【読売社説】 演説拒否の参院、「不要論」を加速させる愚行だ 理解し難い自民党 自己否定決議を振りかざす理不尽さに唖然とさせられる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑原慎太郎φ ★

★演説拒否の参院 不要論を加速させる愚行だ(10月30日付・読売社説)理不尽さには唖然

 戦後初の事態である。
 憲政史上に汚点を残す愚行と言うほかない。
 野田首相の所信表明演説が衆院本会議だけで行われた。参院では、多数を占める野党が、本会議開会に応じなかったためだ。
 所信表明演説は、首相が外交、内政にわたって基本方針を示す重要な機会だ。
これを受けて与野党の代表質問で論戦が本格化するのが国会の慣例となっている。

 参院の自民、公明両党などは、先の通常国会で野田首相問責決議を可決した以上、首相を本会議場に迎えられないと主張する。
「参院の意思で所信表明を求めなかった。審議拒否ではない」と釈明するが、こんな詭弁は通らない。

 過去に問責された福田、麻生両首相は結果的に次の国会審議前に退陣した。問責された首相が次の国会に臨むのは初めてとなる。
 野党は、問責決議に伴う審議拒否戦術という悪弊を断ち、不毛な応酬に終止符を打つべきだ。

 そもそも、参院の問責決議は、衆院の内閣不信任決議と違って、法的な拘束力はない。
首相は参院に対し、衆院解散のような対抗手段がなく、衆院の優越を定めた憲法の理念にも反するからだ。

 6年間の安定した任期がある参院に首相を辞任させる手立てが認められないのは当然である。

 理解し難いのは自民党だ。
 この問責決議は、消費増税法が「国民の声に背く」ことを理由に挙げたが、
自民党は民自公3党合意に基づいて法案に賛成し、成立させた当事者である。
自己否定する決議を今国会でも振りかざす理不尽さには唖然とさせられる。

 衆参ねじれ国会では、野党の制する参院が再三、権限を乱用し、国会を混乱させてきた。
与党として参院に苦しめられた自民、公明両党が野党転落後、意趣返しを繰り返しているのは嘆かわしい。(続く)

yomiuri online http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20121029-OYT1T01618.htm

続きは>>2-4
2丑原慎太郎φ ★:2012/10/30(火) 09:02:50.96 ID:???0

>>1の続き

 一方で、参院は予算委員会を開催する方向だ。閣僚の不祥事を追及するとともに、
首相の出席を求めて田中慶秋前法相を起用した任命責任をただすためだという。
 それが事実ならば、本会議での首相演説を拒否したこととの整合性をどう説明するのか。
 しかも、参院は、他の委員会での政府提出法案審議は原則、拒否するとしている。
政権復帰を目指す自民党までが、このようなご都合主義で、ちぐはぐな国会対応を採用するつもりなのか。

 参院が「政争の府」に堕するようでは、ねじれ国会の下でくすぶる「不要論」が加速するのは避けられないだろう。

以上
3名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:03:39.56 ID:8YziG7j40
ブタの演説なんて聞いてどうすんだ
スッカスカの中身ゼロの演説
4名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:04:35.43 ID:rwruCukI0
参院不要つってるやつは例外なく馬鹿か売国クズだからテロリストとして射殺しろ
5名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:05:45.33 ID:YBTk/ND00
むしろ暴走を食い止めてくれてるじゃないか。
6名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:05:53.82 ID:p0szU/pp0
野田が不要
7名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:05:59.83 ID:4HYI/zpY0
なんでこんなに必死なんですか?
8名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:06:02.97 ID:sZHhlEP7O
> 憲政史上に汚点を残す愚行と言うほかない。

> 問責された首相が次の国会に臨むのは初めてとなる。
9名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:06:15.15 ID:FOTeAsaj0
ゴミ売り必死すぎw
10名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:06:20.29 ID:uHvlC3zS0
丑が邪魔に思っているということは参院は必要ということだな
11名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:06:21.92 ID:m8yKwHnUO
民主党不要論は出て来ないのん(´・ω・`)?
12名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:06:38.73 ID:RVLC6yFe0
ねじれ国会の作法は自民党が良く知ってる
野党案を丸のみすればええねん
野田君は1_も譲歩する気が無いんだからそりゃ無理だ
13名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:06:44.06 ID:7JKdNkQ70
消費増税を気が狂ったように煽っていた読売に唖然とするわ
14名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:06:45.80 ID:RyA/IePt0
参院のおかげで民主の売国政策に少しは抵抗出来たんだから不要とは思ってないよ
15名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:06:57.23 ID:v5fHdm3i0
ナベツネいまだに野田押しかよ
16名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:07:29.52 ID:BLiRg18m0
>>15
増税は歴史的偉業ですね。
17名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:07:31.92 ID:7J9+Iv+Y0
民主党政権自体が憲政史上の汚点だろう・・・
18名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:07:41.63 ID:oQLxFweq0
日本が二院制で良かったと心底思ってますが何か?
19名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:07:42.40 ID:0QATia+iO
嘘しか言わない豚が悪い。
20名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:07:43.24 ID:Woc/geQy0
不要論がくすぶったって改憲が実質的にできないんだからどうしようもない
21名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:07:43.60 ID:m0xqNiNC0
問責されてんのに呑気に所信表明演説なんてやってるほうがおかしい
22名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:07:46.72 ID:EETrRER70
衆参ねじれたら、政治が機能しない時点で、参院は不要だろう。
23名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:08:10.63 ID:p0szU/pp0
民主党に「福田が問責受けたまま総理続けたら、国会審議に応じたのか?」くらい聞けよ>ゴミ売り
24名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:08:17.36 ID:CPynjrXmP
>>1
その社説を数年前に聞きたかったな
25名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:08:45.11 ID:xEImeN3A0
今年ほど参議院が重大かつ重要な役割を果たしてる年はないぞ。もちろん演説拒否も含めて
26名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:09:02.14 ID:Bvy/zk5J0
まあ一理あるわな
自民が政権とっても
同じことが繰り返される


ただ野田はくそ
民主はくそ
27名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:09:19.21 ID:bHmB7PXp0
聞きたくないものを聞かない権利は参院にもあるだろ
28名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:09:21.22 ID:vKWdCnlg0
過去に総理問責って出された後ってどうなってたん?
29名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:09:38.37 ID:H7b5LN0g0
あの問責がいい加減だったからな〜
こう書かれても仕方ないだろ
消費税を撤回するならまだ分かるけど
30名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:09:51.02 ID:6xt0j67T0

中川酒を殺したゴミ売り。

野田と何か金になる密約でもしたか人殺しのゲスども。

まず解体すべきはアカヒだが、

ゴミ売りも随分と狂ってるな

殺人ミンス政権を誕生させて以降は。
31名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:09:51.97 ID:m0xqNiNC0
参院が不要じゃなくて野田の演説がいらないだけだろ。時間の無駄。
32名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:10:09.58 ID:xRCVO+Hd0

野田も野党と全面対決する気なら
小泉みたく堂々と
意見が合わなかったら解散すると言えばいい


野党とは妥協しません。対決します。
で、意見がどうしても合わない時は
解散・・・もしません。

もはや、どこで笑っていいかもわからんw
33名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:10:10.30 ID:RUahg6EQ0
問責された首相が続けて国会開くことが前代未聞なんじゃないの?
34名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:10:12.46 ID:LHVqQCW6P
>>1
>所信表明演説は、首相が外交、内政にわたって基本方針を示す重要な機会だ

「法案通らないのは野党が悪い」と表明してたね
35名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:10:17.08 ID:+GKM+iNi0
責任もなんもない民主党の理不尽さに唖然としっぱなしなんですけど。
36名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:10:58.87 ID:wck/E3to0
今解散はまずいだろ
石原が選挙の準備が終わる来年の6月頃が理想かと
37名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:11:08.85 ID:ESuCeO8f0
ジミン信者のバカウヨ倭猿が必死にsageててウケるww
38名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:11:15.56 ID:KuPPkDma0
参院は廃止で
39名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:11:19.74 ID:wfXjXGeW0
問責されたくせにノコノコと出てきた豚の話なんぞ
聞く耳持たんわ
40名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:11:21.03 ID:sUsIrxVM0
その通り、参院なんて無くたって国政に何ら支障は無い
今すぐ廃止にすべし
そして衆院選の無期限延期となれば半永久の安定した国政が実現される
政争も審議拒否も無い、最終選挙で国民に選ばれた政党の誰も文句を言えない政治が始まるのだ
41名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:11:37.52 ID:n5rgUSZC0
新聞不要論を加速させる社説
42名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:11:49.91 ID:soQe0FRD0
昨日の演説なんて聞くに値しなかったじゃないか!
最初から最後まで「自民が悪い」だっただろ!
43名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:11:53.43 ID:+Z2cgluh0
野田は竹島にアキヒロが上陸した時も
「毅然とした態度で対応」とか具体性の無い発言を繰り返し
最終的には大方の予想通り、毅然とした態度でICJ提訴をスルーしたな。
44名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:12:01.46 ID:g2G15Jh+0

