【訃報】石川進さん死去「オバケのQ太郎」「ど根性ガエル」主題歌

このエントリーをはてなブックマークに追加
223名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 21:05:45.40 ID:m9ApoSsS0
>>87
これ大好き
224名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 21:08:57.39 ID:hJW0Z9xj0
ど根性ガエル好きだったな。ソルマックかなんかのCMでひろしと京子ちゃんの結婚式を見たのは嬉しかった。
225名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 21:17:39.12 ID:oaSE8QYSP
どっこい生きてる!
226名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 21:23:13.05 ID:YbidiMWz0
目の前で生の「ど根性ガエル」を聞かせてもらったことがあります。jazzの曲もめちゃくちゃ上手くて、アニメの曲は他の曲より声を作る分疲れると言ってました。

本当に数少ない真のプロボーカリストでした。
歌っていてブレス(息継ぎ)の箇所を全く感じさせない。それがプロの矜持と思ってらしたよう。今の風潮でハーハーブレス音を出しまくる歌手たちに爪の垢を飲んでもらいたい。

合掌
227名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 03:03:17.97 ID:D+d7jnbs0
暮れくれた子ら
228名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 03:05:47.40 ID:ljodsJh80
この人、もっと歳行ってるのかと思ってた。
南無釈迦牟尼仏
229名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 06:03:01.65 ID:aLkrS+oB0

 誰?
230名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 07:24:18.77 ID:gXeGVF4R0
「どんぐり音楽会」の司会やってた人だったか。
231名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 15:23:17.52 ID:/xoCot7o0
NHKアニメ主題歌大全集で、歌声が変わって無いのに驚いた
232名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 15:29:07.51 ID:P9QUfxbJO
ど根性ガエルの主題歌の歌詞で、「どっこい生きてる!シャツの中」のシャツの中の部分
が「シャツのなこ」に聞こえるんだが俺だけか?
233名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 15:38:06.91 ID:NSbmmp0s0
私はおはよう子供ショーでドクロに捕まらないように三角形に走って無事戻ってきた子供の一人です
234名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 15:51:21.63 ID:nKQjKPH20
不二家のハイカップというカルピスみたいな飲料を飲んだら
全プレでオバQ音頭のソノシートもらえた。

下目黒の盆踊りでは80年代に入っても
このオバQ音頭を流していて
「コレ、ハイカップ飲んだらもらえたんですよね〜」とか
「オオカミ少年ケンのシールほしさにココアをガブ飲みした」とか
大人たちは盛り上がってたな
235名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 16:03:52.33 ID:/XGwO2e90
ちょうど今
声もされた「長靴をはいた猫」
アニマで始まったよ


見ながらご冥福をお祈りします
236名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 16:06:22.13 ID:ZBKNHcOx0
昭和がどんどん遠くなっていくな・・・
237名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 16:06:42.75 ID:9Cd+iT5t0
>>21
長靴をはいた猫は違う
そっちはなべおさみ

声優の声の話になるけど、私的には野沢雅子さんといえば
ひろしの声ってくらい馴染みになってたなあ
ヨシ子先生の声の武藤礼子さんは色っぽい声だった
ルパン三世(旧)の魔女リンダも武藤礼子
京子ちゃんはみつばちハッチの声
238名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 16:07:35.62 ID:j25PxsnG0
新オバQの主題歌が好きだわ
239名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 16:12:02.11 ID:R8G00BCx0
じゃあ定年退職お爺ちゃんだねw
240名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 16:31:42.99 ID:3tplrg8C0
この頃のアニメは健全な作品が多かったな
今はキモオタが観るアニメ(深夜帯)が増えて、アニメに気持ち悪いイメージがついてしまった
241名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 16:33:41.58 ID:TKCvzwBW0
ご冥福をお祈りいたします。

あのひょうきん声から突然イケメン声に変わる歌声が聞けなくなるのは残念です。
242名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 16:39:27.15 ID:hC9zGC+Q0
この人って一時期、ハンパじゃないくらいの主題歌を歌ってたよね。


合掌(ー人ー)
243名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 17:21:50.68 ID:Z3LYYouB0
合掌
ど根性ガエル好きだったな

GYAOで今週は1〜4話が無料で見られるよ
244名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 17:27:52.50 ID:ugMeH6AR0
>>154
パーマンの歌って1号が歌っているのだと思ったが、オバQ同様に昔の歌があったんだな
245名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 17:28:02.42 ID:3Ux/D2v70
名古屋CBC(中部日本放送)ローカルの「どんぐり音楽会」、
キューピーちゃん賞 ってのがあったな
246名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 17:30:40.90 ID:+4AXzbhvO
>>240声がみんな同じだよな。
247名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 17:33:29.35 ID:CP7FZnHFO
高校生のときリアルタイムで見てた。
なつかしいなあ
248名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 18:04:02.89 ID:TVC/qy3L0
>>237
「長靴をはいた猫」のペロは石川進、「長靴をはいた猫 80日間世界一周」のペロがなべおさみ。
249名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 18:12:25.36 ID:9Cd+iT5t0
>>248
ごめん、そっか。子供の頃東映まんが祭りとかいう映画行って長靴〜観たんだけど
80日間世界一周って副題付いてた。自分にとって長靴をはいた猫はそっちだったんで
別作品とは知らず申し訳ない。。

改めて、石川進さんご出演の作品に追悼の意を込めて
昔を懐かしみたいと思います。
250名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 18:45:09.98 ID:Kyts3r8E0
>>234
大阪府の某所では90年代に入ってからも盆踊りでオバQ音頭流してたよ。
251名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 20:10:17.21 ID:yFvIzpce0
>>77
そういえばど根性ガエルもパチンコになってたよな?

