【日本維新の会】社会保障財源、相続税中心に 橋下氏、大阪市役所でで記者団の質問に★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1薔薇乙女φ ★
★社会保障財源、相続税中心に=橋下氏

 日本維新の会代表の橋下徹大阪市長は31日、維新が掲げる「消費税の地方税化」が
実現した場合の社会保障財源について、「相続税を中心に考えるべきだ」と述べた。
市役所内で記者団の質問に答えた。
 橋下氏は「高齢化社会になれば、亡くなる方も増えてくる」と指摘。その場合、相続税収の
増加が見込まれるとの認識を示す一方で、「消費税を10%に上げたとしても(その後の)
税収は一定なので、(増加する社会保障費とは)どんどん差が開いていく」と述べ、消費税の
増税分を社会保障費に充てることに反対した。 

■ソース(時事通信)(2012/10/31-16:20)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012103100697

★1のたった時間 10/31 16:37:06
10/31(水) 16:37:06
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351669026/
2名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:30:17.00 ID:mlikrkq40
社会保障の給付費100兆円
相続財産50兆円を全額徴収して財源の半分になる

保険料方式の特別会計を除いて
一般会計の社会保障費27兆円なら、
相続税一律54%でまかなえる

しかし相続税率が高すぎれば、
消費に回り相続財産が減るので、
相続税率が上がっていき、やがて全額徴収になるだろう
3名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:30:26.82 ID:V7dRGafVO
長々
4名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:31:02.02 ID:QQG46rNZ0
橋下に首相になってほしい
5名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:31:07.78 ID:NJN8H2Bg0
大企業による共産主義キタコレ
6名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:32:24.45 ID:iYj9dIqY0
>>1
吹田の井上哲也の随意契約ネタに関して一言お願いします。
 橋本市長。
7名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:33:06.05 ID:uTGfOyVS0
まさか物々交換の時代がこようとは。。。
8名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:33:42.83 ID:VVGYPfcI0
【与野党こぞっての消費増税賛成論は「財務省のマインドコントロール」なのか?】
http://diamond.jp/articles/-/19611

野田首相は消費増税の今国会成立に「政治生命」をかけると訴えている。
だが、消費増税そのものは、「政治生命」をかけるほど厳しい状況にあるわけではない。

民主党と自民党は消費税率を10%とする方向で一致しているからだ。

国会で、与野党は激しい攻防を繰り広げているように見える。
だが、突き詰めると「社会保障政策」のあり方を巡って対立しているのであって、
消費増税は未だ無傷のままだ。また、財界、マスコミも消費増税が必要だと主張し続けている。

一方、このような奇妙なまでに消費増税賛成のコンセンサスが出来上がっている状況を、
「財務省の陰謀」だとする類の批判が巷に氾濫している。

元々財務省と親密な自民党が増税賛成なのはわかるが、かつて財務省と対立関係にあった
民主党までもが、増税実現に突き進んでいるからだ。
9名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:34:19.01 ID:2L6Gwbih0
やっぱり維新のようなド素人の会はだめだなと思った
10名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:35:25.37 ID:RJkfK97e0
こいつ自分の子供にはすでに相続税かからないようにすでに贈与してるって本当なの?
少し前普通預金通帳の公開だけしなかったのはこのためだとか

だとしたら本当に頭くるわ
11名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:35:47.39 ID:1EoJTb2t0
民主党:在日参政権絶賛推進 竹島は韓国領土(土肥議員復党) 尖閣は領土問題(鳩山最高顧問)
小沢党:在日参政権絶賛推進
公明党:在日参政権絶賛推進
みんな:在日参政権絶賛推進
維新党:在日参政権絶賛推進 竹島は日韓、尖閣は日中共同管理 米軍排除 アジア通貨統合
共産党:在日参政権絶賛推進
社民党:在日参政権絶賛推進
泡沫党:在日参政権絶賛推進

自民党:在日参政権絶対反対
立日党:在日参政権絶対反対


※みんなの党は、表向きは在日参政権に反対していますが、
 その裏では二重国籍を推進(=在日に日本国籍を取らせて参政権付与)しています。
 在日参政権推進の旗手・鳩山由紀夫を首相に推薦し、朝鮮王朝儀軌の無条件譲渡にも
 もちろん賛成しています。口先だけで何と言おうが、やっていることは全くの正反対です。
※維新の会は、外国人参政権には反対していますが、
 特別永住者=韓国人・朝鮮人のみ、参政権付与を推進しています。
12名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:36:13.59 ID:I6npembG0
物納だな。
今の相続税法でもよっぽど金持ちじゃないと2代もたないぞ。
13名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:37:03.89 ID:ippAJQmsO
相続税の大幅増税と所得税の大幅減税の抱き合わせが一番。
額に汗して働いている者に報いる税制にすべき。
14名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:37:12.88 ID:VVGYPfcI0
>>8 後半

【消費増税賛成論は「陰謀」ではなく竹下内閣時代からの地道な「根回し」】
http://diamond.jp/articles/-/19611

財務省は政治家をマインドコントロールし、力づくで「財務省支配」と呼ばれる
状況を作り上げたわけではない。
特に主税局はこれまで、さまざまな苦労をしながら、政治家との関係を築いてきたのだ。

大平正芳内閣の「一般消費税」、中曽根康弘内閣の「売上税」の導入失敗の後、
竹下登内閣が「消費税」導入に取り組んだ。

当時、さまざまな反対論が渦巻いていたが、竹下首相(当時)は、自民党税制調査会に
300を超える業界の代表を呼んでヒアリングし、様々な要望を法案に反映していった。

大蔵省主税局(当時)は、自民党代議士や自民党支持の財界だけではなく、
竹下首相の政財界に広がる幅広い人脈、特に社会党・民社党・公明党など
野党議員や労働組合への分厚い人脈を生かして、消費税導入の意義を説明して回った。

土井たか子社会党委員長(当時)の「ダメなものはダメ!」という政治的パフォーマンスが
世論の支持を得たため、野党は最後まで消費税に反対した。

だが、その陰で野党幹部の間に消費税への理解が確実に広がったという。
15名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:37:42.05 ID:KSbNEBCG0
=== 橋下徹知事/市長 まとめ ===
http://www.msoku.net/files/images/2012/09/201202211103157e6.jpg
■「歴史的経緯のある特別な永住外国人について、当然これは参政権を与えるべき」
■「日本人による買春は中国へのODAみたいなもの」 →「チベット問題は政府の問題、関西は一丸となって中国との結びつきを深めていく」
■「光市母子殺害事件の弁護団に懲戒請求を行うべきだ」 →「僕は懲戒請求していない、事務所の運営で忙しく、公費も出ないので」
■「府知事選出馬は20000%無い」→「先日の発言は撤回、出馬する」
■「許永中や消費者金融の顧問弁護士だった」→「今後は慎重に行動する」
■「日本は核配備すべき」→「あれは話芸」
■「学校の校庭を芝生化する」→「府の権限とは関係ないことだった」
■「府債発行はゼロの方向」→「勉強不足だった、府債160億発行する」
■「私は365日24時間公人だ」→「私は365日24時間私人でもある」
■「職員給与カット、人件費を削減する」→「頑張ってほしいという表現、修正する」
■「職員は私語・タバコ休憩禁止」→「勤務中の公用車使ったジム通いは問題ない」
■「同和対策予算はゼロにする」→「同和行政は適切だ、特別扱いはしていない」
■「共産党は多数派になってから意見すべき」→「謝罪し、議事録削除を要請する」
■「中堅職員を自衛隊に体験入隊させる」→「自衛隊研修はしない、撤回する」
■「知事として教育委員会に命じる」→「無知で完全に間違いだった、撤回する」
■「小学校の35人学級見直す」→「机上の空論だった。反省し撤回する」
■「府立高の学区制を撤廃する」→「世間知らずを痛感した、撤回する」
■「学力テストの結果は何の役にも立たない、重要ではない」→「結果が重要だ」
■「感情的な発言や人格攻撃は控えてほしい」→「クソ教育委員会のクソ野郎が」
■「テスト結果非公開なら予算つけない」→「言い過ぎた、よく考え直す」
■「自民公明の推薦支持に全身全霊で応える」→「民主党に感銘を覚え応援したい」
■「原発は総力で止めにかかる!」→「再稼働非常にありがたい、関西は助かった」
16名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:38:02.02 ID:DerHXtsc0

◆◇◆◇◆◇ 『 反日左翼、売国奴を日本から永久追放せよ!カウンター街宣in日比谷 』 ◇◆◇◆◇

【11月4日(日)15:30 集合】 みずほ銀行本店前(都営三田線 内幸町駅 A5出口 すぐ)

<主催:日本侵略を許さない国民の会>

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
17名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:40:14.76 ID:DerHXtsc0
馬鹿なの? この人?

相続税をこれ以上増やしたら、日本で代々受け継がれてきた会社や店とか、
そんなのが全部失くなっちゃうじゃないのさ。
18名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:41:38.49 ID:z2AsDcxW0
窃盗・詐欺の前科者の会w
19名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:42:37.61 ID:O/YfqrFw0
>>17
生前贈与等で、早いうちに財産が渡る可能性もあるのでは
20名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:42:47.30 ID:VVGYPfcI0
>>14 後半

【財務省・主税局は日本式「ダグラス=ヒューム・ルール」を確立した】
http://diamond.jp/articles/-/19611?page=3

財務省主税局は、竹下内閣での経験以降、野党・反対勢力と粘り強くコミュニケーションし、
関係を構築する習慣が確立した。

英国政治には、総選挙前に野党と省庁が事前協議を行う「ダグラス=ヒューム・ルール」と
呼ばれるシステムが慣例化している。

例えば、英国財務省は野党幹部(陰の財務相)と接触し、新政権が誕生した場合に備えて、
野党の経済政策を考慮に入れた行動指針を作るのだという。

日本でも、財務省主税局は、与野党双方に築いた政治家との関係を生かして、
ダグラス=ヒューム・ルールに類似した政策協議システムを作り上げていると考えられる。

主税局は、民主党政権誕生前から藤井裕久・峰崎直樹氏ら財務省と密接な政治家と非公式に協議していた。

だから、民主党政権「政治主導」の混乱を尻目に、政府税制調査会の再編を政権交代直後から
速やかに実行に移し、「社会保障と税の一体改革」を着実に進めてこられたのである。
そして現在、主税局は自民党と、政権交代の事前政策協議を重ねているのだろう。
21 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/31(水) 21:42:48.72 ID:w2/r/2W90
自分は子供に生前贈与したらしいなw
日本人を身包みはがそうとか白人資本主義者の手先と言うことはわかった
TPP推進してるし。
22名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:44:28.27 ID:mGB1L3dv0
財閥解体できるといいね〜。
23名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:44:40.72 ID:hsJXOL+a0
相続税って殆どの人は払ってないんだぜ?

相続税を強化っていうと、金持ちからふんだくるってイメージだけど
実際は実家の家建物、田んぼ相続税掛けるってことで
一般庶民は税金払えなくて放棄することになる。
東京都心の下町で起こったような、コミュニティの完全破壊に繋がるわけで
本当の狙いはそこかもなw
24名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:45:03.45 ID:5n0t8RH10
ナマポ問題を見てると今は貧困層がより貧困な層を叩いてる状態だからな
貧困層vs富裕層の対立構造を作るような問題提起をしてくれたのは評価したいね
25名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:46:39.66 ID:Y4plRVWI0
>>17
馬鹿なの? この人?

相続税をこれ以上増やしたら、日本で代々受け継がれてきた会社や店とか、
そんなのが全部失くなっちゃうじゃないのさ、なんて馬鹿を言い出して。w
26名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:48:38.98 ID:BgfU2TJYP
いつもの誰かを叩いて英雄気取りのパフォーマンスか

もう素人集団に政治を任せたくない
27名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:48:53.79 ID:CVE1gKr20
相続税50%は賛成。
28名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:49:27.62 ID:ocQmp/nUO
>>17
伝統とか地域の繋がりとか、故郷との繋がりとか破壊したいんでしょ
29名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:49:49.45 ID:DerHXtsc0
>>25
意味が分からない。
30名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:50:21.47 ID:Y4plRVWI0
>>23
相続税で田んぼが無くなる?

アンチって馬鹿ってことか?w

31名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:51:46.12 ID:O/YfqrFw0
先ずパチンコや宗教から取れ
32名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:52:33.98 ID:Y4plRVWI0
>>29
ほら、やっぱ馬鹿じゃん。w

ぼうや、いくちゅ?

33:2012/10/31(水) 21:54:04.91 ID:VVGYPfcI0
>>20 後半

【消費増税の真の課題は、将来世代の日本社会のあり方だ】

現在、自民党は消費増税法案に賛成する見返りに、民主党の主要政策の撤回や、
自民党が提出予定の「対案」の「丸のみ」を野田首相に迫っている。

だが、社会保障改革は、安易に自民党案を「丸のみ」すればいいという軽々しいものではない。

≪税金や社会保険料を納める自助が基本≫とする自民党と、
≪社会全体で支え合う共助の精神≫を基本とする民主党では、
政策のベースとなる「思想」がまったく異なっている。

社会保障改革とは、将来の日本社会をどちらの思考に基づいて、構築するべきか
決めるものであるはずだ。

民主党政権の「新年金制度」は、無年金者をなくすため、保険料を払っていない人にも
月7万円を払う「最低保障年金」を、収めた保険料に見合う「所得比例年金」と組み合わせる案だ。

この新制度を実現するためには、消費税率10%に上げた後に、最大で7.1%の更なる増税が
必要との試算が公表されている。これは、自民党から「バラマキ」だと決め付けられている。

しかし、民主党案は「高負担・高福祉」の思想に基づいたスウェーデン型の
社会保障制度導入を目指すものだ。
34名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:54:34.16 ID:pRnC5Pc30
消費税からでいいだろうに
35名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:54:47.12 ID:l+A2XqrS0
おまえら涙目www
親が死んだらホームレス確定!!
36靖国万歳!:2012/10/31(水) 21:57:07.21 ID:5brikCHl0
相続税ゆうならば、穢多非人のハシシタを凶悪思想犯罪者として
刑務所に送るべきだ。
父祖伝来の生まれ育った土地を穢多非人のハシシタのような極悪人の
醜い嫉妬により成り上がった卑劣な国賊の手に渡すことは、文化財
破壊の重罪によりハシシタこそが公職剥奪されて刑務所送りに
なって相続税云々の話になる。ハシシタのバックには日本国の
伝統文化を破壊しようとする凶悪組織が暗躍しているようで。
在日韓国朝鮮人等の外国人の通名廃止と帰化人等の問題を
先に片付けるべきでは?ハシシタの汚い金稼ぎ等を全部露呈させる
べきだし、穢多非人の特権を享受して穢多非人のハシシタのくせに
一般人から税金をむしりとるなんて流石穢多非人のハシシタの政策?
は極悪人穢多非人以下出身のすることですわ。
穢多非人のハシシタ連中こそ全員死刑になってハシシタの全財産を
没収してハシシタは日本国の為に死んで下さいね?






37名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:58:00.93 ID:6zXwxkxkP

★★☆☆【東京】11.4? 人権法絶対阻止!!集会&デモin渋谷 ☆☆★★

人権委員会設置法案反対の意見を政府に届けよう!!

※誠に申し訳ありません。11月4日の予定で進めておりましたが、
警視庁との日程調整で、11日への変更、及び集合場所が変更となる
かも知れません。
参加を予定されている方々には大変ご迷惑をお掛け致しますが、
何卒ご理解下さいます様、宜しくお願い申し上げます。

平成24年11月4日(日)または11日(日):調整中

港区 青山公園(南地区) 集合:場所変更の可能性あり調整中

11:00 集合

11:30 集会開始

主催:人権侵害救済法案の廃案を訴える日本国民の会

※集会があります。演説者未定。
※最新情報はHPをご参照ください
http://jinkenhouanhaianproject.web.fc2.com/
http://jinkensingai.blog.fc2.com/


38名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:58:34.18 ID:07PAmRVB0
もしかして、例の相続税100%本気でやる気なのかねぇ>橋下。

財産は相続できなくても、家柄とかコネは相続できるからなぁwww。

生前に子供を法人の役員にしときゃ、自営中小は事実上相続できるだろうし。
益々貧乏人リーマン子弟が成り上がれない社会になるんだねぇ。
39名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:05:21.75 ID:6/aPOe/b0
社会保障の費用が高いから、なんらかの財源が必要となる

社会保障なんて、全廃しろっ、て声がなんで上がってこないかね?

どうせ、まともな保障じゃぁないのにさ
40名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:06:59.70 ID:LYo4+EMk0
道理で見れば正しいな
高齢者負担が増えるんだったら高齢者の財産を徴収するのは当然
が現実はそうはいかないだろうな
41名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:09:39.02 ID:0kD4RhI1P
国に取られるとわかってるのに誰が財産を貯めようと思うんだ
子孫に財産を残してやれないなら今生活できる金だけ稼ぎ
家など建てずに借家かマンションでいいよな
金を使わせるために相続税というが
使う以前に稼ぐ気を無くすはずだ
42名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:15:10.16 ID:VVGYPfcI0
>>33 後半
【将来の社会保障制度改革に、真正面から取り込むことが必要】

一方、自民党は現行の社会保障制度を「100年安心」と訴えるが、これは国民からの信頼を
完全に失ってしまっている。

「現行制度がいいに決まっているのだから、バラマキを撤回しろ。そうすれば増税を認めてやる」
という自民の主張は、いささか乱暴なのである。

そもそも消費増税とは、現在の高齢者のための社会保障費を賄うためのものだ。
その実現のために、将来世代の社会保障制度をろくに議論もせず、「丸のみ」するだのしないだのと、
軽々しく扱っているのが今の与野党の攻防だ。

これは、将来世代に対してあまりに無責任な態度ではないだろうか。
繰り返すが、与野党の間で消費増税のコンセンサスは完全に出来上がっている。

だから、消費増税は、野田首相が政治生命をかけるにはあまりに「しょぼすぎる」政治課題なのだ。
むしろ、政治生命をかけるにふさわしいのは、「社会保障改革」なのだ。

野田首相は自民党案「丸のみ」などと安易な方向に流れるべきではない。
じっくりと腰を据えて、将来の日本社会のあり方を決める改革に真正面から取り組むことこそ、
「政治生命」をかける価値があるのではないだろうか。
43名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:16:35.25 ID:x0rlqQfb0
共産主義キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
44名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:19:20.86 ID:E0c0C6oo0

博徒のせがれの橋下よ、お前からヤクザの本性むき出しの恫喝されたらマスゴミもおじけづくわな

パンツをはいた低脳ザルの橋下よ、維新八策の弱肉強食化策のために雌ザルが恐れて
お前のサル山に雌ザルが近寄って来ないじゃないか、雄ザルばっかりじゃ橋下ベイビーは作れんわな

国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローのコスプレ大好きの橋下は弱肉強食時代に戻りたいアホだから、
サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ

今一番に取り組むべき重要課題は、消費増税・TPPではなく、円高対策だわな

「円高」が国内産業空洞化を促進し、雇用・税収を減少させる主要因だぞ
円高を放置する無能なノータリン政権でTPPに加入したら
日本がアメリカ合衆国の1つの州になりさがるようなものだぞ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  アメポチ操り人形の官僚原稿ボー読みノータリン総理よ
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  TPP加入で国内に外来種が大増殖し、ドジョウが死滅するぞ、バーカ
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
45名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:20:04.64 ID:0kD4RhI1P
たとえば相続税を取られないように貯金で土地とか家を買えば
それも相続税の対象になるので誰も買わないだろ
財産として残るものには使えないよな
それで消費が増えるとは思えないね
形の残らないものだけにに金を使うのは無理があるからな
46名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:32:21.03 ID:LeIUkEOt0
増税なら馬鹿でも出来る提案

増税なら馬鹿でも出来る提案

増税なら馬鹿でも出来る提案
47名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:33:32.58 ID:ZdfqNeEh0

国も呆れる「甘い基準」で、生活保護者がパチンコやり放題!
http://youtu.be/eJ04xlQVDz0

19歳で定職があっても、NPOがゴネれば生活保護を支給!?
http://youtu.be/RjiaAW3potw
48名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:36:33.40 ID:h7fuH7LG0
親が死んだとたんに家から追い出されるのも出るわけかw
49名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:36:50.60 ID:mRVcHQXM0
死の直前、シンガポール人になる人が増えるってか

日本人としてじゃなくて、シンガポール人として死にたいなら死んだらいいんじゃないか?
相続税に頼り切っている子どものためにシンガポール人として死ぬのか
50名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:37:10.08 ID:g/SJxem4O
>>45
そもそもどこかしらに逃げ道造って置かないと
「婆ちゃん死んだ。税金払えないから山の木から家まで全部燃やす」
ってのが一番って事になりかねんからね
51名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:37:48.14 ID:qHvLFyqA0
抜け道なら橋下法律事務所に、税の抜け道から不倫の後始末まで。
バックには関連企業の暴力団が控えています、お気軽に相談ください。
先祖代々暴力団、親も親戚も暴力団、」暴力でお解決は別料金です。
52名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:38:16.91 ID:GS0QufiL0
>>994
> ともかく俺は金持ちから金をむしり取ろうという考え方が大嫌いなんだ。

金持ちには大いに貢献させよう
金持ちには大きな責任と賛辞を与えよう
53名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:38:47.19 ID:uD2bf+550
昔、地域の繋がりを大切にするとか言ってた橋下だが

どういう心変わりだい。
54名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:39:45.43 ID:jvaXgjex0
大阪市長なんだからまずは大阪で思うとおりにやってみろ
本当にいいシステムなら企業も本社を移すし、大阪府民も喜ぶだろう
ナマポも減って大喜びだな
55名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:39:46.65 ID:E3EUTIo10
所得税の累進をきつくしなおせ
最大75%
年800万で50%ぐらい
56名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:40:09.85 ID:DVK5veCY0


このアホ黒字と言い続けて借金を増やしてたブタ野郎だぞ

とぼけた報道してんじゃねー糞野郎
57名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:40:36.40 ID:GS0QufiL0
>>45
衣食住

でレジャー風俗は民営不可
58名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:40:38.32 ID:LeIUkEOt0
国+地方公務員の給与を3割カットすれば10兆円が毎年捻出出来る。

削らないで増税って馬鹿なの? 経済オンチなの??
59名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:40:59.98 ID:mlikrkq40
橋下は弁護士時代に
テレビ番組で相続税100%に賛成していたな。

2007年11月25日放送の
たかじんのそこまで言って委員会で
相続税100%の議論になり、
橋下弁護士が相続税100%に賛成していた
という番組の感想が書かれているページを見つけた。

ひとりしずかに
消費税はいつ上げるか
http://blogs.yahoo.co.jp/haruzion_blog/8983476.html/

2007/11/27(火) 午前 1:32たかじんのそこまで言って委員会バラエティ番組
先日の『たかじんのそこまで言って委員会』(11/25放送)

宮崎哲弥さんが経済哲学の話しをされて、
「0からのスタート(相続財産をもたせない)ことと、はじめから格差があるのとでは、
どちらが自由主義社会の思想に適応するか」ということを言われてました。
哲学として話されたとは思うし、
橋下さんが「相続財産なんて全部税金にしてしまえば」的な発言に
「歳をとればかわるよ」と岩見隆夫さんに言われていた
60名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:41:08.39 ID:tWab8cTFP
まだ相続税とかいってんのか
頭おかしいし偏執狂だろ

しかも高齢化で増えるって
今相続税って1兆円くらいしかないんだぞ
多少増えても何の足しにもならねーよ
http://www.mof.go.jp/tax_policy/publication/brochure/zeisei24/04.htm
所得税13.5
消費税10.4
法人税8.8
相続税1.4
61名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:41:34.80 ID:9ii9WyiC0
>>963
>橋下の理想は人口6000万だって言ってたよね

橋下は自分だけは子沢山
62名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:42:30.99 ID:QQOElq600
>>50

一番はこうだろ
『婆ちゃん死んだ。死んでないことにしよう』
消臭剤がバカ売れするな
63名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:42:44.69 ID:wYnuJoEX0
>>61
それが本当なら、
えげつない思想の持ち主だな、橋下は。
64名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:43:01.81 ID:cxxNKnSS0
これから亡くなる予定の団塊の世代が↑

橋下が↓
65名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:43:16.47 ID:mlikrkq40
人生一代限りの資産だから
相続税増税は当たり前だよな

橋下市長はツイッターで
貯蓄税とか斬新な政策を言ってたよな。

ツイッターに書かれた
橋下の税制案では、いろいろと面白いのがある。

橋下徹市長の貯蓄税構想
http://togetter.com/li/253508

貯蓄や資産に課税、消費すれば所得税の対象外、消費税は高率に

人生一代限りの資産。一生涯で稼いだものは使い切る。

一生涯使い切り型の人生モデル

リバースモーゲージ(注釈、不動産を担保に年金を支給、死んだら不動産を没収)
66名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:44:02.28 ID:g/SJxem4O
>>57
住も衣も相続税の対象。

食に何万単位もつぎ込む時代がくるのか
67名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:44:38.24 ID:F8mYz9Do0
同族経営の中小企業は全部パーだな。
従業員は路頭に迷うし、下請けなくなったら連鎖して大企業もあぼんだ。
68名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:44:54.65 ID:5FGBWQR9P
親の資産にたかるバカ息子やバカ娘がこんなに多いとは驚いた
69名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:45:05.96 ID:qglXOc/c0
>>67
上場してない企業は全部アウトだね
70名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:45:35.27 ID:i92/7+6Z0
相続税を払えず、宅地・農地・山林は国に
物納する件数が増大
     ↓
国は物納分を競売する
     ↓
地下の暴落
     ↓
銀行は土地は担保に貸し出しできず、経営悪化。←日本人は借金して土地を買えずw
     ↓
日本を狙う中国・韓国は政府の金で、法人格持つ
企業に土地を買いあさらせる。
     ↓
維新の移民受け入れに応じて、その土地に住まわせる。
     ↓
維新は参政権も与えてくれるので、その地域を制圧。
     ↓
維新は地方分権を推進してくれるので、日本からの独立を決議する。
日本の一地域を占領完了。

維新の推進する人権擁護法でこれに反対する勢力を
叩き潰す

沖縄とか対馬なんか最初に狙われるww

全て関連していて、売国推進にまっしぐらww
71名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:46:25.59 ID:gZI/YxhS0
働く気も無いニーとどもが大喜びしそうな発言だな
72名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:46:39.39 ID:obj069LB0
>>60
橋本は日本人の持っている資産を全部、そっくり在日に移そうとしてるのかもの
73名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:46:46.99 ID:uD2bf+550
貯蓄税なんて銀行税だろ
10年前から話しとったやん。
預金封鎖、新円切替手数料的な有事の末期的政策だろ。
74名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:46:58.86 ID:Khm036740
北の将軍様みたいな人民服が配給になるのか?
75名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:47:06.21 ID:LeIUkEOt0
>人生一代限りの資産。一生涯で稼いだものは使い切る。
相続税100%の橋下ww
相続税100%の橋下ww

家屋から小さな商店・個人企業の資産をすべて没収する鬼畜野郎
76名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:47:09.09 ID:9ii9WyiC0
橋下は人間というものを知らない。

こんな人物に政治をやらせたら
毛沢東やポルポトのように無茶苦茶なことをするだろう。
77名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:47:20.57 ID:5FGBWQR9P
お前らが心配しなくても親の貯金は年金で足りない分の生活費で目減りしていくから
相続する頃には雀の涙だw
78名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:47:24.99 ID:kuvWY6MV0
相続税って大金持ちは払わない
そういうスキームあるから
払ってるのは日本から離れられない中金持ち小金持ち
中小企業オーナーとかな
あ、そういうところ潰して
中韓に技術流すのが橋下の目的かwww
79名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:47:28.11 ID:g/SJxem4O
>>65
仮に30第で子どもや嫁さん残して死ぬの、残った奴は一家心中か風俗一直線だな


親は子どもの為に金を稼ぐし子は親の為に金を稼ぐってのが昔からの忠孝つう奴なんだが
80名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:47:52.98 ID:Nb+JxttT0
>>67

バーカ。個人が株取られるだけで、なんで企業の中もの金が相続税で
とられるんだよ?
個人事業主ならともかく。
81名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:48:00.13 ID:K0HJXPRL0
マスコミは全く言わないな、こいつらが目指す政治を。
支持率2.4%で結構高かったけど、もっと下がって欲しい。
82名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:48:04.68 ID:GS0QufiL0
>>66
> 住も衣も相続税の対象

不味いモノ食ってボロボロのビンテージまみれで生きてけよ
83名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:48:35.55 ID:7A8sY0SoP
相続税より消費税を上げたがってるのは
すねかじりの糞ニートども。

親に頼らず自分の足で立っているまともな社会人は
橋下の今回の件にもちろん賛成。
84名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:48:37.67 ID:9Y1XNEam0
     / ̄\
    |  ^o^ | <お前 チョンだろ
     \_/
     /   ヽ
    | ヽ  |   _ _,.’;./ ̄\
    ヽ _ ̄=−_− _._))|    | 
      |        ̄ ;’,.∴;\_/
     |  i |        /   ヽ
      .|  ||       / /|   |
     | ノ ノ      / / |    |
     .| .| (      / /  |    :|
     /|\.\    し   |    |
     し'   ̄  
85名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:49:01.23 ID:uD2bf+550
でさ、貯蓄税って金融資産じゃん?
それならまだわかるけど
現金化出来にくい田舎の固定資産にひっかぶせるってどうなのよ
86名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:49:03.94 ID:jvaXgjex0
衣食住を全部配給制にしたいのだろう
本気でこんなのが受け入れられたら、まともな考えの人間は日本を見限るだろうよ
87名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:49:21.72 ID:F8mYz9Do0
>80
経営権はどうなるの?
88名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:49:47.14 ID:5FGBWQR9P
要するに自分の力で稼ぐ能力のないバカ息子が親の金をあてにして騒いでるだけじゃんw
頑張って能力を鍛えて親の資産を超えてみせろよw
89名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:49:54.17 ID:qglXOc/c0
>>80
じゃあオーナーの株はどうなるんだ?
ゆとりってバカのまま生きていくんだろうな。
90名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:50:21.80 ID:GS0QufiL0
>>75
> 家屋から小さな商店・個人企業の資産をすべて没収する

で次々と努力した若者がそれらを勝ち得ていく
91名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:50:23.26 ID:LeIUkEOt0
>>80
>同族経営の中小企業は全部パーだな

同族経営な、その企業の資産は個人所有だろうよ
100%の相続税なら、個人事業主と同じで全部パーになる可能性はあるな
92名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:50:55.73 ID:Z50xZK2g0
駅前商店街が軒並みつぶれるね。
93名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:51:20.79 ID:d0/1uFOI0
>>17
日本人総家畜、ワープア奴隷化したいのさ。
94名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:51:32.09 ID:d3KyeqEQ0
これも竹中の考え方か?
95名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:51:38.72 ID:F8mYz9Do0
>80
こんなバカがいるとは、信じられん。
96名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:51:50.50 ID:PQpi7lS/O
>>88
日本経済を壊滅させたいのか?
97名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:51:59.08 ID:cxxNKnSS0
橋下市長、石原新党「カラー違う・連携難しい」
ttp://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/news/20121031-OYT1T00803.htm

新党・日本維新の会代表の橋下徹大阪市長は31日、石原慎太郎前東京都知事が近く結成する新党について、
「石原氏個人とはコミュニケーションはとれているが、(新党の母体となる)たちあがれ日本とはカラーが違う。
(連携は)難しい」と述べた。


石原新党めぐる橋下氏発言に不快感 たち日幹部
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/121031/stt12103121020012-n1.htm

石原慎太郎東京都知事が結成を表明した新党の母体となる「たちあがれ日本」幹部は31日、日本維新の会
代表の橋下徹大阪市長が石原新党との連携は困難との認識を示したことに関し「石原氏とだけ一緒にやれば
いいのか。取り合わない」と不快感を示した。
98名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:51:59.77 ID:v4WPlh/a0
社会保障費は右肩上がりだが、
改定後の相続の税収も右肩上がり?
そうであれば、長続きするが、、、、

99名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:52:10.59 ID:mlikrkq40
橋下が弁護士時代にテレビ番組で言ってた
相続税100%が実現したら面白い世の中になりそうだな
100名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:52:16.90 ID:Nb+JxttT0
>>87

>経営権はどうなるの?

