【政治】自民党は「マニフェスト」の呼称は使わない 「政権公約」に統一する

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
 自民党は1日、安倍晋三総裁の就任後初めてとなる衆院選公約検討委員会を開き、次期衆院選では公約に「マニフェスト」の呼称は用いず、
「政権公約」に統一することを決めた。党幹部は、民主党がマニフェストに掲げた主要政策の多くが実現できなかったとして、
「民主党政権の失敗で『マニフェスト』という言葉のイメージは地に落ちた」と理由を説明した。 

時事通信 11月1日(木)12時47分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121101-00000070-jij-pol
2名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:00:11.85 ID:CCJ1ikgn0
      ↓図星突かれて余裕を失ったウヨ豚
       ___
    <v´     `v>    「はー!?ネトウヨだとぉ!!?いや、キレてないし!」
    ;/  _ノ 三ヽ、_ \;    「ネトウヨって言葉流行ってんの!!?てててて定義は???」
  ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;  「チョンを批判するのは当然だろ!!ああ!!?」
 ;.| ⌒   (_0 0_) ノ(  |.;  「ゴリ押ししてるのは韓流だし!嫌韓のごり押しなんてしてないし!」
 ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;  「いや俺は別にイラついてないし!余裕だし!」
  ..;ノ   ⌒⌒     \;  「図星突かれてないし!!チョン乙!!」
       ウヨ豚
3名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:00:33.46 ID:sfRZ5SKG0
>>1

当然2だ。
4名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:00:52.97 ID:eYnM4tEV0
↓アジェンダが
5名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:01:47.41 ID:eLsO5rOU0
ま、民主党のせいでマニフェストは詐欺の代名詞みたいになっちまったし
政権公約の方がやっぱり言葉としての重みがある
6名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:02:11.32 ID:geyn9ZuZ0
「アジェンダ」とか、なんとかの一つ覚えで使ってる党首もいるよな

日本語知らないのかね
7名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:02:32.22 ID:aIqFtIZS0
ほとんど守る気がないから”政権公約”なんだろうなw
8名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:03:05.19 ID:8zeFQEDo0
マニフェストって「国民との契約」だったよな
契約違反による損害賠償を請求したいんだけど裁判所に行けば良いのか?
9名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:03:07.73 ID:7PAownCo0
重要な言葉は日本語で良い
10名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:03:38.15 ID:LthOGnzX0
守れなかった場合にどうするかも明記しろ
詐欺師じゃないんだから
11名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:04:24.67 ID:qRZ60XKkO
日本人が日本語大事にしなくて誰がするのさ
カタカナ英語なんか無闇に増やさなくていいんだよ
12名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:04:36.04 ID:epwkFtp10
イメージうんぬんじゃなくて普通に日本語使えよ!
13名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:04:48.86 ID:5wnvzIyq0
アジェンダって言葉がなかったら今頃みんなの議席数が3くらい多かったと思う
14名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:05:59.56 ID:BqKLoVcW0
なんだかな・・・
中身ではなくイメージで勝負ですか?
15名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:06:59.99 ID:afMXPM110
>>1
また言葉遊びか。
自民から共産まで含めて、お前らが「公約」を破りまくったから
マニュフェストって言葉が出てきたんだぞ。

いい加減にせいや。
16名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:08:40.50 ID:zcvMbSrl0
公約w
あれ!? 以前、「公約違反なんか大したこと無い」なんて
言った総理大臣がいたねw
自民党の人だったよねwwwwwwwwwwwwwwww

17名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:08:41.30 ID:7CHhsObB0
日本語のほうが良いね。
18名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:08:49.42 ID:qgZ1hlQH0
詐欺フェストは民主党だけ!
19名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:10:01.43 ID:0QTjFlqt0
元々使ってなくね?
20名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:10:07.44 ID:N3Rqj2a40
言葉遊びはもういいよ
21名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:10:26.44 ID:KwwYYgWR0
公約なんて破って良いと言った首相が
かつて自民党に居たような気がする
22名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:10:48.47 ID:40LKKfen0
呼び名の違い

自民:派閥 民主:グループ
23名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:10:54.89 ID:n1mkZY8+P
マニフェスト
アジェンダ
船中八策

ひでえ…w
24名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:11:27.54 ID:ikgxuBmX0
日本語で表現するのが当たり前
25名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:11:31.51 ID:SKTPZgW+0
そういえば民主党が政権をとる前だったか国会で
スグに横文字を使ってごまかすとか批判してた議員が居たよなぁ・・・
26名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:11:39.49 ID:+6CAdBUC0
>>13
中学生高校生あたりに選挙権あったら
アジェンダって言葉で伸びてた可能性もあるのに惜しいな
27名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:11:41.51 ID:1ENe1Tk50
総裁選やってた頃に石破がテレビで「マニフェストと呼ぶのはやめていただきたい」つってたのはこれか
28名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:11:57.39 ID:kq4/KZ8b0
>>15
ミンス信者涙拭けよ
29名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:12:14.96 ID:kFB6j3e80
言葉を換えたところで実現できないんじゃ一緒だよ
30名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:12:45.72 ID:8zeFQEDo0
>>16
小泉か
赤字国債を30兆円以内にします!が32兆円でちょっとオーバーしたからな
それが民主党になって44兆円を連発だ
笑っちゃうだろ
31名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:13:17.10 ID:PrzRIDk60
公約でもマニフェストでもいいけど
守るのは森田健作くらいだろw
32名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:13:26.98 ID:AwUYngCe0
日本語でいえば政権公約なんだから、当然だよな。
いちいち横文字にしないと気が済まない風潮がおかしい。
33名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:13:36.27 ID:tsjFfVLa0
そしてマスゴミは「派閥」と呼び、「政治不信」と叫びますwwwwwwwwwwwwwwwww
34名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:13:53.35 ID:M/dRHYT7O
カタカナ言葉は造語みたいなもので幅広い意味で使えるから、使う方も使われた方も勝手な解釈でいけるからプレゼンとかは多用する。
営業企画業界用語みたいなもんだから、政治家が多用してはいけない逃げ言葉だと思う。
35名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:15:01.06 ID:5nS9V5LW0
自民党のサイト開いたら、公約のところに
マニフェストと書いてあってワロタw
当職員は速やかに改めろよ。
36名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:15:05.28 ID:ycADZ+p0P
民主党におQをすえたの?
37名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:15:24.35 ID:ZB8BqR+l0
>>7
"マニフェスト"は全くの嘘だけどなw
38名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:15:25.09 ID:8A3fPWs70
「マニフェスト」という呼称のイメージを完全に落としたのは民主党。
民主党は商標登録すればよろしい。たぶん今なら通るぞwww
39名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:15:32.49 ID:KwwYYgWR0
>>16
その人が後継指名した人は誰だったっけ?
40名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:16:27.85 ID:XLEjoHdO0
もともと自民党の公約もあてにならんからどうでもいい
41名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:17:11.89 ID:zEPoOl7S0
言葉はどうでもいいんだよ。
罰決めろ。罰。

達成出来なければ数年政党交付金半額とか
屁理屈抜かせないように達成基準も決めろ
42名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:17:21.52 ID:1yDuCnyf0
政権公約でもマニフェストでも守る気なんてさらさらない
43名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:17:25.85 ID:Bt4R18jy0
マニフェスト=国民との約束=守らないと叩かれる

政権公約=政党の独り言=守らなくても無視

それが証拠に自民党が政権公約守った試しはないものな
44名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:17:33.59 ID:izVEVKsb0
>「民主党政権の失敗で『マニフェスト』という言葉のイメージは地に落ちた」

2009年当時は
「さすが鳩山さん、横文字を使うなんてオシャレですねー」
という雰囲気すらあった。
45名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:17:53.75 ID:lvs/pe/h0
マニフェストはゴミ捨てにつかうもの
46名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:18:40.34 ID:Qe6ugzL50
公約を守れなかったのでもう一度与党やるぜ、と言っているのが自称中道の民主党です!
47名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:18:43.86 ID:EViTj70yO
ミンスのおかげで
マニュフェスト=守らなくていいもの
というイメージがすっかり定着したからな
48名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:19:11.00 ID:aIqFtIZS0
>>37
”政権公約”も”マニュフェスト”も言葉が悪いわけではない
それを守らなかった自民党と民主党が悪いのだ
49名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:19:31.49 ID:nWx27JQw0
と言うか、自民は先の衆院選でもマニフェストなんて言わずに選挙公約と言っていたでしょ。
50名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:19:41.10 ID:zRMeuJs90
マニフェストという言葉にはここ数年で悪い印象が付きすぎた。破っても良いただの空手形という意味とさえ思える。
51名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:19:55.52 ID:izVEVKsb0
まぁ、「約束を守る気は無い」という点では同一だが。w
52名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:20:04.88 ID:FAbUA4YT0
マニフェスト=詐欺師の口上って感じだからね
53名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:20:32.53 ID:n1mkZY8+P
>>48
まあミンスのマニフェスト選挙がとびぬけて酷かったのは確か
54名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:20:34.59 ID:VoWFfF0e0
どっちにしても守らないからどうでもいい
55名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:20:59.40 ID:FyvFm1mk0
マニフェスト=詐欺民主党
56名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:21:02.87 ID:0QTjFlqt0
マニフェストとは国民との契約
マニフェストは4年間を約束するもの
マニフェストに書かれていないことはやらないんです
57名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:21:14.17 ID:LHlNaZPd0
日本語に戻せる言葉は戻そうぜ。
なんでも横文字にするやつ多すぎ。
58名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:21:17.45 ID:onr1Yj8Q0
カリスマ=うさんくさい店員 みたいに
マニフェスト=詐欺師の口上 って

言葉の意味が変わったしな。
59名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:21:17.57 ID:+NnJShPd0
どっちでもいいから約束守れや
60名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:21:18.64 ID:MYX+7nV10
>>49
半々くらいだったんじゃないかな。
自民でも自民公認の印をつけた連中の街頭演説では
平気でマニフェストという単語を使ってた連中もいただろう
61名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:21:19.84 ID:GwI01ANL0
マニフェストに書かれた事は 命を掛けて… と誰かが言ってたが
掛けられたのは国民の命だったんだね

何でも良いけどさ 日本と日本国民の為の政治を本気で御願いしたいのだが
62名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:21:20.40 ID:DJSq7rFv0
ここはひとつ上杉鷹山先生にお叱りをいただかなくては
63名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:21:20.83 ID:ELmMuGt10
マニフェストとは、記載がある物は実施しないけど、記載されていない事はきっちり実施する

謂わば裏公約です。
64名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:22:15.07 ID:8zeFQEDo0
だれか民主党にマニフェストの別名を考えてやれ
このままじゃマニフェストくんが余りに可哀想だ
65名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:24:16.28 ID:aIqFtIZS0
>>53
必死な自民厨w
鹿児島3区の補選の結果にびびってんじゃねーよw
おまえらが生きていけるのは民主がボロいという点は同意してやるがなw
66名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:24:25.73 ID:asTeXiaT0
>>43
民主党が公約(マニフェスト)重視にしてしまったからなw
もともと公約重視で選挙してなかったw
公約なんて方向性みたいなもんだったからな。
民主党が「マニフェストはまもらなければいけないんです!」
なんて言って選挙やったもんだからw
とくに野田の演説はよく覚えてるよw
67名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:24:50.02 ID:OkPDzv3SO
民主党があれだけ大々的に華々しくぶちあげたマニフェストって言葉なのにな
今となってはマニフェストってのはうさんくさいものの代名詞みたいになってしまった
68名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:25:04.86 ID:2TB+4WpvO
政権公約とマニフェストって一緒じゃん
69名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:25:14.65 ID:wTAbZ88H0
自民を支持します
70名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:26:19.81 ID:eTcFsIeM0
売り上げ税導入しません
消費税あげません
71名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:26:52.19 ID:asTeXiaT0
>>65
じゃあ次の選挙で君は生きて行けなくなるんじゃないの?
72名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:27:15.41 ID:Ptc9bqrN0
今度の選挙じゃ民主党のマニフェストってどうなるんだろうな
ある意味楽しみだわ
73名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:27:51.81 ID:1IWPgGAm0
公約と言っても、国会で議論して
成立させるから100%公約通りってのはあり得ないんだけどね
話し合いってのは「妥協点」を探る行為だから。お互いの

