【経済】マクドナルド 売り上げ減で110店舗閉鎖

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
ハンバーガーチェーン最大手の「日本マクドナルドホールディングス」は、
節約志向の高まりなどで外食をする人が減って既存店の売り上げが
落ち込んでいることから、来年1年間で採算の悪い110店舗を閉鎖することになりました。

日本マクドナルドが1日発表したことし9月までの9か月間の決算によりますと、
既存店の売り上げが去年の同じ時期よりも2.2%減って、
本業のもうけを示す営業利益も17.8%減少しました。

このチェーンでは、ことしの春から低価格のメニューを増やしましたが、
消費者の節約志向が高まる中で外食をする人が減っていることなどから、
売り上げが伸びなかったということです。

このため、来年1年間で規模が小さい店舗など
採算の悪い110店を、閉鎖することを決めました。

また、このところ需要が高まっている宅配サービスを現在の17店舗から
来年中には全国250店まで拡大して売り上げの回復を図りたいとしています。

原田泳幸社長は「ただ安いだけでは需要を喚起できない。
朝食メニューを強化するなどして収益を改善していきたい」と話しています。

11月1日 20時39分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121101/t10013184391000.html
2名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:04:45.08 ID:fzKzJkhv0
>原田泳幸社長は「ただ安いだけでは需要を喚起できない。
セット頼むとすげえ高くなおね(´・ω・`)
3名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:05:29.03 ID:NDsiSutP0
つか、低価格なもの増やしても、メニューが無いから分からないんじゃない?
4名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:05:47.60 ID:a8y3nnPK0
マックなんてクソマズ不健康食品貧乏人しか食わねえだろ
百害あって一利なし
5名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:05:56.71 ID:q8Fee57j0
いまの社長ムカつくんで良いことだと思います
6名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:05:58.15 ID:FTJTe4rD0
店員も愛想無いしね。
7名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:06:20.25 ID:tTDHBu760
わざわざ、レジからメニューを撤去する等の、顧客軽視の
経営を続けた結果がこれだ(笑

ざまーみろ^^
8名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:06:31.36 ID:QPvANMFv0
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国

9名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:06:49.34 ID:uhbmhO3Y0
止めないからドンドン・バンバン閉店して「いいよー」
10名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:07:03.24 ID:T0fRC95zP
なんだかんだでモスバーガー最強。
11名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:07:55.01 ID:9OHOP4Wj0
口に合わん
年に一度食べるかどうか
ホント景気悪いんだな〜
12名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:08:00.48 ID:2YcxCzbA0
節約してマクドナルドの売上げが減るってありえるのか?
単に人口減少の影響じゃないの?
13名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:08:07.48 ID:hrOuqJNu0
ネトウヨ「韓国バーガー発売したせいだ!!
14名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:08:10.82 ID:K2vGUQ480
100円キャンペーンやったれよ〜買いに行ってやんぞー
15名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:08:13.39 ID:HOWEpZ+v0
牛丼が安いだろ
16名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:08:15.90 ID:G+AZi34o0
ざまーーーーーーーー
17名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:08:36.55 ID:AmCdjtkL0
メニュー撤去の結果がもう出たのか?
18名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:09:07.19 ID:++xG26eIP
単にマズいから・・・
19名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:09:15.24 ID:wSgj23Uh0
売上が落ち込んでるのは上層部の責任だろうに
あんなまずいニダバーガーにゴーサイン出したり
メニュー隠すとかふざけた接客するからだ
20名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:09:17.37 ID:m1Nk+SaG0
朝鮮バーガーなんか出すからだろ
節約志向と言うより不買志向だよ
21名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:09:18.03 ID:4zuwUziu0
   / ̄ ̄'' -、
  (    / ) ヽ
  i r-,,,, /,,,, )
 ( >| ●  ●//   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  `‐|   U  /ノ < お前らはスマイル1万円。
.   \ ━ ,/    \______________
    (((O⊃>
    \  'oヽ
     |,,,,,,∧|
     /  ∧ \
   / / ヽ ヽ
   ト-<    |_/''┐
   ヽ=''     `=='

22名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:09:19.27 ID:u9PqwdogO
韓国か中国あたりに経営乗っ取られた?これからかな…?
23名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:09:25.52 ID:fZjfxzr9O
津波でやられた店舗はさっさと撤退したしな。
24名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:09:42.50 ID:acgAMjZUO
モスバーガーとケンタッキーあればいいわ
25名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:09:46.45 ID:kI171XYA0
魅力ないし高いね
26名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:10:01.51 ID:EPrSSbPl0
健康のためフィッシュバーガー&コカコーラゼロ&フライドポテトしか頼まない
27名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:10:03.20 ID:zYdwpubN0
>>10
モスバーガーって、結構な値段とるくせに、
軽く入れるイメージにしてる所がすごいよねw
28名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:10:07.98 ID:WhRLuj8A0
メニュー撤去の効果だろ・・・
客足遠のかしたんだろうにw
29名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:10:13.00 ID:jabFXXhF0
>>13
韓国バーガーって何?
俺マック行ってもチキンフィレオかフィレオフィッシュしか頼まないお。
ソルトレモンチキンがあった頃は頼んでたけどそんだけだな。
30名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:10:22.48 ID:ErCSHti4P
バイトが4000人くらいクビになったか
31名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:10:29.57 ID:rImp95wI0
期間限定値下げ
期間限定復活メニュー
最近はこればっかりなイメージ
32名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:10:34.51 ID:bz3enz1K0
禁煙になってから一度も行ってない
33名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:10:44.13 ID:3FXYGLQM0
どこでもあるのがマクドナルドなのに
店が減ったら全体的に減るんじゃないか?
34名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:11:00.34 ID:bvAGRnST0
はい、負のスパイラル入りました
35名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:11:13.56 ID:Dw+cSPCnO
あんなまずいバーガーが売れる理由がわからん
36名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:11:26.10 ID:RtZm5D8jO
いい加減ピクルス抜けばいい話じゃね?
37名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:11:45.82 ID:rtIVOJF80
>>32
確かに不健康な食い物のくせにタバコは不健康だから禁煙にしますってのも馬鹿らしい話だわな
38名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:11:54.67 ID:nGjWSQS30
             ,..-──- 、    
            /. : : : : : : : : : \   
           /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ  
          ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
           {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}  
        .    {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :} 
            { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!   モスバーガー食いに行こうぜ!
           ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ       
            ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′      
              \` ー一'´丿 \      
           Y´⌒` r‐-‐-‐/`ヽ、≡=─
           |; ⌒ :; |_,|_,|_,hに丿ヽ ≡=
           .|: ; : : : .| `~`''.`´ ´“⌒⌒)≡= -  ズビーシ
           . |; ; ; ; 人  入_ノ´~ ̄ ≡= -
            l ; ;/   // /''  ≡=─
39名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:11:55.53 ID:FFTxxQD10
割引券詐欺への戸惑いと怒り、そしてその愛。
40名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:11:59.14 ID:vR1IAkmh0
目のよくないおばちゃんは10月から一度もマクドナルドには行ってませんよ
それまではこの夏結構な頻度で通ってたんですけどね
メニュー見えないしゆっくり選んでるとせかされてるみたいでいやだし
それにしてもメール登録してるから一日おきくらいに宣伝メール来てるわ読んでないんだけどー
41名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:12:04.59 ID:u9YmnsfM0

ざまぁーみろ
42名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:12:06.26 ID:6U2cOc2B0
メニューもないし、味も昔と変わらない

マイバスケットとかローソン100で似たような味の食い物がもっと安い値段で提供されてる

競合が出てきてるのに気がつかず、お気楽マックに明日はない
43名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:12:11.63 ID:MyWach/40
マックポークを復活させろ
あれがないと食いに行かない
44名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:12:12.92 ID:QgV9KL6W0
それで宅配サービスの送料新たな収益にしたいと思ったのか
45名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:12:14.90 ID:3PI3eknf0
KBQ
46名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:12:19.97 ID:N6aZKg4O0
いっそ一時的にでも100円メニュー切るしかないな
それで客足がしばらくしても戻らなければしょうがない
47 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/01(木) 21:12:21.48 ID:ld0yqgoJ0
Kの法則かな
JAPバーガー以来、連れに誘われたとき以外
自分からは行ってないからな
48名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:12:33.25 ID:u9PqwdogO
そこはかとなく亀田製菓臭が…気のせいか
49名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:12:34.02 ID:LZpxpbFr0
最大手がこれだもんなあ
50名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:12:39.74 ID:3oazH4am0
そりゃあ注文モタモタすんなとか高飛車じゃなあ・・
51名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:12:54.13 ID:nNRvRRWPO
ビッグチキンリッチチーズは美味くなかった…チーズの味しかしねぇし
52名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:12:54.64 ID:6GT8bmxb0
>>29
名前忘れたけどあったよ
GHQバーガーだっけ?
53名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:12:55.35 ID:jabFXXhF0
つかレジ前のメニューが無くなったのは明らかなサービス低下だと思うんだが
不景気なんだからある程度割り切らないと余計客遠のくぞ?
54名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:12:56.10 ID:APVuFENyO
勝ち組(笑)企業から負け組企業へようこそ
不景気になったら最初はもてはやされるがその後ダメなのは王将 ユニクロと同じ
55名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:12:56.27 ID:G5WG3qdE0
不味いから売れないんだよ
56名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:12:57.20 ID:Ptc9bqrN0
前に店舗減らしたばかりじゃなかったっけ?
57名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:13:00.72 ID:4WVqAAGl0
マズくても金はらえば食いもん出してくれるからましだ
「お前には売らん」とか云われてみろ
「マズい」とかワガママ云ってられなくなるぞ
58名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:13:05.39 ID:3FXYGLQM0
というより注文後カウンター横にずれてお待ちくださいが
嫌い。サービス悪いだろ。
店で食べる人には持って行くくらいしないと。
59名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:13:07.36 ID:N5c0Hucc0
俺はレジに行ったら店員を睨みつけ「メニュー表!!」と言う。

するとこれまで通りの接客になるけど。

まぁ面倒くさいわな。

まったくバカバカしい。


60名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:13:09.66 ID:gcPQ/ixF0
ちょっと前にも戦略的撤退とか言って
200店舗くらい閉めたんだけどなw
61名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:13:18.91 ID:qcmSJRhM0
お前らハンバーガーに使われている肉がどんな肉かしらないだろ
知ってたら食えなくなるよw
62名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:13:29.02 ID:GpOkylBr0
最近マクドナルドのショッピングセンターへのテナント出店が減って単独店ばかりになっているんだが
結局24時間営業の人件費で利益を圧迫させてる

景気がどうのこうのと言い訳しているが完全な経営戦略ミス
63名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:13:34.25 ID:l7oJ7mU30
うわ、いきなりこれですか。

経営者が悪いとかわいそうだね。新社長はかなり評判悪いらしいね。
64名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:13:36.36 ID:K2vGUQ480
そういや今年は食ってねーわー
65名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:13:43.91 ID:NDeOIvf90
>1
だって、不味いんですもの・・

安かろうー 不味かろうー
66名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:13:47.10 ID:lSALihRV0
今やマクドナルドは、底辺バカ主婦とドキュン高校生の集会場だからな。
回転率を考えれば、こいつらを排除して、飯を食いに来てる奴を狙うべきだろうにな。

座席60分あたり300円のオーダーしない奴は、退席というルールを作ればいい
四人テーブルを1時間占拠したら、最低そのグループは1200円分の食事をする。
二時間なら2400円。それに満たないなら、「時間切れ退席」
67名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:13:53.70 ID:EPrSSbPl0
モスバーガーは高いしハンバーガーがちっちゃい
健康のため エビカツ&ネックス&オニポテしか頼まない
68名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:14:04.81 ID:aJBmkE5A0
照り焼きチキンバーガー食べたけど、
ゴム食ってるみたいで、全然美味しくない。

もっとシンプルでいいと思うんだけど・・・・。
69名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:14:28.18 ID:acfT5GsL0
>>56
まぇ、前にもごそって店舗減らしたのにねぇw
70名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:14:30.92 ID:EouTfAlf0
まだこんなブタの餌食ってる奴いるんだ…。
71名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:14:37.88 ID:oO3jipxW0
メニューが見にくいしなんで売れてんのかわからなかったが、
顧客を軽視してきた結果がこれか。
72名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:14:50.46 ID:cAMJayTA0
ビックマックなんて四つ食べたらもうおなかいっぱい

もう少し小さくしてもいいんじゃないかな
73名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:14:53.20 ID:4zuwUziu0
>>52
KGBバーガーで挽回しようとしたんだよな。
74名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:14:58.63 ID:4T6rAkhBO
駅に入れろタコ
75名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:15:10.91 ID:3oazH4am0
傲慢なんだよ
傲慢な商売にカネ払ってまで食わなきゃならんものは
この世にはない
76名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:15:22.64 ID:505DGVQ+0
>>57
いやいらないし
77名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:15:26.20 ID:ZNO1MsOhO
違う。
禁煙になったから行かなくなった。
78名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:15:27.25 ID:6U2cOc2B0
>>72
ビックマックを3つにしたらいいよ
79名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:15:31.30 ID:N4+x5Qt/0
久々に行ったらレジのところにメニューがなかったので買わずに帰ったよ
80名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:16:03.37 ID:fk4FmNZh0
わたしは月一のご褒美で
ビックマック、テリヤキバーガー、ポテト、ストロベリーシェイクを食べます

そして必ず下痢をします
丈夫な胃腸になりたいものです
81名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:16:10.41 ID:5JbgJ5vi0
マックって不況に強いんじゃなかったの?
82名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:16:21.35 ID:Z2/am+Wj0
また59円バーガーを大人買いしたいな。
83名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:16:23.39 ID:giiXPUnn0
てか大杉だったんじゃね・・
84名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:16:27.11 ID:GDx/QcGA0
水やお茶くらい出せよと思う
85名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:16:30.17 ID:sm4X2CXQ0
あ〜〜〜うちの近所の店舗 たぶん閉鎖だな
86名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:16:30.87 ID:RopdFawgO
ポテトが冷えたら糞不味くなるのはどうにかならんのかよ。
10年以上前から変わらんじゃないか。
87名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:16:36.72 ID:n0AX5SeF0
セットを頼むぐらいなら
定食屋の方が、安くてうまいんだが。
88名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:16:37.44 ID:j349N6HZ0
そう言えば最近モスしか行ってないな。
89名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:16:46.37 ID:XjyCukXhO
>>61
どんな肉?
90名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:16:50.63 ID:UJt7cNUHO
タバコ吸えない店が多いから、オッサンには一切用がない店だな
潰れても問題ねーな
91 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/01(木) 21:17:00.61 ID:ld0yqgoJ0
自分の場合、節約志向なら
外食は100円バーガーだけ買って済ますよ
これすると店員の態度が悪くなる場合多いけね
92名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:17:09.38 ID:XEsLwouIO
フィレオフィッシュが100円のときは買った記憶がある
93名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:17:11.50 ID:N4ehiWr00
今のセット高過ぎるだろ

最大でも600円以内にすべき
94名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:17:18.01 ID:rsbrc1/f0
DQN地区の小汚い店舗つぶしていいよ
店員も客もゴミクズしかいないし
95名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:17:22.93 ID:2zap+RP00
>>27
そんな高価格でもないだろw
96名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:17:23.04 ID:lhU+pE8IO
メニューの表示変えてから、見るからに客が減ってたのは笑った
97名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:17:32.52 ID:DmK64y6z0
喫煙席を作れば20%くらいは売り上げ巻きかえせると思うけど
嫌煙厨が反対するかwなら行かねーよ。
98名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:17:52.10 ID:ogDCDJik0
もうクーポンの安売りでしか客が来ない
24時間営業とか絶対採算合わないし
99名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:17:55.17 ID:SzsThhpY0
儲けるために店だしてるんだから、儲からなければ閉めるのは普通じゃネ
100名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:18:02.62 ID:eWEr9K0C0
サブウェイで十分
101名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:18:16.66 ID:GpOkylBr0
で、出店場所も賃貸料の高い繁華街じゃなく
郊外の幹線道路沿い

24時間営業はいいが 一体どんな客層を目当てにしているんだよ?
まさか深夜の郊外店舗に女性客や子供連れが来るとは思っていないだろうし
トラック野郎が夜食代わりにハンバーガ食べるとでも?

ここはアメリカ大陸じゃないんだよ
102名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:18:17.93 ID:jiO1NHjjO
メニューなくすなら単品価格表示しろや
ドリンクはいらない
103名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:18:20.13 ID:+YOSFtqEP
近くのマックいっつも混んでるけど
どこにマックすらも節約してるとこがあんだよ。
なんかこえーよ。
104名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:18:20.48 ID:acfT5GsL0
営業利益上げるために売上上げずに販管費を下げても大変なのにねぇw
105名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:18:26.37 ID:Y03C8vnc0
('・c_・` )ソッカー
俺が15年食べてないせいだな
106名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:18:31.31 ID:jabFXXhF0
>>52,73
一度GHQバーガーでググって何も出なくて、もう一回KGBバーガーでググってやっと見つけたw
テレビのCMじゃコレ押してたのかな?最近テレビなんて見ねえし一々メニュー調べていくような店でもないし
今日の今日まで知らなかったw
107名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:18:31.56 ID:8wPx/QYE0
不味いから行かないよん
フライドポテトとか食べない。ハンバーガー食べたくなったらフレッシュネスバーガー行く
108名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:18:40.05 ID:FzvRa/wc0
単純に飽きられたんだろ。しかも不健康なイメージあるしな。
109名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:18:45.21 ID:64NqbGDo0
メニュー強化してもメニューないから頼めんやん
110名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:18:45.04 ID:W3QQXpyq0
牛丼チェーンも軒並み糞決算だったが
いよいよ日本経済衰弱死しかけてる?
111名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:18:54.55 ID:u+PEbrLn0
レタス&ペッパー120円
月見バーガー320円

この差を説明しろ
112名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:18:55.11 ID:WhIL3NeVP
フィレオフィッシュとポテトが好きだから
無くなるとこまるな
会社の側のはいつも混み混みだから
大丈夫だと思うけど
113名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:18:55.87 ID:F7BXLfiF0
メニュー変わった時に一度行って、
もうここで注文するのいやだなと思った
しばらく行かないだろうな
114名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:19:07.04 ID:C3BbltX9O
どのセットも500円オンリーにしろよ
115名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:19:09.38 ID:DT/1qzzZ0
>採算の悪い110店舗を閉鎖
ごめんね。ずっと東京都在住だけど、マック店なんて
生まれてから2〜3回くらいしか行ったことがない。
最後に行ったのはもう10〜20年も以前のこと。
116名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:19:17.76 ID:4YxZAVjV0
そんな安くないよな
117名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:19:24.35 ID:4zuwUziu0
滋賀県野洲市の例
デイスターモール店とアルプラザ店が閉店→統合され国道8号沿いに新装オープン予定。
118名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:19:25.28 ID:N5c0Hucc0
最近は自分でハンバーガー作って食ってる。

まじマクドより美味いと思う。

119名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:19:25.29 ID:6U2cOc2B0

朝のフィレオフィシュセットが、480とかで、前まで200円のコンビだったのに、高くて、行きたくなくなった
円高なのに、高くなるマック・・ 店員の接客も悪いし、店も汚いし、何も買わない高校生とかが、カップラーメン食ってたりする
120名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:19:26.63 ID:nidk2I5c0
あんなの食ってたら長生きできんよ

121名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:19:27.31 ID:EPrSSbPl0
でも無いよりはあった方がいい
122名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:19:27.83 ID:RopdFawgO
100円と120円マックしか用はないんだよなぁ。
それも年に数回。
123名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:19:38.45 ID:Kv3fplZw0
390セット始めるなら2,3回行ってやってもいい
124名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:19:49.31 ID:Z2/am+Wj0
ベーグルサンドとかフランスパンサンドを出せばいいのに・・・
高くても買う奴いるだろ。
125名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:20:04.54 ID:++xG26eIP
>>81
いまやコンビニのおでんが最強のコストパフォーマンス
おでんの具に麺を入れられるようになった(ファミマとかローソン)
爆弾と汁とうどんだけなら200円程度
駅のホームにある月見うどんより断然安いし、地獄の値下げ競争してる牛丼よりも安い
それでいて普通にうまい
まぁ衛生面の心配はあるけどなw
126名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:20:09.67 ID:w8bH0KQGP
マックすら閉鎖すんのかよwwwwww
どんだけ不景気
127名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:20:09.70 ID:ogDCDJik0
スーパーバリューセット復活したら買うかもしれない
600円以内で
128名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:20:13.32 ID:d4WNRinM0
俺も韓国バーガーがきっかけで行かなくなったな〜
129名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:20:14.70 ID:qgKMnD6O0
マクドナルドの本業は不動産
130名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:20:18.07 ID:3oazH4am0
メニューおまえら当然覚えてるだろうからもういいよな
って
ふざけんなコウマンチキ
131名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:20:18.40 ID:AHxG/sBAP

★★☆☆【東京】11.4? 人権法絶対阻止!!集会&デモin渋谷 ☆☆★★

人権委員会設置法案反対の意見を政府に届けよう!!

