【政治】小泉純一郎元首相でさえ霞が関に権力持ったのは郵政選挙後の3か月 財務省OB「改革は与党をいかに掌握するかで成否が決まる」
小泉純一郎元総理 霞が関に権力持ったのはわずか3か月だった
2012.11.02 16:00
かつて自民党から政権を奪った細川護煕元首相、鳩山由紀夫元首相は改革を期待されながら、
1年足らずで政権を投げ出した。国民には橋下維新への期待がある一方で、
「どうせ総理になっても何もやれないのでは」と感じてしまうトラウマがあるのも事実である。
なぜ、改革派政権はいつも挫折するのか。
総理大臣として国家の仕組みを根本から作り直す「本当の改革」は、
いわば超高層建築のてっぺんで作業するとび職の仕事に似ている。
総理大臣という最高の権力は、そこにいるだけで目がくらむ高さである。
最も恐ろしいのは、最高権力者である自分の指示や意向が官僚組織にも、
時には大臣にさえ全く通じないとわかった時だろう。
鳩山氏は普天間飛行場の県外・国外移設を指示したが、閣僚と官僚の造反で退陣に追い込まれた。
細川氏は大蔵官僚の振り付けで国民福祉税構想を発表したが、こちらは与党の猛反発で断念。
やはり退陣に向かった。
総理になって「自分の言うことは何でも通る」と思っていた素人宰相が陥りやすい陥穽である。
その地位に立って自分の方針を貫くには、霞が関にも与党にも有無を言わせぬ「力」がいる。
5年5か月の長期政権を誇った小泉純一郎首相でさえ、霞が関に対して権力を持ったのは、
2005年の郵政選挙で大勝した後のわずか3か月間ほどだったといわれる。
「官僚が総理の力を計るのは、与党にどのくらいの影響力を持っているか。
与党が一致して総理の方針を支持すれば官僚は正面から抵抗できない。
小泉氏が郵政選挙で反対勢力を駆逐し、自民党内に圧倒的な力を得た後の3か月ほどは、
官僚は総理の顔色をうかがい、その言葉に無条件に従った。
しかし、小泉氏が次の総裁選に出馬しないことがわかると、急速に求心力が落ちていった」(財務省OB)
(つづく)
http://www.news-postseven.com/archives/20121102_151818.html
2 :
わいせつ部隊所属φ ★:2012/11/02(金) 17:58:34.59 ID:???0
総理大臣がやりたい政策でも、議会で法案を成立させなければ何一つ実行できない。
特に霞が関が抵抗する改革は、多数派の与党をいかに掌握するかで成否が決まる。
※SAPIO2012年11月号
3 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:00:42.48 ID:b/3ofXsR0
植民地における指令系統:
アメリカ→日本官僚→与党政治家
4 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:01:26.78 ID:/1dT3svq0
独裁だ何だと足を引っ張りまくった く せ に
5 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:02:32.54 ID:ZMi2NRV60
ざけんな民意反映してないキチガイどもめ
>財務省OB
日本国民の前にろくに顔を出すこともできない
税金泥棒の老害はOBらしく黙ってろや
●ろされないだけでもありがたく思え
そもそも首相には閣僚の任命権があるだけで、
身内とも言える内閣ですら閣議決定は合議であって首相のトップダウンじゃない
8 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:04:45.52 ID:iJiW9gye0
石原珍太郎も官僚機構の改革なんてできないだろうなw
まあそこまで行く前に勃ちあがれの仲間かハシシタに裏切られて、最後は尖閣の時みたいに泣く羽目になるだろうけどw
9 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:08:25.20 ID:MgcalOPx0
官僚のほうが頭いいからね
角栄くらいの頭じゃないと官僚制圧するのは無理
10 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:08:48.14 ID:kSfZYHZx0
安倍ちゃんが改憲を争点にして総選挙するのは正しいんだな
反対するものはでていってもらってやればいい
そうすれば与党は掌握できる
NHK国有化or民放化はかなり支持される政策だと思うんだが
だれかやってくれないか
安倍が改憲したあとでいいから
11 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:08:48.31 ID:8svzI7WR0
>>1 スレタイから察するところ
文書力が消防レベル・・・記者がこれじゃ、ν+は便所の落書きの座からも陥落か
12 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:09:54.80 ID:lWcYW9Rg0
ふうむ。
鳩山はかなり党内をまとめてたと思うけどな。
13 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:12:23.12 ID:iN3zX2WN0
一応、民主主義(笑)っていう体裁整えるために選挙してるけど、実質は民意なんて全く反映されない
官僚統制国家。中国を全然笑えないってのw
>与党が一致して総理の方針を支持すれば官僚は正面から抵抗できない
ここすげー重要。覚えておくように!