だから公約通りだから嘘だとたたくのはアホ
そういうのは独裁政権でしかできない

はじめからできるはずがないだろってのは論外だがw
74名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:28:17.96 ID:i7Mblj1X0
呼び方はいいよ(どうでも)


守るかどうかが問題。



75名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:28:21.22 ID:T++FIVAR0
日本人差別や外人排除などやることをやれば名称などなんでもいい。
76名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:29:12.63 ID:9+0VZLGz0
自民は野党でも利権守りに必死だったからもういらない
77名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:29:59.88 ID:mMAHWbBt0
ミンス政権になって
やたらマニフェストマニフェスト良い過ぎたカンキョクト
日本語を粗末にするなクズミンストウ
78名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:30:05.39 ID:QpOjtx7X0
>>65
いや自民が大勝してたらまずかった
接戦のほうが次の選挙ももっと自民応援しようって気になる
79名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:30:26.99 ID:u1R476z30
>>14
「マニフェスト」は現代日本では「大ウソ」という意味になったので使いませんということでしょう。
80名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:32:27.28 ID:0tFi6gNr0
次の選挙で民主候補がマニフェストとか言ってたら
指さして笑ってやる
81名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:33:18.38 ID:nYBClWrE0
もう言葉遊びはどうでもいい
82名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:34:08.56 ID:olZ9TC/2O
何でもかんでも民主のせいにすれば良いというものでも無かろうに。
83名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:34:33.24 ID:pRmUNOuJO
『友愛』=殺人行為
84名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:34:40.60 ID:qdGFzJaP0
マニフェストでも政権公約でも、そういうのだけを投票基準にするのは危ない。
総裁が交代すれば、政策が180度変わったりするからな。

---
■小泉政権(郵政選挙以後)
 2005年 8月 参議院で郵政民営化法案が否決されたため、小泉が衆院解散。造反議員の公認取消。
 2005年 9月 第44回衆院選(郵政選挙)にて、自民党は歴史的大勝。当選した造反議員を除名。
 2006年 9月 小泉、任期満了のため退任。
■安倍政権
 2006年 9月 安倍政権発足。発足時の内閣支持率63%。「造反議員復党問題」が浮上。
 2006年12月 3ヶ月間の議論を経て造反議員を復党。内閣支持率39%まで激減。
 2007年 5月 「年金記録問題」浮上。内閣支持率30%に下落。
 2007年 7月 第21回参院選にて、自民党が歴史的大敗。ねじれ国会時代に突入。
 2007年 9月 安倍辞任
85名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:34:48.04 ID:5cOroYMc0
最近の用語はカタカナ語多いからな。原点回帰という意味で良かろ。
それぞれの業界を担う奴がファッション重視で日本語化を怠り過ぎる。
ちょっと見で意味合いが理解出来ちゃう奴をきちんと考えろとね。
86名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:36:07.36 ID:MUY2lrz60
ちょっと違うけどドクトリンって言い方は使わないの?
○○ドクトリンて文章や海外でよく出てるじゃん
87名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:36:58.35 ID:U9rEnrxF0
民主党が最初にマニフェストって言い出した時、選挙で負けたから速攻でぶん投げてたよな
あの時から既に地の底だったと思うけど
88名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:37:09.44 ID:r3qRKHRP0
そもそもマニフェストとかアジェンダとか訳の分からん言葉を使ってる時点で胡散臭い
89名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:37:21.96 ID:QxIN5Lma0
>>1
「 マニフェスト = 嘘 」 っていう認識が完全に固まったからなー・・・民主のおかげでw
90名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:38:31.14 ID:vxkAzT3B0
>>1
公約って、公約数のイメージがあるんだよなぁ
91名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:39:20.66 ID:OvD81m200
ミンスに投じた馬鹿は公約やマニフェストについて語る資格はないよなw
92名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:39:23.43 ID:HiV6a/CH0





マニフェスト = ウソのカタログ
93名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:39:48.08 ID:D2BQTGtt0
そうしてください。
何年か前に胡散臭い売国団体が、マニフェスト、マニフェストと連呼したうえ、
何一つ実現せずに反故したせいで、拒絶反応を起こしているんだわ。
94名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:40:17.07 ID:olZ9TC/2O
>>89
「政権公約=嘘」もとっくの昔に広がってたじゃん
95名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:40:23.26 ID:bjgnqHdk0
また嘘つきますよと言ってる風に聞こえるが
96名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:41:55.07 ID:beiIaOKd0
民主党のマニフェストを配ると自民との支持率が上がります
97名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:42:00.77 ID:RpXg1eqH0
相当イメージが悪くなったからなぁ・・
98名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:42:04.63 ID:HiV6a/CH0
>>94
広めていたのはカスゴミにバカサヨクどもなw
99名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:43:39.46 ID:A4Ma6vol0
ダッフンダ
100名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:43:41.80 ID:olZ9TC/2O
>>98
その手の具体性の無いイデオロギー論はどーでもいい
101名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:44:46.65 ID:kIRGm3MX0

言葉遊びに頼ってるからみんなの党なんて馬鹿たちが生き残ってる

アジェンダとかマニュフェストなんてごまかしてるから受け居られない

102名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:46:34.44 ID:aAL529iW0
>>93
イギリスで生まれて日本で死亡だもんね
103名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:47:24.04 ID:XOFnmtwE0
そうそう、それそれ!

イメージの問題って説明がアレだけど、
マニフェストなんて言葉で誤魔化すからああなる。

公約と政策集でいい。
104 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【東電 73.9 %】 :2012/11/01(木) 13:48:09.61 ID:+rXT5vxu0
標準的な言葉であるマニフェストでいいと思うが、別に政権公約でもかまわない。
どちらにせよ守れないときにどうするかだな。
もちろん守れれば一番よい。
105名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:49:36.64 ID:8LuAgvs50
>>1
マニフェストは国民との契約 by鳩ポッポ
106名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:49:51.63 ID:Cj2G+0VV0
わざわざカタカナにする意味がないからな
107名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:50:01.42 ID:ZPk/SHMD0
当たり前に正しい

マニフェストだのアジェンダだの訳のわからない言葉を使うのはバカ
108名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:51:07.16 ID:WdjLZUIRP
ジャスコも 
「できるかどうかわからんけど、とりあえずブチ上げてみたw」
って言ってたしなぁ。
109名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:51:25.80 ID:QxIN5Lma0
>>105
ttp://data.tumblr.com/tumblr_kvsci796WG1qz7lowo1_500.jpg

民主党政権になれば
生活が楽になり
国内景気がよくなります
ガソリンを25円安くします
高速道路を無料にします
収入をアップします
安心できる「年金」「医療」「介護」にします
子供手当て26,000円を創設します
農業・酪農・林業・漁業の所得保障をします
補助金15兆円以上を地方に移譲します

生活が第一と思う人は
一度やらせてみてください


民主党の政権政策Manifesto2009
ttp://www.dpj.or.jp/special/manifesto2009/txt/manifesto2009.txt
110名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:54:42.71 ID:sboBK1FO0
今 こんな事考えてるの見るとすぐ選挙は無いと思ってるのがばれるじゃないかw
111名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:56:20.77 ID:crWVH1120
民主党の詐欺っぷりは、
他の追随を許さない位酷いな
112名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:56:27.14 ID:JDGTGU+z0
そりゃあとてつもなく汚いイメージがなすりつけられたからなあ・・・
113名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:57:59.62 ID:4S9IgPpn0
あと 『思い」「きっちりと」「近いうちに」も 使わないから。よろしく。
114名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:58:37.35 ID:3iaOk/5w0
アジェンダでおじゃんだ
115名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:00:34.67 ID:GcediqNO0
いいじゃん
116名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:01:35.54 ID:xYqMZVrNO
わざわざカタカナ横文字使う奴は、まず疑った方が良い。
117名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:01:42.09 ID:5/WFb5nl0
イイと思うよ。マニュフェストは民主がイメージ最悪にしたからな

>>15
マニュフェストは公約とは違う!国民との約束なんです!
と前の選挙で民主の先生方たちが吠えてましたね
結果どうなりましたか?
118名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:02:06.10 ID:aIqFtIZS0
>>78
>接戦のほうが次の選挙ももっと自民応援しようって気になる
そこは同意する
しかし、票数が大きく報じられてないから、その効果は鹿児島3区だけだろう
119名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:02:15.28 ID:OZW6aUg90
悪いイメージが定着しちゃったからな、これはこっちの方が良いわ。
120名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:03:07.52 ID:aPeH3q0Y0
>>23
段々ワケが分からなくって行ってるなw
121名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:03:27.21 ID:IAkk7GEI0
マニフェストは掲げたもの意外やんねーよって事だと思ってたけど
民主党の使い方はマニフェストはただの誇大広告であって
それ以外の朝鮮に有利な事を進めます!になった気がする
122名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:03:40.06 ID:DxLE6P9u0
グローバルなオポチュニティ
123名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:05:50.30 ID:HiV6a/CH0
>>100
否、具体的にマスゴミにバカサヨクがウソを広めた犯人だって言ってるんだよw
124名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:06:13.83 ID:3iaOk/5w0
>>122
フレキシブルなアタッチメントでクレ556
125名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:08:11.12 ID:oSsR7sXHO
アジェンダはどこにいった?
126名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:09:00.33 ID:vSz9q4DXP
アジェンダ
って会議の議題、案件くらいのイメージ
127名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:10:16.74 ID:K3wy229qO
民主党は言葉を陳腐化させることだけは上手い
128名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:22:01.98 ID:l5YYZkqe0
>>48
自民は守ってただろ
だからミンスに騙された訳だ
129名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:23:25.33 ID:pm/KxN+W0
「アジェンダ」 は、ねぇーわなwww
130名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:26:32.22 ID:xmXITXxeO
「マニフェスト」の言葉の意味イメージを「嘘付き」に変えちゃつたからな民主党。

131名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:27:51.64 ID:5nwESbP40
100年安心プランとは何だったのか
132名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:31:43.18 ID:t0Dqqv8jO
マスコミに対する規制強めようぜ
ゴミが調子に乗りすぎだよ
133名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:32:38.06 ID:KOOquFC20
>>15
でも使ってるやつだって平気で、おまえの話だと破ってはいけないマニフェストを破りまくりだな。
その事についてはどう思うんだ?
134名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:33:00.74 ID:GhEo+Gj30
>>30
民主党のマニフェストでは赤字国債は発行しないとか言っていなかったか?
135名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:38:34.52 ID:l+EB3NiU0
>>134
消費税は議論すらしない(キリッ
後期高齢者医療制度は即時廃止(キリリッ
ガソリン暫定税率は廃止(キリリリッ
消えた年金問題も解決(ドヤァァァァ
136名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:40:01.90 ID:+r6LU1ou0
>>1
そりゃイメージ最悪だからな、仕方ないね
137名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:47:47.53 ID:qcwyXnfO0
民主のはウソフェストだからな
138名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:50:31.66 ID:ZkaX+gDI0
公約は昔の自民党のおかげでとっくに地におちてるだろーがwwwwwwww
139名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:51:21.55 ID:WWNQi8Cu0
マニフェストも公約もどっちも守られることは無いってことで共通してるけどな
140名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:52:26.11 ID:72bROvFp0
そりゃ,「マニフェスト」って今や詐欺の代名詞だもんな
141名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:55:31.29 ID:a09qavSw0
アメリカでマニフェストと言えば「マニフェスト・ディスティニー」
明白な使命・運命との意味で実質民族浄化や差別主義を示す。

この意味で民主党が日本国民に対して上から目線でマニフェストを示したのは的確かも。
142名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:56:32.86 ID:j6BII4mA0
>1

”乞食半島出身” って ”分類” されることの ”恥ずかしさ” って、 ”理解” してる?

