【外食】マクドナルド、ハンバーガーの宅配 全国展開へ(1500円以上、1回300円)★2
2 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 03:13:46.04 ID:MVgEbkqD0
どえらい田舎だから300円なら払っちゃうな俺
2ゲトケツゲバーガー
4 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 03:14:57.61 ID:JnXSnwxJO
ひきこもりに磨きがかかる
ハンバーガー3個分もとるのかよ。
ケンタッキーなら1500円以上は配達無料だもん
7 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 03:16:01.91 ID:pxjzT2k2O
距離によるだろ?マックの冷めたのはかなり不味いからな
8 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 03:16:12.67 ID:TJqtBnt60
1500円+送料300円で1800円ならピザ食うよ
1500円分もマック喰いたくないんだけどw
10 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 03:19:10.89 ID:62pH/9DkO
1500円以上ならわかるが
+300円てのが余分だと思う
デブが増えるからやめろ
12 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 03:19:25.40 ID:K98+R5n10
マックって冷蔵庫や冷凍庫で保存して美味しく食べられる技を考えて教えればいいのに。
パンと電子レンジは相性が悪いから難しいか。
\100のバーガー一個のオーダーで
配達しても割りに合わんからのう。
14 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 03:20:40.76 ID:qYU3Bru0O
配達料金が高い
千円以上はただにしろ
15 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 03:23:04.15 ID:l6ERXQDr0
>>14 ただにしろという意見は原田社長のツイッターにしろ
16 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 03:23:31.36 ID:j69ixgPyO
1500円分も頼むんだから配達料くらいただにしたまえよ
これ、お互いに不幸なんじゃねw
300円取られる方もあれだし、300円取る方も黒字化できるのか?
1500円以上は個人で食べる量はないから、今まで集会等で大口ラッシュというなら分かるけど。
CoCo壱でさえ200円なのに
19 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 03:24:45.46 ID:ihKWXYq30
んー・・
店舗閉鎖のスレの上にコレか。
ネット通販とかネットスーパーが台頭してきてる中、
ファーストフードも、か?
まあネット店は万引きされる心配ないからなあ。
社会の過渡期だが、チイキインフラのスタイルも変化していってるっぽい。
20 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 03:25:59.81 ID:pxjzT2k2O
うーん、吉野家が真似する悪寒w
21 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 03:26:34.61 ID:2RzqgKwk0
あと100円安かったら考えたのに
22 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 03:27:18.51 ID:ZUC4GiwrO
送料で100円の商品が3個食えるね
来年は大量閉店だそうだし不景気なニュースだな
そういえば一時期モスが宅配サービスしてたような
続けてるのか?
23 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 03:27:32.16 ID:6lCEPeFHO
>>15 おめえみてえなヤツは買わなくていいんだよ!
っていうツイートを期待w
で利用料金ただにw
でも俺は買わない訳なのだが
あんなまずいもん1500円分以上とな何の罰ゲームだよw
何年ぶりかにマックした時に食べたビックチキンはまあまあだったけどなw
25 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 03:29:15.61 ID:a181ckVR0
250 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 20:13:39.08 ID:Ms4bS1df0
> 先日の夜中、セットをテイクアウトした
> バイトの女がモロ朝鮮顔、やけに早くできたので
> ヤバイと思ったら、案の定、なかのパティが生焼け
> ポテトも芯まで揚がってない。
> ユッケと間違えてないか? 糞チョンは
いかにもマクドナルドらしいなw
チーズが入ってないとかなら年中あるけどね
あと包装が不十分で中身が露出してるとか(食品衛生法違反)
金を触った手で店員が奥に行き直接食品に触るとか(食品衛生法違反)
奥で店員が商品にクシャミぶっかけてるとか(食品衛生法違反)
そんなのは毎日すべての店でやってると思うが
26 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 03:29:44.93 ID:5hGtKFvt0
>>17 マックを出す集会の状況が思い浮かばないw
オレ関係ないやw
マックを1500円分も食うなんて拷問にはチャレンジしないし。
28 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 03:30:43.71 ID:t/180FKj0
マックポテトはどう再調理しても不味い
宅配してる間に最低の味になってしまう
チーズバーガー買ったらチーズどころかパティが入っていなかった・・・
30 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 03:31:33.20 ID:EnhKD6o30
あんな得体の知れない加工食品を送料払ってまで食べるやついるのか
>>25 テイクアウトして家で開けたら
ベーコントマトレタスバーガーにトマト入ってなかったことあったわwww
32 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 03:36:16.96 ID:jZXGmQNQ0
冷めたインスタントラーメン
冷めたマクドナルド
おまえらどっちなら喰える?w
>>26 子供会の集まりとかちょっとしたお誕生日会とかかな
34 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 03:39:25.61 ID:q8wscapE0
無駄だ、無駄w
儲かりゃしないよ
別の、魅力的なメニューでも考えれば別だが
ハンバーガーじゃ無理
1500円てとこが味噌だろう
およそ3セット以上をモデルとして見込んでるから
配送料300円でも利益は充分でる
なので100円バーガー15個で頼みまくろうずw
ぼっちどもがアレコレ文句を言うスレ
37 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 03:41:08.21 ID:7dhcbTIu0
配達したくない。
全クロネコヤマト配達員より
デリバリー専用メニューでいいから、ピザも扱ってほしいな
田舎はピザハットやピザーラすらないし、需要あると思うんだよな
39 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 03:43:39.43 ID:HZy8cEoG0
1500円以上の注文なら配達料は無料
1500円以下の場合は300円の配達料
普通はこうだよ
普通はこうだよ
常識が欠如してるんじゃないの?
アホ消費者がつけあがるだけのバカサービス。
多人数の集まりとかで使えそう
ハンバーガーとシャカシャカチキン8人前で2000円切る
飲み物は自前で用意する
弁当より安上がりだ
42 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 03:49:11.81 ID:q8wscapE0
>>41 大人数の集まりで、ハンバーガーとか
提案した人間の良識が疑われる
43 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 03:52:58.19 ID:s5cSksDHO
フィレオフィッシュバーガーは好きだ
ニート
ナマポ
マクナル
死ねよ。おまえら
45 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 03:53:37.87 ID:NoKXi5Dj0
買いに行くわ
どうなんだろうなぁ
子連れ主婦仲間や学生の集まりなんかじゃ宅配料金かかるなら自分達で買いに行くだろうな
>>2 そういうところにはこねーからな・・・マジで・・・
店員酷使しすぎ
49 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 03:56:58.38 ID:q8wscapE0
>>46 そうなのよね
カネを持ってる層へ訴える力がない
50 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 03:58:20.69 ID:ZHqBdMwO0
51 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:00:39.59 ID:kX4XKsWSO
離島への宅配は割増になるのか?
52 :
鰐淵春樹:2012/11/02(金) 04:03:17.99 ID:L2lrHasR0
富士山まで配達してくれるのかな?w
郵便ポストにいらんチラシが増えるからやめれ!
ピザと不動産と居酒屋だけでも鬱陶しいのに
なんか客層からイタズラ多そうだな。突然マクド届きそうでやだw
55 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:04:39.55 ID:N+GVQoVeO
配達で時間がかからないように
「頼んだものは全て覚えておけ」
「釣り銭のないように金はぴったり用意しておけ」
とか言いだすんだろそのうち
56 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:05:24.22 ID:xsvISf440
利益でないだろこれ
ネット注文のシステム整備どんだけコストかかるんだろ
店に来てもらう対策すれば?してもだめだったのか
57 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:06:44.55 ID:0Hzn5yd10
最低1800円掛かるのか
普通ならピザ頼むだろ
マックの出前を望んでるのは主に単身者の男だって事が分かってないな
1人でマックに1800円払うとなると少々気が引けるから滅多に頼まない
ここは黙って1000円以上の200円にするべき
これなら何も考えないでちょいちょい頼める
59 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:07:40.88 ID:q8wscapE0
送料1回300円
1500円以上なら無料。
なら結構需要あるかも。
昔、小学時代にタイのバンコクぬ住んでたけど、マックの宅配
やってたな。
外で遊ぶ事が余り無かったから、近所の日本人学校の友達と
遊ぶのはお互いの家でウチも友達の家でも集まるとマックの宅配が
定番だった。
マック食いながらTVゲームって感じで。
つか、なんで日本じゃやらないのか不思議だった…
ガキが集まって何かするのにマックの宅配ほど便利なものはないんじゃ。
62 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:08:56.68 ID:FwxlVBWg0
あほくさイラネ
63 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:09:35.24 ID:C7rEaKTH0
>>56 新宿駅東口のマックが全部閉店したからな
あれだけ人が多いところで客入らないってことは致命的だよ
まあ油のついた洗ってないトレーに
包装できてない商品をそのまま置いて渡すとか
金触った手で商品触るとか
衛生面ではマクドナルドは論外だからねえ
宅配にするとそのへんを隠せるという魂胆なんだろう
本当にわかりやすい
64 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:09:47.78 ID:gziSMLdb0
ドミノピザのサンドに完敗だ
65 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:12:02.41 ID:lzPPO6sa0
1800円はらって豚の餌送ってもらうのか
胸熱だわ
66 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:17:17.82 ID:UgPsfXiGO
寿司屋でも配達料取らないのにマクドごときが配達とか誰だよこの無能な発案
人件費節約しようとしてる現場に何の嫌がらせ
67 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:17:22.95 ID:TLIZf+T7O
どの客層をターゲットにしてんのかいまいちよくわからないな。
1500円以上ってのが中途半端というか。
ピザ頼むような奴らはピザ頼むだろうし…残業してる奴らが何人か集まって利用したり、部活とかの集まりで団体で注文したり、とかいうのならありそうだが。
68 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:19:06.01 ID:7Xt3x3UC0
たぶん使わないな
69 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:20:46.86 ID:jZXGmQNQ0
>>61 成長期にガキにあんなもん食わせる親は無知すぎるだろw
300円支払って宅配してもらう価値ないよ
こんなもの
71 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:26:14.53 ID:mLyOCqLZ0
などと無職のヒキが、訳のわからないことを話しています。
>>63
72 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:26:41.45 ID:q8wscapE0
>>70 まー真夜中でも持ってきてくれるならなー
でも1500+300なら
パンかじるわw
73 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:32:33.37 ID:kso2YVgp0
迷走してるな
マックの場合、来店とドライブスルーで混雑して来店客を後回しにしてるのに宅配なんて無理
ピーク時に何件も来たらお客こなせないだろうが
人件費圧迫するだけ
経営者にセンスがないわ
74 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:35:42.67 ID:2cyKDOhE0
1500円以上か。
使いづらい。使わない。
75 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:36:07.44 ID:kso2YVgp0
被害こうむるのはフランチャイズ
気の毒な話
76 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:37:07.46 ID:U1UavVTI0
出来たての宅配じゃないとな
77 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:37:09.57 ID:LrK25uwH0
いっぽうで来年110店舗を閉鎖だそうな@NHK
78 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:38:38.35 ID:BLUtSJd8O
つうか、都内はケンタッキーが宅配やってたけど、やっぱりダメだったじゃんか。
通りがかりや通勤路にあるから入るだけで、色んな食い物と比較して、マックが食いたいが為にわざわざくる奴居ないだろ。
宅配も一緒。1800円ならマックなんぞ頼まん。ハンバーガー一個から喜んで配達しろ
79 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:39:24.34 ID:4qU9HwOx0
80 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:39:26.77 ID:6Gkotw270
送料はしかたないかもしれんけど
せめて500円以上で配達たのむぜ
81 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:41:00.67 ID:b1JSctmZO
それより、モスの宅配を充実しておくれ
82 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:41:16.40 ID:LrK25uwH0
1500円からってことは、スマイルは配達してくれないってことか・・・
83 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:44:25.72 ID:C7rEaKTH0
合併した市だが中心部は人口が少なく マックないので不便
端っこに3店あるけど人口が多いからね
86 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:45:57.59 ID:NOuTM7hW0
そもそも、家でわざわざ美味くもないハンバーガーを
宅配で食うという発想が全く無いw
87 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:46:54.01 ID:iKElrVV80
不味そうだな!
店舗閉鎖しまくれば宅配成功するよ、ちょっとだけねw
マックは何かの序でにフラッと寄るレベルなのでわざわざ出前は無いわw
専ら最近はマック拒否してるので食べないけどw
別にどうでもいいが、何か工作員混じってねぇ?
どういう時たのむんだ?
法事とかか?
>>38 そもそも田舎は宅配エリアに入らないだろ。
勿論ドナルドが配達に来てくれるんだよな?
で、ドアの新聞受けから目だけ出して黙って
知らせてくれるんだよな?
94 :
8月15日に生まれて@9月15日に恋をした8(・д・)3( ・`д・´)(.・ω:2012/11/02(金) 04:59:22.30 ID:s3y4xnTX0
不味いハンバーガーはその場で食べるから何とか食べれるのであって10分過ぎたら
食べれる代物じゃ無くなっちゃうだろっヽ(`・ω・´)
熱々を持続させる機能を発明したのか?(T_T)
95 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:59:59.42 ID:q8wscapE0
>>91 今の所、イヤガラセ以外の有効な使い道が見出せん
ひとりでいる時に1500円分も食べない
かといって複数でいる時にマック頼もうか♪って絶対ならないw
宅配されるよりか送迎バスを出してくれたほうがいいわ
昔よく注文ミスるマックがあったので、ミスしなくても電話で『ゴラァ!』して持って来させてたの思い出したわw
99 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 05:07:03.99 ID:xje0gX950
これは失敗するだろ
どうせなら1,800円以上で配達OK、配達料無料にした方が良いわ
原田は馬鹿だね。マック使うような人間が300円余計に払うわけ無いのに。
需要はゲーム中の高校生たちと子連れママ連中ってとこか
恋人同士、家族、会社の会議、大学のサークル←これ全部ないよ多分
101 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 05:09:42.95 ID:oaBqrctn0
豚も煽てりゃ機に登る、だっけw
102 :
8月15日に生まれて@9月15日に恋をした8(・д・)3( ・`д・´)(.・ω:2012/11/02(金) 05:12:15.41 ID:s3y4xnTX0
>>100限定し過ぎだろっ((((;゚Д゚)))))))
ってか思いっきりターゲットじゃ無いかヽ(`・ω・´)
マーケティング能力を疑う(・_・´ )
103 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 05:13:37.14 ID:q8wscapE0
>>100 ママ連中とやらも、外出するのがいいんじゃないの?
