【話題】 病院別がん5年生存率・・・数字だけで病院を選ぶのは危険?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団子三兄弟ρ ★
がんの治療を受けるとき、「病院によって生存率が3割以上違う」と聞けば、生存率の高い病院を選びたくなるのが人情だろう。
全国がんセンター協議会は10月22日、がん診療を受けた患者の、病院と部位ごとの5年生存率などを発表した。

このデータをどう見れば、「いい病院」を選べるだろうか。

今回のデータは、全国のがん診療の中核的な役割を担う28病院を対象にしたもの。
それでも、がんの5年生存率のトップの病院と最下位で比べると、胃がんで24ポイント、
肺がんで33.3ポイントといった大きな差になった。

だが、この数字だけで病院を選ぶのは、早計である。
発表されたデータは生存率だけではない。今回発表された「1期/4期比」という数字も重要だ。

この数字は、最も早期の1期と最も進行した4期のがん患者数の比だ。この数字が大きいほど、「早期患者が多い」ことになる。
逆に小さいと、がんが進行した患者を多く診療していることになり、生存率は悪くなりやすい。

最もわかりやすい結果が出ているのは、胃がんの生存率だ。トップの大阪府立成人病センターの生存率は80.2%で
1期/4期比は6.5と高く、早期の患者が多いことがわかる。一方で生存率最下位の茨城県立中央病院は56.2%だが、
1期/4期比は1.9と小さい。胃がんは進行の度合いによって、生存率が大きく変化してくるため、強い相関関係が出ている。

また、全体の傾向として、がん治療に特化する「がんセンター」が上位にランクインする一方、
県立病院が下位に低迷しているのがわかる。これは、それぞれの病院が置かれた状況が異なるためだ。

今回の調査結果をまとめた、千葉県がんセンターがん予防センターの三上春夫部長がこう話す。

「がん治療に特化した病院は早期にがんを発見して、治療できるインフラがしっかりしている。
さらに、医療機関同士の連携がうまく機能していると考えられる。

一方、県立病院は、重度のがん患者や行き場のない患者を積極的に受け入れているので、
どうしても生存率が低くなってしまう。だから、上位グループと下位グループの治療技術の差は小さいだろう」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121103-00000000-sasahi-ent
2名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 09:33:50.76 ID:bba2gDhT0
そーなんだ.comにあったよ
http://soonanda.com/
3名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 09:35:30.51 ID:ACqwoQuTO
当然だろ。
つか、「大きいからいい病院」でもないし、「患者が多いから安心」でもない。
病院選びは数字じゃなくて医者でみるべき。
4名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 09:37:49.98 ID:WjhvWC9e0
がんは甘え
5名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 09:41:10.23 ID:HXjXZWIHO
切りたがる…バカ医者

6名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 09:47:32.88 ID:oE34mJ7K0
>>5
内科医はよく「やたら切りたがる野蛮人」って外科医のこと言うよなあ・・・。
7名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 09:49:53.53 ID:BPYWw5iV0
胃がんのおじさんがいるけど個室が高すぎて家のオヤジが払ってんだよなあ
生存すると家の家計が苦しいわ
8名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 09:53:04.94 ID:IKz20/nQ0
極端になると病院が進行がんを
引き受けるのを嫌がるようになる
9名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 09:53:07.70 ID:oxMRYGsB0
理解できない
これって当たり前のことじゃないの?
10名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 09:59:31.41 ID:1iS2hZqt0
1期と4期の患者しかいないと仮定すると
>府立成人病センター1期/4期比6.5=1期87人 4期13人
>県立中央病院1期/4期比1.9=1期34人 4期65人
1期が全員生き残るとすると
生存80パーセント=20人死亡の大阪は4期全員死亡
生存56パーセント=44人死亡の茨城は4期でも21人生き残っている