・・・無理かなw
143名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:56:35.23 ID:HJeIKPuKO
また、よしひこ君がマニフェスト言ったー!

この、マニフェスト野郎!黙ってろ!

マーニフェスト!マーニフェスト!

違うよ!僕マニフェストなんて言ってないよ!ウェ〜ン!
144名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:58:28.60 ID:uYKMyDbt0
>民主党政権の失敗で『マニフェスト』という言葉のイメージは地に落ちた

実際は、菅が
「マニフェストは政権公約よりも強いものだ」
とマニフェストという表現をはじめて用いた選挙で負けたあと
「マニフェストは政権を取れなかったら意味が無い」
とあっさり破棄したときに価値は落ちてたw
145名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:58:42.17 ID:KwwYYgWR0
例え公約守って実行しても直ぐに反故にされてしまう
何の意味も無いよな

やるといってやれない、やらないのはまあ許せる
書いて無い事を実行するのもまだ許せる

ただ公約と逆の事をするのは許せない
146名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:00:38.99 ID:3JPwuqA+O
うちの息子の小学校にノダというアダ名の子が居るが、嘘つきだそうだ。
147名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:00:53.74 ID:JbjNyxz2P
>>138
それで、マニフェストに名前変えたと記憶してるんだが・・・
148名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:01:41.94 ID:kyqVF13QO
政権公約とは達成目標

マニフェストとは初めから騙す気まんまんの嘘



アジェンダとは負け犬の遠吠え
149名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:07:22.20 ID:srQ2sXvi0
>>1
そもそも本来のマニフェスト政治は数値目標などを設定している訳だから、
現在のマニフェスト政治は完全に形骸化してんだよ
個人的にはマニフェスト政治自体に反対だけどな
150名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:07:25.89 ID:bslX5WFxO
渡辺は政策うんぬんより、アジェンダって単語入れてくれるだけで何処とでも組みそうだな
151名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:08:34.02 ID:4ZKzIfWX0
>>105
豚理論
<首相当選前>
   書いてあることは命懸けで実行する。
   書いてないことはやらないんです。
   それがルールです。

   書いてないことを平気でやる。
   これっておかしいと思いませんか。
   書いてあったことは四年間何にもやらないで、
   書いてないことは平気でやる。
   それは、マニフェストを語る資格がないと、
   いうふうにぜひみなさん思っていただきたいと思います。

   その一丁目一番地、税金の無駄遣いは許さないということです。
   天下りを許さない、渡りは許さない。
   それを徹底していきたいと思います。

   消費税1%分は二兆五千億円です。
   十二兆六千億円ということは、消費税5%分です。
   消費税5%分のみなさんの税金に、天下り法人がぶら下がってる。
   シロアリがたかってるんです。
   それなのに、シロアリ退治しないで、今度は消費税引き上げるんですか?

   消費税の税収が二十兆円になったら、またシロアリがたかるかもしれません。
   鳩山さんが四年間消費税を引き上げないといったのは、そこなんです。
   シロアリを退治して、天下り法人をなくして、天下りをなくす。
   そこから始めなければ、消費税を引き上げる話はおかしいんです。

<首相当選後>
消費税あげるよw Never, Never, Never GIVE UP!!! (Kill you)
152名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:08:58.21 ID:HXIpnfpx0

嘘つきと言えば民主党
親父は我が子を恥じて泣いているぞ、嘘つき野田総理。
ことわざ「二度あることは三度ある」 嘘つき民主党編

一度目の嘘:「詐欺マニフェスト」で国民に嘘をつき政権を掠め取った。
      (マニフェストの全てが大嘘であった。)
二度目の嘘:「近いうちに解散」を条件に三党合意が成立、「消費税増税法案」が成立した。
      しかし、「近いうち解散」の約束は果たされず、すでに3か月になる。
三度目の嘘:「首相から具体的提案がある」との条件で三党首会談を設定した。
      首脳会談で総理は国民をバカにした検討に値しない提案をした。

      野田総理は「言行に恥ずるなかりしか」と国民に高説を垂れたよね。
      「五省」も国民を騙す道具に使うか。最低エ〜 嘘つき卑怯者野田総理。
      親父は我が子を恥じて泣いているぞ、嘘つき野田総理。
      「総理は自分の言葉に責任を持ち信義を守る方だと思います」は前原の嘘。
      嘘つき民主党政権が1日長く続くことは国民の大損失である。

悪の枢軸 北朝鮮が大好きな日教組
偉大な将軍様から勲章を頂いた日教組幹部
日教組が創る嘘つき民主党、日教組のドン輿石

153名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:13:21.64 ID:VsX13ui40
まずは靖国参拝と河野談話の修正だな。
そして尖閣に人員配置。
いきなりハードル高いけど大丈夫なの?
154名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:21:19.14 ID:hNJbmkPI0
>>11
民主は日本人いないっしょ。
155名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:23:19.31 ID:CR7bp5il0
民主党のせいで、『マニフェスト=詐欺師』みたいなイメージが着いちゃってるからなぁ。
156名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:28:43.43 ID:uJt+4TpS0
政権公約を破った場合は総裁が切腹するという条項がないかぎり信用せんよ。

谷垣は散々自民マニフェスト批判してたからな。
157名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:31:55.14 ID:uJt+4TpS0
>>155
公約は守らないものにしたのは自民なんだけどな。

今は政治家はもれなくみなすぐ嘘をつくってイメージだな。
158名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:33:13.79 ID:aLHa80UQ0
元に戻ってきたのか。

以前、
やたらと政界に横文字言葉が流行って、意味がわかりにくいと批判があがって、
意味が不明瞭な横文字言葉やめます。と宣言したのはいいが、
で、舌の根も乾かぬ内に、政権公約→マニフェスト
に変わったときには、ワロタw

そういや、アジェンダは消えたな。
159名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:34:31.75 ID:OaY2CrSp0
地方主権 とかも酷い言葉だよな。

地方に主権っておいおい。
国家解体する気か?

さっさと地方分権に戻せ。
160名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:36:34.48 ID:uJt+4TpS0
>>159
解体する気だよ、橋下は。
道州制が達成されたら次は、当然、州軍創設、州紙幣発行。
161ネトウヨテンプレ騎士団(`゚д)ノ:2012/11/01(木) 15:36:46.43 ID:ui24JGB80
>>157
守らないも何も自民時代は候補者が各選挙区でそれぞれ勝手に公約掲げてた
だけだぞ。
162名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:38:10.18 ID:1JqdeE1Z0
ほんと、マニフェストって胡散臭くなったよなあ
もはや詐欺のイメージしかない
163名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:39:34.23 ID:bMIzba5A0
「アジェンダ」でいいジャン
164名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:39:54.74 ID:DwsOmL1O0
でも詐欺師は一回成功したところをまた狙うよね。
新しい横文字を作ればいいんだ!!!
165名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:41:56.21 ID:uJt+4TpS0
公約だろうとマニフェストだろうと騙して政権取れば、
どんなに支持率落ちても4年間解散しなかいんだから、安倍はリコール制度法案を作れよ。
166名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:48:43.80 ID:yP3OFQnC0
痔眠盗にしては珍しくいい判断
167名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:56:36.16 ID:zdI9KjzE0
たしかマニフェストって、イタリア共産党が使った革命用語でしょ?

サヨク臭。要らん。
168名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:01:36.33 ID:Rocgniph0


   呼 称 な ん て ど う で も い い よ

169名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:04:42.10 ID:MyWach/40
アジェンダって石窟寺院だっけ?
170名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:06:22.14 ID:mBa0Gcl30
マニフェスト
アジェンダ
船虫八策

確かに酷いな
171名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:09:57.80 ID:TSqjCYhN0
アジェンダ,コンプライアンス、ガバナンス等々 わかりずらいんだよ。

日本語で頼むよ。
172名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:17:01.37 ID:jmbxsOJt0
Manifesto of the Communist Party って『共産党宣言』なんだぜ
野ブタはマルクスとレーニンに謝れよ
173名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:21:16.54 ID:wsQlsHnj0
安倍は前回やったときにカタカナ言葉ばかりでよくわからんとか言われてたのを
気にしてんのか?
174名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:24:32.46 ID:jmbxsOJt0
「美しい国」とかおまえに言われたくねえだろうなあw
こんどは「美しい」って言葉自体がヨゴレになっちゃうなあ
175名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:25:40.86 ID:R66KOBFF0
>>16
赤字国債発行30兆円以内の公約が32兆円に拡大した
「その程度の公約違反なたいした事ではない」
その程度を入れて言えよ。

>>30が書いてるけど民主の違反に比べればホントにたいした事じゃないな
≒6.7%の増加
176名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:39:11.74 ID:nWx27JQw0
>>175
>>16
>赤字国債発行30兆円以内の公約が32兆円に拡大した
それも、新潟の震災対応の為に予算が膨らんだはず、
被災住民の為に公約違反になるのは問題ないって意味かと。
公約達成のため、被災民を見捨てる方が大問題だからね。
177名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:46:45.16 ID:engjWj1ZO
だが「マニフェスト」を使うと嘘八百を並べて詐欺師のように票を集められると言うメリットがあります
178名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:46:55.83 ID:qQSIhwG30
まぁ当然だな。
公約は公約だよ。
179名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:56:24.09 ID:KDYzIm/40
マニフェストとかアジェンダとか気取ったつもりが
わざとらしくしか聞こえない中途半端な英語はお断りだ。
政権公約がやっぱりしっかりしていて良いですね。
180名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:59:47.32 ID:Duy+WLut0
>>179
ああ、渡辺喜美がアジェンダとかよく言ってるな
うれしくて仕方ないんだろう。
181名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:09:07.49 ID:eNeSFRco0
マニフェストなんてもともと極左系の政治用語なんだから
自民党が使う必要がない

民主・共産・社民にこそふさわしい
182名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:10:17.76 ID:KDYzIm/40
自民党が政権公約を実現するためにはしっかり
選挙で300議席以上とって公約を衆参両院で可決しなければ
又、民主みたいに嘘つきだとかいわれる。
自民t党、頑張れ! 安倍さんの理念を実現させよう!
183名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:13:10.99 ID:eNeSFRco0
そもそも「共産党宣言」の「宣言」ってmanifesteで、
これをカタカナ語にしたのが「マニフェスト」

お里が知れるわw
184名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:14:16.37 ID:Y8UyciL10
悲しみは絶望じゃなくて明日のマニフェスト
185名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:53:30.58 ID:hyHK0Nk30
民主党はサギフェスト。
186名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 18:33:20.07 ID:tIaWSQiw0
いや、自民党もマニフェストを守れてないですけど
格好ばかり気にするとかガキかよ
国民が求めているのはそんな事じゃなく公約を確実に守れる政党だって気づけよ
187名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 19:15:15.52 ID:TApf8h3Wi
コレはマニフェストではない。
マニだ。
188名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 19:19:45.53 ID:SoUxqHdrO
本当に下らない横文字化だった。最初に「マニフェストです。公約とは違うんです(キリッ」
とか抜かした馬鹿は縛り首にされるべき。
189名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 19:22:35.99 ID:rdx9ueoi0
マニフェスト=嘘
190名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 19:23:58.14 ID:dqJvgLsY0
マニフェストは選挙用の嘘 詐欺 ペテンです