ガキもカネが無いし
大学生だって、ダラダラマックで過ごすんだし
高校生なんかありえないでしょ
どこを狙ってるのか、さっぱり分からんよなw
店頭ですら間違い連発なのに
すぐ冷めるから苦情の嵐だな
106 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 05:15:07.38 ID:C7rEaKTH0
>>93 いやそれ冗談にならないぞ
マックバイトレベルの人種が街中を走り回るんだ
防犯上これほど恐ろしいことはない
107 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 05:15:27.44 ID:UMpfwE+q0
配達中に冷めたりしないのかな
>>107 そこは懐に入れて暖めて参りました
だろw
109 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 05:25:29.55 ID:9kIKjserO
誰が注文するんだ? (笑)
田舎の年寄りが孫の為に注文するくらいだろ(笑)
111 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 05:26:18.14 ID:q8wscapE0
>>108 お姉ちゃんが胸元に挟んで持って来ればどうだ?
これなら、宅配3000円でもいけるだろ
これだったら寿司の宅配の方がいいな、不味いけどな、
113 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 05:31:38.61 ID:FnzglEex0
平野区辺りで「乳(ちち)ドナルド」みたいな名前の店が出現したりして
114 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 05:34:02.34 ID:1rFYSEvpO
大阪市内で100%失敗する。
マクド宅配するなら、ピザサントロペでピザ弁当頼むわ。
まあピザの宅配もサントロペ一択だけどな味、接客、コスパ共に最強ピザ屋(^O^)
ピザハットなんて小規模チェーン店のサントロペのピザ弁当を丸パクリのピザBoxとか大手はマジ無能だね
一部の地域で宅配やってたなぁ。
届いた商品が違うとかポテトが冷めてるとか文句言われて暴力とか慰謝料要求した事件が
新聞で見た事がある。
悪いこと言わないから止めとけ。
どうせ田舎にはこないんだろ
117 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 05:36:06.00 ID:sgMLdyZ60
一回の注文で1500円以上いかないのだが…
嫁と2人でセット2つ頼んでいつも千円ちょいくらいになる。
皆簡単に1500円越えするもんなの?
デブが捗るな
>>109 でも果たしてじーちゃんばーちゃんに「HPからサクッと注文」など出来るであろうか
地方都市でやりだしても物凄く限定された地域だけだよね。
バカ母がクソガキに食わせる夕飯需要を見込んだなw
トランス脂肪酸を有料配達か・・・胸が熱・・・焼けてくるな
123 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 05:45:03.11 ID:KySj9+Yq0
金額の下限指定があるのに配達料取るとか有り得ないわw
普通、配送無料だから下限指定がある
逆に1円からでも配送するから配送料を取る訳で
両方とかボッたくりじゃないか
一人暮らしやのに1500円分も食えるか!
仮に友達が来てなんか出前取るかってなってもマクドは注文せんやろう
年に何回か食べたくなるときあるから便利かもって思ったけど1500円分も何を買えばいいのか
どうせ配達の距離制限とかあるんだろ
一番近くのマックで5キロくらいだけどたぶん配達無理だろうな
ホットケーキをまとめて1500円分以上注文したい。
余った分は冷凍しておく。
と思ったけど、ホットケーキってもともと冷凍なんだよね?
解凍したものは再冷凍できないよね…残念だ。
彼女の実家にご挨拶に行って
出前で寿司取ってくれたら気に入ってもらえたと一安心できる
ピザだったら微妙だけどまあ嫌われてはいないだろうと考えられる
マック出されたらオワタだろ
130 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:03:11.27 ID:as6LcbVi0
どうにかして送料無料にしてくれませんかね
1500円て何人分くらい?
人が集まったとき じゃあ今晩はハンバーガーにしようかとか絶対ならないよな
133 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:06:54.41 ID:a181ckVR0
>>125 相当な人数いないと1500円は超えないよなあ
もしかするとセットメニューしか選べないようになってたりしてw
そしたらもう砂糖とデンプンばかりになるな
つーか配達員がポテトとか勝手に抜いて食っちゃうだろう
不衛生な上に量まで激減するぞw
ピザだのハンバーガーだのお前ら舌大丈夫か????そんなもん食ったらしびれんだろ
136 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:09:12.89 ID:+1qQ2d/cO
>>129 小僧寿司だったら悩むかな(笑)、でもマックでは激怒
137 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:09:33.78 ID:35cptHrTO
誰が頼むんだよWWW
138 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:09:38.27 ID:TsEuFW8/0
一人暮らしで1500円は食わない
家族で家でマック、客が来て家でマックなんて、最底辺の家庭だろ
139 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:10:34.85 ID:t/3tDiBn0
モスの宅配の方がいい
140 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:11:16.24 ID:a181ckVR0
>>138 「お隣さん、またマクドとってたみたいよヒソヒソ」
恥ずかしくて注文できんわ!
最初の頃は頼んでたガストの宅配も頼まなくなった
マックは食いに行くつもりで入る店じゃなくね?
あ、マックあるわー、たまにはマックで良いわ的な感じだと思うんだが
143 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:14:20.87 ID:JGBwPsvv0
>>134 割高になったマックを喰うヤツが三人集まらん
そこまでしてハンバーガー食いたいか
145 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:17:36.82 ID:d8f/rC4v0
注文予約いっぱいとかで結局食えないんじゃね?
店舗の規模や店員数はさほど変わらないんでしょ?
146 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:18:09.31 ID:trOlyVbh0
安いだけが取り柄のマックを1500円も注文しなきゃいけないなんて、どんな拷問だよwwww
これで売れると思ってるならねーわw
ジャップ放射能バーガーで日本人をバカにした企業は、法則発動で潰れろ。
うぉう!ドミノのトゥーマッチミート・サブ喰いてぇよ神様
148 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:21:45.31 ID:RZAjYWc4I
で、ポテト100ことかいうやつ出てくる
149 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:21:57.50 ID:KEIynl8CO
言ってやろう。宅配ピザ屋必死だな(^^)
牛丼屋必死だな(^^)
150 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:22:24.93 ID:GtN4MSgE0
配達料金取る時点で他に負けると思うんだけどな
151 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:25:15.71 ID:q8wscapE0
>>150 物凄く損を、というかバカな事をした気分になる
無駄遣いしたのなら、贅沢した気分にならないとな
これほどイラッとくる300円はない
152 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:27:51.08 ID:gMJzZ+iW0
最初から、移動販売にしろ
153 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:28:06.55 ID:d8f/rC4v0
友達と家で飲んでるときに「マック頼もっかー」ってシチュしか浮かばない
家族でマックはどうだろ。メシ作る時間ない時ならアリだけど
あとはデブか
どちらにせよ夜が狙い目だが、もちろん24時間配達なんだよな?
154 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:28:46.39 ID:cntiNbRyO
無性に食べたくなる→実際に食べたら後悔する
これがマクドナルド利用者の本音
美味しいのは最初の一口だけ
155 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:28:49.25 ID:HBC7rsI10
大昔なら、残業の差し入れなんかでmacとか、
喜ばれたけどな。今は、昔だし。
156 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:28:53.21 ID:NoKXi5Dj0
みんなで集まったらジャンケン大会のが盛り上がるしな
158 :
147:2012/11/02(金) 06:30:49.99 ID:gziSMLdb0
159 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:31:27.75 ID:4Zbr3GYw0
最低の品質の原料を使って
最高の状態で提供するから
まあおいしくて安いんだよなあ
宅配すれば最高の状態では提供できないから
このスタイルは続かない
160 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:33:35.88 ID:je3Pwk3D0
マックは貧乏人の食い物なんだから
貧乏人は割高になるような買い方しないだろ
161 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:35:21.43 ID:zyaWY/VI0
こんなのだれももとめていねえよ
162 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:36:04.24 ID:KEIynl8CO
後に出るであろう宅配専用メニューが鍵だな。
あと、宅配専用スマイル0円に磨きをかければあるいは…
163 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:36:17.58 ID:C7rEaKTH0
>>142 でもお前も隣人がマック取ってたらバカにするんだろw
164 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:36:21.40 ID:Od9GnvkOO
こんなの考えるのはどこのバカかね?
利用するわけ無いじゃん。
まーでも、富士山の山小屋から注文してみっかw
165 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:37:03.76 ID:Pm4QR8CJO
>>163 なぜそういう思考回路になるのか、到底理解できないが。
最低価格が1800円か
こんなもん頼むくらいなら寿司取るだろうw
マクドナルド店か。そういえば、おれの最寄り駅のそばの Mac 店は・・
今調べたも、陰も形もなし。
牛丼屋さんだったら、けっこう選べる場所なんだけどね。
あんなボッタクリ料金のピザ屋が成り立ってるんだからハンバーガーでもいけるだろ
そりゃ1人暮らしとか少量しか買わないヤツには関係ないだろうが、それはピザでも同じこと
300円だとガソリン2リッター買ってお終いだから、
人件費とか考えたらかなりリーズナブルに感じるね。
ケンタッキーの宅配は、配達無料とかいいながら配達専用の割高のメニューの中からしか注文できなかっただろ。
マクドは店と同じ金額なら納得じゃね。
170 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:41:10.38 ID:7hvFiXST0
外出時の非常食みたいなものなのに何故家に居てまで食うのか?
冷凍物買っとけばおk
171 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:41:44.95 ID:d8f/rC4v0
>>160 メニュー隠さなきゃいけないほど安物買いの客が増えてるのに
堂々と最高額セット料金+配達料で売り出すこの矛盾はなんだろうな
セット3人分か・・・オフィスとかなら需要あるのかしら?300円払ってまでマック注文するならピザ頼む気がするが・・・
味がしないポテト好きな人、多いんだね。糞味噌に貶す奴多いとおもってたw
174 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:53:20.95 ID:a181ckVR0
>>166 このスレ見ればマック食いがバカにされてることくらいわかりそうなものだが
175 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:54:48.44 ID:QeBmh8jy0
寿司の出前ですら1200円くらいからあるってのに…。
それ以上の金を出す人なんていないんじゃないの?
>>173 なぜそう思ったし(´・ω・`)冷めた途端ボソボソに不味くなるポテトらしき形をした腐らない何か
177 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:56:20.43 ID:5wlSButh0
宅配ピザ屋は プロパー価格を考慮せざるを得なくなるだろう
客層がバッティングというより客を奪う気がうかがえる
そのうちマック宅配のみピザをメニューで提供し始めた時に
宅配ピザ戦争となり吉野家松屋すき屋チカラめし 牛丼価格戦争と一緒の状態に突入
…なワケないか
178 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:56:35.96 ID:MmyZwhoMO
最初はもの珍しさで流行るだろうが2、3年で飽きられるだろう。
「送料300円とかマジ詐欺やろ〜マック」って女子高生にゾゾタウンツィートされても仕方ない。
たけーよwwwwwwwwwwwwww
モスは何回か利用したけどな
絶滅危惧種の中間層を狙い撃ちw
182 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 07:02:01.07 ID:F7HGKIWL0
100店舗閉鎖するのにまるで成長してない
>>1 1500円も使うならピザがマシ!
ジャンク肉なんか喰えるかよw
184 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 07:02:27.11 ID:a181ckVR0
>>178 だろうね
たぶんただの話題作りだよ
マクド自身も儲かるとは思ってない
ちなみにココイチの宅配なんてスタッフ数を増やさずに強引にねじ込んだので
店にいる客が何十分も待たされるようになって来なくなってしまった
そのためラーメン屋まで始めて自滅に歯止めがきかない
宅配と店舗を両立させるのは相当難しい
中華料理店は店内客を優先させてるけど出前の待ち時間がその分長いしね
乞食相手の商売は余り儲からないよ
配達料を別に取るなら1500円以上の注文って値段設定は
高すぎると思うけどね
ピザハットの昼ランチはピザだけだと1400円、ポテトとかサラダは+200の
1600円で持ってくるからそっちのほうが得だと思うけど。
まぁ、近所のガキが大量に集まってるところとかからハンバーガー20個とか
の注文はあると思うけどねぇ
後、多少かねだしても店頭で並ぶのが大嫌いの俺みたいなのかとかかな
186 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 07:03:35.05 ID:QzhnKCOMO
店舗でさえ頻繁に有り得ない内容の注文間違えたりするのに
宅配とかねーわwww
宅配してもらってまで食いたいと思える商品じゃないような気がするんだが
まー、1500円で持ってきてくれるんだから不味くても文句はいえねー俺は、あまり頼まないけど、
下限1500円は高い
一人で食う分量じゃない
そもそも複数人いる家で宅配してまでマック食う奴も居ない
複数人だったら会って外で食うシチュエーションが圧倒的
出掛けるのめんどくさい、一人で食うのが好き、そういう客をターゲットにするべき
その場合上限は配達料込みで1000円だろう
この価格で実現出来ないようではまた赤字になるよ
コンビニ店でもスーパー店でもハンバーガーを売っている。
わざわざ Mac 店まで行く必要性を感じない。
191 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 07:08:32.67 ID:jv5KE/FYO
マックで1500円分も食うか〜?
普通に定食食った方がいいや
192 :
名無しさん@12周年:2012/11/02(金) 07:08:40.85 ID:w7YJufdt0
メタボ、糖尿病促進サービス?
