【話題】 「音楽離れ」・・・約7割が音楽に使うお金「0円」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@締まらない二の腕φ ★
1日、音楽ダウンロードの利用に関するアンケート調査の結果が発表され、
ネット掲示板上で話題になっている。

このアンケートは、ネットリサーチを行う「マイボイスコム」が発表したもので、
音楽ダウンロードの 利用経験者数や頻度、1ヶ月あたりの音楽にかける金額などが細かく集計されている。

今回のアンケート結果では、音楽ダウンロードの利用経験、頻度がともに減少傾向にあると伝えており、
1ヶ月あたりの音楽にかける金額についても「0円」という回答が実に68.6%を占めた。

今年の10月から施行された「違法ダウンロードの刑事罰化」により、音楽コンテンツの売上げ動向が
注目されていた今回の調査だったが、蓋を開けてみれば、音楽業界の売り上げ回復どころか、
「音楽離れ」の傾向が如実に現れる結果となった。

このアンケート結果に対し、ネット掲示板では「法案可決させた人たちは刑罰化で本当に売上げが上がると思ってたの?」

「やはりただ音楽離れが更に加速しただけだったな…あれほどいろんな人たちが口を酸っぱくしたのに」
「馬鹿なんじゃねーの?まぁ法律として可決されてしまった以上、易々と撤回は出来ないだろうけど」と、 刑罰化への批判が相次いだ。

また、「日本の音楽産業はこのまま死んでいくのかな」「ネット動画とかで試聴してアーティスト発掘してはCD買ってたのに、
刑罰化でそれもしなくなったしな。音楽を聞く人が減って更に売れなくなると思う」などと、 今後さらに加速する「音楽離れ」に不安の声も見られた。
http://news.livedoor.com/article/detail/7103798/
http://news.nifty.com/cs/economy/economyalldetail/yucasee-20121102-12310/1.htm

▽過去スレ★1(2012/11/03(土) 11:07)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351908463/

2名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 06:41:13.81 ID:7F9NEFaO0

どういうことや!

なんで売れへんねん!

3名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 06:42:16.65 ID:ZLZJkMxL0
何を聞けっていうんだ?
4名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 06:42:52.79 ID:sKQ2PwtmO
マジかよフジテレビ最低だな

絶対に許さない
5名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 06:43:20.66 ID:axC6y5Zo0
小室ファミリーの頃が全盛期だったな
6名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 06:43:52.49 ID:9epwXF8xO
カラオケで歌ったり自分で演奏した方がたのしい
7名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 06:43:54.86 ID:v3ETMepR0
韓国は早くから音楽の違法ダウンロードやってたよな
日本もついに韓国に追いついたか
8名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 06:44:08.67 ID:f1pYLKpu0
金払ってる正規の購入者を盗人扱いしてるんだから話にならない
9名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 06:44:33.08 ID:Ci6AIKyi0
【ホテルニューオオタニの領収書比較】
記者が食べたカツカレーの領収書
http://sociorocketnews.files.wordpress.com/2012/09/3500curry12.jpg
前原の偽造領収書
http://blog-imgs-49.fc2.com/n/e/k/nekonyan1/IMG_convert_20111124004820.jpg
筆跡もすべて同じ
10名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 06:45:14.36 ID:x/V/ZTO90
前はタダで手に入れられたものに、お金を払わせるって難しい
それじゃいらないや、ってなるのは当然
11名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 06:45:24.32 ID:4VC9ODwA0
レコード会社と小売店が85%持って行くキチガイ業界に
誰がお金落とすと思いますか
バカじゃないの
12名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 06:45:25.28 ID:hr2/ncr90
ライブやコンサートも含めての数字なん?
13名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 06:45:28.68 ID:R3kUEH5O0
地道にライブで稼ぐしかなかろう。
14霜月薔子:2012/11/04(日) 06:46:04.42 ID:gWiT6Bp7O
私はよくCD買いましてよ。
ステマばっかりの糞J-Popは絶対買いませんけれどw
刑事罰化してどんどん足掻いて下さいませ。
15名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 06:46:38.39 ID:vcHGm+1/0
>>11
お前がバカだw世間知らず

昔は音楽好きってのが若者の間でステータスだったな。
洋楽語れば一目置かれるというw
16名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 06:46:45.92 ID:4juas8Wd0
映画のサントラくらいだな、それもレンタルだが
しょうもないポップスなんか聴いてられるか
17名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 06:46:56.62 ID:g0WfoR3uO
カスラックは議員にいくら払ったんだ?w
18名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 06:47:16.72 ID:m91kCwGC0
カスラック

大敗北
19名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 06:47:22.03 ID:R3geqpbH0
金払っている連中まで盗人扱いして
有難うございますを忘れた業界なんか
20名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 06:47:24.85 ID:EhzmtqHQ0
元々、テレビやラジオで垂れ流しているのにな
ネットで視聴する機会も減って、存在自体を知ることがなくなったんだろ?
やはり宣伝効果の方が大きかったわけだな
21名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 06:47:39.00 ID:w5mwLzGK0
価値がないものに金なんかつかうかよww
22名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 06:48:26.07 ID:dC8tBTfr0

夏祭りの踊りや盆踊りの音楽を『俺らの許可が無いと演奏させない』と言てるのと同じだ。先祖代々受け継がれた音楽に尊敬の念さえない。権利だけ要求するバカ団塊!
23☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2012/11/04(日) 06:48:30.48 ID:IRsbvZmL0
カスラックが縛りを強めれば強めるほど我々は其の興味を失う。
俺とかカスラックの枠の外に居る事が明確なアーティストしか
聞かないし相手にしてない。
24名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 06:48:47.43 ID:aReZ+tYR0
歌手はライブで利益出せよ。CDなんか販促グッズだろ
25名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 06:49:14.90 ID:DP68SSjF0
娯楽文化が途絶える時ってまあこんな感じなんだろうけど
どうせ音楽以外に通信費を使ってるからだろ
だいたい音楽の主購買層のガキですら携帯代月5千円がデフォって
いまの世の中異常に思える
26名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 06:49:24.99 ID:sX79Vy/U0
音楽離れっていっても、音楽そのものよりもタレントにしか興味が行かない時代だから何をやってもむだだよ
27名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 06:49:48.61 ID:Ip1+XGet0
音楽や読書や映画鑑賞にお金を払うのは当たり前だと思ってるので業界の対応は当然だと思っている
ただし正しいことと売り上げは必ずしも一致はしない
定額制なども真剣に進めたほうがいいのだろう CD→24ビット、定額制→MP3とか
28名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 06:50:26.00 ID:thPODWbv0
つまらんとか嫌いとか以前に
関心すら持たれなくなり始めてるんだろ
29名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 06:51:07.22 ID:4lZ8fy4J0
何聞いても同じにしか聞こえないしな
30名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 06:51:13.86 ID:4ETsF6oQ0
どんどん厳しくしよう、というのがカスラック
音楽は危ないものだ、接さないようにしていこう、と思うようになるのが一般人
31名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 06:51:27.17 ID:sM8NVN5x0
今の音楽って、HDDのゴミ以下だもんな。
誰がカネまで払って聞く気になるかよ。
32名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 06:52:04.59 ID:JjDkr+gy0
俺はちゃんとアニソン買ってるけどCWは大体ハズレで一曲のために1800円が高すぎる、馬鹿じゃねーの
33名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 06:52:15.02 ID:aw+DZUVq0
34名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 06:52:23.97 ID:DW8iu6fl0
お客様は泥棒様でございます
35名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 06:52:45.67 ID:SphiYtdGO
マキシシングルとかいって媒体をでかくする。
そしてプレーヤーはどんどん小さくする。
これで売れないとかバカじゃね?としか。
流行らせた機械にコンテンツ提供の形が矛盾してるわけで。
シングルCDを再生する小型プレーヤーを普及させたら状況変わってたろうに。
36名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 06:53:34.73 ID:sZRholyZ0
最早、人間が歌う時代は終わったのだ。
次はリアル天使、若しくはリアル悪魔の時代だ
37 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/04(日) 06:53:36.54 ID:y6w1sPUI0
買いたいのがあればCDを買うが、
耳に入ってくるのはゴリ押しばかりで
ロクなのがない
おまけにマスタリングが酷くて
音質が悪いからYouTubeでこと足りてしまうんだよ

最近は昔のばかり聞いてる
38名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 06:53:47.55 ID:9U9FKv4A0
アニメと洋画しかみないのでその作品の中でいいなと思ったら買う程度
ネットに影響される前からテレビとか大した見なかったからアイドルとか歌手とかさっぱりだから当然そっちの奴らのは買ってないし興味もない
39名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 06:53:48.76 ID:9oViqEBJ0
テレビの音楽使用も禁止しろよ。CM含めて
それで満足して、ますます音楽買わなくなるぞ
40名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 06:54:06.06 ID:FYFEEIn50
耳にする機会ないんじゃ、音楽好きな人しか知らないし買わないよ
テレビも全然見なくなったし、ネット上で自然に聴けるようにしない限り、俺みたいにたまに気になって買う層は完全に買わなくるだろうね
41名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 06:54:17.21 ID:8vrFNeYh0
>>33
これは本当にひどいと思うわ
こんな事が許されていいの?
42名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 06:54:22.26 ID:B34C0zb1O
今月は
タクティクスオウガ運命の輪のサントラと
深町純を買った。
前者はビミョー
43名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 06:54:26.30 ID:S7EBj82w0
マドンナアルバム11枚box 2990円。
日本もこれくらいやらないとCD売れないだろう。
44名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 06:55:51.62 ID:sM8NVN5x0
>>27
カスラックの主張

自分が買ったCDからの音楽しか入ってないipodにも課金しろ。
クルマでCD聞きたいなら、家用とは別にCDを買え
たった1行の歌詞であっても似ていたら盗作。

こーいうのも賛同できるわけ?



45名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 06:56:33.72 ID:wWNG615a0
で、次はCDが売れないのは何のせいにするの?
見せしめで逮捕していないからダメだとか言い出すのかな。
46名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 06:56:36.65 ID:N1/0vsra0
>>41
アーティストは電通に媚を売ってテレビに出てがっぽり稼ぐ商売
電通が悪い と言うことか
47名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 06:56:41.84 ID:32txE+5y0
レコード協会の仕業らしいがまんまとジャスラックのせいにできてウハウハだろうな
48名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 06:56:55.74 ID:CVV8FObKP
だってなあ、この法律作った連中は
コンテンツに対する法的解釈を
昭和末期のヤングリポートをモデルにしてるって
恥ずかしげも無く開陳してやがるからな

頼むから日本の法務関係者はアメリカで
最新の法律論学んできてくれないかな?

ネットのネの字のなかった頃をの
コンテンツ法をモデルにするって
間抜けっぷりはいい加減にしてほしい
49名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 06:56:59.84 ID:/Oxz9XPq0
>>41
イヤマテ
他の商品も大体こんなもんだろ
50名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 06:57:29.65 ID:XzvUuLEc0
初音ミク規正法の悪寒・・・・・・・
51名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 06:57:59.65 ID:JBdZYIWn0
たしかに既にもっているのとみんな同じに聞こえるから
わざわざ買ってまで聞く必要がない罠

というか、若い頃に聞いていたものは
「懐かしい」という感情などを引き起こす効果があるが、
子供のころに刷り込んでおかないとその手の需要も
期待できないわけだね。

やばいね^
52名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 06:58:03.31 ID:P3WLu6Pq0
違法ダウンロードの刑事罰化で兵糧攻めにしようと思ったら、あれ?別に無けりゃ無いで生活出来るんじゃねとの再発見によりバブル崩壊の様な感じ
53名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 06:58:05.01 ID:dC8tBTfr0
暴論かもしれないけど、今の音楽には価値が無いだよ。本当に価値がある音楽をリリースするなら金を貯めてでも買うよ。
54名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 06:58:14.74 ID:nVQihluA0
一度無料で聞ける環境を手に入れてしまって買うのが億劫になってしまったのだと俺は思うね。
だいたい音楽なんていつか飽きていらなくなるんだから物買って永久保管するような品じゃないし
55名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 06:58:23.78 ID:qFQOrcTl0
良いもの得るにはそれなりに金を使うべきだと思うけどなぁ
56名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 06:58:43.87 ID:mg4jJgiM0
童謡、唱歌、クラシック以外音楽から学ぶもの無し、無駄金使うな
57名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 06:59:12.86 ID:MV5ZcbSH0
ジャニとAKBとかやってるなら
CDとか誰もかわねーよwww
58名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 06:59:57.23 ID:mkXd53Jl0
もっと厳しくすべきだろ。ようつべとかニコ動とかガンガン取り締まれよ。
59名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:00:12.66 ID:N1/0vsra0
もうねCD売り場に行くのが恥ずかしい
え?お前CD買っちゃうの?っていう目線を感じるw
60名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:00:15.52 ID:I7RrUqVj0
21世紀初頭、もはや音楽にお金を使うのはアニオタだけになってしまったのだ...
61名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:00:17.58 ID:3zRuEI2o0
音だけしか入ってないCDに3000円はちょっと高く感じてしまう。

最新映画のBDが2000円台で売られてるんだから
ちょっと内容と価格が一致してないというか…。

むしろ、CDがどんどん売れてた一昔前が
たまたま景気が良かった時期なだけで、
今ぐらいが普通の状態じゃないの?
62名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:00:37.74 ID:g0WfoR3uO
大昔と違って歌なんて飽和状態だろ
消費者から見れば、思い出も何もない、聞いたことあるメロディーが積み重なっていってるだけ
好きでもないのに買うかいな
63名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:00:53.87 ID:Jq1zUTjd0
カスラックと秋元某が居なくなったら考えてやんよ
64名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:01:06.16 ID:sM8NVN5x0
取り締まっても無駄。
それこそ税金の無駄遣いだろ。
65名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:01:10.95 ID:ssfBDoPMP
音楽はポップスのみが前提で話してるのが
アホ

もっと門戸開けば売れるのに

売れる売れないよりカナヤマンをやれないと美味しくないんだね

66名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:01:25.94 ID:dC8tBTfr0
>>52
握手アイドルや韓流、中身の薄いHippopは確実に駆逐されるだろう。
67名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:01:35.34 ID:6yvxssHh0
音楽聞いて楽しむって習慣そのものを長い時間かけてジャスラックが潰してきたからな
まず街なかに音楽を戻せ
68名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:01:35.82 ID:S7EBj82w0
売れる方法を考えないと

しょうがないから俺が考えてやるよ。



AKBの誰かを主役にしたアイドルドラマを作れ。

いわゆるサクセスストーリーだ。

貧乏生活から、アイドルに憧れる少女がオーディションで勝ち残り

芸能界という厳しい世界で生きるアイドル少女の話や。


‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘


今の業界のバカどもはこういうアイデアも思い浮かばないのか!!!!!!!!!

どんだけバカなんだよwwwホンマに!!
69名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:01:57.79 ID:Wm90v5Cw0
どうせ金払わないお前らが何言ってもムダだよ
70名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:02:04.48 ID:ExxuGz3+O
>>33
CDは買う派だけど…これはひどいな。
そりゃメジャーからインディーズに逃げるミュージシャンが増えるわ(震え声)
71名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:02:05.37 ID:O08SqzVt0
音楽業界、ぬか喜びだったね。結果はそんなもんだと思ってたけど。
某ブログ、最近のアーティストの動画をリンクさせてた人達が
著作権絡みで見せしめ的にブログごと削除された…。
私もようつべから音楽動画載せてたけど、全くその気配なし。
載せてたのが1950〜60年代の洋楽メインだったからだと思う。
(いや、決してリアルタイムで聞いてたわけじゃないおーー)
72名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:02:13.86 ID:Ye7aO+Pa0
ぶっちゃけカスラック通さなきゃ良い。
73名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:02:16.69 ID:32txE+5y0
本の場合、印税10%だけど
CDで考えるとそこに作詞作曲演奏まで詰まってるんだから
「アーティスト」の取り分が1%くらいでも別にふしぎじゃないだろ
74名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:02:17.75 ID:Poa0glFH0
店とかで流せばJASRACがうるさく飛んでくるし、
聴く機会も無いしね。別に無くてもいいもんだし。
JASRACのせいで、聴いてほしいアーティストというより
金儲けの歌というのが強く感じるし。ぶら下がりが
多すぎるんだよ音楽業界は!米国じゃCD1000円だぜ。
75名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:02:22.99 ID:sDGinyZl0
>>54
クラシック音楽は飽きないよ。十代の頃に聴いたものを未だに感動もってきける
クラシックのCDの価格が昔の十数分の一になってるのを見ると
嘆かわしいような嬉しいような。買う量が多くて聴ききれないのだが。
76名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:02:27.77 ID:IneY7vHK0
もう流行を追いかけるような歳でもないし
77名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:02:54.17 ID:QTPG3BFU0
音楽ってクラシックの頃が頂点だったんじゃね?
78名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:03:41.09 ID:qCt52GCC0
ツマラン曲ばかりになったってのもあるべ。
編曲技術が上がってカッコよく作れるようになったんだろうけど、肝心の主旋律が頭の中でループするような曲がほぼ無い。
79名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:03:54.15 ID:y271h6R30
>>54
無料云々の前に、長い間CDレンタルで安く借りられる環境があった事は無視ですか?
80名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:04:17.17 ID:brxingyw0
映画とかアニメとかのbgmを収録したサントラ買えよ。捗るぞ‼
最近はつり球のサントラ買ったが結構良かったぞ。

CD買う層なんて基本音質厨なんだから先ずはヘッドホンとかそっち方面を推して音質派を増やせば、違法ダウンもへるやろ?
81名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:04:31.19 ID:XEJNJ4Gq0
スマホor携帯代を払うのが精一杯で、
劣化コピー音源で仕方なく聴いているだけだろ。
しかもJPOPはコンテンツとしての
魅力も駄目。
AKB見習えよ
82名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:04:50.03 ID:3zRuEI2o0
>>51

「思い入れ補正」や「懐かし補正」は大きいよね。

音楽も映画も、成長期に気に入ったのを
ずっと好きであり続けることが多いから
リメイク商売や復刻版商売が安定してるんだし。

気軽に店とかで流せないから音楽に接する機会が無く
CDを買うことも無い今の子供達が大人になっても
そういう思い入れからの需要は発生しないわけで。

規制を厳しくすることは、そういう将来の需要も潰してるのに。
83名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:05:06.47 ID:6HVw+ikX0
いいやめ時になったお
84名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:05:09.68 ID:pnLp8cT/O
YouTubeで聞かれてる分が全部購入された前提で無茶苦茶な皮算用出して株主に説明してたようなもんだしな
85名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:05:31.79 ID:ts6wpVFR0
ギター持つ手を ショベルに変えて
夢を抱いて 著作権の紙切れ握り締めて
餓死して死んでしまえ
CDは買わない 持たない 持たせない
86名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:05:33.70 ID:NYRH04G/O
単に歌の質が低下しとるのと時代にそぐわない販売価格だろう。
一枚\3000はどう考えても高過ぎるわ!
87名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:05:35.19 ID:sqp9+fb00
最近レンタルコピーさえ面倒でさあ
聞きたい曲もないし
仕方ないと思うよ
88名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:05:41.30 ID:9oViqEBJ0
通常、3000円のJASRACの邦楽CDなんて10回も聞かずにゴミ山になるか捨てだろ
クラシックなら時間とともに100回くらい聞くだろうけど
勿体ないんだよ
89名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:06:07.75 ID:bPkpeTnzO
金払って聞くほどの歌がない。

使い捨てみたいな歌ばっかり。
90名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:06:12.21 ID:EeVEbZoy0
意地でも買わないわ
91名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:06:15.04 ID:jiFMfgR2O
高いんだよ!一曲300円迄にしろや!
92名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:06:30.67 ID:KxLwAqCm0
たかがミュージシャンふぜいが年何千万も場合によっちゃ何億も稼げるのはおかしい
と元売れないミュージシャンのオレは言ってしまおう。
93名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:07:05.80 ID:QTPG3BFU0
ミュージシャンと消費者を直接結び付けるような仕組みが必要かもね。
94名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:07:44.72 ID:+b5C6Vjd0
自民は気にいらないことが有ると何でも規制しようとするからな。
昔バトルロワイヤルが映画上映した時に、真っ先に規制しろとか
18禁にしろとか叫んでいたのが町田信孝だったことは覚えている。
故・深作監督が町田を名指しで皮肉を込めて痛烈に批判したのも
今でも覚えている。
95名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:07:54.82 ID:mXxOE5HX0
>>91
300円て高杉だろ。ダウンロードで50円、CDで1曲あたり100円にするべき。
96名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:07:57.72 ID:DVnI07NO0
カスラックのおかげ
97名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:08:21.22 ID:pnLp8cT/O
ラジオやテレビに流れてるのを録音してCD買わない人も多いから
次は音楽を電波に流さないように規制すべきだな
98名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:08:28.85 ID:wWU7GcMM0
>>75
クラッシックファンは是非ここへ。

http://classicalmusicmp3freedownload.com/ja/index.php?title=%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8
クラシック音楽mp3無料ダウンロード 著作権切れ、パブリックドメインの歴史的音源
著作権フリー、パブリックドメインのクラシック音楽のmp3ファイル、flacファイルを無料でダウンロードできます。

フルトベングラーもトスカニーニも
無料で聞き放題。
99名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:08:32.10 ID:oKjuE+xN0
そんなに買って欲しけりゃもっと安くしろよ
100名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:08:33.71 ID:F4xYlluZ0
本当に好きな人以外は買わない範囲のものを法律で更に狭めて好きな人すら離した図
好きになるきっかけって今はネットの動画がほとんどだと思うのに
いけませんよと刑罰対象にしたらきっかけが無くなるから視聴も売上も減るのは当然
いつか出回ったCCCDと一緒
101名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:08:40.57 ID:32txE+5y0
耳がさみしいだけなんだから海外の合法ネトラジでもきいときゃいい

オフラインはどうするんだ、って? いいかげんチャリンコ乗りながら音楽菊のやめろ
102名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:08:44.85 ID:NuyGRayO0
今は昔とちがってパクれないしパクり元も枯渇してきたしな
103名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:08:58.82 ID:OM/ehJF20
>>52
地デジ化と同じ構図だよな
104名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:09:13.23 ID:dC8tBTfr0
>>93
>>92
Youtubeのアドセンスはダメなのか?再生回数で稼げるよ。大変だけどw
105名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:09:26.45 ID:qkFk1vHA0
デフレというのもある。
音楽なんていってみれば無駄。


何年か前にレンタルコピーした音楽を今も聴いてる。
106名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:09:32.49 ID:tr5zkEO20
あれ?
刑事罰化で売り上げアップするんじゃなかったんすかw
107名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:09:49.86 ID:a+HLJkcy0
ひと通り聴いたからもういいや
108名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:09:52.35 ID:JPAXQEy70
昔から音楽なんてラジオやテレビから流れる奴で充分だろ。
欲しい奴はテープに録音してたんだし。
109 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/04(日) 07:10:16.27 ID:PYdXCDre0
アルバム1000円くらいにすれば
それなりに売れると思うんだが
110名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:10:25.74 ID:BI6w2DiT0
与えられなくても我慢できる日本人。
法を作った奴は見誤ったな。
111名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:10:36.30 ID:9oViqEBJ0
>>77
つまりルネサンス、バロック、古典派、ロマン派くらいの時代を
頂点に終わってるってことだな

現代音楽なんて意味不明か、過去の遺産音楽の組み合わせばかりだし
112名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:10:39.13 ID:XEJNJ4Gq0
ミュージシャンもAKBのようにユーザー側が直接応援し収入に結びつくようなシステムがあればいいと思う。
音楽業界の押し付けじゃあ売れないよ
113名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:10:41.82 ID:WMLKFvQV0
アーティストにもっと金入るようにしてやれよw
そんで値段は半額。500円くらいでいいよ。300円でもいいくらい。


114名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:10:49.51 ID:M9sQp6Ok0
ネットで無料ダウンロードする習慣がついちゃったから
今更ダウンロード規制したら今度は音楽そのものを聞かなくなると思うぞ
無料で聞かせてもペイする方策を考える方がベスト
アメリカの音楽業界はそっちに完全にシフトしてるしね
115名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:11:15.80 ID:rH5r3/GC0
ケチケチしだしたらその業界もおしまいよ
116名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:11:16.21 ID:EeVEbZoy0
>>98
トンクス
欲しかったんだよな
学習時のお供に
117名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:11:43.56 ID:oKjuE+xN0
もうCD自体が時代遅れなんじゃないか?
118名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:11:48.60 ID:JyTeGnQa0
>>95
高いといえば、
楽譜のダウンロードで1曲300円とか結構あるよな。
119名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:11:58.55 ID:J0l4bDsaO
そもそも、カネを払って昭和の歌謡曲を買ってテレビの歌番組をチェックしないと
クラスの話題についていけないなんていうこと自体が、
団塊からロスジェネにかけてのせいぜい2世代分の一過性の現象だったんだ。

歌謡曲が売れなくなるのは、昭和からの脱却を意味し、人類が進歩した証なんだよ。
120名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:12:00.37 ID:eOVJZ9MiO
最近の歌は、自称アーティストな奴らばかりで去年流行ってた(らしい)歌が、
今聴いたら恥ずかしいくらいにイマイチ。
121名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:12:32.00 ID:NuyGRayO0
もう聴くのつかれたんだろ。
海外で売れてる曲もおとなしい感じのばっかだし。
122名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:12:54.43 ID:ts6wpVFR0
誰も知らない 最新ヒット曲
新人歌手と思えば10年選手・・
皿洗いでもして 稼ぐんだな 
マジに餓死しちまうぞ
123名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:12:59.11 ID:UNEqoYYX0
娯楽が多様化したのに同じことやってたらそりゃ飽きられるだろ。
こいつらは音楽を娯楽じゃなくて、人間の生活に必須な何かと勘違いしてるからこうなる。
124名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:13:15.69 ID:32txE+5y0
>>114
団塊バブルがそんな知恵もってるわけないじゃん
金が無限に湧いてくる財布の調子が悪いくらいにしか思ってねぇよ
125名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:13:26.80 ID:/NwZJUBo0
大御所もベスト盤に頼ってるし
126名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:13:30.99 ID:O08SqzVt0
あとね、自分のサイトにオンラインカラオケで歌った曲を
アップしてた人も、アフィリの広告主から「削除してくれ」
って来て、その理由は絶対言わないらしいけど、明らかに
著作権絡みだって…。
広告主にしたら間口が少し狭まるから、いろんなトコに弊害が
出てるね、この規制。そのオンラインカラオケ自体も鯖が海外
だからということで、ギリギリセーフらしいし。
127名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:13:53.62 ID:Gofwx3WD0
違法ダウンロードと戦うために便利なiTunes Storeを作ったジョブズと志が違いすぎる。
128名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:14:39.79 ID:/wAKz/j50
>>37
そうなんでしような。
音質もそうだが、くだらん曲が多すぎる。やんなるわ。
で、なんだ?改正著作権法とかか?
一部の業界団体への利益誘導と思われるような施策とか、心象も手伝って益々あかんようになるんじゃないか?
129名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:14:43.75 ID:k+U+2PU80
メジャーレーベル歌手や大手所属コメディアンの特権意識や選民意識が
このネット時代には完全に合わなくなってる事が分かって無い
ゴリ押しや宣伝でスイーツ()を騙す手法はもうすぐ通用しなくなるだろ
130名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:14:43.60 ID:bHfWY39+0
今の音楽に金を払う価値を見出せないしHDDやフラッシュメモリの肥やしになるだけだから
タダでもダウンロードしたくない
131名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:14:48.16 ID:8g96RnIQ0
>>104
youtubeって再生回数は重視しなくなったんだっけ。音楽の動画見ても
だいたい途中でやめちゃう
132名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:14:50.95 ID:7O8kRsMB0
AKB一人勝ちだなw
133名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:14:50.93 ID:UuADuxJQ0
今回の違法化は関係なしに、単にJ-POPが飽きられてるだけっしょ
ごり押しでakb軍団とジャニで畑を焦土か化したんだから当然のこと