非上場企業なら、生前に二代目を代表取締役にしておけば、いいだろ。
経営権は財産でもなんでもないのでとられない。当たり前だろ?
それくらいのこともお前の頭では分からんのか?
101名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:52:19.32 ID:jvaXgjex0
駅前に限った話じゃなかろう
個人の財産の継承を否定するんだから
102名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:52:44.52 ID:GS0QufiL0
>>91
> 個人事業主と同じで全部パーになる可能性はあるな

パーになった数だけ新しい事業所が栄える
103名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:53:02.06 ID:5FGBWQR9P
>>96
日本経済のために優秀な製品を生み出せる能力をもてば?
そういう人には所得税を減らして成果を還元すべき。
104名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:53:13.21 ID:LeIUkEOt0
>>90
はぁ?? 
現在でも努力すれば、家でも預金でも獲得出来るけど??

相続税100%にして努力が報われるなんてどんな理屈??www
105名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:54:00.20 ID:GS0QufiL0
>>92
> 駅前商店街が軒並みつぶれるね。

対抗していた店が軒並み活気を得る
106名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:54:08.69 ID:9Y1XNEam0
非上場でも株式は相続対象だなw
株式をとるか会社の固定資産をとるかの
理不尽な選択に迫られるんだろうなw
107名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:54:40.10 ID:QQOElq600
>>99

今でも大阪市長なんだから
大阪でやってみればいいと思うの
きっと理想都市になるよ
108名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:54:48.83 ID:jvaXgjex0
>>100
ろくに持ち株の譲渡もできないんだが何言ってんだ?
ちょっと儲けていたら一株4万とか5万するんだぞ
109名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:54:50.93 ID:XAPvP54Q0
>>1
ナマポ減ったら在日から吸い上げづらくなる創価学会が裏で糸引いて
社会保障財源の維持に必死なんだろうね

「外国人参政権はわが党の悲願」公言し、テレビでも山口がそう言ってるのが放送された公明党

そのことと橋下が、地方という限定姿勢をみせながらも外国人、特に在日に参政権を与えることには前向きな発言をしてることとか
竹島共同管理案とかパチンコ実質公有化案とかをあわせて眺めると、もう可笑しくて笑いが止まりませんwww

ではこのスレでも引き続き在日が橋下マンセーするのをお楽しみくださいw
110名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:54:51.63 ID:Y4plRVWI0
必死のアンチの妄想

1.相続税控除は絶対にない!あり得ない!(妄想)
2.相続税率は100%で決定(妄想)
     ↓

 たいへんだぁ〜! 相続額は1円から税金がかかるぞぉ〜!
 たいへんだぁ〜! 中小企業は全滅するぞぉ〜!


 この繰り返し。w

111名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:54:55.28 ID:uD2bf+550
>>88
極端なんだよ。

働きに出ながら代々の資産を維持運営してるってのが殆ど。
職で税を収め、固定資産維持で税を収め、相続対策の維持運営で経済に貢献してまた税を納めてる。

お前の言う職無したかりニートがどんなけ回りにいるんだ?
112名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:55:21.73 ID:F8mYz9Do0
>100
役員を選任するのは株主総会だよ。
代表取締役は役員間の互選。
ほんとバカだな。
113名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:55:25.01 ID:g/SJxem4O
>>103
成果還元してどうすんのさ
人は確実に死ぬわけで、パチンコで全部飛ばしでもしない限り相続税行きだよ。
114名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:55:45.65 ID:WsyjALntP
小さな商店も法人成りすりゃいいじゃん。
今は安くて簡単に出来るんだし。
115名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:55:45.67 ID:LeIUkEOt0
>>102
社会は荒廃するだけじゃ馬鹿

>対抗していた店が軒並み活気を得る
対抗して個人商店もまた国家に没収されますが?ww
116名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:56:09.37 ID:F0drVxhwO
朝鮮の人や反日教育で育った人には相続は責任だということが理解できないんだろうな。先祖を供養し代々のものを守るってその家に生まれた子孫の責任なんだよ。そのために慎ましやかな生活をする。旧宮家も質素に暮らしておられる。


117名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:56:11.44 ID:Cx9lmqfi0
死にそうな親がいるなら、子供は飲み食いやギャンブルとかの無形の消費に
親の財産全額突っ込めってことだよなあ
それでも交通事故とかで予期せず親が死んだら、財産全額国に持ってかれちまう
118名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:56:33.25 ID:5FGBWQR9P
>>90
>成果還元してどうすんのさ

はぁ?成果を還元する。そして消費する。これに尽きる。
頭わいてるの?
119名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:56:57.00 ID:GS0QufiL0
>>111
> 極端なんだよ。

極端にしなきゃいい
生まれ育った小さな家屋なら継がせてやればいい
120名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:57:11.81 ID:uD2bf+550
基礎控除無しの相続税100%なんてしたら日本の地域性なんて破壊されるだろ。

そこに住む、守るものが無くなるんだからな。
121名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:57:41.57 ID:tJj73VQX0
ハシシタの究極の目的は自分の産まれを抹消したいんじゃまいか?
122名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:57:47.25 ID:FNNAyKq80
相変わらずお頭の足りないハシシタくんwwwwww
日本壊滅させてからどうするつもりかな?
ツイッターで書きまくってくれないか?
123名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:57:49.00 ID:Nb+JxttT0
>>91
同族がみんな死ねばパーになるなw
そういうところは普通に子供も株主だが、親が死んだら
子供の所有してる株が召し上げられるのか?
まあ、前提が相続税100%というデマをベースにしてるがw
124名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:57:50.07 ID:obj069LB0
おじいちゃんの名義にしている2世帯住宅は、おじいちゃん死んだら、どうなるんだ?
おばーちゃんは一人でアパートに、息子家族も安い賃貸マンションへ引っ越しか?
息子に生前贈与しても同じこと、贈与後、息子が死んだら、同じ現象が起きるだけ。
125名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:58:02.50 ID:9Y1XNEam0
>>114
法人は格付けだけで、個人資産がほとんどだわ
無借金経営なら法人所有にできるかもだがそんなところは少ないわwww
126名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:58:11.34 ID:g/SJxem4O
>>110
1
正直微妙な所だけど100%つうことは控除なしだろ。
2
実際維新の会の議論にあがってるので妄想ではない
127名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:58:25.86 ID:LeIUkEOt0
増税で解決って野田民主政権と同じじゃんwwww

増税で解決って野田民主政権と同じじゃんwwww

増税で解決って野田民主政権と同じじゃんwwww


128名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:58:39.83 ID:GS0QufiL0
>>117
> 死にそうな親がいるなら、子供は飲み食いやギャンブルとかの無形の消費に 親の財産全額突っ込めってことだよなあ

こういう輩が育たなくなる
129名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:58:54.91 ID:9ii9WyiC0
>>90
> 家屋から小さな商店・個人企業の資産をすべて没収する
> で次々と努力した若者がそれらを勝ち得ていく

日本人から資産をすべて没収する。
で、次々と在日がそれらを勝ち得ていく

橋下の本心をこう読んだ
130名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:59:13.29 ID:Y4plRVWI0
>>111
極端なんだよ。

働きに出ながら代々の資産を維持運営してるってのが殆ど。
職で税を収め、固定資産維持で税を収め、相続対策の維持運営で経済に貢献してまた税を納めてる。

お前の言うこんな税を払ってる馬鹿がどんなけ回りにいるんだw
131名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:59:51.03 ID:5FGBWQR9P
>>118>>113へw
あまりにバカな返答にアンカみすったw
こいつ前スレで消費社会に反対していたキチガイさんかw
132名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 22:59:54.21 ID:QQOElq600
>>117

亡くなる前に立派なお墓を準備すればいいと思うの
金やプラチナ、パラジウムで出来たお墓
将来お金に困ったらちょこっとずつ削って売る
133名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:00:12.07 ID:YTlmEtIT0
「相続税を中心に考えるべきだ」

橋下ってマジで馬鹿なの?持ち家全否定かよ。
家買う奴いなくなるなこれはww
134名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:00:13.64 ID:obj069LB0
>>121
要するに、財産を全部没収して、身分の差も無くしたいんだろ
135名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:00:19.41 ID:eh2z/O200
現役世代の負担が大きくて困ってるんだから、少子化対策を先にすべきでは
136名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:00:29.41 ID:GS0QufiL0
>>129
> で、次々と在日がそれらを勝ち得ていく

それは無理
もうズルはさせないから
137名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:00:34.89 ID:uD2bf+550
>>130
普通にいるぞ?出てこいよ。

世間知らずも大概にカキコしろって。
138名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:00:40.89 ID:jvaXgjex0
ここにいるよ
バカとかいわれたら困るなあ
139名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:01:01.91 ID:9Y1XNEam0
>>134
どこの出身かもなwww
140名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:01:16.55 ID:7v/sq+eM0
石原爺効果で維新の支持率も盛り返しているらしい
政策の良し悪し伝えずに結局、テレビメディアの持ち上げと露出次第
ほんと、マスゴミいいかげんにしろよ
ツィートでぶつぶついってないで維新は相続税についてちゃんマニフェストに基礎控除廃止と載せろよ
141名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:01:19.06 ID:xPLrQ7xFP
まず実験的に大阪だけ相続税100%でやってみろよ

数千万円でローン組んで持ち家所有とか、ほとんどなくなるだろうな

1億以上持ってる金持ちは逃げ出す

中国や北朝鮮でも相続税100%は、国民が反対するだろうし政策的にやらない

世界の国の中で相続税100%で経済繁栄した国はないし、今後もでないだろう
142名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:01:26.80 ID:nsi5z/ih0
相続税100%にしてくれ。
そもそも、今の社会保障制度は、きちんとした応能負担になってない。
資産がある爺や婆も一律で安い医療費負担なんておかしい。
資産をシコタマためこんで、弱者保護が原則の社会保障費を
国に負担させるなんて正当化根拠がない。
まさにその正当化根拠が相続税だ。
100%にすべきだ。
143名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:01:28.12 ID:Y4plRVWI0
>>126
>100%つうことは控除なしだろ。

ほらね。
必死に反対してるのは、こんな馬鹿ばっか。w

144名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:01:35.88 ID:GS0QufiL0
>>113
> 人は確実に死ぬわけで、パチンコで全部飛ばしでもしない限り相続税行きだよ。

もう呆れるばかり
145名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:01:44.67 ID:mlikrkq40
>>133
家持ちの人には年金を支給しない
掛け捨て年金制度とかいってたな

橋下はツイッターで
リバースモーゲージを老後保障のメイン制度にするといってたな

老後保障を現在の公的年金中心から
リバースモーゲージ中心にするみたいだ

・リバースモーゲージ
不動産を担保に老後資金を融資してもらい、
本人が死んだら不動産は没収になる

老後のリバースモーゲージを老後保障のメイン制度
http://twitter.com/t_ishin/status/166411611848978433
146名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:02:27.02 ID:HRksYIUZ0
議員が身内に仕事をまわして儲けるのが維新なんです?

147名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:02:38.31 ID:obj069LB0
>>136
今だってズルを許してるわけじゃねーのに
ズルされまくってるだろうw
148名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:03:17.35 ID:F8mYz9Do0
>132
それだ。
マルサの女にもでてたが、確かに墓と三種の神器は相続税の非課税財産。
149名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:04:12.83 ID:Nb+JxttT0
>>134

身分てのは建前上日本にはないはずだが、
農地解放による、棚ボタ土地成金の自民党員様はやっぱ自分達が士族だとか思ってるの?
150名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:04:17.20 ID:5FGBWQR9P
>>134
能力差がある以上は身分差は当然でるわけだけど
親から与えられた身分はなくなるだろうねw
151名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:04:28.13 ID:LeIUkEOt0
>>145
>家持ちの人には年金を支給しない
>掛け捨て年金制度とかいってたな

家って人生で一番おおきな消費行動だけど
その消費を否定する橋下ってマジで経済オンチすぎる馬鹿だ!!
152名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:04:32.14 ID:nsi5z/ih0
相続税100%にすれば、複雑な日本の相続税法も簡単なものになるし
一挙両得だなw
153名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:04:42.38 ID:k8QrIKKKO
ここは実質3スレ目だな。ということでおさらい
基礎控除全廃などの相続大増税→地価暴落→担保価値暴落→貸し渋り・貸し剥がし→大不況→失業者激増
まともな社会生活を送っている人間ならば、地価の暴落が経済へ甚大な悪影響を及ぼす事を理解できるはず。
154名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:04:43.57 ID:iyqOt5wIO
人口どんどん減ってんだから社会保障費へるだろカスハシゲ死ね
155名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:04:57.47 ID:YTlmEtIT0
>>145
橋下ってマジでアホか共産党員なのかね。
まじめに働いて貯蓄(家含む)してるやつには
年金もよこさないってかww
こいつ支持してるやつって真性の貧乏人とか?w
156名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:05:07.68 ID:Y4plRVWI0
反対馬鹿の妄想[ワンパターン]w

相続税は100%決定!
  ↓
ゆえに、相続額が1円でもあれば課税されるに違いないっ!(アホ)


こんな馬鹿が反対してます。w
157名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:06:00.59 ID:HvU+THfb0
たしかに相続税率は大きく上げるべきだな
その税収でまだ生きてる老人を賄えばよい
先に死んだ老人のカネですぐに後を追う老人を賄うから
何とか永久機関として回リ続ける可能性は大

もちろんこれで老人が逃げ出せばその分老人数は減るんだし
支出は減ってくれるのでそれはそれで問題なし

仮に100億円の総資産を持つ老人が死んだら99億円は税として取り上げて
残り1億を遺族が分配すれば十分すぎるだろ
その代わりに国は全老人の生活保証をするので心配無用
もし生前に使いきれるなら散財してくれても構わんが一人が食べる量には限界あるし
形ある物的資産ならば当然何でも全て没収換金をする
158名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:06:01.56 ID:uD2bf+550
>>155
カキコみれば分かる。
普通じゃない立場の人間ぽいわ。
159名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:06:31.46 ID:F0drVxhwO
維新支持者はいわゆる中流がいないんだろうね。芸能人とかパチンコチェーンみたいな類いのお金持ちと仕事をしても続かない若い人。普通の社会人の感覚がないんだ。
160名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:06:48.38 ID:9Y1XNEam0
混乱に乗じてひともうけを企んでいるにすぎない
放火して火事場泥棒と言うやつだなw
161名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:06:48.88 ID:00vfzlnL0
この人子だくさんだけど、自分の稼いだ金の隠し場所程度にしか
思ってないんじゃない?
同じ親でも子供に思う気持ちが違いすぎる。
162名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:07:02.23 ID:nsi5z/ih0
特別控除は、3000万くらいでいいよね。
子供がニートの場合もありうるので、一定期間生活を保護するという趣旨で
規定すればよい。
163名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:07:09.97 ID:h7fuH7LG0
親と同居の底辺は親が死んだらホームレスだなw
164名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:07:15.38 ID:iYlPAC500
>>156
なんでそんなに必死にアンチアンチ馬鹿馬鹿って煽ってるの?
正当性があるなら堂々としてりゃいいじゃん
165名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:07:19.16 ID:Nb+JxttT0
だから、相続税100%でも控除が無いわけでもないだろ。

そんなデマを流してるのは自分達のよって立つアイデンティティを奪われそうな
土地成金の自民党若手親衛隊だけw
166名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:07:39.64 ID:jvaXgjex0
ひいじいさんが農地改革で土地を没収されて裸一貫ではじめたんだが?
167名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:08:01.21 ID:Y4plRVWI0
アンチのワンパターンの反応w


相続税は100%決定! (妄想)
  ↓
ゆえに、相続額が1円でもあれば課税されるに違いないっ!(アホ)
  ↓
すると、中小企業も、町の商店も全滅する(おひおひw)
  ↓
橋下に反対するニダ!(お約束)w


168名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:08:02.51 ID:QQOElq600
>>148

ホントに非課税だったw
ピラミッドや始皇陵、仁徳天皇陵は相続税対策だったのかー
169名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:08:08.73 ID:a1UGkB5s0
ハシシタの信者って相変わらず馬鹿なんだな。
170名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:08:18.75 ID:k8QrIKKKO
>>110
親分が言ってんだから妄想じゃねえだろ。
まあ、維新が大量に議席を獲得するというのは妄想だがw
171名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:08:38.76 ID:mlikrkq40
>>165
橋下はツイッターで
相続税の基礎控除については全廃を言ってるよ

相続税は、基礎控除をなくして一律課税にする
http://twitter.com/t_ishin/status/263369803358666752
172名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:08:52.89 ID:obj069LB0
不動産って担保に入れて金融を構築してきた我が国の経済や法律を
根本から破壊する制度だなw

消費税25%とか30%にして社会保障に充てる方が現実的だろう。
173名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:09:05.69 ID:YTlmEtIT0
>>165
都会で商店とかやってるところも控除3000万で
100%課税とかやってみw
全員物納で住むとこ無くなってホームレスだなw

ほんと馬鹿は気楽だわ。
174名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:09:13.69 ID:LeIUkEOt0
なんだかんだ言って財源は増税w

なんだかんだ言って財源は増税w

なんだかんだ言って財源は増税w
175名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:09:17.90 ID:uD2bf+550
控除なしが問題になってるのも分からんらしいし。
控除無しは前スレ橋本ツイッターで出てたろ?
176名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:09:52.43 ID:jvaXgjex0
キチガイに刃物
橋下にツィッターってことか
177名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:09:54.52 ID:IsnEXPxg0
まぁ、いずれにしろ大阪だけでやってくれ

178名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:10:13.27 ID:Nb+JxttT0
>>153

>基礎控除全廃などの相続大増税→地価暴落→担保価値暴落→貸し渋り・貸し剥がし→大不況→失業者激増

何、この大風吹けば桶屋が儲かる式の戯言はw
まあ、しょせん土地成金の若手自民党員のボンボンの繰り出すロジックなんてこのていどかw
179名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:10:24.55 ID:h7fuH7LG0
100がないとしても小額の増税じゃ社会保障は賄うのは無理だよ
180名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:10:27.73 ID:a1UGkB5s0
>>156
働きもせずに他人の懐の金をせしめたいだけだろ。

橋下&信者の屑どもは
181名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:10:43.20 ID:07PAmRVB0
沖縄独立の財源が橋下さんのお陰でできそうだなぁ。
1億円以上の資産がある方に琉球国市民権を差し上げます。
相続税は30%です。
で、日本から金持ち移民がやってくる。
182名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:10:44.92 ID:Y4plRVWI0
相続税は100%決定! (妄想)
  ↓
ゆえに、相続額が1円でもあれば課税されるに違いないっ!(アホ)
  ↓
すると、中小企業も、町の商店も全滅する(おひおひw)
  ↓
橋下に反対するニダ!(お約束)w


183名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:11:10.05 ID:5FGBWQR9P
相続税増税と所得税減税はセットでやってほしい
できれば所得税10%均一にしてほしい
184名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:11:13.84 ID:YTlmEtIT0
>>177
そうだな。大阪は独立国家なんだから
基地外同士勝手にやってくれれば良いや。

維新かw ほんとに国政出るのか?この基地外集団w
185名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:11:30.89 ID:X+BhKe8E0
金持ちは海外に逃げ出しそうだなw
186名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:11:32.17 ID:nsi5z/ih0
>>174
増税しないと確実に無理だよ。社会保障費は、一般会計で一番かかる費用だよ。
賦課方式なんだから、もう限界だよね。
老人が、自分で自分を養うという意味でも相続税を増税するのは理にかなっているよ。
187名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:11:38.07 ID:uD2bf+550
面白いな。
どんなけ自分のカキコで透けて見せてくれんだろう
プロファイリングしちゃうわ
188名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:11:54.71 ID:9Y1XNEam0
控除なしで、贈与も同等と考えなければ成り立たない
(社会保障を賄おうとしている)
でなければ、ほぼ今のままだからな

信者はバカしかいないw
189名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:12:02.33 ID:qCoWacN60
じゃあお前らどこから取ってほしいんだよw
消費税15%にすればいいのか
所得税上げるよりはどう考えてもいいだろ。
190名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:12:32.23 ID:HgRdm/sS0
まだ、こんなあほなことをいっているのか
191名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:13:02.45 ID:a1UGkB5s0
>>182 のような在日のチョンが必死に集ろうとしているが
永久に大阪から出てくるなよ。

迷惑だから。
192名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:13:04.10 ID:IsnEXPxg0
これ、大阪だけで実施て兵庫県や京都が逆に相続税減税とかしたら富裕層や企業集中してかえって税収上がるんじゃね?
193名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:13:29.47 ID:QQOElq600
>>179

全財産取り上げて、ついでに一族係累を強制労働させればよろしい
東南アジアの小国でもできたことが、人口数百万の大大阪市でできないわけがない
194名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:13:33.86 ID:5FGBWQR9P
>>185
金融緩和の内容によっては外資が日本に集まるのに
逃げるなんてもったいないことはしないw
稼ぎ時になるやもしれん
195名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:13:57.50 ID:nsi5z/ih0
相続税を増税するのは、もうほぼ決まりだろうけどねw
100%にするか、基礎控除をつけるのかそこらへんが論争になるだろう。
金持ちの子供でニートなんかは絶望だろうけどねw
資産家とかだったら、海外に逃げても税金かかるし、ほんと相続税はいいよねw
196名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:13:57.53 ID:obj069LB0
>>165>>167
じゃ橋下は、控除額がいくらで、税率を何%にすると言っているんだよ?
まさか、それも解らずに、賛成している訳じゃあるまいな?
197名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:14:51.72 ID:LeIUkEOt0
>>186
最初の社会保障のシステムは個人積立方式だったわけ。
田中角栄が調子コイテ、バラマキしただけ
最初の理念に戻って個人積立方式に戻せば平等になる。

今のシステムを維持しようと考えるヤツは馬鹿
198名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:14:58.62 ID:YTlmEtIT0
>>189
消費税で良いだろ。基地外からも老人からも
在日からも橋下からも平等に取れる。

相続税増税で3世代同居とか全否定して
さらに核家族化を進めて、日本人の分裂を
進めたいんだろうな、基地外どもは。
199名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:15:00.86 ID:wYnuJoEX0
>>194
相続税増税によって、日本の資産は海外に逃げ、
金融緩和によって、日本の資産は外資に食われる。
日本終了だなw
200名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:15:12.91 ID:Y4plRVWI0
>>196
ほらほら。
自覚症状がでてきたみたい。♪w

相続税は100%決定! (妄想)
  ↓
ゆえに、相続額が1円でもあれば課税されるに違いないっ!(アホ)
  ↓
すると、中小企業も、町の商店も全滅する(おひおひw)
  ↓
橋下に反対するニダ!(お約束)w

201名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:15:20.92 ID:BmfdSpM90
>>2
競売したって簿価で売れるわけねーし
202名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:15:21.31 ID:MvVgJhd6P
だめだこりゃ・・・
203名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:15:35.47 ID:Nb+JxttT0
>>180

>働きもせずに他人の懐の金をせしめたいだけだろ。

自民党員の中心を占める土地成金の資産は、農地解放によって棚ボタで
手に入れたもの。起業やまともな労働で手に入れたものではそもそもない。
で、そいつらはもともと節税対策とかで、借金をこさえて、税金なんか最初から
まともな額を払ってない。
西武の堤や森ビルの森とかと本質的には変わらん意地汚さ。
204名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:16:10.27 ID:a1UGkB5s0
>Y4plRVWI0

チョン決定w
205名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:16:19.23 ID:obj069LB0
>>189
どれか選べというなら
俺は消費税を25%でもいい。
消費税で社会保障を全部賄うならそれでいい。
206名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:16:22.71 ID:vZ0N/8Dc0
社会保障を相続税中心にする理念が分からない・・橋下はこの国をどうしたいんだ???

207名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:16:41.00 ID:nsi5z/ih0
>>199
資産は日本にあるんだから、無理だよ。土地を売却したりすると
また別にいろいろ税金かかるし、結構大変だからね。
208名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:16:57.89 ID:wy0ujCpG0
ハシシタは国民から搾取することだけしか脳がないのか。

相続税取り上げても底辺は底辺のまま。

ハシシタは底辺の人間を釣り上げげるのが上手すぎる。

オレオレ詐欺の上手をいくな(藁)
209名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:17:21.23 ID:XMopMf0Y0
橋下の相続税100%てのは、3年前のテレビアニメ 「東のエデン」 劇中の政策な。
http://masafiro1986.blogspot.jp/2010/07/blog-post_1242.html

ちなみに橋下の 「ホステスとの隠し子が発覚!?」ってのも、そのテレビアニメの劇中ストーリ。
http://www.j-cast.com/2012/07/09138725.html

日本のシステムを急激に大きく変える・・・という発想から
橋下を取り巻く人達やマスゴミは、「東のエデン」を連想したらしい。

ちょっと前はアニメ 「攻殻機動隊」 ネタがTVで使われてた(有事の半島からの難民など)
210名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:17:21.89 ID:h7fuH7LG0
>>200
と馬鹿は反論できないとすぐレッテル張りに走るw
変態コスプレ野郎にはこのレベルの馬鹿がお似合いだなw
211名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:17:30.08 ID:mlikrkq40
>>196
橋下が弁護士時代にテレビで言ってた内容では
全額相続税として取るから、控除なしの相続税100%になる
212名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:17:41.45 ID:YTlmEtIT0
>>206
自分が父親とのきずなが何もないから、そういう
親子のつながりを日本人からすべて奪い取りたいんだろ。
こいつ、もう日本人じゃないよ。発想が在日並み。
213名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:18:15.89 ID:F8mYz9Do0
相続税などというマイナー税を社会保障費に充てるというのが、根本的におかしい。
橋下氏は大衆のルサンチマンを煽ってるだけだな。
214名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:18:35.74 ID:a1UGkB5s0
ハシシタは日本人の資産を抜き取って懐にせしめるとともに
在日にばら撒きたいんだよ。

日本人を滅ぼす為に。

215名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:18:38.00 ID:Y4plRVWI0
>>199
>日本の資産は海外に逃げ、

日本国籍なら相続税がかかりますが、何か?w

216名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:18:39.81 ID:wYnuJoEX0
>>207
一定水準以下の人たちが犠牲になるんだな。
まさに、貧乏人は地獄だわw
217名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:18:53.21 ID:mwqCddHW0
振り込め詐欺に引っかかった振りして、「家に来た犯人に金は渡した」と言い張って金を隠し脱税すると思うよ
218名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:19:13.88 ID:VlKdL4lf0
>>25
馬鹿はお前だろ
219名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:19:14.81 ID:nsi5z/ih0
>>206
>>142 >>186に書いておいた。
220名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:19:21.50 ID:LeIUkEOt0
「金持ちを貧乏人したところで、貧乏人が金持ちになるわけではない」サッチャー

「金持ちを貧乏人したところで、貧乏人が金持ちになるわけではない」サッチャー

「金持ちを貧乏人したところで、貧乏人が金持ちになるわけではない」サッチャー

腐れ貧乏脳のバカは目を覚ませ!!
221名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:19:29.15 ID:9Y1XNEam0
>>206
未来永劫もしくは当面自分には関係ないと思わせるつもりだからだろw
無能は一番に死ぬし、
たまたま資産形成ができそうになったバカも
結局、自分の首を絞めることになるwww
222名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:19:44.04 ID:F0drVxhwO
震災も有ったし賃貸でいいという人もいるけど、体の弱い子供が将来社会の迷惑にならないようにと親は屋根を用意してるんだけどね。庶民の感覚ってそんなもんだよ。
223名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:19:50.53 ID:v4WPlh/a0
時価、額面?有価証券の扱いも難しい。
金持ちは、金銀宝石に資産を移して節税かなwww
224名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:20:08.29 ID:k8QrIKKKO
>>178
馬鹿だなお前は。
俺が>>153に書いたように、やはりまともな社会生活を送ってない人間は地価下落のマクロへの悪影響を理解できないんだな。
金融の基礎的な知識すらない馬鹿ハシゲ信者w
あと最後に言っとくが、俺は自民党を支持したことなんぞ人生で一度もないわ。アホなレッテル貼りするな低能
225名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:20:09.52 ID:7v/sq+eM0
基礎控除なし一律税率だと
家持ち小市民の子孫はホームレス状態で富裕層は現税制より減税になったりして
226名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:20:11.60 ID:jvaXgjex0
いいから数字のごまかしじゃなくて大阪を黒字化してみろよ
実験がやりたいなら大阪でやれ
国政を語るな
227名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:20:22.03 ID:IsnEXPxg0
実際、相続税って「自分のものを子孫に残したい」っていう根源的な生物の本能に逆らってるよな

1代限りで使い切る!っていうのが前提ならそれこそ子供すら作らないで自分の為だけに生きるっていう考え方になる

228名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:20:32.73 ID:k4ncAJUUO
>>212でも父親の暴力団員とは絆があったみたいだよね
229名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:20:36.96 ID:FNNAyKq80
>>171
バカのいうことに付き合うなよ。
橋下と部落在日の会は何をすれば良くなるじゃなく、
恨み僻みで狂ってるだけだから大阪市内から出ないように隔離しとけば良い。
230名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:21:15.21 ID:jAUrJQ0N0
>>142
妻にも子供に資産残せないんだよ
金持ち土地持ちの資産家を僻むなよ
指を2本切断したとき付けるのどっちって選択になるよなんかの映画みたいに
231名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:21:37.74 ID:GOMWeVzkO
橋下はまた、おかしな事を。
確固とした合理的財務根拠あるのかよ?
232名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:21:44.77 ID:PZEW6EFR0
橋下徹「赤化革命します」