プロの目から見ると茨城のほうが腕が立つ
11名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 09:59:32.43 ID:9vpFUlvSP
実は病院にいかなかった場合の生存率が一番高いという落ち
12 【関電 59.3 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/03(土) 10:00:51.25 ID:022E6R4M0
それは医者の腕なのでしょうか? それとも患者の資質なのでしょうか?
13名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 10:01:36.57 ID:2BXK92R60
>>7
よーわかる、死ぬの待ってるだけの意識無い状態の時は
早く逝ってもらいたいと思った
14訂正:2012/11/03(土) 10:03:22.49 ID:1iS2hZqt0
1期と4期の患者しかいないと仮定すると
>府立成人病センター1期/4期比6.5=1期87人 4期13人
>県立中央病院1期/4期比1.9=1期65人 4期34人 <==逆にしてたorz
生存80パーセント=20人死亡の大阪は4期の1.5倍
生存56パーセント=44人死亡の茨城は4期の1.3倍
差が無い
15名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 10:05:14.20 ID:0tVN5hyF0
寝たきりのまま管に繋がれまくって生き続けてるだけでも生存率は上がるからな
16名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 10:09:09.97 ID:pEuBz6ZU0
がん拠点病院って治る見込みのない末期がん患者には冷たいよ
も治療法がないから緩和ケアの病院を探せといって追い出そうとする
17名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 10:10:00.79 ID:XhTotjTY0
これって、がん治療薬の副作用が個別にどれくらい
起こるかを丁寧に把握して、そのうえで薬の量を決めて
投与するのではなく、患者が苦しもうが意識不明になろうが
ただひたすら生かすため(生存率を上げるため)だけに
やってるんだろ?

知り合いの親父は元気でピンピンしてたのに、がん治療
はじめてからあっという間に体力が落ちて廃人と化して
死んでった。
がんの進行具合もそれぞれだから断定はできないけれど
この親父の場合なんてがん治療しなかったほうが、家族と
楽しく過ごせる時間は長かったと思う。
18 【関電 59.3 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/03(土) 10:12:48.65 ID:022E6R4M0
一般の病院って精神病の患者には冷たいよ
何もわからないくせにとりあえず自殺されたくないから
公立病院を紹介しようかといって追い出そうとする

癌や糖尿病じゃうつ状態とか普通に出てきておかしくないのに
ケアする気ないみたい
19名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 10:13:15.06 ID:W88FzZKv0
自信がない症例は他所に廻せば
治療成績が上る事ぐらい素人にもわかる
20名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 10:19:33.77 ID:JLC9QNm90
保険外治療の病院を選びませう

てことですね(^^
21名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 10:22:25.35 ID:zTQFcTzZ0
>>1
当たり前じゃん。

これはまずいという患者はよその病院に回せば生存率なんていくらでも上がる。
22名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 10:30:43.33 ID:zH16fuNh0
病院だって査定されるんなら末期患者を他の個人病院に送り込みたいわな
治ってポイントが上がらずに死んでポイントが下がってしまうんだから
23名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 10:38:36.17 ID:8c2pxdxzO
サンプリングにバイアスがかかってたら、結果にもバイアスがかかるわな

文系の雑誌編集者なら数字を見比べるだけで中身のない記事を垂れ流し、読者はウヒョーとなる
24名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 10:39:29.64 ID:BFaJhWi+P
いわゆる「がんセンター」には心臓病とか透析患者とかを診れる医者がいない。
そういう患者が癌になってもそういう病院では手術してもらえない。
周術期管理が出来ないから。

そういう患者でも対応できる病院だと当然ハイリスク患者の割合が増えるし、
高齢者手術の割合も増える。

それ以外のファクターもあるけど、五生率だけで評価するのはナンセンス。
25名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 10:41:12.83 ID:xItuu66D0
無責任な生存率発表のせいでがん患者の行き場がなくなってしまった
26名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 10:45:31.43 ID:jqP6Y9Dq0
末期ガン患者の俺も、ターミナルケアという名目で、県外の病院に送られたぞ。