※誠に申し訳ありません。11月4日の予定で進めておりましたが、
警視庁との日程調整で、11日への変更、及び集合場所が変更となる
かも知れません。
参加を予定されている方々には大変ご迷惑をお掛け致しますが、
何卒ご理解下さいます様、宜しくお願い申し上げます。

平成24年11月4日(日)または11日(日):再調整中

港区 青山公園(南地区) 集合:場所変更の可能性あり再調整中

11:00 集合

11:30 集会開始

主催:人権侵害救済法案の廃案を訴える日本国民の会

※集会があります。演説者未定。
※最新情報はHPをご参照ください
http://jinkenhouanhaianproject.web.fc2.com/
http://jinkensingai.blog.fc2.com/

132名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:20:34.27 ID:Sj7IFl6F0
サンプル写真との格差を縮める気はゼロかよwww
133名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:20:38.60 ID:qI0F+wJx0
>原田泳幸社長は「ただ安いだけでは需要を喚起できない。
>朝食メニューを強化するなどして収益を改善していきたい」と話しています。

100円マックを小さくして1個や2個じゃ食った気がしないようにすればいいよ。
回転寿司みたいにw
134名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:20:40.65 ID:jabFXXhF0
>>110
まぁ、マックのハンバーガー云々より俺達の頭の上に乗っかってる野ブタを何とかしないとなw
135名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:20:49.24 ID:Z2uvpzmo0
もうさ、そんっっっなにセット以外売りたくないなら、100円マックなんかやめちまえっての
イライラするわ
136名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:21:02.03 ID:nsVW2+WA0
芋の揚げたのとかいらんもん。
野菜メニューがあればいいかもなー
137名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:21:03.02 ID:RbPSD8ik0
110店舗ってすげーな。
うちの近所のマックは無くならなければいいけど。
138名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:21:11.57 ID:GpOkylBr0
>>100
サブウェイはショッピングセンターへのテナント出店強化しているし
そう遠くない将来にマクドナルドの立ち位置奪っているだろうね

経営トップがボンクラだと このざま
139名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:21:25.33 ID:Q3OGGjUDO
だって美味しくないから
140名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:21:28.48 ID:MuI+tzBKP
朝食メニュー、食べたいと思うものが出たことがない。
100円マック朝からやってくれれば一番良い。
141名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:21:28.73 ID:pG+H74x70
>>13
あーーー。
あったあったw
そう言えば、あれ以来マック行ってないわ。
なんで行かなくなったか思い出せなかったけどw
俺も一端のネトウヨになったんだなあ・・・w
142名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:21:29.10 ID:3tf3AZ7i0
テナントに入ってる店を撤退させて、ドライブスルーを増やしてる。
郊外型にシフトしてるんだろう。
143名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:21:32.30 ID:d9OOecHS0
安いか?
500円でそれなりのメニューを食えてた時代が懐かしい
144名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:21:34.59 ID:4zuwUziu0
>>101
>トラック野郎が夜食代わりにハンバーガ食べるとでも?
食べる!

大分県宇佐の10号沿いの店は10トンでもドライブスルーできるらしい。
145名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:21:38.75 ID:jBYkl4cB0
不便をゴリ押しだからだろwww
バカかよ
146名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:21:43.93 ID:EPrSSbPl0
どうみてもすごい原価安そうなのにダメなんか
147名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:21:43.98 ID:gFWMx5ut0
>>27
マクドナルドと価格比較してみ?
少なくともマクドナルドとの相対比較で「結構な値段とる」とは言えない額だよ
148名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:21:45.91 ID:RYnx1Jph0
メニューすらカウンターに無いし、行かないだろ普通。
149名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:21:47.78 ID:QC0y2Bja0
久しぶりに利用したらすげぇ高かったからな、ボッタクリ感が凄かったのでもう行かない。
150名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:22:00.18 ID:Fmyf77IuO
紙袋だけになって、持ち帰りにくくなってから買わなくなった。

エコロジーを騙るコストダウンは許さない。


もう買うことはないだろう
151名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:22:01.52 ID:uFwsJ1In0
1年ぐらい前、物凄い今好調な会社として凄い取り上げられてた気がするのだが・・・
テキサスバーガーとかの前からあのキャンペーンが終わるあたりまで
152名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:22:04.56 ID:DT/1qzzZ0
>116
>そんな安くないよな
とてもやさしい言い方だw
153名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:22:07.74 ID:VB7zsUZcO
メニューのせいだろw
154名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:22:13.00 ID:hxdm5pFc0
マックって年に2回くらいしか食べない。
別になくなってもスーパーにもコンビニもハンバーガー売ってるし

155名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:22:16.61 ID:MfdKR6G+0
65円の時代を知っているからもういけない
156名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:22:17.61 ID:QgV9KL6W0
3年くらい前に行ったきりかなー
Qooのすっきり白ぶどうはおいしかったけど
ポテトがしょっぱくてビックリした
157名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:22:18.66 ID:gfh7n+YyO
チキンクリスプのマズさは神!
158名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:22:24.97 ID:CYqPXBSE0
売り上げの悪い店舗を宅配店にすりゃええだけやろ。
159名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:22:25.81 ID:ogDCDJik0
こういうので不味いとか高いとかいうのあれだけど
日本人が確実に貧乏になってきてるってのもある
160名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:22:41.57 ID:XRsPCKRh0
俺がよく行く生協に入ってる店舗とか無くなりそうだな。
161名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:22:43.94 ID:njKov5il0
収益悪い店をバンバン潰すのは前からやってたよね。
これまでつぶしてきた店だけじゃ、つぶし足りないってことか。
そういえば、今年に入って行った回数は一桁だな。
あんまし行きたくないもん。
162名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:22:48.67 ID:4T6rAkhBO
すき家を見習えよ
163名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:23:02.65 ID:w8bH0KQGP
てりやきセットがランチタイム450円になったのは非常にうれしい
164名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:23:08.91 ID:jBYkl4cB0
>>150
そうそう
そのくせ廃棄の食料に関してはスルーだもんな
愚の骨頂
165名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:23:12.65 ID:B9Zr+h+/O
100円マック以外用無し。300円台のハンバーガーとか馬鹿じゃないの、高すぎるだろ
166名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:23:12.97 ID:z+4q3tSY0
>>38
ジョイ バーガーじゃダメ?
167名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:23:13.31 ID:S5oT7JF00
すき家に行って「日本人はやっぱめしだな。」とつくづく思った。
168名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:23:17.20 ID:lgPIRjWaO
値段が高くてクソマズイ限定バーガーはいらね。
なにが利益率上げるためだよ。
ビッグマックだけならたまーに食べたくなるが。
最近のは冷ました肉を平気で廃棄しないで出すからマズイ。
169名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:23:26.87 ID:K2vGUQ480
日本経済は出前が救うのであった
170名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:23:28.35 ID:RnBMy2/GO
二年放置してもカビも生えない腐らない殺人ポテトなんて食べないよ
171名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:23:29.25 ID:1nU49T9w0
メニューがなくなってからセットで買うのやめた
172名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:23:33.19 ID:RopdFawgO
小さい子供にマック食わせてる親は馬鹿じゃないかと思う。
173名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:23:36.01 ID:6U2cOc2B0
マックは、国内で、3200店舗くらいあるみたいだww
174名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:23:58.49 ID:oPz7WhU+0
キムチバーガーの法則じゃないですかねー
いやーこわいですねー
175名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:24:03.95 ID:Upyx2H650
マックのポテトって味にムラがあり過ぎるよなw
176名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:24:07.58 ID:O7fHyxer0
ブタの餌業界も大変そうだな
177名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:24:09.35 ID:uX8hn0Uy0
マックって安いから人気だったのになんか勘違いしてるわ
178名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:24:10.84 ID:eWEr9K0C0
これからは消費税も上がるしもっと客減るぞ
179名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:24:12.20 ID:J3hDXofm0
マックに安さ以外を求める客って居るの?(´・ω・`)
180名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:24:15.57 ID:jlTYHByi0
昔スタローンの変な映画でアメリカ中の外食が廉価なタコベルに統合された設定があったが
日本だとマクドナルドよりも下をくぐれる安物チェーンってどこだろうな
181名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:24:24.99 ID:hyDvAX+O0
女性専用○○をやる会社って衰退するな。
業績悪いからやるのかもしれんが。
182名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:24:26.57 ID:7jLn5nUC0
机においてある小さな紙切れ見えないから
上の大きな絵であれといって注文した
183名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:24:27.09 ID:w7qT917P0
売り上げ悪いのにカウンターメニュー撤去なんて自殺行為をよく考えたものだ。
これでセットメニューを売り込むつもりだったんだろうけど消費者舐めんな。
客に優しくない店は潰れていくのが当たり前、しかも日本でやるなんざ狂気の沙汰。
184名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:24:27.27 ID:MuI+tzBKP
>>148
前からレジ上のメニューで決めかけた時に「こちらをご覧ください」って言われてすっぽ抜けてイラッとしてた。
カウンターメニューなくなったのに、また言われんのかってつい身構えてしまって悔しいw
185名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:24:33.31 ID:YQwoN1vD0
売りたい物だけわかりやすいメニューを止めろ。
注文したい物がすぐにわかるメニューにしろ。
186名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:24:35.99 ID:sUXmH84w0
あー
多分よく利用するところが潰されるだろうな
シェイクは作れないし
187名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:24:58.89 ID:ogDCDJik0
>>175
あるなあ、塩加減もすごいいい加減
作り置きのやつがきたら食えたもんじゃない
188名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:25:27.50 ID:HxxvqxD40
配達するらしいな
189名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:25:31.54 ID:eT1YqFopO
もうしばらく行ってないが…
ハンバーガー+ドリンク+ポテトで600〜700円コースだろ?
頭おかしいんじゃないの
190名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:25:36.47 ID:JgTncLgO0
マック赤坂は元気だよ
191名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:25:42.41 ID:oCR72O2iO
そこらへんのファミレスで食うよりマックの方が高い
192名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:25:53.54 ID:EPrSSbPl0
回転寿司は高級品だし
マックも高いと感じる
吉野家の牛鍋とかトーフとしらたきとちょびっとの肉で満足するしかないのか
193名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:26:02.15 ID:ORrQsRbaO
子供が出来てから行かなくなった
外出時はほぼ弁当かまともなところで食事
194名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:26:02.87 ID:hm8mqKIV0
味なことやるなぁ。
195名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:26:18.96 ID:GpOkylBr0
吉野家が家賃の高い市街地を避けて郊外の幹線道路沿いに出店して没落し
一方、すき家は田舎のSCに集中出店して明暗を分けたんだが
今まさにマクドナルドは吉野家と同じ過ちを歩んでいる

SCテナント出店だと夜間営業しなくていいから人件費圧縮できるんだよ
朝マック(笑)とか言い出して単独店ばかりにしてからマクドナルドは没落

そもそもハンバーガー目当てだけに買いに行かない
SCに買い物行ったついでにハンバーガー食ってただけ
196名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:26:20.45 ID:B0az2Xcn0
安くしたら儲けがでない、値上げしたら客来ない。

(´・ω・`)当たり前やがな
197名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:26:27.43 ID:K/tIVWJW0
過去の失敗から学べ()
198名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:26:30.11 ID:Gr75rjDV0
ホットドックの味がかなり落ちた・・・・
199名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:26:30.20 ID:rnBi7ubA0
メニュー無くしたの腹立って以来行ってない
今後もいかない
200名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:26:40.68 ID:utRUgESw0
光音寺バローのマック、死亡フラグビンビンwww
201名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:26:40.71 ID:4zuwUziu0
202名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:26:46.64 ID:XRsPCKRh0
小腹が空いたときに
100円マック+コーヒー
買うのがちょうどいい。
203名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:26:46.47 ID:5zoeQNRn0
全面禁煙になってから行かなくなったな
204名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:26:49.44 ID:y6w7dPX/0
外食産業はこれからますます厳しくなるから仕方ないだろうね
205名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:26:49.74 ID:ltNQ4MCV0
チキンクリスプ2個とチーズバーガー2個に水で440円だな
これ以外を頼む事は無い。クーポンもセット売り狙ったものしか出なくなったし
206名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:26:52.58 ID:XjyCukXhO
>>138
うちの近くにサブウェイないんだよ
きてくれサブウェイ!通うから!
207名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:26:54.65 ID:c33Rl0yY0
セット食ってやれよ
208名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:26:57.13 ID:6U2cOc2B0
焼き牛丼でも。380円で味噌汁と水がついてる

松屋と並んでたら、松屋にいくよ
209名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:26:59.15 ID:33vlfC+SO
高くなったくせにレジ袋までケチるから行かない。
モス最高!
210名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:27:13.06 ID:wNqFyWfx0
単にマズイからじゃね。モスやロッテリア行くわ
211名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:27:20.15 ID:7M/+Ic5B0
>>201
うわっ、ポテトたけえ
212名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:27:22.61 ID:MiRIR+By0
マクドナルドでハンバーガー食べる人は
これ読んでもまだハンバーガー食べるつもりなの?

http://tamekiyo.com/documents/healthranger/happymeal.php
213名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:27:26.06 ID:1kt7txTc0
チーズ月見バーガー以外に食えるモノあったっけ?
214名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:27:28.86 ID:DT/1qzzZ0
× マクドナルドバーガー店でデート
△ 安コーヒー店でデート
○ カクテルバーで雨宿りデート
3番目のヤツはホントにやったことがある。彼女とはとっくに別れたけどね。
215名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:27:43.77 ID:Qj21+7np0
いつの間にか値段高くなった印象があるな
安くないマックに用はないでしょ
216名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:27:44.42 ID:5rQG/R8j0
モスって中国産だよな?
217名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:27:51.93 ID:rE7zaqTk0
藤田路線に戻れよ
今のマクドにはワクワク感がないわ
218名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:27:52.55 ID:nYeJ5c4X0
やっぱりメニューのおかしさが効いているのでは
カウンターメニューなしにする前からメニューが見難くなっていたからな
安いのは見つけにくいようにしていた
あんなことしていたらそれは客離れをおこすよ
219名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:27:54.58 ID:50719wTDO
メニュー撤去してからの売上の変化はどうなんだ
220名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:28:01.29 ID:giiXPUnn0
しかし・・マクドナルドは世界一の外食チェーン、
売上2兆円弱あるんだよ。ゆるぎない銘柄とし名を轟かしている。。
ただしダウのなかでだが

221名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:28:16.00 ID:c/KvPLiX0
地域価格差なんて馬鹿な口実引っ込めてHPに価格くらい載せてよ
222名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:28:16.97 ID:NEdavRhN0
モスバーガーとフレッシュネスバーガーは定期的に食べたくなる。
高くても気にならないしね。
223名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:28:20.87 ID:PcMEzxeT0
マクド〜
芋150円もうすぐ終わるけどまたやってくれ
昼飯が270円で済む
224名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:28:21.86 ID:GT1G5TuK0
わけわからんゆとりのバイトと我が子の両方を養ってきたマネージャーのおばちゃんどうなっちゃうん?
225名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:28:31.49 ID:ycZQx87y0
つーかそもそも潰れなさすぎだっただろ
どう考えても全然回ってないとこが多かった
旧道沿いとかさ
226名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:28:49.83 ID:YR0f4mrW0
>>2
大した内容でも無いのに7、800円はすぐいくからな。
最近は買う気にならない。
227名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:29:04.17 ID:pH+o9lRN0
メニューのない店って高級店だろうが。
228名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:29:08.44 ID:ogDCDJik0
最近はドライブスルーで開口一番、なんたらセットはいかがですか?から入る
うざい
229名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:29:09.00 ID:s+jwpqR30
メニュー表消したんだろ
230名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:29:15.92 ID:yazFL2EN0
>>1
>原田泳幸社長

コイツすごく評判悪いよね・・・
231名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:29:22.36 ID:zcm/8eoj0
地方都市の駅前店を客入りがいいのに関わらず続々と閉鎖して
ロードサイド店に移行させたツケがとうとうきたか
少なくとも俺はこれでマクドには行けなくなった
232名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:29:31.07 ID:OdzZPk4G0
くそ高けぇんだよ!
HPに値段表記しろ!
潰れろ!!
233名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:29:42.34 ID:c4unVuk3O
>>155
14年前くらいに恐竜のカードみたいなキャンペーンやってたよね
赤青緑あって、いろごとにチーズバーガーとかナゲットとか決まってて
二枚集めるとタダなの。

そのカードのおかげで放課後タダ食いしまくってたわ。
あの神企画はなんだったんだろ…
234名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:29:48.62 ID:u+PEbrLn0
すき家行ったら何の告知も無く豚汁が値上げされててふざけんなと思ったわ
何の謝罪も無く豚肉増量とか書かれてた、客舐めすぎ
235名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:29:51.16 ID:eTVyydPD0
節約志向じゃなくて、健康志向だとハッキリ言ってやれよ
236名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:29:57.65 ID:HxxvqxD40
メニュー配ってる所もあるらしい
237名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:29:58.86 ID:Jm1Q0BJwO
川崎にバーガーキングをもう1店舗
増やして欲しい
今ある店舗が何時潰れるかが不安なんだよ。
後、CM作れよ。もっと知名度を上げるべきだ。
238名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:30:13.91 ID:yIoMdU3iO
メニュー画像と実物のこれじゃない感が激しすぎる。
特にやすくもないし混んでてうるさいしオーダー時間かかるしで使いづらくてすっかりいかなくなった。
モスバーガー欲しいけどちょっと遠いんだよな。
フレッシュネスでもファーストキッチンでもいいけどさ
239名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:30:20.92 ID:DJ64Suq30
マックとユニクロが潰れれば日本はよくなる。
240名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:30:36.14 ID:5mTRXw4E0

イメージがどんどん悪くなってるからなぁ
241名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:30:36.77 ID:GpOkylBr0
>>220
店舗数でサブウェイに追い抜かれたよ
日本でもそうなるさ
242名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:31:02.67 ID:bvAGRnST0
クソ田舎の24時間営業を昼間だけの営業にするだけで随分改善されると思うんだがな
243名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:31:03.63 ID:Z2/am+Wj0
チーズバーガー100円とか、またやってくれ。
それだけ買うから。
244名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:31:04.23 ID:EFFae2Ng0
モスバーガーなら高くても買う
245名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:31:15.27 ID:2pDMgM710
景気対策をしない民主のせいだけどな
246名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:31:18.55 ID:LgUNir8A0
ドラムのパフォーマンスが足りなかったのでは?
247名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:31:19.53 ID:mPU0EMlk0
ベッカーズが最高だろ
248名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:31:22.19 ID:bo1OxRjS0
一度、自ら\300の価値しかないと認めたくせに、\600に戻せると思って
んのか?
こいつらの付け値って何なんよ?
249名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:31:36.96 ID:1kt7txTc0
数年前のミニマックを中心とした店舗削減が大失敗なんだよ。
あれで身近にマックが無くなってマックで食う習慣を無くした
人間が多数発生した。さらに店舗減らしたらドンドン売上減るの
はわかりきってるのに現経営陣はアホだな。
250名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:31:37.51 ID:XjyCukXhO
>>180
チェーンっていうか街角のパン屋の方が安くて美味い
251名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:31:41.92 ID:dUGDMxFx0
セットにすると牛丼屋の倍かかるんじゃ
格差社会の下層の方は利用しないだろうな
252名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:31:44.93 ID:d5cbn+6c0
なめたマネばっかしてるからだよ
253名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:31:50.96 ID:8ehKQX490
マックはヤヴァイょ。

なんとかってゆー映画あたよね?
マック食い続けるとどうなるかみたいなやつ。あれで結局、しんだよな?w
254名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:31:52.15 ID:Gsg6cxKp0
実際注文しづらくてイラっとした
あんまり行く気がなくなったな
255名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:31:56.19 ID:/5irTVX30
不味いもん
256名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:31:57.90 ID:PLXaySG20
俺なら金儲けのために原材料をすべて中国産にして
貧乏人に安売りしかけるよ
店員ももちろん中国の人な
このレベルの客なんて安けりゃ食いつくんだからさ
原田は真面目すぎる
257名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:32:03.45 ID:5zoeQNRn0
フレッシュネスバーガーはメニューが「絵」なんだぞw
258名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:32:17.34 ID:UrYJ87Ht0
子供向けの店になってしまったカモ。
259名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:32:39.49 ID:BWawSLix0
メニュー撤去とか、イカれた方針打ち出してるから何か変だとは思ってたけど・・・
ここも落ち目でチョン理事に乗っ取られたかね
260名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:32:39.69 ID:HmNOq+uTO
だんだん気がついてきたんだろ、みんな
261名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:32:44.12 ID:9dFD6kL30
朝鮮ニダバーガーが決定打だったよ。
あれからマクドはいってない( ´Д`)y━・~~
262名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:32:49.43 ID:2BFvzeWa0
ここ何年かマックには行ってない
店舗閉鎖って大型のSCに入ってる場合もあるのかね
263名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:32:56.24 ID:7jLn5nUC0
マクドにはワクワク感がないね
264名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:32:58.66 ID:/0+NI0x70
さすがにポテトとドリンクのセットがうざいんじゃね
265名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:33:07.22 ID:I2Wne4Ha0
近所のところはメニュー無くしてから、
ジジババが100円商品の存在に気づいたらしい

前後の人に習って、ジジババが100円メニューを買っていくw
ざまぁww
266名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:33:15.55 ID:Pw7zRx4yP
100円のハンバーガーに
わずかなポテトとコーラをつけるだけで500円になるとか
根本的にビジネスの形態がおかしい
267名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:33:17.64 ID:6/wsmZc80
>>126
だな

でも秋葉とか大繁盛してるwww
駄目な所と2極化してるよな
268名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:33:21.27 ID:tmcJpZp20
人を奴隷としか思って無いな。
ウォルマートみたいな手法でうんざりする…
269名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:33:21.46 ID:qfNwaHYv0
1店平均何人いるか知らんが路頭に迷う人が
270名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:33:22.38 ID:LKrrS/Ma0
ざまあwwwwwwwwww
271名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:33:24.91 ID:6JaSiR9Y0
ユダヤ人やロックフェラーは食べない。
家畜やゴイムしか食べない。
272名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:33:27.10 ID:gqxzO4QZ0
今の社長の嫁は谷村有美

豆な
273名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:33:28.56 ID:Z2/am+Wj0
サブウェイのほうが、どうみても旨そうだしな。
274名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:33:37.33 ID:D3AKEcg60
バカバーガーw
275名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:33:44.84 ID:ytWaz/rHO
不味い不味いと良いながら毎度毎度詳しいおまえら
276名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:34:03.21 ID:BlGxQCzs0
マクドよお前もか。
まあ おっさんは食べんわな。
次はユニクロか?
277名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:34:03.79 ID:v4a/YquZO
マクドナルドはもう、高級店。
278名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:34:04.64 ID:rE7zaqTk0
マクドからファミリー層が消えた
これが答えだろ
DQNが宿題とモンハンをする溜まり場になりさがった
279名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:34:22.51 ID:8zH4SSIC0
不況のあおりを一番受けてる企業かもしれないな
280名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:34:22.50 ID:5rQG/R8j0
原産地情報

モスチキン:鶏肉 中国
http://www.mos.co.jp/menu/detail/220001/7/

和風チキン(黒胡椒味):鶏肉 中国
http://www.mos.co.jp/menu/detail/221102/7/

オニオンフライ: オニオン 中国
http://www.mos.co.jp/menu/detail/211290/7/

オニポテ(フレンチフライポテト&オニオンフライ):オニオン 中国
http://www.mos.co.jp/menu/detail/211130/7/

モスライスバーガー 海鮮かきあげ(塩だれ):
http://www.mos.co.jp/menu/detail/020130/3/
米 国産
イカ 中国
エビ 中国
オニオン 中国
にんじん 中国
枝豆 中国
281名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:34:25.25 ID:ogDCDJik0
>>253
スーパーサイズミーのこと?
あれは結論ありきの映画だから参考にならん
三食かならずセット(必ずポテト)食ってスーパーサイズ進められたら食わないといけないっていうルールだから
282名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:34:26.81 ID:pU0g39pg0
小さな力も寄せ集めれば大きな力だ!