ネトウヨ「俺達の橋下さん!」
233名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:22:15.08 ID:zskdxnLoO
相続税厳しくしたら、一番困るのは中小零細企業の後継者なんだが
234名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:22:38.90 ID:Y4plRVWI0
ふぁ〜あ。(あくび)

相続税は100%決定! (妄想)
  ↓
ゆえに、相続額が1円でもあれば課税されるに違いないっ!(アホ)
  ↓
すると、中小企業も、町の商店も全滅する(おひおひw)
  ↓
橋下に反対するニダ!(お約束)w

235名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:22:42.32 ID:obj069LB0
パチンコ屋とか外国人は、相続税払わなくていいんだろ?
お前等、それでいいの?
お前等だけ、資産没収で、やる気でるの?
ベーシックインカムとかで小金もらってそれで満足か
236名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:22:43.95 ID:wYnuJoEX0
>>215
いや、お前みたいな馬鹿は俺にレスしなくていいわ。
237名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:23:02.97 ID:XMopMf0Y0
マスゴミが報じた「維新”船中八策”草案」とされる相続税100%
     ↓
テレビアニメ「東のエデン」のネタでした。


マスゴミが報じた「橋下に私生児? ホステスとの間に隠し子!?」
     ↓
テレビアニメ「東のエデン」のネタでした。
238名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:23:03.21 ID:u0iPZZUS0
世界中で今どき相続税なんて課税してる国家はないぞ
あの北朝鮮、アフリカの軍事政権、中国にさえない
悪法中の悪法として禁止されてる相続税
239名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:23:26.54 ID:YTlmEtIT0
まあともかく橋下がまともじゃなく、基地外レベルの
低能だって事が選挙前にこうやってわかって来たことは
ほんとに良かったな。
ミンス党よりたちが悪いよこいつ。
240名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:23:55.72 ID:DoUokyZr0
円という通貨使うのを辞めて
物という通貨を作って商売すれば無税ですね
241名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:24:16.79 ID:WIjZVOI+0
所得税を90%くらいに上げればいいじゃん。
242名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:24:40.61 ID:IsnEXPxg0
>>237
そーいや、あのアニメの主題歌は「Falling Down」だったな

日本の末路か
243名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:25:01.37 ID:vZ0N/8Dc0
>>212>>221
ホント住みにくい嫌な国になりそうだな橋下ジャパンは、>>219みたいなので溢れかえりそうで・・
244名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:25:17.59 ID:a1UGkB5s0
犯罪者や暴力団関係者からは永久に選挙権剥奪でいいんじゃね。

基地害が多すぎるからやる事なす事有害な事しか考えないし行動しないし。
245名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:25:40.29 ID:QQOElq600
>>223

二人の金持ちが、財産をそれぞれ金銀宝石に換える
お互いの家に泥棒に入り、警察に被害届を出す
盗品を海外に持ち出し現金化
こんなとこかな
246名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:26:14.73 ID:k8QrIKKKO
>>195
どこがどう「決まり」なんだよ。バカじゃないのかw
247名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:27:04.67 ID:LeIUkEOt0
橋下=財源は大増税です!!民主以上に最悪の結果になるww

橋下=財源は大増税です!!民主以上に最悪の結果になるww

橋下=財源は大増税です!!民主以上に最悪の結果になるww
248名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:27:28.92 ID:9Y1XNEam0

おまえらの考えてることは昔の偉い人が全部考えている

やらないのは昔の偉い人が賢明だからだwww
249名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:27:34.41 ID:PZEW6EFR0
実際、ハンニバルに攻められたローマやトルコに攻められたベネチアがやった策は
富裕層・貴族層に長期国債・戦時国債を特別法を制定して無理やり買わせる。

↑これが最も現実的な策だよ。
日本で1000億円以上の資産を持ってる人には1000億円以上の金を
全て50年物の日本国債と交換する。
これだけで軽く100兆円規模の金を作れるし、金回りが良くなり景気が回復する。
250名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:28:01.28 ID:xPLrQ7xFP
橋下が年収数百万の貧乏弁護士だったら、相続税100%なんて言わない

橋下は年収数千万円で勝ち組だから、相続税はいらない

っていう勝ち組の論理

251名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:28:01.95 ID:HsnLJGEG0
1300年昔ですら、墾田永年私財法があって開墾すれば田んぼを代々耕せたというのに・・・
252名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:28:10.06 ID:zMbTXsxi0
北朝鮮を遥かに凌駕する独裁国家の誕生ですね

その暁には、 橋下大統領兼総統閣下 とか名乗るんじゃね?w

20世紀少年のともだちみたいな世界が理想なんだろーな
253名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:28:36.02 ID:jAUrJQ0N0
>>227
僕もそうおもう。 
働いてんの妻子のためだから
254名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:29:24.97 ID:nsi5z/ih0
>>197
確か、T教授が、今更積み立て方式にしても遅いっておっしゃってたように思うが。
255名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:29:55.61 ID:BmfdSpM90
地価が大暴落するだろうなあ
どんだけ倒産起こるかわからんわ
無理でしょうこれは
256名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:30:01.48 ID:9lDVkXnp0
相続税を上げるより社会保障費を削減すれば解決する
最後は国に何とかしてもらおうなんて奴に金を払ってるからいくら金があっても足りなくなる
後は税金の控除を充実させて強制的に家族、親族に面倒を見させれば良い
257名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:30:27.31 ID:u0iPZZUS0
戦時中の特例措置として存在し、戦後ほとんどの国で廃止さている相続税
今だにこんな悪法が存在してるのは日本だけだ
相続税100%なんて気違い国家は世界中から野卑で野蛮な三等国として
相手にされなくなる
258名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:30:41.17 ID:QQOElq600
>>251

それですら、租庸調を払うのがイヤで貴族寺社に寄進、たちどころに制度崩壊したんだっけか
税の抜け道などなんぼでも
259名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:30:42.35 ID:L9kRhXoi0
事実上の票田相続である世襲議員は先代と同じ選挙区からの立候補禁止もしくは
得票の50%は相続税として減票。
260名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:31:24.13 ID:IsnEXPxg0
2世議員が票田相続するのも禁止な?
261名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:31:38.39 ID:RI9F7IOf0
ふざけんな
ふざけんな
ふざけんな
ふざけんな
ふざけんな
ふざけんな
ふざけんな


中国共産党かよ
やっぱり橋下は無恥蒙昧のパチンコ議員

262名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:31:59.98 ID:YTlmEtIT0
>>255
遊んで暮らして貧乏でいれば年金がもらえる。
まじめに働いて資産形成すれば年金も貰えず
相続税で全部没収ww

もう無茶苦茶です。誰も働かなくなるわww
263名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:32:15.16 ID:jvaXgjex0
維新としてどれだけ候補を立てるかしらないけど、党首がこれじゃな
264名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:32:19.03 ID:0+A8TzqO0
相続税は二重課税だろ
不動産に関してだけだけど固定資産税払ってるのに何故相続で税金かけるかな
橋下応援してたけどもう辞めた
265名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:32:27.12 ID:LeIUkEOt0
>>257
2ちゃんなのに「T教授」って誰だよ・・意味不明

何もしない方がもっと悲惨になるし、増税で解決しようなんて馬鹿すぎるけど?
266名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:32:49.80 ID:a1UGkB5s0
まぁ、ハイエナの東が維新から颯爽と抜けたのをみると維新はもう終わりのようだな。

どうせ橋下はホリエモンと同じ運命をたどるだけだし。

267名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:32:57.06 ID:NKoh+oRc0
そもそも町の商店がなんで善玉扱いされるのかがわからない
庶民のことなんて考えもせず勝手に店開いたり閉じたりする連中の相手をしてる暇はないんだよ
268名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:32:57.74 ID:vJv9uFdI0
>>1
じゃ、金持って海外移住するわ
日本には貧乏人しか残らんな
269名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:33:37.06 ID:BfOzKrc/0
宗教法人に課税しろよ
270名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:34:05.98 ID:IsnEXPxg0
>>266
良くも悪くもホリエモンは錬金術の使い手だったからまだいいよ

橋下ってこれまでのとこといろいろ壊すだけで再構築してないんだよね
まぁ、それでもこれまでの何もしないヤツよりはいいんだろうけど
271名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:34:22.69 ID:BmfdSpM90
こんな馬鹿げたことするより、金持ちに社会保障費を
自己負担させる方がはるかに容易だと思うんだが
272名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:34:39.38 ID:LeIUkEOt0
>>254 だった、アンカーミス

2ちゃんなのに「T教授」って誰だよ・・意味不明

何もしない方がもっと悲惨になるし、増税で解決しようなんて馬鹿すぎるけど?
273名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:35:14.52 ID:PZEW6EFR0
>>264
その二重課税回避のためにも勝間和代とかいう女は
「絶対に家は買うな。賃貸がベスト」と言ってたな。
自身もかなり資産を持ってるけど賃貸住宅住んでるでしょ。
274名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:35:14.81 ID:jvaXgjex0
装置産業終了ってなっちゃう
275名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:35:30.74 ID:VKHTDm/J0
どうせ実現できないだろうし、与党にもなれないだろうからどうでもいいや
社民党みたいなもんでしょ?この人等
276名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:35:30.98 ID:NKoh+oRc0
相続税100パーセント
大いに結構
金持ってる馬鹿から税金取るのが正解だ
277名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:35:49.03 ID:9Y1XNEam0
国の人口推計によれば2015年度の65歳以上の人口はおおよそ3500万人、一人月10万円の年金受給額として計算すると年額42兆円の年金給付が生じる。
公的年金の積み立ては150兆円あるといわれているが、7年後に給付すべき金額のたった4年分に満たない、あっという間に食いつぶしてしまうほど薄いものである。

今更、積み立て方式にできる訳がない
どんだけアホなのか知らないが
ソースは自分で探してねwww
278名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:36:07.58 ID:nsi5z/ih0
>>271
事務が煩雑化することと、自営業者の収入を完全に把握できないことや
資産なども逐一把握しないといけないため、なかなか難しい。
負担率をどうするかも難しいしね。
まあ、結局応能負担にしつつ、相続税もあげるという方向になりそうだがw
279名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:36:20.90 ID:7v/sq+eM0
ミンス党大嫌いだけど
ハシゲよりかマシに思えてしまう。
280名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:36:34.70 ID:hsF48HRF0
>>256 どっちにしても年寄りから金を取るって話だろ。
281名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:36:37.55 ID:u0iPZZUS0
橋下は国民の敵だ!
のさばらせてはいかん
282名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:36:38.84 ID:obj069LB0
>>1
橋下さんが日本をどういう国にしたいか解ったよ。

さようなら維新の会。とりあえず、支持できないことが早めに解って良かったです。
283名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:36:49.23 ID:RexhjGdfO
>>227
俺の金魂からチンコを通って産むれてきた子供は、たとえ愚息であっても世界一可愛いし家も渡したい
売国奴に取られるなんて真っ平ゴメンだね
284名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:36:53.59 ID:aMexjuieO
>>1

消費税増税分は社会保障にあてるよ

今更 橋下は何を言ってるんだ

285名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:37:33.31 ID:hq+3B4KT0
大阪と関西広域連合だけでやれw
286名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:37:33.85 ID:p3F3VZxN0
相続税じゃなくて、死亡税にしようぜ
287名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:38:00.73 ID:LeIUkEOt0
現状の給付水準で積立なんて言っていねーし 馬鹿は死んでねww
288名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:38:15.28 ID:Of7vSLrE0
>>1
なに考えてんだハシゲはw
にほんにとっていちばん危険な思想を持った男だな
289名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:38:31.67 ID:jvaXgjex0
>>284
消費税増額分は地方で管理できなきゃ権力持てないから嫌だってよ
290名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:38:55.35 ID:a1UGkB5s0
パチスロを排除できないならば
いっそのこと、パチスロ税作れば財政が潤うのにな。

現状存在するだけで糞なパチスロ中毒者も多少は国の為に役立つし。
291名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:39:34.87 ID:Dpaeiwmp0
相続税を上げて吐き出させないとな。いいんじゃないの。
うまいもん食べないで貯めこんでてもしょうがないじゃん。
292名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:39:55.55 ID:mlikrkq40
>>275
最新の世論調査では
第2党になる勢いだよ

日経・テレ東世論調査では
自民27%、維新13%、民主11%
の結果が出ているよ。

世論調査 内閣支持率 20%に急落 「投票したい」自民がトップ
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/news/post_29437
293名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:40:05.58 ID:nsi5z/ih0
俺は、橋下の考えを全面的に支持しているよ。
それでよい、
あとは、消費税を増税して、地方財源にする。
これで完成だよね。すばらしい。
地方の財源に関しての権限が小さすぎる。
294名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:40:36.27 ID:u0iPZZUS0
狂ってる
まともな人間ではない
295名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:41:28.88 ID:fKse5gy90
田舎の両親が死ぬと、都市部に出てる子供が田舎の土地を相続する。
そいつらにとっては、年に1回帰省していただけの田舎に思い入れなんかないから
土地も放置。
駅前のシャッター街を何とかしたいからテナント貸ししてくれといっても
新規就農したいという家族に農地を提供してくれといっても
めんどくさいから断ってくる。

田舎の人はなすすべもなく荒れ果てていく家や土地を眺めるだけ。
田舎の土地は相続税として召し上げた方が、有効活用できるわ。
296名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:41:41.24 ID:QLZliJTO0
こいつポルポトかよ
違うのは生まれが卑しい事だけ
297名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:41:47.62 ID:LeIUkEOt0
地方分権・道州制とか寝言を言ってる馬鹿にろくな奴がいない。

日本の財政・経済が潤沢な時なら言ってもいいけど
財政危機・経済が停滞している時は一致団結するのが常識・・
298名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:41:59.03 ID:zMbTXsxi0
恐らく相続放棄は制限され、自己破産制度とかなくなるよ(笑)wwww

物納できず朝鮮高利貸しから借金して妻子の年金から天引き
子どもは大学を自らの借金で通って、徴兵が済んで契約社員でBIで補填受けながら
薄給生活 当然結婚や贅沢なんて何も出来ず、生涯コキ使われてボロ雑巾状態で40歳定年
それ以降はパートタイム&BIで惨めに過ごし、足りない金は借金を重ねる
気付けば母も死んで家を奪われ根無し草の六畳一間のウサギ小屋生活
借金の残高は膨大になって気付けば億を超えている 国家財政は破綻しているが独裁軍国政権
なのでどうしようもない 世界的食料危機で毎日イモしか食えず、年金なんて積み立て型だし物価は
基地害ほど上昇してるのに物価スライドしないから価値は半分 
体を壊すが皆保険は崩壊して医者にはいけない そんなカネはない あえなく50を前に病死

これがオマエたちの妻子に将来だ、未来だ 悲惨だよなぁぁぁぁぁ こんな目にあわせていいの?
サイコパス予備軍の池沼ハシシタ信者よ
299名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:42:20.79 ID:x0rlqQfb0
橋下が思いつきでしゃべるのを記者は怒らないとダメだろ?

いつまでこんなアホをほっておくんだ

突っ込めないなら記者辞めろ
300名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:42:33.66 ID:6/aPOe/b0
家や土地買う、個人はいなくなるわな。

で、賃貸しかない・・ でも、大家もいなくなるわな。
よって、賃貸物件も、見つからなくなるわな。

301名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:42:42.05 ID:RexhjGdfO
>>291
土地を吐き出させて、政府が略奪しても、地価が下がるだけなんですけど
どこに経済的な利益があるんだよ
302名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:42:54.10 ID:fKse5gy90
>>297
今も一致団結して、中央に陳情して予算をぶんどり
公務員の贅沢暮らしと、たいして車も通らない道の整備に使ってますよ^^
303名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:43:20.21 ID:nsi5z/ih0
>>300
君は短絡的だなあw
そこらへんは、また考えがあるんだよw
304名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:43:22.19 ID:7D8/b9TF0
公務員の給料を引き下げろ

公務員の年金を引き下げろ

公務員に公的住宅はいらん。庶民に開放しろ
305名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:43:40.41 ID:PZEW6EFR0
橋下徹「深い考えがあって話したわけではないです。思いつきです!テヘペロ」
306名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:44:06.35 ID:obj069LB0
親が趣味で集めた絵画とか美術品も国が没収する。
手元に置いておきたいなら、現金で払えっていう国に魅力感じないな。
文化や芸術も、全部金に換算してメリットデメリットを判断する
橋本さんらしいけどw
307名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:44:10.99 ID:u0iPZZUS0
今どき相続税なんてある方が異常だわ
308名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:44:13.51 ID:4wOMWHYQ0
社会保障なくせよ。ゼロでいいんだよ。
309名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:44:38.47 ID:jvaXgjex0
国民が配給制で我慢するなら公務員も政治家もイラネー
ハシシタマンセーってやってりゃくえるんだろ?
310名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:44:41.75 ID:a1UGkB5s0
>>300
橋下に考えなんか在るわけ無いだろw
311名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:44:52.89 ID:LeIUkEOt0
>>302
俺は公務員給与の3割カットを主張している。
地方分権すれば財政が好転し経済が好調になるの??
312名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:44:58.04 ID:9ii9WyiC0
橋下は、家族の繋がりをバラバラにし
社会の伝統的考え方を破壊しようとしている。

親が子のために資産を残したいと考えるのは、
昔から人間の普通の考え方だし、
そのことで、子の親に対する感謝の思いも強くなる。

子が幼い時は親が子の世話をし、
親が老いれば、子が親の介護をする。

こうして親子という家族関係を中心にして、
世代間の麗しい協力関係が維持されている。

しかし、親が「使い切り人生」を始めたら、
親子の関係は、もっとドライなものに一変するだろう。

伝統的価値観が変化し、
日本社会が今とは全く違ったものになることが予想される。
313名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:45:45.98 ID:fKse5gy90
>>300
基本的にはそこに住む人がいなくなったら、その土地は自治体に返すって
風にしないと、これからものすごく困ったことになるよ。

地権者がどこに住んでるのかもわからず、使えない土地がいっぱい出てくるよ。

>>311
地方分権ってのは、自分で使う金は自分で稼げってことだよ。
今は、国にお願いしてお金をもらうために、お願いしやすい道路や建物に
陳情が偏る。だから箱ものばっかりできるわけだ。
314名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:46:22.66 ID:4wOMWHYQ0
維新の会が自民党に入って吸収されれば望み通り安倍さんが党首になるよ。しかも与党だ。
315名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:47:20.80 ID:6mXajwfc0
生命保険使って生前贈与すればいいだけ。
なんの規制んもならん。
かえって知識がない一般層が損するだけw
316名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:47:44.28 ID:LeIUkEOt0
>>313
少なくとも公共工事は半減したけど??

もう一度聞くけど、地方分権して日本経済が良くなるの?
良くなるならその道筋を説明してくれ
317名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:48:18.43 ID:odi+Zcvy0
累進税率を昔に戻せばいいだけ
318名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:48:33.54 ID:F8mYz9Do0
>264
不動産以外も二重課税だよ。
所得税払った残りで生活して、その残りが不動産や現金預金にたまるんだから。
319名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:48:54.24 ID:a1UGkB5s0
>>313
個人の資産はあくまで個人のもの。
自治体に返却する必要無いよ。

共産主義の豚でもあるまいし
320名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:48:58.52 ID:hsF48HRF0
>>311 地方分権は独立採算だから公務員給与カットだろ。
321名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:48:59.86 ID:y3WQQq3H0
大阪市民だが、こいつに投票したのは間違いだったな
相続税で社会保障サービスの水準を維持するとか、ふざけるのもいい加減にしろと
マジで、海外に移民することを考えないといかんわ、こんな共産主義的な政策を実施しようものなら

公務員がやりたい放題の国になるぞ
322名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:49:33.44 ID:nsi5z/ih0
大体、相続税100%にすると、家を買わなくなるなんて極論過ぎる。
家を購入するうまみは、賃貸なんかよりもはるかに上。
相続時のことを考えて賃貸で死ぬまで暮らすなんて馬鹿の極み。
そもそも、日本で暮らす以上、相続税はかかるからねw
海外逃亡するなら話は別だが。
まあ、法律でいくらでも、消費を刺激することは可能だろうしな。
323名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:50:05.37 ID:O7nBZyAh0
橋下

「とりあえず、公務員と金持ち叩けば支持してくれるだろ、多数派である愚民はw」
324名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:50:11.96 ID:obj069LB0
日本人全員が使い切り人生で生きることをなんで、国の制度で強制されなきゃ
いけないんだよ。残ったら没収って考えを、押し付けれる程、橋元にオーラは
感じないから、この政策を国民に押し付けるのは無理だろう。
車とか別に欲しくない若者が多いこの時代に、使い切り人生とか無理あるわ
325名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:50:27.19 ID:LeIUkEOt0
>>320
俺が聞きたいのは地方分権して日本経済が良くなるのか?って聞いてるんだけど??
326名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:50:28.46 ID:4wOMWHYQ0
社会保障費が払えないんだろ。払うなよ、バーカ。
貧乏な若者から年寄りに吸い上げる方がおかしい。

払う必要ないだろ。年金廃止でオK。
327名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:50:32.39 ID:zMbTXsxi0
ハシシタ総統閣下マンセー
又は
徴兵中の奴はハイル・ハシシタとかいろいろとバージョンは豊富だろうな
でも1%の層には絶対入れないよ 財閥がガッチガチに出来上がってるから
ぜんぶ世襲ね 
アインシュタインみたいな奴が出てきてもハシシタの息子がノーベル賞貰うからさw
まぁ、見せしめ逮捕で死刑にならないだけマシか・・・ってぐらい暗黒社会になるね
328名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:50:41.54 ID:MXoZq5Ha0
相続税上げるのはいいが
消費税を上げるのは間違い
消費税を廃止して貯蓄税を導入すべき
329名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:50:48.54 ID:jvaXgjex0
本気みたいだからまずは大阪で実験してね
330名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:50:51.88 ID:Uhxi/dkd0
相続税を上げると生前贈与が増えるだろ
そうするとあほの子たちにあぶく銭が入るから景気対策に良いんだぜ
331名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:51:20.95 ID:63YF4Gxb0
相続税の課税強化は大賛成!

生きてるうちに使わせれば内需も拡大するし、経済格差の固定化も防げる。
332名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:51:27.14 ID:fKse5gy90
>>316
良くなる。

まず、交付税がなくなると自分たちで稼ぐ必要がでてくるので
超ぬるま湯に浸っている市役所も本気出さざるを得ない。出さないと速攻財政破たんするから。
日本全体が、生き残るために必死でアイデアをひねり出す。その結果
あちこちでイノベーションがおこり、日本の産業界に大きなイノベーションが訪れる。
333名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:51:38.52 ID:aqeFQQS80
>>295
借地借家法を何とかしてから言ってくれよ
土地でも部屋でも一度貸したら終わりなんだよ

田舎の賃貸業者だが
在日さんの家賃滞納で裁判やってるよ
334名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:52:14.27 ID:hsF48HRF0
>>325 経済が良くなる案があるなら欧米に教えてやれよ。
ノーベル賞取れてヒーローになれるぞ。
335名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:52:39.75 ID:6X0mPo640
相続税上げるなら贈与税も上げないととりっぱぐれるな。
まぁ、死ぬ前に財産を贈与・分与しておけば、
それなりに使われるだろうから、景気もそれなりには
良くなるんじゃないのか。
336名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:52:45.05 ID:kkFLl/XN0
金がないんだから、増税しかない。
どこからとるか、相続税しかない。
しょうがない。
337名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:52:49.56 ID:9Y1XNEam0
>>332
税源の委譲で
どこでなんのイノベーションwが起きるのかいうてみwww
338名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:52:50.75 ID:sFNeiHuk0
維新って2009の民主党みたいなノリの終わった党やん。なんで勢いある風になってんの?大阪だけでやっててや
339名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:53:21.20 ID:O7nBZyAh0
愚民

「財源が足りないというのなら、公務員とか金持ちからとればいいだけだろ。
 俺以外の誰かからな。俺に対して皆と等しく増税とか絶対に認めないからな。」
340名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:53:23.32 ID:LeIUkEOt0
>>332
地方自治体が頑張ると、イノベーションが起きる?? 
はぁ?? まったく意味不明なんだけど??www

あんた経済オンチ??
341名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:53:32.93 ID:F8BqyaAc0
>>322
だって、数年後に死ぬかもしれないのにw
今なら、ローンの団信、小規模宅地特例、配偶者控除などで、遺族が家を取り上げられる心配は
ほぼない。
342名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:53:44.71 ID:nsi5z/ih0
>>330
もちろん、生前贈与の税率も100%になるに決まっているだろw
343名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:53:47.80 ID:u0iPZZUS0
国民の資産を一方的に強制的に根こそぎ巻き上げるなんて狂ってる
国民の資産はゼロとなり国の体をなさず、隣国に乗っ取られたり蹂躙される
資産のみならず国民の全てのつながり、文化、歴史は断たれる
344名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:54:02.18 ID:QQOElq600
>>332

三行目〜四行目にかけ希望的観測が入ってそうだが
まず大阪しやくそが本気だせばいいのに
345名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:54:08.28 ID:a1UGkB5s0
そもそも、今必要なのは地方分権ではなく中央集権。

地方が出鱈目やっているから大阪のような地域で無能な知事や市長がでて
借金漬けの地域がでるんだろうよ。
346名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:54:20.85 ID:obj069LB0
内需じゃなく外需を拡大して税収稼がないといけないのに・・・
資産没収による内需拡大なんて最初のうちだけだろう。子供に受け継がれない
んだから、次の世代には資産ゼロで死ぬから相続税収もゼロになるのに・・
347名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:54:24.57 ID:jvaXgjex0
地方分権の進んだスペインは地方政府が破綻しそうですよ
もう170億ユーロぐらい要請してるぜ
348名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:54:43.17 ID:xZWPD9E/0
大阪でなんの実績もない、むしろ悪化し続けてるハシシタの政策なんて信用すんな!!
俺は大阪人だがこいつのせいで大阪はめちゃくちゃになった
349名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:55:23.63 ID:9Y1XNEam0
官僚にも不満があるのに痴呆公務員になるような奴がなにかできるわけがないw
私腹を肥やして終わりだろうな
350名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:55:39.63 ID:IsnEXPxg0
>>347
破綻どころか独立まで言い出してるからねw
351名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:55:44.27 ID:4wOMWHYQ0

なんで金持ちがまだ働いていると思う? 妻子に楽をさせるためだよ。
まあ金持ちは日本の資産を全部売り払って、外国に資産を移すだけ。
金融資産も土地も暴落。

逆に相続税をゼロにしてみ。世界中の金持ちが集まってくるから。
それだけで景気回復する。

橋下は経済音痴だって言ってるだろ。

352名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:55:54.36 ID:LeIUkEOt0
>>334
結局、地方分権したって経済活性化しないって結論ね・・ハイ了解 
353名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:55:54.75 ID:nsi5z/ih0
>>341
まあ、「今なら」ねw
354名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:56:03.52 ID:Uhxi/dkd0
>>342
そんなことしねえよ
355名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:56:24.17 ID:hsF48HRF0
地方は自力で生きて行かなくちゃならないからイノベーションが起こる地域もあるだろう。
ダメな地域は潰れる。それだけの話。
356名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:56:47.00 ID:LUgScBCe0

デフレの今日は金持ほど金使わず貯蓄に回り資金は海外へ流出する
したがって消費税よりも相続税や累進所得税増税のほうが良いに
決まっている
既得権益を潰すならそれが一番良い方法です
357名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:57:00.15 ID:mlikrkq40
>>328
橋下市長は今年の1月にテレビ番組で、
貯蓄に毎年2%の課税をするとかいってたな。

貯蓄税の導入で消費が増えるみたいだぞ。

46 : 名無しさん@12周年[sage] :2012/01/07(土) 01:52:53.01 ID:OLhXPoDk0
昨日の報道ステーションで、
橋下大阪市長は
貯蓄税を導入すべきといってたね。

報道ステーション★1
http://logsoku.com/thread/hayabusa2.2ch.net/liveanb/1325854276/

1 :名無しステーション : 2012/01/06(金) 21:51:16.69 ID:SWpBIRkM [1/1回発言]
橋下生出演
818 :名無しステーション : 2012/01/06(金) 22:17:43.89 ID:i7gLh9IT [4/5回発言]
貯金税か
820 :名無しステーション : 2012/01/06(金) 22:17:46.28 ID:bdv8IRSw [3/3回発言]
橋下首相やってくれよ、市長なんて勿体無いぞ
824 :名無しステーション : 2012/01/06(金) 22:17:51.17 ID:MBgXtluM [2/4回発言]
貯蓄税くるううううううううううううううううう
826 :名無しステーション : 2012/01/06(金) 22:17:54.04 ID:R4VvYoLb [2/2回発言]
これは橋下政権の政策予告という風に受け取るべきなのかな
838 :名無しステーション : 2012/01/06(金) 22:18:00.12 ID:pTjcNuHy [2/3回発言]
マイナス金利
840 :名無しステーション : 2012/01/06(金) 22:18:01.29 ID:I2mVN7Ij [6/8回発言]
貯金は情弱になるのか
855 :名無しステーション : 2012/01/06(金) 22:18:16.49 ID:R7VqHJRm [2/4回発言]
貯金に税金かける?
358名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:57:05.45 ID:sXtYQC9P0
>>295
田舎ですとそんな端切れの土地があっても何も出来ません。人が来ないから。
359名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:57:32.58 ID:HsnLJGEG0
>>350
独立主張してんのは稼ぎの良い地域だろ。貧乏地域に足引っ張られたくないって。
360名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:57:41.81 ID:fKse5gy90
>>337
今の地方自治体のやり方ってのは、国から予算をもらうために〇〇をする
みたいに、まず予算ありきでどうでもいいような事業計画が作られる。
こういう補助金があるから、この事業計画で予算をもらおうみたいにね。

どうしてそういうことをするかと言うと、その予算計画書に書いてある予算よりも
実際にかかるお金の方が実は少ないからだ。つまりどういうことかわかるよね。

自分の金じゃないから無駄遣いしまくり。地方交付税が減るから下手に事業なんか推進しない。
なにもせずに、ギリギリで生活してれば交付税がもらえる。だからなにもしない。
なにもしないことが最も素晴らしいと思っている。かれらは。

そこを変えて、もっと自分たちで努力しなくちゃいけなくする。30億の建物をたてるなら
当然それに見合う収益性のある事業計画をたてないといけない。
あちこちの自治体が黒字を少しでも生み出せば
それだけで日本全体が上向くよ。
361名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:57:47.16 ID:e90hHQef0
>>25
馬鹿はお前だ
勉強してこい
362名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:58:00.24 ID:jvaXgjex0
日本にイノベーションを起こしてきたのは中小企業のおっさんたちだったはずだが
事業継承を否定してイノベーションが起きるのかい?
363名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:58:11.39 ID:NJ6Mngx+0
大阪だが、
橋下が出しゃばってきてから、在日とか在日系がでかい顔して
日本人を攻撃して、住みにくくなった
364名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:58:11.41 ID:nsi5z/ih0
>>354
贈与税と相続税の基礎控除の額や税率などを知ってますか?w
どちらが上でしょう?
365名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:58:19.95 ID:vZ0N/8Dc0
>>351
橋下は外交も音痴ですから!
366名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:58:24.57 ID:Uhxi/dkd0
>351
あんたが金持ちでないことはわかった
367名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:58:33.44 ID:PuADR78JO
こんな政策認めたら
誰も子どもをつくらない

日本人が絶滅品種になるだけさ。
368名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:58:50.02 ID:9Y1XNEam0
>>355
できるなら今やってる
むしろそういう地域こそ優遇するべき
借金まみれの奴に誰が金庫渡すかよwww
369名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:58:53.33 ID:obj069LB0
日本人の消費じゃなく、外人の消費を拡大するための政策を取れよな。
日本企業はことごとく、海外で負けてるだろう。
370名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:59:12.53 ID:5oYNlymy0
>>343
ハシシタの思い付きにマジ反応するオマイが好きだ
371名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 23:59:20.79 ID:mlikrkq40
1月にあった関西ローカルの番組でも、
橋下市長は貯蓄税の導入を主張していたよ。

関西ローカル44353◆北斗羅漢撃
http://logsoku.com/thread/hayabusa2.2ch.net/livewkwest/1325883584/

225 : LIVEの名無しさん: 2012/01/07(土) 09:25:11.02 ID:F3upzmPL [1/16回発言]
800回スペシャルあさパラ!はじまた
231 : LIVEの名無しさん: 2012/01/07(土) 09:26:30.63 ID:SNv7P0wY [4/6回発言]
この番組、橋下さん結構出るね
237 : LIVEの名無しさん: 2012/01/07(土) 09:27:07.02 ID:PO43WBte [1/22回発言]
あれ、はしもっちゃん出てるやん
307 : LIVEの名無しさん: 2012/01/07(土) 09:36:16.60 ID:PO43WBte [6/22回発言]
俺貯蓄税は反対や
だって貯金しててもちょびちょび減るとか、むしろ余計にためてまうわ
俺のようなケチは貯蓄税あるからむしろ使うなんて思考回路にならへんねん
313 : LIVEの名無しさん: 2012/01/07(土) 09:36:44.12 ID:s0jmQpCV [3/4回発言]
貯金に税金掛けたらタンス預金が増えるやろ
319 : LIVEの名無しさん: 2012/01/07(土) 09:37:03.62 ID:s0rXUacz [3/24回発言]
貯蓄税w
ネトウヨの妄言レベルw
328 : LIVEの名無しさん: 2012/01/07(土) 09:38:04.02 ID:s0rXUacz [4/24回発言]
ついに一般老人まで抵抗勢力として矛先を向けたかw
ファシ下の本性が次々と表れてやんのw
330 : LIVEの名無しさん: 2012/01/07(土) 09:38:14.20 ID:PO43WBte [8/22回発言]
貯蓄税はまじやめてくれ・・・俺の財布益々硬くなるでほんまに
372名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:00:04.80 ID:gQYmCtFS0
>>355
不可能
イノベーションして商品作っても買う人が日本にいない
だってデフレだもの
373名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:00:06.40 ID:BmWKiFsp0
地域社会を壊してどうすんだ?橋下さん?
374名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:00:34.94 ID:Zqy4On5E0
この人は経済と外交がわかってないのが致命的。
政治家として品格ある言葉づかいもできないし。
とにかく最近、馬脚あらわし過ぎ。
375名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:00:35.18 ID:ubp/sa4T0
>364
だからそれを変えようってこと
376名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:00:57.59 ID:V2F8q9pt0
地方分権でイノベーションが起きるって発想は産業政策が効くと勘違いしてるな。
政府や官僚のような公務員が何か考えると経済が活性化するなんて無い!!

