【社会】有機食品は本当に体に良いのか?40年でも答えは出ず、続く議論

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
有機食品のほうが本当に健康に良く、高い値段に見合う価値があるのか ──米国で盛んに
議論されてきたこの問いへの答えは、過去40年にわたる研究を経た今も定 かではない。

米スタンフォード大(Stanford University)の研究チームは今年9月、過去40年間に行われ た
237の研究事例について再検討した結果、有機食品は従来食品より残留農薬は少ないが、
栄養価は変わらないことが分かったと発表し、この議論が蒸し返された。同研究は肉につい ても、
有機飼育されたもののほうが健康に良いとは確認できなかったとしている。

*+*+ AFPBB News +*+*
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2910349/9771059
2名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 20:50:15.06 ID:Q7BzWZpc0
有機野菜の市場、ちょっと覗いてみたら白菜一つで480円。
良いとか悪い以前に、庶民には関係無い世界だなと思ったw


3名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 20:50:36.75 ID:fy0yiGMW0
吸い取った養分を必要な物質に再構築するプロセスは同じだからな。
化学肥料でも堆肥でも必要な元素が多いか少ないか程度のレベルだろ。
4名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 20:51:08.32 ID:RSe7OLzW0
無機食品って体にいいの?
5名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 20:51:42.14 ID:EbmK4sWk0
悪魔の証明だろw
効果なんて全く無いんだよ
6名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 20:51:45.19 ID:2Ld3GOft0
勇気が必要なんだろ
7名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 20:52:57.36 ID:1/kvo0X+0
有機のがいいに決まっている
高い金払うんだから、きっと体にいいんだ!! と信じる心が大切なんだ
8名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 20:53:06.06 ID:k5WoXk6R0
気のせい。
それで安心できるなら、いいんじゃない?
他人にあれこれいわんならな。
9名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 20:53:49.49 ID:NI6Jq0h40
高畑のマンガでやってたからきっと胡散臭いものだろうと思ってた
10名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 20:55:31.84 ID:kWFZZs480
調味料などを有機無添加に変えると、
半年ぐらいで実感あるけどね。
11名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 20:56:03.09 ID:35N6t1FV0
気分だよ気分、仮にそれ自体によい影響があったとしても、
それを越えるだけの顕著な違いはない、むしろあったら問題
12名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 20:56:44.72 ID:03miWrQ90
俺の脂肪より金持ちの脂肪のほうが質が良いのだろうか
13名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 20:56:51.54 ID:kZZEofXv0
農薬が付いてないから良いんじゃないの?
14名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 20:57:24.45 ID:1/kvo0X+0
>>10

参考までに伺いたんだけど
有機無添加の調味料って具体的には?
実感って具体的には?
教えてplease
15名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 20:57:32.12 ID:2Ld3GOft0
植物から見ると、一部の人間が言うような、
有機・無機の区別なんてしていない、と思う。
その差がないもんね。
16名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 20:57:32.15 ID:sCQdBxOW0
栄養は同じって当たり前じゃん
農薬や窒素化学肥料をカラダに入れないってのが有機農法の目的なんだろ
17名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 20:58:34.57 ID:u2wlzJDo0
肥料は人糞ニダ w
18名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 20:59:33.43 ID:UgrBTEyn0
プラセボ効果がありますw
19名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:00:00.12 ID:v7aBV10g0
>>1
変わらないって答えでてんじゃんw
20名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:00:19.34 ID:2Ld3GOft0
>>16
糞を食えば安心、っていうことでしょうか。
21名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:00:23.91 ID:RSe7OLzW0
よー判らんがなぜに化学肥料が金肥と呼ばれる以前の食生活を享受した人たちの
長寿命の因果関係は気になる