みんな、明日、100円マック1個づつ買ってやろうぜwwwwwwwwwwwwwwwwwww
283名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:34:32.24 ID:VODnrWco0
値段と味が釣り合ってないよな。
284名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:34:33.07 ID:VajuGt0u0
ハンバーガー食うならモスバーガーしか食べません
285名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:34:49.19 ID:Upyx2H650
そういえば・・・

冷静に先入観なしで見ると・・・

ドナルドって狂人でしかないよな・・・

今更かw
286名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:34:49.69 ID:5Ka79KSY0
マックカレーやマック中華が売り出された記憶がある
山田くに子が宣伝してたと思う

287名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:34:55.91 ID:uqgzVllq0
高すぎるわ
客を馬鹿にしすぎ

マックの魅力は
ナゲットのバーベキューソースだけ
288名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:34:57.92 ID:J3hDXofm0
>>233
20年位前には、お会計1回ごとに、クイズのスクラッチがあった

たしか、四択で二門正解すると、書いてある商品が貰える

あれを、復活させて欲しいわ
289名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:35:01.17 ID:Fmyf77IuO
ポテトはカロリー高いだけで美味くない。
ソフトドリンクやコーヒーは家にある。
セットメニューは買わなかったなぁ

二種類のハンバーガーで割引セットが欲しかったな。


なんかコレコレコレが欲しがった、っと思ったことないわ。
290名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:35:03.01 ID:DnQcAoc70
>節約志向の高まりなどで外食をする人が減って

節約指向で客が減るタイプの外食店とは思わないんだが
291名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:35:15.24 ID:7jLn5nUC0
ロテリアのチーズセット690円は高いな
292名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:35:22.28 ID:WrFmBx0O0
単に高齢化で牛くえなくなっただけだろ
牛需要は今後激減するよ
293名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:35:25.59 ID:+8H5NIDg0
最近はポテト割引とか割引しかしてないからな
294名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:35:32.32 ID:wEfyshO70
ポテトと100円バーガーで合計250円
295名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:35:33.56 ID:gMMXQtBl0
たまーにジャンクなあのハンバーガーが食べたくなるんだよな…
296名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:35:37.43 ID:vpsdNviK0


高い上に健康に悪い。



気付いたら一年半ぐらい行ってない、
牛丼ばっか

297名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:35:38.08 ID:K2vGUQ480
マクドナルドへ来店する場合のマナーとして
男はスーツ女はミニスカ
夜はタキシードにカクテルドレス
298名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:35:40.58 ID:eJW4BTY00
国内企業同士で安売り合戦してアホだわ。
結局、人件費削ってしか利益出せないアホ企業

モスのほうがええわ
299名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:35:40.43 ID:rBkNAV5i0
もうかれこれ、あれ、何年くらい行ってないんだっけ?
映画「スーパーサイズミー」を見たあたりからだったと思うけど
300名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:35:42.51 ID:AFVKBqpj0
世界のマックシリーズを続けてくれ

手間がかかるからやらないんだと思うけど
301名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:35:44.72 ID:kHmCxupB0
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < メニュー隠した10月の月次報告まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \________________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |     m     |/
302名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:35:46.47 ID:YDP49Oxa0
時間はかかるわ客層はよくないわ値段高いわ出てきた物は美味しそうに見えないわで
303名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:35:47.93 ID:JgTncLgO0
モスはおいしい
304名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:35:50.24 ID:rsUx+RYj0
マックで300円使うなら、コンビニの弁当買うか、牛丼屋行く
500円ならファミレスに行く。
305名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:35:51.74 ID:3MruXKbv0
てか、普通に不味い
昔は安かったから行ってたけど
今はモス、フレッシュネスと値段がたいして変わらないから行く意味がない!!!
306名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:35:52.07 ID:hm8mqKIV0
子供向けのオモチャ、オレにもくれたら行ってやる。
307名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:35:52.90 ID:v8UoSBF70
仕入れ値ゼロ円のコーラを200円とかで売ってるんだよな
308名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:35:53.25 ID:NDAmMxkD0
ナゲットが大好きだが
ジャンクのくせに平然とあんな値段で売る神経w
309名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:35:57.06 ID:IRMgiimIO
カウンターのメニューが無くなって注文しにくくなったから
行かなくなったなぁ

メニュー指差して「これ」って言うだけで注文出来るから
行ってたのに
310名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:35:57.99 ID:HxxvqxD40
マックポークが無くなったのが痛い
311名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:36:01.07 ID:x9lz0+3DP
禁煙店舗増えたし、深夜はテイクアウトだけとか清掃の為24時間営業してない日が増えたとか

使いたい時に使えない店は客も寄りつかんだろ
312名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:36:02.79 ID:PUk8iYvd0
うちの近くのマックいつ行ってもガラカラだから対象かも
313名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:36:04.41 ID:B0az2Xcn0
モスはモスで馬鹿らしいがな あんなものにあんな値段。
314名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:36:13.00 ID:mDiIpH+O0
近くの店舗無くならないといいな
315名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:36:19.32 ID:MeCW7nKO0
外食を控えるからじゃないよねw
まずいものに支払いたくないだけなのに。
316名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:36:21.51 ID:9dFD6kL30
はっきり言えば喫煙席を減らしたのは致命傷
昼間のサボリーマン層が敬遠した結果
317名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:36:21.98 ID:LeHgoE6H0
>>266
それ以前の問題。
100円マックでしのぐコジキと、600〜700円のセットを食べる客を
同居させること自体が無理あった。
318名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:36:27.57 ID:hy/jBAzP0
ビッグマックを食べた事がなくて
まずいまずい言ってるやつが多い。
もっとも私は、ビッグマックとフィレオフィッシュだけあればいい。
319名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:36:28.00 ID:PZT8GrMn0
バーキン増えてきたしね
コアターゲットの20代“ワッパー知らなかった世代”をもってかれる流れだね
320名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:36:30.96 ID:o7ylfFO80
店立てすぎただけじゃね
321名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:36:35.19 ID:ogDCDJik0
>>310
マックポークはうまかった
冷えてもうまかったし
322名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:36:35.33 ID:5mTRXw4E0

客層が悪くなってるのは確かだな
寄り付かなくなった
323名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:36:36.03 ID:bwyJ5Upj0
そもそもが店舗多すぎなんだと思う
324名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:36:38.25 ID:ELtbFc7v0
朝食メニューじゃなくて朝から普通のメニュー頼めるようにしろってずっと言ってるだろ死ね
325名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:36:44.68 ID:nr92+2Ci0
マックポーク復活させろ マックポーク復活させろ マックポーク復活させろ
マックポーク復活させろ マックポーク復活させろ マックポーク復活させろ
マックポーク復活させろ マックポーク復活させろ マックポーク復活させろ
マックポーク復活させろ マックポーク復活させろ マックポーク復活させろ
マックポーク復活させろ マックポーク復活させろ マックポーク復活させろ
マックポーク復活させろ マックポーク復活させろ マックポーク復活させろ
マックポーク復活させろ マックポーク復活させろ マックポーク復活させろ
マックポーク復活させろ マックポーク復活させろ マックポーク復活させろ
マックポーク復活させろ マックポーク復活させろ マックポーク復活させろ
マックポーク復活させろ マックポーク復活させろ マックポーク復活させろ
マックポーク復活させろ マックポーク復活させろ マックポーク復活させろ
マックポーク復活させろ マックポーク復活させろ マックポーク復活させろ
マックポーク復活させろ マックポーク復活させろ マックポーク復活させろ
マックポーク復活させろ マックポーク復活させろ マックポーク復活させろ
マックポーク復活させろ マックポーク復活させろ マックポーク復活させろ
マックポーク復活させろ マックポーク復活させろ マックポーク復活させろ
マックポーク復活させろ マックポーク復活させろ マックポーク復活させろ
マックポーク復活させろ マックポーク復活させろ マックポーク復活させろ
マックポーク復活させろ マックポーク復活させろ マックポーク復活させろ
326名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:36:46.71 ID:fxRbTsXW0
メニューは以前から酷く見難かったからな
327名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:37:02.06 ID:WYbAASge0
なんやかんや安いと言っても、やっぱり不味いんだもん
328名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:37:03.28 ID:wUK0Qk0r0
最近のマックは1セット600円前後が相場で高いよね
ランチは500円だけど、期間変え商品は640円以上する
329名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:37:05.94 ID:BGAKcG990
>>69
あの時は、出店方針を郊外へシフトするとかで採算店でも
駅前とか繁華街から撤退していったっけ
330名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:37:09.86 ID:WJ7jSlTA0
株安くなーれ
331名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:37:20.65 ID:foZd7JfGO
なんかナゲット、糞不味くなってない?ころも部分が異様に固くて厚くなったしもう食べたくもないな
332名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:37:21.54 ID:ltNQ4MCV0
イトーヨーカドーのフードコートに入ってる店は繁盛してはいるけど100円/120円メニューしか売れてないぞ
高級メニューやセットで600円出すくらいなら同じ場所に入ってるケンタやらオサレサンドイッチ屋やらに行くようで
ポテトもポッポで買うほうが量も味も値段もお得だし
333名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:37:22.36 ID:Q47drXbe0
先週 3年ぶりぐらいに食った レタスなんちゃらバーガーとチョコなんちゃらシェイクで210円 これじゃあ儲かるわけねえわな
味? バーガーの酸味のタレ あれって舌がしびれるわな それと時間たつと匂いきっついね 
やっぱ マクドナルドは家畜の餌だわ
334名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:37:25.53 ID:xG58bgru0
メニューみせろ
見やすく見せろ
売る気ないだろ
335名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:37:32.52 ID:dUAEvBH20
マックの食いもんは猛毒ってことにみんな気づいたんだよ
336名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:37:35.12 ID:jugXtecAO
>>238
フレッシュネスは葱みそバーガーがなくなってからほとんど行ってないな〜。あれが食べたくて行ってたのに…。
337名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:37:39.64 ID:cyOQ0o3d0
晴海トリトン店さよならー
338名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:37:42.37 ID:50719wTDO
壁のメニューを見てる途中なのに「お決まりでしたらどうぞ」
「店内でお召し上がりですか?」って話しかけないでほしい
レジ前で悩んでるんじゃないんだからゆっくり考えさせろ
339名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:37:53.09 ID:33vlfC+SO
ドライブスルーの客増えて回転悪いわ。
340名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:38:02.31 ID:8Yfyc94G0
はやくポテト専門店にでもしろ
341名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:38:03.36 ID:hm8mqKIV0

おいしくな〜れ!
342名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:38:04.23 ID:nq1JC/OJ0
メニュー無くなってからは行かなくなった
343名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:38:08.87 ID:8clAZswaO
これが民主党の言う「大きな成果」だな、たぶん。
344名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:38:09.74 ID:JHzz7myiP
>>320
はい終わり
345名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:38:12.16 ID:MCJVP6D/0
ハンバーガーならモスで間に合ってますw
346名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:38:18.54 ID:pU0g39pg0
>>266 マクド買うときは100円の単品の2個買うくらいだな・・・・
飲み物は野菜ジュースやフルーツジュースをコンビニで買うし
347名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:38:18.62 ID:tlXsRFtrP

安売りでしか客を呼べないくせに
単価低いと言ってメニュー無くしたりするからw
348名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:38:21.90 ID:FxIrywHI0
だってメニューがないんだもの
349名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:38:25.71 ID:O7fHyxer0
ピクルスが嫌いなんだけど
350名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:38:30.54 ID:3iQwD5P10
徒歩30秒の距離に2店舗あったりするし無駄多すぎだろ
351名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:38:31.42 ID:FjI1EVSP0
原田になってから醜すぎ
高級嗜好とか訳の分からん方向性にしてやたら高いバーガーばっか
会員制の携帯クーポンで糞ポン連発

サービスも醜くなる一方
ビニール袋やめて紙袋にしたりメニューなくしたり
ドライブスルーたまに行けば注文間違えすぎ
お詫びにポテトMもう1つどうぞじゃねーよ。そんなに食えるかksしね
352名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:38:32.15 ID:/pgJj1sQ0
たまに喰いたくなる、それも明け方w
朝マックいっぱい買ってくるんだけど、やっぱりかなり味が濃いんでげんなり
で、半年くらい食べたくなくなる
この繰り返し
あれ毎日食えるヤツってスゴイぜw
353名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:38:32.26 ID:K2vGUQ480
やっぱ日本人は
のり弁だよ〜♪
354名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:38:36.01 ID:LeHgoE6H0
西友に食われたんだろ。
100円マックはモロ西友弁当と競合するからな。
355名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:38:37.43 ID:5om2QZNV0
>>309
今回の決算と関係ないでしょ
メニュー撤去下の9月下旬なんだから
単に飽きられたのと値段が高いからでしょ
356名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:38:38.47 ID:GNm1Jcel0
日本でマックが潰れたら、それは世界的大ニュースになるんだろうなぁ
357名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:38:47.78 ID:xGl1i6D90
マックカフェ出来たけど客が余計に長く居座ようになっただけで回転率悪そう
358名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:38:53.14 ID:jSZ8keVr0
最近はバーガーキングばっかいってるわ ここはここであれやけど。
359名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:38:55.01 ID:QrVtfWQP0
>>324
朝はフィレオとか軽いのでいいだろ
朝からビッグマック食いたいって、おまえデブだろ?
360名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:38:56.91 ID:1moTTvl7O
阪急三ノ宮西口の店は閉店しろよな
ゴキブリは居るわ 二階トイレは鼻が曲がるくらい臭いわ
はよ 無くなれ
361名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:39:02.71 ID:I7GOyql80
マックも良かったり悪かったり激しいな
ついこないだは、テキサスどうたらって好調だったろ
362名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:39:03.83 ID:QjPh207s0
アメリカで禁止されてる発がん性物質入りの油を平気で使ってるしな
傲慢な外資はつぶれたらええんちゃう
363名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:39:06.40 ID:aDkYskH10
デフレなのに高い
100円マックしか売れない
364名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:39:07.91 ID:B0az2Xcn0
商品名の「KBQ」は、“Korean BBQ”の略。この名前は「単なる韓国風バーガーではない、
想像を超えるマクドナルドならではのおいしさ」を表現しているという。

(´・ω・`)
365名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:39:11.07 ID:RQZHP5+s0
誰もひとりで1500円分食えとは言ってない
366名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:39:22.94 ID:acfT5GsL0
>>329
で、SCや郊外のドライブスルー店に注力するとか言ってたけど
それもイマイチなんだろうねぇw
367名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:39:26.98 ID:yHtwIlSu0
メニューが無いから
全品:時価
だからな
368名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:39:34.48 ID:Tvk41U8D0
>>321
あれうまかったよな、マックポーク再販しる
369名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:39:35.40 ID:VODnrWco0
近所の店がドライブスルーされて人がいない。
370名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:39:36.27 ID:zohhTUw80
今は外食を極力避けてるわ
371名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:39:42.78 ID:D61tx64G0
松屋があればいいよ
372名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:39:46.34 ID:GClUBshO0
昔は安くて早くて不味いだったのが

今は高くて早くもなくて不味いだからな
373 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/01(木) 21:39:49.12 ID:Or03IoYj0
一挙に店舗展開してダメになったら即潰す。
頭の悪い経営手法だな。
ま、ファミレスなんかも含めてファストフード業界なんてこんなもんか。
374名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:39:50.85 ID:glrP/oAD0
昭和はアメリカ人が食ってるってだけで価値があったんだよ
もう役目を終えたんじゃないかマック
375名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:39:51.30 ID:IwQEIIFD0
マック = 不味い、というのが定評になってしまった
ポテトどのサイズも同じ価格とか、もうだめだろ
376名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:39:54.49 ID:wEfyshO70
>>338
ファストフード店なんだし、店内か持ち帰りか問うのは当たり前
外国のマックだって当然聞かれるよ?
377名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:39:59.74 ID:fgzvL2WKO
マクドナルドって40歳以上で行く奴って居る?
378名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:40:07.47 ID:dUAEvBH20
家でバーガー作ったほうがよっぽど安価で旨くて安全
379名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:40:09.78 ID:NnxFWQ/30
だって社長が代わってから焼き上げたハンバーグをすぐに捨てないで
作り置きするようになったから以前より物凄く不味くなった。
380名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:40:16.22 ID:hm8mqKIV0
ケンタッキーと合併してマクタッキーにな〜れ。
381名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:40:16.58 ID:SlDhB27Z0
店舗数が多いんだよ。

昔と違って至る所にマクドナルドがあるじゃね〜か。
382名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:40:16.58 ID:pSRxlwd00
あれ?高級路線で調子良かったんじゃないの?
383名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:40:42.40 ID:5qdyoKXwO
マクド食べたらいつも下痢するんだよ。
なんでかなあ
384名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:40:48.26 ID:nRJAfmTQ0
モス至上主義の俺が、100円マックでしゃかしゃかチキン買ったんだがwww
新規顧客が増えたよ!やったねマクナル!!!