15 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:15:44.32 ID:1Ql80jwN0
>>14 ゲルとか言う不穏分子かかえてるんですけど、次の与党候補
だからさ、
政策の違うやつが同じ政党や連合を組んだって
意味ないってことなんだよ。
維新と立ち枯れとかな。
はっきりさせろよ。
>>14 官僚の抵抗どころか、角福戦争の頃まではどちらが首相になるかで
大蔵官僚の顔ぶれが大幅に変わるのが当たり前だったのにねえ
>>9 天才政治家でないと官僚を使いこなせない今のシステムを何とかするべきだな。
スポイルシステムしかないか。
19 :
ビューロクラシー【bureaucracy】:2012/11/02(金) 18:24:00.95 ID:hwAiF1IH0
ビューロクラシー【bureaucracy】の問題は組織論として普遍的な問題だが、
アメリカ大統領制での、各省のスタッフ総入替え制が参考になる。
トップの役割は、戦略目標を明示することと、
組織を常に揺さぶり、動かすことだ。
官僚組織の人事を官僚にやらせるのは最悪だ。
事実上の組織権力の肥大化と硬直化をもたらす。
かつてのソ連が国家崩壊をした原因も、
クレムリン官僚の硬直化に対応できなかったためだ。
20 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:27:58.21 ID:4/aFVp0Z0
日本の滑落はすべて小泉から始まった。
>>18 官僚を動かすのは正しい手続きに則って指示する書類だよ。
官僚のケツを叩くためには業務に精通してる必要があるんだけど
そういう実力のある人に対して族議員だという悪いイメージのレッテルを
左翼政党と反日マスコミが貼って潰しちゃったからやりたい放題だな。
>>20 遠因は冷戦構造の崩壊で日米の利害関係が変化したのに、
それに政治が対応できていない事じゃね。
23 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:39:21.50 ID:WhvVtWcX0
官僚を上手く使う閣僚がいる政府が上手くいく政府。
>>21 シンクタンクが必要だと思う。
政治家は素人の代表でいい、決断と責任だけ取る
そして実務は政治家直属のシンクタンクがする。
はっきり言って
小泉、竹中は糞ミンス以上に嫌いなんだが
たとえば野ブタが
消費税増税は4年間は絶対やらねって
言い張ればいいだけなんじゃね?
財務官僚の勝とかいうアホがなに言っても。
27 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 19:08:53.75 ID:AQYD/Ju20
官僚などマニュアルに忠実な手続き系人物
発想の貧弱さが今日を招いた
言いたいことはわかる
大正デモクラシーの事件が有名
官僚は改革は手段を選ばずつぶす
最近は安倍政権の名寄せ問題も
マスゴミに情報リークしたのは官僚だ
>>25 そうか?
