【国際】「日本酒がイタリア料理とこんなに合うとは!」 官民共同で日本酒の海外売り込みが本格化
1 :
そーきそばΦ ★:
日本酒を「国酒」として売り込む官民の動きが本格化している。福島第1原発事故の影響などで農林水産物の輸出が打撃を受けるなか、
「国酒」は順調に輸出を伸ばしている例外的な存在。風評被害を吹き飛ばす先鋒(せんぽう)となれるか?
マグロとウニの前菜には繊細な大吟醸「鶴齢」(新潟)、子牛のほお肉の煮込みには濃厚な「天狗舞・山廃純米」(石川)、
デザートのティラミスには甘みとコクのある古酒「末廣」(福島)−−。ローマ市郊外に10月5日、ワイン生産者や料理記者ら約50人の食通が集まった。
在イタリア日本大使館とレストランガイド出版社が共催した食事会で、テーマは「日本酒がイタリア料理と出会う」。
日本酒ソムリエの妹尾理恵さん(56)が正月や婚礼など伝統行事と結びついている日本酒の位置づけや醸造過程を説明。
「鶴齢」醸造元・青木酒造(新潟県南魚沼市)の青木貴史社長が生産者の心を語った。
妹尾さんは「日本酒が『世界酒』になるには外国の料理にも合うことを知ってもらう必要がある」と話す。
「国酒」とは日本酒と焼酎のこと。故・大平正芳首相(在任1978年12月〜80年6月)が、公式行事などで日本産の酒類を活用しようと呼びかけ、
使い始めた言葉だ。海外での日本酒人気は、蔵元の売り込みもあり00年ごろから米国などで盛り上がっている。今回の動きは、
古川元久前国家戦略担当相が今年4月、国酒は「日本らしさ」を象徴すると位置づけ、海外展開を後押しする方針を打ち出したのがきっかけ。
「国酒プロジェクト」として内閣官房や外務省、農林水産省、総務省などが参加した連絡会議も設置された。
毎日新聞 11月1日(木)12時35分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121101-00000036-mai-soci (続)
2 :
そーきそばΦ ★:2012/11/01(木) 12:46:05.49 ID:???0
農林水産物の輸出は、福島第1原発事故の影響などで11年は前年比(金額)で8・3%も減少した。しかし清酒は逆に同3.2%増。
焼酎やビールなどを含めた酒類全体では、同6.5%も増えた。
「国酒プロジェクト」を担当する石井裕晶・内閣官房審議官は「原子力災害にもかかわらず伸びているのは驚き」とし、
「省庁横断で輸出拡大を支援したい」と話す。
国酒の輸出先は、米、韓、台湾、香港で7割以上。課題は欧州、特に優れた食文化で知られるフランス、イタリアへの売り込みだ。
10月4日にもローマ市のボルゲーゼ宮で、イタリア社会に影響力のある貴族クラブの会員ら約100人に日本大使館から日本酒と和食がふるまわれた。
河野雅治大使は「食にうるさいイタリアに日本の食を浸透させたい」と意気込み、青木社長も「風評被害を減らすきっかけになると思う」と日本酒効果に期待する。
ホンダの二足歩行ロボット「アシモ」の元開発責任者で、「世界一旨(うま)い日本酒」の著書もある古川修・芝浦工業大学教授は
「日本酒はワインより食中酒として優れている」が持論だ。ワインが酵母による単式発酵なのに対し、日本酒はこうじと酵母による並行複発酵。
発酵過程でより多様な有機酸が生じるため複雑なうまみを持ち、料理のおいしさを引き出すという。「こうじや酵母づくりは実に繊細な作業だが、
日本人には得意分野。車や電気製品同様、日本が世界一の製造技術を持っている。しっかり発酵させた日本酒は必ず世界で評価される」と話す。
5日の食事会に参加した料理記者のミケーラ・ディ・カルロさん(40)は「日本酒がイタリア料理とこんなに合うとは!
新しい世界の発見だ」と驚きを隠さなかった。「世界酒」になる日も近い?【ローマ・福島良典、太田阿利佐】(終)
3 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:47:17.36 ID:aSHuJfRIO
日本酒の起源は
4 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:47:54.33 ID:ZO3ruZY50
日本
5 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:48:26.59 ID:5UtTxMDW0
<丶`Д´> !
6 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:48:43.86 ID:rLqqZ0wx0
日本酒ソムリエって言い方がなんか日本酒っぽくねぇな
利き酒士とか、そんな感じのが相応しいと思うが
7 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:48:45.26 ID:FktxBdoiP
フランス料理にもイタリア料理にも中華料理にも全て合うのがマッコリ
マッコリ最強を疑う者は、この世の中にはいないであろう
寿司にはコーラだよな
日本酒と蕎麦って会わないよな?
そう思うのは俺だけか?
10 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:49:33.06 ID:TQYaSuth0
マッコリソムリエってマツコデラックスみたいな字面
11 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:51:38.26 ID:25K2NB8e0
こっ、こらばかよそに教えちゃうバカがいるか!
蔵元だって無限に酒が湧くわけじゃないんだぞ、今すぐやめろ!
イタリア料理
チーズとオリーブ油を多用するこってり系
海産物をさっぱりしあげるサラダ系
どっちにも日本酒は合う。お料理の美味さが引き立つ
13 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:51:48.33 ID:W9SM8Ogr0
あんまり頑張って外国に売り込まなくてもいいと思うけど。
結局、その土地のものが一番旨いよ
14 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:52:11.99 ID:FYYl6+dI0
ひとくち・・いけるローマ料理に合うぞ
15 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:52:39.70 ID:+zb/VwX60
(´・ω・`) パスタやピザはたべるけどもお酒飲まないから。
16 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:52:44.51 ID:5UtTxMDW0
少なくとも、パスタやピザなんかの炭水化物系には合わないな。
17 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:52:53.08 ID:oS5Jigho0
>>9 蕎麦をつまみながら日本酒飲むもんじゃないだろw
わりと何にでも合うんじゃね?
19 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:53:12.87 ID:xne+UojV0
>>9 むちゃくちゃ合う
たまに蕎麦を啜りながら、酒を飲みたくなるよ
しかし国酒か、○国酒まで出張ってきそうだなぁw
日本酒飲む時は、刺身かあまり食わないかだな。
焼酎だったら、何食ってても合うぞ。
糖尿怖いし、ポン酒は結構来るから焼酎にしとけw
21 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:54:27.00 ID:lToVkvl70
一部の料理だと、ワインには合わないけど日本酒だったら合うって山岡さんが言ってた
> 国酒の輸出先は、米、韓、台湾、香港で7割以上。課題は欧州、特に優れた食文化で知られるフランス、イタリアへの売り込みだ。
なるほどだからイタリアなのか
基本的に白ワインが合うものは大抵日本酒も合わんかな。
白ワインのほうが酸味強いが。
24 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:56:23.09 ID:noWYysKF0
>>16 炭水化物に合う酒自体ないだろ
日本酒に限らず
26 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:56:49.66 ID:QieNjnSE0
まあ酒とかそういうのを宣伝するのはいいさ
でも寿司とかの魚食文化を広めて何か日本にいいことあったのか?
日本酒が合わないのは辛い料理だけ
日本酒は高い。
ワインなら1000円出すと結構美味しいのがある。
日本酒は3000円出さないと美味しい酒が買えない。
29 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:57:42.32 ID:k39IPAzkO
要するにステマか
30 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:57:44.20 ID:2Ry5rXt70
日本酒はお米からをつくるので酒のつまみが結構ご飯にも合うわけで
同様に米作ってるイタリアの料理は日本酒と相性いいのかもね
魚物で酸味の強い味付けのものなら合うだろうな>日本酒
でも日本酒がワインに負けてるのは健康食品的アピールのなさだから
どんなに頑張っても限界はある。
アメリカ人に勧める時は、久保田や南部美人あたりのすっきりとした果実臭のある酒
にする。誰でも飲める。臭みのあるのはダメ。
グレープジュースと料理
ごはんと料理
あう方を選べばいい
デザートで酒飲むなよ…
34 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:58:12.40 ID:8w2u9sm80
まあ日本酒はいってみれば米だからな
米がイタリアン、フレンチに合うか?というなら、合わないなんてことは無いだろ
日本酒ってあんま料理に合わなくね? 甘くて。
36 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:58:27.96 ID:HiV6a/CH0
セシウム酒
37 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:58:53.45 ID:laG62PTc0
チョンが絡んでくるのは避けられんな
国酒って言いにくいし響も良くない。
日本酒でいいじゃん。そして清酒と焼酎。
魚にぶどう酒が合わないと
山岡さんが言ってた
とはいえワインは聖書でキリストが飲んでたものだ
彼らにとっては、ただの嗜好品ではない
俺は取って代わるのは難しいと見るな
日本酒の輸出先がアメリカを除けば
ほとんどアジアなのが象徴的だろう
41 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:59:34.81 ID:CsVPu31b0
昼食時に日本酒をワイングラスで少し飲んだら美味しかった。
夜の味とはまた違った雰囲気。
42 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:59:59.78 ID:szmfReM30
チョンの真似か、情けねえー
43 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:00:23.09 ID:noWYysKF0
>>28 セブンイレブンでも売ってる酔鯨や土佐鶴、720mm1000円前後
>>40 嗜好品としてもっと広く知ってもらおうってんであって
取って代わろうなんて誰も思ってねーだろ
マッコリとか飲んだことねーわ。
ウンコ度数が高いんだろ?
無理!
46 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:00:51.47 ID:6VTdhhR10
タンザニア北部、キリマンジャロのふもとの町モシ周辺の
バナナはとても質が高く
バナナ酒ンベゲの質は最高級とされる
ンベゲは意外と日本食にも合う。
イタリア人にとっては、こういう話なんだけど・・・
47 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:01:07.25 ID:BqKLoVcW0
調理にも日本酒使えば相性も良くなるんじゃないかな
でも旨い日本酒が飲みたいなら酒蔵の地元に行く方がいい
温泉があると尚良いんだけどな
48 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:01:07.57 ID:N44X9s2+O
>>9 そりゃそうよ。
だから抜きってメニューがあるわけで。
日本酒は値段で味が全然違うからなぁ
パックに入ってるやつとかゴミすぎ
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ .`´ \
∧_∧
<丶`∀´∩
(つ 丿
⊂_ ノ
(_)
51 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:05:06.07 ID:JfZh6TwdP
はいはい、トンスルトンスル
合わないとは言わないが、
本当に合わせたいなら日本の様になんでもかんでも魔改造する必要がある。
53 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:05:58.80 ID:WWNQi8Cu0
>>49 パックは論外だよな。
日本酒を常時冷蔵庫で保管してるような酒屋で買うのが正しい。
これから鍋の季節だし、日本酒がうまい時期になるな。
54 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:06:27.73 ID:nG0v2LJIP
そろそろ韓国土人にパクられそうだな
56 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:06:49.68 ID:i3UjXli70
日本酒もワインも「醸造酒」だからね(´・ω・`)
ちょっとだけ遠い親戚みたいなモンで。
57 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:08:22.52 ID:uPZ/xC1v0
鶴齢はマジウマだからメモしておくように
58 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:08:36.14 ID:G5RRQAUY0
じゃあお好み焼きとか焼きそばに合うって奴は関西人ってことだ
59 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:09:03.91 ID:noWYysKF0
大七生モト純米、一升2580円。おいらはこれで幸せ。
60 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:09:14.87 ID:tsjFfVLa0
とりあえず置いておきますね
△
/ ●\
□
/ \
61 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:09:54.71 ID:lMSOPKeO0
まあ、半分くらいの料理(軽めの料理)には合うだろうね。でもイタリア人の大好きな肉料理に合いそうもない。
日本食でもすき焼きや角煮なんかは赤ワインの方が合う。
63 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:10:56.93 ID:hyvMJk47O
酒の合う合わない話は鰯の頭ほどにしか信じない。
おお!鶴齢マジうまいよな!
ただ都内ではあまり売って無いのが難点
65 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:11:17.83 ID:+RAkoW7i0
魚やタコ普通に食べる人達だからなぁ、合わないってことはないと思う
66 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:11:59.02 ID:H8YKV2Sy0
>>27 そんなことないぞ
キムチに絶妙マッチングw
67 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:12:38.05 ID:8w2u9sm80
>>39 焼き魚には合わないかな
カルパッチョやムニエルかな
>>61 それは端麗辛口とか飲んでるからでは?
>>66 ないわ
つうかそもそもキムチに酒とかないわ
舌がバカになる
69 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:13:16.25 ID:uPZ/xC1v0
日本酒は健康に悪そうだからあんまり飲まない方が良い
物珍しさが無くなったら元に戻るだけ
問題はその時になって工業的増産の果てにマトモな日本酒が喪失されてる事だな
焼酎がそうだったし
東京のバカが買い漁ったせいで増産しまくりすぎて今はほんと酷い状況だよ
もうゴミカスみたいな焼酎しか生き残ってないわ
例えば100年の孤独
始めの頃はそれはまあ真面目な焼酎だったわけよ
それが売れ出したとたんにもう見た目からして薄くなってな
艶やかな琥珀色だったのがくすんだ麦茶みたいになって味や風味も3ランクは落ちてた
あれには笑ってしまったよ
72 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:14:50.01 ID:5UxLYTeUO
日本酒は肉にもピザにも合う 酸っぱいワインは料理に合わん
>>33 日本酒でデザートはなじみがないが、ワインに合うデザートってのは普通にあるよ
一部のレストランじゃワインにあわせたデザートメニューとかあるし
74 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:15:11.51 ID:BqKLoVcW0
>>66 いや、そこはマッコリと言っておかないとw
76 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:16:43.76 ID:r3qRKHRP0
赤ワインにスルメが絶妙な組み合わせ
まずいです・・・
sakeで認識されてるんじゃないの海外
より明確化するためにJapanese sake でも日本酒の方がいいか
焼酎も売り込んでるんでしょ今 良いことだ
>>72 だよね
あんな酸っぱい飲み物が合うとは思えないし
ましてや美味しいとは思えない
79 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:16:29.11 ID:2chrqARt0
こんな事、お大昔から何回やってんだよ
人様の税金使って
日本酒がそんなに世界に受け入れられるんなら
トヨタ以上の会社が今や存在していたのだが、、、w
>>9 天ぬきとか板わさで飲んで
シメに蕎麦なんじゃないの?
長谷川平蔵のねつ造らしいけど。
料理に合うもの ワイン、紹興酒、缶チューハイ
酔うのが目的 ウイスキー、焼酎、泡盛
おまえは何でいるん? 日本酒、マッコリ
個人的にはこんな感じ
84 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:18:17.28 ID:25K2NB8e0
>>66 逆だ。キムチは鼻と舌を刺激する上に糞まずいもんだから、他のもの 口にすると
癒されてやたらうまく感じるだけだ
酒が旨いというより、キムチがクソすぎるんだ
>>83 日本酒は白身の刺身と合わせてみろ。
もしくはおにぎり。
86 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:20:30.99 ID:noWYysKF0
>>79 そんな大規模生産できるわけねーだろ、ぼけぇ
海外の日本酒コーナーに当然のように忍び込むマッコリが見れそうだなw
88 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:21:16.76 ID:pZbiD0sV0
日本酒とイタリア料理が合うって客観的な事実じゃなくて、
あくまでも自称食通(笑)個人の単なる主観なんじゃないの?
なんか笑っちゃうんだけど
イタリア料理って、B級グルメじゃないのん?
