【マスコミ】NHKが躍起になって増収策「契約者の住所変更を直接、各市町村に確認→受信料滞納者への支払い督促強化」
【放送芸能】受信料値下げしたNHK 躍起になって増収策
2012年11月2日 朝刊
最近、預金通帳を見ておやっと思った読者はいなかっただろうか。
NHK受信料が十月から値下げされ、先月末には口座引き落としも行われた。
値下げ額は口座振替とカード払いで月に百二十円(2カ月払いの月額換算)だが、
NHKにとっては大きな減収となる。どんな増収策が進んでいるのか、探ってみた。 (藤浪繁雄、中村信也)
「総じて受け止めていただき、好意的なご意見でした」。NHKの松本正之会長は一日の定例会見でこう述べた。
値下げ後は地上契約が千二百二十五円(口座引き落としなど、月額換算)、衛星契約も含むと二千百七十円(同)。
値下げに対する問い合わせなどは、ロンドン五輪後の八月十三日以降で約一万件。
中には放送の質の低下や、NHKの経営を心配する声も寄せられたという。
NHKの収入の柱は、年間六千億円を優に超す受信料収入。
二〇一二年度から三カ年のNHK経営計画で、値下げによる減収を計千百六十二億円と見込む。
減収分は計八百十億円の増収を目指す「810プロジェクト」などで補うという。
プロジェクト名に掲げた目標額の八百十億円は、一二年度に百三十億円、一三年度に二百七十億円、
一四年度に四百十億円で達成する計画だ。
NHK広報局によると、まず、これまでに受信料を払ったことがあるが、今は滞納している視聴者に支払いを求める。
さらに全契約の約四割(11年度)で、伸びが期待される衛星契約の獲得に特に力を入れる。
毎年約七十万件ずつの増加を目指している。
プロジェクトは「営業局員だけでなく全役職員全職責が参加する」(松本会長)という位置づけ。
広報局によると、職員が大学に出向いて講義の終わった教室で公共放送のあり方を説明したり、
各地で番組に関連したイベントを開くなかで受信料への理解を求めたりしている。
(つづく)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/entertainment/news/CK2012110202000136.html
2 :
わいせつ部隊所属φ ★:2012/11/02(金) 12:26:10.79 ID:???0
増収策と並行して、あらゆる業務の効率化も行う。
例えば受信料の徴収事務では、NHK側が契約者の住所変更を直接、各市町村に確認できるようになる。
書類が必要だった衛星契約も、電話一本で済むようになる。
プロジェクトとは別に、受信料滞納者への支払い督促も進めている。
この夏には、テレビを置いているのに受信契約に応じないなどとして、大手ホテルチェーンなど三事業所を相手に、
計七億七千万円の支払いを求める裁判を行っている。
◆BSの魅力をアピール
増収策の目玉が衛星(BS)放送で、BSの魅力をアピールする一つの方法として十月から、
ドラマ枠が増えた。NHKは「視聴者ニーズであり、リラックスして楽しんでもらう方法論の一つ」と説明している。
その第一弾としてBSプレミアムで「てふてふ荘へようこそ」(土曜午後11時15分)が始まっている。
昨年四月に総合テレビで始まり、BS番組の最新情報や魅力を紹介している「BSコンシェルジュ」
(金曜午後0時20分)はBSプレミアムに加え、BS1でも放送されている。
BSのドラマを見ると得点がたまる「BSドラマイル」というサービスも、四月から行われている。
対象のドラマを視聴すると、一分あたり「一ドラマイル」がもらえ、これをためると番組オリジナルのパソコン用壁紙や、
スペシャル動画などの特典と交換できる。
マイルをもらうには衛星契約をし、BSプレミアムを視聴できることが必要。
テレビがインターネットに接続されていて、録画ではなく、リアルタイムで見なければならない。
(おわり)
見た時間分だけ金を取れ
だんだんと統制仕組みを作りつつあるんだな
> NHK側が契約者の住所変更を直接、各市町村に確認できるようになる。
これ、どういう権限で住所変更を追跡してんの?
>NHK側が契約者の住所変更を直接、各市町村に確認できるようになる。
これ個人情報の不正取得じゃね?
>NHK側が契約者の住所変更を直接、各市町村に確認できるようになる
こんなこと許されるの?
8 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:28:22.91 ID:m10X6TzbO
まるでヤクザかヤミ金みたいだな
9 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:28:33.06 ID:BSomYefy0
片山さん次ココですよ
10 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:28:39.26 ID:W5RKQ5I10
その前にすることあるだろに、金払ってでも見たい番組つくれよ
見ない番組の制作費までなんで支払わないといけないんだよ
11 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:28:43.84 ID:sBluCXQN0
違法じゃね?
12 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:29:16.88 ID:8OtAO37G0
これはマジで酷い…
13 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:29:45.10 ID:9CIxcW/k0
人件費や時間考えたら、増収かもしれんが減益だろ
てか、視聴者を侮辱する番組作りをまず止めろ
完全に取り立て屋になった
17 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:30:22.06 ID:/Jxz83kZ0
美代子&金髪デブ軍団並みに追いかけてくるんだな
街金みたいだな
一度払ったら、ぜぇったい逃さんぜー
住所が変われば契約も変わるのに住所変更の情報を収集したらダメだろ。
これ、役所が漏らしたら、個人情報保護法違反にならんのか?
そこまですんなら公営なんてお題目捨てて国営として税徴取しろや
放送内容も自主性捨てて国の御用放送に徹する方向で
そのうち「PCモニターにも契約義務がある」とか言い出しそうだw
23 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:31:18.41 ID:KDsLv5uW0
実家、会社、自宅が別々の場所にあると
NHK受信料を三重で請求されるのは頭おかしい
24 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:31:18.48 ID:G9U10sqP0
外人、在日からも勿論とってるんでしょうね?
25 :
わいせつ部隊所属φ ★:2012/11/02(金) 12:31:28.75 ID:???0
やくざの事務所から徴収してみてよ。
取りやすい所からしか取らないから反感買うんだよ。
そのうち,携帯電話情報も直接手に入れて
ワンセグ端末契約者に追い込みかけるつもりだろうな
28 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:31:49.54 ID:F7obwlcr0
市町村がNHKに個人の住所変更を教えたら
個人情報保護法違反にならないのか
29 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:31:51.81 ID:8SA36U6P0
スカパーとかみたいに加入者だけにする勇気もないNHK
30 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:31:55.42 ID:m10X6TzbO
朝の連続テレビ小説で「エッチなこと」っていうセリフを出した日本変態協会にはびた一文やれん
他人の家に住所変更したら、そっちに請求逝くのかね?
32 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:32:18.22 ID:uJrC/CXwP
みなさまの受信料で反日番組とK-POP
ストーカーですか?
34 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:32:52.76 ID:MyrbIrW50
そんなもの
引っ越しを機にテレビ捨てましたで
すむ話だろ
35 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:32:53.34 ID:RacnjqG70
金を取るのを議論するのは偏向をなくしてからだ
36 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:33:15.48 ID:Zz8G2d/c0
NHKが受信できないTVを作れば売れるぞw
まぁテレビ見ないんでどうでもいいけどw
37 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:33:19.70 ID:kJFyab8G0
いやこれ完全に国営のスタイルじゃん
特別な権限を持ちながら国営じゃないから税金で運営しません
見える化をしませんとは恐れ入る
国民がおとなしいからなんでもやりたい放題
住民票の登録なくてもテレビ設置したら受信料請求に来るだろが
いつ契約したのか覚えがない…(´・ω・`)?
これ個人情報保護法違反だろ
一年払いしているんだが、還元されるのかね?
>>28 というか、今だって教えてるんじゃないのかね?
引っ越ししたら、すぐに集金人が来るもん。
43 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:34:23.75 ID:PD3StqrP0
法が改正されたなら従うしか仕方ないが
なんでNHKだけ遡って適用できるの?
44 :
わいせつ部隊所属φ ★:2012/11/02(金) 12:34:39.95 ID:???0
>>2 >> 例えば受信料の徴収事務では、NHK側が契約者の住所変更を直接、各市町村に確認できるようになる。
へぇ、“民間放送”にしては大層な権限を持っているのですね。
46 :
牙邏慧忍者 ◆PfeoZ2.1Uo :2012/11/02(金) 12:36:02.11 ID:JF8kocAfO
>>1 |゚ε゚)
NHKが映らないテレビ早くだせよ。
マジで売れるぜ
まずオレが買うしw
|彡サッ
47 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:36:15.44 ID:tV4TqjF80
受信料の徴収事務だってww
お客様から受信料を頂く立場だろ
48 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:36:25.16 ID:RSzG6Rs+0
もう国営放送にして政府の広報局にしろよ
存在が中途半端すぎて気持ち悪すぎ
給料高いくせに、イマイチな番組ばかりだよな。
無能のコネ入社組を首にして、英米から製作者を雇えよ。
契約するバカ
解約しないバカ
51 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:36:52.33 ID:aC9qrI1oO
韓国ごり押し局に金払うかよ
52 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:37:30.32 ID:0EV/eswl0
>>46 パナソニックさん、シャープさん、これででっせ
53 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:37:58.80 ID:mYyZyZfh0
役所がnhkに個人情報を提供してるの?
54 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:37:59.82 ID:ZpDYMmQ10
スカイツリーの対策費も受信料に含まれるのか
スカパーHDチューナーしか入っていないHDD+BD.レコーダー内蔵TVを発売すれば売れると思う
テレビ()
57 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:38:16.50 ID:AnntryP90
NHKは2つに分離してバラエティ関連側は民営化して月額100円ぐらいにしろ
コストカットしろや
CS契約するほうがよっぽどお徳とかなんやねん
>NHK側が契約者の住所変更を直接、各市町村に確認できるようになる
完全に違法でね?
はぁ?垂れ流し電波で督促?死刑の宣告なの?サラ金893なの?
61 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:39:25.28 ID:x5Sgi/gC0
NHKに追い込みかけられる日が来ようとは
民営化して自由契約にすればいいのにw
63 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:39:45.26 ID:+KHlC7N50
>NHK側が契約者の住所変更を直接、各市町村に確認できるようになる。
これはダメでしょ。
そういや、最近いつもの人じゃなくて、スーツの職員っぽい人が
契約しろって家に来たな。
あんなナメた放送繰り返して、公共放送として受信料とるなんてふざけるなって
文句言いたかったけど、面倒になりそうだったからテレビ無いで
追い返してしまった。
65 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:40:19.03 ID:CB2BL40A0
1日中天気予報だけ流してくれれば見てやってもいいんだがね。
昨日21時の反米ニュースもひどかったな。
66 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:40:52.80 ID:rkpF5kSz0
>>1 > テレビを置いているのに受信契約に応じない
いい加減、これやめて欲しい
スクランブルかければいいだろ
こんな下らない事に血道上げてないで、こっちが金を払いたくなるような放送しろよw
>>6 NHKの法務部にインハウスの弁護士がいるから、そいつらにやらせてるんじゃね?
大規模な個人情報漏洩事件に発展する予感
70 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:41:16.22 ID:9mFu1g0r0
各市町村もNHKも民放も監督官庁は総務省 総務省がOK出しているからな
72 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:41:52.41 ID:XIl3DoCk0
いいねぇ、こういうの。
テレビ離れが急加速。
自分で自分の首を絞める、なんとも痛快な話じゃないか。
徹底的にやってほしいね。
73 :
わいせつ部隊所属φ ★:2012/11/02(金) 12:42:39.45 ID:???0
74 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:42:42.90 ID:kyWKQBs80
放送法の改正を望む
見たくないものに何故お金を払う義務があるのかよう解らん
憲法某条に抵触して違反じゃないのか
国民的議論を広めようか
75 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:42:43.41 ID:nQUT5Yvv0
ニュース以外の製作放送をまずやめろ。
それなら契約を考えてやってもいい。
話はそれからだ。
76 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:42:50.89 ID:zMRBp8Es0
個人情報保護法違反
77 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:43:32.46 ID:XJxbCaw/O
住民票を実家のままにしてある俺に資格なし。
といってもテレビなんざもううちにはないけどな
契約の意思を示したことがないのに、勝手に契約したことになってる。
それを盾に裁判所、って狂ってないか?
今だって住民票の除表をNHKは取れるんだから、それをさらに簡易化して電話で問い合わせを出来るようにしたんだろう。
80 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:44:11.91 ID:sjdE6seZ0
一般家庭ばっかり追い込むけどほとんどのラブホは未納だしビジホだって未納の所あるよね。
81 :
名無し:2012/11/02(金) 12:45:15.00 ID:qJ9xIbIV0
え?
個人情報保護違反じゃね???
82 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:45:19.72 ID:Zz8G2d/c0
相撲、高校野球、国会放送、選挙放送、ニュースにスクランブルかけたらいいのに(緊急放送は除く)
83 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:45:56.18 ID:8svzI7WR0
カツアゲ公狂放送局 チョンHK
84 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:46:09.97 ID:0rqRzK1wO
罰則ないから個人情報保護法とか、意味なくなってるね
これ、NHK会長逮捕とかに至らないと駄目だろ
85 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:46:17.43 ID:bkYzFW/00
次はPCで受信料徴収か
これって個人情報保護法違反になるんじゃないの?
受信契約って設置場所に紐づいてるんだから携帯のワンセグで受信料徴収するのは無理やりだよな。
88 :
わいせつ部隊所属φ ★:2012/11/02(金) 12:46:39.73 ID:???0
>>78 設置したなら契約しなければならない 契約の意志は必要なし
テレビ設置日に契約は成立したものとみなす だから未契約者への民事訴訟は契約せよではなく
受信料を支払えとの請求
90 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:47:23.28 ID:LXtx/ziH0
あのさ、そんなに辛いなら減額しなきゃ良かったでしょ?
NHKの経営者は掛け算もできないわけ?
91 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:47:38.62 ID:WgA6wxln0
社会人になったら払ってやっても良い
>>42 おっさんが持っている端末に住所氏名がきちんと入っているもんな。
表札掲げていないのに「○○さんですよね」と言われて驚いたよ。
93 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:47:56.04 ID:WZ+emZgj0
アカはやる事が一々えげつないな
94 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:48:08.01 ID:JfXZ3pry0
テレビが無ければ問題ない
ホテルの一室ごとや、ワンセグ携帯までのNHK受信料って、戦国時代の関所同然。
それこそ淀川に何カ所も関所を設け、一つの品物に対し関所を通るたびに銭を
取った日野富子や、既得権にアグラをかいて関銭を貪った比叡山に同じw
自民もその下野に至るまでのなりふり構わないネガキャン攻勢と、ミンス政権下
になってからの政府寄り偏向報道で散々煮え湯を呑まされたから、次の選挙で
政権奪回したらもうスクランブル化でNHKの力を削ぐ方向に転換してもよい。
いまや、NHK上層部は成りすまし帰化人に占領され、間接侵略の道具なのが
明白だし、当初理念の放送設備充実の為の受信料って理由付も、充分設備は
行き渡り、かつ受信料で作った映像をDVD販売する時点で公共放送云々の
お題目は崩壊してる。
今や、全ての機器がB-CAS付なんだから早急なスクランブル化が、在日以外
の純日本人すべての利益。
見たい者だけが観れるペイパービューにすれば、反日大河清盛が視聴率1ケタ
の現状から推測するに収益は激減するから組織維持のため、のさばっている
売国奴どもを排除して反日偏向報道をやめざるを得なくなる。
もっとも、ただ排除と言っても自浄作用はあまり期待出来ないから、民放も
併せて放送各局に外国人系職員の比率指定による総数規制と、成りすまし帰化人
の経営中枢進出防止の為の保全検査義務化など法改正で必要。
いずれにせよ、自民は放送法の改正を急げ!
96 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:48:57.87 ID:7m9SUdbj0
裁判所の許可がいるんじゃないの?
97 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:49:09.27 ID:kSfZYHZx0
まだ届出してないのに来やがったわ
スマホ見られて甚だ不快だった
万引き犯扱いかよ
じゃあなぜ受信料を値下げしたんだ?
>>46 |∀・)NHKが映らなくなる後付けキットでもいいんじゃない?
まず俺買うし
101 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:49:32.35 ID:39w6+cWyO
こいつらいったい何の権限があってやってんだw
もう、スクランブルかければ済むことでしょうが。
103 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:50:15.80 ID:WgA6wxln0
正義はわいせつ部隊氏にあり
まるで美代子の追い込みだなwww
NHKが部落とチョンだらけっていうのも本当かもしれん、手口が一緒だw
105 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:50:27.36 ID:5hSK/HCLO
106 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:50:40.11 ID:GT6BN9oH0
>>98 スマホなんて見せる必要ないよ。
警察でもないのにそんな権限はない。
108 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:50:47.58 ID:njnTbjbVO
大河中止だろ
109 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:50:51.10 ID:jGzfbcfRO
民営化しろよ
NHK廃止しなよ
個人的な思想宣伝媒体なら要らないから
自費放送で好きにやってててくださいな
111 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:51:24.55 ID:fGqrHnkFO
NHK「韓流布教のため金出しやがれジャップ^^」
NHKはチョン
113 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:51:46.10 ID:sKqhErgh0
犬HKは解体しなければならない、国民の敵である。
114 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:51:50.22 ID:C6tWV+0F0
>>5 そこだよな。コンプライアンスとか、問題にならんのか?
115 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:51:59.37 ID:tOSpRCbr0
>>98 NHKやその代理人のような民間人を部屋に入れる必要も所持品を見せる必要もありませんよ
玄関に入ってきたら出て行けと2度警告をした上で蹴り出してもOKです
116 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:52:13.83 ID:QxpJdPth0
なんで国民の金で韓流NHKを支えなければならないんだ
117 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:52:18.14 ID:M6zeYKJmO
テレビ離れがますます加速する
118 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:52:18.68 ID:sSktAv/Y0
NHKを装った人間が個人情報を集める目的で役所で台帳を縦覧
ですか。
自民党はNHKの縮小、報道以外の番組をスクランブルにする法案を!
NHKの会長任命を透明化へ。アサヒビール、JRグループ役員の
天下りを許してはいけない!!
119 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:52:28.82 ID:PCl22a7z0
オンデマンドってタダじゃないのか・・・
120 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:52:35.47 ID:sdGYzVKnP
北風と太陽みたいに反日をやめればいいだけなのでは・・・・・
121 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:53:07.76 ID:9Hj1qNnpO
これってさ、個人情報保護法違反じゃね?
中韓国営放送犬HKは、法律も平気で犯すのか(笑)
テレビ自体「要らん」と持たない人が出てきてる昨今
極左放送局に金など払わないぞ
NHKが映らないテレビだせ
携帯みたいにチューナー単位で契約しなければ見れないようにしたらいいのに
こいつら未だにめちゃくちゃ給料高いからなぁ
本当になめてるよ
やくざより酷い取立てして高給維持しようってんだから
別に国営放送でもなんでもねーってのに調子乗りすぎ
126 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:53:53.53 ID:VaEE5rjnO
住基情報教えるのはアウトだろ
週約1回、録画した黒魔女さん見るだけなのに
受信料高すぎ
>NHK側が契約者の住所変更を直接、各市町村に確認できるようになる
NHK騙って、個人情報を不正に入手する連中が増えそうだけど
どう落とし前つけるつもりなんだろ
129 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:54:24.18 ID:0WwfbmXCO
公共放送のあり方を見直さなければならない
130 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:54:27.50 ID:WgA6wxln0
NHKの集金人らしき人がコロコロ変わるのが面白い
俺は誰が来ても居留守使うだけだw
131 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:54:31.99 ID:sNqsrL/3O
公に一般宅へミカジメ料を徴収できる
ヤクザもドン引きしそうなシステムそのものが
破綻を来しているんだと何故気付かない?
132 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:54:39.36 ID:n4DFfHt0O
>>1 え?
受信契約に応じていない
つまり契約してないのに金取るのか?
明らかに行き過ぎだろ
133 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:54:48.70 ID:Lcz0tA0+0
NHK様がおらたち百姓に月120円も返してくださってありがてえことでごぜえます
もしかして戸籍の附票をロックすれば解決するのでは?
DV夫から逃れるためとか、家族に行方を知られたくない人がやるよね。
他の人に現住所を調べられないようにするやつ。
もしそこをNHKが強行突破するとなると
DV男から逃げてる人とかはNHK経由でもれる可能性が出てくるから
さすがにNHKもそこまでは調べないんでは?
135 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:55:37.88 ID:kSfZYHZx0
>>118 犯罪者の多いNHKに契約者の個人情報を垂れ流していいわけねえ
こんなのがまかり通ってるのか?
こんなのを許可してるのは誰だ?
>>89 腹が立つことに、その通りなんだよね。
でも、これって、最初に、契約しない方法(解約方法)も明示するべきだと思うんだけどね。
それを周知させない・しない状態で、これはどうなんだろう? と思う。
選択して受信したなら仕方がないけどね。
シャープかパナ
NHK映らないTV出してみw
売れるからw
キットでも売れる
引越しやが住所変更届けを代行するって方法もやってるね。
最近引っ越したんだけど、引越しやが住所変更をやってくれた。
NHK必死だなwと思った。
139 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:56:06.76 ID:P0j2u0t60
契約したらダメ!絶対!
>>107 そうなのか
俺は大丈夫だったがワンセグで契約とか理不尽すぎだろ
141 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:57:00.41 ID:a8XdW9gzO
個人情報保護法違反があるなら
組織ぐるみの危険があるんじゃない?
反社会的な組織の指定くるー!?
142 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:57:14.65 ID:8Xp9j4q30
TV買ったとたん来やがったからなぁw
まぁ、なにがしかの個人情報保護違反はやらかしてるだろNHK。
143 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:57:17.34 ID:hYoCfGEg0
いっそのことプリペイドカード方式にしたらどうだ
とりっぱくれ無いぞ
俺は観ないけどw
144 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:57:23.65 ID:39w6+cWyO
そもそも中韓放送だから、日本人には必要ないし
遅れた分の利息もしっかり取るように
うちは親父が死んでしばらくしたらNHKの人来たよ。引き落としに失敗したからか、
役所の死亡届が筒抜けなのかはわからんけど。1回払込書が届いてコンビニで金は払ったから
不払いで直に集金にきたわけじゃないけどなあ。
147 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:57:32.84 ID:PUE+ag3uP
148 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:57:40.30 ID:0iiZiuEc0
国民から税金もどきを取ってるのに、
国民はNHKの運営形態に一切関与するすべが無い。
代表なくして課税なしだと思うんだが。
テレビが売れないからソニーやらパナソニックだのは潰れそうだってのに
なんでテレビを置いたら自動的に金が入ってくるようなふざけた仕組みのNHKはノーダメなんだよ
150 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:58:16.87 ID:mZ7XnvUu0
>>1 >> NHKの収入の柱は、年間六千億円を優に超す受信料収入
多すぎる。自治体でこんな規模の予算のところあるか?