134名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:15:22.92 ID:GL9PNm1m0
洋品店や喫茶店などの小規模店舗で音楽を店内BGMとして使う場合は年間6000円ぐらいだからそんなに高い訳じゃないんだけどね。
高圧的な態度や高額の訴訟と理不尽な勝訴の経緯などなど報道されるうちに「じゃー外国のイージーリスニングでも適当に流すか」になっていった。
流行曲が消えた。イオンで流れる無声の編曲したアレで流行る曲などない。

店員がセレクトした好きなJ-POPやら歌謡曲を流すのが音楽販売における一番身近な宣伝の枠割を果たしていたのにね。
目先の数千円を血道を上げて追いかけた結果がこれ。
払え!払わないなら死ね!訴えて店潰すぞ!と小規模店舗をいじめ続けたツケだ。
そんなやり方に音楽業界が抗議して辞めさせなかったのもまずかったね。
間違いを認めない限りこの傾向は変わらない。
CDはただのゴミになる。
135名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:15:23.86 ID:UTwebp3Ti
先月買った唯一のCDがチェットベイカーのベスト
980だったから
車での移動はしばらくこれでいい
136名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:15:30.05 ID:7SHYPT9U0
激しいデフレなのに高杉なんだよな
137名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:15:39.83 ID:URViRxhB0
youtubeが今の流れを作ったのは確かだろう
ただこの不況、デフレのなか胡坐をかいた価格、サービスじゃ売れるものも売れない
費用対効果として価値がないから売れないのも確か
その点AKBなんかは付加価値つけてバカ売れしてる訳だ
138名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:16:07.26 ID:Y33OUxWX0
出版社と違法コピーを幇助するPC機器製造販売会社が同じ系列だからな。
ここがまずおかしい。
139名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:16:53.31 ID:brxingyw0
違法ダウンを強化するなら並行して、音楽業界はネットに音楽を無料で上げなきゃいけないと思う。
CDに収録されている曲の半分以上を糞音質で配布すれば、時間が経てば音質の良さに気づく人が出てくるし、これからはそういう層をターゲットにできるやん?
140名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:17:08.60 ID:+twiobJl0
今どんな曲が流行ってるかすら知らん。
だって、街でもテレビでも、曲が流れないから。
141名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:17:10.30 ID:ts6wpVFR0
家の中から ラジカセも消えて ステレオも消えた
いい音で聞く習慣すら馬鹿げてるしな
100均ヘッドホンで聞く音に 不都合の無い曲ばかり
盛り場にドサ周りだとさ・・演歌歌手さんたち・・
でもまだマシだな 聞いてくれる客も居るからな
今の連中には コレすら無理だな。
142名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:17:19.11 ID:MV5ZcbSH0
ダウンロード規制とかコピー違法化とか
もうアホだろ
自分で自分の首しめてるんじゃねーよ
もっと購買意欲が落ちることばかりしてる
すべてはカスラックのせいだろ?
143霜月薔子:2012/11/04(日) 07:17:21.50 ID:gWiT6Bp7O
>>111
現代音楽理解出来るってわけではありませんが
あの退廃美は癖になりましてよ!
144名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:17:51.27 ID:PFwVaJwi0
AKBなんて美人局が幅を利かせてんだぜ
そんな音楽業界に何の価値もない。
145名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:18:00.83 ID:/NkebLL30
ネットを縛れば客が金払うとでも思ってるのか?
素人に毛が生えたレベルならもう自分達で作ろうって時代だぞww
146名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:18:00.96 ID:00/iXrYa0
バーニングパブリッシャーズ
147名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:18:07.17 ID:6qf6XfmjP
最後に買ったCDは宇多田ヒカルのデビューアルバム
それ以来音楽にビタ1文使ってない
148名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:18:15.59 ID:bf2mVXav0
「音楽」離れはしてないだろ。巷でipod使ってる奴は山程見かけるが、英語教材でも聴いてるって言うのか?

149名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:18:15.90 ID:8L/xhSvQ0
70年代はレコード代に月に1万かかったな。
150名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:18:21.03 ID:EeVEbZoy0
>>134
全くその通りだわ
少し前はモーニング娘とか流行っても、耳に入ってきた
AKBはキチガイが騒いでるだけで、耳には入ってこない
151名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:18:26.56 ID:zk69m4IW0
音楽は一部マニアの趣味w
152可愛くない旦那様の友達。:2012/11/04(日) 07:18:32.78 ID:21PooFXDO
今年は、MSOOJAのBe…を覚えたぞ!

それしか知らん。

昨日、ラーメン屋入った時に、何故かNOAが流れていたが、思わず口ずさんだww

それだけ、今の歌は頭に残らない。
153名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:18:39.21 ID:4lZ8fy4J0
>>137
あれ売れてるって言うのか?
特定層が何十枚何百枚も買って一般人は手にも取らない
154名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:18:40.75 ID:Cs3rUXkf0
いーんだよ、握手券目当てに女子高生がおなじCD1000枚買ってくれるんだろ。
1000倍売れてるでしょ。昔の高校生はおなじCD何枚買ったのよ、流石に1000枚はいないでしょ?みんな握手券つければいいよ、好きな人が箱買いしてくれるさきっと。あ、ダウンロードか、握手券もなんかコピー出来ない電子署名入のPDFとかさっさと作ればいいでしょ。
基本試聴タダにして、アドオンとか、アレンジ違いとか、ガチャで金吸い取ればいいよ。レア曲でるまでガチャ回してアルバムコンプとかな。つまんない物売りたいんならちゃんと射幸心煽れよ。
155名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:18:44.46 ID:O08SqzVt0
>>135
いいね
156名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:19:00.02 ID:sqp9+fb00
結局はガキが買ってやらんと
CDなんか売れんのだよ
ガキ相手の商売
157名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:19:04.39 ID:NuyGRayO0
新しい音も全然ないからな。せいぜいボカロだけ。
だから人気がある。
158名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:19:22.91 ID:brxingyw0
>>141
100均のイヤホンを付けて満足してる人が多い時点で、音楽業界の衰退加減がわかるもんな…
159名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:19:27.61 ID:dYw+G6wE0
カスラックのような何もしないのに権利だけを主張する団体が
のさばっていればどんどん業界は縮小していくだろ。
カスラックの包括契約なんていい加減なもんだよ。
160名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:19:34.24 ID:a+HLJkcy0
たまにフェイスノーモアをyoutubeで聴く程度だ
いつの間にか再結成してて驚いたけど
161名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:20:25.78 ID:pscKcsZUP
ゲームも音楽も90年代でオワコン
生き残ってるのはアニメだけ
162名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:20:26.24 ID:4jJMkWV00
極端な話、つべ見るだけで逮捕されちゃうんだろ
音楽漁るのすら出来ないわ
163名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:20:40.87 ID:ts6wpVFR0
バイバイ〜〜〜ィ バンドの皆さん
死ぬなよ〜ぉ 道を間違えてると
気付けば ま〜ぁだ 間に合う
お前の曲は流れない 誰もが知る術すらない
164名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:20:52.29 ID:Za4UnWRm0
SKYFM(海外ネトラジ)すごくいいよ。ジャンルも豊富だしBGMに最高。
日本の曲? 金払ってダウンロードしたいようなものないな。
165名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:21:00.94 ID:scxfRh4X0
つーか、誰もが音楽聴いたり本読んだり車買ったりできるわけないだろ。
調子よすぎるんだよ。
166名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:21:07.97 ID:8g96RnIQ0
>>122
年末の音楽特番でも知らない奴ばっかりだな。それから売れ出すんだろうな。
わたしのお墓の前で〜の人とか。
167名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:21:16.74 ID:sHPjB/ef0
音楽なんて聴いたらアパートのキチガイ隣人に殺されるだろ
168名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:21:18.89 ID:dC8tBTfr0
>>121
ビビる大木と黒ちゃんのラジオで『ヘビメタ』特集をやっていてひさびさにロックを聞いたんだが、彼らは番組の終りに『疲れた』と言ていたもんなあw昭和のhm. hr好きには『たったこれだけでw』と思ったよ。もっとロックンロールを聴きたいなあ。
169名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:21:21.96 ID:9HIc86fU0
cubase(海外アカデミック版w)に音源にキーボードにベースにと
結構使ったけどなー
170霜月薔子:2012/11/04(日) 07:21:31.26 ID:gWiT6Bp7O
>>160
FAITH NO MOREいいよね。マイク・パットン様好き。
171名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:21:31.47 ID:c6yjgIfg0
>>134
>店員がセレクトした好きなJ-POPやら歌謡曲を流すのが音楽販売における一番身近な宣伝の枠割を果たしていたのにね。
同意
70〜80年代は街を歩くと音楽が溢れてた
自然と気になる曲も出てきてレコード屋に足を運んでた
172名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:21:33.59 ID:F4xYlluZ0
>>133
あいつら、ちょっとテレビつけて番組見ようとするとどの局でもちらちら出てくるからな
結局面白い番組やってないし、止めてネットやるんだよな
どうせ権利絡みで出さざるを得ないんだろうが、そろそろ出てくるのやめてもらいたい
本当に出て欲しい歌手は、テレビ出ないでコンサート開いたりしてるだけだしなぁ

1曲100円だとさくっと購入するのに300円だと躊躇する不思議
これがわからないから音楽業界は廃れていく
173名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:21:46.38 ID:6eF0D/e/0
音楽なんて、聴いてもらってナンボなのにな。


ちなみに俺は、ニコ動で気に入った配信アニメの曲をうたフルで落としてる。
174 ◆UMAAgzjryk :2012/11/04(日) 07:21:56.79 ID:+570pHFl0
単純に今の音楽ジャンルが好きじゃない
宇多田とかコッコとか椎名林檎は買ってた
175名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:21:57.17 ID:URViRxhB0
>>153
その点で見方は変わるだろうけど売れてるのも確か
カラオケでも良く歌われるし世間に浸透しているとは思うよ
176名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:22:00.81 ID:sDGinyZl0
>>111
ショスタコービッチもロドリーゴもロマン派以降なわけだが
ロマン派以降は「現代音楽」っていう変なジャンルだけとも限らないだろ。
「現代音楽」も面白いのはあるぞ
177名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:22:03.19 ID:9oViqEBJ0
>>134
中国製品ばかりのイオンはそのうち店内BGMもチャイナ曲になるかもな
まぁ行かないし、そっちの方がはっきりしてていいけど
178名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:22:07.79 ID:BjlieDl00
オリコン年間ランキング見てきた
10位までが全部AKBとジャニと芦田愛菜で終了だった。

その下も韓流AKBジャニとか。


・・・何をどうしたらこんな惨状になるんだ?
179名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:22:17.41 ID:sK3nAbho0
a: これいいね.. だれが歌っているの
b: 初音ミク.....
a: .......
 
180名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:22:20.57 ID:lA7pHuMiO
>>142

購買意欲が落ちる以前に、>>134も指摘してるように、曲を知るとっかかりすら奪っちまったからな。

はっきり言って、アホの極み。
181名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:22:32.72 ID:fTCLdUBe0
すみません
ゲームサントラにだけは金に糸目をつけてません
182名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:22:48.19 ID:sM8NVN5x0
>>137
ナップスターやMXじゃないか?
183名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:22:56.82 ID:rH5r3/GC0
アイドル歌手なんぞパチンコ屋の客寄せ営業でもやらせておけ
184名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:23:15.98 ID:xEnyUI7J0
ようつべで聴いて気に入ったらCD買ってる
185名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:23:26.73 ID:AoV7W2050
>>140
だな、日本の曲は、紅白でしか聞かない。
186名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:23:29.84 ID:dC8tBTfr0
>>131
そうそう、韓流アーティストのインチキで規制されたんだよなあ。
187名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:23:31.63 ID:TqPYjQvc0
だってCDを携帯機に落とすと違法なんだろ?
今時それではもうCDなんて買えない
俺はもう今後は買うのは最初からデータ化してるDLのみだな
188名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:23:35.12 ID:76xvkKo70
>>91
だな
1枚300〜500円で売上の90%がミュージシャン
レコード会社に5%、カスラックは1%
諸経費は残りの4%で十分

馬鹿なくせに傲慢な音楽業界()に落とす金なんてねえんだよ
189名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:23:44.97 ID:UbocOGt1O
おんがくのまち川崎に住めば聴きたくもないウンコが駅前にゴマンといるよな。
あれで音楽が大嫌いになった
190名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:23:49.01 ID:OM/ehJF20
>>134
言われてみればその通り
191名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:24:01.15 ID:Z0d+Q+deO
ネットで音楽聴いたら逮捕されるんだから、そりゃ聴かない方がマシだわな
192名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:24:07.40 ID:UTwebp3Ti
>>155
良いよね、ペットもボーカルも
もう昔に好きだったものだけ聴ければいいんだ
193名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:24:13.40 ID:pTwQe5D/0
悔しかったら、捏造でも何でも良いから
3ヶ月以上、ベスト10の第一位をキープするような
曲を作り出してみなさい。
初登場1位で、次週は1位を陥落するような体たらくではダメ。
194霜月薔子:2012/11/04(日) 07:24:31.11 ID:gWiT6Bp7O
>>176
印象派もロマン派以降に入りますか?
195名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:24:45.42 ID:DRjk/xJS0
とりあえずカスラック解体で
196名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:24:47.36 ID:bf2mVXav0
日本の「商業音楽」が死んでるだけで「音楽」は全く死んでませんが。ヒットチャートなんてなくても音楽は楽しめる。
197名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:24:50.26 ID:PtSMiZa30
ストリーミングで聞き放題だからな、、買わんでもいいやってなるだろそりゃ
198名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:26:00.81 ID:OM/ehJF20
>>134
そう言えばお魚天国も店内の売場でかけてたから流行ったんだよな
199名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:26:01.28 ID:Tu59wwe80
>>178
販売量が減ったから昔なら100位とか200位台の曲が上位にきてるだけじゃね。
200名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:26:12.60 ID:vOUpIhi60
カスラックは当然だけど法案通したのは今いる政治家与野党だからな
ほんと脳無ししかいない、日本復興なんてお前ら何かじゃ死んでもできない
201名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:26:12.44 ID:O08SqzVt0
一番最近買ったCDはコースターズ…
AKBのメンバー知らないです
202名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:26:16.67 ID:IwYiCadfP
カスラックのことだ、そのうち音楽メディアは3回再生されたら
買いなおさなければいけないとか言うんだろ
203名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:26:32.38 ID:Ip1+XGet0
自分は節約でCDあまり買わなくなったけどかわりにソニーのUnlimitedって定額制のに入った
月1480円で1ヶ月5〜10枚聴いてる 音質はそれほどよくないけどね
邦楽のラインナップが少ないから日本のレコード会社は邦楽連合作って定額制やったらいいんじゃないか
204名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:26:33.68 ID:acYq+XGh0
今はスマホで聴くのが主流だからね
ローカルで持たなくとも、youtubeで好きな時に好きなだけ無料で聴けちゃうわけ

音楽を売りたいならyoutubeをどうにかすることを考えていかないと全ての規制が無駄になる
205名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:26:36.66 ID:1xXFBEr80
月1000〜2000円かな。
DLで9割がたアニソンだけど。
206名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:26:37.28 ID:gssQe2SQO
>>160
おぉうこんなところに同好の士がw
将軍の変態的ソロ活動もおもろいもんね
207 ◆UMAAgzjryk :2012/11/04(日) 07:26:47.57 ID:+570pHFl0
ボカロだけは時折CD買うわ
鏡音リンが好きだわ

アニメやゲームサントラは本当に好きな人のは買う
石川とか
208名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:26:52.71 ID:p7vHn6rr0
 :||::
 :||::\ おい、ハイテク対策室、出て来い!   ドッカン  ゴガギーン
 :||::   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ _m ドッカン      ☆
 :||::   ___     ======) ))_____  /        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 :||  |      |      | ̄.ミ∧_∧ | | ────┐||::    ∧_∧ < おらっ! 仕事だ仕事!
 :||  |___|      |__(   ) i | ____│||::   (´Д` )  \ CD売れるまでタイホし続けろ!!
 :||  |___|      |_「 J ⌒ ̄ ,l 京都府警|||::  /     \    \____________
 :||  |      |      |_|. A   / ̄.l  ̄ ̄ ̄ ̄.│||::  | |. 電 ./\ \
 :||:   ̄ ̄ ̄          ̄| S   :| :||│    ;,   │||; へ//| 通|  | :|
 :||::   :;  ; ,,   .     | R  .:| :||│ ガンガン (\/,.へ \|  |  (r )
 :||::   :;  冫、. .     | A  .|.:||◎ニニニニ\/  \    |   ̄
 :||.:,,'';      ` ..  . ::   . l C∧ |::||│::::/    │||::.:..   Y ./
 :||:;;;:         :      | / | |.||│ 冫、 ;;;,,│||:;;;.   | .|
 :||:;;;:              / /  / /::||│ `  .,;;;,,.│||:;;;.   | .|
 :||;::: #   ..:    .     / / ./ ./ ||│|三三三|. │||;;:..::   | .|
 :||;:::     #. ..:   :::::: (_) .(_).ミ||│        │||;;;k、,,,|,(_)
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::;三三;;;;;三三:::;;;;;;; :::::;;;;;::;;;;;;;;;;::::;; :::::;;;;;:::::;;;;;;;;;;::::;; :::::;;;;;:::;;;;;;;;;;::::;;;;;::三三三
209名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:27:04.00 ID:JJcYHn/h0
>>134

なるほど。そんな経緯があったのか。
今はテレビを観ない人多いし、音楽番組は少ない。
しかもAKBみたいのばっか・・・
で、良曲に巡り会うチャンスはネットなんだよね。
そのネット利用を萎縮させちゃあ駄目だろw

210名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:27:03.92 ID:URViRxhB0
>>182
それもそうだけど数やら表で話になる頻度を考えればより影響は強いのかなと
211名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:27:23.58 ID:N1/0vsra0
少し前にオートバックスの店内でミクのいい感じのJazz曲が流れてたから店員にこれなんて曲ですの?と聞いたら
いえ、ちゃんと合法ですよ?って焦ってました。
212名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:27:53.43 ID:0fraEXDY0
大量コピー大量販売の時代はすでに終わってたってことだな
次の時代はコピーは無料開放してライブで稼ぐってやり方になると思うぜ
213名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:28:00.46 ID:wWU7GcMM0
>>193
商店街の運動会で一位になって何が嬉しいのか?

音楽市場を広げた上で一位にならないと
意味ね−ダロ。
214名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:28:02.82 ID:XyE3S1Pz0
カスラックが嫌なので。
215名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:28:08.04 ID:dC8tBTfr0
>>195
自分達の組織の維持や官僚の天下りの為に存在するんだろうなあ。本末転倒だよまったく!w
216アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2012/11/04(日) 07:28:16.83 ID:wHEYJSAv0
バブル期で国民すべてが潤沢で金があまっているなら
成長しきった娯楽の音楽産業もまだ金になるだろう

>>188
数字のマジックでカスラックの取り分が少なく見えるが
これ、メーカー、販売店に限らずどの条件でもカスラックが黙っていても
数%持っていくって事だからな?w0.1パーセントでも十分
217名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:28:43.28 ID:BjlieDl00
昔は音楽に憧れて洋楽まで手を伸ばしたもんだが
今じゃ音楽オタはアニオタ以上に世間離れした存在になってしまったよな

普通に生活しててアニメが話題に出ることはあるが音楽が話題に出ることは無くなった。
AKBジャニは音楽じゃなくてワイドショー的な芸能人話題って感じで音楽の内容は関係なし。

今の若い子で音楽に本気で惚れてる子っているの?
218名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:28:48.68 ID:8g96RnIQ0
>>134
それで思い出したけど、この前スーパー行ったら、がんばれ元気の曲が流れてたけど
元気とか商品名についてるやつのタイアップだったのかなぁ。
219名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:28:52.25 ID:9oViqEBJ0
>>176
あれだ。いい曲を見つけてCDアルバム買うと、他が全部ダメだったり。
それと同じでショスタコービッチも全曲揃える程の作曲家じゃないだろ。
現代音楽はそういう時代なんだよ。

バッハやベートーヴェン、モーツアルトやブラームス辺りはハズレが殆どない
220名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:28:54.41 ID:brxingyw0
歌謡曲よりサントラ買えよ、捗るぞ
221名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:28:57.17 ID:+twiobJl0
>>211
返事の仕方が切ないな…
222名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:29:08.84 ID:ts6wpVFR0
10年もたてば 盛り場に流れる曲は
ダンゴ3兄弟 お尻かじり虫に・・ 
CD売り上げトップにヒットしたCDは
キミマロ漫談です・・・お前等もステレオはステレ 
223名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:29:23.34 ID:atgN8w/S0
正直何か聴きたいが何聴いてわかんないから買わない

って感じだなここ数年は。
224名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:29:23.94 ID:/NkebLL30
ネットの台頭により旗色が悪い中で、更に自滅するような愚策を労した結果
規制されても買わない、規制が無くても買わない、何をしようが買わない

ってレベルまで来てしまった
225名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:29:26.94 ID:YsL6f9GsO
尊敬できる人間一人もいないってのがすごいなw
226名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:29:27.05 ID:6HUm1GYC0
APPStoreで音楽にお金を使うようになった
227霜月薔子:2012/11/04(日) 07:29:30.97 ID:gWiT6Bp7O
>>206
いいよね。John Zornも大好き!
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0082SIQJE/
これってどうなの?
228名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:29:37.45 ID:B1Q4SAit0
そもそも欲かいてレンタル事業に手を出したのがことの発端だな
その後ほどなく携帯、PCとネット環境が整ったわけだ
このこのがCD買わない世代を育成した

229名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:29:43.40 ID:XGnHRs2k0
テレビでかかってるサントラの曲名が気になるんで
全ての曲名が表示される機能を付けて欲しいんだけど無理かな
自分から調べたりまではしないけどそしたら購入するかも
230名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:29:43.83 ID:pnLp8cT/O
アニソンやドラマの歌は物語の内容と結び付くからまだ印象に残るし売れるんだろうけどな
231名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:29:49.76 ID:2UgBaxsoP
DVDドライブを使えなくすれば、ダウンロード販売の売り上げは増えるよ。
オフラインでも聞けないってことだから、CDプレーヤー買うしかなくなるし、
CDの売り上げも増える。
232名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:30:17.89 ID:p3CMXPN80
おい、カスラック
2000年に音楽文化は衰退していくと指摘したことが
現実問題となってるのがまだわからないのか!?
233名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:30:35.64 ID:5m9CMyXMO
CDはもう三年くらい買ってない。
レンタルもほとんどいかない。
昔買ったCDばかり聞いてる。
なかなか買いたいと思う曲もないな〜。
234名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:30:46.93 ID:wWU7GcMM0
>>134
この前、スーパーの総菜コーナーで
3人の幼女が「唐揚げ」の歌を歌っている
画像が流され続けていた。
235名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:30:58.38 ID:qCt52GCC0
つーか、ラジオで事足りる。
236アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2012/11/04(日) 07:31:01.39 ID:wHEYJSAv0
>>134
そいつの意見もあくまで原因の一部に過ぎないから

音楽業界の腐敗は至る所で露顕しているのは周知の通り
237名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:31:02.13 ID:isefhKOV0
うん国見習うみたいで悔しいが
日本の音楽ってものも(現代音楽、伝統音楽問わず)
国策として保護育成してやるべきなんでは

ボカロPなどは公務員扱い
有名どころは無形文化財として指定 ほぼ日Pなどが該当
238名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:31:08.61 ID:Za4UnWRm0
>>203
年間18000円もかけて、ソニーの曲だけですか?
しかも音質がよくない? 大変ですねぇww
239名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:31:22.97 ID:JoDFzi9xO
痒いところに手が届くような歌、曲がないんだよね。
あともう一歩のところで心にこない。


あと、音楽も生活必需品になったんだよ。
金無いとき食費削るだろ?それと同じ感じだ。
240名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:31:25.45 ID:O08SqzVt0
>>222
おしりかじり虫てwww
呑みながら、あしりかじり虫か…まあ風流
241名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:31:25.99 ID:sDGinyZl0
>>194
ここを見れば?http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E9%9F%B3%E6%A5%BD
ただ、曲の様式なので時代は前後するのを理解して
242名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:31:41.62 ID:w/uXoklw0
AKBがいま日本の音楽のトップなんだろ?
聞くわけないじゃんw

こいつらがはびこってるかぎり、未来永劫音楽なんて買わないわ。
243名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:31:50.86 ID:I7RrUqVj0
>>232
誰だよお前...?
244名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:31:57.31 ID:tqWh9M4gO
ピカソやモナリザ絵の画像に金払わんやろ

原価0のコピーに金払え、なんて通る訳ない

問屋保護、意味不明の著作権法やめるべき

現役ミュージシャンはみんなライブで汗かいて稼いでる

245名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:32:04.58 ID:NuyGRayO0
ま、ミュージシャン側の怠慢も問題だろ。
新しい音もなければコード進行や展開も真新しさがゼロ。
ここ数年でよかったのはお笑い芸人の狩野というやつの曲だけ。
246名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:32:05.83 ID:bf2mVXav0
>>217
流行りものとして話題にならなくなっただけ。
細分化してるから外野から見えないだけで音楽好きな若者はごまんといる。その証拠にipodは売れまくってる。
247名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:32:09.08 ID:Tu59wwe80
>>202
すでにDVDの私的なバックアップが禁止になってるから、
自分で買ったDVDでも読めなくなったら買い直さなきゃいけません。
248名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:32:10.05 ID:aReZ+tYR0
私はミク派です
249 ◆MACAsaN.cs :2012/11/04(日) 07:32:11.90 ID:S5Jd4TyU0
ベストアルバムなんてのが出ると
じゃあ今までのアルバムはゴミを抱き合わせてたのか?といいたくなる
250名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:32:22.64 ID:EhzmtqHQ0
音楽に別にこだわってるわけじゃないし
ニコニコで、無名の人たちが作ってくれてるフリーの曲で十分だわ
結局今年もCDを買わなかったな
251名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:32:37.35 ID:yq57Elyg0
洋楽みたいにOriginal Album Seriesみたいな廉価ボックスガンガン出せよ

やり方次第では金出す奴は潜在的にいくらでも居るのに
その可能性を自ら閉ざしているのが日本の音楽業界
252名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:32:41.44 ID:vjWvF1mQ0
音楽番組が興味の無い韓国人だらけでつまらない

テレビ見なくなる

新曲に触れる機会がなくなる

CD買わない

もう音楽業界が消費者へ上から曲を供給するような時代はとっくに終わったんだよ
253名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:32:43.63 ID:8mVuSnpl0
アマゾンで買ったCDが来たわ。2590円。
タイトルはザ・ピーナツ。ユーチューブで聞いて買いたくなった。