日本酒は熱燗で飲むのは好きで旨いけど
酒の味が強すぎて酒メインになってしまう感じがする
他の酒って割とつまみメインという感じがするけど
>>79 世界に酒蔵が何十万件あると思ってるのかと。。
ワインにしろ何にしろ、大体は中小規模のファクトリーが主流だろ(´・ω・`)
>>85 刺身が日本酒に合うってのは
ただのイメージだと思うけどな
刺身は芋焼酎の方が合うような?
毎日飲んでたらアル中気味になったぜぃ
>>66 チャンジャ豆腐はありだがキムチはないなあ
ニンニクと唐辛子が強力過ぎる
95 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:25:28.79 ID:nG0v2LJIP
>>89 ぜんぜん違いますぞ…
「日本食ってB級グルメでしょ?」って言ってるようなもの。
いろいろあるでしょうに。
96 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:25:29.73 ID:cMkT3O9y0
酒の生成途中で極めたのがにごり酒、酒の生成途中で手を抜いた出来そこないがマッコリなんだよな
97 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:25:39.80 ID:qP1kV2NT0
>>83 いやぁ、せめて5000円程度の日本酒ディナーパーティとかに出てみたらその考え方は変わると思う。
恐らく、酒作ってるトコだったらどこの県でもやってると思うから、一度そういうのに出てみ。
少なくとも俺は日本酒への見方が変わった(´・ω・`)
酒といえばビールってくらいにビール党だったけど、ちょっと小洒落た料理食す際には、日本酒はかなり
合う事が解った。 まぁ、料理も酒もそれなり程度以上のモノって前提ですけどね。
>>92 刺身は普通にビールだな、日本酒は焼き魚や煮物がいい
芋焼酎には生野菜、トマトおすすめ
100 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:28:02.89 ID:LeUz+aJK0
なんとなくドイツで受けると思う。味的に
甘酒のほうが売れる
102 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:28:55.55 ID:WWNQi8Cu0
>>92 俺、芋焼酎が苦手でなぁ・・・
俺は日本酒は魚と一緒がいいと思ってる。酒盗に辛口の日本酒も旨くて大好きだ。
まぁ薦めておいてなんだが、試してみて自分が合うのが一番うまい酒だから話が尽きないんだろうな。
103 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:29:20.94 ID:mpSgpdbz0
早く手打たないと糞国がフランスで大吟醸とか純米とか勝手に登録するぞw
イタリア料理と日本料理は共通点が多いのよ
イタリアは米食うし、魚介食うし、麺食うでしょ
ワインもリーズナブルな値段で飲めるし
フレンチだとそもそもライスがないし、
ワインも値段が高い買わないとまともなのがないし
日本人がイタリアン好むのは
ごく自然なことよ
105 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:30:40.23 ID:5UxLYTeUO
焼き肉や焼き鳥屋でワイン飲む奴いるか? 肉には日本酒の方が合うんだって
>>98 高い日本酒飲んだことないのは認める
でも高い日本酒買う金あったらウイスキー買っちゃうからなあ
>>83 日本酒とコハダの酢漬け、昨日の晩酌最高だった
カンチューハイの時はつまみ何?
>>100 ドイツ人
「日本酒って米から作ってるんでしょ?」
「怪しいお米セシウムさん混じってない?」
ワイングラスで大吟醸の冷酒か
気づいたときには沈没コースだな。
110 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:32:08.68 ID:ofSyTW7+0
常温保存の酒と冷蔵庫保存の酒は別物と考えたほうが良い。
常温保存の酒は燗をつけて飲む酒で、冷蔵庫保存の酒は冷で飲む酒。
720ml(4合)で1550円の「一の蔵ひやおろし」とか「出羽の里ひやおろし」などかなり美味い。
720ml(4合)で2000円出せばどこのメーカーでもほとんど変わりなく美味い。
ドイツ「とりあえずビールではなく、最後までビール」
>>99 小学生みたいだが
ビール飲めないんだよね
苦くてゲップばかり出ておいしいと思えない
>>102 辛口の日本酒なんてあるんだね
日本酒はパックの天みたいやつしか飲んだことないわ
獺祭はマジでうまかった
魚介が日本酒に合うンでしょ
たぶん
115 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:35:03.55 ID:UFz9/JCh0
ってか魚料理には白ワインより吟醸のが合うわな。
116 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:35:22.81 ID:OHFclQVs0
いや合わねーだろ
117 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:35:30.34 ID:v1wRyoj90
外人には、大吟醸飲ませとけば大抵満足する。
シャケはウリが起源ニダ!
>>112 ビールなら外国の炭酸少なめのやつ飲んでみ。
スタウトとか黒系なら麦の味楽しめるし。
パックの日本酒は全てクソ。あれは絶対体に悪い、一口で気持ち悪くなる。
自称酒豪のおまえで実際ためしたやつはいるの?
生牡蠣に合うのは日本酒だけだよ
白ワインは牡蠣の生臭さを強調するだけさフッ
122 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:36:51.01 ID:CsVPu31b0
肉以外の洋食に冷酒グラス半分くらいが丁度よさそう
123 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:37:28.00 ID:UFz9/JCh0
だって白ワインのハーフボトル買う金で余裕でフルーティーな吟醸飲めるしな。
白ワインの存在価値がまったく理解できん。
>>11 だよな。結局、旨い酒は奪い合いになる。
競争率が上がるだけだわ。
125 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:37:49.28 ID:O4/vPtw2I
チョンみたいなことすんな
日本酒が海外でブームになったら
日本酒の起源は(ry
とやりだして
某ミンジュクがインチキ合成酒を売りまくりそうだな
127 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:38:45.36 ID:QD469i6N0
>>106 いい日本酒っつっても大した値段しないけどな。いい酒蔵選んで1升瓶買ったって多くは五千で余裕だろ。
小瓶720mlなら千〜二千で最高峰が飲める。そりゃ良いのはそれなりのコストが掛かるけど、ぶっちゃけ日本酒は値段じゃないよ。酒蔵を知ればこれほどコスパ良い酒はない。
>>9 「旨い蕎麦」だったら脳天突き抜けるくらい合うよ
コンビニで売ってそうなザルソバだったら期待しない方がいいかもw
129 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:39:25.89 ID:noWYysKF0
>>112 インドビール香りよくて美味いよ、ちょっと軽めだけど。
あとアメリカのも美味いのあるよ、ブルックリンラガーとか。
130 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:39:46.02 ID:lgWbWFwV0
131 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:40:11.74 ID:c7maQqNz0
>>107 缶チューハイはご飯食べながら飲むことが多い
>>105 お前の世界じゃフレンチの鳥や豚や牛の料理は肉じゃないのか
134 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:40:51.66 ID:xne+UojV0
>>105 結構いるぞw
というか店側がワインを置くようになった
135 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:41:14.09 ID:72ammpt80
ミーハーであれだけど、
獺祭とか十四代とかはほんと美味いな。
日本酒ってすぐに劣化してまずくなるからなー
137 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:42:56.75 ID:KFOctWlU0
日本酒って高いイメージあるわ。
いつも500円ぐらいのワイン買っちゃう。
138 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:43:11.19 ID:f+bGhtmc0
魚介類に合う酒は日本酒が至高って美味しんぼで言ってた
>>105 あるセレブな焼き肉屋ではワインが有名だが
純米酒は素直でワインのように飲めるよね
吟醸酒はものによっては匂いがきつくなるから注意
141 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:43:18.00 ID:5UxLYTeUO
日本酒の欠点は不味いやつはトラウマになるくらい不味いという点かな
142 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:43:29.70 ID:8gLnuERT0
まず国内のゲロマズな安酒をどうにかしてくれ。
冷酒が果物のように感じてグイグイ飲み始めたら注意
肝硬変まっしぐら
>>136 え?開けたら飲みきるもんじゃないのか??
>>136 明るい場所に置くな。
開けたら早く飲みきれ。
ワインも同じ。
醸造酒ってのはそんなもんだ。
美味しんぼであった?
牡蠣に赤ワインがあわないとかなんとか
147 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:44:33.41 ID:3DQmJxPI0
5000円程度だとあんま大した事ねえよ
まあ俺が良い酒知らないだけかもしれんが
日本酒がガラっと変わるのは、やっぱ1万以上の
桐箱に入ってるやつ
このランクだとまあ当然だが極上やな
149 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:45:21.55 ID:PWaFGHTm0
確かに日本酒は割高なイメージあるなぁ。
150 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:45:38.67 ID:JKiWSAYJP
本場のイタリア料理は大味で何でもかんでもオリーブ油の味がする
別物だぞ。
151 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:45:51.07 ID:noWYysKF0
さっきファミマで買った柏露純米のワンカップを今飲んでる。
味がのってて旨い。
せやろか?ピザに日本酒?
役人が混ざるとろくなことにならない
154 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:46:06.00 ID:c7maQqNz0
>>130 >>146 レモンスカッシュやPOCARI SWEATで塩辛、タラコ、牡蠣を試してみ。
spirytusとホワイトリカーがなんにでも合う。
155 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:46:07.81 ID:L/b87nqUO
産業としては小さいな!
特定の産業だけを助けるのはどうかな?
酒蔵協会だけで、日本政府は必要ないだろ!
156 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:46:39.81 ID:3DQmJxPI0
>>92 冷やしすぎて香りもヘッタクレもない状態なら
別に芋じゃなくてもいいだろと思うんだけどな
逆に昔の芋くさくておっさん以外には呑めたモンじゃない代物だと
刺し身はきついと思うがね
ワインは酸味を付加
日本酒は旨味を付加
大雑把にこんな感じで飲み分けてる
でも生魚介類には日本酒の方が合うと思う
ワインだと鉄臭い生臭い
158 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:48:26.33 ID:CLiy/FWt0
159 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:48:34.20 ID:wWwY2wCf0
クールジャパンは余計なことすんな
貧乏人なので麦焼酎ばかりで
日本酒 ワイン 芋焼酎何か駄目
クソッコリ問題外
コリアンみたいな事すんなよ。
美味しければ黙ってても売れるqqqqq
162 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:49:16.23 ID:ofSyTW7+0
>>102 芋焼酎でもスッキリしてるのとくどいのがあるぞ。
スッキリしてるのは「魔王」の杜氏が作った「龍宝」1400円くらいとか「七窪」720ml1600円くらい。
芋臭くてくどいのを好む人は「九曜」1200円くらいをお勧めする。
>>98 それ分かるなあ。
そういった場で飲む日本酒は、抜群に雰囲気がいいよね。
燗してみたり、徳利からお猪口に移しながらチビチビ飲むっていう手順が
日本の酒肴のみならず、あらゆるオードブルに素晴らしい演出を加える。
酒の味もそうだけど、日本酒のすごいところはその雰囲気にあると思う。
酒なんて結構前から流行ってるだろ
映画で見る機会も多いし
165 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:49:52.73 ID:CX78nRvz0
古川元久前国家戦略担当相が今年4月、国酒は「日本らしさ」を象徴すると位置づけ、海外展開を後押しする方針を打ち出したのがきっかけ。
「国酒プロジェクト」として内閣官房や外務省、農林水産省、総務省などが参加した連絡会議も設置された。
なんだ?復興予算流用か?
つか、復興そっちのけで閣僚官僚って何やってんだ?
166 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:49:59.00 ID:oCR72O2iO
日本酒で良いじゃん
わざわざ国酒なんて言うと朝鮮人みたいで嫌だ
イタリアのお前ら
「合わないからwww」
「はいはいタクワンタクワン」
168 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:50:57.52 ID:Q6ds29WC0
日本酒は韓国が起源ニダー<丶`∀´>
169 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:50:58.20 ID:c7maQqNz0
>>150 イタリアは塩分が多すぎるがDNAが対応してる、仏は生クリームとバターの味だな。イングランドは味が無い・・・
>>157 白身の魚介類は塩で喰えば喧嘩しない。
170 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:51:31.99 ID:sboBK1FO0
海のものには日本酒がいいな
良い肉にはやっぱり渋めの赤ワインだと思うわ
ホルモンは焼酎
171 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:51:41.54 ID:ELmMuGt10
今なら東洋美人と鳳凰美田がお勧めだな、山形のくどき上手も美味い
172 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:51:42.50 ID:ytWaz/rHO
ワンカップ大関で十分旨い
(´・ω・`)
>>171 いい趣味してるなー
オレもその酒好きだわ
174 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:52:21.53 ID:n8hx3/F00
175 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:53:07.44 ID:z0+SVcJV0
日本人が言っても仕方がない
こういうのはイタリア人の口から言うもの
>>150 マジかよ〜
おれ香りの強いオリーブオイルが苦手だから地獄だな。
パンにオリーブオイルを付けて食え!って強要する店が多いから、いつも困る。
>>162 魔王は飲める。龍宝は今度試してみる。
>>171 鳳凰美田はうまかったわー。あれはいいものだ。
178 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:53:34.82 ID:hZWaRzDnP
詳しそう人が多そうなので質問なんだけど
甘いカクテルばっかりだった人にも入り易そうなのってありますか?
アルコール臭いが強いのが苦手で・・・・・
179 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:53:36.76 ID:xYqMZVrNO
どんなに美味くても、黙ってたら売れないよ。
商売なめんな。
180 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:53:40.41 ID:QD469i6N0
181 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:54:22.92 ID:JKiWSAYJP
日本人の舌に合わせてアレンジされたイタリア料理に日本酒が合ったとしても、
イタリア人の舌にあわせた本場のイタリア料理に合うとはかぎらない。
182 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:54:29.13 ID:CsVPu31b0
料理にはその日の好みで日本酒でもワインでもどちらでもよさそう。
ただし、飲み過ぎは糖尿病に注意。
量で酔いたいなら洋酒か焼酎で。
183 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:54:41.68 ID:n8hx3/F00
>>25 ビールは合うよ
ピザ、ハンバーガー、ホットドックなんでもござれだ
184 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:54:42.32 ID:+CcXK55d0
辛口ならどの料理にも合うよ
一方、偽酒マッコリは何でも合いません
186 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:55:20.77 ID:I2zQpEx30
日本酒の価値を一番分かってないのは日本人だったという落ちだな
分かってる人も一部居るのだろうけど、他にもこういう例は多そうだな
でもイタ公には安酒を燗にして、
炙ったふぐの鰭入れて飲む酒の味はわからんだろうなあ
188 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:56:47.33 ID:3DQmJxPI0
>>178 いろんな日本酒の酒蔵が果実酒も作ってるから試してみれば?
190 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:57:25.67 ID:ofSyTW7+0
>>148 君ってあまり高い酒飲んだことが無いなw
720ml(4合)5000円の大吟醸を飲んでも、720ml(4合)2000円の吟醸を
飲んでも格段に違うことは無いよ。目隠しをして飲めばわからないよ。
>>127の人が言ってるほうが合ってる。
一升瓶の入る冷蔵庫すら簡単に入手できないのが現実
日本酒メーカーが悪いのか冷蔵庫メーカーが悪いのか日本人が悪いのか
日本酒だけは飲めない
コップ半分飲んだだけで頭痛くなって二日酔い100%
他のアルコールなら大丈夫なんだが
193 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:59:17.02 ID:7vA8fON40
>>1 最近では珍しくよいニュース
外貨の稼ぎ方としても○
194 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:59:28.52 ID:z7U6wMRt0
日本酒は魚介類の生臭さを消すから、地中海沿岸のイタリヤや南フランスで特に需要が有りそう。
激甘のデザートワインが高値で売れているから、甘口吟醸酒なんてのも可能性あり。
醸造酒で17度なんて酒は他に無いから、独自性の点では強い。
マッコリは4度程度とビールより弱いし、保存性に問題があるので売れるかな?