最近ハワイにいったのだがオーガニックは文化としてあった

農薬の良否は判らんがその昔でも今以上の劇薬扱いのものは使用されていた

薬が悪なら医療は悪だろ

興味のある分野だな
22名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:00:28.16 ID:zjrjT3qd0
それよりも今時の農薬は一瞬だけ効いて無害な物質に変わるって宣伝してくれませんかね
23名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:01:27.45 ID:2+ZP8dco0
まあ、今ですら論争が続いてるレベルの誤差だってのは確かだな
24名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:01:28.30 ID:uUJfizP00
実家のみかん畑の脇で作っている野菜。
無農薬というよりも単なる手抜き。
別に出荷するわけでもないから、農薬は使わない。
食べられるのを獲って、家で食うだけ。
これが意外と美味い。特に大根やキャベツ。
栄養価の観点からじゃなくて、ちょっと個人的な感想を言ってみた。
25名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:01:39.30 ID:7kr5d7030
食べられるために生まれてきた生き物はいないうんたら


さっき手塚治虫の「ブッダ」読んだら
「おまえにたべられたのは魚にとっていいことなのだ」
って書いてあったけど気のせいだろう
26名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:02:09.31 ID:nOc0JniM0
プラセボに効果があるのは間違いない
27名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:02:44.46 ID:o7M6+jDO0
農薬や窒素化学肥料はカラダ良い!
これを証明しなくちゃw
28名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:03:25.08 ID:Xi8ygLNCO
無農薬が体に良いかどうかは不明だが
少なくとも農薬てんこ盛りより悪くはないのは確かだ
くらいに普通の人は考えてんだよ
(´・ω・`)
29名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:03:27.72 ID:yJyveSmR0
そんなの昔から知ってたwwww
30名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:03:34.57 ID:ayz32VHa0
(・∀・)
アメリカは遺伝子組み換え食品を推奨している国であり、この調査結果も
そのバイアスがかかっている可能性があることを忘れるなよ
31名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:05:18.91 ID:kWFZZs480
>>14
調味料は味噌と醤油は、有機栽培無添加のものを使ってます。塩は精製と岩塩両方使ってます。
肝臓と腎臓が悪いので負担をかけたくない。
薬品は避けたいですね。
内臓が疲れると、しんどくないですか?
32名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:05:41.19 ID:1/kvo0X+0
>>28

でもなあ
俺デリケートだから、キャベツの味噌汁に青虫入ってたり、白菜のお浸しにナメクジ挟まってたらそれ以上絶対食えない
お前らなら美味しく頂ける?
33名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:07:16.66 ID:PtP6P7jP0
農薬とか化学肥料とかすんごくやかましかったじいちゃんが10年前にぽっくり逝ってから
味の素大好き農薬?なにそれのばあちゃんがぴんぴんして今日も元気に温泉ツアーに出かけたなあ
34名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:07:19.18 ID:hVrUyJ8A0
江戸時代は有機しかなかっただろうが
どうだっただろ?

うちの野菜は全部有機といえば有機
35名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:09:35.18 ID:NDsjKtF00
体にはいいと思う
ただヴィーガンの早死にとかも多いから微妙
36名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:09:47.26 ID:1/kvo0X+0
>>31

正直、虫食いだらけの野菜喰うほうが精神に負担かかりそう
塩はNaClで、それ以上でも以下でもないだろうし
37名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:09:13.93 ID:4LHweCV50
プラシーボだろ
良いものというより、体に悪くないものを取っているって気分を買ってるの
38名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:11:13.92 ID:Hugvz6df0
有機農法と関係ないが、露地野菜は確かに美味いな
多くの野菜がハウスで作られてるが、食べ比べれば確かに違う
今夏は露地でトマトや胡瓜の夏野菜を作ったが美味かったな
39名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:11:20.45 ID:noWPuLcsO
>>32
洗ってから調理すると思うんだがw
40名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:11:24.05 ID:KLaWOPBd0
>>28
無農薬は身体に悪い
無菌・害虫ゼロの理想的空間で成育しないかぎり、農薬を使用するほうが安全
41名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:11:40.64 ID:C00QMJ0m0
有機野菜
の方が自己防衛のために毒化するとか聞いたことあるけど
42名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:12:54.82 ID:kZZEofXv0
>>40
安全とは?
43名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:13:34.53 ID:3YbGeh6i0
微妙
44名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:14:02.98 ID:1/kvo0X+0
>>39

