【政治】藤本氏「政策停滞の責任は野田首相自身にある!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わいせつ部隊所属φ ★
政策停滞の責任は野田首相自身にある!(藤本 順一) 2012年11月2日 藤本 順一

臨時国会が始まった。
「いらずらに政局と結び付け、権力闘争に果てしないエネルギーが注がれる政治を繰り返して良いはずがない」
「やみくもに政治空白をつくって、政策に停滞をもたらすことがあってはならない」

野田佳彦首相は29日に行った衆院の所信表明演説でこんな言葉を並べ立て、野党に審議協力を求めた。
参院が野田首相の所信表明演説を拒否したことを当て擦ったもの。
確かに言論の府にあるまじき暴挙だが、これを許した野田首相の責任も重大だ。

何より先の通常国会、野田首相が政治生命を賭けて取り組んだ消費税の引き上げは、
その野党が政局に結びつけず、審議協力したからこそ実現したもの。
この時、野田首相が約束した「近いうち解散」は、いったいどうなってしまったのか。

しかも野田首相は「日本経済の再生が野田内閣の最大の課題だ。
道半ばの仕事を投げ出すわけにはいかない」とも述べ、政権維持に意欲さえ見せている。悪あがきが過ぎよう。

28日には、次期衆院選の前哨戦とも言える鹿児島3区の補選で民主党が推薦する国民新党の候補が敗れ、
翌29日には党所属の衆院議員2人が離党したため、与党の過半数(240)割れまであと5議席。
さらに石原新党の結成にも与党から複数の議員が合流を決めており、
このまま野田首相が解散時期を拒み続けたとしても、内閣不信任案が可決されれば万事休すだ。

加えてポスト野田の有力候補の一人である前原誠司国交相にスキャンダル浮上である。
秘書の自宅を政治団体の「主たる事務所」として経費計上していたというのだ。

安倍政権下、同様の疑惑で松岡利勝農林水産相が野党に追及されて自殺、
後任の赤城徳彦農水相や佐田玄一郎行政改革担当相が辞任に追い込まれたことが思い出される。
一部メディアが報じたものだが、事実ならば政治資金規正法に抵触する疑いがある。
暴力団との交流で辞任した田中慶秋前法相共々、野田首相の任命責任が問われよう。(つづく)
http://news-log.jp/archives/4783
2わいせつ部隊所属φ ★:2012/11/02(金) 17:41:08.55 ID:???0
もとより政治空白も政策の停滞も許されないが、原因をつくっているのは民主党の党利党略、
「近いうち解散」を決断できない野田首相自身にあることは誰の目にも明らかだ。

【東京スポーツ「永田町ワイドショー」(10月29日入稿原稿)より】
3名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:42:16.84 ID:p1hlHrbw0
潰すためにやってるのに
4名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:43:25.94 ID:zfEDMlN80
だ、誰?
5名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:44:25.67 ID:/Z7NVk3LO
>>4
誰だろうな
イマイチのりきれんわ
6名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:45:16.68 ID:jMxWrfue0
>藤本 順一
誰?
7名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:46:00.95 ID:siuwzQha0
藤本氏ってあの藤本氏か!?
8名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:46:03.05 ID:nEbWsRNk0
普通誰が考えてもそう
与野党どっちもどっちとかテレビで言う奴は基地害
9名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:46:21.68 ID:S/DDgiiL0
だれだよw藤本って…
10名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:47:04.95 ID:P0PEdUZh0
藤本「箸もちゃんと使えないような人に憲法を触らせるわけにはいかないでしょ。」
11名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:47:54.06 ID:UTmQw6jh0
知らないのは俺だけじゃないのかw>藤本
12名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:48:41.47 ID:XJ/D/fXH0
>>6
将軍様の料理人じゃないの
13名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:48:45.31 ID:PYzYdnYq0
東スポは日本随一のクオリティーペーパー
14名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:49:01.32 ID:c6cVnKxW0
将軍様は日本のドラマがすきとか何とか
15名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:50:06.85 ID:mHxdyOoz0
>>1
なんだ、藤本義一じゃないのか
16名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:50:25.08 ID:ykeb8mm60
あれ、亡くなったんじゃなかったっけ?
17名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:50:38.63 ID:I2ObQS290
もう忘れてたが、消費税の時も決めた後で信を問うって言ってたな
普通は前だろと思ったもんだが
何もかも、何なんだろって政府だ
18名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:51:31.79 ID:O8JZWZSD0
>参院が野田首相の所信表明演説を拒否したことを当て擦ったもの。
>確かに言論の府にあるまじき暴挙だが
問責可決されてるというのに暴挙とかほざくこいつも大概ドッチモーだとは思うが
それでもミンス応援団のテレビ新聞よりは百倍マシだわな
19名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:51:46.04 ID:p5YVsGKj0
スレタイ見て、藤本義一の遺稿かと思った。
20名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:54:57.98 ID:rdhK43O6P
★★☆☆【金沢】11.24 ブルーリボンデモin金沢 ☆☆★★