>>2 >>例えば受信料の徴収事務では、NHK側が契約者の住所変更を直接、各市町村に確認できるようになる。
これは違法じゃないのか?
151 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:58:37.74 ID:hn1AxfQj0
もう国営放送ていらないと思うし廃止してくれ
152 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:58:40.03 ID:85ehssuc0
>>62 現在でもあくまでも一私企業との契約でで、受信契約も符合契約ではないと
思う。契約締結の自由はあると思いますよ
特ア寄りな報道してる限りは
もう払ってくれないと思うよ
154 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:58:59.22 ID:sR6lrByC0
>NHK側が契約者の住所変更を直接、各市町村に確認できるようになる
個人情報が中国に筒抜け
これ違法だろ
なんの権利があって照会してるんだ?
156 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:59:55.21 ID:sMjAf+Xl0
マジキチ
157 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:00:10.43 ID:h5LYwNUGO
スクランブルかけろよカス、勝手に公園で個人コンサート開いて通りすがりの人間から金を巻き上げるのと同じじゃん
158 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:00:12.23 ID:g6447o270
いい加減スクランブルかけろ
他の事業者は努力してんのにNHKだけ勝手に徴収できるのはおかしい
159 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:00:13.62 ID:r+xyhWfg0
NHKは日本最大の、押し売り犯罪組織です。そのみかじめ料収入がなんと6700億円
NHKは日本最大の、押し売り犯罪組織です。そのみかじめ料収入がなんと6700億円
NHKは日本最大の、押し売り犯罪組織です。そのみかじめ料収入がなんと6700億円
NHKに住所調べられるって
中韓に情報が漏れているって事だよね
偉い人とかヤバイんじゃなかろうか?
受信料使って営業活動は許されない。
162 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:01:00.17 ID:I25YEKQL0
まじで潰れて良い
国営放送を別で作れよ
受信料つかって経費落しで飲み食いしてた時代があんだろ
社員が言ってたぞ
163 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:01:25.80 ID:0snTXvzc0
群馬だっけ。符号だかコードだかの変更で映らなくなったっての。
つまり、テレビの設定画面で、地域を全然違う地方で入力すれば映らなくすることできるじゃない。
後は民放だけ手動設定すればいい。
「手動で民放だけ受信設定しています」って契約拒否できなくね?
164 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:01:42.51 ID:JsuNIrFM0
>NHK側が契約者の住所変更を直接、各市町村に確認できるようになる。
個人情報保護法違反だろ
165 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:02:12.31 ID:GW9w+8X/0
こんなんテレビもパソコンも携帯も持ってないって言えば済むのに何で払うのさ
166 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:02:39.09 ID:R1n0maPm0
債権者には裁判所の許可を得て
通知できる制度があったはず
契約してるなら払わないかんわな。
解約なんてハガキ代+配達証明¥300で済むのに。
168 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:02:56.05 ID:AvbhK+noP
やってることが完全に朝鮮人
地上波の総合テレビはスクランブル化、教育テレビは従来通りにしたらいいだろ。
大震災等の非常時は総合テレビのスクランブルをはずすだけ。
市町村が持つ個人情報は、個人情報保護法の規制対象外。
約1700市町村がそれぞれ個別に制定した条例で取り扱い方法が定められている。
>>28 市町村に適用されるのは、いわゆる個人情報保護法じゃなくて、
「行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律」。
第三者提供について「その他保有個人情報を提供することに
ついて特別の理由のあるとき」認めるという規定があり、
割と緩やかに開示が認められる。
>>例えば受信料の徴収事務では、NHK側が契約者の住所変更を直接、各市町村に確認できるようになる。
放送法にこんな規定無いから無理だろ
役所が一企業にこんなの漏らしていいなら世の中やりたい放題だろwww
実際やられたら集団訴訟起こせば勝てるしな
173 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:04:05.51 ID:d+0ppOOE0
ただでさえ年々NHKの内容が劣化して視聴料を
払う気無くさせているのに徴収だけは必死に
するのかよ・・・
もう国民運動レベルでNHKに抗議するべきだ!
174 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:04:12.99 ID:PUE+ag3uP
>>157>>158 こりゃ早くデモやるべきでは?
民放観たいのに個人情報流出が嫌でテレビも買えない
とか言ってさw
そして契約者情報NHKに自動通知するテレビが爆誕
絶対個人情報漏らす事故が起きる。
177 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:04:38.71 ID:n1qfPbp+0
なんか、だんだん、日本がおかしくなってるねwww
やくざ
179 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:05:26.49 ID:265mwfB6i
RPGの能力振り分けみたいに受信料振り分けできたら、
まずミュージックボックスに振り分けたい。
180 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:05:31.57 ID:K8lNgN4b0
NHKは朝鮮創価学会と支那共産党が経営しているのか?
181 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:05:49.39 ID:FlJb7pU40
芸能をNHKから分離すれば、減収してもやっていけるはず
NHKを報道専門にしよう 芸能部門を分離しよう
ドラマをNHKが作る必要はないよね
これなんてヤクザ?
NHK受信料って年13000円程度じゃん
それ払えないって無職?
普通の会社勤めなら、怖くてそんなことできない
184 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:07:10.65 ID:/5IoCvNtO
解約して払ってないからなんも気にならない
テレビ無しでも仕事出来るし
185 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:07:12.66 ID:M8i6CVGI0
NHKがヒタヒタと迫ってくる
NHKからの照会に市町村がどう対応するかは、市町村の条例や首長判断次第だと思うが、
「NHK側が……各市町村に確認できるようになる。」は何を根拠に実行するのだろう。
単に聞くだけならタダで、答えてもらえたらラッキーってだけだろうか。
187 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:07:45.96 ID:qeqtBM9l0
スクランブル化マダー?
188 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:08:00.74 ID:tV3cR+Cg0
>>181 法律で報道専門とかには出来ないらしい
つか報道たってろくでもないだろ
まるでプロ市民の代弁者
189 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:08:26.14 ID:4HTmJUF10
NHKは全日本国民から訴えられるべき
190 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:09:10.63 ID:UkK12k2B0
NHKに無償で土地を貸し出している地方自治体は
即刻、「過去に遡って土地代を一括請求せよ!」
要らん
選挙と大地震がなければ観ないから…
192 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:09:37.43 ID:w3P+9KKeP
あぁ、この前来たよ
家の中に上がらせろ、テレビがあるか見せろ、携帯見せろとしつこかった
地デジの時にテレビ捨てたって言うと、さくっと帰った
193 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:09:48.45 ID:FlJb7pU40
>>188 芸能を追い出せば、報道が少しはマシになるんじゃないかなと
芸能人うざすぎだよ 受信料という税金が芸能人の懐に入るとか意味不明だわ
法律を変えないといけないのか どっちにせよ NHKがドラマを買い付けたり作る必要はないわ
>>89 それって、販売した電機屋が訴えられそうだな
>>171 「行政機関の……」は国の機関専用の法律。
個人情報・・・
197 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:10:42.61 ID:GjMywAbA0
ラジオは受信料無料だからラジオだけでOK
月300円でいいよ
ニュースと天気予報だけやれ
199 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:11:01.58 ID:WO8cguWr0
滞納はダメだな
支払いを止める前に受信契約の解約という手続きだけは必ずしておかないと
国営化しないと、ダメなレベルになっている
国会議員あたり、煽らないとダメ鴨ね
受信料払っていない人ほどNHK見てるんじゃないの?
そろそろ誰か違憲立法だって提訴しないかな
203 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:13:09.63 ID:upq8ueZ80
美代子団レベルのしつこさwww
引っ越して僅か10日でNHKが訪問してきたのはこのせいかw
206 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:13:28.27 ID:r/tETTbuO
ネットと携帯にはお金払っても良い、無いと困るから。テレビは無くても困らない
207 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:14:18.18 ID:jydpP2Ws0
オートロック付きマンションだったら
NHKなんて契約する方がアホだね
208 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:14:43.28 ID:SLmo8hZi0
まず同和地区から徴収しろよ。
同和地区は恐くて徴収に行けないNHK。
>>42 引越し業者から漏れてるような気もする。
引っ越したらすぐに新聞勧誘きた。
日本のテレビ局じゃないから見ない
211 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:15:14.04 ID:tV3cR+Cg0
>>201 払ってるけど見てねーよ
BSアンテナ立ててるからBSも契約しろ
っていわれて、見てねーよって
追い返してやったわ
ありもしない戦争犯罪をドキュメンタリータッチで製作したり、大河で皇室を王家と言い換えたり
そりゃまともに受信料払う気になれんわ
213 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:15:32.82 ID:bQIsHd6OO
犬HKは前時代的なことを堂々とやって恥ずかしくないのかよww
215 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:15:35.72 ID:64X+yOoaO
いい加減有料放送にすればいいのに
基本テレビ見ない人には払う義務はないだろ
法律改正しないと出来ないことやってるな
国会で法案通さないとまずいだろ、完全な違法行為
まず在チョンから徴収しろよ
217 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:15:46.48 ID:3eBSAHUH0
政権与党に有利な放送しかしなくなるから国営にしないってことだけど
朝鮮や中国に有利な偏向報道ばっかりだから、もう国営でいいんじゃないかな
218 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:16:10.14 ID:3TbOA3Vi0
受信料なんか誰が払うかよバーーーーーーーーーカ!wwwwwwwwww
1日中ニュースだけを流すチャンネルを作ってから口を聞け。
220 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:17:01.72 ID:MXQwcKL40
政治的に公平であること
報道は事実をまげないですること
意見が対立している問題についてはできるだけ多くの角度から
(放送法第4条第1項)
A:出来てない。
NHKは国民の生活を圧迫して尚、脅迫までしてきます。
最近お年寄りを狙った訪問で衛星契約を無理やり取ってるらしいな
222 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:17:14.63 ID:WO8cguWr0
>>205 10日もかかったのか。うちは2日で来たぞ
>>209 引越し業者も介さなかったから役所か不動産屋が怪しいと思ってる
そんなあなたにホールドオン!
224 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:18:07.71 ID:4HTmJUF10
とりあえず来たら「帰れ」でおk、ゴチャゴチャごねてきたら不退去罪成立で通報
225 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:18:53.89 ID:kqC7ybNBO
ヤクザの取り立てと変わらんな
偏向捏造NHKが
226 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:19:16.66 ID:1aS1hMLF0
平均給与くらい公表してみようか
227 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:19:22.59 ID:GRmuA9S8O
>>194 消費者団体を作って家電メーカーを訴えるしかないな
訴訟内容は、販売しているテレビはNHKが映ってしまうから、消費者のNHKは見ないから契約しない自由を侵害しているって感じで
似たような事例で欧州ではWindowsに標準搭載されるIEは消費者のWebブラウザの選択の自由を奪うって理由で
IE未搭載版が販売されてし
雇用の悪化で食うや食わずの人も多いだろうに、
そんなこともお構い無しに過去に契約したことがあれば再契約を迫ってくるのだろうな。
公務員の給与を一般企業の給与のど真ん中にあわせて
その上でNHKを国有化し、ニュース一本に絞るのなら税金だと諦めて契約する。
けど今のままじゃ、高給取りの集団に無駄金使われて搾取されるだけだから誰も納得しない。
なぜ受信料の支払いを任意にしないのか。
不都合は無いはずだ。
230 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:21:45.74 ID:mK/o9AY20
NHKは生ぬルイだる、公平公正さを担保するためにとことこ追い込めよ
逃げ得を許すな。
231 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:21:51.60 ID:t3JC2vfA0
情報統制に金取るとか
アホだろw
仕組み見直せっての
232 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:22:55.61 ID:NxJ4EGiH0
法の下に平等が法治の基本。
受信できる状態のカーナビや携帯電話所有者から徴収しないNHKは、
法を疎かにしている、法治を無視する反政府のアナーキスト集団。
つまりは、反社会勢力。暴力団とおなじ。
そんな所に、金は払えません。
233 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:23:27.87 ID:lslv/W2H0
NHKの番組が政治的にも思想的にも公平ではないのに、受信契約を強制するのは憲法違反。
テレビをアンテナに繋ぐ奴が馬鹿
そんなにテレビ好きか?w
どんだけ暇人なんだよ
>BSのドラマを見ると得点がたまる「BSドラマイル」というサービスも、四月から行われている。
対象のドラマを視聴すると、一分あたり「一ドラマイル」がもらえ、これをためると番組オリジナルのパソコン用壁紙や、
スペシャル動画などの特典と交換できる。
がんばって見るニダ
NHKは公務とは違うんだから住所変更の公文書を要求する権限なんてないはずだろw
これがまかり通ったら893にも市町村が市民の住所教えていいことになるなw
テレビが無いのに出向先のウィークリーマンションでも来た。
断ったら名前を教えろと五月蝿いので警察呼ぶぞと言ったら逃げた。
NHKはヤクザです。
神様日本人にNHKを見ない(受信料を払わない)自由を与えてください。
239 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:24:38.02 ID:WqUGQdlR0
集金が来たら総連を通せって言えば二度と来ないよ。
これ豆な知識な。
241 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:25:34.52 ID:FT+hP46g0
役所って住所が変わった場所を教えるのはいいの?
金融屋さんもそれで追いかけられるのか。
242 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:25:38.63 ID:mJMf1E2sO
電気や電話みたいに支払滞納者については使えないようにNHK側がストップしろよ、使用者の負債が増え続けるだろ
もうこんな催促は公共料金じゃねえよ!
公共放送を自認してる癖に民放並みに劣化がひどい
芸人起用してバカバラエティ作ったり、ゴールデンに寒流ドラマ
流しまくったり、民放と同じニュース流して何で高い料金
強制徴収されないといけないのか意味不明
244 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:25:42.56 ID:Emumj9caO
だからオートロックのある所に住めよ
インターホン全無視で直接来たら即通報がまかり通る
245 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:26:09.86 ID:jydpP2Ws0
>>241 債権者であることを証明できれば教えてもらえるよ
5年で時効だから。
>>201 見てないと後ろめたい事がないから契約断るとき強気に出れるじゃん
248 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:28:24.51 ID:TnjV8NjH0
解約すりゃいいじゃん
以前に出た NHK の報告書では、現在政府で検討中の番号制度について、
それを使った契約者管理も考えられるとする一方、政府所管の情報に
依存することで NHK の独立性に影響が出るという慎重な考えも示さされていた。
考えが変わったのか、市町村から情報を貰うのは別腹ということなのか。
893プロジェクトw
251 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:29:56.30 ID:deqYs7bT0
これあくまで「払う義務があるのに払ってない奴」って前提だよな
テレビ捨てた奴とかなら住所教えたら役所訴えられるんじゃねえの
252 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:33:18.17 ID:WqUGQdlR0
>>242 一般的には支払いが無かったら利用停止だわなぁw
あの国民健康保険でさえ保険証出さないくらいなのに。
253 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:33:37.45 ID:d+0ppOOE0
とりあえず録画だけ出来るハンディーカメラを常備しておいて
NHKの徴収員の横暴をカメラに撮ってネットで次々に公開して
行けばいいんじゃないか?
254 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:33:40.09 ID:BhcpQwsi0
「TV受信できるもの何もありません、PCも携帯もカーナビもTV受信できません」
「確認させてください」
「そんな権利ないでしょ」
白を切り通せないヤツはあきらめて払えよ、俺の代わりに
255 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:35:48.39 ID:GRmuA9S8O
>>236 個人情報保護法違反だと自治体訴えまくるしかないんじゃないか
アメリカみたいな訴訟社会も問題だけど、理不尽と思いながら声を上げない人々に悪乗りして金儲けを企む輩は許せない
それに日本でも過去に、運転免許更新時の交通安全協会の勧誘方法を巡って裁判になってるからな
あたかも義務であるかのような、強引な勧誘は裁判でも非難されて
窓口を別にする、任意であることを説明する等が決められたからね
別人のふりして「そいつは失踪した。何処に行ったかはしらない」ではだめなのかw
257 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:36:49.19 ID:YbMkP2cf0
>>46 無駄。
NHK側の論理では、NHKを見る代価として受信料をとるんじゃなく、
テレビを見る権利料の徴収だから。
国に代行して、テレビ機能利用者から徴収請負人をやっているという論理。
258 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:37:04.48 ID:8cwWzL9L0
テレビ持ってないと言ったら、携帯とPCがあるなら払えと言ってきた
携帯にワンセグなんて使わない機能載せられてるだけでも迷惑なのに・・・
ワンセグ搭載かどうか選べないこのご時勢に、その物言いにむかついた。
もう、ほんとにスクランブルにするか国営にするかどっちかにしてほしい。
もちろん、国営になったら職員は公務員だから
倫理規定とか国籍条項とか守れよ。
259 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:37:29.27 ID:N4r7MJsd0
朝鮮テレビなのに金取るのか?
さっさとスクランブル化しろよ
電気ガス水道は払わなきゃ止められるのに
借金してでも払えとか頭イカれてんな
261 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:37:51.20 ID:og5fprDU0
受信料を徴収だよ徴収
徴収には強制的に取り立てる意味があるよね
262 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:39:13.96 ID:YbMkP2cf0
>>258,260
スクランブル化しても無駄。
機能がある機械を購入する以上支払わないといけないというのが、NHK側の論理であり、
日本という国の論理。
嫌なら日本から出ていくしかない。
263 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:39:53.17 ID:TlAJej4KO
契約しなきゃ督促されないんだから
どんどん解約すりゃいいんだよ
在日外国人はどれくらいの割合で払ってるのかデータだしてみろ
265 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:40:18.16 ID:eYNRCc0eO
もうやってる事が闇金の取り立てw
追い込みハンパねー
来客者を確認できるインターホンを導入したら追い払うのにはかどるわ。金出来たら次は防犯カメラを導入したい
268 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:41:34.14 ID:YbMkP2cf0
>>263 契約しないことに対して、NHKは訴訟起こしてくる。
そして、裁判所は、契約をしないことが違法だとして、過去に遡って支払い命令を出してくる。
269 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:41:47.98 ID:Od9GnvkO0
>>262 お前NHKの人間だろ、くだらねー工作してんじゃねーよ馬鹿
インターネットも徴収対象なら
全世界からも徴収しないとね
271 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:42:08.49 ID:BgdNhZQv0
NHKに対する血判状は 各地・各分野で集まりつつある
時を待て 合図を待つのじゃ
NHKのニュースが出るたびにはらわたが煮え繰り返る。こいつら何様なんだ?
これからテレビ関連のスレでは『NHKが映らないテレビだせ』を必ずレスしよう
小さな声でもいつかは無視できなくなると信じてる
273 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:43:10.41 ID:TqjS/mC30
反日放送を反省しないで徴収強化か?
どこまで根性ねじ曲がっているんだか
テレビもワンセグも捨てたおれに死角なし
対岸の火事だわwwwwwwwwww
275 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:44:35.89 ID:sR6lrByC0
最近犬HKのアナが全員中国人に見える
276 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:44:42.75 ID:BhcpQwsi0
>>268 TV受信できるものを持ってないなら契約の義務はないぞ
そしてそれを確認する術はNHKにはないはずだぞ
277 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:44:53.11 ID:YbMkP2cf0
>>269 いや違うよ。
法律のほうに問題があるとは思ってるけど。
ただ、それを改善しようとする政党が、泡沫政党含めて見たことない程度には、
NHKに恐れなしている人多いんだな、とは思うけど。
国営にして税金にしろ馬鹿
集金のコストも削減されるし、反日放送も出来なくなるし良いことずくめだ
279 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:45:55.49 ID:XnSu8qkm0
・NHKは基本的に契約しなければ見られない
・ニュース以外はペイパービュー
…でいいのにな。
ただでさえ税金投入してるくせして、さらに料金とる上、その料金が無駄に高いしな。
280 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:46:01.81 ID:TqjS/mC30
>>264 民間契約に遡及なんてあり得ないわ
契約しないのが違法なんていったら契約自由の原則を根本から否定するものだろ
民法読んで出直してこいよ
10年前まで払っていて、その後3回引っ越し。
追い込み来るかなー。
>>274 いずれPCやスマホ、タブレットにも課金されるようになるんじゃねーかな・・・・どこまで逃げ続けれることやら
283 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:47:13.19 ID:Is4MmV8v0
天下りのエセ公共放送局より、
完全国営の放送局をつくろうよ。
安倍さん。
地上波は10000歩譲っていいとしても
BS、てーめーはほかの民間企業と同様にしなきゃだめだ
なんで強制されんといけんのだ?
285 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:48:15.31 ID:YbMkP2cf0
>>277 携帯大手三社は、NHKに求められたら契約状況を開示するから、
その使用機種がワンセグ機能付いているかどうか調べて訴訟、なんていうことが可能なんだと。
今、テレビ受信機能のある携帯持っていない人って、ごく一部の人ぐらいだし。
お前らNHK批判は弱腰だな
小沢に質問する記者見たいだにこじんまりとした声しやがって
NHKは全員しね!NHK解体を唱えない政治家もしね!
287 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:48:47.52 ID:B3RRaKEQ0
だいたい、受信料徴収して歌番組とか作ったら民間の競争を阻害するからダメだろ
解体してニュースのみ国営、その他は民営化させるべき。
もちろん受信料徴収は終了。
288 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:48:52.25 ID:WjAUsrS10
全てのテレビにチューナーを入れさせ抱き合わせ商法
そして勝手に電波を発信して金を取る
「お前、今見ただろ!」とチンピラのガンつけ言いがかり並
さながら一団体が勝手に税金を徴収してるようなもの
ヤクザのみかじめ料よりヒドい
受信料随分高い割りに、契約者の権利が少ない。
BBCだと国民投票か何かで放送権取り消しできたよね?
だからBBCはあまり無茶できない。
NHKに対しても国民が睨み聞かせられる仕組みが必要だよ。
んhkは、スクランブル化して、有料放送になったら
受信料は今の6800億円が、半分以下3000億ぐらいに
になるだろうけど、それでもたがかテレビ局にしたら
多すぎる額だよな。
291 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:49:43.33 ID:TqjS/mC30
>>276 それも主張の一つだね
過去にテレビを持っていたという立証をせよ
でなければ払うべきか否かは判断できないだろうってな
ホテルの場合も厳格な証拠を求めればよかったんだよ
下手に過去の台数なんか自白するからいけない
NHK自身が証拠を立証しない限りホテル側から一切の証拠を示す義務なし
個人情報保護法に抵触するはずなんだがな
頼むからメーカーはNHKの映らないテレビを発売してくれよ
そしたら直ぐ買い換えるから頼むよ〜
294 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:51:18.18 ID:BhcpQwsi0
NHK-BSはマジ糞
地上波で作った番組をBSでしか再放送しないってどーゆーこっちゃ
料金払っても、それで作ったのでBSで稼ぐなんて許されねーよ
じゃあBSにも入ってください?馬鹿言ってんじゃねーよ
機種も地域もBSは地上波と違って全てをカバーしてねーだろ
295 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:51:19.24 ID:Jy1vM22d0
>>1 こういうのやればやるほどテレビ離れが進むな。
テレビあるけど自分一人だとまったく見なくなった。
子連れの友達や知り合いが来たとき、子供がかってに付けるくらいだw
放送法改定しろ!NHKはしね!