活性化するのは政府が規制を外して好き勝手やらせた時だけな。
商売したことのない公務員が商売のコツが分かるわけねーよ馬鹿。
377名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:01:01.35 ID:edEibtjv0
>>362 それは主に製造業か。グローバルにはローカルで勝負するしかないから
その日本のローカルは地方にしかない。
378名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:01:11.39 ID:hUEZz0DN0
>>368
今も頑張ってるとこは頑張ってる。
福岡市とか独自路線でやってきてあれだけ大きくなったしね。
でもまだ圧倒的多数の地方自治体、特に市町村は
国からお金貰うことしか頭にないコジキ。
379名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:01:47.77 ID:wQwOKSP+0
頼むから、まず大阪で試してからにしてくれ、な?
380名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:01:51.03 ID:73zFVfZU0
きっちりと課税すべき、圧力団体があるでしょうに・・・・
そこに課税する勇気は、橋元さんには無いのかな
381名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:03:00.32 ID:IuNx8oHX0
寿命65歳に制定しろよ。
65歳になったら例外なく安楽死処分。
高齢化も社会保障問題も一気に解決。
382名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:03:08.24 ID:hUEZz0DN0
>>376
地方って、民間が力ないからなんでも公主体でやらないと進まないんだよ。
残念ながら、その公務員がいまは怠惰な事なかれ主義なので
本当に何も進まず疲弊する一方。

でも地方が疲弊しきって死ぬと、東京も死ぬよ? 内需なくなるしね。
383名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:03:32.64 ID:W31nlRaN0
橋元→→→×
橋下→→→◎
384名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:03:47.68 ID:ZopDojwj0
オオタブランドが東南アジアで始まっているのに東大阪は疲弊するばっかりだ
385名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:03:57.11 ID:sAEr7OrQ0
大阪に外国人無税特区つくるって以前いってた
日本人は資産ボッシュート、外人は無税って ひでーな
386名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:04:26.16 ID:edEibtjv0
>>368 今は国から金がもらえるから役人も学校も警察も仕事しないだろ。
だからソ連は崩壊した。
387名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:04:37.29 ID:+ccBab/b0
貯蓄税を実施したら誰が銀行に貯金するか。

1400兆の預金が銀行から引き出されたら、
日本はどうなるか?
388名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:05:29.66 ID:Zqy4On5E0
>>378
あんた、笑わせるね
福岡市が国から金をもらってないとでも?
あそこはとにかく国から金を引き出すのがうまいからああなった
そもそも人が多く住んでいるだけで黙っていても国から金が流れる仕組みがある
389名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:05:55.03 ID:V2F8q9pt0
>>382
だ〜か〜ら〜〜
国鉄や電電公社や専売公社のような国主導の経済活動は必ず行き詰まるし
破綻するってのが経済の歴史でしょうが。
あんた経済オンチすぎる。
390名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:06:01.97 ID:6or6hZFT0
>>378>>382
それでも金が回るように相応の行政コストにしないとなwww
おいしいとこどりはダメよ
391名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:06:38.61 ID:nWiheAfd0
>>328
橋下はツイッターで
消費税を11%にするといってるよ。

消費税11%を地方税化して
そのうち
6%を地方間の財政調整にあて、
5%は徴収した地域の税収になる

消費税を11%
http://twitter.com/t_ishin/status/263372507602636800
392名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:07:29.49 ID:lzYc3IuE0
ほんと橋下は経済音痴どころか経済バカだなw
こんなことしたら鳩山みたいなスーパー金持ちはさっさと
海外に逃げ出すだろwwww
393名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:07:45.26 ID:W31nlRaN0
>>385
酷いな。
394名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:08:29.37 ID:ZopDojwj0
大阪だとそないマジにならんでもええやんシャレやんか〜で済ませてもらえると思ってるのかな
395名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:08:45.95 ID:hUEZz0DN0
>>389
だから、地方には民間主導でイノベーション起こせるほどの活力がもうないんだってば。
何かを始める時に、民間のリスクマネーを呼び込むことはできない。
だから市役所が自分たちの予算でやるしかない。
ただ、今は何をやるにも国にお伺いを立てて、予算をもらってやってるから
自分たちの脳みそは動いてない。

そこを動かす必要があるんだよ。今は人の金だからコスト意識もないし
書類の点検もいい加減。数字がむちゃくちゃでもつじつまが合ってれば通ってしまう。
そうじゃなくて、自分たちの金を自分たちで稼ぐとなれば
もっと必死にやらないといけなくなる。それが狙いだよ。

今のままでいいと思ってるん?
396名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:08:46.79 ID:2LxGxYbO0
>>387
まあ、日本国国債暴落でどえらいことになるだろうな。
つか、橋下は思い付きでしか仕事ができないのか?
脱原発にしてもそうだけど。
397名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:09:26.99 ID:UgKC9yKF0
>>387

日本がどうなるか?
誰も彼もが全財産おろして、税のかからない宗教団体に寄進する
選挙のたびに常勝し、ますます宗教団体に有利な税体系になる
ほどなく日本は偉大な宗教国家に変貌を遂げる 
なんだ、いいことじゃん
398名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:09:28.05 ID:/7sDzqfv0
鳥インフルが流行ってジジババだけが大量に死ぬと一気に日本の財政問題は解決
399名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:09:37.15 ID:1tGWjeK60
毎日三食カップ麺、給料日だけいわしの缶詰プラスで頑張って
32歳で1500万円貯めたけど、意味がなかったみたいだw
400名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:09:46.37 ID:JHYaDdx20
>>1
外交と人権擁護法案どうすんの?
401名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:09:46.89 ID:VwZ5dVhk0

ハシゲ君の「上からの目線」が気になるんだけど。

そろそろ国民は、気付き始めたもようですよ、ハシゲ君。
402名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:10:05.09 ID:hUEZz0DN0
>>390
君がどう思っていようと、今は東京や大阪で低賃金で働いているやつらが
おさめたお金が、地方にばらまかれ、のんびりと余生を送る年寄りのために使われてる。
それが事実。
403名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:11:09.15 ID:z7sMFjKR0
>>387
銀行から金が消えたら、どこの会社も資金調達できなくなって死ぬ。
日本経済死亡
404名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:11:41.99 ID:wdR8rZE60
中高年は財をしまい込み
今の地位・収入に執着し続け

国家にとってはシロアリのようなもの
405名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:11:52.14 ID:gQYmCtFS0
>>389
国が商売を考えてどうする。
道路・生活基盤・電力などのインフラ整備、科学技術の基礎開発研究や福祉は即座に利益にならないから
こういったことは国が主導でなければならない。
406名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:11:56.21 ID:V2F8q9pt0
橋下が貯蓄税を実行したら?
  ↓
貯金が毎年数%目減りするとtvで盛んに報道される
  ↓
貯金をガンガン引き出す
  ↓
金融危機・国債の販売が不調になるなど経済は大混乱
  ↓
橋下はキチガイだったと誰もが認める
407名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:12:01.97 ID:ZopDojwj0
橋下自身が税収が低い地方には税収のある都市部がつまんで分けてやってもいいぞっていってるんだよね
408名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:12:33.05 ID:JHYaDdx20
説明できなくなったら「勉強しろ」
409名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:12:54.37 ID:6or6hZFT0
>>402
イノベーションちゃんじゃなかったのねw
それはすまんかった
410名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:13:40.58 ID:i1j76ZDA0
瓦礫ばらまき放射能石原といっしょに辞めればいいのに
411名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:14:04.70 ID:W31nlRaN0
>今は東京や大阪で低賃金で働いているやつらが
低賃金なのは自業自得というか、ただのルサンチマンだったのか。
412名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:14:09.90 ID:96JN4kv6O
>>312
まあそれもそうかも知れないが、価値観以前に経済が破綻するからな。
土地・不動産を担保にする金融システムで成り立ってきたこの国の経済はボロボロになるよ。
ハシゲは貯蓄税論といい、この相続大増税論といい、信用経済の基本中の基本すらわかっていない。
めちゃくちゃだよこの政治家は
413名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:14:30.84 ID:ZopDojwj0
金が欲しけりゃわしに頭を下げろってか
ドンだけ拝金主義なんだよ
414名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:14:37.91 ID:IWQqGZkg0
415名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:14:41.21 ID:V2F8q9pt0
>>395
何度も言うけど、国や地方による産業政策は効果が無いの!!
これは100%経済の常識。
君の考えは100年遅れの非常識。
416名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:15:05.59 ID:X4qHRwgf0
そもそも相続税がいくらから掛かることも知らない
馬鹿が何を慌てふためいているのかw
417名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:16:24.57 ID:QWkc9Y390
>>379
>頼むから、まず大阪で試してからにしてくれ、な?

試しに大阪でやってどれだけ大阪が落ちぶれるか見せてほしい。
どこのバカが大阪に住むんだろうな。大阪の資産価値ゼロ間違いなし。

そうか不景気&デフレにしたいのか。
418名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:16:27.92 ID:1Hu33oBjO
相続税増税なら
預金者は銀行から金をおろしてタンス預金するだろう。
銀行は資金不足になり破綻するところもでて来る。
ハシシタ不況ですよ。
419名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:17:03.97 ID:jb2jc1cA0
相続税で私有財産没収!
橋下共産主義革命!
420名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:17:42.35 ID:fikfCGs10
大阪税を導入しろ、もう。
421名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:17:49.24 ID:AKuGqDkM0
労働意欲が失われそうだなー
422名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:17:50.73 ID:hUEZz0DN0
>>411
かわいそうだと思うんだ。
地方は、公務員の子は公務員、教員の子は教員と身分が固定化して
封建主義みたいになってきてる。
その封建主義を支えているのは、国から降ってくる交付税。
交付税にたかってるやつらは、過疎化も農業人口の減少も別に気にしない。
国からお金がもらえる限りは、なにもかもノープロブレム。

人口が減って交付税が減っても、低下するのは市民サービスで
自分たちの給料は減らさない。そして自分たちは、市民サービスが行き届いた
都市部から田舎に給料だけもらいに通ってくる。

こいつらが日本を食い尽くそうとしているんだよ。駆逐するには
苦しくても、独立会計にしないとだめ。
423名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:18:05.19 ID:z7sMFjKR0
>>404
財をしまいこみったってなお前・・・
庶民は老後の生活のためにせっせと貯蓄してんだよ
働いてた時よりすこし質素な程度の生活を送るのでも、ある程度財産が必要
子供に迷惑や負担かけたくないという気持ちもある
あんたは老後のこととか考えないのかよ
424名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:18:08.83 ID:W31nlRaN0
馬鹿を知事や市長にしてしまったのがいけないんだな。
425名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:19:05.43 ID:QWkc9Y390
橋下はアカ狩りと労組つぶしやってればいいんだよ。経済と外交には口を出さない方がいい。
426名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:20:22.41 ID:lZgFStVg0
「相続資産額の規模は年間約37兆円」
http://www.jri.co.jp/MediaLibrary/file/report/policy/pdf/6266.pdf
相続税の基となる相続資産規模の推計が昔からあるけど、まともな推計では40兆円前後。
このうち4割の土地・1割の家屋は現金化が困難で
投売りを止める金融資産控除枠を考えると社会保障の財源にするのは無理。
427名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:20:28.85 ID:UgKC9yKF0
せっかく経済特区って制度があるのに
なんで大阪で実施しないのかねえ?
謎だ
428名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:21:15.20 ID:6or6hZFT0
何もできない公務員がイノベーションとか
見当の悪い旗振るのがせいぜいだろw
官僚より頭の悪い奴に金や権限を渡すことを是とするわけないだろ
429名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:21:23.55 ID:hUEZz0DN0
>>427
特区はなかなか国がみとめない。
いまも数百の特区が申請されてるけど、ほとんど認められたためしがない。
430名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:22:20.23 ID:V2F8q9pt0
大阪経済特区

大阪では相続税100%
大阪で預金すると貯蓄税で預金が目減りする

この2点だけでいいから大阪で実行してくれ!!
431名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:22:56.94 ID:hUEZz0DN0
>>428
今の国による地方経営だって全然ダメじゃないか。
そもそも、その地方の事情を知らずに画一的に経営しようとするから
あちこちで齟齬がでてしまう。

ある程度の行政区に分けて、集積して地方地方で別の方法で発展していくほうが
理に適ってると思う。
432名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:23:06.92 ID:W31nlRaN0
>>425
マスゴミに洗脳されている要だけど
労組は労働者の為の組合であって潰してどうするんだ?

経営者にとっては奴隷が増えて良いだろうけど。
ワタミのようなBK企業の社畜でいたいならいいけど。
433名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:24:49.46 ID:6or6hZFT0
>>431
だから今の行政区で結果出してみたら
イノベーションとやらでwww
434名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:25:30.67 ID:UgKC9yKF0
>>429

でも地方独自の税を導入するくらいはいいんじゃないの?
早くやればいいのに
435名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:25:46.97 ID:ZopDojwj0
財政健全化団体にならなきゃいいけどね
436名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:26:17.49 ID:V2F8q9pt0
イメージ悪いけど携帯のゲーム産業なんて官僚や国が推進したか?

規制も何も無い新しい分野を見つめる事を公務員が出来ると思う幻想はヤメロ!!
公務員がイノベーション(笑)地方分権でイノベーション(笑)
437名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:26:28.03 ID:QWkc9Y390
>>432
労組って言うのは公務員の既得権を守るための組織。あとは一部の大企業。
労働者のための組織ではない。

話はそれるけれど、
企業別ではなく,職種別の労組に組み替えるのは意味があると思う。
438名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:26:33.73 ID:y5OOtv0P0
>>423
日本なんて、これからますます老後に金がないとやっていけない時代が来るのにな。
年金はあてにならない、老人に対する福祉は削られる一方だからな。
(この間も、介護保険のランク改正があって、実質値上げ・・・の人が増えただろう。)
で、相続税を上げるならば、必ず生前贈与が大幅に増える…と。
(実質の譲渡はもちろんの事、名目上譲渡して実際は自分が使える状態にしておくというのも増える。
・・・・銀行のキャッシュカードさえ持っていればいいからな。
正式に代理人のためのカードを発行してもらう手もある。)

橋下の主張は、絵に描いた餅。
だまされるやつは、阿呆w
439名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:26:38.48 ID:79BT3wVK0
日本の財産(相続税)を反日外国人(韓国・中国)にナマホで提供しろと。

さすが在日を両親に持つ橋下さんらしい考え方ですね、死ねや!
440名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:29:14.04 ID:hUEZz0DN0
>>436
高知県が、ソーシャルゲーム産業を推進してる。
滋賀県は、ゲーム産業振興のために予算を200億つけた
福岡市は、ゲームで産業振興している日本でもっとも有名な市

とりあえず3つほど。
441名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:29:34.16 ID:lZgFStVg0
>>429
毎年二回・10前後の市町村が認められてるし、まともな計画を作れれば充分チャンスはあるぞ。
もっとも認められた特区がなんとか成功した例ってのはたいして高くもないが。
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kouzou2/ninteisinsei.html
442名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:29:51.01 ID:FWD1NlTK0
弁護士あがりのポッと出、市長、知事じゃ、こんなもんだろ
443名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:29:54.81 ID:2yXpSnWb0
>>205
> 俺は消費税を25%でもいい。

所得税累進を見直して
3千万円のフェラーリ→税750万円
300円の野菜→税75円

もちろん資産となる購買は全部課税すりゃいい
444名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:30:29.14 ID:C9vNB6Bb0
生きてる間に金を使わせればいいわけだろ
年寄りは資産に応じて医療費を10割り負担まで引き上げればいい
445名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:30:37.78 ID:V2F8q9pt0
>>440
だから、産業誘致でしょ?
イノベーションと産業誘致は全然違います
446名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:31:10.88 ID:W31nlRaN0
>>437
>労組って言うのは公務員の既得権を守るための組織。あとは一部の大企業
怪しげなショッカーのような組織を思い浮かべているけど、↑の認識自体そもそも
間違いだよ。
447名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:31:40.83 ID:QWkc9Y390
>>189
>じゃあお前らどこから取ってほしいんだよw

社会保障カットしろ。

448名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:31:41.03 ID:hUEZz0DN0
>>441
経済特区とかカジノ特区みたいな、根源的なのはなかなか通らない。
リキュール特区とか、そもそもなにそれってやつが通ってもな。
449名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:32:11.12 ID:79BT3wVK0
高知県、滋賀県、福岡市から何かゲーム産業出てきたか?
交付金を地元ヤクザ企業に流し込んだだけなんじゃないかね。
450名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:32:31.39 ID:f4ey1ry/0
こいつも民主と同じできな臭い
451名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:33:38.99 ID:taVBtZEl0
しかし維新が与党になるってマスコミが煽ってるし、まあ圧勝なんだろうね。
452名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:33:53.43 ID:QWkc9Y390
>>446
労組のブタは黙ってろ。 平松にごますってろ。
453名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:34:16.31 ID:f10xVEpI0
橋下は最悪。騙されないぞ・
454名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:34:20.39 ID:EXdJilES0
まずは大阪から、強制的に共済年金をさっさと廃止しる
455名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:34:32.16 ID:lZgFStVg0
>>448
国法を正面から破ったり域内経済を食い荒らすレベルの改革って、
それはもはや特区じゃなくてもうアメリカの州制度と言うべきじゃないか?
それなら素直に連邦制を求めた方が良いようなw
456名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:35:02.20 ID:hUEZz0DN0
>>445
産業誘致じゃないよ。産業振興と誘致はちょっと違うんだけど
その違いが判らないならまずは調べてきてね。風呂にいくから。

>>449
高知とこれから研究中の滋賀はともかく、福岡を知らないのはちょっと…。
その程度の知識では地方行政語れないだろ?
http://www.fukuoka-game.com/
457名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:35:28.57 ID:OLAKDVmM0
243 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/11/01(木) 00:31:05.74 ID:smjifHJk0
+本当におかしいね

【政治】石原新党めぐる橋下氏発言に不快感 たち日幹部
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351693659/

先に↓
橋下氏「石原新党ば『真正保守』にこだわるのならそういうグループでされては」

日本維新の会代表の橋下徹大阪市長は31日、石原新党の母体となるたちあがれ日本について、
「カラーが合わないのかなという気がする。(たちあがれ日本が標ぼうする)『真正保守』にこだわられるのであれば、
そういうグループでされた方がいい」と述べ、
次期衆院選に向けた連携協議が難航する可能性を示唆した。市役所内で記者団の質問に答えた。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121031-00000084-jij-pol

橋下氏、たちあがれの「真正保守」路線に不満「先に保守を掲げて政治行政をやる時代ではない。たち日のみなさんとは世代が合わない」

日本維新の会代表の橋下徹大阪市長は31日、石原慎太郎東京都知事が目指す新党に合流する「たちあがれ日本」について
「カラーが合わないという気がする。(石原知事)個人とは一緒にやりたい」と述べ、政党としての連携は容易ではないとの認識を示した。

橋下氏は、たちあがれ日本の議員が「真正保守」を掲げていることについて「先に保守を掲げて政治行政をやる時代ではない。
たちあがれのみなさんとは世代が合わない」と発言。さらに、たちあがれ日本の所属議員が、
非公開の会談内容をもらしたり維新の政策を批判するなどしているとし、
「ぺらぺらしゃべるような方々とは政治の信頼関係が築けない」と批判した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121031-00000554-san-pol

こういう記事が出て依頼もされてるのに、なぜか橋下の保守叩き発言のスレは
ばぐ太らが絶対立てず、なぜか橋下側の発言を隠した記事でかつたち日側が苦言を呈するスレが立つ。
これじゃ経緯が分からない。そうすると印象だけで見て、当然たち日に対して反感を抱くレスが集まる。
最初に失礼なことを言ったのは橋下なのに、橋下の傲慢発言のスレは立たず。

橋下に都合の悪いスレは本当に滅多に立たなくなってきてる。
458名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:35:29.71 ID:ep68X3/x0
タブーで誰も語りたがらないだろうけど、チューブに繋がれて生かされている植物人間や
要介護5以上の介護老人を家族の意思で安楽死を選べる制度を作ることも考えるべきだと思う。
国は医療費、年金の支出を減らせて、家族も負担がなくなって双方にメリットがあるわけだし。
459名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:35:30.64 ID:V2F8q9pt0
イノベーションによって儲かる会社ってヤツは、黙っていても倍々ゲームで伸びるの

産業誘致や税制優遇で保護する必要がある会社=補助金頼みの会社=ダメな会社WW
460名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:36:38.24 ID:ZopDojwj0
141 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/11/01(木) 00:36:08.79 ID:IZ3alcXP0


橋下徹
「中国韓国に対して悪かったという気持ちを日本国民として代々ずーっと持ち続けなきゃいけない。」
http://free2ch.2chblog.jp/archives/6638485.html 


橋下徹
「実父が暴力団関係者だったのは事実。でも子供は関係無いだろ。怒りを選挙にぶつける」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319851240/


日本国民には、「子々孫々まで中韓に謝り続けろ!」と言い
自分は「親と子は関係無い」と言い切る橋下

何を言ってるのか意味がわかりません
461名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:37:05.21 ID:6or6hZFT0
公務員のイノベーションw

1.新しい財貨の生産(新商品の導入) → 陳腐な企画倒れを延々会議、ゆるキャラ導入
2.新しい生産方法の導入(作り方を変える) → 組織改革で人員が増える
3.新しい販売先の開拓(ニュー・マーケット)  →パイロット店を出して大赤字
4.新しい仕入先の獲得 (新しい材料) → 随意契約を止めて議員にどやされる
5.新しい組織の実現(独占の形成やその打破) → 税源委譲で焼け太り
462名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:37:43.10 ID:taVBtZEl0
しかし相続税で家屋敷没収されてホームレスになったら、生活保護でるの?
463名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:38:04.79 ID:V2F8q9pt0
>>456
公務員によってイノベーションが起きると妄想している君こそ、経済を勉強したら?(爆笑)
464名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:38:10.89 ID:X60HhgbFO
>>437つまりは労働者の為の組合だよね
朝鮮人さん
465名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:38:29.00 ID:rpG6po2B0
>>451
この記事広まれば、それも無いな
466名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:39:35.58 ID:6NLQM2360




橋下徹天才


467名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:39:49.26 ID:OLAKDVmM0
147 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/10/31(水) 01:34:58.98 ID:vkJlYLTn0
【日本維新の会】「155人以外も候補になり得る」 橋下氏、1次公募の追加合格も
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351493947/

こういうところにも橋下の本質がよく現れてる。
日本人なら当たり前に持ってる義理と言うものが全くない。

初期から維新に入塾してくれて、塾生としてずっと橋下に寄り添ってきた人達に、
平気で後ろ足で砂かける。目の前に自分に都合のいい人がいたら、
それまで寝食共にした仲間達を平気で見捨てる。
そういう不義理、人として最低な非礼を、「競争原理」と言う言葉で自己正当化し、美化して
正当化するのが橋下と言う男。

こういう姿を見て、橋下という男の本質を見抜けず下手に近づき関わる人間は、
必ず骨の髄までしゃぶりつくされて、丸裸にされてポイ捨てされる。石原がそう。

決して関わりをもっちゃいけない、目も合わせちゃいけない、
そういう人種だって分からない石原のような人間が、現代人を震災の電力危機に絡んで
「我欲の塊」だなんだと言ってバカにする。
今の若者の方が遥かに凶悪犯罪も少なく、パチンコもたばこも風俗もしない、
我欲がなく慎ましく清廉で、倹約に努めている。
しかしそうすると今度は「最近の若者には覇気がない」「物欲も性欲もなにもない」と叩く。
そう言いながら「我欲の塊だ」と言う。その時々で言うことがころころ変わる。
なんのことはない、要するにただ日本が上手く行かないことを
根性論・精神論に結び付けて、自分の理想とする軍隊式国家にしたいだけのことなのだ。
だから平気でこんな矛盾を弄する。

本当の昔の先祖はもっと鑑識眼を持ち、よく分かってた。
「隔離しないといけない民族」がいることを。例の「おばあちゃんの知恵袋」コピペそのものだ。
 
468名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:40:18.02 ID:lZgFStVg0
>>449
福岡市本社のゲーム企業はクソゲー作ってる中堅企業が中心でベンチャーが出ても破綻、
中堅は無茶して大赤字の繰り返し。まあ地盤も弱いのに特区だけ作った結末だから正直発展してるとは言えん…。
469名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:40:31.02 ID:/UCxlNUY0
ポピュリストの典型
民主党を思い出すよ
470名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:40:52.01 ID:X60HhgbFO
やっぱり反日民族政治家は危険だ
不法滞在者も帰化人も 全然強制送還しないと
日本と日本人の安全が保証されない
日本で起こるほとんどが反日民族が起こしているし
471名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:40:52.33 ID:OGNhSGqdO
>>452

労働組合じゃなく
経団連だろ。それ。
472名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:40:54.82 ID:7fG1/mtf0
馬鹿なことゆうのはバカしかいない。
473名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:41:35.70 ID:ZopDojwj0
大衆というより在日B層への迎合のようだがな
474名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:41:36.91 ID:79BT3wVK0
橋下は売国奴、民主並みに悪い、両親は在日朝鮮人。 
部落民の同和補助金にタカッタ在日ヤクザの息子。
475名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:42:13.66 ID:FHBUpHDHO
>>468
つレベルファイブ
476名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:42:17.36 ID:uYVlPBZw0
>>463
これだから市場「原理主義」の狗は…
デフレ期に民間企業がやるイノベーション()って人件費削除、研究開発費削除、海外外注の自滅三本柱だろw
477名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:42:26.20 ID:rpG6po2B0
>>458
俺自身もそれなりに保険、年金に入ってるからなんか心配。
色々控除の証明書見ながら
冗談で嫁に「これじゃ簡単に死なせてもらえんな(笑)
つったら「・・・。」だったよ。
478名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:43:00.65 ID:QWkc9Y390
>>464

バーカ、労働者の8割は労組に入ってねえよ。

「2005年末現在においては18.7%まで下落するに至った。また、従業員が100人にも満たない小企業に
おける労働組合の組織率は3%にも満たないと言われている。」
479名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:43:18.94 ID:V2F8q9pt0
公務員がイノベーションを起こす(笑)

そんな天才的な公務員がいるなら、公務員なんて辞めて自分で会社を起こして
オーナー社長で左団扇になってる。
公務員によってイノベーションって頭が腐ってる橋下??WW
480名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:43:33.86 ID:fhCuaxTW0
>>467
んー、堀江あたりに似てると思うけどなあ。今時の若手の成功者の考え方って感じ。
自分だけは財産うまくもってくとか、そんなとこも。
481名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:45:20.91 ID:mH62LgTyP
これじゃ中国とたいして変わらなくなるな。

まずは、大阪でテストしてみてよ。
482名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:45:48.00 ID:V2F8q9pt0
>>476
デフレ・インフレは基本的に貨幣現象。
貨幣現象であるデフレは金融が主体となって解決する問題。
理解してまっか?
483名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:46:10.57 ID:OLAKDVmM0
226 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/10/31(水) 19:55:32.00 ID:b6SCZtjs0 [10/10]
>>225
石原はハメられたね
必死に膝を付き合わせて話せばわかる!みたいにアピールしてたけど
橋下はここで何度も言われてるように義理や恩で動くような人間じゃない。

石原とは組んでもいいというのは
石原がたちあがれのメンバーを裏切れないことを知ってる上での発言。
たちあがれを否定することで結局石原を突き放してる。
上手に裏切って都知事の座から右の政治家を引きずり下ろすことに成功したわけね。
猪瀬はかなり怪しいよ。橋下の息がかかってる。


227 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/10/31(水) 20:12:32.74 ID:4k+gp2ue0
>>226
石原が都知事を辞職し、無職のおっさんになったとたん態度が急変したね、橋下。
で、橋下の忠実な僕・猪瀬を都知事選で担ぐか。
反吐が出るね、この野郎はいい加減に。


228 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/10/31(水) 20:24:16.10 ID:umVzrWrT0
>>227
猪瀬と橋下仲いいの?猪瀬が左なのは知ってる。


237 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/10/31(水) 23:06:15.64 ID:S286wxqE0 [3/3]
石原「保守勢力の結集を」
橋下「保守を掲げて政治行政をやる時代ではない」

石原バカすぎる、ボケて維新詐欺に騙されちゃったね
484名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:46:15.12 ID:X60HhgbFO
>>480そのうち外患誘致罪で捕まって死刑なるから
似てるっちゃ似てるかもね
堀江も反日民族なの?
485名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:46:23.44 ID:beiIaOKd0
生前贈与ならわかるけど高齢化で逆効果じゃないの?
代々の自営業は成り立たないし
486名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:47:12.12 ID:7EFnSOzN0
維新はダメだ
487名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:47:31.24 ID:Th3lt5IN0
>>1

真性馬鹿だな
488名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:48:55.40 ID:ZopDojwj0
大阪で実験がいやなら反維新のデモをしてでも引きずり落としてくれよ
できないなら大阪で面倒を見てくれ
489名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:48:56.42 ID:buZZ8Hef0
橋下が描いている社会が良く分かってきた。
社会主義的な国家を目指しているのだな。
だから参議院も要らないのだ。危なすぎるな
あんた。今まで賛同してきたが止めだ。
おいの家族も社員も反対させるわ。
490名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:49:25.36 ID:QWkc9Y390
>>479
そんな優秀な公務員は、税金をもらう側ではなく、直ちにクビにして税金を納る側になってもらわない
と地方も国も成り立たない。税金を払える人がいなくなってしまう。
491名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:49:29.70 ID:lZgFStVg0
>>475
システムソフト・アルファーも有名だな、悪い意味で。
まあ市の産業が活性化すれば良いんだろうけど、最近のミスを見ると会社が持たないようなw
492名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:49:48.60 ID:W0kh/Qw80
つまり中小の二代目三代目は首くくって死ねって事か
493名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:50:24.36 ID:8YnknWeKO


その他、ハシシタ維新にはこんなに素晴らしい政策があるんだよほお


みんなハシシタちゃんを応援してやってね!