193 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 07:09:28.75 ID:a181ckVR0
わずかな望みだがマクドが華々しく登場した頃に騙された団塊あたりが
年齢に合わない自殺食として注文してくれるかもな
その下の世代は生ゴミとしか思ってないけど
花見とかちょっとした集まりの時には使えるな。
一人で昼飯とはでは無理だが。
>>193 つーか、マックの年齢層って若い奴らだろw
ありえねぇしwwwwwwww
メーカーにしろこういうサービスにしろ
ほんとにニーズが分かってないわ
客が何を必要としているか全然調べてないだろ
配達料0円になったあたりで爆発的に利用広がるだろうな
ビックマックが不味くなった
特にパン
200 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 07:16:17.31 ID:a181ckVR0
>>195 若い層はマックをブランドと思ってない
団塊は洗脳済みでアメを有り難がっている
>>197 単純に宣伝と低価格を押し通せばいいと思ってるよね
それで買っちゃうバカな客もいるにはいるけど
201 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 07:16:49.87 ID:cFEP/eUT0
>>191 やっぱり、普通に「一人で食べるなら」っていう話になるよな。
マックはピザみたいに家族でこれを食べることを想定してこの最低価格を設定したんだろうが、大外れだと思う。
202 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 07:17:06.55 ID:F7HGKIWL0
203 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 07:18:07.57 ID:mqJp2OfV0
あー、なんか無性に自販機のハンバーガー食べたくなった
204 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 07:19:09.14 ID:WRITW5bW0
宅配するのはシナバイトとかじゃねえの?
自宅の位置情報を知らせるなんてできるかよ。
205 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 07:19:16.56 ID:mTqN5Jy00
>>1 あんな不味いハンバーガーの宅配を頼むような
馬鹿なんか居るのか?
1,800円も払うのならば、
もっと美味しい食べ物の宅配があるのに。
1500円だったら寿司屋の宅配も出来る金額だよ
これでマック食う奴はまず居ない
注文する客は、よほどのマック好きの金持ちくらいしか想像付かない
最低1800円かかるのか。
他の宅配頼みますw
208 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 07:22:05.07 ID:cFEP/eUT0
>>203 あの滅茶苦茶アツイやつな。夜のドライブインとか自販機並んでる店で食べるのが最高だわ。
>>205 1800円というが、世間って驚くほど手数料とかに無頓着だぞ。
300円ってのはその辺も狙ってるんだろうが。
209 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 07:22:16.39 ID:a181ckVR0
>>204 えーと、宅配やってるところは大概、配達先の情報を収集して売っているものだよ
マックも同じこと考えてるかもな
とりあえず「貧民&バカリスト」はできるな
ココイチの宅配の方がマシだな。
寿司とか言ってるやついるけどさ、宅配で1500円の寿司ってどんだけ量少ないと思ってるんだ?
マクドで1500円分って一家6人がお腹いっぱいになるレベルだぜ。
代わりにピザ頼むって奴いるけど、
ピザの一人前だと1枚が小さいからMが2枚は最低でも必要だし、
値段域が明らかに違うのになんで比べてるんだ?
>>13 300円取るんだからそれだけで商売になりそうな気がする。
お前ら100マック前提のようだが、
これって馬鹿高いセット物用だろ。
216 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 07:24:40.04 ID:XFNgPSE5O
お前らぼっちみたいな単価が安いとこに配達行ってたら赤字になるんだから仕方ない
配達用の車なり原付なりを用意し、
配達のためのシステムつくって従業員教育やる費用を回収できるほどの注文があるのかどうか微妙だが
1500円で6人?
なに頼んだらそうなんの?
218 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 07:24:47.63 ID:88eR3LrpP
送料詐欺だろ〜とツィートしたら
もれなくマクドナルド社長がキレますw
>>214 宅配料とるからには、宅配専用メニューってことはないんじゃね
>>208 手数料に無頓着な層がマクドなんか注文するか?
222 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 07:26:07.24 ID:a181ckVR0
>>211 澱粉と砂糖ばっかりだけどな
そこまで貧乏性なら自分で砂糖水作って飲めばいいと考えるんじゃないか?
>>174 マックを馬鹿にすることが正義と決まっているの?
224 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 07:26:15.03 ID:F7HGKIWL0
ピザの宅配は元々宅配料含んでの値段だから宅配無料なのは当たり前。
店頭で受け取りだと割り引きされるしね。
それと比べちゃイカンわ。
テスト店舗で成功したから拡大するんだろうし失敗確実とは言い切れないと思うぞ。
226 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 07:27:38.44 ID:FCPSgf0VO
普通に食ったら1人500円じゃたりないな。
バーガーばかりとか食う気しないし。
株主優待券つかえる?
228 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 07:28:39.66 ID:EJkUjMHb0
どんなマーケティングやってるんだ
229 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 07:29:08.11 ID:a181ckVR0
>>223 そりゃまあ、マックはただの毒なんだから
馬鹿にするのは正義なんじゃないかねえ
そのうち教科書に載ったりしてね
平成時代の人は毒を騙されて食ってたってw
230 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 07:29:58.06 ID:cFEP/eUT0
>>221 食べに行けばいいものをわざわざ注文するってんだから、そういう連中の中では300円ってのもペイしてるんじゃないか。
231 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 07:30:25.11 ID:HgTQYOH/0
ピザも寿司も1800円じゃお一人様分しか頼めなくね
一人あたりの金額が同等なのは中華料理屋や蕎麦屋だろうよ
まぁ中華料理や蕎麦も1500円未満で配達してくれるとこは少ないな
例によってクーポンで割引!とかやって誤魔化そうって前提の値段設定かしらん。
たまたま近くへ行った時や(行き)帰り道にマックがある時に買う程度
わざわざ注文してまで食べたくなるものじゃないや
>>219 あ、実はそうかも。
宅配専用の豪華なキャリーボックス
だったら300円の価値ある。
236 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 07:32:00.39 ID:+iE3iMMDO
ロナルドが届けにくるの?
配達料はそんなに高いとは思わないよ
注文下限値の設定が高過ぎるんだよ
これ500円くらいにすればまだいいと思う
総額800円で宅配出来るよね
これだったらまだ現実的だ
238 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 07:32:49.62 ID:a181ckVR0
>>234 喜んで毒を食らってる一家があったら興味をもたないほうがおかしいw
239 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 07:33:09.67 ID:rE/jHRGfO
俺の菊門デリバリーサービス始めようかな
可愛い子が持ってきてくれるなら頼んでやってもいいが
無いだろうな
過去に手頃な値段で売ってたものを高く売るから
100円のやつしか売れなくなったんじゃないのか?
変なこと考えずに昔の値段で売れ
242 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 07:33:55.46 ID:t48rydkGO
宅配バイトの経験からすると、一時間に平均三軒しか無理。
行き先が近くなら一度に二軒分三軒分持って行くこともあるが
注文がなくて待機の時間もあるから、まず平均三軒以上は行かない。
一軒300円だと人件費だけでも時給900円ペイしないし、他の経費も出ない。
よって、最低1500円という縛りは必要。独り暮らしは相手にできない。
>>230 宅配されるまでの時間と宅配可能な距離によるな。
マック食うのに待たされるとか、考えられない。
どうせ、すぐには持ってこないんだろ?
247 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 07:34:38.42 ID:XFNgPSE5O
>>237 そんな単価じゃ配達に行く従業員の時給と設備投資分が回収できないような気がするが
>>230 ホテルのルームサービスに似ているな。
ホテルのレストランに出向いて食べれば1〜2割安くなるけど、部屋から出るのが面倒とか、
着替えるのが面倒な人は多少割高でもルームサービスを利用する。
ガストやバーミヤンがやってる宅配も同じような理由で宅配メニューが店舗で食べるより割高に設定されている。
お値段据え置きで300円で持ってきてくれるなら頼みたいって人は多いのではないか。
249 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 07:36:09.50 ID:a181ckVR0
>>236 Mac Jobといわれる最底辺の仕事にしかありつけない
変質者や犯罪者が丁重にお届けいたします
>>242 なるほど
>>243 偏見じゃあない
アメリカでは毒と認められてるよね
一人で1500円食う奴はいないだろw
252 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 07:37:52.23 ID:s7rnp6oa0
もう数年行ってないんだけど最近はメニュー見せてもらえないの?
>>249 喜んで毒を食らっている。っていうのが偏見。
そしてどんだけ暇があっても、人が何を食べてようが興味は持ちません。
毒がダメならダバコだって馬鹿にすべきだろ。
よく親子連れでマック来てる奴もいるけど
そういうやからが配達料払ってまで宅配するとは正直思えないわ
多分ケチって店行くと思うよ
いまいちどういう客層をターゲットにしているか見えない
ケンタッキーやモスは無性に食いたくなる時があるから
宅配があれば頼むかもしれんが
Macに関しては・・・
事業所なんかの、顧客設定なんだろうが
一般家庭で、あんな生ゴミに等しいモノを、そんな高値で態々・・・ねぇだろw
256 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 07:40:00.72 ID:a181ckVR0
>>253 もちろんタバコだって馬鹿にされてますが?
おかしなことをする人間は危害を加えてくる可能性があるから
みんな興味をもつんだよ
まあ興味というより警戒心だけどね
257 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 07:40:08.42 ID:mTqN5Jy00
>>61 子供は、こんなジャンク・フードを食べちゃいけない。
絶対に厳禁!
>>252 昨日行ったら前より見やすくなってた。
高い商品も100円マックも同じ写真サイズになって、
バーガー類が一覧で並んでてセットメニューと単品価格が一覧になって分かるようになってた。
それ見て思ったのが、バーガーによってセットと単品の価格差が違うってこと。
こーゆーのが客に知られたくないから今まで隠してたんだなって今さら納得した。
タクショクか生協みたいに定期巡回配達がマシジャマイカ?
マック信者も少なからずいるだろうし。レトルトで。
+300円はないわw
ただ興味深いのは、じゃあ宅配ピザはどうしてあんなに高いのかってことだな
もしかして宅配ピザってもっと安くなるんじゃね?
>>255 冷めたら不味いから宅配は厭だな。
パン屋で売ってるハンバーガーに唯一勝っている点を捨てる事になる。
262 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 07:42:20.75 ID:WA5MUwjG0
正直、マックの味に飽きてるとこも有ったが、宅配してくれるなら食べようかなとも思う。
二人〜三人分で百円ぐらいの単品メニューを6個買っていた様な客なら、一回につき倍以上の売上になるから、
買いに行くのが面倒な人や物珍しさが続く限りは売上大幅増になる、
て計算かな。
263 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 07:42:31.60 ID:HSYgQyo80
2万円以上タダでいいんじゃないかな
>>256 自分は一切毒を食らっていないんですか?
外食は一切しないの?
マックで2万ってパーティでもやるつもりかw
>>255 ケンタッキーは宅配あるだろ
まぁ、配達単価は1500円以上だったけど
267 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 07:44:15.07 ID:a181ckVR0
>>257 だな
若いうちから過酸化脂質や糖類が過剰だと血管を傷めて
発達障害や心筋梗塞や脳梗塞、インポになるからな
>>264 極力毒を食わないようにしてる
タバコは吸わない
マックは食わない
コスト感覚の無い馬鹿しか利用しないだろ
269 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 07:44:27.53 ID:PK5yyNko0
これって近所のマクドナルドから届けてくれるの?
それとも宅配専用の工場でもあるのか
5000円以上で送料無料!最短で7営業日でお届け!
※配送時間の指定はできません。
271 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 07:45:50.22 ID:U7gEL3Xj0
なんか吉野家みたいになってきたな・・・
配達してくれるならドリンクは頼む必要ないからセット売れないんじゃね
>>267 多くの人は、あまり気にせず適度にとってる。
多くの人を危険視するんですか?
しかもたまの宅配のジャンクフードすら、笑いものにしなければなりませんか?
274 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 07:46:31.14 ID:z8hV62u30
マクドは宅配して食べるような品質の高いものではないのだが・・・・・・
宅配やるなら酒も配達してくれねーかなぁ
でも、未成年のガキの問題で酒の配達はねーか
276 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 07:47:11.61 ID:tMffMCv20
5年以上マックに行っていない
一度もロッテリアに行った事ない
モスにはたまには行く
277 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 07:47:34.61 ID:z9dDN9doO
チキンタツタを宅配しろよ
278 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 07:48:44.29 ID:0g13pg8KO
引きこもりピザキモヲタでもこんなに頼まないだろw
マックやる気なさすぎw
279 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 07:48:45.78 ID:HgTQYOH/0
子どもがいなかったら数ある配達料理の中からマックは選ばないが、
孫がいるジジババが注文するんだろうな
280 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 07:48:55.80 ID:a181ckVR0
>>273 いや多くの人が気にするからマックがこの惨状なんじゃないの?
そんな中で、毒を食らってたらそりゃ笑いものだわ
281 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 07:48:57.37 ID:JWWFZvLvO
最近マックで200円以上払った記憶がない。
よって意味なし。
100円マックしか頼まない乞食相手にしても儲からないからな
1500円以上でまとめ売りとかしないと中々利益はあがらんよなぁ
283 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 07:50:31.90 ID:be/L1SB20
284 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 07:50:41.69 ID:s7rnp6oa0
286 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 07:52:09.32 ID:LWrZsHuT0
コンビニにテナントとして入れてもらえばいいのに
ケンタは店で買うより値段が高い
配送料取るのとどっちがいいか微妙
288 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 07:52:17.87 ID:B01Qt7nCO
マックバーガー
店たくさんあるから、一人で食べたい奴は
店で買って持ち帰りにするだけだね
※但しメニュー表は店頭入口でご確認ください
>>260 うさぎ=マクド、かめ=ピザ屋
として童話を読めばわかるよ。
安売りで売り上げ伸ばして
あとから高級路線を焦っても無理
これは都会の一人暮らしや少人数暮らしをターゲットにしているのではなく、
郊外都市の、店から車で数kmって戸建住宅に住んでいる家族をターゲットにしてるんだろ。
郊外では自動車で買って家に持って帰るって人が多いので、
車で出かけて買ってくるのは面倒だが、電話して持ってきてくれるなら買うかってのは意外に需要ありそうだぞ。
うちだって最寄のマクドまで車で5分ほどかかるけど、自分で買いに行けば服着替えたり
ガソリン使ったり、300円で済むなら頼みたいわ。
293 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 07:55:28.21 ID:BM68lCZVO
ZOZOTOWNかよ
俺は並ぶの嫌だから100円とチキンとか絡めて2000円程度なら
ちょくちょく利用するかもしれんな
あと酒も頼めればなぁ
295 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 07:56:18.62 ID:a181ckVR0
>>285 どんどん直営店を切り売りして数百店舗規模で廃業してるでしょw
これが日本人の選択ってこと
いや本当にね、糖質・脂質過多は血管を傷めるのよ
日本人は太りにくい体質だからアメ公みたいな太り方する奴は少ないけど
血管は確実にやられる
子供はとくに深刻でね
発達途上の血管が固くなると血流が滞って脳に血液が行かず馬鹿になる
同時に全身発育しないからチビになる
身長は、今の40代をピークに低下している
これもジャンクフードの影響といわれている(証明はできないが)
焼きいもみたいに移動販売にすればどうかな
こんな毒を注文するくらいならピザで良いだろ
ピザの方が様々な栄養が摂れて脂肪に変わりにくい
マック食品の栄養素はほぼ脂質と糖分のみで食った側から脂肪に変わると言っても過言では無い
中でもフライドポテトは最悪の食品と言える
ただでさえ脂肪に変わりやすいジャガイモを油であげた猛毒
298 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 07:57:30.17 ID:tLyiDgxj0
1800円使ってまで食べるものじゃない
大人数ならピザ頼むだろうし
>>292 車で5分のところがエリア内かどうかわからん
家は歩いて8分くらいのところにあるが、4丁目までで切られちゃってる
5丁目なのに、、、
>>292 田舎では車で出かけるのが唯一の娯楽なのに
それを放棄するなんてなんて勿体ない。
だいたいマクド如きでわざわざ着飾って出かけるかぁ?