マニフェストには騙されず
直ぐに見かけたら警察に通報しましょう
191名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 19:26:33.89 ID:xV8R/Vu7P
>>189
マニフェスト=方便
192名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 19:27:28.26 ID:LckY/nAt0
>>1
まあ、大事な事は横文字で表してはダメだよな。
大抵のカタカナ名はインチキくさい。

会社に良くマンション投資の勧誘電話がくるけど、100%カタカナ社名。
193名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 19:27:36.16 ID:4GNTZhtn0
横文字にすりゃいいってもんじゃないからな
頭の軽い奴ほど横文字に言い換えただけの言葉に弱い
194名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 19:29:21.55 ID:uv6kWaV00
マニフェストって最初に使い出したのは自民党じゃなかったっけ?
195名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 19:30:10.08 ID:engQa1+GO
>>183
Manifest Destinyから取ったと思ってたけどなるほど共産党宣言もDas Kommunistische Manifestだったか
意味的には確かに独語のManifestの方が近いな
196名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 19:39:34.91 ID:yKiL563I0
なぜか民主が真似をしますw
197名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 19:42:14.83 ID:jMjQDaJi0
>>48

民主党は守らなかったわけじゃない
言ってたのと「逆」をやった

もっとひどい
198名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 20:09:35.64 ID:uv6kWaV00
自民党は公約通り世襲を禁止しろよ
199名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:41:50.83 ID:uJt+4TpS0
>>197
自民も昔、増税しないと言って増税したんだよ。
そのときの総理も財務省系ジャーナリストに経済通だとか政策通だとか散々言われてた。

財務省のいいなりになってるかぎり、日本はどんどん沈むよ。
200名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:43:07.87 ID:3+f6K3EM0
マニフェストって詐欺の代名詞になったな
201名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:44:03.33 ID:uJt+4TpS0
いやいや既に、政治家と詐欺師は同義だよ。
202名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:46:40.12 ID:9j2DRmil0
民主党のおかげで

マニフェスト=正反対の政策

ということは理解出来た
203名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:47:52.09 ID:Q20lHM5A0
>>194
だから何?
204名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:48:29.35 ID:XKpWuZ130

そりゃ、いまどきマニフェストなんていったら、ウソハッピャクと掲げるのと同じだからな。
205名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:49:44.73 ID:Arp3Utmy0
>>197
牛肉オレンジの問題はおそらく断るから問題ない、
と言ってすぐに造反者出さずに賛成多数でゴリおした
自民さんの悪口はそこまでだ。
あと、3%消費税もやらないと言ってたのに導入したよね。
206名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:51:06.46 ID:mZJK31lZ0
先日NHKのアナウンサーが自民の議員に向かってマニフェストと言ったら
すかさず、自民は公約ですからと返され、アナウンサーが慌てて取り消した。
207名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:51:45.35 ID:n+HvNWVT0
マニフェスト、イギリスで始まりました。
ルールがあるんです。
書いてあることは命懸けで実行する。
書いてないことはやらないんです。
それがルールです。
208名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:52:07.18 ID:l4I5KurOP
まあ元々は共産党宣言の事だからな
マニヘスト

209名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:53:11.01 ID:r9aUlff90
アジェンダにしとけよ
210名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:54:51.71 ID:9j2DRmil0
北川は自殺してわびいれろや
211名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:01:37.04 ID:1jqwN4F50
些細な言葉の問題なんてどうだっていいのに自民党ってバカだね
212名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:14:49.19 ID:50VRO2Nl0
自民党が自分たちの政策をマニフェストって余り言ってなかった印象なんだが
213名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:24:48.17 ID:jMjQDaJi0
>>199
>>205

民主はほぼ全部逆だったじゃん
214名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:45:56.32 ID:4B4+cByeO
もはやマニフェストと聞くと嘘とか詐欺が連想されるようになってしまった。

215名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:47:01.01 ID:+nwi8GsZ0
守ならなければどうということはない!
216名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:47:32.68 ID:KzcOEcHy0
こんなのがニュースかよ
本当に報じるべきことは絶対に報じないのなw
217名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:48:11.54 ID:6SWh52L20
マニフェストはサギフェストってイメージが定着したもんな
218名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:55:16.77 ID:UUX035mA0
公約は守らなくても良いとか平気で主張するからな
そのためにマニフェストって言葉を使いたくないんだろう
こりゃ今回も自民はだめだわ
219愛と死の名無しさん:2012/11/01(木) 23:04:54.12 ID:4wXaZD2h0
みんな、、、バカ、、、
名前が違うだけジャン、、、、
肝心の中身を決められないなんて
小学校の学級会でもまだまともな話し合いがされている
220愛と死の名無しさん:2012/11/01(木) 23:16:50.24 ID:4wXaZD2h0
就任後初めてとなる衆院選公約検討委員会を開き、次期衆院選では公約に「マニフェスト」の呼称は用いず、
「政権公約」に統一することを決めた


ちょっ、、、

マジ

こんなの

集まって

決めたの(笑)&(泣)
221名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 23:21:52.85 ID:TP2yMJvl0
おいおい。コウヤクとは選挙前に貼って終わったらすぐはがして捨てるというのが

自民党の公約の定義だったろうが。
222名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 23:23:18.51 ID:C2f/fZJv0
正しくは「統一教会にする」だろ?
223愛と死の名無しさん:2012/11/01(木) 23:37:18.68 ID:4wXaZD2h0
しかも。こんな馬鹿な会議 インタビューをして

この平和なレスがありえない、、、

やっぱ、自民って

「2ちゃんにも橋下潰しの要員そろえているね」
224名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 23:37:49.59 ID:/CUpDHktO
あべちゃんには膏薬が必要だもんね
225 :2012/11/01(木) 23:39:31.72 ID:mDm6ZfvO0
さすが〜阿部ちゃん!!!
226名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 23:44:27.82 ID:gk5e+nYJ0
そういや「友愛」って言葉もすっかり胡散臭い匂いが染み付いちゃったね
227名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 23:53:58.43 ID:boXbpdcN0
>「民主党政権の失敗で『マニフェスト』という言葉のイメージは地に落ちた」

マニフェスト=詐欺フェスト

             ・・・だもんな。
228名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 00:00:07.09 ID:pRWsrTIC0
マニフェスト(D票)
229名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 00:02:09.77 ID:yhbEwcLl0
民主党の円高政策によって、輸出企業の財政が壊滅状態だ

自民党以外どうにもできない
はやく解散させてくれ
赤字国債とか後回しでもかまわんから
230名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 01:50:58.21 ID:PgelQDxS0
>>229
ここ10年、一番円高が加速したのは麻生政権のときなんだけどね。
231名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 01:54:53.14 ID:brDQaa9I0
マニフェストって民主以外は使ってないだろ。共産党が使ったらどうかな
232名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 02:08:07.66 ID:A6tYRd+R0
民主党が、日本語で政権公約と言う言葉があるのに
マニフェストという言葉使ったのは日本語を破壊したかったからだろうな。
こいつら全員死刑だよ。
233名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 02:12:10.49 ID:OWmNcYmg0
>>230
自民狂信者の頭の中ではあらゆる自民党の失点は無かった事になります
狂信者たる所以です
234名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 02:13:53.49 ID:pTfjsSnvO
そもそも、「政権公約が守られてない」っていう問題に対して、マニフェストが出て来たと思うんだが…

民主党もろくでもないが、自民党も野党暮らしで総痴呆状態なんじゃねえの。

もう、日本を託せる政党なんか無い。
日本も終わりだね。
235名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 02:14:37.24 ID:Py+D4b/E0
「公約は破られるためにあるもの」

こんな皮肉が
自民党政権下時代には流布していた
「公約」という言葉に纏わる胡散臭さを排除したのが
「マニフェスト」だったわけだが
(語義としては全く同義)

破られることもありうる「公約」と
3割は達成された「マニフェスト」と

果たしてアナタはどちらを選択するだろう?
236名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 02:19:26.29 ID:Fn4HT2mgO
>>232
違うよ。国民に目新しい言葉を記憶させて政権交代すれば全てが新しく生まれ変わると錯覚させる為だよ。
237名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 02:19:57.37 ID:99Ms2kg90
【驚愕!!】朝日、毎日が在日韓国人の逮捕者を日本人として報道!! 堂々と嘘報道するマスコミってwww
http://www.hoshusokuhou.com/archives/19602164.html

朝日
田川和弘容疑者(28)

毎日
田川和弘容疑者(28)

京都
田川和弘容疑者(28)

NHK
韓国籍の李和弘容疑者(28)
238名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 02:22:57.35 ID:OWmNcYmg0
>>234
消費増税どころかすぐに消費税止めないとマジ終るんだが、反対してるの共産と小沢くらい
だからな、完璧に詰んでるよ日本は。

平成時代の日本の税収入がここまで落ち込んだ理由〜デフレ下で間接税増税する愚策をなぜ繰り返すのか? - 木走日記
http://d.hatena.ne.jp/kibashiri/20120626/1340676954
239名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 02:28:56.43 ID:ByaTdORV0
民主党のおかげで完全にマニフェスト=詐欺と言う式ができてしまったからな。
ただでさえ失われた20年だったバブル後の日本経済にさらに最悪の事態を
起こしまくった民主党政権は潰れるべきだろ。
240名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 02:33:53.04 ID:Py+D4b/E0
そこで
「公約」の復古ですな

「破られることもあります」という
注意書き付きの

さーて
「増税はしません」とか
「8.15に靖国参拝します」とか
「尖閣の施設の増(ry
241名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 02:37:34.75 ID:hOIhUqG00
そもそもマニフェストと公約って何か違いあるの?
単なる言い換えなら日本語でおけ。
242名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 02:37:50.11 ID:qajphPDJ0
もともと政権公約という日本語が存在するにもかかわらずアホみたいに
マニフェストという言葉を連呼したマスゴミの責任も大きいな。しかも
そのマニフェストは何も守られる事なくなかった事にされつつある。
きちんとした日本語を使うべき。マスゴミのミスリードはこれ以外にも
酷い。○○男子とか実にくだらない。
243名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:16:06.91 ID:ZcGY+OH5O

マニフェストの呼称やめます=「民主の失敗」イメージ嫌う―自民

「民主の失敗」
「民主の失敗」
「民主の失敗」
「民主の失敗」
「民主の失敗」

なんだマスゴミも本音では、マニフェスト嘘を追及したかったのか


野田のマニフェストの説明

国会での追求を国民は心待ちにしてます
244名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:23:02.02 ID:p7NY5OVc0
民主がマニフェストほとんど何も実現できなかった→国民のマニフェストに対するイメージが悪いから、自民はマニフェストとは呼ばない
って、自民は国民はバカだと思ってます!って言ってるのに等しい
で、実際にこの程度のイメージ戦略で国民は影響されてしまうんだろうな
ほんと選ぶ側が賢くならないと政治家の質も上がらないってのが悲しいかな現実
245名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:26:34.66 ID:IMIQonK4P
在日ヤクザだからな
246名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:31:12.49 ID:TcLTz2J10
マニフェスト=国民を騙す餌、守らなくても責任を一切とらない政権公約

ということを民主党は教えてくれました。
247名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:32:03.04 ID:7Xt3x3UC0
政権公約に信頼出来ないイメージを植え付けたのは、自民党政権のような気がするが
248名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:34:43.02 ID:cFEP/eUT0
それでいい。マニフェストなんて民主が馬鹿を乗せるために横文字を探してきただけの話だから。
あのあと共産党までもがマニフェスト作成に追われたとか、今思えば信じられんくらい日本中が乗せられたもんだ。
249名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:39:54.34 ID:TcLTz2J10
>>247
自民党は政権公約すらなかったような。
250名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:42:58.57 ID:TcLTz2J10
自民党時代は個々の政治家が選挙で公約を掲げておいて公約を守らないのが信条という印象だった。
251名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:52:52.05 ID:qPaRPbv00
マニフェストは「これをやります、でもその事によって困る人もいる」