親父は我が子を恥じて泣いているぞ、嘘つき野田総理。
ことわざ「二度あることは三度ある」 嘘つき民主党編

一度目の嘘:「詐欺マニフェスト」で国民に嘘をつき政権を掠め取った。
      (マニフェストの全てが大嘘であった。)
二度目の嘘:「近いうちに解散」を条件に三党合意が成立、「消費税増税法案」が成立した。
      しかし、「近いうち解散」の約束は果たされず、すでに3か月になる。
三度目の嘘:「首相から具体的提案がある」との条件で三党首会談を設定した。
      首脳会談で総理は国民をバカにした検討に値しない提案をした。

      野田総理は「言行に恥ずるなかりしか」と国民に高説を垂れたよね。
      「五省」も国民を騙す道具に使うか。最低エ〜 嘘つき卑怯者野田総理。
      親父は我が子を恥じて泣いているぞ、嘘つき野田総理。
      「総理は自分の言葉に責任を持ち信義を守る方だと思います」は前原の嘘。
      嘘つき民主党政権が1日長く続くことは国民の大損失である。

悪の枢軸 北朝鮮が大好きな日教組
偉大な将軍様から勲章を頂いた日教組幹部
日教組が創る嘘つき民主党、日教組のドン輿石

45名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:12:05.56 ID:DyA0Ru+R0
これは正論。
参院の行動は憲法違反とも言える蛮行。

会話を拒んで実力行使に走る中国・韓国とまったく同じ。行動のレベルが低すぎる。
46名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:12:31.19 ID:BLiRg18m0
>>21
>そもそも、参院の問責決議は、衆院の内閣不信任決議と違って、法的な拘束力はない。

日本語が読めますか?
47名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:12:51.40 ID:H7b5LN0g0
>>36
だから自民党は早く解散したいのだな
保守票が新党に流れてしまう
48名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:13:01.05 ID:Ut04yCiVP
前の最大野党はもっと悪質だった気がしますが
498月15日に生まれて@9月15日に恋をした8(・д・)3( ・`д・´)(.・ω:2012/10/30(火) 09:13:18.84 ID:AGwa3yh/0
なんか最近民主党の文字を観ると民団に観える不思議っ(。・_・。)ノ
50名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:13:59.36 ID:YBTk/ND00
>>46
所信表明を聞かねばならない
法的根拠もない
51名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:14:01.29 ID:RwR3JxM00
所信表明演説を拒否どころか現政権の連中は本会議をすっぽかしてシナ詣出をしていたんだが
その時あんたらマスゴミ批判してた?
52名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:14:26.94 ID:VK7ItWwu0
政権交代前の民主党が
似たようなことを散々自民にしてきただろうがw

つか、うぜえな。マスゴミ
潰すべきだろ。マジで
53名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:14:52.93 ID:aUjSHgOG0
自民支持者だが、確かにこれは首をかしげたくなった。
54名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:14:53.88 ID:roJDF3SK0
>>1
その問責は汚沢が先に出したんだってのをなんでゴミ瓜は言わないの?

汚沢がこっちの問責にしないと欠席するって言ってたのなんでゴミ瓜は報じないの?

問責出したんだから豚はこなくていいって筋通ってるじゃん、副草履の岡田屋死体水に来てもらえば充分だろ?

担当閣僚の答弁あれば赤字国債法案も一票の格差是正法案も通るじゃん。

参院不要論?ゴミ瓜のハシシタ痘独裁支持路線に絶対に屈するかアホwww
55名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:15:20.76 ID:6xt0j67T0
今まで
一度たりとも責任を取ったことがなく
今度も取らなくて済むと思っている

殺人談合マスゴミ

殺人売国ミンスの死亡後も

都合の良い政権を誕生させようとしている



殺人談合マスゴミこそ

日本人の敵、日本人を虐殺して商売をする差別主義者のテロ集団
56名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:15:55.51 ID:Lduwp0d90
3党合意に基づいて可決したがその後民意は増税反対だとわかった。民意に従い方針転換した。
自民党は柔軟な対応ができる政党に生まれ変わりました。
57 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【東電 68.0 %】 :2012/10/30(火) 09:16:03.65 ID:C8Bzprt50
まあ、いずれにしろこれで自公の支持率は大幅に下がるだろう。
58名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:16:03.74 ID:EHZT8PIY0
相変わらずアベも石破も成長してない・・・
マスコミ敵に回して勝ち残った政治家は存在しないってのになあ

周りにろくなブレーンがいないんだろうがそれも人徳だからな
59名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:16:08.16 ID:MjfS1TDW0
ねえ、読売はなんでそんなに野田をかばうの?
なんでそんなに民主党をかばうの?
なんで?
60名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:16:19.34 ID:oQLxFweq0
>>45
ほうほう
第何条の何項に抵触するのかね?
詳しく聞こうか
61名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:16:39.19 ID:62+i6jp00
読者を失う社説。
問責の重さを理解してない。読売の社風が何となく分かった気がする。
真理とか正義とかとは無縁なんだろうな。マスゴミとは上手い表現だよ。
62名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:16:45.62 ID:HT+v4Pi80
前から思ってたんだよ
衆院で所信表明して、参院でまた所信表明って同じことを二回もするのおかしいだろ
一回で済ませる方法を考えろよって
明らかに時間の無駄だし、国会の形骸化をただしもっと実質的な議論を行わせるため
形だけでいらないことは少々削るのは良いことだ
63名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:16:49.29 ID:YBTk/ND00
>>56
可決する前から民意は増税反対だったろうがw
64名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:17:04.46 ID:wck/E3to0
>>59
今解散されたら困るだろ?
民主党も少しくらいは日本の役に立てと
65名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:17:09.49 ID:wMKk6tt50
次の選挙は民主に投票するか
66名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:17:19.47 ID:S6pBFTiG0
むしろ衆院にハイハイ従ってるだけの参院のほうが要らんだろ
何の為の二院制だと思ってるんだ
67名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:17:25.15 ID:YyzsDTmW0
いくらなんでも
民主党政権の擁護が
アクロバティックすぎるだろ。
大手カスメディア!

68名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:17:44.47 ID:u5svgGpv0
問責が無意味なあつかいな時点で無駄なんだよね
69名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:18:56.83 ID:Ox2zCkkc0
1000
70名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:19:10.93 ID:epa5qa+M0
>>15
野田押しというより、新聞の再販利権を撤廃しようとした安倍が嫌いなだけ。
71名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:19:15.80 ID:BW4OdlUN0
近頃は全て輿石の意思で動いてるように見えるが
72名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:19:23.96 ID:L1YuSrgg0
法的拘束力がないのは所信表明演説だって同じだろうにw
73名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:19:26.99 ID:IesTFM1rP
参院の問責決議だからな軽視できまい
参院は必要。民主政権になってつくづく思うわ
74名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:20:04.89 ID:+Ro3TPqB0
>>1
> 野田首相
> 「牛丼が好物だが、外に食べに行くとSPが大変なので、通販で『牛丼のもと』を買ってる」
>
> 読売新聞 10月30日(火)


< `∀´>庶民派の野田さん苛める「責任野党」自民党、酷すぎる!
75名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:20:06.84 ID:wt7xnBbG0
うそつきの所信表明なんて聞くだけ時間のムダだし
うそつきのためにこっちだけ決まり守るのもバカらしいだろw
うそつき側を必死に擁護するマスゴミも異常ww
76名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:20:11.38 ID:aY3x8anN0
自民党は
衆議院では不信任案反対しておいて
参議院では問責決議賛成してブレブレだからな
もはや党として形を保っていない
77名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:20:28.81 ID:tTi1mSZA0
ゴミ売必死すぎだろwww

福田、麻生の時に
「問責には法的な拘束力はない」 って同じように書いてたなら
言い訳も立つけど、当時の社説はどうだったの?w

それに問責の提出したのは自民や公明じゃないし。
アレ、みん党やら他の野党のが提案したものだろ。
自公がそれに乗っかるのは賛否あるけど。

78名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:20:37.53 ID:T0lC8BMn0
野田の演説など聞く奴は船橋土民だけ。

時間の無駄。

野田には今後一切演説させるな。
参議院要らねえ。
79名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:21:07.34 ID:p04gDMcZ0
うむ マスゴミはこうでないと

正論書かれると新聞とったほうがいいのかな?って思っちゃうから
このペースで頑張って欲しい
80名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:21:19.37 ID:ojkGURj60
これって安倍さんに対する皮肉だよね。