しかし、60年代の音源が悪く、俺の装置には役不足だったよorz
254名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:32:47.42 ID:dC8tBTfr0
>>226
そうそう、カンコーヒと変わらな値段で買える所がイイよね。これから、端末に直接DLが主流になるんだろう。
255名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:32:58.48 ID:NGq8IQex0
>>178
それ特典売上ランキングw

そもそもオリコンチャートがすでにオワコン
純粋に音楽聞く人はダウンロード販売
マイナー歌手は売れない流通経路にのせるより自己通販や会場手売り
256名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:33:09.62 ID:Ym9psFho0
それなりに良いヘッドホンやらオーディオを使わずにパソコンのスピーカーや3万くらいのコンポで聴いてる香具師らには
ネットで流れてるMP3でいいのかもなー
ちょっといいヘッドホンやら単品コンポを買うと
MP3はお断りだー
最低でもレンタルCD借りてコピーするになる
SONYが売れるからってやっすいコンポをつくりまくったのが原因や
20数年前に姉が買ってもらったでっかいSONYのラジカセはラジカセでありながらコンポより遥かに音がよい、
BOSEの高いラジカセにも勝ってる、まぁ当時のSONYのラジカセがナンボしたのかわからんが。
257名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:33:17.31 ID:Z0d+Q+deO
>>229
地デジ化で当然そうなると思いきや、全く役にたつ情報を提供しないので見限った
258名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:33:23.50 ID:FUYF06+20
予想通り
259名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:33:25.75 ID:VDoQe4gu0
>>230
毎回見る前に強制視聴させられるからな
それもレコのせいで少なくなってきてるけど
それとアニソンの場合はOP・EDも勝負どころだから
PVとしても機能するんだろうね
260名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:33:26.99 ID:aVjVy3cBO
アンケートだけじゃまだ何とも言えないな。まあ俺も買わないけど
261名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:33:40.67 ID:vUVzcDB+0
AKBとかチョンユニットに払うカネなんか無いから
262霜月薔子:2012/11/04(日) 07:33:49.65 ID:gWiT6Bp7O
>>241
なるほどね。一概にロマン派ではないとも言えませんね。
263名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:33:51.92 ID:sM8NVN5x0
>>203
そんな音質の悪いもの売ってるなんて。
本で言えば、文字がかすれて見えないのと同じだろ。
264名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:33:54.04 ID:qi8lBn0U0
邦楽は90年代、洋楽は80年代が絶頂期だったな
265名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:34:16.86 ID:PtSMiZa30
>>242
キチガイが騒いでるだけだよな。
昔からそういう傾向があったけど、いまじゃ音楽業界って性奴隷の人形が腰振って、それに群がってるキモヲタが
買い漁ってるだけだし。両方ともキモイから消えてくれて問題ない。
266名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:34:18.74 ID:Z8Jlz6Bn0
タダでも聞いてやらない 音楽は嫌悪の対象 
267名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:34:20.26 ID:7x6nC6GP0
だって音楽の情報知りたくてもテレビはAKBばっかなんだもん
268名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:34:25.01 ID:XVs5PgiRO
規制しまくってくれたのと、ステマのごり押しの何の魅力もない楽曲ばかり

たまにゲームやアニメの主題歌でまともなのがあるくらい。
近年買った楽曲なんて、
「星が瞬くこんな夜に」「拡張プレイス」「太陽曰わく燃えカオス」「冒険彗星」
くらいだ。
269名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:34:43.79 ID:atgN8w/S0
ツタヤ行っても
かかってる曲はカバー曲ばっかりなんだが。
あれじゃ「あ、この曲いいから買ってみよう」とはならんよね。
270名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:34:51.36 ID:o3RH4eDp0
昔誰かが言ってたけど、
一度購入したら
今後24bit、48bit、96bit…と音質が
上がってても常に無料ダウンロード可能って感じにしたら
売れると思う
271名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:35:05.93 ID:JyTeGnQa0
コピワンやコピテンで、TVが廃れたのを
音楽業界は何ひとつ学ばなかった。
ああ、CDが先か。
買っても再生できないとか。
272名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:35:24.49 ID:O08SqzVt0
>>192
うん、中性的なのもいい感じだし、ペットも感情が…
本人の身の持ち崩し方も、いかにもアーティスト的で好みです。
273名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:35:29.73 ID:/NkebLL30
やはりゲームとかアニメとかメディアミックスされてるのは強い
それは当然で、曲単独で売れるほど魅力をもったユニットが少なくなってきてるからだろ
みんな同じレベルでまぁまぁなのが横一列で並んでる感じ
その中でメディアミックスできた連中が頭1つ抜ける

協力プレイが強いのは必然
274名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:35:42.83 ID:W02WcfOO0
俺もジャスラックを完全に解体して、アルバム2000円以下にしたら考える。
275名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:35:43.49 ID:LCPHOur70
そんな下世話なw
DL規制、べつに音楽業界のためなんかじゃないのさ
できるかぎり土民たちを様々な法の網に引っ掛かりやすくする為に決まってんだろが
それが新自由主義の一側面
レーガンの頃からみんな知ってるよ
276名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:35:45.86 ID:TNlbfYUi0
PCやタブレットには、音楽・写真・動画を愉しむ仕掛けがセットじゃん?
PCオーディオのブームは近い。
277名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:36:39.82 ID:9oViqEBJ0
>>134
でも店舗やテレビ局の音楽使用料金は不当に安すぎるよな

NHKですら、見てなくても旅館のテレビ台数分、NHK受信料を
請求するんだから、音楽も考え方は同じだろ。店舗だったら集客分、
テレビだったら視聴者数分を作曲者に著作権料払うべきだろ。jk
278名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:36:56.53 ID:acYq+XGh0
どんな時でもネットで視聴で出来ちゃうんだよね

youtubeの何十万何百万視聴の音楽を見る限り
人々は音楽から離れていない事がわかる
CDや課金から離れていっただけ
279名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:37:05.15 ID:URViRxhB0
昔は毎週楽しみにしていたラジオ番組があったりしたものだけど今はなくなった
それが音楽の良し悪しなのか単に情報の面で頼るからだったのかは明白ではないけどもネットの影響があるのは確か
280名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:37:11.63 ID:n3yLtIhV0
いつも思うけどakbみたいなくだらない曲作るのに
そんなに金が必要なの?
281名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:37:20.04 ID:bf2mVXav0
「ヒットチャート」に音楽の趣向が左右されないいい時代だよ今は。「ヒットチャート1位=いい曲」なんて時代はもう勘弁。
282名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:37:21.37 ID:PtSMiZa30
>>270
そんな音質を鳴らしきる機材も聴き分ける耳ももってない人が大半だから無駄かも。
AUオタなら喜ぶかもしれんが。
283名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:37:24.25 ID:6+/3QvEG0
PCですら光学ドライブは廃止の方向なわけで
リッピングという行為自体が過去のものとなりつつある。
CDを再生する環境がもうないんだよ。
284名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:37:38.57 ID:mOOubCgL0
k-popとか流行らせたからだろ
心にのこる曲とかが無いんだよ
取り敢えず聴くけど、1日経ったら忘れてるような曲ばっかり

アニソンの方が心に残るね
285名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:37:40.15 ID:ts6wpVFR0
こんな程度は序章だわ
一斉検問までしでかすと見てるよ
携帯電話の曲やら ポッケのプレイヤーのコピー曲
買ったもんだと証明できるんだろな?
コピーそのものが逮捕項目だけどな。
女子供に障害者 朝鮮人の区分けは無い
国会議員しかコピー無断使用は認められていない
286名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:37:43.14 ID:ARtPeL9w0
おかしいな

猫も杓子もヘッドホンつけながら歩いてるんだが

自分の持ってるCD音源だけ詰め込んでるの??
287名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:38:04.79 ID:oDPX+0x50
金を払わないといいミュージシャンは育たない。
コンサートだけで食っていける人は限定的。
288名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:38:08.75 ID:6qf6XfmjP
今の曲は…とか、聴きたい曲が…とか言う人は自分が年をとって自然と音楽に興味が向かなくなっただけ
きっと現在が10代なら喜んで今の曲を聴いてるはず
289名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:38:16.98 ID:cxzIDxa60
娯楽の選択幅が増えすぎたから
貴重な時間を音楽なんかで潰したくない
290名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:38:28.23 ID:za9YG0iH0
ネトウヨに別の名前を考えてあげるスレ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1351982078/
291名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:38:29.79 ID:64F1Dhfd0
最近始まったフジの深夜のアニメ番組のEDテーマの曲がよかったんでCD買ってあげたよ
292名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:38:30.76 ID:Ip1+XGet0
>>238
いや洋楽のラインナップはすごいよ ほとんど音楽図書館のような状態
ビートルズとかマニアックなクラシックとかないのもあるけど テクノ系とかインディーズ系も弱い
あと邦楽も弱い
293名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:38:32.06 ID:N1/0vsra0
>>273
メディアミックスは消費が早まるし原作ファンとしてはコレジャナイになるし
アニメはアニメでゲームはゲームでその媒体でしか出来ないようなオリジナルの作品を作って欲しい
294名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:38:51.74 ID:VDoQe4gu0
>>273
OPに使われたりで聞く回数が増える
特典商法で商品価値を高めてる

良いか悪いかは別として
やってることは当たり前のことで
売れなくなってるのになにもしない他がおかしい
295● 在 日 韓 国 人 は ゴ キ ブ リ で あ る ●:2012/11/04(日) 07:38:53.36 ID:Y84zI9KM0
>>1 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7 >>8 >>9 >>10

◆在日韓国人はゴキブリである◆

 日本人同士の挨拶が


   『 お前は 
 
      在日韓国人を殺すために
 
           今なにやってるんだ? 』



 日本人がみんなそういう風になれば潰せるよ

◆在日韓国人はゴキブリである◆

>>2 「君は在日韓国人を殺す為に今日、何をやるんだい?」
296名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:39:17.13 ID:Za4UnWRm0
お子ちゃま向けの邦楽に金を出さなくても、
クラシックがらジャズ、ロックまでYOUTUBEにあるからね。

297名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:39:45.96 ID:TC0wUrER0
音楽文化を育てるって発想がそもそもないからな。
逆に利権欲しさに潰していったくらいだから、衰退はしょうがなかろう。
298名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:39:52.84 ID:wsabGPA90
まあ、丸ごと無料で高品質で落とせるというのは言語道断だけど、
耳にする機会がなくなれば、欲しいと思う事もなくなるよなあ
テレビ離れも進んでいる昨今だと特に
パフュームなんて売れなかったのをアイマス動画で使われてからブレイクしたし、
あんまガチガチにしたら首絞めるだけだったな
299名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:40:08.75 ID:O08SqzVt0
ルパンのJAZZアレンジもかこいい。
大野雄二トリオいい。
そういえばCD持ってたごめんなさい…
300名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:40:10.95 ID:XGnHRs2k0
>>257
そういえば出演者が着てる服がその場で注文出来る様になるとか言う記事見た覚えあるなあ
なんだったんだろ全く変わらないな
なんかクイズでボタン選んでるぐらいか
301名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:40:34.46 ID:FMQ81j7k0
>>134
もう街中に音楽が無いからな、今は
カスラックの締め付けが厳しい所為で口ずさむ奴すら居ない
こうやって曲を知る機会を奪ってるんだからそりゃ売れなくなるよ
302名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:40:34.95 ID:+twiobJl0
>>273
なあに、そのうちカスラックが介入してきて、
アニソンも聞けなくなるさ。
303名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:40:35.43 ID:DipljpN/0
昔はあれほど音楽ファンや業界に馬鹿にされていたアニソンが最強になったな。
まあ日本の音楽業界の黎明期も映画に絡めてセルしていたのだから、原点回帰なのか。
304名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:40:35.80 ID:Z0d+Q+deO
>>203
ああ、昔ソニーのUNlimitedの3ヶ月+初期費用無料キャンペーンとかやってて
システム見たら「詐欺かよ」と思ったのでやめたやつだw
305名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:40:42.89 ID:RwbI5tnS0
>>286
YouTubeとかニコニコで気に入った曲をブックマークして携帯で聞いてる。
今はダウンロードすら容量使ってもったいない感じがする時代。
306名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:41:06.71 ID:mOOubCgL0
シングル1000円 アルバム3000円が無茶設定

売れるわけがない
307名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:41:13.09 ID:c6yjgIfg0
>>200
本当だね
元はと言えば選んでる国民も悪いんだろうね
音楽とは関係ないけど、駐禁の厳格化も国力を削ぐのに役立ってるように思う
日本の仕組みが悪いんかなぁ
308名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:41:20.55 ID:Qz9G+fA/0
>>253
役不足?
309名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:41:40.95 ID:N1/0vsra0
>>293
とはいえマンガやラノベにOPEDテーマが付いたりキャラソンが電波でガチテクノだったりするのは好きだけど
310名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:41:54.89 ID:thPODWbv0
そもそも「コピーして何が悪い」っていうちょんこみたいなクズが増えたからだろ
ちょんこのパクリは叩くくせに自分のパクリは正当化する。
自分が作ったものを一人だけ買ってあとはみんなでコピーしてもらって結構って
思う奴がいるわけないしな。
コピーしまくった後で音楽業界が廃れて聞きたい音楽がないからとか頭悪すぎ。
311名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:42:08.87 ID:4NKJqK260
耳鳴りがして不快になるキムチ臭い騒音に金払うほど余裕がないですね
312名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:42:17.04 ID:Tu59wwe80
>>287
昔が今より金を掛けていたとはとても思えないんですけど。
313名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:42:18.23 ID:sM8NVN5x0
>>302
鼻歌まで課金したいからな。
314 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/04(日) 07:42:32.16 ID:eQY0XWOZ0
確かに音楽に金かけないな…
むしろ最近の音楽には怒りと憎しみで溢れている。

315名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:42:35.21 ID:yvkHV20HO
いまの音楽ききたくない
316名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:42:56.54 ID:OM/ehJF20
>>286
昔のカセットテープを自炊して聞いたら結構イケタ
317名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:43:00.12 ID:bf2mVXav0
>>303
商業として成り立ってるのがアニソンなだけで別に最強でもなんでもない。アニオタはコレクター商品としてCDを買うから。
318名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:43:42.10 ID:Za4UnWRm0
アーチストが直接ネットにアップロードできる時代に
レコード会社が上前はねようってのが無理な話だと思うけどね。

319名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:43:51.31 ID:5FKg5SO10
洋楽しか聴かない
VEVOでただでダウンロードしてるからお金の使いようがない
洋楽アーティストはコンサートで儲ける為のプロモーションと考えてるんだろうな
320名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:43:51.47 ID:PZiyYJHu0
>>5
あの判で押したような曲が
終焉を加速させる一翼を担ったことだけは確かだな
あんなの聞いてりゃ発展も何も無いわ
321名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:43:55.36 ID:sM8NVN5x0
>>310
家は家用の、クルマはクルマ用のCDを買えってことですか?
322名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:44:04.38 ID:NuyGRayO0
クラシックだって20世紀前半には踊りをいれないと
客入らなくなってたんだから、
なにか他の要素は必要だろ。
323名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:44:18.34 ID:+ApS7GkS0
0円か1000円かじゃ極端なんだよな
324名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:44:31.52 ID:1YnVqsiP0
結局、不況がすべての「○○離れ」の原因だよね。
90年代に中堅どころだったシンガーソングライターなんかも、
ほとんどが大手レコード会社を転々としたあげく行き場を失って
個人事務所作って細々やってるよね。副業やドサ回りで食いつないでたり。

音楽自体がもはや金にならないから、何らかのコネや組織買いしてくれる
バックがあるだけの無能な人間をゴリ押しデビューさせるんだけど、
それが原因で音楽の質をさらに低下させ、より一般ユーザーの
音楽離れを招くという最悪のループにはまってる。

ここまで来るともう音楽業界の再生はあり得ない。
325名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:44:35.31 ID:ts6wpVFR0
街中を走る車のフロントガラスにフイルムは違反だろ?
警察が黙ってみてると思うか? 最初は撤去しなさいだわ
メモリー破壊か 消去・・素晴らしい時代はもう其処まできてるよ
時が来れば 自転車と同じで 赤キップだな
326名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:44:55.33 ID:3+xDGH/30
海外の事例からして、売る方法は一つ利便性を上げるしかない
向こうではストリーミングで月額固定でようやく売ってる状態
今の日本の状況では売れるわけがないなあ

まあ、どの道利便性を上げても値段はどんどん下がる一方だろうけどね
327名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:45:32.56 ID:SZeeLOvB0
子供が音楽好きになるとダウンロードしちゃう可能性あるから、
なるべく音楽を遠ざけるほうがいいよ
328名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:45:46.63 ID:8uPcEZc0P
>>301
youtubeにしてもリスナーは受動的じゃないからな
どこぞで聞いてyoutubeにいく
そのどこぞで聞く機会がめっきり減った
329名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:45:53.34 ID:xcS4UwMY0
テレビの洗脳効果を昔レベルに復活させないとだめだろう
ネットそのものを規制するしかないな
てかそんなロビー活動でもしてるのかな
330名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:46:04.38 ID:+twiobJl0
>>317
音楽は商業なんだぜ?

ああ、金とらない趣味製作に移行しろってことか。
331名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:46:09.87 ID:URViRxhB0
>>320
一方で小室くそ食らえと奮起していたような気もする
小室を一切流さないラジオ局もあった
332名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:46:47.08 ID:qU6fZSaj0
マイケル・ジャクソンが死んで、音楽も死んだんだよ
333名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:46:56.97 ID:mOOubCgL0
>>329
テレビなんてびっくりするほど見なくなったわ
つまらなさすぎて、電源入れるのもだるい
334名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:47:09.28 ID:Dg4jYpuu0
ドラマの主題歌を空気読まずに作中で重ねるのは逆効果だからやめろ
盛り上がる分けないだろ
335名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:47:09.84 ID:I7RrUqVj0
>>308
正しい使い方じゃね?
336名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:47:10.77 ID:2OB5ApZ/0
音楽ファンを犯罪者に仕立て上げる悪法ぶちあげて突き放したのは業界の方のだろうが。
あんなクソ法あったら、親は怖くて子供にネットで音楽に触れさせねえよ。


337名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:47:12.58 ID:vUL5MuTw0

レンタルでも1枚100円なんだから
ダウンロード販売だとアルバム1枚10円じゃないと成立しないだろうな
338名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:47:14.83 ID:HNE+Rqu/0
そいや、Kindle やkobo() で音楽は買えないんか?
339名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:47:21.78 ID:NuyGRayO0
>>329
90年代の末期までラジオや有線がかなり有効だったんだぜ。
宇多田なんて売れてからテレビ出た。
340名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:47:23.65 ID:frdA9P0C0
これで勝ち誇る奴も馬鹿だよな
341名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:47:36.50 ID:4lZ8fy4J0
ソニーのステマ部隊まだ生きてるのかよ
342名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:47:48.50 ID:wWU7GcMM0


 ソ ニ ー ウ イ ル ス が あ る か ら、 C D は 買 わ な い。

343名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:47:48.92 ID:0pSEeCMz0
日本の音楽産業って日本人が敵扱い。
これからも買わないよwww そもそも聴かんし。満足かねwwww
344アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2012/11/04(日) 07:47:53.80 ID:wHEYJSAv0
近代文化と共に新化した、新しい音楽にもう飽きたんだよ

そして不景気

そしてメディアの低俗さを衆愚が理解しつつある
345名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:48:18.55 ID:sM8NVN5x0
>>286
昔のレコードをmp3化してのも聞いてるな。
346名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:48:23.18 ID:KraV5X3J0
俺AKBの新曲出たら3万円は使うぜ
347名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:48:36.84 ID:n3yLtIhV0
DJやトラックメイカーは海外で活躍してるのに
そんなに国内でマッチポンプしたいか
348名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:48:56.56 ID:2i2ZTidb0
youtubeで十分だわな
Cravingで検索すると大抵新作音源あるし

俺もお気に入りの歌手のコンサくらいしかお金使わない
349名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:49:23.67 ID:wdNUWAPx0
さあカスラックさん、次の一手はどうするね?
金出してCD買ったりDLしても、音楽を再生する度に金取るようにでもすれば?w
350名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:49:43.31 ID:LLaAaHM/0
>>1
音楽CDの購入がタバコの購入と同じように犯罪者への第一歩となったのだから当然
携帯プレイヤーを持っているだけで疑われるわけだし
351名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:49:47.62 ID:qim/YHEg0
今回の件で
売れてる人は、売れなくなるばかりに
無名なアーティストは、売れるきっかけを完全に失った

初めからわかってたけどね
352名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:49:48.61 ID:o3RH4eDp0
>>282
まあ実際聞かなくても
永久ライセンス持ってるってだけで
満足感が得られそうだけど
353名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:49:50.63 ID:yq57Elyg0
>>319
プリンスなんかはかなり早くからこの状況予測してて
新作CDをコンサートの販促で無料配布とかしてたしなあ
354名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:49:56.15 ID:ELNfrzzzi
>>338
Kindleは確か出来た上にクラウドに保存出来た気がしたが、
どの道そういった便利なのはカスラックが潰すだろ
355名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:49:59.82 ID:Tu59wwe80
>>317
それを最強って言うんじゃねーの。
356名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:50:12.29 ID:sM8NVN5x0
>>329
ナマポ芸人やらチキン芸人をまだ見たいわけ?
357名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:50:19.60 ID:/NwZJUBo0
いつの間にかSonicStageから買えなくなってたw
CD買うしかないのかよ
358名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:50:40.68 ID:dC8tBTfr0
>>344
愚民というより制作側の激しい劣化原因だよ。
359名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:50:47.75 ID:NyImnPwS0
はよ国内でもまともな音源の曲だせや
自称ダンスシーンを引っ張ってる系の奴らも9割以上は
プレイを補完するoriginal mix作れないカスばかりじゃねーかいい加減にしろ
360名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:50:54.23 ID:JVW0EF0d0
曲の質自体は下がってるわけではない
むしろ上がってるか下がってるかの二択なら上がってる方だろう
昔の方が実際は糞曲ばかりだった

単にカラオケが飽きられただけ
361名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:51:00.64 ID:OM/ehJF20
>>318
アーティスト自身がアップしてダウンロード一曲50円でテレビラジオや店舗利用は無料にすれば
良い曲なら流行るかもね。
362名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:51:03.08 ID:zMKjJxRi0
Youtubeでステマする韓国を見習うべきだな。
363名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:51:10.12 ID:YgiGr1oh0
次は日本音楽協会を作って聴いてなくても強制契約を結ばせるんじゃないか?w
立法化されれば何でも可能なんだろ。
364名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:51:10.61 ID:Ym9psFho0
0円ってレンタルCDすら借りないってことだおな。
こりゃあ、打つ手なしだね。
金を使ってる3割からもっと金を搾取するんや
365名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:51:18.46 ID:QQApSq7x0
まぁ消費者を敵か犯罪者のごとく扱ってりゃ仕方ないな。

そもそもカスラック様の横暴のおかげで街から音楽聞こえないようにされたし
聞き流す程度のどうでもいい音楽ならようつべの低音質でもいいんだろうし
366名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:51:36.15 ID:QZSVJK3n0
携帯電話とかスマホでユーチューブのを再生するとかやれば
金も掛からずに合法的に好きな曲きけるのに、わざわざ購入するやつなんか居ないわな
367名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:52:27.18 ID:Chhvbyvx0
>>349
NHKの視聴料同様
一律でご家庭から定額を徴収するってのはどうかね
368名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:52:36.16 ID:sshTJ8yu0
>今年の10月から施行された「違法ダウンロードの刑事罰化」により、音楽コンテンツの売上げ動向が
注目されていた

本気で売れるようになると思ってたのか
気が狂っとる
369名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:52:38.10 ID:4PtmJJNi0
昔買ったREBECCAだけで満足してる
370名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:52:52.71 ID:IQTRPA6B0
毎月1枚は必ず買ってるけどカスラックのマークが入ったCDは1枚もないわ
全部同人CDだけど、最近はクオリティもJ-POP()と比べて大差ないし
余計な中間とかないからダイレクトに作者に金が流れるし、おまけに安い
いい事ずくしですわww
371名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:53:11.09 ID:veCjT+HG0
素人が無料で公開してる曲のCDが売れてる現実を見ろ
締め付けて聴かせなくしておいて売れると思う方が馬鹿
372名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:53:22.02 ID:ul9lGTNi0
でも
聞こえてくるAKBやチョンたちの曲って
テンポよくて若い奴は買いそうな気がするんだが・・・
373名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:53:40.12 ID:JnxLpWS4P
20世紀のロックで充分です
374名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:53:46.78 ID:Za4UnWRm0
時代の変化に対応できない業界は終わるってことで・・
375名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:53:46.81 ID:6+/3QvEG0
今のシングル1000円じゃないよ。
マキシシングルと称して1300円だよ。
アルバムも糞みたいな写真集とか付けて4000円だよ。
値上げだよ。
376名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:53:50.97 ID:RwbI5tnS0
>>339
かつてのニューミュージック陣営がアンチテレビでテレビ出演しなかったり
したもんだから日本の音楽界は意外にアンチテレビなんだよな。
ユーザー側もテレビでやたら宣伝する曲はかっこ悪いというイメージがあった
からラジオや有線で火がついた曲がいっぱいあったし、「そういう曲が本物」
みたいなイメージがあった。
けど多くのミュージシャンが新しい媒体のネットをうまく使えないうえにテレビ
のバラエティとかに平気で出るようになっちゃったんだよねえ。
377名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:54:08.49 ID:+twiobJl0
カスラックは馬鹿だから、血眼になって
違法者に裁判おこして罰則金の小遣い稼ぎに走るんだろ。
378名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:54:10.38 ID:ts6wpVFR0
日本で売れなきゃ 海外に逝くさ
海外レーベル〜販売会社まで乗っ取りに入ってるよ
世界中を食い物にしたいみたいだな 無法地帯だからな〜
ソニーなんか万々歳だろね 機械販売は関係ないって
その頃には 国内では 国歌すら消えてるわ
379名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:54:14.64 ID:y1bf6Sd30
10年ぶりくらいにCD買ったわ
山下達郎のベスト
380名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:54:19.28 ID:+ApS7GkS0
>>325
違反であることと、それを検挙するかどうかは別次元の話。
路上駐車が常態化してても注意しない(他からクレームあった時だけ形だけ注意)とか、
歩道の違法看板とか、スピード違反とか、ぶっちゃけ警備な犯罪は野放しで、
あとは目立ったことした時とか別件逮捕的なときだけ裁量で検挙。
381名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:54:30.29 ID:bf2mVXav0
>>355
いやいや、その程で言うと今の最強はAKBですよ。
CD売れてる=最強
って価値観の中じゃね。
382名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:54:45.11 ID:Re4R9BBI0
テレビ、ラジオ、ストリーミング、店内放送は無断無料で放送可能にするべき
そういう志ある歌手はいないの?
大物は印税で余生過ごすことだけに御執心か?
383名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:55:03.25 ID:030KSmtI0
>>37
洋楽好きだけど
新しいのも聴くけど割合は古い曲が固定リストに
入ってるなw
I Say A Little Prayer For You
You Gotta Be remix
Boogie wonderland
September
Englishman In New York
とかw今風Remix探すだけでお腹いっぱいw
邦楽とかもういらないなw
384名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:55:09.24 ID:76xvkKo70
>>367
クズらしく同類のNHK見習って
音楽再生機能ある機械に税金まがいなものかこつけてやりそうだな