と各政党の方向性を示したもので、その判断を国民に委ねるもの。

民主党は「マニフェスト選挙」のあり方そのものさえ破壊した。

多くの人がすべて出来る訳がないと思っていたし、責める気もなかったのに
それでも「すべて出来ます」と言い切り、政権奪取した罪は大きい。
252名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:56:56.24 ID:vhpUpddrO
安倍さん大好き
253名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:58:05.92 ID:u4PUmBu00
サギフェスト
254名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:58:52.06 ID:7q0lDwHv0
公約って言い方のほうが、より「約束」が強調されてるよね。
しかも俺は同じ意味でしか捉えてないから
まったく意味なし。
どっちも嘘臭漂う言葉でしかないわー
255名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:59:50.45 ID:AeYLG7VSO
約束をやぶったら政界から引退しろ
256名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:59:57.79 ID:q3XmeXYhO
マニフェストと言えば
民主党のおかげで詐欺の代名詞になってしまった
257名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 05:00:18.47 ID:G1EbNqDs0
「マニフェストは嘘でもいい」というイメージついたからね

民主党が野党の頃は「マニフェスト」は「政権公約」より重い約束って
言ってたんだよw
258名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 05:00:41.79 ID:qPaRPbv00
印象が植え付けらてしまい
日本ではもうこの言葉を使えない
259名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 05:03:09.09 ID:7q0lDwHv0
>>257
重い・・・ねぇwwバカだわねホントw
野党からまったく進歩ないのか。
まぁそのせいで公約=マニフェスト と完全に定義付けてる側からすれば
公約という単語も嘘でおk が定着しちゃってるんだがな・・・
260名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 05:10:08.06 ID:tV1bDHQAO
このカタカナ外来語は破壊されたが言葉の破壊は
マスコミによっても日々なされてる
通貨の信任の裏付けが大事なように
言葉の信任の裏付けも政治の重大な使命だ
261名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 05:13:21.71 ID:t4viwGI+0
維新て言葉も
うその代名詞になるのか・・・
262椿某腐照寝雲国彩:2012/11/02(金) 05:17:15.22 ID:v0auUSXD0
言い出しっぺの北川教授は、がっかりするだろう。
民主があまりにもウソフェストと宣伝しすぎたからな。
公約でOK
みんなのアジェンダも日本語でお願いしたい。

ポッポ、あ菅、専獄、口裂パシリ、野豚、腐乱犬、竹島・尖閣贈呈玄葉、枯枝NO、
脳痴呆違反幹事長 太野モナ 詐欺師山井 民主粉砕
263名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 05:30:04.63 ID:cFEP/eUT0
>>251
あとは、「実現不可能が明らかな段階で内閣は総辞職する」という点もね。

財源として埋蔵金があり、一切の増税ナシでマニフェストとやらがすべて実現できると
あらかじめ書面にまとめて有権者に提示したのにもかかわらず政権からは一切計画性が見受けられなかった。
外交に関しては一貫して無為無策。どこが「政権交代準備完了」だったのか。不勉強にもほどがある。
264名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 05:43:06.34 ID:8QQfrg8d0
>>10
これだわ
265名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 05:45:14.04 ID:cFEP/eUT0
結局、埋蔵金が何なのかは選挙の日になっても明らかにされてなかったしなー。
それでも投票した人がいるということだ。民主党とはよく言ったものだ、マジで当て付けだよね。
266名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 05:48:07.79 ID:gIRPxEB60
日本人だから日本語おけ
267名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:06:47.36 ID:iK3UXPGfO
カタカナを使う奴、
障がい者など漢字を平仮名化するやつは信用できない

GHQの日本人バカ計画の引きずってる
268名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:09:51.52 ID:iK3UXPGfO
>>26
プロミスやコントラクトでいい
269名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:19:03.57 ID:iK3UXPGfO
民主党マニュフェス(真)

・在日外国人参政権付与を推進します
・ムダな公共事業をやめて、生活困窮者の保護を優先します
・在日米軍の整理縮小を推進し、基地のない日本を目指します
・アジア外交を活発にし、米国一辺倒の政策を改めます



気がつけば、周りはすっかり敵だらけ

270名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:23:58.32 ID:iK3UXPGfO
>>76
なんの利権が気に食わないのか知らんが
土木、農業、漁業、防衛、医療、教育、福祉…利権なしの政治活動ってほとんど存在しないんだけど
いいかえれば政治って国民の利益に結び付く利権防衛の戦いなんだけど

あなたマスコミに踊らされすぎじゃない?
271名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:24:08.11 ID:qPaRPbv00
>>263
自民はちゃんと言ってたしね
社会保障の充実、その代わり増税は避けられない

それが最良の判断だったのかわからないけど
方向性の提示をしていた。批判覚悟。

格好の餌食、議論の余地なくメディアにやられたねー

今更だけど…
272名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:26:18.27 ID:taDr/Pzc0
次期政権は朝鮮人対策を必ずやってほしい。
273名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:26:23.81 ID:w4+rH85w0
公約とか破っても何のペナルティもないしな。
これは民主も自民も一緒だ。出来もしない公約掲げて
選挙後に出来ませんでした。で済むのが問題だろ。
なんで政党の詐欺は許されるんだろう。オレオレ詐欺なんかかわいいもんだ。
274名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:26:40.66 ID:iK3UXPGfO
マニュフェスト=別のなにかの目標を達成させるために使う、
表向きのカモフラージュ
275名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:29:01.80 ID:0StlgtUA0
マニフェスト=妄想
って定着しちゃったもんな
276名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:33:11.14 ID:hOIhUqG00
>>261
大丈夫、昭和の初めにも「昭和維新」があったがものの見事に忘れ去られているw
277名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:33:19.11 ID:fN6GFPjFO
民主党の出した成果なら有るぞ

「お花畑サヨにやらせるとロクデもないことが全国民に理解された」

残りは未だに「市民」をやっている朝セン日ポウ、変態侮日、犬穢痴家を筆頭とする勢力
278名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:37:42.36 ID:oJ43efcxO
なんでも横文字にしたがるのは左翼
279名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:44:00.24 ID:qPaRPbv00
>>277
それあるなwww
自民党も不祥事色々あったけど、民主党の不祥事ってバックがチンピラレベルでしょぼいw

政治って大物じゃないと動かせないととおもた
市民感覚なんていらね
280名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 07:18:59.95 ID:cFEP/eUT0
>>279
市民感覚なんて言い出したら百家争鳴で必ず国・国会が停滞するわな。
281名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 07:44:00.12 ID:EiCEWp0E0
マニフェストは詐欺政党の代名詞になったしな。
282名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 07:45:37.30 ID:qkvyC/ZC0
自民党さんの悪口はヤメロ
283名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 08:07:39.79 ID:V9xZscIK0
そもそも民主に引き摺られる形で
マニフェストなんて言葉を使ってたのが間違い
284名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 08:10:16.14 ID:cFEP/eUT0
>>283
とりあえずマニフェストって言っておかないと政党の存在感が危うくなるような空気みたいだったなー。
選挙前の危機感の現れかね。
285名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 08:34:39.55 ID:7K+7j48B0
「戦後レジームからの脱却」なんて言葉もあったな
安倍さんも国会答弁で「対等な日米同盟」と言いつつアメリカ追従宣言しちゃったからな
カタカナ語には要注意ですね
286名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 08:47:45.88 ID:LFWVEbg30
こんなこと言ってるだけで高給貰えるなんて羨ましい
287名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 09:45:29.52 ID:mDWTnnMc0
そもそもマニフェストは数値目標があったはずだが、民主党のは全くなくなった偽物になったよな
288名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 10:02:58.61 ID:Kx1MtyRN0
マニフェスト、イギリスで始まりました。
民主党で終わりましたw
289名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 10:10:08.65 ID:/n/S5lsL0
>>277
日本人を甘く見すぎてるな
お前の考えてる半分も分かってないから絶望しろ
290名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 10:13:15.64 ID:9ybFjpZf0
>>1
慣れないカタカナより漢字で結構
議員の皆さんはもっと日本語を勉強しましょうね
291名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 10:13:31.24 ID:gCeWgjiT0
イギリスでは普通に使われてる言葉なのに
日本ではネガティブなイメージがついた悪い言葉になっちゃった

クソ民主党ってマニュフェストに何を書くつもりだろ
前回みたいなファンタジーは描けないし
292名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:10:26.08 ID:tSC/KsQj0
民主党のマニフェスト政治の理論的支柱だった佐々木毅はどう思ってるのかな
293名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:39:29.28 ID:UaaSFH3zP
民主党もマニフェストじゃなくてちゃんと内容に沿って詐欺フェストと表記するべき。

294名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:52:27.44 ID:FOeiViAL0
自民党もマニフェストじゃなくてちゃんと内容に沿って詐欺フェストと表記するべき。

295s:2012/11/02(金) 18:41:08.82 ID:uYaLh6+S0
そもそも自民党時代は公約違反なんて誰も問題にしなかったしなあ

民主党は史上初めて公約違反で嘘つき呼ばわりされた政党だw

今、必死に解散を求めている自民党が次の衆議院選挙で何を公約(マニフェスト)
に掲げているか、そもそも自民党支持者は知ってるか?w
知ってたらここに挙げてみてくれ
296名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 21:46:23.63 ID:gdzZ550H0
元々、おめーらが公約破り繰り返したから
「マニフェスト」って制度ができたんじゃねーか。>自民

最も、民主のお陰で「詐欺フェスト」になっちまったが。
297名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 21:54:53.15 ID:XG7qT6K30
カタカナ語でなんかやろうとする連中はクソだらけやんけ
詐欺まがいばかり
298名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 22:35:10.93 ID:I3KNjSu10
>>235

公約は破られることもあるかもしれんが

マニフェストは破られるどころか確実に逆をやるからな
299名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 05:09:48.34 ID:pOajL6j30
公約だろうがマニフェストだろうがアジェンダだろうがみな同じ
政治家が約束を守らないことに対してペナルティなど何も無いし、実際守らないのだから

「公約を公的文書として署名捺印させ、破った時点でその破った行動の無効化と議員の職権剥奪」
例えば上のようなシステムにしなければ政治家どもの詐欺はいつまでも続くだろう
300名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 05:23:10.98 ID:DNeqoAWX0
民主主義政治において選挙時のみならず
政治家が「やる」と言った事をできないのは致し方ない
逆に299の言うような制約をつければ誰一人として公約を出せないだろう
問題は実現できなかった事に対して国民に誠意を示さない事にある
そして国民がそれを問題にしない事にある
我々が政治家は公約を守らないと言った所で公約すら守らないし悪びれもしない奴を
我々が選んだのだから それに対して次回の選挙で参考にする権利は我々にはあるが
それを卑怯だなんだと言えば言うほど我々の愚かさを宣伝しているような物だ
301名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 05:54:54.03 ID:pOajL6j30
選挙のたびに出てくる人間を言葉でなく中身を見て選べ、というのは理想だが
それができないのは愚かだから何をされても諦めろ、というのは無茶なことだな
親しい友人や家族ですらわからないところが沢山あるのに

それではルソーが「選挙の時だけ自由だが、それが終わるとまた奴隷に戻る」というところから
何も抜け出せないままだよ ただの現状を諦めて追認というだけではね

公約を出せなくなった候補か、いったいどういうアピールをするのか見てみたいよ
302名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 06:16:51.44 ID:DOJCcJb1P
「政権公約」だから、政権取れなきゃ、一切やらんで良いって事か
便利な言葉やね
303名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 08:48:58.80 ID:1s80WNxx0
「ガソリン値下げ隊」とか「高速道路無料化」とかミンスの黄金時代だね。
マニフェストじゃないけど鳩山の「最低でも県外」とかがトドメかな。
ミンスは消滅するからもうこういう派手なマニフェスト違反芸は見えなくなるな。
304名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 08:58:57.48 ID:qmTxVw2l0
>>302
次、当選できなくてもいいならね