安倍政権も参議院で過半数割れしたじゃない。
81名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:21:33.40 ID:r6AgHJyo0
>自己否定決議を振りかざす理不尽さに唖然とさせられる
民主党政権には何度も唖然とさせられてるんだけど
82名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:22:05.79 ID:UEaeUYKB0
これ言いたいのなら3年前から言っとくべきだよね
83名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:22:11.64 ID:eOsRyl7qP
どうせ嘘しかつかないのに
84名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:22:18.06 ID:3hqskv7+0
衆議院側で拒否ってたら全力で自民党擁護の記事を書いてたんだろうと思うと実に滑稽な事だよな

正反対なんだからさ
85名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:22:24.11 ID:wck/E3to0
>>76
あの不信任案が
自民が選挙で勝てる最後のチャンスだったんだけどね
民主と合意して消費税増税とかアホすぎだわ
自民は与党に戻る気ゼロなのか?
86名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:22:29.44 ID:oshtvESy0
>>16
>増税は歴史的偉業ですね。

増収すればの話。しないだろうけど。
 
87名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:22:29.96 ID:EVayhaOK0
死にかけの豚の演説になんの価値があるのか
88名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:22:37.59 ID:le2O3U+tO
ナベツネヲ(仮名・読売新聞主筆)

参議院叩きは読売新聞の社是である。
参議院の葬式は読売新聞が出す。
89名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:23:27.77 ID:pi494IHb0
読売新聞は、参議院不要論だが、
実は原発拡大論なんだろうね。
90名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:23:32.41 ID:l9p18ZTYP
参議院の議員 250匹 を養うために毎年100億円以上の
歳費(あるしゅの生活保護?)が垂れ流されています。

議員の数が多すぎて、審議がまともに進みません。
参議院を廃止して、衆議院にすべて統一すべきです。
衆議院という一つの院だけでもきちんと国は運営できます。
市議会や県議会だって、1つの院で運営できてるんだからできるでしょうに、、、
91名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:23:35.92 ID:MjfS1TDW0
そもそもなんで参院でねじれが生じたの?
民主党が大惨敗したからでしょ?
なんで大惨敗したの?
特に、なんで九州であそこまでめちゃくちゃにやられたの?
普天間のあの惨状、選挙直前の口蹄疫に対する悪意に満ちた対応、あれが怒らせたんだとは思わないの?
全国的には、2010年通常国会での民主党の国会運営がめちゃくちゃすぎて暴走したから、その抑制が必要だったんでしょうが

民主党が暴走するから、衆参で多数を取らせるのは危険だ
参議院の野党に議席をやるから、民主党をちゃんと監視して、暴走するようなら止めろと
そう、止めろと、日本を崖の方に向かって前に進ませるなと
先導役の民主党が間違っていれば、ブレーキをかけ、政治を誤った方向に前に進めるなというのがあの参院選の民意だ
92名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:23:52.40 ID:PLz3TtJj0
あの豚の演説は不快でしかない
93名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:24:31.87 ID:Jlaykv8/0

昨日の豚の所信表明演説
自画自賛と野党批判と居座り宣言

耳が腐るかと思ったわ、演説拒否して大正解
 
94名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:24:32.20 ID:S6pBFTiG0
機能していないと言われる議院内閣制とはいえ
やはりこの制度を考えた人は天才だね
95名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:24:33.77 ID:ojkGURj60
自民党の安倍政権なんて民主党と一緒だったじゃん。

参議院で過半数割れたらすぐやめたじゃない。
96:2012/10/30(火) 09:24:45.03 ID:omMacF+t0
そりゃ参院としては問責が可決してんだから、一切拒否が筋だわな。
不祥事追求は面白いからやれ、が国民の気持ち。
97チックしんた老:2012/10/30(火) 09:24:52.02 ID:z1GhmMbm0
尖閣諸島
せんずりしょーっと
せんずりかく諸島

なんか似てね??
98名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:25:14.32 ID:tTi1mSZA0
朝日は「責任野党」とか変な言葉使い出すし、

参院より、マスゴミ不要論を言い出したいよ
99名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:25:26.02 ID:T0lC8BMn0
野田のは演説と云えない

寝言の余り
100名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:25:39.91 ID:MjfS1TDW0
復興予算の無駄や流用は許せない、賛成した野党も共犯だと言った同じ口で、
同じく無駄や流用で膨れ上がった特例公債法案には野党は賛成しろという
これでマスコミはだいたい一致だ

自己矛盾に気づかないのか?
恥知らず
101名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:26:03.49 ID:gTH5GTlG0
産経と比べるとずいぶん受け止め方が違うもんだねw
102名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:26:05.94 ID:ZxKZ+vbI0
結局は、谷垣が人が良かったんだね。まんまと騙された。
騙されるような男をトップに温存した自民党も失敗だった。
潰すなら、徹底しろ! 
103名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:26:06.04 ID:eyagq3oi0
>>4
実際いらないじゃないか
104名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:26:17.63 ID:Q2Ioqewe0
本来法的拘束力のない問責決議を今後も国会で武器にしたい野党と
それを無視する野田の争いですな。
105名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:26:39.52 ID:x9gvNwLC0
問責食らっといて何言ってんだ
106名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:26:45.18 ID:kU+iiPY+0
ニコニコ生放送で演説でもしてろ
107名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:27:01.22 ID:Jlaykv8/0

産経新聞『スクープ!前原大臣にまた政治とカネ問題発覚!』
読売新聞『スクープ!野田総理が牛丼を通販で注文!』

なんだこの差は?終わってるな増税推進読売新聞
森口のiSP細胞記事でも書いてるのがお似合いだわ
 
108名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:27:04.61 ID:le2O3U+tO
参議院とは明治憲法下の貴族院を元とする。
貴族だから財産に困るようなことはない。
よって、参議院議員の歳費は不要である。
我、亦真実を得たり。
109名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:27:07.49 ID:rw7wizA+0
民主党の審議拒否は綺麗な審議拒否
自民党の審議拒否は汚い審議拒否
110名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:27:09.17 ID:3ccuzCte0
そもそも解散も総選挙も要求しない意味不明な問責をなぜ通したんだ?
111名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:27:15.57 ID:vdn9D7QvO
読売新聞はどうしてももう一回”明日から頑張る”演説が聞きたいらしい
取材すればいい
112名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:27:38.05 ID:6NN2jV970
なんで、所信表明演説を衆参同時にしないのかね???
参議院なんざ映像モニターで十分でしょ???
どーせ、所信はともかく質問も事前提出なんだろうから。
113名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:27:52.71 ID:ojkGURj60
>>102
谷垣は消費増税の貢献者だから国民から後々評価されるよ。
114名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:28:18.28 ID:7wvgxy3R0
問責された奴が所信表明とか意味不明すぎるだろw

辞めろと言われて近いうちにと答えた奴が所信表明とかの方が明らかに間違ってるだろ
115名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:28:43.04 ID:FOTeAsaj0
院の議決として問責可決してるんだから
むしろそこで所信述べる方がおかしい

これで論破
116名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:28:49.33 ID:v/ZndDDL0
演説より総理がいらねえって拒否されてんだよ
読売は問責出されたことも知らない奴が記事書いてんのか
117名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:29:05.40 ID:2Hrgp2dy0
官房機密費の効果なのかな
118名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:29:13.72 ID:bHmB7PXp0
野田の前では
菅も鳩山も膝を屈するほどのゼークトのいう無能な働き者だわ

こいつの決めた逆が正解なんだよ、まじで
119名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:29:34.71 ID:iEZliNjY0
まあ民主党の代表が所信表明演説なんか今更やったって意味はないのだが
当時、ハニ垣率いる自民党が消費税増税に賛成した愚行経緯を鑑みれば
読売の言ってることは正論だな。
120名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:29:34.73 ID:RVLC6yFe0
民主党の暴走を止めたのは参議院じゃないか!
山岡が国対委員長をやってた頃の民主党はなんでも強行採決してたがな
それを止めたのは「直近の民意」参議院じゃボケ
そういえば直近の民意って聞かなくなったなw
121名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:30:07.82 ID:AFTX5L7n0
豚が不要なだけ!
豚は日本のゴミ屑!
豚は日本から追放しろ!
122名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:30:19.10 ID:MjfS1TDW0
予算に無駄が多すぎる、削れと野党は言ってきた
聞かずに半年引き延ばしたのは政権与党じゃないか
予算が通らないなら、無駄を削って妥協するか、妥協せずに、無駄かどうか国民に聞くか、
無駄じゃないんだと短期証券を発行しながらでも説得するか、
三つの手段があるのに、野田民主党はどれも取らず、無駄を温存したまま法案を人質にして脅迫する最低の戦術を取った