>>178 たくさん米を削って作ったお酒で甘口ならいいと思うよ。
お米半分くらい削って作る大吟醸がいいかな。
もしラベルに日本酒度が書いてあればマイナスのやつ。(プラスのが辛口)
日本酒は値段じゃないから安いのでもうまいのはあるよ。
もし東京駅に行くことがあれば改札内に"はせがわ"っていうところに
いろいろあるからそこで頼んで飲んでみるといい。
196 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:59:39.28 ID:BEg9YP6D0
イタリア料理に日本酒は甘すぎるんだよな
ワインがいいよ.キャンティあたりの
日本酒に和食はガチであう.
地酒に地元の料理.これ完璧
から揚げとかとんかつの油っ気の強いB級の料理にはビールだがね
>>99 俺は刺身は日本酒だな.煮魚はお茶も合う
焼酎には,無骨な料理が合う.地鶏の直火焼きとかもつ鍋とか
197 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:59:42.02 ID:BqKLoVcW0
これはイタリア料理が豊かだから日本酒に合う料理もあるという事だよね
だから豊かな食文化がある国にはたいがい日本酒に合う料理があるということ
逆に日本酒が合わないという事は食文化に偏りがあるか乏しいという事だと思う
198 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:59:57.67 ID:n8hx3/F00
>>192 そういう人多いよね
日本酒は悪酔いするって人
199 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:00:21.16 ID:c7maQqNz0
>>187 カラスミはイタリアから来たくらいだから判るんじゃね?
>>190 コニャックに比べるとだいぶ安いな。
>>191 昔から床下(縁の下)で保存がセオリーだからな。
>>178 すず音とか澪とか
甘い軽いのから始めてみたらどうだ?
201 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:00:38.64 ID:uPZ/xC1v0
>>190 俺もそうだと思ってた、玉川酒造「大吟醸 越後ゆきくら」に出会うまでは…
202 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:01:55.82 ID:IitkrumP0
日本酒好きだけど、月桂冠の糖質0だけは無理だった。
アル中だってあれは無理だろ。
>>160 麦焼酎最高。麦の偉大さを痛感した。そこからウイスキーにも手を出すようになった
大麦ビール最高。
>>190 いや、高い大吟醸と普通の吟醸じゃ天と地ほどの差があるぞ
>>7 わざわざ料理にションベン酒あわせようとするヤツなんて、朝鮮人ぐらいなもんだよwww
>>!78
にごり酒飲んでみたら
207 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:04:41.95 ID:BEg9YP6D0
>>197 僕は,豊かさっていうか,その料理の特性が効いてくると思うな
イタリア料理は結構素材の味を生かした料理が多い
シチリアにさつま揚げみたいなのあるし
だから,ソースが濃いめでクリーム豊富な
フランス料理とかよりは日本酒に合うと思う
でも,結局酒はその土地の料理と合うようにできてるみたいだから
イタリア料理はイタリアワインじゃねえかな,と思う
208 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:05:02.16 ID:ofSyTW7+0
>>191 >一升瓶の入る冷蔵庫すら簡単に入手できないのが現実
それはあるな。しかたがないから720mlを買うしかない。
209 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:05:47.45 ID:H4eRek0b0
日本語ラベルつけたマッコリがあらわれる日も近い
安酒はいかんよ日本酒でも洋酒でも 悪酔いする
211 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:07:40.10 ID:CsVPu31b0
子供の頃、酒粕盗み食いしたら顔が真っ赤になって親に怒られた覚えがある。
今でも日本酒は苦手だが、人と小料理屋に行った時の最初の1/2合は
うまいと思う。
212 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:07:44.65 ID:pxXiy8AgO
213 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:07:49.13 ID:c7maQqNz0
>>203 ウィスキーの方が価格が安定していて良いよな。外国産のは円高で安い
百年の孤独は値段差がありすぎる。
214 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:08:11.86 ID:RDhTh87UO
日本酒=不味いを刷り込ませた大手酒造メーカーは罪深い。
自分もそうだし、日本酒って単語だけで少し気持ち悪い。
215 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:08:13.30 ID:1Vakb0X00
>>191 自称グルメの先輩に、レストランで2万円で出してる白ワインを4本プレゼントしたら、
ベランダの物置に保管してたw まじでガッカリしたよ。食に興味がある人でもその程度。
4合瓶で498円の純米酒があったら俺も日本酒飲むけど
でなけりゃ750mlで398円のワイン買うわ
218 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:10:24.40 ID:IitkrumP0
高い日本酒もワインみたいな箱で売ってくれないかな。
冷蔵庫に保管しやすいから。
日本酒なんて全アルコールを含めた消費量で5−7%程度だろ
それで「国酒」を名乗るとかww
もう日本人に見捨てられてんだよいい加減気付けよ
220 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:11:14.33 ID:I5+jt/Pl0
うまい酒って言えばやっぱ醸造酒だな
特にワインと日本酒は最高
蒸留酒は香りを楽しむものでしかない
221 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:11:58.29 ID:HXIpnfpx0
まぁフルーティで白ワインみたいな味わいあるからかもな
古来より日本人の嗜好にあった酒である日本酒と
日本人が一番大好きな洋食であるといっても過言ではないイタリアン
日本人の味覚を満たすものとして相性がいいのだろうな
222 :
【関電 69.0 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/01(木) 14:12:52.02 ID:vSuVYq3b0
あわねえよ、何言ってんだか でも、生酒はあうかも
肉、魚介類料理に合うんだよw いくら反日のチョンでもがぶがぶ飲んでるぞw
そういや、イタリアワインも結構いけるせぇw
224 :
【関電 69.0 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/01(木) 14:15:12.65 ID:vSuVYq3b0
あと いい加減アルコール度数下げろよ 馬鹿にもホドがあるぜ
酒ってのは アルコールを売るもんじゃないんだよ
>>213 月の女神とか麹屋伝兵衛とか千年の眠りは?
千年の夢は知ってる人少そうかな?
226 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:15:36.91 ID:3DQmJxPI0
>>198 添加物ばっかりの
区分で云ったら日本酒とは云えないモノだったりしてな
227 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:15:52.25 ID:ofSyTW7+0
>>204 俺は地元の「磯自慢」とか「初亀」とか「喜久酔」とか「志太泉」など
720ml(4合)5000円程度の大吟醸は何回も飲んだことはあるが、
最近飲み始めた一ノ蔵 純米吟醸「蔵の華」とたいして違いがあるようには
思えない。あんたが飲んでる天と地ほどの銘柄を教えてくれ一度飲んでみる。
228 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:17:33.39 ID:QCCgAaJT0
著者がイタリア人の本読んでたら、ワインは水と一緒に食卓に当たり前にあるから
日本人がワインをお洒落だと有り難がってるのに違和感で
夜遊びやかっこつけたい時にはビールや高アルコールのカクテルの方を好む人が多いとか
日本酒もその中に加わった感じなのかな
日本酒って言っても味も風味も口当たりも幅広すぎて一括りにできるわけねーよ
230 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:17:56.90 ID:6I33Wvs80
辛口の吟醸酒はどんな料理にも合う
だが一番オールマイティなのはビールだと思う
そもそも日本酒に合わない料理なんぞ殆ど無いだろ
232 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:19:05.60 ID:3DQmJxPI0
233 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:19:44.75 ID:QD469i6N0
>>178 三芳菊かな。笑っちゃうくらいフルーティな銘柄があった。
ものによっては日本酒より果汁に近いw
それでも日本酒だからアルコール度は高いけどね。
234 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:20:13.60 ID:7vA8fON40
焼酎と和菓子は合う
日本酒と和菓子だとどちらも甘味で合わない
種類を選べるなら日本酒はたいていの料理に合わせられるだろ
スイーツとかとは難しいけど
236 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:20:20.61 ID:OmIv8Vt10
>>212 明鏡止水の吟醸なら俺も好き
日本酒飲めないけどこれならおいしく飲んでる。
しかも同じ銘柄でも冷にするか燗にするかで別物になるからな
238 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:20:55.81 ID:WWNQi8Cu0
239 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:21:58.44 ID:ofSyTW7+0
>>201 玉川酒造「大吟醸 越後ゆきくら」を今度買ってみるよ。720ml4000円だよな。
240 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:22:20.80 ID:c7maQqNz0
おでんに合う酒は?
当然ちくわぶ入り。
>>230 キンキンに冷やしたビールにspirytusを入れると飲みやすいが急性アルコール中毒の危険がある。
イタリアで受けるのは比喩ではなく、文字通り水のような酒だろう
242 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:23:18.78 ID:k5kMCZ7h0
マカロニサラダは何にでも合うな、俺好き
>>28 釣られてあげる
いつの時代だよ1,000円台なら相当あるよ
また1,000円以下(4号瓶)でも美味い地酒はある
風の森とかね
>>240 むしろおでんに合わない日本酒とかもう日本酒じゃないだろそれ
辛口から古酒にいたるまでオールオーケーだ
245 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:26:28.40 ID:0B0ify4s0
邪道な日本酒だが 菊水五郎八 新潟限定ヨーグルト日本酒モウモウ
これ飲んだら韓国人マッコリなんぞもう飲めないだろ
だから奴等に絶対教えるなよw
>>233 あれは美味い不味いを越えた別次元だな
あれはどんなアテで飲むべきなんだろうか
>>230 高級料亭でも置いてあるくらいでもはや外国の酒と思われてないよな
一方フレンチとかイタリアンでビールがのめるんだろうか
>>244 > むしろおでんに合わない日本酒とかもう日本酒じゃないだろそれ
ワロタw その通りだw
>>204 同じ酒蔵で。。。ってんなら同意するけどな
250 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:28:35.14 ID:RoFJ1gSL0
>>235 魚介類の生に近く料理した物なら日本酒は合うけど
油やバターや肉料理には合わない
パスタには合わない
油でこてこての料理はビール
肉や肉系の味付けのパスタは赤ワイン
魚介類は日本酒
251 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:28:39.48 ID:XzOzdJW90
>>231 辛口でもワインとしたら甘口だから脂っこい肉料理とかは合わない。
魚料理ならだいたい合う。
252 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:29:20.33 ID:7RMj/ORoO
>>195 は○が○の功罪は大きい
あそこは酒蔵に製造レシピ強要するからどこも似たような味になる
今回の
>>1のニュースもそうだしメディアや業界への影響力も大きいからトレンドは全てあそこが決める
結果取引してない蔵元も造りが左右されてしまう
ただ海外展開する時ばは○が○゙の存在は欠かせない
もはやワールドカップの酒作れるまで利権に食い込むことに成功
蔵元の跡継ぎ達も農大出ていったんばは○が○゙で修行、というのが規定路線
だからその蔵元の一番いい酒ばは○が○゙に並ぶから消費者にとっては酒屋を選ぶ手間が省けるメリット
最近あそこのアンチ勢力の蔵元や流通が力つけてきてるからこれからはその対決も日本酒ファンからみたら面白い
253 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:30:24.82 ID:ofSyTW7+0
>>243 風の森は美味いね。空けるときにシュワーてなる奴。1升びんの方がいいね。
720mlの方は炭酸が抜けてるような気がする。
三芳菊は酒というかパイナップルだからなぁ・・・
確かにアルコール感は薄いけどあれを日本酒の味とはとらえきれないなぁ
造りはちゃんと純米なんだけどな
255 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:30:49.55 ID:ZPaUFga30
日本酒苦手でもライム入れると凄く美味しくなる
256 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:30:57.00 ID:u6v2uZhhO
金持ちはイタリアスーツで飲み食いに行くといいよ。紳士な日本酒と、美味しいイタ飯。 これがナウイのさ
ちょっと前にブルーチーズをアテに日本酒飲むのにハマった。
周りはブルーチーズ自体ダメな人ばかりなので賛同してくれないのが悲しいが…
完全に好みの問題だから自分の好きな酒を人に押し付けるのはやめた方がいいんだよな
好みに合ってなければ、例え精米歩合35%の純米大吟醸でも特においしく感じないし
>>247 イタリアンだとビールでも問題無いが
フレンチだと置いて無いレストランもありそう
260 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:32:27.03 ID:7vA8fON40
>>245 それは飲んだことないけど、
ヨーグルト系の酒美味いよな
乳製品効果で悪酔いしにくいし
ぶっちゃけ日本酒なら、塩でもいける
262 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:34:02.33 ID:RoFJ1gSL0
クジラベーコンと日本酒は凄く合うよ
263 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:35:11.01 ID:sLwMPTuG0
いい日本酒は何にでも合うと思う
鬼殺しとか白鶴/月桂冠はNG
>>227 いい酒飲んでるのな
磯自慢の中取り純米大吟醸35とか初亀の亀とか飲んでの感想だろうから
一ノ蔵の蔵の華の出来がいいのか、これは飲んでみないと
おれが感動したのは開運の波瀬正吉の斗瓶バージョンとか
くどき上手の命とか梵の超吟とか
万近い酒だけどね
265 :
178:2012/11/01(木) 14:35:59.27 ID:hZWaRzDnP
>>189 そんなのも作ってるんですね探してみます
>>195 なるほど、大吟醸ってので探してみます
>>200、212、233
すず音と澪と明鏡止水 三芳菊 ですね検索してどれかためしてみます
ありがとうございました
上善如水
267 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:37:14.93 ID:dTVHJl1TP
日本人事態が日本酒を飲まなくなってるらしいよ
最近は焼酎ばっか
>>249 蔵によっては、吟醸でもすごい酒作ってたりするけど
飲んだときすごいって思った酒はやっぱり高い酒のほうが多かったんでね
269 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:38:47.62 ID:8ODYI0Am0
米臭くもなければ甘くもない
水みたいなスッキリ系でなおかつ旨くてハマってるのが加賀鳶
コスパ高いよ。
>>250 日本酒の多くがコクが強くて後味が重いものが主流ではあるが
フルーティで後味のすっきりした軽い日本酒も最近はたくさんあるから
その感想は当たってはいるが正確じゃない
271 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:40:35.24 ID:1WCKYvgo0
┌─┐
|心 l
/\ ├─┘ /\
< 農 \ ■■■■■■■/ 命 >
\/iiiii\____ノ(_;/ \ /
;ii  ̄韓流☆万歳. ̄ ii;
;|  ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ |;
;〈 ノ( \ 三 / ∪ 〉;
;.|_⌒ (●●) ノ( ._|.;
;| u |++++| ⌒ |;; __________
;|___└─┘___|;. | | |
__ / U`ー’ \ |iii. | | |
| | ./ U uヽ !l ヽiiii | | LG |
| | ( 丶- 、 u しE |そ.. | | |
| | | `ー、_ノ u 煤@l、E ノ < |_|___________|
 ̄ ̄ ̄ ̄("二) ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
>>92 それはない
芋焼酎は淡白な味の食事の食中酒に適さない
焼鳥屋や居酒屋ならOKだが寿司屋で焼酎飲む奴は帰って欲しい
新酒も良いけど古酒もね
海鮮ものとはあうだろうけど、肉料理にはどうなんだ?