あ、セットメニューとかはどうでもいいです。
385名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:40:49.36 ID:JgTncLgO0
喫煙席無くしてから店内は客いなくなった
386名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:40:52.03 ID:PZT8GrMn0
書き忘れ追加
バーキンの普通のハンバーガー(150円)のちゃんとしてる感は抜けてる
387名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:40:58.55 ID:JTfaoTxi0
今日はモス行ったが、やっぱりおいしい。
同じ値段のものでも、モスがいい。
388名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:41:00.99 ID:Gr75rjDV0
情弱だけが損をするシステムになってるからな
クーポン使わなきゃ買う気しねー
389名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:41:02.02 ID:r+kspu4G0
100円マック最強じゃん
390名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:41:15.27 ID:jolSjtIv0
モスは福島支援とか言ってるし
マックはまずいし
サブウェイは面倒くさいし
ロッテリアは近所に無いし
391名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:41:22.29 ID:b+FYQPRT0
潰れかかってる所といっていいのかわからんが
こういうところって、最後にかなり景気のいいようなそぶりで
バンバン何かを乱発するよな。
392名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:41:34.54 ID:50719wTDO
フィッシュバーガーとかソフトクリームって注文することにしてる。
メニュー撤去へのささやかな抗議だ。
393名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:41:35.61 ID:1e1i7PsV0
あの  コイのエサみたいなパサパサの安物バンズからして 最低品質って一瞬でわかるよな

200円高くても旨いハンバーガー屋にいくと思う。
394名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:41:36.72 ID:J9dY8+5c0
ドナルドのリストラが原因でしょう
オモチャくばるだけじゃ駄目
395名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:41:37.01 ID:I7GOyql80
メインのハンバーガーは300円台するだろ
今時、牛丼も弁当屋ののり弁も200円台の時代だからなあ
ハンバーガー1個に300円以上は割高感否めないよね
396名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:41:40.03 ID:UrYJ87Ht0
PBのスレもあったが
自分は定番品を変わらず買いたいんだが
邪魔?をされるのだw
397名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:41:45.20 ID:gP9shHei0
あれ? じゃあ社長変えればいんじゃね?
398名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:41:56.14 ID:vONfQKG50
メニューを無くしてまで客の回転率を上げて儲けようという姿勢は
もはや食事ではなく餌を配られる家畜の気分になるからもう行かない
399名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:42:00.03 ID:B0az2Xcn0
無駄遣いするのが好きならモスでもいいとは思うが。 食事でモスはないと思う。
400名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:42:01.43 ID:3Oj3oSR80
メニュー見にくくする意味がわかんなくて自然と行かなくなって
客層が悪くなってから時々にさえ行かなくなった。かなり前にドライブスルーで入ったきりだわ
401名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:42:03.60 ID:LeHgoE6H0
>>377
マックが日本進出したころが20歳前後だった人は、
もうすぐ還暦だぜ。
402名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:42:16.68 ID:bvAGRnST0
うちの近所だけど、ショッピングモールの中にあったマックが人が入りすぎて困る
から、近くに店舗構えたとたん売れなくなったな。
403名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:42:22.14 ID:9P6Tt9AP0
あれ今年初め頃米国の地名のバーガーだしてそこそこな金額獲ってなかった?
404 【関電 65.1 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/01(木) 21:42:24.23 ID:vSuVYq3b0
店長 失業なの?
405名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:42:25.06 ID:2Iw+AKUHP
マックのセットが高級品になる時代がくるとは
406名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:42:27.75 ID:7eP8O/Mz0
マクドナルドのハンバーガーうまいやんか!
暑い中ヘロンヘロンになってたら 無料で
ウーロン茶くれたんやで!
それ以来 マクドナルドの味方や!
こうなったら タイアップや! コ○ダと
組めばいいんや!!
407名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:42:26.63 ID:rsUx+RYj0
モスとサブウェイしかまともに買ってないな。
マックって、コーヒーと100円マックorポテトで、喫茶店のように時間潰すところと思ってる。
408名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:42:36.64 ID:VDOVolyg0
マックは味気ない
ただ腹が膨れるだけ
409名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:42:37.10 ID:ogDCDJik0
>>395
のり弁って昔のほうが安かった気がする
今ってホットモットで320円?くらい
昔240円だったなあ
410名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:42:39.49 ID:NjrGMVX+0
モス旨い幻想に取りつかれてたのか
久しぶりに食べたら普通だったな
411名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:43:02.79 ID:CePQqEGy0
なんだ、メニューだけじゃなくて店も隠すのかw
412名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:43:06.09 ID:HWPHKUrQ0

メニューを隠して、馬鹿っ高いセットメニューをごり押しするような外食チェーンなんて

滅びていいよ
413名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:43:07.96 ID:hm8mqKIV0
松屋はカレースパイスを復活させよ。

>>394
ドナルドじゃ なくて
ロナルドです。
414名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:43:15.75 ID:VK4qf/DC0
拡大ばかりが企業じゃない。継続こそ力。美味いもの、信用、信頼があって、社会へ貢献し
始めて継続の道が開ける。日本古来の経営手法。
グローバリズムなんて若い国の考え方。
415名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:43:17.99 ID:dH0Yauxt0
マックの注文の仕方が嫌なんだよな
カウンターで注文するのって、慣れてないと
焦るよ
回転寿司みたいに、まず席について
タッチパネルからじっくり注文できるようにすれば
けっこう売り上げ伸びるんじゃないかな?
416名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:43:19.33 ID:3gyy1V8s0
迷走っぷりが半端ないもんな。 仕方ないよ
417名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:43:22.92 ID:QXJTljbD0
マクドナルドですら節約の対象なのか…
418森(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2012/11/01(木) 21:43:25.79 ID:LUr76uh+0
じゃから ソイミートバーガー こしらえてや。
419名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:43:28.59 ID:Tis4Fe0Y0
>>81
こういうのを利用する層の低所得化が更に進行して、気軽に利用できない領域に入ったんだろう
420名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:43:29.01 ID:b+FYQPRT0
手軽に食べたいのに、
2人で行ってバッチリ頼んだら、安いファミレス級の値段になるもんなぁ。
421名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:43:30.61 ID:IKH6b44e0
モス:福島の契約農家との契約を切ってないから絶対食わない。
ロッテリア:当然食わない

やっぱ:バーガーキング最強?
422名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:43:33.90 ID:Gr75rjDV0
>>379
クーポンのハンバーガーとか思いっきりパサついてるのしょっちゅう・・・
ベーコンレタスバーガー好きだったから高くてもいつも買うけど
パサついててオカシイなと思ったらクーポンで安売りされてた
朝のホットドックまでパサついてるのには失望したなぁ
423名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:43:35.10 ID:JxMmqNhG0
青いマクドナルドってまだあるのかね?
424名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:43:49.21 ID:SIeDGxzAO
谷村有美のケツ毛バーガーはよ
425名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:43:51.62 ID:yXRMdS7pP
>>201
「お前ら、注文しろ」って何だよwwwwwwwwwwww
426名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:43:51.93 ID:psyIwacd0
オニオンサラダやトマト、市販のソースで改造したら旨くなるぞ。
買ったそのままならただの豚のエサ。
427名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:43:53.05 ID:AmCdjtkL0
>>111
レタス → バイトが調理
月見 → 正社員が調理
428名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:44:02.48 ID:4zuwUziu0
>>394
ビッグマックポリスとかハンバーグラーは残念だけどドナルドはどうでもいいです。
429名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:44:07.56 ID:Kn4o49Sz0
>>377
40過ぎても、2ちゃんで時間潰してるヤツなんて居るの?w
430名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:44:20.68 ID:XhERV5hc0
もうデリバリー専門にしちゃえよw
431名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:44:22.03 ID:121+HMhl0
高い 不味い 遅いになったから
マックまじでどんだけ待たせるようになったんだし
不味いくせに遅かったらもうモスやフレッシュネスで十分
早くマック勢気づけしwwぼったくられてるのwwwwwwwww
432名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:44:22.96 ID:LYJH/od/0
在日ぽい名前の社長だね
433名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:44:26.51 ID:nJ6cy1u40
メニューと値段を隠しておいて
どうやって注文するんだ

いきなりカウンター来させて
セットだけしか頼ませないような
アコギな商売してるからだろ
434名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:44:32.78 ID:8ehKQX490
安くてボリュームたっぷりのデブ製造機目指せよ
味には期待してねーんだからよぉ
435名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:44:36.64 ID:GTuSQN6N0
マック高いってイメージ付いちゃったからな。
そら行かなくなるわ。

相対的なもんだよ。
周りがどんどん安くなってるのに、マックは高くなってきたんだから。
436 【関電 65.1 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/01(木) 21:44:38.71 ID:vSuVYq3b0
>>429
えっ? 呼んだ?
437名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:44:42.07 ID:xl4haGYW0
値段の割りに美味しくないんだよな
438名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:44:45.98 ID:ogDCDJik0
まず24時間営業やめたらどうなのよ
誰が考えたんだあんな馬鹿な事
ヤンキーしか買いにいかねえだろ
439名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:44:47.36 ID:oQLDQA6V0
ファストフードは日本人なら寿司だけでいいんだよ。
440名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:44:55.53 ID:OPGBe/Fm0
グラコロバーガーはなんで出ないの?

例年この時期に出てなかったっけ?
441名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:44:58.37 ID:u7GP8y/10
ADSLの時代にフレッツADSLを売っていた友人が、客に
「NTTのADSLとYahooBBとどう違うの?おんなじでしょ?」
と聞かれ、
「お客様、ハンバーガーは召し上がりますか?
例えるなら、NTTはモス、Yahooはマクドナルドなんです」
と答えたら、
客は納得してNTT契約したとさ。
442名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:45:03.36 ID:Gp3leEIn0
>>415
なるほど、面白そうだね
443名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:45:05.05 ID:c/KvPLiX0
この社長さん、アッポー日本の社長さんだった人?
正直マックの財産を食い潰して経営的に数字を整えるだけの社長さん。
撤去前のメニュー表…竿竹屋と同じ商法の胡散臭い企業に成り下がった
444名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:45:09.28 ID:oLuH3IID0
フランチャイズの店も閉店させるのは酷い
445名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:45:20.49 ID:Q20lHM5A0
マクドは金額の割に腹が膨れないからなあ
それなりに満足しようと思うと割高感が先に出てしまう
446名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:45:30.03 ID:hm8mqKIV0
>>424
ほら!
447名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:45:30.66 ID:x3epI3Bm0
そして失業率も上がると
448名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:45:34.61 ID:jSZ8keVr0
1つのセットをテイクアウトしたら紙袋2つ渡されるんだよな。
持ちにくいし、持ち帰る時、握力なくなってるし。
449名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:45:43.06 ID:4ne87xHL0

ユニクロ病だな

450名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:45:46.42 ID:v43U8JGF0
セット二人分で1200円越えるとかぼったくりすぎ
ふざけんな
451名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:45:53.88 ID:WlsBHTnl0
メイン客の貧困層が生活保護の美味しさを知って
その金で良い店に行くようになったからでしょ
452名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:46:01.70 ID:KWczj4270
>>377
小さな子供がいる家族連れ
手早く飯を済ませたい独身者
453名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:46:13.37 ID:ORQOhGR40
セットメニューが余裕で500円越えばっかってのが駄目だろ
454名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:46:17.81 ID:lEy0DTwC0
値段は上がってるけどクオリティは下がる一方なんだよな。
ビックマックのレタスなんてふざけんなってレベルだし
455名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:46:24.47 ID:0A6x87PA0
メニュー無くしたり、セットでぼったくったりしてたからだろ
ざまぁw

そのまま潰れていいよもう
456名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:46:24.83 ID:hjwpbt770
近所で新店舗建設中だわ
採算取れるんだろうかあんなところで?
457名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:46:27.89 ID:LeHgoE6H0
>>419
スーパーの閉店30分前に行けばわかるよ。
死体に群がるハイエナのごとく
ヤバイ目つきして半額セールを狙ってる連中が何人も。
しかも、刺身とかでなく、ヤマザキの5個いりアンパンとかそういうの。
458名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:46:28.35 ID:rxAyiGWN0
弁当屋とか牛丼チェーン店、スーパーの弁当が凄まじいことに
なってるもんな
マックにだって100円シリーズや水があるけど

それじゃ、やってらんないのだろう
459名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:46:33.60 ID:/pgJj1sQ0
>>421
場所にもよるが、フレッシュネスとファッキンもあると選択肢が広がる
460名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:46:48.77 ID:XhERV5hc0
× メニューをなくした

○ メニューを作る予算が無い
461名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:46:52.94 ID:O2dOJI8V0
かの国の法則が今頃になって効いてきたわけね
462名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:46:55.65 ID:I7GOyql80
>>409
オリジン弁当だと290円
463名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:46:57.67 ID:LTUtuRNbP
小さい頃はよく連れてってもらったもんだが…
ここ10年全く寄り付かなくなった
464名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:47:10.23 ID:OjNb2ueY0
店内が臭い
服が油臭くなるから行かない
465名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:47:14.47 ID:nG0v2LJIP
・手提げ無し紙袋デフォルト化
・メニュー表の撤去
・価格上昇
・店員レベル低下

上向きになる要素がない…
466名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:47:23.85 ID:vY1BZTDj0
>>1

支那人店員を雇ったとたんにこれだよwwwwwwwwwwwwwwwww

467名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:47:47.89 ID:hOb/J0KX0
最近CMやっているけど
みんなブラウン管TVサイズだもんな。
スポンサーがいなくて無理にマックがやってんのかと思ってたら
マクド 結構やばいんだな…
468名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:47:52.77 ID:Gp3leEIn0
自家製ハンバーガーに勝るもの無し。
お前らも作ってみろ、うまいぞ。
469名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:47:55.95 ID:HWPHKUrQ0

メニューを隠して、馬鹿っ高いセットメニューをごり押しするような外食チェーンなんて
滅びていいよ


メニューを隠して、馬鹿っ高いセットメニューをごり押しするような外食チェーンなんて
滅びていいよ


メニューを隠して、馬鹿っ高いセットメニューをごり押しするような外食チェーンなんて
滅びていいよ
470名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:48:00.19 ID:pelVEkvB0
>>438
ウチの近所は05-06時に行くとヤンキー&ジジババがいるわ
471名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:48:02.81 ID:LEl66Hmx0
390円セットとかを充実すればいいのに。
たまにやってるけどすごくわかりづらい。
なんか600円くらいのセットメニューを無理強いしてるような雰囲気が嫌。
472名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:48:07.63 ID:xeugVhKkI
フレッシュネスバーガーが美味すぎる
473名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:48:11.98 ID:DNQ+v+7u0
ていうか、以前のメニューも見づらかったよな
セットメニューや飲み物が上下や左右の2箇所に分かれてて、店が売りたい数個のセットメニュー以外が一見分からない

マックなんて他に店がなくしょうがなく入る所だから、バカ高い期間限定のセットなんか食いたくなくて
テリヤキ食いたいのに見づらくて、しょうがなく上のメニュー探して載ってなくて、またレジのメニュー見てたよ
474名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:48:22.21 ID:dUGDMxFx0
そういや、レジのメニューを撤去したのも
高いメニューに注文を集中させて客単価を上げる苦肉の策だったんだっけ
そんなの客が離れるだけだろうに
475名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:48:36.57 ID:uzcxGmJi0
全品100円マックの店作れよ。
476名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:48:38.04 ID:ZNEhA5el0
俺は
マクドナルドも
モスバーガーも
ロッテリアも
全部好きなんだが・・・
477名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:48:44.04 ID:yXRMdS7pP
>>439
日本人に生まれたことがどれほど幸せか
478名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:48:47.40 ID:iu7IFMlb0
ドライブスルーでセット頼まず安いものを頼んだときの店員の「あとは?」みたいな間がむかつく
479名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:48:48.68 ID:d/hzaK120
メニューのせい分かりにくいから行かなくなった
480名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:49:16.38 ID:ogDCDJik0
安いのを売りたくないのでメニューを隠せばいい
って本気で考えたんだったら死ねとしか言い様がない
481名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:49:18.97 ID:D36uJBv50
健康志向が高まってるからってのもあるんじゃないか
482名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:49:25.82 ID:NuSOjaBl0
>>319
大阪にはないって話ししてたら、通りすがりに一件見つけたから寄ってみた。
キャンペーン価格とはいえ、胡椒効きすぎな感じだけどモスに匹敵する味で150円は糞安いな。
マクドだと同じ値段で豚の餌しか出てこないし。
483名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:49:29.36 ID:WrFmBx0O0
洋食で残るのはハンバーグとイタリアンくらいじゃね
高齢化で和食しか食えない人おおい
484名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:49:38.03 ID:iPSnmkwR0
あれ?
これってもしかしたら社長を替えた方が良いんじゃないか?
485名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:49:40.64 ID:B0az2Xcn0
いいひき肉が手に入って家でハンバーグ作ったとしたらパンで食うのは次の日だよな。
486名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:49:41.87 ID:U1Fo5TTN0
作るより買った方が安いのってハンバーガーくらいだよね
487名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:49:45.31 ID:retjv8Ii0
バイトがあんだけ忙しくやってんのに閉店とかどんだけー
488名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:49:46.03 ID:OPGBe/Fm0
>>457
ヤマザキの5個入りアンパンは別に30分前だからって特別安くなったりしないんでないの?
ああいうのは生ものだからその日のうちに売り切りたいから閉店直前に安くするんだと
思ってたんだけど
489名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:49:48.78 ID:GTuSQN6N0
ファミレスで食べればドリンク飲み放題だし…。
マック高杉でしょ。
490名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:49:54.75 ID:MCJVP6D/0
マックは時間つぶしにコーヒーを飲む所
491名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:49:55.52 ID:qfNwaHYv0
確かアメリカへの上納金ハンパなかったよな
492名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:49:55.78 ID:jSZ8keVr0
ジンジャエールおいてないとかありえん
493名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:49:56.47 ID:0A6x87PA0
>>460
作るも何も既に存在していたものを撤去した訳だが
494名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:49:58.29 ID:hm8mqKIV0
支那人の店員 何言っているかわからんし
支那人の店員だとUターンして出て行くようになった。
495名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:50:05.83 ID:jhUF16cP0
すき屋や他のに比べて、明らかに高額だしなぁ
パンに具を挟むだけなのに、結構ミスが多い店舗の多いし。
ラッシュ時に行くとファーストじゃない上に、具が減ってることもあるし。
496名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:50:07.18 ID:dH0Yauxt0
>>475
100円商品だけの人はテイクアウトのみとかね
そうすれば店としても100円で席を占有されるわけじゃないから痛くないよね
497 【関電 65.1 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/01(木) 21:50:07.91 ID:vSuVYq3b0
マックセット買うより480円のスーパーの寿司食うわ
498名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:50:13.98 ID:81rTxHzw0
まずメニューのわかりにくさをなんとかしろ
499名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:50:14.51 ID:Un10PZJe0
ただ安いだけではダメって
全然安くないじゃん
500名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:50:15.06 ID:J9dY8+5c0
そういや店内に張り紙がしてあって、書かれてる注意事項に反する客は入店禁止のような事が書いてあった
ああマナー悪い客もいるよな…と見たら
【1時間以上のご利用】

あ、そうですか…俺はせいぜい30分だけど、そんな事まで言われる店に行きたくないわ
501名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:50:23.49 ID:vD+nQxj7O
朝マック、ただでさえまずいのにまずすぎていくのやめた。
朝でも普通のメニュー頼めるようにしてくれたらまたいくかもしれないが
朝マック限定メニュー辞めてくれないかなぁ
502名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:50:28.29 ID:1/VGeoT+0
高い。以上。
503名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:50:40.21 ID:xBom9i6F0
グラコロまだ?
後チキンタツタのパンズでメニュー作ってよ
>>421
バーガーキングはロッテリア傘下になったんじゃなかったか?
504名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:50:51.10 ID:zcw9YpcG0
こないだ、朝はやく、武蔵村山の店の一階で食べてたら、ゴキが二匹はいまわってた。
退治はしてくれたが、不愉快だった。やっぱり儲からないから清掃とかカットしてるのかな。
儲からないと、不衛生にもなるもんなんだね。
505名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:50:51.96 ID:b+FYQPRT0
最近のスーパーもそうだけど、経費削減をエコの名でやって
逆に客に不便を押し付けてるんだよな。
過剰にしろとは言わないが、袋くらいちゃんと付けろと思うわ。
506名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:50:56.98 ID:0ue2fvFC0
一食くうと丸一日、下手すると風呂入って次の日になっても体が
ハンバーガー臭くなるのなんなんだろう?油か??
507名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:50:59.39 ID:5aZQk1A60
メニューをなくしたからじゃないの?
まあ、それより前の問題か。
508名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:51:04.60 ID:NA7vlwU3O
節約節約で日本がおかしくなってる。
結局不景気加速して自分に跳ね返ってくる負のスパイラル。
509名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:51:08.62 ID:kw6iqV0O0
>>26
ポテトが一番あかんw

>>338
だなぁ。決まったら当然こっちからレジに近づくっつーの

>>440
もちょい冬じゃね
510名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:51:08.80 ID:kI171XYA0
藤田さんの時は日本側が主導権持ってたんだろ
原田は顔つきも胡散臭いし外資の手先だな
511名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:51:11.86 ID:ZQ03lMhJ0
近所のイオン店は閉鎖だろうなぁ・・・
512名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:51:29.38 ID:lEy0DTwC0
フィレオフィッシが箱に入ってた頃はおいしかったんだけどな
513名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:51:29.54 ID:Uk48WPxU0
モスバーガーって自分で食器を下げるのが
デフォになったの?
514名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:51:30.60 ID:XjyCukXhO
ハッピーセットで客を呼べると思ってるのが甘いのかもしれん
515名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:51:31.30 ID:c1FK+1XMO
マクドの月見はうまいが、ロッテリアの月見はもっとうまいし。
モスの美味さはハンパねーし。
値段も同じなら、農家の個人の名前を出してるモス買うな。
516名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:51:32.48 ID:zrg/Z8DN0
分煙でタバコ吸わせろや

ランチタイムに
517名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:51:33.17 ID:lbKzh76O0
1970〜1990年代、子供のおやつでしかなかった
マクドナルドが、今や「高すぎる」として商売すら
出来なくなった。

もう、デフレ不況の末期だな。最終局面。
ますます財政が悪化して、増税圧力が高まって、
日本経済は「どっかーん!」と逝きまっせ。

既に10%への増税影響が景気を悪化させているし。
518名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:51:41.71 ID:iYMNL6xZO
>>7
これに尽きる!
519名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:51:43.19 ID:2Na1/ESO0
ウチの近所の店も、閉まらねーかな?
DQNなガキ共が周辺で澱んでて、うっとおしくて叶わん。
520名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:51:52.20 ID:Gr75rjDV0
車の中でマック食べると壮絶なニオイが充満する
521 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/01(木) 21:51:55.56 ID:3+RwQd1n0

不味いから仕方が無い
522名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:52:04.62 ID:y4LyNo8x0
そもそも言うほど安くない件
523名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:52:06.60 ID:M/7c+NCwO
う〜む。

下手すると我が県から完全撤退あるかな…完全撤退までは無いか…。
524名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:52:12.63 ID:G9jiXCw90
スクラップ&ビルドだろ
商店街とかにある小さな店からドライブスルーある大型郊外店にしてかないと今は厳しい
525名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:52:30.21 ID:ogDCDJik0
マクドの変わりに551の豚まんが全国に出店したらいいと思うの
526名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:52:30.89 ID:rxAyiGWN0
マックで500円使うなら、ほも弁行っちゃうと思う
近所のスーパーなら280円とかで、それなりの弁当売ってる
しかも、売れ残ると夜は半額という恐ろしさ
527名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:52:31.64 ID:MEg70Do9O
またリストラか
悲しい世の中だな
528名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:52:31.69 ID:D36uJBv50
>>504
飲食店でゴキがいない店は多分ない
529名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:52:37.36 ID:TCUz7C3r0
マックの閉店ラッシュって数年前じゃね?