この野田を野放しにして唯々諾々と相手にするようならそれこそ参院なんかいらない
123名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:30:37.64 ID:u5svgGpv0
寒い時期に投票に行かなきゃいけないのは
民主党が解散を冬まで先送りしたせいだ
124名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:30:52.23 ID:rw7wizA+0
>>119
そもそも自民は消費税増税派だったんだが…
125名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:30:55.01 ID:ojkGURj60
大体さ、今の参議院制度は小選挙区制でしょ。

小選挙区制って元々一院制だからこそ成立するんじゃないの。

それを作ったのはあの小沢さんですよ。
126名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:30:55.28 ID:tTi1mSZA0
>>120
そそ。
127名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:31:44.73 ID:3ccuzCte0
>>114
問責の全文読んだのか?
問責されているのは総理と民主党と自民党と公明党だぞ。
128名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:31:46.74 ID:ctJZzykTP
こんな酷い記事、久しぶりに見た
129名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:31:50.35 ID:WL3RgwuG0
>>1
要らないのは参院じゃなくて、野田と民主党。
都合の良い解釈をしないように。
130名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:31:52.05 ID:6n+ZqIPM0
一度だけ首相やったけど、つくづく代議士ってのは傲慢だ
131名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:31:53.28 ID:RUahg6EQ0
>>124
「景気良くなったら増税するよ」って言ってて、「景気良くなったら」って条文も入れただろ
132名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:31:58.37 ID:Q2Ioqewe0
>>125
参議院の選挙区は基本的に中選挙区と大選挙区。
但しど田舎県は除く。
133名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:32:09.17 ID:LiH6NcdB0
山本一太さん、西田昌司さん、ほか参議員議員のみなさん、
日本の崩壊を必死で食い止めてくれてありがとう。
134名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:32:21.11 ID:le2O3U+tO
問責決議可決された総理は過去2人。福田さんと麻生さんだが、
いずれも引き際は潔い。福田さんの辞任会見はアレだけど。
野田豚は後世に汚名を残した。
135名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:32:32.61 ID:NVGsNmgc0
>>1
参議院は
全国区復活で47人
米国上院方式で
都道府県2人の94人

合計141人で十分だと思う。
全国区復活だから一票の格差は
完全消滅だ
136名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:33:01.67 ID:LZJBg22/0




■増税する前に公務員・準公務員・みなし公務員を徹底的にリストラしろ!!


早くリストラしろ!!     早くリストラしろ!!    早くリストラしろ!!

早くリストラしろ!!     早くリストラしろ!!    早くリストラしろ!!

早くリストラしろ!!     早くリストラしろ!!    早くリストラしろ!!

早くリストラしろ!!     早くリストラしろ!!    早くリストラしろ!!


■増税する前に公務員・準公務員・みなし公務員を徹底的にリストラしろ!!


137名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:33:05.47 ID:008rNt9SO
民主党のせいで
今年の12月から、一部の健康保険が使用できない、状態になっております。
使用できないのは、健康協会の保険証です。
理由は赤字国債法による予算不足です。
138名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:33:08.76 ID:vPkzHPHG0
問責出してるんだから当たり前だろ
結局マスコミは最後まで民主党に甘いな
解散しても選挙後は3年前と変わらない自民叩きになるのが目に見えてウンザリするわ
139名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:34:37.99 ID:LIeAUwfY0
というかね

金もらって国民の代表 (形式上はw)として議員になって
議論して国運営するのが仕事なのに
議会開催拒否とかなんなん?

なめてんのか
140名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:34:52.71 ID:qki5tV6H0
さっさと解散しない野田の態度は無視ですかそうですか
141名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:34:58.41 ID:zyCYsrUEO
>>113
一太は、、、
142名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:35:54.82 ID:i0waRjlG0
そもそも、衆院と参院で同じ事やる必要ない、無駄
両院の役割分担ができないのなら、参院は廃止した方が良い
143名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:36:16.67 ID:MjfS1TDW0
消費税はやはり差をつけるべきだ
新聞報道はもはや娯楽に堕ちた
嗜好品に他ならない
嗜好品であって知的必需品ではない
逆に真面目に読めば読むほど馬鹿になって現実を見失う

新聞に軽減税率なんか有害無益
加重税率を
15パーセント、20パーセントの加重税率を
144名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:36:25.82 ID:KuPPkDma0
参院って、衆議院の2軍だろ
145名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:36:29.79 ID:wx3ihqo20
長くて一年で消え去る政権が語るビジョンなんて聞く価値がない
146名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:37:18.51 ID:RUahg6EQ0
>>142
衆院は不信任通らなかったから所信表明も聞いた
参院は問責通ってるから所信表明聞かない
違ってるだろ?何言ってんの?
147名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:37:20.12 ID:FOTeAsaj0
憲政史に参院で所信を拒否された総理として永久にブタの名前が残るんで

それが嬉しすぎるwwwww
148名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:37:28.08 ID:4zSkuqXU0
問責決議に法的な拘束力はなくて、スルーしても問題がないというのなら、
参院で演説拒否してもなんら問題は無いと思うが。

衆院で内容は分かっているわけだし。
149名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:37:40.19 ID:IjUSCrL10
クソみてぇな社説だな
1508月15日に生まれて@9月15日に恋をした8(・д・)3( ・`д・´)(.・ω:2012/10/30(火) 09:37:40.76 ID:AGwa3yh/0
野田佳彦首相はどんな印象ですか?(・_・´ )

( ゚д゚) 『野田さん…凄いよねっ。詭弁、悪臭(煙草臭)、スタイル…隙が無いと思うよ。
だけど、おいらっ負けないよ。』


151名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:37:56.91 ID:iEZliNjY0
読売が言いたいのはこれ↓だろ?
どこか間違ってるか?

>理解し難いのは自民党だ。
>この問責決議は、消費増税法が「国民の声に背く」ことを理由に挙げたが、
>自民党は民自公3党合意に基づいて法案に賛成し、成立させた当事者である。
152名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:38:05.33 ID:cPyFn3aT0
野党の悪あがきをマスコミが煽ってるだけだろ
このまま解散を引き伸ばしてりゃ自民も維新もポシャる
153名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:38:16.28 ID:I4Q3dU4h0
居るよなぁ。
自分達が強権者なのわかってて人集めて、反対したら
「少数派の反対意見なんか意味が無いブヒブヒー!」
って騒ぐくせに、
同席したら反対意見出しても共犯にされるのわかってて無視すると、
「出てこないなら辞めちまえブヒブヒー!」
って騒ぐ奴。
どうしろと。
154名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:38:18.47 ID:ZxKZ+vbI0
>>113
消費税増税が後後国民に評価される?
お前、どんな頭しているのだ? 財務省の役人か?
増税を喜ぶ国民なんて一人もいない。
増税の前にすることがいっぱいあるのではないか、というのが
国民の真摯な声。参議院廃止も、その一つの選択だ。
億の豪邸を建てる柔ちゃん、悪ことばかりするさくらの父、
そんなこんなが集まる参議院なんか、かっての貴族議員の
片鱗すら失っている。潰すべきだな。
155名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:38:35.87 ID:zfBZjlFJ0
裏を取らずに記事にする新聞会社があるらしい
156名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:38:46.82 ID:DAyPlQxP0
丑だと思ったら丑だった。それだけ
157:2012/10/30(火) 09:38:59.89 ID:omMacF+t0
そもそも論として、衆院と参院で所信表明て内容違うのか?
原稿考えるの面倒だし、なんか、おかしいだろ。
158名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:39:13.08 ID:jGcnW76R0
首相の所信表明演説なんぞより、日銀の金融政策決定会合議事要旨のほうがよほど重要(´・ω・`)
159名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:39:27.08 ID:le2O3U+tO
マルチとつながりが濃いやつを消費者庁の大臣に、
防衛に関して素人を防衛大臣に、
893とつながりが濃いやつを法務大臣に…

分かった上でわざとやってるんじゃねえのか?
ある意味適切な人事だよなw
自民党政権なら5回くらい下野しとるわw
160名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:39:36.13 ID:QVCf5CwJ0
読売一紙だけとってたけど、もう我慢の限界を超えそうだ
161名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:39:53.15 ID:5QKm4Or40
なあ新聞、読売よ。
おまえら毎日どんだけ恐ろしい事してるかわかってるか?
162名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:39:56.96 ID:68ZQbMV50
読売はいつから民主支持になったんだ?
朝日が喜んでそうだ
163名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:39:58.92 ID:6Uqsk5UX0
問責でも平気で出てくる様になったらそれこそ不要だろ。
164名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:40:17.93 ID:wck/E3to0
>>154
公務員は喜ぶだろ
あれも一応日本国民だぞ
165名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:40:27.07 ID:luPWyRY00