275 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:42:59.98 ID:dTVHJl1TP
日本酒は甘いからスイスイいっちゃう。
で、次の日に残るのな。
飲み方が下手なのは解ってるが。
焼酎はいいぞ 次の日に残らない。
やたら種類多くてどれがどんな味かさっぱり分からない
もっと1般人にも理解出来るようにしてくれんと
敷居が高い
ワインは飲めるけど日本酒飲んでみたいけど
手頃で飲みやすい日本酒がわからん
吟醸とか純米とかはどうも好きになれないな。
でもワインが好きなイタリア人には合うんだろう。
精米歩合65や70%でも若駒・房島屋・鍋島のような
美味くて懐にやさしい純米酒があるのに
281 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:46:07.54 ID:uPZ/xC1v0
>>239 仕込み年によって味も値段も色々
サイトの説明がアテになるから良く吟味して
書いてて俺も飲みたくなったw あさってドライブがてら行ってくる
>>272 麦焼酎ロックなら匂いしない
好きな物飲めば良いだろ、他人にマイルール押し付けるのは良く無い
>>178 無難に14代、高いけど
まあ食べログとかみて、地元の日本酒メインの居酒屋のマスターに聞くのが一番いいんだけどな
>>278 手っ取り早いのはコンビニとかでも売ってる
ふなぐち菊水一番しぼり
>>289 芋のお湯割りとかされた日にゃ
臭いがそこらに広がるからねw
287 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:48:20.66 ID:uPZ/xC1v0
>>266 こないだどっかのスレで、ここ数年、劣化が著しいって言われてた
マジレスすると日本人は馬鹿だから
安くて美味しい日本酒作っても売れなくて潰れる
王録ってこのスレ民にはどう言う評価なんだろうか?
290 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:50:08.90 ID:3DQmJxPI0
>>286 ショートパスキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
291 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:50:55.26 ID:yCMj8dV+0
日本じゃ日本酒売れないのにね
面白いもんだな
>>46 ちょっt、違うだろ。
キリマンジャロの麓と、日本じゃ、衛生面でのイメージが雲泥の差。
酒は飲めないので分からんけど、魚介類は白ワインより日本酒のが合うってのは有名だな
そこでチョンの銘酒、トンスルですよ!
イタリアンをうんこ酒で流し込む
>>282 温度によって香りが変わるって面白そうだな
ちょっと呑み助な自分には高いけど注文してみるわ
>>285 ありがとうw
手頃な価格だし後で買いに行ってみるわ
塩辛とか珍味系と合うみたいだし楽しみ。
>>287 そーなんだ知らなんだ
スレタイでぱっと思いついて書いたけど
実はもう何年も飲んでないんだよね
>277
こればかりはな〜
日本酒飲みはみんな自分に最良の日本酒を探し続ける人達だから、ある人に美味しいと思っても他人には合わないって事が多いよ。
日本酒をウリにしてる居酒屋があれば大将に「日本酒初心者なんだけど」と言えば何種類かオススメしてくれるかな。
後は日本酒飲みって自分の好きな酒を人に薦めたい傾向があるから、こういうスレを見かけたらちょくちょく見てメモするのが良いかも。
>>294 地元の食い物は地元の酒が一番合うんだ。
だからそれに合うものはホンタクしかあるまい。
299 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:54:51.56 ID:FcO1Ys9W0
アルコールだめだけど、日本酒だけは少しだけ飲める。不思議だね。
神様の飲み物だから、身体を浄める効果もあるんだよ。
>>280 まじかー!
いつのまに時代はそんなにかわってたんだ。
301 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:55:08.08 ID:bSeHdCZI0
>>1 最近、イタリアはヴェネト産ワインのアマローネにスキヤキなんて組み合わせで、
イタリアワインを売る試みもあるから、イタリア料理に日本酒もありではないか?
302 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:55:56.72 ID:dTVHJl1TP
>>288 バカじゃなくて日本酒が不味いから売れないんだろ。
年々、焼酎人口は増えてるのに日本酒人口は減ってるのが証拠。
日本酒の名産地の新潟や東北のオッサンすら焼酎に走ってるからなw
303 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:56:03.48 ID:eao0dT0P0
イタリア人って別にワインに合う合わないで飲んでるんじゃなくて単純にワインを味わってるだけなんだよね
で、イタリア人の友達に日本酒呑ませるとさっさと酔っぱらっておもしろい
塩気のあるものならだいたい合うような気もするが
>>277 入り口としては、やっぱり地元の酒を飲むのがいいと思う
その土地々々の料理に合う酒ってことだからな
306 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:57:14.68 ID:uPZ/xC1v0
>>285,295
俺の日本酒のみの原点だw>ふなぐち菊水
こいつを2本買って深夜バスに乗りこみ、盆暮に帰省してた@貧乏学生
新潟酒の流行りとは違う濃い(甘辛い)味で、確かに乾き物に合う
>>295 初心者向きだと出羽桜の桜花吟醸とか?
醸し人九平次は売ってるところ少ないのが難点だけど
日本酒のイメージが変わるw
>>306 オレは新潟といえば〆張鶴の純のイメージかな
八海山の純米吟醸は言うほど悪くなかった
マイナーどころで王紋とかw
酒の陣すごいよなー最近
美味い日本酒を作れないメーカーと酒の味がわからない客のバカスパイラル
和ゲー業界とまったく同じ構図がここにある
そして一部のマニアが(美味い日本酒|面白い和ゲー)はある!と絶叫する
「海外では売れてる」を印象付けようと工作するのも同じ
日本酒はゲハ
>>308 酒の陣で思い出して調べたら、今月銀座でやるのか。
ちょっと逝ってくるかな。
311 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:01:55.29 ID:x2pp5plj0
やきとりに焼酎
312 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:02:00.76 ID:RoFJ1gSL0
>>278 日本酒飲む時は料理を選べ
寿司とか魚介類の生料理
クジラベーコンとか
京都 伏見の玉乃光が安くて美味しい
まあ刺身が最強じゃないの日本酒と合わせるなら
韓国酒のパクりが倭酒であることをイタリア人は知るべき
315 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:05:25.74 ID:qZtASpIe0
なんで今頃こんなことを言い出すんだよ。
良いものならとっくに判っていることだろ。
金儲けを狙ったウソの発信だよ。
日本酒ってマッコリ並みに不味い
倭酒のような低レベル酒が認められる訳がないのに喜ぶネトウヨ
319 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:07:43.07 ID:0pIRZ6D+0
モッコリがどうかしたニダか
>>307 >>312 メモした!
飯食うってより飲む時は軽くつまむ程度だから
肴選びにこだわってみるわ。
俺の友達のイタリアンも倭のごり押しにはウンザリだと言ってた
322 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:08:17.28 ID:QD469i6N0
>>297 日本酒始めるのにそつなくお勧めできるのは獺祭かな。レベル高くバランスがいい味わいで小瓶で売ってて比較入手しやすい。180ml378円でも入門に十分過ぎる
>>280 まさしく。
>>320 冷、常温、燗で好みのものが変わると思うから慣れてきたら温度でもいろいろ試してみて。
つまらない腐ったような倭酒について必死になって延々書き込むネトウヨ
326 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:10:23.73 ID:Tq7WBkAMO
大阪の串カツ屋で飲んだ、シュワシュワする日本酒が美味かった。
あれ、また飲みたい。
駄目だ駄目だと言って尻込みさせてきたものをシナチョンが採用するいつものパターンですか?
>>251 そう、日本酒はどんだけ辛口でもやっぱり甘い。
そして、アミノ酸というか旨味が多すぎる。
もっとすっきりしゃっきりした味の日本酒が欲しいけど、
色々探しまわって、それでは結局のところ
日本酒の日本酒らしさを否定したものになっちゃう、
と思うようになった。
要するに、俺は日本酒より焼酎や白ワインのほうが好きなんだな。
でも、辛口の白ワインのようにしゃきっと爽快な日本酒、一度出会ってみたい。
329 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:11:31.63 ID:Hdcqp4MRO
イタリア料理は基本的に日本人の口に合う。
日本酒がイタリア料理と合うのは何の不思議もない。
330 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:11:33.37 ID:El/ao/O9O
チョン酒は世界中どこも相手にしてくれないから悔しいんだなw
331 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:11:36.19 ID:uPZ/xC1v0
>>323 わかるわかる
だが酒×ナチュラルチーズの無限組合せで初学者大混乱みたいな
332 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:12:02.06 ID:pOV1CW+50
333 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:12:12.56 ID:u6v2uZhhO
生ハムに合うのは少し辛口の吟醸酒かな
玉の光も飲みやすいが 甘口の酒も冷酒にすると これまた旨いよ
334 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:12:22.35 ID:s2UQYLeb0
ワインの代わりに日本酒だな
もういい加減に倭酒の話は止めろ倭猿ども!!
336 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:13:02.71 ID:x2pp5plj0
チョン酒は世界中どこも相手にしてくれないに同意
338 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:13:51.34 ID:Hdcqp4MRO
ID:PgDiXFuK0
↑火病w
酔心、一ノ倉、菊水の辛口、が好きだったな。懐かしい。
340 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:14:06.50 ID:GAXLW4kP0
値が上がるから、やめとけ
>>320 あ、獺祭忘れてたw
>>331 酒もチーズも色々あるからな
この酒にはこのチーズとか言い出すとキリがないw
>>323 チーズ好きだからありがてぇわ。
ミモレットと日本酒合わせてみるわ
>>324 冷から試した方がいいのかな?
前に熱燗飲んだけど酒臭くて断念した
マッコリ酒が倭でも若い女性に大人気なのに必死で無視しようとするキモニートネトウヨ
344 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:14:59.85 ID:SadSkCIiO
官が関わるとロクなことない。
民だけでやるべき。
日本の官はイメージが悪すぎるし、頭も固過ぎる。
345 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:15:03.17 ID:u6v2uZhhO
あと豚の角煮を作る時は、沖縄名物の酒を入れると ものすごく柔らかく美味しく仕上がるらしい
346 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:15:29.16 ID:dU5NRveYO
菊正宗をたまに飲むのだが
なんであんなに甘いんだ?
347 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:15:53.84 ID:oYtRg2TO0
どんな料理にでも合う、それがボルビック。
348 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:15:55.09 ID:El/ao/O9O
世界各国にチョンのうんこ酒のトンスルを紹介してみろよチョン共w
349 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:16:16.00 ID:9bzjAhl60
二日酔いにならない、日本酒を開発製造してくれ。
冷で何杯も飲むと、あとで一気に回ってきて死にそうになる。
350 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:16:30.59 ID:x2pp5plj0
>マッコリ酒が倭でも若い女性に大人気
悪いけどそれはないない
351 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:16:32.35 ID:rJHGTKuL0
>>340 焼酎とかが変なプレミアがつくのは
日持ちするのでバイヤーが気にせず買い占めできるから
その点日本酒はそこまで心配しなくてもいいはず
352 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:16:34.75 ID:Hdcqp4MRO
353 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:16:58.69 ID:uXuXkU310
バブルの頃はワインが日本料理とこんなに合うとはって言ってたんだろうな。
>>342 俺も燗は得意じゃないけど、たまに飲みたくなる不思議。それでも熱燗よりはぬる燗。
日本酒慣れてないなら常温か冷だねー。
酒としての貴賎はともかく冒険心で身近じゃない酒を飲むのは面白い
356 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:17:50.71 ID:ggy+CArUO
世界中で広がる日本の食料品へのチョンシナのネガキャンを排除せよ
チョンには売るな
>>352 うまいよね。
字、間違ってたわ。テヘペロ
358 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:18:15.91 ID:7is6pqmz0
マッコリめっちゃ売れ残ってるw
359 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:18:34.17 ID:QqExT6Fu0
脳ミソに蟲が沸いてるトンスル野郎が紛れ込んでるな(w
>>1 激しくどうでもいい
日本酒の評価が高いのならそれを「国が邪魔をしない」ことが一番だ
それよりも落ち込んでいる他の農林水産物の手当ての方が重要だろが
輸出だけでなく国内消費も落ち込んでいるのになぜそちらからは眼をそらそうとするのだ
361 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:18:54.03 ID:9bzjAhl60
二日酔いにならない、日本酒を開発製造してくれ。
冷で何杯も飲むと、あとで一気に回ってきて死にそうになる。
362 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:19:27.29 ID:Tdzki0nc0
秋田に良い酒が有るんだけど名前を教えない。
最近ネットでも売り切れ、特約店に年間数百本しか入らないんだって。
2年前から飲んでるから店から割り当て年間24本貰ってます。
あと2年すれば手に入らなくなりそうだ。「新○」です。
>>342 ミモレットjは日本酒に合うよ
>>354 吟醸酒はお燗にする温度が難しいかな
山廃や生モトの純米酒を燗にして鍋とかおでんとかで一杯やると止まらない
日本酒は米の味がするからな。ご飯に合う食べ物だったらたいがい合うんじゃないか。
365 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:20:43.71 ID:u6v2uZhhO
どっか有名な酒蔵の古酒を飲んでごらん、ビックリするからw
大吟醸もその後で飲んだときさすがに酔ったわw
冬の日本酒の熱燗飲んで、ぽわっと体が温まる感じが好き
俺は甘口の日本酒の方が好きで、淡麗辛口の流行はちょっと哀しかったんだが、
基本薄味で、味の濃いものはあんまり食べないからかなあ…
>>362 そういうプレミア的なのはどうでもいいわ
普通の値段の美味い酒がやまほどあるしな
369 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:21:52.51 ID:9bzjAhl60
二日酔いにならない、日本酒を開発製造してくれ。
冷で何杯も飲むと、あとで一気に回ってきて死にそうになる。
370 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:22:08.05 ID:uPZ/xC1v0
>>362 北秋田なら近所で買えて、普通に好きだな
371 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:22:24.58 ID:+qKU+/D80
372 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:22:52.63 ID:jU7059j8O
日本酒は当たり外れがひどいよね。
北九州の山の壽ってお酒が美味かった
>>369 二日酔いにならないぐらいに量を抑えれw
>>354 飲みなれたら燗も美味いんだろうなぁ
手始めは冷でいってみるわ。
>>363 カッチカチのミモレットを薄く切ってチビチビ飲むのが楽しみだ。
見た目もカラスミっぽいしな。
376 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:23:52.62 ID:j5T9K/Bz0
フルーティなお酒で久保田の翠寿が好きだったが今どうなんかね
>>339に真澄を入れるの忘れた。
高くて美味しいのもあった気がするけど、やっぱり本醸造が好きだわ。
379 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:25:21.64 ID:iIFluGfXi
探せば美味しい日本酒は結構あるよね
財布と肝臓が持たないけどw
380 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:26:05.32 ID:kkQj8ycg0
魚介類と日本酒の相性の良さの前ではワインも霞んでしまうな。
魚介類の調理の際にも日本酒を用いるくらいだしな。
>>375 ワインを買いに行く酒屋さんがあるなら
そこで好きなワインを言って、日本酒を選んでもらうといいよ。
まず地元の酒屋をググる
日本酒(生)が冷蔵庫にちゃんと入れてある所を見つける
店員にどういう日本酒があるのか聞いたり好みや予算を言う
店によっては利き酒させてくれる※飲んだら運転しないように
色々あるから時間を掛けてゆっくり試していく
自分好みの酒が見つかる
その後、好みの酒の酒蔵に行っても面白い
そういや、あっためて飲むのがデフォのお酒って世界じゃ珍しいって聞いたけどホント?
