいらぬ人は あらじとぞおもふ』
なんて詠んでるんだけどな
アホな毛唐にいらんこと教えなくていいよ。マグロのおいしさを、人外魔境に教えて、どれだけ迷惑したか。
251 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:10:58.97 ID:1miIHSD30
実際問題、日本人の食へのこだわりは世界トップクラスの異常
中国のときのマグロと同じ轍を踏みたいのか?
253 :
【関電 62.8 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/04(日) 18:11:20.17 ID:ggQg62wL0
骨と匂いを解決すりゃ うまくて安くておいしいのにな
254 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:11:24.99 ID:l3QBh5d10
イタリアは外道だけど・・・・・・な
255 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:11:37.01 ID:eRjPAJ130
枝豆のうまさを知らなかった西洋人
最近になって枝豆食うようになってやめられないらしい
昔は豚のえさにしてたのに
256 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:11:39.65 ID:+6AIZSrmO
アンチョビはカタクチイワシだべや。ありゃ保存食あるいは調味料みたいなもんだし。
すぐ鮮度が落ちる青魚は、流通に気合いが入っとらんと美味い魚とは広く認知されん。
>>140 紫式部な
旦那に隠れて食べていたのを見つかってしかめっ面されたので
一首詠んで「鰯は旨いんじゃー!」と主張した
当時から下魚扱いされてたんだな
日本でも高級魚じゃないよな( ・ω・)y─┛〜〜
259 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:12:13.09 ID:j5tBCBxv0
今ならサンマのなめろうが最高
じゃんじゃん日本に持って来いよ。
261 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:12:23.14 ID:7pFiIpG/0
同じマンションの元イタリア人はうめーうめー言いながら塩アジ食ってるぞ
日本人でベジマイトが好きな人をオレは数人しか知らないよ
何千人もが愛食してるか?
まあ、つい最近まで生魚食う日本人きめええええええええええええええええええええ
が、主流だったあたりじゃ、しょうがねえべ
>>255 そういうのあるよな
昔の欧州貧乏農家は山からどんぐり取ってきて豚のえさにしてたらしい
今ならブランドもんだなw
266 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:13:03.08 ID:u8rluT1I0
>>174 それたぶん方便だよ
ノルマンディでカキ食べに誘われて食ったけど美味かったよ
大西洋のカキは美味いとかいってた
トルストイのアンナカレーニナで
ロシア貴族がフランス語話しながらカキ食べまくってるし
つまりフランス料理なんだよね
267 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:13:05.51 ID:dVUxrPBo0
>>248 青海苔は問題ないみたいだよ
まぁジャパニーズバジルだと言ってお好み焼きに振りかけて食わせたんだけど
268 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:13:08.01 ID:druf4XNN0
で、っていう。
食文化なんてそんなもんだろう。
269 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:13:38.34 ID:8DdJAQCiO
イタリア料理ってなんでもチーズで誤魔化してるだけじゃん
>>94 ユムシってチンポみたいなやつか
韓国で丸カジリしてる映像あったな・・・
当たると怖いからなw
食わんでいい。 日本が消費する。
273 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:13:49.48 ID:0lrWsAij0
カナダで魚網を痛める害虫扱いだったウニ
駆除するって言って金貰って獲ってた時代もあったんだぞ
あいつらにいらん知恵つけることはない
274 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:13:53.19 ID:/kHqUPCJO
>>9 さっさと日本から出て逝けよw
チョンゴーホームwww
275 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:14:00.23 ID:KxFeACPjI
日本も青魚は下等な魚と扱われるが、なぜかマグロだけは目の色を変える。
276 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:14:08.63 ID:1miIHSD30
家畜動物がワラビを食べないのはたくさん食べると全身から血を吹いて死ぬからであって
イタリア人は食べないことにした
日本人それでも石灰であく抜きすれば食べられることをつきとめて食った
この違い
イタリア人って毎日同じようなものしか食わないからな
お隣のフランス料理とかにも興味ないんだから
>>167 ワロタw
愚民に車を与えるなとか言ってただろその人
>>188>>212 マグロに関しては味が、と言うよりも
体温が高すぎて直ぐ痛んでしまうから物理的に食えなかったって話を聞いた事がある
今日の冷凍技術様々だね
280 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:14:26.33 ID:2M1ETvup0
下等なおかけで安く食べられる
最高じゃないか
トロも捨てるところのままで居てくれれば良かったのに
マイワシー マイワホー
血液の腸詰は意外と美味い。
日本でも下魚だけどな、その昔紫式部が鰯が好きだったのだが
鰯のような下賤な魚を、貴族が食べていること
284 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:14:53.27 ID:TtlMjhb10
>>269 パスタにトマトケチャップかけて
ナポリタンとか称する味覚障害日本人が
偉そうなこと言うなよw
まあエビが虫みたいだのタコが悪魔だのは食文化の違いだわな
286 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:14:59.41 ID:eRjPAJ130
あんまりうまいものを広めなくてもいいよね
偏見持ってもらえれば、それだけ食われなくて済むわけだし
287 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:15:10.31 ID:GV4aMMTu0
イワシやアジはプリン体が多い
288 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:15:20.47 ID:fGBjrMPP0
いいじゃん勝手にそう思っとけば
289 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:15:25.24 ID:cOCa07IT0
>>31 >>120 ハタハタ自分で釣ったんで食ってみたがどう調理しても食えたもんじゃない、
特別な調理方法あるんかな?。
アジ、サバ、イワシは大好きだけどね
体内でビタミンも作れん下等生物に言われたくないな
291 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:16:06.34 ID:3WtQU8Ws0
スペイン料理が一番グルメだと思う
292 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:16:08.08 ID:JUiK2Z9U0
向こうの人間に鰯専門料理店連れて行ったらどうなるかな・・・・
骨せんべい出したら骨まで食うのか・・・って言われそうだが・・
>>257 猿源氏草子では和泉式部だな
紫式部の説もあるけど和泉式部説だと隠れて食べてはいないようだ
294 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:16:15.15 ID:05swDRrG0
うむ、下等な魚でいいから食うな
頼むから食うな
295 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:16:19.98 ID:8uLb+JKY0
なんとかアジいわしを食べるってなら生姜でしょ
イワシの砂糖生姜煮。塩では無理か。
296 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:16:30.52 ID:4xldMHu00
297 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:16:30.70 ID:HuLvsDmZ0
鯵のたたき食べたい
298 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:16:52.61 ID:S1tDa1uhO
マイワシも鰺も糞不味い魚だよ。
あんなもん家畜の餌にしかならんさ。
まともな人間の食い物じゃないね。
だから食うなよ。
貧乏で卑しい俺が仕方無く食うからさ。
>>289 あれ、身は食うとこあんまりないけど、
野菜と一緒に煮て、ゴリゴリプチプチ言う卵を食うと出汁がきいてうまい。
300 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:17:02.57 ID:TtlMjhb10
ジャップの捏造がすげーな
別に欧州でも魚好きなんていくらでもいるし
元々魚にレモン汁を絞る文化が出来たのも
地中海が先駆けなのになぁ
301 :
【関電 62.8 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/04(日) 18:17:31.17 ID:ggQg62wL0
これは中国で広めないと
302 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:17:43.37 ID:z3JqW8X30
しょうゆには合うけど
オリーブ油に合わないからな
しょうゆ食文化は圧倒的に少数派
日本人だってトロの件があるし他所の事とやかく言えないだろ。
文化の違いでいいじゃないか。なんで偏見とか上から目線で語るんだ。アホか。
>>293 川原泉の笑うミカエルでも、突然セレブ生活することになった主人公が隠れてアジの開き食べてたな。
305 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:18:23.72 ID:77aFqLZG0
秋刀魚の塩焼きを食べるのは日本人くらいだよ。
他ではあまり食べない。
306 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:18:25.66 ID:ggQg62wL0
307 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:18:34.01 ID:dVUxrPBo0
>>266 あーやっぱり方便か・・・('・ω・`)あいつら見た限りじゃチキンかパスタしか食わねえわ
京都の日本語学校に通ってる奴らなんだけど
食い物が心配な癖に何故日本に来るのだろうか
308 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:18:45.71 ID:oYSvT/SW0
キムチを添えるニダ
>>263 お前ほんとアホだよな。そんな加工品しかも保存食にされるもんなんてのは下の下だよ
310 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:18:51.95 ID:nS8B75Yw0
日本じゃ本格的なイタリアンが食えるからなぁ・・・
それこそ本場の食材を輸入して、
本国のシェフとか同等の腕前の日本人シェフが調理する
>>284 スパゲッティナポリタンは
もともと米軍基地内で食われてた料理が元になってるんだよ
イタリアテイストなアメリカ風の和食・・・
マカロニを使った同じような料理がアメリカでは今でも食われてる
下等な食べ物だから食べないでください
私達が食べますんで
日本がその下等な魚を一手に引き受けますのでどうぞご安心を
しぃ〜〜〜! 教えるなって!
314 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:19:36.80 ID:b6HvT0WM0
醤油味噌って万能だな
どんなに食いづらい食材もうまくできる
>>284 何にでもトンガラシと大蒜かけて
韓国風とか称する味覚障害朝鮮人が
偉そうなこと言うなよw
「偏見」というのは必ずしも悪い事ではない。
317 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:19:50.60 ID:seXOKVcPO
知らんがな〜
そういや今年はサバが200倍の大豊漁だったらしいけどどうしたんだろうか
捨てたのかな
>>307 牡蠣は一度あたると二度と食えなくなる人も居るからなぁ
一度大当たりしてから、アレルギーが出るって言ってる人も居た
ほんとかどうか知らんけど
>>239 魚にも「食べごろ」があって釣りたて獲れたてのが一番美味いわけでもないが
青魚は獲れたてを食べるのが一番だと思う
321 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:20:22.58 ID:hFdX8iYv0
正直旨ければなんでも食うね
ランクつけても意味がない
青物は傷みやすくて調理の幅がないからか?
養殖魚の餌にするくらいなら直接捕って食った方がいいんだがな。
323 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:20:32.92 ID:1BEBK48U0
日本近海の青魚は放射能まみれだから輸入してやれよ
324 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:20:37.26 ID:hCdoObVC0
>>14 常識ですよw
あれはヒトモドキという新種のサルです。
青魚の旨いの食ったことないガキが大杉。
おまえらに食わす青魚はねえな。一生食わなくていいから。
326 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:20:50.45 ID:2N7LH0LcO
青魚ってかヒカリ物美味いのに
白人にアジフライ食わせようぜ
>>299 タマゴの大きいヤツは身が痩せてるけど、そうでないヤツは身もプリプリしてて美味いよ。
釜揚げにしてポン酢で食べるのが一番かなぁ。
328 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:20:56.75 ID:ycFXSwDZO
>>9 太古から人外扱いである魚へんが、人べん国に居ていい道理は
何処にもない
寸土の地も汚すな
サビキ振ってたらあがってくる下等生物だな
>>275 途中で送信しちゃった
日本でも下魚扱いだけど最近はたかいよな、
そう言えば、その昔紫式部が鰯が好きだったのだが
鰯のような下賤な魚を、貴族が食べていることを他人に知られたくないので
こっそりと隠れて食べていたところに、夫が来て見つかってしまった
鰯を食べていたのをとがめられた紫式部は、すかさず
日の本にはやらせ給ふ石清水 まいらぬ人はあらじとぞ思ふ
と歌を詠んで、夫をやりこめたと言う話が、江戸時代の本に出ているね
あとマグロも昔は下魚でよね、トロは猫マタギとか言われてたし。
331 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:21:24.46 ID:NuS8b1mr0
土地と時代によってそりゃ下魚も変わるだろ
昔は鰯やニシンなんて畑の肥やしぐらいにしかならない魚だったし
山間部と海岸地帯とじゃ認識も異なる
ていうか食い物に偏見持つヤツは生物辞めた方がいいと思うわ
332 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:21:38.14 ID:u8rluT1I0
333 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:21:46.83 ID:05swDRrG0
しめ鯖の美味さは外国人には絶対に教えてやらん
ソバは、元々雑穀で、下等な扱いだったが、
価値が逆転した面白い例だなw
鰯の生姜煮滅茶苦茶旨いのに。
336 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:22:43.72 ID:HL4aQ0uP0
これはむしろいいことだろ
魚は日本人だけ食べればいいよ
337 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:22:45.74 ID:zgLEXSQR0
> 食べ物への偏見 イタリアでは「マイワシやアジなど青魚は下等な魚」
それでいい。
この調子で、魚食わないよう願いたいね。
というか、今まで食ってなかった連中は魚を食うな。
もう、マグロで懲りた。
俺たちが食う分が減ったら困る。
>>324 なんてサルに失礼なことを言うんだ
あれはチョウセンゴキブリという新種のムシケラ
え?下等な魚じゃないの?