ゴミ売り不買!!w


166名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:40:32.45 ID:MjfS1TDW0
政権交代後、消費税の必要性をずっと説いてきた読売新聞なら喜んで加重税率に応じてくれるはずだ
日本の財政、国民の社会保障を支えるための礎として歓喜のうちに受け入れてくれるに決まっている
そうでなければ理屈に合わない
167名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:40:43.83 ID:7wvgxy3R0
>>127
で? 近いうちにと明言しておきながら続投表明してる奴が所信表明する
ことに対しての感想は?
君が言ってるのはただの詭弁
168名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:41:10.19 ID:BHkZyGv00
ゴミ売り新聞と呼ばれる理由が満載やね。


  IPS細胞の話題に触れられたくない新聞社だし・・・・・・。
169名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:41:12.39 ID:g1KVN65Y0
同じ演説を二回やる方が無駄。
参議院の所信表明になんの意味があるんだ?
そこを説明してもらいたい。

しかしメディアの政権与党ヨイショぶりは凄いね。
政権与党の愚行は一切指摘さず、野党批判ばかりじゃメディアの存在意義のないじゃん。
野党は、与党に一切反対せず与党のいいなりになれ、というのか。
なら、日本のメディアは、議会制民主主義を否定してすることになる。
170名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:41:38.76 ID:Jlaykv8/0
自民参院の存在がなければ
民主政権下で人権救済法案も外国人参政権もその他売国法案が
全て可決させれただろうに

よくこんな記事が書けるな、恥を知れ!国売新聞
 
171名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:41:58.25 ID:lboAq6WH0
>>1
読売の論説委員っていつからこんなに頭悪くなっちゃったの?(笑)
172名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:42:01.20 ID:2RxXQpqF0
>>1

官僚の天下りをやめさせて、その代わりに参議院議員にさせてやったらいいよ

参議院議員より実務的に優れているし、知識もある
国の運営に必要なことを説明させたらいいよ

参議院いらね
173名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:42:38.55 ID:ragD51yY0
>>114
>>115

すでに問責を受けた首相が国会を開く事が「歴史上で初」だからな。
官界も含めこれからやる事はすべて「歴史上で初」だよ
民主党3馬鹿の中でも野田が一番、責任、良心共に最低レベルなのは間違いない。
174名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:42:54.24 ID:dZHpWFlt0

売国奴の為政なぞいらぬ
175名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:42:55.96 ID:BvZy6enUP
>>1
口からでまかせばかりで国民が不要と言っているのに
一向に解散しない党があったような気がするんですが気のせいでしょうか?
176名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:43:04.79 ID:TYydXfM30
民主党政権成立のために国民騙すのに加担したマスゴミが何を偉そうに。
騙された奴もバカだけど、お前らも詐欺師サイドだよ。
177名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:43:13.95 ID:ojkGURj60
自民党って解散するのにすごい必死だよね。

民主党が野党の時はこんな事なかったろ。
178名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:44:40.97 ID:M2T1oEhP0
問責出されて消費税増税法案も通したのに
いまだにやめてない総理大臣のほうが厚顔無恥だろw
179名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:45:06.14 ID:I0sr/YTZ0
やはり金払って読むもんじゃないな
購読拒否して正解だった
180名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:45:08.34 ID:bf3pgZXT0
所信表明演説が不要って話ではなくて
参院が不要との事なの?
不要論を加速させないために何かするって方が問題先送り。
要不要はきちんと判断しろよ。
何言ってるの?って感じだな。
181名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:45:18.38 ID:Vl2OkYFP0
所信表明演説聞いてたら「問責を議決したのに所信表明を受け入れるというのは
「不要論」を加速させる愚行だ。」とか同じ事言うんだろ?w
ゴミ売りは黙ってろよ。
182名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:45:24.18 ID:+DNGeCMV0
憲法の理念には全然反してないだろ
元々、参議院は議院内閣制という、立法府と行政府が一体化した物に
対する対抗勢力として「良識の府」というのが存在意義だ
衆議院と内閣に対して反抗する事こそ、過半数を得た参議院与党の
務めであり、憲法の理念そのものだろうが
183名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:45:28.65 ID:YUq/Cb1B0
>>1
理解しにくい事態に秘められた事実を調べあげ、読者に解りやすく解説するという新聞の意義を完全に忘れてるな

この程度の感想文しかかけない新聞は、自らの存在意義を否定してないか?
184名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:45:56.15 ID:q5vtvQlx0
二院制でいいから、とにかく人数を減らせ
185名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:46:04.69 ID:MjfS1TDW0
特例公債法案は赤字国債を発行するための法案で、これは前の国会で法案に修正が加えられている
年金の国庫負担分は今回の野田政権の出した内容では別のよくわからん国債になっていたが、
これを赤字国債として特例公債法案に入れるというもの

年金の国庫負担分の国債は、将来の消費税引き上げで埋めることになっている
消費税引き上げを前提に今使いこむというのが、年金の国庫負担分
それが特例公債法案に入った
つまり特例公債法案に賛成するということは、将来の有無を言わさぬ消費税引き上げに賛成するということ

消費税反対の党は当然反対に回る
消費税賛成でも、有無を言わさず上げるというのは三党合意の約束と違う
その他に無駄が多く財政に無駄に負担をかけるから反対する党はある
どちらも立場に基づいた正しい対応
186名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:46:31.10 ID:FOTeAsaj0
むかし解散しないからとの理由だけで問責出したバカ政党があってさ〜
187名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:46:44.72 ID:z3S7vSTt0
多分自民政権になっても同じ事の繰り返し・・・
188名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:47:09.42 ID:UmMXfYsr0
問責うけて、法律的にはどうであろうと、今後がんばりますとか改心の一言でもないと、問責の意味がないわ。その、無視する態度は日本人には受け入れられません。
189名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:47:21.09 ID:EGLRxU5L0
物は言いようで書いてるのを見透かされてるな
190名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:47:28.10 ID:Jlaykv8/0


嘘つき詐欺師を国民が注視してる場で喋らすのは子供の教育上よろしくありません
参院自民GJ!です
 
191名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:48:04.47 ID:1iyUkz/20
ゴミ売り購読してるけど今日のは読まずに捨てる。
年内いっぱいの契約が終わったら解約してやるわ。
192名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:48:12.58 ID:TdYZmK2x0
これ、問責決議通されて辞めてないののが問題なんじゃね?
193名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:48:27.92 ID:oS3DYYsu0
手口としちゃ悪手だわな。
汚職腐敗批判に関わらず継続安定性が評価されてる自民党だろ。
国会運営は旧態依然、老人なりの落ち付きを持ちゃいいのに。
194名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:48:36.19 ID:iEZliNjY0
内閣不信任案をハニ垣がもっと早く出していればとっくに解散に追い込んでいたのに。
チャンスはいくらでもあった。自民はハニ垣を総裁にしたのが間違いだった
今更言っても遅いが。
195名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:48:37.07 ID:ojkGURj60
自民党が前に問責で欠席した時はなんで
自民党は天皇陛下を元首にしようとしているのに参議院で泥を塗るのかよくわからんかった。

196名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:48:39.95 ID:7nEzkl840
民主党政権のおかげで参院は絶対必要だってみんな気付いたよ
197名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:48:49.55 ID:9v44EL3F0
なんで日本の新聞の評論は顔真っ赤なんですかね?
198名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:48:59.33 ID:fK9PIBUS0
まったくあほだ。自滅党だな。
199名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:49:09.13 ID:7z9irxkW0
越前谷さんはお元気ですか?
200名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:49:29.19 ID:f+uppca20
問責出したんだから筋は通ってるだろ。
民主党政権がやりたい放題できないのは参院があるおかげだから不要品は少ないだろ。
201名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:49:31.51 ID:XIbocQZh0
参議院不要論が加速するんだったら そんなもん潰しちゃったら
                    読売新聞こそ不要論・・・特に渡辺某ww
202名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:49:40.69 ID:lIm33vN30
>>63
民主党が野党だった時は こういう論理で擁護してただろ?
っていう例を自民に当てはめてレスしただけ ってこと

なぁ 皮肉って分かるか?
203名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:49:42.00 ID:SHDsI2yL0
>>1
ナベツネ「TPPに参加しろボケ、野田の言うこと聞け」

までは読んだ。
204名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:49:50.82 ID:C6OjGi4V0
日本はマジで一度マスゴミ潰さないとダメだな
クソしかいねぇ
205名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:50:05.13 ID:3/F20MF70
安倍終了、はやすぎ。
206名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:50:21.86 ID:AYMNLD1+0
読売は何もぶれてないわな、一貫してキメられる政治、大連立路線なんだから
207名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:50:28.28 ID:C4MuBkGd0
本来なら問責決議をした
首相のもとでは審議拒否するのが筋だが
それを、所信表明拒否という戦術で
妥協をはかった。
なにもしなければ
問責決議案はなんの意味もなくなる
参院とって、生命線
それこそ、参院不要論につながる
読売はなにか意図があるのか
そこを理解しない論調になっている
208名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:50:28.28 ID:5IMpIBrkP
>>103
え? 現状では絶対必要でしょ。
衆議院と参議院。参議院は本来の目的から離れ、単なる衆議院のコピーとなっているという
言説はよく聞く。
しかし、それでも現状では必要だろw