洗っても、流しに虫がぞろぞろ出てきたらやっぱり気持ちわるいんじゃね?
始めっから一匹もいないほうがいいなあ
まあ動物性タンパク質が摂れてお得といえないこともない
45名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:14:56.35 ID:W6Lb4mmC0
モンサントの遺伝子組み換えよりはなんだってマシ

経団連会長=住友化学会長(米倉)がTPPゴリ押ししてるのは
住友が既にモンサントと提携してるから。騙されるな!
46名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:15:21.54 ID:8OXjsd7j0
金かけた無機栽培と同じ
47名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:15:53.06 ID:Ffj1t/vR0
化学肥料で安定生産出来てから飢餓死者数減少が答えな気がする
48名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:16:18.88 ID:luMz1UFT0
 というかそもそも有機食ってる連中は農家を除けば基本高所得
 よって高糖質高脂肪のジャンクフードの購入割合が低いから健康にはいいよなぁ
 
 どちらかといえば工業食品の摂取割合の方で見たほうがいいのでは・・・・・・
49名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:16:43.04 ID:CQY8Fmdg0
添加物や農薬の話は別として、有機の方がきちんと作ってある事が多いから
栄養価も味も概ね勝っているというのはある、
そういう意味でならば概ね体にいいと言い切れるかもしれない
50名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:16:44.77 ID:o7M6+jDO0
農薬を1/1000に薄めて毎日コップ一杯飲むと健康になるとか無いの?
51名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:16:45.80 ID:RSe7OLzW0
>>41
それ聞いたことあるけどその理論が当てはまるのならば
殺虫剤や殺菌剤が要らなくなるよね
この世から害虫も病気もなくなる
52名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:16:48.67 ID:vNstR7850
牛乳だと甘みがあって濃いし季節によっても味違うな、とは感じたけど
体云々じゃあなく味の方で差異(それが+か−かはワカランが)が出るんかもね
53名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:17:04.67 ID:IW8Q32lI0
>>13
化学肥料に農薬の様な量によっては毒となる成分があるかどうかだろうが、
有機肥料の成分にそういう毒となる物質が無いという証明はあっただろうか・・・・
河豚や蛇の毒は、工場で合成された物ではない。

確率的には低いかもしれんが・・・・・
54名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:17:06.29 ID:vnE3jay+0
有機肥料もだめで要するに農薬も肥料もなしが理想という本を読んだことがある
55名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:19:35.22 ID:+aBS70JP0
答えを出したら高く売れなくなるだろうが
56名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:19:51.64 ID:dxE0xOfW0
こういうの好きな女って、大抵「有機化合物」の定義言えないよなww
57ハイウェイマン ◆qr4iIswhBZz4 :2012/11/03(土) 21:20:22.99 ID:8f7O08Im0
農家の懐には良い
58名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:21:07.21 ID:aafzp5W9O
>>54
天候や害虫問題にぶちあたって休耕畑何倍もつくって収入は爆減じゃ誰もやらないだろさすがに。
59名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:21:08.48 ID:IW8Q32lI0
>>24
食品の価値は、味や栄養だけというわけではなく、
商品の場合、見た目も重要って事になるから、
味が悪くなるのわかっていても見た目の為に
農薬使わざるを得ないって部分がある。

無農薬や有機で、かつ、見た目も良くしようとなると
とてつもなく手間がかかって、値段高くなるんだろうな。
その手間は本当に必要なのかどうかはさておき。
60名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:21:22.97 ID:uF4evOpS0
>>41