拉致被害者早期全員救出を願う国民大行進

平成24年11月24日(土)

石川県金沢市 金沢駅東口 玉川公園(玉川図書館裏)

13:00 集合
13:30 デモ行進出発

主催:行動する北陸(北陸3県有志の会)
http://www.youtube.com/watch?v=E3AZ21Y4RWk
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19157714
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19098218

★★☆☆【大阪府八尾】11.25 もう待てない!ただちに拉致被害者全員を奪還しよう!大阪府民集会in八尾 ☆☆★★

平成24年11月25日(日)

八尾市文化会館(プリズムホール)大ホール

13:00 開場
13:30 開演

講師:青山繁晴、ゲスト:横田滋、横田早紀江、有本明弘、有本嘉代子

注意:前売り入場券1000円、未就学児童は入場できません
http://ticket.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=1231995&rlsCd=001

問合せ:大阪ブルーリボンの会 06−6121−2306
21名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:55:29.08 ID:q4gM/pwR0
輿石と小沢で画策:野田内閣総辞職後、細野政調会長を擁立。若いイケメンと
マスゴミが持ち上げている合間に解散総選挙。自公勢力で過半数無理な状況下
で、石原一派と連合→石原首相擁立
22名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:57:26.61 ID:Y+obIhPx0
ライターにとってはチャンス
大マスコミがあふぉな論調やってる中で正論はけばそれだけで注目される
23名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:59:39.39 ID:U7gEL3Xj0
>日本経済の再生が野田内閣の最大の課題だ。

しっかしまあ、よく言うよな、ホント・・・

政権交代から今日まで、経済を萎縮させるようなことしかしてねえだろ。
自分自身も、首相になる前にも閣僚で関わってるのに。
24名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:59:44.11 ID:F6PnoEbB0
民主党はそういう党だからしょうがないね
25名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:59:59.24 ID:0CkKrvBA0
自民が国民を人質にされてやむをえず審議に応じたと思ったら案の定
野党がとてもじゃないが呑めない選挙改革法案をわざと持ってきた野田

本当に自分たちのためだけに平気で国民を犠牲にして解散先延ばしにしているこいつら見ると
同じくぎりぎりまで解散せずに景気対策必死になってやってた麻生との違いが浮き彫りになるわ
26名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:00:14.93 ID:1fzlf/4H0
あれつい最近死んだんじゃなかったっけ?
27名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:10:58.62 ID:45jULO7X0
時の総理はなんだかんだといわれるのは仕方ない役目。
たった1年我慢すればよい。たしたことないよ。解散なんかせずに馬耳東風でよい。
2度と総理にはなれない。1日でも延命しろ。どうせ自民が又復帰するのだろう。
生保も原発も世襲も諸悪の根源は自公だろう。ケセラセラ。オブラディオブラダ。
28名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:11:29.74 ID:t4viwGI+0
藤本義一さんの最後の遺言か
29名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:20:00.30 ID:m/Wagc200
今頃何言ってるの
30名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:53:38.48 ID:Ai5uvK3G0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 民 主 党 公 約 検 証 
   破 綻 し た 原 因 の 究 明 が 先 だ ( 11月2日付・読売社説)−@
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 なぜ民主党は3年前、あんな無責任な政権公約(マニフェスト)を掲げてしまったのか。その失敗を真剣に反省し、次期衆院選に向けて内容を練り直さねばならない。
 民主党が全国政策担当者会議で2009年衆院選マニフェストの実績検証結果を示した。
 170件の政策のうち、実現したのは高校授業料無償化、農家への戸別所得補償など、約3割にとどまった。一部実施が子ども手当などで最も多く、着手が企業団体献金禁止など、未着手はガソリン税の暫定税率廃止などである。
 民主党は、実現に努力してきたことを強調したいのだろう。
 だが、一部実施には、既に予算計上をやめた高速道路無料化などが含まれる。着手にも、実現の見通しのない衆院比例定数80削減や月7万円の最低保障年金などが入っている。お手盛りによる自己満足と言わざるを得ない。
 より問題なのは、国の総予算207兆円の全面組み替えで年16・8兆円の財源を捻出するというマニフェストの根幹が崩壊した理由を何ら検証していないことだ。
 そもそも、内容や財源に多くの欠陥を抱えるマニフェストの達成状況を明示することに、どれほどの意味があるのか。
 検証するなら、むしろ個別政策の妥当性や、マニフェスト作成過程の問題点を対象にすべきだ。
 (つづく)
31名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:56:23.33 ID:I27vo+VK0
>>30
第三者委員会設置して徹底的に検証しなければ民主党完全崩壊だから
32名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:59:08.31 ID:AdpBo1SB0
>>1
「いらずらに政局と結び付け、権力闘争に果てしないエネルギーが注がれる政治を繰り返して良いはずがない」