衆議院と参議院とでは、選挙の時期が違う、そして、参議院は半分ずつ選挙するから
民意のタイムラグがある。これが現状の日本では非常に重要。
ある時期にマスゴミの捏造報道に騙されてサヨク政党が圧勝しても、タイムラグがあるから
助かる。

もし、民主党が圧勝した2009年当時に参議院がなかってみろ、売国法案がどんどん
可決されていたぞw
209名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:50:53.21 ID:8DVyA7HQ0
自公は消費税理由に問責したわけじゃないだろ、消費税通したあとの民主党の色んなこと不手際をみて問責だしたんだから

消費税事態はいまでも自公は景気さえ回復すれば上げよう、といってるじゃないか
210名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:51:01.93 ID:xzHpMuKg0

読売にしてはまともな記事
読売が自民批判できるとは思わなかったわ

これは少し見直したね
俺らネトウヨみんなが読売を見返した瞬間

211名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:51:09.50 ID:FF22U1cd0
参議院は試験を課して合格
した者に免許方式で参政権を
交付する方式に変えて欲しい。
衆議院に落選したから参議院にって
誤った風潮にストップを!
212名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:51:09.92 ID:7wvgxy3R0
参院不要とか言ってる奴って鳩山と空き缶の時に参院なければどうなってたか判って無いんだよな
だいたい院制に問題あるなら選挙制度の見直しと共に衆議院も参議院も両方解体して再構築すぺきなのに
なぜか「参議院は不要」とかって意見になるw

明らかに政治的思想者が利益の為に吹聴してるのを真に受けてる馬鹿な論調。
そして参院を潰して得するのは誰か? 読売も低俗になったもんだ
213名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:51:39.40 ID:ojkGURj60
谷垣というよりも誰が総裁でも民主党を追い込むのは無理だろ。
2010年民主党は元気、2011年震災 2012年消費税
自分的には震災がなかったら2011年の政局は変わってたと思うな。
214名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:51:39.61 ID:MjfS1TDW0
特例公債法案に賛成することは消費税引き上げに賛成することを意味する

これはあの頭のよろしくない小沢の党でさえ言ってること
215名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:51:42.64 ID:eUvuu+FZ0
民主をまったく批判しないってのもおかしいね
216名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:51:46.76 ID:wt7xnBbG0
ミンスのヤリクチ見せられて参議院不要論とかゾッとするわ
マスゴミ言ってることおかしいわ
217名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:51:49.80 ID:vlVWjPXI0
読売が必死に自民党を叩いているのが理解しがたい。
否、いつもの事か。
大失態の大本は民主党なのだから、そこを忘れずに。
218名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:52:02.98 ID:FOTeAsaj0
国権の最高機関である国会で野田ブタに対する問責が可決した
だから参院の議決として所信演説を要求しなかった

これのどこに問題があるの?
219 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/30(火) 09:52:09.98 ID:cbJ9zDEgO
問責喰らった総理が組閣し直して居座るのは、前例がある?
教えてエロい人

220名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:52:12.61 ID:QkXDf1rk0
読売新聞記者は民主党が野党だったとき、どれほど国会審議の邪魔をしてきたか記憶にないのか?
ちょっと医者に診てもらった方が良いぞ
221名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:52:21.86 ID:3ccuzCte0
>>192
解散総選挙も内閣総辞職も要求していない意味不明な問責なんだな。
222名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:52:42.58 ID:f8hZwYt90
いつも思うのだが、
なんでこの人たちって、
こういった狡猾さや悪知恵を外交で生かさないのかな?
223名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:52:46.08 ID:mkhW+H+90
マスコミ報道の逆が真実ということがよくわかる記事だ
224名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:52:47.94 ID:uzmBfk050
オーナーに見放されてどうすんだw
225名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:52:59.30 ID:zRS+NPGQi
これって攻撃としてどの程度有効なんだろうね?
ただの嫌がらせにしか見えないんだが
安部が審議拒否はしないって言った後にこれじゃ印象悪いんじゃないか
226名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:53:10.50 ID:dturALQBP
読売新聞も不要
227名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:53:15.13 ID:Up+AYx3R0
どうせ嘘しか言わない奴の話なんか聞くだけムダだっての
228名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:53:16.91 ID:LjFpT+vH0
読売は消費税を上げた豚支持の財務省ポチ新聞。
229名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:53:28.51 ID:/Yq383Wr0
何をしたいかは分からないくせに政権の座からは離れたくないって事か。本気で死んでくれ。
230名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:53:29.40 ID:iEZliNjY0
しかし読解力のない馬鹿が増えたもんだ。これだから民主党という子供騙しの
詐欺集団に簡単に騙されるんだな。
231名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:53:40.55 ID:5IMpIBrkP
>>213
> 谷垣というよりも誰が総裁でも民主党を追い込むのは無理だろ。
いや、谷垣が馬鹿だから今も野田豚が首相でいられる。
三党合意で、解散時期を明記させなかったのは
馬鹿としかいいようがない。
232名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:53:47.62 ID:le2O3U+tO
参院なくなったら
西田さんとか礒崎さんとか世耕さんとか
丸川さんとか森(雅子)さんとかが見れなくなるやん
おれの数少ない楽しみを奪わないでくれよ
233名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:54:00.22 ID:QJisWFPu0
参院は不要だと思ってたけど、菅政権の時の西岡議長を見て思い直した。
ああいう時のために、参院は必要だ。
234名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:54:16.61 ID:aMJRyeyo0
不要論なんて新聞社とハシシタしか言ってなくね?
235名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:54:17.28 ID:zVdjBHWU0
参議院は、憲法違反の選挙で選ばれた政治家ども。
良識の府が、国賊行動、なんと資金難の政治に赤字発行法案を2年連続廃案。
これで地方の交付金は、完全にストップ。地方は銀行から借り入れをし、
何とか予算を続行。参議院はいらないと日本維新の会は宣言した。
良識の府が、大馬鹿の集まり。
236 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/30(火) 09:54:20.61 ID:sJvKeMHW0
>>222
民主党にとって日本の国益は対象外だから・・・
237名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:54:27.26 ID:AYMNLD1+0
>>209
野田問責は自公以外の野党が出した案に丸乗りなんだが
公明は棄権したほどの内容だろ
238名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:54:43.97 ID:ragD51yY0
【野田内閣】問責決議を受けた首相が退陣せず無視して国会論戦に臨むのは初…過去の歴史を軽視する民主党政権

問責首相、国会論戦へ=参院決議を無視



>>第181臨時国会は29日召集され、野田佳彦首相は同日の衆院本会議で所信表明演説を行う。
>>参院で過去に問責決議を受けた3人の首相のうち、退陣せず国会論戦に臨むのは野田首相が初めて。


>>野党が参院の多数を握る「ねじれ」下で参院の意思を無視したたまま国会運営を続けるのは困難で、
>>歴代の首相は問責決議を重く受け止めてきた。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012102600772


あの鳩山、菅でさえやらなかった事をサラッっとやっちゃう野田はスゲーよ

国民の代表=議員
3党合意=議員同士の約束=国民との約束

簡単に保護するなんて完全に独裁者であり、民主主義の崩壊だな。
まぁ散々国民に嘘をついて裏切ってきた民主党だったけど嘘つきレベルなら野田が最強だろ
239名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:54:46.30 ID:hwTofn310
野田民主党は民意を図るべきだ、聞く耳を持てよ、野田さん。
240名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:54:55.79 ID:dRTxWhuP0
昔は日本にも立派な政治家がいただろ
今の政治や政治家にしたのはマスコミだろ
この期におよんで民主党を擁護する糞マスコミ

民主党は徹底的につぶして、元民主党員は絶対に当選させないぐらいしないと糞政治と糞政治家の連鎖は断ち切れないだろが
241名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:54:57.72 ID:WU+J/Cez0
丑スレ余裕
242名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:55:11.94 ID:teteuFhb0
そもそも所信表明演説のようなあんな事いいな、できたらいいなみたいな希望的観測そのものが不要
243名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:55:12.54 ID:bWYqOqIT0
自民派だけど、これはひどすぎだな。
参院は本当にいらない。
仮に安部さんが年末に総理になっても、ねじれは続くからね。
参院で安部さんに問責がでたらどうするんだろうね。