302 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 08:00:16.29 ID:0g13pg8KO
マックの女性従業員の顔の肌ってみんな荒れてるよね
逆に肌がキレイな女性従業員を見たことがない
やっぱマックは身体に悪いんじゃね
303 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 08:00:51.33 ID:WA5MUwjG0
そうだな。確かに宅配ピザはもっと安くできる気がする。直接店に買いに行って2枚注文すれば2枚目は無料とか、値引きサービスも有るけどね。
確かにマック1500円+300円だと、宅配ピザもケンタもライバルになるな。
304 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 08:01:38.35 ID:q8wscapE0
>>297 そんな事言わなくたって、毎日マック食う奴もいないだろ
飽きるわ、いい加減
でも週5ペースで食う奴もいるみたいだけどw
305 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 08:01:44.93 ID:HSYgQyo80
マクドナルドもピッツァ扱い始めるだろ ピッツァ
306 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 08:02:34.79 ID:nY1+Mrg+O
デリバリーするならば、メニューを増やして貰えれば考えてもよい
307 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 08:03:05.16 ID:EJkUjMHb0
開拓もいいが完全に路線変更するくらいでないと冷凍売った方がマシだぞ
308 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 08:03:22.89 ID:PKkfDZFv0
宅配しなくて居いいから無料で軽トラ貸し出せよ
309 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 08:03:30.96 ID:k1ld11D0O
あんな、見本に比べてかなり貧相なもの届けてもらう位なら、普通の出前で良くね?
310 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 08:03:54.21 ID:HSYgQyo80
マックピッツァ マックスッシ マックケンタ マックラーメン マックワタミ
マックなんか一度も行ったことないしこれからも行かないが
原田なんちゃらとやらの経営手腕を高みの見物
今のところ、メニュー隠したり、頓珍漢な宅配始めたり、店舗閉鎖しまくったり
結局迷走した挙句、引っ掻き回して敗戦処理もできないまま去りそうだな、この男
312 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 08:05:28.84 ID:UwlDM1Ls0
炭酸が缶で来たら「マック感」が台無しなんだけど
これ17店舗でしかやってなかったのか
家にチラシが入るから、いろんなところでやってると思ってた
>>295 国民にまったく知識が無いとでも思ってるの?
みんな適度に食べてるんだよ。
ナチュラルキラー細胞なんて、みんな誰でも知ってる単語なんだよ。
それくらいみんな、普通にあなたが言うくらいの知識はあるの。
>>291 昔の人よく言たのモノだ、安売するとその企業価値固定される様にる、だからブランド企業は安売しない!と
最近はチョンシナのダピング商売に推されそんな強きな商売もなくなりつつ有るけど。
316 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 08:05:41.47 ID:qXJit4uJ0
>>302 Mac Jobに抵抗がないってことは、これまでけっこう食ってたんじゃないかな
そうとう身体は傷んでいると思う
317 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 08:05:42.21 ID:WA5MUwjG0
マックでピザとか、ロコモコ丼とか企画して宅配したらちょっと面白いかも。
318 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 08:06:17.24 ID:al6mdbEZ0
マックで腹いっぱい食おうとメニュー選んだけど
1200円分が限界だった
1人では頼まないだろうなこれ
原田はappleからMacに転職したんだよなw
マックつながりw
320 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 08:07:28.14 ID:k1ld11D0O
>>308 軽トラ必要って、どんだけ買う気だw
大型動物のエサにでもするのか?ww
321 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 08:07:30.64 ID:7M5tOPS/0
対象はコンビニやワタミと同じお年寄りや忙しい職場やファミリー
金なくて暇だけあるおまえらはどーでもいーんだよ 朝からあまり笑わせんな。
最近会社帰りにあるピザ屋が持ち帰りだとピザもう一枚プレゼントってやってるから
Lサイズピザを3日に1回買って帰っては毎日食ってる
323 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 08:07:40.52 ID:q8wscapE0
>>317 なんか、インドにしかないメニューとかあるみたいだな
そういうのを持って来いっての
324 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 08:07:49.06 ID:qXJit4uJ0
>>314 まあ知識は普及してきたのかもな
だからマックが数百店舗の閉鎖wになってるんだろうし
レジのねぇちゃんがスマイルと一緒に届けてくれるなら300円払う
326 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 08:08:32.29 ID:EJkUjMHb0
スタートレックに出てくるレプリケーターの開発が急がれますね
328 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 08:11:52.11 ID:qXJit4uJ0
とりあえず子供にはあんな得体の知れないもの食わせられないから
ファミリー需要はないな
で、さんざん書かれているように一人暮らしもないと
じゃ、誰が毒を1500円分も注文してくれるんだろう?
試験店舗の実績もマックお得意のサクラじゃないのかねえw
チキンカレー3杯で1500円くらいか?
カレーとチャーハンの復活が必要だな
330 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 08:13:46.25 ID:0wQcKuPw0
>>321 年寄りや子供にマックの餌なんて食わせたら身体壊すよ
酷い人だなあんた
331 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 08:16:16.09 ID:qXJit4uJ0
職場かあ・・・どうだろうねえ
マックに行ったり持ち込んだりすると
部屋が臭くなるからマック禁止の会社も多いんだけどな
332 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 08:17:13.82 ID:lBaDiCB3P
さあ迷走が始まりました
>>312 マック感がマック缶に。
さりとてカップの中の氷が解けかかったドリンクも嫌だ。
日本のジャンクフードの原点!屋台を従業員に引かして回った方がイイじゃないか。
勿論。、ジョギングで鍛えている原田会長もだ。w
335 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 08:18:51.68 ID:7M5tOPS/0
>330
それはマックに言ってくれ
ファストフードが体に良くないのは今に始まったことじゃない。
336 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 08:20:32.66 ID:FE6YNa49P
さめたマックなんて、何の拷問だよ。
>>334 昼にオフィス街で弁当を売る連中とモロに競合。
マクドナルド経営陣は目先のPOSデータだけで経営戦略を考えている
客の心理がまるで分かってないので迷走はどんどん酷くなるだろうな
339 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 08:25:13.39 ID:AA8T47zG0
1500円以上無料の間違いだろ?
浮き足立って訳分かんないことやってんじゃねーよw
340 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 08:25:24.41 ID:LzssMeE40
金額の問題じゃなく送料300円取るその態度が気に入らねぇ
そこまでして食う食いもんじゃねーわ
341 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 08:25:32.38 ID:xTR1oRKeO
遠くはないがわざわざ行くほどでもない大衆食堂の
カレーうどんとミニ親子丼で800円を
出前してもらってるほうがいいや
ギフトカードで金額水増し出来るのかなぁ?
ビッグマック200円の時に1500円分買うのは2人でもきついな
マックで1500円ねえ
一人じゃ食いきれないな
346 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 08:32:58.26 ID:JGtQjn5L0
347 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 08:35:31.63 ID:E/CxJowg0
100円マック×15 プラス300円
ピザだったら余っても後で温めて食えるけど、ハンバーガーとかポテトは無理だよね(´・ω・`)
349 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 08:36:44.34 ID:ghf3oL700
マクドもいよいよ終わりなんじゃないか?
宅配のバイト兄ちゃんって結構コミュ障っぽいの多いよな
ピザの配達なんか客の顔を見ないで下ばっかり向いてて
挙動不審なんだけど
1500円ってセット2個でも微妙に届かないんだが
352 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 08:41:33.66 ID:EJkUjMHb0
本質はスペースを利用するためのチケットなのにな
1500円以上の送料無料でモスバーガーなら利用しやらんこともないが
>>350 おまえがキモイから・・・・じゃね??
学校や職場では周囲も付き合いがあるから仕方なく人並みに対応してくれてるだけで
宅配のバイト兄ちゃんが 「キモメンに対する普通の対応」 なんじゃね?
>>352 うむ、テーブルとイスの利用料だからな。
自宅には机もイスもあるからマクドナルド不要なんだが・・・
>>1 リヤカー引っ張って移動販売しれやー
物珍しさで客がドーンと集まるだろう
でバーガー買った客だけ紙芝居が観られるオマケ付きで♪
なんなら売れない劇団員を募って芝居するとか
売れない歌手は歌を♪
357 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 08:47:59.57 ID:w34as4iCO
モスなら一品からオッケイ。
配達料200円で届けてくれるし、ポテトはアツアツ。
ケンタも1500円からだった気が。
モス一択だわ。
マクドナルド原価一覧表 (最新版)
■ハンバーガー
価格…80〜100円 原価…45円
■チーズバーガー
価格…100円 原価…54円
ハンバーガーは原価が高く、あまり儲からないらしい。
■テリヤキマックバーガー
価格…260円 原価…78円
■ポテト(M)
価格…220円〜240円 原価…10〜20円
ポテトは利益率が高く、販売数も多いらしい。
■アップルパイ
価格…100円 原価…35円
■コーラ
価格…100円
原価…5円未満(紙コップと、カップのふた、ストロー、水、氷のみ)
おそらく5円もしない。実はマクドナルドのコーラ原液はコカ・コーラ社から無償提供
■マックナゲット
価格…250円
原価… 5円 /1個 合計原価25円
■プレミアムローストコーヒー(ホット)
価格…100円
原価…2,5円
■野菜生活100 ■コンポタージュ・ココア ■アイスカフェオレ
価格…100円 価格…170円〜210円 価格…170円〜210円
原価…74円 原価…80円 原価…76円
■マックフルーリー
価格…310円〜330円
原価…80円
心配せんでも初めから大口需要見込んでるだけだろ
誕生会とかクリスマスとか?
361 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 08:54:29.28 ID:OvKrloWhO
冷めたら食えないだろバカじゃね
362 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 08:54:48.32 ID:tlt5LPDu0
脳みそ腐ってなければ、黙って寿司をとるよ
馬鹿すぎるマック
なんか 微妙だな。。。
ピザ宅配からこっちに流れる人は結構いそうだけど。
364 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 08:56:59.19 ID:WTpjuwVP0
しらんがな
やっすい牛丼とか、そこそこ美味い弁当とかライバルが増えたからな
まともな人だったら、モスに行っちゃうだろうし
マックは昭和とともに終わってもよかったんじゃない?
366 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 08:58:31.85 ID:FU3KEHGS0
今度田舎のキャンプ場に行った時に注文してやんよ
367 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 08:59:52.21 ID:xCXdSAPq0
宅配食の顧客ってなぜか固定客が多いってな
だからノウハウの蓄積も容易。
俺がツイッターで「マックの宅配料高すぎる」ってつぶやいたら社長から罵倒されて
それが拡散して社長ツイッターが炎上して反省しますっていって無料になったりして
ってそんなことあるわけないなw
宅配ピザなんて複数枚頼んだら配達料の二重取りされてるはずなのに、
そこは誰も文句言わないのなw
>>354 客商売で挙動不審はみっともないわな
まぁ、しょせん配達してくるだけのバイトだし
商品を受け取れればいいんだけどさ
372 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 09:05:26.98 ID:ZRKS/cpK0
採算取れないところのマックは潰す。よって宅配も来ない
田舎からマックが消える。マックが消えたところは田舎だと思ってよい
そういえばこの間友達の子供(高校生)が、「友達と家でゲームやるとき食べるピザが高くて困る 割引券ないととても頼めない」って言ってたから
そういう子たちが頼むのかも。
1800円も払うような奴がマックとか食べないだろ
店舗はDQNが占有するだけだし、「宅配・持ち帰り専門」に業態替えすればいいんじゃないか。
>>374 正直言うとピザ飽きたから選択肢増えるのは歓迎
379 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 09:11:21.03 ID:b0z/nWk+0
宅配してまではいりませんが・・
最寄のマクドから10キロは離れているんだが、
宅配してもらえるんかね?
381 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 09:20:55.26 ID:SxAH5ZKpO
あの有名な早撃ちマックが宅配してくれるんだろーな
丁寧迅速なサービスが売り
382 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 09:22:03.77 ID:nMADFe570
人数次第だろうけど、1,2人じゃ1500円分も買わないだろ
383 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 09:22:31.28 ID:KhsrQiR20
>>373 1500円分頼んで、配達員に「クーポン使うね」と言う姿が見えるな。
書いてないけど、この1500ってクーポン非使用前提価格で
「宅配商品に割引クーポンは利用できません」なんだろ?
384 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 09:27:37.12 ID:LJFrLIsKO
>>377 普通はピザ飽きたらガストだな。
マクドという選択肢はない。
マズイから。
1日店長に、森次晃嗣さんをだな…
387 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 09:31:55.10 ID:TjdKea8H0
300円とか、近所の出前頼むわ
安さだけが武器なんだから勝負にならないだろ
困ってバカなアイデアに飛びついた経営陣の無能を晒け出しただけ
つまり最低でも1800円?