340 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:23:14.38 ID:C9ecTdnW0
341 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:23:19.05 ID:+8Y2WfwC0
>>11 もっと地元の近海の魚食ってくれたほうがマグロとかの消費が減って
日本人に好都合なんじゃないかなあ
>>319 食中りしてからアレルギーが出るようになったんなら人間の体の仕組みとしてはごく自然な事だと思うが
343 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:23:36.39 ID:Vo4bz1g80
344 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:23:40.36 ID:rUBx2xXF0
そういや今年はマイワシ豊漁だってな
346 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:23:58.08 ID:ZrmCUaQlO
スペインじゃ、イワシを塩焼きにしたのを、パンに挟んだのが、
ファーストフードだよ。
>>1 >日本人はシダの若芽まで食べるのかね。イタリアじゃあ牛も豚も食わねえのに
アク抜きしないと中毒するぞ(骨髄を破壊される)
牛や豚はそんな器用な真似はできないので食わないがたまに
牧草に混じって生えてるのを食って中毒を起こすので厄介な毒草扱い
349 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:24:27.79 ID:UZDcp/Pz0
日本で雑魚だろ
351 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:25:05.18 ID:y1iPbHkA0
今日東京湾で釣ってきたシーバス食べてるよ!
352 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:25:06.74 ID:VsHrfEGN0
喰わないことを小馬鹿にしながら
世界中が喰いだして値段が上がると
火病る日本人
えー旨いのに(´・ω・`)
354 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:25:15.59 ID:t5SUwpBLO
つか昔は冷蔵庫ないから干物にしないと食えなかったし
小学生のころにこの話は先生から聞いたなぁ
357 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:25:38.17 ID:0bpzspv0O
下賎な我々日本人はマグロや鯛で我慢いたしまする。
高貴なる朝鮮人様に置かれましては、そのような下等な魚など口にしてはなりませぬ。
四つ足の臓物を食べるのは下等
359 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:25:38.61 ID:HC2U6dY60
いいことじゃねぇか。同じ食文化だと値段上がって迷惑だから流行らそうとしないでそっとしとけよ
360 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:25:42.83 ID:bhUq7A840
青魚<カツオ、マグロ<イルカ、クジラの食物連鎖なんだから
イワシやアジ、サンマの美味さを世界に知らせた方が良いんじゃね?
カツオやマグロの需要が抑制されて資源保護になる。
味を覚えた次は、クジラの食い方を教えれば資源保護は完璧。
つか日本人は知ってか知らずが資源保護してたんだな。
>>320 青魚の美味しさってのは脂だからね。
逆に脂の少ない白身魚は熟成させないと美味しくない。
よく刺身を食べて「コリコリしてて美味しい」とか言う人居るけど、釣りたて獲れたてだと歯触りだけで味はしないんだよな。
362 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/04(日) 18:25:56.22 ID:NKbTte9K0
サバとかイタリア風の味付けうまそうなのにもったいない
363 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:25:57.69 ID:U6xVr2wp0
日本だってアジやマイワシなんて食ってる家庭は
貧乏家庭だぜw
364 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:26:14.13 ID:tmZhQM8n0
日本でも決して高級魚ではないよね。でも、実際には昔に比べて高価になっているらしいね。
日本でも高級魚ではないだろ
日本でも光物はやっぱ下等扱いされがちだよな
今日スーパーで晩酌用の刺身を物色していたら
バーレーン産ワタリガニとか、ドーバー海峡産アジの開きだのが売っててワロタ
やはり現地であまり食わないものが入ってきてるのかな?
368 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:26:37.10 ID:3G32e6JA0
日本でも鯖とか下魚だろ。
塩鯖うめぇけどな、
塩鯖とご飯と味噌汁、熱いお茶が有れば結構満足。
日本人がなんでも受け入れすぎなんだよ
371 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:27:12.69 ID:NuS8b1mr0
旅番組なんかみてるとギリシャあたりじゃ
海岸で取れたての鰯なんかを塩焼きにして
たっぷりのオリーブオイルとレモンを搾って食べさせてる屋台があるぞ
イタリアだって沿岸部なら取れたての青魚食ってんじゃないの?
下魚で結構
美味けりゃ正義だ
ハゼの刺身とか、今が一番美味そうだけど、手に入らないな。
日本ではイタリア人は下等生物
>>332 ちなみに日本の包丁道では五魚が重要な魚とされたけど
鯉>鯛>スズキ>マナガツオ>鮒
の順番で高級魚だった
焼き魚にポン酢かけて食うと美味いよな
雄山もそう言ってた。
まぁ、食文化はそれぞれ
日本人だって理解できないイタリア料理くらいあるだろうし。
380 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:28:24.49 ID:55hmtE3f0
イタリアは貧しい時代が長かったから、肉はあまり
食えなかったんだよ
それでチーズばっか。 イタリア料理は貧乏人の
知恵なんざます
>>352 ウンコは自分で生産出来るから、価格高騰を気にする必要はないもんなチョンはwww
>>380 小麦粉にトマトとオリーブオイルだけだもんなw
384 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:29:17.09 ID:AJJfM5OX0
イワシの猫缶は実家の二匹には大好評だったで
初めて与えた時はアンニャンニャンて声出して食ってた
385 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:29:20.51 ID:JUiK2Z9U0
>>345 263だが 306はただの無知だす・・
ちなみにブリも青物なんだが・・富山の寒ブリ 旨いぞ・・
捕れたての魚刺身にして 美味しい〜〜って言ってる馬鹿と同じ
ガキ多いから仕方ないか・・・
386 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:29:22.24 ID:xrWBUEEG0
>>361 活け締めにして一晩ぐらい寝かしておいてから食べるのが、一番旨いよね。
×下劣
○食べ方を知らない、開発できない
389 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:29:43.29 ID:0UVfnnFS0
青魚って普通はジンマシンでるだろ?
>>369 ところでseabassで画像検索すると魚種がどうみても一種類には見えないんだよね
391 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:29:46.62 ID:hUzrcE/QP
★★☆☆【東京】11.7 人権委員会設置法案絶対阻止!緊急国民行動 ☆☆★★
平成24年11月7日(水)
第二議員会館前 集合
最寄り駅:地下鉄 国会議事堂前・溜池山王・永田町
13:00〜15:00
※プラカード持参可
(ただし、民族差別的なものは禁止)
※国旗以外の旗類・拡声器の持込はご遠慮下さい。
主催:頑張れ日本!全国行動委員会
http://www.ganbare-nippon.net/ お問い合わせ:頑張れ日本!全国行動委員会
TEL 03-5468-9222
392 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:29:59.89 ID:5HLTKtQp0
青魚食べないから馬鹿なんだな
393 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:30:12.94 ID:P5J9KqdoO
>>376 鯉と鮒の違いなんて大きさくらいに思えるが、
ずいぶんランクが違うんだな。
>>345 効果であることと高級な事はイコールではない、格という言い方をすれば
たとえば着物、100万を超える大島紬とペラペラの2−3万のテトロン羽二重では
後者の方が格が上。
>>369 関西だとセイゴ→ハネ→スズキだな。
関東でスズキの一番大きなやつってオオタロウとか言わなかった?
396 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:30:55.65 ID:seTse/510
元々そうだったんですけど?
安くて美味くて栄養があるがクセと臭いがある。
乱獲と温暖化によって漁獲量が減ったから高いだけ。
今更何を?
397 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:31:09.51 ID:b6HvT0WM0
とれたての魚は死後硬直して味ないからな
刺身にして次の日くうのがいい
398 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:31:11.40 ID:JkrD4Hom0
これでオリーブオイルがなければ早死に天国だったろうなw
え、一番の高級魚は目黒の秋刀魚だろ
400 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:31:15.84 ID:ARclv89GO
もともとは日本でも潰して肥料にしてたからな。
足が早い青魚の刺身なんて食べれるようになったのは冷蔵技術の進んだここ最近のこと。それまでは干物くらいしか利用価値がなかった。
401 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:31:16.00 ID:3Z7bC7ko0
また中国人が、根こそぎかっさらって絶滅するよ
402 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:31:36.77 ID:56NUojgG0
イタリアでイワシといえばアンチョビ出てくるわな
安い高いでモノの価値を語る輩は品がない
>>1の産経新聞ようにイワシを馬鹿にするフリしてイタリア人をばかにするのも滑稽
イワシの利用は多く種類も豊富、日本などでは煮干しやシラスなどで重宝される
極めて使い道の多い食材、静岡などでは黒はんぺんなど練り物にも使われる
食材は使われてこそその価値を発揮する、希少なだけでありがたがられるものより
よっぽど人間の役に立っている
403 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:31:44.84 ID:JUiK2Z9U0
>>386 そこそこのサイズの魚なら神経飛ばしで寝かせる
404 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:31:50.16 ID:vQrFI78S0
目刺しやサンマの干物もうまい。
炊き立てご飯と納豆と豆腐と目刺し四匹。
405 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:31:57.37 ID:LIuXG3nF0
バッティングを回避できて、ええことやんか
>>371 ギリシャやイタリアの地中海側は比較的日本と食が似ていて
欧州人は普通は食わない蛸も食う
ちなみにギリシャ人は獲った蛸をビッタンビッタン岩に打ち付けて殺して食う
なんか苦しんで死んだ蛸の方が身が引き締まって美味いらしい
一方でイタリア人は、
生きたウジ虫入りの腐ったチーズ(カース・マルツゥ)を食べていた
でも俺は大人だし相手の食文化は尊重するよ
408 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:32:22.50 ID:Mpgy6asU0
アジのひらきを焼いたのとか、イワシの生姜煮なんかうまいと思うけど
べつに安魚でもうまけりゃいい
409 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:32:28.56 ID:H81z5ewiO
スーパーの鮮魚コーナーで一番安い魚
しかし
それは美味しいから売られてる
410 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:32:33.42 ID:+8Y2WfwC0
>>361 こないだ脂のたっぷり乗ったさば食べて初めてうまさに気づいたよ
焼き魚だったから刺身のうまさはわからないけど
>>46 化学肥料がないかぎり、窒素とリンを加えるには魚とかによる肥料が必要だろ。
これらの元素が不足すると、収穫量がガタ減りするからな。何かを肥料にする必要がある。
現在でも有機肥料として魚から作られた肥料が使われているからね。
と、ぐぐりかじりでてきとーに書き込んだ。
古代ローマ時代は魚と野菜とパンがメインだったのにゲルマンに侵略されてすっかり変わったよね
413 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:32:43.97 ID:/ALMuUEiO
いつしかクサフグも食える日がこないかな
414 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:32:48.11 ID:6gjF4JM70
食わなくていいよ、マグロの二の舞はカンベン
狂牛バーガーにトランスポテト食って早く氏ね
415 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:32:49.87 ID:u8rluT1I0
>>307 カキはヨーロッパじゃ一般的な食べ物で
ヨーロッパで唯一魚介類を生で食べる料理だと
「海のミルク」
食文化
よそはよそ、うちはうち
世界中の人が欲しがると水産資源なんてあっという間に絶滅だろ
欲しがる人と馬鹿にする人が居て丁度バランスが取れるモンだ
418 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:33:26.62 ID:YhqC8j1yO
バブル以前は、牛肉は上等で豚や鳥は下級とみなされていたぜ
419 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:33:35.66 ID:39BrSt6BO
日本でも雑魚と高級魚は区別するだろう。
一体何が言いたいんだこの記事は・・3K
421 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:33:56.72 ID:ARclv89GO
>>406 あれ叩いて柔らかくしてんじゃないの?スペインとかでやるけど。
豚肉 イタリアにはハム・ソーセージの技術があった。昔、夏に販売しなかったのは生活の知恵
青魚 傷みが早いので鮮度保存・加工が必要、アレルゲン。
日本で販売される鮮魚のイワシはイタリア料理でも使う「カタクチイワシ」。
わらび アク抜きが必要、生は毒性。
アンチョビとか、オイルサーディンとか、イタリア料理で結構使われてた気がするんだが・・・
加工品としてはあるが、生魚としてはないってことなのか?
しかし、安い高いとか、普通珍しい、個人の好き嫌いはいいけど、上等とか下等とかいっちゃう精神は信じられんな
424 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:34:11.32 ID:QNQGgsFC0
古代ローマは頭良かったのにイタリア人が馬鹿になった理由がこれだな
425 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:34:12.85 ID:55hmtE3f0
魚の臭みを消す、しょうゆ・味噌などの調味料は偉大だ。
イタリアは貧しかったから、コショウすらろくに手に入らず
唐辛子とニンニク、オリーブ油でやってきた
426 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:34:20.79 ID:z8CiDuCc0
それぞれの国で「もったいない」って言っているんだろうけどな。
そんな中でも日本は明治まで肉を食わなかったとかいう歴史があるので、どんなものでも貪欲に食う。
ていうかマイワシって鷲の独り言じゃない
大昔に痛んだの食べて食中毒になる人が多かったからて下等レッテルとかw
ま、下等とか言われても南イタリアの港町じゃ普通に食べられてたというw
中国人は何でも喰うって、イメージが強いけど、実は食材の種類に関しては、
日本人が中国人を圧倒してる。
海にいる生き物は、海女さん以外なんでも食うからな。
>>207 鳩
イワシのつみれ好きな人いる?