水尾必読
>>146 いや、生牡蠣の定番シャブリは本当は牡蠣の生臭みを助長して日本酒の何とかがどーちゃらこーちゃら
386 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:27:51.86 ID:iDCAS/lpO
日本酒=清酒
マッコリ=濁酒(又は糞酒)
勝負にならんな(笑)
387 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:28:06.70 ID:e0Jn4ER70
>>9 蕎麦屋では日本酒のことを「蕎麦前」と呼ぶそうな。
蕎麦食いながら呑むものじゃないらしいぞ。
388 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:29:29.26 ID:13PSzcZ/0 BE:956731627-2BP(0)
>>28 ところが富翁の純米大吟醸、吟の司は
4合瓶で約1000円だ。
389 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:31:31.90 ID:RikFjzAs0
煮付けに日本酒はいける。
叩きかなめろうでもいいなww
390 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:31:39.51 ID:paUBsAQ70
むしろ米とチーズは合う、鍋の後のチーズリゾット最高
ちょいとオリーブオイル垂らすとまたよし
391 :
ネトウヨテンプレ騎士団(`゚д)ノ:2012/11/01(木) 15:31:59.23 ID:ui24JGB80
>>369 醸造アルコール入っていないやつなら変な酔い方はしないよ。
「米だけの酒」なんかだと安いのに頭が痛くなったりしない(`゚д)ノ
>>372 変なのは見えてる地雷ばかりなんだけどな
TVCM打ってる大手は外す
紙パック、ワンカップは外す
純米とつくものを選ぶ
お店ではメニューに燗酒、冷酒、日本酒
としかないものは頼まない
とりあえず最初はこれでいいんじゃね?
取こぼすことはあるが、外れはそうそう無いと思う
飲み過ぎれば何でも同じじゃないかと。
もうちょっと飲みたいぐらいで止めるのが一番うまい。
飲み過ぎて飲んだことを後悔するのはもったいない。
>>16 昔の浪人は冷や飯で冷酒とかやってた
まあ貧乏だっただけだが
>>393 でもついつい勢いで飲んじゃうんだよな・・・
>>376 久保田は高いだけのイメージだなぁ、翠寿レベルは確かにうまいけど。
魚介類のうまさを
日本酒は増幅(よくぞ日本に生まれたもんだ)
ビールやウイスキーや焼酎は喧嘩しない
ワイン・ブランデーはあわない
肉のうまさを
赤ワインは増幅(レアのひれ肉がやばすぎる)
ビールやウイスキーや焼酎は喧嘩しない
日本酒はあわない
トマトソースのうまさを
イタリアワインは増幅(暑い日に汗かきつつ)
ビールやウイスキーや焼酎は喧嘩しない
日本酒いまいち
乳製品のうまさを
白ワインは増幅(チーズとかやべえ)
ビールやウイスキーや焼酎は喧嘩しない
日本酒いまいち
こんな感じだが
あ、豆はどんな酒でもそこそこ合うとおもう
東京だといい地酒屋も多くて試飲会とかいっぱいあって、デパートも週替りで試飲販売してて、羨ましい
地方だと買う酒屋を探すだけで苦労なんだよなw
今はネットがあるから通販できるといっても現物見て買いたいからね
>>375 美味しい酒と、それにあった美味しい肴を合わせるのは至福のときですからw
>307
九平治、全然売ってないよ(>_<)
>322
獺祭は確かにオススメだな。
日本酒飲まない奴曰わく「スルスル入る危険な奴。これは飲める、てか旨い」だとさ。
因みに獺祭(ダッサイ)ってのはカワウソが採った魚を岸に並べる習性の事なんだってな。カワイイ。
日本酒ってどういうのがおいしいの?
臭くて苦手で、浦霞というのを薦められたんだけど
パック酒との違いが分からなかった。
お手頃なお勧め教えて。
好みは不自然に甘ったるいのはダメ
逆に辛口すぎて、水みたいなのもダメ
もちろん、臭いのもダメ
>>341 ありがとう、メモした。
近所では高島屋で買えるっぽいから近日行く予定あるしチェックしてみる。
>>381 そうだね、買いに行く時聞いてみるわ。
けど、このスレの人らの意見も参考になったわw
このスレ本当に参考になったわ!
ありがとう。
>>401 繁桝の純米大吟醸は導入としては文句がつけがたいと思う
>>403 高島屋行くんだったら、多分ドコかが試飲販売してると思うので
それを試させてもらうのはありだよ
>>397 揚げ物もの、油っぽいもののうまさを
ビールは増幅(カロリーとか気にしたら負け)
合わないものはぱっとうかばなかった。
408 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:46:15.45 ID:KM96IlVy0
>>399 その獺祭の大吟醸を貰ったのだが「あまりにマズくて」捨てたよ。
ああ、もっとも日本酒がカラダにあわないんだけどねオレは・・・
焼酎のほうが100倍美味い!!
「侍士の門」「杜氏潤平」「元老院」がお気に入りなんだな〜w
>>399 おれは電車乗らなきゃいけないけど、売ってる店あるんでそこに行ってる
しかし、無いところだと全然見ないからな、九平次に限らず、特約制のところは
411 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:48:58.06 ID:LzxmEU2NO
日本酒に合う食べ物だぁ?
んなもんご飯(白米)に合う食べ物なら、
何でも合うだろうが(´・ω・`)
>>410 スコッチはどんなのが好きなんだろ
シングルモルト?
415 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:52:13.03 ID:LzxmEU2NO
>>397 牛肉のしぐれ炊きとか(冷蔵庫でちょいと冷えたの)、
日本酒に合いすぎてたまらんのだが。
だから何度でも言う。
白ご飯に合う物は、
ほぼ日本酒に合う(´・ω・`)
416 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:52:58.95 ID:XzOzdJW90
>>397 肉料理でも、ジャーキーとか脂が少ない料理は日本酒あうね。
>>401 臭くない日本酒ならで有名なら長野の酒「真澄」がオススメ。
さらに手に入りにくいが「一瓢」ももっとオススメ。
417 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:54:16.74 ID:IWLJ4Onm0
飲めない酒を飲もうとするなら
違う方向から入ってみるのも選択肢の一つだな
いいグラス、いい料理、いい雰囲気、飲む時間帯
高いのが=美味しいお酒ではない
好みは千差万別なのだから
>>404 ありがとう
調べてみたら、比較的お手頃っぽいので
いつか試してみたいと思います
>>413 かしこまりました
>>416 臭くないのもあるんですね
かなり興味をそそられます
メモしていつか試してみます
清酒は日本が起源です。半島じゃありません。
>>416 山廃純米の生原酒を豚の角煮に合わせたら意外とマッチした
>>417 グラス大事だよな。
匂いが苦手なやつをワイングラスで飲むとかありえないし。
冒
l l Λ_Λ
/〜ヽ <ヽ`∀´> 前頭葉にガッツーンと効く!!!
( ).__ |/⌒ー ー⌒ヽ.
( )伝.○_ノト 。人 。 イ、ヽ
( )|統..|| ヽニキ ニ /_ゝ .)
. ||.酒 || 丶 (_ソ
 ̄ ̄ ,vwVVVWVVVVVwv、
< 火病にマッコリ!>
^VwvWWwwvVwV^
>>1 欧米で酒(SAKE)って言えば日本酒が出てくる時代なのに、いまさら何言ってんの?
なんか某国のマッコリ的な感じがして気持ち悪い。
こういうのは欧米人側の食通が自然に気がついて、自力でポン酒について知識を蓄えた上でじわじわ定着してくれればいい。
政府とかが絡んで大々的にやり始めると絶対に便乗して偽ポン酒を現地で売り始める朝鮮人が沸いてくる。
>408
そうなん?もったいない。料理酒にすりゃ良かったのに。
確かに個人的に獺祭だと大吟醸ってあまり魅力を感じないけどね。
まあ、無理して飲む事ないよ。
>>414 なら、白ワインの甘いの程度にはそこそこ甘くても平気か・・・
風味や香りが好きなら、癖がない酒の大吟醸ならなんでもいい気がする
あ、保存状態ばっちりなのが前提ね
>>415 よっぽど辛いのがお好き?
甘い奴だとダブって酒の方が負けて酒の味がわかりにくくなりそうな気がしてなあ・・・
>>427 だよね。たとえば豚しゃぶするのにお湯じゃなくて、日本酒だけでやるとか。
激うまだし、あ、もちろん大根おろしは必須。
431 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:01:34.36 ID:9bzjAhl60
二日酔いにならない、日本酒を開発製造してくれ。
冷で何杯も飲むと、あとで一気に回ってきて死にそうになる。
二日酔いしないという人もい上レスにいるけど
日本酒で二日酔いしなかったときはない。
ワンカップ五杯という少ない量ですら二日酔いする。
432 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:04:06.74 ID:oQLDQA6V0
ワインだと魚に合わないからな。特に赤は。
>>430 常夜鍋をたまにやるけど、アルコール大量に沸かすと報知器が鳴って大変w
>>418 開運の純米吟醸とか出羽桜の桜花吟醸とか薦めてみるかな
住んでるのが東京や大阪だったらデパートや有名な地酒屋で試飲させてもらう手があるけど
地方だといい酒屋を探すだけでも苦労なんだよね
買えるなら醸し人九平次をおすすめしたいけど、売ってるところ少ないのよね
くどき上手もなかなか売ってないし
酒場放浪記って面白いかな?
437 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:11:05.04 ID:LzxmEU2NO
>>435 水菜も良いけど、ほうれん草も捨てがたい。
色が出るから下茹でお勧めだけど。
今晩、常夜鍋やるかなぁ。
飲み残しの天鷹『心』も有るし。
438 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:12:48.37 ID:dU5NRveYO
俺の地元は山田錦の産地
うちは小松菜が多いな。もともと小松菜が好きだから。
常夜鍋用の鬼ころしは常備。
440 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:14:04.71 ID:8b7w2F1K0
「『ご飯に凄く合うオレンジジュースを見つけたよ!』って言われてあなた嬉しいかしら?」
441 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:16:58.91 ID:Pkq8ayA50
442 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:18:17.54 ID:XzOzdJW90
ざっくりと素人でもわかる日本酒の見分け方。
日本酒度→+だと辛口、−だと甘口。
日本酒は基本ワインより甘いので初心者は辛口の+多めを選択。
純米→味がしっかりするが重い傾向 吟醸→要は香りが強い傾向
この2つの傾向だけみて、後は値段と好みで飲めばいい。
お勧め試してみます
本醸造も美味しいんだよ…
>440
何かの漫画のセリフだったか?
え?ナポリタンに日本酒があうだと?
447 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:20:24.89 ID:LzxmEU2NO
しかしながら常夜鍋だと、
日本酒チビチビも良いけど、
ひとくちグラスみたいなので、
瓶ビールを飲みたくもなるなぁ。
これからの季節だとおこたに入って。
酒は鰯の丸干しかじりながら…。
いかん、仕事中なのに飲みたくなってきたw
トマトソースと日本酒が合うとは思えんな。
試してみた事は無いが…
お腹減ってきたわ。今夜はお鍋にしよう。
でも他スレも見てるから、ついでにポテチも買ってしまいそうな悪寒w
ビールがオールマイティとか言ってる人多いけど、魚介系には正直合わんと思う。
これはワインもそうなんだけど生臭さが激しく強調されるんだよな。
特にさきいか喰いながらビール飲んだ時に、イカ臭さが強調されて悶絶しそうになった。
白ワインでも同じ経験したな。だから魚介に合わせるのは日本酒一択。
454 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:38:41.25 ID:169qbd94O
ワンカップ大関かな?
あれを冷で五カップは結構な量でしょう。
アンキモ食いたい
456 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:41:30.22 ID:169qbd94O
冷で呑むと一気にあとでくるのは不思議だよね。
日本酒は白人には無理だな
度数が高いし味がまずい(少なくとも白人には無理)
度数が高ければなんでもいいってロシア人なら好むかもしれないけど
ウォッカより値段が高すぎて無理だろうな
459 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:43:15.14 ID:5yX7j/tl0
>>447 姉ちゃん?おっさん?
おっさんが おこた とかほざいてるの想像するときめえw
日本酒は飲むとリアルで死にかねないので、禁じ手にしている。
>>450 生のトマトに塩だけってのは日本酒と相性いいと思う。トマトソースも意外と悪くないんじゃない?
462 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:46:23.79 ID:Ev0IwT+p0
出来立ての唐揚げを食べながら冷酒を飲んだら、あまりの美味さに死ぬかと思った。
463 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:47:03.03 ID:xne+UojV0
あいつらウィスキーやらバーボンをストレートで飲むだろw
度数はまったく問題ないでしょ、ワインと変わらん程度だし
言われたくないだろうけど
韓国が日本に韓国製品を売ってるステマ記事にそっくりだ
イタリア人が普段俺らが韓国のステマに辟易してる時に感じる
マイナスの感情に近いものを持ってるんじゃないかなぁと危惧してしまう。
やっぱりイタリア料理にはワインの方が合うと思う。
日本料理には日本酒って具合にね。
465 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:47:34.12 ID:UmNJtKPa0
おー。最近は以前のように「日本酒は無理矢理先輩に飲まされてトラウマ」
と言うカキコが少なくなってきたなあ。嬉しい限り。そう言うわけで話に加わらせてもらうわ。
>>362 >秋田に良い酒が有るんだけど名前を教えない。あと2年すれば手に入らなくなりそうだ。「新○」です。
酒通を舐めんなよwあんたの言う銘柄は「○政」だろw
>>398 >東京だといい地酒屋も多くて試飲会とかいっぱいあって、デパートも週替りで試飲販売してて、羨ましい
>地方だと買う酒屋を探すだけで苦労なんだよなw
ナカーマ(∩・∀・)∩そこでいい事教えてあげる。
@マズ第一に「○○県酒造組合」のホームページを探し出す。すると毎年同じ時期に
県レベルの試飲会を催すから、その時期にチケットを買う。
A試飲会に参加する。飲ませてもらう酒は純米酒か本醸造。…で値段を聞きだす。
これで大抵酒蔵の実力が分かる。特に純米酒は値段と味がはっきり現れる酒なので
純米酒でその蔵のコストパフォーマンス&技量が測れる。(但しあんまり沢山貰うなよ
酔っ払って味が分からなくなる)
B旨かった酒の銘柄メモにとって買出しGO!
俺はこのやり方でダンチュウに載ってない「小さな蔵」の旨酒を見つけたし、
スーパーで売ってる旨い酒も見つけた。雑誌とかネットとかあんまり当てにしちゃだめだよ。
そう言う酒は一升2500円オーバーのたっかい酒ばっかりだから。
そうそうもしよかったらどの地方の住人か県名だけでも教えてくれないかな?
お薦めの酒(安くて旨い酒)を知ってたら教えてあげる。
466 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:49:06.99 ID:HdqRM3ec0
あわんなー
例えばあさりの酒蒸しとか
日本酒はワインと並んで世界最高峰の酒だが
だいたいの奴はそこらの安居酒屋で不味く悪酔いする日本酒もどきを呑まされて嫌いになる
これほどの酒が、ワインと違って最高級クラスでも一升一万円程度で買えるのはおそらく今の時代だけ
468 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:50:37.75 ID:vp3zt7HH0
山岡「ワインに魚介類は合わないんですよ」
>>453 魚介類・・・というか、干物にして後味が強くなるとビールは合わんと思う
リーベンチュウ俺も作るわ
>>467 たぶんワインと違って基本ほとんど新酒で飲むから、ビンテージ価格がないってのも安く買える要因だろうね。
これで古酒がもてはやされるようになると、何年もので何十万とかも出てくるんだろうけどね。
>>470 作る分には問題ないが、売ったら違法になるぞ
よくイタリア料理のレシピでワインがなければ日本酒でもいいとか書いてるアホが居るけど
実際にやったら不味すぎて食えたもんじゃないぞ
日本酒は味にくせが強すぎて無理だ
カブ漬けとか日本人でも抵抗がある人が多いくらい素材の味を吹っ飛ばすほど強力な味だから
合う合わないじゃなくてイタリア料理にはイタリアの酒、日本料理には日本の酒を出せば良い。
どんな料理にも日本酒が合ったとしても全部の料理で日本酒が出たら嫌だ。
温泉旅行に行って、その地元の日本酒と食物を食う。
涙出るほど幸せ。
>>421 真澄手軽に手に入って美味しいからいいよね。
酒呑みには、料理の繊細な味が分からないんじゃね?