ピザ頼んだほうがいいよ
389 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 09:33:57.24 ID:/grENyAJ0
15個も ハンバーガー食べられないよ orz
390 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 09:34:22.36 ID:09uzexeF0
>>384 ガストも弁当はそれなりだが、ピザとかパーティー系はマズいだろ。
弁当ならほっともっとで宅配やってるしマクドと大差ない。
>>384 ガストだってまずいじゃん
しかも宅配メニューがハンバーグとか唐揚げとかそんなのばっかりだし
392 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 09:38:53.21 ID:kLQl6XwAO
>>372 都内なのに十条は田舎だったのか…
あそこモスは生き残ってるんだよね
393 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 09:39:26.75 ID:5hSK/HCL0
どういう客層を狙ってサービス展開するのか、
そこがまったく分からん
1500円ってことは3人以上集まったとき
でも、Macを使う若い層は、家で3人集まってgdgdするなら、
コンビニ行くだろう。Macに送料込み1800円も使うとは思えん
だれに使ってほしいんだろう?
ビールとかサワーとかも宅配専用でやってくれれば
高くても注文するんだけどなぁ
俺がドミノよりもピザハットを利用するのは酒も頼めるから
家でわざわざマックは食べないな…
友達来てもマック取ろうか!では盛り上がらないな…と思う以上に
1500円+300円の壁が厚すぎてお話にならない
配達料無料でも1500円以上からって言われたらやっぱり躊躇する
でもさすがに100円や200円でも配達してとは言えないからやっぱり使わない
300円の配達料でこれだけ粘着する奴が多いってのは、客層が悪い証だね。
これ無駄にコスト増やすだけだよ。
配達要員と配達手段を確保しておかないといけない。
あまり使われもしないようなものに金かけるとかどうかしてる。
同じ送料300円支払うならモスで頼むと思う。
モスは2回頼むと送料タダになるし。
たけえよ馬鹿ww
400 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 09:48:23.48 ID:xNOzkKCCO
>>392 マックがなくてモスだけあるようなとこはいい意味で田舎と町の中間みたいな「田舎町」ってイメージ
都内だと千駄木根津とかもそうだよね
宅配料金の300円あったらハンバーガー2個とコーラ1個買えるんだもんね
こういうのはある程度高価な商品でやるべきものじゃねの
100円メニューしか買わない層とは別のまとまった注文が欲しいんだろうがこれは終わりの始まりだな
受注システム構築、バイク、配達員ほか、
相当に費用が掛かるはずだが、
それに見合うだけの客はいるのかなぁ
お前ら、そんなにジャンクフード好きなの?
好きというより安いから買うって人が殆どだろう
406 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 10:04:20.71 ID:cJ8mrurZ0
俺用賀に住んでたから3年前くらいの実験開始後すぐから使ってたけど
あの時は、1500円以上は送料無料だった気がした
でもマックで1500円以上ってなかなかきついんだよなw
嫁と二人暮らしだから、1回の食事では収まらんかった
>最終的には全店舗の半数弱に当たる1500店
おい、原田 大丈夫か?こんなことしちゃって
俺の住んでる近所にある久地店は閉鎖されるのかな
小さい店だけど駅前にあってそこそこ混んでるんだけどな
1500円以上かー
1人じゃ無理だな
まともなランチとか食ったら500円くらい取られるもんな
マックだと300円くらいでも結構食える
安いのと、一応座れるってのがポイントなんだよ
経営者ほんとマーケティングが出来てないわ
無能ばっかり偉くなってる証拠
配達料とかとんなよボケ
最低1800円ならピザ頼むわ
>>411 直営店なくしてフランチャイズ制にして、ますます経営者がアフォになってる感じだな。
現場が解らなくて、馬鹿な命令出してた海兵陸士出身佐官将官みたいだな。
415 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 11:15:17.87 ID:wUeDUNMf0
ひきこもりのお前らにはちょうど良いサービスじゃん
416 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 11:22:25.39 ID:B8+A9xqt0
>>413 自分は寿司かな
ハンバーガーやポテトなんかそんなに食えんわ
>>416 確かに。デパ地下とかだと1800円あれば二人分買えたりするぞ。
418 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 11:41:40.53 ID:bKhBa2p/0
マックで1500円以上なんて、と思ったけどセットだと600円前後だから2〜3人分で十分いくのか
1800円も出すなら高い高い言われてるピザの方がいいな
安いところなら数百円追加でもう一枚くらい増やせるし
並んでたら買わないレベルなのに
宅配なんて頼むわけ無い
どっかのスーパーも宅配サービスしとるが、
5000円以上じゃないと宅配してくれんし
\1500からじゃ良心的だと思うが
チーズバーガーの大量買い置き(5000円くらい)が可能になるなw
冷凍しといてチンして食べるわ
日本の宅配ピザがアメリカ人から見たら
ありえねーボッタクリ値段でも商売に
なってるからなあ
宅配300円で済むなら安いよ
単なるピザが1枚4000円とか5000円とか
狂ってるとしか思えんがバーガーそのものは
店で食うのと同じ値段なんだろ
424 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:48:48.92 ID:E83FzEUL0
「ただで商品が届くと思うんじゃねぇよ。お前ん家まで汗水たらしてマックの会社の人が
わざわざ運んでくれてんだよ。お前みたいな感謝のない奴は二度と注文しなくていいわ」
タダなら「感謝」してやるよw
427 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:58:06.52 ID:DDQwgOpD0
428 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:59:20.22 ID:J8IvodePO
マックの経営者ってバカなの?
大体、定価で売ればいいものを値下げしたり元に戻したりを繰り返すから
客は値下げしたときしか買わなくなったよ。
>>405 安いかなあ?
質を考えたら安いとは感じない
総菜屋さんとかあればそっちで弁当買った方がおいしいし安い気がする
431 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:07:29.08 ID:Rq1xmgwh0
近所の蕎麦屋は1品からでも配達料無料でしてくれるけど
なんで大手でこれできないの?
432 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:09:40.72 ID:Rq1xmgwh0
>>32 おれポテトは冷蔵庫で冷やしてから食うんだけど異端かな?
ボッタクリピザ屋がネガキャンwww
「お前はもう注文すんな」って社長が言えばいいんだよ
1500円以上か、未満なら300円の配送料がスタンダードな選択だろ
なんで最低1500円以上で、さらに配送料300円取るんだよwww
436 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:12:51.66 ID:wWP/A8ay0
近所の中華屋は1000円以上頼むと胡麻団子2個くれるのに。
>>32 ハンバーガーなんて温かいまま食うようなもんか?
>>1 ひとつ辺りの単価が安い商品のデリバリーはずっこける
439 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:17:05.67 ID:bKhBa2p/0
>>431 人件費がかかるから〜円以上からや配達料かかるのは別に
ただそこまでしてマックのハンバーガーを食べたいかって話
ソフトクリーム15個頼んで、溶けてたら文句言っていいの?
うちは直線距離だと30秒でいける距離にあるから宅配はいらんな
マクドナルドの経営戦略の失敗って、値下げとかの目先のやり方じゃなくて
みずからの商品のターゲットを見誤っている所だと思う
ちょうどこんなふうに
子ども会なんかで集まりやるときに配達頼むってのがあるのかもしれない
粗利がよく分からんけど、1時間に1件の配達でペイできるのかな?
配達専門1人雇って、時給900と考えて。
都心部だと平日赤で土日黒、地方で黒ってかんじかなぁ。
445 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:40:03.66 ID:wWP/A8ay0
昼時とか注文が集中したらどう捌くんだろう。
田舎じゃ注文しようとしてもエリア外で終了
>>418 と、思うじゃん
でもよく考えてみると、ポテト3つとかうっすいジュース3つとか来られても困るわけよ
だから、結構頼むメニューに困る金額なんだよ1500円って
宅配でジュースとかコーヒーなんてわざわざ頼まないよなぁ
独り暮らしなら有り得なくもないが
そもそも一人だけで頼む金額じゃない
450 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:10:35.14 ID:VwWl1azg0
1500円の商品なのに実際は1800円かかる。
送料込みの値段にして本部は各店舗からロイヤルティー取れ
地元の店で食った720円のハンバーガーは美味かった
俺的ランキング
1 クラシックWWバーガー(フレッシュネス)
2 ワッパー(バーガーキング)
3 チーズバーガー3つ重ね(マクドナルド)
454 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:27:53.22 ID:jrjNHD/f0
ハンバーガー15個で1800円か、まあまあだな。
ドリンクで原価率が高いのはミニッツメイドオレンジ
456 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:32:36.58 ID:sY0IqXs10
パーティーやら町内会の集まりやらには便利だろ、まあ家庭警備員に想像できない話だけど。
寿司屋やピザはよくとるけど、マンネリだし金がかかるからな、一度は注文してもいいと思う。
運動会に配達してもらおうかな、熱々ならまあ美味しいし。
457 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:40:39.23 ID:6iNbIJsyO
1500円以上なら蕎麦かラーメン頼む
二つから持って来てくれる
459 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:51:44.52 ID:Od9GnvkOO
ま、企画した奴と採用した奴は責任とれよな。
460 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:52:56.72 ID:Lfj4OXI8O
ポストにメニュー入ってた。全てセット販売。おまけに+300円。そんな価値ねーよ!
461 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:55:33.51 ID:XHwwL4gH0
ガストがデリバリー始めた時点で遅かれ早かれ始めると思ったけど
ファストフード店でそれやるとケンタッキーの二の舞だろw
462 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:55:59.96 ID:I4yt7FdR0
たかがマックごときに300円かけて1500円も買うかよ
463 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:56:21.23 ID:voX2xpGy0
宅配してもらってまで食いたいモノかどうか、
よおく考えたらこんなことやらないと思うんだが……
待ち歩き中に「あんまり金使いたくないけど、座りたい」とか
「小腹空いた」って時のマックだろに。
「ただで商品が届くと思うんじゃねぇよ」
海原雄山なら、一口食べて店出ていくレベル。
466 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:58:59.90 ID:voX2xpGy0
>>456 ファミレスがやっすいオードルブルやってるだろ。
寿司屋の惣菜セットもうまいし、
年配者もいる集会じゃマックの出番はないな。
朝通常メニューが買えなくなってから行ってないな
ドナルドが届けてくれるなら頼んでもいいぞ
実質、一食900円
冷めたらマズい
電子レンジであたためてもマズい
コンビニ行くわ
471 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:34:17.60 ID:A8RLVczQ0
マックは100円マックとコーヒーしか価値がない。
こんな事やっても誰も頼まんだろ。マックで1500円以上なんて。
マックがパーティーメニューになるとも思えんしな。
473 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:40:54.99 ID:/WNL73aJ0
バナナシェイク今日からか。
>>39 だよな
多分一般常識が足りないんだろうな
原田焦ってるなw
採算ばっかり考えて調子こいてたから最近売上落ちてきたしなw
476 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:59:17.70 ID:Wba7EVrw0
必死な感じだな、馬鹿ドナルド。
ここはメニューを解りにくくしたり、セットで糞高いポテトを売りつけたり
商売の仕方が姑息なんだよ。
消費者は馬鹿じゃないから、売れなくもなる。
477 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:02:00.32 ID:c87ee1wE0
安いからこそ価値があるのに値段が上がったら価値なんてないだろ
ガストかケンタッキー頼むわ
479 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:09:59.44 ID:psfcYTDJ0
健康に悪い上に不衛生だからなあ
1円でウンコ売ってたら買いますかって話
普通のハンバーガーがまずすぎて捨てて以来マック食ってないわ
>>481 そうだよな。
アマゾンは取り扱い量が半端じゃないから無料に出来たんだろうし。
そのアマゾンも最初は1500円以上じゃないと送料無料じゃなかった気が。
かといってこのマックのサービスを利用する事はないが。
483 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:28:54.54 ID:NoKXi5Dj0
家で食うのにドリンクなんか頼まないよな普通
まっくまじいゴミバコにすてええ
高校生が10人ぐらいまとめて注文、入り浸る不審者(配達員)が問題化までは読めた
そこぐらいしか需要が思いつかん
486 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/02(金) 17:35:13.78 ID:X+2k6uqn0
1800円も使ってハンバーガー食べる奴なんているの?
他の物食べるわw
おまけにマクドナルドってそこらじゅうにあって宅配とかいらないし
夜にマクドナルドの宅配のバイクが家に来たら、ぶっちゃけ近所に見られたらはずかしいよなw
とくに主婦ならw
>>2 残念ながら宅配エリアから外れてるんじゃねw
>>460 バーガー単品とジューシーチキンなら...と思ったけど、セット販売なら絶対使わないわ。
>どえらい田舎だから300円なら払っちゃうな俺
えらいぼったくり価格だな
ガス代人件費入れても100円レベルなのに1回1500円って
それだったらピザ頼むわ
そもそもそんな大型の設備投資出来るのか?
駅中以外の全店舗に配達員と保温可能な特殊バイク
初年度でざっくり1000万かける1500店で150億とかの投資
それとも、雨の日は3時間後にびしょ濡れのポテトがポストに突っ込まれるとかか
492 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:12:26.47 ID:plfEnkA60
>>485 高校生の集団とか、公園から注文してきそうだなw
でゴミ散らかして帰ると
それよりDQN配達員が走り回るほうが恐いわ
強盗の下見とかされそうだからな
1500円+300円か
普通にピザ注文できるな
>>492 学食に持ってこさせる→高校入口で警備員とアホバイトがガチバトル
冷めたマックポテトは食えないなー
お前ら根本的にまちがえてる
マクドナルドの客層は、身動きのできないデブが多い
したがって宅配は、客のニーズに合致している
デブは痩せようとするからマックなんかくわねーよw
デブは食べてないつもりで無意識に食べているものだ
3人集まったら、1人500円として1500円以上はクリアできるな。
あぁ、オマイラ、友達居なかったんだな・・・
だから、1500円分も食えるかとか考えるんだろうな。
店の外にわざわざ宅配にいかずに店内で食ってる時に追加注文しやすいようにしろよ
大規模店なら出来るだろ
ポテト150円ってもう終わった?