歌舞伎町マックが閉店したのはちょっと残念だった
あっこで風俗嬢の面接よくやってたから
530名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:52:38.93 ID:gXwwLf8l0
この前12:40ころ混んでるかなと思って行ってみたら空いててラッキーと思ったが売れなくなってたのか。
531名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:52:38.80 ID:81rTxHzw0
いや高いとはこれっぽっちも思わん 100円のやつとかは安いと思う
532名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:52:48.52 ID:FjI1EVSP0
>>504
そういや前にvipかなんかでネズミいたwwみたいなスレあったなぁ
画像もあってガチで引いた
533名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:52:59.30 ID:jLhUhSTK0
メニュー隠したり、地域別で商品の値段が上下するとか
消費者へのサービスとは無縁のことばかりしてるからだよ
そっぽ向かれて、他の外食へ逃げられるのは当たり前
534名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:53:00.35 ID:d/hzaK120
>>508
実際大きな視点でみると節約が有効なのはガチで物資不足のときくらいだからな
535名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:53:04.82 ID:5GY6nl+u0
メニュー撤去は行き過ぎだな
マスコミ使って情報操作するな
536名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:53:05.57 ID:IQOJ1XqV0
要するに今の価格設定では高いと消費者が感じている
デフレが止まっていないということ

おい、日銀、見てるか?
537名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:53:05.87 ID:XhERV5hc0
>>523
市をまたぐように建てていくんでしょ。
538名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:53:06.24 ID:dH0Yauxt0
>>505
西友とか、レジ袋を買わないといけないシステムなのな
他のスーパーはレジ袋使わない客には何円かキャッシュバックするシステムなのに
袋で金取られるとなると、とたんに不愉快になるw
ま、袋使わない人にキャッシュバックと袋を買わなきゃいけないシステム
よく考えると同じことなんだけどw
539名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:53:08.74 ID:wETzsU8A0
メニューを隠したりするからだ
540名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:53:13.19 ID:JxMmqNhG0
>>429
この前聞いたら、44歳が最高齢者だった
541名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:53:13.38 ID:c6EvYgI30
メニュー撤去とか斬新すぎる手抜きするからだろwww
単品頼まれると回転悪くて儲からないからセット以外の情報見せませんとか度肝ぬかれたわwww
542名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:53:13.72 ID:+C94Ldv90
メニュー表廃止は関係なさそうだな
543名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:53:16.66 ID:79BT3wVK0
マクドナルドと吉野家は20年位行ってないわ、不味いの代表ツー・トップだろう。
544名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:53:18.93 ID:LeHgoE6H0
>>488
賞味期限すれすれのは引くでしょ。
全部がその日に仕入れたブツではないからね。
たいてい古いのが手前、新しいのは奥にあって、
手前の古いやつが売れ残ったら半額。
545名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:53:23.17 ID:qVrqeHpd0
ハンバーガーを買うなら、おにぎりを買うオレにはハンバーガーはアウト オブ 眼中www
546名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:53:31.84 ID:rGHS2KzrO
>>32
俺も!
547名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:53:36.91 ID:NuSOjaBl0
600円あればモスならモスバーガー+オニポテ+水で僅差だもんな。
モスの方が高いが、マクドのセットよりはお得感はモスの方が良いね。
548名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:53:39.37 ID:nG0v2LJIP
>>528
ほとんどの飲食店に五木はいるが、
客の前に出てくるかどうかは管理の問題だぞ。
549名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:54:03.08 ID:x6mRLAQ/O
マックは高い。
あの値段なら 定食屋に行くよ。
サンキューセットレベルじゃなきゃダメ。
味は変わらないのに値段が上がりすぎ。
550名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:54:03.73 ID:kjqCpACN0
勘違いマックざまぁ
所詮は貧乏人向けジャンクフードなのに調子に乗るからだ
551名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:54:03.87 ID:uL0ipqf20
メニュー廃止を意地でも続けて欲しいな。ざまぁ。
552名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:54:04.67 ID:gJ20vk840
節約志向だからこそ、ユニクロ、100円ショップ、マクドナルドは業績伸びてたんじゃねーか
嘘もたいがいにしろよw
553名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:54:05.07 ID:fEWbn3/d0
久しぶりにこの間食ってみたけど、味が劣化してないか?
昔、10年ぐらい前はまだましだった気が。
554名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:54:07.37 ID:Un10PZJe0
>>529
一回やったよなあ。
わりと繁盛してるとこまでつぶした。
555名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:54:07.83 ID:b80Qvfly0
CM減る

やっとファーストフード非難ができる健康番組

ってか今まで視聴者だましてたテレビなんて誰もみないよw
556名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:54:11.11 ID:+LpYFMog0
マクドナルドだけじゃないがカウンターに行列作ってるの見ただけで
もう他の店行きたくなる
557名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:54:19.24 ID:5aZQk1A60
やっぱり、牛丼1個vsハンバーガー1個だと、牛丼の勝ちじゃね?
558名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:54:21.50 ID:kw6iqV0O0
>>504
それは>>528の言うとおりかな。
そぅいやこないだ2mmぐらいの蟻さんがポテトの破片らしきもん必死に運んでたw
559名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:54:21.71 ID:OZ78IltW0
ピンクスライム肉と油でできたシェイク、トラスト脂肪酸で揚げたポテト

と聞いたことがある。
真偽はさておき自己防衛しておく。
560名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:54:24.41 ID:Hl0vsdkn0
日本のバーガーキングは当初ロッテが運営してたが、韓国ロッテリアが買収した。
それ以来、気持ち悪くて1回も行ってない。
561名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:54:28.22 ID:06vN7VvI0
>>7
二郎みたいに一見客お断り的なマニアが喜ぶ店を作りたいんだろうな
562名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:54:28.48 ID:tDKzdYT00
いいからとりあえずメニュー戻せやアホ。
563名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:54:29.19 ID:HWPHKUrQ0

メニューを隠して、馬鹿っ高いセットメニューをごり押しするような外食チェーンなんて
滅びていいよ
564名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:54:31.43 ID:mC2+h0Tn0
メニュー云々から言ってないな
565名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:54:33.65 ID:5OSka4aK0
>>1
>朝食メニューを強化する

マックの朝食メニューは、腹に全然たまらない(´・ω・`)
566名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:54:50.06 ID:aY0D4z+20
無料インターネットができる店として、頑張ってくれや。
567名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:54:53.66 ID:VaWXxpqC0
閉店の対象店一覧はどこかにありますか?

近くの店かも。田舎だから。
568名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:55:06.72 ID:RVXNgBFy0
多分俺が住んでるところも来年で閉鎖だろうな
店が出来て一年しか経ってないけど、客が全然入ってない
最近じゃドライブスルーの窓口閉めてる
569名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:55:06.90 ID:G9jiXCw90
マクドのパティがパサパサなのは今更だろ
10年前も10年後も同じこと言っとる、保証するわ
570名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:55:09.14 ID:CuLqThmq0
一ヶ月に2回、多くて3回食うぐらいかな。
それに食った気がしないし腹に長時間残るから晩飯がまずくなる。
571名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:55:15.17 ID:4zyKDmvi0
>>525
いいね。初めて551の肉まん食った時、美味しくて感動した。
家族や親戚のお土産にもここの冷凍肉まん贈ったら
うまかったから次関西に行くときもおみやげはこの肉まんがいいと
指定されたぐらいだから絶対に流行る。

572名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:55:23.25 ID:OPGBe/Fm0
>>500
もう何年も前の話だがうちの地元のマクドは「学生服の人お断り」って張り紙がされたことがあったわ
573名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:55:23.55 ID:qqrUezXb0
ちと困ったな
俺様田舎だからマックしかファーストフードねえんだよ
ケンタなし
モス最近潰れた
みかづき最近潰れた
マックも一回潰れて最近復活したばっかりなんだよ
574名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:55:26.14 ID:p8nMLMGc0
餌より食事がいいもんね
575名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:55:31.14 ID:GNm1Jcel0
>>319
ほう バーガーキングはロッテリア韓国法人が運営してるんだな

気をつけとくか
576名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:55:32.71 ID:eTVyydPD0
>>559
トランスじゃね?
577名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:55:35.23 ID:K2vGUQ480
もう日本はお仕舞いじゃ〜〜〜
578名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:55:36.12 ID:LeHgoE6H0
>>538
西友は安いからすれでも許せるんだけどね。
OKストアも袋ほしけりゃ6円で買うことになるけど、
誰も文句言わない。安いから。
579名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:55:43.45 ID:Bl/jdi8oO
経営陣が客の方を見てないからだわ
580名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:55:58.19 ID:mAlNCILN0
やたら多段なハンバーガーがあるけど食べにくくないのアレ?
普段こういうのまるで食べないから不思議でしょうがない
581名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:56:00.45 ID:Xfsjl6A50
セットも安くもないのに美味しくないし。
同じ金額なら違う物を食べるわ。
582名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:56:25.12 ID:OLVjPORwO
もう何年も前からコーヒーと普通のハンバーガーで居座ってる。
ドトールのsサイズコーヒーよりは満足できるし。
もう喫茶店にしたほうがいいんじゃない?
583名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:56:26.11 ID:Z2uvpzmo0
早くウェンディーズを全国展開しろよ何やってんだ
584名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:56:26.26 ID:1IUIdCUzO
>>565
すき家の方がいいよ
585名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:56:37.41 ID:IoGp7hz4O
不逞学生に巣くわれてるところから潰したらいい
586名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:56:40.10 ID:T67rvMxn0
>節約志向の高まりなどで外食をする人が減って既存店の売り上げが 落ち込んでいる

節約志向が高まってるってマーケティングリサーチできてんのに、他のニュースで
『マクドナルド、ハンバーガーの宅配 全国展開へ(1500円以上、1回300円」)』
とか出とるのはどういう思考回路よ
余分な金払えるなら店に足運ぶだろ
587名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:56:50.57 ID:QvIPLDY+0
>110店舗を閉鎖することになりました。
閉鎖してるのは毎年やってるよ
新規の店舗も毎年増やしていってることも書かないと
悪質な記事だな
588名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:56:59.71 ID:e3+8ai9HP
マック安くないだろ。最近調子乗った期間限定メニュー攻めで高いのばっかしかもまずい
589名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:57:00.99 ID:MwRWr4pg0
結局高価格路線は失敗だったんですね・・・
松屋も基本の牛めしを疎かにして収益が落ちているし
590名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:57:03.90 ID:YPWTEQ+a0
マックってすっごく高いよな
なんかのセットで700円くらいすんの
591名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:57:15.89 ID:m3OrWXPtI
ファーストフード大好きなおれが気付いたことは、
バンズ、挽肉、ピクルス、玉ねぎ、レタス、チェダーチーズ、
マスタード、粒胡椒、白ごま、ナツメグを買ってきて
家で作るのが1番美味い
592名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:57:18.43 ID:V3+qdc2q0
デフレとか全く気にしない殿様商売してるんだから売り上げ落ちて当然。
593名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:57:19.30 ID:ZJahEnYr0
ネズミのいる店にはゴキブリはいないw
594名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:57:20.62 ID:N4+x5Qt/0
マックでの出来事じゃなかったかもしれないけど
むかし店内食用のお盆ごとゴミ箱に投げ捨てられてるの目撃したことあるなぁ
595名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:57:21.32 ID:qOJVsWIt0
ファーストフードはワンコイン500円までだろ
調子に乗り過ぎ
596名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:57:24.42 ID:VDOVolyg0
ただ安いだけが唯一の売りだったのにどうすんだ
597名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:57:24.96 ID:G9jiXCw90
>>585
大学とかの前の立地は最高のはずなんだが、タダで店内粘る客は客じゃないな流石に
598名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:57:27.13 ID:kw6iqV0O0
>>583
そうだそうだー早くウェンたんのチリ返せー
599名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:57:32.64 ID:v8UoSBF70
ロッテ系列の店には行かない
600名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:57:33.59 ID:I2Wne4Ha0
経営陣はモスでも食いながら、

「なんで100円マックしか売れないんだ?」

とか言ってそうww
601名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:57:46.34 ID:Km0pLlx10
客単価を上げる手法はデフレでは逆効果だよ。

こういうときは回転率を高めるんだよ。
日本人は新規メニューを考案したり、丁寧さを売りにするのは良いけど、根本から改めなさいができないね。

1人で4人席使用を禁止したり、席時間を決める。
時間延長はチャージか一定料金以上をオーダーする。
これで居辛くなった。もう来ないとかいう連中は、
どうせポテトsで持ち込みのジュースで粘る連中だから、追い出しても影響がない。
602名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:58:00.87 ID:FExVOIe80
教祖様がお怒りになられた…
603名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:58:09.44 ID:yz8RAVQS0
>>586
いや・・
俺は多少高くても、家に届けてくれる
ほうがいいぞ
604名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:58:15.07 ID:4zyKDmvi0
>>538
え?そうなの?
俺の地域はどこのスーパーも袋一枚2〜6円取るぞ。
袋要らないというと値引きするなんて良心的な店は無い。
ウラヤマシス
605名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:58:17.12 ID:MEg70Do9O
ゴールドマサラは美味かったわ
606名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:58:37.61 ID:9l4vGPZK0
高くてまずくてさーびす悪い
誰がいくか
607名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:58:43.63 ID:Z2/am+Wj0
>>586
これ、無駄にコスト増やすだけでたいして利用されないと思う。
608名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:58:48.35 ID:wETzsU8A0
マックって最近行ってなかったけど禁煙になっちゃったの?
じゃあ一生行くこともないな
609名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:58:51.70 ID:wqdBz+JX0
人口約20万人ちょっとのうちの市内に5店舗もある
1店舗は必ず潰れるな
610名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:58:52.57 ID:rwAGA4hS0
はっきり言ってマック高いよ。
セット頼めば600〜800、よく食べる人だと1000円くらいいっちゃう。
吉野家だって牛丼大盛り卵付きで530円なのにさ。

24時間営業とかやめて、もうちょっと安くして欲しい。
つか、円高なのにアメリカ企業のマックがどうして安くならないんだ?
611名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:58:58.47 ID:gMMXQtBl0
>>601
香川のうどん屋の客の回転率を見てると、マックの客の回転率の悪さに不安を感じる…
612名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:59:06.46 ID:AkrvnC370
変態新聞の協賛企業だしなw
613名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:59:10.21 ID:B5d1FPCG0
>>292
牛が食いたいなら牛丼屋行くだろ普通。
614名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:59:23.08 ID:rxAyiGWN0
客層だよな
高くても買ってくれる店ではないと思う
615名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:59:27.22 ID:GTuSQN6N0
藤田さんの頃は良かったな。
サンキューセットとかで気軽に食べられた。

あの頃より所得下がってんのに、バカ高いセットばっかり。
しかも円高なのに。
616名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:59:38.32 ID:pelVEkvB0
>>583
昔大門でバイトしてたわw
617名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:59:39.65 ID:0orI3kYL0
正直、マックのハンバーガもポテトもドリンクも高すぎ。
時間経ったらまずくなる内容だし。
そこらで定食食った方がまし。
618名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:59:42.78 ID:K2vGUQ480
良いこと思いついたマクドナルドの商品をスーパーやコンビニとかで手軽に買える冷凍物にしたらどうなん
619名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:59:59.75 ID:akdvv+RC0
別になくても困らないから全滅でもいいんだけど
620名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:00:01.71 ID:gJ20vk840
そういやお願いランキングのハンバーガー総選挙にエントリーしてなかったな
マックの経営陣も自分とこが一番不味いって自覚してたんだろうなw
621名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:00:02.49 ID:IQOJ1XqV0
クゥオーターパンダーSET、680円
昔ならこんなもんだろって値段と味と量だが

この値段ならナゲット5個つけてもいい

そのぐらいデフレが進んでいる
622名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:00:04.50 ID:gdQmFqU90
>>7
へぇ、今のマクドナルドってそうなってんだ
長いこと行ってないから今行ったらわけがわからんな
623名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:00:18.44 ID:LeHgoE6H0
>>589
おろそかにしてるというより、価格ですき家に負けてるから。
いくらみそ汁がついてるといっても、
不要な人にとってはその分単純に高いわけだし、
持ち帰りだとみそ汁つかないから、割高感感じる。
624名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:00:23.28 ID:gUhg/rHB0
韓国バーガ販売してから行ってないわ
ロッテリアはガキの頃にマクドナルドと間違えて行って以来行ってない
625名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:00:28.03 ID:zcw9YpcG0
>>528
そうなんだろうけど、仕事柄ほぼ毎日二食は外食なんだが、ガストやデニー、
すき家、松屋、吉野家、coco、、かつや、その他で食べててゴキがいた事が、
一度もないので、マックには、いたからびっくりしただけさ。。
626名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:00:31.31 ID:vD9JHOaOP BE:1079262735-2BP(0)
肉パティがオワトル
627名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:00:35.00 ID:jAXEXb2Y0
SBなんじゃないの?
628名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:00:35.57 ID:iSSSS9ED0
不味いけど安いから行く(ハンバーガー59円時代)

不味いし安くもないから行かない

当たり前の話
629名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:00:37.02 ID:iSK60GR3O
ドムドムバーガーってまだあるの?
630名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:00:37.00 ID:5zoeQNRn0
注文システムを工夫すればいいと思うぞ
先に席についてメニューをゆっくり見て携帯で注文すると
席まで持ってきてくれるみたいな
カウンターは持ち帰り専門にして
631名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:00:46.39 ID:yz8RAVQS0
原価だのなんだの、情報を知りすぎちゃったし
632名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:00:47.13 ID:1FtzLMwA0
割高感が増してきたから行くのはサービス価格の日だけ
633名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:00:48.21 ID:dLqaq2h40
ポテトが高いな
634名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:00:59.41 ID:4zyKDmvi0
>>607
俺もそう思う。
だって1500円以上なら宅配ピザも宅配寿司も配達料取らずに
届けてくれるのが当たり前なのに、なんでわざわざ300円も配達料払って
マック頼むんだよ?ってなる。
635名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:01:00.61 ID:m2e/89AQ0
マックは
年に数度無性に『不味いハンバーガー』が喰いたくなった時に行くだけの存在だな。
で、あぁやっぱりマックは不味いな・・と改めて思う。

あの味であの値段なら余所に喰いに行くよなw
636名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:01:00.88 ID:nG0v2LJIP
>>610
円高じゃねーぞ。文字通りビッグマック指数は今でも日本がアメリカより安い。
米ドルが為替レート以上にインフレしてるってこと。
637名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:01:03.23 ID:yA4DyiNY0
ピンクスライムのこうげき
つうこんのいちげき!
マクドは文無しになった
            ▼
638名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:01:05.02 ID:5aZQk1A60
>>586

逆にマックまで行って帰るバスを作れば良いんじゃね?
乗車券が往復で、ハンバーガー付きで380円とかw
639名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:01:09.53 ID:D36uJBv50
五年以上食べてないや
ここの食べると必ずニキビが出て胃もたれする
640名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:01:13.79 ID:FjI1EVSP0
>>629
ぞうさんまだあるよ
641名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:01:17.41 ID:95Wqj8x20
>>610

そもそもマクドナルドが、味や質を二の次にして安値で勝負するお店じゃないからさ。
642名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:01:23.25 ID:jR5lAJtF0


店員が高圧的だった
643名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:01:24.32 ID:dUAEvBH20
売り上げ減っても大本は別に困っちゃいない
困るのは安い時給でこきつかわれてるゴイム日本人だけ
644名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:01:31.05 ID:5VN5qvn20
ユニクロと一緒だ。
安くてお得と勘違いさせられてる。
ただ、安物をそれなりの価格で買わされてるだけだ。
645名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:01:32.78 ID:kw6iqV0O0
まぁ株主優待券も仕入れずにセット買って高い高い騒ぐのは情弱なんだけどね。
646名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:01:51.79 ID:ZJahEnYr0
昔、マックはハンバーガーを60円ぐらいで売ってたような
あれは何だったのかw
647名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:01:53.61 ID:HrB2eUX60
もっと潰れていいよ
あちこち有りすぎでしょ
648名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:01:54.01 ID:pelVEkvB0
フードコートがお似合いなんじゃないかな
サブウェイがあったらソッチ行くけど
649名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:01:57.20 ID:dH0Yauxt0
朝はミスタードーナツでお粥を食べるってのが
こういうファーストフード店では
なんとなく優雅な朝食ってイメージがあるんだがw

なんでか一回も食べたことがないなあ
650 【だん吉】  :2012/11/01(木) 22:01:58.03 ID:Sk5OVDTz0
昔はよくマックに行ってたけどね
スーパーの中のパン屋さんのバーガーが
安くて美味しい
651名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:02:01.53 ID:OPGBe/Fm0
>>565
そう?