そういう意味ではマニフェスト()は
便利な言葉だと思ったよ
305名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 09:00:22.15 ID:bWhi3NTgO
公約って言っても直ぐに出来ることと出来ないことがある。憲法改正や新憲法の発布なんか何年かかるか分からんし日銀法改正なんかは衆参で過半数あれば直ぐに出来る。国民が政治に興味を持って応援するのが肝要だ。
306名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 09:01:45.78 ID:DZqwu9bG0
マニフェストって政治上の嘘って意味になっちゃったからな。
ある意味、政権交代の成果ではある。
307名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 09:51:20.25 ID:9aRLnJ3i0
民主党が使ったおかげでダーティなイメージしかないわ
308名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 09:54:23.33 ID:LakOL7LKI
朝鮮半島ではマニュフェストって言うの?
309名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 09:54:50.63 ID:mXolBs4N0
そもそも政治家を信用する奴が悪い
何度騙されれば気が済むんだよ
310名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 09:55:09.53 ID:DHaHXhq9P
マニフェストって詐欺師が使う言葉になったもんなw
311名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 10:03:16.63 ID:KIdtf7ZXO
>>309
信用というのはちょっと違うな。
政治家は有権者が声を上げたら必ず動くものだ。
変な動きばっかりするのは、変な有権者の声に動かされてるに他ならない。
この原因はいくつかあると考えられるが、一般有権者が声を出さないのが最大級の問題だと。
だからしょうもない政治家に有権者が振り回されてきたが、
これからは有権者が政治家を使う感じでいかないとな。
ていうか国民主権ってそういうことじゃないのか?
312名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 12:09:39.24 ID:Dqg33DEv0
マニフェストちゃんは安楽死させられました
313名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 12:13:36.98 ID:LwC5+y9QO
民主党のマニフェスト無視の消費税増税に何も言わなかった時点で
自民党のマニフェストも政権公約も
絶対に信用できない
って国民はわかっていると思う
314名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 12:42:38.57 ID:u37GO1Cx0
ていうか民主党の陰に隠れてるけど自民党もマニフェスト守ってないよな
315名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 12:43:56.24 ID:1npDF7P50
守る気もない看板の名称変えても自民に支持が集まることはない
タイムマシンに乗ってよく考えよう
これまで自民が何をしてきたか
このウソツキ自民党め
316名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 18:37:32.82 ID:pOajL6j30
>>311
>これからは有権者が政治家を使う感じでいかないとな。

まさにそれなんだよ
そのためには政治家を当選後もいろいろな枷で縛らないといけない
真に大多数の国民の声を聞く政治家だけが生き残り動ける仕組み作りがまず大切になってくると思う

当選したらもう俺の勝手にやらせてもらう、なんて今までの状態では
国民は選挙後に必ず奴隷になってしまう
そうではなく、どんなケースでも国民の意思が優先される仕組みにしていかなければならないんだ
317神も仏も名無しさん:2012/11/03(土) 18:57:20.85 ID:iF3liMUB0
野田、石原、橋下、安部、石破、前原などの有力候補は

全部アメリカのポチだからね。日本売国要因が増えた増えた。

そこんとこ知っておいて。



318名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 18:59:02.78 ID:ykMcHUbK0
マニフェスト
嘘てんこ盛り
一覧表
319じっぷら10周年 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) ペロペロ仮面type-R ◆IeMFijC4LtgM :2012/11/03(土) 19:00:05.43 ID:c8bBiBnc0
(@ω@)政治家は

詐欺そのもの

320名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 19:02:36.16 ID:lFzuzJU1O
公約とマニフェストの違いは、
「具体的に行程を示してその責任を負うこと」
だというのがミンスが言ってたこと。

つまり単なる大筋の公約でなくマニフェストとして掲げた以上
それに違背するどころか反することばかりやってきたのだから
当然責任をとって解散すべきなのに、それすらもしない最低最悪の政権。

マニフェストとか、何の意味もないわ。
321名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 19:09:02.61 ID:9fxIiRJkP
>>316
政権基盤が安定してるのは必ずしも悪いことではないんだけどね
政権基盤が脆弱だと、あっちに配慮こっちに配慮で何もできなくなるし、お世辞にも一般国民が中長期的な発想を
持っているとは言い難い。
上場したのでとりあえず決算までに儲けようとする企業と同じ。数年後に花開くような企画は立てづらくなった。


問題は、ここまでひどい政権が誕生することを国民の過半数が想定していなかったこと。
第一に民主党、第二にそれを予見できなかった国民のせい。
322名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 19:12:09.02 ID:5Iq5hCO30
マニフェストには運用方法について色々規定があったはずだが
民主党は何一つ達成していないので有耶無耶になっている
本当はマニフェストにあげた項目の達成度を評価する必要が
あったはずだろ?

全部0点だから評価するまでもねぇけど
323名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 19:13:09.07 ID:OFaU6kit0
そもそも民主党がいきなり「マニフェスト」と言いだしたのは、
「派閥」を「グループ」と言ってみたり、
「料亭」を「日本料理店」と言ってみたりするのと同じで、
民主党よりも、むしろマスコミが扇動して、
語感だけで刷新したイメージを与えることが目的だった。

しかし、肝心の民主党政権があまりにも糞だったために、
新しいイメージを狙ったはずの言葉が、悪いイメージに変えられる。
「友愛」なども、まさにこれと同じだ。
324名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 19:13:55.52 ID:dk2AKNNX0
さすが自民党だな!!自民党GJ!!!!!!!!
325名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 19:15:33.36 ID:pOajL6j30
自民とか民主とか、一般の有権者はあまり興味が無いだろうね
どっちに入れようが好き勝手されて国民が奴隷になるのがわかっているから
326名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 19:17:33.24 ID:OFaU6kit0
>>325
お前は選挙に行かないんだろうけどw
次の国政選挙の投票率は、おそらく非常に高くなるだろう。
327名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 19:18:42.87 ID:zPZnl0v80
まぁ、民主党がマニフェストって言葉使い始めた時に、カタカナってだけで大絶賛した猿が多かったからな。
また民主党に騙されるだろうさ。
328名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 19:19:04.30 ID:OFaU6kit0
マスコミがどんなに必死に煙幕を張ってみても、
民主党政権が屑だった、という事実はもう隠しようがない。

そういう解りやすい論点がある時には、投票率は非常に高くなる。
329名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 19:20:44.17 ID:vUr8yl0i0
問題は自民党も民主党ほどじゃないが得意技が同じことだな
330名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 19:23:00.90 ID:zPZnl0v80
>>329
それを言ったら全部同じ。なんせ公約は守る必要無いんだから、選挙終わったらみんな破るさ。
だから、選挙には意味が無い行かないって人も多い。 
331名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 19:23:32.37 ID:pOajL6j30
投票率や、どこが政権取るかなんて関係ないね
国民が奴隷になるのは変わらない
選挙の仕組みを変えない限りはね
332名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 19:30:48.17 ID:zPZnl0v80
>>331
そうそう、そのとおり。その根本的な所をから目をそらして「選挙に行かない奴は売国奴!」
「創価が日本を支配してもいいのか!!」ってキチガイがたくさんいるからね。
選挙で選ばれた政治家が日本支配して悪政するのは良いことらしい、キチガイからすればね。
333名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 19:59:20.85 ID:OFaU6kit0
>>332
じゃあ、お前はどうすれぱ良いと提唱するの?
334名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 20:04:16.80 ID:SlU0nx/qO
公約と反対のことをしたら
死刑くらいにしてくれないと
誰も信用しないだろ
いまさら
335名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 20:05:43.25 ID:OFaU6kit0
>>334
公約を全部実現させるというのは、対抗勢力のいる場では無理だ。
それだと辞任したあとみんな粛清されることになるw
韓国みたいにね。
336名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 20:07:19.50 ID:SlU0nx/qO
>>335
反対のことをしたら
だよ
337名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 20:09:15.55 ID:OFaU6kit0
>>336
解釈の仕方によっては、実行しないことを「反対のことをした」と言える。
たとえば、「赤字国債に依存しません」と言って、やっぱり使ってしまったら、
その額に関わらず、それを助長したと理屈の上では言える。
338名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 20:11:49.93 ID:SlU0nx/qO
>>337
言ったことには責任をもてよw
無理そうなら最初から約束すんな
まあその場合死刑はちとやりすぎだが
339名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 20:12:18.96 ID:WyHVpRQJO
>>1
まあこれは正解

マニフェストなんて元々共産党宣言の意味だからな

やたらと英国をパクっていたミンスがマニフェストを持ち出したから、
英国型のマニフェストと勘違いしていたら、
バリバリサヨクの共産党宣言だったからなw

自民圧勝で単独政権復活頼むぜ
340名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 20:13:34.98 ID:d3LnWd9B0
民主党マニフェスト
http://www.dpj.or.jp/special/manifesto2009/pdf/manifesto_2009.pdf

【政治】2009年の衆院選マニフェスト(政権公約)で企業・団体献金の全面禁止を掲げた民主党、企業・団体献金を受領へ 自粛から一転
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288074979/

【政治】子ども手当、廃止へ…児童手当の復活固まる
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312296180/

【衆院選マニフェスト】 岡田氏 「子ども手当の月額2万6千円、(金額が)過大だった。反省すべき点だ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338955983/

年金通帳、来年度は見送り…厚労相が断念も示唆
http://www.unkar.org/read/yutori7.2ch.net/liveplus/1259922872

【マニフェスト】民主党政府、「後期高齢者医療制度廃止」を白紙撤回
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333667123/

【政治】政権公約(マニフェスト)に掲げた高速全線無料化、実現困難に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280398830/

【政治】民主党政府、マニフェストにあった中小企業減税を見送り
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259759044/

【消費増税】 岡田氏 「衆院選マニフェスト(政権公約)違反だとは思わない。ギリギリセーフ」
:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338374638/

【朝日新聞】 「民主党が非難されるべきなのは『約束果たさなかったから』ではない。小沢氏らが『果たせない約束したから』である」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340954370/

【民主党】「専業主婦優遇だ」としてマニフェストで掲げていた配偶者控除の廃止、断念 消費税の増税で
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351240563/
341名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 20:16:59.39 ID:OFaU6kit0
>>338
もう一度言うけど、政敵というものがあるかぎり、
公約を全部実行するというのは不可能だ。

重要なのは、公約の中でも「主柱」となるものの成果を出すことであって、
民主党政権はまさに、この点で論外となっている。

殺すだ何だというのは、子供次元の話。(もしくは韓国の政治レベル)
公約を全面的に裏切った政治家は、もちろん政治家として「抹殺」されるべきであり、
それを実行することこそ、まさに「選挙」なのだ。
342名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 20:19:28.36 ID:SlU0nx/qO
>>341
だから反対のことを
て言ってるじゃん
やむを得ない理由もなくはっきりと反対のことを
て言えば通じるのか?
通じないならもういいわ
343名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 20:22:37.11 ID:OFaU6kit0
>>342
「反対のこと」 というのは、
その政治家を何が何でも否定したい奴にとっては、
公約を100%実行する以外はぜんぶ「反対のこと」になってしまうものなんだよ。
344名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 20:24:28.16 ID:Ls8LjqxuO
頑張って自民党!質実剛健の自民党はなあ、国民との約束は必ず守った正義政党なんだよ!
345名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 20:24:32.60 ID:SlU0nx/qO
>>343
そんな盲目的なやつばっかりじゃないだろw
でもまあいいよ
あんたと争う気ははないからこのへんで消えるわ
346名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 20:27:26.39 ID:OFaU6kit0
>>345
>そんな盲目的なやつばっかりじゃないだろw