竹中と今の株価をみていえよ
市場は正直だ
失業率
為替
株価
自殺数
すべてが竹中が正しいと言ってる
もちろん派遣法は近々なくすべきだとは思うがね
30 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 19:16:29.54 ID:npYVhV/O0
テリー伊藤が大蔵官僚にインタビューした本で、
一番怖かった政治家は田中角栄って言ってたな。
その前に今の組織力のない烏合の政治家では役に立たない
また政治のいろんな仕組みを変える必要がある
そして役人立場に立って彼らの手口をよく理解した上でならばできる
谷 公士(たに まさひと、1940年(昭和15年)8月7日 - )
略歴
東京大学法学部卒業
1964年(昭和39年): 郵政省入省
1991年(平成 3年): 郵政大臣官房人事部長
1992年(平成 4年): 郵政大臣官房総務審議官
1994年(平成 6年): 郵政省貯金局長
1995年(平成 7年): 郵政大臣官房長
1996年(平成 8年): 郵政省電気通信局長
1998年(平成10年): 郵政事務次官
2001年(平成13年): 退官
2001年(平成13年): 財団法人マルチメディア振興センター理事長
2001年(平成13年): 財団法人郵便貯金振興会理事長
2001年(平成13年): 財団法人日本データ通信協会理事長
2003年(平成15年): JSAT株式会社取締役会長
2004年(平成16年): 人事官
2006年(平成18年): 人事院総裁
>>30 角栄は郵政族で大蔵省に拮抗する権力もってたからな
今は小泉がそれを潰したおかげで財務省の無双状態
結局官僚は法律で動く
言葉も金も通用しない
安倍次期首相が憲法改正を言ってるのは正しい
憲法を変えない限り官僚の掌握は不可能だ
《iiミミミミii巛ミミ彡ミミ;;, ▲ _,-=vィ彡ミミミヽ,
彡ミミミミミミ巛三三ミミミミ;,, ▲▼▲ ミミ彡=ミミミミミミミ,,
巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼ ミ彡 ミミミミミミミミ
巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ ▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼ 彡! __ ミミミミミミ
ミ巛llノ ─ ミ》》》ミミヾ ▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼ ミ! \_ _/~ ミミミ彡
ヾミi/ ー '_,,,,,, ゞ》》》彡ミ ▼▲▼ ▼▲▼ ミ!| `-=・=‐∧'-=・=‐'川ミ
彡/,-一ヾ ,i / _ ` ミ)))ミミ彡 ▲▼▲ ▲▼▲ "!| _ !| _ !!ミ
川| ,.。- ) /、' °ヽ- |||))ミミ彡 ▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲ ゞ| ヽ、 ‥ `) ノゞ
彡) ' ノ/ ゝ  ̄ ||lゞ三彡 ▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲ ヽ| 、 , ! ,ィ iミ
|l||.i^ / ヽ r |l(.6ノミ ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲ ヽ ` ヽ二ノ ソ彡
ミ( (ゝ-'ヽ 'ヽ |ー'彡 ▼▲▼ ヽ `ー'´ |ゞ.
ヾ|! ノl _ ヽ 〉 川ミノ ▼ ト-_ _ _ ノ 入
| r-─一'冫) ノ |巛ノ ___..| ト ノノ.ヽ
`| '  ̄´ ノ ! _,.. ' |彡 / /|ヽ // / ̄ ̄`\
!, , ' ノ' i. ヽ|_ /' / / i //CSIS ヽ
37 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 19:24:46.46 ID:SKzjI3q1O
何千、何十万、何千万の敵(日本人)がかかってこようとも、ウリなら必ず勝ってみせますニダ!