430 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:35:08.00 ID:oKY+NYGo0
「マイワシやアジなどは下等な魚だ」
「おい!ちゃんと調理もしないで決め付けるなよ。よし、俺が究極の青魚料理を食わせてやる」
「ふん!やれるもんならやってみろ。その代わり、マズかったらタダじゃおかないからな」
↓
(中略)
↓
イタリア経済危機脱出
どっちにしろ放射能汚染で食えなくなったよな
432 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:35:20.20 ID:UJRBSzcz0
>>406 蛸はそのまま調理すると身がこちこちだからだよ。
日本だと、柔らかくするために一般家庭は洗濯機にかけたりする。
高級店だと、手で何十分もかけて揉む。
433 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:35:20.89 ID:seTse/510
>>413 金フグなら山陰地方では一般家庭で
味噌汁に入れたりして食べてるけどな。
アジの開き定食が食いたくなってきた(´・ω・`)
435 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:35:33.32 ID:AZ84c41WO
>>414 全く同意だw
外人は肉食ってりゃいいのよ
日本でも、高級魚とそうで無いのがあるのにな
いや、食うけどさ。
あと、柔らかさ=肉がうまいという感覚は、イタリアにはないって
先々週ぐらいのクールジャパンで、イタリア人が言ってた。
ちゃんとしっかり噛み応えがあって、肉の味がするのがいい肉なんだって。
>>348 江戸時代の本だからも眉唾だとは思うw
>>393 中国の影響で珍重されたと言う話もあるが
基本、鯉が魚の王様扱いだった風格もあるからだろうが
で当時の京都では珍しい海の魚が並んで、フナという感じか
ただ、内陸部の京都で淡水魚が5魚の内にくるのは当然かもしれない
当時の料理本には鯉の刺身にはワサビ酢を添えると書かれている
439 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:35:45.30 ID:UrycYd0tO
貧乏世代のオッサン記者だろ?www
旨い食べ物と価格は別物だろがwww
値段が高いと有り難がるとか、www
おまえらも気をつけてなwww
馬鹿になるぞwww
440 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:35:50.06 ID:Mpgy6asU0
441 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:36:10.70 ID:UFKpqmbW0
>>88 日本の地名を片仮名書きする人間は信用するなってばっちゃが言ってた
>>413 刺身で食えるよ。ちっちゃすぎると1匹2切れだけどね。
444 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:36:42.38 ID:JUiK2Z9U0
>>419 雑魚と高級魚って ただ漁れる量が関係してるだけ
旨い魚=高級魚では無いよ
445 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:36:46.92 ID:56NUojgG0
>>416 人間様以外は、何食ったっていいんだよな
それはその国の文化、クジラだってイルカだって食べるんだから
西洋人が脳みそを食うのはちょっとグロテスクだけど、日本でも
肝を食べる文化があるのだから、それはその土地の文化
まぁフグの肝臓食べたり、危険な生肉食わなきゃ、他人に迷惑はかからないw
婆ちゃんが、戦争中、鯖とサツマイモばっかり
食わされたとかで食わないな。まあ、戦争中の
トラウマもあるんだろうが。
447 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:37:04.06 ID:DS9Nsmat0
迷惑なんだよなー
雑魚だと思うんだったら雑魚だと思っておいてくれよな
世界で魚は美味い!魚は食おう!とか言ってたら俺の食う魚がなくなるだろ
>>239 捕れたては生見てるだけでよだれが出そうになるからなあw
そういえば先日見切り品でw鯨買った、皮んとこの脂
味噌汁にして食べたけどおいしかった
超小さい頃食べたっきり、なかなか食べる機会がなかった
450 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:37:12.36 ID:BRv4hCJ50
>>345 関サバ関アジが有名だけど瀬付きだったらどれも同じだよ
自分の近くで瀬付きのアジやサバを探した方がいい
たまに庭で七輪使ってアジの開き焼くけど、感動する位うまい。
“マグロは下等な魚”って世界に喧伝したい
>>207 無理無駄という言葉あっても「もったいない」という言葉は日本だけらしい
454 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:37:31.94 ID:be+K0ReE0
上等だろうが下等だろうが美味いもんは美味いだろ
イタリア人ってやっぱアホだなw
地域が違えば当然だろ
アメリカじゃタコが禁忌らしいしな
他国の食文化には互いに文句つけんなってこった
456 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:37:56.80 ID:b6HvT0WM0
魚は安い魚のほうが実はおいしい
肉は高いほうがおいしいけどな
秋刀魚の炙ったのとか鯖とか鯵とかちょーうまいよね!
なんであんなに旨いんだろうなあ。
日本でもだろ・・・
数が減った近年は有り難がってるけど。
459 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:38:14.57 ID:ht0Bgzvc0
豚肉やサバ、アジはともかくとして、イワシは骨が多いから仕方ない
ワラビなんて毒があるのにわざわざ毒抜きして食べる民族なんて世界でも日本人ぐらいのものだろう
460 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:38:29.54 ID:ItsO7CRI0
でもマイワシとアジが一番うまい
461 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:38:44.79 ID:CpZTEyntO
支那朝鮮人にマグロの旨さを知られてから資源が減る一方だ
462 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:38:50.80 ID:4Fx/00Y8O
太古のイタリアには、ガルムという魚醤はあったんだよ
アクアパッツァとかって青魚使わないのか?
遅い
ぶっちゃけ松茸の事があるから驚いたリアクションするのもわざとらしくて躊躇う
467 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:39:25.99 ID:+/vhrEKqO
一番旨い刺身は『サバ』
平目や河豚や鯛より、上物のサバの刺身の方が遥かに旨い
刺身用のサバのサイズは30cm以上40cm未満が最上級と思う
『50cm以上の方が旨い』と言う人もいるが、身の絞まった余り脂の乗りすぎてない若い鯖の方が旨いと思う
468 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:39:28.50 ID:LoO4mBbk0
韓国人が一番好きな魚はサバらしいな
469 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:39:39.40 ID:LXi9qZ7z0
逆の例というのか、釣りでカタクチイワシ釣ってもリリースしちゃうな
周りがそうしてたから自然にそれに倣ってたけど
470 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:39:42.03 ID:itfBU3I7P
イワシは味にクセがあるけど
アジは身だけ食べればあっさりしてるだろ
色んなソースに合いそうに思えるが
472 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:40:18.24 ID:/lxk6+cYO
>>422 日本で売られる鰯はカタクチよりマイワシがメインだろ
カタクチみたいな脂のってないのを喜んで食うのは瀬戸内周辺くらいだろ
473 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:40:32.44 ID:bKa/Kz52P
474 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:40:43.83 ID:Fn32u45R0
日本でも青魚は、基本的に下等な魚だよね。
大多数の庶民は食べるけど、安い魚って感覚。
白身の魚しか食べないって人を知っている。
アジの仲間には、関アジなどのブランド魚やシマアジなど高級魚もいるけど。
475 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:40:49.06 ID:ARclv89GO
476 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:40:48.88 ID:cgKKRyPAO
トルコのサバサンドイッチは美味いらしい
477 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:41:08.86 ID:be+K0ReE0
>>463 実は結構使ってる
あれはぶっちゃけ三平汁だから
魚ならなんでもアリ
478 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:41:43.01 ID:LoO4mBbk0
>>469 イワシなんて、リリースしても死んでしまうだろう
弱い口は絶対に破壊されているはずだし
>>426 > 明治まで肉を食わなかったとかいう
肉というか、牛肉じゃね。
日本でも下魚ですけどうまいよー
>>432 >日本だと、柔らかくするために一般家庭は洗濯機にかけたりする。
そんな一般家庭はイヤだぁぁぁ..・ヘ(。≧O≦)ノ
最近はそうでもないが
サバが日本では高級料理に使われにくいのかイタリア料理人が不思議がってた。
下魚でとか食材の格はどこの国でもあるだろう。
味は良い魚だからね。
483 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:42:02.86 ID:52UmcKWe0
食うもの無くなったら靴の紐だって食うヤツラだから、気にすんな
鰯やアジは、美味しいよ
484 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:42:16.34 ID:bHAWiS2D0
マイワシやアジはただ単に小さくて
手のひらのでかい手先があれな外人さんには扱えないってだけだろ?w
イワシ大好き
缶詰イワシも大好き、トマト煮が特に好き
486 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:42:27.49 ID:rX1YQq6F0
>イタリアじゃあ牛も豚も食わねえのに
フランスでは生のわらびを牛が食べて中毒起こして死んじゃったんだろ
だから食べさせないはず
イタリアは知識が継承されないんだな
487 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:43:08.97 ID:D+ZfDlsv0
アジうめーのになあ
488 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:43:20.72 ID:LXi9qZ7z0
>>478 リリースというより海に捨てるという言い方の方が正しかったかな
イワシが下等な食べ物と批難されるのは同意だけど
アジはねえだろw
だいたいアジの名前の由来が味に優れてるからアジと名付けられたとさえ伝説になってるほどだし。
490 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:43:39.40 ID:t0dge1L30
味を知ったら日本人の取り分が少なくなるやんけ
黙ってろ
隣のスペインやポルトガルはアジの塩焼きにオリーブオイルをたっぷりとかけて食べるのに
492 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:43:53.46 ID:VTwD8ea70
マグロやウナギみたいになったら困るから、外人は食わなくてええ。
493 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:43:58.86 ID:b6HvT0WM0
アジフライって世界に広まらないんだな
鯵は安い割においしいのにね
>>481 父親のパンツを他の家族が使う洗濯機で洗うのは拒否っといて
タコならOKとなったら大問題だな
496 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:44:13.25 ID:nS8B75Yw0
日本の食文化を守るために水産資源モノは
外国に伝えない方がいいよな・・・
>>467 すぐ血抜きしないといけないし内蔵も早めに取らないといけないし面倒だけどほんとうに旨い、
釣りする人以外はあまり食ったことないだろうなあ
498 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:44:59.56 ID:bKa/Kz52P
>>289 オスのハタハタを塩焼きにしてみては?
俺はホッケに勝るとも劣らぬ味だと思う
499 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:45:11.83 ID:be+K0ReE0
>>490 「イワシ可愛くてか弱いのに食うとかやめて!!」っつって
シーシェパードの皆さんが押しかけてきたらいやどす
もう日本にすり寄らないで〜!!!
たくさんとれる魚は下魚としてさげすまれ
あまりとれない魚は有難がられる
そういうもの
日本ではタイなど
マグロの二の舞になるから教えるなよ
魚の味なんかろくに理解できない白人や中国人が魚を食うのをやめればいい
よし、オレが核心を突いてやろう。
連中は箸が使えないから、小骨の多い魚は喰いづらいんだろ。
青魚は痛みが早いからな
日本で食べられるようになったのは、江戸という巨大都市があって、
その消費に合わせて、魚市場から痛まないうちに流通するというシステムが整ったからだろう
506 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:45:54.40 ID:9tcTvfLj0
>>279 傷んでしまうなら漁師がすぐ食えばいいんじゃん
もう日本では食べられませんけどね。魚。
日本人の食う分少なくなったら困るしいいんじゃね
509 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:46:58.37 ID:JUiK2Z9U0
マグロも青物なんだがな・・
マグロ軽く包丁で叩いてそこにマヨネーズと醤油で味付けて
ネギのみじん切り入れて生卵の黄身落として食べてみな〜〜うめ〜〜ぞ
まぁ 市場のまかない食で良く食うんだが・・
中落ちスプーンで削ぎ落としてな
510 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:47:05.58 ID:Mpgy6asU0
>>493 牡蠣フライも日本にしかないらしいが
これは外国に教えないほうがいい
いわしは卑しいが語源で日本でも下等な魚だったこの人知らないの?
512 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:47:21.97 ID:5u49gGbS0
余計な事は教えなくていいんだよ
日本人だけがこっそり楽しんで食べればいい
513 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:47:28.73 ID:DniFSyZ30
鯵は旨いがーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
刺身でも干物でも
美味しいがな!
日本とは料理方法が違うかイタリアは!
514 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:47:40.10 ID:LoO4mBbk0
>>188 ネコも食わないから
ネコマタギと呼ばれたって聞いたような記憶があるが
別の食材だったかも知れないw
515 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:47:42.21 ID:gcc/yac4O
シチリアの話は自重
516 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:47:45.90 ID:iOMrjIdaO
日本人もドバトなんかウジャウジャいるけど食わないしなw
食文化は地域ごとに違うのは当たり前
そのギャップに
文句言ってる奴は毎日が敗北者のバカ
へーって関心してる奴は普通
ビジネスにならないか考える奴はまともな人間
ビジネスに出来た奴は勝者
517 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:47:54.53 ID:16hXzHM70
DHAの乱獲につながるから効能は教えないでいこう
518 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:48:19.58 ID:/l++Oxyz0
ハタハタは水菜とだし汁でさっと煮てポン酢で食べる
ブリ子があればいいが、なくてもとてもうまい
519 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:48:38.00 ID:xE3DLdlG0
別に嫌なら食べなくていいし好きなもの食べればいいだろ
朝鮮人がウンコ食べるのも自由
朝鮮人がウンコ食品を世界中に輸出するのはウンコテロだけど
520 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:48:38.42 ID:3WtQU8Ws0
>>501 国内でもそうだよね
庭にわんさか増殖してる和ハーブのシソや洋ハーブは使わず捨てる人もいる
スーパー行けば馬鹿みたいな値で売られ、
ハーブ素敵☆みたいなblog書く者もいる
523 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:49:03.64 ID:Tmo4SpuD0
>>476 ガラタ橋んとこで食ったが、中東やヨーロッパを抜けて来て食う塩鯖が日本人に美味くないわけないじゃんw
524 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:49:25.88 ID:VHOXi61+0
ハタハタって食う所少なすぎね?