まぁカスラックは公共でもなんでもねーから
税金みたいにして強制徴収は出来ないが
385名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:55:09.88 ID:fkFFqH0t0
昭和〜小室までの歌は、懐かしの歌特集とかで聴いても
「20年・30年前の歌なのに、いい歌だな〜」って
感じる歌が多いけど、
今から20年・30年後、懐かしの歌特集で流れるのは
ゴールデンボンバーやAKBなんだぜ?
386名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:55:13.47 ID:dC8tBTfr0
>>363
マジでありそうwネット金盾ポイので規制そして、政界に入りカスラック新共産党を立ち上げる。
怖いなあ。
387名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:55:16.56 ID:EbvSbS8X0
いいんじゃねーの?
音楽業界やアニメ業界が望んだ結果だし

DL違法化にして業績が悪くなってもそれは自己責任で
飯が食えなくなったら自殺すればいい


すべて自己責任
388名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:55:24.39 ID:khDXcv4I0
なんか口ずさむだけでも著作権が発生するらしいから、バイクに乗ってるときだけ懐メロ歌ってる
CDとか買うことはなくなったな
389名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:55:56.78 ID:OVc/Cyk00
AKBは音楽を買わせるんじゃないからな
何枚も買うってことはそういうことだろ
390名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:55:59.21 ID:sM8NVN5x0
>>361
http://www.nicovideo.jp/watch/sm997925
ここまで個人レベルでできちゃうのに。
391名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:56:22.55 ID:3+xDGH/30
制作費は人件費以外殆どゼロ
流通にかかる費用も殆どゼロ

そりゃ、値段がゼロに近づいていって当然の話だろ?
どこにお金がかかる理由があるのか

数十年前にレコード、ラジオ、TVが音楽業界の9割を滅ぼしたのと
同じ理由(テクノロジーの進歩)で、今度はそれらの業界が滅びるだけの話
392名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:56:29.06 ID:KB96CjGaO
>>372
オタ以外からしたら、キモイの一言で終わる
393名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:56:40.27 ID:Xl2J+OTi0
>>385
いい歌は時代を超えるっていわれるけど 時代を超えないものはかからなくなるよw
394名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:56:45.90 ID:J8P7gyBk0
(コア層ライト層問わず)が買いまくっても 意味がないのか・・お金落としても
それが 声優や歌手や音楽家のためにはならないというのか(デベロッパーやクリエイター) 
その仕組みは逃れられないのか・・ わからない
どういうサイクルが正しいのか 真実は 今は政権が代わるのを待つだけなのか
395名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:56:47.45 ID:/NkebLL30
まるで家電を買うようなプレッシャーかけたらそうなるわな
「べつにそこまでして買うほどじゃないかな・・・」ってなるよ

音楽ってもっと雰囲気で買わせるモノだろ
だからネットと親和性は高かったのに、コンテンツの弱さを棚に上げて
殿様商売みたいな真似をするからこうなる。アホ丸出し
396名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:56:48.45 ID:Za4UnWRm0
握手権とかでオタクを釣って買わせなければ売れないってのは
終わってるってことだ。
397名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:56:56.25 ID:VDoQe4gu0
>>381
値段下げたくないので握手券って形で付加価値つける姿勢は間違ってないだろう
問題は握手券>音楽ってなってるだけで
398名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:56:58.11 ID:umqB+uIK0
消費者から触れる機会を奪えばこうなる事は必然だよなぁ
音楽業界も強権的に一律禁止にするんじゃなくて、ラジオ音質でライブラリ化するとか踏み切れば良いのに

片方だけでは市場そのものがオープンビジネスを展開するK-POPや同人に淘汰されてしまうよ
399名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:57:04.85 ID:reJDDZIo0
>>382
ただ働きしろって君は馬鹿なの???
400名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:57:33.32 ID:1+qrJL4/0
今の音楽は金を出す価値がないんだから仕方ないよね
やっぱり90年代が最強だと思う
401名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:57:36.88 ID:8uPcEZc0P
>>384
私的録音補償金制度
402名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:57:54.05 ID:Z0d+Q+deO
作曲者自ら演奏するのにも、カスラックに使用料払わないといけないとかアホの極み
403名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:57:56.52 ID:yh7AyKvT0
レンタル最強、他クソ
404名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:58:03.11 ID:5y/ntcIy0
金を出してまでほしい曲が無い
ああ、あれだな
歌謡番組を朝鮮人が占拠するようになってから見なくなった事が大きいかもな
405名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:58:03.87 ID:Xl2J+OTi0
>>397
付加価値じゃないだろう?
あれは音楽うってんじゃなくて握手うってんじゃないのか
406名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:58:14.68 ID:sGahQxbC0
2ヶ月で ゴミに成っちゃう品物を買う馬鹿は、居ないよなww
407名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:58:18.50 ID:FMQ81j7k0
つーかもう音楽に関わると犯罪者扱いされるから音楽から離れようぜ、って状況なんだよな
買うとか以前の問題でアンタッチャブルな存在になりつつある
そりゃ難癖付けられて犯罪者に仕立てられる可能性が僅かでもあるなら、慎重な奴は存在ごと無視するわ
そして今の次代、そういう慎重な奴ばかりだという
408名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:58:24.17 ID:fsM2iEAzO
>>372
ヲタ限定だろ
409名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:58:30.49 ID:sshTJ8yu0
だからアニソンとボーカロとソニ子以外はもう無くても構わんて言ってるのに
昔みたいにCDに何万円も出せるわけねえだろ馬鹿か
410名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:58:43.01 ID:DipljpN/0
>>371
中国や韓国の思考なんだよな。
シェアを独占し依存させて、好き放題するいう発想。

カスラックは日本人は我々が提供する音楽無しでは生きてはいけないはずだと、
傲慢になりきったのがこの結果。
411名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:58:58.21 ID:YgiGr1oh0
>>382
志はあっても出来ない。
色んな利権が絡み合ってて本人の了承だけじゃどうにもならん。
新曲作って流そうにも流す側に圧力かかるからな。
412名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:59:02.98 ID:rIAk0hlg0
とゆーかこれって音楽離れじゃなく、『新しい音楽』離れだよな。昔の曲は聞くもの。
当然だが、知らないものに関心持つとかあまつさえ買うとかするわけねーんだから。
まあ、テメーで首絞めた業界は自業自得。
413名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:59:04.14 ID:8afF+aZg0
古いCDで満足できるし…20世紀までで既にけっこう買ってるんだよなあ
414名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:59:09.35 ID:WEkouLof0
>>381

AKBのCDで、ガチで聞きたくて買ってるやつがどれだけいるんだ?
売り上げが異常な時は大抵総選挙の時
その売り上げを消せば、他のと大差ないだろうと
415名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:59:13.56 ID:lQtSBFBM0
覚えやすく印象に残る曲があまりない
416名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:59:20.82 ID:OM/ehJF20
スマホやステレオなど全ての音楽再生機器の価格にに著作権を上乗せしてきそうだな。
そして次はプロバイダ接続料に上乗せ。
417名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:59:30.85 ID:5FKg5SO10
音楽離れではないと思うんだよね
外国人がなつメロを歌うだけでこれだけ視聴率取るんだから
10/07日
16.2% 19:00-21:54 NTV のどじまんザ!ワールド〜2012年秋〜

今の曲に金を払う価値がないというだけで
ヘイ!ヘイ!ヘイ! ←打ち切り決定
10/19金
*7.7% 20:00-20:54 EX__ ミュージックステーション
10/23火
*6.0% 21:00-21:54 TBS 火曜曲! ←ミリオン連発AKBレギュラー
418名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:59:32.62 ID:RI4oiA7K0
北風と太陽思い出した。音楽なんて聞かなくても生きていけるしな。
音楽業界涙目。
419名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:59:35.28 ID:76xvkKo70
>>399
はぁ?本来は歌で人を喜ばせるのが目的で
そういう心意気に打たれた人がおめぐみを下さってたのが
歌手業の習わしなんだけど
どこからから勘違いした馬鹿が台頭してきて
はなから金儲け目的で歌い始めたのが問題

ただで当然なんだよ
420名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:59:52.70 ID:ts6wpVFR0
>NHKの視聴料同様
おいおい その利権組織は 一台ごとに
別契約だって抜かしてるんだぞ
企業側が 全部コレを言い渡されて 
年間数億とホテル関係は大問題だろ
NHKなら放送関連だけだが
カスラックだと 音が鳴るものが全部 吹っ飛ぶぞ
茶碗叩いて著作権だからな
421名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:59:54.72 ID:RJLBWa+BO
>>382
レコード会社に所属してる以上、自動的にカスラック委託になっちゃうのは仕方ないんでないの
大物に自主製作する暇はないだろ
422名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:00:14.12 ID:RwbI5tnS0
>>393
いい歌は時代を超えるんじゃなくて売れた曲が時代を超えるんだよなあ。
423名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:00:28.05 ID:bf2mVXav0
商業音楽が死んだからって勝手に音楽が死んだことにするなよ。「今の音楽は良くない」って嘆いてる人は流行音楽しか知らない単なるにわか。
424名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:00:52.52 ID:+twiobJl0
>>392
うん。
良い曲って、繰り返し聞きたくなるもんだが、
今の曲って、同居人に繰り返し聞かされて気が狂いそうな感じになった。
「やめてくれ」って叫んじゃったよ。
425名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:00:59.88 ID:dGYp/vxd0
ダウンロード違法化で規制かけたつもりが
自分の首に自殺用の麻縄かけちまったな。

まあ>>387の言うとおり食っていけなくなったら
死ねばいいだけの話。

426名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:01:18.16 ID:yrlfHk870
最近はなんちゃらレオとかいう歌手のゴリ押しがウザい
有線で頻繁にかかるけど、厨二な歌詞嫌気が差すわ
427名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:01:22.88 ID:/xACag7g0
俺は音楽に金使ってるよ
下手だけど楽器買いまくってる
楽器は安くはないが風俗行く金を2〜3回我慢すれば買える
今の時代はDTMの進歩で素人でも曲は作れるし
youtubeやニコ生など発信できる場がいくらである
他人から与えられた楽曲を消費するだけで満足できないなら
自分で何とかすればいい
428名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:01:23.26 ID:3+xDGH/30
今は兎も角、50年後には間違いなく
音楽の値段はゼロになってるよ
(ライブ除く)

元々、演奏っていう行為以外にお金が付く理由なんてないんだから
今の著作権は音楽を頒布するのにコストがかかるから便宜上ある権利だから
それがゼロになったらなくなって当然だな
音楽だけじゃなく本なんかも同じだけど
429名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:01:23.89 ID:VDoQe4gu0
>>405
CDの流通で握手券売ってるのが実態だろうけど
物が売れなくなったら安くするか付加価値つけるかの2択で
オタ向けのCD+何かって発想自体は間違ってないと思うよ
ただこれはあくまでも商売側の視点だけどね
430名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:01:25.38 ID:2OB5ApZ/0
AKB商法なんて新しくも何ともない。超原始的なアイドル商法じゃん。
昔のアイドルなんて誰もがサイン会や握手会をやってレコード手売りしてた訳で。
バブル景気に乗っかってニューミュージックの連中がメガセールス連発したり
ジャニーズが誇大化してレコード業界が金でメディアを占領しまくっておかしくなったんだよ。
431名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:01:28.63 ID:QQApSq7x0
音楽を聞く機会をどんどん奪ってけばそれだけ商機を失うって事がよくわかってないんだろうなこの業界

再販制度で需給完全無視で定価販売が守られてるから見誤る
432名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:01:32.85 ID:ktG9ny1G0
無料で発信してるアーティストがいるんだからそっち聴けばいいだけ
433名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:01:59.96 ID:Xl2J+OTi0
>>412
っていうかねー 昔もアイドルものとか 言っちゃ何だが音楽性とかけ離れたマーケティングで売ってた部分はあると思うのよ
ただ、それぞれ売り上げはあったから、問題が顕在化しなかったのよ。
全体が縮小してみると、全部まとめて「音楽」っていってるけど、そこの齟齬をみんな一生懸命別の表現でゆってるだけって感じ
434名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:02:04.65 ID:Za4UnWRm0
ネトウヨ、よろこべ!
K-POP歌ってるやつらにも金が入らないってことだ。
435名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:02:23.00 ID:Bvs2z3pv0
>>33
これは酷い。
436名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:02:24.85 ID:n3yLtIhV0
AKBは綺麗なキャバクラ
ジャニーズは綺麗なホスト
437名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:02:28.29 ID:6C5RClhO0
ppp

利権者がネットを憎み憎み憎むのも分かる罠

ま、ご愁傷様www
438名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:02:32.41 ID:NuyGRayO0
>>423
商業音楽じゃなかった時期って
せいぜいモーツァルトくらいまでの話だよ。
439名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:03:15.58 ID:xu/PSeKn0
好きな曲は買います。くだらない曲が多いだけ。
440名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:03:30.12 ID:Tu59wwe80
>>381
そうだね。
単体ならAKB,、ジャンルならアニソン。
441名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:03:34.60 ID:RwbI5tnS0
>>419
いやアーティストの取り分は昔からたかがしれてる。
そのアーティストにいろんなもんがくっついているだけ。
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/michinao/20110201/20110201225035.jpg
442名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:03:39.60 ID:TEXSl65W0
>>11
レコード会社って結構政治的だったりするし
次席のマスコミって感じだしな
443名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:03:40.93 ID:dGYp/vxd0
スイス

http://yro.slashdot.jp/story/11/12/06/0047231/%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%B9%E6%94%BF%E5%BA%9C%E3%81%AE%E6%B1%BA%E6%96%AD%E3%80%81%E9%9D%9E%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%A7%E3%82%82%E5%90%88%E6%B3%95

>つまり同国政府は、エンターテイメント業界に対して、「消費者行動の変化に適応しなさい。さもなければ死になさい」というメッセージを突きつけたことになる
444名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:03:43.48 ID:w5rVd9fV0
最近はどういう歌が出ているのかも知らんし、興味もない。
昔はよくあちらこちらで音楽がかかっていた気がするがね。
しょっちゅうかかっていたので良い歌だなとか思ったり
曲を覚えてCDを欲しいと思うようになっていたと思う。
カスラックのせいのような気がする。昔はちょっとした気分の
時に心の隙に音楽が入ってきていたんだと思う。
445名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:03:55.99 ID:khDXcv4I0
阿久悠が詞を書けばまた売れるんじゃね
446名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:03:56.84 ID:BjlieDl00
1年の締めくくりの紅白歌合戦に和田アキコが出てくるのが音楽業界だぜ
447名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:04:03.96 ID:gssQe2SQO
>>227
知らんかったからちょっとツベで漁って聴いてみたけど、これもおもろいね!

個人的には少し前のシモネタ満載lovageが好きだったw
448名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:04:12.87 ID:jnH480hn0
40代のシャイなオッサンなので、ツタヤで借りたり店頭で借りづらい
アニメの主題歌とかエロゲのサントラはアマゾンで買ってるぜ
449名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:04:19.84 ID:c4fi+zdP0
CDが売れないのは逮捕者が出ないからだってことで
見せしめが逮捕されるなw
さて、どうやって逮捕するのか。
450名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:04:26.46 ID:CSs+oN110
小室とかビーイングを批判しまくっていた
俺って音楽センスあるみたいな通気取りな奴のせいで
完全に音楽業界終わったな。
あぁいう奴らが出しゃばってくると、無駄に芸術性を求めてくるから、どの業界でも素人客が寄り付かなくなって滅ぶよな。
451名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:04:33.92 ID:zJ4ec7EK0
規制に腹が立ったから金輪際絶対金出さない
もう著作権が切れた戦前の民謡とか軍歌しか聞いてない
452名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:04:38.47 ID:SVyHi3nv0
>>438
ルネッサンスには大道芸人もいたしな。

ここはJASRAC音楽が死んだ
と言うべき。
453名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:04:48.61 ID:ylQvyvyS0
>>37
昔はいわゆるJ-POPもよく聞いていたが2年ほど前についに飽きた。
そこでアニソンを聞いてみたらJ-POPなんかよりバラエティにとんでて面白かったので今はアニソン。
あと昔の洋楽。
クイーンとかよく聞く。
454名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:04:48.78 ID:ktG9ny1G0
音楽の原点回帰か胸が熱くなるな
ま、先人たちはあの手この手で稼いでたんだから、新しい手法を開発すりゃいいだけだよね?
455名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:04:52.08 ID:ZkOSQ++0P
JASRACの最終目標はHDD課金化だからね。
記憶容量に応じて課金。
目安は1円/GB
456名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:04:57.06 ID:/NkebLL30
北風を吹かせた結果、サイフのヒモが緩くなるどころか
自分達で暖をとり始めてますます硬直化してしまった

凍えたのは音楽業界自身、というね
457名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:05:04.00 ID:Dmc7n8sgP
それよりも、TVの信頼性が地に落ちたのが大きい。
一つミスするだけで、1000倍以上の正解が必要になる事を気づいてなかったのかなぁ?
458名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:05:08.53 ID:+twiobJl0
>>423
商業無視の音楽もあるよ。

ボーカロイドとか?
459名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:05:18.89 ID:9iFT9jol0
カスラックが関わっている物にお金を出したくありません
460名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:05:21.63 ID:spoYRBlKO

自分達の権利を守るのは構わないが、 やり過ぎると人は離れていく。

権利を守るよいシステムだと自画自賛しているんだろうけど、もう皆さん、醜さを聞くのはウンザリだとさ

461名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:05:29.26 ID:qrZan9l20
ちょっと売れない原因聞いてくる
462名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:05:43.26 ID:Pe+gGjCYP
そもそも今がデフレの時代だということがわかってるのだろうか?
日本全体の給料下がってんのに
CDだけがいつまでも同価格ではマニアしか買わなくなるのは自明だろ
アルバム1200円、シングル500円くらいが今の適正価格

アニオタはたっかいBDとかでも買うけど普通の人は100円のTSUTAYAだからね
463名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:06:00.44 ID:NuyGRayO0
>>450
ビーイングはまずかった。
あれは作曲家としてやってはやってはいけない作曲法。
もう売れるコード進行が枯渇してしまった。
464名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:06:04.35 ID:Ip1+XGet0
>>341
ステマでもなんでもないw 俺は音楽ジャンキーだから
気になる音楽家やレーベル・プロデューサーなんかをかたっぱしから聴きたいという習慣が昔から染み付いてるんだ
CD時代は買うしかなかったんだが定額は自分にとってすごいありがたいんだ
465名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:06:06.74 ID:Xl2J+OTi0
>>317
それって、むかしでいえばブロマイドうってんのと同じだよなあ… なかに音楽が入ってるっていうだけ
っていうか、音楽なんてCDで聞いて良かったら、タンスだの何だのいらないしねえ、
踊っているのが当たり前という状態すらすでに異常だと思うんだが。
466名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:06:12.23 ID:gBU8iHu60
ネットをするだけで、逮捕されるという不安を与えてくれた音楽業界(w
どうでもいい存在から、憎むべき敵になったからね〜〜〜(www
467名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:06:15.70 ID:xu/PSeKn0
アニソンと媚びないサントラ。

マスゴミ推しのAKBとかゴミでしかない。
聞くと頭が腐る
468名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:06:33.53 ID:IQTRPA6B0
>>419
まったくその通り
音楽に限らずゲームも漫画も娯楽関係は全て
作者本人が楽しむところからスタートするはずなのに
最近は金儲けが先行し過ぎて見てて吐き気がする。

本当にいいものを評価出来ない業界は縮小するよ
屑みたいな作品を宣伝してごり押ししているようじゃ
業界規模は縮小して当然、自業自得。
469名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:06:35.76 ID:sM8NVN5x0
>>449
つべでダウンロード逮捕者

見るだけで実はダウンロードされてる。と報道

見たら違法なんだと勘違い続出

つべ敬遠

あー別に音楽なくても不自由ないわ。

全く音楽売れなくなる。

こーいう流れになりそうだけどね。
470名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:06:38.23 ID:xdxKpRgr0
今の音楽業界はAKBとかチョンPOPゴリ押しで糞だからな
そんなのに無駄な金使うくらいだったら他の物に使うわ
471名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:06:47.09 ID:dGYp/vxd0
これ実際やる前からね
アップルストアで音楽買う層が増えていて
買ってる人自体は減ってない、単価が減っただけって
結論が出てるわけですよ。

mp3などのデータ音楽を散々否定して外国に
利益を持っていかれる、業界の足を引っ張っている
既得権益層の考え方の問題なんだよな。
472名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:06:59.01 ID:w6F3HzgA0
> とゆーかこれって音楽離れじゃなく、『新しい音楽』離れだよな。

2−3年前までは、昔の名曲なんかを探して聴いてたが、もう聴かなくなったな。
音楽そのものが自分の中で要らない物になった。
車運転する時にも、音楽はカーナビ音声の邪魔。
473名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:07:03.15 ID:YkOe5lg50
版権に五月蠅い音楽は聞きたくない

仮に正当にCD買って聴いていても、なんらかの因縁つけられたらアウト
警察や裁判で証明しなければならない
自分の無実を証明するために膨大な時間と金を消費する羽目になりかねない

そんなリスクを背負ってまで音楽に金を使う理由が存在するのだろうか?
474名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:07:10.11 ID:c4fi+zdP0
>>445
歌謡曲が書ける若い作詞家や作曲家はもういないからな。
ジジイの曲なんてクソばかり。深みはあるけどな。
475名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:07:22.56 ID:ts6wpVFR0
逮捕されたかったら 派出所で鼻歌歌えば良いだろ
476名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:07:25.87 ID:y1bf6Sd30
みんなのうたを作れよ
477名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:07:45.83 ID:cGoa/bxcO
そのうちハードに演奏拝聴料金とか規制しそうだな
478名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:07:50.16 ID:J8P7gyBk0
まさか この国は各家庭のハードディスク内容物次第で課金を考えてる・・?(NHKの応用)
警察の許可を得てやるのだろうか・・
479名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:07:52.88 ID:sdRamk6MO
通信業者をいびつな形で民営化したために家計に占める通信費の割当が

異常に増加した。

昔は月にせいぜい数千円だった電話料金が今は携帯やネットを加えると

数万円というのも珍しくない。

要は何を言いたいかというと民営化した通信業者が儲けすぎってことなんだ!

通信費は可処分所得の30分の1〜50分の1くらいで十分なんだよ。

そうすれば他の方面にお金が流れるしバランスもよくなる。
480名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:07:58.35 ID:nnoHN65EP
メインストリームが腐っただけでしょ?
レコチョクとかオリコンとかのランキングの曲なんて聴いてるのっていま居るのか?
つべから音声データ拾ってホニャララのファンです!なんつってる作り手に対する敬意のない連中が大半な市場が隆盛するわけがない
しかもロック、国内のロックが全然ロックしてねーから俺はいつもムカついてるんだよ!あぁ!!?
481名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:08:07.28 ID:B5AVn3BGO
>>15
それだけでロックンローラー扱いされてる人もいるよな。
482名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:08:24.34 ID:Y/2Pw8oHO
廃品みたいなアーティスト擬きが多いんだよ
みんな作詞作曲歌扱いの一発屋でいいんだよ

ネットで世界中からの選択肢があるなかで感性に合わない物を選ぶ必要はない
483名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:08:34.08 ID:xu/PSeKn0
sony系だけはituneで買えないからCDを買うけど
ほかは視聴してピンポイントで買えるituneが便利。

484名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:08:46.89 ID:L+sQVUQz0
厳罰化の影響で話題にも出なくなって、知る機会が格段に減ったな
知らない物は買わないんで、駅でチラシ配りしたりポスティングでもしたらどうか?
485名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:08:52.94 ID:QMLWA9XD0
アナログレコードの時代はFM局で新譜を丸々オンエアとかやってたんだよね
それをマニアは高性能のFMチューナーやカセットデッキでしっかり録音してた
それでもレコードは今の時代と比べものにならないくらい売れてたしお宝だった
486名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:08:56.69 ID:QQApSq7x0
J-POPより遥かに違法ダウンロードの被害に合ってる比率が高そうなアニソンでも
元々の売上枚数がそれほどでも無かったからかアニオタがグッズの一種と思って
買ってくれるからかは知らんが割と手堅い商売になってるな
487名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:08:57.51 ID:sshTJ8yu0
>>438
CD()が何百万枚も売れていた時期も過去数百年間で見ればほんの一時期にすぎないがな
それに味を占めてしまったのだろうが、
488名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:08:58.24 ID:VDoQe4gu0
>>458
最近はそうでもないだろ
初期は非商業的な人間が強かったけど今はそうでもないと思うし
それでも趣味でシコシコ頑張って人もまだ多いとも思う
489名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:09:31.01 ID:8F2FCAws0
これこそがジャスラックとやらの悲願だったのでしょう?
音楽業界を徹底的に潰すために今まで一所懸命努力してきたわけですから。
ジャスラックとやらも感無量でしょう。
490名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:09:32.75 ID:v8KeJ7j30
いつまでCDみたいなカスメディアで音楽提供続けるつもりなんだよ

同じ値段のSSDと比べたら読み込み遅くてデータ容量単価高い上に、
カセットやレコードと比べて音質悪くて保存も効かない中途半端なメディアなんかいらんだろ
だいたいデジタルの700MB程度で音質()とか、今までどんな貧しい暮らししてたんだ
491名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:09:40.03 ID:TEXSl65W0
>>20
映画やTVやラヂオと2人3脚で、いや、4人5脚で洗脳装置の一翼を担ってたんだよ
レコード会社って
492名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:10:17.14 ID:dC8tBTfr0
>>446
和田アキ子が一流ならエディオンのCMで軽く圧倒的な歌唱力で唄うセリーヌデュオンはなんだろうなと思うw
493名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:10:19.57 ID:Re4R9BBI0
>>399
日本語が分からんのか?
無断使用の規制をやり過ぎてるんだから是正しろというんだよ
ライブ、カラオケ、CD/MP3販売で稼げばいい
494名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:10:38.26 ID:NuyGRayO0
むしろおまけが足りない。
管弦楽だって20世紀前後はダンスとりれたたんだから
音楽だけで勝負しようとしすぎ。
495名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:10:46.86 ID:xu/PSeKn0
日本人のジャズなんかも
大御所とかぬかすキモいジジババが
居座って酷い有様

やっぱ自由な場所には才能が集まる
今はアニソンかもしれない。
昔は違ったけど。
496名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:11:07.78 ID:sshTJ8yu0
NHK方式の一律課金か
ISP料に上乗せとかやりそうだなwww
497名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:11:16.89 ID:OM/ehJF20
>>390
すげえなw
鳥肌w
498名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:11:27.76 ID:bf2mVXav0
CDを何十万枚売ったようなGLAYやラルクなんていなくても音楽は成り立つ。「音楽業界」が死んだだけだな。
499名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:11:32.34 ID:5ETWvETK0
>172
価格は重要だね
俺はDVDレンタルなんて数ヶ月に一回程度だったけど
去年くらいから近所のツタヤが全DVD旧作100円になって
毎週何本かレンタルするようになったわ
500名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:11:38.41 ID:+rHbbDuW0
ちょっとTVで掛かってていても
これってバ韓国人が歌ってるんじゃね?
とかゴリ押しを連想して嫌悪感の方が強い。
501名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:11:39.21 ID:2OB5ApZ/0
>>480
日本のロックは絶滅してんじゃない?
福島原発爆発しようが、ダウンロード禁止法施行しようが、だーれも何もいわない。
マイナーなイベントでオシャレに"NO NUKES"とかいってるだけ。終わってるよ。
502名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:11:54.95 ID:9iFT9jol0
すべてのHDDとメモリ等に私的録音録画補償金制度を導入したします
503名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:11:58.69 ID:CSs+oN110
小室批判していた
通気取りの奴らが
無駄に音楽に芸術性を求めるようになって
アーティストもそれにつられて、なんか逆に中途半端な芸術性を取り込んだ音楽ばかりになって、自滅したって感じ。
504名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:12:09.39 ID:FMQ81j7k0
>>487
あの辺りは無思考な右へならえな世代が若者世代だったってのもある
流行を作れば素直につられてくれて売りたいものを売れた時代だった訳だ
でも今の連中は自分の意思で好きなものを選んで買うから流行を押し付けても売れない
そういう感性の違いを理解しない限りどうしようもないと思う
505名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:12:24.64 ID:YkOe5lg50
本当にCDに金を注ぎ込んでほしいなら国民に版権ありのCD購入を法律で義務化するべきw
そうすればCDは間違いなく売れるw

国民一人が一ヶ月に1枚CD購入しないと罰金100万or懲役刑だとCD購入するでしょwww
506名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:12:25.84 ID:RwbI5tnS0
>>488
たしかにボカロCDとかいろいろ出るようになったし、たまにオリコンに顔を出
したりしているが、あんなもの誰がなんのために買っているかわからんような
代物だぞww
それこそ単なるおひねりで買ってもらってるだけで商業というほどきちんとし
ていない。
507名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:12:27.45 ID:Uu1rg2/c0
レンタル100円が当たり前になったからな。
ぽすれんは1枚50円、楽天とか1枚25円(送料含めると1枚100円程度)だし
3000円もCDに出すやつはいないだろ。
508名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:12:32.03 ID:WZNGgYtU0
公式が有料になる

じゃあ非公式の別人の「歌ってみた」でいいか
509名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:12:44.66 ID:a+HLJkcy0
5年以上前なら家入レオって子も人気者になれただろうに
510名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:12:52.24 ID:0oby3iG+P
クラシックのチャリティーコンサートに著作権料を払えと要求するクソ団体なんかに金を渡せるか!!絶対に許さない・・・絶対にだ!!!
511名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:12:55.09 ID:RkP6VerH0
DL違法化で90年代みたいなバブルが再び起こると思ってるなら、それだけは有り得ないと言えるわ
これは音楽の質の高低なんて問題じゃなくて
単純に不景気でそこまでお金を回さなくなったこともあるし
ネットや携帯・スマホのようなものに娯楽や興味の対象が移ったこともある
テレビなんて見ないって奴もほんと増えたから、一方的なゴリ押しは通じにくくなってるしな
512名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:13:01.75 ID:Za4UnWRm0
>>134
>洋品店や喫茶店などの小規模店舗で音楽を店内BGMとして使う場合は年間6000円ぐらい
喫茶店やオフィスで音楽流しても、ジャスラックに金とられるということ?
うそでしょ?
513名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:13:18.44 ID:BjlieDl00
ATRACとか糞ウザいことで消費者からカネ巻き上げようとしたツケだよ

SONYさえなければもう少しはマシだった
514名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:13:33.10 ID:+3moB41VO
>>422
そうでも無かろ。
小室全盛期なんざ出す度にミリオンだったが、今じゃ皆 覚えてるかどうか。
流れても「懐かしい!」じゃなくて、「聴いた事あるけど誰の何て曲だっけ?」じゃないか?