ウリはケンカだけは強いニダよ!必ず実行するニダ
船 中 八 策
・TPP参加(移民推奨・農業壊滅・金融保険はウォール街へ)
・相続税100%(日本人はあらゆる財産を没収される)
・現物支給型ベーシックインカム(現在の社会補償制度を破棄)
・道州制(地方自治体が勝手に法律や軍隊を作ることができるようになる)
・地方交付税の廃止し消費税を地方税化(東京以外死亡)
・首相公選制(選挙を人気投票に)
・即事原発全廃(日本経済衰退・ペテンソーラーへ)
・賭博合法化(=パチ◯コ合法化)
>>34 角栄は大蔵省の中に3つ目の派閥作っちゃったから強かったらしいよ
敵は分断して各個撃破するべしだよな
ちなみに現在の財務省は表立った派閥は無し
官僚トップを切ってもまた同じようなのが出てくる金太郎飴状態
39 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 19:38:46.34 ID:v/SUPGSu0
40 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 19:41:11.36 ID:nBo/zgZy0
だから大阪遷都すればいいのに、霞が関の官僚なんかは関東ローム層の低地に放置して
京大が普通に官僚排出するようにすると、東大は・・・することないな福島原発処理大学にするか
>35
「結局官僚は法律で動く、言葉も金も通用しない」
理想論だよ。連中は自分の属する省の利益のためなら、法なんて屁理屈で無視するよ。
金と女と天下りポストで動きまくるよ。
>>8 マスコミも普段は公務員改革とか言ってるけど石原にはネガキャンばかりだよね。
何なのこの国ヤバイ。
>>24 政治家に知識が無かったら結局シンクタンクの言いなりになるだけでしょ。
今の民主党政治と大して変わらんよ。
>>18 システム変えるとか言ってた橋下は左翼だとか破壊者だとかのネガキャンでこのありさまじゃん。
俺はまだ橋下に期待してるけど2chで自民に工作されちゃうとほんともう対抗手段無い。
ずっとこのままなのかねぇ。
45 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 21:00:00.50 ID:Ynm2eZzw0
小泉のとき、財務省が「年金支出に財務上、根拠のない部分がある」と越境声明して、
総務省も「年金プラン」を発表するという展開があった。
実質、年金支給を半分にする内容で、要は掛け金増やして受給はちょっと減るから
掛け金そのままで受給が半分までのパターン。
「おっ、霞が関が急に正直者の集団になったか?」
とおもた。
46 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 21:07:06.63 ID:SdtSqpxx0
47 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 21:11:21.47 ID:WAdmP87p0
>>44 未だに民主党に期待している人達と同じですねw
48 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 21:12:06.77 ID:SdtSqpxx0
霞が関という顔の見えない組織になるから
やりたい放題にもなるんであって、霞が関と言えども
1人の人間の集まりですし家族もいるでしょう。
だから悪さが出来ないよう、ある程度の役職に就いたら
常に顔出しをしなければならないシステムに変えると。
各庁サイトに大きく顔写真、経歴公表して、
税金でなりたっているNHKで、毎週生報告会見、討論させるとか
国民が官僚を見張れるシステムにしてほしいわ。
そして何かやらかしたら年金取り上げるみたいな。
それくらいすれば、消えた年金も今みたいに
酷くはならなかったように思うわ・・
何にせよ、常に官僚を表に引きずりだすシステムを考えない限り、
いくら政権が変わっても、官僚組織に変わりはないんじゃないかしら・・
49 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 21:16:03.71 ID:HQYDtpT40
小泉首相が、慶応大学の学生だったころに、 女子大生を強姦しよう
として警察につかまり、そのときに、彼がなんと言ったかというと、
「僕の父親は、防衛庁長官だぞ。早く連絡しろ」だったそうである。
この事件のことは、地元・横須賀の市会議員たちの間ではよく知られ
ている話だ。
だから小泉は地元には滅多に帰らない。 昔のことをあれこれ詮索さ
れるのがいや だから、帰りたくないのである。
50 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 21:21:01.06 ID:SdtSqpxx0
使いこなすのは至難の業でしょ。
それより、国民の目を盗んでズル賢いことが出来ないよう
法律を変えたほうが楽じゃないかしら・・
顔出しされれば家族にも迷惑かかるでしょうし、
ネットの世の中、嫁子供も叩かれてまで
悪事を働く官僚は少ないと思うわ。
だから、官僚が自発的に悪いことしないようにすることが
無用な争いもしなくて良いと思うわ。
51 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 21:23:05.55 ID:mF7/GFyQO
ジャーナリズム()
52 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 21:24:28.64 ID:iN3zX2WN0
>>43 各党に付いたシンクタンク同士の知恵出し合戦になるから、今みたいにどの党が第一党になろうが
一枚板の官僚の言いなりになることは無くなるよ。
53 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 21:32:16.56 ID:Ynm2eZzw0
>>49 それで逮捕状は出たのか?