478 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:01:08.43 ID:yZwXNLXj0
あらゆる分野で、官僚がでしゃばるよなw
トマトの味噌汁がおいしいのだから、トマトの粕漬けパスタもありなんじゃないかな?
チーズと日本酒も白いものを発酵させたものだからな、今度試してみますか
本当に美味い日本酒はそんじょそこらのワインになんか絶対に負けない
482 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:12:48.63 ID:K3wy229qO
日本酒を朴・・・いやウリがチョッパリに作り方を教えた韓酒を世界に売ろうとしてるのは秘密ニダ
483 :
アニ‐:2012/11/01(木) 17:13:52.91 ID:OkPDzv3S0
ということはスペイン料理も合うぞw
>>465 大阪なんで東京ほどじゃないにしても地酒屋も試飲会もあるのでまだ助かってるんだけどね
灘と伏見のイベントも滋賀のイベントも、色々行ってます
地方のも行ってみたいけど、なかなか遠出は難しいのよね
福井のは1度行ったことがあるけど
ちなみに風の森愛飲ですw
獣肉の脂に日本酒会うかなぁ?
魚の脂には合うと思うけど……
486 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:24:03.30 ID:JoMwaWDZ0
>>453 魚肉ソーセージとビールの愛称の悪さといったらwww
>>485 意外と合うよ、特に牛肉。淡麗系の吟醸を合わせるとリブロースの脂のしつこさがすっきりする。
>>486 俺は蒲鉾ですらツラい。
生ガキに合うのはワインじゃなくて大吟醸だって山岡さんが言ってた
にっぽんしゅ
490 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:32:28.79 ID:IsUsgv8Z0
>>485 >>487 ローストビーフとかね。チャーシューみたいなのにも良い。
ポイントは生じゃなく、かつ、ステーキのように高温状態でもない肉。
>>488 モンラッシェを持ってこい!
ワインの方が合うよ
山岡は味覚音痴
カツオにマヨは無い
492 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:35:03.36 ID:LZ+6iJ650
おれ病気で酒飲めない(´・ω・‘)ショボーン
おまえらがうらやましい。
治って飲めるようになったら日本酒が一番飲みたい。
>>486 ナカーマ発見w
まさかビールと合わない食い物があるなんて夢にも思わなかった
あの日あの時の衝撃ったらww
しかも、お互いが影響しあって、両方とも不味くなるんだもん。
ところで、日本酒がこってり肉系に合わないっていってる奴
御所泉 吟醸源酒飲んでみ。ウマビックリするぞ。
値段も一升瓶で2600円と超リーズナブルだ。
しかも、アルコール度数が21度ほどあって生酒の癖に常温保存おkだ。
ただ、ラベルがすっごく安っぽいんだよなぁw
幻の酒、とか書いてあるのがなんとも・・・
494 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:37:05.73 ID:QGWRSmfL0
日本酒が酒類の中では一番美味いが、奥が深くて、値段もそこそこ高い。
体力と金と時間がある奴じゃないと極めるのは難しい。
>>492 がんばって治せ。目標があると治りも早いぞ。
天下り利権狙いの無能な官僚が関わってきたら天井のサイン
海外での日本酒ブームも終わりが見えてきたか
日本酒って他の酒と同じく味も一つじゃないからね
魚と合うのも肉と合うのもある
ただワインと違ってそう言う飲み方をする人が少なくて認識されてないだけで
日本酒って刺身に合わないよな
499 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:42:26.53 ID:Ta5rmhvAO
500 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:42:39.55 ID:72ammpt80
>>484 風の森の専門(?)立ち飲み屋が千日前にあるね。
俺は血糖値が高目だから糖質の多い日本酒は避けてる。
一方韓国は日本酒輸入を加速させ日本酒コピー開発に躍起になるのであった
日本酒は韓国起源ニダ
>>488 日本酒ってなま物の味をすべて洗い流しちゃうんだよ
日本酒に合うのは塩
もしくは調味料としての日本酒が正しい使い方
>>499 好みによるかな。俺が飲んだのはコクは増してるけど、その分癖が強くなった感じで、そんなにいいとは思わなかった。
まあ、古酒を売りにしてるところが少ないんで、もっと美味しいのはあるだろうと思うけどね。
でも古酒を売りにするところが少ないってことは、寝かせてもその手間に見合うほどの価値がないのかも。
美味しい古酒知ってる人がいたら教えてください。
語るなよ
506 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:52:28.89 ID:Ta5rmhvAO
>>504 なるほど。
日本酒とかあまり飲まないから参考になった。
日本酒は寝かせるとかあまり聞かないよね…個人的にも新しい方が美味そうっていうイメージがある。
507 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:56:50.90 ID:n1f+byywO
辛口は刺身にぴったり
508 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 18:00:56.75 ID:Vg04aOLK0
焼酎も日本酒に含めるならどんな料理でも合うな
・・・と思ったけどお好み焼きと焼きそばには無理だなw
>>492 ノシ
治らないから諦めてるけど
たまーにお猪口一杯だけ飲んだりする。
ちゃんと主治医に報告するけど叱られたことはない。
高級な冷やで飲める酒も良いけど
熱燗で雑味を飛ばして猪口でキュッとやれるようなのも欲しい特にこれからの季節は
511 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 18:05:15.85 ID:rHiWKBAK0
魚ニソとビールの合わなささは異常
512 :
511:2012/11/01(木) 18:08:28.53 ID:rHiWKBAK0
前スレ読んだら俺だけじゃなさそうだ。
魚肉に黒こしょうかければいいんだよ
514 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 18:19:31.72 ID:2tsugPKQO
海産物に合うのかな
また本醸造批判のスレか
516 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 18:28:33.23 ID:ewjEghfQO
マッコリみたいな
無理強いはやめてね。 美味しかったら自然と 飲んでくれるよ。
イタリアにイカの塩辛も輸出すべき。
518 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 18:32:21.96 ID:Z015hmQn0
大吟醸までいかなくても
本当の日本酒は美味しくなったよ
吟醸で十分、ワインの味がするから
合うだろうね
呑み易いから過ぎない事だね
次ぎの日地獄だ、ワインも日本酒も w
日本酒とトマトソースの味が合うかどうかだなぁ。
今度試してみよう。
トマト味に合いそうな銘柄ってどんなんだろう?
南の方は海鮮料理も多いし日本酒の方が合ったりするかもな
日本酒に限った話じゃ無いけど、ほんとに良い酒は二日酔いなんかせんよw
二日酔いするってのは、まあそれだけの酒って事だ
どんな酒でも飲み過ぎれば二日酔い
>>518 結局、おいしい日本酒ってワインの味がするから
おいしいんだよね
>>9 天ざるでキリッとした後味の本醸造はたまらない
銀嶺立山 本醸造とそばはあう
526 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 18:53:17.64 ID:8aQ8xHM50
イギリス人の杜氏が居るんだから、合わないとは言えないよな
527 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 18:57:56.21 ID:kKomdbLD0
>>524 フランスの三つ星店でも扱っているのが売りの、醸し人九平次の別誂えなんかその典型だよな
美味いは美味いんだが、所詮、人工の乳酸でむりやりワイン風にしただけじゃね?
なんてひねくれた見方をしてしまう
528 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 19:01:57.89 ID:/ndFDZ/rO
う、ウリのマッコリがぁ!
ウリのマッコリが日本酒の起源ニダ
マッコリはフルーティーニダ!
>>519 珍しいな。
前フランス料理と日本酒の売り込みスレの時は多かったんだけどw
因みに俺はあさ開の生がスッキリ辛口で好きだな
530 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 19:03:40.27 ID:4wmy9qs50
これ大分前から言われていたよね、何で今更
>>529 純米や吟醸を叩く本醸造好きがいないからだと思う。
自分は本醸造の方が好きなんだけどね。
533 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 19:12:03.18 ID:Nb+xxuZ4O
たぶん、日本酒がイタリア料理に合うのではなく、イタリア料理が大半の酒と良く合うんだと思うんだが。
イタリア料理だと、たぶんトマトとは相性悪くないと思うが、オリーブオイルが微妙だと思う。
日本酒の古酒おいしい
536 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 19:22:43.77 ID:Z015hmQn0
>>524 いえ、全部がそうじゃなく自分の
舌の直感だけです、あなたの味覚の方が佳い
と思うから、自分のはスルーしていいです w
本醸造も米だけのも好きです。
あと にごり酒 は本当に美味しいですよね
お互い飲み過ぎない様にしましょう。
>>500 蔵元の知り合いのやってる店らしいね
あと、櫛羅篠峯のアンテナショップも難波にあるね
538 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 19:32:33.13 ID:jyIUwG3xO
地元の料理には地元の酒っていうね
気候かな
親父が九州で芋焼酎にハマって帰ってきたが、家で呑んでは首をひねってるわ
料理に合うのは百楽門か春鹿だな
540 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 19:41:09.03 ID:xLscWXXs0
>>532 純米酒と吟醸酒は明確な基準と味の違いが出るけど、
本醸造は良くも悪くも「良い酒」と言ってるだけで、
昔は値段釣り上げるだけの虚仮威しみたいに叩かれたが、
今はそれが伝わりすぎて「普通の酒」程度の意味しかないからね。
アルコール類苦手だけど、長野県・宮坂醸造の「純米大吟醸 山花」っての飲んだ時は
ウマイ!と感激しました。これと似たような味わいのお酒、他にもあります?
あまり試飲とか出来ないもんで・・・。
542 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 19:42:08.71 ID:q8Fee57j0
また放射能輸出作戦か
あの手この手で放射能を世界にばら撒こうとしているな
543 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 19:43:13.39 ID:unYBav5lO
怪しい日本酒セシウムさん
544 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 19:44:37.40 ID:lPkz62D30
じゃあ和食にワインを合わせてみる?
イタリア料理なんてチーズ入り和食だからな
そりゃ合うだろ
寿司食ってるときにビール飲むと生臭くて吐きそうなのに、
日本酒飲むとおいしく感じるのは何で?
教えて賢い人
547 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 19:49:53.77 ID:QPvANMFv0
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
548 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 19:53:43.89 ID:xLscWXXs0
>>541 長野県・宮坂醸造の「純米大吟醸 山花」はこのスレでも名前があがる「真澄」の蔵元。
よって、真澄シリーズは大体同じ系統なのでオススメ。手に入りやすいし。
で、純米大吟醸でオススメなら、
山口県の雁木純米大吟醸や、青森県八鶴純米大吟醸が美味かった。
549 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 19:54:19.66 ID:tvALwf+KO
>>1 変態新聞はこんな記事だけ載せりゃいいのに血が騒ぐんだろな
550 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 19:56:26.07 ID:lPkz62D30
>>548 「真澄」を置いている居酒屋の店員は、
「岡田」くれ、と言われたら「真澄」を出さなければならない暗黙のルールがある
「桑田」くれも同様
551 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 20:01:18.06 ID:DMbkBwoW0
イタリア料理作っててワイン切らせてて日本酒使ってみたら
意外と合った
552 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 20:02:43.03 ID:Q47drXbe0
酸味の効いた料理には日本酒は合うよ カルパッチョなんかワインより日本酒のほうが断然いいよな
553 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 20:03:44.97 ID:LzxmEU2NO
あんまり流行って
『日本酒』=オサレになるのもなぁ…。
焼酎ブーム(笑)みたいに、
森伊蔵や魔王がバカみたいな値段になったりして。
あと、やたら蘊蓄語り出す奴が出てきたり。
酒は蘊蓄で呑むもんじゃない。
心で呑むもんだぜよと(´・ω・`)
554 :
【大吉】 :2012/11/01(木) 20:04:01.30 ID:lKJ1VH4nO
>>546 日本酒は日本料理に合うように
日本料理は日本酒に合うようにハッテンしてきたから
555 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 20:06:06.72 ID:qiOdCnw40
>>546 お米が原料のお酒だもん。
合わないわけないよね。
556 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 20:09:36.10 ID:6IjeOSec0
ジャップ酒ってコスパ悪すぎだろw
高いだけで味が薄すぎ濃厚な料理に合うわけねえんだよw
「日本酒がイタリア料理とこんなに合うとは(棒)」
ジョリーパスタ美味しい
スレ的にはイタリア料理関係なく、どの酒が何に合うかって流れになってるような。
560 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 20:13:49.40 ID:AEJaLL9f0
大使閣下の料理人を思い出した。
561 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 20:15:12.18 ID:6IjeOSec0
水っぽいジャップ酒がトマトソースとオリーブ油にあうわけねえw
>>556 朝鮮ザルはマッコリ飲んでろよ
お前ら味覚障害民族には関係のない話なんだから
首突っ込んでくるな
563 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 20:23:30.05 ID:6IjeOSec0
コメ食い虫の味なし酒なんて白人に強制すんじゃねえよww何がクールジャパンだw
564 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 20:24:23.53 ID:3P3XXzZL0
チョン犬人の酒は犬料理によく合う。
>>426 だろうな。下手にアピールすると糞チョンのせいで日本酒のイメージを
逆に悪くしかねないから、官民で本気で売り込むならその対策してから
じゃないとな。
>>556 ねえねえ
ジャップ連発の日本が大嫌いな君が
どうしてそんなに日本語が上手なの?
567 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 20:29:26.65 ID:3P3XXzZL0
>>561 チョン犬は犬も好きだが人肉も好き。慰安婦を連行する時、言うこと聞かないと煮て食うぞ。俺はイルボンの軍人ニダ。
と言ったそだ。日本人なら絶対言わない言葉。人を煮て喰うwww.チョン丸出し。
568 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 20:31:37.21 ID:3P3XXzZL0
>>561 チョン犬はいつまで人食ったんだ。1944年時点では人食い習慣が有ったらしい。
>>548 ありがとうございます、参考にします。真澄もキリッとして美味しかったです。
飲めないけど、来年のお正月用にどれにしようかな〜と悩むのは楽しいw
>>553 どうせブームの乗っかるのは純米大吟醸だけでしょ。
既に大手メーカーやアル添ってだけで分かった顔して難色示すニワカ多いw
571 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 20:34:13.97 ID:3P3XXzZL0
>>561 日本人に、煮て喰うぞって言ったら、大笑いされるぞ。怖がったりしない。レイプする時に使う日本語じゃないよ。
>>1 変態毎日が日本酒の記事をかいたら
日本酒が変態酒とおもわれるだろうが。
変態毎日は、日本に関わるなよ。
>>532 ああなるほど、前回は叩き合いになってたのか。
まあ日本酒って一括りにすると、好みによって種類や銘柄が人によりけりになるから荒れるわなw
>>546 生かきと一緒に赤ワイン飲んでみ。もう本当にはきそうになるから。
ビールならまだ平気だけどな、おれの場合。
米だけに基本合う料理はかなり多い
魚は白ワインとか言ってる古代人はいないと思うが
日本酒はもっと理解されるべきだと思う
まぁ焼酎みたいに理解不能な金額になる蔵とか出るから
個人的にはあまり知られなくてもいい
焼肉と日本酒がイマイチ合わないのだけが残念だ
焼肉と白飯は最高に相性いいのに
焼肉にはマッコリニダ
579 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:01:29.42 ID:vm0iwGNc0
>>576 若い頃は安い食い放題に行って、白飯食うのを我慢したよなぁw
日本酒うめぇw
こりゃドイツワインより美味いわ!