懐かしの曲が 50〜60年前の曲になり、その頃には音楽など物笑いかも知れんな。
515名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:13:46.64 ID:oTdqaZRG0



音楽(笑)ごときに、カネなんか払うか馬鹿め。



516名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:14:02.19 ID:41wcv6dS0
>>446
最近はそれに加え堂々とチョン流まで出すようになった。
しかも内容が非常に下品。何だ、数年前の裸スーツは!
あんなのが日本国民の受信料で世界中に垂れ流されたかと思うと、
マジに国辱ものだった。
カス権利者と売国マスコミ。こいつらがますます日本の文化を衰退せしめるんだろうな。
517名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:14:23.35 ID:+gW1RCiH0
CDレンタルを禁止するべきだね。
518名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:14:25.47 ID:OM/ehJF20
>>495
ジャズに限らず大御所とかうざいよね。
FMとかで大御所とかが音楽論を垂れ流し始めたら速攻で切り替えるわ。
519名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:14:32.30 ID:QQApSq7x0
ブックオフに並ぶ価格が需給反映した価格だと思えばいかに今の定価が
デフレが十何年も続いた今の世の中からかけ離れたもんかってよくわかるよね
520名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:14:43.69 ID:TwexRARb0
てか今まで音楽が異様に持ち上げられてたのが不思議だった
521名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:14:44.88 ID:J8P7gyBk0
音楽文化の成り立ちからして曲とかは隠し芸に相当する(値する)のかな 
ようは披露したパフォーマンスそれに対しての対価を払えと そういう文化だったっけな
522名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:14:48.81 ID:WZNGgYtU0
>>514
小室はどこかを境に急激に中身のないスカスカの曲ばかりになったな
アムロやグローブのベストアルバム聴いてみると後半のグダグダっぷりがハッキリわかる。
523名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:14:56.83 ID:4jJMkWV00
次はCDを年10枚以上買わないと逮捕される法律ができるな
524名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:15:01.48 ID:19ij7NqI0
20年〜30年前に一生分つかったからもう結構
525名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:15:05.13 ID:NyImnPwS0
>>488
だよね。ミクもJPOP臭くない状態はメルトのゴリ押しが始まる前までだった
526名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:15:12.63 ID:TfBZNI9JO
街からネットから音楽を排除して
音楽と接する事がどんどん少なくなっている状況で
売上が回復すると考えられる脳ミソがおかしいわな

知らないものは、欲しくならないので、買わない
という当り前の事をまず理解しないとな
527名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:15:13.43 ID:BRWG0CXvI
同人CDで十分。

カスラックに金払う必要がない。
528名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:15:14.45 ID:ktG9ny1G0
すでに500円で8Gメモリが買える時代なんだよね
529名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:15:21.05 ID:ts6wpVFR0
無ければ無いで 探しに入るんだが ここからは探しても無駄
やれば犯罪 他人に見られれば現行犯で通報になる 時代だな
街中で 勝手に曲を流すなの次は 勝手に聞くな そう言う事よ
530名無し:2012/11/04(日) 08:15:33.08 ID:Z/O6/Ifv0
厳罰化で音楽はうさんくさい危険なものというイメージがついたものな
531名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:15:43.29 ID:sM8NVN5x0
CD買うっても中古がメイン。
しかも1000円以下でないと買う気にならないね。

532名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:16:03.46 ID:LLvv3P+5P
>>486
番組で流れるのはTVサイズで短いし。
やっぱりある程度聴かないと気に入るも欲しいも無いから、

アニメ関連の場合は毎回視聴する機会がある訳で恵まれていると思う。
アニメ以外はどうやってその音楽を気に入るシーンがあるのかさっぱり分からない。

CD買ったらすぐリッピングだね。DAPで聞くから。
コレクション願望が強いのかなぁ、ダウンロード販売よりもCD買って
オマケとかデザインとか楽しんじゃうなぁ。アニメに関しては。
533名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:16:06.72 ID:ZQoheVbD0
ジャスラックのせい
534名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:16:11.58 ID:DVnI07NO0
レンタルで100円未満で借りてPCにとりこめるのに
CD3000円でうるというモデルはもうおかしい
まぁ握手権だの投票権だのつけるのは賢いとはおもうけど
それはもう純粋に音楽をうってるとはいえない

535名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:16:25.36 ID:xu/PSeKn0
なんかアニソン&ボカロ推しが増えてきもい流れだから
あえて反発してみると

最近のアニソンやアマチュア曲も
露出を狙った過激で腐った曲が増えてきた。
一部の萌え豚狙いの酷い奴

あと金でステマってるガンダム系
536名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:16:34.13 ID:Xl2J+OTi0
>>495
あんまり特集もされないんだけど アニメは OP/EDとか ソング ばかりじゃないんだよ
川井憲次なんかも今でこそNHKの番組なんかやってるけど、起訴できたのはパトレイバー当たりだよね
劇伴音楽が効果音に毛の生えたようなもん(それすら元祖天才バカボンとかよく聞いてると結構面白いけど)
だったのが、音楽性が強く出てきたのは、うる星やつらあたりかなかなあ… (ヤマトはちょっと別格だが)
ゲーム系も時代はずれるけど、似たような経過をたどったと思う
537名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:16:39.21 ID:ZBM3vL0o0
邦楽は陰陽座しか買ってない
538名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:16:41.75 ID:VDoQe4gu0
>>506
確かに商業で出てるCDはだいたい微妙だな
そうは言っても音源であるVOCALOIDに作曲の役に立たないCD付けるようになり始めてんだぜw
よくわかってないアホが売り付けようとしに来てるのも事実だよ
539名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:16:52.03 ID:uoa6sp2a0
アニオタはあんなにCD&DVDを買っているというのに
540名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:16:59.14 ID:WZNGgYtU0
まあ、一曲1000円なんてインフレ・バブル時期の価値観だよな。
表現したいだけの素人でも一流の技術を持ってるのに、
もうアーティストや業界人(笑)が肥えるのは不可能な時代になったってだけだよ。
そういう一部の特権階級がいなくてもいい音楽は消えないし。熱意ある素人が語り継いでいくから。
541名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:17:00.77 ID:yq57Elyg0
>>485
クロスオーバーイレブンとか軽音楽をあなたにとか貧乏な学生には重宝したよなあ
あんな風に気軽に接する事が出来なくなればそりゃ廃れますわ
542名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:17:18.40 ID:BNn2hhvN0
そもそも高すぎるんだよ
新作アルバムでも500円ぐらいだったらコレクションしたいやつが買うだろ

中間業者が中抜きしまくってるから高いんだよ
アーティストに金だしてるのにどうでもいい業者に金が流れるから買わない
543名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:17:22.29 ID:fY6ft4vh0
一番最後に買ったのがリヒターの「マタイ受難曲」だな
一番最後に映画館で映画見たのは「ドン松五郎の生活」
一番最後にセックスしたのは20世紀末
544名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:17:24.58 ID:9vqt+IOQ0
カスラックは、これも計画のうちとか言いそうだなw
545名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:17:33.96 ID:Nv4/3W/L0
日記みたいな歌詞にパッとしないメロディー
→自分に重ね合わせて「共感できる〜」と言ってる人が気持ち悪い。
  あと励ましとか慰めの曲とか多すぎてゲンナリする。

ただ歌い手がカッコつけたいだけの曲が多い
→ヒップホップ辺りから増えてきた。自分がカッコつけて終わり。ただそれだけ。
  あと裏声を多用して悦に入っている歌い手が気持ち悪い。

困ったらすぐカバーを歌う
→カラオケで歌ってればいいじゃん。なんでそれをわざわざ発売するの?
546名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:17:36.27 ID:RwbI5tnS0
>>514
グローブや華原とかは今でもカラオケで歌っている人多いんじゃね。
547名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:17:48.60 ID:OFw5UKHTP
うちらがガキの頃ってさ、親や親戚の人みてると、
30後半から、40,50になってもレコードやCD買いまくって、
消費に貢献してる人って少なかったよね。音楽のリスナの主役は10〜20台な筈。
時代が変わってもやはり同じ。
でも売り方も陳腐化してて、少子化やiPodなど音楽への接し方が変わってるのに
同じような価値観で評しようというのが間違いなんじゃないの。
548名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:17:50.92 ID:v8KeJ7j30
>>518
真っ先にサンデーソングブックを連想した
俺はパーソナリティも音楽論の薀蓄も含めてあの番組大好きだが
549名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:17:56.95 ID:ts6wpVFR0
地元の議員に質問状出す事だな
返事が無ければ 幼稚園の30人の友人に
こいつは悪党だと流します 
返事くださいで良いだろよ
550名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:17:57.77 ID:76xvkKo70
カスラックの鼻歌でも徴収できる強制力を押し付けてくるんだったら
聞きたくない曲を聞かされる事に対する損害賠償を
カスラックに請求出来るのは当然の権利だよな
551名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:17:58.91 ID:F1Ss87tO0
若い人達は無料で聴ける初音ミクに流れるんだろうな
552名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:17:59.78 ID:RkP6VerH0
>>530
利権を守ろうと必死で時勢が全く読めてないっていう最悪な印象を与えちゃったよね
553名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:18:05.06 ID:9oViqEBJ0
>>98
俺の持ってる巨匠の名演奏殆どあってワラタw
著作権切れありがたいなw

名曲の巨匠聞き比べとかマジ楽しすぎるわw
554名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:18:05.84 ID:FMQ81j7k0
>>532
あとアニソンは今コンビニで良く流れてるのも強いな
ローソンやファミマは常にアニメ関連でタイアップしてるから、店内で良く流れてる
555名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:18:12.44 ID:YvWT+nP/0

音楽イコール罰則と言うイメージ。
国民全員が音楽から無意識に逃げようとしている。
だが、この現象は長く続かないと思う。
音楽は一部の団体ではなく、皆のものだから。
556名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:18:23.95 ID:DipljpN/0
>>513
SONYは関連音楽会社のせいで自滅したね。
アップルのiPodような製品は数十年前に余裕で開発可能だった。
それを足を引っ張り関連会社が著作権がうんたらかんたらで、
酷い規制をしてあきれ果てられ、今の有様。
557名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:18:43.20 ID:ft2Ef/k00
小室の時代はオリコンチャートの音楽を知らなきゃダメ人間って強迫観念的な空気があったからなぁ
さすがに今のネット世代は騙されんでそwww
558名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:19:08.17 ID:WZNGgYtU0
>>535
アニソン厨の萌え豚として言わせてもらうと、
そういう中身のない曲は最初から眼中にない。
ガンダムだとケミストリーとかラルクとか最悪だったし。(昔のラルクは好きだったそれでも)
そういう曲はメディアが勝手に押し上げるだけで実際はなんとも思われてないよ。
559名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:19:46.31 ID:k+09Z4u/0
>>280
いいものは自然に流行るんだろうけど
流行らせるために作った場合、聞かせるための金がかかる
>>33
な流行を作って売るモデルでの分配なんだろう

そうしたゴリ押しモデルの飽和もあるのかも?

40代のおっさんの音楽遍歴の1ケースモデル
10代の頃は、ラジオから録音、小遣いためて原版ゲット
20代の頃は、テレビや有線で、気に入ったのを
30代の頃は、気に入ったアーティストのをお布施
40代、流行?ナニそれ、美味しいの?(手持ちの音源で満足、クラシック系へシフト)
560名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:20:13.93 ID:030KSmtI0
>>557
毎月、覚えた曲をカラオケ披露大会とかなw
561名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:20:25.80 ID:Xl2J+OTi0
>>514
小室ってよくそういう風に言われるけど おれは ゲットワイルドなんていまきいてもそんなに悪くないと思うけどなあ
562名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:20:36.00 ID:xu/PSeKn0
>>539 ファンがついて売れるという正しい流れだと思う。

つまり売れないCDにはファンがいないってことだな。
563名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:21:13.96 ID:QQApSq7x0
>>556
NetMDの使い勝手は最悪だったな
564名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:21:27.59 ID:SVyHi3nv0
次なる業界の手は
違法ダウンロードの逮捕だな。
音楽禁止法時代の始まりだ。
565名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:21:35.82 ID:dC8tBTfr0
>>535
アーティストが無理にボカロ風にする本末転倒な曲もあるしなあ。
ボカロて機械が唄う事価値があるんだろう?
566名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:21:55.19 ID:OndWNk0j0
はっきり言うが、自称新作の音楽には鐚一文払いたくないというのが正直なところだ
これまでのライブラリーを楽しんでいれば十分でしょ
567全力戦隊ニュー速マン:2012/11/04(日) 08:21:57.80 ID:g91e7bPR0
名曲生まれなくなったよな
どうなるんだこれ
568名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:22:03.89 ID:0pSEeCMz0
金亡者が用意した文化は廃れてほしいね。
腐敗臭がすごい。
569名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:22:14.05 ID:9oViqEBJ0
>>438
ちょ、商業音楽はベートーヴェンに責任転化かよw
570名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:22:14.23 ID:o3RH4eDp0
>>561
俺もそう思う
鈴木あみとか
鳥肌モノ
571名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:22:16.59 ID:HgFApzCV0
順調な日本的破滅コース たどっているよ JASRAC
572名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:22:28.28 ID:OM/ehJF20
>>500
俺もそう。
新しく出てきたグループみるとこれ日本人かな?と疑うようになった。
573名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:22:32.90 ID:3Rn/cTOx0
>>514
それは流石にお前だけじゃね?
ああ、小室の曲だなって位は
わかるよw
574名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:23:05.08 ID:LLvv3P+5P
>>512
有線を使うなら、有線の代金に含まれてるからいいけど、
喫茶店がCD買ってきて自分で選曲して流すとJASRACが飛んでくる。
楽譜買ってきて生演奏してもJASRACが飛んでくる。
575名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:23:09.26 ID:ca/3znRf0
>>558
アニメタイアップ曲のCDが売れるのは初回特典描き下ろしジャケ目当てとか
イベント先行申し込み券目当てでCDそのものが欲しい人って少ないよね
576名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:23:11.84 ID:rPBjxtoN0
音楽(笑)バンド(大笑)ロックンローラー(大爆笑)
577名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:23:15.39 ID:Za4UnWRm0
ジャスラックが破滅はかってだが、音楽を道連れにしないでほしい
578名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:23:19.14 ID:dGYp/vxd0
>>495

アニソンはどこまで行ってもサブカルでしょ。
J-POPと差がついたとすれば歌詞を考えるときに
物語の世界観を継承しなくてはならないから
そこに力を使ってるって事くらいだろ。

まあ、今の作詞やってる奴の国語力の低下は
嘆かわしいレベルだが・・・
579名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:23:29.43 ID:tF/4lS9dO
>>565
劣化コピーで金まで取るとかw
580名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:23:37.67 ID:QMLWA9XD0
商業主義が悪いとは言わないが
今の時代の商人というのは本当に消費者目線に立って発想できる者は死に絶え
常に上から目線で大衆を馬鹿にした商売をしている無能な経営者しかいない
そんなもの売れるわけがない
581名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:23:40.46 ID:NzT12W9m0
買うのはゲームと映画のサントラくらいだな
582名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:23:43.16 ID:3uHmr23F0
ケータイに金使うから音楽まで金がまわらないだけのことに気付けよ
583名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:23:57.45 ID:d75E50zCP
ラジオで十分

音楽を買ってまで聞く意味がわかんない
584名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:24:14.24 ID:cW/YpwyZO
それで、CDの売り上げは回復したの?
なんか何も考えず違法化したらしいけど
585名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:24:28.39 ID:dC8tBTfr0
>>548
俺もそれと萩原健太。
理論的に話すから好きだなあ。
586名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:24:46.43 ID:nqTnphLB0
規制とか違法化とかガチがちにして利権に目が食らった爺がいると思うとCD買う気なくなっただけじゃねw

金の亡者どもの養分にされるなら音楽なんか聴かないほうがいいって流れだろ

次は初音ミク規正法みたいのくるとおもうよ
587名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:24:58.57 ID:IKMJyYDPO
>>510
あったなぁそんな事…
588名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:25:03.79 ID:WZNGgYtU0
>>580
音楽業界に限らず
「商品力で荒そうな、マーケティングで勝て」なんて大声で言うような時代だもんな。
589名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:25:04.45 ID:MrH8scPL0
>>535
別にアニソンが売れてるわけじゃなくて普通のアーティストCDが売れなくなってきて
アニソンが目立ってきてるだけ。
売上的には昔と変わらん。
590名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:25:09.40 ID:Jbq+J+kJ0
7割が0円って貧困層の割合と同じだろ
591名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:25:15.49 ID:DVnI07NO0
音楽を手に入れる方法がCDだけだった時代から
ネットで簡単に取り込めるようになったのがひとつ
592名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:25:23.42 ID:zPcK7dA90
ここ10年で受動的な娯楽(TVやラジオ)から能動的な娯楽(ネット)にシフトした。
その結果、受動的な娯楽を媒体としていたメディアが衰退しただけ。
その事を理解しないから、ネットを潰せばTVやCDの需要が復活すると信じてる。
ただ単に、時代にそぐわなくなっただけなのにな。
593名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:25:28.02 ID:dGYp/vxd0
>>584

だからしてねーって。
オレは法規制が入る前に

これが音楽産業の終わりの始まりって
言ったけど、そのとおりになるだろうな。
594名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:25:34.14 ID:JrZrv1aa0
ラジオ聴いてるだけで満足。最近はラジコとかで安定して聴けるようになったからな。音質とかは多少悪くても構わないし
595名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:25:43.15 ID:oZilnpQ90
ようつべでキャリーレイジェプソンやリアーナの曲きいたら日本の曲なんて聴くきにならんだろw
http://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&v=fWNaR-rxAic&NR=1

http://www.youtube.com/watch?v=tg00YEETFzg

http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=LPgvNlrBfb0&feature=endscreen
596名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:25:45.59 ID:h9E4eE/pP
>>33
これアーティストの契約料はいってねえだろ。
ひどいミスリードだな。
そんなことにも気づけないお前らカワイソス(´・ω・`)
597名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:25:47.01 ID:sGahQxbC0
町で 耳にしない音楽なんて買わない ありがとう JASRAC


アニメも同じ 自由に見れないもののグッズなんて買わないCD、DVD、フギュア

ありがとう ダウンロード禁止法案!

おかげで くだらないものに金を使わないで済むように成った
ありがとう JASRAC!
598名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:25:55.46 ID:6UDtuFOW0
質が低下したゴミ同然のものに金払うやつはいないわw
違法DLだけに責任押し付けてもこれが現実だよw
599名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:25:58.09 ID:+xJh4qxn0
>>561

シティーハンターだよな
TMNのなら名曲
近年誰かが歌ってたけど聴けたもんじゃなくてイメージダウンイメージダウン
600名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:26:06.73 ID:LLvv3P+5P
>>575
一昔前はアニメとタイアップすると、コンサートにも
そのアニメのファンが混じるってんで
元々のファンからは嫌われたもんだが、最近はそこら辺どうしてんのかね?

コンサートなんてビッグバンドジャズとかしか行ったこと無いから分からなくてさ。
601名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:26:18.49 ID:C/v+i+mL0
昔はアニメやドラマ見ててそれのOPやED曲気に入ってCDも買ってたけど
今は完全にTV見なくなったからそれもないな
TV離れからの音楽離れもあると思う
602名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:26:29.26 ID:UtTBMPUo0
みんな本物の曲を歌うnoriyukiの復活を待ってるんだろ?
603名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:26:35.01 ID:9oViqEBJ0
Jazzの著作権切れの名曲とかは公開はしてないの?
604名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:26:35.50 ID:OM/ehJF20
>>574
今ふと思ったんだけど喫茶店や居酒屋とかで違法に曲を使ってないか調べるために
カスラックの職員が一軒一軒を経費で食べ歩きして調査してるんじゃねーだろな?
605霜月薔子:2012/11/04(日) 08:26:41.90 ID:gWiT6Bp7O
>>447
ありがとう、Berioの聴いてくれて。
私も今つべで聴いてみたけどいいね!
ベリオの曲をパットン先生がアレンジしたのかな?