そのとおり。
虫や病気にやられると自己防衛のための蛋白や糖を合成しだすそうだが、
これがいわゆるアレルゲンだったりする場合が多い。

俺自身がアレルギー体質で、ある種の野菜ならアレルギー症状の有無で有機野菜や無農薬野菜を見分けられる。
で、そういうアレルギーの話をすると、有機無農薬信者は露骨に機嫌が悪くなる。
そりゃアトピーだのアレルギーだのには有機無農薬がいいって言いまくってたわけだからな。
所詮有機無農薬なんてその程度の個人的嗜好ってことさ。
61名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:23:32.72 ID:DIxMoX1t0
人間の薬も使いすぎれば毒でしかない
農薬もそう
農薬をちょっとでも使うのを拒否る人は
病気になっても漢方しか使わなけりゃ良いよ。
62名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:24:19.46 ID:kWFZZs480
売れるものしか作らないという環境は、
気候の変化に対応出来なくて、
不安定供給の原因になっている。
スレ違いだけど。
63名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:24:38.35 ID:1/kvo0X+0
>>53

農薬はともかく、化学肥料って尿素、硫安、リン酸、カリウムなんだよな
体の中に多量に存在する物質ばっかりで、これが毒とか言われても今市実感がわかない

人糞撒かれて『これは有機だから体に優しい!!』ってのにも抵抗があるが
JKのおしっこに霊験があるのは認める
64ベアー 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) :2012/11/03(土) 21:26:12.97 ID:4iS4IJtlO
どちらかと言えば農薬の話しだが、露地栽培の自家製ピーマンの中のタバコ蛾の幼虫。
ホントにピーマンの苦味で美味いのか試してみるつもりだったけど、いざ見つけたらかわいそうでね。
生でかじろうとも、炒ろうとも思わなかった。逃がしたったけど、死んだろうなあ。
65名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:26:26.51 ID:9SDHrPDP0
対虫のアルカロイド、人にやさしいとは思えないんだけど。
農薬使えば虫が来なくなるから、こういったのが産生されることは少ないんでしょ。
66名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:27:18.69 ID:GQB4xxzS0
つか、

有機栽培の野菜しかなかった時代より
現代の方が平均寿命ははるかに長い

これ、事実だろ?
67名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:27:41.73 ID:SnsNberv0
植物だって有機肥料を直接吸収されるわけではなく、
硝酸イオン(窒素)、リン酸イオン(リン)、カリウムイオン(カリウム)などの形で吸収するわけで。

農薬なしで虫に食われたら、植物自身が農薬に相当する防御物質(ファイトアレキシン)を合成したりするし。
68名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:28:40.55 ID:aafzp5W9O
>>63
JKはもう霊験はないな。
69名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:29:29.66 ID:u0fZOgKC0
体に良い食い物など無い
悪くないか悪いかのどちらかである
70名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:29:45.61 ID:RSe7OLzW0
>>66

んじゃ、年金がと言われてるこのご時世にはゴニョゴニョ
71名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:29:50.17 ID:UwxCFgEI0
>>66
寿命は伸びたけど、現代病と呼ばれる病気も大量に増えたよ
治療できるっちゃ出来るけど、長生きする人はなんだかんだ言って
昔の日本人の生活に近い生活をしてる人が多かったりね
72名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:30:18.69 ID:Ffj1t/vR0
>>66
そうだよ答えは出てる
有機栽培信者が極限に行きつき過ぎた答えがホメオパシーで死人多数だから
無期栽培の長所を科学的に広めた方が良いのにね
73名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:31:45.91 ID:UTAkUXZQ0
農薬の残留が少ないのが唯一の利点でしょ。
74名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:31:56.66 ID:KLaWOPBd0
>>42
とりあえず
ttp://www.nikkeibp.co.jp/archives/420/420226.html
リンク先の場合は作物由来の物質が原因だけど、
ピーナッツに生えたカビがアフラトキシンを生成すると摂取したヒトや動物に肝臓障害を起こす。大体致死率4割。
75名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:31:58.47 ID:aafzp5W9O
>>66
特に医療面や食料事情全体の部分な関係するから、
平安の頃の野菜になったからって寿命が平安の頃と同等になるわけじゃない。
76名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:32:15.74 ID:xELkW6CA0
有機栽培VS一般栽培