297 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:52:23.44 ID:TqjS/mC30
>>287 NHKを協同組合化して、放送以外の収益は視聴者に配当するならスジが通るんだがな
いっそのことそうしよう
日本放送協会協同組合
298 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:52:37.55 ID:WqUGQdlR0
>>281 1回でも支払ったら簡単に取れると思ってたんだろうw
詐欺にあう奴はまたあうのと同じでww
299 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:52:42.35 ID:YbMkP2cf0
>>290 しかも受信料が収入の主な柱なんていいつつ、
実際には、子会社のグッズや教育番組のテキストでぼろ儲けしている。
地区によっては、学校通して強制購入とかもやってるほど。
300 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:53:09.59 ID:g7YxkJwvO
焼き討ち
301 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:54:42.46 ID:7NT9xMs5O
個人情報保護法違反。
ホテルの訴訟はどうなるんだろうな
303 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:55:05.59 ID:T3hW7ouj0
国民の力によって、協力してNHKを解体に追い込もう。
高額な受信料はともかく、
反日行為だけは絶対に許せない。
304 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/02(金) 13:55:42.55 ID:qzvAJvag0
受信料と言って無理矢理お金を取るんじゃなくて、
視聴料という形にするべき時期に来ている。
305 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:55:43.99 ID:kSfZYHZx0
>>257 NHK職員の給料はどこから出てんだよ
受信料だろうが
306 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:55:48.82 ID:g7YxkJwvO
国営化なら許すw
307 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:55:50.98 ID:RacnjqG70
NHKの人間をヒャッハーしないと払う気にならんなw
誰か占拠して処刑ショーでもやれや!
そしたらPPVでやっても金払うぜw
308 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:56:13.81 ID:TqjS/mC30
>>299 その収益は視聴者に配当すべき
視聴者はNHKの運営に関して無限責任を負う
受信料はその無限責任部分に該当する
これでなもかもがスキーリ
組合理事は組合員の投票で選ぶ
309 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:56:25.63 ID:pwEnud5D0
市役所が個人情報を流すの?
すごいねNHK!
310 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:57:07.81 ID:BhcpQwsi0
>>285 オイオイ民間企業がどこまで権限拡大すんだよw
もー個人情報保護法どころじゃねーだろ
「その携帯は会社でしか使ってません、家に持ち帰りません」
その場合はどーなんの?
まーそこまでいかないだろ、さすがに携帯契約情報開示なんてやりすぎだろ
お前の妄想だろw
311 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:57:13.72 ID:QAVXM4ac0
役所が住民の個人情報を1企業にばらまく
相応の手続きが必要
債権を証明する書類
NHKは報道だけに専念してくれ
ドキュメンタリーや芸人崩れのバラエティーのために金は払ってない
313 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:58:58.80 ID:YbMkP2cf0
>>309 その申請自体は、NHKじゃなくても、街金が夜逃げ対策に普通にやってること。
本来は、学術調査のためにあるとなっているはずだがね。
314 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:59:14.49 ID:TqjS/mC30
それと、日本第二放送協会など、公共放送法人を複数作る
視聴者はどれか一つの放送協会を選べばいいということで競争原理を持ち込む案
315 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:59:47.50 ID:wRASaTO9O
もう国民の敵だなNHKは
総務省と電通
視聴率調査会社 ビデオリサーチと電通
Googleと電通が提携
2大SNS twitterとFacebook 電通と提携
NHK子会社 NHKエンタープライズと電通
317 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:01:08.69 ID:BhcpQwsi0
318 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:01:24.82 ID:RacnjqG70
そう従軍慰安婦の捏造を白日に晒すとNHKも吹っ飛ばせるはずだ。
だからこそ安倍に政権を握って欲しいんだけどねw
319 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:01:25.75 ID:fGRAO6u10
NHKは契約者にたいして、放送内容のアンケートとか実施しているの?
金だけ取って意見を聞かないなんて論外。
まあ、おれは契約していないけどさ。
320 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:01:35.35 ID:W7cONt9a0
最近のニュースウォッチ9視てるとムカムカしてくる
322 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:01:51.09 ID:/aGnFnaS0
個人情報保護法的にどうなの
323 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:01:51.06 ID:nwBDr/7M0
国営放送にすればいいのに
未契約で徹底抗戦だなw
325 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:02:36.31 ID:kSfZYHZx0
326 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:02:47.16 ID:Od9GnvkO0
>>318 >そう従軍慰安婦の捏造を白日に晒すとNHKも吹っ飛ばせるはずだ
どういう意味?
327 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:03:01.23 ID:lzgjqddyO
ロードオブザリング特別編放送しろ!
2004年5月2日に1回放送しただけ!
受信料という名の奴隷制度
視聴者に選択権がない奴隷制度
正直者がバカを見る奴隷制度
放送法ってNHKじゃなく放送に対してすべてのこと?
なんか民法混ぜると不都合ありまくる法になりそうだけど
受信料は地上波だけ払ってる
近頃NHKも民法も見ていてイライラしてくるので月に30分も見なくなった
イライラの元が分からないのでイライラする
これはスカパーのせいかなと思い始めている
331 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:04:22.06 ID:DEiclGejO
なんでこんな売国放送に金払わなきゃいけないんだ?
332 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:04:23.53 ID:QAVXM4ac0
引っ越し後にあり得べき受信料を債権と見なせるのか
こら
役所のデタラメな住民課
BSの押し売りをするな。
東電並の糞企業はつぶれてしまえ!
334 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:05:10.62 ID:WqUGQdlR0
受信料支払ってる人が反対にNHK訴えたら
「タダ見している奴への不作為の放送法違反」でw
で、必死にNHKが取り立てたらますますテレビ売れないか、
モニターだけのテレビでるかもねw
あ、そうするとNHKが無駄金使ってる次のハイビジョン試作費用も
不要になるしww
チョンドラを垂れ流し反対
336 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:05:45.38 ID:TBkeobml0
反日NHKなんぞに受信料くれてやんのももうバカらしいな
>NHK側が契約者の住所変更を直接、各市町村に確認できるようになる
こんなこと許されるの?
個人情報保護法違反の嫌疑大!
美代子の周辺にNHK関係者もいるんじゃないかと疑うくらいしつこい
341 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:07:19.67 ID:WqUGQdlR0
>>332 これから引越したらNHK解約の控えを異動書に添付したらいいかもなぁw
342 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:07:53.60 ID:JVIRCxmnO
解約してない人はした方がいいよ。
俺はテレビ捨てたで解約した。
343 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:09:27.09 ID:Ims7J+A+0
15年以上一度もNHKの訪問なんて来たことないなあ
カードも機器買う度に障害者手帳持ってて免除になってる知り合いのとこで登録してるし
344 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:09:47.12 ID:0Uqm5Y3z0
そして韓国ドラマ放送したり、紅白に韓国タレント出演させるために使うのか
お前ら有り難く納めろよ
復興増税で焼け太りの癖にwww
346 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:10:11.86 ID:TaCT9v+r0
お前らがちゃんと受信料払えばまいんが30分番組になるかもしれないんだからちゃんと払えよ?
ロクな番組無いとか主観で物を言うなカスどもが
スクランブルかけろよ
348 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:12:06.12 ID:BPpZzBND0
シャープやパナソニックなどの日本の家電メーカーは経営苦しいらしいから、
「NHKが映らないTV」を開発・販売する運動を起こしたらいい。
きっと飛ぶように売れるぞw
もちろん俺も即行で買うw
349 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:12:21.75 ID:RacnjqG70
350 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:12:39.08 ID:t3oNFdWy0
テレビなんてスポーツしか見ないのに、なんでNHKなんか強制的に
受信料払わにゃならんのだ。ふだん弱者の味方みたいなこと言ってるんだから
スクランブル制にすればいいだけじゃん。
351 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:12:58.98 ID:fGRAO6u10
>>327 俺の気が確かなら、BSプレミアムで今年やっていたきおくがある。
352 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:13:41.06 ID:dYZ5JEFG0
紀子さまのご実家にはテレビが無いと
ご成婚当時話題になったが
受信料払っていたのだろうか
353 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:15:04.05 ID:NHT7+ypDO
>>338 無理筋だわな
住所変更とは住民票を異動すること
NHKが区役所行って個人の住民票を閲覧するの?区役所は住民票を見せるのか?
どはははは。NHK血迷ったな(≧∀≦)
354 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:15:25.56 ID:WqUGQdlR0
しかしNHKもどんどん強硬にいけば最終的に
憲法19条で争うことになるのに大丈夫なのかねぇw
そうなれば天気予報しか放送できないよw
355 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:16:21.22 ID:uUMMVAoRP
ビッグブラザーNHK
>>338 一般的には、債権者であれば、債務者がどこへ移転したか確認するための住民票はとれる
(だから夜逃げした人は、この方法による追跡防止のため、住民票を移さないことがある)。
ただ、記事の「NHK〜できるようになる」がこれを指しているのかは不明。
357 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:16:52.03 ID:DeUuaFra0
解約手続き教えてよ・・・
358 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:17:00.58 ID:aXCCQxLv0
契約しなければよい
NHK職員とその家族が全員死ねばいいんだよ
放送法改正を公約にする党が出てきて欲しいわ
NHKの横暴は許されないレベルにまできてる
朝と昼と夜のニュースを各1時間、天気予報、国会中継、あとは緊急ニュース
基本はこれだけにして、職員は今の10分の1まで減らして受信料も年間3000円くらいにすれば払う気になる
ドラマとかスポーツとかはオプション料金払ったら見れるようにしろよ
361 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:18:00.44 ID:cSAoO1Mn0
反日放送局に金払えるかボケナス
>NHK側が契約者の住所変更を直接、各市町村に確認できるようになる
ストーカーに情報が渡されたりしたらとんでもない
363 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:19:05.14 ID:HHVqa+zC0
NHKが映らないテレビを開発してほしい。
364 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:19:16.91 ID:8cxmgm6DO
何の為に総国民が金はらってデジタル化したんだ!
スクランブルにしろ!
365 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:20:29.24 ID:WqUGQdlR0
>>360 強制徴収になったら憲法19条に絡んでニュースも無理かもねぇ。
本当国会中継に天気予報、緊急速報だけになるかもw
まぁ、その妥当金額は月50円くらいじゃないw
暗号化すればいいじゃん
367 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:22:07.54 ID:aowB6s430
契約するときは契約内容を読み上げ、互いに了承して契約内容の控えなどを渡すことを義務付けられているはずなのに、
契約書や契約内容の説明の記憶がない。
皆雅のことを考えず、徴収することばかりを考えてスクランブルなどかける努力を惜しむNHK。
NHKは、おまけに個人情報保護法違反をして街金並みになりさがるのか?何が皆様のNHKだ!潰れてしまえ。
368 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:22:28.61 ID:cSAoO1Mn0
韓国マンセー垂れ流し放送局に金払えるかボケナス
ニュースで特定企業の宣伝ばかりしやがって
どんだけ電通に汚染されてんだよ
369 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:22:30.05 ID:b0z/nWk+0
国営放送の必要性って何?
370 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:22:42.30 ID:o9+FS+aY0
これは犯罪ですね
さすが国営放送やなぁ
372 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:23:19.62 ID:5ru/oLN40
NHKはプロサヨクの宣伝放送局みたいなもんだから、
左翼の連中から広告料を徴収すればいいじゃないか。
原発反対派の著名人連中なら年間1000億円くらい出すだろ。
373 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:25:05.35 ID:xtdtGVjr0
モニターとテレビの見分け方を学んでください
ワンセグをケータイに付けないでください
公共放送と自称する 有料詐欺国営放送
>>360 安部現自民党総裁がやろうとしてたけど、つぶされた。結果はご覧の通り。
378 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:27:26.05 ID:d50gHkX30
これは個人情報を不正に取得した違反だから逮捕だな
先日も同じ亊をしてた探偵が逮捕されてたろ
379 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:27:41.36 ID:iK3UXPGfO
NHK民営化、または完全国営化を
国会議員の誰もいわないのか
こんなバカな話はない
380 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:27:48.51 ID:NHT7+ypDO
>>356 NHKが住民票見せろと言ってきた。まともな区役所なら「債務残高確認書」の提出を求めるわな
債務確認書。どはははは。NHKどないするねん(≧∀≦)
明らかに個人情報保護違反です。
383 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:29:19.67 ID:eruI0iKi0
NHKは死んでもスクランブルかけたくないんだね
見たくない人からも受信料を取るのはおかしいと思う
早く民営化したら
384 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:29:29.80 ID:IzLHxUER0
>>356 他の方法は戸籍法なり住民基本台帳法の違反だろう
385 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:29:36.16 ID:xtdtGVjr0
NHK職員 平均年収 約1780万円
| ∧ ∧
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄ NHK  ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ やあ
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- /
|:: \___/ /
|::::::: \/ /
昨晩はキャスターの大越が沖縄から生中継してました
沖縄にまで行ってやった事は反米工作です
旅費は当然受信料です
出張手当も付いたかもしれません
こんな事が許されていいわけねーだろクソが!
387 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:29:48.43 ID:eCEY4UUj0
サムスンでもかまわない。NHKの映らないTVを販売してくれ。
経営方針から、出資から、放送内容まで国に牛耳られてて、どこが独立機関だ?
389 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:32:11.03 ID:r+xyhWfg0
まずは、大企業の平均並みの給料に下げろ。
600万くらいかな
390 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:32:23.64 ID:/IZ4vf8Q0
つけあがるんじゃないよNHK
>>387 NHKは韓国と繋がっているから天地がひっくり返ってもあり得ないな。
392 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:34:51.77 ID:QbA9GbUV0
NHKは民主政権下でやりたい放題やってるなw
元NHK職員の立花孝志に期待したが、今や虫の息w パチンコの打ち子(11人)に金を持ち逃げされるも警察からも相手にされず、涙目w
だって役所だもんww
395 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:35:48.82 ID:isqxrcOU0
>契約者の住所変更を直接、各市町村に確認
おいおい個人情報の保護は如何なっているんだよ?
その執念を取材に振り向けていれば加害者の顔写真を間違えなかったろうになw
396 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:35:58.04 ID:r+xyhWfg0
NHKは日本最大の、押し売り犯罪組織です。そのみかじめ料収入がなんと6700億円
NHKは日本最大の、押し売り犯罪組織です。そのみかじめ料収入がなんと6700億円
NHKは日本最大の、押し売り犯罪組織です。そのみかじめ料収入がなんと6700億円
>>386 大越が反米工作ねえ・・
こいつアメこうの犬じゃねえかww
>>384 まあ、NHKを所管するのも住基を所管するのも、局は違えど総務省だし、
人事交流(天下り)もしているだろうから、そこら辺はうまく帳尻を合わせている気がする。
399 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:37:16.11 ID:WqUGQdlR0
今年は34億円が交付金支給されてるねぇ、NHKさんw
400 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:37:55.96 ID:2Cu7oiq20
民営化にして有料放送は自由契約にするか
NHKとグループ企業を一度解体して
放送部門はBBCの様に国営放送にしてくれ。
401 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:38:14.32 ID:r+xyhWfg0
402 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:38:41.73 ID:xtdtGVjr0
不払いなどもってのほか
法律は守るべき
法律とは契約のこと
契約しなければ問題ない
契約は解除すれば問題ない
女だって手順を尽くせば合意の下。
手順を省けば強姦痴漢。
NHK見れなくするソフトを作ってパソコンにインストールして終わり。
ソフトの起動は手動でね。
NHK映らないテレビの発売って違法なの?地デジになってかなり簡単に作れるようになったでしょ
日本メーカーがしがらみで出せないなら海外からでも乗り込んでくれば大ヒットするのに
なんでどこもやらないんだろ
406 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:42:30.45 ID:ukoNbU0X0
受像機を持たない=テレビ放送と縁を切る、と言う自己防衛をするしか無いんだよなぁ
407 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:42:43.78 ID:WqUGQdlR0
NHKも国民とガンガン対峙するなら交付金の34億円なんかのはした金
国から貰わなければいいのになぁww
408 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:42:49.04 ID:5083txwv0
>徴収事務では、NHK側が契約者の住所変更を直接、各市町村に確認できるようになる。
どういう事?
409 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:44:34.57 ID:mJMf1E2sO
まず、NHKは国営でも民営でも無い中途半端な立場をどうにかして欲しいよ
なんか、このスレにもNHKが国営だと思っている人が多いし…
410 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:44:40.34 ID:430F7x670
完全に行政組織のつもりになっている
>>405 簡単だよ。B-casで有料放送扱いにすればいいだけ。
全く簡単に実現できる。
ただ市場調査をしたらスクランブルをかけられたら契約しなくなる家庭が圧倒的に多くて、
怯えたNHKはこのまま押し売り商法をしたほうが有利と踏んだわけだ。
まあ国のやりそうなことだ。
412 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:45:46.32 ID:WqUGQdlR0
>>405 実はもうBCASカード差さないと見れないからモンターと同じなんだよねぇw
413 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:45:50.62 ID:NHT7+ypDO
>>1 NHK受信料が債権だとすれば、債権回収業という業務が成り立つわな
回収屋がNHKから債権を買い取って、未払いの家庭から取り立てるんか
パネェなあ(≧∀≦)
414 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:46:45.64 ID:BhcpQwsi0
>>408 そんな書き方になってるけど
実際には転入届が役所に出されたら、役所から徴収事務所に連絡が行くんじゃね
「新しい人来ましたから徴収に行ってください」って感じでさ
未徴収で逃げた場合でもどこに行ったか教えてくれんじゃね
もー、やりたい放題で法もなにもあったもんじゃねーよwww
415 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:47:41.68 ID:iK3UXPGfO
>>403 あいまいな法律が悪い
契約の有無にかかわらず同じテレビ所有して払う奴と払わない奴がいるのはおかしい
自動車税払わない奴と払う奴がいるのはおかしいだろ?だから法律でクルマの所有→税金払うと定められてる
NHKはなんだ?テレビ所有に対する受信料契約義務か、契約世帯だけの義務か
ワンセグ、カーナビ、ケーブルテレビ、CS…全部払う義務があるのか
放送法はテレビ受信機能持った器機を所有するものは契約の義務があるとかいてあるが
誰が所有の証明をするのか
こんなバカな法律は他にない
直ちに改正すべき
>>409 あのな方針を握られたらそこが 運営の主体になるんだよ ぼけ
だから紛れも無い国営放送そのものだ! 口先だけが「公共放送は皆様の受信料だけで運営されてます」
なんて嘘を平気でついてるだけだ。
417 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:47:54.83 ID:430F7x670
弁護士だって不当に住民票取って逮捕されるんだ
何故NHKには許される
日本人から搾取して反日放送で更に苦しめるNHK
いい加減に潰すべきだよ。この売国利権企業。
国民に何の利益も生み出していない
419 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:49:09.85 ID:TvDwhFZe0
韓国の犬HK
420 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:49:14.51 ID:NI4bHgRF0
>>27 NHKのワンセグでも受信料を払えも回避できる、そうiPhoneならね。
421 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:49:40.19 ID:WqUGQdlR0
>>410 なんか凄い勘違いしてるよねぇww
所詮経産省の東電と同じで放送法と交付金だけが民放と違うだけなのにw
テレビラジオを置いたら利用実態がなくとも金取れるなんて他の企業からしたら
考えも出来ない国のお墨付きがあるところが何でこんなに必死になるのか不思議やわ
「契約しろ」しつこいし月2時間ぐらいは見てたから契約したけど、
全く見てないBSまで契約しろと来やがった。
国民投票でスクランブル掛けさせること出来ないのか?
まあ、「NHKを国営放送と勘違いしている人が多い」と勘違いさせられてるやつの
多いことといったら・・・
425 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:56:16.15 ID:y09EVmQi0
公務員とNHKは結託して日本人から詐取している
CMやって只にしろ。民放として勝負してくれ。潰れるだろうけどw
430 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:02:49.91 ID:8MNcEEUY0
>>421 お上の立場を確保して役人と組んで法律無視
真面目に北朝鮮化が進行している
しかも流す内容は中国のローカルニュースと日本軍侮辱スペシャル
受信料の徴収事務では、NHK側が契約者の住所変更を直接、各市町村に確認できるようになる
個人情報保護されないんだ
>>415 NHKとしては
ワンセグ、カーナビ、ケーブルテレビ、CS・・CSは無理か。
全部支払わせようとしてるよ
NHK「おめーらの善意で成立ってんだろーがクソが!! とっとと金払えやボケ!! 裁判するぞテメェ!!」
>>429 中立を保つために受信料制度にしてるのに
中の人の思想で番組が偏向されるんじゃ意味ないわな
それならもうCM入れてもいいよ、ってなっちまう
435 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:07:53.19 ID:iK3UXPGfO
>>405 NHKを見るからNHKに受信料払うんじゃなくて、
映るテレビがあるとNHKに金を払う義務があるという、
わけわかんない法律だから
例えテレ東しか映らないテレビでも契約の義務がある
こんな整合性のない法律の存在を許していいのか
海外在住の人がNHKみてるって話たまにきくけど
あれどういう仕組みかしらないがもちろん受信料はらってるのだろね
そうじゃないと許されない
437 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:10:46.51 ID:PUE+ag3uP
>>435 作ってしまえばいいんじゃないの?
今までNHK映らないテレビってのが無かったから例外が出なかっただけで
それが作られた時点で法の不備になるのではないだろうか
438 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:12:20.76 ID:xtdtGVjr0
439 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:13:10.54 ID:3pRbv9c/O
>>435 ガラケーにワンセグ機能くっつけて、見ない人からも搾取
本当に糞だわ
>>436 まあ、ロケフリとかネットを使った再送信手段だろうね。
カード偽造とか、そういうのは徹底的に摘発して、視聴者の契約費用だけで運営されるように
スクランブルをかける。
そうなって、国の補助や関与は一切できないように監査する。
これで初めて「公共放送」と公言できる。
今のどこが公共放送じゃ?片腹痛いわ
441 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:14:15.76 ID:WqUGQdlR0
>>434 本当。強制徴収されてばんばん憲法19条侵害されて
抵抗したら脅しに・裁判って北朝鮮でももっとスマートなんじゃないかw
442 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:17:15.52 ID:sqhtrOWA0
NHKなんていまやチョンの巣窟なのに
勝手に個人情報流されたら怖いんだけど
>>395 契約書を交わした債権者は
債務者の転居先を知ることができんのよ
444 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:25:53.40 ID:CrUb934h0
は?