維新の言うとおり、参院はつぶすべき。ミンスは嫌いだが、ノブタは色々決めようとしている。
が、参院がバカだから決まらない。
244名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:55:13.12 ID:XIbocQZh0
バカだよな〜読売は・・・

    参議院が有るから 民主党の暴走を止められるんじゃないか
    参議院が無かったら 民主党の無謀なバラマキ政治を食い止めるところは無くなるぞ
245名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:55:19.45 ID:FOTeAsaj0
今のゴミ売りは

官僚の傀儡
野田ブタ応援
TPP大賛成

この程度の新聞だwww
その障害になる自民党に対するこういう社説は日常茶飯事
246名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:55:24.14 ID:MjfS1TDW0
消費税はんたーい
国民生活を守れー
野党は特例公債法案を通せー
国民生活を守れー


まさかこんな人いないとは思うが
247名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:55:39.11 ID:Yj+5ErdL0
こういうのがあるから参議院が必要なんだろ。
むしろ存在感を発揮してんじゃないの?
違うの?
248名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:55:51.90 ID:zLA7Jot+0
ネット弁慶ネトウヨが2ちゃんだけで吠えてるwwwww

読売によしりんかw どっちもどちらかといえば保守だよねw
で、必死なのかwwwwwwwwwwwwwww

自民党の安倍総裁は13日、札幌市内のホテルで開いた自民党道連の会合で講演し、
次期衆院選の道10区で、公明党の稲津久衆院議員を推薦する考えを示した。
会合では、稲津氏を「準自民党候補」(道連幹部)として、
自民党の立候補予定者と共に紹介する一幕もあった。

(2012年10月14日19時49分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/news/20121014-OYT1T00531.htm

公明は準自民wwwwwwwwww
これにはだんまりなんだよねwwwwwwwwww
249名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:56:12.33 ID:afmt9V6/0
正直民主主義って国を滅ぼすと思う
250名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:56:13.76 ID:g1KVN65Y0
だいたい、各種世論調査でも、
野田内閣の支持率は20%割れ、不支持70%以上、
過半数が年内解散希望、って出ている。

なら、マスコミも、一致して野田内閣に一刻も早い解散を求めるべきだろ。
なぜ野田の延命に手を貸す、民意に反する報道ばかりするのかな?
251名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:56:14.76 ID:z/nglf9o0
民主党の功績
・参院の必要性を認識させてくれた
・自民には政権担当能力があったことを認識させてくれた
・危機感から国民の政治への関心を高めてくれた
・バカでも政治家としてやっていけることを証明した
・法律・スジを通すことへの
 敬意がなくても政治家がやれることを証明した
・真の政権へのしがみ付きとはどういうものかを教えてくれた
・マスコミのダブルスタンダードを国民に教えてくれた
 (任命責任,説明責任,直近の民意,内閣不一致,ブレるなどはどうした?)
など

たくさんの功績がありますねw早く解党しろ
252名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:56:14.91 ID:3ccuzCte0
>>237
自民党も問責されているんだな。
253名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:56:18.91 ID:jC9SX0dV0
>>1
「韓流」マスコミはこんな風に民主擁護・自民叩きばっかりw
254名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:56:22.43 ID:5QKm4Or40
メディアはよく考えた方がいい。
おまえらがまともな事実報道と解説をしないおかげで
ネットでもどこでも賛成と反対しかない
議論の無い危険な国にしているという事をな。
255名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:56:25.22 ID:IJxleYLM0
>>1
> この問責決議は、消費増税法が「国民の声に背く」ことを理由に挙げたが、
>自民党は民自公3党合意に基づいて法案に賛成し、成立させた当事者である。
>自己否定する決議を今国会でも振りかざす理不尽さには唖然とさせられる。

消費増税法を通す前提条件(公務員改革、社会保障改革、震災復旧)を、民主が悉く反故にするからだろ。
256名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:56:34.68 ID:U+lCEJsIO
>>1

うしうしタイフーンはテロリストとして逮捕されるべきでは

257名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:56:37.92 ID:3AhuglPG0
読売 おめぇ脳みそ腐ってるのか???あ??
不信任食らってるバカの演説なんてそれ自体が国会への冒涜なんだよ


おい,記事書いたやつ名前と顔写真出せ


その上で路上で惨殺されろ カス
258名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:56:48.41 ID:eOsRyl7qP
3年半前みたいに「一刻も早い解散が必要だ」って一言も言わないマスコミ
259名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:57:00.08 ID:ragD51yY0
>>219
>>238

ない。過去においてない。
歴史上初。これだけ言えばどれだけ異常かわかるよな?
260名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:57:13.17 ID:Q2Ioqewe0
問責決議を理由に参院での所信表明拒否か。
しかしその根拠となる問責の理由は消費税増税反対なのだが。
参院自民が消費税増税反対なら確かに行動の一貫性はあるのだが。
261名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:57:42.12 ID:4zSkuqXU0
>>231
例えば密室で、今、日付を明言したとしても、
それは信じられるのか?ってぐらいまで信用は落ちている。
262名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:58:05.57 ID:qKgrYxe40
>>1

参院が拒否するなら不要とか、馬鹿の暴論以外のなにものでもないな。

こうやって参院が拒否することによって、一定の歯止めがかかってるなら
解散権を握って離さない暴君総理に対して打つ手がない衆院に代わって、
参院は重要な役割を果たしているという好例だろう。
263名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:58:16.94 ID:T6pWzVbp0
>>1
先に予算委員会あたりの会議で田中夫の追求を恐れて拒否したのはミンスじゃなかったっけ?
264名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:58:22.68 ID:prfer5r00
自己否定しまくってるカスゴミどもはいつ愚行を止めるんだろう

止められないなら従業員含めて全員死ね
265名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:58:24.78 ID:3ccuzCte0
>>219
無いけど今までの問責では総辞職か解散を要求していたけど
今回の問責にはそれがないんだな。
266名無しの権兵衛:2012/10/30(火) 09:58:29.37 ID:xyOngOib0
ゴミ売り新聞は森口iPSの虚報を深く恥じ入ってから大口をたたけ。
少なくとも3ヶ月は謹慎していろ!!!!!!
267名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:58:30.46 ID:FOTeAsaj0

国権の最高機関である国会で野田ブタに対する問責が可決した
だから参院の議決として所信演説を要求しなかった

これのどこに問題があるの?
268名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:58:50.36 ID:Xp+Swl+L0
読売は大連立が事実上おじゃんになったからキレてんの?
269名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:58:56.24 ID:mcciRWAu0
「毅然と」「粛々と」何もしない野田を批判しよ、ゴミ売り新聞は。
まがりなりにも「問責決議は重たい」と書かない方が、参議院無視だろ。
議員が国民の附託を受けての投票だということを忘れるなよ。
270名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:58:56.72 ID:raiW6s9x0
売国新聞屋さんは安倍自民党が政権を握ったら余程不利なことがあるんだな。
271名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:59:31.88 ID:IJxleYLM0
>>222
心の祖国が、昔はソ連、今は中韓朝だから。
272名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:00:04.77 ID:le2O3U+tO
>>260
自民党はデフレ脱出してからの増税。
まだ知らない人がいたとはorz
273名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:00:22.90 ID:U+lCEJsIO

自民党ばかり死人が出るんだけど

やっぱりミンス党や在日が暗殺しているのかな

274名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:00:46.40 ID:ImMcyAjP0
>>1
いままで民主党がやってきたことの数分の1にすぎない。

新聞はいままで何をしていたのか?

KZ新聞と証明したにすぎない。

なぜ解散に言及しないのか?