・栄養
有機栽培≒一般栽培

・安全
有機栽培≒一般栽培

・収穫量
有機栽培<一般栽培

(ノ∀`) アチャー
77名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:32:57.80 ID:c3+7o0c10
>>66
医療体制が昔のままだとしたら、
たぶん平均寿命下がってると思う
78名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:33:59.51 ID:PKxzOpRw0
>>10
それは自分達の馬鹿さ加減が実感できる訳ですね。
79名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:34:27.50 ID:1/kvo0X+0
>>76

だがしかーし

価格
有機栽培>>一般栽培

不合理だけど、これ現実なのよね
いわゆるひとつのイリュージョン
80名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:35:07.00 ID:gF+O2k5/0
農薬に敏感な人と鈍感な人がいそうだ
生死というよりはアレルギーの方が問題のような気がする
81名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:35:15.64 ID:uF4evOpS0
>>75

生産量が極端に落ち、不安定になるのであっという間に飢餓で死ねる。
昔は病気以前に飢餓で死ねる時代だったことを忘れちゃいけない。
82名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:35:19.52 ID:6Ae7RBSpO
美味しんぼが諸悪の根源
83名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:37:32.61 ID:sL9N/fk1O
健康にいいかどうかじゃなくて味に差が出るってとこがウリじゃないのか?
84名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:38:41.44 ID:pP+Ztdxl0
ラウンドアップを作ってるのもモンサントだっけ?
遺伝子組み換え以外なら好きなの食えばいいんじゃね?
85名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:39:11.94 ID:UeIUUpnHP
畜糞と藁や腐葉土で作る有機堆肥、
畜糞を、排泄する家畜の餌が抗生物質
まみれだしな。意味あるんかね?
86名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:39:32.24 ID:xpXYUAm00

有 機 野 菜 は 毒 が 増 え て る か ら 危 険。

病 原 性 バ ク テ リ ア の 付 着 も こ わ い。
87名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:40:06.14 ID:7Ap7ZWUJP
身体に良いのではなくて、悪くないってことだろ!w
88名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:40:29.89 ID:J1o/Gm4y0
神経質な人いるよな
40年でも答えが出ないんじゃ拘るの益々馬鹿らしく感じてくる
89名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:41:00.45 ID:Ffj1t/vR0
>>82
大丈夫美味しんぼは離乳食にはちみつ推奨wして厚生労働省から猛抗議位w
単行本に載せられない事態になったほど無知!
乳児ボツリヌス症を知らないグルメ原作者だから
後美味しんぼに美味いもの無しも有名になってしまいましたw
※美味い物も有るがそれ以上にファンタジーが多過ぎるw
90名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:41:51.60 ID:RSe7OLzW0
思い出した
寿命も興味深いことだけど
うちのじいさん化学肥料の恩恵を受けたはずはないのに怪力伝説があって
オヤジも化学肥料が使われるようになった世代
元気がいい

遺伝なら俺も怪力で元気がいいはずなのに
理屈だけ達者www

そんな家は昔貧乏だったw

体にいいのは粗食なのかいな
91名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:42:03.00 ID:y4gcUqjX0
有機の方がうまいのは確か
でも熟れるまでじっくり待つとか量より質を求めるとか
そういうのが原因かもしれない
有機だからうまいかは分からないな
92名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:42:22.68 ID:aafzp5W9O
>>76
有機栽培はロマンを作ってるいるからw

まあネタは置いといてこの問題は一般栽培の上と下が余りにも現状に差がありすぎることだな。
有機の捩曲がった美化印象は中国産とかの残留農薬や処理の拙さの裏返しだという認識。
93名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:43:33.35 ID:/gCLDbIn0
プラシーボ
94名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:45:04.22 ID:xELkW6CA0
>>79
そう、だから(ノ∀`) アチャー なんだ。
収穫量が少ないから必然的に値段が上がる。
Nature(だったかな?)に載った研究結果では一般栽培より3割も減ったそうな・・・
95名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:45:19.67 ID:sDwIXCy+O
メキシコ産有機栽培バナナとフィリピン産バナナだと前者のほうが3倍くらい高いけど、実がしっかりしてて崩れにくくてうまい。
96名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:46:55.15 ID:sxoAJLVz0
何食ったって病気になる奴はなる、長生きする奴は長生きする。
ストレスと栄養バランス、運動が大切だと思うぞ。
97名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:47:27.16 ID:KLaWOPBd0
農薬を使う一般栽培は良いのだが
遺伝子組み替えは駄目、なにが駄目って強い農薬セットじゃないと育成できない上に
種をとっても同じ作物が出来ない、下手したら種を作らないように操作された野菜の苗や種を
毎年同じ会社から購入し続けなくてはならなくなるから。