526 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:49:40.97 ID:qpI5CRriO
>>501 知らせないでアジなんか食べさせたらうまいうまい言うかもしれないな。
527 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:49:58.05 ID:+/vhrEKqO
>>468 よりによって、俺の後に書き込むなよ
まるで俺が糞チョンみたいじゃねーか
謝罪と賠償を(ry
世界の日本人に対する偏見
「日本人は人間じゃなくて猿以下の動物」
「ドイツ人は崇高な親戚民族だから無差別に殺さない。日本人は猿だから原爆投下問題無し」
「日本人はアジアの恥部」
「日本人は韓国人の劣化亜種」
「日本の歴史は世界で最も貧しい歴史」
「生まれ変わるとしても、日本人にだけはなりたくない」
でっていう
530 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:50:27.28 ID:e9xOE9Vs0
:::::::: ┌─────────────── ┐
:::::::: |カタクチイワシが食われたようだな・・│
::::: ┌───└───────────v───┬┘
::::: |フフフ…奴は四天王の中でも最下魚… │
┌──└────────v──┬───────┘
| イタ公ごときに料理されるとは │
| 我ら青魚族の面汚しよ… │
└────v─────────┘
|ミ, / `ヽ /! ,.──、
|彡/二Oニニ|ノ /三三三!, |!
`,' \、、_,|/-ャ ト `=j r=レ /ミ !彡
T 爪| / / ̄|/´__,ャ |`三三‐/ |`=、|,='|
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-, 、 _!_ /
/ `ー─'" |_,.イ、 | |/、 Y /| | | j / ミ`┴'彡\
マイワシ アジ サバ
供給不足になるからなるべく食わないでもらいたい
イタリアが食文化を変える必要は無い
532 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:50:56.23 ID:LoO4mBbk0
>>527 ああ、悪い、悪い
別に意地悪したわけじゃなくて
偶然だから、気にしないでくれw
533 :
キムチヨーグルト ◆ougzENq.u6 :2012/11/04(日) 18:51:04.91 ID:jqYD1u8c0
ありきたりなものでも美味しいと感じられるのは幸せなこと。
あれは不味いこれは不味い言う人がたまに居るけど、人生損してるなあと思う。
534 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:51:05.59 ID:Dm5iEf0A0
逆に考えろよ。他の国の人が日本人と同じ好みになってしまったら、今までのように安く手に入らなくなるだろうに。
干物はいける
オイルサーディンとアンチョビ
538 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:51:48.90 ID:5h9IfHrr0
旬の生命力を食べる精霊信仰みたいなもんだな。
家畜は食べないけど野生の獣は食べるとか。
実は地中海はそんなに魚がとれるというほどでもない
魚食いが発達しないのはしょうがない
541 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:52:09.74 ID:3IQaWeCR0
ジャップは臓物とかも食う下賎な民族だしな。
542 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:52:12.00 ID:TpNFZxEtO
江戸時代はマグロも下魚だったとかなんとか
543 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:52:22.54 ID:SdwuTjkY0
日本人だけが食べるものにしておいてくれたほうが安く買えて助かるw
まあ、内緒にしといて、アジは俺らの楽しみにしておこうぜ
545 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:52:31.59 ID:b6HvT0WM0
戦後日本人にとって衝撃だった食べ物はバナナだろうな
たくさん取れるのに高級品だったらしいもんな
>>293 色々説があるんだな。
江戸時代よりはるか昔だから資料が少なくて当然だ。
>>540 日本は食べるよ。エスカルゴはフランスの食べ物。
548 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:52:50.73 ID:wiJqTclJ0
青魚とか魚介類の中で一番うまいだろ何言ってんだこいつら
日本人はニジマスなんか家庭であまり食わないね。
養殖も盛んだし安くておいしいのに。
550 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:53:12.79 ID:FZVAUX1k0
マグロを中国人に食わせるな
牛肉も
551 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:53:24.77 ID:/l++Oxyz0
>>514 北海道では産卵後のサケのことだな
ほっちゃれともいう
あほみたいに沸いてくるイワシすら数が減ってきた云々いわれる
日本人ちょっと魚くいすぎ
553 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:53:26.59 ID:aZf9k7b9O
日本だと雑誌やテレビで、バカみたいに、食材紹介とか美容健康を煽った番組多いけど、イタリアとか海外ではどうなんかね?
日本ではナマコを食うと知ったら、ヘタリア人は腰抜かすと思う。
555 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:53:42.89 ID:jFUOV9gtO
キリバスでは下等な魚を「コレコレア(コレコリア)」と呼ぶ
本州に来てはじめてアジ食っただけど全然うまくない。
正直イワシも好きじゃない。
脂の乗ったホッケとかタラはほんとうまいよ。
557 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:53:54.30 ID:3a2pn9wW0
アジの酢漬けは旨い
558 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:54:14.37 ID:Mpgy6asU0
>>548 外国帰りの人らが日本の魚がいちばん美味いってよくいう
酢漬けが好きだ・・ゴマの奴
開きも刺身もおいしいけど
ν速って食い物の話になると異様に伸びるよな
561 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:54:47.64 ID:XoMTHE+v0
青魚は腐りやすく臭いからな。 敬遠されても仕方ない。
血液サラサラEPA成分の塊なんだけどな。
マグロの旨さが知れ渡ったら海外でマグロが乱獲されて高騰して
日本の漁獲量が制限されるようになった
寿司の旨さが知れ渡ったら海外で魚が乱獲されて日本の漁獲量が減った
もうやめて!
これ以上海外に日本食を広めないで!
563 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:55:01.75 ID:LoO4mBbk0
>>551 ほっちゃれと言えば
燻製にして新たな名産品にしようとしている
人が知床にいるんだっけ?
>>560 食い物ネタで日本人を怒らせると怖いのは、この現象でもご理解できるだろう
565 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:55:18.03 ID:w4CnblKn0
じゃあその鰯日本に送ってくれ
日本近海の鰯は食えないんだよ
イタリア人に「青魚」って概念があるのか?
メダカは「小さいサカナ」、クジラは「大きなサカナ」
アジは「小ぶりのサバ」でサバは「おっきなアジ」
こんなくらいじゃないの?
567 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:55:37.15 ID:fLTHH4jK0
カタクチイワシが例外になってるのはアンチョビのせいかw
アンチョビうまいよなー。
ま、海産物の旨さを理解する人間がこれ以上増えたら困るからな。日本の食卓に上らなくなるのだけは避けたい。
568 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:55:37.47 ID:/l++Oxyz0
>>554 ナマコ喰いなら中国人だろう
江戸文化はナマコが育てた
そんな事言ったら世界でザリガニ食わない国は珍しいだろ。
ブルーギルとかも。
572 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:56:01.92 ID:DuwoUtwV0
>>510 カキをカキフライで食わないでどうするんかと。
西洋人はダメだねえ。
アンチョビの存在…
574 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:56:11.69 ID:55hmtE3f0
スーパーにある塩サバ 98円は、まずノルウェー産だし
575 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:56:13.17 ID:uWZ0jVKd0
偏見?
いや、別に食わなければ食わないほどいいよ
今まで食べなかった人たちが食べれば、日本の消費者にとって
良いことは何一つない
日本がアップを始めました?
577 :
竹島は日本の領土です:2012/11/04(日) 18:56:16.99 ID:7X74cmmk0
>>1 イタリア人は青魚の保存法も調理法も知らんのかw
578 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:56:35.87 ID:23Z5HUWA0
,、、、----‐‐‐‐‐--、,
/ :ヽ
/ :\
./ ,,,,;;::''''' ヽ
/ ,,,,;;::::::::::::::: __ ヽ
| . __ '<'●, |
|. '"-ゞ,●> .:: |
| ::: :⌒ 、 |
ヽ. ;ゝ( ,-、 ,:‐、) | へー
l.. | | |
| __,-'ニ| |ヽ_ |
ヽ: ヾニ| |ン" /__
.ヽ: | l, へ ::::ヽ,
l.:`. / / , \ /ヽ ::\
`、::::: |  ̄ ̄\/ ノ :::ヽ
|:::::: | ー‐/ / ::::\
ガキのころ読んだ本でオーストラリアの魚のヒエラルキーが
キス>>>鯛
だって話があったの覚えてる。
580 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:56:59.86 ID:vnErsEohO
青魚+ニンニク+オリーブオイル+バルサミコ=不味い要素皆無だろ
581 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:57:25.06 ID:LoO4mBbk0
>>562 まあ、BSEで肉食は危険という認識が拡がって
その代替品としてヘルシーな魚食がブームになったという背景があるんだけどね
イタリアは食料の流通技術が発達してない下等な国って偏見もちそう
>>562 海外がというより、大体どんな魚も主に中国が圧倒的に捕りまくってるんだよな
あと宇宙ゴミも中国が出しまくってる
だからなんだ
585 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:57:48.17 ID:HajS2THVO
>>552 イワシが減ったのはクジラが増えすぎたせいでは
586 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:57:53.12 ID:KCM9h5aK0
ウソ書くなよ。
イタリアは牛肉食べるぞ。
銘柄牛のキアーナ牛(イタリア中部)のビステッカ(ビーフステーキ)の話が
ないとは・・・。
Tボーンステーキの本場もイタリアなのに。
確かに地元のイタリアンでサンマ使ったパスタ食べたけど魚臭くて美味しくなかった
魚は醤油つけてご飯と食べるのが一番美味しい
マイワシってアンチョビのことだろ?
下等な魚ってなんだよw タダの大衆魚だろ
何が言いたいんだ?
591 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:59:03.93 ID:mw4PaN7E0
食は文化、違いがあって当たり前
もし、人類全て同じ嗜好なら、もっと活発に戦争が起こる
食べ物どうこうは無駄な議論
593 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:59:15.99 ID:16hXzHM70
>>541 ドイツあたりは豚の贓物から血までほとんど食うじゃんか
トロって捨てられるものでそれをタダで貰ってたとか池波正太郎が書いてて、驚いた記憶がある
なんだ、イタリア人はサバなんて下賎な魚を食べるのか。
あんな糞不味い魚をよく食べられるな。
イタリア人は無理して食う必要ないから日本に輸出してくださいお願いします。
596 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:00:06.66 ID:LoO4mBbk0
>>583 元来、中国人は鯉など淡水魚は食べてきたけど
海水魚は食べてこなかったそうだぞ
だから、まだ中国人の間ではマグロもそれほど流行していないそうだ
中国人が好んでマグロを食うようになったら、それこそマズイことになるだろうな
イタ公はにんにくとトマトと唐辛子ぶっかけたスパゲッティだけ食ってりゃいんだ
598 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:00:28.34 ID:uWZ0jVKd0
むしろ、青魚はおよそ人間の食べるものじゃないくらいのことを
宣伝して来い
食べなくていい、いや、食べてもらっては困る
日本でも青魚は下等な魚やな
すぐ臭くなるし
>>541 お前はソーセージの材料が何かもしらんのか
美味しく食べる技術がないだけだろww
土人乙ww
602 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:01:55.89 ID:HajS2THVO
>>594 100年後くらいには「オカラ・豆腐は高級品!」みたいな時代になるのかねぇ、原料的にこれはなさそうだが。
603 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:02:37.95 ID:VDFOSt130
>>556 食い物スレに必ず現れる「おらが村自慢の」勘違い道民。
北海道は食い物がうまいとか、マジで信じこんでる味覚音痴道民。
いろいろな場所に行ってる俺が断言するが
北海道が一番食い物がマズイ。
鯵や鰯の寿司の旨さを知らないなんて、可哀想な奴らだ。
イタリアは飯がうまいからな
あたらしい美味いものができるかもしれないな
606 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:02:47.64 ID:arOtoLmX0
別に食えともいえねぇし
魚料理は中華抑えて日本が世界一だべ
607 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:02:55.92 ID:bKa/Kz52P
>>572 タルタルソースってもしかしたら
日本にしか無い物なのでは?
あるいは、魔改造し過ぎ?
608 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:03:00.33 ID:lACpuTa50
なんで「カタクチイワシは除き」なんだろうね?
そんなに変わらんように思うが
しかも、どうせ油漬けとか微妙な味がわからんようにして食べるし
609 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:03:32.88 ID:I1il/78T0
>>602 遺伝子組み替えでない豆を使った、なら
あり得る話しだな
日本でも安物だろw
611 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:03:42.89 ID:MtizK6sl0
だからハゲが多いんだな。
612 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:03:54.18 ID:9qcckKjl0
鯖の塩焼きはマジうまい
613 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:04:22.70 ID:/l++Oxyz0
>>603 道民かどうかも怪しいな
脂ののったタラってどんなんだよw
614 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:04:44.97 ID:aERBeoT80
日本でも高等な魚って訳ではないんじゃ
615 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:05:13.65 ID:uWZ0jVKd0
>>610 イタリア人が食いだしたら、高くなる
だから、食べなくていいの
616 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:05:18.76 ID:jZMt76R10
アジは味が語源なのに、くわねえのか。
味覚オンチだなあ。
アジフライやアジの叩きとか、考えるだけで旨そうだし、ワインにも合うだろ。
617 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:05:31.31 ID:/lxk6+cYO
>>594 江戸っ子は赤身信仰だから
今でもトロ食わない爺さんとかいるわ
618 :
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:05:35.50 ID:qeUtmdCtP
アジ・サバ、イワシ、食べないでくれるなら有り難い話(´・ω・`)
いいねぇいいねぇ。もっと偏見を助長してくれよ!