なんでそんな個人情報を?????????????
445 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:27:32.30 ID:hnK2RKQa0
人件費について何とかしろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
446 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:28:23.75 ID:CrUb934h0
あぁ引っ越す前に解約しとけば良いのかwww
447 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:28:29.64 ID:FU3KEHGS0
ちょっと前に、友達が引っ越すときNHKを解約しようとして(昔あまりの押しに折れて受信料引き落としにしてたらしい)連絡したら
「引っ越し先の受信契約の状況を確認してからでないと解約できない」と言われたらしい。
そもそもBSって難視聴対策だろ?
なんで地上波と別の放送やって別料金取るんだよ。
難視聴対策なら内容は全く一緒でいいだろ。
そうすりゃBS番組制作費がいらんだろ。
449 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:28:56.73 ID:kMaET/ns0
うちの馬鹿親、BSの黒画像が邪魔だからって、NHKに電話して
住所、郵便番号、電話番号まで晒して月900円払わされる始末
こりゃー、一生逃げられんなw
450 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:29:32.68 ID:yU/l4XQy0
犯罪くせぇ。
契約ダメ絶対
451 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:30:25.18 ID:+3JtCTEv0
NHKのありようは政治でも重要課題としてもらいたい。
今の制度はあまりにも理不尽でおかしい。
452 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:30:53.80 ID:fcQBYQM80
チャンネルはニュースと教育だけでいいだろ
それで毎月200円程度なら許す
でもこれって将来的には逆効果だよな、
「契約しなけりゃイイ」って話になるだけじゃん。
契約者への督促はともかく契約を強制することはさすがにムリ、違憲になる。
NHKの若手は今の高圧的なやり方をまともにしていかないと
自分が退職するとき悲惨なことになるぞ。
とりあえず家電屋はテレビを買う客に対して、
「これはNHKとの無期限の契約になります」
「テレビを所持している限りNHKに対してお金を払わなければなりません」
「契約中に集金に来たNHKの人間を追い払った場合は罪になります」
って言うよう義務化しろ
知らない人間が多すぎるから集金を不条理に感じるんだよ
455 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:34:56.12 ID:LjEkTrGzO
CSがあるんだから衛星放送の公共放送としての意義はもはや終了していると思うけどね〜そしてスクランブル放送に移行すべきだ、何のためのビーかすカードなの?
そういや先日、珍しく若いやつが来てたな
ピンポーン
俺「はい」
NHK「NHKですが中川さまでしょうか」
俺「いいえ違います」
NHK「あのー、大切なお話があるんですが、玄関口まで出てきていただけませんでしょうか?」
俺「特に話すことはないです」ガチャ
457 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:46:13.28 ID:WvXM7BGK0
人権擁護法案と同じ
今の日本人は行政に対して全くの羊
だからNHKも役所から回り込む
458 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:47:31.63 ID:eCEY4UUj0
>NHKは韓国と繋がっているから天地がひっくり返ってもあり得ないな
日本市場で苦しんでいるから、かなり売れると見込めると
NHKなんてどうでもいいとなるんじゃないか。あの国の事だから。
個人情報保護はどうした?
>>447 そして確認して、入ってないと「住所の移転ですね」となって絶対に解約させないw
461 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:50:54.02 ID:VToRd3To0
契約しなきゃいいんだよ
テレビ捨てようと思ってる。
今のところニコ動+チャンネル桜で十分だからな。
国旗も余裕ができたら購入を考えてる。飾る場所ないけどw
463 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:53:23.89 ID:VToRd3To0
>>462 | 釣れますか? ,
\ ,/ヽ
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,/ ヽ
∧_∧ ∧∧ ,/ ヽ
( ´∀`) (゚Д゚,,),/ ヽ
( ) (| つ@ ヽ
| | | ___ 〜| | ヽ
(__)_) |――|. ∪∪ ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ヽ
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
>>456 そいつはまだマシ
うちに来るやつは名乗らないぞ
「○○さんのお宅でしょうか?」
これだけ
うちはセールスとか来ないから
名乗らずに人の名前を聞く無礼者はNHKしかいない
465 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:55:36.34 ID:nK3QgwjO0
500円や1000円くらいなら払っといてやれ、うるさいからくらいだったのに、
調子に乗ってどんどん高くしすぎたな。
高いから払わない、払わないヤツが多いから値上げという安易なことを
やってきたツケ。
いまさら少々値下げしたくらいじゃね。
強引な取り立てにみんな腹を立ててるみたいだが、
それ以上にNHKは困っているはずだ、ざまぁ。
CS放送って、アンテナ、受信機買って
自分でモニターに取り付けると、それで、無料放送は
見られるんですか?
467 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:01:15.99 ID:r+xyhWfg0
NHKをスクランブル化に追い込むには、政治家に頼っても無駄。
議員はマスゴミNHKに逆らえない。
そのもっとも効果的は方法は、できるだけ多くの人が受信料の不払いをすること。
これしかない。
テレビを捨てろよ。
もうテレビ見なくても生活できるだろ?
NHKに関わり合いたくないだろ?
紅白にチョン流を出場させるつもりだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ふwwざwwけwwるwwなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
470 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:04:57.49 ID:r+xyhWfg0
>>462 まあ、見ないなら捨てるのもいいけど、NHKがうるさいからって
見たいのに我慢して捨てることはないぞ。
無視すればいいんだから。
471 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:06:37.89 ID:xtdtGVjr0
>>468 NHK ワンセグガー
NHK カーナビガー
NHK ニンテンドーDSガー
472 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:07:54.19 ID:r+xyhWfg0
>>456 俺んちにも来たよ。
俺は日頃言いたいことをガンガン言ってやったよ。
”電波の押し売りをするな!”
そしたら、何の挨拶もなく、すっーと立ち去った。
犯罪集団NHKに住所知られるとか怖すぎる
NHKが公共放送という立場を忘れて、中国、韓国擁護の放送ばかりしてきたから
国民からこんなに嫌われている。
・BSでも地上波でも韓国ドラマを放送しないでほしい。見ていると、韓国大統領の
発言を思い出して、むかむかする。
・歴史物、戦中戦後のドラマでも、日本人を貶めるような放送をしないでほしい。
ニュースでも民主党を筆頭に一方に偏った放送はしないでほしい。
・在日の犯罪は通名ではなく、実名で放送して欲しい。そうでなければ、残酷な
犯罪は、どうせ在日が通名で放送されているんだ、と思ってしまいますよ。
国民の皆様とよく言うが、今は、中国、韓国、在日の皆様と呼びかけている様に
聞こえます。
475 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:10:04.82 ID:0QU4QZYn0
> 受信料の徴収事務では、NHK側が契約者の住所変更を直接、各市町村に確認できるようになる。
これ何かの法律に触れるだろ
>>3 緊急速報以外は
見られない方式にすりゃいいのにね
>>455 何のためのビーかすカードなの?
NHKは、受信設備関連部品等に制限かけることができない。
b−cas社を作ってそこで制限すれば外部なので放送法には、違反しないということ。
建前は著作権等とかごまかしているが参加企業や団体は、資金提供、天下り、利便供与なんでもござれ。
478 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:18:00.02 ID:r+xyhWfg0
>>447 その口座を解約して、新規に作ればいい。
近々開戦するからそのための大本営基盤作りか。
>>1 > NHK側が契約者の住所変更を直接、各市町村に確認できるようになる
これ、個人情報保護法違反とかにならんのか?
まぁ訴える先は各市町村になるが・・・
482 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:20:29.64 ID:IN5rCh9c0
身の程を知れよ
ただの動画垂れ流し業者
TV無いですから
ただのDVDとゲーム用ですから
最初から住民票を移動しない一人暮らし大学生が勝ちということか
485 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:25:34.14 ID:WqUGQdlR0
>>474 ほんとうそれに尽きる。
朝鮮ドラマや昔からの戦争反省ものや最近でも台湾原住民の戦争番組
などの情報操作的な放送内容。
強制徴収するなら全国民の憲法19条遵守で国会中継・緊急速報・
天気予報・選挙(変なコメントなしの数字だけの放送)だけだったら
支払ってもいい。ただし、月50円でw。
NHKと市町村訴えれば面白いことになるか?
NHKの受信料に文句を言う奴は売国奴。
朝鮮人を非難する資格はない。日本からさっさと出てけ。
488 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:29:10.17 ID:zSiO4NJv0
高すぎる
こんな糞なものに価値はない
489 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:30:59.47 ID:fGRAO6u10
契約しない俺は勝ち組。
490 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:46:53.38 ID:qM7LTQKq0
1回でも払ったら最後というわけか
>>310 うちは地デジ受信できる機器はないから、去年契約終了した
が、その後NHKから携帯に電話がかかってきたよ
携帯の番号知らせてないにもかかわらず
アナログ時代はワンセグ受信できる機種使ってて、地デジ化の時に
受信できない機種に代えたんだけど、新機種の情報がNHKに行くのが
遅れたんじゃないかと勝手に思ってる
492 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:53:06.07 ID:KmO67YMXO
権威主義とゆうやつだよ NHK 東大が出ると マスコミ自体がもうクニャクニャのフニャフニャなのさ。アイツラ権威にめちゃめちゃ弱いよ。
報道の理念なんてどっかいっちゃったんじゃね?見てりゃわかる
鼻で笑うしかないわ
なんでNHKが権限拡大しようとしてんの?
495 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:13:14.28 ID:xtdtGVjr0
電波の押し売りは、もういい加減禁止にしよう。
>>183 道すがらの女に「私を見ただろ、金はらえ」
と言われておまえは払うのか?
金額の問題じゃないだろ。
工作員必死すぎ。
498 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:16:05.65 ID:xtdtGVjr0
499 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:16:07.34 ID:2NELDf1n0
巨大な年金債務でもあるわけ?
500 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:19:55.15 ID:905++vPJO
NHKが受信料総取りで民法各局は収入の経った0.1%〜0.001%しか電波使用料払ってませんw
NHKは6300億で12億払ってるから多少大目だがそれでも0.2%
先進国は5〜10%払ってる。各局が数百億優遇されてるの含めた額が『国民の払ってる真の受信料だよw』
こんな税金逃れの放送各局が他の大企業より恵まれた報酬得て消費税は外国に比べて少ないと洗脳してんですぜ
501 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:22:48.02 ID:fwFGPhy70
毎月、橋本・井上・杉浦・上條アナの4人が
集金に来るなら払ってもいいぞ
>>285 契約時点の端末は把握していても現在使っている端末は把握する術はないからな。
使ってる端末を人に譲って白ロム手に入れて使うことは可能だし報告義務はない。
503 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:27:33.94 ID:Qn1+6iY30
やり方が朝鮮式だなや
NHKのニュースウォッチ9の
スポーツコーナーのオープニングに
創価学会の三色旗を意識したとおもわれる
三原色のラインが表示されるようになったのは
いつ頃からですか?
505 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:29:55.40 ID:yU/l4XQy0
何年かすればスマートTVの時代がやってくる。
日本のメーカーがグズグズしててもApple等が黒船になるだろ。
その後のNHKはどうすんのかな。
インターネットあれば契約とか言い出すんだろうか。
506 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:31:30.57 ID:905++vPJO
>>432 携帯やカーナビやPCから取るにはTV付かない製品が選べないとおかしいね
TV要らないのに勝手にくっつけた物以外売ってないとなれば完全に抱き合わせ販売
車は設置場所になりえないからカーナビで受信料取るには無理がある。
509 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:43:04.71 ID:1Ql80jwN0
スカパーに頼んで基本チャンネルに入れてもらえば?www
年に何回か無料日あるしw
510 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:49:24.56 ID:9lgjcwv70
>>163 NHK「なら手動でNHK映るように出来ますね徴収」
511 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:53:26.93 ID:52YRqVzK0
民放は迷惑だろうね
テレビメーカーも迷惑だろうな
NHKのせいでテレビを持たない層ができちゃうんだもん
スポンサーと代理店にペコペコする民放に比べて
NHKは国の電波使ってドヤ顔して裁判起こしてむしるだけ
これじゃ競争にもならんだろ
512 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:53:37.40 ID:RGP0p5gz0
513 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:57:31.73 ID:NOt43MNs0
NHKの言い分をそのまま社会として許容して良いか
それとも、そのあり方を変えさせねばならないか、
世論を元にしっかり国や国会に検討させるべきやで。
次の選挙でしっかりと各党に答えを求めるんやで。
一千万を超える待遇や電波使用料は放置で
やりたい放題やんか。
514 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:59:17.28 ID:S13MqaUd0
個人情報保護法
515 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:00:13.22 ID:BtEcn+tI0
契約するなよ
アンテナ立っててもテレビに繋いでないって言い張ればいいだけ
516 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:00:21.78 ID:GvJZeYim0
もはや、反原発ブサヨと反日朝鮮人向けの出先機関
それが
日本反日協会
NHKはきちんと民主化すべき。
メディア改革しようって政治家が一人もいないんだもんな
519 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:05:31.48 ID:sGGo8KRxO
自分の思想信条に合わないモノを
無理やり(見なくても)強制的に金を取られるっていうのは
憲法的にOKなわけ?
受像機を買わなきゃいいと言うなら、ラジオは?
とっととスクランブルにしろよ! 無駄に高給取りやがって。
520 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/02(金) 18:06:51.54 ID:GXnIro5E0
夜8時過ぎに静かな住宅街で、NHKの徴収者が「受信契約しろ」と騒ぐのは指示通りなのか?
また来たら、ひんむいてやるっ!
521 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:06:57.11 ID:m/Wagc200
受信料支払いは日本国民の義務だろ?
これを拒否る奴ってチョンってことだろ
522 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:10:03.94 ID:S13MqaUd0
523 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:10:10.05 ID:xWofGIS+0
NHKのドラマの7割が韓国系のドラマ
豆知識な
我々が望むNHKの姿と違うので断固拒否
コントロールは国営じゃないの一点張りで利かないわ
金は法律を盾に無理矢理徴収するわの、極めて不合理過ぎるNHKという存在を
国もいい加減に放置してねーで、なんとかしろ
国営化するか、民営化するのかのニ択だ現状の様なコウモリは許さん。
韓国アゲの売国放送局氏ね
とっととスクランブルかけろ、国営化して人件費半減させろや
特殊法人だからこんなことになる
527 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:14:49.31 ID:stzvgnw00
もはや偏向し過ぎて公共放送とは呼べない
全く見てないから遠慮なくスクランブルかけてくれ
>>521 はっきり言ってただの日本人差別だな
日本人の義務にするなら、外国人は日本から出て行かせないと筋が通らない話
でも受信料拒否れるのは、おまえらみたいな一人暮らしだけだろ
日中会社で帰ってくるのは夜10時以降の生活だから
普通の人は奥さんが断り切れずに受信料契約してるし
親は受信料払ってるだろ
隣に受信料払わず不法行為してるって言われたら困る生活してるのに
530 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:17:57.61 ID:m7SV+VV20
, - ―‐ - 、
/ \
/ ∧ ∧ , ヽ さあみんな!
./ l\:/- ∨ -∨、! , ',
/ ハ.|/ ∨|,、ヘ 紅白出場者が発表されたら集まってー!!!
|ヽ' ヽ ● ● ノ! l
. 〈「!ヽハ._ __ _.lノ | どうせK-popがでるよ!
く´ \.) ヽ. ノ (.ノ  ̄
\ `'ー-、 ___,_ - '´ NHK解約祭りが始まるよー
` - 、 ||V V|| \
| || || l\ ヽ
詳細は当日n速+などを確認ください。
*解約についてのノウハウがある方、NHKの悪事に詳しい方、歓迎!
531 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:19:16.43 ID:xtdtGVjr0
>>521 まず、自分で払ってからに。
親に払って貰っているのではw
>>530 紅白なんて演歌と民謡だけでいいのになぁ。
534 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:26:50.69 ID:r536OepE0
偽ユダヤは中国を解体したいが中国はロシア系と日本系とインド系の三国に分かれて六ヵ国が世界を運営すべきである。◆ポスト米英時代 2012/11/02
偽ユダヤは関ヶ原状態である、日本は光秀改め天海である、米英三成を捨てて中露家康の指南役となるべきである。◆ポスト米英時代 2012/11/02
小沢の判決を前に期ズレどころではない犯罪が噴出しているが前原・野田・安倍・渡辺・橋下・石原も起訴すべきだろう。◆ポスト米英時代 2012/11/01
米英の強みは金融詐欺と戦争詐欺だがカラクリがばれて実業の雄であるロシアと中国が通貨とオイルを押さえ勝負ありである。◆ポスト米英時代 2012/11/01
ネット社会は中露アラブに米英イが敗北気味、アポロ11号詐欺に続き火星探査も詐欺のようでNASA詐欺である。◆ポスト米英時代 2012/11/01
偽キムチトリオの負け抜き戦は橋下にふられて石原脱落、消費増税11%で橋下脱落で安倍が生き残りそうである。◆ポスト米英時代 2012/10/31
最長老国家・日本の役割は米英に引導を渡し粗削りな新リーダー中露を育てる事でモーゼじいさんのような役割である。◆ポスト米英時代 2012/10/31
NYが床上浸水、韓国で個人商店消滅、偽ユダヤは映画2012の再現が中途半端にしかできず敗走を始めたようである。◆ポスト米英時代 2012/10/31
昨今の犬HKはウジテレビにならんでチョンのテレビ局ですもの
そりゃあチョン色に染まってるんだからヤクザみたいなもんだな
在日チョンのためのTV局なんて必要としねーよ早く潰れろよ
536 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:27:25.04 ID:T/51zOVg0
>>521 なにが悲しくて
金払ってチョンチュンのプロパガンダ
押しつけられなきゃならんのだ
氏ねよチョン
金払ってるから余計ムカつくわ
537 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:28:47.10 ID:NHT7+ypDO
>>520 携帯で写真撮ってやれ
携帯でパシャパシャ
○○県迷惑行為防止条例違反(盗撮)にはならない。警察は被害届を受理しない
突然訪ねてきた不審者を「自宅玄関」で撮影しただけ
彼らは人生裏街道を行く日陰者。写真撮られるのをいちばん嫌がる。騒ぎになればNHKはすぐに契約解除(首切り)する
538 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:30:15.64 ID:F5OfgLbR0
ヤクザやがなw
朝鮮人が経営するとここまで堕ちるのか。
一応、大河しか見てないけどちゃんと払ってるぞ
テレビほとんど見ないし、捨てて解約しようかな
540 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:33:38.97 ID:xSrd+QnF0
そこまでしてNHKがみたいのか、みせたいのか。
NHKを見ないで失われるものがあるとでも言うのか。
NHKを見た時間は、人生の中で最も無意味で無価値な時間だった。
NHKよ、私の人生の時間を返せ!
541 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:39:27.37 ID:S13MqaUd0
これが放送のため、番組を作ってる現場のためならまだしも
正規職員の年収1800万円維持のためだもんな
しかも予算は現場にはほとんど出さず、韓国製 無駄に多いチャンネル
ニュースも偏向 国に都合が悪いデモは絶対流さない
いらんわ
542 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:42:31.04 ID:nHqAsTaq0
放送法64条で押して来るから放送法4条で言い返せばいいらしいよ
「番宣を主として、その余力をもって韓国ドラマを放映する。」
日本放送狂会。
浮いた金は、裏金。
一人1000万以上は、隠していると豪語していたあの人は、今w
自分とこの契約者さえ把握できてないのに、よくもまあ公共放送を名乗れたものだな。
自分とこの不始末で市町村役場の仕事を増やすんじゃない。
545 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:45:52.32 ID:zSiO4NJv0
いらない
スクランブルにして
見たいやつだけがかね払ってみればいい
カネ払ってでも見たいと思えるのは、テレビ東京しか無いな。
あとはゴミ。
要らんモノは要らんよ。
547 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:47:04.06 ID:ciqJHlF+0
口頭で契約=民法違反
国民の3義務じゃないのに強制執行で受信料徴収=憲法違反
民法違反で憲法違反の財団法人のどこに公共性があるの?
法人格を剥奪して下さい。暴力団と同じ。
548 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:48:56.96 ID:oenHxMWJO
これって
個人情報保護にかからないんか?
しゅつじを調べる事だけを
規制したかったんか?
地の果てまで追いかけて恐喝する日本犯罪協会 ヤクザ以下の腐れ外道
NHKの歳入の一部に税金が投入されている以上、視聴者から受信料を徴収する行為は
国民に二重負担を強いているのと同じ。
551 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:51:09.91 ID:R+I6OQLfO
増収増収言うなら、外郭団体からアガリを分捕れよ。
エンタープライズとかライブラリーとか電通丸投げの奴自己処理して収益上げたら?
552 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) :2012/11/02(金) 18:51:57.49 ID:tGpqPRT8O
犬H刑スレでこんなの見つけた
N H K 解 約 祭 り !! 絶 賛 開 催 中 !!
http://www.youtube.com/watch?v=r1MNE8J1gNA&feature=related 実行するに当たって重要ポイント
◎『NHK 解約』 で 検 索 !!、十分に理論武装する。
◎無視できないように、一般書留+配達証明=770円で送る。
◎電話がかかってくるので、必ず録音してることを告げる。
◎NHK職員が家の中を確認する法的根拠はない、ごり押しされたら、その根拠を文書で出すことを要求する。
◎未払い分があると契約解除できないと言ってくるが、未払いと契約解除は全く別問題。
◎とにかく強気で対応する。
日本放送狂会の職員や家族、親戚で、
何割の人が正式に、正式な額の受信料を納めていることか。
職員割引とか有るだろうな。
その差額は、他の契約者に負担させて。
問題なのは、個々の視聴者が分断されていること。
視聴者代表で独立した犬HK見張り隊なんかを作れないもんかね。
受信料値上げの前に事業仕分けさせて、いくらかでも経営改善させようぜ。
555 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 19:00:30.34 ID:rxUGltKa0
こんな悪徳ボッタクリ組織にお金払ってる人って何なの
解約の仕方が分からないの、そもそも解約できることを知らないの
今どき情弱の称号を得ようとしている奇特な人たちなの
556 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 19:03:45.13 ID:xfb8KjOK0
NHK職員の住民票も視聴者に閲覧自由にしろ馬鹿野郎
557 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 19:07:02.91 ID:/WhQAbLrO
見てないテレビも買い換えてないテレビ買わないでパソコン新調した
558 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 19:07:59.74 ID:T2EidMk40
こいつらの存在は迷惑そのものだな
559 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 19:08:33.27 ID:f3UMMQasO
たった120円で大げさに
こっちは税金上がって苦しいのに
NHKの増収策
・同意の返事だけで契約成立!