船 中 八 策


・TPP参加(移民推奨・農業壊滅・金融保険はウォール街へ)
・相続税100%(日本人はあらゆる財産を没収される)
・現物支給型ベーシックインカム(現在の社会補償制度を破棄)
・道州制(地方自治体が勝手に法律や軍隊を作ることができるようになる)
・地方交付税の廃止し消費税を地方税化(東京以外死亡)
・首相公選制(選挙を人気投票に)
・即事原発全廃(日本経済衰退・ペテンソーラーへ)
・賭博合法化(=パチ◯コ合法化)


494名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:50:59.71 ID:+6WPnU0e0
これって結構ハードル高いのよね。
中間層の相続税しっかりとれたらいいんだけどね。
評価資産3000万円以下は無税でしょ。
だからほとんど払ってない。。。
ハシゲちゃんスタッフに恵まれてなさそうw
495名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:51:04.79 ID:19OdG7u90
>>17
オーナーの子孫がもっとも承継に適した人かどうかなんて分からない
会社や店を競売にかけて、一番高く買ってくれる人に経営してもらえばいい
496名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:51:13.10 ID:ZopDojwj0
>>492
上場して本社機能の移転ができるレベルの企業以外はイラネってことだね
497名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:51:13.49 ID:rpG6po2B0
てことで俺も反目に回る
498名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:51:20.90 ID:uYVlPBZw0
>>482
ああ、前々から湧いてる金融厨か。リーマンショックの引き金引いたハゲタカの犬をまだやってて楽しい?
金さえ供給すればデフレは万事解決なら、何で中国はバブルって弾けたのかな?
アメリカではコモディ投機に流れて世界中に大迷惑を掛けたのかな?

いい加減認めろよ。金融政策で用意した金は使い道を指定して、ハゲタカに一銭足りとも渡しちゃいかんのだよ
499名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:51:42.15 ID:79BT3wVK0
橋下はまず大阪で実績を出してから国政に来いや、
大阪府・市民の悲惨さを全国に示してみろや、こちらは笑っていたいからね。

日本人を騙すには100年早いわ。


500名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:52:03.66 ID:OGNhSGqdO
生活保護の廃止
※一旦全て廃止して支給対象を日本人限定で狭めた新しい制度を作る



在日の脱税等の犯罪の温床のパチンコ税を作れば在る程度財源確保できるのでは。
501名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:52:38.24 ID:fhCuaxTW0
>>484
反日とかってのは彼らの思想にハナからないのでは。
資本主義の行き着いた先のモンスターに思える。結果、国益や伝統を破壊することになっても。
そういう意味では、極左といい勝負では。
502名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:52:59.06 ID:V2F8q9pt0
>>498
君のデフレ脱却の方策を聞こうか? 
話はそれからだ・・ではどーぞ
503名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:53:06.53 ID:RpY3vsOFO
なんかそんなアニメがあったような、なんだったかな
504名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:54:24.69 ID:+6WPnU0e0
>>495
キチガイおつーw
大企業ならともかく中小企業でそれやったらどうなるかも
想像できないの?w
505名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:55:41.44 ID:6or6hZFT0
課税価格の合計額−基礎控除額(5,000万円+1,000万円×法定相続人の数)=課税遺産総額
http://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/4152.htm

配偶者の税額の軽減 1億6千万円
http://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/4158.htm
506名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:57:19.51 ID:2qAtEh3fO
維新じゃ日本が終わってしまう
507名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 00:59:53.65 ID:+6WPnU0e0
資産額5000万円以下の層は、基礎控除1000万円
くらいにして法定相続人を無視。で評価額の5〜10%課税。
これくらいのことをやれればなぁ。。。
土地は間違いなく暴落するけどw
508名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:00:12.27 ID:gc0QEFfj0
会社を作って相続でOK!
金持ちだけが得をする。

こいつには政治は任せられない。
509名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:01:25.32 ID:yz7JeORyO
>>478
入らない奴の自己責任だろうが。
ユニオンでも何でも入れば良いのに。
510名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:02:06.66 ID:nLSXZAp90
結構なことだな。どしどしやって欲しいわw
511名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:02:14.95 ID:SqPdSdDQ0
ニート激怒スレはここですか?
512名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:02:37.47 ID:QWkc9Y390
>>505
それ,2015年に変わって大幅増税になるから
基礎控除額(3,000万円+600万円×法定相続人の数)
その他諸々
513名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:03:00.49 ID:+6WPnU0e0
>>508
是非手口を教えて欲しいw
海外に住所移すか、無意味な賃貸物件作って
資産を減らすか(すげーリスクある)以外に
方法がありますか?
514名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:03:42.54 ID:19OdG7u90
>>504
どうにかなる前に株式の持合いとかで自衛しとけばいいだろ
515名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:04:03.29 ID:OAQjqHm/O





●目覚めよ!日本人!●

吸い上げられる日本国民総資産の構図

A:在日外国人

無税+年金未納優遇

社会保証財源圧迫

相続=日本人の財産=日本国民総資産1,400兆円

生活保護費+年金

在日外国人

A:在日外国人に戻る

●目覚めよ!日本人!●




516名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:04:23.65 ID:SqPdSdDQ0
>>367
そりゃま、失敗作のお前は親の財産頼みだからなあ。
517名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:04:38.45 ID:lZgFStVg0
>>512
相続税の基礎控除削減案は平成24年度税制改正大綱でその部分が削られて先送りになった。
最も来年からまた検討すると明言してるし、いつかは数千億程度の増税案を出すだろうけど。
518名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:04:56.95 ID:nWiheAfd0
>>512
その案は自民党が反対してつぶれたよ
519名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:04:57.75 ID:6or6hZFT0
所得税の累進性を高めて、労働分配率を高めるインセンティブにする
物品税を復活させる

ああ、よかった頃の元の日本だwww
520名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:05:04.03 ID:pzPfgM3o0
橋下の主張通りの社会になればお前らワープアは全員例外なくホームレスしか選択肢なくなる
病院も一生行けなくなり図書館すら立ち入り禁止になるだろうな
そうなっても自業自得か
521名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:05:34.27 ID:QWkc9Y390
>>513
会社には相続税はかからない。
会社作って個人の資産を移して、相続人がその会社の経営者になる。
522名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:06:13.31 ID:Gnt80uBo0
>>417
緊縮財政で只今実行中ですが
さらに上乗せw
消えてしまうわ
523名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:06:49.72 ID:YMsnvT5v0
出自で叩くのはルール違反かもしれないが
あきらかにこれえたひにんの革命思想だろ
524名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:07:43.89 ID:+6WPnU0e0
>>521
あのー株式がしっかり相続資産として評価されるんですけど。。。
525名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:07:59.21 ID:QWkc9Y390
>>518
へー、東洋経済6月号にでてたのに。知りませんでした。いつ変わったの?
http://www.amazon.co.jp/%E9%80%B1%E5%88%8A-%E6%9D%B1%E6%B4%8B%E7%B5%8C%E6%B8%88-2012%E5%B9%B4-30%E5%8F%B7-%E9%9B%91%E8%AA%8C/dp/B008B84OCS
526名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:08:37.75 ID:8YnknWeKO


だ か ら


大阪全体を特区にして、大阪だけでやってろよ


大阪人もそれでいいだろ?おまえらハシシタ支持してんだからさ


ハシシタは日本国に関わらないでくれないか?


大阪は勝手にしろ


527名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:10:37.79 ID:V2F8q9pt0
今やDN A で病気の予想が付く時代なんだぜ。
出身から見て明らかに「害悪」なヤツもいるに決まってる。

親や祖父母の行動から判断するのは当然!!
528名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:11:07.93 ID:QWkc9Y390
>>524
そうです。だから株式にする場合は株の評価額をどうやって押さえるかがポイント。
それは税理士弁護士に聞いてくれ。(こんなとこでただで教えるヤツもいないだろ。)
529名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:11:59.77 ID:lZgFStVg0
>>521
それやると法人住民税の均等割りとか赤字でも払わされるし、
事業規模が相応にないとそんな小手先の策なんざ意味ないよ。
そもそもそれなりに儲かる事業は管理上の問題からほとんど法人化してるし。
530名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:12:02.22 ID:s5sMWeMm0
奈良時代の三世一身法よりも後退してるじゃないか
531名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:12:21.38 ID:6or6hZFT0
朝日というだけで叩いた奴は謝っとけよwww
出自は権力を持つほど重要に決まってる
532名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:12:38.94 ID:OGNhSGqdO
>>478
入る、入らないは個人の意思決定の問題。
入らずに労働問題で個人での対応ができず搾取されて泣き寝入りするのは自業自得
何か変に労働組合を敵視しているがブラック企業にでも勤めて洗脳されているのか?オマイ。
533名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:12:52.22 ID:Lfs79/7X0
>>521
そこの縛りも取ろうという
橋下の提言でしょ
534名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:12:56.69 ID:ZopDojwj0
大阪民国革命か 胸熱だな
くれぐれも国政にかかわるなよ
535名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:13:10.35 ID:+6WPnU0e0
>>528
どうせ借金作って赤字にするくらいしか手がないんだよ。
それがリスクなきゃいいけどな。
しっかりごまかせるのは海外使える本当の大金持ちくらいだよ。
536名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:15:02.27 ID:Lfs79/7X0
>>520
根拠を述べよ
537名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:15:20.89 ID:+6WPnU0e0
>>529
こいつら簡単に相続税ごまかせるって思ってるんだよな。
本当にしっかりごまかせるのは上場企業のオーナークラスだけだわ。
538名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:15:34.61 ID:V2F8q9pt0
オバチャンやオッサンには面倒な説明は不要。

維新が政権を取ったら「貯蓄税」で預金が目減りするよと言えば皆大ブーイング
539名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:15:56.41 ID:QWkc9Y390
>>535
オレは大金持ちじゃないけど、海外に事業用不動産持とうと思って手配してるよ。
頭金があれば何とかなるよ。
540名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:16:18.40 ID:H7cSeSgb0
まだ橋下を支持してる奴
もう、無理しなくていいよ、素直になれ
541名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:16:42.47 ID:jS3c7NDJ0
まぁアホらしくてレスするのもあれだが
仮にやるんだったら土地は物納させろよ
542名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:17:09.95 ID:Nmgw8q2m0
消費税上げても人口減っていくから今持っててる老人から取りたいってことか
そのまえに財源が尽きたりな、しかしその後老人になってくやつらはなんの資産も持ってないやつがほとんどになっちゃうな
543名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:17:12.08 ID:yz7JeORyO
>>538
そういう話をしてほしいんだよな、マスコミにも。
週刊朝日みたいに卑劣な差別文書じゃなくて。
544名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:18:06.68 ID:fQgFGW530
高齢化社会になれば、亡くなる方も増えてくる

本当のことだろうけど言ったらだめだろうこんなことw
545名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:18:11.25 ID:7dPzXlbiO

×日本維新の会
〇部落白丁の会
546名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:18:26.20 ID:DbhUaYV50
バブル崩壊以上をあえておこそうとする橋下さんは凄い
547名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:18:42.51 ID:+6WPnU0e0
>>539
まぁがんばってみてよw
オレは自分とこの会社の株価を下げるのと、相続税の金を
作るのに一生追われて人生終わりそうだ><
548名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:19:41.11 ID:la7HB9aG0
>>537
甘すぎるよね。

経団連の元会長の息子とか、本田宗一郎の息子が相続税を脱税して実刑判決
くらってるのに。
549名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:20:05.83 ID:7WsQpKag0
相続税100%の世界になったとしたら
土地を担保に銀行から借金することにするよ
俺が死んだら土地は国に行って銀行も地獄に道連れな
550名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:20:10.20 ID:OGNhSGqdO
貯蓄税と年金掛け捨てと増税を伝えれば維新は終わる♪♪♪
551名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:20:17.05 ID:fQgFGW530
生前贈与は無税にすんのか?
552名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:20:18.90 ID:1TtYqO2L0
社会保障費を減らすこと考えようよ。
老人の医療費アップするとか。
553名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:20:21.08 ID:IDflH35a0
いいんじゃない、今よりもっと真剣に相続のこと考えるようになるなら
資産持ってるやつは生前にちゃんと分配しておくべきだわ
うちの子供達は仲がいいから大丈夫なんて言ってたのに
その後何年も続くドロドロの人間模様みるのは嫌だわ
554名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:20:30.24 ID:83zrEnov0




















今じゃ幸福実現党と同じレベル
555名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:20:49.10 ID:6sU2q8DK0
                   ,xァ7フ三三ミx
                ,ィ仆川川川川从从ミx
              .ィ劣i从从爻从从从川川
             ィ少'川/メハ'´  ノリハ川川ハ
            ィ少'川/ -‐== 彡'´ V从从}
           ィ少'川/  ‐-=x、   ,=-V从V   
           川从V       ,  r=x、 Y爪}i   日本人には財産なぞ 
           爪川  。 : . (c  ヽ     h小;      
           刈ハ   ', ;   _j{ ´ :.,゚゙  从ハ'   必要ね〜んだよ            
           V:.从    -=ニニ_ヽ .:  爪/
            V川:.     `ー- ´   /メ'′
               Y \   ⌒     /´
            r({     . ____ . イ〉
            / { \      /{`ヽ
         //::::::∧  >=‐‐ '´ ∧::::ヽ≧x ._
      _,. r≦. /:::::::::::∧   ハ    ':::::::::::::\圭圭≧x ._
  _,. r≦三三 く::::::::::::::::∧  /  ‘, /::::::::::::::/圭圭圭圭≧
556名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:21:37.94 ID:+qhWC/BH0
まーた出来もしない人気取り
557名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:22:28.02 ID:fQgFGW530
>>553
なくなる前にどろどろの人間関係を親は見せつけられるわけだな
558名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:23:18.06 ID:la7HB9aG0
さすが部落の息子はいうことが違うな。部落って要は、乞食の子孫だろ。
他人の財布を狙ってるんだな。

【政治】 「独裁者『橋下知事』出生の秘密」「暴力団員の父はガス管くわえ自殺」…文春&新潮、揃って橋下知事本人ではなく出自を特集
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320030974
559名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:23:55.16 ID:6sU2q8DK0

 橋下 「日本人の財産権は認めません。」

いいそ橋下総統! ハイル・トオ〜ル!! <パチパチ
560名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:23:59.06 ID:DbhUaYV50
>>549
その前に銀行が金かさない
561名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:23:59.09 ID:+qhWC/BH0
4年も持つのかこいつらやって…
562名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:24:49.79 ID:UgKC9yKF0
>>538

それは逆だろ
『金持ちから絞ってみんなにばら撒きます!!』
これで大喝采
563名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:25:05.28 ID:Nmgw8q2m0
>>461
見事に粉砕してくれそうだな
564名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:25:23.29 ID:+6WPnU0e0
この人ってまともなブレーン寄ってこないのかね?
後で困るようなことばっかり簡単に言っちゃうじゃん。
565名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:25:34.36 ID:h2QPIhEB0
そのうち、日本人であることが既得権とか言い出しそうな勢い
566名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:26:01.61 ID:Zor/Zw0L0
理屈の上では、死んだら国に戻ってくるなら、生きている間に、いくら金を給付しても
問題ないんだよな。
567名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:26:04.94 ID:6sU2q8DK0

 実際は 『金持ちは逃げて、オマエらみんなから絞り取りました!!』
568名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:26:22.17 ID:lZgFStVg0
>>561
大阪府知事時代の3年ちょいで債務比率が大幅に上がったし、もう結論は出てるよ…w
まあ3年「だけ」赤字の誤魔化し、維新利権層へのばら撒きと社会保障カットで持つんじゃないかな?
569名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:26:54.47 ID:fQgFGW530
貯蓄税なんてやったら取り付け騒ぎで郵貯も銀行も終わってタンス預金がはやるなw
570名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:28:11.76 ID:+qhWC/BH0
>>568
独自の計算じゃ減ってるから
問題無いとか言ってたヤツ!?
571名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:28:51.00 ID:IDflH35a0
>>557
大丈夫だよ、親が健在のうちはまだそこまでどろどろにならない
死んでからは子どもたちの配偶者も入り乱れての
壮大な人間模様だからな
どう考えてもガツンと「こう決めた、文句は言わせない!」と
言って生前に分配した方がいい
572名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:30:19.28 ID:V2F8q9pt0
>>562
>『金持ちから絞ってみんなにばら撒きます!!』

橋下は日本を支えてる中間層も含め庶民からも金をむしり取り
カスにバラマクだけ、カスはどんなに与えてもカスのまま。
結果的に庶民も含め国家が疲弊するだけだ!!
573名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:30:35.04 ID:la7HB9aG0
橋下は子供が7人もいるから年間1000万くらい贈与税が非課税になるから、

相続税100%にしても問題ないんだろwww
574名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:30:38.07 ID:fQgFGW530
>>571
まともなところならそうだろうけどやばいところなら親殺しがおきる可能性もあるけどな
575名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:30:42.53 ID:rpG6po2B0
>>569
そこで新円切替の交換手数料名目(期間限定)で取る
そうすると闇マネーが一掃される、表に出てくるので
結局、絵に描いた餅。馬鹿だろ橋下。
576名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:31:11.40 ID:+6WPnU0e0
>>571
生前に分配しても、遺留分がぁとか必ずもめますよw
特に女には要注意。
相続でいちばん気をつけるのは女、ごねるやつの裏にも
嫁が居るw
577名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:32:21.69 ID:79BT3wVK0
橋下の周りの人間がゲスすぎる、、松井一郎・大阪府知事なんて凄いゲス、
クズにはクズしか集まらないと言われているんだが、どおしようもないな。
578名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:32:53.69 ID:nWiheAfd0
>>525
6月に相続税増税が流れたことと
現在の相続税増税についての
各党の立ち居地についてはこの記事を見たらいい

民主党と公明党が相続税増税に積極的で、
自民党は相続税増税に慎重な意見がある。

民主・公明の相続税増税の案よりも
橋下の基礎控除廃止の相続税増税のほうが過激だけどな

<民主党税調>3党協議暗礁で税制改正論議も難航
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121024-00000071-mai-pol
579名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:33:02.83 ID:tRrQuo8c0
維新の一番の欠点は相続税
100%とかマジキチ
580名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:33:50.49 ID:IDflH35a0
>>576
すでにない財産をどこまで遡って
遺留分の請求をするの?
581名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:34:23.66 ID:LEl66Hmx0
頭いかれてるよ
経済ドオンチのキチガイ
こんなのが政権握ったら一年も持たず日本終わるよ
でもB層はそれが望みなんだってね
582名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:35:27.13 ID:+6WPnU0e0
>>580
生前贈与も遺留分の請求の対象になります。
これも生前贈与やろ、あれも生前贈与やろと難癖は
いくらでもつけられます。
583名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:36:05.31 ID:V2F8q9pt0
マスゴミが毎日維新だの第三極だのと褒めたりして取り上げるのか不思議・・・
冷静に考えて、政策的に民主以上に最悪なのに・・・政策を吟味しろよ>マスゴミ
584名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:37:18.67 ID:0ONaKVax0
>>551
贈与税も100%でしょw
資産税も90%以上かと。

橋下在日政権、万々歳だねw
585名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:42:56.01 ID:KPe50GJF0
橋下っていう糞ガキはいまだに息巻いてるが、コイツが主導権とるのは最早無理。
牽制のつもりだかなんだか知らんが、なんであんな偉そうなこと言えるんだろ。
元から左に嫌われてた上に保守にも見切りつけられてる
下手すりゃ維新合流組の胡散臭い元民主党国会議員なんか落選すんじゃねえだろうか
トップにも取れず、少ない子分率いてうだうだ文句言うだけの今の渡辺喜美みたいになるだけなんじゃねえか?
 
586名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:45:40.99 ID:IDflH35a0
>>582
遺留分の減殺請求のことなんだろうけど

そもそも最初の漏れのレス自体は
そんなに法定相続分の割合を著しく
崩すような前提で書いてないから

確かにそういう不公平な生前贈与するなら
死んだ後に問題にはなるだろう

同じくらいのお金を世話してもらってるはずなのに
なぜか死後延々と争い続ける子どもたちが居るのが問題なんだ
そこらへんも含めてしっかりと被相続人が説明しておいてほしいもんだ
587名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:46:32.65 ID:LEl66Hmx0
>>583
だから反日マスゴミが持ち上げてるんだよ
588名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:46:47.65 ID:tRrQuo8c0
租税は財産権の侵害の性格を持つっていうのは弁護士なら知ってるはずだけどなぁ
特に相続税は財産権の侵害と紙一重で相続税を取る根拠なんてない、強いて言えばせいぜい担税力程度なのになぜそれを100%にするか理解できない
29条はどうなるんだよ
諸外国じゃ相続税どんどんなくなってきてるのに逆方向行きすぎ
589名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:48:31.72 ID:la7HB9aG0
相続税って、大金持ち相手にはすでに取り終わったし、大金持ちはたいしていないので
その年に死ななかったら終わりなので、基礎控除を減らすとかの中流つぶしに向かってるよね
590名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:48:52.92 ID:fQgFGW530
そういや昔自民が相続税減免国債だそうとしてなかったっけ
591名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:49:30.65 ID:+6WPnU0e0
>>586
公平なんか実際はなくって納得というか満足の問題でしょうな。
まぁどう転んでももめるものはもめます。特に女性が絡んだらね。
592名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:51:04.14 ID:V2F8q9pt0
近所で、相続で困らないようにと親が自宅を息子名義に変えたら
息子が急死して、家や土地がすべて嫁に渡って
嫁が親夫婦を追い出して、親夫婦が路頭に迷ったって話がある。

死ぬ順番なんてどのようになるか分からんから相続税100%なんてマジで危険すぎる・・
593名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:51:40.16 ID:6sU2q8DK0

 そもそも脱税して追徴課税食らったコイツが、相続税100%唱えるて ブラック・ジョーク。
594名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:52:03.13 ID:lZgFStVg0
>>586
>そんなに法定相続分の割合を著しく
>崩すような前提で書いてないから
えー・・・横から悪いがその前提なら死後・生前問わずそれほど揉めないと思うのだがw
譲渡側の言い分が偏っている時こそ生前だろうと死後だろうと間違いなく喧嘩腰になる。
595名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:52:13.46 ID:+6WPnU0e0
数千万円の資産をうけつぐならせめて5%納税してくれよってのは思いますw
596名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:52:30.12 ID:fQgFGW530
>>593
もともとブラックなところで弁護士してたからな
597名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:55:17.73 ID:fQgFGW530
相続税固定資産税であっぷあっぷだからな
598名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:56:18.09 ID:ujBGRqhQ0
橋下はいかがわしすぎる
599名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:57:02.46 ID:IDflH35a0
>>594
あー、確かに直ちに換金出来るような資産で
時価ベースで同じなら争いは起きにくいかもね
介護したとかそういうのが認められる部分が
少ないとかはあるかもしれんけど。
ただ相続の評価額で同じだとしても
実際の時価が違うような資産だとしたら
やっぱり揉めるだろうなぁ
600名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:57:50.11 ID:ygyrtUP50
>>592
人間いつ死ぬか分らんからな……
相続税を財源にするのはマジキチ
601名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:58:21.36 ID:gJuy+PDQI
大阪そっちのけで大阪の人は怒らないの?不思議!
602名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:58:23.69 ID:fQgFGW530
人が死んだら儲かる 葬儀屋の発想じゃないか
603名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 01:59:09.56 ID:lZgFStVg0
それと、橋下が知ってて黙ってるのか何もわかってないのかは不明だが
相続税を増税しても他の資産課税が削られる分は穴埋めする必要が出てくる。
特に土地価格の下落は固定資産税等に直接響くから、特定の税だけで社会保障なんてありえんだろう。
604名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 02:04:10.12 ID:bq3AVPRvO
どうせ朝令暮改でまた主張変えるんだろ
605名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 02:04:45.39 ID:V2F8q9pt0
頑張って働いて資産を形成したら、年金ゼロ!!死んだら資産没収

若い時からプラプラしていたら、社会保障で老後も安心。

確実に日本が崩壊する・・・
606名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 02:06:41.87 ID:6sU2q8DK0

橋下 「もう崩壊してんですよ!私の大阪の現状を見なさい!! 嫌なら対案を出せ!!!」
607名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 02:06:59.99 ID:QcqltSxh0
今でも世界的にあり得ないくらいの高い相続税率なのに、さらに上げるのかよ
608名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 02:09:18.09 ID:la7HB9aG0
物納が増えて国家の持ち物になったら、固定資産税が取れなくなって地方が困るだろw
609名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 02:09:54.56 ID:ygyrtUP50
これは橋下だけじゃないけどさ……
大げさに皆の不安を煽って支持させようとする姿勢は言ってる当否に関係なく胡散臭い
この壷買わないと不幸になるって言う奴と本質が一緒
610名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 02:12:37.00 ID:TfKLVlRW0
デンマークとかは相続税復活してるんだって。
611名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 02:16:50.99 ID:6sU2q8DK0

 自分は脱税し、他人には、『相続税100%でぜんぶ取られろ!』

                             国民の味方: 橋下徹です。
612名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 02:18:26.18 ID:oUaq5mvTO
>>5
公益資本主義
613名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 02:22:47.50 ID:8bjRREmsO
コイツ部落なんだろ?
だから人に寄生する発想しかないんだよwww
614名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 02:23:18.45 ID:fhCuaxTW0
>>609
あっ、それは自分も心の底からそう思う。
不安から人心は荒廃し、景気は悪くなり…。
不安を煽るのは福島ネタで儲けてる電波なジャーナリストだけで十分。
でも尖閣なんかはキチンとしてほしけどね。
615名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 02:29:19.82 ID:D61tx64G0
いいことだな 橋下支持
616名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 02:29:40.29 ID:ikACTXGi0
>>17
法人には相続税ないだろ
617名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 02:29:57.59 ID:6sU2q8DK0
尖閣こそ不安煽ってるネタだろ。福島とその周辺の住民は、関東民含め放射能への不安を実感して暮らしてるぞ
618名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 02:32:10.66 ID:TfKLVlRW0
>>616
株にかかる。
619名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 02:32:45.12 ID:X60HhgbFO
>>613エセ部落
反日朝鮮民族です
同和は完璧朝鮮人に乗っ取られている
朝鮮人利権です
620名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 02:33:36.01 ID:D61tx64G0
日本の世帯の三割は金融資産ゼロです
621名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 02:37:36.29 ID:o6hjbk/30
政権与党に成れないから大丈夫。
それに、次期衆院選の時には出てくるかも知れないが
近々有る衆院選の選挙には出ない
622名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 02:37:38.03 ID:0ONaKVax0
>>612
私有財産制の実質的な否定なんだから、普通に原始共産主義、良くて国家社会主義じゃんw

>>615
財産も就労意欲も何も無い国賊ニートには良い政策に見えるんだろうけど、
維新の会のこの相続税財源案は、在日政権が日本人の財産を横取りするだけでしか有りませんから。




623名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 02:42:28.46 ID:TnWin9aUO
社会保障予算が「毎年」1兆ずつ増えてるのに
「単年度」税収1兆円程度の相続税の増税で対応するのは、無茶だろうと思ったら
昨日、橋下はtwitterで、相続税の「基礎控除の廃止」に言及していた

現状、住宅(土地)+預貯金程度の一般家庭は、殆どが基礎控除で相続税を払っていない
基礎控除廃止で、一般家庭も普通に相続税を納めることになる
624名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 02:42:42.95 ID:lpuRS4c90
役人どもの浪費癖を叩き直すのが先だなあ。
625名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 02:47:05.62 ID:kOSd6R/R0
日本の戦後の発展が起きた理由を考えれば、相続税の税率を上げるというのが一番いいな

同じように、能力のある人に資源が分配される
626名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 02:49:02.99 ID:79BT3wVK0
部落出身じゃなく部落に巣食いた朝鮮人、
部落の同和補助金を食い物にした朝鮮人ヤクザの息子、
親父は利権争いで揉めてガス管咥えて自殺した。
離婚したのに母親の姓に戻せないのは母親も朝鮮人だから?

