【東京・葛飾】ドン・キホーテ青戸店が大変なことに(画像あります)

このエントリーをはてなブックマークに追加
867名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 01:12:49.85 ID:vJKcdFMq0
>>829
でも、今回配管壊したってなってるよね?溶液が漏れるだけになるんじゃないの?
868名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 02:01:38.48 ID:luyIyddH0
>>1
昔連続放火があったからその対策でこの消火剤なんだろうけど
予想以上でフイタw  片付け誰がするんだろ?
869名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 02:03:14.71 ID:WTCcVUZO0
すでに綺麗サッパリ片付いてるよ。臭いはしてるらしいけど
870名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 02:06:48.45 ID:4L+Ty+u50
あの防犯カメラに映ってた違法な軽トラはもう捕まったの?
871名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 02:10:40.16 ID:hOIhUqG00
これ、何処をどう通ってこうなったの?
2階と1階の駐車場が全部あわわわわになったってこと?
毒性ないって言うけど、溺死しそう。
けが人居なくて良かったね。
872名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 02:10:51.01 ID:M5sBLLRU0
放火される事を見越してこんなに消化剤仕込んでるのか
放火される様なことをしなければいいという発想はできないのか
873名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 02:14:06.05 ID:4L+Ty+u50
どこの雪国だよってレベルになったな。
消化剤の濃度がおかしくないか?あんなもん?
874名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 02:23:48.31 ID:iCn+ulJQ0
コラかと思った
875名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:26:05.05 ID:SYcn18KoO
親が買い物行ったら入れなくて帰ってきたとかいってたな
876名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:26:31.07 ID:77sCYijBO
>>806 サンクス!!
877名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 07:25:31.07 ID:EMholP8A0
あわわわわ
878名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 07:36:46.04 ID:VJenXDOr0
雪が降らない地域でよくあるイベント、
ダンプ○台で雪を運んできました的な光景だな。
879名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 07:41:26.67 ID:EiCEWp0E0
ドンキじゃよく有る事。
880名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 07:51:48.29 ID:ZL6KQEwT0
激安の殿堂

ドン・キホーテ()
881名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 08:11:04.26 ID:P1iVikTe0
30年以上前になると思うが、これとまったく同じ事故を大阪の長崎屋で見た事があるよ。
今は買収されて、メガドンキになってるのは、何かの因縁かな。
882名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 08:12:07.99 ID:FBowHI35O
かなり勢いよく泡が噴出してたんだね
883名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 08:16:30.28 ID:JH1eHHE0O
今オヅラの特ダネで詳しくやってるな
884名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 08:22:43.99 ID:bHC6vXa80
消火剤売ってるメーカーのものだけどボーナス前にありがとうございます!!
885名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 08:45:41.02 ID:Y0M5P+PR0
なんでたかがドンキの一支店の人死にが出てるわけでもない事故ごときでニュースになる?
マスコミとズブズブだからか?
886名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 09:00:05.91 ID:JH1eHHE0O
>>885
前代未聞の事態だからじゃね?
絵面は派手だが死傷者出てないし、迷惑だが失笑するくらいのビックリ映像ってことで。
テレビ局も半笑いで伝えてるしな。
887名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 09:00:42.64 ID:4Goptn8e0
汚い東京には消化にいいってことですかw
しょうかしょうか!
888名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 09:10:23.71 ID:4qhYiXfvO
>>845
身なりが悪く言葉遣いが下品で客層の悪い店ほど外基地のクレーマーが多い
ソースはヨーカ堂赤羽店でバイトしていた俺
福袋をビリビリ破いて中身を見た後で別のと取り替えろだの
カードダスで欲しいのが出て来なかったから別のと取り替えろだの
ちなみに偽造クレカで買い物する奴は90%以上中韓人、残りが黒人白人アラブ人
889名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:58:31.26 ID:Vl2b6wR80
人が死んでんでんで
890名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:06:58.67 ID:CoVL/mD1P
乞食の殿堂ドキュンホイホイ
891名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:27:00.70 ID:Rd1ddXRr0
>867
                                   (減圧で弁開放)

水槽
━ 消火ポンプ ━ 混合器 ━╋━ 流水検知装置 ━ 一斉開放弁 ─┬┬┬┐
        ┃       ┃       (アラーム弁)     ┃       泡ヘッド
     圧力空気槽  泡原液槽            ┏┳×┳╋━━━┓
  (減圧でポンプ起動)              スプリンクラーヘッド  手動起動弁

こんな感じかな?