Lovage一曲聴いてみたw
雰囲気がエロくていいねw
英語わかるんだ。凄いね。
606名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:26:54.18 ID:DipljpN/0
>>578
でもやっぱり日本の音楽ってストーリー性があって売れるもんだと思うよ。
そこが米国との違い、日本人には元々音楽的才能には乏しいのだから、
芸術性で大衆に売るのはそもそもの間違いなんだよ。
607名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:26:55.14 ID:azU3NuCE0
>>584
違法コピーは映画じゃなかった?
コピーガードしてあるのを外してやるのが違法だと
CDはしてないのが
608名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:26:58.24 ID:sM8NVN5x0
AKBより、波の音や小鳥の囀りのほうが
よっぽど音楽らしいわ。

609名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:27:03.94 ID:QQApSq7x0
90年代まで通用したテレビ番組のタイアップや音楽番組によるゴリ押しが通用しなくなったんだから
ファンを生み出す門戸は広げてた方がいいのにこの業界は北風と太陽の北風のようになってくな
610名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:27:08.56 ID:WZNGgYtU0
>>599
ついでに言うと小室自信がリメイクしたのも聞けたもんじゃなかった。
611名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:27:12.29 ID:YkOe5lg50
版権とは別に存在する同人やインディーズCDの全面禁止
販売されるCDの全てがジャスラック管轄下の義務化
初音ミクなどのボーカロイドのアップロード禁止、ストリーミング視聴禁止
版権コンテンツのストリーミング視聴禁止
著作権者への批判禁止
国民へのCD購入の義務化
iPod等に代表されるメモリ型音楽プレイヤーの所持禁止

これだけ実行すれば間違いなくCDが売れるようになる
612名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:27:16.56 ID:W8qfRlGf0
最近CD買いたいって久しぶりに思ったのはマクロスFのライオン
アニオタじゃないけど聴いた時すげーって思った
613名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:27:25.75 ID:h3TspNRz0
>>510
なにそれこわい
何の権限あってそんな事言ってくるんだろ
614名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:27:42.70 ID:RwbI5tnS0
>>599
あと意外な小室の曲と言えば渡辺美里のマイレボルーションとかかな。
615名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:27:53.16 ID:WEcDQiRv0
今度は民放も受信料をとってその分の収入を番組で使われた音楽の著作者に分配しようという案が音楽業界からでてくるんじゃないか
616名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:28:04.65 ID:ZQoheVbD0
みんなして恋愛だの友情だの持て囃してテーマにしてればそりゃ氾濫するし飽きるし似た曲ばかりになるよ

ゲーム音楽やクラシック、別に演歌でもいいや
それ以外をテーマにした曲なんていくらでもあるはずだがね
617名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:28:05.78 ID:VPrUwrI90
食い物や服みたいに現物買うしかないものに優先で金使うのは当たり前。
音楽や映画なんてデジタルデータでやり取りできるものはネット普及したらタダで手に入るんだし金落とさないの分かってたことでしょ。
618名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:28:19.42 ID:xu/PSeKn0
アニメ曲のほうが、サビがはっきりしてて
変な英語つかったりしない聞きやすい曲が多いと思うんだけど。

そういう曲のほうが売れるのに
なんでJPOP(笑)はあんなに酷いの。

宇多田には才能を感じたけど
後追いの物まね朝鮮人がひどすぎた。
619名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:28:22.52 ID:dC8tBTfr0
>>579
まあね。バカらしいなあw
>>603
外国のサイトを探せば見つかるよ。
620名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:28:23.12 ID:Jbq+J+kJ0
>>603
著作権フリーでも演奏者に金払わないとね。
自分で楽譜から起こせば良いよ
621名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:28:25.60 ID:ZkOSQ++0P
世界中でCDレンタルなんかやってるのは日本だけなんでしょ?
622名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:28:33.06 ID:+3moB41VO
>>561
そりゃあ小室発展期じゃないかな。TMN、いやさTMネットワークが、クラブに音源持ち込んで流してた頃を黎明期とするなら、さ。

俺が小室〜と言ったのは、何も小室が云々じゃなく、ミュージシャンがアーティストと呼ばれ、取り敢えずCDを出せば何万枚も売れてた時代を指して言ったんさ。
勘違いさせたらすまなんだが、俺も7日間戦争のとか大好きだよw
623名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:28:33.80 ID:9a991+Ni0
>>1
商店街の店舗からもBGMが消え、音楽番組も消え(どーせ見ないけど)
ネットからも音楽が消えたら、新しい音楽を「知る」ことができないからな。
一部の音楽マニア以外は能動的に、音楽に触れようとはしないのだから
売り上げ壊滅になるのは予想できていたのにw

法案可決したやつは小学生以下の脳力だったということですねww

>>12
そうだと思うよ。
ライブやコンサートなんて、ファンじゃないといかないからね。
音楽を知りようがなければファンにもなりようがない。
624名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:28:34.12 ID:fY6ft4vh0
>>559
パンクのバンドやっててその前はブルースとかジャズギターコピーしまくってた
音符も読めねえんだけどねオレw
で40過ぎたらあんなに嫌ってたクラッシックがすげえ好きに
あと雅楽邦楽各国の民族音楽とか
年とらんと理解できないことってあるんだな文学も美術もそうだけど
相変わらず音符読めねえんだけどw
625名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:28:35.26 ID:Pgeso32R0
好きな曲を探す手段がなくなったから、音楽はもう買ってない
洋楽はまだ見つけられるので、好きなアルバムは買うと思う
626名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:28:51.71 ID:ts6wpVFR0
カスラックは海外 クラッシックにも手を染め出してるからね
油断したら やられるよ お近くの幼稚園でオルガンすらOUTだ
村祭りの盆踊りも違法だからな〜ぁ 通報して困らせましょう
議員呼び出して 追求と ここから始めなきゃね
自前の世代越え 新規収集は10年前に始めてもう充分だな
これからは安気に午後のティーを楽しめる
627名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:29:07.34 ID:2OB5ApZ/0
オレも10月以降一切日本盤のCDを買わないことに決めたからな。
年間10万から20万金落としてきたけど、二度とそんな金は使わない。
そういうヤツ多いと思うから、売り上げ回復するとは到底思えないな。
628 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2012/11/04(日) 08:29:08.62 ID:uffSuH920
下らない言い掛かりで街中から音楽を無くしちまったからな。
さらにネットでも規制しちゃって、もう若者が音楽を聴く事は無いだろうね。
ぶっちゃけ自業自得だわ。
629名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:29:25.51 ID:a+HLJkcy0
ネットのお陰でエロ本を買わなくなったから出費が減ったぜ
630名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:29:34.01 ID:iOGK2ALk0
>>617
まぁそもそも、無くても全然生きていけるしな。
衣食住だけはどうにもならんから買うだけの話や。
631名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:29:37.30 ID:WZNGgYtU0
>>618
中学時代まではそれなりにJ−POPを聞いていて、
それが良いものだと思っていたが

宇多田、ドラゴンアッシュ、ケミストリー
あたりの「流行っていても擁護できない」レベルの奴らが溢れてきてからJ−POPは見限ったわ
632名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:29:42.69 ID:D0AidbOK0
>>575
AKBだって
握手券とか投票権を買って、おまけでCDがついてくるって売り方だしな
633名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:29:54.28 ID:VmxMSgPk0
今年新作としてリリースされたアルバムで自分が購入したもの:

ポール・マッカートニー、ビーチ・ボーイズ、ELO、ジェフ・リン、グラハム・グールドマン、
ジェスロ・タル、ジョー・ウォルシュ、セバスチャン・ハーディー、ボビー・ウーマック、ドナ
ルド・フェイゲン、マーク・ノップラー、ドリス・デイ。で、もうすぐロジャー・ニコルズ&ザ・
スモール・サークル・オブ・フレンズとか来ちゃう、っていう。

今年は本当に2012年だったのか?
634名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:30:08.88 ID:S2KSeIX/0
「音楽離れ」しているわけじゃない。有料じゃなく無料で聞いているだけ。
635名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:30:20.38 ID:B2Gq8ea80
無理して買う必要はない
昔は好きなアーティストのCD買い漁ったけど、
今はそれすら苦痛になってレンタルで済ませている
636名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:30:20.60 ID:5cm2cTn/0
20代だけど
JPOPは90年代が最高だな
昔のフォークソングもいい
最近の曲は耳に残らないゴミばかり
637名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:30:21.94 ID:IKMJyYDPO
>>512
本当ですよ。
著作権アリの他人様の商品を商売に使うならカネ払え!ってね。
あ、チャリティコンサートでも使用料払え!って言ってました。
小さいモノではスナックの弾き語りに使用料払え!
ピアノをおいていたスナックに使用料払え!どんな曲演奏していたか判らないのにねw
クラシック音楽なら関係ないはずなんだけれどね。
638名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:30:26.17 ID:5KZ67t1iP
幹部ってのは自分の収入しか考えない阿呆ばっかりだから、そのうちアーティストのライブからも踏んだくろうとするはず
このホールは5000人入るから1曲演奏ごとにカスラックに5000円払えとか、既存の著作料以外の名目で金を取る

で、自分たちの作った楽曲を自分たちで演奏するだけで余計に金がかかることに嫌気がさした人たちがどんどんカスラックから逃げていく
昔は逃げ場がなかったから意地を貫いてインディーズになるしかなかったけど、今は自己配信も含め選択肢が増えつつある
極端な話、ニコ動が無料参加用のレーベル立ち上げたらカスラックなんて半年で潰れる
639名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:30:34.10 ID:6Rzr3IE40
お触り券のおまけでCDついてくるじゃんw

あれが一番音楽をバカにしてるよな。
640名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:30:35.65 ID:8mVuSnpl0
>>606
音楽に金をかける国民は人口比で言うと日本がダントツ1位だよ。
支那やチョンは限りなく0円に近い。
641名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:30:40.90 ID:jIqvJz840
DL販売で買うならまだしもCD媒体で買うことはもうないかなぁ
642名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:31:31.23 ID:WZNGgYtU0
>>575
>>632
でもそれらは正しい売り方なんじゃね?
CDそのものが売れないんだから。
そもそも付加価値に魅力がなければどっちにせよ売れないだろうからな。
ハルビンのグッズやK−POOPの握手会をつけても売れないだろう。
643名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:31:37.37 ID:azU3NuCE0
>>606
>でもやっぱり日本の音楽ってストーリー性があって売れるもんだと思うよ。
あ〜成るほどと思っちゃうな
演歌なんかもろ物語だし、昔のアニソンだっての内容(物語)に沿って歌詞つけてたね
それにJPOPで売れてたのもドラマの主題歌だしストーリー思い出させて田も何絵
644名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:31:41.64 ID:l22jWyFn0
オリコンのしょうもないランキング+結局馬鹿な売り方をしているCDがあるせいで
どんな新曲が世に出てきているのかよくわからない状態。
645名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:31:47.32 ID:VDYeySdn0
パチンコ屋を潰せばCDが売れるようになるよ〜♪
646名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:32:01.53 ID:vOGDYEZoO
CD売りたきゃネットラジオの録音くらい許可しろよ 
あんなもん試聴と変わらんだろーに 
647名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:32:01.96 ID:9iFT9jol0
アップルも光学メディアはもう必要ないと言っている
648名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:32:11.58 ID:YkOe5lg50
>>639
スポンサーじゃなくて一般消費者に枕営業するアイドルって悲惨だなwww
649名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:32:19.23 ID:8g96RnIQ0
ジャスラックはまさに寄生虫で、宿主まで殺してしまったなぁ。
650名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:32:23.95 ID:57HLApKfP
持ってるCD聞いただけで逮捕されるんじゃないかと心配になる
651名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:32:31.35 ID:FDrFRkphi
昼間、クルマで移動しながらよくラジオを聴くけど
流れてくるのは20年以上前の音楽が流行っていた頃のばかりだ。
652名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:32:34.10 ID:Xl2J+OTi0
>>622
そういわれればそうなのかな 俺はそんなにコムロとかわかる訳じゃないんだが
ただ、なんか小室さんといったほうがいいか、この手の話になるとよく引き合いに出されてる気がするんだわ
間違ってたら大変申し訳ないんだが、もしかしたら本人がなんか当時に今の時代のものようなこと言ったような言動があるのかも知れない 
大昔に誰かとそんな話をした薄い記憶があるような
653名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:32:42.85 ID:2OB5ApZ/0
>>638
アーティストはコンサートで自前の曲やっても多額の著作権使用料払ってるよ。
アリーナやドームクラスでやると結構な金額なハズだよ。

654名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:33:16.40 ID:gv8HfOQr0
俺38歳だけどいい時代に青春過ごせたわ。大学の頃はビーイングと小室全盛期。
当時はポケベルが主流でケータイもなかったから、CDよく買ってた。
ここに落ちてた金が全部ネットとケータイに吸い上げられた感じか。
あと、音楽自体もう新しい音がないっていうかやりつくした感があるわな。
2004年くらいから何も進歩してない。

あと知りたくもないプライベートとか今日何食ったとかいう
ブログとかツイッターで底が見えて夢が壊されたことも多々ある。
アーティストは私生活は発信しない方がいいな。

今は復刻モノとか昔好きだった歌手のBOXとかしか買わない。
最近はJUJUとか西野カナとかいきものとかファンモンとか
見た目が地味な人ばかりで手に取る気も起こらない
655名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:33:18.11 ID:QQApSq7x0
円盤付きお触り券がオリコンチャート上位に来るとかいう酷い状況で音楽離れするなというのは無理だと思う
656名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:33:20.85 ID:9oViqEBJ0
>>620
>>98にあるクラシックの著作権切れってあれどうなってるの?
ソロ演奏は演奏者の没後50年でわかるが、交響曲とかオーケストラ団員が
全員死んでるってことなん?

よくわからん
657名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:33:26.03 ID:RwbI5tnS0
>>640
いろんな利権でCDがバカ高い割にはみんななんだかんだ金出して買っているん
だよな。
658名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:33:33.28 ID:a+HLJkcy0
つべだとこういう音楽も聴けるんだぜ
http://www.youtube.com/watch?v=0BvkKzkl7YY&feature=g-user-u
659名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:33:33.98 ID:MrH8scPL0
てかCDが売れなくなった一番の戦犯は携帯だろ。
携帯がない時は毎月5000円くらいCD代に使ってたけど
毎月携帯使用料払うようになってからCDに回す金がなくなった。
これを解決するには毎月の携帯使用料を2000円くらいにしてもらうしかない。

660名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:33:37.35 ID:sM8NVN5x0
>>613
【社会】ノーギャラのボランティア公演なのに「著作権料を」 JASRACにオーケストラ当惑★3
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1280685468/

神奈川フィルハーモニー管弦楽団は、神奈川県内の養護学校などでのボランティアコ
ンサートを県の依頼に応じる形で実施してきた。「子どもたちに音楽を届けたいという気
持ちを積極的に打ち出したい」と今年4月から自主公演に切り替えたところ、JASRAC
から使用料を払うようにという指摘を受けた。団員は交通費等の実費のみで、公演へ
の報酬は受け取っていない。

 JASRAC側の主張はこうだ。こうした自治体や学校の依頼にノーギャラで応じるの
であれば、「営利を目的としない」「入場料無料」「実演家(この場合は神奈川フィルと
いう団体)に報酬が支払われない」といった著作権法の要件を満たしているため、使
用料はかからない。しかしオーケストラの主催となると、「団員に給料を払っており、
実演家(団員)は報酬を得ていると判断できる。内容は同じとされても、『音楽を利用
する主体』という形式的な点で判断せざるを得ない」。
661名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:33:39.88 ID:xu/PSeKn0
>>636 90年代のバブル絶頂の頃の青春系ソングは臭いけど良い
662名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:33:59.77 ID:IrqlN7xy0
>>1
法案可決で涙目wwwwwwwwwwwww





























もしかして馬鹿?w
663名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:34:07.31 ID:QMLWA9XD0
NHKも同じ轍を踏みつつある
視聴者を裁判という脅しに掛ければ収入が増えると思ってる
滅びの道を行くがいい
664名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:34:13.03 ID:LLvv3P+5P
J-POPの傾向と対策

J-POPの歌詞における「何か」の探され率は異常【初音ミク】
http://www.youtube.com/watch?v=4oQHEleIHIs

せめてこれを超える作詞をしてよ
665名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:34:16.62 ID:5cm2cTn/0
>>649
この協会の人間ほんとバカだなって思う
666名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:34:28.35 ID:IKMJyYDPO
>>541
ナツカシスw
667名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:34:48.30 ID:OVc/Cyk00
ニコニコでもボカロだけじゃビュー回数稼げない
MMDつけないと見られない状態になってる
MMDにつけた音楽で曲の存在を知る状態
668名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:35:01.84 ID:oDPX+0x50
図書館のCDで十分まにあってるからいいよ。
自分が聞いていない曲は、自分にとっては全て新譜だからさw
669名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:35:02.62 ID:jIqvJz840
違法化とかデジタルが流行ってるからとかじゃなくて
単純に大衆が右ならえ右で音楽メディアに触れる機会がなくなってるからだろ
テレビで何回も流れる曲は勝手に耳で覚えて欲しくなるけど
テレビ自体を見ないから音楽自体自主的に探そうと思わないと探さない
趣味の多様化でしかない
670名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:35:05.86 ID:WZNGgYtU0
>>660
クラシックは殆ど著作権の期限がきれてるんじゃないのか?
もう音楽ってだけでダメなのかよ。
人権擁護法案に先駆けて絶対監視社会がはじまってんな
671名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:35:19.75 ID:SVyHi3nv0
>>660
こういうのきっちり裁判するべきなのにな。
672名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:35:21.87 ID:ruISQ6Ww0
CDが高すぎるんだよね。
せめて、外国と同じ価格帯にすれば、売れるのにな。
673名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:35:24.78 ID:pnLp8cT/O
室町時代に日野富子が関所に税金掛けまくってボロくそに後世まで悪名を残したのと
今のジャスラックがやってる事は根本は同じだろうな
674名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:35:28.47 ID:JrZrv1aa0
不特定多数で共有できる楽曲がもう古い曲しかないんだよな。だからラジオで流れる曲もそうなる。幅広い年代で一緒にカラオケとか行くと70年代から90年代の歌を歌ってる時が一番盛り上がるんだよな
675名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:35:32.98 ID:76xvkKo70
>>659
携帯なんて仕事で使っても基本料込で4000円いかねーだろうが

電話料金も価格競争が一切無いから
外国の3〜5倍ぼってるし、日本は守銭奴傲慢企業が多すぎ
676名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:35:58.53 ID:DJjr2s6X0
曲が耳に入る機会自体奪ってんだからそら売れるわけねーわな
677名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:35:58.53 ID:u96HhN6S0
テレビも視なくなったしラジオも聴かなくなった
音楽が入ってこなくなった
678名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:36:04.35 ID:J8P7gyBk0
>>618 宇多田ヒカルはない ・・ 自分には合わなかった
感性が合わない 好みではない
679名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:36:10.47 ID:9a991+Ni0
>>55
その通りなのですが「良いもの」がないので仕方がありませんね。
「良いもの」を作るか、あるなら教えてください。

>>73
確かにシンガーソングライターなら
最大43円の取り分があるということか。
680名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:36:14.56 ID:sLb0YnvP0
むしろこのくらいでいいんだよ
それでもなおミュージシャン目指すような人が多分ほんもの
というか本当に音楽が好きな人なんだろうと思う

プロになれても大して売れない稼げないのに続けられるような人
そのうち芸術家(絵、彫刻、)みたいな位置づけになるんじゃない?
681名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:36:18.07 ID:TLW22qbRP
音楽業界の不振の原因はカスラック
なんでもかんでも版権絡めて規制とか
ミュージシャンも活動しにくかろうて
682名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:36:18.53 ID:gv8HfOQr0
>>541
クロスオーバーイレブンとジェットストリームはよく聞いてたな
学生の頃はネットがない時代だから時間あったし。
683名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:36:25.61 ID:9iFT9jol0
口を開けばカネカネだからな
684名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:36:49.89 ID:2poRMN5l0

'89年製の高級ジャンボラジカセも
日本のミュージックシーンの衰退で今や単なる部屋のインテリアに。
685名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:36:53.70 ID:tIMHiQhR0
シングルCD1500円とかバカじゃねーの
686名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:36:59.24 ID:DS/8gT1f0
なぁに、件の法律が施行されてまだ1ヶ月じゃないか。
これから爆発的に売れるようになるさ(棒)
687名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:37:03.97 ID:Ip1+XGet0
>>633
ロジャーニコルスとマークノップラーはいいね
688名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:37:05.73 ID:UVGmCkoR0
イエモン好きだよって言ったら後輩におっさん扱いされた@27歳
689名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:37:17.20 ID:KG7M5ha40
コンサートやれよ
本業はそういうドサマワリだろ
アーティスト(笑い)は
690名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:37:25.56 ID:cW/YpwyZO
>>676
正論すぎる
691名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:37:26.32 ID:hJGqe9BE0
まさか音楽がこんなことになるとは夢にも思ってなかったな〜。
俺みたいな50代は音楽に関しちゃホントに幸せな時代だったんだなと痛感。
洋楽聞いて当たり前、ギター持ってて当たり前、歌番組は1日1本2本観て当たり前の時代だもんな。
当時も手当たり次第にエアチェックしてたわけだし、
日常になってるからこそみんな音楽に興味持って買ってたんだと思うけどな。
692名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:37:36.83 ID:dC8tBTfr0
>>654
ファンモンのケミカルCDの表紙の子はファンにはカルト的な魔力があるみたいだね。
693名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:37:37.13 ID:ts6wpVFR0
ま〜そう怒るな 小泉が再販制度(著作権)廃止で動いてたんだが
次の安部が カスラックの広告塔になって 文科省著作権委員会の
メンバーを全員 カスラック側に組み替えたんだ

そいつが もうじき 総理に返り咲く・・結果はもう判るだろ?
路上だけじゃない ばれれば屋内のPCは没収で 
逮捕に 損害金請求を喰らう 払えるか?
街のダンス教室が過去30年分の利用料で7000万円だぞ。
694名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:37:42.73 ID:BHQU4cC70
>>599
別にファンでもないしテープをダビングしたりしたわけでもないんだけど
その歌詞見たの瞬間氷室の声が再生される・・・
695名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:37:46.84 ID:QQApSq7x0
そういえば昔は再販制度の外の価格のCDを海外から逆輸入なんてもんがあったが
あの頃より遥かに円高が進んだのに音楽CD自体の需要が激減したのかさっぱり見なくなったな

そもそも音楽CDショップ自体の数が減ってきてるが・・・
696名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:37:50.02 ID:xu/PSeKn0
「自分探し」とか馬鹿な歌詞を聴くと

フリーターで自己実現wwwwwwwwwwwwww
とかで騙しまくってたリクルートを思い出す。

あいつらマジで死ねばいいのにね。
697名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:38:01.03 ID:sshTJ8yu0
>>659
3G切ってwifiメイン使用のスマホンが月2000ちょっとだが、CD買おうなんて夢にも思ったことは無いなあ
698名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:38:04.54 ID:VDoQe4gu0
>>667
素人のレベルが上がってるとも言えなくはないが
本当の意味で芽のある初心者が参加しづらくなってるみたいなんだよね
VOCALOID関係なく裾野が広がるよう初心者を上手くレベルアップさせられるようになると良いんだけど
699名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:38:23.99 ID:AGCTOSZ50
>>1
ダウンロード違法化で影響受けるのって、音楽じゃなくて動画なんじゃないのかな?
700名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:38:46.41 ID:azU3NuCE0
ネットで音楽が出回る前にCDを買ったりレンタルするの辞めた
itunesとかがでてきてからポロポロとまた買うようになった(但し昔の曲ばかり
違法ダウンロードも原因だろうけどもうちょっと根本考えたほうがいいと思うな
701名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:38:47.84 ID:TLW22qbRP
>>688
ユニコーン好きっていえば良かったのに
宇宙兄弟の主題歌も歌ってるぐらいだし
702名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:38:47.78 ID:YkOe5lg50
次のステップが見えるwww

1.国民のCD購入義務化か
2.ボーカロイドや同人、インディーズのアップロード禁止&ストリーミング視聴禁止か
3.全ての音楽のジャスラック管轄の商業版権の義務化か

いずれかが法整備化される
703名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:39:15.15 ID:OVc/Cyk00
>>695
法律で規制されて安売りできなくなった
704名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:39:20.92 ID:oDPX+0x50
>>658
かっこいい!! 両手でメロディを弾くギターなんて初めて聞いた。
705名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:39:22.66 ID:VfcXL5yF0
>>665
JASRACの人間はバカじゃないよ。自身の利益を最大にするよう行動しているだけ。
バカなのは、こういう利権ヤクザに市場を潰されているのにほったらかしのミュージシャン。
706ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/11/04(日) 08:39:23.68 ID:CWcnwDoB0
今、昨日買ったヤマト2199をリッピングしている。
タブレットで見るためにはこれしか方法がない。

法律が悪い。
707名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:39:32.14 ID:WZNGgYtU0
>>679
本当に好きなアーティストには未だに新譜でCD買ってるよ
っていっても4グループだけ、それも3つはアニソン関連だけど
708名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:39:38.14 ID:RwbI5tnS0
>>674
美空ひばりの時代から続いた「流行歌」で不特定多数で共有し共感しあう時代
が終焉したんだろうな。
これからは「民謡」「軍歌」「童謡」ごその役割を果たすようになるだろう。
流行歌はあくまで個々人の趣味になって行く。
709名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:39:41.65 ID:o3RH4eDp0
価格が高過ぎる。
もっと気軽に買える価格にせよ。

映画も同じ。
710名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:39:57.68 ID:WPq5WxRH0
音楽というか音楽にかかわる権利団体に嫌気が差した。
不愉快な思いをしてまで必要なものじゃない。
711名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:40:01.67 ID:RKqdoBkm0
それとは別にJR駅構内で特定の歌手の歌を流すのを止めろ!!!
不快だ
712名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:40:16.76 ID:xu/PSeKn0
>>667 そんなことはない

千夜一夜千日手
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8988471
713名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:40:22.46 ID:/9MkKXrA0
>>624
分かる。
最近、高橋竹山を買ったけど、すげー良かった。
こっち方面は開拓してみたいと思ってる。
一緒に買ったイカ娘も良かったけどw

本当にCD買わなくなったよ。
一時は月に20枚くらい買い込んだ時期もあったんだけどなー
714名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:40:39.15 ID:h3TspNRz0
>>660
うわぁ・・・
715名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:40:40.63 ID:mh2jzc/s0
>>613>>660
普通に考えて、非営利無償無報酬の要件を満たさないのであれば
他人の知的財産をタダで使うということは著作権者にチャリティを強要していることだから
「クラシックのチャリティーコンサートに著作権料を払え」というのは間違ってないよ

716名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:40:44.69 ID:sLb0YnvP0
金にならない趣味の職業ってことで無駄にスター扱いされない
日向産業になれば、自然といいものだけが淘汰されていくよ
哲学とか文学とかそういうのを志すのと同じ扱いになればいいと思う
いまだにそういう業界だと純度の高い人ばっかりでしょうし
金にならないけど職業として続けられる人だけ残っていけば
希少だけど凄く良い音楽だけが残っていくんじゃない?
717名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:40:46.62 ID:jx87J+oi0
よかったなぁダウソ違法化で音楽離れが起きて。
718名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:40:55.81 ID:WZNGgYtU0
>>680
プロにあらざれば音楽にあらず。
プロが廃れれば音楽は廃れる。

って考えがそもそもレコード会社の煽りだもんな。
現に作曲者も歌手もシロウトに一流の技術を持つ人間がゴロゴロいるのに。
719名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:41:10.03 ID:9a991+Ni0
>>626
クラッシックはどういう理論でカスラックが手を出すの?
クラッシックは作者の死後50年過ぎて著作権切れなんだけど?
有名奏者が演奏してるなら著作隣接権とかあるかもだけど、幼稚園でのオルガン演奏とか
手を出しようがないはずだよ。
いくらカスラック憎しといえど、適当なことは書かない方がいい。
720名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:41:11.86 ID:HYeMpLiPO
あの法律は関係なく、もともとこんなもんだってことだよ
721名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:41:13.53 ID:030KSmtI0
>>698
レベルアップするスキル有る奴は自発的に
使い方の熟知を出来るようになる。それさえ出来ない
ゴミを増やす事はないだろ。
722名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:41:28.27 ID:mIiUnDxq0
今の人って、携帯と通信代で全部使い果たしちゃうからな。
昔の人は携帯なくて金に余裕があったから
レコードやCD買ったり映画見に行ったり旅行へ行ったりが盛んだったな。
今は趣味に使う金が殆ど削られてるんだろ。
携帯を無くせば売れるよ。
723名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:41:39.12 ID:n1/UEKRc0
ある特定のその曲を好きな人がアレンジして演奏したり歌ったり、複数の全く違う曲を融合させたりそんなジャンルや形態が
定義付けられないMAD音楽が増えて既存のオリジナル曲のみを純粋に抽出して聞く機会が減ってしまった。

もちろんオリジナルがあっての派生版なんだが。そんなバージョンは音楽CDを扱ってる店で売ってるわけがない。
音楽の楽しみ方は大きく変わったよ。業界が遅れてるし分かってない。
724名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:41:42.30 ID:wtVBTdxF0
まぁ、いちばんの愚か者は「アーティスト」
725名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:41:42.72 ID:5cm2cTn/0
>>711
最近はそんな事してるのか
新幹線の到着チャイムの
いい日旅立ち〜しか知らん
726名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:41:43.00 ID:wGCIa1Wu0
祭りが楽しみだな
727名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:41:43.94 ID:MrH8scPL0
一般層がCDを買わなくなりすぎ
ヲタは昔と変わらずコンスタントにCD買ってるよ。
728名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:42:05.51 ID:/NkebLL30
何が不思議って
ミュージシャンが完全にダンマリな所だな
729名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:42:30.83 ID:Njqua9al0
>>61
そう!価格のバランスが変だよねえ。
映像作品を買うようになってから音楽系はあまり買わなくなったよ。
730名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:42:35.35 ID:sM8NVN5x0
いい加減にしろ、JASRAC!(ピアノバーに有罪とは‥)
http://oka1in.at.webry.info/200701/article_2.html

160 :最近風呂入ってないけど、 :2006/10/31(火) 19:32:46 ID:w586Zf1z0
ジャスラックに纏わる伝説で一番凄かったのがオーケン事件。ググると結構出てくる。

大槻ケンヂが自分のエッセイに筋少時代の曲 (高円寺心中。もちろん本人作詞)の歌
詞を引用したんだけど 製本後いきなりジャスラックが「知的財産権は我々にある。使
用料をよこせ」って言って来てかなり頭に来たけど事を荒立てるのもアレだから素直に
支払った。

その後、印税明細が来るのだが何故かジャスラックからの印税が一円も無い。
一応、ジャスラックの名目は「中間マージンとして摂取後、アーティストに一部印税を支
払う」んだから オーケンが払った使用料の何%かは還元されなきゃいけないハズなの
に1円も還って来ない。

ジャスラックに「歌詞使用料が振り込まれてるはずだろ?つか、払ったのオレ自身なん
だから間違いない」と問い合わせるも「知らない」「わからない」の一点張り。

「一体これまでいくらボラれてるんだろう・・・」てライブで話してた。
731名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:42:36.62 ID:LLvv3P+5P
>>706
日本ローカルで日本だけ割高な地デジテレビと同様に
日本のデバイスだけCD/DVD装置必須になる日がすぐそこに。

10連オートチェンジャー付きスマホが発売されるのは何時だ!
732名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:43:03.31 ID:Xl2J+OTi0
>>715
わからんけど、著作権料うんぬんになったのは クラシック曲じゃないんじゃないか? 子供向けのコンサートって書いてあるし
733名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:43:15.32 ID:d0m6Gdxr0
しかし今のガキ世代とかゆとり世代って、ある意味可哀想だよな
テレビ付ければ吉本のツリ目で下品な自称芸人やAKBとかいうゴリ押しアイドルとかしかいないし
極めつけは本家本元のキムチ臭いチョン流ブームに乗せられ
音楽なんてものは、使い古されたフレーズやメロディーの曲を歌唱力の無い自称音楽家の歌を聴かされ
大人になってから心に残るものなんて何も無いだろ
734名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:43:18.09 ID:SVyHi3nv0
>>719
コンサートや店に楽器を置いておくだけで
クラシック以外の著作権曲を演奏する可能性がある
というので金取るんだよ。
できっちり記録をとると改ざんの可能性があると。

裁判しないからどこまでも付け上がる。
735名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:43:19.83 ID:PNr3MUpi0
杉良太郎さんよかったですねw
736名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:43:25.15 ID:JrZrv1aa0
まぁ、基本的にミュージシャンは音楽バカだから、自分らで何とか現状を打破しようとか思っていても何をどうすればいいか分からないんだろうな
737名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:43:29.56 ID:WZNGgYtU0
>>725
上大岡駅はゆず
まあ地元だしコレくらいはいいと思うけど
ゆりかもめなんてアナウンスが声優だし
738名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:43:44.72 ID:T/wa6gPG0
自分を信じて、あなたに会いたくて、夢をあきらめない、
素直な気持ち、ありがとう、ずっと好きだった、……

誰が書いてもおんなじ歌詞のラブソングで恋愛賛歌
さすがに飽きて退屈
739名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:43:54.41 ID:QQApSq7x0
>>703
2005年に著作権法に韓ry・・・じゃなくて還流防止措置が盛り込まれて
4年間の期間が09年に更に4年延長されちゃったみたいだね
740名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:43:55.39 ID:qi8lBn0U0
洋楽はyoutubでアメ公なんかMTV華やかりしころの80年代に対する羨望、恨み節のコメントばかりだよ
741名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:43:58.39 ID:wOxvIs6P0
>>1
金払って買うCDは、クラッシックだけ。
カス音楽に払う金はねえ。というか、カス音楽は放送で流れてくる音で十分だわ。
742名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:44:11.27 ID:76xvkKo70
>>728
音楽業界と言う名の
所属レコード会社が圧力かけるからね

アーティスト「良い曲を知ってもらいたいから無料でyoutubeとかにながs」
守銭奴企業「やめろ!金がもったいない!誰のおかげで飯が」
ってのがデフォ
743名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:44:15.64 ID:/aPk5f/JP
音楽(゚听)イラネ
744名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:44:21.60 ID:DYBbCPm70

>>624
俺もパンク、ガレージ、メタルも雑多に聴いてて
今ジャズやクラシックにw
最近買ったのはTurn Out the Stars The Final Village Vanguard
輸入盤は安くて良い
745名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:44:22.63 ID:57HLApKf0
















で、お前らは何から離れてないの?