これって、民主党が野党時代に散々やってきたことだよな
33名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 19:00:15.75 ID:Ai5uvK3G0
>>30 つづき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 民 主 党 公 約 検 証 
   破 綻 し た 原 因 の 究 明 が 先 だ ( 11月2日付・読売社説)−@
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 官僚の天下り先の公益法人や国の出先機関の「原則廃止」、独立行政法人の「全廃を含めて抜本的な見直し」などは、大衆迎合主義(ポピュリズム)の発想で、実現性を無視した目標設定だった。
 子ども手当や暫定税率廃止などについては、巨額財源の裏付けがないのに、小沢一郎元代表ら一部の幹部が「政権をとれば財源はいくらでも出てくる」といった安易な議論で決定した経緯に重大な瑕疵(かし)があったと言うべきだろう。
 外交分野は、進捗(しんちょく)状況の数値化や評価が困難との理由で、今回の検証対象から除外されている。
 ただ、当時の鳩山代表が米軍普天間飛行場の移設先を「最低でも沖縄県外」と発言したことで日米関係を損ない、日本外交を迷走させたことを忘れてはなるまい。
 民主党は、今回の検証結果を踏まえて、党内や地方組織の意見を幅広く聞き、次のマニフェストの策定作業に反映させるという。
 前回マニフェストに含まれず、検証の対象にならなかった「消費税を含む税制の抜本改革」についても、しっかりと論議し、現実的な内容を盛り込む必要がある。
(2012年11月2日01時43分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20121101-OYT1T01611.htm
34名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 19:17:01.15 ID:At5GXK3b0
いらずら
35名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 19:45:37.36 ID:WIkJLKhv0
いやいや問題はその裏にいるやつらでしょw
野ダッチはただの操り人形に過ぎない
36名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 00:17:23.51 ID:Yx2Tf92+0
政権担当能力のない総理がいつまでも居座っているからだ。
日本国民にいつまで迷惑をかけるつもりだ。野田の権力欲のために。
37名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 00:29:16.30 ID:lFVf1TcR0




■増税する前に公務員・準公務員・みなし公務員を徹底的にリストラしろ!!


早くリストラしろ!!    早くリストラしろ!!   早くリストラしろ!!

早くリストラしろ!!    早くリストラしろ!!   早くリストラしろ!!

早くリストラしろ!!    早くリストラしろ!!   早くリストラしろ!!

早くリストラしろ!!    早くリストラしろ!!   早くリストラしろ!!


■増税する前に公務員・準公務員・みなし公務員を徹底的にリストラしろ!!


38名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 06:33:35.94 ID:mC7iRLJxO
最近東スポが朝日毎日よりマトモ

押し紙のインチキ反日メディアがひどすぎるからな
39名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 06:34:33.63 ID:W8ho6MGb0
           _____
        .  i.´´i´´▽´.i´´.i 
          |_>──<_|   
          .└────┘ヽ
        .// ""´ ⌒\  ) そんなこと言われても
        .i / . _ノ  ヽ、_ i )  ドゥドゥすりゃいいのさ
         i   (・ )   ( ・) i,/  
        l    (__人_).  |  フム、シッパイジャナイカナ?
         \___` ⌒´___ノ
        ___| |▽| |__
        >─ 、\.∧/   /
       / ,ヘ   | ∞ |    | |
  ̄ ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ゝガリガリガリ
   ウィーン .|::::|,劈c☆))ボン!
       《◎》.∴ニニヽ、____、
   )ljニ ,-!-, ,、_,_ __,ニlj ̄ ̄ ̄
   ´ ̄  < /  ヽ >
40名無しさん@13周年
ずいぶん前から知ってた