…さて、健康じゃないと通院できないぐらい遠いんだが、どうするんだ、これ?w
27はまだ:2012/11/03(土) 12:13:07.88 ID:+0BAEYHi0
             ,,,,/rシ<三ミヽ,ノ  ,,           }: : : : :}
            イメ/   ,,  〉゙_ ,ィ-====、     、tミ: : : : : }
            ∨  ``''‐--rソ´`/,,    ``ヾミ'    ル : : : : : リ
           /\    ´/'´ {リ `=‐、,,_  }ミ、   ): : : : : : : }
            !    ̄ ̄'ィr、  ヽ、 `    `/'゙^\/: : : : : : :ソ
           /:.  ...  ` )ーつ )`‐----‐'     {: : : : : : /
          l  :.. .: /⌒`-─、 ヽ,`  :: :      ..:: !: :rニニf
           |   :〈 イ⌒ヽ、 〉 l :      .. ::: :: ジ / ノ\_
          |   .:: `ー、`二ソ ノ:     .:::::::  .::〉_ノ /
          l  /  .:i:, ⌒  .:::     ..::: :: :  .::{ ノ 〈
          ゙、 ::    ,∨: ..    .. :: :     :,ィー'
自称弁護士・田中東陽・大森勇一だよ〜ん
曙綜合法律事務所
医療訴訟ならお任せ ウヒヒ
28名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 12:22:12.08 ID:zPLW+q2C0
>>17

体調おかしくなってきて、病院に行ったんじゃない?
29名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 12:22:51.20 ID:773dA9kz0
>>16
緩和ケアって最近知ったよ。
うちのお袋が血液検査で引っかかって、精密検査したら「積極的な治療」が出来ない状態で
緩和ケア薦められて、現在緩和ケア専門の病院に入院中。
個室なんで入院料は高いけど、専門なんで安心して見てもらってる。
それまでは心の病で精神科にいて、ほとんど人間扱いされてなかったから特にそう感じてるのかも知れんが。

とりあえず5年生存率で病院選ぶよりも、口コミでヤバイ病院避ける方が良いような気がする。

>>26
お大事に
30名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 13:08:36.84 ID:csFPqZKY0
まあ治療法がないのに病院にいるのはある意味正しくないのはたしか
専用のペインクリニックとか家近くの病院で静かに最後を迎えるのが本人のためでもあるだろ
最後まで戦いたいとか患者の年齢とか色々絡んでくる問題だが
31名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 13:25:40.38 ID:jR/VFB2S0

死にそうな人は早く退院\'or転院させる病院ランキングのこと?
32名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 15:46:21.05 ID:XhTotjTY0
>>28
健康診断で発覚と書くべきでした。

がん検診も毎年いろいろやってたみたいですが
毎年問題なしだったのに、突然深刻な胃がんと言われたそうです。
33名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 16:30:06.57 ID:GeqmyRtM0
>>16
そのとおりです。
世間で治癒率が高いといと宣伝されてる病院は治らない患者は引き受けない。
治癒率が高いのが当たり前。
マスゴミが名医だとか言って持て囃してるだけ。

34名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 16:45:07.61 ID:tkogveWg0
>>32
スキルス胃癌だったんじゃね?
胃がんの中では発見しにくく、進行が速い。
35名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 16:45:19.63 ID:QiQx4Ln10
入院するなら5年生存率が低いところ。
本人がお願いすれば安楽死させてくれるはず。
36名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 17:01:11.68 ID:aUsyp+dY0
優先順位の問題だ。努力しなくて、成績のいい人は話は別だ。普通の成績の子の話だよ。
小中高って勉強より大切なものがある。「これは大切なんだ。どうしても譲れない。」ってね。
その「勉強より大切なもの」よりも、無理やり「勉強の優先順位」を高くしたほうがいい。
平均的な成績の子供本人が自覚して「勉強の優先順位」を強引に高めることが必要だ。