スプリンクラーヘッドか手動起動弁が開くと、一斉開放弁を閉めている圧力が抜けて泡が出てしまうんよ。

今回は×印の配管を壊しちゃった。
892名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:44:07.91 ID:d03aqRD00
この装置が福一に付いてれば、、、
893名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 19:48:17.61 ID:2doVbLFf0
>>891
丁寧な解説^^
894名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 20:02:18.17 ID:Rd1ddXRr0

                                   (減圧で弁開放)
水槽 ━ 消火ポンプ ━ 混合器 ━╋━ 流水検知装置 ━ 一斉開放弁 ─┬┬┬┐
        ┃       ┃       (アラーム弁)     ┃       泡ヘッド
     圧力空気槽  泡原液槽            ┏┳×┳╋━━━┓
  (減圧でポンプ起動)              スプリンクラーヘッド  手動起動弁

AAで絵をかくのってとても難しいのねん・・・職人さんってホント凄いわ
スレ汚しついでに、もう一度てすとん
895名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 20:37:36.37 ID:BFcllbV3O
泡ヘッド無くても、あんなんなるんだなーw
896名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 23:00:38.35 ID:hq6p0CwJ0
>>894
こういうのか


うどん民のしくみ   ┌→電気
             ↑             麺    ∧,,∧
          ┌タービン→蒸気→┐      ↓   ( ´・ω・)
        ┏┷┓           └お湯→┴→  (っ=|||o)
瀬戸内海  ∬∬∬―→塩→┬→―つゆ―→  ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
  └海水→原子炉       └←そのほかの材料
897名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 23:38:32.62 ID:ChItLT+A0
>>895
スプリンクラーヘッドか手動起動弁が開く=配管を破壊する ←これらは同じことですよ
→圧力が抜けて一斉開放弁が開く→泡ヘッドから盛大に泡を吹く→( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \状態w
898名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 23:40:52.50 ID:Il+LLVOo0
さすがだな
実に貧民の殿堂らしい卑しさだ
899名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 07:57:05.92 ID:P+Otsolx0
思った以上に酷かった
900名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 14:27:58.73 ID:RXmS2EeH0
あらら・・・
901名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 14:37:47.06 ID:+AfgFXjv0
>>599
嘘偽りなく白状するが、見た瞬間に盆回りが脳内再生されたわwww
902名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 15:00:11.49 ID:Lrq01gd/0
安さの殿堂とか言う割に生活用品はドラッグストアとかで買った方が安いんだよね
903名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 15:08:37.11 ID:Ap7C2m1OO
スプリンクラーの制御(仕切り)弁閉めろよ
スプリンクラーのモーターのブレーカー切れ
904名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 15:14:33.90 ID:Ap7C2m1OO
各階に枝別れのスプリンクラーの仕切り弁有るはずなんだが?
そこ閉めてスプリンクラーのブレーカー叩き切れば被害少ないハズ
何故やらんのか?
905名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 15:16:12.04 ID:GzqaK+lI0
震災の日にホームセンター行ったら同じ現象だった
こういうことだったのか
906名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 15:18:27.89 ID:n5qgPlkk0
アキバから消えてくれ。
907名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 16:19:09.31 ID:4OkWQnme0
ドンドンドン、ドンキー、ドンキー・ホーテ。
俺、ドンキーには行かない。
遠いから。
でも、タクシーで往復で行ったなら、安く物が買えそうだよな。
片道2000円で、ティッシュとか日用雑貨を買いに行ったら良いかね。
歩いて10分のイオンと、どっちに行くべきか迷う。
908名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 18:47:17.11 ID:AUiSkIUO0
ディズニーランドにも、こういうハプニング・アトラクションはいいな。

ディズニーの社長は早速、提案してみたまえ。
909名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 19:22:22.88 ID:CKpbI3eH0
>>907
それなら歩いてイオンだな
自転車があれば運動がてらドンキ行くのもありか
910名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 01:35:59.27 ID:9Pe3ioCY0
ドドド ドンキー
ドンキ ホーテー
911名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 13:13:56.07 ID:b0jq7OfR0
これはひどい
912名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 13:18:14.38 ID:sdRamk6MO
ドン・キホーテは決して安くないよ。
913名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 13:18:43.07 ID:2IlfCKOH0
ワロタw
914名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 13:37:49.42 ID:7a2dzB9ZO
ドンキ一回も行ったことがない俺は勝ち組
915名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 13:48:10.46 ID:9LcCdeCp0
肝心の店のなかはどうなつたのか
916名無しさん@13周年
>>915
事故の日の夜に行ってみたんだけど、地下一階は硫黄のような悪臭で充満してた

事故か関係してるのかはわからんがエレベーターも地下で降りられなくなってるし、長時間いられるような状態ではなかった