マスコミの論評とかをちゃんと見ていれば、
わかることだと思うんだが。

「マスコミの論評は特殊だ」と?w
347名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 20:28:37.39 ID:2gWftQOu0
公約は色んな障害があって単に守れないって事が多いけど

マニフェストの場合は
日本にとって不利/どこかの国にとってはとても有利な案件だけは必ず実現させる
例えマニフェストに載せてないことでもこっそりやってしまう
って言う所が大きな違いだね。
348名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 20:32:58.68 ID:YtIpA9JO0
どっちにしろ信用できんしどーでもいいわな
349名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 20:39:24.10 ID:GwXyCPc20
あじぇんだだ u^@
350名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 20:42:39.86 ID:h7XdeVc60
昔に戻っただけか
351名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 20:43:53.09 ID:kZZEofXv0
ワロタw
自分らで作っといて一抜けたw
352名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 20:44:51.69 ID:OFaU6kit0
>>351
「マニフェスト」と唐突に言いだしたのは、民主党とマスコミだ。
もちろんわかってて書いてるんだろうけど。
353名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 20:47:10.15 ID:3AJ8LqDk0
どっかの民主党のせいで詐欺フェストのイメージしかないもんな
354名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 20:48:45.06 ID:kZZEofXv0
>>352
違うよ。
355名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 20:48:57.25 ID:V1K1RUHf0
>>305
バカが政治に興味持つとヤバイいんだが(前回ミンスに投票したような人などに)
356名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 20:50:26.19 ID:OFaU6kit0
>>354
その記憶を混乱させようというのは、無理があるw
「鳩山は"最低でも県外"などと言わなかった」とでも言う方が、
まだ騙せるだろうよ。
357名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 20:50:43.52 ID:fSsApnuM0
マニフェストやシャドーキャビネットとか与党前の民主党は
毛頭語ですでに国民をまいていたもんな。政権公約なんて
久しぶりにきいたが、しっくりくるのぉ。
358名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 20:56:23.46 ID:5Iq5hCO30
3年前のマスコミには想像できなかっただろう

民主党がここまで無能のクズでマスコミの情報操作でも庇いきれないなんてなw
359名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 20:56:49.95 ID:pOajL6j30
>>332
そうだね、本当にまったく困ったことだよ
それに好き勝手しておきながら、全て選んだ国民が悪い、と言わんばかりの
某独裁者顔負けの人間も多すぎる

普通の市民全員がそんな全てを見通すプロビデンスの目を持った
全能の人格者だったなら、選挙も政府も軍隊も警察もいらないんじゃないか

そうじゃないからこそ政治が必要で、だから選挙するというのに
一般の市民にそれを求めるのは自己矛盾ではないかとすら思う

国民の意見が通らないなら、選挙の意味が無い
そうはならないように仕組みを改めるべきだ
一般の市民が一般の市民のまま、その意思を正しく反映させられるような仕組みが必要だ
360名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 20:58:55.70 ID:Ls8LjqxuO
やっぱり自民党だなあ。真面目だし国民に嘘などつかないもの。
日本人なら自民 大鵬 玉子焼き
361名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:00:40.76 ID:kZZEofXv0
>>356
鳩山以前だよ。
362名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:00:42.66 ID:FlqJLH9J0
>>2
傑作だなw 久々にAA見てワラタわw
363名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:03:38.13 ID:+AAFdiHb0
日本語の方が分かりやすくていい
364名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:05:28.37 ID:iMlhwSmt0
ミンスのせいで言葉のイメージ最悪になったのは事実だからしょうがねえよな
365名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:06:57.26 ID:7dihPiGc0
>>1
北斗の拳2OPの歌詞の中に「明日へのマニフェスト〜」てのが出てくるが、
昔は何とも思わなかったのに、最近ではこいつら(民主)のおかげで
この部分を聞くたびに時に失笑、時に怒りが湧く様になったわ。
366名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:07:53.95 ID:KIdtf7ZXO
ミンスが最初にマニフェストを作ったのってジャスコ岡田のときだったか?
それとも、バ菅が未納3兄弟のあと四国遍路行ったときだったか?
367名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 22:42:30.75 ID:lohaz8CJ0
マグナカルタおすすめ
368名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 00:02:39.65 ID:l57TVA+sP
安倍晋三も年金問題が一年ですまなかったら退陣するってやって公約違反してたけど

ミンスになってそんなのどうでもよくなるくらい公約反古にされて

なんかもうレイプされまくった女の子がどうでもよくなっちゃってAV嬢になっちゃったみたいな心境だわ
369名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 00:14:42.71 ID:OC6LMgfp0
地に落ちた政党と合意する自民もどうかと思うぜ









370名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 01:52:37.43 ID:dCurHFRlO
悪質な公約違反は死刑にする
くらい言ってみやがれ
371名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 01:56:35.11 ID:Hsop5xgf0
言葉変えても意味は同じ
バカか、こいつら
次はどうやって約束を守り出来なかったときはどう責任を取るのか
それを公表すべきだろ

 
372名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 02:07:33.47 ID:Za4UnWRm0


外国にも官僚にもいくらでも土下座します、
赤字を気にせずお金どんどんばら撒きます
っていう公約ならみんな知っているがwww。


373名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 02:10:19.10 ID:7lS9OMKs0
公約からマニフェストに言葉変えた時に既に分ってましたよ。
こいつらバカだなって。
それでも投票してる人が沢山居たから、こんな有様になってるんですよ。
374名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 02:12:04.00 ID:HmtwBsQKO
アジェンダじゃダメですか(震え声)
375名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 02:15:47.15 ID:aQICaXVI0
民主党を与党にする事は
フレッシュなイメージだというだけで新入社員を社長にするようなもの
上手くいかないのは最初からわかっていた
376名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 02:19:39.45 ID:4eLHt+Cf0
解説

選挙公約ってのを守った試がないもんで

マニフェストって言葉が重宝されるようになりました。

民主党がマニフェスト守らないもんで

政権公約という言葉に代わりました。
377名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 02:27:27.61 ID:lbNyGAId0
>>376
なんというループ
378名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 02:29:16.99 ID:wkSIkx3U0
ついでにリストラも合理化に戻してくれ
いや単に首切りと言ってくれたほうがはっきりしていい
379名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 02:40:58.41 ID:Za4UnWRm0
結局民主は貧乏くじひいたようなものだな。
震災、原発事故、尖閣、消費税値上げを全部引き受けて
ぼろくそにけなされて…

そこの安倍ちゃんが正義の見方ヅラ下げて登場ってわけだwww。
民主の無能さには呆れるが、自民の姑息さも受け入れがたいものがあるぜ。
380名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 02:42:38.91 ID:3BXaiCk40
総理が変わったら解散するぐらいの約束を民主も自民もしてくれないか?
381名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 02:52:17.27 ID:+i1jtXFsO
政権
公約
382名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 02:53:04.86 ID:jqsZKBy1O
派閥→グループ
383名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 02:57:14.52 ID:AkPcGAxu0
言葉なんかどっちでもいいだろ。要は守れるかどうかだ。まあどうせ守れないだろうがな
384名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 03:12:58.72 ID:4eLHt+Cf0
小泉が郵政マニフェスト発表したコロは
民主党が、おまえらマニフェストって言葉ぱくった
とかいってる平和な時代でした

ちなみに公明の公約には
税の抜本改革、消費税福祉目的限定って言葉はあった気がしますが
消費増税しますとは書いてあった気がしません・・・
なんで三党合意の中で、この党をマスコミが問題視しないのかは謎であります。

ちなみにほんとなら最初から消費税は福祉限定のはずだったのですが
過去の選挙公約において、党が消費税やりたいなくらいは言っても
その党の各議員は、私は消費税には反対なんだと演説ぶって当選してきた
人がほとんどだと思います。
385名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 03:15:02.43 ID:J4Y577KR0
「マニフェスト」
→破ったらダメ
 達成率が常にチェックされる

「政権公約」
→状況により変わるから破れても仕方なし
 達成はともかく次の選挙でみそぎを受ければ良し
386名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 03:23:18.95 ID:50d1oAaqP
マニフェストは破っても大したことがないようなイメージがある。
いっぽう、政権公約は破ったら重罪のようなイメージがある。

この違いは何なのか。

ぽっと出のカタカナ言葉は
どこかチャラついていて真剣味にかける。

そういう印象を読み手に与えるからカタカナ言葉は封印したほうがいいよね。

明治時代の人が ソサイアティ → 社会、 デモクラシィ→民主主義
ってわざわざ、カタカナ言葉を漢字へ直してくれたのに、
そういう人たちの努力を踏みにじっているよね。
387名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 03:24:32.16 ID:6K/APVlw0





韓国〜韓国〜韓国〜安倍ちゃん〜韓国〜韓国〜韓国

韓国〜韓国〜韓国〜安倍ちゃん〜韓国〜韓国〜韓国

韓国〜韓国〜韓国〜安倍ちゃん〜韓国〜韓国〜韓国

韓国〜韓国〜韓国〜安倍ちゃん〜韓国〜韓国〜韓国

韓国〜韓国〜韓国〜安倍ちゃん〜韓国〜韓国〜韓国

     ∧__∧
     <`∀´>    安倍ちゃんニダ
    (    )
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   |              |





388名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 03:25:57.27 ID:4eLHt+Cf0
イギリスじゃ政治家が書いたことがやれるのに

日本じゃやれない

それが現実です。

今朝のサタデーズバッとでは、国会職員の会議室という邸宅が二件紹介されました
庭園もあるようないい庭園で、売ることは3年前に政治決定していたのに顕在。
売られていません。そこには一日4時間働く管理人がいました。
一つは年収150万、もう一つは年収175万。その邸宅の隣に家が建ってて無家賃
ひとつめは国会職員のお母さん。もう一つは国会職員OBでした。

こんな国ですわ。
389名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 03:26:21.73 ID:PMyCTK4i0
自民はこの調子で、なんでも昔に戻していくつもりなんだろね。
390名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 03:28:14.10 ID:J4Y577KR0
>>386
キミは
自民が政権与党だった頃を知らないようだねw
391名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 03:28:58.48 ID:4eLHt+Cf0
あっつけわすれた

会議室という邸宅の使用状況は、年に1回。

たぶん忘年会用かね・・・土地だけで35億円とかいってたけどw
392名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 03:30:12.24 ID:NOzg+UkJ0
どうせ嘘なんだろ。
393名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 03:33:16.31 ID:4eLHt+Cf0
4時間働くってのも推定だから、実働じゃない
394うんすじパンツ ◆Yk1G7sFwlI :2012/11/04(日) 03:40:01.49 ID:CSs+oN110



>>379


だがその震災や原発事故における対応のまずさ、


尖閣ではシナにつけ込まれたこと、


消費税では財務省の言いなりになっていたこと、


結局身から出た錆だろ。

395名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 03:41:48.12 ID:b+lHt0xEP
マニフェストのイメージがダダ下がりだからなぁ

民主党によって潰された言葉の数はいかほどだろうか・・・・

遺憾は自民が潰したけど
396名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 03:42:10.75 ID:7eWEQP7HO
「マニフェスト」
言っていた事の正反対の事をやる意味
例・・・増税しません→増税決定
397名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 03:44:25.13 ID:QFEcOXmJ0
呼び方はどうでもいいから、中身を検討しろよ。
398名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 04:30:48.68 ID:4eLHt+Cf0
>>397
民主のマニフェストができないかは不明
一番最初の公務員人件費2割削減って財源作りをやらないで
他をちょこちょこいじってるにすぎないから
399名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 04:34:53.75 ID:4eLHt+Cf0
あと民主党の仕分けパフォーマンスは
全特殊法人の8パーセント以下を集めただけ
それも削減するだのしないだのいいながら
翌年また呼んでるから、削減していないということ。

そして無駄が消えたかといえば
最近、耳にするニュースの通り
400名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 06:13:52.35 ID:Za4UnWRm0
安倍ちゃん、公約なんかどうでもいいから一緒に官僚様に土下座して仲良くやろうね。
安倍ちゃんが官僚様に年20兆円ばら撒くようにお願いしてくれれば、10年で財政赤字
はチャラ。そして、バラ色の高度成長だ♪
                       by ネトウヨ
401名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 06:18:15.48 ID:wPh2fcZL0
まだ財政金融拡大政策が
世界標準の景気回復策だって知らない馬鹿がいるのか
402名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 06:18:23.35 ID:VL334P7g0
自民の公約違反はいい、だが民主の公約違反は駄目だ!!!!!