746名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:44:28.91 ID:sM8NVN5x0
>>659
要は携帯より音楽のほうが魅力がなかっただけだろ。
リスナーがカネ払ってもいいと感じる音楽を作る方が先決。
747名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:44:37.98 ID:8mVuSnpl0
ユーチューブを聞いてCD買った曲は沢山あるけど、
その中の一つのいくらじゃなくイルカ。
でも、今はイルカはほとんどユーチューブから削除されてるよ。
俺みたいな顧客を失ってるな。
748名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:44:42.90 ID:ts6wpVFR0
せめて悟れ 音楽は悪魔だとな
触れれば 命の契約をすることになる
子供だけは救え 奴等にはエサでしかない
749名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:44:44.39 ID:WZNGgYtU0
>>733
いやあ、青春時代の自分を映す音楽が朝鮮POOPとかマジで気の毒すぎるわ。
750アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2012/11/04(日) 08:44:46.19 ID:hu6pJrm60
早くテレビ業界を破壊して、アーティストがアーティストとして活動できるような
新しい土壌を作って行きたいわな
751名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:44:47.45 ID:k+09Z4u/0
>>624
あー、民族音楽とか雅楽とか
確かにいいわw
年をとらないと判らないもんって確かにあるわなw
音符読めなくても、耳があれば(ry

伝統文化にしても、消費されてなんぼだから
距離感大事だな、こうした規制や方向性で溝を作ったらヤバいw
752名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:44:56.25 ID:/9MkKXrA0
>>733
テレビも下品な飲み会みたいな番組しかやってねえしな・・・
753名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:45:06.10 ID:nY04J1QI0
これはいい傾向だな音楽CDやDLで音楽を買うやつはバカ
754名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:45:13.52 ID:Kol5pYxT0
結局、マズイのは曲を紹介する広報世界だと思うんだよな。
宣伝にお金をかけた曲がランキング上位に載るって、やっぱ良くないよ。
少数の人気の歌手にスポットライトが集中するのもな。
755名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:45:15.65 ID:3dvKNw370
お金ないからな
756名無し:2012/11/04(日) 08:45:24.84 ID:Z/O6/Ifv0
ももクロとかいうアイドルは新曲を出す毎にMVを高画質でフルであげてるな
CDはそんなに売れてるわけじゃないけど西武ドームを埋めるくらいに動員できて稼いでるらしい
CDはもう売れないからこういう稼ぎ方をするしかないんじゃね?
757名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:45:27.81 ID:iEopr8zF0
>>33
これじゃ独立したくなるな
758名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:45:32.87 ID:mugBYw100
歌唱力で選んでないクソな芸能界やテレビに愛想尽かしたってだけ
759ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/11/04(日) 08:45:46.53 ID:CWcnwDoB0
>>708
美空ひばりはへたくそ
コブシ一本槍でロック化の時代についていけなかったじゃん。
他の歌手は転向できたのに。
760名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:45:46.52 ID:PNr3MUpi0
>>733
むしろ昔も集団催眠だから
今は最初から聞かないんだからある意味幸せ
761名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:45:47.04 ID:oDPX+0x50
>>287
あれ?IDかぶってるw
IDが同じになるなんて初めてだw w w
762名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:45:51.02 ID:mh2jzc/s0
>>704
>かっこいい!! 両手でメロディを弾くギターなんて初めて聞いた。

どう見ても、片手はダイナミックにコードを押さえているようにしか見えないけどwww
ギターの仕組み考えたら分かるだろwww
763名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:45:55.89 ID:xu/PSeKn0
まぁ色々いっても、本当に自分の曲を作りたい人は
勝手にフリーで問いかけてくるんだから

流され大衆で薄く広くボロ儲けしたいなら
チョン芸人にでも歌わせたらいいんじゃね。
聞かないけど。
764名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:46:01.85 ID:BjlieDl00
電子ブックリーダー+青空文庫以上にクラシックに手軽にアクセスできるようにしてくれ
765名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:46:20.02 ID:hJGqe9BE0
>>722
いや、それはそうとも言い切れない。バイトの時給が290円とか320円だった時代に、
LPは3000円だったんだぜ。いまの音楽はだいぶ安い。ただ、それでも絶対的には高いやね
766名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:46:25.68 ID:NKXvgJo20
消費者が音楽から離れたのか
音楽が消費者から離れたのか
音楽を消費者から引き離した、が一番近いかな
767名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:46:33.20 ID:Gt+IO8cb0
コピーに不便をかけてまで
テレビ買うだけで
なぜかカネがかかるjかすカードで
年貢徴収してるんだからいいじゃん
768名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:46:48.63 ID:JyX/yBcl0
エイベックスがつべで1分ぐらいアップしてんじゃん
ぶっちゃけアレで満足なんだよね 買うなんてもったいない
公式が無料であげてんだから聞きたい時につべ開けばいいだけ^^ぷぷぷ
769名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:46:50.15 ID:VDoQe4gu0
>>721
確かにそういう突き放した見方もあるだろうけど
スポーツとかでも上手くステップアップ出来て裾野が広いのが強いんじゃないか?
それに音楽なんて演奏も視聴も本来気軽じゃないとおかしいと思う
本当に将来の音楽考えるならそういう場も必要なはず
770名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:46:53.41 ID:ts6wpVFR0
>アーティストがアーティストとして活動できるような

判ってないな 素人がギターを手にしたら著作権違反だ
自分の曲は登録して使用料をカスに払わなければ違法だ

771名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:47:00.13 ID:LQSGCgpn0
音楽はオワコン
772名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:47:33.49 ID:TLW22qbRP
>>727
アニメを観たと言う前提条件があるから、
曲に対する思い入れが既にあるからね。

それに対して全く前知識のないところから
歌を売り込ますのはそれなりに営業努力が
いるのに、それもせずに売ろうだなんて
怠慢にも程がある

あ、努力するにカスラックが許さないのか
それじゃあ売れるものも売れないわww
773名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:47:39.00 ID:r1WodbeB0
ピロウズが新譜出した時だけCD買う
774名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:47:39.09 ID:Xl2J+OTi0
>>759
本人はジャズとか好きですごく歌いたかったみたいだけどね… あれは渥美清と同じで国民というかすくなくとも市場に求められた部分はあると思う
775名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:47:46.57 ID:8mVuSnpl0
>>730
村上春樹の小説に音楽曲名が多数でてくるけど、全部洋楽なのはそのせいか。

村上春樹が上げた曲ぐらいは全部聞いておきたい。
776名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:47:51.65 ID:+3moB41VO
>>652
そりゃまあ 気の毒だけどさ。
善きにせよ悪しきにせよ、1つの分野で1つの時代を作っちまったのだから、
その時代を語る時に引き合いに出されるのは、仕方無い事じゃないかなあ。

たぶん、後世から今の音楽を語る時は、AKB世代とか言われるだろうが、ね。 非常に不愉快だがw
777名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:47:52.12 ID:wWU7GcMM0
>>756
ももクロのファンは、ライブを求めている。

CDを求めてはいない。
握手も求めていない。
水着も求めていない。

むしろ、水着になったら、ファン辞める奴多数。
778名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:47:56.32 ID:WIZfY4NT0
俺は離れたわけじゃない
フィールドが同人に移っただけ
同人なら月1枚は確実に買ってる
779名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:48:05.71 ID:0X0f8I44i
最近、全く音楽聞かなくったな
音楽プレイヤーも兼ねて買ったiPhoneもiPod機能全然使ってないやw
それにしても12、3年前はアルバムとか平気で買ってたのになw
あの頃に比べたら聴きたい曲全く無いからここ数年レンタルした事すら無い
780名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:48:06.33 ID:WPq5WxRH0
一度全部潰れて、みんなが「音楽なんて一文にもならないもの」というところからやり直せばいいよ。
それでも音楽から離れられない人だけ、音楽の道に進めばいい。
781名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:48:22.57 ID:hY64xHSY0
>>33
1000枚売れたら100万円の売上になるのに、ミュージシャンに入るのは9000円ぽっちか
やってられんつーか食っていけんな

>>596
だからある程度活動したら移籍の話になるんだな
782名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:48:29.43 ID:SpiA1sP10
みんな馬鹿にしてるけど自分が10代の時に同時代の名曲が無いって言うのは
凄く痛ましいことなんだよ。
783名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:48:31.09 ID:vUL5MuTw0
マジレスするとミュージシャンの数が増えすぎたのが原因
それによりリスナーの嗜好が多様化し1枚当たりの売り上げが減った
DLを規制するよりもミュージシャンを規制したほうがいい
本当に必要なミュージシャンは今の一割程度だろう
784ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/11/04(日) 08:48:35.27 ID:CWcnwDoB0
>>764
Youtubeに著作権切れのクラシックがいっぱいアップされてるのでDLせよ
785名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:48:39.15 ID:zPcK7dA90
昔→CDに収録されている曲が目的
今→CDそのものが目的

曲を聞くために何が何でもCDを買わないといけない時代ではなくなったからな。
それこそ、曲を聞くためだけならCDを購入する必要はない。
786名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:48:39.17 ID:WZNGgYtU0
>>772
少数派だとは思うが、俺はアニメは全く見ないけどアニソンばっかり聞くぞ。
もうこのジャンルが良いものだと思ってるから。
視聴する機会は多いし。
787名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:48:50.97 ID:LLvv3P+5P
>>733
そもそもテレビ見てない。
テレビ見る暇あったらケータイとかで知り合いとコミュニケーション。
その合間にゲームやる。

テレビを見る為だけにテレビを見る事は無い。何かするときの背景でしかない。
788名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:48:57.62 ID:frdA9P0C0
>>730
これみてゼッテー音楽なんかにお金払わないと思ったわ!
789名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:48:58.79 ID:jxjUIfYU0
在日に乗っ取られてるって聞いて
買わなくなった。
関わったら潰れるといわれる、在日のによる買収(金なんて猿でも使える)
J-POPをK-POPとかしたり、AKBとか意味不明なやつらのスパン、ごり押し。

全部業界乗っ取ったやつらがした事に対しての消費者の抵抗。
日本アーティストの芽を摘むクソヤロウどもの業界なんてさっさとつぶれろ
結果いい音楽が世に出なくなってさらに消費者が離れた
因果がめぐってきただけの話。やつらと関わったら衰退する。法則だろ?
そうなっただけ。
790名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:48:59.95 ID:V2kV7L7L0
「ボカロなんてww」って馬鹿にする奴いるけど、
素人が作った曲とか歌がプロと比べられてる時代なんだよ
791名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:49:07.21 ID:mh2jzc/s0
>>730
それ、大槻ケンヂ本人が都市伝説というのをハッキリ認めてるんだけどwww
http://natalie.mu/music/news/11135

つまり、

> 大槻ケンヂが自分のエッセイに筋少時代の曲 (高円寺心中。もちろん本人作詞)の歌
> 詞を引用したんだけど 製本後いきなりジャスラックが「知的財産権は我々にある。使
> 用料をよこせ」って言って来てかなり頭に来たけど事を荒立てるのもアレだから素直に
> 支払った。
>
> その後、印税明細が来るのだが何故かジャスラックからの印税が一円も無い。
> 一応、ジャスラックの名目は「中間マージンとして摂取後、アーティストに一部印税を支
> 払う」んだから オーケンが払った使用料の何%かは還元されなきゃいけないハズなの
> に1円も還って来ない。
>
> ジャスラックに「歌詞使用料が振り込まれてるはずだろ?つか、払ったのオレ自身なん
> だから間違いない」と問い合わせるも「知らない」「わからない」の一点張り。

というのは、 全部出鱈目
792名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:49:08.27 ID:lBDiCmXS0
>>679
そ、実演者、つまり演奏する側の取り分が少ないからシンガーソングライターが多くなったのよ。
それとまぁ調べれば分かることだけど著作隣接権しか持たない演奏者より
著作権持ってる作詞や作曲者の方が強力な権利持ってるし。
793名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:49:12.56 ID:2Zp5YApt0
TVや音楽、調子にのって勘違いしている業界が廃れていくのはいいことだ
794名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:49:18.35 ID:L+sQVUQz0
著作権が税金の2重取り3重取りしてるガソリンみたいな搾取システムになってる事は意外と問題にならないな
一度金を出したら骨までしゃぶられるですよ
795名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:49:25.40 ID:LPSQODfH0
 スーパーや商店街のBGMまで韓国の腐れ雑音流すの止めてくれ。
796名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:49:25.37 ID:LOMxLZ5q0
本当に欲しいものだけ買うけどDL購入はないわ
月に1枚買うかどうかで残りは普通にレンタルで十分
好きなアーティストは多々いるが購入してまで欲しいのは3組いるかどうか
797名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:49:34.52 ID:RwbI5tnS0
>>759
いや、美空ひばりはこぶしなんか使ってないだろ。
なんとなく演歌のイメージがあるけど演歌の人じゃないからな。
798名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:49:38.54 ID:xu/PSeKn0
>>770 は?死ねよカスラックwwwwwwwwwwww
799名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:49:42.46 ID:7GiDFlHY0
ホントに規制すると売れるとか考えてたのかww
頭おかしいなw
800名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:49:53.94 ID:WZNGgYtU0
>>785
CD買った奴も取り込むだけで
実際にCDから聞くことってまったくないもんね
801名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:50:07.92 ID:ifS8qev00
握手券販売を見習いなさい
802名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:50:10.37 ID:zZYjM/0hO
違法DLの刑罰化はその後に控える携帯、PC、その他各種メディアへの補償金義務付けへの第一歩だろ
これが通れば音楽業界が廃れても金は入ってくる
803名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:50:24.13 ID:nY04J1QI0
>>761
それPC乗っ取られてんだぞ
804名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:50:43.82 ID:R/m6a/MB0
世に出回っている「音楽」のほとんどはうるさく耳障りなだけ
最近どこでもイアホンしてる人がいるが本当に必要なの?
805名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:50:44.10 ID:QxyFKbaV0
波形の頂上と谷がなめらかかどうか音の消失ないか気になるくらい、欲しい音楽なんて無いなぁ
806名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:51:00.65 ID:TLW22qbRP
>>786
後はアニソンシンガーにも実力あるひともいるしね。
おれはKalafinaとかすきだけど。
807アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2012/11/04(日) 08:51:06.15 ID:hu6pJrm60
建前上はアーティストを守っている、だからなw
利権者の得意口上w
808名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:51:12.20 ID:T4dPCXAn0
そして売れるのはAKBとジャニとアニソンばかりになった
809名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:51:18.45 ID:4UrMpGb00
違法ダウンロードを厳しく取り締まる必要があるな
違法ダウンロードを行った者は故意、過失に拘わらず15年以上の懲役、または無期懲役
一度壊されてしまった音楽業界の復興にはこれくらいの厳罰は必要だろう
810名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:51:19.52 ID:WZNGgYtU0
>>761
はやくウィルスソフトを更新する作業に戻るんだ
811名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:51:23.46 ID:C4zul1O70
音痴でカラオケ嫌いなのに、会社の飲み会でカラオケ強要されて
音楽自体が嫌いになってまったくきかなくなった
812名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:51:26.85 ID:mh2jzc/s0
>>788
だから、それ悪意にネット工作による捏造だって
813名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:51:29.06 ID:6KB4TAfp0
イヤホンは外の音が聞きたくないからだろw
814名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:51:30.82 ID:z+hAGOF30
DL規制やリッピング禁止したら売れるようになるんじゃなかったんですかぁ〜???
815名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:51:44.29 ID:SVyHi3nv0
音楽業界でやっていくために
出鱈目という事になったんだよ。
816ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/11/04(日) 08:51:45.21 ID:CWcnwDoB0
>>783
音楽系のリスナー多様化してない。
アイドル系は一極集中じゃん

風立ちぬ-松田聖子
http://www.youtube.com/watch?v=eNa2jyxx2Ho
817名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:51:45.41 ID:hNj1mflp0
カスラック 「 もそろそろyoutubeで公開してる音楽事務所からも頂こうかなと思ってます 」
818名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:51:52.09 ID:GAxe3Rw40
街中で聴いていいなと思ったら買うというのが無くなったな
音楽流すのにも金を取るようになったからだろうけど・・

聴く機会がなければ、買うこともない事くらい分かると思うんだけどね
敷居を高くして衰退するいつものパターンかな

結局、アクセスが容易な欧米のやり方に叩きのめされて終わるだろ
以前の電子書籍やソニーの音楽配信みたいにならなきゃいいけど、もうなってるかw

819名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:52:08.23 ID:oDPX+0x50
>>762
途中でコードおさえてるほうの手だけで弾いてる部分があるのよ w
820名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:52:09.14 ID:PNr3MUpi0
>>809
もう好きにすればw
821名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:52:15.01 ID:fiMs7oR50
6600億円のV字回復は1年後に分かるだろ。
まだ一月だ
822名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:52:16.01 ID:xu/PSeKn0
>>779 applestoreだとどんな曲も1分間何回でも
聞けるからお勧め。楽しいよ。

>>772 昔はドラマをゴールデンタイムに流して
それを皆がみて、ブームを起こしてCDボロ儲けという
スタイルが確立してた。

いつからなんだろな。TVでドラマやらなくなって
糞バラエティばかりになったのは・・・
823名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:52:20.30 ID:sGahQxbC0
>>621
海外でレンタルなんてしたら 帰って来ないんじゃねww
824名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:52:33.67 ID:WZNGgYtU0
>>812
嘘だと言っても「オーケンが苦言を呈したか否か」の違いで、
このシステム自体は事実だろ?
825名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:52:39.73 ID:iEopr8zF0
>>761
フヒヒ
826名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:52:43.17 ID:spoYRBlKO

せいぜい、良い音楽を作って高く売り込んでくれよ
もう聴かないから、 どーでもいいよ

大概良いフレーズはアナログ最盛期に出し尽くされたから、 あとはデジタル化で課金しか興味ねえんだろうしな
827名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:52:52.81 ID:sLb0YnvP0
>>780
そうだよね、無理かもしれんけど、理想論かもしれんけど、
そこからだと思うね。いまでもクラシックに進む人は希少だから
いわゆる信念もったホンモノがいてる率高いかもしれんけどね
金にならない、名誉にもならない、メシも食えない、それでも
やるような酔狂な気違いみたいな連中のやる職業っていうことでいいんだよ
828名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:52:53.53 ID:nG27FSLK0
カスラックのせいで家電業界が壊滅
コピワンDRMカスラックを無くさないと日本は滅ぶ
829名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:52:55.39 ID:nCm2uGCBO
>>668
>自分が聞いていない曲は、自分にとっては全て新譜だからさw
名言かもしれん
830名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:53:09.11 ID:IgazyZOi0
似たような曲のゴリ押しばかり、その手の曲は興味が無いから買わない
コピーガードで利便性が無くなった
音質が悪い、耳障りな音の洪水で神経を逆撫でされて気分が悪くなる
とかいろいろ理由はあるよ

でも気に入ったのは買ってるよ、気に入ったのだけはね
831名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:53:10.16 ID:oWcO2Hij0
歌を聴く意味がよくわからん
BGMなら分かりますがねえ
832名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:53:17.65 ID:IYZ3JxhN0
うちの親はオーディオに数百万突っ込んでるけどあんなの完全に趣味の世界だしなぁ
CD買ってるのもコレクション目的ってのがデカイし
833名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:53:17.85 ID:1Cykeoua0
メディアが聴きたい好みの音楽を流さないのに、
ネットで聞くことすら許さないとか、
音楽聞かなくなるだけだわな。
834名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:53:19.70 ID:4Qw9/kz50
>>1
>「ネット動画とかで試聴してアーティスト発掘してはCD買ってたのに、
刑罰化でそれもしなくなったしな」

視聴だけなら問題ないだろ。ダウンロードが刑罰化したんだろ?
835名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:53:35.75 ID:zUz3w2/X0
クソくだらないメスブタの金切り声とか
誰が金払ってまで聞くんだよカスw
836名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:53:37.00 ID:LLvv3P+5P
>>781
多くのアーティストにとってはCD出すよりコンサート開く方が
よっぽど生活の足しになる。むしろCDは宣伝媒体ぐらいの扱い

と聞いたが、最近はどうなのか知らん。
837名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:53:42.31 ID:CVV8FObKP
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18623327
この三カ月はこればっか聞いてた
838名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:53:52.94 ID:u471djUS0
俺は30代前半だがいわゆるオーオタだ。
機材は優に100万を超えてるし、CDも大量に持ってる。
ジャズやクラシック、洋楽はロックやレゲエ、メタルなど何でも聴くぜ。

え?J-POPなんて何の罰ゲームだよ・・・。
839名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:53:59.09 ID:xHj8Wfm/0
CD買わなくなったなぁ・・・借りるようになったわ。
840名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:53:59.65 ID:5u49gGbS0
10月からと言うもの、合法的に楽しめるものネットの中で探しまくってる

案外今まで馬鹿にしてたものや知らなかった物の中に
面白い事があってすげーく有意義です

ただし、営利音楽を見る聞くは激減、もちろんお金出して買うことも無い
841名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:54:30.08 ID:WZNGgYtU0
一枚九円じゃ、ミリオン言ってた時期ならともかく3万枚行くのがやっとの時代じゃなあ
必死にレコーディングしてもフリーターの月給よりすくないと言う
842名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:54:40.62 ID:mh2jzc/s0
>>819
だからそれ、弦に振動を与えた上で、コードを変えてるだけだっての
843名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:54:41.25 ID:ts6wpVFR0
芸人に肖像権だからな・・一億カメラマンの日本でさ
あれから腐りだしたな
844名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:54:41.48 ID:AGCTOSZ50
>>706
お巡りさん、この人です!
845名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:54:46.03 ID:1Mhgtxir0
法案を成立させた人を罰すべき。
846名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:54:46.10 ID:AoV7W2050
>>691
若い者がけっこう昔の曲を知ってるので、聞くと
親のお気に入りだって。
音源は親がすでに持ってる。
アメリカで、最近、楽譜の出版が増えてるようだが、
60−70年代とかカントリー・ブルースとか、
どこでも似たようなもんだ。
847名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:54:58.56 ID:X/2V0OT60
>>134
考えたことなかったが確かにそうだわ
街歩いてもイージーリスニングのインストばっかりだ
昔は飯屋でも商店街でも店ごとに違う色んな音楽で溢れてた
848名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:55:01.12 ID:iEopr8zF0
CD買うにしてももうだいぶ前からベスト盤しか買わなかった
最近はつべで十分になっちまった
849名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:55:01.73 ID:xGMsJw1qO
年間一万くらい使ってる俺上客やん
850名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:55:08.60 ID:Z8WSH7KiO
痛い目に合わないと反省しないからな

このまま業界が苦しんでくれって思う。
我慢できないくらい痛くなって業界全体が動いた時に、お客さんは戻ってくるよ
まだまだ音楽業界は余裕だよwジャスラックが泣くまで様子見ましょうやw
851名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:55:10.82 ID:r1WodbeB0
>>836
ライブ会場でTシャツや限定版CDやタオル等グッズを売る
かなりの売り上げになる模様
852名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:55:14.51 ID:09wZ5Jrd0
昔から音楽に金使う奴なんか少数派だったろ
FMラジオを録音するかせいぜいレンタルする程度で、アルバムは本当に欲しいのだけ年に2〜3枚買うくらい

だいいち高すぎるんだよ、使える小遣いだって限られてるのに、誰が買うんだよ3千円のCDなんか
853名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:55:14.79 ID:9a991+Ni0
>>804
なんで音楽と思うの?
もはや音楽なんて聴いてないだろ?
イヤホンしてるのは動画のためだよ。
854名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:55:24.59 ID:ni2yFb220
もう映画とアニメのサントラしか買わないな・・・
855名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:55:30.14 ID:S+A2mNGX0
>>1
時代に逆行したんだから当たり前