あと作者の娘の作品も…
252名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 20:34:25.50 ID:Z3LYYouB0
オバQ音頭w 聞いてワロタ
ほーいオバQ クールクル(ぱー)w
キュッキュッQ(ここでスクラッチ 一発w)

ど根性ガエルのエンディングは裏打ちのskaだしw
楽しいね

カスラックは音楽聞いてるのかよ 掘れよ dig it!
253名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 20:46:46.33 ID:Aee5eIT50
やはりお葬式でこれらの主題歌が流れたのだろうか。
焼香中にBGMで流されたら肩が震えて涙が止まらないだろうな。
254名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 20:51:50.26 ID:AkHUTgDK0
>>232
俺も
255名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 20:52:01.02 ID:qbnCV+rW0
九州人だが、小さい頃
夏休みになると必ずやってたんだよなー
ど根性カエルとジャリンコチエ

あれはどういう経緯で選ばれてたんだろな
256名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 20:52:34.95 ID:eYx6Dnq70
? 心ウキウキ オツムも軽いよ ホーイオバQ クールクルッ!
257名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:16:01.00 ID:Z3LYYouB0
>「ダニー飯田とパラダイス・キング」の歌手・石川進氏
改めて居を正して合掌合唱

ツベでビキニスタイルのお嬢さんを聞いたが 上手に歌い上げる歌手ですね
この頃の年代の人は、何だっけ? ニチスケカーニバル?(よっぱらてるので出てこないw)
底力のある人が多いね
ドンキーカルテットとかクレイジーキャッツ、ドリフターズもそうだ
ソロでアメリカの進駐軍キャンプ回りしてた人もいるだろうし
今一度 日本のpop音楽のルーツを探して聞き直しても楽しいかもね
258名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 21:56:20.65 ID:zmHmaSm+0
ピョコン ペタン ピスタチオ
259永井豪とダイナミックプロ:2012/11/03(土) 22:07:09.21 ID:jo728FVOO

(^_^;)ソウイエバ 石川県出身だから石川賢ってPN着けた漫画家がいたな

260名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 22:12:01.70 ID:VFoZdt7a0
ハニカミが死んだと聞いて飛んで来たのに・・・
261名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 22:17:23.07 ID:Q0ja+pIn0
『長靴をはいた猫』シリーズ第1作のペロの声がこの人。
その後の第2作『ながぐつ三銃士』のペロが鈴木やすし、
第3作『長靴をはいた猫・80日間世界一周』のペロはなべおさみ、と毎回交代。

石川進さん、ご冥福をお祈りします。
262名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 23:37:21.26 ID:ZOHI3sI20
オバマのQ太郎
263名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 14:00:59.99 ID:1ItMA8u10
「パーマン2号はウキャキャのキャ」は幼少期、親が購入してくれた
レアソノシートB面で、好きな楽曲のひとつで
初代怪物くんテーマ曲とともにエレピでよく弾いてた。

さらにさびしくなっていく


264名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 14:04:30.17 ID:FlrWmHBqP
>>261
初代ペロこの人なのか
『長靴をはいた猫』は子供の頃大好きなアニメだったわ
265名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 08:59:06.09 ID:aBxXHlC+0
芸能界いや
266名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:30:35.63 ID:rx5VCiBq0
藤本義一といい 男は80歳が壁だな
267名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:50:15.58 ID:MatLiCm40
楽しかったな
ど根性ガエルとど根性でやんすはいつまでも覚えてる名曲だな
268名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 21:08:53.25 ID:tWINESgq0
オバQ音頭のソノシートが押入れにあるかも
269名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 00:10:24.98 ID:O89PIqAX0
「ど根性ガエル」って、二次元萌えアニメの元祖じゃん
270名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 00:51:05.46 ID:pHOtnlJ2O
おはよう子供ショーまた観たいな。レーザーディスクで出ないかな?
271名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 03:52:50.15 ID:17Bp9keT0
ど根性カエルって、最後は梅さんとヨシコ先生が結婚しちゃうんだよね。
南先生は若い彼女だか嫁ができてた。

おはよう子どもショーというと、怪獣おじさんやみどりちゃん、エリちゃんを
思い出すわ。
出勤前の父親が海老名みどりを見て「何だこのブスはw」と呆れてた。

QPちゃん合掌。
272名無しさん@13周年
遅い出勤の父さんだなw