出なかったとしたら、なぜ出なかったのか?
>>43 知識じゃねーのよ、そういうのはヨーダの爺さん何かがとっくにやってる。
トップに必要な資質とは別、担当大臣レベルならまだしも。
掌握能力が無いなら、どれだけ物を知っててもそれだけ、人を動かすには足りん。
>>52 民主党に付いたシンクタンクって反日マスコミと変わらんがなw
56 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 21:56:47.15 ID:IIXspb2M0
つうか、小泉でさえ手を付けなかった公務員制度改革を安倍は成立させたからな〜
ひ弱な坊ちゃんというイメージなんだけど、実際は猪突猛進タイプなんだよな
官僚にもいろいろある
次官への道が残されたえらい子、
えらい人と張り合ったか逆らったかした冷や飯食らい、
誰とも何とも関わらず、いち公僕であることを選んだ者
警察のことを最もよく知る者はヤー公でも泥棒でもない、警察官だ
無論官僚にも同じことが言える
第三極、即ち閣下と橋下が与党を勝ち得たとして、敵に回るのはまずこの官僚だ
なればまず彼らの最大の敵を味方につければよい
そしてそれは法律一本で事足りる
猟官制か、党シンクタンクか
どっちかだな。
田中角栄みたいな天才政治家の出現待ってたら
その間に官僚独裁で日本が終わる。
なーに財務省の官僚も税金で飯食ってんだぞ
なにか勘違いしてんじゃねーか
頭がいいやつなんて腐るほどいる
お金があるから怖いんじゃなく
誰々のお金の使い方を掌握してるから誰も物が言えんだけ
60 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 22:42:40.05 ID:SAm3QQbEO
木っ端役人の代表であるおまわりなんか、文句付けると、「そんなに不服なら、裁判して判例変えてくださいよ、ふふん」なんて、平気でゆうぞ
61 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 22:52:21.72 ID:SdtSqpxx0
>>57 自民、第三極は
>えらい人と張り合ったか逆らったかした冷や飯食らい、
>誰とも何とも関わらず、いち公僕であることを選んだ者
を見方につけろということかしら・・
>>41 今の政治で法律を造っているのは官僚だからな、
自分たちの都合のいいように裁量という抜け穴をうつくっている。
官僚を縛る法律を官僚につくらせてる有様。
歴史を見れば、権力機構が安定すると、官僚組織が権力を独占し始める。
その時、官僚の力に抗うのはどんな優秀な国王であろうとも難しい。
それはどんな組織も起こる必然なんだよな。
そこで
米国は政権が変わるとスポイルシステムで官僚を入れ替える。
中国は政権が変わると官僚をすべて粛清する。
という方法をとっている。
日本もどちらかを選ばないといけない時に来ていると思う。
65 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 01:23:23.59 ID:P/L/jVLR0
>>1>>13 こんな国家とっとと財政破綻すればよいと思えるようになってきた今日この頃
>>24 官僚が日本で一番のシンクタンクなんだけど
69 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 03:54:33.92 ID:rSPBXVa70 BE:4842953287-2BP(0)
流石OB、分かりやすい。
霞が関に官僚は、それぞれのプロ集団、シンク・タンク。
大学でも、各学部のエリートだろうね。
うまく使うのが大臣の仕事だと思う・・・素人考えだが。
だからと言って、官僚も政府を無視するのは・・・職務違反。
官僚の都合が良いようにするのは・・・職権濫用。
反対に、議員が圧力を掛けて、自分の言うことを聞く人間をポジションにつけて、他を排除するのも、
単なる嫌がらせ・・・では済まされない。
国家公務員法なんて詳しくないけれど、対等な法律を作ったら・・・お互い協力出来る関係の。