美味いのがばれたら日本が安く食べれる魚がまた減っちまうよ。
620 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:05:55.94 ID:8kdGHjxI0
アジ旨いので食べないで宜しい
621 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:06:00.69 ID:JL+i7jVO0
大船軒の鯵の押し寿司を外国人に知られるとヤバイ。
あと魚藍亭のアジのたたき定食とか基地近いから激ヤバ。
622 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:06:01.86 ID:OC2pa0RE0
高等だから食べるとか下等だから食わないとか頭おかしいんじゃねーのか?
おまえら人間食うか?
623 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:06:12.12 ID:MtizK6sl0
ラーメンハゲ
ピザハゲ
肉ハゲ
ハンバーガーハゲ
身体に必要なのは油と塩分だけじゃない。
栄養失調=ハゲ
624 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:06:14.38 ID:JYw+voMw0
日本人は馬鹿だから
うまいもの得意げに外国に教えてる
減ったらどうすんだよ
625 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:06:31.51 ID:pI1/9dp30
おいおいアンチョビばっか食ってる奴らに言われたくないわ
627 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:07:07.43 ID:mWfffOcA0
小石でも蹴飛ばしてろ、この長靴野郎!
えと、これでいいのかな?
これ以上、広めないでくれ。
中国人が買い占めて、管理も出来ずに皆捨ててしまう。
もったいない。
629 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:07:18.00 ID:5fLKZgqH0
味音痴に青魚の美味さがわかるはずない
数年前までハタハタって関東であまり見かけなかったのに
頻繁に見かけるようになった
痛むの早いからな
新鮮な魚を食べる文化として定着してないと
まともな調理方法とかもなさそうだし
いいじゃないか。
マグロみたいに海外で食べるようになって
国内価格高騰とかよりよほどいい。
アジフライを見るとドキドキするほど大好きだ
肉より好きだ
634 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:08:02.96 ID:/l++Oxyz0
>>625 シシャモといっしょで、オスは身がうまい
船上で活〆したサバはマジで旨い。
買えば一匹700円くらいだが、
船で釣ればあっという間にクーラー一杯釣れる。
>>1 なんかイタリア農家の人のいいぐさが気に食わないわね
637 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:08:25.67 ID:uWZ0jVKd0
もうすでに肉と魚は同価格かむしろ魚のほうが
高い食べ物になっている
なんで自国の食文化を他国に広めようとするの?
馬鹿じゃねーーーーーの?
638 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:08:26.62 ID:/lxk6+cYO
>>603 青魚でも時期あるのにな
銚子あたりの入梅鰯は絶品だわ
毎年、梅雨時期には食いに行く
639 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:08:34.43 ID:FbLheIpA0
640 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:08:37.08 ID:MpQfJWke0
鯖の刺身を語ってるヤツは
福岡へ行くと良い.
玄界灘の鯖は,寄生虫のタイプが違うらしくて
生で食べれる.回転寿司で出るくらいだぞ
最高の土地だった
641 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:08:54.72 ID:HajS2THVO
>>572 カキフライの旨さを知って本国で生牡蠣食ってる人間見て
「あぁ、こいつはカキフライの旨さを知らないんだよな……」って内心ニヤニヤする外人の話思い出したw
642 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:09:00.19 ID:+/vhrEKqO
>>549 昔は熊本(小国)の親戚の所じゃ川で釣れてたがなー(あ〜爺になっちまった)
家の中から竿出して、バカスカ釣れたんだ
643 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:09:29.86 ID:LIuXG3nF0
ニーズがずれてるなんて最高じゃないか
マグロは中国に買い負けてるんだぜ
サンマより鰯が好きだ
焼魚のやつ
世界一うまい
645 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:09:56.41 ID:pmZbJFHDP
鯖は寄生虫のアニーちゃんがいるからな。2回当たってひっくり返った。
646 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:10:07.22 ID:lACpuTa50
>>640 過信は禁物
うちの家族は玄海産の鯖でアニサキスにやられた
647 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:10:11.99 ID:vfDqU9Jc0
まぁ、こういうのって所変わればってやつだからなぁ
鮪だって昔は犬も食わない下魚だったし
ソウルのプルトニウムは福島の1万倍
649 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:10:26.88 ID:hxPJkBJE0
>>596 日本の鮪漁獲枠を、支那に無償で差し出してるんだけど。
>>642 いまだって釣れるよ。
というか誰も捕らなくなって増えてるみたいな。
新鮮なイワシの寿司は大トロに勝るとも劣らない、と思う
>>514 ネコマタギ=磯ベラだな こっちじゃ@四国
653 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:11:36.56 ID:57kgIiOL0
>>640 潮の流れが速いので、肴の運動量が激しく体温が高めで、寄生虫がいないんだような。
ノルウェー産鯵の開きが最高。異論は認めない。
655 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:12:26.75 ID:4z5vWRDt0
相手はイタリア人だよ
お前らムキになるなよ
金持ちは白身魚だろうな
657 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:12:33.08 ID:KhT95pMpO
イタリア料理が下等だしどうでもいい
658 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:12:36.63 ID:MpQfJWke0
>>646 なん・・だと・?
でも行ったら食べる!絶対だ!w
659 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:12:53.52 ID:HajS2THVO
>>652 ベラは京都では高級魚扱い、って初めてwikiで見た時は衝撃を受けたw
660 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:12:53.87 ID:aERBeoT80
661 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:13:02.61 ID:jsLAIhVxO
犬とうんこはどうニカ?
662 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:13:06.27 ID:7mGMMNfq0
アジの旨さを知らないとは
美味しいのになぁ
マグロも評価が下がってくれれば安くなるんだけどなあ
安いマグロより脂の載ったサンマの塩焼き派だわ
まぁ安いマグロもヅケにすれば旨いんだが
マグロばかりをありがたむ食通と呼ばれる連中を理解できん
>>345 関アジ・ミサキ鯵。関サバ・ミサキ鯖。
同じ海だけど、大分よりか愛媛よりかだけで、値段が倍くらい違うんだから、人間って馬鹿だよなぁと思うわ。
イワシも刺身や天ぷらはうまいし
結構値段も高い
668 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:13:49.58 ID:LoO4mBbk0
>>653 嘘くさい説だなあ
魚の筋肉が発する熱くらいで
寄生虫が住めないなら
人間なんかが食ったら、寄生虫は人間の体温で即死しそうなもんだよな
669 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:13:52.85 ID:CIcJt8IN0
やっぱ醤油の存在が大きいのかな〜
670 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:13:53.08 ID:67yGV3+X0
この間ブリ釣ってきたけど生きてるのは白っぽいのな
サバとかは生きてるときから青かったけど
アンチョビ食べてるじゃん
イタリアではって日本でもそうだろうが
イタ公に味は分からないw
オリーブオイル飲んでろ
まぁ、食文化の違いって奴やろうね。
>>24 ヌタウナギは魚類じゃないぞヌタウナギなんぞより人間の方が魚に近いくらいだ。
まあ、日本人の魚への思い入れは凄まじいものがあるからな
塩サバ一切れで丼飯3杯は行ける
>>640 いや、どこの鯖でも刺身で食える。
ただ、死んでから身に寄生虫が移動するから、新鮮なものじゃないと危ない。
それは、玄海産でも同じ。
トルコではよく食べるみたいだな
NHKの番組でコウケンテツが行って食べてた
イスラム「我々に言いたいことがあるのなら聞くが、いつもの習慣で銃弾で返答してしまうかもしれない。てへぺろ(真顔)」
682 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:14:57.33 ID:MpQfJWke0
>>659 マジで?釣ったら投げ捨ててたw
味は確かに繊細だが,なんかイメージが悪いんだ@三重
683 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:15:14.67 ID:VuLWc//i0
たしかに、イタリアの調味料で青魚は厳しいかも。
684 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:15:24.79 ID:hxPJkBJE0
685 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:15:28.45 ID:jZMt76R10
鯖なんて、そのまま、塩すら振らず、焼くだけで旨い。
とは思ったが、考えてみりゃ、温暖な海だと脂乗ってないのかもしれないな。
686 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:15:30.75 ID:keEdaS490
>>510 ニューオリンズの名物料理でポーボーイってのがある。旨かったなあ。
687 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:15:32.40 ID:7MOQx2940
日本だって、寿司屋で光ってる魚食べるヤツって金無いヤツだろwww
美味しいことを教えちゃ駄目。
獲りつくされちゃう。
690 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:15:46.02 ID:aERBeoT80
>>596 海沿いは食べていたんだと思う。
白身魚を中心に。
東シナ海のタチウオ(1〜3mもある)なんかも食べるし。
イカも食う(タコはあまり食べないようだ)。
あと10年ほど前は赤身の魚も食わなかったようだ。
赤身であるマグロを食うようになったのは確実に日本の寿司の影響だと思う。
692 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:16:08.14 ID:uWZ0jVKd0
>>677 いや、もう相当消費量が落ちている
安い肉を選ぶ傾向が強くなっている
693 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:16:19.54 ID:OuQ+bM+eO
>>1 他国の食文化にケチをつけるなよ
別に食べなくても
地中海産の青魚を日本に輸入すれば良い
>>615 だな。日本が食べてるのは貧乏でしょうがなく今も食べてるだけってことにしておこうw
695 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:16:33.26 ID:lACpuTa50
696 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:16:34.00 ID:mCY6hNcB0
ノルウェー産のサバとか安定して脂乗ってて旨いけどねぇ、
ごはん意外合う気しないってかパンと合わないからだろ原因は?
オイルサーディンとか食べないの?
>>682 同じく三重だが、ベラは焼いてから湯にぶち込むと凄い良い出汁が出る
昔親父が作ってくれた。
超うめえぞ
700 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:17:34.39 ID:TMUGFkU30
うん、まあ、食べないでください。
魚はあったかい場所だとまずくなる傾向がある
地中海とかあったかそうだからきついかもしれない?
702 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:17:42.49 ID:MpQfJWke0
>>679 玄界灘のアニサキスは種類が違うから
危なくないってwiki先生が言ってたよ
まあ,wikiがソースってのもアレだが
まあ舌平目なんかは欧州ではありがたがるけど、日本で評価は
さして高くない。所変れば品変わるし。
新鮮なアジを七輪で焼いて食べると最高に旨いよ〜。
>>556 大アジ食ったんじゃね
根付きのアジは小ぶりだが旨いぞ
705 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:18:02.78 ID:mJxkapiyO
青魚の忌避はその足の早さへの対応能力の無さゆえでもあるだろうな
706 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:18:15.24 ID:fczJrl950
サバって、北欧とかイギリスでは食うのにな
>>9 ・・・と、わんこイーターがほざいとります。
708 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:18:27.88 ID:BRv4hCJ50
>>684 関サバ=高級っていうのもブランド戦略に踊らされてるだけじゃない?
瀬付きだったら同じような旨さを味わえるよ
関東なら松輪サバなんか有名だけど、要は瀬付きか否かってことだからなぁ
709 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:18:36.31 ID:qKb5heyx0
アジフライの美味さしらないのかイタ公
タルタルソースたっぷりのアジフライ食いたい
710 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:18:38.47 ID:cOCa07IT0
ハタハタはうまいとよく言うが関東地方の魚屋では見たことないぞ
そんな美味かったら売っててもいいような気がするが
だからどうしたって記事だな。ほっとけよ。日本人が何食おうが良いだろ
鯖って寄生虫より、生き腐れっていわれるぐらい
足が速いのが問題じゃなかったっけ?
713 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:19:03.71 ID:OuQ+bM+eO
鯖は安い上に塩焼きにしても味噌煮にしても
美味しい
714 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:19:21.27 ID:b6HvT0WM0
ノルウェーも鯵とか食わないから安く輸入してるんだな
715 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:19:23.26 ID:V5rICL/n0
日本でも下魚ですよ、安い庶民の魚です
でも俺は好き。
これ、北部の話だろ。
南部やシチリアあたりだと普通に青魚食べてる
アジには固い小骨があるから、イタリア人が料理に使うとしたら、
スリ身にしたほうがいいと思う。
718 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:19:41.68 ID:QdRDci5l0
ナイルパーチでも食ってろ
嫌なら食べるな
>>705 昔から生き腐れなんて言われてるからなぁ。
食べると旨いんだが。
721 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:19:58.41 ID:SphiYtdGO
日本に来たらうまい青魚食わせてやればいいだけ。
むしろギャップが面白かろう。
キュウセンベラは関東・関西では珍重されるケースもあるけど、
磯ベラ(ニシキベラ等)はあっちでもさすがに食わないっぽい。
724 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:20:25.41 ID:l7y7IJ6U0
それぞれの国に色んな食文化があるわけで・・・
ウンコ食う民族も居るんだし・・・
トルコあたりは鯖をパンで挟んだやつが名物だよね、一度食ってみたい。
日本のイタリアレストランは、「パンにオリーブオイルを付けて食え」って命令するから嫌い。
どこの国でも、バターくれって言えば持ってくるよ。
どうでもいいな
地域によって食うもん違うのは当たり前だし
ぶっちゃけ中韓が犬猫食べようが文化ならそれでいいし
同時に鯨やイルカ猟にも文句言われたくない
728 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:20:35.97 ID:JGl5BABo0
ブリの煮付け、ハマチの刺身
それぞれ至高の一品と言って良い
>>710 近年よく売ってる
よく知らないから買ったことないけど
730 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:20:39.40 ID:uWZ0jVKd0
>>710 東京では売ってるよ、まだ時期が来てないけど
異国でどう思われてようが関係無いだろ
むしろ悪く思われてる方が有り難い
特に中国人に好まれたら値段が10倍になってしまう
別に食いたくないと言うならほっときゃいい。
水産資源的に、日本食、と言うより魚食は世界に流行るべきでは無かったと思う。
>>345 美味しんぼの被害者を発見するのが面白くて仕方がない
734 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:21:57.62 ID:mGQV5fXf0
外人は味覚が鈍いからしょうがねえよ。
でも特に教える必要もないぞ。
奴らが食わないんなら、安く輸入すれば良いだけなんだから。
735 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:22:23.99 ID:6cNisqFU0
関サバをネットで買おうとしたらキロ一万近くでワロタw
736 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:22:29.47 ID:MpQfJWke0
>>699 今度実家帰ったら試してみる!