理科系大学に関しては、勉強実験が重要だ。
重要なんだけど、偏差値50の新設理系大学では勉強実験が文化的に無理だ。
肉体労働者文化の学部生にぐるぐるに囲まれたまま、敵だらけで勉強実験は無理だ。
公立の小中高とまったく同じで、敵だらけで孤立したまま勉強実験すると、集団イジメで劣等生になる。
イジメで病気になりフラフラ生活になる。それに教育内容が、教科書のサワリ数ページやって終了だ。
卒業すると、理科系の理工学部の大学なのに、小売店やスーパーの店員さんになる。
肉体労働者文化の学部生にとって「小売店やスーパーの店員さんになる。」ってのは大歓迎だ。
しかし、新設理系大学に入学したつもりの科学を愛する学部生にとって、勉強禁止、就職ダメは、大不満だ。
理工学部大学なのに、上等な就職先が小売店スーパーだと、入学者の質が落ちる悪循環が始まるだろう。
一般入試で定員絞って偏差値50に維持してても、科学を愛する受験生には避けられるでしょう。
その後、10年チョイ持ったけど、理工学部は廃学部になった。10年持ったのがアベコベにスゴイ。
あと、実習で手先の器用な田舎娘たちが、教科書のサワリ数ページだけやって、
教授から内部のいんちきテストでおだてられて、大学院へ無試験で拉致されていた。
バイオ教授って江戸時代の女衒みたいだった。

中学生は、少数精鋭の「賞罰なしでも進んで勉強する共同体」を手に入れるため進学高校へ、
高校生は中堅、上位大学へ、浪人生は、世の多数派の「賞罰なしだと勉強しない共同体」の影響を避けて勉強しよう。
それで、中堅上位大学へ行こう。

  web-n14-00046 2012-11-03 16:18
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm57824.html 読みやすいHTMLファイル
http://up2.cache.kouploader.jp/koups2655.txt 安全なテキストファイル
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1341417960/55-
37名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 17:14:38.31 ID:aUsyp+dY0
>>36
・建設途中ではあるが、当時としては非常に設備の良い、日本初の本格新設バイオ大学だ。
・バイオ実験実習の技能は金と時間をかけて丁寧に教えてくれるが、教科書はサワリの数ページやって終わる程度だ。
・学部生の輪は肉体労働者文化なので、話が合わない。勉強すると文化摩擦で攻撃され、あべこべに劣等生になる。
・就職の大きな流れは小売店や食品スーパーの店員さんだ。これは、入学した途中の教育内容でわかる。後の祭りだ。
・教授は指先だけ評価し、手先の器用な田舎娘たちに目をつけて、甘言で大学院へ拉致する。最後は田舎娘本人の決断だ。
・偏差値50共同体は、富裕層を心底憎悪する共同体だ。富裕層とほぼ恋愛不可能な雰囲気だ。祝福されるのは無理だ。
・貧乏なボス教授が、高級ブランドを見ると取り乱して、子分の不良に八つ当たりする、富裕層を心底憎悪する共同体だ。
・偏差値50共同体は、小金持ちが大金持ち扱いされ、攻撃される。小金持ち程度が慶応なら、小金持ちが貧乏人扱いされるはず。
・田舎娘とモヤシ金持ちとは、共通点ゼロだ。仮に正攻法なら、女の側が迎合し、キチンと挨拶して、無言でチンコしゃぶりだろう。
・現実の田舎娘たちは、富裕層を憎悪する人々の心をかき乱しながら、モヤシ金持ちへ高飛車にエッチな嫌がらせをする。
・その手の田舎娘と小金持ちの私が話し合いをすると、女は全員共通して、奇声を発して精神錯乱を起こし、記憶と正気を失う。
・田舎娘たちは、モヤシ金持ちに濡れ衣を着せて、不良や教授をテコに攻撃し、弱ったところで結婚を迫る。私は逃げる。
・東京モヤシ坊ちゃんの私とよく似た田舎坊ちゃんが変死したので、明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け。」だ。
・理工学部で就職の大きな流れは小売店や食品スーパーの店員さんなので、10年チョイで理工学部は廃学部になった。
・お金持ちを差別していじめちゃうと、お金持ちにも優秀な人がいるから、共同体の力が弱くなって共同体もろとも破滅する。
・お金持ちを差別して破滅させると、自分たちの首を絞めるとわかっているけど、人間は感情の生き物だから、やってしまう。
38かしら:2012/11/03(土) 17:39:25.35 ID:EniEQdYp0
全てを考慮したデーターくらい出せないの?
スーパーコンピューターとかで。
コンピュータのことはほとんどしらないけど。
39名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 19:45:46.57 ID:uFDmT0ud0
4期で5年生存させたらプロフェショナルだぜ
1期で5年生存させれなかったらヤブだぜ
40名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 20:19:01.58 ID:TYegf/9H0
手遅れの患者を受け入れるところの
生存率が低いのは当然だろ
41名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 20:27:00.64 ID:7p6TzNX20
優秀な病院には重傷者が集まるからなあ
結局自分で見極めるしかない