>>90
栄養学は詳しくない聞きかじりだが、脂をたくさんとってるといろいろ駄目らしいぞ
油じゃなくて脂、動物性脂肪な。日本人の身体には向いていないとかなんとか
98名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:49:53.75 ID:ab5Sgz5d0
あばよ涙 よろしく有機
99名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:50:44.98 ID:1/kvo0X+0
>>97

強い農薬というのは違うだろう
農薬の使用範囲が広がるというほうが正確
遺伝子組み換えと、人間に対する毒性は無関係じゃあるまいか
100名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:50:45.08 ID:sL9N/fk1O
>>95
バナナは味に断然違いが出るよな。
エクアドルの高地有機栽培の高いやつ試しに食ったけど果肉がモッチリしててコクがあってびっくりした。
甘さだけでなく旨味があんだよな
101名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 22:01:19.65 ID:aafzp5W9O
>>97
遺伝子組換は収穫量増加や変種もだが、
減農薬や無農薬で出来るような品種作りの目的もあるからその認識はむしろ真逆なんだが。
遺伝子組換の問題は虫や動物が寄り付かないようなものを人間が食べて平気なのかって部分が根本。
102名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 22:03:24.92 ID:W2s7ULlb0
土壌にはいいんでないのかな?
103名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 22:04:46.10 ID:nL2X8kyb0
農薬入りまくりの野菜を
「野菜は有機物ですから」
と言って売る農家。
104名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 22:07:10.58 ID:w2JMkiXJ0
>>100
野菜の味を決めるのは肥料からな。
別に有機に限らないけど。色出しただけの
野菜がまずいのは必然。
105名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 22:09:10.35 ID:aafzp5W9O
>>102
土壌考えたら、有機だなんだの前に作るのは3年に1回くらいにして2年は休耕にしたほうがいい。
106名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 22:11:31.43 ID:Mozehr1/0
それ以上に危ない添加物
原料の生産国の記載が無い
記載名がメーカーの都合のいい名称に変えられてる
安全だと言いながら確実に増えてる食物アレルギー患者

一切話題に出ない添加物、マスゴミも取上げない不思議
107名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 22:14:48.18 ID:dEfUOmkL0
有機栽培って言っていいのはJAS有機規格で栽培された農産物だけだぞ
有機肥料使ったからといって有機栽培って言えねーんだぞ
表示法違反で出荷停止になるぞ
そもそも有機栽培と無農薬は無関係
JAS有機規格は30種類ほどの農薬は許可されてる
108名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 22:15:04.54 ID:BFI4l4Ffi
俺は家庭科教員なんだけど、学生時代に食品衛生学だか公衆衛生学だかで、有機栽培の不毛さを話してくれた教授に感謝してるわ。
教授の話聞いて、ちゃんと生徒に話せて良かったと思う。
109名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 22:18:38.13 ID:dEfUOmkL0
有機栽培って言っても鶏糞はOK
鶏糞には鶏が与えられたホルモン剤がたっぷり
いいかげん特別栽培米やらJAS有機規格やら、行政が自分らの利益優先で規格作ってることに気づけよ
消費者も生産者も
110名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 22:26:00.33 ID:BQKDfa/T0
>>62
売れないもの作ってどうすんのよ
腐らすの?
タダで配れなんて馬鹿なこと言わないでくれよ
111名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 23:39:03.74 ID:UTAkUXZQ0
>100
それはたぶん種類が違う。
フィリピンは栽培しやすい種類に替えさせられた。
112名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 03:03:38.71 ID:xeyub5aw0
科学もそうなんだが、より少ない原理で多くの事を表現できる事が真理とされる事が多い。
実際がそうかどうかは検証が必要なのだがね。