ベラとかめっちゃ釣りやすくって釣りまくってたのに
雑魚は要らんって言われて,おしいことをした
737 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:22:51.66 ID:XHp64NAy0
イタリア人=江戸っ子
鮮度管理が悪いとたちまち下等な魚になってしまいます。
ね、イタリアさん。w
地中海で釣りしてみてぇな
アジア圏のカノ国々なら
すぐ発狂するのに
>>1 その他主に欧米圏となると冷静な※(コメント)になるこの不思議
741 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:23:54.45 ID:KruxNzKBO
743 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:24:25.71 ID:ZHDO4jjM0
いいよ食わなくて。私が食べるから。サバはうまいね。焼いても、しめサバも、味噌煮も。
魚って種類によらず食えるの多いよな。
小骨が多いとかアンモニア臭い深海魚とか居るけどさ。
陸上生物で誰にでもウマイのって牛と豚と鶏くらいじゃね?
俺は羊肉がどうしても無理だ。
745 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:24:30.79 ID:arOtoLmX0
まぐろみたくでかくて少ないのが高等か。ほんとかいなw
捌き方にスキルが居るんだろ
変なふうに食うとマジでマズイからな
747 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:24:52.22 ID:vOkyWjef0
イワシとか日本でも長く雑魚中の雑魚だったじゃねえか
今じゃ高級魚になっちゃったけど
749 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:24:56.88 ID:hxPJkBJE0
750 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:24:57.93 ID:I6Jgn/KW0
>>615 >>694 ww賛成w
別に、無理矢理勧める必要もないよね
調理法教えて、DHAやEPA等の人体への効能迄
一般的に知られちゃったら、
ちょっとしたムーブメントになってしまうかもしれん
751 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:24:58.63 ID:ip7V8Aa70
豚はガチョウを虐待した脂肪肝でも食ってるのがお似合いだよ
752 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:25:10.77 ID:67yGV3+X0
>>738 青魚は新鮮なもの食うか上手に調理するかしないと生臭いからな
無理して食うほどのものでもないんだろうな
753 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:25:13.85 ID:jVoqWU6w0
それでよろしい。
それでなくても増えすぎたクジラに食われてるのに。
バカだからワラビの調理法発見できなかったんだな。
755 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:25:20.16 ID:cp8WkSbGO
>>54 干物にはしないのかね?
日本は保存食に、ヒラキや目刺しもあるし、出汁用の煮干しもある。
756 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:25:33.97 ID:5YQzaKPHO
昔見たテレビでシチリア島だかの漁師町ではイワシをまるごと素揚げにしてパンにはさんで屋台で売ってたけどな。
味付けはビネガーと塩だったと思う。見た目は結構美味そうだったが下魚だったのか。
日本人は食には異常なまでの偏執性が有るからな
牛には蕨は毒だが。
ほっとくと食うぞ。中毒起こすけどな
>>1 俺は青魚(光り物)食べないよ、ワラビも食わないw
食用にできることは知ってるけど
キノコだって無菌栽培の市販品を食べる。
韓国じゃ犬を食べるらしい、何でも食べることは自慢にならない。
アジの干物もサンマの塩焼きもゲティとの相性は抜群なんだぜ?
761 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:26:13.86 ID:lACpuTa50
>>744 若いヒツジはシュウ酸の臭いがないから美味いぞ
ヒツジといえば臭うものと思われてるけども
海外の牛肉でもヒツジ以上に臭いのもある
762 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:26:18.00 ID:pmZbJFHDP
納豆とかも日本だけの秘密にしとくべき。大豆不足にされたらかなわんから。
ムール貝なんかムラサキガイという名前で日本沿岸にいくらでもあるがクソ不味いから誰も食わなかった。
クレソンとかいう洋ゼリは水が汚なくても生えるから日本人は見向きもせず、水のきれいなところにしか生えない和ゼリを食ってきた。
まあいろいろあるわな。
766 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:26:53.53 ID:evh97OR60
日本でも、マグロが「高級」ってなったのも最近の印象があるな。
俺(30台前半)がガキのころは、タイとかヒラメの白身が高いってことになってたもん。
日常でも、キス、カマス。白身一辺倒。醤油も甘口。
アジとかイワシは、どんなに新鮮でも、フライか、擂り身になってたな。
中国地方山陰側っていう地域性もあるかもしれんが。
767 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:26:59.53 ID:2i8fAmMu0
>>1 そのままにしとけ!
余計な知恵を吹き込むな
イワシやアジ、サバ、ワラビも糞まずい、人間の食いもんじゃない!日本が変なだけ!
そうしとけ
>>755 バカリャウだかバカラオだかっていう干し魚があったような
青魚じゃなかったかもしれないけど
マイワシー マイヤフー マイアハハー♪
>>754 灰汁抜きとかすごいよな
毒が入ってなきゃ食えるんだもんな
771 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:27:28.58 ID:vOkyWjef0
つーかアンチョビは?
あれは下魚だからオイル漬けにされたのか?
日本でつみれになるみたいに
773 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:27:40.45 ID:rw6jAvkJ0
先日モコミチがシチリア行っていたけど
ウニもタコも青魚も現地の人は普通に食ってただろ
アジの南蛮漬けの旨さを知らないとは・・・
シメサバの濃厚さが分からないとはな・・・
そのまま無知でいてくれwww
何人かわからないけど近所のスーパーで惣菜品の鯵フライを、いつも買う白人さんがいるのだが。
>>13 昔はうまいものが多かったって事なのか。
>>26 塩焼きにしてもうまいだろう。
777 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:28:00.62 ID:BRv4hCJ50
>>737 サバってのは足が速いっつってな!廃るのが速いんだよ!
今時のゆとりで魚食う習慣ないかもしれんけどな!
しかし、日本人もいい加減なもんだな!
>>1終戦前まではマグロは下賤だっつって目にもくれなかったのに。
>>1 いやいや、偏見じゃないから。
下等な魚だから、食う価値なし!
つうかお前らは食うな!!
780 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:28:28.13 ID:/l++Oxyz0
寿司食い言ったらアジとか外せないんだが
782 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:28:36.20 ID:6cNisqFU0
マイワシもウルメイワシもカタクチワシも美味いね
ニシン目の魚はどれも足早いけど美味い
784 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:29:06.74 ID:LQBZ5ke5O
785 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:29:15.59 ID:arOtoLmX0
単に安い魚だと売上げ落ちるの嫌だからでねぇの
イタリアの言い訳は絶対あやしい
786 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:29:17.87 ID:58sCY+7F0
攻撃目標は、ヨーロッパだ!
` ~``''ー- 、 /, -ー─-、,_
 ̄ ̄ソ 'v´ ′ `ニ
,.;'" ̄´ l /  ̄゛ー--
/ ''
//
/ / ___.ィ´~~~~~__,ィ 、,,_
〈 ィー-、, _,ィ-ー"~⌒`ヽ -ー-、
| / ` ー´ ヽ キ
| ノ,,,,,,, , , ///∠ l
|二ニニニニ=、< し,,,ィー''"´ `~~≧-
λ ノ 〉 <兇ィ/ く. ~~旦`> 〈 /
,' ',_.ノ. 〈 ー-ィ´/ - 、.\__,.-ー ソ リ
{ 、 _ム__,---ーー'、__ /l l!!
', 彡 レ'~ ヽ. イ ノ F
ヽ__ -=___,-,ー'~ ̄`ー-=、__ `ニ==+---
\ ̄ ノ ヽ ヽ--<ニ><二ヽl .l ノ |リ
'-,_ / l__ _--ー-、  ̄ J ノ / l
≧ `ー'  ̄~`ー−--ーー´ / /
,ィ'./ `,,, ,,,,/' ./
_,,-'" / .| ''''''ヽ,, ,,, ,,,,,,, ,,,,,,, ==彡'~~ ノ
_,,..--'''"´ / .l /|:;:;:;:;:;:;:ノ\ ノ′
/l ./ ,ィ'~.l / v--、/ .\ /
..// ム__,ィ' ',/ /:;:;:;:;:ヽ `>へ_
話題になって、美味しいと気が付いたら
値段が高騰するから、そっとしておいてくれ
あぁ、カタクチイワシがアンチョビなのか
790 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:29:54.29 ID:rw6jAvkJ0
>>778 あほか九州じゃ鯖の刺身は普通に食うって
しめ鯖じゃないぞ
マグロも冷凍技術が発達するまでは下魚だったしな。
>>1 あっそ
イタ公が何だって?
関係ないじゃん。
反捕鯨団体に頼んで、青魚キャンペーンやってもらおうよ
外人は魚食うな。日本だけでおk
イタリア人ってアンチョビは食べなかったのかな?
795 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:30:34.47 ID:GCgJXVtTO
796 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:30:55.43 ID:6cNisqFU0
○カタクチイワシ
×カタクチワシ
>>759 俺は中国人みたいな何でも食べるというハングリー精神は好きだぜああいうことしないと飯は進化しない日本人もいろんなもんを食うから飯が美味いのだよ
まあどっかみたくうんこ食うのはキチガイだが
キムチを世界に広めて喜ぶようなアホなことをしてはいけない。
うまいものは小人数で食えっていうじゃん。
799 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:31:27.60 ID:e6+udXD6O
2月のホウタレイワシの刺身は絶品。
ドンブリ一杯作ってショウガ醤油で掻き込むように食べる
800 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:31:28.71 ID:cp8WkSbGO
>>58 新鮮な山菜を直ぐに灰汁抜きして食べれば風味豊かで美味いよね。
一般に出回っているのは、中国産などが多いし、国産でも新しくない。
保存の仕方や戻し方でも食感が違うだろうし。
美味い薇を食べられて幸せ者だね。
801 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:31:36.29 ID:/l++Oxyz0
フランス人なんか
アマダイやマトウやオニカサゴ、ホウボウなんかを
ミンチにしてスープの出汁にしちゃうんだぞ
んで、美味いだろって当たり前だっつーのw
青魚は痛み易いから、昔の保存法や衛生管理だと嫌われたんじゃないかなー
わりと世界中でそういった傾向ある気する
日本でも即食える地域には伝統料理あるけど
そうじゃない地域では割と最近だもんな食うようになったの
805 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:32:23.04 ID:f5vaDZE9O
>>127 在チョンて毎回毎回自作自演を指摘されてるのにバカみたいに同じこと繰り返すんだね哀れwwwwww
魚は同じ種類でも取れる場所と取れる季節で全く味が異なるからな。
日本って島国ってだけではなく、旬の魚はが集まりやすい場所でもある
河豚もヨーロッパでは食べないんだよな
エジプトでは食べるらしいが
>>797 人肉食うんだぜ
相場によっては、人肉より犬肉の方が高かったりするんだぜ
美味いアジの寿司なんて最高だね
マグロみたいにどんどん高くなられても困るから食わんでいいよ
810 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:33:19.56 ID:7kAvLblR0
>>1 > 「日本人はシダの若芽まで食べるのかね。イタリアじゃあ牛も豚も食わねえのに」と。
外国では野草は外見や味が似てるからって下手に食わない方が良い。
家畜が食べないなら何らかの毒を含んでいる可能性も有る。
たとえば日本ではポピュラーなシソはぺリラアルデヒドという芳香成分を含むが、外国種は
外見が同じでも主成分がペリラケトンに置き換わってる。
811 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:33:23.50 ID:BRv4hCJ50
>>762 輸入大豆に頼り切ってるのに何言ってんだよw
812 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:33:24.17 ID:tuI8sk9j0
逆に日本人は食わないのに外人が食うモンは何があるんだ?