・住所を調べ上げて追跡!
年間120円なら文句言う人は殆どいなくなるのに
562 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 19:11:39.58 ID:T2EidMk40
局員の給料を大幅に下げてからだろ
話はそれからだ
563 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 19:12:14.05 ID:uAxDxCfN0
来たらブチ殺したるわ
>NHK側が契約者の住所変更を直接、各市町村に確認できるようになる
来たら殺してやる。 海外から裁判起こされるような糞番組作っておきながらこの態度は許さねぇ。
来 た ら 殺 し て や る ! ! !
566 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 19:20:25.76 ID:fBM61QonO
日本人は逃がさないアルニダ
567 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 19:22:05.71 ID:M5osf5U6O
何で個人情報を勝手に回収してんだよ
568 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 19:22:16.17 ID:uAxDxCfN0
>>520 うちは朝8時に来たよ
寝てるところにドアをガンガン叩かれて、突然の出来事にあまりにこわくて居留守使って、
半日経った頃におそるおそる外をみたら、NHKです、のメモが・・・
570 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 19:27:17.28 ID:IriTel4q0
>>NHK側が契約者の住所変更を直接、各市町村に確認できるようになる
法的根拠は?なんの権限でできるようになったの?
普通に考えてできないと思うんだけど、NHKは裁判所、弁護士と同じ権限もってるのか?
571 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 19:28:08.52 ID:fBM61QonO
訪問に来る人が怖いんだけど
あいつら洗脳されてる目をしてる
572 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 19:28:49.00 ID:LPI0mxWV0
間違いなく個人情報保護法違反です
受信料高すぎバカじゃねーのwww
574 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 19:30:43.31 ID:M5osf5U6O
>>570 ほんと、そこがわかんないんだよな
これじゃNHKを騙れば個人情報を集められるじゃんかよ
>>1 そんなことする権利あるわけねーだろ
違法だよこれ
576 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 19:32:08.42 ID:W+8/GjW/0
低迷する家電業界よ。復活したかったらメーカー公認保証で
NHKが映らないTVを国内全メーカーで連携して出せ。
TVの買替え需要はそこに有る。
577 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 19:35:49.04 ID:LPI0mxWV0
>>576 台湾企業あたりなら作ってくれそうじゃね?
日本は無理だな
579 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 19:37:35.27 ID:0ekCaTdwO
契約しないしテレビは必要ない
580 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 19:37:40.64 ID:8zD+d2Ef0
>例えば受信料の徴収事務では、NHK側が契約者の住所変更を直接、各市町村に確認できるようになる。
これ法的に無理だろ。
ありえない。
581 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 19:38:15.65 ID:MQQjD86HO
犬HKの専属弁護士ならOKになるのですか?
竹島を見捨て韓流に走る
583 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 19:41:17.00 ID:M5osf5U6O
放送法て最高法規の上位法かよ
意図的に敵を量産して、そいつらの反発を口実により悪質な法改正に持ち込む気だな。
585 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 19:42:31.23 ID:Ww9CaDqS0
国営放送局の如く視聴料を強制徴収し、民放の如く高額な年収を得てるNHK職員は、まさに特権階級。
国営になれば、年収1700万円なんてなことは有り得ない。だから国営には反対する。
民営になれば、強制徴収ができず、現在の規模も関連会社も職員も大リストラしなければならなくなるので、民営化にも反対する。
公共放送なんていってるが、実体は国営放送局と民間放送局の"良いとこ取り"してるだけ。
戦後何年経っていると思っているのか。今のNHKは、もはやその存在意義がない。国営化するか民営化して、スリム化すべき。
民営化するのなら、新たに国営放送局を設けるべき。国営には、お笑いやバラエティ番組などは必要ない。24時間ニュースと気象情報、
災害情報、国会中継等々を流せばよい。
586 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 19:44:02.12 ID:HHkjjgMl0
徹底的にやってやればいいんだよ
国会でスクランブル法案通させろ
上等だよNHK!!年収1000万越えで見てもいねー
李を角田とかいうクソ偏向電波にびた一文払うかよ!!
強制徴収とか舐めんてんのかよ!!
要するに契約した人は住所を変更したら届け出る義務がある。
そこまではいいとして、公共機関がそれをNHKに教えたら
個人情報保護法違反になるんじゃないか。
NHKは番組終了時のテロップに、その番組の制作費を表示しろ。
皆様の受信料で仕事してるんだから、用途を明確にするのは当たり前なんだからな。
なんでもどんぶり勘定でやりやがって。
しかも自分たちは高給もらってるくせに、一般人を出演させるとギャラは格安。
皆様の受信料でやってるからあまり高い金は出せないというのがその言い分らしいが、
ならあいつらがもらっている給料はいったいなんなのか。
NHKの受信料の無償化を実現させます。
民主党
590 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 19:50:17.13 ID:8svzI7WR0
善意に解釈すれば、「チョンに交わればチョンになる。」って事を
公共放送の看板を背負いながら、身を持って純粋日本人に知らしめてくれてる訳だwwwwwwww
>>578 この規定を見てみるとちょっと面白いな
第8条 放送受信契約者が放送局に届け出た氏名または住所を変更したときは、直ちに、その旨を放送局に届け出なけれ ばならない。受信機設置の場所を変更したときも、同様とする。
婚姻や縁組などで氏名が変わった場合でも届け出る義務があり、義務に違反した場合はそれも公共機関使って調べることができる(戸籍でも調べるのか?)。
さらに受信機設置の場所を変更した場合も同じ扱いをするということは、例えば受信機を設置している家と設置していない家を別々に持っている場合、受信機を設置していない方の家に移動させて使った場合でも届け出る義務があるということになる。
しかし、この場合テレビを動かしたことをどこかに届け出るということはまずないから2項の規定は使いにくいな。
もともと不動産屋とも組んでるだろ
引越し業者も使ってないのに引越し当日にくるのがおかしい
593 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 19:57:17.82 ID:PajQ761y0
>>578 2 前項の届け出が行なわれない場合において、N HKが公共機関への調査等により放送受信契約者が 放送局に届け出た住所等の変更を確認できたとき は、NHKは、当該放送受信契約者が変更後の住所 等を放送局に届け出たものとして取り扱う
「公共機関への調査等」を行う権利は担保されていないな
>>427 処理要領ってそれ行政文書だしな
594 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 20:00:04.42 ID:lisV0TMB0
仕事でB地区に関わっていた時、地区の人間に「NHKが集金に来るか」何人にも訊いたが、来ると答えたのは居なかった。
やっぱり取れない所からは取らないんだと思った。
うちに集金というか契約迫りに来た時にそれを言ってやろうか、とも思ったが、奴らも人の子だから高圧的に帰らせると腹が立ってむきになりかねないと思って大人しく拒否しておいた。
>>578 確認する手段は書かれてないから自治体に確認することを認めたわけじゃないぞ。
スクランブルかけるかCM入れろよ
どんどん民放化していく内容に辟易
>>593 多分現実の手続きは各公共機関に情報の提供をお願いするという形になってると思う(いきなり役所に乗り込んでデータを勝手に見ていくということは恐らくない)。
総務省が管轄しているのでそのあたりの調整はできているはず。
598 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 20:02:22.70 ID:lovzMk5d0
シナ・チョンNHKは シナ人やチョンから受信料をとれ
日本人は払わくてよし
599 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 20:02:27.04 ID:i4fn/6IJ0
馬鹿左翼の歴史
戦争煽りました〜原爆落とされました〜反戦反戦!
フリーター・派遣をもてはやす〜格差社会反対!
原発推進にだんまり〜CM・番組など原発推進に加担〜原発爆発しました〜反原発!
日本を右傾連呼!→?
馬鹿左翼の煽りに国民の不幸あり
こんなの信用するやつが馬鹿!!!
600 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 20:03:28.69 ID:8g+qxyaOO
そもそもなんで強制的に契約させれるのかも疑問だが
それよりも勝手に個人の住所をNHKが取得できる法的根拠はなんなの?
601 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 20:06:51.78 ID:NHT7+ypDO
>>592 マンションのオーナーとは組んでいる
親戚がマンション経営していたが、オーナー自ら各戸NHK受信料を徴収していた。10年前@西日本のド田舎
602 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 20:07:39.78 ID:8svzI7WR0
なんでこんなカツアゲ糞食い土人みたいな輩の
平均年収が1780万円なんだよ、
よくテロ電の高給(3.11以前の平均年収、約800万)を叩けるもんだと、その厚顔無恥に感心するばかりwwwwwww
603 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 20:08:19.51 ID:0eR+STjM0
見ないし契約しないだけ
「○○(俺の苗字)さんですね?」って聞かれて「違います」って言ったら大人しく帰っていったよw
>>592 引っ越しした当日に名刺持ってやってくる弁護士や司法書士とかなw
ワンセグ携帯持ってるって分からないよね
念のため、ワンセグ機能がない携帯に変えた方がいいのか?
その場合、機種変して旧携帯端末を渡さなければ、ワンセグそのまま使える?
607 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 20:12:37.28 ID:3PPPZXpgO
債権者は債権回収のために転出先が書いてある債務者の住民除票を役所に請求することができる
さてNHKは債権者かな
>>607 もともと契約していなければ債権者ではないのか
609 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 20:15:41.16 ID:NHT7+ypDO
>>607 その債権は証券化可能なのか?転売可能なのか?
オモロいぞヾ(^▽^)ノ
610 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 20:15:56.22 ID:GeYvvmK30
超贅沢な待遇と給与維持するには大変だよな。
馬鹿な組織。
そこまで派手な稼ぎだと公務員の給与に下げれないもんな。
はやくメスがはいればいいのに。
既得特権で日本をこれ以上傾けるな。
611 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 20:17:21.75 ID:IMIQonK4P
>NHK側が契約者の住所変更を直接、各市町村に確認できるようになる
犯罪じゃないのか?
612 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 20:17:35.92 ID:DLqZVQeS0
613 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 20:18:52.57 ID:++XUHpjuO
なぜかスクランブル化は絶賛拒否の犬HK
>>593 住基法12条の3 の解釈基準になるものだから、これで運用される(されている)と見ていいのでは。
この解釈で運用することは違法だ、と主張することはできるにしても。
615 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 20:20:57.38 ID:RxHw9TsS0
>NHK側が契約者の住所変更を直接、各市町村に確認できるようになる。
間違いなく悪用されるなw
断言しとくわ
616 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 20:21:08.30 ID:Z+u1DGHK0
62:名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 09:22:27.56 ID:K3eGDm4G0
通報者GJ
ドンドンやるべき
77:名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 09:28:57.89 ID:MybvWqdLP
これ報奨金出せよ。
147:しいたけ ◆I.Tae1mC8Y :2012/10/27(土) 09:56:46.26 ID:FOM+Zr9c0
≫120
警察は電話するだけムダ。警察ではなくて、
その市町村の役所(代表ではなく)の
「福祉部民生こども課、保護係」を検索して、直通で通報すること。
匿名で全然おk。「車に乗っている」だけでおk。とにかく通報。
そいつの車のナンバーを控えて、伝えると普通に感謝されるよ。
ほんとうに匿名でいいからね。
132:しいたけ ◆I.Tae1mC8Y :2012/10/27(土) 09:49:23.14 ID:FOM+Zr9c0
σ(゚∀゚ も何回も通報してるけど、
「こういう通報は本当にありがたい」って言われるよ。
数がたまればたまるほど動きやすいそうな。
「生活保護なのにぜいたくしている」市への通報がきっかけで谷内美子容疑者を逮捕! | 保守速報
http://www.hoshusokuhou.com/archives/19417415.html
617 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 20:21:55.87 ID:pkaBLDIEO
>>1 もう潰そう、この会社
何なんだよいったい
ス−パ−ウルトラ既得権の893会社やん
618 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 20:22:46.74 ID:GbYI6qcg0
政治家、役人、メディア人間、学者等々、
その社会属性にかかわらずシナ朝鮮に組するものは例外なく売国奴と認定し、
公職追放、社会追放を国民総出で実現させていこう。
メディアには旧ソ連由来のシナ朝鮮共産工作員が多数潜伏している。
NHK=放送悪代官
そもそもGHQの指示で開局された、
「天皇陛下」専用放送局です。
天皇陛下がチョン朝TVとか、ウジTV生放送で参加していい訳?
NHKが悪ではなく、
「在日ミンス」
が悪!
昨今の「韓流」も天皇陛下の寛大なお気持ちで、アジアの平和を願っての事。
南北チョンは許せないけど、私は天皇陛下のご意向に従いたい。
方針や経営は「ダメ国会議員先生」の賜物
早く、早く、在日ミンスを叩き潰せ!
621 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 20:26:17.02 ID:xSxbAw8Y0
NHKから左翼を追い出さないと日本が危ない
引っ越し時にTVを棄てれば
受信契約を辞めて
その引っ越し先でしばらくTV無い生活を一時的にすれば判らないのでは?
UHFアンテナは屋内に隠蔽して置けば発見不可能だし?
>>604 俺は、使えなくなったアナログのテレビ玄関においてあるから
蹴りながら「この使えないテレビが何?」って言ったら
「テレビなしで登録しておきます・・・」って帰って行ったよ。
住所変更したその日にNHKの人が集金にきたんだけど、
偶然かと思ってたら漏らされてたの?
こわい。
朝鮮人に加担してるうちは
無理だろう。
戌HKは日本から出ていけ
契約しなきゃいい
お金もらう契約をしましょうとつっぱねろwwww
そちらが法律違反ですよといえば帰るよ
627 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 20:29:21.33 ID:33QOo/ya0
NHKなんて国民のためにあるんじゃなくて、
職員の既得権益のためにあるんだな。
こんな腐った組織、マジで潰してほしいわ。
628 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 20:33:43.41 ID:GeYvvmK30
国民と憲法をも愕かす現代に沿わない末端法規なんだから
国民審査っていうか、法の廃止は検討できないの?
この形骸法規の維持には何か力が働いているの?
既得権益ががんばっているの?
2038
2038
2038
630 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 20:36:00.38 ID:6lCEPeFHO
流石日の丸ヤクザ
なりふり構ずだな
そのカネで肥太り、反日番組作ってタレ流し、
シナチョンマンセーですかwww
最早日本のテレビは終わりだろw
テレビの売れ行きがた落ちなのも解る気がするな
まず年収平均1300万のてめえらの給料を下げろ!
実際、引越し先を特定されて一方的に契約更新された奴誰かいるか?
NHKの振込用紙1枚で住所晒す役場も頭おかしいと思うけど
それが架空請求だったらどうするんだとか考えつかないのかな?
それとも
「NHKは社会的信用の高い大企業だからそんなことするはずない」
で思考停止しちゃうのかな?
633 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 20:42:04.72 ID:GeYvvmK30
> 公共放送のあり方を説明したり、
だから公共らしく給与にすれっての。カス。
キャスターのコメントなしのニュースとドキュメンタリーだけ24時間やってくれ
>「BSドラマイル」番組オリジナルのパソコン用壁紙や、スペシャル動画などの特典と交換できる。
いらねー。本当に要らねえ。
放送法が時代に合ってないから変えなきゃいけないよね。
とくにNHKの偏向報道は気持ち悪い。
強制的に集金してんだから、偏向報道に対する規制を強化しろ。今みたいにザルなルールでは許されない。
637 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 20:51:17.50 ID://V6oP/a0
国鉄 国際電電 電話 民営化で建て直し
ま 誰も見ないテレビ廃止運動おきて
終わり
638 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 20:54:24.95 ID:2sDVgExo0
こわー!こんな個人情報まで調べてくるのか。
じゃあ逆にNHK社員の住所も何もかも調べてネット流出させてやったらいいじゃん。
ウィルスで勝手にばら撒かれたことにしてw
個人情報保護法に抵触。
640 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 20:56:23.83 ID:O6J4YVwE0
NHKは公平中立であるべきなのに、歴史認識は中韓寄り。
しかも9条護憲派。 反日左翼と朝鮮人の巣窟。
皇室侮辱で低視聴率に喘ぐ「平清盛」のチーフプロジューサーは
在日朝鮮人。
平清盛、誰も見てないのに大金使って作りやがって
642 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 21:03:45.65 ID:CtN1mZDIO
闇金顔負けの取り立てですな。
スクランブルかけられるにめかかわらずに電波撒き散らしてさ。
BSがスクランブルかけられるから地上波もスクランブルできるのにな
この糞民間企業の態度はなんだ!!
見ない人は契約しなければいいんじゃないの?
契約しといて支払わないのは良くないでしょ。
644 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 21:07:33.48 ID:gS8lmZIT0
隠すほどの爪なら無い
一度読んでみるといいよ^^
645 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 21:09:01.53 ID:4L+Ty+u50
デジタル化したから局側の操作一つでスクランブル化できるでしょうに。
緊急時?
その時は解除すればいい。民間の無料放送と同じだ。
646 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 21:09:07.65 ID:t6OVn8lZ0
どこの反日やくざだよ
親元離れた時も引っ越して2日後ぐらいにいきなり来たのは驚いた
いわゆるマンモス団地のど真ん中だったからたまたま見つけたって事はないと思うんだが
今までも似たような事やってきてるとしか思えん
648 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 21:10:56.65 ID:MrS0zxCs0
もはや半国営のヤクザだな
強制的にぶん取った金で反日偏向とか韓流とかを垂れ流し
ふざけんな
649 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 21:11:51.98 ID:KIEBYUVk0
テレビは何年も持っていないから払う必要は当然ないんだが、
徴収員の下劣な人相と、人の部屋(ワンルーム)をあちこち凝視するのは
マジむかついた。
お前の家も奥まで隅々観てやろうかと。
650 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 21:14:04.09 ID:KIEBYUVk0
つーかおまいらもテレビ手放せよ。
2,3ヶ月もすれば、中毒的に観たがっていただけなのに気付くから。
651 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 21:14:38.19 ID:AhyCpywd0
番組編成の自由(偏向)を謳歌して
税金なみに料金徴収なんて許されないだろう
国会の怠慢だわな
今度の選挙では候補者に質問状送ろうぜぃ
>まず、これまでに受信料を払ったことがあるが、今は滞納している視聴者に支払いを求める。
まさにとり易い所からとる気だな
この層は、まじめに払ってたけど、貧乏だからとか番組に魅力がないから払わなくなったんじゃん
「一度も払ったことがない」ところから取れよ
NHKが違法に情報取得したらダメだろw
色々と終わってるなw
654 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 21:19:18.68 ID:rdhK43O6P
★★☆☆ 反 日 メ デ ィ ア NHK を 叩 き 潰 せ!! ☆☆★★
☆☆売国放送局NHKを見るな!聞くな!
☆☆反日放送局NHKと契約するな!受信料を払うな!
.,.v-ー''″ ミ,
,,/ ,,,, ミ
.,/ ,,|||||||,, ミ.
,!′ ,,||||||||||||| .゙゙!;
.ノ ||||||||||||||||| ゙`!;
.\., "|||||||||||||" ..ミ
. .\ "|||||||" ,.,v-r|i
) "" ./ ′ .ミ,
..) .,r'′ ミ.
..゙'ー‐'¨¨″ フ∧_∧
r(,,゚Д゚)
.〉日本つ
.⊂、 ノ
し'
☆☆ NHKは中共のプロパガンダを放送するのを止めろ!
☆☆ NHKは中共の言い分だけを放送して日本の国論を無視するのを止めろ!
☆☆ NHKは韓流偏向放送を止めろ!紅白に韓流タレントをごり押し出場させるな!
★★☆☆ 中共の狗・在日朝鮮人の巣窟・対日工作の拠点 NHKを潰せ! ☆☆★★
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12529757 http://www.nicovideo.jp/watch/sm6933503
655 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 21:19:40.18 ID:xjFCTUlcO
そもそも契約してません
656 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 21:19:57.79 ID:Vr80Q4KJO
地デジテレビを持ってない俺に隙は無かった
役所に住民票の情報を第三者に開示しないようにさせられなかったっけ?
658 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 21:21:12.17 ID:CNjOSAPSO
1日に三回くらい連続できたから無視したわwwwwww
>>652 債権回収の鉄則だからな。
NHKの場合は額が大きくなりにくいからリスクとしてみるとかなり低い分類に入ると思うけど。
現実はかなりシビアなケースが多い。
大体公共放送が電波を取り過ぎだろ?
民業圧迫だよ
地上波テレビ1・地上波ラジオ1だけにして、それ以外からは手を引けば良い
で、全世帯から強制徴収するとして、月500円が良いところなんじゃないの?
だからDlifeでNHKBSのCMを流してたのか
NHKがCMするの違法だろ総務省は調査しろ
662 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 21:31:54.13 ID:rogqhpmlO
多分、NHKって長いこと見てないと思うんだけど、勝手に放映しておいて、金取るって詐欺かよ
携帯や車のテレビからは、金とらんのか?
こいつら経費たくさん無駄に使ってんだろ
663 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 21:32:12.41 ID:jwBcTWmA0
664 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 21:34:08.32 ID:sCGfz3hH0
>>657 っていうかただじゃされないけど、債権者は開示してもらえんじゃね?
665 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 21:35:30.51 ID:G50FHZW50
NHkが公共放送を名乗るのであればまず受信料契約している物に株主と同等の権利を与えることだな
それで経営陣を変えないといかん
667 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 21:39:58.72 ID:2I3PpqYmO
捏造放送協会「でも、叛堕負一のようなやっかいな相手は不問にします。」
668 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 21:42:56.85 ID:r91uZVHW0
このしつこさ
もはや日本人のそれではないな
669 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 21:43:24.75 ID:+rfN75aj0
うち、偏向報道が多いからの理由で、契約やめたぜ。
それから1年のうちに3回も来たけど、全部追い返したwww
最近、ますます偏向報道がひどいしなwww
解除して良かったわ。
TVももう見ないしな。
b-casまた改造されてしまえ!カスが!
671 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 21:48:24.32 ID:/jPo6FBw0
これ庶民差別じゃないの
今の状況で9条改正して軍なんて持ったら
中国やシリアみたいになるわよ
672 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 21:55:14.10 ID:qfxvpLOl0
警察だって犯罪捜査がからまないかぎり
一般人の住所追うのは難しいというのに
なにやってんだ役所は?