これで今後ドンドン廃れていくから・・・・














ファンの首絞ばった報いだねw
856名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:55:38.65 ID:RwbI5tnS0
>>822
>>昔はドラマをゴールデンタイムに流してそれを皆がみて、ブームを起こし
>>てCDボロ儲けというスタイルが確立してた。
それ90年代前半の一時期じゃないか?
90年代後半になってくるとそういうのはダサくなってラジオとかのヘビーロ
ーテーションとかからヒットが出るようになった。
857名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:55:39.74 ID:1Cykeoua0
>>834
違法アップロード者のストリーミング視聴がグレーゾーン金利なので。

親告罪だから普通で考えりゃ、告訴しないとは思うが、
刑事罰ありだからな。
引っかかったら未成年の喫煙どころじゃ済まない重さなわけで。
858ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/11/04(日) 08:55:42.12 ID:CWcnwDoB0
松田聖子の現役時はちょっとアイドルっぽいので馬鹿にされてたけど
今聞くとレベル高い。音域広い。
859名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:55:42.13 ID:IKMJyYDPO
>>747
汽車を待つ君の横で僕は時計を気にしてる♪
860名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:55:49.95 ID:wWU7GcMM0
http://www.youtube.com/watch?v=4KqxHzcPphw

みんなー

唐揚げできたよー
861名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:55:53.29 ID:iyp4832P0
そういえば買ってないなぁ
金ないんだもんw
なんでも安くなってるけどCDって安くならないね
862名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:55:54.32 ID:jUst+2Ll0
二十年以上前から、音楽馬鹿の知り合いでもレンタルしかしてなかったからな。。。
最近は、さもあらん。

しかも、国内の捏造ランキングのアーティストが偉そうなことよ。

お前らは、確かに仕事はしているけど、本当に世の中に貢献しているといえるのかと。
結局、自分たちの有名になりたい金儲けしたい欲望のためにファンを利用してふんぞり返ってるだけなんじゃないかと。
863名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:55:55.90 ID:WZNGgYtU0
>>846
いまの音楽を批判すると
「自分の世代の音楽しか好きにならないだけだろ」って反論がよく来るけど
普通に親父世代の歌とか今聴いても染みるよね。
864名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:56:12.56 ID:Wr0a1mFH0
再生のため電池や電気代がかかるからゼロはありえん
865名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:56:16.49 ID:mt8QQDMU0
まだ音楽聞いてるやつは中卒だけだろ
866名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:56:25.35 ID:aga+qpPL0
そもそも
違法ダウンロード数=潜在的な売り上げ
って考え方が間違いだよ

ほとんどが、有料ならいらないって人たちや、金を出すまでもないけど少し興味があるので
タダだからダウンロードしてみようって人たちだろう。
それで知名度が上がったり、気に入ってファンになったり正規購入に至る人もいただろうに
867名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:56:25.39 ID:Ju4Lnk200
CD売れなくて、アルバム制作に金がかけられなくなって、
結果、昔と比べるとチープな音しか作れなくなったという部分もある。
ある意味、悪循環だけどな。

昔は、ロスアンゼルスなどの外国のスタジオで録音するミュージシャンは
山ほどいたわけで。現地ミュージシャン使いたおしてたし。ストリングスが
欲しいとなればそこそこ名の知れたオーケストラ使ったり。
868名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:56:33.07 ID:5n1Z4kQh0
違法ダウンロード分で売上10倍のはずが
869名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:56:34.04 ID:q/7Ya5ML0
ザママママァwww
音楽はもうニコ動でミクか歌ってみたしか聞きません
870名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:56:45.61 ID:i2d7JcYq0
しかし一枚9円だとミリオン売っても900万?え?少なすぎね?
ミリオン行けばさすがに1億ぐらいもらえるんじゃねーの?
あ、作詞作曲歌唱全部やってればかなりちがうのか
871名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:56:49.04 ID:nG27FSLK0
規制があればみな敬遠して買わなくなる
日本家電製品を買うと
ハイテクで通報されて逮捕されるとおもうので
外人は買ってくれなくなってしまった
872名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:56:50.30 ID:ts6wpVFR0
>法案を成立させた人を罰すべき。

だから自民の安部と 公明党の池坊が主犯だよ
873名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:57:02.43 ID:nY04J1QI0
これからはカスラック通さないで自分たちのブログとかでCD売ってどんどん2次使用認めてその曲を広めてもらう時代ですよ
874名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:57:02.75 ID:PNr3MUpi0
もう規制されちゃったから怖いもんないからな
どんどん規制するべし
聞いたら死刑まで行っていいと思うぜ?w
875名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:57:08.95 ID:4vo9VxpU0
テレビのごり押しにウンザリだの昔は良かっただのじゃねえんだよ。

文化としての音楽を育ててないのが問題なんだ。

音楽を楽しむ土壌や知識も育てず、流行らせて聴かせるスタイルでしか売ってこなかった音楽や芸能の問題だわ。
876名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:57:11.61 ID:bvahtasi0
金を出す価値ある曲なんて今無いだろ
877名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:57:17.53 ID:l/K2da3zO
先月2万使った。
878名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:57:18.75 ID:4jJMkWV00
>>834
つべの動画とかって1回PCにダウンロードされてるんだぜ
ストリーミングなら別だが
879名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:57:27.42 ID:ca/3znRf0
>>785
× 今→CDそのものが目的
○ 今→CDのパッケージに封入されてるものが目的
880名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:57:30.03 ID:sM8NVN5x0
>>791
サンクス

881名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:57:30.93 ID:XXlzMNzA0
愚かな割れ厨どもがわめいてやがるな
882名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:57:37.16 ID:n7BS5IjL0
>>841
え、いまはCDだけじゃなくレコチョクとかitunesもあるし
DVD出したりもするじゃん
883名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:57:46.05 ID:mugBYw100
ダウンロード禁止、私的な演奏も禁止、BGMとして使用も金払わないと禁止、テレビ見ない若者

聞かないんじゃ売れるわけがないわな
884名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:57:52.36 ID:WZNGgYtU0
まあそれでもここまで極端なデフレじゃなきゃ
今でも業界は衰退してなかったと思うけどね。
ステマに走るのも安い作品ばっかり求めた結果だろうし。

結論・バブル脳の金額設定のままなのが悪い。
885名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:58:01.06 ID:uffSuH920
>833
一番的を得た意見みたい
音楽メディアとの間の垣根を自分達で高くしちゃったね

886名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:58:29.97 ID:NKXvgJo20
>>850
反省した!これ以上酷い目に遭わないように
もっと規制強化する!
887名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:58:33.34 ID:unIMSiPk0
ライブチケット付ければ売れると思うよ
888名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:58:35.10 ID:iOGK2ALk0
コリアンごり押しが酷かったから、今出てくる新人アーティストが全部チョンに見える。
先入観て怖いねw
もう新人の曲は聞かなくなったよw
889名無し:2012/11/04(日) 08:58:37.88 ID:Z/O6/Ifv0
>>814
まだまだ逮捕者の数が足りないんだと思うよ
890名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:58:39.79 ID:xu/PSeKn0
youtubeを開く度に「10月からダウンロードは違法だの云々」と表示されて
うんざりする。

そんだけ神経質になるくせに、なんで中国人の海賊版は放置なんだよ。
死に絶えろよ。NHK、カスラック、電通、角川。
891名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:58:42.19 ID:jTL1/dMw0
厳罰化ってのがバカなんだよ
数曲DLして聴いてるうちにもっと聴きたくて購入に結び付くのに
その間口自分達で閉ざしちまってんだも、それじゃイラネーやってなるのは目に見えてるだろうにw
892名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:58:51.78 ID:2mcqdLaF0
はやく秋豚を葬り去ってくれよ
あんなセンスゼロの豚、おにゃんこ()だけで終わらせとけよ
893名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:58:56.75 ID:hJGqe9BE0
>>816
それはアイドルの歴史を知らないからだよ。当時の平凡・明星の歌本を見れば、
どれだけ多様な(つっても一時はみんな聖子ちゃんカットだったけどw)アイドルが
出てきてたか分かる。聖子ちゃんと明菜、百恵ちゃんばっかりクローズアップされるのは、
それがもう懐メロの域に入ったから。まあ国民歌だよね。
にしても、風立ちぬはあまりにも素晴らしい名曲だと思う。
894名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:58:57.27 ID:kBBTH4vG0
>>649
寄生虫って表現は違うんじゃないかな?
寄生虫は宿主を殺すほどバカじゃないよ
例えるんだったらガン細胞だろ?wwwwwwwwww
895名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:58:59.49 ID:76xvkKo70
>>870
はぁ?十分過ぎだろ
アーティストが一年に何曲発表すると思ってんだよ
下手な鉄砲も数打ちゃ当たるでやってんだから低くて当然
896名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:59:12.62 ID:PNr3MUpi0
>>881
もっと厳罰化するべきだよな!
もっともっと
897名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:59:14.24 ID:fnKiXvpa0
>>849
マジパネェッス
上客どころかVIP扱いッス
898名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:59:16.89 ID:2DU5BiCl0
ボカロの曲なら結構買ってるぞ
899名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:59:21.29 ID:ts6wpVFR0
映画関連なら興行収入の4倍が レンタル収入らしいわ
レンタルは捨てれんだろね
900名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:59:25.21 ID:SC/tcaiT0
CD自体、最早時代遅れの異物
DLで気に入った曲単品を安価で購入できるし
BDのライブ映像のが断然音が良いとか
CD買う理由がねえ
901名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:59:26.39 ID:d2MHqZ+20
>>733
8時台なのに包茎とか普通に放送しちゃう某バラエティー番組には唖然とした
902名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:59:30.10 ID:C8k8AEBJ0
図書館でたいていのものは借りられる
ここ3年、財政難で新作買ってないらしいが
それでも十分なストックがある
903名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:59:37.55 ID:S+A2mNGX0
>>1










今迄はネットが宣伝になっていたのにねw

これで終了wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
904名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:59:38.41 ID:2hqnTSAq0
905名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:59:42.99 ID:oFMdobTc0

せっかくダウンロード違法にしたのにねぇw
そもそも根本的なところで商売が終わってましたねww

残念でしたw → レコ協、JASRAC
906名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:59:51.99 ID:OVc/Cyk00
ビートルズのアニメ、イエローサブマリンを思い出した
907名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:59:55.60 ID:n7BS5IjL0
>>876
風俗としての握手したくて買う価値はあるんだろうな
ブッサイクなヲタクにとっては

オマエラみたいな
908ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/11/04(日) 09:00:03.61 ID:CWcnwDoB0
終戦後 食糧不足を解決するために価格の自由化に踏み切った。
規制をといたら食料がなくなるんじゃないかと心配する声もあったが、やってみたら規制をといた日から
あれほどないないと言われていた食料が店頭に山ほどならぶようになった。
規制緩和して CD買ったら店頭で流していいことにすればいい
909名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:00:04.63 ID:Ip1+XGet0
クラシックやジャズや民族音楽は楽器の響きが非常に大事な要素だからネットじゃ聴かない
最低でも携帯プレーヤーにWAVで入れて一万以上のイヤホン
910名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:00:08.04 ID:OtPheTl/P
>>853
落語や英会話学習かもしれんしな。
911名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:00:11.25 ID:Z8Jlz6Bn0
音楽なんて聴いてると将来難聴(耳が聞こえにくくなる)になるぞ

耳にも寿命がある できるだけ雑音(音楽)は避けるべき
912名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:00:14.92 ID:5ETWvETK0
>>842
単にコード押さえてるだけじゃなくて
両手でタッピング奏法やってるよ
913名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:00:26.75 ID:t0YsQVke0










刑事罰化をごり押しした自民党を恨め!










914名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:00:30.78 ID:nG27FSLK0
シャープや松下の大赤字も全てカスラックやビーカスなど
の規制が悪い

日本製品全てが売れなくなってしまった

その点
韓国中華製品は自由なので世界中で売れまくり
915名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:00:35.33 ID:4Qw9/kz50
>>857
法律の具体性が無いのも敬遠する一因って事か。
それは流石に怖いな…
916名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:00:37.65 ID:FMQ81j7k0
>>901
今全然テレビ見てないんだが……そこまで低俗になってんのか
頭痛い
917名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:00:37.78 ID:5IsaBwpK0
たまに店とかで流れてる曲も「もしかして韓流じゃないか?」とか疑心暗鬼で
まともに聞いてみようと思えない
youtubeさえも広告が面倒くさくて、よっぽど探しものがある時じゃないと音楽動画は見ないな
918名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:00:39.54 ID:9a991+Ni0
>>862
そうだ。レンタルも違法にすればいいよ。
そうすれば、CD買ってくれるんじゃね?


と、カスラックは考えていそうww
919名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:00:59.45 ID:ycYJzoXH0
これは良いことなんじゃないか。
しっかり著作権が守られる方向に進んでいる。
関係者は喜ぶべきだ。
920名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:01:00.63 ID:LLvv3P+5P
>>851
宇宙戦艦ヤマト2199がそんな売り方してるな。
劇場での先行公開時にBDを先行販売する。
オマケは当然付いてくるとして、定価販売できるってのは
興行側にとっては嬉しいわな。
買う方も早くほしい物だし、安いのが欲しければ通常販売まで待てばいい。

ファンの心を掴むいい商売だと思う。
921名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:01:12.00 ID:l1AEpt470
御愁傷様
922名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:01:15.75 ID:WZNGgYtU0
>>918
ツタヤ・ゲオ潰しで終わりそうだな
923名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:01:19.34 ID:wGCIa1Wu0
オタクの方がちゃんとCD買ってるってとこが笑える
924名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:01:21.14 ID:TO8DnnlV0
平日は1日3時間くらいiPod使ってるけど
これまでに買った500曲くらいを延々シャッフルしてるだけで
ここ数年新しいの買ってない・・・ もう誰を買ったらいいのかわからない
925名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:01:22.47 ID:Xap1Uz3P0
・決済手数料を無料或いは低額にする。業界は決済銀行作れ。
・もっと直接アーチストに払える仕組みを作る。
・無駄なコピーガードを止めて、決済情報の埋め込み式を広める。

>>828
過剰な利己的規制が技術改革を失わせ、消費者の利便性と支持を失わせる。
アメリカのアップルは勝ち、日本のソニーやパナソニックは負ける。
926名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:01:22.78 ID:a+HLJkcy0
雨の音とか動物の鳴き声なら多少大きな音でも大丈夫だけど
どこかから4つ打ちのクサイ音が聴こえてきたら瞬間的にキレそうになる
人工的な音はもう要らない
927名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:01:40.69 ID:X/2V0OT60
>>660
ひでえな
928名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:01:44.01 ID:zPcK7dA90
>>879
それも含めて、購入する事自体が目的って意味。
曲を聞きたいだけの層はCDをわざわざ購入しない。
買ってるのは、集めることが目的だったり、特典とかが目的だったりする層。
929名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:01:54.10 ID:mh2jzc/s0
>>912
だから、俺はそう言っているだろ?
930名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:01:57.32 ID:nY04J1QI0
とりあえず最低でも価格はアメリカにあわせるべきだと思いますよどこの取り分を減らせばいいかわかりますよね
931名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:02:00.95 ID:5yNsSB/E0
カスラックは音楽データだけじゃなく流れる音楽まで規制してるから糞なんだよ
音楽が許可無く流れる事自体認めていない
そりゃ消えるわ
932名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:02:06.89 ID:pJDVNSF20
>>924
オレンジレンジいい曲出してるよ。
最高じゃん。
933名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:02:10.35 ID:xu/PSeKn0
カスラックの管理できないサブカルとして
ニコ動みたいなのが流行って
ふんぞりかえってた大手が断末魔って状態ですね。


でも最近のニコ動も金に汚くなり始めた気がする。
政治関連にも手だして、腐臭がしはじめた。
934名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:02:21.14 ID:ablitfg90
UZAを何十枚買っても、音楽に使った気がしない
935名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:02:27.55 ID:d2MHqZ+20
>>916
ロ○ドンハーツでな
936名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:02:42.03 ID:4Qw9/kz50
>>878
うへぇ…それ、「知らなかった」じゃ済まされないんだろうな。
937名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:02:42.38 ID:MrH8scPL0
携帯を禁止にすれば全て解決。
938名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:02:43.46 ID:/GY9vNyU0
ダウンロード販売で音楽が1曲から買えるよーになった
これがアルバムという概念やコンセプトを否定する事になった
アルバムはまるまる1枚聞いて世界が完結するものなんだが
939名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:02:44.62 ID:n7BS5IjL0
>>923
リア充はほんとにCD買わないな
ライブはいくけどな
940名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:02:45.19 ID:VfcXL5yF0
>>866
エセエコノミストじゃなく、経済学者の結論はあんたと同じなんだよね。

http://jp.fujitsu.com/group/fri/report/research/2002/report-133.html
941名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:02:46.25 ID:kFvZ/YmO0
確かに聴きたい思うものがほとんど無くなった。
942名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:02:48.64 ID:fkgzvAlu0
テレビという広告箱を独占してるのは
AKB系とかジャニばっかり・・・

音楽が死ぬわけだw
943名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:03:09.10 ID:AGCTOSZ50
>>765
その当時映画のビデオとかいくらだった?
1万円超えてなかった?
944名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:03:20.86 ID:QRgItZu+0
レコード大賞w
945名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:03:25.05 ID:PNr3MUpi0
>>919
まったくだな
946名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:03:27.57 ID:nbi1VxxW0
>>1

街中で耳にする機会がない
歌番組見ない
自分の若い頃の音楽をユーチューブでたまに聴く程度で足りる
947名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:03:32.97 ID:SVyHi3nv0
>>886
音楽はネットラジオで聴く、
買う場合はアニメソング、洋楽はIS
948名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:03:44.85 ID:sGahQxbC0
街中で 耳にしない音楽なんて買わない ありがとうJASRAC様!
949名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:04:06.34 ID:usnffsEQO
レコードCDを買うきっかけは何気無い日常の中で聴こえてきた音に気づいて「この曲なんだろう?」ってところから始まるだろう
その気づき、出会いの機会が一切奪われたらどんな良い音楽であっても誰も買わないだろう
950名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:04:09.27 ID:nlBPmcGh0
youtubeすら怪しいなら買うとか以前に知る機会がまったくない
951名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:04:21.92 ID:OtPheTl/P
>>916
昔は普通に女のおっぱい映ってなかった?
深夜だけだったっけ?
952名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:04:23.64 ID:xu/PSeKn0
>>932 俺は好きじゃないです。聞き難過ぎる。
TVに出てきはじめた頃を知ってるけど、もろゴリ押しだったし。
953名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:04:30.55 ID:+x7RA+Wv0
>>891
漫画雑誌立ち読みして、気に入った漫画の単行本買うことはあるからね
954名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:04:45.53 ID:ts6wpVFR0
CDは買わない 持たない 買わせない
955名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:04:55.74 ID:95Qqhygx0
>>5
終焉の開幕のファンファーレだな
国内盤は10年以上買ってないし、ダウンロードもしない
欲しければAmazonの輸入盤で間に合う
956名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:04:58.51 ID:Nz6PkVJy0
つか、そもそもテレビやラジオでただで流してのをエアチェックして、気に入ったら購入って流れだったんだから、
違法DLだって聞く機会の一つを担ってた訳だわな

街から音楽が消えたのを同じ事を結局やっちまった訳だ
957名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:05:00.32 ID:2DU5BiCl0
>>895
アーティストが年に何枚もアルバム出してない
まあライブで食ってるアーティストもいるだろうけど
作曲活動期間とライブ活動期間を交互にやってるものとかもいる
958名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:05:21.20 ID:qCt52GCC0
車から大音量で音楽が漏れてる車って、バカっぽく見えるよね。
音楽なんてそんなもんだろ。
959名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:05:27.54 ID:fkgzvAlu0
>>950
知る機会はテレビ&ラジオになってしまうわkで
それを独占して選択肢をなくさせるのが
秋元康のやり方らしい
バックが電通

完璧な作戦w
960名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:05:32.18 ID:QRgItZu+0
バカ殿とか普通にチチ丸出しだっただろ
961名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:05:34.33 ID:nG27FSLK0
音楽はネットラジオならタダだ選曲はおまかせ
世界中で自由な音楽は流れている
何で日本のウンコにカネ払うか

役人カスラック警察のせいで日本は滅ぶ
962名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:05:45.83 ID:7GiDFlHY0
>>953
表紙買いしか出来ないようにしたら売り上げ伸びるわけないのにね

それと同等の主張してたカスラックは本当に馬鹿だよね
963名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:05:53.81 ID:g+b8gpVg0
いま、若い子がセンスを発揮する場所はどこなの?
アイデンティティは音楽で作らないとするとどこよ。
964名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:06:00.27 ID:9a991+Ni0
>>942
ところが、それは間違ってるんだな。
20年前はおニャン子系とジャニばかりだったけど

音楽は死んでなかった。
965名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:06:13.72 ID:XVasWrcI0
音楽シーンが停滞してしまってる感覚がする
2000年辺りの歌手が未だにTVに出てるとか
966名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:06:20.60 ID:nsylZ2780



>>9
これって店側がの領収書じゃなくて
前原側の偽装領収書って事か?


967名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:06:26.87 ID:nbi1VxxW0
あと、ベスト盤ばっか出してるからこうなる
968名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:06:27.32 ID:xFfekljm0
懐かしいの100円で売ってるから中古のCDは結構買うな
2000円なら絶対買わないけど100円ならいいかと思ってしまう
969名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:06:32.54 ID:n7BS5IjL0
>>963
ちょっとなにいってるかわからない
970名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:06:40.08 ID:wlewAUuji
ネット掲示板の口調に悪意を感じる記事
971名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:06:41.43 ID:LLvv3P+5P
週刊VOCALOIDニュース作っても喜ばれるだけだが、
これを市中の曲でやらかすと作った奴も聴く方もJASRACから怒られるので
誰もやらない。

それじゃあ、いろんな曲を聴く機会があるのはどっち?

俺の手元にあるのはボカロばっかりだ。

972名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:06:46.94 ID:ca/3znRf0
今ちょっと坂本九の全米チャート1位の曲を聴いてたんだけど
声が綺麗なんだよな
今時の男性歌手って顔は綺麗なんだけど声がイマイチだったり
表情が辛気臭くてなんかなーって思う
973名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:06:53.48 ID:5ETWvETK0
>>929
なら「両手でメロディを弾くギター」と言っても別に間違いじゃないと思うが
974名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:06:53.64 ID:pJDVNSF20
>>927
これは当たり前。もしこれを許せば
レストランで無料でピアノを弾いてます!
っていう従業員が居たら、
ボランティアだからJASRACは金を取れなくなる。
975名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:06:58.70 ID:hNj1mflp0
テレビ局は罪だね
音楽はダメって見放されたらレコード会社も苦しいだろうに

そう言えば音楽に興味があった頃、ランキングってすごく重要だったと思い返す。
見たことの無いアーティストがランキングに入るとやっぱりチェックしてしまう。
曲を集めるのも楽しかった

どうしてこうなってきたのかね
本当にネットの普及だけだろうか?
976名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:07:01.72 ID:8TOacoe/0
音楽離れとか言っておいて

韓流ねじ込んで来るんだろ

977名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:07:09.35 ID:0/MrAKxj0
>>36
ミクか
978名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:07:14.60 ID:Z8Jlz6Bn0
YouTube見るだけで捕まる恐れがある  付き合ってられない
979名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:07:23.78 ID:SVyHi3nv0
音楽はネットラジオで聴く。TV,ラジオは無視。
万が一買う場合はアニメソング、洋楽はUSアマゾンからのみ。
さらなるカス規制かかる準備に楽器買って自宅で練習する。

これを全員やればカスは消えていくよ。
980名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:07:27.13 ID:3piABoew0
ライブで集客したほうがよほど儲かるじゃん
981名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:07:50.42 ID:hOctDjN70
クラッシックと映画音楽位しか買ってないし
他は購入意欲感じないんですがね。
リラックスできる曲なら買うんだけどね。

982名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:07:51.09 ID:hJGqe9BE0
>>943
ビデオ自体がブルジョアのプレミアムな趣味だったからね。
録画できる機器を持ってる奴は羨望の的だった。8ミリカメラも金持ちしか持ってなかったしな。
983名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:08:07.70 ID:Wr0a1mFH0
>>867
「不法ダウンロードしていいのは俺だけ。あとはみんな正規購入すればそういう心配ない」

と、多くの人が考えているんでしょ
984名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:08:09.87 ID:yFBmZPsc0
みなさん覚えてください
これが「 団塊脳 」です
あと10年ほどはお世話になる言葉ですよ
985名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:08:18.69 ID:sLb0YnvP0
>>963
それは本来自分で考えて見つけるものでは?
986名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:08:20.93 ID:Ny5qGsJm0
カスラックが日本の音楽を殺したんだよ。
何気なく耳に入ってくる音楽に興味を持つという機会が無くなった。
だったら、もう無理に聞かなくてもいいや、と思わせてしまったんだ。
987アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2012/11/04(日) 09:08:23.20 ID:hu6pJrm60
>>974
それがキモひでぇつってんじゃんw
988名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:08:24.25 ID:OtPheTl/P
>>974
たとえが違う。
やりなおし。
989名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:08:28.53 ID:m+tprH/A0
あけ
990名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:08:38.55 ID:WZNGgYtU0
自分が好きなアーティストならともかく、
デスクの上で人を商品扱いして金を生み出してる
レコード会社様や権利会社様に金払ってると思うとばからしすぎるよな。
CD代の八割を直接アーティストにわたしたい
991名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:08:42.10 ID:yq57Elyg0
大した事のない曲であっても、街中や日常で流れていれば
その状況や時代とセットで曲自体は特に好きではなくても
何となく記憶されて購入の出入り口になるものなんだけど
現状では音楽に金を払うという商習慣自体が廃れていくだけだな

昔のヒット曲だって思い出補正を外してみれば大した事ない曲は多いし
992名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:08:43.09 ID:n7BS5IjL0
>>980
あと物販な
人気があるうちにキャラクターグッズ商法にいくしかないな
993名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:08:50.16 ID:XdDLns8M0
>>981
結局そういうとこに行き着くんだよな。
そしてその場合は輸入盤の方が安かったりする。
994名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:09:03.11 ID:lBDiCmXS0
>>863
時代を超えて生き残ってるのはその中でも名曲だけだからなぁ。当時には糞曲もいっぱいあったはずだし。
簡単に過去の曲にアクセスできるようになってるから、過去の名曲の中で生き残っていくのは大変だわな。
995名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:09:12.74 ID:xu/PSeKn0
NHKの科学番組やミラクルボディのような特集番組の
曲ならいくらでも金を出してる。

ほかはクソ以下なので出さない以上
996名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:09:25.89 ID:gv8HfOQr0
997名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:09:27.31 ID:nG27FSLK0
静寂こそ最高の音楽
998名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:09:29.36 ID:NtE5bHed0
AKBとジャニーズ系とゴールデンボンバーが出てる番組やってたが
タモリがいないのでおかしいなと。
そういえば今日金曜日だっけと思ったら火曜だった
司会が中居君でやっと理解した
999名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:09:30.61 ID:OVc/Cyk00
昔からレコード買わない(買えない層)はいっぱいいた
でも買う奴がいてTVに出て有名になって
コンサートで稼いだりしていた
今はそして誰もいなくなった
1000名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:09:32.30 ID:IgazyZOi0
自分で探して聞いてる人は自分の好きな曲を買って聞いてるので業界が流行らせようとしている曲は聞かない
流行に流されて聞いていた層は同じような曲ばかりで興味を失って買わなくなった

一番の原因は求められてる曲を供給できない業界の体質だと思うね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。