大阪維新の会は同和利権の集まり、府知事の松井も同じ糞友達。
627名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 02:52:11.00 ID:zpU1Q9ZfO
血脈主義は恐ろしいと

共同管理で竹島で殺された漁師をレイプする橋下
628名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 02:57:31.76 ID:zpU1Q9ZfO
血脈主義は恐ろしい…


文楽叩いて通名劇団マンセー
共同管理で竹島で殺された漁師をレイプする橋下

さっさと日本から出てけキチガイ
629名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 03:02:48.57 ID:+6WPnU0e0
>>625
能力の無い人に配分されてますけどw
630名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 03:03:57.18 ID:r3qRKHRP0
相続税もありだけど所得税が基本だと思う
消費や法人で税収をあげようなんて馬鹿が考えること
631名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 03:04:45.20 ID:tLEKTG4t0
>>1
何考えてんだよこのアホはwww
金持ちはさっさと海外なりに資産移すだろうから一番損するのは中間層↓。
632名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 03:10:10.64 ID:r3qRKHRP0
>>631
資産を海外移転して何か得があるの?
633名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 03:11:04.33 ID:+6WPnU0e0
よっぽど酷いブレーンしか相手にしてくれないんだろうな、この人は。
人の持ち上げ方が下手くそなんだろうなぁ。。。
634名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 03:13:12.68 ID:eJW4BTY00
橋下は
公務員の給与削減だけやってればいい。
635名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 03:17:21.60 ID:9giREumBP
馬鹿じゃねえのこいつ
636名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 03:25:52.64 ID:pcoHrrNC0
老人に税金が1円も流れない仕組みを作ってから言えよ
自分の足で立てない老人が若者の生気を吸い尽くして延命してる自覚が無いの?
637名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 03:27:10.21 ID:s7HjcPxZ0
これは酷い

消費税上げない為に相続税上げるのなら分かるけど
どっちも上げるってひでえ
638名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 03:28:58.00 ID:79BT3wVK0
同和利権者と呼ぶと、必ず「部落差別だ!」と叫ぶ奴らエセ同和。

橋下も同じ、週刊朝日は部落地域出身の在日朝鮮人と言っているのに
「部落地域を特定した」「部落地域出身」と話題をすり替えた橋下クン。

君の親は在日朝鮮人だから相続税をナマポに回すんでしょう、
河本の時も何も発言なし!
639名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 03:30:02.75 ID:GIBOCskn0
つまり家の所有者が死んだら、相続税で家と貯金は没収、家族は路頭に迷えってこと?

大黒柱の主人が亡くなったら、生活保護一直線だな。
老夫婦二人だと、じいちゃん亡くなったら、ばあちゃん困るだろ。

橋下はマジキチだな。
640名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 03:44:50.93 ID:79BT3wVK0
橋下はマジキチじゃねえよ、
日本人の遺産を全部没収して、在日朝鮮人の生活保護に回そうとしてるだけ。

641名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 03:47:04.91 ID:r3qRKHRP0
目立つ人は朝鮮人認定されるのはどうして?
642名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 03:48:05.28 ID:Ka2LmgYU0
資産1億以上の人は相続税100%ならok
643名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 03:53:16.44 ID:X60HhgbFO
>>636朝鮮人は日本人の老人が憎くて仕方ないみたいだね
嘘歴史の洗脳のせいで
お前が老人になった時は何て言うのかな?反日朝鮮民族さん
644名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 03:57:38.71 ID:X60HhgbFO
>>638週刊朝日読んだの?
ハッキリ朝鮮人って書いてあったの?
645名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 04:19:26.73 ID:VXzUrccG0
※政治家は政治資金団体を使って無税での相続が可能です
646名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 04:21:38.83 ID:MWvuaINqO
みなさんおはよう。
世代ごとに財産リセットとか画期的、過激な政策だな。
どのみち長期的視野に立てば、人間社会を長く維持するには
資本主義の中に共産ではなくもそれに近づかざるは得ないだろう。
とろとろと改革するよりはいいのではないかな。
面白いこの男に少し勢力与えてみたい。
647名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 04:25:45.58 ID:aoZvhTlO0
>>623
中間層以下を増税する橋下には入れない
こいつが何で人気があったかといえば、
公務員を切って減税するから
それ以外こいつを支持する理由が無い
648愛と死の名無しさん:2012/11/01(木) 05:02:10.12 ID:4wXaZD2h0
しかし、橋下以外、自民 民主 みんな は公務員切るつもりがないから
更に終わっている。
しかも、手遅れになる前に改善しなければいけない事だったが、、、既に遅い
パナ シャープも期待できない。
消費税10%以上とらなくてはいけないが消費税上げるわけいかないから
それは相続税で賄いましょう。
消費税を10%以上上げるよりはbetterでしょ
また、地方交付税廃止により各県が独自に外資
(国単位だけでなく、県外も含め)を持ってこなければいけない
力がなければ公務員もリストラするしかないですね
また、これからは公務員も能力が求められます。それ以外必要ありません。
勿論、地方交付税で余った金を適当に使い込みなんて出来ません。
使い込みするよりは企業に力を入れ雇用を増やさねば税金が入りませんので
財政赤字になるでしょう。大人ななんだからそれぐらい責任を持って自治体の運用をしてください。
相続税などで集めた土地に関してはカジノ運営で有効活用していきましょう
企業の存続が厳しい今、日本を立ち直すには「外資」しかありません。

最後だけは流れ的に予想できるが
もう、手段がこれしかない
橋下さんが言っている方法しか日本の生き残る道がない
彼の批判は良いがそれしか手段がなくなっているし
既に「大恐慌」に突入していることを意識したほうが良い
「大恐慌」に気が付かない国や県、人から抹消される世の中になる
649名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 05:06:41.80 ID:lABSUwXl0
税の「公平」負担の観点からも正しいので、氷河期世代の俺としてはよく言った、と言いたいが、
選挙が終わってからのほうが良かったんじゃない?

バブル世代と爺婆の票が逃げてくでしょ。
650愛と死の名無しさん:2012/11/01(木) 05:07:24.99 ID:4wXaZD2h0
あのね、、、この政策が酷いじゃなく
もう手段がなくなっているんだよ!
クソ公務員が無駄使いしていたから

早急に公務員のリストラ
私腹を肥やしてきたのだから公務員の退職金を0にしなければいけない
651愛と死の名無しさん:2012/11/01(木) 05:11:21.48 ID:4wXaZD2h0
>>649

そうだと思う
しかし、橋下さんは「嘘」は付かない方針で攻めているから
これで過半数いったら、それこそ大改革が進むのは確実

俺もバブル世代の私利私欲の為
または公務員に有利なこの世はリセットすべきだと思うから大賛成

652名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 05:13:32.36 ID:k22RCgAL0
今ほんの一部のお金持ちが土地や株を泣き泣き切り売りして支払っ¥て1兆4000億
社会保障まかなえるほどはばひろーく相続税かけるということか
死ねないな小金持ち
653名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 05:34:34.87 ID:1y4D1jlwO
相続税を軸に据えるなら『宗教法人課税を打ち出し』
公明との連携蹴れよw資産譲渡で本来国庫に入るべき税を徴収するのだから
0から数兆増えるし大義名分も備わってる。そこ無視して一般人の相続狙っても『片手落ちどころか確信犯の宗教優遇』
654名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 05:40:03.45 ID:1y4D1jlwO
>>1
どうせ大金持ちにはしっかり逃げ道残してあげて一般国民だけ
子孫には何も遺すの許させずベーシックインカムで生かしてやるよってことだろう?w
どこの中国だよw
655名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 05:47:06.49 ID:rsLBjQ2n0
中国より先に日本が分裂してしまうな
656名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 05:55:18.93 ID:RpKzMlUk0
毎年40兆円とか50兆円を相続税で取るんだな。

年間150万人が死亡するとして
死亡者一人平均3000万円を徴収か。

橋下機長の考える予言の書てすげーな。
馬鹿まるだし・・・・。
657愛と死の名無しさん:2012/11/01(木) 05:56:21.12 ID:4wXaZD2h0
今回、自民とかが勝って公務員天国が続くのが確定した場合
考えられるのが

「公務員をターゲットとした犯罪が増えることは間違いない」

家族ぐるみで税金を集りに投票をしに行くか?身の危険を感じるか?
そろそろ公務員も覚悟しないといけないな!
マジ、、バットマンのゴッサムシティ見たくなる可能性が高い
パナ シャープ ソニー NEC ANAのリストラが進んだら
治安は悪くなると思う
658名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 06:05:16.85 ID:ygyrtUP50
ID:4wXaZD2h0がガチで維新の支持者なら
本当にオウムみたいになるかもな
659名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 06:12:48.91 ID:BH65vzRPO
経済オンチっすなあ
クズ政策ここに極まれりって感じだ
660名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 06:16:19.75 ID:dusg4lwX0
>>657
こわ。きもちわる
661名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 06:18:43.49 ID:eIj7yAgp0
基地害資本主義国家
努力する奴が居なくなるわ
他人の稼ぎや財産を奪う基地害資本主義者
自分で稼げ 乞食野郎
662名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 06:20:24.39 ID:Mkmw64Je0
>>1
相続税を100%にすれば問題解決(橋下徹)
663名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 06:20:33.97 ID:viRkvfg40
ハシシタ信者の中には青ざめてる奴も多そうだなw
664名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 06:23:37.33 ID:Mkmw64Je0
>>1
橋下徹の、最強の交渉術


  「 一度OKしたものを、"ノー"にしてこそ勝機がみえる 」
  「 一度OKしたものを、"ノー"にしてこそ勝機がみえる 」
  「 一度OKしたものを、"ノー"にしてこそ勝機がみえる 」

   言ったことに無理やり前提条件をつける、
   OKした意味内容の範囲を狭める戦術


詭弁を弄してでも黒いものを白いと言わせる技術。
665名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 06:27:14.83 ID:2KWKxLk80
消費税あげるより相続税を増やすほうが正論。橋下さんを支持する。
公務員の給与も減らせ。
666名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 06:32:58.95 ID:k22RCgAL0
お手盛りな見積りで若いころ少ない負担、現在過大な保障受けてる今の老人世代に泣いてもらう
まぁそれじゃ選挙負けちゃうんだけども
667名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 06:42:18.87 ID:9fC8/onl0
だから、すべての会社は国営企業になるんだよ。株は資産だから、相続できないので、国に取り上げられる。
農地も国営ソホーズだな。
住宅は全部公営住宅。
経済活動が停滞する。→そこで、政府は
会社を設立した者は三世にかぎり私物化できる法律をつくる。
668名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 06:44:23.76 ID:gClC1IEiO
程度によるけど、この発想自体は賛成。
現行だと6000万以下はかからないから、
それを2000万以下位にするんじゃダメたのかな?
669名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 06:46:18.85 ID:ygyrtUP50
>>667
口分田→三世一身法→墾田永年私財法→荘園発生
いつか通った道だなぁ
670名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 06:48:49.26 ID:RpKzMlUk0
>>668

だからさ社会保障財源て30⇒50兆円なんだよ。
「程度」が問題なんだろうよ。

そしてさ、橋下の「よげんのしょ」を実行すると
不動産の価値が急落するので日本中が大不況だよ。
671名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 06:51:51.37 ID:4fJ2qUet0
>>1 中小企業を全滅させる気だな。さすがは、橋毛沢東だ。
672名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 06:53:49.31 ID:2KWKxLk80
原発も膨大な無駄遣い。政府紙幣を刷れ。
673名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 06:57:44.64 ID:Kv3fplZwP
>>668
基礎控除額は、法定相続人の数に拠る。
それは法定相続人がら1人の場合だ。
674名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 06:59:08.38 ID:QQ+pjX/FO
一般的な農家にはキツいだろうな。
爺さんが農協の顔役だったから、百姓一揆を先導して日本から独立すっぺ。
675名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 07:00:06.35 ID:b0ZS/mKfO
>>657
変な人発見
676名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 07:00:52.41 ID:ef8wiNez0
>>25
君の発言も目に余るね
中小企業の事業承継税制では後継者には殆ど相続税がかからない制度になってるよ。
農地の営農継続も同じ。
677名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 07:05:15.21 ID:ef8wiNez0
中小企業は後継者不足で頭を悩ましている。
今みたいな低金利なんだから若者は借金してM&Aで会社を買い取れよ!!

      若いやつ、しっかりしろよ!!!
678名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 07:07:59.70 ID:ef8wiNez0
橋下の狙いは金持ちの年寄に金を使わせること。
昔の金持ちは若い書生を何人も抱えて、無償で勉学させたいたもの。
ホント、今の年寄りはケチで了見が狭い。
679名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 07:08:30.30 ID:fxRbTsXW0
地方つぶしか
680靖国万歳!:2012/11/01(木) 07:10:26.54 ID:X4zjcsn50
女から金をむしりとる男はヒモ野郎のくせに
戦後の腐った民主主義は凶悪思想だ。
金を稼ぐことのできない男は死刑にしろ。
女から税金を徴収するな!





681名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 07:11:33.01 ID:0ONaKVax0
>>676
現状はそうだから、橋下案はそれに課税するんだろうがw
相続税100%とか共同管理とかいっている基地害を舐めてないか?
682名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 07:11:40.00 ID:o3cKI2PjO
>>671
相続税で潰れるような企業はむしろ潰すべきでは?

これまでの日本は、選挙での人気取りのためにゾンビ企業延命策を打ち続けてきた。
その結果、先進国とは思えないようなていたらくな仕事をしておきながら
先進国民としての生活を享受する堕落した人間が大量発生したし、
そのせいで産業の刷新が阻害されて今や韓国や台湾にも太刀打ちできない有り様。

畑に肥料をやるにはよいにしても、その前にまず雑草を抜く。
こんな当たり前のこともわからないのか。
683名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 07:13:17.12 ID:Q1bPIVmx0
大阪だけでやってて
684名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 07:13:57.01 ID:+vmoIK700
橋下が経済オンチなのは仕方ないが、こんなお笑い政策を吹き込んだブレーンはいったい誰なの?
685名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 07:14:19.39 ID:8Wl9vI+p0
今日も元気に維新に一票
686名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 07:19:11.57 ID:+ySa3FbZ0
>>682
日本の、特に大阪の企業の何パーセントが中小か知ってるか?
理想は結構だが机上から離れて物を考えてみたらどうだ?
687名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 07:20:22.06 ID:la7HB9aG0
>>642
それだと今より税収が低くなる。

世界一格差のない国・日本では、1億円以上に100%かけるより、
すべての国民から1割の相続税を払わせたほうがはるかに税収が潤うって国。

実際、控除なしで全員一律1割の相続税を払わせる案を出してる学者がいるじゃん。
688名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 07:23:19.69 ID:dv68X95P0
意味が分かりません

 社会保障
   相続税でやれ

 地方財源
   地方の財源に移管して消費税を11%に増税


相続税が社会保障を運営できるほど安定した財源だというなら、
相続税で地方を運営すればいいだろ

そもそも、橋下とみんな渡辺は「消費税増税は必要ない。埋蔵金がある」と
さんざん主張してただろ
突然消費税増税派に転身って、埋蔵金はどうなったんだよ?w
 
689名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 07:25:12.03 ID:ef8wiNez0
>>682
アンタ馬鹿なの?
他人を批判するんだったらも少し橋下の主張をじっくりと読んでみろ。
消費税にしても消費に回した分は非課税とか言ってるんだぜ、橋下は。
日本の個人金融資産1500兆円の8割を50歳以上が保有している。

          異常だろが!!!
690名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 07:27:06.74 ID:la7HB9aG0
>>689
それは全然異常じゃないんじゃないの。

・理由1 老人は今後働けないので、老後のために金を貯蓄している
・理由2 日本は、贈与税が相続税より高いので、老人は財産を贈与しない
     (イギリスでは贈与税が相続税と比べて極めて安いので、みんな生前贈与)
691名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 07:27:07.59 ID:4fJ2qUet0
慎太郎は、じじばば早く死ねが持論だけど、
橋下は潔くない、老人票欲しがる卑しい議員どもに配慮しすぎ。
692名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 07:33:40.95 ID:78hiWWGH0
>>689
殆どの国がそうだろ
何いってるの?
693名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 07:39:58.57 ID:pCKqwqDSO
親の遺産頼みの俺としては断固反対する。
人生設計が狂う奴が沢山いる。
694名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 07:43:23.82 ID:4fJ2qUet0
>>693 ポピュリズムと戦わないと。
695名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 07:54:04.65 ID:9BIjWvvAO
この政策だけで維新一択だわ。
ついでに所得税減税も抱き合わせでお願いします。
696愛と死の名無しさん:2012/11/01(木) 07:55:15.81 ID:4wXaZD2h0
>>690

クソ、、、異常だろ
お前の考えも基地外だ

楽して金を手に入れようと思うなよ!
お前みたいな奴はリストラにあった人間に殺されるよ!!(笑)
697名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 07:59:09.70 ID:9YHje4jSP
「子供に遺産を残したいか?」の世論調査

http://www.shiruporuto.jp/finance/chosa/yoron2012tan/pdf/yoront12.pdf

約3割が「子が自分の介護や家を継ぐなら残すが、断るなら使い切る」
約3割が「自分のためだけに使い切る」
残りは 「その他」

誰が介護せず親の資産だけをあてにするグータラ息子に残してやるかw
698愛と死の名無しさん:2012/11/01(木) 07:59:21.62 ID:4wXaZD2h0
>>693

その遺産では既に取り返しが付かない世の中になっているからな!
今回は橋下しかいないよ、、、マジで

これ以外に入れたら
治安は悪くなるし、日本の最悪番が出来上がru
699名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 08:01:29.41 ID:9YHje4jSP
>>697は、自分のために使い切るが4割で最多だったwww

お前らが親の金をあてにしても、親の本心はこんなものだwあきらめろ。
700名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 08:03:15.24 ID:3U2P9+oa0

在日の資産凍結して国庫返還!

在日を強制送還!

これで、日本経済の回復ができる。


悪=在日&在日企業

皆殺しにするべきレベル

GGI&BBAはパチンコで、チョン&シナに貢いでいる実態
701名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 08:05:48.16 ID:ef8wiNez0
>>690
あのなぁ、一度財務省の財政収支や年金財政収支をみてみろや。
年金支給額50兆超え>年金収入保険料30兆円
実に20兆円も穴があいてるんだぞ!!

日本の平均年金受給額・・・23万円
諸外国・・・最も高いアメリカで15万円、高福祉で有名なスエーデンは10万円だ。
アジアでは中国で19,000円、韓国30,000円。
中国では農村部の年金加入率はゼロ、都市部で半分、平均で13%しか加入していない。
韓国は年金制度が出来たのが1988年で40年満額受給者はいまのところゼロ人だ。
日本も昭和55年当時は5万円だったのが、馬鹿社会党が選挙対策のために物価スライド
でこんなに世界でも類をみない年金にしてしまった。
702名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 08:05:49.71 ID:fQgFGW530
公務員憎しで頭がおかしくなってる橋下みたいな人がいるな
703名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 08:07:10.42 ID:QvIPLDY+0
とりあえず、この愚策をやったら
不動産業と住宅業は完全死亡

やっぱり週刊朝日の言うようにコイツは部落出のルサンチマンが根底にある
弱者が困ったら国に寄生しろって考えが頭にこびりついてる
極左より酷い
704名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 08:07:32.71 ID:zOG1E0OG0
立ち位置が親から遺産を貰うとか貰えないとかばかりで、子孫に遺産を
残したいという発想がすくないな。
ところで、負の財産も国が100%回収してもらえるのだろうか?それなら一時的
ではあっても、消費が増えて経済も活性化するだろう。
705名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 08:07:47.86 ID:WCyE1kd5O
>>1
創価とつながってるのバレバレ
706名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 08:08:05.21 ID:la7HB9aG0
>>701
日本は地下が高くて生きてるだけで固定資産税を大量に支払わせるからしょうがない。
707名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 08:11:04.05 ID:la7HB9aG0
>>703
それより先に、生命保険会社が死ぬわなwwww

今だって生命保険には相続税がかかるのに、控除分5000万で
かろうじて非課税でもらえてるのに、民主党案の控除3000万したら、
誰も生命保険なんて払わなくなるだろw

橋下なんてさらに駄目だろ。

不幸にして親が早死した子供は、全部相続税で財産を国に没収されて
生活保護並の貧乏人として社会の底辺で生きるしか無いw
708名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 08:11:34.45 ID:ef8wiNez0
>>706
その地価は何故高いんだ?固定資産税収入を維持するために高止まりしてんだろ?
その殆どが地方公務員の給料に回ってる。
一度、自分の住んでる市の財政報告をみてみろや!!
709名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 08:14:43.42 ID:ef8wiNez0
>>707
頭の悪いやっちゃのうーw
夫婦で分散すりゃ非課税の枠に収まるだろが!
ゆとりってのはこんなことも分からんのか!!!
710名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 08:16:16.95 ID:la7HB9aG0
>>709
夫婦で分散する?
夫婦がドライブ中に、両方とも交通事故で死んだらどうするの?
711名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 08:17:14.91 ID:ef8wiNez0
ここはB層の巣窟か?
国の財政や自分の住んでる市の財政もろくに知らんでgdgd言ってるだけやないか。
こんなのが選挙にいくんだから日本の政治がよくなる筈がないわ。
712名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 08:17:20.48 ID:fQgFGW530
橋下支持者は頭のおかしな人が多いみたいね。
713名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 08:18:25.89 ID:la7HB9aG0
>>709
あとさー、控除の枠内って何?
橋下がいうように、相続税100%にするってことは、控除など当然なくなるだろ。

馬鹿かw
714愛と死の名無しさん:2012/11/01(木) 08:19:07.08 ID:4wXaZD2h0
基本的にバブル世代は売り込まなくても物が売れる
私利私欲の時代だから
それは淘汰されてよい
715名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 08:20:00.48 ID:LiC/7EMaO
そもそも相続税自体廃止すべきだな
716名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 08:20:44.06 ID:igd9AZoIO
流石、朝鮮大阪民国の政治屋だな。
朝鮮大阪民国土人は他人の物にたかり強奪するのが生業だからな。
717名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 08:21:28.88 ID:la7HB9aG0
貧乏人って、今の相続税増税が、控除を減らす方向だってこと知らないの?

「非課税内」とか、それを減らすのが最近の相続税増税だし、

民主党だって、東北震災がなければ控除を5000万から3000万に
してただろwwww
718名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 08:22:39.15 ID:ef8wiNez0
>>710
アホ!生命保険は受取人指定なんだぞ!!
被保険者・受取人を分散するのが賢いやり方。
石原が言う「発想力の欠如」というのはお前みたいな人間のことを言うんだ!!
719名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 08:23:31.50 ID:pY1vbIX80
住居にいくらかの例外があるなら、これに関しては賛成だな

まぁ経済政策が逆噴射だから、維新を支持することはないけどねw
720名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 08:23:44.75 ID:la7HB9aG0
なぜか「相続税」は金持ちのものだけだ、と誤解している貧乏人。

相続税が累進なのは、日本が共産主義的だからだろw

消費税みたいに貧乏人にも同率で全員に1割でかけるとかのほうが、
相続税収は上がるんだから、相続税を財源にするってことは
当然「 ほ ぼ 全 員 に か け る 」ってことだ。
721名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 08:24:13.12 ID:sAEr7OrQ0
>>709
ツィーターでの橋下発言は基礎控除なしですよ
資産100円でもあったら納税しろってこと
722名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 08:24:39.02 ID:/iw5brYp0
今日も元気に維新に一票
723名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 08:25:19.21 ID:dqJvgLsY0
維新が癒着してるパチンコから税金取ればいいだけ

所詮橋下って自己正当化
724名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 08:26:38.97 ID:la7HB9aG0
橋本支持者が早死にして、生命保険も含めて、財産を全部国に没収されて
子供が乞食になったら笑えるwww

>>718
「相続税は死んだ人の財産」にかかるので、そんなものかんけー無いよ、無知。

725名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 08:27:43.72 ID:lZgFStVg0
>>719
零細企業の土地全部物納させても他税のマイナスを考えると10兆も取れない財源だから、
社会保障の確保なんて期待するだけ無駄だし強引にやると大恐慌が起きるけどな。
726名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 08:28:42.56 ID:Xj8wnEVo0
相続税100%にするとか言ってるけど
自分はすでに子供たちに何億も相続済みらしいねこの人
727名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 08:29:16.31 ID:ef8wiNez0
>>721
どうしても子供に資産を残さなければならない場合は、
贈与税の6000万非課税を利用する手がある。
ちゃんと働いて結婚をしている子供には資産を残す必要はない。

      「子孫に美田を残さず」だ
728名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 08:29:41.32 ID:S6AU09DQP
死んだら故人の所有資産は国家がボッシュートってことだろ
通帳や財布に金残ってても親族には渡らない、国家が没収
729名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 08:29:52.20 ID:la7HB9aG0
>>726
交通事故とか自殺とかで、子供のほうが早死したら笑える〜w

子供の財産は国に没収w

でも7人いるからいいかw
730名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 08:30:16.75 ID:cXpdGV+x0
>>723
そんな細かいことしか叩けないのか
マジでジジイの橋下叩きは異常だな
731名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 08:31:12.33 ID:cSosYOf20
医者が増えてもな それを減らす為に医者削減だったろ
今の保険料じゃ 外人までは雇えないね
大学病院を無くして 既存病院で 修行期間の
その後に個人病院だな とにかく医者を散らせ
732名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 08:33:00.12 ID:la7HB9aG0
>>727
贈与税の非課税はたった「110万」ですけど。

どこからその6000万って数字が出てきたの?

>>726
その方法で、子供のほうが先に死ぬと、財産は国に全額没収w
まあ、子供のほうが先に死ぬ確率は低いが、意外とよくある話だからw
733名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 08:33:31.26 ID:z0Z9gMPTP
全財産没収される国なんて誰が投資するんだろ
734名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 08:34:45.93 ID:hl89NzVp0
社会保障のために消費税増税したのになぜたりなくなるの?
あの増税は所詮公務員が自由に使えるお小遣いみたいなものなんだね。
735名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 08:34:53.35 ID:fQgFGW530
橋下は理想論ばかり 市で市職員と戦ってるぐらいがお似合い
736名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 08:35:53.21 ID:ef8wiNez0
ここでgdgd言ってる連中はあの世に金が持って行けると思ってるのか???
あの世に金が持っていけないなら、「生きてるうちに使う」か「子や孫に贈与するしかない」だろ?
橋下が言ってるのは年寄りは金を貯めないで使えってことだ。
737名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 08:37:56.54 ID:la7HB9aG0
橋下は全部子供に贈与済み?

橋下の場合7人いるから、いいかもしれないけど、それやると、
子供が早死にした場合に、子供の財産をもらえなくなるよ。

子供から親への相続だと通常の2割増で相続税がかかるし
まあ100%主張の橋下なんだから、そんなこと関係ないけどw

>>733
ていうか相続税100%にしたら、墓の相続もできなくなって
無縁仏だらけになるのかwwwまあ、親がB地区とかでまともな墓もなく
縁を切りたい橋下には好都合かもしれないwwww

墓の相続は特別扱いするってことにしても、そうすると、墓付きの家を
立ててこれは墓です、ってことにする金持ちがでてくるだろうしなwww

738名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 08:39:00.28 ID:eUdCdWGbO
ハシゲこいつ狂っとる。
どういう層がコイツ支持すんの?謎すぎる
739名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 08:39:01.77 ID:Os1gqDj+O
>>693 ポピュリズムと戦え
740名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 08:39:30.67 ID:ef8wiNez0
>>732
お前はホントどうしようもない幼稚園並みの頭脳の持ち主だな。
>どうしても子供に資産を残さなければならない場合は
って書いてるだろ?
障害者に対する贈与税の非課税枠だよ!!
お前みたいな無知を相手にしてもしようがないなw、
741名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 08:40:07.77 ID:la7HB9aG0
>>736

もしそうなら「相続税をあげろ!」ではなく「贈与税を下げろ!」って主張する
はずだよな。

でもそうじゃない。

要は、出自の卑しいおまえも橋下も嫉妬に突き動かされてるだけだからだwwwww
742名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 08:41:22.80 ID:fQgFGW530
>>736
年寄りが使わないから使わせる対策ってのはわかるけど無理 できる政策じゃないw
743名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 08:42:30.49 ID:467uqN7Q0
相続税を上げれば公有財産が増えるだけ。
744名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 08:43:39.36 ID:ygyrtUP50
>>742
人がいつ、どんな病気になるか、とか
いつ、どこで、どうやって死ぬか、とかが分るようになればうまくいくんじゃないww
745名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 08:43:45.59 ID:sAEr7OrQ0
うちのじいちゃん相続税対象になったんだけど
税務署の役人が家にきて家中の金目のもの(車、絵、家具、貴金属など)を目踏みしていったよ
ゴルフセットにまで値つけやがってw100万以上を5万だってwww
控除なしなら安アパート住まいにまで乗り込んでいってガサ入れされたりして
746名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 08:44:00.84 ID:UXKniqpO0
改革は評価するが、相続税増税は賛成できない。
747名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 08:44:33.07 ID:Ozlkae4c0
そもそも、社会保障を相続税中心でやろうっていう理屈・理念がさっぱり分からない
銭金の足し算引き算だけの問題じゃないと思うんだが・・
橋下マジ無理
748w:2012/11/01(木) 08:44:33.80 ID:kOAIZLdQ0
相続税100%っw
農家がなくなるなw
749名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 08:44:44.51 ID:QvIPLDY+0
>>735
ぶっちゃけ役人と戦ってるフリしてるけど
この案とか通したら今以上に役人天下になるw

公務員削減とか言って労組が支持母体だった
民主党と同じ構造だよ橋下は
Bに厳しいようで裏ではBに激甘って自民党の野中みたいな奴
750名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 08:44:51.88 ID:lZgFStVg0
>>736
相続財産の半数が土地・家屋で他は未上場株とかそんなんだもの。
現預金の半分を取ってもせいぜい5兆円しか見込めないし
それだけでも悪影響・特に他の税収が大幅に減る穴埋め分の確保は避けられない。
751名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 08:44:55.61 ID:la7HB9aG0
>>740

何?

そのために障害者になるの?

障害者にしか適用されないルールの話をしても無意味。
752名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 08:47:51.73 ID:ef8wiNez0
>>741
出自云々は現代日本では禁句の筈だが。
アンタも隣の下挑戦並みの遅れた差別者か?
(両班は10代遡っての家系譜が必要)

だから相続税を上げる、贈与税を下げるってのはセットだよ。
(現在でも住宅で3500万、一般で2500万の贈与税非課税枠有り)
753名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 08:50:20.71 ID:z0Z9gMPTP
まず大阪市だけでやってみればいい
754名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 08:51:28.57 ID:7huz3CxNO
日本人が貯める込んでる金を吐き出させたいんだな
バックにいる南鮮関係者の指示かね?
同和が日本制覇するために国を売るとはいい根性してる
755名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 08:52:41.22 ID:la7HB9aG0
>出自云々は現代日本では禁句の筈だが。

どういう法律でそうなってるの?