502 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 21:47:15.02 ID:yycfWQ/20
>>391 >
>>384 > ガストだってまずいじゃん
> しかも宅配メニューがハンバーグとか唐揚げとかそんなのばっかりだし
「ガストだって不味い」のには完全同意なんだが。
その不味いものだらけのメニューの中から
少しでも美味いもの、油っ濃くないものを探しまくるんだ!
一般ウケする揚げ物とかハンバーグとかはステーキとかは、とにかくガストのは不味い。
だけど、老人好みなのか健康オタク好みなのか
たぶん定常的に注文する人向けと思われるメニューの中には
飽きさせないように、美味いとまでは言わないが、不味くはないのもあるよ。
後は、素材に近い調理済み冷凍食品を狙うと、
意外とイケたりするんだけど
これは在庫切れのことが多いので苦労する。
配達日が一日先だの2日先だのじゃ
出前の意味が無いからねえ。スーパーの宅配の方が、はるかにマシ。
ガストの一番の欠点は、
せっかく見つけた、我慢すれば食べられるメニューは利益率が悪いらしく
あまり長続きしなかったり大幅値上げをくらったりすることだね。
503 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 21:51:19.84 ID:SJn6oXYE0
土日の昼なんか凄いよ
マックドライブスルー渋滞がおこる
そんなに長い時間並んでまでマックかよ、そこまでのモンか?と醒めた目で見てるが
マック中毒が宅配を覚えれば、渋滞も少しは緩和されるかもな
504 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 21:53:48.38 ID:yycfWQ/20
ランチに職場の何人かで頼んでみようかな
>>491 配達用の受注システム、配達専用のバイク、諸々を各店に無理やり買わせて
それを本部の売上にする悪寒。
>>504 吉祥寺とか学生が長時間居座ってて、席がなくて迷惑なんだけど。
ネットや携帯充電こそ要らないだろ?
宅配ピザのランチのほうが安いじゃねーか
510 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 00:15:27.35 ID:VJ2E1gyb0
メニューが無いんじゃ頼めないなぁw
マック1800円はないなw
マックで1500円使うぐらいならピザ頼むわ
513 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 00:21:01.68 ID:wmXSn5c00
宅配頼むんなら、別のもの頼むよ。
マックの最大の利点は、安い値段で休憩できる場所が得られることなのに、
その強みを自らつぶしてどうするw
、
配達は持ち手のない紙袋かな?
515 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 00:33:47.40 ID:bCPwh401O
カウンターにメニューを置け
516 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 00:48:35.24 ID:zmHmaSm+0
ルート作って
『この地区のお客様 ○月○日限り 宅配無料!300円もお得。』
クーポン発行すりゃ効率よさそーだな。
517 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 00:49:26.92 ID:37XBtL5ZO
1500円の宅配ピザじゃ1人前だろ
518 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 00:50:31.65 ID:T3QUaynuO
マクソで1500使うって拷問だろ。5〜6人の集まりなら使うだろうが
それなら寿司かピザ頼んだほうがいいわ。
519 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 00:51:12.46 ID:YN2ezRMM0
絶対こけるだろうな
>>2 万が一、届けてくれてもポテトが冷めて激マズになってるだろうな
マックを宅配じゃなくて、ピザをマックみたいにピースで売ってほしい
時々食べたくなるけど、一人暮らしで頼む気になれない
>>520 それが問題だよな。
持ち帰って食べようとすると、いつもそう・・・
523 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 00:53:56.73 ID:xpC8JLkv0
パンと薄いビンボーくせー肉に1800円はないわwwwwww
524 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 00:54:56.78 ID:DmMjjP4l0
冷めると滅茶苦茶マズいマックの商品を
家で大量に食べないといけないなんて
どんな拷問だよ
525 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 00:56:26.30 ID:zmHmaSm+0
大丈夫。おまえらはメインターゲットじゃない。
グループ客とか家族持ち向けサービス。
長居する団体を店から追い出したいんだろうな。
>>522 配達時には保温可能なケースに入れるようだよ。
法人向けですよてメッセージ
福利厚生として年末に向かって利用してね地方の企業さんて感じか
527 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 00:58:00.04 ID:oWyicPzb0
528 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 00:59:02.07 ID:h/TLzCCW0
>>524 アホ。全く解ってないな。
お前ら貧乏人の独身男など客だと考えてないんだよ。
ママと子供が集まって楽しくやってる家からの注文を待ってるわけだ。
>>525 保温してれば、結露でふやけてないの?
ポテトはそれをクリアしないとどうしようもない
530 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 01:01:42.63 ID:37XBtL5ZO
注文のハッピーセット率高そうだな
>>521 1ホール(だっけ?単位)ぐらいなら一人でもいけね?
532 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 01:02:42.75 ID:zmHmaSm+0
>>529 そこまでは分からんなぁ。
昨日のWBSかなんかでこれやってて、
吉田沙保里アニキが『あったけー。うめー』とか言いながら食ってたよ。
>>497 デブほど痩せる気のないやつはいない。
ソースは俺。
頭の中では痩せようとか考えても結局動かない。
535 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 01:06:42.68 ID:OmUjHwdT0
ピザ屋だいぶ逝くぞこれ
536 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 01:07:32.66 ID:TYkT+dgDO
かわいい自分の子供に化学調味料まみれの狂牛肉バーガー食わす親がいるかよ。
たけぇ・・・マック買うのに1500円とかねーわ
539 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 01:10:41.70 ID:37XBtL5ZO
>>536 大人がオモチャ欲しさにハッピーセット頼んでると思うの?
モスの出前あるからマックの出前は不要
541 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 01:15:32.68 ID:IJIk7Zt50
542 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 01:18:18.00 ID:INQbAiuA0
ジャスコやらセブンイレブンが配達してくれる時代だからなぁ。
配達料まで払って1500円分もマックを頼む人いるかどうか。
543 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 01:19:50.86 ID:AHU1rNfKO
ハンバーガー100個注目する奴とか出てきそうだな
それなら普通にピザ頼むわ
普段でも食べようと思わんのに、送料を払ってまで食べるモンか?w
545 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 01:23:23.25 ID:Bidth2VF0
まあ実際どうなるかわからんねこういうのは
意外と好評で儲かるかもしれんし
546 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 01:24:26.01 ID:qozWYG680
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
マクドナルドって家で食べたいか? 部屋が臭くなるぞ?
ちょっとした集会やイベント中にはいいかもね?
とはいえ、起死回生の策にはならんだろうな
549 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 01:27:22.43 ID:zmHmaSm+0
デブを意味するピザがマックになるわけだな。
550 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 01:28:29.93 ID:pDat5g4Y0
配達料とるとかこすいわ
551 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 01:28:56.62 ID:PMcFljcEO
そういや十年程前に近所のコンビニが有料配達サービス導入した後すぐ閉店したゎ
552 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 01:31:57.02 ID:hh/Zk1lF0
>>543 〜回RTされたらハンバーガー100個とかそういう系か
1500円なくせに送料手数料入れたら1800円とかまじ詐欺やろ〜 マクドナルド
554 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 01:32:43.38 ID:vM+yH/YeO
高校のクラス会でマックを約30セット注文したとき、無料で配達してくれたよ。
配達料を取るなんて、サービス低下したんだな。
ちなみに東京の某区の話。
555 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 01:33:20.43 ID:NJNC6s5W0
いらっしゃいませ、こんにちは
なれなれしい、気安ぅ声かけんな、初対面や
ご注文を
適当に、握ってくれ
いえあの・・・ハンバーガーのご注文を・・・
チーズバーガーひとつ
お飲み物はいかかですか?
いらん!
ご一緒にポテトなどは・・・
いらん言うたらいらん。いるときは始めから言う
新発売のテリヤキチーズ・・・
しつこい!チーズバーガーだけでええ
こちらでお召し上がりですか、それともお持ち帰りですか?
どっちも嫌
ご注文くりかえしまぁす
チーズバーガー1個でくりかえすな!
お勘定先に頂いてよろしいでしょうか?
物持ってきてからやなかったら金払わん。
あの・・・一応お勘定は先に頂く事になってまして・・・
決まっとんのやったら始めからそう言え。よろしいですか?何て聞くな!なんぼや
230円になりま〜す
ほれっ、一万円札じゃい
一万円入りま〜す
いちいち報告すな
9770円のおかえしになりまぁす
ご一緒に数えてください、1、2、3、
四、ご・・・俺は子供か!?
チーズバーガーお時間3分少々かかりますので、しばらくお待ちください
金とって待たす気か!ソレを先に言うとけ!
クソー、ほんまに責任者でてこ〜い!
556 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 01:36:46.58 ID:mdJ+zTJwO
お届けケンタッキー、お届けデニーズ、お届けガスト、お届けジョナサンはあるし、
あとはお届け吉野家かお届けすき家、もしくはお届け餃子の王将が参入すれば完璧だな。
>>545 マックだよ?
純粋に宅配サービスで利益上げようなんて考えてないよw
定款の事業目的にFCオーナーの店舗売却が入っている会社
この宅配サービスにどういうカラクリがあるのかは容易に想像できる
>>506>>507で結論でてるね
>>557 なるほどねー
FCオーナーさんの宅配設備セットお買い上げに期待ですか
559 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 02:02:34.34 ID:sSFAmexa0
タクシーに乗って、買いに行ったほうが効率がいい件
迷走ですか?
マック如きに1800円は無いです。
500円以下しか頼みません。
まぁ宅配なんて頼みませんよ。
ピザも自分で作る。あんな物に3000円以上とか有り得ん。
好きなモノをのせてオーブンで焼けば良いだけなのに。
561 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 02:12:56.18 ID:37XBtL5ZO
>>560 >マック如きに1800円は無いです。
>500円以下しか頼みません。
独身はターゲットではないということで
宅配ピザ屋終わったな
563 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 02:17:00.71 ID:2+vMJWFHO
わざわざ宅配してもらってまで食べたいとは思わん
564 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 02:18:44.66 ID:cjYXU/AB0
正直、配達までしても買う価値があるのかどうか
ピザなら分かるがファーストフードって配達されるものか?
565 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 02:19:13.43 ID:Z5QF9Yr1P
軽トラの移動販売をやれやボケ
566 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 02:24:19.95 ID:FoMWcJLeO
徒歩1分圏内にマックがあるから関係ないわ(´・ω・`)
すげーかわいい子なら…
>>56 職場サークルの差し入れ系や
家族や子供の友達が集まる昼ご飯とか
わざわざ行って大量にテイクアウトするような人は重宝されると思う。
それで宅配ビジネスやっていけるのかは知らんけど。
569 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 02:35:07.78 ID:YHfatGnaO
>>565 ピンポーン。軽トラいかがですかー?(・ω・)
配達料とるのに最低金額設けるのかよw
571 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 02:38:24.07 ID:DsOdMWt0O
色々ダメダメだな
572 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 02:38:43.25 ID:oN0RfZuF0
おいドナルド!ハンバーガー1500円分持ってこい。
あと、来るとき駅前の生協で神戸居留地のコーラ350ml
のやつ1ケース買ってこい!マックでドリンク買う奴は情弱wざまぁw
ケンタのフライドポテトが食べたくなってきた
574 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 02:39:15.85 ID:xQlczsbT0
近所のマックがつぶれすぎて今一番近いマックがどこにあるのか知らないw
575 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 02:42:20.30 ID:F4ICfh4j0
>>1 いいね!!!
マクドは客層がDQNとガキだから食いたくても店に買いに行く気が失せるんだよ。
おそらくそれに気づいたな。
宅配ならそういった金を使う層をターゲットにできるから売上げはかなりUPするぞ。
冷めたマックのポテトほど不味い物は無い
577 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 02:44:50.14 ID:DLIkYA6j0
>>567 すげーかわいい子が胸に挟んでもってくるのと
ケツ毛バーガーと
どっちかなら売れる
578 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 02:44:51.69 ID:DsOdMWt0O
配達中に冷めないの?
579 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 02:45:27.07 ID:cVWjcUXy0
円高なのにわけのわからないことしないとやばいとはこれはほんとにやばいな
580 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 02:45:56.72 ID:ZFg+P4ldO
マックのポテトを電車に持ち込むのはやめてくれないか
バッグに入れて隠してもバレバレっす
581 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 02:51:11.23 ID:CnEVYsvB0
>>566 うちも
だから前にテイクアウトした時、注文した物が入ってなくて電話したら
ソッコーで持ってきたわw
迷走にもほどがある
マクドナルドは環境ありきだから改めて宅配とかされるとまずいことがばれるぞ
その辺うまくいったピザとは違う
584 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 02:55:15.58 ID:VGzrrln10
統一協会系連呼リアン新教祖の小林ロリヨシ 絶好調だなwwww
>>583 逆に考えれば今こそマックが美味しく進化する時なのかもしれない
というか、前よりまずくなった気がする…
586 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 02:59:07.18 ID:oA4sWfgNO
不味いハンバーガーを、さらに不味く食べる方法がこれ。
587 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 03:00:20.41 ID:DLIkYA6j0
ようやっと、用途が見出せた
腹黒い政治家のみなさんの庶民派アピールにどうぞ!
ニコ生で配信するバカが絶対いるんだろうなw
589 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 03:23:10.37 ID:bv47ndeV0
>>560 お前みたいな孤独な貧乏人はターゲットじゃないんだよ。
近所のお母さんと子供が集まって楽しくする客がターゲットだから。
よっぽどセブンイレブンの宅配使った方がいいのでは?
ハンバーガー15個
配達は1500円以上からかよ
配達料300じゃピザとたいした変わらんなw
593 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 04:21:55.45 ID:+/EBZNX80
食う食べに健康を害するようなエサ以下の物質を
喜んで食ってる奴ってwww
ポテトLとか100均の中国製プラスチック製品丸呑みするようなもんだろ
自殺志願者か
素直にクビでも釣った方が早くね?