>>576 獺祭のにごりとか、にごり酒だと焼肉に合うらしい
582 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:13:52.02 ID:LzxmEU2NO
>>570 なんつーかなぁ…。
これからの季節なら、
ピカピカの大吟醸にさ、
やらかいめで甘口の唐墨の薄切り&大根とか、
年末なら細くてコリコリの新物の樽コノワタ(瓶詰め冷凍の安もんでなく)とかあわせて、
ペロッと呑むのも、もちろん最高に良いんだけど、
初詣とか行ってさ、
ああ、めでたいなぁ嬉しいなぁなんて、
寒い中、その辺の屋台で、ワンカップの熱燗に、
出汁がやたら薄かったり、煮詰まってたりする、
おでんや土手煮とかもな、
それはそれで美味いと思うんだわ。
そういう意味で、
心で呑むもんじゃないのかと、
ふと思ったんだ(´・ω・`)
お茶の方が合うけど
今週末は長野と新潟に新米&冷やおろし&蕎麦の旅
イタリアンと合わせてみる
ワインみたいに一口含む量が少なくても満足感あるし
好みの口当たりなら尚更チビチビ飲むから悪酔いするまで飲まなくても堪能できるわ
お勧めを教えてくれた人本当にありがとう
>>580 買ってきたのかw
楽しんでもらえて何より
いろんな酒があるから、当たり外れはあるけど、これからも楽しんでくださいな
>>586 ドイツワインより美味いってのは褒め言葉ですわぁ〜
ちなみに今飲んでるのは川鶴酒造の讃岐乃大吟醸ってやつ。
あと、買ってきたのは菊水一番しぼり。これも美味かった!
色々メモって行ったけどスーパーやコンビニにしか行ってないw
デパート巡りはそのうちするし、教えてくれたお酒は試してみたいから
次の楽しみにしておくわw
588 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:37:33.92 ID:58s8Ngog0
国酒ったら、中国のマオタイだろ。
ポン酒は、欧米でも、都会ならSakeで十分通じるから、余計なことするな。
ノースダコタに日本酒売り込みたいわけじゃあるまい?
イタリア料理に日本酒
これ俺も自宅ではやるな
>>587 コンビニで気軽に買えるのであたりがあるのはいいことやん
僕も川鶴は試さないと
Just 1 Coin地酒大吟醸は全然試してなかったからなw
>>590 Just 1 Coin地酒大吟醸
それそれw甘口で食後に飲んでるけど美味い。
デザートワイン感覚で飲めるわ
こんなに美味いならもっと早く飲んどけばよかったな。
>>591 スペックわからないからなんとも言えないけど
多分そのお酒はしっかり辛口なんだろうけどねw
香り高い大吟醸だと辛口なんだけど、その風味で甘く感じるってのもあるし
それに、ワインに慣れてたら日本酒は甘く感じると思うw
>>592 そっかぁ
ワインはもっと酸味あるもんね
日本酒をちゃんと飲んだのが初めてだったから甘く感じるのかな?
けど、嫌な甘さじゃないし、美味しく飲んでるw
ワインも良いけど日本酒も良いね!
>>593 日本酒は辛口でも結構米の甘みを感じるからね
甘みと書いて旨みと読んだりするのは、こういうのを意味するのかなと勝手に思ってたりするw
さておき、お互いいい酒飲みましょう、肝臓とお金と相談しながらw
炊きたてのご飯に最高に合うオレンジジュースを探して来たわよって言われて嬉しいと思う!?
獺祭飲んでみようかな
日本酒って超高級ランクでもそんなに高くないからなぁ
1.8リットル3000円も出せばかなりいい酒飲める
ビールよりコスパは上だわ
600 :
名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 23:40:30.18 ID:t8NaVYy50
>>599 その辺の値段のが一番飲みやすいね
白雪の純米吟醸がなくなったのはすごく残念
これは5000円だったけど
大関の十段仕込みはまだあるのかな
お酒は温めの燗がいい 肴は炙った烏賊でいい
602 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 00:06:50.48 ID:4F+hD1Si0
>>601 「肴は炙った烏賊でいい」だけで
一曲まるっと歌える
603 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 00:19:15.62 ID:4F+hD1Si0
>>576 鍛錬が足りないんだと思う
俺の爺ちゃんは、いつ何時でも日本酒飲んでた
朝起きて、最初に口にする水分が日本酒
お茶漬けにかけるのは、お茶でも出汁でもなく、日本酒
夏に汗だくで仕事を終えた後、爽やかにポカリでも飲むかのようにゴクゴクと日本酒
まあ、晩年肝臓を壊して入院
ベッドにあぐらをかいて、両手に一升瓶と湯呑みを握りしめて
口から滝のように吐血しながら「やっぱ酒はうめーなー!」が
最期の言葉となる壮絶な死に様でしたがね
604 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 00:19:52.14 ID:JtjZSpvo0
>>484 >地方のも行ってみたいけど、なかなか遠出は難しいのよね
>福井のは1度行ったことがあるけど
>ちなみに風の森愛飲ですw
おお!非常にコスパのいい酒を飲んでまつね(^^;
それならば一度フィリップハーパーさんが杜氏をされている「玉川」の山廃か
キモトの純米酒が狙い目ですね。それから大阪人だったら一度は「呉春」は呑んで
おかないとね!これを呑まなきゃコテコテの大阪人とは言えないでしょう。
私は奈良県のお酒では「篠峰」の蔵元がPBで出している「酒屋ビック(ディスカウントストア)PBキモト
楓」を呑んだ事があります。
日本酒は魚の生臭さ消してくれるから、魚料理と合うよ
606 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 00:22:26.89 ID:YqAnwQGe0
ID:6IjeOSec0 は美味い日本酒飲んだことがないんだな。かわいそうに。
反論するなら「杜氏」の読み方書いてね。
日本酒はキムチにも合うよ
日本酒は高い、ワインは安い、焼酎も安い。
そんな時代はいつのまにかおわってたの?
全く合わないと思うよ。。。
キムチとか、特にタラをコチュジャンであえたチャンジャなんて日本酒の
つまみにはサイコーよ。
611 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 00:36:11.79 ID:jrjNHD/f0
ここしばらくは、月桂冠の月、一択です。
612 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 00:37:20.72 ID:0gQlo+XDO
>>570 俺のことかw
アル添なんて飲むくらいなら発泡酒飲むわww
614 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 00:41:03.73 ID:xk+FJlSR0
>>1
まだこんな馬鹿げたことやってんのかよこの国のクソ小役人は
あ〜あ
他にやることあんだろうが
俺らの税金返せや!
615 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 00:45:29.54 ID:HMRUczFZO
日本酒苦手なおまえらにお勧め。
蓬莱仙の「空」と「吟」。本当に美味いよ。
江戸時代までは酒を飲むのは蕎麦屋だったからなぁ
日本酒は和食系の料理作ってる人は飲まなくとも必須アイテム
イタリア人って自国のワインに拘る超保守派多いと聞いたけど、
その辺拘らなさそうな若い層向けにアピールするんかな
あー、日本酒とチョコケーキはちょっと合いそうだな
でも結構知名度ありそうな日本酒より、焼酎を売り込んでくれたまい
>>618 日本酒ボンボンというのがありましてだね
でもね、結局のところ酒と食い物は同じ地方のものが一番
>>619 マジですか…
あ、でも結構味想像できる気がする
あと酒粕チョコとかもあったな
地酒ケーキもいろんなところで作ってたはず
今中国の富裕層の間では、フランスの高級ワインよりも日本酒を趣向する人が多くなってきたそうだ。
元々、米の酒に親しんでいる(特に華南)のと、日本酒のラベルにででんと書いてある漢字が好印象らしく、
フランス語で長々と銘柄やシャトーの名前を書いてあっても何のことやらわからないが、日本語であっても
漢字で立派な字が書いてあり、また、その意味はわからなくとも堂々とした、あるいは流麗なイメージ
というのが直感的にわかるので、とっつきやすいそうだ。
624 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 03:14:15.43 ID:MN3gEPLN0
フランスに渡米してる俺には理解できん
ここ最近旨いと思ったのは坤滴のひやおろしくらいだな
>「日本酒はワインより食中酒として優れている」が持論だ。
この理由が
>ワインが酵母による単式発酵なのに対し、日本酒はこうじと酵母による並行複発酵。
>(略)料理のおいしさを引き出すという。
どうしてこれになるんだよw こんな認識の人に任せるなっつうの。
洋食の食中酒はワインが揺るぎない。他はどこまで行っても変り種。
>>7 フレンチやイタリアンで出したら料理が台無しだっつうのw
ただマッコリは居酒屋や焼肉みたいな一部の濃い味の食い物には確かに合う。
つっても美味いマッコリは最近はお店でも出ないから勧められないけど。
焼酎もまともなのが出なくなったなorz
>>127 禿同。
値段じゃないって点はワインも似てるね。
ワインも日本酒も適正価格の佳作は人に教えたくないw
人気出て群がると値が上がって質が落ちる。
マッコリみたいに一過性のブームにならずに定着してほしいな
>>596 ダッサイは一回は飲んだほうがよいと思う(価格破壊)
香りはすごい
料理にはあんまり合わないけど
>>546 缶ビールでしょ?
瓶ビールならちょっとはましかも
地ビールならなおよし
逆にワインはモノにもよるが和食に合わない。
青魚でワインを飲んでみろ。くせーよw
ごはんに合うオレンジジュースの例で思った事。
一流の割烹とか料亭とかに行ってごはんにオレンジジュースかけて食うのは反則だと思う。止めた方がいい。
でも本当にそのオレンジジュースがごはんに合うなら、例えば家庭でそのオレンジジュースかけごはんを堪能する事は何も悪い事じゃない。
伝統や文化は尊重されるべきだが、今回みたいな新しい試みをできる場を提供するのは悪い事じゃないと思うよ。
伝統を重んじ過ぎると和食に肉は使えないし、調味料も塩梅しか使えない事になるんだから。
634 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:06:28.59 ID:0QU4QZYn0
まぁなんだ。週末だしみんなうまい酒、飲もーや。
ククク、ようやく世界が日本に追いつき始めたか
だがそこは我々が500年前に通過した境地よ……
サングリアうまいでよ
ワインにパイナップルとか桃とか漬けて作る
普通は安ワインと缶詰めでおkシロップも一緒にいれていい
シナモンスティックとかいれてもいいかも
弱い人にもオヌヌメ
>>620の言うように、料理とお酒は同じ地方のが合うと思うんだけどなあ。
マジでイタリアンと日本酒って合うの?
マリアージュもへったくれも無いじゃん。
>>637 そういう合う組み合わせを探すのがマリアージュとやらでないのけ?
まあでも同じ土地の方が積み重ねた年月の分有利だわな
時折変り種を楽しむのもあるかもわからんが
やっぱり毎日飲み食いするもんはそういう変り種じゃだめなんだよな
まぁこういった類の情報を見てると
塩麹と一緒で、東北米の消化策に見えてしまう
メディアもジャーナリストもこの国は腐った人間しかいないからさ
>>638 ごめん、たんにマリアージュって言いたかっただけなんよ。
本当の意味はまだよくわからない。
>>640 ワロタwww俺もよく分からん、うまい食べ合わせ程度の認識しかない
まあ細かい事は考えず、うまいもん選んで飲み食いしてりゃ
そのうちいい食べ合わせにたどり着くだろwww
642 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 19:59:08.52 ID:284i80YD0
おまえら、酒粕が出回り始めてるぞ。鳳凰美田確保っ
マッコリが全然売れなくて暫くしたら日本酒もどき造ってきそうだよな
で、
●●●は日本酒の起源とか魔法の呪文を唱え始めるんだな
>>640,641
日本酒は米だから、普通のおかずには合うと思うよ
646 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 22:01:27.61 ID:M2BwMzpK0
イタリアワインが日本料理とこんなに合うとは!
もやしもんのあのいやな男みたいな風に見られてんだろうな
648 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 22:39:02.84 ID:284i80YD0
ありゃ味合わずに権威と偏見とうんちくで決めつけて得意気に押し付けてるのが卑しいって話なんだが、なんもわかってないな。あの男と同じ失敗してるよ。自分で味わえば刺身とワインが合わないのは分かることなんだよ。
もっとも昆布とトマトの旨味成分は同じだから日本酒とイタリア料理はそれなりに合うだろうけどな。
こんなんなくとも、とうにライスワインは魚貝類と合わないワインの弱点を埋める新しいジャンルとして広まってるよ、それこそ本当のマリアージュをいくつも産んでるだろう。
>>639 その腐った人間の代表であるお前の言葉に価値はないな。
世界酒になんかしなくていいよ
和食広めたら魚乱獲されて漁獲量減ったりしてんだから
よその国に余計なこと教えたらアカン
651 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 22:59:10.44 ID:284i80YD0
>>650 何年か前、黒雲省で日本酒作るから杜氏募集って求人があったなw
652 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 23:02:49.07 ID:CmSNw2Ih0
<丶`∀´>……
人糞でつくるエコなお酒
エコの起源は韓国
654 :
名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 23:33:30.42 ID:Jd25SDnY0
>>308 新潟酒の陣は2日日で10万以上人来るからな……
そもそもイタリア料理なんて存在しないよ。
「極東アジア料理」なんていわれてもイメージ湧かないでしょ? それと同じ。
656 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 01:00:24.03 ID:7le5cCcr0
655 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/11/02(金) 23:40:30.18 ID:sAMTYzwm0
そもそもイタリア料理なんて存在しないよ。
「極東アジア料理」なんていわれてもイメージ湧かないでしょ? それと同じ。
657 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 01:05:25.43 ID:/j1Nwc/c0
>>139 ワイン党の俺が許せないのは、焼き鳥屋や寿司屋に置いてある赤ワインがキンキンに冷えてること
ヒント 平均気温
>>655 Vorresti dire: anche se esiste il piatto toscano, ma non esiste il piatto italiano, vero?
