【社会】盛り土造成地、対策工事に課題…危険を見極めるには?
買わないこと。
3 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 23:45:01.78 ID:W2s7ULlb0
自己責任
雨の日に現地行け
>高度経済成長期に
今は昔。少しは落ち着いたんじゃないか。
K国やC国では真っ最中かもしれないけど。
6 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 23:47:28.06 ID:PEfTIDHfO
切り土はいいんだよ。地盤が固く安定してるから。
問題は盛り土のほう。
同じ人工的な土地でもぜんぜん違うから。
盛りを盛りと見抜けない人には、この不動産市場は難しい・・・
>>6 ダイナマイトで山削ったあの時代の新興住宅地はセーフって事か。
でもまあ浦安だって人気あったんだし、気にしない人は気にしないんだろ、きっと。
折立 地震 とかで検索すると出てくるけど、
大震災の被害酷かったよ・・・
木をしこたま植えろ
付加価値付いてゆとりある高級住宅地として高く売れる
>>6 切り土と盛り土はセットなんです。切り離せません。
13 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 00:02:20.44 ID:d7C4UxXp0
>>12 凸凹を綺麗な斜面にしている以上、凹部分には危険が付きまとうって事かな
14 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 00:05:15.95 ID:2scUb0Xc0
阪神の地震で規制強化してましたよ
国には責任ありませんよ
ってことです
15 :
【関電 56.5 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/04(日) 00:11:46.21 ID:Bpaynm370
どうすればわかるの?
16 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 00:15:39.73 ID:KxKy4hR60
>>15 まず分からない。だから斜面の造成地は避けて台地でさがすことだね。
>>15 昔の地形図とか現地に昔から住む爺ちゃん婆ちゃんに聞くとか?
地名も変わってるしそんくらいしか。
>>16 台地って割と早い時期に宅地化されてて、新規に買える土地なんて余り残ってないのでは?
19 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 00:32:22.81 ID:kn8zgVXc0
20 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 00:48:30.12 ID:18VmXKbJ0
切土は地下を掘り起こしたために(地下水脈が地上に顔を出し)
湧水がいっぱい出て半地下の車庫が水浸しとか悲惨なケースもあるだろ
>>20 土地にもよるな。
山や丘を丸ごと切り崩したような大規模造成地ならそれはまず無い。
小規模デベが山裾をちょいと開発したような貧乏くさい安い土地は知らんがわ、
22 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 00:54:12.56 ID:S8+nscfM0
大規模な造成地では、大学の教授とかの理論に基づいて施工してゼネコンもリスクを担保してる。
23 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 01:27:47.85 ID:ycFXSwDZO
むやみに台地を削ったら伝説の巨人がそそり立つだろうがぁ!
24 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 01:33:14.63 ID:GLEpRdnL0
俺が住んでいる住宅地は盛り土も切り土もしていない。
狭いけど安全。勝ち組住宅地かも。
【問題】
世論を誘導し日本国を第二次世界大戦へ導いた新聞社の名前は?
【答え】
朝日新聞社
26 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 06:20:46.89 ID:6yvxssHh0
>>12 知り合いが造成地の建売買うときに、地面を盛ったか削ったか確認したって言ってた
同じエリアで隣り合ってるんだよね
そして万一の土砂崩れで流されるのは盛ったほうだと
27 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:33:57.59 ID:UYWkZkyP0
このまま人口が減って行けば危険な所に住む人も減って行くから。
支持地盤まで支持杭の上に建物が乗ってれば基本的に問題ない
仮に地盤が下がっても建物は傾かない
擁壁のみの場合施工レベルで排水の処理を甘く見てると感じる
支持地盤まで到達した支持杭の上ね スマソ
30 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:22:59.04 ID:7Qpemx0r0
横浜は急傾斜地だらけだから当然擁壁だらけ 神に祈るしか手はない
地盤が下がると配管とかがダメージを受けるからなあ
たとえ建物が無事でも住めない可能性のほうが高いんじゃないの
給排水ぐらいで済むならなら結び直せばいい
建物傾くよりはずっとマシ
34 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:32:51.44 ID:y5bD8IcH0
バカですか?
丘陵地を住宅地にする場合は、削り取った土を捨てに行くのは大変ですよ。
普通はブルドーザーで半分削り取って下の斜面に盛るのが標準宅地造成で
ブルドーザー一台で作業は済みます。
丘陵地をいちいち削り取って土砂をトラックに積んで海に捨に行くバカな
不動産デベロッパーはいません。
後はとっとと売ればいいだけです。心配ならば、十年後に会社を計画倒産
すればなんのアフターの心配もいりません。
35 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:38:36.72 ID:EGoOsTQ50
転圧さえしっかりかけてあれば
滅多に沈むことはないと思うんだが
こわいのは突貫工事だな
20年前、横浜市のはずれの港北ニュータウンの造成現場に警備員のバイトで行ったなあ
まだ何も無い丘陵を切ったり盛ったりして造成地にしてて
ちょうど今頃の晩秋で、木も何もない吹きっさらしの現場で冷たい風がビュービュー吹いてて辛い現場だった
>>31 横浜は日本で最も擁壁技術が
発達してるんじゃなかろうかと思える
>>34 ダンプで運んで他所の土地の埋め立てに使ってたりもしたんだよ。