594 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 04:24:23.37 ID:aX2N0v9kO
小学校の運動会に出前される未来が見える
ネットで頼めば、ハンバーガー1万個とか注文できるのかねw
ハンバーガーに100万円出すほど俺は裕福じゃないが。
うちBARやってるんだけどこれいいねw
日常的に成り立つのはオフィス街くらいだろうと思ったがここ見たら引きこもりピザさんは頼むのかw
子供会やスポーツ団の集まりとかにはいいだろうけど時間がたったポテトとか…無理ー
598 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 05:47:44.93 ID:NNJb/z5C0
配達一回300円。
1500円以上なら配達料無料。
じゃないの?
ふつうはそうでしょ。
599 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 05:55:53.76 ID:KAcoD2YC0
>>1 たけえよw
そんな値段ならピザかココイチにするだろw
600 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 05:57:29.34 ID:wh6q00i30
マクドナルド1800円も買うなら
はなっからモスバーガー買いに行くし
いったいマックは誰と戦っているのかね?
最近のメニューといい、サービスといい、空気のよめなさがシャープに似ている
602 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 06:03:00.42 ID:nsVN9yi/0
マックを出前で頼もうなんてのはDQNが多いから配達員は大変そう
603 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 06:07:25.43 ID:NNJb/z5C0
マックごときにこんなに取られるんなら
鰻重の出前取った方がよっぽど幸福感が得られるぞ。
604 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 06:08:49.91 ID:cKM4k3XD0
なぜか一人で\1500もくわねーよというレスが多い
いつも自分に置き換えての考えしか浮かばない
想像力が足りないのか?
お一人様は今まで通りだろ
これは親父、嫁がノーマルセット、小学4年の息子、幼稚園年長の娘がハッピーセット
みたいな4人家族がターゲットだろ
まあ、\300払うくらいなら4人で車で出かけるよ、とういう家族も多いだろうけど
世の中お前らみたいにシビアな判断する人達ばっかじゃないだろ
606 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 06:14:09.89 ID:wh6q00i30
>>602 そうなるだろうねえ・・・
5〜10分して届かないとじゃんじゃん催促の電話してくるとか
届けても「付けといて」とか言って払わないとか
そんなのを朝昼晩とやってくるようなのばっかだろうねえ・・・
基本的にDQN層相手のとこだから・・・
宅配しなくていいから、コンビニに置いてほしい
608 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 06:20:27.25 ID:wh6q00i30
まあ、なんにせよ配達員はご愁傷さまとしか言えない
くれぐれもバイトの女の子とか使うなよ
客層が客層だから
在日とかナマポとかのとこ行かせたら難癖つけられて乱暴されちゃうぞ
609 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 06:23:03.42 ID:MV1haghqO
どうせまた佐川男子みたいにマック男子とかで写真集出すンだろうな。
610 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 06:28:06.22 ID:wh6q00i30
配達員は10人の暴漢を相手にできるような屈強な男たちだけで編成してね
防弾防刃チョッキの着用と電磁警棒の装備も忘れずにね
611 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 06:31:04.55 ID:bLqFuhMmO
原田社長は当たり前だが利益追求
美味しいものを栄養あるものとの視点の0
資産売却益で利益出しただけ
打つ手なく宅配
宅配は時間と人件費かかるからね
マズい上に高カロリー
ハンバーガーは食べたいのだけど、ポテトはまずいしジュースは高いし、高まずいセットメニューしか値段書いてくれてないから、
最近行かなくなった。
セットでコーラなんか頼んだら炭酸抜けた黒い水が届きそうなんだけどどうなんだろね
>>604 さすがに、宅配用の1500円セットぐらいは用意するだろ
でも、同じ宅配ならピザ頼むけどな、俺なら
616 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 06:51:19.89 ID:cKM4k3XD0
一定の線を引く意味合いもあると思う
このサービスを売り上げの柱にしようとは思ってないだろ
トゥルルル
「おう、家まで届けてくれや」
「大変申し訳ございません、当店は宅配サービスをしておりません、是非お店のお越しになってください、お待ちしております」
「チッ、こっちは\5000分買おうとしてるんだぜ、融通がきかねーな、これだからマニュアル人間は・・・もういらねーよ」
ガシャ・・・
みたいなルール無用のクソDQNはどこにでもいるよ、会話は妄想だけど
そこで店長判断でうるさい客には闇配達している店、かたくなにつっぱねる店と色々だったと思う
いくら以上このエリアでしたら\300いただいて宅配サービスします
と明確な線引きをする
店長もバイト君もその方がラクだろ、堂々と配達できるし
617 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 07:06:01.26 ID:NNJb/z5C0
配達料取るんだから距離制限とかアフォな事言ってないだろうな。
618 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 07:23:26.65 ID:+/EBZNX80
健康に悪いことは確実なトランス脂肪酸ポテトを止めないマクドナルドは終わってるな
セブンイレブンは去年トランス脂肪酸含む食品全廃したというのに
いつまで「狂った油」を使うんだろう
マクド自身が狂ってしまったか
619 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 07:36:53.87 ID:bLqFuhMmO
原田社長は利益だけで日本人の健康食文化考えないからな
曲がり角
社長帰るべき
不動産売却益だけではめう騙されないよ
620 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 07:40:06.24 ID:6I9vn8pI0
(=゚ω゚)ノ 近所に欲しいのはサブウェイとモスだな
621 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 07:41:59.80 ID:yuCAOQd/0
毎食注文したい。
エサ宅配って悪い冗談だろw
623 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 07:56:33.79 ID:4+Av60pP0
馬鹿親が子供の誕生パーティーで注文するくらいだろうね?
モスなら宅配の価値はあると思うぞ!
宅配料300円とは高いね。モスでも200円。
1500円出すならヨーカドーの1000円弁当と飲み物とデザートまでつく
ハンバーガーばっかり食べてるとアメリカ人みたいな体臭になっちゃうぞw
627 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 08:13:24.84 ID:Ktl4PZ5M0
ピザ頼むときでさえ躊躇って、結局、鰻丼or寿司を頼んでんのに
マックとか、やっぱ鰻丼頼むわ
材料を別々にして持ってきて、出前した客の前でハンバーガー作るなら
300円払う値打ちあるかも。あとポテトフライはすぐ冷めちゃうから
冷めないようにするぐらいのことはやるんだよな。
イベントとかで数万円分頼んでも300円か
平日夜のオフィス買い出し需要ぐらいかねぇ。
社畜奴隷No.1の地位を欲しいままにするSE連中御用達
631 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 09:02:42.92 ID:2WyQP1UHO
>>623 モスこそ宅配はないと思うけどなあ
熱々のパンズ&パテに冷たいトマトが挟まってて
食ってるうちにすぐ冷めてきてトマトがぬるくなってくる…
あのおいしさは店舗でしか味わえないでしょ
でも食べながら見てると持ち帰りの客も多いんだよね
まあ冷めた状態でもおいしいのはおいしいんだろう
出前で配送料金取るところなんて無いよ
無料にしろ
633 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 09:45:47.76 ID:dE6qFkczO
ファーストフードとは言えなくなってきたな。
634 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 09:48:11.08 ID:EO33ZNiE0
ハンバーガーを出前かあ・・
日本以外でやってるとこってあるの?
>>634 wikipediaの引用だが
>韓国・タイ王国などでは、バイク(マック・バイク)によるデリバリー・サービス(マック・デリバリー)もある。
637 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 10:54:31.68 ID:jQADjkve0
1000 名前: 名無しさん@13周年 Mail: sage 投稿日: 2012/11/02(金) 21:09:49.43 ID: cNddFdt+0
1000なら原田クビ
638 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 10:56:25.89 ID:/FbEzsXp0
配達料とかアホかw
639 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 10:58:18.29 ID:D2ZIZ8dHO
配送料取るなら購入金額の下限を設ける必要がないよな。
本気で取り組む気があるのだろうか。
オフィスでマック臭はキツいな
俺の会社ならすぐにでも普段言わない嫌みを言って止めさせる
まあ社長じゃねーけどよー
メニューなくて値段分からんからチキンクリスプしか注文しないことにした。
詐欺師に騙された社長w
1人で1500円分も買うことなんて無いな
飯に1500円もかけるならモットいいもの食いたい
もう、社長の代え時なんじゃね?限界でしょ。そろそろ経営陣一掃した方がいいと思うな。
原田氏が今までやってきた事を全否定する気は無いけどね。
646 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 11:32:12.16 ID:v8M868AI0
しかたなく100えんのやつ食うことはあっても
出前なんて
>>645 原田は日本発案のコンテンツを
本国に売って儲けてるんじゃないかな
不評だった魚のフライだけのヤツとか
UKマックでデフォルトだwww
648 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 11:53:44.92 ID:o0zTK9XLP
こんなうそつきでばかな経営者も珍しいなw
まとめ買いができるからいいな
今まではそれができなかった
651 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 13:43:02.50 ID:7hTIsD0l0
まあいいんじゃないのか。俺は頼まないけど。
>全店売上高は前年同期比0・4%増の3939億円
パチンコって30兆円だっけ? いくら出る分も多いとはいえケタが違いすぎるな
>>213 ちょっと前のスレで
ピザの配達はひとり1時間でせいぜい4件ぐらいしかいけないって。
300*4=1200円じゃ配達員の時給にしかならんし
メシ時にあわせて配達員常駐させなきゃいけないロスもあるから配達料だけじゃ儲けにならないんじゃね
>>635 韓国のデリバリーって風俗の隠れ蓑だろ。
>>653 ラーメン屋の出前って出血大サービスだったんだな。
656 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 18:29:51.78 ID:Qp7HAdeM0
ちょっと誰かTwitterで宅配料金ありえねえって煽ってみて
マイルドゴールドマサラがもう一度食いたい
658 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 19:59:40.65 ID:KwF464m10
>>611,
>>619 天災・原田社長の経営は明らかに失敗なのに
マスコミでは、経営の天才として大絶賛なんだから不思議でならない。
こいつは、アップルジャパンの社長だった時にも
パフォーマンスだけで肝心のことはサボりまくったために、
他の先進国ではMacの販売が急成長の中で
日本だけはスランプという醜態をやったアホなのに。
659 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 20:04:13.33 ID:klcoXJZ6O
>>653 300円だけじゃないだろ。ハンバーガーの値段の中には人件費も含まれてるし
マックで1500円も使いたくねえな。
なんか最近のマックは、やることなすこと悉く妙な方へと迷走しているような。
俺んちへ宅配してくれるのはピザ屋一軒だけだから
たまに楽天デリバリーで他の地域(大都市)の宅配サービス見ると羨ましく思う
豪華な弁当とか食ってみたい・・・
662 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 20:17:48.49 ID:KwF464m10
>>647 > 不評だった魚のフライだけのヤツとか
> UKマックでデフォルトだwww
あの魚のフライは、
臭くて不味いハンバーグよりは、ずっとマシと思って食っていたんだけど
日本では不評だったのか。
アメリカの素晴らしい食文化という
舶来信仰の幻影がないと、
日本では売れないのかもね。
しかし、アメリカにはマクドナルドよりも遙かに美味しいハンバーガー屋とか
ハンバーグも挟めるサンドイッチ屋とかが幾らでもあるのに
よりによってマクドナルドのゲロ不味バーガーが、日本ではアメリカ代表扱いだもんなあ。
>>661 おせちを配達してもらえば良いのではないか。
664 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 20:20:59.90 ID:KwF464m10
>>653 配達をやって損か得かを考える時には
店舗に掛かっているコストを差し引かないといけませんよ〜
665 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 20:21:04.16 ID:ilGzwiCy0
うわああ最低1800円かかるのか
いらねええw
あんな糞不味いものを宅配してまで食うやつの気が知れん
マクドのトランス脂肪酸のポテトなんか時間たてば不味くなるしどうするんだこれ
666 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 20:23:52.74 ID:ilGzwiCy0
1800円もどぶに捨てるなら普段食えない宅配ピザ頼むよなw
667 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 20:24:02.66 ID:k/MIW0q20
配達料を300円も取るなら1個からの注文に応じろよw
>>525 +って君が想像するお前らが半分、家族持ちが半分なんだぜ
>>653 配達員も待機時の暇な時にはキッチン要員に使われるところもあると聞く
このいつ入るかわからん注文のために人材をさくのか
なんでマクドって全国でいきなりやるの?テスト店舗でやってからやればいいのに
671 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 20:28:31.16 ID:KwF464m10
>>1 今さっき、近場のマックの店舗検索をしてみたら
人通りが凄く多いところ以外のマックは大量に消滅しているのでビックリした。
マックに入るのは通りすがりにあった時だけだったから、
これまで全く気づいていなかったんだけど、実はこんなに撤退していたのかと驚いた。
昔は、マックの店が沢山あった地域なのに・・・
672 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 20:28:57.76 ID:3ZLjcvLe0
一方近くのモスは何円でも一回200円
ぼりすぎ
近所のモスも配達やってるけど、モスならすぐにミニマムに届くし、
何より配達料払っても構わない味。
マックは単価が安い上、300円払って食べたい代物じゃない。
メニュー表廃止といい、社長は現場が全然分かってない?
674 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 20:33:59.63 ID:KwF464m10
>>1 直営店は自業自得だけど
フランチャイズでやっている人は可哀想だな。
まあ、こんな不味いハンバーガーでも儲かりまくった昔の方が変だったのかもしれんけど。
マックじゃなくてケンタッキーなら1500円以上とか余裕なんだけどな
>>673 モスは宅配の意味あると思う
ファストフードなのにできあがるまで長時間かかるし
冷めてもまだ美味しいと思えるから
マック宅配は駄目だろ
特にポテトが揚げてから7分の命なんだから
677 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 20:44:49.84 ID:R7caJvq/0
そんな事よりモスはペプシNEXを止めて
コカ・コーラにして欲しい。
黄色ブドウ状球菌は大丈夫なの?