(朝鮮人や中国人が食うものは除く)
>>762 なんでもおいしいおいしい言って
普通の和の居酒屋でも自分でなんでも頼んでた欧州出身の子が泊まりきたとき
納豆出したら(自分用に)
納豆だけはやめてくれと泣いてた
814 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:33:45.35 ID:18jyI++P0
白身、赤身、青魚のうち毎日食べるなら、どれを選ぶかと問われれば迷わず青魚を選ぶわ
一番飽きが来なくて料理方法も多いので
青魚の良さを分からんイタ公は所詮、肉と乳製品と粉モノしか語れない奴等よ
815 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:33:58.14 ID:zcQkTlTq0
ウマいものをわざわざ教える必要はない
隣国のようなキチガイが知ってしまうと乱獲して枯渇、日本人が困る事になる
>>26 ばじるとオリーブ油とバターである程度は抜けるから
817 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:34:23.55 ID:mGQV5fXf0
そりゃまあ・・・非調理のわらびとか大量に食ったら下手すりゃ死ぬからなぁ。
牛やら豚に食わせるわけもないだろうよ。
820 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:34:47.99 ID:+/vhrEKqO
蛎は、食中毒で死にかけたから二度とイラネ
鯖はアニサキス×2、蕁麻疹×2なのに止められない
821 :
【関電 66.3 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/04(日) 19:34:48.39 ID:ggQg62wL0
でもアンチョビのサーディンオイル漬けとかあるやないか
822 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:34:48.53 ID:27bgd9Sy0
>>727 そうだな。
長野県人や熊本県人は馬刺しが好物だし
支那人は人間が好物だし
朝鮮人は・・・・・
823 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:34:59.97 ID:956cDg200
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
824 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:35:11.13 ID:UrycYd0tO
825 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:35:15.61 ID:5YQzaKPHO
>>774 南蛮漬けはマリネが元ネタじゃないか?南蛮ってくらいだからスペインかポルトガルかな。
スペインやポルトガルはいろんな魚食うみたいだぞ。サバも食ってたはず。
魚は鮭だけ食えればいいや
827 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:35:43.93 ID:dTW2wtTs0
828 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:35:51.73 ID:2i8fAmMu0
>>790 わりとグルメな連れを九州に連れて行ったら
普通の朝定食に出てきた、焼き鯖のクオリティに感動してたなw
今は知らんが、黒崎の市場とかその日に門司から上がったサバが、山ほど売ってたからな
普通の家庭でも新鮮な鯖が手に入る
そればっかり食わされてたわw
829 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:36:21.89 ID:MtizK6sl0
いいじゃねえか。
イタ公のような油と炭水化物ばっかり食うとまじで禿げる。
まわりのラーメンピザデブは30を前にして禿げてきた。
830 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:36:35.49 ID:frVJtW2fO
そんな俺は今、圧力鍋でかすべの煮付けを作っている
831 :
【関電 66.3 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/04(日) 19:37:09.36 ID:ggQg62wL0
>>780 wwwwwwwww 無菌栽培のきのこwwwwwwwwwwwwwwww中国産かよ?
>>810 ワラビを牛が食べたら、中毒になって酷い貧血おこしちゃうから。
>>812 うーん、難しいな、虫の類も日本人食うしな
東南アジアのコウモリとかかな
あとフィリピンのバロットとか
>>736 骨ごと薄切りにして軽く酢で〆て醤油で食え。
磯臭さも消えて美味いぞ。
835 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:37:29.76 ID:/l++Oxyz0
イワシやアジは食べないなぁ、だって小骨が多くて食べにくいもん
>>826 脂ののったサケの身は恐ろしくおいしいな。
寿司屋でよく食べるわ。
838 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:37:55.42 ID:dTW2wtTs0
>>825 屋台で青魚のサンドうってるな。トルコとかポルトガル
840 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:38:53.96 ID:I6Jgn/KW0
しかしさ
今日も近所のスーパーで、真サバ1尾298円で買ってきたんだけど
この値段で高タンパク質・低カロリー、血液サラサラにするDHA/EPE豊富
米と野菜と味噌汁で、これだけ安価で最高にヘルシーな食生活が送れる
日本に生まれて、本当に幸せだと思うわ
同じ値段で世界先進国で暮らそうと思ったら、
糖質・脂質・悪玉コレステロールにドップリでしょ
貧民程肥えるというか
841 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:38:57.25 ID:qAhKZnoEI
>>814 だから下等だと言うんだろ。
毎日食べられる。
捨ててもいい魚。
食味と価値は比例しないということじゃね
オリーブオイル+ニンニク+唐辛子
・・・をフライパンで加熱。香りが付いたら
イワシを開いて背骨取って小麦粉はたいたのを投入。
イワシに火が通って身がポロポロになってきたら
刻んだパセリを気持ち多めに投入。
パセリの香りが立ってきたら、茹でたスパゲティを投入。
レモンをぎゅーと絞り、絡めたところで塩とバター少々で味を調える。
イワシの臭みとパセリの苦みをレモンの酸味で繋ぐ。
「めざし」でやっても美味い。
その場合は塩を少なめにすると丁度良い。
844 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:39:20.94 ID:4QI24qzk0
マグロみたいに世界中で人気がでてきたら嫌だから
このまま下等なイメージのままでいい
そういや欧州で獲れたアジ干物や塩サバが普通に売ってるな
やっぱし気づかないでいてくれるのが一番だよねん
846 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:40:04.02 ID:frVJtW2fO
847 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:40:05.10 ID:18jyI++P0
イタ公はオリーブオイルの使い過ぎを少し考えた方がいいよ
とりあえずイワシは塩焼き、アジはなめろうが最高ー
848 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:40:29.13 ID:/l++Oxyz0
>>833 獣血の料理は日本になかったはず
マタギなら知ってるかもだが
スペインやポルトガルはタコ食うからな
シラスも食うぞ
残念なのは全部オリーブ油漬けにしちゃうとこ
>>836 鰯の生姜煮は骨ごと食べれる位煮込むよ。
無理には薦めないけど鰯料理の中ではオススメかな?
851 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:40:41.68 ID:hL29qCQV0
トルコの焼サバサンドうまいな
玉葱とオリーブオイルが効いてる
852 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:41:01.51 ID:JcfMsUnb0
イタリア人ってなんだかんだで料理うまいし恋愛上手だし
第二次でもうまいこと一抜けたやったわけで
あなどれないヤツラだわ
そういやモロッコでタコとか食わないんだろうか。
アフリカ人が「日本向け輸出で、すげー儲かるぜ!」ってテレビで言ってたけど。
854 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:41:11.17 ID:ZrmCUaQlO
鰺は、生より干物の方が好き。
>>843 昔やったことあるかもw
オリーブオイルで炒めると美味いよな。
味付けはご勝手に。
醤油垂らしても美味いよ
頼むから
食わないままでいてくれ
こいつらが食いだすと値が上がって俺らが食えなくなる
858 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:41:19.54 ID:dTW2wtTs0
>>26 ビネガーだかバルサミコ酢だかなかったか?
イワシのマリネなんかどうよ
玉ねぎ入れて
そういえば俺の地元(新潟)ではアケビの若芽を「木の芽」といって喰ってたな。
凄く苦くて嫌いだった。
九州に来たら誰もそんなもん喰ってないでやんの。
860 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:41:44.19 ID:16hXzHM70
>>607 タルタルソースはフランスが起源説が有力だよ
うちの地元は漁師町だが、ハゼを食わなかったな。
ガキの頃、東京の館船でハゼの天ぷらとか食うのを見て驚いた記憶がある。イルカを食っていたのに…
862 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:42:39.46 ID:vNzUwvjV0
サンマ、アジ、イワシの刺身や寿司なんて一番の好物だぜ。
逆にマグロはそんなに旨いとは思わない。
マグロが持て囃されるようになったのって、戦後だろ?
863 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:42:41.78 ID:5YQzaKPHO
>>812 現代日本人が食わない西洋食材はほとんど無いんじゃないか?昔の日本人は生野菜を食わなかったそうだが。
下肥を肥料に使ってた昔は基本的に野菜は加工や調理して食ってた物で、日本で生野菜食う様になったのはGHQが化学肥料を広めてからだと聞く。
864 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:42:49.13 ID:CWGR3iZZO
日本でも下魚として扱われてるぜ?
イタリアでも、特にナポリなど南伊では、そんな青魚も調理され普通に食卓にあがるぜ?
無知ってはずかしいな
>>1
>>1 ふかひれのひれだけ切って捨てるのはお前らか
867 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:43:28.74 ID:4KWCqFga0
アジの開きは、
自分の中では塩ジャケに並ぶ
2大ご飯に合う魚なんだが。
868 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:43:30.43 ID:JcfMsUnb0
カタツムリは抵抗あるんだけどオレ
てか食ったことないけどね
>>853 イスラムとユダヤはタコだめじゃないか
>>848 おーなるほど、サラミとかか
肉食は基本輸入物多いしね
確かにマタギ小説で保存食で血のソーセージあったな
でも、日本食とは言えんかもしれんしな
870 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:43:33.54 ID:MtizK6sl0
海の幸にめぐまれる半島で、うまいものを知らないってすげーよ。
アメ公や露助とはぜんぜん理由が違う。
同じなのは魚食わないやつはハゲが多いということだけだ。
871 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:43:55.42 ID:enmvAgnv0
オリーブオイルを飲めばいいじゃん
872 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:44:07.71 ID:ix8g4C3J0
ぺペロンチーノ食べてりゃいいんだと思うよ。
ゲギョ
874 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:44:09.36 ID:dTW2wtTs0
>>816 そういや、バジルやフェンネルとかディル?などのハーブ入れて魚の臭味とるって言ってたな
875 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:44:11.20 ID:c8ekNfRK0
日本人は何でも食べる
欧米人からしたら猿の脳みそや犬を食っている人たちと大差ないと思われているだろうね
876 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:44:11.47 ID:/cslK3ZP0
>>847 イタリア人の味覚バカにしてる人多いけど
アンチョビ+トマトは日本の鰹節+昆布そのものだからな
(イノシン酸+グルタミン酸の旨味の相乗効果)
むしろ味覚は近いと思うけどな
877 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:44:13.75 ID:vZTbyUH70
マグロだって、昔はシビってよばれて下等な魚扱いだったんだよ
しかもトロなんてたべなかったそうだ
マグロの美味さを世界に知られたのは日本にとって大きな損害だった
イワシもアジもシーシェパードみたいなアホな団体が守ってくれ
そうすれば結果的に日本の一人勝ちだから
880 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:44:33.97 ID:cp8WkSbGO
DHA摂りたくなければ食わなくてもいいよ
しかし、生ハムを作る技術はあるのに、それを応用して干物とか、塩漬けにしようとか思わなかったのかな?
アンチョビーは?
>>862 サンマ、アジ、イワシは確かに美味しいが、マグロも普通に美味しいよ。
>>864 へたな肉よりは高いけどな。
885 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:45:49.02 ID:arOtoLmX0
イタリアでパスタ店の食材みてたら
スラムの子と思われたのか1個やるから
出て行けと言われた。イタリアに宣戦布告すべし
牛vs魚
どちらがもてはやされるか
これ世代と土地が関係してるよね
>>868 カタツムリは関東充血線虫とかそういう危ない寄生虫いるから食うなよ
エスカルゴは養殖してそういう寄生虫排除した奴な
889 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:46:37.38 ID:tuI8sk9j0
黙れ!カエルやろう!
891 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:46:42.23 ID:xApN3olC0
青魚なんかピカりすぎて食えねーよwwwwww
892 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:47:21.04 ID:OuQ+bM+eO
欧米人の好きな魚って
サーモンかマグロかタラぐらいかな
余計なことは言わんでいい
日本人が美味しくいただく
894 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:47:24.28 ID:sEsHd6CN0
>>26 醤油は功労者だな。
にぎり寿司も醤油がないと
どうすれば美味く食えとるか考えてしまう
(´・ω・`)
>>205 イタ公戦う気が無さすぎw
チョンもたいがいではあるが、スウェーデンはイヤすぎるな
>>871 毎日スプーン一杯オリーブオイルを飲む健康法があるらしいな
897 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:47:53.84 ID:dTW2wtTs0
>>883 カタクチイワシを除いてって書いてあるだろうが!
すいません
我々日本人はなんでも食べるんです
けど野蛮人ではないです
当地にアジのカルパッチョは無いのか
少々脂っこいが、ワインの肴に良いんだぜ
いやいや、塩漬けの魚あるいよ、イタリアにも
それこそローマ時代から
食うか食わないかは地域性じゃないか
あそこは日本の戦時代を無理やり統合したような国だから
>>881 水銀、放射能、ヒャッハーに成りたくなければ、あとゴ●羅。
喰わなくても良いよ=。
902 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:48:19.16 ID:/l++Oxyz0
>>894 日本食は醤油に頼りすぎな気がするけどな。
>>876 タコ食うくらいだからな
あいつらの味覚はかなり日本人に近いだろう
>>889 モンゴルあたりには豚の血に塩入れて煮て固めたゼリーみたいなのとか
ドイツだと豚の血で作ったソーセージとかある
905 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:48:34.90 ID:qAhKZnoEI
けど、イタリアとかギリシャ当たりは日本と同じくタコ食う文化あるよな
906 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:48:41.28 ID:65eN0Sza0
>>890 カエルはフランス軍の蔑称だろ。
青魚大好きだーーーーーーーーー!!!!!!!!
メヌケとかキンキとか、脂っこい魚は好きじゃない。
>>98 こらこら、家康は鯛の天ぷらだぞ。
食べ過ぎて亡くなられたが…
908 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:48:46.01 ID:cp8WkSbGO
>>141 超高級クルーズ船が、わざわざ神戸牛を食うために日本に寄るんだぜ。
909 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:48:55.30 ID:imP38z0H0
いいぞ、そのままずっとそう思ってろ
青魚までマグロみてーに世界に取り上げられてたまるか
>>889 中国の豚の血を固めた奴とか
ドイツの血のソーセージとか。
日本人はアジの刺身の味を覚えてしまったからな。そのせいで値上がりした。
>>205 虹裏なんでシュールストレミングなんだよw
913 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:49:28.34 ID:+/vhrEKqO
>>859 熊本県、大分県、福岡県(南部)辺りじゃ食べるよ
トロ捨てちまう国もあるらしいからな。
食文化の違いだろ
>>880 横レスだけど、刺身用のイカ買ったときは、
胴の部分を刺身にして、ゲソは内蔵と一緒にアルミホイルに入れて焼いて食べる
日本酒をぱらっと垂らして、味噌を少量入れるとうまい
墨だけ分けて入れればいいんだろうけど、めんどくさそう
917 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:50:23.70 ID:dDH4BBBk0
北欧では青魚だよ。
Herring 日本語でなんていうの?ニシン????