右翼まじキチガイ
まあ工作員でもなければさすがにこんなこと考える馬鹿はいないか
403名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 06:19:42.75 ID:aPAoqsfb0
呼称とかどうでもいい
だがアジェンダてめえはだめだ
404名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 06:21:54.48 ID:PEulM8Gi0
言葉を変えても中味が変わるわけじゃなかろう。どうでもいいわ
自民派閥と民主グループの使い分けは今でもマメにマスコミやってっけど。アレは気持ち悪い
405名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 06:25:27.53 ID:Qz9G+fA/0
マニフェスト詐欺をやってる民主党を北川はボロクソに叩くべきなのに全然だね
なんで?
406名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 06:26:36.76 ID:atgN8w/S0
>>405
この前の朝ズバで北川の自民叩きは酷かったね
407名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 06:29:23.57 ID:Qz9G+fA/0
>>388
テレビ屋が流す話を頭から信じるのが日本人の悪いくせだな
その政治家って誰?
408名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 07:01:51.23 ID:G9r6EnL40
政権交代詐欺、マニフェスト詐欺、埋蔵金詐欺、子供手当て詐欺、高速道路詐欺、普天間詐欺、暫定税率詐欺、外国人参政権詐欺
409名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 09:51:58.91 ID:MVL5YcSm0
>>1
どうせ守れないから昔の「公約」で良い,では困る

その意味では名称よりも「工程表」
外れているのがハッキリわかるから。

410名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:01:38.36 ID:Vi1AW9yF0
普通に「公約」と言っときゃいい
単なる言い換えで満足する政治家や有権者は糞すぎる
411名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 10:05:10.85 ID:M2dmXGFX0
>>2_______________________________________
/                                                               \
|      ↓図星突かれて余裕を失ったウヨ豚                                  |
|       ___                                                      |
|    <v´     `v>     「はー!?ネトウヨだとぉ!!?いや、キレてないし!」          |
|    ;/  _ノ 三ヽ、_ \;     「ネトウヨって言葉流行ってんの!!?てててて定義は???」     |
|  ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;   「チョンを批判するのは当然だろ!!ああ!!?」           |
| ;.| ⌒   (_0 0_) ノ(  |.;   「ゴリ押ししてるのは韓流だし!嫌韓のごり押しなんてしてないし!」 |
| ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;   「いや俺は別にイラついてないし!余裕だし!」             |
|  ..;ノ   ⌒⌒     \;   「図星突かれてないし!!チョン乙!!」                     |
\__________  ____________________________./
       カタカタカタカタ...  |/                                      
  `、`∧_∧ ミ __ __
   ;<ヽ`Д´>つ| |\\.| |
    ( つ ノ  | |_|≡| |
    彡
412名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 11:25:07.99 ID:Za7NwKvz0

「マニフェスト」は破ったら凹られるが
「政権公約」は破り放題だからなw

過去何十年と、そうしてきたように
413名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 11:48:48.76 ID:OC6LMgfp0
維新は『誓約』で行けよ














414名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 13:22:01.90 ID:A6g5GUIE0
目標と公約は分けて書けよ。
目標は達成できなくても達成に向けて努力して前に進んでればいいよ。憲法改正とかさ。
公約は絶対にやることだけ書け。
415名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 13:25:18.09 ID:VXQUrzgA0
マニフェスト、アジェンダ、政権公約、次は何だ
416名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 13:27:47.63 ID:bzcUpi+IO
>>415
契約なんてどう?
417名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 13:29:57.73 ID:D2lRsPsAO
>>415
『やくそく。』
ひらがなで書くんだぞ。
そして、最後にはまるを打つんだ。
418名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 13:46:38.34 ID:a+HLJkcyO
最初から使うな<マニフェスト

詐偽商売のパンフレットみたいだ
419名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 14:27:00.85 ID:14G8S2Vu0
>>416
「僕と契約してよ」と白いネコのような生き物がやってくるんですね、わかります
420名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 14:35:07.67 ID:mZa548Lf0
>>416,419
「騙してたのね、あたしたちを」
        |\           /|
        |\\       //|
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′僕は民主党に投票してくれって、
.       V  ⌒  ⌒  V  きちんとお願いしたはずだよ
.       i{  (・ )` ´( ・) }i  実際の姿がどういうものか、
       八  (__人_)  .八  説明を省略したけれど
.       / 个 . _ `ー' _ .个 ',
   _/   il   ,'    '.  li  ',__
421名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 15:00:47.99 ID:eHPoQeJWO
はあああ?自民党の悪口言うのは何なの?
軽々しく英語を使わないとこが日本人らしいじゃないか!
公約は状況により守らなくていいのは当たり前。マニフェストは絶対厳守!当たり前のことよ!
422名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 16:00:34.08 ID:6nOiSK2eO
マニフェスト=できもしないウソ
423名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 16:13:47.06 ID:ICtwNYto0
マニフェストでも公約でもいいけど、自民党の方針もあんまりパッとしないなあ
日銀法改正を前面に出すとかなら少しは応援してもいい気はするけど
424名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 16:15:49.28 ID:Vi1AW9yF0
>>412
え?民主党のマニフィスト破り放題が
スル−されまくっている気がするんだけど?
425名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 16:15:51.20 ID:FCclNxiMO
守らないのは同じだけどね
426名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 16:22:47.88 ID:Vi1AW9yF0
主権の移譲 とか、守られても困るマニフィストもあったからな
正直、微妙ではある
427名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:05:27.39 ID:Za7NwKvz0
>>424
え?とりあえず一通りのテレビも新聞も
民主のマニフェスト破りをボロッカスのクソミソに叩いて叩いて叩きまくった気がするが
今日まで一貫してスルーし続けてるメディアとは一体なんだ?具体的に言ってくれ
報ステか?朝日新聞か?日経か?調べてやるからいってみろ

そもそも民主党のおかげで「マニフェスト=大嘘=詐欺」というイメージが着いたから
政権公約と言い張るつもりなんだろ自民は
何故そもそも過去何十年と破りまくってきた政権公約に、嘘や詐欺のイメージ着いてないかが不思議で仕方がないがなw
428名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 21:59:23.19 ID:weIB+K+s0
これはこれでいいよ。
てきとうな日本語があればよろし、なんで横文字にしなけりゃならんのだ。
429s:2012/11/05(月) 02:42:44.50 ID:RgOAWHc10
自民はしきりにマニフェスト破綻したって言うけど、お前らが反対しまくっただろっていうw

民主のマニフェストが完全に破綻したという宣伝をするために公明と組んで
「子ども手当」という名称を無理やり「児童手当」に変えさせたんだよな
中身は元の児童手当と違うのに
「何一つマニフェストが達成できなかった」宣伝をするためにここまでセコイことやります自民党w
430名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:47:26.73 ID:ITcDT96K0
>>429
ちょっと聞きたいんだけど、民主党のどこがいいわけ?
政策以前の、統治能力ゼロの、キチガイみたいな糞政党のどこに擁護すべき点があるの?
心底謎なんだけど。
431名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:48:33.96 ID:QfE8a2W50
しょうもないな〜
432名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 02:54:55.14 ID:UKiPAMdP0
>>429
実際子供手当は破綻してたろ?
433s:2012/11/05(月) 03:06:44.74 ID:RgOAWHc10
誰も民主党支持とは書いてないのに日本語が読めないアホがおるでw

あと、今まで公約をことごとく達成してきた素晴らしい自民党の支持者は
今自民党が掲げてる公約(マニフェスト)を挙げてみてくれ
参考にしたいのでw
434名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:07:10.02 ID:Ji7Ge8ib0
>>424
公約なんか破っても良いと公言した小泉純一郎という自民党総裁がおりましてね。
靖国参拝すれば馬鹿(お前みたいなの)はすぐ投票してくれるから楽なもんです。
435名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:12:22.56 ID:2IV7hW700
マニフェストはトムキャットが北斗の拳2で使っていたから無くしてはいけない
436名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:15:33.01 ID:gRiolkJW0
>>433
自民信者は、自民批判→民主信者という二元論バカだからな
自民と民主の政党支持率足したって50%行かない、無党派層全盛の時代が全く見えてない
437名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:49:05.00 ID:T5BV8bBF0
現実では
>自民批判→民主信者という二元論バカ
が多数投票してくれたお陰で現政権になった訳ですが
438名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 03:55:02.69 ID:td4CvU9E0
そういえば、安倍政権初の選挙か
439双子座のカノン:2012/11/05(月) 04:06:59.33 ID:OMvfqobQ0
不思議な幻聴や不思議な声が聴こえたら
それは勃起率の調整や睡眠時間の調整を受けた者である。
その者はロボット人間と呼ばれ衛士と呼ばれている。
それを管理するのが接続者である。接続者はパソコンのような
計器を自在に操り、衛士を奴隷のようにしているのである。
予言しておこう。ロスチャイルド家の筆頭である俺に
このような衛士の手術を受けさせた者に制裁が与えられることを!
よいかロスチャイルド家の下々の者達よ。ロスチャイルド家に
逆らった接続者を見つけて全員処分すること。これは命令だよ。
ロスチャイルド家の筆頭の証拠も見せておこう。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/manani2/src/1352053779816.jpg
ロスチャイルド家の筆頭の証拠も見せておこう
http://hishou.ddo.jp/~bbs/up/img/up5984.jpg
440名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 04:10:22.63 ID:thh/fkTEO
ダウンロード罰則化法案を主導したのは自民党だろ。この類の新たな法律また自民党は通そうとしてるからな。
民主党のクソさにもかかわらず、自民党よりマシかなと思ってる。
441名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 04:13:23.11 ID:3LWc4g7RO
そもそも公約とマニュフェストじゃ意味が違う
442名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 04:17:19.93 ID:thh/fkTEO
はっきりいって移民が100万人こようが俺らが逮捕されて人生潰される恐れはないよ。
だがな、違法ダウンロード罰則化は俺らの人生を無茶苦茶にされる恐れがある。
民主党にこの法案を無理やり可決させた自民党は許せない。
443名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 04:27:24.43 ID:YbBKsGymO
あぁ良かった
この十年くらい?
テレビでマニフェストマニフェスト言ってる輩が、
ウザくて気持ち悪かったのよ
444名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 07:32:40.10 ID:+Gdsou6/O
アジェンダとかも気持ち悪い
445名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 12:41:47.11 ID:OhnE7qpl0
ろくに意味もわからずに聞きなれないカタカナ語使ってる奴は大概バカ。
446名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 12:47:33.95 ID:n7Dl83LA0
進次郎を台頭させようとする世襲政治は気持ち悪い
447名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:34:11.06 ID:gVPZpVAZO
背水の陣は、背水になってから敷くから面白いと言うに。
448名無しさん@13周年
役所、公的機関もわけのわからない横文字はやめて日本語に置き換え可能なものはそうしなさい。
われわれの先人は幕末以降そうやってきた、恩恵を忘れず。