673 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 21:55:34.58 ID:NHT7+ypDO
受信契約を結んだ人(未収者)は徹底的に追い込む
しかし未契約者には手も足も出せないわな。
住民票を調べたり、マンションの郵便受け(名札)をチェックしたり、いろいろアプローチ(接近)はしてくるよ。しかし最終的には玄関先。NHKの示す書面へのサインと判子だわな
名前書かない、判子押さない。NHKは手も足も出せない。
居留守とキチガイを使い分け、ときどき携帯で撮影。
なぁ〜んか、図に乗ってきとんのぉ狗HK, 追い詰められとんのか?^^
誰が、反日売国亡国のために金払うんじゃ、ボケ。
放送法改正しろ。今の狗HKはいったん潰せ。国営放送局再建しろ。
次の政権がな。
676 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 21:58:48.52 ID:/jPo6FBw0
9条改正を唱えてる人間がほとんど部落(日本人になりすました帰化した朝鮮人)
政府に軍が付いて、国民を差別だまらせてる国
中国、北朝鮮、シリアなど
日本は日本人になりすました人が入ってきてる特殊な国であり
9条改正して軍を持ったら、間違いなく日本人になりすました人が軍になる
日本人になりすました帰化した朝鮮人が支配する日本になってしまう
韓国、朝鮮からも取ればかなりの増収ですよNHKさん
早く解約したほうがいいぞ。
あと、放送法はちゃんと読んどけ。短いし。
だからおまえらテレビ見るなってw
いつまで見てんだよw
だから解約しろとw
見なくても金を払えといってくるのがNHKですよ
682 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 22:07:54.18 ID:2nYxYLQOO
>NHKの経営を心配する声も寄せられたという。
へー
>>681 さすがにテレビ見ない奴からは取らない
NHKは見なくてもテレビ見てるヤツからは当然徴収する
民放含めて日本のテレビ放送システムはNHK受信料で成り立っているから
684 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 22:12:11.58 ID:bWm54p3e0
685 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 22:14:32.52 ID:oi1+TedY0
オートロックのマンションが一番。
モニターを見て完全無視できるし。
686 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 22:15:11.36 ID:MUun5J0fO
みんなも解約しなよ。
どうせ4世帯に1世帯は払ってないんだから。
カネ払って反日番組を見てる人ってマゾ?
独り暮らしでNHKのシールなんか貼ってあると
怪しい訪問販売に狙われるよ。
職員の給料が高すぎる
689 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 22:25:07.73 ID:sZwc1kVx0
文句言いながら解約しないとか意味が分からない。
テレビのない生活ほど快適なものはないのに。
テレビに生活を支配されている人はそれも分からないか。
690 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 22:26:46.16 ID:FcMgxwvrP
個人情報教えるな糞役所
NHKって美代子じゃん
もしおれが総理大臣ならNHKを国営にし、職員の給料を平均年収400万円以下にして
ニュースのみ配信して受信料は無料にする。
693 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 22:36:24.99 ID:fGs3QlMSO
694 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 22:37:23.74 ID:TqjS/mC30
とりあえず第二NHK作れ
そのどっちに受信料を払うのか視聴者に選ばせろ
695 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 22:37:53.57 ID:6kPmDDAq0
基本NHKしか見ないし、受信料を払いたいのだが、どうやって払えば
いいのか分からない。
今まで集金に来たことなんて一度もないし。
696 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 22:38:05.81 ID:KmO67YMXO
TV自体ほとんど見てないからなぁ 節電だし電気代かかるし 重税だしね
NHK取立人のPCで名前入力すりゃ永久に転居先追跡できるとかさ
年間前払いしていた人には返金したのだろうか?
まぁ、TV持ってねぇからわしゃ関係ねェけど、義憤に駆られるのぉ。
さっさと放送法改正しろ。狗HKの法的根拠なくして潰せ。国営放送局再建しろ。
次の政権ヨロ。
>>7 住民票を請求すれば
移転先わかるだろ
まあそれなりの理由が必要かな?
>>657 できるけど職員の胸先三寸
DV・警察が被害届け受理済み・女
このぐらい揃わないと認めてくれない
催促にきたらテレビ持って行ってもらうわ。テレビ見ないし、いらないし。
NHKの受信料はぼったくりすぎ。
1chあたり300円くらいにならんもんかね
704 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 22:49:53.96 ID:8mGVuTg+0
世帯主の年収がNHK職員の平均年収を下回れば受信料免除ということにすれば
納得してやるわ。
多分契約世帯の90%以上は免除されると思う。
チデジ無くてもくるかね?
707 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 22:59:25.84 ID:STvUNAJQ0
> NHK側が契約者の住所変更を直接、各市町村に確認できるようになる。
こんなことまでやりだしたか・・・ヤバイな
はよ潰れろ
>>650 >2,3ヶ月もすれば、中毒的に観たがっていただけなのに気付くから。
あーそれわかるわ。
おれもテレビ見なくなって3年ぐらいだけど今ようやくそういう気持ちが無くなってきた。
テレビってタバコと一緒なんだって気づいたw
テレビなんてただ癖みたいなもんで生きていくのに必要じゃないんだよな。
情報ならPCか携帯で。もしくはラジオで十分。
今のテレビ放送は内容がゴミばっかりで見る価値全く無い。
報道番組ですら信用ならん。
709 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 23:04:57.01 ID:X07wiGto0
地デジでコントロールできるんじゃねーの?
別に見ないヤツから強制徴収する必要もないし、見てるのに払わないヤツは止めたらいい。
生死に関わるもんじゃないし、一切の手加減いらないだろ。
うちは止めてくれても良いぞ。
…ちなみにうちは支払ってるけどね、一回たりともさぼらず。
>>706 >チデジ無くてもくるかね?
基本あいつらはどこでも行くよ。
例外としてヤクザや右翼や在日朝鮮や米軍には行かないけどねw
>>709 なぜ拒否しない?
鴨がいるからNHKがのさばるんだろが
月1000円あったら傷病保険とかいろいろ消費できるだろ
お前のような奴が日本をだめにしたんだろうが
えっと、これって情報漏えいになるんじゃないのか?
713 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 23:12:00.77 ID:kQOy1LXH0
はよスクランブルかけろ!
714 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 23:16:18.44 ID:xcrloS1u0
契約書の発行はどうなっているの?
>>5 >>114 >>425 未払いなら、普通に市役所に聞けば教えてもらえるぞ。
住民票とか徐票とかの請求だから手数料はかかるし、昔に比べて確認する際の身分証明とかは厳しくなってるけど。
そういう目的で使えると住民基本台帳法だかに書いてるので、個人情報保護法にも抵触しない。
これはNHKに限らず個人商店のツケとかでも何でも、理由が正当と認められて、その証明が出来たら何でも良い。
NHK契約する奴って脳に障害あるとしか思えない。
NHKだけスクランブルをかける機器が発売されたら売れるんじゃね?
引っ越したら「ドンドンドン! ガチャ あなた○○からここに越しましたね」と
お前等って支払いの事になるとガタガタ言うくせに平清盛はしっかり見てるんだよな。
だったら見るなっての。さっさと解約すりゃ良いだろ。
世帯の3分の2が支払いを拒否したら国も考えるだろ。
>>715 住民基本台帳法第十二条の三 に定められているね。なるほど。住所も開示の対象なのですね。
ありがとうございます。
> 一 自己の権利を行使し、又は自己の義務を履行するために住民票の記載事項を確認する必要がある者
これに該当すると主張して認められれば、誰でも請求できるんだな。
721 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 23:45:52.62 ID:KIEBYUVk0
>>671 テレビなんか捨てろって。
洗脳の道具と思った方が適切なくらいだ。
大衆を必死に馬鹿に留めて、操作・優越感を味わいたい
「自称」進歩的知識人の談合の道具だ。
メディアならWeb、書籍、マルチメディア
色々ある世の中なので、自分で能動的に選んで観るほうが精神に良い。
どうしても意識的に選択して観たい地上波テレビ番組は、
パソコンにチューナーカードを繋いで、
予約録画しておいて、観たい時に観れば良い。
722 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 23:47:50.57 ID:FowpDjyN0
どんどん社会の反発を買うまでやってもらいたい
723 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 23:50:10.33 ID:ihxDKC400
解約したいけどテレビは捨てたくない
724 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 23:53:32.15 ID:kolvQAUV0
725 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 23:54:15.22 ID:+deS8tOF0
受信料払ったら見られるようにして払わないならスクランブルがかかって見られなくすれば良いのに
見る見ないは各家庭で選べるようにして
強制的に徴収っていうのがおかしいんだよ
726 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 23:57:23.63 ID:VRbcgpsrO
さっさとスクランブルかけろや
スポットニュース&天気予報と国会中継だけノンスクランブルでやれよ
税金投入されてるんだから
727 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 23:59:45.13 ID:7fuALb6O0
住民票の除票は5年が限界だから、それ以上経ってる人は安心しるw
スラングルはまだか!
730 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 00:15:16.62 ID:AiWJZsd1O
>>1 NHKがピンポーン鳴らしてきたら女子大生に化けれ
女性の一人住まいは絶対不可侵。NHKのマニュアル
731 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 00:17:37.71 ID:KGlMRtLQ0
もういいかげん既出だろうけど、b-casカードもあるんだから
契約者だけ見れる仕組み作って欲しい。
NHK見なくたって生活困らないし、情報ならNHK以外にも手に入るのに
何様気分?
不快でしょうがない
ちなみに1軒半分払ってる。メインの家と隣接分だ。
このあいだ文句の電話入れたら、
NHKのババア(いや、女性)「水道も電気も2件分契約してるんですよねぇ?」だと。
無ければ死ぬ「水」と「NHK」を水平に並べてやがる。
何様気分でいるかは察せられるが、不快でしょうがない。
>>22 もう言ってるよ
「パソコンでもTVが見れるんだから」とか放送法と通信法をごちゃ混ぜにした嘘付いてまで受信料取ろうとしている
この前来たNHKの職員は、キーホールテレビで見ても課金対象になると言っていた。
そうなんですか?って聞いたら人のよって見解が別れますだって。
734 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 00:22:18.12 ID:Wb/VcvIJ0
おまいら、あほか?
なんでNHKに廃止届けを出さないの?
契約終了させたらそれでいいんだよ。
俺は廃止届けを内容証明で送りつけたら簡単に解約できたよ。
まあ、お金払ってと時々手紙が来るけど、シュレッダー行きだけどなw
ちょっと前衛星放送から全国地方番組なんでもみれるサイトだったかツールあったけど忘れた
誰か知ってる人いる?
736 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 00:23:24.81 ID:qXbaIAm/0
金の亡者
737 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 00:26:18.20 ID:MRSqWS4J0
>例えば受信料の徴収事務では、NHK側が契約者の住所変更を直接、各市町村に確認できるようになる。
え、こんな個人情報を漏らしてイイの?
李みたいな基地外連中が「NHKの砲から来ました」とか逝って被害者を連れ戻しにきても教えるのか?www
738 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 00:28:58.04 ID:F4ICfh4j0
個人情報保護法なんてしょせん小役人の不正隠しのための法律さwwwwww
739 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 00:29:40.98 ID:CIWzK96s0
テレビを捨てた俺には関係のない話
持ってるやつは払えばいいw
740 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 00:31:47.98 ID:XxeZR1Xg0
各党へスクランブル法案の要請メールを送りましょう
少なくとも続けたいなら年収は半分にするべき
いい加減押し売りの朝鮮公共放送に鉄槌を!!
741 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 00:32:36.80 ID:ywi6Q1jJ0
>>720 役所の胸先三寸で追い回されるのか…
これからは住む市町村にもこだわらなきゃならないんだな…
742 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 00:33:39.16 ID:NobSKBsb0
偏向報道したNHKは存在意義を失ってると思います。
743 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 00:34:03.96 ID:SXNaU/pW0
まだまだ払ってない人が多すぎ
公平負担のためには徹底的にするかスクランブルしかない
744 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 00:35:30.98 ID:afRmO6oy0
おまえらまだテレビ見てんの?
huluとバンダイ入ればテレビ要らんだろ?
公共放送を名乗って3号機爆発の1時間半後に「爆破弁」報道をしたNHK
どこが公共放送でっか? 国営放送」統一機関そのものじゃねえかよww
地デジ変更の時契約解除した俺には関係無いな
間違った情報入らなくてとても安全
>>745 確かに1行政に等しいですね。
経緯があって国が営むものでは無い形にしたらしいけど、
現在ではそんなの言い逃れの弁にしか聞こえない、
実質は政権下のスピーカー。
まあ、「NHKを国営放送と勘違いしている人が多い」と勘違いさせられてるやつの
多いことといったら・・・
749 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 00:44:15.71 ID:JtPm96ko0
>>205 恐ろしい事実が判明した。郵便局はグルだ。
192 名前:〒□□□-□□□□[] 投稿日:2012/11/02(金) 21:57:05.62 ID:2nyvCITk
一体これはどういうことだ?
郵便局を信用して転居先を知らせているだけで
NHKへの提供など誰も了承していないはずだ。
なぜこのような騙し討ちのようなことをするのだ?
ヤクザや興信所に依頼されたら同じようにこっそり便宜を図るのか?
35 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/11/02(金) 16:54:14.29 ID:C3I8B46l0
郵便局の住所変更届がカーボンコピーになってて、二枚目がNHKに行くようになってんだけど
テレビ持ってないのに気付かず出しちゃった人とかどうしてるんだろ?
52 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/11/02(金) 19:18:17.33 ID:UvrrWFhWO
>>50 俺もこの春引っ越したとき、それに気付いた
局員も一切説明しないからタチが悪い
79 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/11/02(金) 21:32:50.55 ID:PjZ2y9oY0
>>35 >>50 これって不思議な事に全然話題になってないよね
ネットで検索かけても殆ど情報引っかからないし
NHKの糾弾サイトとかでも取り上げてるとこ無いし
転居時に郵便局に出す郵便物転送届けの申込用紙の2枚目が
実はNHKの受信契約書になってたなんて、普通に考えればサギ行為と
受け取られても仕方がない酷い話だと思うんだけど
193 名前:〒□□□-□□□□[sage] 投稿日:2012/11/02(金) 22:13:43.63 ID:vEvkA7Uh
んと、個人情報を無断でHNKに売ってるってこと?
750 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 00:44:55.06 ID:PXzMM26o0
751 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 00:46:23.98 ID:JtPm96ko0
>>749 続き
194 返信:〒□□□-□□□□[sage] 投稿日:2012/11/02(金) 22:40:16.05 ID:cG7Cc5pt
>>192 そういえばあったね。
うちの郵便局では一切使わなかったけど。
説明ないのも酷いけど、NHKってちゃんと書いてあるよ。
説明書とか読まないタイプ?
>>193 勝手にと言うか、転居届けとNHKの受信料の住所変更の用紙が合体してるやつがあるの。
それ使って転居届け出すと自動的にNHKに繋がる。
嫌な人は紙をはがすか、単独の使うか。
195 名前:〒□□□-□□□□[sage] 投稿日:2012/11/02(金) 22:44:29.32 ID:9Eb4VacZ [1/3]
>>194 今の世の中、スマホの自動送信アプリみたいに
読まずに勝手にやっても文句言うヤツが多いのだろう
来年からはもっと増えそうだけど
196 返信:〒□□□-□□□□[sage] 投稿日:2012/11/02(金) 22:56:54.80 ID:l8lQoeqf
>>192 正直ウチも説明とか面倒なんで本社へ言ってくれるとありがたい。
>>195 結論はそこだよな。
まあクレームがおおければ、複写じゃない形とかにはなるかもしれん。
197 名前:〒□□□-□□□□[sage] 投稿日:2012/11/02(金) 23:17:12.34 ID:9Eb4VacZ [2/3]
>>196 来年からの一番下の○を塗りつぶすと
結果的にどういう形でどうなるのかがまだ説明ないよな
>>1 >さらに全契約の約四割(11年度)で、伸びが期待される衛星契約の獲得に特に力を入れる。
同居人が衛星アンテナ立ててたら大家に立替を迫るのかw
現代の複雑化した家庭住宅事情についていけないNHK。所帯の概念も然り。
地上波だけと衛星付の2台テレビの所有者が異なる場合は前者から
地上波料金をとり後者か衛星料金だけ徴収してもNHKとしては
困らないだろうに。なんで後者が「衛星料金払う!」と言っても受け取りを
拒否して大家へ立替を迫るのだか?
NHKは自らの欠陥制度を改めてはじめて強きでこいよ。
昨日この団体に寄生するゴキブリ以下の集金人が来たよ
この局は、もう20年以上見ていないしそもそも契約していないのに
拙宅の敷地内に居座り、大声で払って下さいの連呼ばかり
今度来たら、不退去罪ならびに強要罪で訴える旨を通告して
それでも出てかなかったら、ゴルフクラブ振り回してアレするよ
マジで頭に来てる
糞どもが
PPVもしくはPPD方式を取ればいいこと
ただ犬HKは絶対にやらないんだよねぇw
なんて怖ろしい組織なの
893顔負け
サラ金かよ
テレビ持ってないから関係ないけどwww
TV購入と同時に契約でええやん
テレビやアンテナがあればNHK見てなくても金払えってのがなあ
経営努力しろよw
社員の給料2割カットしても問題ないだろw
761 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 01:48:41.37 ID:btWyxDbp0
2割カットでは甘い!
1/10でいいよw
762 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 01:50:49.64 ID:LzDtWEa60
俺が自宅の正門脇で上半身裸で巻き藁を試斬していたら
インターホンも押さずに素通りしていったぞ
763 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 01:51:40.10 ID:rl0eVD950
偏向報道ばかりのNHKを解約したい
764 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 01:53:28.33 ID:u1ke5L2x0
765 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 01:53:29.61 ID:jNCzMwN80
請求書未到達なら、1年で請求権消滅だったっけ?
まぁ俺は解約してるからどうでもいいけど、過去の洗っても無駄だな。
766 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 01:53:31.28 ID:MtxDJmoE0
韓国ドラマ垂れ流しぱなし
韓国アイドルまだゴリゴリ押し
払いたくないわ
いい加減に目をさませよ
767 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 01:53:52.00 ID:wgBWwk690
だまってスクランブルかけたら
>>757 受信は出来る地域だろ金払え
ってなるんだろうないずれ
769 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 02:11:27.35 ID:/vYwH+1f0
昔引越しして間もない頃、NHKの集金屋のおっさんとパソコンのモニタの事で
押し問答みたいになって、家の中と俺の写真撮られた事思い出した。
「これは証拠として使いますから」みたいな事言って逃げ去ったよ。
NHKはなんでも有りだなw
このデジタル時代に、B−CAS使わないで、
わざわざ役所に情報確認してるNHKって何?
771 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 02:17:25.90 ID:XooYxHnB0
料金徴収の汚れ仕事に武富士OBを組織ごと入れてると見た。
772 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 02:24:37.97 ID:KBQOwwcS0
>>1 今のNHKは国営放送でありながら反日であり在日が支配してる。
ぜったいに潰せ。
これでは日本は買い放送だ。
773 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 02:33:18.41 ID:N2KdmdkfO
チャイムなったらでない
どうせ犬Hkかものみの塔
関東連合と関係が噂され、
警官に喧嘩を売るようなタレント田村淳を起用する
売国テレビ局に受信料とかwwwww
民放の2番煎じで芸人大量起用、
中途半端なワイドショーっぽい番組、
Eテレも芸人ばっかり、N響アワーもくだらないバラエティに変わり果て、
もう最悪NHK。金なんか払いたくないわ。
電話ガス電気水道
金払わないと止められる。NHKもスクランブルかけて止めればいいだけ。死にはしない。
災害時だけスクランブルはずせばOK
>>773 でもNHKと比べたらエホバのほうが1000倍マシだけどな。
あいつらは信仰心の無い人のとこはそう何度も訪問しないし。
777 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 04:04:50.28 ID:rSPBXVa70 BE:7004985899-2BP(0)
>例えば受信料の徴収事務では、NHK側が契約者の住所変更を直接、
各市町村に確認できるようになる。
国営放送でも無いのに何やってんだ。
報道の『報道する自由・報道しない自由』がまかり通っているのだから、
国民の『見る自由・見ない自由』も有るだろう。
778 :
S ◆KMyTcmL3ws :2012/11/03(土) 04:19:32.51 ID:s7Q6rOtx0
余計な番組作りすぎ。
ニュース・スポーツ・時事の3本だけでいいだろ。
教養番組なんて、ほんの一部のニーズを満たすだけのものでしかなく、
とてもじゃないが「公共」じゃない。ましてやエンタメなんて必要ない。
そういうのは別料金払って、観るべきコンテンツ。
780 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 04:38:55.22 ID:OZiDyBl2O
受信料を支払った人には見せて、
支払っていない人には見せなければいいだけのこと
781 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 04:44:36.69 ID:IDbe8C2RO
いくらなんでもここまでやったらやりすぎ
不満爆発して解約する人増える
782 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 04:55:43.66 ID:juzO1QIq0
携帯、PCも受信機に含まれるとか平気でほざくからなこいつら
783 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 04:57:25.91 ID:93lPrI1g0
地上波で一番見てるのがNHKだけど
金使いすぎ
>>1 をいをい、皆様の受信料で作成した番組をDVD、BDにして売ってるじゃないか。
それは受信料値下げの原資になるんでないかい?
契約したなら払わなあかんな
契約してないなら取り立てたらあかんな
増収の目玉?
チャンネルばかり増やしてどーすんだよ
減らしてスリム化って発想は無いのか
787 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 05:01:44.03 ID:oUanVMhe0
NHKが個人情報全部握る事ができるのか
なんかあったら責任とれるのかね
788 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 05:03:58.07 ID:cTCce8giO
受信料を消費者物価の動向にリンクさせろや、クソNHK
789 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 05:09:36.43 ID:l2nVtpUW0
テレビは必要だけどNHKはいらない
引越しして3年以上経つが契約してないので関係ないな
テレビ持ってないといえば素直に引き下がる人で助かるわ
実際持ってないし、携帯がーPCがーとか言い出したら放送法の条文だしてやるわ
放送法32条だと思ってたが改定されて今64条になってるのかね
アパートだと年に一回はくるかな
基本居留守だし、たまたま出ても
忙しいで帰っていくよ
792 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 05:36:40.26 ID:6QL5Usn00
>>336 あえて募集しなければならないほどだとすると、ほとんどの弁護士がNHKの側に立って
訴訟するのを嫌がって誰も受けてくれないということを意味しているわけだな
793 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 05:38:10.27 ID:G5p/E3Lr0
794 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 05:39:23.72 ID:Q37VgQp40
カツアゲ公狂放蕩極 チ ョ ン H K
795 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 05:40:34.71 ID:sKrxot44O
時代錯誤団体、直ちに解体するか国営化して公務員にしろ。
古い法律武器にやりたい放題、電波押し売り詐欺。
796 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 05:48:58.83 ID:F6C++tcFO
NHKがなくなったら民放が困るのは確かだとは思う。
NHKがやってるような儲けにならないジャンル(教育番組や障害者向けのニュースなど)
も一定程度負担しなきゃならなくなるからだ。
それがそうなら民放から金をとるのが合理的なんじゃないの?
そしたらもっと値下げできるはず。
スカパーの有料放送と比較し、公共放送であることの意味を考えると
月500円くらいが妥当なんじゃない?