>>676 それが、ピザ屋のような保温バッグで持ってくるから結構熱々で食べられるんだ。
それに、てりやきとかは店でも少し置いて馴染ませてから食べるから
配達の方が都合いいときもある。
マックは…ねぇ…
冷めれば冷めるほど不味さがksk
これフランチャイズにも宅配を強制するのか・・・
店長の頭が禿げ上がりそうだな。
迷走してるな。
マクドナルドを利用しなくなってはや10年。
理由はトランス脂肪酸。
米国並みにしない理由が日本人の許容量だっけ?
意味不明。米国並にいつするか期待してたがする気配なし。
そりゃ不買するわ。
>>679 店で熱々のところに置いてあるポテトでも7分で廃棄だぞ
>>618 >>681 トランス脂肪酸のせいでポテトがマズイ
体に悪いだけじゃなくマズイのにコスト最優先なマック…
他社がトランス脂肪酸やめて軒並み味も向上してるw
味より客の健康より利益キリッ
マクドのパサパサのパンズでてりやきマック食うぐらいなら、
食パンでイシイのてりやきハンバーグ+レタスを挟んで食った方が美味い。
イシイのハンバーグを加熱せずにそのまま食ってもマックのてりやきハンバーガーより美味い。
どんなに安い食パンでもマックのパサパサよりは数段マシ。
テーブルに放置した3日目の食パンでも勝てる。
>>683 トランス脂肪酸の味がわかるのかすごすぎw
マック不買5年目あたりに禁断症状出始めて頼むからトランス脂肪酸どうにかしてくれと電話したことある。
「貴重なご意見ry」で終ったが、こいつら企業としてなに考えてるのだろう。不信感でいっぱいだ。
>>685 わかんねえの?
わかんねえなら、たとえばポッポとかロッテリアのマックに似た細いポテトとマックのポテト買って来て食べ比べてみろよ
口に残る変な感じがあるから ザラザラした
食べてすぐ冷たい飲み物飲んだり冷めたポテトだとわかりやすい
>>685 って不買中に食えって言うのはお門違いだった
スマソ
わかる
冷めたときシナシナではなくカスカスして変なにおいと食感
原田はみんなに知ってもらいたくて宅配始めるんだろうな
さすがです
>>686 油の種類ならわかるが、例えば乳製品は天然のトランス脂肪酸あるけど、天然のトランス脂肪酸の味はわからんw
マックの油ってんならわかるが。否定してるのではなく、トランス脂肪酸の味を知りたくなってきたw
大雨とか雪の日に、同じ地域のヤツと一斉に注文してやるから有難く思えw
>>690 同じ地域だったら、なるべく遠くの知り合いと、
そして微妙な時間差つけろw 同時に頼むなら大量にw
というか悪天候時は配達中止もあるのはデリバリーの常識 そういじめるな
>>653 昔ピザの宅配のバイトしてたが1時間で10軒は行ってたぞ。
一回に複数軒積んでいけば余裕で行ける。
マクドの配送に300円も出すなら宅配ピザを注文するわw
メニューに値段が無いのにどうやって1500円超えたかわかるの?、
696 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:46:46.50 ID:bZA9HzgI0
>>695 店でメニューを貰ってくる。
って、配布用メニューて在ったっけ。
697 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:50:32.13 ID:eFOn2M+g0
>>686 お前、放射能の臭いとかも分かりそうだな
もう社長は「がっちりマンデー」出ないのかな〜
宅配ピザの価格見ると割に合わなそう
700 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:58:09.93 ID:66rgDUeUO
マックのコーヒーがうまいとかあったじゃん
昨日飲んだけどマックで食ってるやつらが
言ってるからなんだなって理解できた
うまくなかった
毒配るど〜♪
ピザのほうがいいよな
>>697 口に残るザラザラ感くらい誰でもわかると思うが
1000円購入で送料無料なら買うけどな
705 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 13:52:14.47 ID:HbpZkWPQO
レスに「こりゃいい!」って言ってないのがほぼ皆無。
もうどうなるかは明白。
正直宅配サービスのノウハウ積み込むための資金分を回収するの無理なんじゃないか・・・?
花見の時に呼ぶか?
スナックメニューふやすか。
チキンナゲット、シャカチキン、ポテト、ハッシュドポテト、フィレオフィッシュのハーフサイズくらいか?
北海道で受けそうだな。ホットモットのパーティ盛りは北海道で異様に売れるらしいから。
それよりメニューをなくしたのが気になる。何が「カウンターでメニューがあるのは日本だけ」だ。じゃあ宅配も世界均一でやってんのかと問いたいわ。
都合のいいとこだけ海外の話を持ってくんじゃねえよ。
>>708 団塊の思考回路の特徴だな。「アメリカでは」「海外では」と
自分の都合のいいところだけ持ってくるのは。
そこまで言うなら値段や量をアメリカと合わせてみろと。
テイクアウトの包装もアメリカ並みにしてから言えと。
>>709 アメリカではソフトドリンクお代わり無料。
アメリカではカウンターが横に広いから、列の後ろの遠くからカウンター頭上のメニュー見なくてもいい。
全てを本国並みにしてから言って欲しいよね。
>>711 今時、海外に行く人大勢居て、海外に行く事自体珍しくないし、
ネットでカンタンに外国在住者(や外国人友達)に訊ける時代なのに、
経営陣は、なんで変な嘘ついてんだろうね?
昭和の頃は「アメリカではね・・・」とインチキ情報でも、騙されてただろうけども。
ファストフードの中でも、もっとも宅配がいらんと感じる店だな
専用車でポテトが熱々のまま届くならまだ考える余地があるけど
>>703 ロッテリアが塩辛いことならわかる
塩辛さのほうが先に来て比べられそうにないな
グループとか家族とか言ってるがw
みんなで集まってマック宅配はないだろwww
家族で在宅なら普通に食事作るだろwww
マックは「外食」だから意味があるんだろwww
配達コストを商品価格に転嫁して配達無料を謳えばいいのに
>>716 >家族で在宅なら普通に食事作るだろwww
おっとそんなに甘くないぞ
ちっこい車に厨房機器乗せて、その場で揚げたり焼いたりしてくれるってのはないのか。
720 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 13:52:13.22 ID:Z35FrmBa0
まあ、長崎の人って自意識高すぎて自慢厨が多いからね。都会への嫉妬も著しく大きい。
藤田田さんが作った都会の店を次々潰して、都会に憎悪があるように思える。
721 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:00:03.03 ID:b2ZEzfm70
久々行ったが駄目だなもう 高いよ
単品の値段が書いてない?
金払うまで値段が判らなかった
722 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:03:34.46 ID:eUK3IZAf0
デリバリーしてまで食いたいものではない
数年で宅配サービスが終わると確信しているよ
田舎者で一番近いマクドまで車で片道10分くらい(´・ω・`)
これガソリン代とか考えたら300円払った方が得だよね?
724 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:06:48.50 ID:si8x7sotO
全国規模でバイク揃えて、何桁の損失だすんだよ
725 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:08:17.85 ID:GhXfuVXqO
そこまでやるなら素直に焼き芋売りみたいな屋台をw
ぽーてと、あげたてでおいしーよっ♪みたいな。
726 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:10:27.19 ID:MEC+oAvhO
>>684 自分で食材買ってきて調理するこんな感じの
自己満レスを見ると何かイラっとする
ポテトも冷凍食品を買ってくれば美味いし量もお得とかいいそう
727 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:11:10.86 ID:T95mUfxNO
物心ついた頃から親から菜食主義を言われ食べさせられ、それが当然だと思ってきた今までの人生。高校の時マックは1回食べた事あるが脂っこくて無理で食べ残した記憶がある。宅配なんてオレからしたらありえない。
728 :
725:2012/11/05(月) 14:12:37.53 ID:GhXfuVXqO
729 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:18:54.32 ID:yVgCE/BJO
引き籠もりが喜んでんじゃね?
こんな誰をターゲットにしているのか分からない
オナニーサービスやっちゃうとか、他人の事を少しも考えもしない傲慢な経営者の
人物像が容易に想像出来てしまう
サービスってのは他人の為、お客の為にやってこそ初めて成り立つ
金持ちはマックなんぞ食わない
貧乏人は300円も宅配料払ってまで宅配してもらわない
>>719 今日のニュースをお伝えします。
11月5日未明、マクドナルドの宅配用軽トラが、爆発、炎上し、火災が発生しました。
宅配の為に家に入った際、風で飛んできたタバコが揚げ油に入った事が原因と見られ、
警察は保険金を狙った詐欺と見て捜査を進めていますが、
犯人は「キムチバーガーのせいだ」などと訳の解らない事を供述しており、
この事件により禁治産者に宅配をさせたとして、
社長宅に、先ほど家宅捜索が入りました。
これを受けて社長は「いってよし」とコメントを発表し、居合わせた警官により、緊急逮捕されました。
なお、宅配用の軽トラでは、モスバーガーを提供していたとの事です。
(※このニュースはフィクションです。)
次のニュースです。
っ
>>1000
>>720 田の時はすごい勢いだったな
一万店舗目指しますって言ってたな…
シャープやパナみたいにならないように早めに動く(不採算店舗閉鎖とか)のは正解だけど、単にメニュー充実のため小さい店はなくしますじゃあな…
でデリバリーw
昔みたいに早い安いソコソコうまい を消費者は望んでるのに
逆にメニュー絞って小さい店って主にテイクアウト専門の店作ればいいのにな 地下鉄駅構内の通路にあるスタバみたいな
733 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 20:41:26.91 ID:dsKfMbik0
>>725 その商売は、ヤクザの利権だから
みかじめ料を上納しないと www
734 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 21:08:17.51 ID:TpHufQGCO
マクドナルドのいいところは他社に比べてドリンクが安いことぐらいだな。草野球の試合の時にLLサイズ100円セールだったらドリンクだけ頼もうかな。
自分も5年ぶりぐらいに行ったけどメニューがさっぱりわからなかった
ポテト付きのセットいらないから単品で頼もうとしたんだけど値段がわからないので困った
736 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 21:17:49.24 ID:s1DIWa2s0
>>735 おれも、待ち合わせ時間まで随分間があったので、時間潰しに久しぶりにマックに入ったんだが、
メニューなくて困ったよ。
馬鹿だろ、今のマクドナルドの経営者は。
もう二度といかんわ。待ち合わせ場所になる店なら他にいくらでもあるからな。
DQN家族には朗報だな
DQN家族って羽振りいいよねw
頭悪いからかイオンの5%オフの日に5%安くなっても高いものカートいっぱい買ったり
メニュー一個一個指さして「これいくら」「これいくら」って聞いたら
店員が逐一教えてくれるの?
740 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 21:39:14.62 ID:YnIICFXO0
>>723 そう言う過疎地域は対象外のサービスだと思われる
なんだかんだ言っても創業者って偉大なんだな。雇われ人はやっぱりゴミだ。
商品の値段が宅配と来店で一緒なら
宅配の人の1件当たりお給料が300円ってこと?
メール便よりきつくね?
743 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 22:50:40.60 ID:L0mQO9e80
そうまでして食べたいか?
744 :
名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 22:51:07.17 ID:o45Ul7E20
格差社会ですから
745 :
名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 00:48:36.82 ID:H04sBCtf0
>>741 藤田田はなかなか評判の悪い人物だったが、マクドナルドの経営者としての手腕は、彼の死後の迷走ぶりをみると明らかだな。
まあ、商才ってのはなんだかんだでもって生まれたものだよ。
いくら勉強してもダメなやつはダメだ。
746 :
名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 00:55:59.47 ID:E3sHa9SZO
この計画は大失敗に終わるのが、目に見えているな。バカ経営者。
747 :
名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 00:58:17.43 ID:E3sHa9SZO
ポテトはちょっとでも冷めると人間の食い物ではないくらいまずい。
ピザの宅配なんかも死に商売みたいになってるからなぁ
749 :
名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 01:01:57.21 ID:qe017nsE0
ピザ的に友達との集まりなんかで需要あるのかなあ?
値段だけ見ると凄く割高感がある
まあ、個人的には一生利用しないだろうな
750 :
名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 01:07:49.11 ID:sA9rlToMO
そんなに美味しいの?食べた事ないわ。安い食物って安心感が無いから口にしない。
メール便でいいから送料無料にしてくれ
>>747 あれだな、鳩のえさとか
動物のえさかと思うくらい不味いw
何かの罰ゲームくらいしか使い途が思い付かない。
まったく上がバカだと下は苦労するな
マクドナルド で1500円以上 となったら
カロリーでいくらになるのよ?
10000Kcal くらいか??
こういうのを見ても本当に優秀な人は偉くなれない社会になったと思うんだよね
>>756 そうだよな。店側は稼げないと責任とらされ潰されるが、経営失敗しても責任取らないからな。
その場で作ってくれるというデリバリーなら、1500円以上買って300円払ってみよう。
その場で作るデリバリーなら、ハンバーガー1個で1500円とりそうだな
昔、デニーズにハンバーガーがあって好きだった
今は無いんだな
ケンタの真似かよ、チキンはまだわからんでもないが
ハンバーガーなんてコンビニ行って買ったほうが早いな
ハンバーガーって朝10時以降じゃないと売ってないんだな
今日朝行って初めて知ったわ
こういうのも何だか上から目線というか、誰の為のサービスなんだろうという気しかしない
>>762 朝は朝マックと決まっている。
朝食用のメニューで、品数も限られているから、少ない店員で対応しやすい。
まあ、店の事情だ罠w
メニューや価格体系が不明瞭でネットでも確認出来ないのに注文なんかできるかよ
懐石とかカウンター寿司とか豆腐料理ばっか食べてるから
たまにはB級グルメも食べようかねぇ
石だの、腐ったマメだの食ってるよりはいいのではないか。
768 :
名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:02:37.65 ID:/TQ3+oco0
で、注文するのにメニューが要るけど、ちゃんと配ってるんだろうな?
769 :
名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:09:28.03 ID:SftJD5+sI
100円の商品を2つくらい注文して配達料300円なら使ってもいい
770 :
名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:16:10.69 ID:ST7O+QMYO
ケンタッキーは理解できるけど!
マクドナルドはないわ…
ハンバーガー、十五個も食えないもの。
モスバーガーならいいんだけどな