チキンクリスプマフィン
グリドルソーセージ
コーヒー

朝食としてなら、これで300円で胃もたれするくらい満腹になるけど
652名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:02:18.29 ID:GpOkylBr0
一部の声のデカいノイジーマイノリティの意見を汲み上げた結果がこの様
「SCだと入店できないから車で買えるドライブスルーでなきゃ嫌だ」とゴネる
糞キモい40代50代のおっさん客なんざ ばっさり切り捨てろ
653名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:02:23.97 ID:71TnFqay0
モスとマックとケンタ
それぞれセットの現品を並べて置いて値段を添えると
マックを買う奴は一人も居ないと思う
654名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:02:28.89 ID:rxAyiGWN0
デフレだけど小金持ちはむしろ増えてるような
でも、そういう人たちはマックにはいかないw
655名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:02:36.61 ID:ZKY68qgX0
>>506
お前が臭いだけだよw
656名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:02:46.96 ID:K2vGUQ480
キリンさんより〜♪
象さんの方が〜もっと好きで〜す♪
657名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:02:51.15 ID:YpDFWjLr0
羽田空港のマクドはよくいくで
658名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:02:54.33 ID:3zYerR+90
近所の個人のハンバーガー屋なら、テイクアウトのみとはいえ750円で
マックより2回りはデカくて美味くてベーコンも卵もナスも入った手作りの牛肉100%ハンバーガーとうまいポテトとドリンクが買えるもん
どうか潰れませんように
659名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:02:56.13 ID:q42VIChH0

100円の奴増やせばいいだろ
金ない奴しか行かないところなんだから
いい加減客層把握しろよwww
660名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:03:04.93 ID:3govDrPU0
>>7
俺が行ってる2店舗にはまだあるんだけどホントに無くなったの?
661名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:03:26.22 ID:5aZQk1A60
>>646

ハンバーガーで雪合戦みたいのやったなぁw
662名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:03:26.27 ID:qeFJ8ZTG0
>>620
それ実況してたが、マックが出ないのはマックがランキングを独占してしまうからだってよ
マックの地域知名度ど占有率の高さで
近くにマックしかないからマックしかいかないってのが多いらしい
そうするとマックばかりが選ばれる、味が問題じゃないんだってさ
663名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:03:30.05 ID:c/KvPLiX0
「味を落として倒産、戻したら復活出来た、だから価格競争なんてしない」と
半世紀前の成功体験にしがみついた結果が今の吉牛。すき屋、松屋の台頭。

原田マックは悪質過ぎる「客の不利益は己の利益」そりゃ永続は無理…
664名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:03:30.81 ID:rDnwPCxE0
会社であることをやめろ
公益法人になれ
貧困層への給食を目的にした、そういう組織になれ
665名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:03:43.10 ID:TlaajDKJ0

正直、マクドナルドが無くなっても何ら問題がないわけで

現代は、社会に不必要なそういう店ばかりが乱立。
666名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:03:46.87 ID:DPyvwRHy0
ハンバーガーはともかく、フライドポテトはやばいらしいな。
動画サイトで見たんだけど、各ファーストフードのフライドポテト、
コンビニで売ってるもの、自家製、生のポテトをペットボトルに入れて
1年間経過観察を行った奴がいた。結果は、明らかにマックのポテトは
変化が遅く、1年後開封したとき形はともかく、マックのものだけかすかに
フライドポテトの匂いがしたらしい。
もっとも、素手でポテトを触っていたりまともな実験とは言えないんだけど、
それでも、あの結果は驚いた。
667名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:03:51.91 ID:NAx93nNA0
本当は120円のホットコーヒーだけ注文してwifiを使いたいんだけど
小心者の俺は、あと一品100〜150円くらいの何かを注文してしまう
668名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:03:55.46 ID:/6KannP/0
ふ〜ん
わりとどうでもいい
669名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:03:59.84 ID:OGIivyRc0
>朝食メニューを強化するなどして
何回か喰った事あるけど、どれもイマイチだった。
むしろ朝も通常メニュー売れ。
670名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:04:10.38 ID:hvZvyBNT0
パウンダー系の高いメニューで
全体の割安感が無くなって急に足が向かなくなった感じかな
元々あんまおいしくないし
671名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:04:21.72 ID:5jnZZiBr0
>>636
アメリカの店舗で一度食べてみるといい。
量が半端なく違うから、ビックマック指数なんてあてにならん。
672名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:04:26.83 ID:kw6iqV0O0
>>641
えっ違うの?何で勝負してるの?
673名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:04:27.42 ID:OPGBe/Fm0
>>634
それは最初から宅配料込みの値段設定なだけだろw
674名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:04:31.73 ID:2cvj81Kc0
正直言って、まずくないか?www

ド貧民向けだろ。
675名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:04:32.37 ID:YPWTEQ+a0
仮に、700円なら、コーラが1リットルに
直径20センチのハンバーガーに
LLLサイズのポテトくらいならいいと思う



700円で微妙に足りない、味も微妙、
ターゲットの客は誰を狙ってんだ?
676名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:04:34.71 ID:LeHgoE6H0
>>615
いまさらサンキューセットやっても、利益率の圧迫にしか並んだろよ。
今じゃ牛丼も西友弁当もほっともっともあるんだしな。
オフィス街なら出自不明なワゴン売りの弁当も追加。
390円ならライバルが吉野屋しかいなかった20世紀ならともかく。
677名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:04:39.69 ID:XpyINw3W0
バーキンは確かに美味いけど2chじゃ知らない人多いと思う

アレに匹敵するのはおそらく全国区?ケンタのバーガーだと思う
特に和風チキンバーガーの中毒性はヤバイ
678名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:04:42.09 ID:dH0Yauxt0
バブルの時代にあったノーパン喫茶のように
ノーパンマック店を作れば、流行るんじゃないだろうか?
679名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:04:50.48 ID:71TnFqay0
テロリ♪テロリ♪テロリ♪テロリ♪
680名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:04:57.41 ID:0LMLmkJH0
モスとか他のバーガー店で食べ慣れちゃうと、ほんとに食えなくなるぐらい不味いんだよね
681名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:05:17.83 ID:ciFHGu2RO
スクラッチでZAPマークが出たのか?>マクド
682名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:05:35.24 ID:O9hauz2f0
俺なら閉店じゃなくてコーヒーメインの店に衣替えするけどね
マックの出店場所はちょっと休憩したい時にドンピシャな位置
683名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:05:38.33 ID:nG0v2LJIP
>>666
ポテト以上にハンバーガーもやばいよ。
普通のハンバーガーでさえ、塩分はポテトLの倍ぐらい入ってる。
ポテトの塩分は舌にダイレクトに伝わるから塩辛く感じるけど、
ハンバーガー類はあまり塩辛く感じないんで、気付かない人が多い。
684名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:05:41.20 ID:+4VPiMaP0
最近期間限定メニューがたるんでる
ビックアメリカシリーズとか好評だったんだじゃないの?
アイダホバーガーまた売り出せば食べたい
685名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:05:45.05 ID:nJ6cy1u40
ケータイクーポンなんてやめろや
個人情報を渡したくないから入ってないし
一気に何種類も頼めないしで不便

それよりも紙のクーポンを復活させろよな

何も言わなくてもコレって複数枚を差し出すだけで
欲しい物だけを間違えずに安く一気に買えて便利だったわ
言いにくい英語使ってるから舌噛んで言い間違えそうな商品が多いし
英語崩れな言葉で大の大人が次々と注文してるのはいがいと滑稽だからな

店側の都合を優先したばかりに
おっさん離れをも加速させてる大失策だな
今のマクは客商売を舐めてるとしか思えん

店の都合>>>>>>>>>客の快適さ
なのだろう
686名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:05:45.53 ID:eZ1kluVa0


>>1

多すぎね!?

687名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:05:45.89 ID:i6HZ/emw0
そういえば今年食べてないや
忘れていた
688名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:05:50.60 ID:CSW/TD870
最近は時間つぶしにしか使ってないな
689名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:05:53.93 ID:JgTncLgO0
モスおいしい
チャウダーがおいしい
690名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:05:56.60 ID:JPyr+CjE0
スクラッチ毎日削ってるがコーヒー無料券だけで5枚もあるんだが
691名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:06:03.36 ID:iSK60GR3O
吉野家で御器ぶりみたことあるよ
あとチェーン店じゃないけど立ち食いそばの店で店のおやじと話してたら小さい御器ぶりが出没して、おやじが目の前で指でつぶしてた。
692名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:06:04.82 ID:K2vGUQ480
腹減ったら
105円のそばを茹でるわー
693名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:06:29.15 ID:GpOkylBr0
ドライブスルーなんてやってる飲食店はマクドナルドくらいなもんだが
他のファーストフード店と売り上げにどのくらい差が出ているんだよと

ドライブスルーで無駄に広い土地が必要になり
24時間営業で人件費が余計にかかる

完全に経営戦略ミス
694名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:06:41.12 ID:raW1Qbe1O
ベッカーズとモスはセットでスープえらべるからたまに昼食や夕食に使う
なんか汁物ないとごはん食べたって気分にならない
マックもむかしはコーンスープあったよね
695名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:06:50.45 ID:b80Qvfly0
店舗のある所は駅とド田舎。
テレビCMの影響を受けるアホな人達が多くいる所。
ネットの普及で正体がバレてきたようだ。
696うひょのふ:2012/11/01(木) 22:06:55.17 ID:883XSztL0
>>584

すき家の たまごかけ朝食は、お得感ハンパ無い。
やっぱ朝は米だよ
697名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:06:56.38 ID:m2e/89AQ0
698名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:07:02.65 ID:CIU9Q5H40
100円マックしか覚えられない

と自己暗示中
やりすぎたか
699名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:07:20.63 ID:LeHgoE6H0
>>644
>安物をそれなりの価格で買わされてるだけだ。

十分良心的だけどね。
安物にも劣るものをイッチョマエの値段で買わされるものが
個人商店を筆頭に20世紀にどんだけあったことやら。
そういう店はほとんどと淘汰されたけどね。
700名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:07:21.62 ID:kw6iqV0O0
>>667
120円はだいぶ前で、140円を経て今は100円に戻ってるよ。
確かに140円の頃がコーヒーだけ買いやすかったw
701名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:07:22.12 ID:q77O3ET10
禁煙なってから行ってないな
家で安い食パンとうまいコーヒーいれて一服してる
702名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:07:24.90 ID:IQOJ1XqV0
クワアイナなんか旨いって評判だったけど、マックと比べてどうよ?

旨いケチャップひとつでも味は変わると思うぞ?
703名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:07:27.35 ID:5B5XgHK/0
36歳で皮がかなり余っていて、先っぽが閉じている 極度の包茎です。
小便の音が滑稽で、失笑されましたw
便器にパチャパチャ…w
704名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:07:28.43 ID:OPGBe/Fm0
>>689
新メニューのオニオンスープ飲んだけどいまいちだった
やっぱクラムチャウダー一択だねえ

夏場はコーヒーシェイク一択だし
705名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:07:36.95 ID:dH0Yauxt0
>>693
しかも店の立地によってはドライブスルー待ち渋滞が出来て
交通妨害だよ
706名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:07:38.39 ID:oGF8Dn5R0
朝マックでソーセージマフィン2個(1こ100円)店内でって言ったらすごい嫌な顔された
707名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:07:42.16 ID:MA3I+s140
コーヒー一杯、ハンバーガー一個でだべってる馬鹿ども追い出して客の回転上げない限り無理だろ
708名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:07:47.10 ID:sswuVYmO0
ウェンディーズまだー
709名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:08:02.36 ID:qv1M62Pl0
チーズバーガー結構好きだけどな
肉イマイチだけどあれで120円なら安い方
チーズバーガー2個で満腹だしそれなりに満足する
ここ数年ポテトは頼んでないけど俺みたいな客が増えて赤字になってきたんだろーな
710名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:08:03.98 ID:FjI1EVSP0
>>690
それコーヒーとビッグマックしかでないだろ?www
やるだけ無駄だぞ
711名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:08:21.48 ID:L38cN9CrO
近所のバイパス沿いのマック
広いカウンターにレジ3台と店員3人(勿論厨房にも店員はいる)
俺の前に客はカップル一組だけ、そのカップルの注文がグダグダ
そのカップルと対応していない店員二人はポカーンと突っ立ってるだけ
だったらレジは1台、店員も1人にしておけよ
もうマックだけは行かない
712名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:08:24.34 ID:c1FK+1XMO
高くてもいいからモスみたいに産地直送の野菜を入れたらいいよ。
肉も国産で。
神戸牛、松坂牛、とかブランド牛使ってくれ。
値段は\1500〜\2500で。
713名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:08:25.63 ID:cf9NORxC0
メニュー隠しとチョンバーガーでオワコン
714名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:08:29.20 ID:nRHmXABLO
たまにしか行かない客にしたら、メニューないから珍しいもの、新商品で何があるかわからないからな

ベタ〜なものしか頼まないな
715名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:08:33.97 ID:nG0v2LJIP
>>671
いや、俺は各国(米国含む)でよくマクドナルド行くけど、
ハンバーガー類のサイズはどこも同じだよ。知ったか乙w
(ただしパン生地とかは微妙に質感が違うが)

アメリカなら、ポテトはSとMは日本と同じサイズ。
Lは日本のLより一回り大きい。今はスーパーサイズは無いね。

マックナゲットは最少サイズが10個入りから。

米国、英国、ドイツ、フランス、オーストラリアでマックは食べたけど、
どこもビッグマック、フィレオフィッシュ、ハンバーガーなどの
共通のハンバーガーに関しては同じサイズです。
716名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:08:34.72 ID:nTSZYLcA0
マックって糞まずい・・・
スーパーで100円程度で売ってるレンチンバーーガーより
まずいってどうなのよ・・・
717名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:08:34.89 ID:4zyKDmvi0
>>673
そりゃそうだけど、気分的に違うだろ。
718名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:08:35.82 ID:kqrUqiClO
マックの紙クーポンはたまに折り込みチラシの中に入ってるぜ
使わないが、、
719名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:08:48.45 ID:Z2/am+Wj0
>>693
今度は出前だぜ。
配達要員と配達手段が必要になるwww
720名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:09:02.28 ID:6+MxkkbL0
マックはもうちょっと商品を綺麗に作ってくれ
幾ら早いからって見た目がやばすぎる
中身がバンズからはみ出してるのが当たり前なのはおかしいだろ
721名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:09:09.15 ID:vCTBUVU/0
糖尿だから喰えないw
722名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:09:20.86 ID:xwZkI6RJ0
ジャンクフード「じゃない」ハンバーガーが食べたい。
何つぅの?普通に作った普通の料理としてのハンバーガー。
ジャンクフードのチェーン店でしか喰った事無い。
723名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:09:21.08 ID:tWQIqjy90
原田迷走中やな。そろそろ限界きてる。

社長交代の時期来たってことかw
724うひょのふ:2012/11/01(木) 22:09:42.43 ID:883XSztL0
>>661
猫にやったら、見向きもしなかったとか、友達言ってたなぁ
725名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:09:47.47 ID:N8PAinB10
レンチンと知ってから随分行ってないな
726名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:10:01.42 ID:dH0Yauxt0
マックのコーヒーはけっこうウマいよね?
え?ウマくない?
727名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:10:06.67 ID:LeHgoE6H0
>>700
そのかわり、おかわりできなくなったけどな。
140円→100円にしたときな。
おかわり自由にすると、宿代わりにする難民が居座るからな。
728名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:10:10.29 ID:Qf0Z/uMG0
>既存店の売り上げが落ち込んでいる
松屋もコレで大幅な減益
いよいよ日本終了のカウントダウンが始まったって事だろうな
729名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:10:18.44 ID:3va56Cd+P
390円のマックランチなら昼飯のローテに入れても良いってとこ…
それでも企業努力が足りなくて高い値段だよな〜w

たまに食いたくなるのは、ケンタのチキンフィレサンドだけ!!
モスも美味いはずだけど何年も行ってないな…
オニオンリングも食いたいし、久しぶりにモスにも行ってみよっとw
730名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:10:19.12 ID:Y7r7m7Cd0
マックに行かなければ、ほかの店で食うか家で食うかっていうだけ。
食い物産業なんて、全体でみれば所詮ゼロサムゲーム。
731名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:10:19.37 ID:tq7q7QCw0
あんなあからさまなメニュー見せられたら・・・
732名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:10:20.75 ID:IQOJ1XqV0
100円マック頼んだらいやな顔するようにマニュアル作ってないか?

なんかどの店行っても同じ反応なんだが
よく考えるとバイトがいやな顔する必要ない

どうも会社で仕組んでる臭いがするんだが?
733名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:10:23.27 ID:QF5+iWdS0
昔はごちそうだったんだけどな、今はゴミ
734名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:10:26.92 ID:DS8izU/U0
>>722
そういう店行けばいいだろww
735名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:10:31.04 ID:b80Qvfly0
>>721
普通の人は食わない
736名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:10:37.47 ID:OPGBe/Fm0
>>696
なか卯の豚汁定食は好きだなあ
同じグループのはずなのになぜかすき家は嫌いや
737名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:10:40.11 ID:rsUx+RYj0
アップルジャパンから、追い出された人だからな。
客見ないで、机上の空論でっち上げて、数字しか見ない人だから
こうなるのは仕方ないだろ。
738名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:10:46.10 ID:/pgJj1sQ0
>>722
東京だと品川だっけか、クワアイナ行くといい
739名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:10:46.88 ID:XhERV5hc0
ゼンリンの中の人が↓
740名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:10:51.68 ID:/tVPGrgq0
ソーセージマフェン100円×2個

これしか頼まない
741名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:10:53.61 ID:5VN5qvn20
>>699
つまり、マックも必然的に淘汰されると。
742名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:10:58.06 ID:MVuXsaRP0
ざまぁww
743名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:11:00.51 ID:04VlmHjg0
まずいのに高いということにいつ気がつくのか
744名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:11:02.85 ID:5XeWVCmw0
店舗によって営業方針が違うよね
いつも出来立てで熱いのだしてくれるところがいい
早いけど冷めたの出してくれるところはダメ
745名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:11:07.84 ID:rxAyiGWN0
この種の店にありがちで、いまさら言うのもなんだけど、
サイドメニューがべらぼうに高いんだよな
ドリンクとかポテトとか
インクジェットプリンタ商法か
746名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:11:12.25 ID:gvgMTTrA0
>>640
コロッケバーガーが安くてうまかった
747名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:11:35.49 ID:kCV9X6wC0
>節約志向の高まりなどで外食をする人が減って

ハンバーガー2個買えば時間も金も節約になるが。。。
748名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:11:44.54 ID:sio0jTnu0
>>711
厨房は注文してから作る事に拘るようになってから明らかに人増えたよな
昔みたいに売れ筋商品は作り置きしておけば安く出せるんだろうけど
749名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:11:46.29 ID:s3sLqfID0
栄養バランスが悪いと食欲が止まらずに過食傾向になる。
安くても結局は量で胃を満たさないと満足できないから、経済的にも健康にも害にしかならない。
750名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:11:52.50 ID:+mBO8UwE0
>>722
そういうところに行ったら
バーガー食うのに待つのが馬鹿馬鹿しくなって楽しめなかったw
751名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:11:52.93 ID:ZJahEnYr0
>>740
そこで水を注文するんだよw
752名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:11:59.26 ID:NuSOjaBl0
最近はハンバーガーよりもチキンクリスプしか頼まなくなったが、同じ300円出して三つ買うなら、なか卯の唐揚げ10個に行くな。
ナゲット15個で600円は高い、冷凍をチンしてる癖に。

753名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:12:04.84 ID:DhgxuPu20
モス、ロッテリアだって似たようなもんだろ
代わり映えしないレギュラーメニューと高額な価格設定
もっとメニュー増やして安くしろよ
すき家に負けた吉野家と同じだよ
754名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:12:04.71 ID:5jnZZiBr0
>>715
嘘つき乙w

コーラなんてレギュラーでリッターだ。
ポテトなんて日本とサイズが全然違うし、あふれる程入ってます。
755名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:12:13.47 ID:k7BQ0DsK0
フィレオフィッシュを置いてない近所のマックが閉店した。
残念とか困るとかはない。
756名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:12:19.90 ID:dH0Yauxt0
>>732
バイトがそんな器用な真似できると思う?
嫌な顔した、と感じたのは気のせいだろ
100円で申し訳ないという、負い目が見せた一種の幻覚だな
757名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:12:34.77 ID:hqXQgrqLP
直営店減らしてんだよな
758名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:12:45.28 ID:JgTncLgO0
マックはダメなオーラが出てる
759名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:12:55.11 ID:wsq669SgP
まずい、高い、栄養価低い
760名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:13:06.79 ID:zRMeuJs90
>>715
アメリカや英独仏とかでしかないメニューでお勧めって何?
761名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:13:11.94 ID:MA3I+s140
ブランドイメージと商品&サービスイメージのギャップが広がりすぎて修復不可能
ファーストフードじゃなくジャンクフードですわ
762名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:13:12.40 ID:wVaiCmgG0
モスもマックも好きな味
しいて言うならハンバーガーはモスでポテトとコーラはマックかな
食べたいなぁハンバーガー大好き
763名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:13:32.76 ID:1IrBePQ40
外食をする人が減った?自炊する人が減ってんだからむしろ増えたと思うがな





764名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:13:37.47 ID:wULj+2qiO
アップルパイについて詳しく
765名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:13:42.05 ID:aCXak49SI
谷村有美の旦那、クビになるの?
766名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:13:56.72 ID:IQOJ1XqV0
>>756
うん、幻覚の可能性もあるが
あまりに100円マック頼んだらいやな顔されたって意見が多い

会社で仕込んでないか?
全国レベルで
767名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:13:57.03 ID:ycqwHTfN0
まぁ消えて無くなっていただいても一向に構わない店だよね
768名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:13:57.44 ID:EGGJ+Fz80
>>1
>来年1年間で規模が小さい店舗など
数年前も同じ事言って店舗閉鎖しまくってただろww
769名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:14:06.46 ID:nG0v2LJIP
>>754
飲み物が同じだとか一言も言ってないが?
今は特にハンバーガー類の話でしょ?