でも外国人にとってはイタリア料理でいいんだよ。
660 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 09:23:38.40 ID:+0xqZleq0
ちなみに日本酒の起源はマッコリらしいからな
あとはうどん、味噌、しゃぶしゃぶ、豆乳も韓国が起源
ワインブームの時、蕎麦屋でワインはないのかと文句言ってたババアを思い出す
>>618 辛口の日本酒と、羊羹。ものすごく合う。
羊羹は砂糖の結晶が表面についているようなやつがいいよ。
岡山の、名前は忘れたけど舟形の一口羊羹と
うちの近所の蔵元で作っている安い濁り酒の組み合わせがお気に入り。
日本酒特に熱燗は塩焼き・あたりめ辺りとしか合わない。
蕎麦と山菜の天ぷらで呑んだ
蕎麦味噌、つゆの蕎麦湯割が名サポート
日本酒いいわー
長友オワタ
666 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 20:17:51.60 ID:S18aRYaD0
そのうちニセ日本酒が出てきそう
飲む日本酒よりも、料理酒売り込めよ。みりん、料理酒、醤油の組合せは海外でウケる。
>>666 日本じゃばれるから海外な
まるで世界の日本料理のように
669 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 20:34:44.77 ID:x8itYU8f0
>>617 イタリアの若い人はワイン離れが結構多くて
ビール派が多いんだわな
>>21 魚介類を使う料理はワインより日本湯のほうが合うとか山岡さんが言ってたな 25年ぐらい前だっけ
>>40 「ぶどう酒」って響き良いよな。その方が美味しく感じる
672 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:46:36.36 ID:irSuEsCS0
確かに日本酒は汎用性が高いな
また日本酒スレが
勉強になります
674 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:55:07.42 ID:XqEwSxP/0
日本酒はイタリア料理と合うというより、そもそも日本酒と合わない料理はあんまり無いんじゃなかろうか。
675 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:58:00.28 ID:k/MIW0q20
日本酒は甘いから大抵の料理と合うだろ。
676 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:59:44.78 ID:WhEyPxrG0
ウォッカでもテキーラでも合うだろ
ウイスキーは合わないと思うけど
>>671 ぶどう酒ってなんか毒が入ってそうで嫌だな
678 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 22:06:12.72 ID:Ua3JAl7S0
>>630 獺祭も色々あるよね。精白歩合で色々だね。
全般的に素直な味だけど、スパークリングタイプのはかなり独特。
ちなみに、政府専用機では、『梵』(福井県)を出してるらしい。
679 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 22:07:17.56 ID:mwP2V+cm0
680 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 22:10:33.62 ID:csg3YP0+O
で、政治家が権利をアメリカに無償で譲り渡して終了だろ
681 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 22:13:57.85 ID:aN02M2ry0
サラっとしたものより、コクがあるというか重いというか、そういう方が好きなのでいつも純米酒。
682 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 22:18:25.97 ID:OzjD1LECO
<#`Д´> ワッショイ ワッショイ ワッショイ ワッショイ
683 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 22:19:11.01 ID:z0NtCyzzP
近所に造り酒屋があって、そこで売ってる一番安いのを買ってきて飲んでる。美味しいとは思うけど、俺は銘柄ごとの味の違いがよくわからん‥。よほど鈍感な舌なんかな?誰か楽しみ方をおしえてくれ!
今年もにごりの季節がやってましりました
飲みすぎ注意
握り飯と冷えた日本酒、生牡蠣と日本酒
686 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 22:27:51.91 ID:Ua3JAl7S0
秋の酒が、ひやおろし、秋も深まりましたな。
>>681 同じ酒の銘柄でも、『あらしぼり』を買うと、味が濃厚でいいです。
合わないと思う
688 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 22:36:19.62 ID:a3wG4bnQO
日本酒ゎ安全安心な日本の米から作られます
呑んで応援よろしくお願いします
689 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 22:36:49.24 ID:Ua3JAl7S0
>>227 本日飲んだ酒は、『特醸 大吟醸 手取川 あらしぼり(生酒)』
清酒鑑評会用に本数限定で出してる酒。おいてる酒屋は数える位しかない。
某所で蔵本価格(720mLで2000円以下)で入手。うまかったですな。
これが鑑評会を経て、大吟醸になると、5000円を超えると思う。
690 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 22:36:54.39 ID:zincZ0fE0
合うと思う
691 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 23:10:07.80 ID:0t+9FVTRO
∩<#`Δ´>
なかなか手に入らない高いプレミア日本酒よりも
近所の蔵の酒飲んでみなよ
安くてうまい酒結構あるぞ
693 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 23:47:50.19 ID:/j1Nwc/c0
>>692 イタリアワインもそう。DOCGでなくても地元の食料品店で
安く美味いワイン、この時期なら特に新酒が買える。
教会暦で毎年聖マルティーノの祝日11月11日は、新酒の初物が出回る日。
694 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 23:54:52.11 ID:RYJc64ZqO
元々が魚食いの日本人だから、酒も魚に合うように出来てる。魚介類料理が多いイタリアンに合わないわけがない。
695 :
名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 23:57:45.80 ID:O4AkL2dNO
タラコスパ考えた奴すげーなーと思う
>>683 辛口と甘口だと同じ日本酒か?と思うくらい全然違うぞ
698 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 00:03:40.99 ID:o0zTK9XLP
>>697 確かに辛口の日本酒飲み慣れると、甘い日本酒イマイチ
>>694 酒の肴だからな
逆にワインも魚に合うぞ
お刺身には合わない感じだけど
頼むから、魚料理と一緒に「ご飯」出してくれ
ちょっとでいいから
日本酒は米で造ったワインだからな。
料理に合わせるには辛口がいいんだろうけど、甘くコクのある日本酒も捨てがたい。
日本酒はふだんはほとんど呑まないけど、先日、刺身の時に
ひさびさに日本酒を呑んで、
あまりにも合うので唖然とした。
刺身の生ぐさみを日本酒がみごとに消していた。
というか、生ぐさみを芳香に変えていた。
これはワインでは不可能なわざ。日本酒だけだと思う。
704 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 01:33:45.13 ID:U042mB/FO
さきいかやスルメイカみたいな魚介類のかわきもんあるやん?
あれを安い発泡酒や缶チューハイのあてにすると、
もう魚介くさくって魚介くさくって吐きそうになるんだけど、
日本酒だと見事にハマって、ちゃんと旨いんだよな
すげえわ日本酒
>>696 ボッタルガって、からすみのパスタが昔から欧州にあるから
それを安いタラコに代用しただけだよ。
日本酒のとろーーりとした口当たりとあの風味
あぁー夜更けに飲みたくなってしまった・・・
ごめん、嫌韓レスじゃないんで最初に断って置くけど
この間焼肉とワインオーダーしたんだけどね
肉料理には赤ワインが合うって聞いたからさ
ところが口の中がどんどん油っこくなって逝って合わなかった
にんにくのせいかな?って思ったけどイタリアンもにんにく多いし不思議だった
くれぐれも言っておくけど韓国料理批判じゃ無いよ。焼肉美味しかったし。
(焼肉が朝鮮料理か否かはまた別の話)
せっかく良いレスの流れ壊したくないから(ビールは本当に合うなw)
けど不思議な感じだた
>>707 焼き肉とパンを一緒に食えるか?
イタ飯の肉とキムチを一緒に食えるか?
昔からみんながやってる食い方が一番ってこと
無理して新しい変な組み合わせする必要はない
イタリアンでも懐石でも何でも
コースの1品ずつに合う酒をプロが出してくれるのが最高
>>708 でもピザみたいな油まみれの食べ物でもワインあうんだよな
焼肉は合わない。まあ湯豆腐に熱燗、これからの季節はこれだな
アマゾンで湯豆腐器でも買ってくるか
日本酒はそれしか酒が無かった時代は飲めない事もなかっただろうが
今の時代、他の酒との味勝負になると大きく落ちる。
まあ消えゆく文化の一つ。
しかしステーキには重いドライな赤ワインが合うのに、
なんで焼き肉だと合わんのかね。もしかして甘いワインだったりする?
あるいは焼き肉の方がカルビみたいなギトギト系でタレだったり?
714 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 15:26:26.82 ID:Tbl5xK6sP
ステーキでも脂身たっぷりの和牛より、
赤身の多いアメリカ産とかの方がワインに合いそう。
ピザは油っていうよりチーズでしょ。
そもそも脂身たっぷりの和牛は、
ステーキで食べるとシツコイだけでちっとも美味くないよ。
716 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 17:02:58.35 ID:/T4s2SlI0
気をつけろ!
チョンが日本酒起源を主張し
日本に伝えたのに、日本が製法技術盗んだニダ!
言いだすぞw
717 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 17:04:32.24 ID:YpgGKCW20
日本酒はちょっと地味だな
719 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 17:07:12.76 ID:bnYz0TzaO
イタリア人は食にめちゃくちゃ保守的で安いテーブルワインですらイタリア産じゃないと嫌がる傾向が強いんだが
720 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 17:11:19.02 ID:VbA12NeSO
日本酒のノンアルコールてないのか?
721 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 17:13:45.19 ID:q3y3Zu1/0
722 :
(^.^)イイ事だな:2012/11/04(日) 17:21:28.87 ID:SMzMCRyLO
>>1 だからと言って
イタリアンが米を買い占めたりはしないからな
そういうのは正直・・・・自然発生的なものでたのむわ
本当に日本酒は海外の料理と合うよね
白鶴とか吟醸酒とか純米とかマッコリとか
日本酒は最高
725 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:15:57.41 ID:e+5QJqXR0
和食にイタリアワインは合うのかな
イタリア料理は魚介を結構使うイメージがあるし、試してみようかな
戦争の時はイタ公とは組みたくないが、メシはうまいよな
〜ドイツ風食事(茹でじゃがいも+ソーセージ+ビール)を摂りながら
726 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:18:50.27 ID:O+2pjWMX0
ハッキリ言って、焼酎の方が合うけどねw
727 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:24:18.82 ID:WIrT2nJv0
原料が米だから、米と合う料理は結果日本酒も合うだろうな。
728 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:28:14.65 ID:G1anN8sj0
焼酎でも合う
ただ焼酎は辛口は辛いから、まずは口辺りの良い日本酒でもいい
海外への売込みだしね
729 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:30:46.50 ID:J/XISPgh0
元々そんな濃い味でもないしねぇ
ビールがなんでも合う方がスゴイ
730 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:32:16.93 ID:SMzMCRyLO
(^.^)イタリアンには「舶来上等」の意識が無いんだろな
酒だけじゃなく、お菓子とかもいけるんじゃないの?
確か、調味料とかも好評だと聞いたが。
っていうか、日本のメーカーって海外に進出しなさすぎだろ。
海外では隠れた人気とか、こんな商品が日本にあるのか?って評判
みたいなのが多いけど、逆に言えば、それだけ海外で売ろうとしてないってことだろ。
韓国は好きじゃないが、それでもあの強引に売ってやれみたいな姿勢は見習うべき
732 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:35:50.47 ID:C7z55vYYO
日本酒好きな人間は葡萄酒も好きな場合多い気がする。
自分もそう。
醸造酒好きなタイプは似ている
733 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:42:42.90 ID:+v51LaKfO
>>732日本酒もワインもビールもウイスキーも 好きだわ。
734 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:45:14.32 ID:66rgDUeUO
>>19 間違いだよ。蕎麦屋で、天ぷらなんかをつまみながら、飲んだ後に蕎麦をすするんだよ。
>>1 イタリア人は甘い酒が好きなので梅酒も売れると思うぞ
737 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:47:01.94 ID:/GXoyAlr0
>>731 考え方が逆かも
日本のように舶来品に興味がある国のほうが珍しい
そういうインタビューをテレビでよく見るかもしれないけど、そう作っているだけだから…
あと、主要な食品メーカーはガンガン海外進出してますよ
738 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 18:47:56.43 ID:0UVfnnFS0
新潟のコシヒカリ魚沼で作ったら大大大吟醸酒のブランドになりそう
あまりに高すぎて庶民は飲めないだろうけど
日本酒好きだけど翌日に残ることが多くなってからはもっぱら焼酎のストレート
740 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:06:30.74 ID:O+2pjWMX0
海外進出するのはいいが、登録商標を海外でも必ずしておかないと、すぐに中国や韓国がパクリ商品出すぞ
741 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:09:20.08 ID:Bjdmc1duO
何で酒屋ビックはあんなに日本酒のセンスがいいのかね?
リカーマウンテンとかとは大違いだよな。
742 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:13:59.99 ID:Tbl5xK6sP
よく海外行ったとき、どこの町にもあるイタリア人がやってる
イタリアンレストランで食事することが多いけど、あいつら適当に見えて、
ワインの温度とかすごく気を使ってるし、水とかパンとか無くなったら即効で飛んでくるんだよな。
日本はきちんとしてるように見えて、
「すいませーん」と何回も叫ばないと店員はこないw
743 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:18:25.83 ID:40ShaaT20
韓国がアニメでやったように「ウリ達も一緒にトンスルを売り込むニダ!」と
横槍を入れてこないか心配だな。w
>>738 今魚沼に地酒飲みに来ている
飲み比べたまらん
745 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:20:48.30 ID:WIrT2nJv0
>>738 吟醸って、米のランクじゃなくて米の削り具合の事だよ。
割合が規定されてて、ザックリ言うと、普段より多く削ってたら吟醸、さらに削ってたら大吟醸、って感じ。
精米歩合ってやつ。
納豆が大好物で毎日食いまくってて
「岐阜の印象は?」と問われて「鮎がうまい」と即答した
美食家のドラガン・ストイコビッチさんですら
日本酒は苦手そうだったが本当に大丈夫なのか
減反止めて輸出用の日本酒作ろうぜ
>>728 焼酎は原料多いから、いろんな種類作れる。
しそ焼酎はまずいが、牛乳焼酎は意外と良かった。
じゃがいも焼酎は恐ろしくじゃがいも臭いが、飲んでみると意外とあっさり。
球磨焼酎は辛いの多いけど、焼酎全体で見たら、辛いのは主流じゃないよ。
749 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:28:57.67 ID:9fpugQmW0
つい最近まで嬉しそうにマッコリを大量に輸入してた人達とは思えませんなw
750 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:37:05.62 ID:4Fx/00Y8O
>>738 食用米と酒米は違うよ
食用米でお酒作れるけど美味しいお酒にならない
食用と酒米の兼用米あるけど亀の尾は背丈が高く栽培が難しい
751 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:50:44.66 ID:OU8ZbPwf0
>>738 基本的に飯米と酒米は別。
あと値段も魚沼のコシヒカリより兵庫の山田錦のほうが高い。
>>742 外食の意味合いが違うからね。あちらは時間とサービスを金で買ってるから、従業員も意識が高い。
日本は料理に金を払いにきてる感覚だから、サービスは常識の範疇になってる。
753 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:52:35.54 ID:fLTHH4jK0
今フランスのノルマンディーのシードルとカマンベール食ってるけどやっぱその土地でできたもんの組み合わせには勝てんのと違うか。
754 :
名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 19:53:38.94 ID:MwgIBuKt0
ずみらまの不味しんぼで
ピザと熱燗 が取り上げられていたが
ホットワインなんてあったがたいして美味しくない。
吟醸酒のぬる燗か普通酒の熱燗を飲んだらいちころでござる。
>>749 焼酎、日本酒好きの中には、ビール、ワイン、ウイスキー、ブランデー好きも多いと思うが、
はっきりと、「マッコリは糞不味い」という。わが知り合いからしてそうだ。
異常な程韓流大好きな奴でない限り、マッコリ(ついでにジンロ)に金出す奴は居ない。
ただ、日本人は新し物好きだから、始めて見たものには手を出す習性があるのも確か。
で、ほとんどの人が「不味い」と思ったのか、売り上げ急落、と。
>>757 マッコリは甘味料や添加物の塊でクソまずいからな。
プーチンは熱燗好きだと山下泰広が言っていた豆
>>705 ボッタルガは美味いね。サルデーニャ島が有名だけど
たらこスパとは料理法が全然違うよ。
>>707 肉の熟成度の違いではないかな。
ステーキの場合、肉をかなり熟成させる。それがワインとマッチすると思う。
焼肉の場合は、あまり熟成させないのでは?
たれと合わないだけじゃね
ワインに力入れてる焼き肉屋はワインと合うよ?悪くない
>>762 たぶんそう
ビールや泡盛なら飲んだ事あるが、日本酒は飲んだ事無いなぁ
何かおすすめある?
コンビニで売ってる奴なら今から買って飲んでみるから
>>764 コンビニで旨い酒を買おうって方が舐めてるだろ
>>762 あと、あんまり脂っこい肉とは合わないな。
良く合うのは赤身のステーキ、鴨肉、赤ワインを使った煮込みやソースに赤ワインを
使ったものなどだなw
冷蔵庫の野菜室は、ほぼ酒室だよね
ワンカップは吐き出すぐらいまずい
>>766 やぱそうだよね。脂っこい肉の場合はまだ辛い白の方がいい。