日本は皇族という階級が歴然と存在している、階級国だよ。
朝鮮なんて、みんなお互い詐称だとわかっていて、遊んで系図作ってるだけ。

>>752
>現在でも住宅で3500万、一般で2500万の贈与税非課税枠有り

これは親が死んだ時結局相続税としてかかってくるだろ。
贈与税のほうが高いから、そういう制度にしてるだけで結局相続税として
あとから取られる。
756名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 08:54:23.88 ID:1NdzLqR/O
で? で? でで?
757名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 08:54:54.42 ID:/8nzsZ4q0
老害が残している財産が少しでも減るなら、
俺は賛成だが

腹に管入れてまで生きようとするんだ、
死ぬまで待てないだろ
758名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 08:54:59.69 ID:oG2ckZMp0
貧乏人でも金持ちでも選挙においては1人一票。
貧乏人が喜びそうな政策掲げれば票が入ると思っているんだろう。
現にタイでは金持ちから税金いっぱいとります、低所得の人や地域は
減税をして大規模開発して豊かにしますといって総理になるし。
759愛と死の名無しさん:2012/11/01(木) 08:56:33.92 ID:4wXaZD2h0
しかし、、100パーセントって決まったのか?

今のままでは、消費税を11パーセント以上上げる必要があるが
消費税率をこれ以上負担させるわけにはいかないので、相続税で賄う方針です

という話だろ、、、100パーセントとは言っていないぞ
反橋下派はいつも大げさにするが100パーセントとは言っていないし

他の税率調整も考えているが消費税率をこれ以上上げない為に相続税率の引き上げを
検討している。他の税率も調整が必要だ

という話だからな
760名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 09:00:10.74 ID:ef8wiNez0
>>754
>日本人が貯める込んでる金を吐き出させたいんだな
歪んだ考えだなw
要は社会保障費110兆円の支出>収入70兆円で40兆円の「穴」をどう埋めるかだ。
そうでなくても収入が少なくて結婚もできない若者にこれ以上負担はかけられない。
ちゃんと仕事を持って結婚している人間とそうでない人間は負担調整が必要だ。

>同和が日本制覇するために国を売るとはいい根性してる
都会の童話は相当に財産を持ってるときくが。橋下政策で一番被害がでるのは
こういった人間では?
761名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 09:02:37.96 ID:lZgFStVg0
>>759
悪影響を抑える程度の増税なら問題ないよ(せいぜい1兆円が限界)
ただ、社会保障の財源にするには安定性・財源規模両方考えても明らかに不向きってだけ。
消費税0.1%分がせいぜいじゃないか?どうやっても財源の規模が違い過ぎるんだよ。
762名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 09:02:48.72 ID:ef8wiNez0
>>755
相続時精算課税制度では相続時財産に贈与分を加算する制度だが。
使ってもぬけの殻になってればそう大した額にはならん罠。
763名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 09:03:11.45 ID:kic+80lv0
ただ話題の自転車操業やってる人か
764名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 09:03:26.28 ID:hSltLwB00
相続税の課税が強化されたら間違いなく金持ちは国外脱出するよ

そして日本という国自体が世界の中の下流国家になるね

765名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 09:04:04.90 ID:wXbcwJj80
何で貧乏人は攻撃的なんだろうな
766愛と死の名無しさん:2012/11/01(木) 09:06:44.17 ID:4wXaZD2h0
橋下が勝たなければギリシャ ヨーロッパどころの騒ぎじゃなくなるが

酷いな、馬鹿が多くて

駄目だ、、そもそも公務員を多くしすぎで
これじゃ「まともな選挙」出来ない国になっているじゃね〜〜か
767名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 09:07:17.09 ID:ygyrtUP50
>>765
余裕がないからね
768名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 09:07:31.28 ID:ef8wiNez0
>>755
どういう法律ってw
そのためにミンス党が「人権擁護法案」をこの間閣議決定したんだろ?
769名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 09:10:07.41 ID:Zqy4On5E0
自分から人格異常者と認めた奴はこれ以上政治についてしゃべるな。
770名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 09:10:29.05 ID:ef8wiNez0
>>764
少しは海外ニュースも嫁よ!!
フランスなどの欧州は金持ちに課税強化って出てるぞ!!
771名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 09:11:04.55 ID:GCZ3OU7Y0
橋下になんてビタ一票も入れたらイカンぞw

オマエらニート、
どうやって生活してくねんw
772名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 09:13:02.54 ID:ef8wiNez0
>>771
選挙活動をするなやw
773名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 09:14:36.68 ID:ujBGRqhQ0
>>765
日本人から財産を奪って一億総貧乏社会を目指します
在日にとってはチャンスです             by橋下
774名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 09:14:54.52 ID:wXbcwJj80
>>770
海外脱出始めてるな
【所得税75%】資産3兆2800億のベルナール・アルノーCEOが遂にベルギー国籍取得で海外脱出へ
http://www.logsoku.com/r/poverty/1347250443/
775愛と死の名無しさん:2012/11/01(木) 09:15:03.99 ID:4wXaZD2h0
>>764
出りゃいいだろ!
そこまで、税金はらいたくなけりゃ

でも、土地は持っていけないわな
出てけ!お前みたいなのがいるとホントに

「子供の世代がかわいそう」
776名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 09:15:10.93 ID:O7DQ1fCN0
冗談抜きで荘園制度で社寺の権力巨大化再びだな
それでなくても現状でも宗教法人は肥え太りまくってるけどな
本当は宗教法人やNPO法人なんかの一般法人化
あと法人税の不公平を金額の累進税率で調整、消費税を売上税にしてインボイス化
それを先にやらんとどうにもならん閉塞しきってるよこの国は
777名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 09:15:23.27 ID:yX8ZyGh50
だめだこいつw
778名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 09:16:10.17 ID:QvIPLDY+0
>>766
まだマスコミのデマに騙されてんのかw
公務員が厚遇すぎるのは問題だが
日本みたいな超金持ち国家がギリシャ化する訳ねーだろ

逆に橋下を勝たせて潜在的な日本の力「貯蓄」を解放してギリシャ化させる危険ならあるがw
779名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 09:17:39.50 ID:V2F8q9pt0
>>766
増税で財政再建した実例は過去にありません!!

経済オンチが財政再建を考えると最悪の結果になる。
780名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 09:18:57.27 ID:/8nzsZ4q0
パチンコ税26%(公営でも可)と、宗教法人への課税

これだけは譲れんな
781名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 09:19:42.53 ID:O7DQ1fCN0
不動産やら様々な財産は相続できないので
個人一生の残りの年数の使用価値としてしか財産評価できなくなる
これが今日本の経済に持ち込まれたら信用経済が根底から覆る
デノミや預金封鎖やったほうがマシだよ
782愛と死の名無しさん:2012/11/01(木) 09:20:41.08 ID:4wXaZD2h0
もうさ〜〜〜〜自分の事だけで子供の事を考えられない人間は

日本にいなくていいから出てきな

それで貧乏扱いされている人間で全うな世界を作る

その代り、税金逃れで脱国した人間を戻さない法律つくるしかないんじゃね
783愛と死の名無しさん:2012/11/01(木) 09:24:33.51 ID:4wXaZD2h0
>>779

んじゃ公務員減らすしかないじゃねえか

どっちかにしろよ!!!カスが!!

どっちもいやだってか、、、死ねよ!!てめ〜〜死ね!!
マジで死ね!!
784名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 09:27:17.07 ID:sAEr7OrQ0
自分よりマシな家柄、育ちの人たちが憎くて憎くてたまりません!>ハシゲとその信者たち
785名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 09:27:48.99 ID:V2F8q9pt0
>>783
君のような経済オンチ馬鹿が橋下の信者なんだね?www

社会福祉を減らす。
世界一高い一人当たりの公務員給与を減らす。
当たり前の事を実行する事を言わないバカな橋下www
786名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 09:28:09.58 ID:la7HB9aG0
>>768
で、「出自が卑しい」といわれてどういう不利益があるの?

むしろ、出自が卑しいと、いろいろ有利だろ。利権とかがあって生活保護でも
優遇してもらえるし。いいことづくめじゃないのか。

787名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 09:28:56.49 ID:rOZIM3840
偽維新に騙されたってこと

伝統壊し、平等スタート共産主義
788愛と死の名無しさん:2012/11/01(木) 09:29:00.79 ID:4wXaZD2h0
>>778

お前らと同じだよ

EUは自分たちと同じ通貨だからギリシャ助けているけれど

日本なんて見捨てるから簡単に

馬鹿か、、、もっと酷い結果になりうるだろ
789名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 09:30:37.59 ID:la7HB9aG0
>>787

ていうか、維新とは「共産主義革命」のことだったのかwww

ワロスwww
790名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 09:31:48.42 ID:eJmIEcoKO
新自由主義の上、マルクス主義
791名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 09:32:45.49 ID:la7HB9aG0
【政治】 「独裁者『橋下知事』出生の秘密」「暴力団員の父はガス管くわえ自殺」…文春&新潮、揃って橋下知事本人ではなく出自を特集
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320030974


橋下みたいなのが知事や市長になれる段階で、日本には出自差別がないことの証明。

逆に金持ちだけに相続税を払わせるとか、金持ちの人権や財産権が保護されてない。
792名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 09:33:31.92 ID:yp4Ifmtq0
相続税と言うのは隠しやすい
隠すために海外に資産を移してしまう。
韓国などに資産を移させたいのが橋下の狙い
793名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 09:34:56.74 ID:cpBFu9gL0
まあ、財産没収もいいが
法人税の見直しもしたほうがいいと思うぞ
消費税とは別に、法人に利益がなくても取引があれば税金が発生するようにしたほうがいいよ
トンネルされて本来国に入るはずの金が私服されるからな
それで潰れる会社は社会に不要な会社ってことだし
794名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 09:35:44.50 ID:la7HB9aG0
よく橋下が、能力主義とか本人主義をかかげて、あたかも資本主義であるかの
ような顔をすることがあるけど、それって中国の旧共産主義と同じなんだよね。
共産主義の人民は金をもらってないわけじゃないよ。仕事によって給料の差はあるんだよ。
共産主義では特権階級と下層階級の差が激しいんだよ。

土地所有ができない 相 続 が で き な い というのが共産主義の特徴。

橋下がやってるのはまるで共産主義だろう。
795名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 09:36:45.49 ID:aRGZRaxYP
相続税は廃止しろ
意味が分からない
796名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 09:37:07.95 ID:tRrQuo8c0
>>782
こういう考えの奴が一番危険
社会主義至上主義者の森永卓郎と同じ考え方じゃん
嫌ならでていけとか日本人なら普通考えないけどな、韓国人か?
金持ちが居なくなった貧乏人だけではどうにもならんだろ、冗談もほどほどにしろよ
797名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 09:37:59.23 ID:Nm41NLhe0
金融資産課税ならまだわかるが
社会保障財源は消費税なんだろ、消費税は全廃するつもりなのか?
798名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 09:41:15.84 ID:sAEr7OrQ0
森永卓郎はイケメン税やれって言ってた
799名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 09:46:15.51 ID:V2F8q9pt0
大阪府条例を作って実験したらいいじゃん何でやらないの?
なんで大阪の財政再建が出来ないの?W

1,大阪府民が死んだら相続税100%
2,大阪の金融機関に預金したら預金課税で毎年預金が減る。

遠慮なく実験しろや!!
800名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 09:50:40.29 ID:la7HB9aG0
むしろ橋本家で実践して欲しい。

橋下が死んだら全部国に寄付。妻が死んだら全部国に寄付。子供が死んだら全部国に寄付。
801名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 09:53:35.81 ID:MOcoGsHF0
>>1
結論
橋下に国政は無理。こんなアホには国政に一切関わってほしくない。
言ってることが本当にただの思いつきなのか支離滅裂。
802名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 09:53:39.85 ID:lZgFStVg0
>>793
法人住民税・均等割でとっくの昔に実施されてるが。
803名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 09:56:21.48 ID:f10xVEpI0




■増税する前に公務員・準公務員・みなし公務員を徹底的にリストラしろ!!


早くリストラしろ!!     早くリストラしろ!!    早くリストラしろ!!

早くリストラしろ!!     早くリストラしろ!!    早くリストラしろ!!

早くリストラしろ!!     早くリストラしろ!!    早くリストラしろ!!

早くリストラしろ!!     早くリストラしろ!!    早くリストラしろ!!


■増税する前に公務員・準公務員・みなし公務員を徹底的にリストラしろ!!


804名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 09:58:39.25 ID:h1LxVnmE0
カルト教団並の政策だ。
宗教が、政治しているとしか思えない。
805名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 10:02:12.74 ID:AcPhcoAl0
親が貧乏人で自分も四畳半ニート というのが維新の集票ターゲット。

現在でも、日本の相続税は先進国最高税率。
これ以上増やせるわけがない。
806名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 10:04:44.19 ID:S6AU09DQP
死んだら故人資産は国家がボッシュート
807名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 10:13:43.46 ID:lP6LCUTS0
妬み僻み嫉み
粛清 総括 監視 暴力
オウムは突然現れた訳ではなく元々素地があったんだね
808名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 10:16:23.71 ID:A2aoxRkQ0
やっぱり2月頃に出した船中八策が橋下の名かで変わらぬ政策思想だよ
コイツは相続税100%は絶対に諦めてないわ

法人税減税で企業優遇して消費税増税に相続税100%で国民財産没収と
公務員叩いて悦んでるような底辺層が強者を超優遇して弱者からモロ搾取しようとしてる橋下を支持してると思うと
ほんと笑えてくるな
809名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 10:17:29.69 ID:5bbw0r31O
国政でこりゃいかんだろ。まず大阪市で試してからにしておくれ。
810名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 10:22:19.21 ID:FAbUA4YT0
おそろ維新
811名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 10:26:35.97 ID:6sU2q8DK0
共産党の政策だ。
アカが、政治しているとしか思えない。
812名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 10:28:03.73 ID:qXkxy7Zx0
橋下も子供への相続時期になったら考え変わるんだろうなw
813名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 10:28:57.08 ID:il62YUdm0
スクラップ議員を受け入れた時点でもう終わりだな
国政語るレベルにないな、相続税100%って 先祖に申し訳ない。
竹島も韓国と共同とかパチンコ資金 在日の匂いがする。
814名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 10:31:26.64 ID:73zFVfZU0
この政策で維新は無理って解った。
こんなことしたら日本が破綻する。
老舗は全滅し、土地、建物は外国人のものになってしまい、
日本人は一生借家住まいの人生になる
815名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 10:32:41.97 ID:tZyECtvm0
資産を残そうと働く意欲が無くなるだけ。
816名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 10:34:17.61 ID:MOcoGsHF0
世界の流れ

相続税はゼロ
消費税は実効税率で10%以下(非課税、超軽減税率の充実)
所得税は強化(特に富裕層)

ハシゲは論外だけど日本は世界の流れに完全に逆行してるな。
相続税や消費税は個人の財産権の侵害につながるから、その財産を
得る過程でしっかり課税しようってのが今の世界の流れ。
元々日本は個人資産に対してはかなりの重税を課してる国。これ以上
税金取ったら完全に共産主義国の仲間入りだろうw
817名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 10:36:48.41 ID:Ykmg6eJo0
トリクルダウンなんか失敗だったんだから、だったら強制トリクルダウンでもいいだろ。
どうせ墓場にゼニなんか持ってるわけねーしな。
叩いてるお前らも自己責任て言葉大好きなんだろ?
機会の平等、結果の不平等目指すなら相続税の強化はどんどんやるべき。
まさか、親のスネかじってて他人に厳しいこと今まで言ってたとかあほなことねえだろうな?
818名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 10:37:17.79 ID:OZW6aUg90
>>1
チョンは相続税が免除されてるか緩和されてるって話ですが?w
819名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 10:37:51.14 ID:6sU2q8DK0
>>812
既に脱税してた男だから、自分の子供対策はもう考えてるだろw
820名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 10:40:14.22 ID:QZiU8NVo0
なんで「基礎控除廃止」が記事内に書かれていないんだ
基礎控除廃止=庶民・貧乏人からも相続税を徴収するということなんだが
貧乏人を更に搾り上げる宣言に他ならない
愚民は騙されるんだろうな
821名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 10:41:38.64 ID:MOcoGsHF0
>>812
あらゆる抜け道を総動員して一円も払わなくて済むように動くだろうなあ、弁護士だしw
○○企画みたいな法人格のプロダクション作って個人資産を移すとか色々やりようは
あると思う。子供が役員になったりしてな。
822名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 10:48:14.35 ID:c5A98Ksa0
維新の会が相続税100%やるってのは本当かもな
まったく共産主義かよ
823名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 10:48:51.80 ID:yX8ZyGh50
つーか、数千万単位の相続をしたなら5%くらいは払ってもいいと
思うぞ。問題はどの程度取るかなーんも考えてないやろってことと、
それで社会保障をまかなえると思ってる浅はかさだよw
アホちゃうかと笑っちゃったよ。
824名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 10:50:20.39 ID:MOcoGsHF0
>>820
親が死んでも隠し通す連中が大量に発生するだろうなあw
葬式代は掛かるわ、相続してその代金も払えないわ、家は国家に
取り上げられて追い出されるわもう滅茶苦茶w
日本が日本じゃなくなる罠。人間社会の最小単位である家族の中にまで
手を突っ込んで財産を取り上げる。まさにスターリンw
825名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 10:50:30.85 ID:73zFVfZU0
>>820
そうなんだよね。
相続税なんて金持ちの話だろうと勘違いしている馬鹿が多すぎる。
控除がなくなれば、+の財産を残した、すべての人間の相続に課税される
政策だってことを解ってない奴が多過ぎ
826名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 10:50:33.46 ID:iBDJiePC0
相続税で社会保障費をまかなうとな?w

金持ちから金を取り上げ、貧乏人にまく訳かw
第二社会党か第二共産党に改名しろw >維新の会
827名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 10:51:49.40 ID:6sU2q8DK0
橋下 「5%?
     いえ、100%ですから! これは2万%譲りません!!
828名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 10:52:05.31 ID:6bHlCW290
とりあえず息子のことしか考えてない過保護ダディの石原新党は置いといて、あと1ヶ月半に迫った橋本市長の
リコールに備えましょう。


大阪市民でなくても、世論の形成が一番大事で、自然に、そして数多く色んな機会に批判をしていきましょう。

同僚や家族、知り合いと食事をしながらテレビを見ているとき、たまたま維新のポスターを見かけたとき、軽く、
ソフトでいいので一言、批判しましょう。

その一言が徐々につもっていき、マスコミに洗脳されたあなたの周りの方々の意識の中で橋本市長に対する理解を
自然な状態に引き戻します。


我々が戦わなければならないのは、マスコミに洗脳された偏った意識。
気を引き締めていきましょう。
829名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 10:53:04.62 ID:OZW6aUg90
なんか子ども手当ての拡張版みたいな考え方だな。
社会保障にバラ撒く訳だろ。
830名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 10:55:30.19 ID:KvP9Ytlk0
日本には何の取り柄もない貧乏人しか残らないわけだな。
831名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 10:56:23.09 ID:7qsWiBrT0
原始共産制まで歴史を遡るのか。
近く全面核戦争でも起こる前提なのか?橋下はw
832名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 10:57:00.18 ID:v1dG2FqE0
んなことより、貯蓄税を設定すれば簡単に解決だろ。
833名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 10:57:43.68 ID:MOcoGsHF0
相続税が掛かるのはアメリカは相続資産5億円以上、ドイツは
住宅の場合、2008年の改正で遺族が後を引き続いて居住すれば100%免税。
事業の場合は遺族が引き継いで10年継続して事業を行えばやはり100%免税。
驚いたことに中国は最初から相続税が無いw
まあとにかく世界の流れは相続税廃止だよ。wikiみれば相続税を廃止した
国のリストがみられるけど実にたくさんあるね。
834名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 10:57:59.97 ID:73zFVfZU0
どんなに頑張って貯金しても、そのお金は
愛する子供達や奥さんのために残すことはできず、見ず知らずの貧乏人の生活保護に
使われますっていうことだろ。
835名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 10:58:02.67 ID:0F6DePOX0
子供が自立してじいさんばあさんになってから死んだ人はいいよ。
しがないサラリーマンで子供が小さいうちに死んだ人はどうすりゃいいんだ。
そういう家庭は父親が生きていた時と同じように生活出来るだけを
全部税金で賄ってやれるのか。出来るわけがないだろう。
ものすごい数のニート達はどうすんだ。
親の金があったら死ぬまでおとなしくしててくれるかもしれないが
世をはかなんで他人を道連れにして死を選ぶ可能性もあるじゃないか。
836名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 10:59:43.20 ID:bUUCCIIc0
>>832
ばかなんじゃねーの
837名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:00:32.83 ID:73zFVfZU0
むしろ、相続税廃止するべきだろう。
そうすれば、外国に流れた資産を戻すことができる。
838名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:00:38.77 ID:MOcoGsHF0
>>832
ふざけんな馬鹿w
相続税100%より1兆倍悪いわ。誰も貯蓄しなくなって国債買う人間も
銀行預金も居なくなったら国や企業はどうやって資金調達するんだボケ!
お前みたいなどうしようもない馬鹿がいるのは本当に残念だよww
839名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:03:07.45 ID:KvP9Ytlk0
預貯金ため込んでるミズポたんは何というかな?
840名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:03:30.66 ID:65ysHm730
>>468
サイバーコネクトツーは?
841名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:03:42.91 ID:6sU2q8DK0
預貯金ため込んでる橋下サンはとっくに対策済
842名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:04:17.47 ID:vmM/i4QT0
預貯金に資産税として0.1%程度の低率の税率をかけることは
多くの学者が提唱していることでもある

843名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:04:22.24 ID:Qa1Rzhw/0
相続税100%で脱税横行するだろ。
ハシシタって違法サラ金取立てしか脳がないから
日本の税法なんか全く無知だろ。

小学生レベルのチンピラヤクザの政策で笑ってしまうよ。

ヤクザハシシタはとっととパンツでもかぶっとけ。
844名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:05:05.53 ID:lP6LCUTS0
隠しようがない土地不動産などの資産は国に没収された後は誰かの持ち物となる
所有者移転が完了すれば、元の税制に戻す
合法的な国家乗っ取り
845名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:06:09.86 ID:0F6DePOX0
障害を持っている子を育てている親は
自分達が死んでも子供が生きていけるようにと
それこそがむしゃらにお金を貯めている。
そういう人達からも取り上げるというのだろうか。

事情があるなら仕方ないと例外を認めると
生保と同じにそこをついて悪い事をしまくる奴らが出てくるぞ。
善人だけが馬鹿をみる世界になってしまう。
846名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:06:27.30 ID:72bROvFp0
相続税って,抜け道知ってるのと知らないのとで,
全然負担が違ってくるんだよな.

弁護士はそれに付け込んで来るし.
847名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:08:12.12 ID:Zor/Zw0L0
死んだら全額取られるだけだと、納得いかないだろうけれど
その代わりに、生まれたら1億円プレゼント、ただし使えるのは成人してから
としたら、不満はなくなるだろうか?
848名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:08:27.56 ID:r/iXHVAk0
橋下は言ってないが、いっその事その他の社会保障は別にして相続税1本で年金財源補完もいいかも
亡くなられた高齢者(70歳くらい以上)が、高齢者の年金を支える
70歳以下でお亡くなりの場合は、普通に相続とか

死亡年齢によって段階的に、相続税率を上げていくのもありか
60歳以下:現行相続税率
61歳〜70歳以下:現行相続税率×1割増し
71歳〜80歳以下:現行相続税率×2割増し
81歳〜90歳以下:現行相続税率×3割増し
91歳〜100歳以下:現行相続税率×4割増し

アハハだけど、裕福な高齢者が、貧しい高齢者を支える高齢者互助もありかなと
849名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:09:22.38 ID:la7HB9aG0
>>846
相続税に抜け道があると思ってるのは貧乏人の妄想。

残念ながら抜け道はないよ。刑務所に入る覚悟で脱税するなら話は別だが。
850名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:09:51.13 ID:vmM/i4QT0
生前贈与とかいうが

誰がいつ死ぬかわからんから
相続は難しいんだよ

生前贈与した長男がぽっくり死ぬ可能性もある
851名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:09:54.02 ID:MOcoGsHF0
>>842
それどこの馬鹿学者だよwソース出してミロ、出せんだろうけどww
真っ当な金利があれば金利の2割は所得税として取れるから充分な税収になるのに。
金利5%なら1%は税だ。あくまでも所得に対してだけ課税すれば十分。
852名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:10:07.66 ID:73zFVfZU0
>>845
そういう人からも取り上げて、福祉は全部国がやるってことだろう。
本当に馬鹿な政策だと思う。

853名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:10:15.80 ID:pRU4Yg7a0
ほんと橋下ってバカですね
854名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:12:38.39 ID:MOcoGsHF0
武富士の2000億円脱税も知らん糞馬鹿=>>849

ハイソース
>武富士贈与税脱税事件の結末
ttp://ameblo.jp/saruahi/entry-10805454426.html
855名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:14:39.03 ID:pRU4Yg7a0
橋下のいうグレート・リセットとは、
文字通り、「日本を終わりにする」ことだから。
こいつは日本経済ひいては日本を徹底的に破壊しようとしている。
856名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:16:30.76 ID:la7HB9aG0
>>854
それ、10年前の事件で、それから、その方法では脱税できないように
法改正されたの知らんのか?

最近は、どんどん、逃げ道の穴を塞いでるよ。
857名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:17:24.78 ID:FYYl6+dI0
ニート丸裸ww
858名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:19:33.58 ID:FYYl6+dI0
でもこれやるとしたら罪チョン既得権とセットでやるべきだけど
そっちは無理だな
859名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:20:16.69 ID:73zFVfZU0
これからはイケメンだけがモテる時代になるんだなw
金持ちと結婚しても、遺産は入ってこない。
地位や職業よりも、純粋にルックスがいい奴がモテる時代になるな
860名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:20:18.81 ID:MOcoGsHF0
>>856
>最近は、どんどん、逃げ道の穴を塞いでるよ。
お前は>>849で既に全部塞がってると高らかに宣言したのではないか。
言ってることがおかしいと思うが頭の病気じゃないのかね。
861名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:20:25.24 ID:uJt+4TpS0
市長のくせに国政の話ばかりだな。

さっさと辞めて国政池よ。
862名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:22:26.02 ID:8vNJqhOj0
相続税は安定税収になるか?
863名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:22:27.71 ID:la7HB9aG0
>>860
そもそも武富士の件は、法改正前の事件だろ。

現在では全てふさがってるってこと。
864名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:22:44.05 ID:3wRs/buW0
>>855
橋下さんは日本を終わらせたがってるわけじゃない
ただ奈良時代の律令政治に戻したがってるだけ
これは21世紀の班田収授法なんだよ
865名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:22:50.30 ID:uJt+4TpS0
>>856
鳩山の方法を取れば完璧。
子供の部屋に金庫を置き、どんどんお金を貯める。

バレた頃には時効。
866名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:23:14.99 ID:DxXKAL5R0
バカかお前 ニートじゃねえひともまるはだかだぼけ
867名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:24:27.47 ID:Zor/Zw0L0
相続税の問題は税率ではなくて、非相続人の年齢なんだよ。
20歳で相続しても、60歳で相続しても同じ税率なのが変ではないのか?