その思考原理を、あまり考えない人が適用するとだな・・・・・
 添加物を加えるという事は、添加物について記述が増える、真実から遠ざかる、ややこしくなる→ウッキー
 そして、人為を敵視し、自然や天然を崇拝する様になる。

化学肥料無添加、無農薬は、安全・栄養価が高い・味が良い から、価値が高いのではない。
そういう人為的な事をしなくて済むという事を回避できるという事で、頭がウッキーになるのを防ぎ安らぎを得られる。

そういう、愚かなホメオパシーに過ぎぬ。 
113名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 03:08:14.21 ID:xeyub5aw0
もちろん、安全性・栄養価・味を無視して経済性を上げるという「人為」が存在する。

つまり、

求める価値を高める人為的行為>何もしない>求める価値を下げてしまう人為的行為

これを個別に判断して、選択するのが一番良いのだ。その判断を放棄して、
「無農薬・有機栽培」がいい
「農薬・化学肥料使用」がいい

と判断して行動取るのが、ばかげているわけだ。
114名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 03:45:57.55 ID:nAvT3Jjn0
>>66
携帯から電話一本で救急車来るからな。
事故や急病が助かるよね。
115名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 03:52:16.55 ID:6SoLRHFE0
有機野菜って手間かかるから、その分、割高というイメージがあるんだろうけど。
生協などから買うと、実際はそうでもないよ。
116名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 04:08:09.33 ID:nGNlDfH2P
>>115
有機栽培だろうが無かろうが
中間マージンが少なければ当然安くもなるわな
117名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 04:30:23.86 ID:6SoLRHFE0
中間マージンだけでなく、契約農家なら値段を先に決めるので、不作でも値段は一緒だからな。
118名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 04:44:27.61 ID:yPIJSrtZ0
残留農薬や耐性菌が少ないなら体には間違いなくいいだろ
うん十年と食べていくなら
119名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 05:33:06.31 ID:aUfyGTeS0
プラセボとかストレス物質の研究に変わってるから
もう誰も使わないよ。
120名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:59:12.61 ID:bLLkx0hH0
有機栽培も化学肥料も養分を取り入れるときは同じ化学式だから差違は無い。
千葉大学園芸学部の講義で言ってた。
121名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 08:25:39.12 ID:fst4FeiLP
>>118
間違いなくなどとは言えない。そんなに単純な話ではない。
122名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:26:46.06 ID:/5QdzNBF0
そんなに添加物が問題なら日本人の寿命が80超えたりせんわな。
123名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:19:50.41 ID:BJFirC2N0
高く売る工夫をあみ出した奴は偉い
それにホイホイのる奴はまぬけ
124名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:35:44.88 ID:R+xdXD8s0
有機食品の方が栄養価高いと思って買ってる奴なんていないだろ、残留農薬の事心配して買ってるだけ
125名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:01:54.49 ID:44OylFVz0
>>20
じゃ農薬や化学肥料食っても大丈夫なんですね
126ハルヒ.N:2012/11/04(日) 19:18:22.23 ID:S34SkjTO0
まー、海タト産の作牛勿だと、ポスト・ハーベスト等が懸念事工頁
では在るけど、有機栽培で在ればより安心では在る牛勿ねえw
栄養価だけ考えるなら、コスパ(費用文寸交カ果w)として栄養剤
に優る牛勿イ可て無いから、そもそも作牛勿でどうこうし様と言う
のが間違いww
作牛勿は、そのロ未を楽しむ牛勿と害リり七刀るべきなのよw
127名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:23:20.52 ID:6/ytwdDu0
残留農薬が少ないって結論出てるじゃない
農薬が多いよりは少ない方がいいもの
128名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:52:03.75 ID:6LtjPbR1i
>>71
これ、ウソねw
「昔の人が食べていたものを食べてる」だけで
昔の人と同じ食生活ではない