ビッグマックの価格が曲がりなりにも指標に使われるのは、
全世界でサイズや規格が統一されているからだよ。
そんなサイズが違うものを指標にしないでしょ。

ポテトはSとMは完全に日本のと同じ(今のアメリカなら)。
俺は何度も食べてる。
770名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:14:18.69 ID:kw6iqV0O0
明日までポテト全部150円だからみんな行ってやれよ!
ポテトセールする時は企画失敗後らしいからw

>>727
らしいね。
771名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:14:21.92 ID:k7BQ0DsK0
>>732
人の顔を見ない、人と目を合わせないから嫌な顔されてても別に
772名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:14:26.07 ID:/pgJj1sQ0
今の社長って谷村由美の旦那ってマジ?アップルからマックの社長になってたのか
773名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:14:26.55 ID:RRjPAWQl0
マックから安さを取ったら何もないじゃんかよ。
味を追求するなら他の店行くわ。
モスでもいいし、フレッシュネスでもいいし、バーガーキングでもいい。

1,000円超えるようならフォルクスで食うし。

金取りたいならマシなもん食わせろよ。
774名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:14:29.33 ID:dH0Yauxt0
>>758
マックがダメオーラなら
山田うどん、は何なんだよ?
行った事あるか?山田うどん
すごい負のオーラが漂っているんだぞw
775名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:14:30.32 ID:+3TeZmXA0
多分百円の価値以下だから
割高感が出てきてしまったんだろうなあ。
776名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:14:35.58 ID:LeHgoE6H0
>>764
ヤマザキのやつにも劣る
777名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:14:41.18 ID:Y7GzK6JK0
低価格でも不味かったら頼まんがな
それとメニューを上のみにしたのが何気に影響してそう

>>752
家で揚げる方がいいわ
778名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:14:41.47 ID:WrFmBx0O0
高齢者が食える和食以外のチェーンはどんどんつぶれるよ
779名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:14:43.95 ID:mHFNEyYK0
>>753
おまけに嫌なら食うなって言われたしね
780名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:14:59.07 ID:nRHmXABLO
食券にしろよ
呂律回りにくいネーミングをいちいち言わせるな
781名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:15:05.73 ID:hufBNn/i0
デリバリーは有難いが、ガソリン・人件費はペイできるんかね?
(´・ω・`)
782名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:15:07.93 ID:EPrSSbPl0
うちの一族は塩が大好きで、先祖代々子供の頃から塩を食べ続けてきた
マックのポテトごときでは何も健康に影響しないというかウマイ
783名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:15:09.73 ID:d8xWbiFyO
>>683
しかもアメリカの核汚染地で育ったポテトでしょ?
怖すぎる
食べたくないわ
784名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:15:18.20 ID:raW1Qbe1O
>>722
高くて
食べづらくて難儀するか、すぐ食べ終わって「なんだこんなもんか…」とがっかりするかどっちかだよ
785名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:15:31.29 ID:OPGBe/Fm0
>>766
君が働く側だとして、1個100円のものと1個300円のもの
どっちを売っても君の時給が変わるわけでないのに、客が安いもの買ったら嫌な顔をするのかい?
786名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:15:39.01 ID:eLETPcgs0
駅のマックに全然客が並んでなかった
少し前までは並んでいたのに
なぜ最近こんなに激減してるんだ?
異様に減っている
787名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:15:44.14 ID:kCV9X6wC0
>>766
いちいちイヤな顔するのはエネルギーの無駄遣いだなw
時給は変わらないのに。
おれはマックの店員はいつも安い時給なのに一生懸命でえらいなーとしか思わない
788名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:15:45.49 ID:u8HIzNqNi
視力悪いからめんど臭くて行く気失せたな
789名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:15:51.52 ID:c1FK+1XMO
>>620
そうだよね。
モスが圧勝だった。
790名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:15:51.59 ID:PhmQxBjU0
マクドナルドって売り上げが減ってたのが最近は持ち直したんじゃないの?
なんか良くなったり悪くなったりジェットコースターみたいだな。
シャープだって最近まで景気よさそうだったのに。
791名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:15:53.90 ID:Hsthntqy0
マクドほど価格の乱高下するファストフードもあるまい・・
792名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:15:59.10 ID:oGF8Dn5R0
>>766
嫌な顔っていうかレジ上の番号表とかにも単品メニューって無いんだよね
オススメメニュー以外から頼むから想定外で調子狂うんじゃないのかと思う
793名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:16:04.70 ID:kjqCpACN0
>>766
100円マック頼まなくても嫌な顔してくるよ
要はバイトの店員教育すらまともにできてないってこと
794名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:16:06.92 ID:3caOdvof0
>>727
ゴミ箱から空きコップ拾って、そのままレジでおかわり頼んでるばばあを見たことがあった。
795名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:16:33.14 ID:5VN5qvn20
しかし、バーガーにしろ牛丼にしろ、牛臭くないか?
食った後、口の周りが牛臭くて、食った事を後悔するんだが。
みんなよく食うなぁ。
796名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:16:35.34 ID:prKA5EQn0
高級路線か安価路線かわからない
絞るべき
797名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:16:38.32 ID:qv1M62Pl0
マックはもっとサイドメニューを増やせば休憩所として使いたい層の客足増えるよ
パフェとかアイスとか増やせ
798名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:16:39.33 ID:CRYMII/c0
今の社長マックのくせして高級志向目指すとかわけわかんなくてキライだわ
値下げやり過ぎたことは確かだが藤田田時代のほうが経営方針が明確だった
799名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:16:40.03 ID:NuSOjaBl0
>>751
普通、水は言われなくとも出すものだよなw
800名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:16:47.51 ID:JHZOHo730
ハンバーガーやサンドイッチのチェーン店で日ごろ行くのは、モスバーガー、ドトール、サブウェイ、モリバぐらいかな
801名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:16:50.31 ID:DPnCis/00
>>722
ちゃんとしたハンバーガーは旨いよ〜
あの満足感はモスでも得られん
802名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:16:53.01 ID:S8VARrp90
レジ前メニュー無くすなら携帯クーポンも要らんよなぁ
レジ前に来ていそいそと携帯取り出して操作してるの見るとイライラする
せめて前もって準備しとけと
803名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:16:58.02 ID:kw6iqV0O0
>>763
中食(なかしょく)ってやつが伸びてるんですよ。買って帰って食うやつね。
804名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:17:07.06 ID:nG0v2LJIP
>>760
俺はいつもハンバーガー、フィレオフィッシュ、ビッグマックぐらいしか頼まない。

フィレオフィッシュは結構味が違うよ。パン生地に加えて魚も違うんだろうね。
正直日本のが旨い。

ハンバーガーはアメリカの方が肉感があって旨い。日本のは肉なの?ってレベル。

ビッグマックが一番味に差がないかな。まあ完全に一緒ではないけどね。
805名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:17:08.50 ID:IQOJ1XqV0
>>785
自分なら気にしない
それにもかかわらず

あまりにいやな顔されたって報告が多い

心理的要因なのか、裏マニュアルがあるのか?ハッキリさせたい
806名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:17:10.49 ID:LeHgoE6H0
>>774
半田屋は負のオーラが出てるのでなく、
負のオーラがこっちにやってきて吸い込まれるレベルw
807名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:17:12.66 ID:gbYbfaUbO
>>726 吸い殻を浸けた水みたいな匂いがする
808名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:17:19.29 ID:5TJvyIqb0
100円バーガーのみの客に限って水クレだ、何だと手間のかかる奴が多いんだよな。
そういう先につながらん無駄なコストは考えんのかねw
809名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:17:21.26 ID:OLVjPORwO
もうパンやめて、中のハンバーグとほかほかのライス出したほうが客来そう。
810名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:17:23.35 ID:m2e/89AQ0
ソーセージマフィンをテイクアウトして、
自宅で目玉焼きを焼いてサンドして食べるとイイ感じ。
811名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:17:29.81 ID:KifINOgc0
独りモンのオッサン1人でマックは無理
立ち飲み屋行くわ
812名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:17:46.64 ID:4h3v0DhF0
100円マック頼ませないようにメニュー撤去したりするからだ
高級路線とか同じ値段ならモス行くから
マックは500円出しても1000円出してもマックの味しかしない
813名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:17:48.14 ID:h5HbcjcC0
マックはたまに食べたくなる。で、食って後悔する。
814名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:17:49.58 ID:k292S3oP0
フレッシュネスバーガーだけで十分だな
815名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:18:02.67 ID:fnUYd9xE0
最高益とかなんとかいってなかった?
飲食店て乱高下凄いな
816名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:18:15.85 ID:kCV9X6wC0
>>793
それあまりにも忙しすぎて余裕がないんじゃねrのww

>>794
すげーーーーwww 人生の達人だな
窃盗罪に当たるのかなそれって。あるいは詐欺か

>>808
水くれるなんて初めて知った
817名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:18:16.48 ID:5XeWVCmw0
これ半年ぐらい前に記事読んだ気がする
なんかねスクラップ&ビルドでどんどんお店閉店してるって記事

818名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:18:20.47 ID:XhERV5hc0
>>813
オナニーみたいなもんだからな・・・
819名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:18:40.32 ID:1mbhdO/q0
韓流メニューで大失敗w
韓流メニューで大失敗w
韓流メニューで大失敗w
韓流メニューで大失敗w
韓流メニューで大失敗w
韓流メニューで大失敗w
韓流メニューで大失敗w
韓流メニューで大失敗w
韓流メニューで大失敗w
韓流メニューで大失敗w
韓流メニューで大失敗w
韓流メニューで大失敗w
韓流メニューで大失敗w
韓流メニューで大失敗w
韓流メニューで大失敗w
韓流メニューで大失敗w
韓流メニューで大失敗w
韓流メニューで大失敗w
韓流メニューで大失敗w
韓流メニューで大失敗w
韓流メニューで大失敗w
韓流メニューで大失敗w
韓流メニューで大失敗w
韓流メニューで大失敗w
韓流メニューで大失敗w
韓流メニューで大失敗w
韓流メニューで大失敗w
韓流メニューで大失敗w
韓流メニューで大失敗w
韓流メニューで大失敗w
韓流メニューで大失敗w
韓流メニューで大失敗w
820名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:18:46.75 ID:5VN5qvn20
>>774
まだあったのか、山田うどん。
東村山にあったな。
821名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:18:48.41 ID:53wV6Ipv0
レンジでチンしたほうが安くてうまいもの食えるし
もう用無しなんだろうなマックも
822名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:18:52.89 ID:c1FK+1XMO
>>629
5年前は青森駅にあったよ。
今はどうだか。
823名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:18:52.65 ID:qOJVsWIt0
マックでセット頼むぐらいならモスのバーガーを二個買うわ
予約すりゃ並ばなくていいし、10円くれるし
824名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:19:02.85 ID:ld5VZM+c0
近くにマクドしかないからしゃーなし食うけど
モスとかあったら絶対マクドなんていかねーよ
825名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:19:02.71 ID:Z/rU393D0
>>786
ファストフードだけの話じゃなく、国民の購買意欲が著しく低下しているんだろう。
不景気だからな
826名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:19:10.45 ID:dUAEvBH20
家で作れば溢れる肉汁で手がベトベトになる美味いハンバーガー食えるのに
わざわざパッサパサの不味いハンバーガーを金だして食いに行くバカの気が知れない
827名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:19:12.55 ID:D3AKEcg60
プラスチック油食わせちゃイヤーン
828名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:19:21.19 ID:wYcBpDsX0
>>51
知り合いも同じこと言ってたなwww
しかも全く関わりのない4人がw
829名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:19:23.00 ID:IQOJ1XqV0
アメリカのマックじゃポテトにケチャップついてくる

って帰国子女が日本のマックの駄目だししてたw
830名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:19:24.36 ID:MA3I+s140
CMでもってるようなものじゃなかろうか?
831名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:19:26.50 ID:l625Eqof0
マックまで潰すとかおまえらすげぇな
俺もコーヒー以外頼まんけど
あれで喫煙フロアがなくなったらもう行くことはあるまい
832名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:19:32.85 ID:LeHgoE6H0
マックのメニュー表で思い出したけど、
最近、吉野家のメニュー表が露骨になってきた。
牛鍋丼が裏面に乗ってるから、
終了したと勘違いされる。
833名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:19:33.67 ID:u7z1fjya0
マック飽きた
834名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:19:38.16 ID:OPGBe/Fm0
>>818
オナニーは後悔なんかしないだろ何言ってんだ
あれは賢者になるだけだ
835名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:19:50.86 ID:5XeWVCmw0
>>808
あのーマックってお水くれって言うとくれるの?
知らんかった
836名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:19:57.36 ID:LhHDt43t0
田舎育ちだったから近くにはモスしかなかった。
初めてマックを食べたのは高校になってからだったな。一口喰って吐きそうなくらいまずかった。
気持ち悪い油の後味が半日ぐらい残っていた。それ以来喰ってない。
俺に言わせればあんなジャンクフードは豚に食わせるエサ。
まっとうな味覚を持った人間が食す食べ物ではない。でもたまにモスは単品を買ってしまう。
837名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:20:01.46 ID:tHNe5gvpO
>>797
休憩するなら漫喫でするよ…静かだし
838名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:20:07.38 ID:OGIivyRc0
>>722
俺が食った事のある中では、高槻バーガーがンマい
839名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:20:11.41 ID:1kk6S+Bz0
むしろ都心はカウンターのみの小さい店を増やしたほうが良さげなのに
客席に長居されてもありがたくないだろうに
840名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:20:16.34 ID:hNv0UfvV0
ハンバーガー以外なら、そんなにマズくもない。

シャカシャカチキンとか割と好き。
粉は持ち帰って鍋とかに入れる。
841名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:20:21.24 ID:sGPfS2gh0
マック で食う 日本人はアホだと思う。
他のアメ系 も 同じ、、、、
日本文化に金使え、、アホ倭人
842名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:20:21.35 ID:7vg7h1Sh0
禁煙になったから行くのやめた



843名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:20:24.20 ID:EN9+eSGWP
マックよりリーズナブルなうどん屋や牛丼屋が氾濫しててさ 
健康的なイメージあるじゃんハンバーガーよりさイメージだけどさあくまで
844名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:20:25.44 ID:bvAGRnST0
>>774
あれはダメオーラじゃなくて無気力っていうんだよ
845名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:20:32.03 ID:XhERV5hc0
>>826
時にはチープな女を抱きたいって思うときがあるだろ?



あれだ。
846名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:20:39.34 ID:FjI1EVSP0
>>829
日本でも言えばくれるぞ
沖縄だと言わなくてもくれた
847名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:21:04.52 ID:b80Qvfly0
「健康志向の高まりなどで外食をする人が減って」が正解。
アメリカでは「こどもをオモチャで釣るな」って訴えられてるんだから。

日本のテレビや新聞は大スポンサー様の悪口は言わない。
848名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:21:13.45 ID:pelVEkvB0
牛丼の方が安くてお腹一杯になるもんな・・・並豚汁卵で430円とか
849名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:21:20.09 ID:FAVkHV+t0
はらだ効果

阿呆をトップに据えた自業自得だわな
850名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:21:24.62 ID:NuSOjaBl0
>>789
最近、普通にモスにも客入ってるからなー。

>>793
スーパーで買った70円コーラに付いてたクーポンでハンバーガー頼んで、
他に何なさいますかーって聞かれたら、それだけでいいですって言ったらスゲー嫌な顔された。
851名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:21:32.93 ID:ZJahEnYr0
>>835
「薬を飲むから水くれ」と言う人も普通にいるし
852名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:21:41.50 ID:wsq669SgP
>>686
都内だけで300店はあるよ
853名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:21:45.95 ID:kCV9X6wC0
>>815
最高益の時点でも、不採算店の閉鎖のおかげで利益増えてた。前々からその作戦が続いてる
そういやうちの近所も1店舗小さいのがなくなったな
854名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:21:45.76 ID:+WP5n6vc0
100円マックなんてやるからだよw
100円のコーヒー&100円のハンバーガーだけで2〜3時間粘ってる連中をどうにかしろ
席が無いんだよ

「店内でお召し上がり」の場合はテーブルチャージ50円とれ
855名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:21:47.24 ID:5TJvyIqb0
>>835
貰ってるのは2、3回見たことある
856名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:21:59.77 ID:IQOJ1XqV0
>>846
ここ30年ケチャップくださいってマックで言う人1人しか見てない

その帰国子女のことだがw
857名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:22:06.39 ID:ImmZZ3l20
佐世保市在住なんで...マクドじゃ満足出来ません
858名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:22:09.62 ID:TkyiWJd20

店舗数を縮小すればする程、売り上げが下がっているが
店舗数そのままで、新しい営業展開したほうが、可能性があるのに
この経営者、馬鹿なの?

この3〜4年事業縮小しか考えていないから、どん底一直線しか見えてこないのに
経営者だけそれが見えないwww
859名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:22:13.57 ID:rG7adS9H0
パチンコが不調の記事の時は雇用がうんたらかんたら騒ぐ奴がいたが
マック閉店では現れない不思議
860名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:22:13.58 ID:nwGZnRRLP
>>66
十数年前、ニューヨークで入ったマクドナルドは「30分以上滞在禁止」の貼り紙があった。
861名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:22:15.06 ID:3tf3AZ7i0
内需縮小を見越した戦略だろう。

内需株買うの止めよ。
862名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:22:16.76 ID:Z/rU393D0
>>847
節約志向の間違いじゃないの?
863うひょのふ:2012/11/01(木) 22:22:25.73 ID:883XSztL0
>>794

つい最近見た。あきらかにホームレスさん。
店長らしき人に「おかわりサービスはもう終わり。帰ってください」って言われても
引き下がらず。最終的に一杯せしめて引き上げてったわ
864名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:22:28.36 ID:ahWaVGKN0
そんな状況でメニュー撤去で
客の利便性を排除したり
チャレンジャーだな
865名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:22:39.84 ID:l625Eqof0
>>854
そこで自殺行為推奨するか
866名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:22:45.95 ID:4h3v0DhF0
>>854
俺からするとマックのバーガーに300円とか出す奴の気が知れないわ
その値段出すならモスかフレッシュネスに行くね
867名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:22:53.02 ID:o1GcIIpv0
社長がしゃしゃてテレビに出たりしてるけど
あんなに世界に店舗があってマニュアルもたくさん有るんだから
失敗しようが無いよなwwwwwwwwwwwww
868名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:22:53.07 ID:k292S3oP0
元祖ハンバーガーってハンバーグを食パンで挟んだだけらしいが
家でテキトーに作ってもマックの13倍うまい。
869名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:22:59.58 ID:Ykk8AmFo0
マックで700円使うなら
二郎じゃね?
870名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:23:05.43 ID:im4Heszq0
マックで高い金払うぐらいなら、普通に定食屋に行って焼肉定食でも食うよ。
871名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:23:12.33 ID:OPRDx80T0
デフレ解消してないんだから、58円バーガー再開しろ
そしたら10個頼んで店員の顔曇らせてやるわ
872名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:23:14.01 ID:PcvbH5wv0
業務拡大は簡単だけど、業務縮小は難しい
利益に応じて拡大縮小していけばまず潰れない経営が出来ると思うんだけど
縮小できる経営は強いよ
873名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:23:15.13 ID:hFONssrI0
デパートに入ってるのはいらんと思うわ
874名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:23:19.41 ID:zF+YjBIV0
メニュー表がないんだろ?

何頼もうか悩むことすらできないw
なので別の店に行きます♪
875名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:23:21.86 ID:pelVEkvB0
IDが被っているだと・・・
876名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:23:27.11 ID:5XeWVCmw0
>>851
>>855
なるほどー
877名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:23:33.83 ID:uHvMZ2010
とりあえず、どこの店舗か教えくれ
近所の店が無くなると困る
878名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:23:45.63 ID:wYcBpDsX0
>>111
10年近く前だけど月見バーガーって最初は190円だったよな?
879名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:23:54.18 ID:kCV9X6wC0
>>867
マニュアルが徹底してるとあとは立地だけだしな
880名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:23:57.78 ID:Bwxy6Hfo0
コーヒーや紅茶と小洒落た甘いものがないんだよな。
あることはあるけど、プチパンケーキは意外と重いし、ホットアップルパイも重い。
他はソフトクリーム系だし。

なんつーか、モスのようなほっこりするような甘味とか
ケンタのビスケットやドトールのバームクーヘンの様な「ちょっと甘いのが食べたい」
が無いんだよね。

紅茶もな・・・リプトンのやっすいイエローラベルのティーバッグは如何なものかと
ティーバッグならトワイニングに変えて、紅茶のラインアップを増やして欲しい
あと、ミルクティー=紅茶+コーヒーフレッシュてどこの田舎もんだよ!
881740:2012/11/01(木) 22:24:06.85 ID:/tVPGrgq0
>>751
一回注文した事あるけど、嫌な顔して出してくれたぞ
882名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:24:06.70 ID:roNyU+1CO
二ヶ月に一回位でチーズバーガーしか食わないから
メニューとか分からん…つーか、お前ら詳しすぎだろ
883名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:24:08.70 ID:s9XB46D90
お前らがスマイルを頼みすぎるからだぞ
884名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:24:23.03 ID:z8GoNHJv0
消費者が体に悪いって気付いたんだろ
885名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:24:38.37 ID:qyCh4V1c0
テリヤキバーガーのMセットが450円くらいで、ドリンクカットしたら400円くらい、それに100円ハンバーガー(プレーン、卵、ハムとかソーセージとかもっと種類増やしてほしい)、プラスメンズには100円でナゲット、合計600円くらいでないと買う気になれないんだけど。
886名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:25:07.51 ID:LeHgoE6H0
>>858
>店舗数を縮小すればする程、売り上げが下がっているが
>店舗数そのままで、新しい営業展開したほうが、可能性があるのに

新しい営業展開をした結果、大コケした黒歴史がありまして。

ヒント チャーハン
887名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:25:13.56 ID:FjI1EVSP0
>>856
そうやって食べてるとないと物足りないみたいね
沖縄の友達もまったく一緒
塩辛いものに追いケチャップとか正気かよwと思う
888名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:25:35.22 ID:xvx9UNj30
マックって日曜日とかだと店員が15人以上いるんだけど原価率ってそんなに低いの?
しかも田舎だしレジに3人ドライブスルーの担当1人作ってる人多数
表でドライブスルーの客の整理3人位もしかして本部経営??
889名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:25:36.11 ID:M/BufvCIO
マフィンとグリドルを常に売ってくれるなら行く
890名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:25:38.61 ID:Z2/am+Wj0
パンも自分で作る時代だからなぁ。
891名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:25:43.49 ID:DhgxuPu20
前回の削減は腹立ったわー
値上げしようが15年以上最低週一で通ってたのに
いきなりつぶされたからな
892名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:25:47.80 ID:raW1Qbe1O
>>800
よくいくモリバこないだまでサンドイッチは注文したらその場で作ってくれる方式だったのに
めんどくさくなったのか作り置きを棚に並べる方式にアッサリ変えてて笑った
マックもあれくらいのテキトーさでやればいいのに
最近のマックはスタッフがギスギスしてて怖い
893名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:25:59.26 ID:jc+6y/IRP
シェイクだけ代替できれば無くなっても構わない。
ポテトはダントツで不味いし。



894名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:26:02.36 ID:IQOJ1XqV0
アメリカで蓄牛用干草が高騰したらしいけど
関係あるの?