お互いが監視し合い、お互いが主張出来る大人の関係。
国を動かす仕事を自ら望んでやっていて、それだけのサラリーを貰っていて、何やってんだ。
三権分立・政教分離の原則も守れず・・・私利私欲で動いている様にしか見えない。
中国の清王朝後期の官制と同じ傾向。
頼むよ、霞が関の官僚さん達。
官僚は決して頭が良い訳では無い。尖閣の外務省
対応見てると良く分かるw
同じテーマを新人から数十年かけて対応し人脈も
作っていけば誰でも専門家になれる。ぽっと出の
大臣がかなうはずがない。
がっちりと作られたピラミッド組織を崩す法案を
作らなければ絶対に制御できない。
事務次官を民間から登用するなどの変化球をつけて
たまに組織の硬直化を解く必要があるだろうな。
>>29 失業率→労働市場見てみろ、日本の企業は共産圏とキリスト教圏(非白人系)ばかり雇用
為替→通貨が高い=世界で日本一国だけ大損だろう
株価→国に買収されているだけだろう
自殺数→検視官が減って解剖数が減っただけじゃなかったかな
日本絶滅政策が着々と進行中、しかもじわじわと乗っ取られていっている
文系の悪い癖は、与えられた情報をそのまま記憶
決して掘り下げて「なぜ?」と考えない癖が付いている点
>>69 対等な法律を作ったら・・・お互い協力出来る関係の。
>>70 がっちりと作られたピラミッド組織を崩す法案を作らなければ絶対に制御できない。
その法律を造るのは官僚なんだよな。
だから必ず官僚の為の抜け道がつくってある。
立法しても思惑通りに法律が機能しないで、むしろ官僚の権限を強くしてしまったりする。
奇跡的に無い法律がつくれても、政権が変わり馬鹿内閣ができれば騙されもとに戻る。
だから細かな法律で官僚と対等な関係を築くのは無理だろう。
彼らの実務能力の高さに叶う組織が無いからな。(そらそうだろ日本一の頭脳集団だ)
だから官僚と政治のカウンターバランスを取る法律を作ろうとも、
民主主義という「素人がプロの評価をするシステム」を採用している限り、
国民から「見えにくい分かりにくい」複雑な法律であれば、いつの間にか官僚に無効化されてしまう。
そこで政権が交代すれば官僚も交代するというスポイルシステムの様な
「権力バランスを明確にできるようなシンプルな仕組み」が必要なんだよ。
そう馬鹿でもわかる様なシステムが必要なんだ。
例え短期的には弊害やロスが大きくても、長期的にはそれが正しいとなる。
>>73 その仕組みを作ろうとして、官僚から政治家になった人も多いでしょ。
最近は議員立法も増えてる。元官僚の政策ブレーンがいる橋下氏や
みんなの党もそういうところが支持されてる訳だし。
まあ、まずは民間並みに公務員給与の引き下げができるところに入れたいな。
家電業界も大変だし、福利厚生が良く安定しているという立場で民間と同額で
給与水準は語れない。特に地方公務員事務方。
党を選ぶんじゃなくて、政策シンクタンクを選ぶ仕組みに変えていこう。
政党助成金はやめてシンクタンク補助金を渡そう。
76 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 19:22:47.14 ID:0jXha0X50
CSIS
どうせ選挙で何党だろうが
どんな新人政治家だろうが
官僚機構に対抗できないことは民主党でよくわかった。
官僚に対抗するには
経済と法律に精通した違う政治団体を持つしかないんだ。
政策シンクタンクのない党など
国政の賑やかしにすぎない。
そこを基本にこれからの日本政治を考えていこう。
維新は元官僚をブレーンにしているが、
もっとそれをシステマチックにしていけばいいだろう。
そもそも党内すらまとまらない民主党に何を
79 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 12:55:29.17 ID:tebler3f0
あたりめぇじゃん。王様じゃないんだから。
悔しかったら国王目指せ。
80 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 13:02:16.99 ID:aIttiBOe0
官僚政治を打破せねば