民放がちゃんと負担を嫌がらなければそのくらいにできると思うよ。
797 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 05:52:33.71 ID:1Q0ZoINbO
郵便局は警察にも住所明かさないのに
役場はNHKに簡単に明かすんだ
架空請求まがいのことされたから、本当に嫌になった。
テレビもチューナーもワンセグもないのにパソコンあるなら払う義務があると妻脅迫されて契約しそうになった。速攻渋谷に抗議の電話したらザブングルみたいな二人組が来て偉そうにこうしゃくをたれにきた
集金人の前で見れなくなったアナログテレビを粉砕してやりたいとこだがモノに当たるのができない性格なのでちと無理
800 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 06:01:21.87 ID:6tMN2qgq0
昨年7月の地デジ化のときに受信契約を解約した。簡単にできた
その後、一度だけNHK職員が家に来て「地デジの映るテレビはないのか?」と聞いてきたが
「地デジの映るテレビを買ったら、こちらから連絡する。アポなしに来られると非常に迷惑」と言ってやった
それ以来、NHKとは何の関わりもなく快適な日々を過ごしている
801 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 06:02:58.54 ID:EF4j3VqY0
あれ集金人が契約取り付けるのは止めたんじゃなかったの?
802 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 06:11:56.81 ID:72h5qicrO
自宅にテレビないし
携帯電話持ってるだけで
NHK受信料請求されますか?
>>802 ワンセグは集金対象、マジでそういう見解
804 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 06:16:03.11 ID:HPAQ9iEa0
国営化して在日と組合員を追い出せ
そしたら受信料制度を認めてやるよ
テレビがあるだけで支払義務が発生するっておかしいだろ
誰か選択の自由の侵害だって裁判でもしろよ
犬HKみたいな反日でキムチ臭いテレビ誰が見たいと思うよ?
本来ならば家電メーカーが、『テレビを設置することでNHKに受信料支払い義務が生じ、テレビの販売台数を著しく妨げている』
と訴えるべき
806 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 06:24:18.38 ID:qhIISe++0
存在自体の正当性、そこまでやる権利、いずれもかなりあやしい組織である。
陛下の N H K でもなく、やってる事は国益に合致してるかどうかもあやしい。
807 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 06:25:38.50 ID:iwwirdQI0
宇田川町周辺はビルの看板や郵便受けにNHKなんとかというわけのわからん関連会社の多いこと多いこと
利権村ってやつかね
808 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 06:26:19.86 ID:0AB9Z5ZQ0
>>704 >(NHK社員の)平均給与は1041万円
NHKは、職員給与を国家公務員平均650万円並みに待遇を下げてから公共放送を名乗れ。
共済等の福利厚生を含むと隠れ給与平均は、1300万円を超えると言われているぞ。
NHKは、天下り子会社に収益利益を流す構造も止めよ。連結決算せよ。
日本のテレビ放送波は電波利用料が不当に安いから、イギリスやフランス
水準並みに引き上げろ。
>>521 義務には権利あるよね。
リコールとかないのかねぇ?
> NHK側が契約者の住所変更を直接、各市町村に確認できるようになる
これ合法なの?ある種の職業に人がやると逮捕されるって聞いた事があるけれど‥
その人物が契約者か否かを役所が把握しておく必要があると思うけど、そんな情報は役所へ登録する仕組みになってないはずだ。
役所が、その人が解約したか否か、テレビを持っているか否か、その組み合わせを知っていないといけないはず。
811 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 06:42:00.61 ID:5UShzvJV0
見なくていいから金を払え、なんて法律で通っても社会通念上通らねーよ
国民なめんなよ朝鮮放送局
812 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 06:42:02.26 ID:Q37VgQp40
NHK職員の平均年収 1780万円
TBS 1358万円
日テレ 1263万円
テレ朝 1213万円
勤務医 1228万円
弁護士 1271万円
東電 653万円
公務員 650万円
銀行員 650万円
契約ってのはお互いの合意があってのことだから
お前んとこの契約内容には合意できない、月10000円そっちが払うなら見てやる
とこっちから持ちかけろ
814 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2012/11/03(土) 06:51:45.73 ID:YO+IWKLz0
スマホ携帯カーナビにテレビ付けるのをやめてくれ。
あと、NHKを騙れば、他人の居住地の移動追跡がやり放題になる。詐欺の温床になりそう
>>803 なので、スマホはワンセグ入らないiPhoneにしました。もちあうで。
817 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 07:29:51.62 ID:mCslfaY/O
在日社員や反日報道の事言ったら徴収に来なくなったわ、お前らお勧めだぜ、卑しい事してるのがバレてる人には弱気になるから
818 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 07:35:25.51 ID:bp9J1GG00
引越ししたらすぐに新聞配達が契約取りに来た。
これも↓か?
> 住所変更を直接、各市町村に確認できるようになる
819 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 07:41:47.15 ID:mC7iRLJxO
【拡散希望】
●売国NHK解体の為に国民は立ち上がろう
NHKのスクランブル化についてのアンケート
http://sankei.jp.msn.com/life/news/121101/trd12110121560024-n1.htm NHK受信料の世帯支払い率が約7割にとどまり、不払いでも視聴できることに
不公平さが指摘されています。BS放送と同様に「スクランブル化」すれば支払った人だけが
視聴できますが、NHKは導入を否定しています。←★重要
そこで
(1)NHKの地上波放送はスクランブル化を導入すべきですか
(2)娯楽番組の多いNHKBS放送は導入すべきですか
(3)NHKの番組を見たいですか
について、あなたの意見をお聞かせください。意見は6日午前11時までにお願いします
820 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 07:44:18.27 ID:QO/EAZpF0
マジでいい加減に放送法変えろよ
糞政治家どもが!
821 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 07:44:51.57 ID:aq2Gdjmp0
>>815 ストーカー:NHKさんですか
元○○に住んでいた○○ですが転居先の通知が間違っていたかも知れません そちらにどのように記載されてますか
NHK:はい、○○となってます
ストーカー:そうでしたかありがとうございます
822 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 07:44:53.93 ID:rkFNQQEH0
NHKが躍起になっているのは、料金徴収だけじゃぁないよ。
反米、反日の宣伝。 中国のお先棒担ぎ・・・ まるで中国国営放送w
823 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 07:50:04.52 ID:cyU0OXhq0
犬HKは反日メディアの総元締めみたいなもんだからな
そんなとこにビタ一文払いたくない罠
824 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 07:53:31.27 ID:8yM43jgf0
海外じゃ国営放送に対して結構取り決めあるのに
日本は本当にそういうの遅れすぎっていうかどこぞの連中が遅らせてるからなあ
犬HKへ金が流れる仕組みは明らかに日本腐らせてるから
旧態依然の法は政府変えてからどうにかすべき事案
825 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 07:56:54.30 ID:TYkT+dgD0
NHKは利益を出してはいけない特殊法人 よって法人税を一円も払ってない
潰れる心配のない特殊法人や公務員の最大の目標は、無駄に組織を肥大化させること
よく、娯楽番組を廃止してニュースだけにしろ、とか、必要最小限にしろ
とか言う馬鹿が多いが、そんなことNHK自らやるわけがない
みずから無駄を削り、組織縮小することなど、特殊法人には絶対に
あってはならないこと、公務員にも自浄作用があり、自らも縮小するだろう
という馬鹿が多すぎる、前副会長の永井多恵子が何を言ってたか思いだせ
「娯楽番組は必要ですよ楽しいでしょ」とさかんに言ってた、この意味するところは
NHKも娯楽番組をどんどん作って無駄に肥大化させますよって意味だ
特殊法人にとっていかに組織を無駄に肥大化させて、公金にたかるか
これこそが全てに優先する、削減したいのなら橋下のような人間が、外部から強制的に
削減する以外の方法はない
もしトップが組織を縮小させるようなことがあったら そのトップは無能者として
末代まで語り継がれることになる
実はNHK本体よりも NHK子会社のが
でかい金が動く
ここにNHK局員の天下りが寄生する この天下り子会社の主な大株主が電通
電通は言わずと知れた朝鮮企業 子会社へ天下りし、そこで一日中寝て過ごし
莫大な退職金をもらうのがNHK局員の望み
当然子会社の人事権を握ってる電通様の意向通りの番組が作られることになる
また韓国ドラマは電通が大株主のNHK子会社を
わざわざ通してNHKが買う
826 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 07:57:35.64 ID:MeyDWsO30
>>819 NHKをWOWOWみたいにスクランブル化して、
見たい人だけがお金を払えは良い。放送法を変更するよう政治家に
圧力をかけるのが一番では。
827 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 07:57:51.25 ID:ngS52FKf0
NHKなんかもういらねーだろ。ムダが多すぎるし、まともな報道はしないし、
あまつさえ売国情報垂れ流しだ。さっさと潰しちまえ。
NHKの予算審議は笑ったな
829 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 08:06:21.63 ID:MSomIbK/0
個人情報保護法とは何
830 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 08:08:48.86 ID:8+o/cWFeO
犬HKの受信料徴収を止めて、スクランブル化しよう。
収入は9割減になるだろうが、反日放送した報いだ。
2004年の春にテレビが壊れたときに解約した
6月頃に買い換えてからは未契約だ
832 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 08:15:25.23 ID:jySCMOydO
先日徴収員がきた。二ヶ月前にも別の徴収員がきた。
「うちはテレビはおいていません。一、二ヶ月前にも来た人に伝えてますよ。」って言ったら
「すみません。『公金』なのでその度にお伝えいただくようになります」って言ってきた。
あれって公金なのか?しかもテレビを置いてないから支払う必要がないってことを頻繁に言わなきゃいけないなら
あのときに何かを端末に打ち込んでいたんだけど何なんだろ。
公金だったのか。認識不足だったよ。
833 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 08:19:41.49 ID:4OkWQnme0
>>22 ねーよ。
映らないんだから。
チューナーを無料で配らないといけなくなるだろ。
834 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 08:21:06.99 ID:q8ZqnJSLO
民営化でいいよ
スクランブルも掛けろよ
835 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 08:29:27.45 ID:mSo6pp950
>>832 公金www
「ぜ、税、、いや、こうきんです」だなw
そもそも
受信料が高額だから今の半額でいい
そのうえでスクランブルをかければいい
今のままで強制徴収はあまりにも乱暴すぎる
さらに韓流偏向放送の是正、給与水準の大幅引き下げなど
NHK自身の改革が大前提
837 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 08:38:54.30 ID:TYkT+dgD0
「NHKの実態」でググって一番上にくるサイトの
トップページの
「解約」で解約してくれ
トップページの
「裁判」「支払督促に対する異議申し立て」
で督促が来た人は異議申し立てしてくれ
838 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 08:38:57.72 ID:sN3vIj7N0
NHKは 生活保護の受給世帯や、在日からは徴収しません
つまりそういう連中の為に、一般人から搾取する為の受信料制度なのです
839 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 08:41:31.41 ID:TYkT+dgD0
「NHKの実態」でググって一番上にくるサイトの
トップページの左側の → 番組 → 大河ドラマ → 平清盛
840 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 08:43:18.79 ID:LsJ5tEwD0
NHKに二重取りされそうになった。
すげー高圧的に払えって言ってきた。
銀振なんだけどって言い返したら、おたくなんか登録されてないって。
はあ?と思って、NHKからのお知らせハガキ見せてやったら、
「あー、この住所に登録してある名前が違いますねえ」と悪びれずに言いやがる。
ハガキにはしっかり俺の名前と住所が記載されてんだが、
どうも職員の端末にはその住所にほかの名前が入力されていたらしい。
表札も確認できないんだな、NHKのバカは。
841 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 08:44:24.72 ID:jPSw8cmg0
強制徴収にして、つまり税金にしたらよいのだよ。
局員は国家公務員並。年収600万円以下。当然ながら日本国籍が必要。
会計検査も厳重にして、予算執行の公正化を断行。
無駄を省いて縮小体制。くだらない娯楽や馬鹿な寒流ドラマは廃絶。
多分、年額6,000円以下で収まると思う。今の高額の部部は、そのまま朝鮮人に
流れていると見られるのだから。
842 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 08:45:28.54 ID:/IztWdg40
これ合法をアピールしたいだけのNHKから依頼のあった記事じゃね?
実際は元契約者や前契約者の個人情報を使った勧誘と請求がほとんどであり
明らかに個人情報保護法違反なのは明らか
843 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 08:45:47.57 ID:LoJFXiyN0
アナログ受像機+CSチューナー これ最強。
売国守銭奴NHKとの契約義務は生じないし、下らない地上波全局を見なくて済む。
>>833 番組をストリーミング配信→「放送だ」って言い張るつもりらしいぜ
要するに映像さえ届けばなんでも放送らしい
845 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 08:46:17.43 ID:r1bR3eHNO
>>769 住居侵入で通報してやれば良かったのにw
846 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 08:51:26.06 ID:zEs065BC0
>>1 これって一企業(NHKは正確には国営じゃない)に市町村が個人情報渡すって事なんだけど
いいわけ?こんな事やって
847 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 08:52:17.91 ID:1bxQuS9k0
自分らの給与は安定恒久にして、くだらん番組ばかり作り、何様のつもりだクソ職員。
848 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 08:54:23.45 ID:m4WgugqRO
企業暴力団みたいだなwww
850 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 08:58:10.59 ID:iGB9sGCU0
851 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 09:02:32.36 ID:75oEyNUf0
今の犬HKにビタ一文払う気はねえ。他人を責める前に、自分を正せ。
といっても、地デジ化を機にTV捨てましたw
852 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 09:05:52.72 ID:dmzXe0JxO
景気回復するような金使いたくなるような番組をどんどん作ってください
853 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 09:07:25.44 ID:nBmZhv2x0
携帯に付いてるワンセグだけど、これを課金するとなると
法人契約している企業がエラいことになると思うけどね。
法人の場合は世帯毎じゃなく受信機単位になるから。。。
NHKがワンセグにも契約を迫るようであれば、
まず法人がパンクする。
NHK側が契約者の住所変更を直接、各市町村に確認できるようになる
素直に解約したほうがいい
テレビの無い人間の家に夜の9時過ぎに来る連中だぞ
>>849 個人情報保護法は漏らした側を罰する法律でさらに
公務員は対象外じゃなかったっけ?
>>853 携帯にワンセグついてるからといって、NHKと契約しないといけないわけじゃない
NHKのHPでも、「携帯にワンセグついてたら契約しろ」なんてことは書いてない
857 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 09:12:56.53 ID:cihF1u4B0
>>843 昔スカパーだけのアンテナ立てたら
集金員に衛星契約しろと因縁つけられて困ったわ
>>715 市町村側には、本当に未払いかとどうかなんて解るわけがない
確認の際の身分証明も、少し手をかければ誰でも出来るし、
リスクだけを視聴者側が受けるな
859 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 09:14:48.88 ID:cOj229NX0
イギリスのBBCも受信料を取るらしいが、放送終了した番組は無料でネットで観れるそうだ…
NHKは受信料を取った上にネットでも有料で番組を見せるって、どゆこと?
860 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 09:15:03.03 ID:TTgBeuO80
総務省、財務省、経産省
この国はくずどもの天国やね。自分たちの懐が潤うのなら、おかしなことでもごり押しします。
861 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 09:15:31.16 ID:q4PM7x7+O
赤字で喘いでる家電業界、NHKが映らないテレビ売り出したらどうだ?
最初から取り立ての心配無しって事で、需要市場出来ると思うぞ
862 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 09:16:48.41 ID:jPSw8cmg0
これはまずいでしょ。よりによって犯罪人の巣窟であるNHKに住民登録情報を
ただ漏れさせるなんて、泥ボーや強姦犯人にターゲット情報を与えるようなもの。
殺人から痴漢まで、NHK職員で犯していない犯罪はない。
外観誘致罪ですら現在進行中なのだから。
>>857 言葉に出すだけまし。
俺の姉は契約の時に衛星の受信料込であることを隠してサインさせて引き落とした。
NHKに抗議したら取り消されたらしいが。
>>741 住民票取得の理由に債権を取り立てる為と書けば全ての市町村で取得できる
865 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 09:19:19.83 ID:pxB4wX1SO
866 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 09:19:57.91 ID:4SooDQ/8O
角田事件の朝鮮人を 通名報道する
国営放送www
867 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 09:21:47.95 ID:nBmZhv2x0
868 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 09:23:01.72 ID:4SooDQ/8O
シャープやパナソニックは犬エッチ系だけ映らないテレビを売れば復活出来るよ
まるで税金であるかのように受信料徴収できる権限だけもっておいて、
あとは特殊法人として公務員以上の高給、天下り子会社・関連会社とやりたい放題。
国民の多くがNHKに怒りを覚えてるのに、
こんなものを放置している政治家、政党がダメなんだ。
NHKの組織形態、運営、料金を国民が決められるように、
なんとかしろよ、民主党。仕事しろ!
870 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 09:24:49.76 ID:hVrUyJ8A0
もうデジタルになったんだから払ってなきゃ、スクランブルかけられるだろうに
金のない弱小CS局でもできてるんだから、NHKがやれないはずはない
それをやらずに、受信料を強制するほうがおかしい
872 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 09:26:59.43 ID:TYkT+dgD0
でもこれ債権として認められるのか?
債権として認められるには、催告から6ヶ月以内に裁判して勝訴判決を
勝ち取るか、債務者が債務を承認するかだよね、債務者が承認したって
ことなのか?
874 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 09:28:48.52 ID:hVrUyJ8A0
>>869 NHK工作委員が民主党にはいるから無理だな 安住とか
875 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 09:32:09.91 ID:TYkT+dgD0
今日、7時頃から元寇をやるらしいぞ
どんだけでたらめ垂れ流すか、お前ら見てくれ
俺はみたくないからみない、
876 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 09:32:14.23 ID:0FSx9oMd0
お前ら情報漏洩とか言ってるけど
クレジットカード会社もこの方法で引越し先を探してるんだよ。
お役所は個人の情報なんてなんとも思っちゃいないんだな・・・
877 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 09:32:59.73 ID:b6OcrNzVO
NHKになんて1円も出したくないね
電波の押し売りヤクザNHKを解体しよう!
879 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 09:35:05.97 ID:igGYlucmO
880 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 09:35:34.61 ID:LsJ5tEwD0
>>865 朝鮮人は払わなくていいんだもんな 羨ましい
881 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 09:35:55.34 ID:jpup4okHO
この件は財務省サイドによる総務省への攻撃にしか見えないなあ。
民放=スポンサー経由の経団連の支配下=財務省
NHK=総務省下の特殊法人
引越ししてから3日で集金に来るわ朝9時に来て居留守使ったら昼過ぎまで張り付いてるわどこのヤミ金の集金なんだよww
まだTVなんか見てる奴が居るのか
>>882 集金係は下請けの出来高払いだからしつこい
ビックカメラでBDレコーダー買ったら早速来たよ。あいつら情報横流ししてんだな。「テレビ?ありません」で通したけど。
>>874 政党も、NHKに対する国民の怒りとNHK解体で票がとれることはわかってるんだけど、
NHKを敵にしたくないんだろうな。
本当にこれはどうにかしないと、現代の悪政だよ。
末端の貧乏人からも広く薄く税を集めて、中央の特殊法人の職員だけがちゅうちゅう汁を吸うという。
886 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 09:43:42.49 ID:DJSG23zN0
電波の押し売りも規制しろ
>>882 集金人は、NHKの職員じゃなくて、下請けのどこかの零細企業の歩合社員やアルバイトだからな。
あなたが金に見えたんじゃない?一件とれば○○円入る〜と。
でも
生活が苦しくて
やっとテレビを持てるくらいの人からも
受信料を取るわけだから
テレビを持つということは月額料金が発生するわけだよね
なんかとってもおかしい気がする
>>872 弁済期にあれば裁判外でも請求できる。
ただ、特定の公正証書作ってなければ強制執行するためには裁判所のお世話になる必要があるけど。
国民の生活を圧迫するんなら公共放送資格とりあげろ
関連会社込みの連結決算にしろよ
利益を関連会社や電通に付け替えるな
>>888 そのレベルだったら素直に生活保護を受けることをすすめると思う。
韓流やチョンタレ出演もマネーロンダリングだろ
公認会計士に外部監査させろ
894 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 09:59:53.80 ID:oApSQIXLO
てかTVほとんど見てねぇ。不愉快な報道ばかりだし。集金に来たらTVあげたいぐらいだ
896 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 10:05:14.66 ID:A8d36+3Z0
公共性もないくせに
いつまでも特権気分でいるなよ反日局
897 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 10:06:57.29 ID:TYkT+dgD0
>>816 そういう情報は役所は知らないはずなので、無条件に契約者扱いされると思います。
中韓の犬のくせに
900 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 10:09:59.44 ID:TYkT+dgD0
その一
NHKは支払い拒否をしている人に対して支払督促で受信料を取り立てるようだ。
これはNHKが簡易裁判所に所定の手続きをとると、裁判所から
一方的に受信料を支払えという命令が出るというもの。
これを無視していると最終的に支払督促は、
判決が確定するのと同じように確定してしまう。これへの対抗策は
支払督促が来たら「異議申し立て」をすること。そうすると
通常の裁判になって、NHKと争うことができる。
異議申し立てをするための申立書は支払督促に同封されている。
この意義申し立てに事由は必要ない、サインして返信するだけ
通常の裁判といってもビビる必要はないぞ。
万一、全面敗訴しても受信料を払うだけ。
せいぜい0・2%の延滞金と受信料を
不正にごまかしていた場合に割増金がつくくらい。
また、裁判に負けた方が莫大な裁判費用を払わされるとよくいわれるが
それも心配無用。裁判費用というのは基本的に交通費、口頭弁論手数料
印紙代、他で3万円くらい
意義申し立てをして裁判になっても費用は“無料”。
何もおそれることはない
>>819 答えてきた。
NHKは民営化して日本国籍の人が番組を創る。
新しい国営放送局を作るべきと書いてきた。
902 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 10:12:31.37 ID:TYkT+dgD0
その二
反対にこの異議申し立てをされるとNHKは非常に困ったことになる。
というのも、支払督促は債務者(=視聴者)の住所地の裁判所が
管轄となり、異議申し立てがあった場合も、債務者の住所地で
裁判が開かれることになるのだ。NHK受信料の支払いを
拒否している人は、全国で130万人近くもいるというが
この内1割が異議申し立てをしても、NHKは全国各地の裁判所に
職員を出張させて裁判闘争をしないといけなくなる。
本裁判で負けたところでせいぜい10万弱の出費だよ
(未払い受信料支払い込み)。負けても痛手は少ないから
当選者は是非とも争うべし。しかも裁判は1回で終わらない。
異議申し立てが増えれば増えるほど、原告であるNHKの
印紙代追加負担がある当然、
本人訴訟でなくて代理人弁護士をつけるだろうから、その出費も嵩む。
異議申し立てでNHKには数十万のダメージがあるよ
903 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 10:13:26.78 ID:+Irpx0n8O
年金や住民税の取り立ても最近いかついらしいな
904 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 10:17:29.04 ID:a8uEHxga0
有働がスタジオで芸人みたいな仕草したり
あの頃もうおかしくなっていた
一方でBGMまみれの煽情的なNHKスペシャル、特に日本軍を貶める意図の「作品」の量産
吉本風におちゃらけて、片方で糾弾・恫喝するのだ
905 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 10:17:29.54 ID:9lMETr0L0
名札を提げたクズが誇らしげに訪問してくるがな。
「ウチ、テレビないよ」
で華麗に撃退。
定期的に人柱的に裁判してるけど、どういう基準で選んでるんだろ?