ぶっちゃけ、一汁一菜といわれる主食偏重な食生活
しかも、コメが充分に有るわけでもないので
アワヒエを混ぜたもの、それすら十分ではなく
栄養失調で乳幼児死亡はありきたり。

一般庶民に普通にコメが食えるようになったのは
大正期いこうというなあ
129名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:55:22.42 ID:6LtjPbR1i
そういえば、玄米食マニアの主婦が子供にも強制した結果
栄養失調になったって話あったなあ
自分自身はスリムになったとかよろこんでたらしいが
130名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 20:06:45.74 ID:GvCuWmOJ0
>>3
そういうことだろうな
殺虫剤などの毒物と化学肥料を混同してる人は多い
もっと簡単な言い方すれば「農薬」と「化学肥料」
「無農薬」や「有機肥料」がごちゃまぜになってるっていうか
脳内で分けられていない
131名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 20:14:24.07 ID:GvCuWmOJ0
>>14
化学調味料がグルタミン酸ソーダのことを言ってるなら
勇気無添加はグルタミン酸とかコハク酸とかイノシン酸とかグアニル酸
それ以外にも色々発見されてる
日本で一般的にはカツオ節とか昆布とか煮干しとかシイタケとか
トマトを使ったり貝を使ったりする場合もあるよ
132名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 20:21:56.67 ID:sPy12TlGP
むしろ化学肥料の方がやり方次第では栄養価上げられるから健康面ではいいとおもう。
133名無しさん@13周年
●ココス    (バイトしている知人が野菜は絶対口にしたらあかんって)
●ビッグボーイ (米は福島県産と明記)
●ジョリーパスタ(福島産、土壌汚染地域産使用)
●吉野家    (福島産、土壌汚染地域産使用)
●餃子の王将  (福島産、土壌汚染地域産使用)
●セブンイレブン(福島産、土壌汚染地域産使用)
●サブウェイ  (福島産、土壌汚染地域産使用)
http://breakingnew-site.seesaa.net/article/209047129.html

「水道局の内部告発をリツィートしたら、大騒ぎになってるけど。上流が線量が高いのに、
下流に流れない訳がないのだし。知人は内部告発で精神病院に2回も送られ廃人にされたし。
原発絡みは殺されてるし。ウサギの動画で脅迫して消させようとしてたしさ。
全部明かすは死ぬ覚悟がなきゃ出来ないのだよねぇ」

「やっぱり隠してたか。今日の東京都水道水は115Bqです。毎日計測している某研究室情報内部告発】
本人に迷惑かかるのでソースは言えませんが水道局内部からの告発「東京のガレキ焼却以来、
東京の水道は放射能で汚染され非常に危険な状況 ...」https://twitter.com/kissmeyummy

「ある福島のお母さんからのメール「子供たちの心がまともに話できないくらい荒れている。
昨日電話を寄越した二人の女の子を持つ相馬市のお父さんは、
「この際、小沢でも誰でもいいから、早く助けて欲しい」と言いました。 全くその通りです。
一秒でも一分でも早く、県民を助けて欲しいです。 」https://twitter.com/mariscontact

「福島のママからのメール「息子ばかりでなく、被災地では中・高生が、荒れているのだとも聞きました。
子供達の心が壊れて行きます。時間ばかりが過ぎて、誰も助けてなんてくれないのですから、
当たり前ですよね。じいちゃん婆ちゃんからの、涙の電話を貰うたびに、
「早くしなければ!!!!」と焦る」http://twitter.com/mariscontact

「久しぶりに涙が止まらない。 誰でもいいから。。。。私のことも守ってよ。
私は誰にすがればいいの? 寝ている子どもたちの隣りで、1人で声を殺して泣くしか出来ない。
そんなお母さんが福島にどんなにいることか。 私だけじゃない。」http://twitter.com/M_higurasi