酢に漬ける。大好きなんだけど、、最近アメリカでは売って無い。
>>886 発祥はインド、西に走ったのが、チェス、チーズ、キリスト
東に走ったのが、将棋、豆腐、仏教
>>889 メキシコとかも牛の血を使った牛料理あったはず
アジフライは生臭すぎてやばいな
とくに昼のレストランでよく出るじゃん
あれは2枚だからギリセーフだけど
3枚食うと生臭くて吐きそうになる
所詮アジは魚釣りの餌程度なもんだわ
921 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:50:45.51 ID:dLxHAglB0
小ぶりのイワシ稚魚を指で頭と内臓と背骨とヒレをとってヒラキにする。
青葉と梅肉でくるんで爪楊枝で刺して酒のツマミにする。
実家にいた時は午前中に自分で釣って夜に食ってたな。
鮮度は抜群だし味も最高だった。
東京でこんなの喰ったらいくらするんだろう。
922 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:51:00.81 ID:qAhKZnoEI
リトアニアか、東欧じゃあ牛の血を混ぜたチョコレートがあるよ
924 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:51:23.56 ID:5YQzaKPHO
>>900 イタリアと一口に言っても北部中部南部で多少文化が違うからな。
北部イタリアはゲルマン系だから魚はあまり食わないのかな。南部やシチリア島は結構いろんな魚食ってたと思うが。
>>917 広義にはニシンも含むが、狭義ではタイセイヨウニシンっていう魚らしい
926 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:51:39.02 ID:1wmoo61R0
イタリアに限らず欧州は朝市の様な市場で売ってただろ。
そりゃすぐ腐る w
それはともかく、イワシのケチャップ煮を今後作ってみよう。
ごぼうを食べる民族は世界でも稀
タコを食べるのも珍しい
松茸も世界的にはほとんど人気がない
パスタがアルデンテじゃないと言って怒った人は
名古屋の味噌煮込みうどんに芯があると言って怒ってた
スリランカ料理を食べたら鯖が入ってたが
三枚おろしじゃなくていわゆる輪切り状態なので骨が鬱陶しかった
>>46 ニシンも魚卵だけ取って身は肥料だったとか
>>60 マグロ美味しいってバレちゃったおかげで漁獲規制入りそうだもんな
>>107 中国は沿岸に住む人たち以外には海って馴染みがないから
フグでも河豚って川の魚だからな
>>756 ジローラモがテレビで似たような料理を披露してたような
928 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:51:50.64 ID:enmvAgnv0
日本人はエクストラバージン醤油だよ
929 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:52:12.77 ID:vZTbyUH70
>>920 くさいかどうかはおいといて
3枚は食べ過ぎじゃないの?
食べ過ぎで気持ち悪くなってるんじゃない?
しかしあれだw
やはり食い物スレは伸びるw
931 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:52:21.09 ID:VDFOSt130
>>902 ションベン臭いエイを喜んで食うのは朝鮮人と道民だけだ。
932 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:52:24.22 ID:qpI5CRriO
>>903 イタリアからしたらオリーブオイルのような存在だろう。
>>918 チーズと豆腐、比較したことなかったからちょっと感動した
>>896 油なんて身体に悪いもんを飲むとか狂気の沙汰だな。
935 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:52:43.43 ID:65eN0Sza0
>>904 >あいつらの味覚はかなり日本人に近いだろう
ゴボウとかレンコンとかって、イタリア料理にあったっけ?
蒟蒻はもちろんないだろうし。
味覚は似ていても、食感は違うのかもしれない。
いつのまにかイワシも高級魚の仲間入りしそうで恐い。
安くてうまい庶民の味を世界に広めないでくれ。
>>903 >>894 さしおっつってな、中国が元だ、野菜の豆に飽き足らずいろんなのでやってた
西洋で言うケチャップがそうで、味噌からの出汁で発祥されたのが味噌だ
938 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:53:12.31 ID:i2rcARv20
家で天ぷらを作りたいんだけど「メゴチ」が手に入らないのが残念
昔は売ってたのにね
キスはタイ産が多いが国産はあまり見かけない@東京
>>913 今大分の別府に住んでるんだが、木の芽を山菜として食ったことないぞ。
940 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:54:14.77 ID:qWJ7jczWO
中国留学生が日本の寺の敷地から銀杏を大量にもって行くってニュースあったな
日本じや茶碗蒸しの具程度だけど、あっちじや結構食べるみたいね
>>930 そりゃそうだ。食べ物がないと生きていけないから、究極の共通の話題だ。
>食べ物の偏見
日本はかなり寛容だけど「形が残ってる獣肉」には抵抗あるな
こないだコンソメスープの正式な製法に
「ニワトリの首」を丸のまま入れろ
とあって固まってしまった
943 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:54:53.19 ID:ijexYj9qO
汚染度の低くてうまい魚が手にはいりゃ上等も下等もねーよもう
944 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:54:59.57 ID:/l++Oxyz0
>>931 失礼なやっちゃ
さすがにホンオフェを喰う習慣はない
煮付けにすると臭みが全く消える 身は元より、軟骨もコリコリしてうまい
翌日の煮凝りはごちそう
945 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:55:15.57 ID:hfmG0g4v0
自分の知ってるイタリア人(ローマっ子)は魚が大嫌い
日本に来た時築地を案内しようとしたら激しく拒否された
でも一か月の滞在でわかったけどアジア自体が嫌いだったらしい
……木の芽って山椒の若葉の事じゃないのか?
あのパンッて掌で叩いて香り出す奴
947 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:55:59.07 ID:U+BElpHW0
>>937 ケチャップと醤油が同根だとか聞いたことあるわ
聖書「鱗のある魚は食べてはいけない」
>>921 釣り船でエサのイワシを手開きにしておにぎりのオカズにしてたら
船頭に高いから食うなと怒られたw
950 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:56:19.40 ID:6cNisqFU0
>>944 煮凝りうまいよな
こっちアカエイ使うけど
もう海外のやつらに魚類の美味しさを伝えようとしなくて良い
無駄に高騰する
952 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:56:40.41 ID:zriArhYH0
>>1 何言ってんだ?
アンチョビはカタクチイワシだろう
マイワシの丸焼きにオリーブオイルぶっかけて喰ってる映像なら見た事あるな
954 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:57:09.65 ID:iB1MpA7b0
>>945 文明の差で、日本は生魚でもいけるが、欧米では身体を壊す。
逆に日本では、牛の乳で原を壊すが、欧米ではない。
>>948 ない魚じゃね?
それでタコ食わないって聞いたぞ
そりゃ田作り(=田んぼの肥料用)って言われてたぐらいだし
偏見ってか文化じゃね
>>885 中国移民の万引き犯と思われたんじゃない?
吉野屋の旧豚丼は美味かったんだけどなぁ
>>947 ケチャップは、時代が新しすぎる
大航海時代以降でしょ
>>940 食いすぎると鼻血が出るけどな
種の殻割って食うの好きだよな
ひまわりとかかぼちゃとかすいかとか
963 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:59:28.90 ID:p5ViiddnO
サンマの良さがわからないとか
イタリア人も詰めが甘いな
964 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:59:41.03 ID:UCQzvSxg0
魚の食い方知らんのだろ。
965 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:59:43.53 ID:QgxtJV/o0
臭味のある魚、ワインと超絶合わないよね(´・ω・`)
966 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:59:52.55 ID:1Y54YnMSO
魚は日本人が食べれる量あればいいから、外人は食わなくてヨシ
いや、俺らにとっては好都合だろ
歓迎するよ
968 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 20:00:05.09 ID:65eN0Sza0
サンマの刺身美味い。
969 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 20:00:10.64 ID:eAOk3Z8h0
釣りたてのアジは糞美味いぞぉ
鮮度が良けりゃ青魚だって白身に負ないお
970 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 20:00:25.97 ID:GQoGUScf0
日本でも青魚は下等だろ
寿司屋で青物しか食えないの貧乏人だった
おまえらは回転寿司しか行かないからわからないだろうが
食い物についてはそれぞれ文化があるからなんと言われようと関係ない
犬でも猫でもトンスルでも好きなのを飲み食いすればいい
俺は食う気しないがそれは個人の好み
日ごろ捕鯨とかでギャーギャー言われて反論するくせに
他国の食文化を否定するなんて程度が低いと思うね
そもそも皆同じものしか食わないなんてつまんねえし
>>968 刺身では食べたこと無いな。
一度で良いから食べてみたいものだ。
973 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 20:00:53.30 ID:cp8WkSbGO
>>188 戦前まではそれに近い扱い。
貧しい人の食べ物だった。
974 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 20:01:11.68 ID:5YQzaKPHO
>>956 だからユダヤ教徒はウナギも食わないね。ウロコはあるんだが埋もれてるから。
比較の意味が分からない。下等とか高級とか比べる奴らって可哀想な心だね
976 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 20:01:30.90 ID:+/vhrEKqO
>>939 九重の方だったと思うが旅館で食べたと思う
福岡は八女が田舎だから間違いない、熊本は親戚が小国でこれも間違いない
977 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 20:01:30.91 ID:qpI5CRriO
まぁ、日本ですら少し前まで肉を食うのは顰蹙もんだったからな。
>>970 それ長い目でみて最近の話じゃないですか・・
しかもバブル数世代の成金
979 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 20:01:56.68 ID:QgxtJV/o0
ああ、日本に生まれてよかったー
>>955 北ヨーロッパ系意外は乳糖不耐症の発生率が高いし腹も壊しやすいんだってな。
逆に向こうはカフェインとか取れない人が多いらしいな。
981 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 20:02:14.91 ID:VDFOSt130
>>944 >>950 忠告しとくぞ。
本州から来た人間を見て旨い肉食わせると、ジンギスカン屋に連れてくのは止めろ。
本州じゃ1000円以下の安物バイキングで出してる肉が羊だから。
あと回転寿司屋で北海道の鮭はうまいだろと、自慢するのは止めろ。
あれは南米で養殖されてるトラウトサーモンだから。
煮こごりは試しに食ってみる。
どうせマズイだろうけど。
982 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 20:02:24.70 ID:dDH4BBBk0
>>>ケチャップと醤油が同根だとか聞いたことあるわ
全く別
魚醤にトマトをいれて旨くしたのがケチャッぷ。。大航海時代に発見された。
つまり南米のトマトをアジアでミックスした。
>>972 今の時期は、スーパーで普通に売ってるよ
刺身用の秋刀魚も売ってて割安だけど、たくさん食べると油の臭いが鼻につく
>>958 イギリス、エイ食ってるらしいんだよな相当w
イタリアじゃないけど、猛毒でそのまま食べると死ぬシャグマアミガサタケを
何度も茹でこぼして食べるフィンランドはすごい
986 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 20:03:48.59 ID:WZ9y01CAO
カタクチは日本じゃ下の下だ
あんなもん食ってよく青魚を笑えるな
マグロもニシンもサバも、青魚も全部身体に悪いから食べないように。
ただし日本人は古代から、これらを食しているので身体が丈夫になっており、影響なし。
あっ、それからカニも白人には向いていない。
>>977 実は、江戸以前にも薬膳として病気の際には許されていたとか
、うさぎは翔ぶから獣じゃないみたいな理屈で。
>>984 あいつらウナギも食うんだよな。
画像見ただけで不味いってわかるレベルの料理の仕方だけど
今は足が速いと言われる青魚も
技術革新で本邦通津浦々美味しく頂ける
良い世の中になったもんだ
熟成させたほうがいい魚、鮮度勝負の魚
海に囲まれた日本では一番旨い魚の食い方が確立されている
外国の食文化と比較すること自体がナンセンスだわな
その土地、国に根ざした食文化ってものがある
他所のことは非難しないし、されたくもない
>>969 それは春先だけだろ。
脂が乗りすぎてまずいから、プールで1週間〜10日ほど餌なしで飼うと美味い。
992 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 20:05:08.94 ID:GQoGUScf0
>>986 カタクチはアンチョビにするんだよ
食ってると思ってたのか田舎者ww
>>985 長野の一部では猛毒のベニテングダケを塩漬けにして食うらしいぞ。
994 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 20:05:34.46 ID:/l++Oxyz0
>>981 ラム肉おいしいのに
ただしソラチのタレじゃないとダメ絶対
995 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 20:05:38.54 ID:LXi9qZ7z0
>>970 青魚が下等という認識自体もう古いんだけどな
アジ、イワシ、サバ、他の魚に負けてるかい
鰯はほんとにまずい
日本でも基本的に青魚は庶民のものであることが多いだろ
>>988 彦根の牛肉の味噌漬けとか有名
もらった大名が喜んでたとか
998 :
名無しさん@13周年さん:2012/11/04(日) 20:06:28.84 ID:fAA199V50
鰯鯵を食べないとは!
人間の為に産まれて来たような存在を!
勿体ない!
999 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 20:06:29.06 ID:qAhKZnoEI
半世紀前までは、松茸が店の外で二束三文で売られてて
椎茸が高級品として店の中で売られてた
>>985 チョンはそうしてどんぐりを食うらしい
それを知ったとき初めて敗北感を味わった
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。