最近オージービーフまで始めたらしいが?
895名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:26:13.34 ID:mWOljvgmP
>>883
通は水とスマイルを注文
それを全列分やる
896名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:26:13.56 ID:GuLTNSxn0

おまえら、やっと、マクドナルドのバーガーが、

体に悪いって気付いたのかよーーーーwww
897名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:26:24.63 ID:SI4ddw7/0
タバコ吸うのとどっちが体に悪いかな
898名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:26:35.41 ID:Kwm4bzf1P
単純に値段が高いからだろ。ハンバーガー1個とポテトM・ドリンクMで500円出すなら
牛丼屋で牛丼大盛り食ったほうがいいわw
899名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:26:38.21 ID:APL65Ntm0
米だけ自炊してコンビニの100円お惣菜が至幸
900722:2012/11/01(木) 22:26:40.84 ID:xwZkI6RJ0
色々レスくれた皆さんありがとう。
田舎住まいの身なので品川とか高槻とか行く機会がないorz
何の事は無い、自分で作れば良いんだよナヽ(゚∀゚)ノ
今度頑張って作ってみる!
901名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:27:07.87 ID:XhERV5hc0
>>891
まぁ・・・たしかにあれ以来いってない。
902名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:27:10.83 ID:nRHmXABLO
コーラ、ファンタとか飲み物も糞飽きたものしかないしな
自家製ジュースくらいだせないのか
903名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:27:25.03 ID:5zoeQNRn0
まあしかしおまいらの被害妄想みたいなのも気持ち悪いけどなw
904名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:27:43.48 ID:OPGBe/Fm0
>>893
シェイクは断トツでモスの方が美味いだろ・・・?
905名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:27:50.16 ID:qv1M62Pl0
100円とか120円とかビックマックとかの謎肉はあんまおいしくないけど
クオータパウンダーの肉は高いなりに結構旨いぞ
明らかに肉が違う。

高いけど。
906名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:27:53.38 ID:ahWaVGKN0
マックが体に悪くてモスは良いなんて言ってるやつは
頭が沸いているとしか思えない
どっちも同じくらい体に悪いよ
大して問題にならんレベルだけどなw
907名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:27:54.00 ID:naGtBpNM0
そりゃそうよ
908名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:27:57.96 ID:LeHgoE6H0
>>882
基本メニューはそうそう変わらず。
それに月見とかKBQとかの限定メニューが入るだけだから、
そんなに行かない人でも把握しやすい。
王将のようにメニューが膨大にあるわけじゃないしね。
909名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:27:58.21 ID:MA3I+s140
500円あったら、かつ屋かてん屋かなか玉でどんぶり物食べるな
910名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:27:59.32 ID:Gs1bL9zN0
>>885
600円ならラーメンいっぱいの値段だぜ。
食った時の満足感は全然違うわ。
田舎だと飯屋の定食700円ぐらいだし。
高いね、はっきりいって。
911名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:28:11.80 ID:/lGdxGLG0
藤田時代でマクドナルド=安くて味はそこそこのイメージだったのに
このオッサンになってからマクドナルド=糞高くて量が少ないオマケにあんま旨くない
更に店員も酷使したあげく客まで効率化を無理強いさせてるになったからなw
912名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:28:12.10 ID:IQOJ1XqV0
クワアイナのグゥバジュース美味しかったな〜

マックってそういうパンチのある商品ないよね

そういえば

グラコロくらいか?
913名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:28:12.68 ID:JgTncLgO0
醤油飯最強
914名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:28:18.80 ID:OGIivyRc0
>>886
カレーは聞いた事あったが、チャーハンもやってたのか
915名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:28:18.98 ID:roNyU+1CO
モスよりバーキンじゃねーのか?
916名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:28:36.60 ID:hyDvAX+O0
それでも朝鮮系は食べません。
917名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:28:39.75 ID:yz8RAVQS0
あのピクルスがないんだよなー

ピクルスさえ同じ味のがあれば作れる
918名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:28:49.39 ID:7H0i6Ti30
老廃牛使ってんのバレたか
919名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:28:58.25 ID:gvgMTTrA0
>>904
フィッシュもモスのがうめぇな
モスも150円くらいのハンバーガーみたいなのは恐ろしくまずくてびっくりした
920名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:28:59.70 ID:WUpDgqXA0
グーテンバーガーが食べたい
921名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:29:07.83 ID:4zuwUziu0
俺はベーコンポテトパイしか買いに行っていない。
922名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:29:09.66 ID:GuLTNSxn0
マクドナルドのバーガーは、体に悪いぞー

エビが体にいいとか思ってる奴いるが、そのエビもどこの国のエビかも

分からんヤバイ、エビだぞー

中国かもな。ww
923名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:29:11.70 ID:hm8mqKIV0

おまえら昨日まで「美味い美味い」て
食っていたくせに。
あ、オレは松屋派だから。
924名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:29:18.69 ID:tHNe5gvpO
>>829
店内にはケチャップの蛇口がある。
ジュース類はサーバーがあって飲み放題。
店内にホームレスらしき人に食べないポテトや
バーガーは本人が食べる前に半分ちぎって渡したり
店内ボランティアには感心したが
ポテトLでも一人で食べきるのは困難な量ではある
925名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:29:45.90 ID:XhERV5hc0
>>917
減らしたり抜くことは出来ても
追加料金払うって言っても増量してくれないあれですね?
926名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:29:47.14 ID:WrFmBx0O0
豊食の時代は終わったんだよ
一杯のかけそばの時代に戻る
927名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:29:55.07 ID:JG6Pkjf90
>>601
ふじたでんが、デフレに合わせて68円マバーガーをやって大赤字を出した。
経営者がかわり原田えいこうが付加価値をつけて高値で売って大成功した。
今は不採算店舗の見直しをしてるだけ。

お前は素人過ぎる。
マックは100円でコーヒーを売り、カフェのシェアを奪うというとんでもない発想で利益を上げてんだぞ。
928名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:29:57.43 ID:stxrxpTdP
北口に二店舗、南口に一店舗あったが、気が付いたら南のが無くなってた
ってかマックはもう九か月以上行ってないや
929名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:30:01.28 ID:lB5/vRZe0

マックリブをレギュラーにしてくれれば行く

あとポテトのカロリー高すぎ
ノンフライに変えればもっとキャッチできると思う
930名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:30:02.80 ID:swftc2sX0
100円マックやめろ
931名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:30:03.34 ID:q6loiAvf0
>>898
モスのような高級感を出せば高くてもおkとなるんじゃないか
おまえら若い衆は知らないだろうけど
昔はマックといえば高級店としてのイメージがあったんだぞ
932名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:30:15.46 ID:LhHDt43t0
日本人は欧米信仰があるからファッション的に買っちゃうけど
よくよく考えたら白飯と味噌汁とおしんことシャケのほうが100倍うまいし安い。
百歩譲ってハンバーガーはまあいいとしてもあのポテト。何あの腐った付け合せ。
ヤンキーの食文化の貧困を物語ってて悲しくなるよ。
933名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:30:19.53 ID:naGtBpNM0
.
.
.
まだまだ序の口

消費税が上がってからが、小売りや企業にとっての本当の地獄の始まりだぜ
934名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:30:26.11 ID:ktVzM+Nn0
値段のわりに食べてる時は満腹感が無いんだよなぁ
で、その後で胃がもたれてる
遅い昼飯な時なんか夕飯ほとんど食べれないし
24時間やってるけどこれ夕飯として食べると絶対に太るから食べないようにしてる
フィシュバーガーもう少し早くできればいいのにな
935名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:30:36.96 ID:ofRtxHWw0
代わりにIN N OUTお願いします
936名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:30:40.95 ID:NuSOjaBl0
>>906
そんなレベルより美味いか不味いか、嫌な顔するかしないかだろw
937名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:30:48.82 ID:eLETPcgs0
>>825
それはあるかもな
あまりに減ってるからマックの肉やポテトが体に相当有害な情報でも流れたかと思った通り。
隣のパン屋はいつも客いるし潰れるかも。
938名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:30:49.49 ID:vVymSNDh0
食の進化・多様化・地方への拡大
皆さん舌が肥えてきた=もうマックは飽きた
そんなとこ?

けど我が故郷・被災地福島には
タワーバーガーの日を楽しめるロッテリアすらない
救ってやってくれ
939名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:30:49.93 ID:tDJdhI+YO
ポテト全サイズ150円なせいなのかポテトが不味い。不味くて半分でリタイアした
940名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:30:56.32 ID:HXIpnfpx0
モスってダメなんだな自分
ポテトがカラっとしてなくて湿っぽい
ハンバーガーのソースはドロドロでくど過ぎる
拒絶反応無いなら、まだ最近のロッテリアの方が食える
941名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:30:58.94 ID:uktA3P/J0
郊外の大型ショッピングモールに入っていて
その道路を挟んだむかえに独立した店舗構えてる所が有るからな。
942名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:31:01.05 ID:oj38Almm0
メニューがわかりにくい
ここ5年以上年に5回未満しか行ってないうちにの
1年ぐらい前に行ったときにめずらしくメニューちゃんと見て選ぼうと思ったら
あまりのわかりにくさに汗かいたw
今どんなメニューがあるのかとか全然興味なくなったな。
943名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:31:03.88 ID:LeHgoE6H0
>>914
確か、カレーをやってた前にチャーハンやってた。
カレーもチャーハンもゲロマズだったけど。
944名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:31:07.89 ID:IQOJ1XqV0
ピンクスライムの影響?
945名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:31:19.68 ID:gvgMTTrA0
>>886
100円マックを売らず 椅子とか調度品よくした黒マクドナルドの悪口は・・・いいぞもっとゆやれ


>>925
バーキンのわっぱーがそーゆーサービスやってたなあ
946名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:31:21.16 ID:roNyU+1CO
>>908
そんなものなのか…
確かにチーズバーガーしか頼まないからメニュー自体見てないだけかも
947名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:31:29.99 ID:KMicBXxw0
肉もどきバーガー売ればコスト削減なるじゃん

味なんて求めてないじゃん?マック行く奴は

どこの肉かわからないの使ってもいい

塩と油で誤魔化すの得意でしょ
948名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:31:32.37 ID:TKbDZQYI0
ビッグアメリカシリーズで景気のいい話が合ったのはスルーして
景気の悪い話にはだいだい的に報道する
NHKをはじめクズマスゴミは国民の生気を奪う事しかしない
949名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:31:34.42 ID:M/7c+NCwO
>>611
あの回転率はマクドには…

店員さん眉間にシワ寄せて客同士も食ったらサッサと出て行け的な殺伐とした空気を作れれば可能かも知れんが…。
950名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:31:34.85 ID:HOpfFt940
休日の昼は食パンにマーマレードジャム、十勝ヨーグルト、バナナなんだが
マクドナルドの方が勝っている点がどこにもない
951名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:31:39.41 ID:B0az2Xcn0
アメリカみたいに貪り食ってくれる肥満だらけじゃないと成り立たないビジネスなんだろ
952名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:31:47.03 ID:4h3v0DhF0
>>908
そんなに行かない人からするとメニューが複雑すぎてよくわからない
なんでおすすめバーガーのセットと単品しか書いてなんだろう
セットのポテトはいらないし、「ナゲットに変えると+150円ですけど対象はこのセットだけです^^」とか意味不明
953名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:31:48.02 ID:GTCqB1jJO
今年一回も行ってない。モス、ロッテリア、ドムドムは行った。
954名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:31:53.61 ID:Wt1d5Wmd0

宅配は1500円から、宅配料300円

宅配業なめてんじゃねーの。

955名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:31:59.85 ID:v/2LNTeM0
俺が働いてた時、半径500mに2店舗あって、平日15万土日25万の売上だが黒字のサテライト店舗を潰し、平日25万土日50万だが赤字の独立店舗を残すとかしてたからな…

24時間営業なんて、田舎の街に需要も来るバイトもいねーっつーの
結局深夜は社員が交代で勤務する羽目に
956名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:32:08.89 ID:UAlyGZZyO
>>829
オーダーメイドした時にケチャップくれって言えばくれるんだが。
957名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:32:11.27 ID:tlcnzZ/60
>>32
臭いから来なくていいよw
958名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:32:19.09 ID:t0fjAgnw0
こんな不味いとこで食うならロッテかモス行くわ
959名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:32:22.29 ID:kq0oXGe30
近所のイオンにあったミニマックは1年前に閉鎖したなぁ。
960名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:32:31.14 ID:+3TeZmXA0
つかテーブル席なんか用意すんなよ。
受け渡しカウンターだけでいいだろ。
961名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:32:32.15 ID:jxNQGaY/0
マクドナルド閉店で
人生が真っ黒ニナルド!
962名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:32:36.14 ID:b80Qvfly0
「ベーコンと卵」「ソーセージと卵」「ハムと卵」
生まれてから約30年間朝はこれのどれかで満足。
30円くらいでできるしボッタクリ高級ホテルでもだいたい朝はこんなもん。
マックで100円以上出す奴は金持ち。
963名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:32:50.58 ID:XhERV5hc0
>>945
ビックマックをピクルスまみれにして食べたいんだよぅ。゚(゚´Д`゚)゚。
964名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:32:51.32 ID:3tf3AZ7i0
あれ、対面販売止めて食券にしたらどうだ?松屋みたく。
965名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:32:53.42 ID:jc+6y/IRP
>>904
情報サンクス。
モスでシェイクだけ頼めるなら今度からモスにする。
966名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:33:12.03 ID:qv1M62Pl0
>>939
ポテトはそのへんのスーパー辺りで特売シューストリング買って自分でトーストした方が好きな味選べるしなぁ
無理にマックで買う必要ないさね、持ち帰るならだけど
967名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:33:13.39 ID:hm8mqKIV0
それより、消費増税でローソン100の歌
「スーパーみたいで100円。ごめんね税込み105円」という歌詞が
もうじき変わるよな。
968名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:33:23.98 ID:zbPL8Pj/0
マクドナルドは不味いくせに意外に高くつく
969名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:33:29.68 ID:IQOJ1XqV0
王子のマックなんか店内に鳩が入ってきて店員の女の子が必死に追い出してて面白かったぞw
970名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:33:55.59 ID:NNd/Hnnp0
マックって安いか?
百円メニューだけで買えば安いけど、
セットだとモスとあんま変わらんのだけど。
同じ金出すならほとんどの人がモス選ぶだろ。
971名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:33:56.29 ID:wSgj23Uh0
ベーコンポテトパイがある限り通おうと思ったが
この前インスタントのグラタンのソースとじゃがいもとベーコンとパイシートでそっくり同じもの作れたんで
もうマクドナルドなくなってもいいやw
972名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:33:56.76 ID:xd8i4IpZ0
デデンデン田
973名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:34:04.19 ID:FPMse79m0
>>1
クーポン使ってもセットメニューが糞高いから全く使わなくなった。
100円マックやめて代わりにセットメニューを390円にすればいいのに
馬鹿な経営者だなあw
974名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:34:06.51 ID:gvgMTTrA0
>>952
混雑を避けるためにメニュー無くしました(キリッ
っていってカウンター何もおいてないぞ
まごまごしてると割高セット頼まされるハメになる・・・

>>963
奇特な・・・ピクルス嫌でいつもこっそり抜いちゃう
975名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:34:07.25 ID:X0pSIFbUP
やっとマクドナルドがゲロ不味いことに気付いたか。
低価格路線にしてからレタスは芯に近いクズ部分しか使わないし
質も落ちまくり

通っているのは100円メニュー目当てのホームレスという有様
まぁ、日本マクドナルド育てた藤田はマックのバーガー一切喰わなかったらしいけどね。
マスゴミ写真撮る時も喰うフリだけしていた。最初からゴミ扱い。
976名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:34:10.28 ID:SrfMxrlP0
つーかマクド行くならコンビニでおにぎり買うか
自分でおにぎり作って持っていく

外で一人で飯食ってるの最近多いし
恥ずかしくない
977名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:34:16.40 ID:6Al1n53l0
マクドナルドは出来たてにこだわって、レジの前に列を作るようになった。
それから、順番待ちしてまでハンバーガー食べに行くのが面倒くさくて
行く気がうせた。
978名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:34:17.42 ID:k292S3oP0
松屋 牛めし小盛 230円 味噌汁(マズイ)付き しょうが無料
日高屋 やきとり丼 220円 スープ付き 
東京力めし 焼き牛丼 290円 味噌汁付き しょうが無料 

この辺のもんあったらマックなんか行かないだろ。

979名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:34:20.25 ID:OPGBe/Fm0
>>965
なぜ頼めないと思うのか不思議だw
余裕で頼める

コーヒーシェイクが一番美味いぞ
980名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:34:21.50 ID:YXs3uuQg0
高いし腹いっぱいにならんし無礼な客多いし店員愛想悪いし

絶対に行きません
981名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:34:23.23 ID:fePXJBIp0
>>1
>このチェーンでは、ことしの春から低価格のメニューを増やしましたが、
そんなもんあったか?
982名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:34:27.98 ID:kw6iqV0O0
>>880
イエローラベルの製品名丸出しは無いよなーw
紅茶といえば、ドトールで「ホットティー」って言うと「えっ?」って反応されるんだが…
マクナルでは嫌な顔なんかされたことがないこの俺なのに。
983名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:34:33.31 ID:NhCnoRyD0
嫌いで遠ざかったわけじゃないんだけど、気が付いてみれば多分10年以上マック食べてない
984名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:34:34.56 ID:AXMZiiA3O
セットメニューがどんどん高くなってんだよな
値段も変わらないし。こんなとこ行くなら定食屋行くわ
985名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:34:35.65 ID:3CUF9sML0
メニューゆっくり選べないわ高いわ100円メニュー頼むと「これだけ?」って言われるわ

行くメリットが何もない
986名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:35:11.48 ID:5zoeQNRn0
だからと言っていくらなんでもモスはねえだろ
合挽きでつくねみたいで変な食感のパティってうまいか?
987発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/11/01(木) 22:35:18.95 ID:zc8WK9f30
あーーーー


やっぱり儲かって店舗多いのか


だろうなあ
988名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:35:19.41 ID:FjI1EVSP0
>>965
コーヒーシェイクうまい
989名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:35:26.16 ID:K46L2fuy0
>>910
下手すりゃラーメンに半ライス付けられるな
990名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:35:28.88 ID:hm8mqKIV0
>>961

おまえのファンになるわ。
991名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:35:39.92 ID:lLpCb8620
メニュー隠して天罰覿面過ぎんだろ
ワロチwwwwwwwwwwww
992名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:35:40.54 ID:IA26ToB80
何時もテイクアウトでバーガーはモスで買って、ポテトは、ミニストプで買ってる。
ミニストップのポテトが一番おいしく感じる。
但し、陳列してるのは揚げ直してるから、新しく揚げてもらってるけどねw
ミニストップの揚げたてのポテトは美味しいよ。
993名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:35:50.16 ID:UtIoppQa0
ここまでFIREHOUSEなし
994名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:35:52.00 ID:OLVjPORwO
普通にパン屋のハンバーガーのほうが安くて旨いし、
ヤマサキの食パンにジャムつけて食うほうが旨い
995名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:35:53.12 ID:B0az2Xcn0
マックがモスと同じ値段になったらモスに行く ×

ハンバーガーなんて食べない ○
996名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:35:53.68 ID:b80Qvfly0
>>948
景気のよいとこ取材行ったらハンバーグやるから報道すんなって言われるんだよ
997名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:35:55.79 ID:jc+6y/IRP
>>954
昔から近所でやってるラーメン屋にすらかなわんわ。
998名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:35:58.85 ID:XhERV5hc0
>>974
体からすっぱいにおいを放つようになる頃からピクルスが美味しく感じるようになるんですよ・・・
999名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:36:00.94 ID:30n9GSgA0
>>7
メニュー隠すくらいならもうマクドナルドも食券にすればいいのにな
めんどくせーんだよ
1000名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:36:03.48 ID:LeHgoE6H0
1000ならマックでポシンタン発売
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。