907 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 10:22:02.78 ID:DtRTtZ7F0
NHKと新聞とんないと、月5000円くらいの節約になるもの。
大きいよーー貧乏だから。
徴収に無駄なコストかけるんじゃねーよ。
スクランブル化すれば徴収コストも減るし、ただ見の不正視聴者も排除できるだろ。
909 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 10:24:37.06 ID:w8Z+3kP00
NHKってアメリカを叩きまくってるくせに、中韓をあらゆる番組で宣伝するよね
もう完全に売国奴
昨日の昼のトップニュースも沖縄米兵の住居不法侵入事件
言葉の意味的に契約が義務ってのはありえない。
少なくとも一方の提示した条件で契約する義務なんてありえん。
>>902 裁判所での民事訴訟(刑事ではない)を一度経験してみるという意味で面白いな。
法学部卒なら経験してみるのも面白いかも。
>>905 「その名札が本物である事を証明しなさい」と言えば帰って行くよ。
ここ、なんでそんなに年中カネカネカネカネ言ってんの?
ホテルに何億もふっかけてみたり
なんでそんなに金が要るの?
>>905 テレビがあるとかないとか言わなくていい。
お引き取りください、または帰れ、でOK。
これで引き下がらなかったら不退去罪
>>913 国の税収が40兆円もないのに、
NHKだけで毎年0.7兆円も使うんだぜ。税収の60分の1。
ワイルドだろ〜
こんなに憎まれる放送局って世界的にも珍しい。
>>900 細かいことを言うと、仮執行の宣言が付与された支払督促が送達するまでに異議申し立てをすれば、例え一回目の送達から2週間経過していたとしても仮執行の宣言の申立てはできない。
多分相手はプロだから放置するというヘマはしないとおもうけど。
918 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 10:48:57.32 ID:ncfNn2yY0
919 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 10:52:20.57 ID:V2AkrY370
, - ―‐ - 、
/ \
/ ∧ ∧ , ヽ さあみんな!
./ l\:/- ∨ -∨、! , ',
/ ハ.|/ ∨|,、ヘ 紅白出場者が発表されたら集まってー!!!
|ヽ' ヽ ● ● ノ! l
. 〈「!ヽハ._ __ _.lノ | どうせK-popがでるよ!
く´ \.) ヽ. ノ (.ノ  ̄
\ `'ー-、 ___,_ - '´ NHK解約祭りが始まるよー
` - 、 ||V V|| \
| || || l\ ヽ
詳細は当日n速+などを確認ください。
*解約についてのノウハウがある方、NHKの悪事に詳しい方、歓迎!
これこそ個人情報保護法を適用しろよ。
921 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 10:55:18.31 ID:GGgzy+l60
もう公営にするか民放にするかどっちかにしろ
見てない人からも受信料とっておいて、作成したものは制作著作NHKで子会社丸儲けっておかしいだろ
922 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 10:55:56.25 ID:ncfNn2yY0
破防法で
923 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 11:01:41.16 ID:ad3KHdHu0
「ためしてガッテン」だって、「あるある大事典」なみの胡散臭さと誤報スレスレのリスクを抱えている。
誤報を防ぐために、一流大学の理系農学系薬学系出身の職員もスタッフに加えて
下調べから2か月以上も製作期間をかけるらしいのだが
そこまでして作るべき内容かと。
924 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 11:01:45.29 ID:2Rgdi/fKO
もうNHKはCM入れて民営化しなよ。
整形手術ケツ振りを紅白に出すなら受信料払いたくない。
テレビ、地上デジアンテナ廃棄は勿体無いから
仕舞って、んHK解約しようかな。
民放もんHKもニュースくらいしか見る番組ないし。
それより、んHKにカネ払ったら世の中の為にならんな。
もう払いたくない
低俗な番組しか作れないNHKにカネに払うくらいならドブに捨てた方がまし
927 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 11:08:08.19 ID:/m+q05vmO
ほんとNHK廃止しろよ
30歳以下は存在すら支持してないだろ
害悪
928 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 11:10:54.17 ID:zgXIhT9k0
電波ヤクザ必至だなwww
表の顔は公共放送w
裏の顔は、やくざ、シナチョンに魂売り渡した売国奴。
金払う馬鹿がまだいるから笑えるw
929 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 11:13:05.29 ID:+O6FnGPu0
警察でもないのに役所で引っ越した相手の住所を追う
いいのか役所はこんなこと教えて?
警察だって犯罪捜査以外に勝手に個人データー追ったら
バレたら首だが
930 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 11:14:47.69 ID:Nv9PlQRd0
犬HKのやり方って角田美代子のやり方と同じ
931 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 11:15:34.32 ID:45biFMxd0
生活保護者の受信料免除はおかしい。
932 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 11:17:11.13 ID:oy1sGO5E0
市町村が住所変更を教えるって、個人情報的に良いのか?
NHKに何の権限があるんだ?
933 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 11:19:09.96 ID:EPV72BMM0
934 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 11:19:25.50 ID:QwFrFMaA0
なんでそこまで拘束されなきゃいけないんだよ、国営放送でも無いくせに。
放送法の見直しが近いなこりゃ。
もはや悪徳業者だな。ホテルの部屋にある台数分請求したり、気持ち悪いわ
さっさと潰れろ
936 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 11:28:27.17 ID:PI5AeqnvO
NHKは払ってないな
集金も部屋見せたら来なくなった
937 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 11:32:21.49 ID:f2irE2aw0
近所にテレビを持っているのに、ずっと受信料を払っていない家がある。(子どもさんもいる家庭)
まず、こういう家から徹底的に受信料を取るべき、今払っている地上波受信料契約に、
衛生受信料をと営業マンがくるけれど、我が家は昔の衛星受信できないブラウン管テレビを、
チューナーをつけてデジタル化しているから、あと3年間は持つと思うので、買い換えたら来てくださいと言っています。
大阪府は、NHK受信料を払っていない家庭が多いそうですから、まず、受信料を今まで払っていない家庭を、不平等にならないように、
徹底的にやるべき。(子どもがいる家庭でテレビが無い家庭はほとんどないから
938 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 11:32:37.82 ID:zgXIhT9k0
TVを中古屋に売り払ったから、解約すると電話したら、
売り払った証明書を出せ!とかいいやがったので、
営業所乗り込んだよ。
早く解約しろバカってな。最終的に国民生活センターに電話して
そっちから言わせたら、解約した。
すげえ、やくざだよ。こいつら。
939 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 11:33:34.30 ID:fkk15lmE0
パチンコ屋とNHKは
はやくつぶれろ
940 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 11:34:00.94 ID:YxOxlIYkO
NHKの社員宅へ払いに行く制度にしよう
941 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) :2012/11/03(土) 11:35:17.69 ID:2VXUiTIpO
テレビなんて観なくても困らないし解約すりゃいい。
942 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 11:36:40.47 ID:YxOxlIYkO
テレビ工場に請求しろよ
943 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 11:38:07.02 ID:IyYr+sWjO
>>937 その子供のいる家は契約してないんだよ。
契約したら負け。
944 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 11:41:06.15 ID:IyYr+sWjO
>>929 役所が住民が引っ越した先の住所を、他人に教えちゃいけないよね。
945 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 11:42:55.70 ID:HiewWJtS0
議員会館や政治資金団体事務所も台数分課税対象だよね?
946 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 11:43:56.36 ID:f2irE2aw0
NHKも、衛星放送など見ない人には、スクランブルをかけて、有線放送のようにすればいいのに。
地上波だけで充分、ほとんどニュース、報道番組、特集番組、スポーツならフィギュアスケート、
マラソン、駅伝、高校野球、オリンピックぐらいしか観ないので、NHK総合、Eテレと民放で充分。
見たくない家では見れなくするのが正しい対応だろう。
B-CAS使えば出来るのにやらないのが問題。
俺は有料の音楽番組をみたいので金払って見てるよ。基本的に地上波は不要。
さらに言うとNHKは全く不要。
災害時は民法で充分だし、電波止めて欲しい。
948 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 11:44:21.62 ID:fkk15lmE0
NHKはいつまで人の血をすい続けるつもりだ
もう戦後67年になるんだぞ
949 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 11:44:31.05 ID:546voluY0
放送法4条(偏向報道禁止)を公然と無視しているNHKが、
放送法64条(NHKとの受信契約義務)は声高に主張する滑稽。
NHKに64条違反で提訴されたら、逆に4条違反で刑事告発してやればいい。
950 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 11:47:11.84 ID:IyYr+sWjO
>>908 そーだ そーだ
たまに無料解放デーでもやればいい。
951 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 11:51:30.00 ID:ym9yuGRTO
偏向報道にクレームTELしたらお偉いさんに「解約してよし」って
言われたので絶対に契約しません。
952 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 11:52:15.85 ID:Hwwe9tLA0
数年前からテレビ無し
関東だが震災原発でも何も困らなかった
953 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 11:53:30.60 ID:IyYr+sWjO
>>864 え〜っ!ストーカーが「借金取り立てます」と嘘ついたらどうなるのよねー!
>>949 偏向しない放送が存在し得るという幻想に基づいた法律と
その法律に基づいた制度自体がおかしい。
公共・中立の概念自体を捏造して体よく儲けてるだけ。
だれがどんな内容の放送をしようが、そんなことは問題ではない。
955 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 12:09:56.43 ID:VPKNKkqt0
>>953 やられてるよ
借金の証明って書き付けの白黒コピーでいいんだぜ
956 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 12:11:29.89 ID:TZjcmdv2O
テレビ棄てればいいんだよ
958 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 12:18:34.11 ID:bJfwVsmEO
俺はブラウン管のHDTVしかないのでデジタル放送は受信できないと追い返してる。
それ自体は嘘ではないけど普通にBDレコーダー繋いでるから見ようと思えば見れる。
まぁ見るものないから別にいいけどね。
日曜の夜くつろいでる時間に韓国ドラマやってるテレビ局に金払うのはありえない
迷惑電波の送り付け商法を禁止しろよ消費者庁
961 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 12:37:43.45 ID:TYkT+dgD0
日曜の夜は、チョンドラが目に入るから、テレビ消してる
いくら通報しても徴収に来ないけどな。
結局は取り易いとこから取っているだけ。
取りやすい弱い層から取ってるだけだ
964 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 12:43:17.73 ID:TYkT+dgD0
その1
ETV特集 シリーズ「日本と朝鮮半島2000年」
第6回 蒙古襲来の衝撃 〜三別抄と鎌倉幕府〜2009 9月27日放送
13世紀後半、日本を震撼させた蒙古襲来。その3年前に朝鮮半島から
救援を求める謎の国書が届いていた。 送り主は高麗王朝に
反旗を翻し蒙古に徹底抗戦を唱えた軍事集団、三別抄。
近年の研究で三別抄の激しい抵抗が日本攻撃を大幅に遅らせるなど
蒙古軍の敗因のひとつになったことがわかってきた。
・蒙古軍のイカリの重さは1トン,軍船の長さは40m以上もの
巨大なもの,てつはうは当時世界最先端の兵器で
とても日本のかなうような相手ではなかったのだとか
・蒙古軍の国書には「兵をもちいず日本と公益したかった」
と書いてあるが馬鹿な日本の鎌倉幕府はこれを無視し
日本の警備を強化した
・高麗の忠烈王が元に日本侵略を進言したことを一切描かず
高麗は仕方なく元に従って日本を襲来したとした
965 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 12:46:24.82 ID:TYkT+dgD0
その2
・高麗王朝を守るための選抜軍隊、三別抄は、南に高麗政府とは
別の政府を作り蒙古と高麗と激しく対立した、そのため日本と
同盟を結びたかったが、それを断った日本は馬鹿な国だ
・ 元に三別抄が激しく抵抗してくれてたおかげで
鎌倉幕府は損害を受けなかった、日本は三別抄に
感謝しなければならないらしい
・福岡出身で韓国に9年いるという元NHK女性アナ
「三別抄の軍隊の国を守ろうという信念に圧倒された」と
涙ぐむ、それに比べて鎌倉武士はあまりにも情けないのだとか
・1回目の蒙古襲来シーンでは、あまりにも情けない鎌倉武士の
弱さを演出、弓矢や砲弾に鎌倉武士は度肝を抜かれ完敗、博多の
町は火の海になり初日から蒙古軍圧勝、しかし軍団は翌日姿を消した
理由は、前年の三別抄の戦いで疲弊してたからなのだとか、三別抄に
日本は感謝しなければいけないらしい
・当時の言葉に、ムクリ、コクリという言葉があるが、それは
蒙古や高麗人を低く見ていた、日本人の下劣さをあらわしている言葉
なのだとか
・ 沖縄の琉球王の墓で、高麗瓦が発見された、沖縄の築城技術が
飛躍的に進歩を遂げたのは、三別抄の残存部隊が沖縄に伝えて
くれたおかげらしい
966 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 12:49:34.29 ID:TYkT+dgD0
その3
「日本と朝鮮半島2000年 第6回 蒙古襲来の衝撃」
に出演していた売国教授と司会者、自称日本人アナウンサーの
滑稽なほどの偏った思想
司会者の三宅民夫と元NHKアナで、現在韓国でキャスターをやってるという
笹部桂子という女子アナと名乗る女が、ひたすら朝鮮の三別抄の抵抗を
「勇敢で愛国心がある」と褒め称えたかと思うと、第一回目の元寇で
日本軍が戦い方の違いや武器の違いに戸惑っている様子の演出に、笑いながら
「全然違いますね〜」などと馬鹿にしたかと思うと
この自称日本人の女が、三別抄が最後の戦いをしたと言われる済州島の海岸に立って
涙ぐんで見せたりと まるでメロドラマの主演気取りの演出
番組の最後で、この元寇が日本に与えたその後の影響
というところでは「日本が危機に陥っても神風が救ってくれる
という誤った考えを植えつけてしまった」
などと、馬鹿らしくなるようなことを言って
モンゴルや朝鮮人の残虐行為には一言も触れずじまい。
おまけに日本人の教授とやらは、日本人の間にはその後
「モクリコクリ」などと
朝鮮人モンゴル人を差別する言葉まで出てくるようになった
と、まるで日本が悪かったかのように誘導
ここまで歴史を捏造した朝鮮人の自己満足番組を
受信料で作るNHKのキチガイぶりにはあきれる
967 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 12:52:16.47 ID:TYkT+dgD0
その4
リポーターとしてスタジオにいた元NHKアナウンサーで現在韓国の
テレビ局でキャスターをやってるという笹部佳子さん
今でもこの海岸から遺骨が出るが、それは
三別抄の戦いで死んだ兵士のものとして涙する
実際には済州島四・三事件で虐殺された人の遺骨のはずだが、
こんなことある程度歴史知識のあるものなら常識のはずだが
こいつらNHKは、朝鮮戦争時の民族同士の大虐殺を
歴史ロマンにすりかえたいらしい
韓国語ペラペラで半島側のでたらめ願望捏造史観を必死に代弁し
日本人の代表として頷く笹部さん。
968 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 12:57:02.17 ID:TYkT+dgD0
■韓日新時代学ぶ…コリアンカルチャーサロン
【神奈川】神奈川韓国綜合教育院(趙忠来理事長)の
今年度第3回コリアンカルチャーサロンのテーマは
「新時代に入った日韓関係」(塩田純NHKプロデューサー)。
6月21日、150人が神奈川韓国会館で受講した。
塩田さんは会場でETV特集「日本と朝鮮半島」の映像を放映。
番組放映後、韓日両国のメディアが歴史認識について
話し合う機会が生まれたと紹介しながら、
「互いをどう認識し、どう理解するか。まずは事実を知ることが大切だ。
日本人にとって忘れてはならない事実の一つが在日問題。
それを認識しないと韓日の未来は描けない」と結んだ。
(2011.7.13 民団新聞)
http://www.mindan.org/shinbun/news_view.php?page=3&category=2&newsid=14654
地デジ化以来テレビ無し・・・
まったく不便ないですね
アナログTVは捨てた
970 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 13:06:19.53 ID:LCzVHRqL0
地デジ移行期に日本軍を中傷する番組で情報軽視・情報軽視とアナに百回言わせたな
どさくさにお前んとこのステマをやってるんじゃないよ
971 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 14:40:04.12 ID:smzP/5uNO
そもそも受信契約が法的義務になってる時点で意味不明なんだよな
そこまでするなら逆になんで税金として徴収しないのかが謎
国営から民営化?された時にこうなったんだろうけど(詳しくは知らんが)
なんで税金にしないのか誰か教えてくれよエロい人
今まで行政書士にやらせてたのをNHKのお友達に頼めば良いのかな?
973 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 15:45:35.39 ID:d6OzrYQO0
974 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 15:53:43.29 ID:TC7jdp5l0
当然だな引越しで滞納を踏み倒そうとしやがるクズどもに正義の鉄槌を
975 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 16:00:07.37 ID:TC7jdp5l0
引越しても契約が解除されたわけじゃねえってことだなもっとも未契約が
許されるわけでもねえけど
976 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 16:08:27.62 ID:VVQFQ9Ng0
転居の際に郵便局に提出する転入出届の用紙があるでしょ
あれに二枚つづりのがあって、二枚目がNHKに行くやつがあるの知ってた?
勿論事前説明なし、小さく注意書きがあるだけ
知らないで書いてしまうと勝手に個人情報売り飛ばされて請求書が追っかけてくる仕組みになってるから気をつけてね
>>971 >国営から民営化?された時にこうなったんだろうけど(詳しくは知らんが)
そもそもNHKが国営だった事が1日でもあるのか?
どんなに遡っても戦前の社団法人が最初だぞ。
>なんで税金にしないのか誰か教えてくれよエロい人
パチンコと同じだよ。(既得権)
パチンコなんて実態は博打なんだから国の管理の元で役所に上納金を払わせるべきなんだけど(競馬なんかと同じ仕組みで)
元々そういう法律の無い時代に広まってしまったので今でも既得権として博打を続けてるんだよ。
そこに警察利権が入り込んできて現代のパチンコは実質警察のOBが経営する賭博場みたいになってしまった。
だから警察はパチンコを積極的に取り締まらない訳だw
NHKの場合は郵政省(現在の総務省)の利権が入り込んでパチンコと同じような事になってる。
つまり役人のOBの天下り先になってる。
入ってきたお金を自由に使いたいから税金にしないんだよ。
だから総務省もNHKに厳しく言えないんだな。
強制徴収は連賊テレビ小説、大餓ドラマ、AKB、そして韓流に還元されます
981 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 18:29:19.98 ID:kcnszTkf0
NHKのやってることってさ
インターネットのサイト運営者が、いきなり他人の家に訪問して
「うちの番組見てますよね? いや、インターネット回線があるんだから見てるでしょ
金払え」
とか言ってるのとまったく同じだよな
詐欺団体じゃねぇか
982 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 18:30:37.57 ID:ZlMo0yfw0
983 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 18:34:00.84 ID:gpmfPT6l0
984 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 18:36:17.88 ID:l6j+Xujj0
なんせNHKで働いてる奴らは平均1350万円の年収ですから維持したいもんねwww
985 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 18:36:55.23 ID:DQsiqprZ0
住民票のNHKだけ特別に許してもらおうなんて集金の基幹業務を国に頼るなら国営じゃねえか
甘い汁吸わせてもらって、ある日
「そんな放送するなら今後国は、NHKの住所の問い合わせには応じないよ」なんて
政権与党に脅されたら仕方がないから国の都合のよい放送することになるよね。
普段偉そうなこと言ってるゴールデンのアナウンサーはこういうときは
「いちあなうんさー、サラリーマン」になってしまうんですかい。情けない
986 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 18:37:16.17 ID:iQ1vTwYV0
ヤクザNHK年収平均1350万円
そのうち給料から天引きになるぞw
明細の項目に「NHK受信料」なんてのができたりしてな
988 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 18:47:15.02 ID:orxeoaye0
>>987 それなら「ハッキリ国営放送」ってことでいいんだよ。
今みたいに「実質国営放送」なのにインチキしてることと、
視聴料だって居直れば払わなくていいような制度がダメなわけだ。
それと「NHK職員」は公務員じゃないからやたらと給料が高い。
これもおかしい。この時代にそぐわない利権。これもいい加減にしてほしい。
989 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 18:48:12.56 ID:AiWJZsd1O
>>1 名前書かない。判子押さない。質問には答えない。無言。
以上
取り立てとか無駄なんだよ。国営放送にしていい加減税金にしろよ馬鹿野郎。
4、5年前さらっと、NHK職員で、別に貯める気もなく三十代まで勤めたが、ん千万円たまったとこの板に書いていた女がいた
993 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 19:22:48.94 ID:Xn28fv0tP
へ〜
まあ値下げしてるだけ、どっかの電力会社よりははるかにマシだけどね。
995 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 20:15:52.70 ID:FudrjJYXO
どうすりゃ解体できる?
海老沢会長追い込んだのお前らだろ?
997 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 20:26:11.39 ID:zIYB7kOu0
>>994 あっちは燃料費上がって困ってんだろ
どっちがマシとかそう言う問題じゃねーよ
>>981 いやもっとヒドイよ。
ポストがあるから新聞購読しろと強制的に新聞入れていくようなもの。
当然月末には集金に来て「払えやゴラァ」とヤクザのあんちゃんが玄関で吠えるんだよw
>詐欺団体じゃねぇか
それはわかってるんだよ。
問題はこいつらが合法的な詐欺組織だって事。
国が詐欺集団にお墨付きを与えてしまってるんだ。
だからまず国会でNHKのやり方に規制をかけてもらうように働きかけなければならない。
しかしNHKと総務省がグルになってそういう話すら出ないように仕向けてる。
こういう役人による腐敗はどこの国も似てるが日本は中国の次ぐらいにヒドイ国だよ。
NHKも女に媚びた特集ばかりやって見づらくなってきた
それでも民放よりマシだから見てるけど
>>114 NHKにコンプライアンスとかあると思う?
夜中に押しかけたり、未成年だまして契約強要するような組織だよ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。