これ、予備校とか塾とかコンサルにも言えるんだけどね
42名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 20:43:49.65 ID:o0zTK9XLP


★★☆☆【金沢】11.24 ブルーリボンデモin金沢 ☆☆★★

拉致被害者早期全員救出を願う国民大行進

平成24年11月24日(土)

石川県金沢市 金沢駅東口 玉川公園 (玉川図書館裏)

13:00 集合

13:30 デモ行進出発

主催:行動する北陸(北陸3県有志の会)

告知動画
http://www.youtube.com/watch?v=E3AZ21Y4RWk
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19157714
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19098218

43名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:43:29.49 ID:gNkVQIsW0
治る見込みのない患者さんには緩和ケアという名の体のいい終末医療に誘導するのが厚労省推奨のがん治療
がん三大治療(標準治療)以外を一切認めようとしない厚労省
厚労省は早期発見早期治療と称してがん検診を促すが肺がんのような進行の早いがんはがん検診は無意味
病院に近づかないにがベストの選択
44名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 16:04:58.64 ID:k7XHYw6N0
>>43
うちは政令指定都市だけど、緩和ケアの病院がまだ少なくて順番待ちだよ。
申し込んだ時点で6人待ちだったのが、1ヶ月で入れた。
確かに治すんじゃなくて、穏やかにするのが目的だから食事制限も無いし薬も最低限の痛み止め程度だよ。
これが通常の医療施設なら完全絶食で放射線治療とか抗がん剤でボロボロだからね。
どちらが良いとかは人それぞれだから言えないけれども。
45名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:53:47.48 ID:wFf8jizA0
がん拠点病院の医師は、がん患者が死んでいくのは当然と思って治療している。
平均的治療をのんびりやればいいと思っている。
そして平均的な余命が出ればそれで満足。
46名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:59:56.61 ID:MatLiCm40
緩和ケアの病院はつまりは
外での食事や外泊がしやすいんだね
一般の病室だとみんなと同じ食べ物を食べることになるからね
47名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:02:02.00 ID:B2k3XNVL0
ガンかもしれないってだけでホントはガンじゃないのに切っちゃうところが成績良いんでしょ
48名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:02:23.38 ID:MatLiCm40
>>45
でも、特殊なことをやってみたりするのがいいのか悪いのか
治療費はかなりかさむし患者への肉体的な負担もあるんじゃないの?
49名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:25:20.43 ID:hPOtDkXg0
失敗のない高級職業
@癌専門医 (先ず癌宣告しておく)
A地震学者 (外れて当然)
50名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:50:29.18 ID:/DgVSnHEi
>>45
それはあるな
頭部への三度目の放射線をかけるかかけないかでもめた事がある
専門医の見解を聞かないと納得できないと言ったら
先方にも迷惑ですからやめなさいとか
二度やってるんだからそんなの無理ですからとか
結局無理やり退院して放射線科の病院行ったら
リスクの説明はあったけどあっさりやってくれてあれから三年脳壊死は起こしたけど元気に過ごしてる
51名無しさん@13周年
>>46
うちの場合は外泊は知らない(ほとんど寝たきり)けど、個室なんでそこに泊まり込むことは出来るよ。
食事は余程の物じゃない限り、食べられる。
余命1〜3ヶ月の2ヶ月目のうちのお袋は、たいして食べられるわけでは無いんだけどね。
遺される者として絶食で飲まず食わずで苦しむだけ苦しんで最期をむかえるよりは
苦しくても食べたい物食べて飲みたい物飲んで、最期をむかえさせてあげたいと思っての緩和ケアなんで
患者本人よりも家族が家族自身に言い聞かせることのが大きいかもしれないね。
なんせ緩和ケアを選んでるのは俺等家族なんだから。