20歳で相続したら、結婚するし、マイホームを建てるしで消費するけれど
60歳で相続しても貯金が増えるだけ。

おじいちゃん・おばあちゃんが亡くなったら、高齢の子供ではなく、若い孫に相続させる
方が得になるように税率を変えればいい。
868名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:25:33.78 ID:PknnepSC0
>>4
鳩山家の財産ボッシュートして欲しいよなw
869名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:25:36.38 ID:uJt+4TpS0
とにかく鳩山みたいなのがほとんどだから、
贈与税、相続税の時効を廃止しないといけない。
870名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:26:47.33 ID:9YHje4jSP
>>867
現金を手渡しで親からもらえばいいじゃんw
国家は家族間の問題まで知るかw
871名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:27:43.33 ID:la7HB9aG0
>>865
橋下のはあれ、脱税で、首相じゃなかったら刑務所行きだっただろ。
7億以上くらいの脱税だと実刑の懲役刑出てるよ。
例)本田宗一郎の長男や経団連元会長の長男

おまえのいってるのは、「バレたら脱税で逮捕」だから違法行為だろ。

鳩山より少ない額の金の延べ棒を床下に埋めて相続税脱税したバーサンが
国税庁の調査で家宅捜索で家の床下掘り起こされて、執行猶予付きの懲役刑に
なったじゃん。

バーサンは「金塊が埋めてあったなんてしらなかった」と裁判で主張するも
「バーサンの言ってることは信じられない」と認定された。額が5億くらい
だったので執行猶予つきの懲役3年。
872名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:28:03.59 ID:uJt+4TpS0
>>870
それも贈与税の対象だから脱税。
873名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:28:07.57 ID:QZiU8NVo0
>>867
孫への相続の場合は税率を引き下げるべきなのに
逆に2割増しだからな
かつては孫を養子にすれば割増を回避できたが
その逃げ道は既にふさがれている
アホとしか言いようが無い
874名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:29:10.83 ID:wXbcwJj80
死んだら全部没収じゃ勉強したり働いて頑張る人間も減って怠け者だけになるな
BIの導入でBI目当てでヤンキー底辺層が子供産みまくってまともな人間に経済的に負担かかる構造
働かない怠け者が増え税収も減って社会保障も維持できず破綻してルーマニアのような末路となる
875名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:29:48.03 ID:ASuPYGCY0
あほだ、
社会主義者並のあほだ。
876名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:30:07.08 ID:la7HB9aG0
>>870
少ない額ならそれもありなんじゃないの。

でも国税庁に目をつけられたら、徹底的にやられるよ。

家の中を家宅捜索して、すべての資産を査定し、
床下まで掘り起こすからなwwww
877名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:30:37.41 ID:uJt+4TpS0
>>871
でも時効だから不起訴になるんだよ。
現に鳩山は脱税した分の税金を払ってはいない。
878名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:31:11.19 ID:9YHje4jSP
>>872
そう、脱税だよ?w
879名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:31:31.35 ID:DxXKAL5R0
まっとうに自分で稼いだ分を子供に継がせようとしたら、はいリセットね〜が通ってたまるかよ
880名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:32:35.91 ID:ZfxFpPu30
バカ息子をなんとか生かしてやりたいと
わき目も振らずに働いてきたのに
相続是で持ってくのはコクだぞ。
881名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:33:11.62 ID:73zFVfZU0
誰も働かないでベーシックインカムもらって暮らすだろうね。
一円でも貯金したら、国に持って行かれるから馬鹿らしい。
882名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:33:20.93 ID:la7HB9aG0
税務署とか国税庁の調査って、金持ちの財産権を完全に否定しているからwww

どんだけ金持ちにたいして強く出るかを知らないだろwww

金持ちは基本的に893や人権屋とつながってる生活保護とかと違って、
おとなしいし、いじめても復讐されたり命の危険は感じないから、徹底してやるよ。

銀行の取引とかも小額のものから徹底して調べるし。
おまえが銀行にスルーされてるのは、たいして財産がないからだよwwww
883名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:33:33.46 ID:7AwgtByQ0
あーこれ前から疑問に感じてた事だわ
税収減る一方増税待ったなしとニュースで言ってるが
少子高齢化でお金を沢山抱え込んでる老人が次々お亡くなりになった時の
相続税収の話が全く出てこないのは不思議だなと
そう思ってたらなにやら相続税を減税して若い世代が使えるように云々みたいな
意味不明なことをやろうとしてる報道を見て何アレ?喧嘩売ってるの?と
別に金持ち虐めで相続税を増税したりする必要は全く無いと思うが
今のままでも放っておけば税が入ってくるでしょ
必要なのは脱税を監視する目の強化
884名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:34:10.87 ID:MHbUowqb0
キチガイカルト宗教以下のウジ虫め
橋下は国民の敵だ
885名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:34:28.96 ID:u6v2uZhhO
だから社会保障費は 女を昭和初期のように家庭に戻せば、削減になるよ。高度成長期以前に戻ればいいわけよ。 もう右肩上がりの高度成長期は終了したんだからな
886名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:34:29.31 ID:uJt+4TpS0
>>879
まっとうに100億も200億も稼げるかよ。搾取以外の方法しかねーよ。

政府に1000兆の借金があるなら、国民に1000兆ばら撒いたってことなんだよ。
その国民のもつ1000兆はまともに稼いだじゃねーんだよ。
政府から借りてるものなんだよ。死んだら返せ。
887名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:34:52.37 ID:DxXKAL5R0
ファミコンのゲームやってるんじゃないっつーの
人の人生なめすぎだろ
勝手に他人の懐に手を突っ込むような真似が泥棒のすることだわ
性根が見えたな
888名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:35:20.54 ID:MOcoGsHF0
>>869
鳩山家は年間でも貧乏なお前の100億年分くらいの税金を払ってるぞ。
土地建物には高額な固定資産税が掛かってるし預金の利息には所得税。
大量保有の株式の配当所得にももちろん税金が掛かっている。
おまえ金持ちからどれだけ巻き上げれば気が済むんだw
それに鳩山の例の贈与の金は政治資金で元々非課税。手続きに問題が
あっただけ。貧乏人はなんでも僻むから話がおかしくなる。
889名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:35:59.30 ID:LK4g+Bm10
相続税100%課税なんてやったら、大半の中小零細企業はやっていけないよ。
個人(親)の土地の上に会社所有の工場建ててやってるんだから
現金で税金払えないから、払う為に土地売るしかない。
890名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:36:12.26 ID:3wRs/buW0
>>879
だから橋下さんは稼ぐなって言いたいんだよ
特に大企業を社会から排除したい
何万人もの雇用を作る大企業の創業者は数百億数千億の資産を築いてしまうから社会の敵だ
891名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:36:14.74 ID:9YHje4jSP
>>879
残念でしたw
世論調査では半数近くが「子供に残さず使い切る」。
3割が「介護の交換条件で残す」でしたw
子供のために財産をなんてのはごく少数派w
そんなに渡したいなら子供に手渡しでくれてやれよw

>>879-880

バカ息子が親になりすまして書き込んでるケースが可笑しいw
こいつらに資産ないくせにw
892名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:36:43.92 ID:uJt+4TpS0
>>887
人生が終わったら返せって話だ。そいつの人生には踏み込んでない。
稼いだとか言ってるがそんなの大嘘。元々政府の金をばら撒いた金だからな。
死んだら返せ。
893名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:37:22.20 ID:73zFVfZU0
結婚したり、子供を作ったりするなっていうことだろう。
財産全部没収されたら、残された家族が心配で死にきれないだろう。
894名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:37:51.11 ID:Sqf/w3Ap0
社会保障費を減らすって発想はないのかよ。。。
895名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:38:13.98 ID:DxXKAL5R0
橋下は国民を均一のロボットにしたいのか
大した独裁者だなあ おい
へどがでるわ
896名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:38:22.15 ID:3wRs/buW0
>>889
中小企業なんて潰れればいいじゃん
奈良時代には企業なんて存在しなかったんだし
理想の律令政治を目指すには当時無かったものは全部排除しちゃっていいよ
897名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:38:58.53 ID:wXbcwJj80
>>886
フィクションの世界では金持ちは悪いことしてるんだーと描かれてるけど
現実は宅間とか加藤とかコンクリ事件とか凶悪犯罪は殆ど底辺層が起こしてるだろ
898名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:39:09.48 ID:la7HB9aG0
>>877
でも時効になってない6億円を追徴課税つきで払ったんだろ。

あと、脱税すると、追徴課税+年利5%つけて支払いだからな。

相続税は即座に払わないと毎年5%の割合で借金が増えていくから、
当然支払わなかった分の利息を、追徴課税として支払わされる。

ほら、去年の1月に元資産家姉妹が餓死したけど、あの人達は
相続税の「利息」が払えないと、周囲に漏らしていたそうだ。

金持ちには厳しいよ、日本は。
899名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:40:30.88 ID:uJt+4TpS0
>>888
鳩山はそれだけの仕事をしたのか? 何もしていない。親から株を相続しただけだ。
配当も社畜から搾取した金だろうが。鳩山本人は何もしていない。

しかも、やったことは本人も認めているとおり脱税。
おれの100倍税金払ってるからって脱税を正当化するなんて狂気。

脱税茂木と同じ発想。極悪犯罪者だね。
900名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:40:50.94 ID:kwLz7zipO
現金持ってる一部金持ち以外は代替わりする度にホームレス確定か
特に農家は壊滅するな
元々資産を持たない外国人だけが影響を受けない
なんだこりゃ
901名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:41:07.09 ID:3wRs/buW0
>>897
現実なんてどうでもいい
民主主義国家で重要なのは多数派の民衆がどう思ってるかだ
論理的であろうが非論理的であろうが
現実を理解しての思想であろうがただ嫉妬で足引っ張ってるだけだろうが
そのこと自体は何の意味もない
902名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:41:19.93 ID:LK4g+Bm10
>>896
大企業って中小の下請けなしにやっていけると思ってんのか?
トヨタやソニーだって下請けの部品作ってくれる会社なかったらアウトだろ。
903名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:41:28.29 ID:9YHje4jSP
相続税100%にしても所得税一律10%なら大賛成。
死人の金をあてにするより生きてる人間が稼ぐ金のほうが大切。
まるでバカ息子とバカ娘が親の屍を食らってるようにしか見えないんだけどw
904名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:41:38.11 ID:k22RCgAL0
チップうえられる社会一歩前だな
はしもとじゃなくてもいや権力はそこまでやりそうだ
家畜
905名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:43:15.17 ID:la7HB9aG0
>>896

奈良時代になってすぐ、相続税(三世一身の法)が廃止されて国が豊かに
なったのに、橋下は馬鹿だな。

奈良時代を見習って相続税を廃止にしよう!!!!
906名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:43:27.64 ID:yLnZtUIk0
実質贈与税を増やすための税制か
907名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:43:29.81 ID:uJt+4TpS0
>>897
宅磨や加藤なんてゴミレベル。

自殺者3万人という大虐殺は誰が自殺に追い込んでるんだろうな。
間違いなく底辺層ではなく、権力者たちだ。
908名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:43:32.88 ID:3wRs/buW0
>>902
大企業は真っ先に潰すから大丈夫
トヨタもソニーも創業者が何千億もの資産を築いた
相続税100%だったら豊田佐吉も井深大も従業員100人そこそこの時点で会社を清算してたはずだ
909名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:44:06.38 ID:73zFVfZU0
>>903
今まで以上に所得税もしっかり取りますよwww
910名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:44:19.17 ID:9YHje4jSP
>>905
それって相続できるのが三世だけで四世目から田を耕さないからでしょw
911名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:45:00.33 ID:wXbcwJj80
>>901
日本は共産主義でもないし実現しないから諦めろ
ポルポトや毛沢東に憧れてるなら中国か北朝鮮でも行け
912名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:46:00.23 ID:3wRs/buW0
>>905
奈良時代の経済水準でいえば
班田収授法が実行されてれば庶民は基本的に相続できない
三世一身の法は一部金持ちの財産を残しただけだ
橋下さんの事だからそんな穴はふさいでくれるだろう
913名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:46:15.63 ID:MHbUowqb0
相続税なんて課税してる国はない
今すぐ廃止にする議論をしなきゃいけないのに狂ってる
914名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:46:21.48 ID:MOcoGsHF0
>>899
>鳩山はそれだけの仕事をしたのか? 何もしていない。親から株を相続しただけだ。

おまえ一体何様か知らんがお前如きの評価なんて糞の意味も無いしどうでもいい。
現実に資産家は、ただ存在しているだけで国家に多額の納税をしてくれる有難い存在だ。
お前のような役立たずに批判される覚えなどないはず。何を偉そうに上からものを
言ってるのか分からんが貧乏人の僻みは本当に醜いなあw
915名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:46:30.57 ID:DxXKAL5R0
お前ら大好きな北朝鮮にかえれや
916名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:46:45.69 ID:la7HB9aG0
税金を払ってる額は、貧乏人よりはるかに多いのに、払ってる税金が
少ないという理由で刑務所にぶちこまれる金持ちwwww

一方、生活保護受給費を騙しとっても懲役刑にはならないwwww

そりゃ金持ちは海外に逃げるねwwwww


>>903
脳に動脈瘤ができたり、車にはねられて翌日死ぬかもしれないのに、
おまえは気楽だねwwwwww
917名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:47:19.74 ID:fix8490o0
>>911
相続税100%は共産主義ではないけど??
公益資本主義だよ。
918名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:47:42.01 ID:73zFVfZU0
この案に賛成しているのは、相続税払わなくていい在日だけだろう
919名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:48:10.14 ID:QSliDliJ0
竹島共同管理発言以降維新は支持率を大幅に落とした。
今後も落ちっぱなしだろう。
石原とだけ組みたいとの発言も意味不明。
かつての勢いはなくなった。
ただ、日教組と自治労の力を削ぐのは賛同者は多い。貴族はいらないからだ。
かろうじて維新の支持をつなげているのはここが評価されているからだろう。

大阪の組合の既得権をつぶしてくれるのを期待している。
道州制や交付税は後回しでよい。

外国人参政権や人権擁護法案に対する立ち位置も明らかにしないと駄目だ。
とにかく急ぎすぎた。残念である。維新が隠れミンスだとはまだ思えない。
そのためにも元ミンスの松村を維新から除名しろ。


920名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:48:19.72 ID:9YHje4jSP
>>909
ソースプリーズwwww
妄想だから無理かww

>>916
勝手に死ねばいいじゃんw
死んだら金は使えないので生きてる内にガッツリ使いきってw
921名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:48:26.44 ID:wXbcwJj80
>>907
自殺の大半は高齢者層で自殺理由も健康上の理由によるもの
922名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:48:31.16 ID:3wRs/buW0
>>911
日本が民主主義国家だからだよ
民主主義国家の「正義」は「多数派の民意」と同じだ
中国でもう一度文化大革命をやるのは不可能だろうが
日本では民衆さえ支持すれば金持ちを襲って吊るしあげるだけの政治は実現できる
923名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:49:06.54 ID:la7HB9aG0
>>910
日本の相続税も、三代相続すると、どんな金持ちも庶民になる、といわれてるから
三世一身の法と同じなんだよ。

だから労働意欲がなくなって、不景気になる。誰もリスクを犯して企業しようと思わないw
924名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:49:33.28 ID:2idZUMjE0
ハシゲさんもう消えてください、うざいっす
925名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:51:08.47 ID:uJt+4TpS0
>>914
存在しているだけで政府から納税額以上のお金をどんどん搾取できる立場だろ。
政府の借金は増え続けているが、鳩山の資産は増え続けている。

算数の足し算引き算ができない馬鹿みたいな反論は止めろ。
鳩山みたいな言ってることが幼稚。CO2、25%削減とか、県外移設とかアホかと。
926名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:51:25.20 ID:la7HB9aG0
他の、民主主義国家だって貧乏人比率が高いはずなのに、日本みたいに嫉妬深く
相続税をあげろ、あげろ、と騒がない。

要するに日本人は世界一金に卑しく嫉妬深い民族だということだろう。
927名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:51:39.24 ID:psMvWFsL0
相続税で取られるなら全額使い切るだろうな
従って税収はゼロになるw
土地や建物は放棄するし少子化でほぼ価値ゼロ

こんな理屈もわからないのか?
928名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:51:49.12 ID:9YHje4jSP
>>923
田んぼを相続しても四世目が耕さないのと
親から遺産を相続しても起業(田植え)をしないのとでは同じだよねw
生前贈与を軽くして子供に分配すれば家を買ったり起業したりで経済が活性化しそうw
相続税を100%にして生前贈与を下げればいいんだ。
929名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:51:58.33 ID:73zFVfZU0
>>922
多数決なら、確実に、この案は通らないから心配するなw
借金まみれの奴以外は、全員が相続税で+財産を没収されるんだからな。
お前等が集めてるフィギュアも、全部没収だからw
930名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:52:20.37 ID:3wRs/buW0
>>923
だから起業なんかすんなよ
奈良時代の経済に戻れば100%デフレ脱却できるんだから
重要なのは需要>供給にする事であって
需要が増えないなら供給を1/100にすればいいだけ
931名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:52:27.52 ID:DxXKAL5R0
ほんとバカ正直にやってたら地元の税務署から4回も表彰してくれたわ
橋下は正直者が馬鹿を見る世の中にしたいんだろうな
932名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:52:45.79 ID:fix8490o0
>>923
> 日本の相続税も、三代相続すると、どんな金持ちも庶民になる、といわれてるから
それは中途半端な資本だけだよ。何億も資産ある人は、常識的な運用してたら
一生の間に最低でも倍にはなるから、何代相続しても減らない。むしろ勝手に
増える。
933名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:53:56.80 ID:trGK49hs0
土地の投売りが起こって、銀行が土地の評価額を下げまくり。結果、土地を担保に金を借りている中小企業、零細事業主
は貸し剥がしに遭うなんていうことも考え付かないのかよ。

本当に勘弁してくれ。
934名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:54:07.86 ID:uJt+4TpS0
>>930
需要が増えないのは若者に仕事と金がないから。
資産の8割は高齢者がもってる。

老人が死んで資産没収して若者に配るのが一番スマート。橋下天才。
935名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:54:19.35 ID:MHbUowqb0
日本から消えろ橋下
936名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:54:34.94 ID:la7HB9aG0
>>929

フィギュアもいったん国に没収されてから、買い戻さないといけなくなるねwwww

いちいち税理士を雇って「フィギュアを安く査定するテクニック」みたいなのが流行して
税理士だけが儲かるwwww
937名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:55:06.01 ID:MOcoGsHF0
>>925
金持ち優遇は当然あるがそれでも納税額は桁違いに大きい。
国家に対して詐取なんか出来る訳ないだろうにおまえアホ丸出しだな。
おまえは単なる鳩山嫌いのようだが、馬鹿鳩でも納める税金は非常に
多額で国家にとって有難い存在なのだw
938名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:55:11.01 ID:WqkDaTeo0
死んだら土地財産全部国庫収納。
最終的に日本全土国有化・私有禁止ですね。

昔のショートショートに「家族単位で会社経営にして税金対策」ってネタがあったが
相続税対策で現実化しそうだなぁ。
939名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:55:17.55 ID:LK4g+Bm10
相続税100%課税なんてことになったら、普通のサラリーマン家庭にだって影響出るぞ。
例えば、父親が死んで、子供の大学資金用にに貯金しておいた数百万円の金も全部なくなってしまう。
940名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:55:19.75 ID:3wRs/buW0
>>929
お前は間接民主主義を知らんのか?
3年前にも「国立病院廃止」「国立大学廃止」「科研費ゼロ」に賛成する人は多くなかったろうが
「天下り特殊法人全廃」と名前を変えれば多数派が支持したろう
「相続税100%」に賛成する人が少なくても、そこは「金持ちへの過度の優遇をやめる」とか聞こえのいい言葉に置き換えれば楽勝だ
941名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:55:38.43 ID:k22RCgAL0
藤原の末裔5摂家未だに国家の中枢にいるもんな
壊したいんだろ橋下けけ中系の出自の人々
942名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:55:58.33 ID:fix8490o0
>>933
>土地を担保に金を借りている中小企業、零細事業主
> は貸し剥がしに遭うなんていうことも考え付かないのかよ。

経済の基幹が変わるんだから、当然中小企業のあり方も変わるんだよ。
943名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:56:11.61 ID:wXbcwJj80
>>917
相続税100%は共産主義であり怠け者のみ得をする社会となる
BI目当てでヤンキー底辺層は子供をポンポン生んでまともな人間に負担がかかる
944名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:56:46.97 ID:trGK49hs0
>>942
何言ってんだ。お前。寝言は寝て言え。
945名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:57:30.18 ID:3wRs/buW0
>>939
父親が死んでるのに大学なんて行こうとするなよ
子供が小さいうちに親が死んだら、子供は餓死するのが自然の倣いだ
946名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:57:31.58 ID:la7HB9aG0
>>932

>一生の間に最低でも倍にはなるから

ならないよ。なる場合は、物価も上がってる場合だから、実質価値的には
相続税によってどんどん減っていく。

そのあいだにも東電株の大暴落みたいなので、10分の1くらいになる
リスクもあるから、全体として残る株式ってのはトントンで増えない。

おまえのレスは貧乏人の妄想があふれすぎてるねwwwwww
947名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:57:49.85 ID:uJt+4TpS0
>>937
不景気なのに世界で突出して実質金利が高いのが証左。
こんなに高く実質金利を高く誘導できる権限を持っているのは、財務省と日銀だけ。

おまえがいかに何も見えてないかが分かる。
948名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:58:25.59 ID:MOcoGsHF0
>>928
自民党は以前、子供への住宅や自動車購入の資金援助には非課税を打ち出してたな。
これは外国でも一般的に取られてる方策。相続税ゼロはもちろん
生前贈与も非課税でどんどん金を使ってもらおうってのが世界の流れ。
949名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 11:59:20.27 ID:fix8490o0
>>943
> 相続税100%は共産主義であり怠け者のみ得をする社会となる
> BI目当てでヤンキー底辺層は子供をポンポン生んでまともな人間に負担がかかる
バカだな。BIなんてやらないよ。
相続があるからニートや怠け者がいるんだろ。相続税100%になれば、みんな必死で
働くようになる。資本主義の理想形であって、共産主義じゃない。働けば働いただけいくらでも稼げるんだからね。
950名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:00:40.45 ID:MHbUowqb0
横暴で野蛮な悪法相続税
憎むべき相続税
951名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:00:48.85 ID:DxXKAL5R0
まさに盗人にはは道理は通じぬだな
952名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:01:44.13 ID:2ajMAUDz0
逆転社会
その世代ががんばれば
家も車も買えて子も育てられる
953名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:02:06.04 ID:wXbcwJj80
>>949
金持ちにニートが多いイメージがあるが現実は低所得層にニートが多いと統計に出ている
ニート率が高いのは中卒で家が低所得層と統計にも出ている
良い学歴を身につけた人間は良い職種に就けるので金持ちは基本的にニートにならない
954名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:02:39.45 ID:trGK49hs0
土地を担保に金を借りる中小事業主が、全滅するから、大企業に勤めている人以外は、みんな突然失業するリスクを抱えることになるな。
955名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:02:46.85 ID:lAVt0YHh0
>>942
>経済の基幹が変わるんだから、当然中小企業のあり方も変わるんだよ。

それは、日本にとって悪い風にしか変わらない。
儲からない企業は、別に赤字じゃ無くても解散させる。
そうなると、雇用は失われ労働者は、貧乏になる。

しかし、経営者は、資本家になる。
今まで会社を動かすために使用していた金を、単なる資本家として自分の為に使用するようになる。
もちろん、投資としてね。

この場合、1人の資産家と、10人の失業者を生む。
こんなのばっかりだろ、海外も。 
956名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:03:20.61 ID:Ms1Y/1fH0
>>929
全員ではないだろ。
基礎控除で殆どの一般人にはかからなくなるはず。
957名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:04:02.65 ID:la7HB9aG0
アメリカとかイギリスみたいに、贈与税をすごく安くして、実質的な相続は
贈与で行うようにすればいいだろ。

日本の贈与税って、贈与なんてするなよ、たっけーぞ、相続税で絶対に国庫に
収めさせてやる!!!という嫉妬の気合が入りまくった税金だからなwwwww
958名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:04:11.31 ID:fix8490o0
>>946
運用利回りわずか1%でも70年経てば倍になるんだよ。
デフレ続いてるから物価上昇してないし、普通に運用してれば倍にはなる。
もちろんインフレになればさらに利回りよくなるから、もっと増えるけどね。
959名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:04:39.49 ID:9BIjWvvAO
所得税大幅減税と抱き合わせなら絶対支持する。
現役で働いている者に優しい社会になる。
960名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:04:48.28 ID:trGK49hs0
>>952
それで育てた子供は、海外に留学させて、資産を海外に逃がすんですね。わかります。
961名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:06:00.78 ID:KG6wyGhf0
相続するよりも、投資しろってことだろ
962名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:06:23.57 ID:CrspEvx+0
国から自分の財産を守らないといけないとかもう末期だな
963名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:07:23.96 ID:DxXKAL5R0
先祖代々って発想がない時点で日本人とは違うおかしい発想なんだよ
964名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:07:33.78 ID:la7HB9aG0
>>956
なんで100%の相続税に基礎控除があると思うんだ?

もしかして、金持ちはすべての財産を没収だけど、貧乏人は5000万程度まで
財産を残せるとかいう税金を妄想してるのか?

または、5000万を超える財産は没収というありえない不公平な税体系でも
妄想してんのか?

>>958
残念だけど、そんなに増えない。相続税ボッシュート額のほうが多い。
965名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:07:46.54 ID:9BIlgCFc0
相続税たっぷり取られるなら散財してやる
景気よくなるじゃん
966名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:08:16.18 ID:fix8490o0
>>953
世界標準で見れば十分金持ちだよ。低所得者層と言っても年金とかも含めれば数千万の資産持ってんだぜ。
あと、そもそも本当の富豪はニートでも何の問題もないからそもそも統計上現れない。
何も仕事してなくても適当に役職つけてあげて対面保つのも朝飯前だしな。政治家なんてみんな
そんなもんだが。

>>955
> それは、日本にとって悪い風にしか変わらない。
根拠がないな。

> こんなのばっかりだろ、海外も。 
海外は相続税100%じゃないだろw
むしろ日本より低いんだから、参考にならん。

967名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:08:32.86 ID:CrspEvx+0
>>959
で、お前が家族の為にマイホームを買ったら将来取り上げられる訳だw
968名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:08:32.93 ID:3wRs/buW0
>>961
投資は相続資産に決まってんだろ
馬鹿かお前は
969名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:08:43.74 ID:trGK49hs0
>>959
一過性の収入しか入らない相続税とずっと入る所得税。社会保障の財源にならないのはどちらでしょう。

それに、これ実行したら、土地の投売りが起こって、併せて土地の評価額が激下げするから、先細りになる。
これは思考実験の範疇を出ない制度だ。
970名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:09:34.29 ID:KAgyvFYs0
 なぜ税を徴収することしか考え付かないの?所得の倍増と物価の安定とか
は出来ないの?政治家がやるべき事は後者の方ですですよ。この人経済とか
外交とか音痴なのですか?多分次の選挙で目が覚めるでしょ
971名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:09:46.23 ID:Ls21nh8AO
>>958
わずか1%とかいうけど結構でかいだろ
972名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:10:31.97 ID:KG6wyGhf0
>>968

投資が全て戻ってくるんなら、誰も破産せんわハゲ
973名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:10:48.47 ID:MOcoGsHF0
復興予算の配分ひとつ見たって無能で腐った政府に金を渡してもロクなことが
無いのは明白。潤沢だった年金資金だってグリーンピアだのなんだのいっぱい
使いこんで半分以下に減らしたんだぜ。相続税の課税強化をしても国民に適正に
配分されることは100%ねえわ。なんだか知らんうちに誰かの懐に消えて
大多数の国民が「またおまえは騙されたわけだが」状態になるよww
974名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:11:30.03 ID:9YHje4jSP
>>959
賛成。死人の金より現役世代の稼ぐほうが大切だよね。
975名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:12:26.41 ID:3wRs/buW0
>>969
思考実験でいいだろ
ウダウダ言ってないでやってみるのが大事
駄目なら元に戻せばいいんだ
カンボジア人はポルポト派だって最初は好意的に受け入れたんだから
日本人が維新の会を好意的に受け入れられない理由はないだろう
976名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:12:47.09 ID:trGK49hs0
>>966
>> それは、日本にとって悪い風にしか変わらない。
>根拠がないな。

根拠は無くないですよ。土地の評価額の変化に影響を受けないのは、大企業と公務員だけですよ。
家を持つ人間がいなくなったら、土地の評価額は商業地以外は激下がります。
977名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:13:14.21 ID:dn2syjxQ0
「相続税100パーセント」って言う意味を記者もきちんと書かないと。(ワザとだろうけど)
相続人の人数でかなりの控除があるし居住してる資産もかなりの減額があるってこと
知らない人だって中にはいるんだから

控除無しの100パーなのか、
現状のしくみで「課税標準に対して税率100パーor税率上げ」なのかでは全然違う。

後者であれば大賛成。
そもそも不動産賃貸業なんて業種を代々受け継がせられる仕組みはいびつな階層社会を作り出すだけ。





978名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:14:08.50 ID:CrspEvx+0
すげぇな、驚いたよ
子供や家族に残すハズの赤の他人の財産に群がるダニがこんなに多いとは・・・
979名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:14:11.19 ID:la7HB9aG0
中国では土地を所有できなくて、70年期限の借地権しか買えないが、
日本も3代で住めなくなるから、似たようなもんだなwwww
980名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:14:28.15 ID:9YHje4jSP
>>969
>>976

所得税が下がれば現役世代の手取りが増えて住宅買えるじゃん。
買い手が増えれば地価は上がるじゃんw
あくまで相続税100%と所得税減税がセットの話だけど。
981名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:14:36.25 ID:3wRs/buW0
>>972
失敗する前提で投資する馬鹿はいないだろう
相続税がかかるなら投資するって
お前もしかして投資と寄付を混同してるのか?
982名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:15:33.11 ID:wXbcwJj80
>>966
底辺層とは世帯年収300万未満で金融資産も保有していない層
お前みたいなドキュソ底辺層は恵まれた人間が憎くて仕方ないだろうが格差は当然だ
大事なのは格差ではなく貧困を無くすことである
983名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:16:13.21 ID:9BIjWvvAO
>>967
自分が生きている間に自分や家族が楽しめばいいだけ。
子供は自分の才覚で稼いで豊かになればいい。
少なくとも教育という資産は相続できる。
984名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:16:16.17 ID:trGK49hs0
>>975
駄目なら元に戻せばいいって、戻る訳がない。日本国民は致命傷を負う。
日本から金が逃げる結果、超円安になって、石油価格等がくそ上がるから、ハイパーインフレ発生。しかも、
コストプッシュ型のインフレだからスタグフレになる。

想像力が欠如しすぎだわ
985名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:16:45.47 ID:la7HB9aG0
>>977
不動産賃貸業の場合、親から子に相続されるときも、会社の経営権が相続されるので
相続税はかからない。

相続税を上げても 無 意 味 。鳩山邸は、相続税逃れのため金とって見せる法人にした。
これで鳩山御殿は永遠だ!!!!!
986名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:16:47.17 ID:k22RCgAL0
「社会保障を相続税中心に」
相続税でまかなうとなったらガクブルですぞ
資産ないやつもいるからそいつは置いといて資産持ち100パーだろね
987名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:17:11.92 ID:CrspEvx+0
>>975
まぁ大阪でテストしてうまくいったらでいいよね
988名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:17:27.39 ID:9YHje4jSP
>>982
貧困はバブルでも無くならないよw
安い労働賃金によるサービスで小金持ちが贅沢できる。
それがバブル時代だった。

大切なのは貧困の撲滅じゃなくて、貧困に落ちても再度社会に復帰すること。
989名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:18:14.52 ID:ygyrtUP50
>>987
県境に関所復活ww
990名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:19:07.93 ID:3wRs/buW0
>>984
馬鹿だな
この施策で日本国内の経済活動は激減するんだし
企業を潰して複雑な工業製品は生産できなくなるから
石油や鉄鉱石などの資源輸入も激減する
コストプッシュインフレなんてほとんど起きんよ
991名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:19:12.27 ID:KG6wyGhf0
>>981

くだらん問答は不要。
要するに、カネ使えって事だよ。

なんでソレが理解できないの?バカなの?
992名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:19:57.70 ID:CrspEvx+0
大田区とかの中小企業とかも壊滅だろうな
993名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:20:52.60 ID:ZopDojwj0
要するに金持ちに金を使わすんじゃなくて、庶民がこつこつ貯めた金を巻き上げる国にしたいってことだな
0からスタートを歓迎してるやつは今0なんだろうな
まさにゴロツキだな
994名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:21:16.37 ID:wXbcwJj80
>>988
金持ちは消費者に需要あるサービスや商品を与えて対価としてお金を得る
労働者は時間と労働力を与えて賃金をもらう
金持ちが雇用創出し社会貢献したお陰で貧乏人は職に就けるのである
995名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:21:23.73 ID:ofRtxHWw0
共産党みたいな立ち位置なんだから勝手に言ってろよと
996名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:21:24.97 ID:3wRs/buW0
>>989
それは当然だろう
橋下さんは「国は外交と防衛だけに特化すべき」って言ってるんだから
関税の課税もパスポート発行も司法制度だって地方自治体が担うんだ
関所を作らずにやっていけるわけがない
997名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:22:20.68 ID:ygyrtUP50
大阪からの不法入県が流行るなwww
998名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:22:31.08 ID:k22RCgAL0
先祖代々のちんまい住居土地は手放せない金はない借金してはらう
さすがどっかの会社の弁護士だったひとだわ
999名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:22:49.09 ID:9YHje4jSP
>>994
うん。だから低賃金でも仕事が多い方が幸せだと思う。
格差は悪じゃない。
1000名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:22:59.59 ID:trGK49hs0
>>990
馬鹿すぎて、レスしたくないけど、

ヒント、原油の精製でできるものって、何種類ありますか?

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。