やはりKZ新聞としか言いようがない。

275名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:00:51.38 ID:ragD51yY0
仮に自民党なら(ありえないけど)
マスゴミ「民主主義の崩壊だ!」

現在、民主党では
マスゴミ「出席しない野党が悪い!」

マジでマスゴミがガンだわ
276名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:01:53.58 ID:MjfS1TDW0
消費税が10パーセントになれば、
月税抜6万円の消費に対して月3千円の消費税だったのが月6千円になる
その差、月3千円

月3千円の何かを削れば、税抜6万円までの消費は相殺できる計算になる

月3千円の何かを
277名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:02:03.38 ID:5QKm4Or40
>>238
つまり「民主に入れた有権者」は他の有権者を足蹴にしてもよくなったという事だなw
民主に入れたやつ。威張っていいぞww
278名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:02:05.10 ID:3AhuglPG0
マスゴミ あなた方は国民の声を聞け



「民主・元民主・財務省の連中rとそれをかばうマスコミを殺してやりたい。」




これが国民のすべての声だ



うそだと思うならこの記事書いたバカは名前と顔写真晒して町を歩け
5分たたずに殴り殺されるから
279名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:02:30.65 ID:cBOn7/uW0
これは・・・どうなんだろうね
慣れ合ってるよりマシな気もするけど、表面上は喧嘩してても実はやっぱり慣れ合ってるのか
もう日本は駄目かも解からんね
280名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:02:40.11 ID:g34qadmv0
毎日の社長は全共闘の闘士。
読売のナベツネは共産主義者。

サヨクは戦前に国家転覆を試みて弾圧されたから日本を憎んでいる。
戦前の共産党は朝鮮人の割合が非常に高く、その流が戦後の朝日新聞などにつながっていく。
大泉謙蔵がリンチで殺されたときに立ち番をしていた2人は朝鮮人。
江東地区の共産党系の組合の半分は朝鮮人。
281名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:02:58.04 ID:eOsRyl7qP
>>260
>しかしその根拠となる問責の理由は消費税増税反対なのだが。

なんでそんな平気で嘘つけるん?
282名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:03:52.27 ID:686Jdqbc0
>>274-275
自民も糞だろ
まるでかつての野党そのもの
283名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:04:11.62 ID:3ccuzCte0
>>279
本気で野田を下す気ならもっとまともな問責を通していただろ、
慣れ合いたい連中が谷垣騙して意味不明な問責を通させた。
284名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:04:30.54 ID:BLiRg18m0

【野党】自民党、有権者に理解されない「永田町の論理」にとらわれ「自己矛盾」問責 識者からは「学級崩壊」「低レベル」の批判が相次ぐ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346290146/

【自民党】 「有権者に説明できない」「筋が通らない」 問責対応で党内から執行部批判
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346366685/

【自民党】 「自民党の方に厳しい反応が出てしまっている」 問責賛成で自民党三役経験者の1人が指摘
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346366846/

【自民党・謝罪】 「問責」評判悪い 自民党の脇雅史参院国会対策委員長が謝罪
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346416516/

【野党】 自民党総裁選で古賀派(33人)会長の古賀誠氏、消費増税を批判した首相問責決議案に同調したことで、谷垣氏不支持 9月3日に伝達
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346631349/

【野党】 森喜朗元首相が谷垣氏を批判 消費増税で合意した野田首相の問責決議に同調したことに「公党の代表として民主党に失礼だ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346631577/

【政治】 首相問責決議 「無責任政治」が極まった 自民党は支離滅裂 与野党国会議員は「税金泥棒」と言われても仕方あるまい
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346292442/

【野党】 「問責政局」を主導したみんなの党「自民の迷走が問責の対応に現れた。自分で自分をけしからんと言っているようなものだ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346285604/

【政治】 問責決議可決 国民不在の不毛な対立 重要法案が積み残されたまま、国会空転が暮らしに与える影響は大きい
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346292632/

【読売社説】 首相問責可決 自らを貶めた自民党の「賛成」 参院を政局の具にするな 党利党略に走る野党の姿勢には、あきれる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346284678/
285名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:05:06.94 ID:SDDsl8/G0
参院で問責決議食らった総理が参院で所信表明演説ってどこまで恥知らずなのか
286名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:05:26.87 ID:qlsJvaXM0
参院は立派に役立っているじゃないか
参院がなかったら、この3年どうなっていたことか……
287名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:05:53.16 ID:L8O2NI3I0
むしろこの期に及んで権力の座に居座り続けたい野田の方が異常
288名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:06:09.76 ID:YAgGnUweO
参院無くてねじれてなかったら、ミンスにどれだけ売国法案通されてた事か
ミンスのおかげで参院の必要性を実感したよ
ただ人数と任期は減らした方がいいがな
輿石が6年も議員出来るなんて何の冗談だ
289名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:06:49.40 ID:ragD51yY0
>>277
「民主に入れた有権者」=人間のクズ
って事ですか?



イグザクトリィでございます
290名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:07:44.29 ID:Q2Ioqewe0
問責決議の内容を忘れている方の為に。

http://www.your-party.jp/file/houan/120807-02a.pdf
291名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:07:48.23 ID:zLA7Jot+0
272 :名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:00:04.77 ID:le2O3U+tO
>>260
自民党はデフレ脱出してからの増税。
まだ知らない人がいたとはorz

そんなの信じてるの!?wwwwwwwwwwwwwwwww
国際的な信用問題で国債がwwwwwwwwwwwwwwwww
スペイン、ギリシャwwwwwwwwwwwwwww
292名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:08:02.70 ID:LKZuhBVr0
マスコミはダブルスタンダードだから信用されないんだよ。
マスコミの自己否定だなw
293名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:08:29.59 ID:evLLszUL0
早く民主党議員は過半数割れまで離党しろよ。
こんな膠着状態を続けてると、売国奴の汚名を一生張り続けられるぞ。
294名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:08:34.87 ID:i/FMyELuP
そもそも参院が要らない。
295名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:08:36.48 ID:3AhuglPG0
殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!
殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!
殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!
殺せ!!殺せ!!                                  殺せ!!殺せ!!
殺せ!!殺せ!!                                  殺せ!!殺せ!!
殺せ!!殺せ!!                                  殺せ!!殺せ!!
殺せ!!殺せ!!       この記事を書いたバカを            殺せ!!殺せ!!
殺せ!!殺せ!!                                  殺せ!!殺せ!!
殺せ!!殺せ!!                                  殺せ!!殺せ!!
殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!
殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!
殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!
296名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:08:36.87 ID:dpIow4PW0
消費税絶対主義な訳ね
読売は何がしたいんだ?
297名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:08:48.58 ID:siXgie040
さすが「ゴミウリ」新聞。今日も安定してゴミ情報を売ってますな。
いらないから、書かなくていいよ。
298名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:08:55.44 ID:YzdHi1jL0
むしろ参院なくしたい自民党の戦略だろ
どのみち次に自民党が政権取ったらまたも足かせにしかならない参議院
参議院はもう不要なんだと国民に周知させるためにやってるんだよ
299名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:09:15.42 ID:4zSkuqXU0
>>291
あれ、違うの?
自民だけじゃなくて、小沢もそんな様な事を言っていた気もするが。
300名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:09:23.61 ID:FOTeAsaj0

国権の最高機関である国会で野田ブタに対する問責が可決した
だから参院の議決として所信演説を要求しなかった

これのどこに問題があるの?
誰か教えてよ〜wwwまさに民主主義じゃん
301名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:09:37.21 ID:Su00YFRq0
「もう、この人じゃ駄目。やめてよ。」
って人の所信表明演説なんて聞かないでしょ(´・ω・`)?
302名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:10:33.86 ID:S1Hx7A2S0
問責の経過がおかしなところがあったのは確か
だがどうあれ問責は通ったんだから当然首相の演説を拒否するのは当然
それをないがしろにする方がよっぽど参院の存在を無視することだろ
303名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:10:50.65 ID:3AhuglPG0
殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!
殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!
殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!
殺せ!!殺せ!!                                  殺せ!!殺せ!!
殺せ!!殺せ!!                                  殺せ!!殺せ!!
殺せ!!殺せ!!                                  殺せ!!殺せ!!
殺せ!!殺せ!!       この記事を書いたバカを             殺せ!!殺せ!!
殺せ!!殺せ!!                                  殺せ!!殺せ!!
殺せ!!殺せ!!                                  殺せ!!殺せ!!
殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!
殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!
殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!殺せ!!
304名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:10:59.39 ID:MjfS1TDW0
衆も参も必要
戦後ずっと、一応は機能してきた
機能しなくなったのは、民主党が参院を乗っ取ったときと、民主党が衆院を乗っ取ったあと参院から排除された時の2回しかない
民主党とその派生政党を潰せば二院制は十分にその機能を回復する

それをやろう
305名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:12:00.13 ID:EETrRER70
以前は、自民が衆院で、民主が参院で過半数を取っていて
そのときも、参院のせいで政治が止まってしまったのを忘れたのか?
306名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:12:00.41 ID:d24DZdBpO
初診表明なんて聞かなくてもわかってんだよ。
ぼくは1日でも長くそうりだいじんをしたいです、だろ。


で、ゴミ売りはどこに向かってんだ?
朝日、毎日の下っぱになりてーのか?
307名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:12:25.36 ID:3ccuzCte0
>>290
読めば読むほどに謎な問責、
あるべきはずの解散総選挙も内閣総辞職も書かれていない、
理由で批判されている自民党が賛成…
308名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:12:47.13 ID:ragD51yY0
2009年
マスコミ「とにかく一度民主党に任せてみよう。ダメなら変えればいい」

2012年
野田  「辞める訳ねーじゃんw」

マスコミ「そうだそうだ!」         
 

309名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:13:15.30 ID:5IMpIBrkP
>>261
いやいや、当然、書面にするだろ、そんなのは。
310名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:15:21.90 ID:ojkGURj60
麻生太郎とかすごかったよね。参議院で過半数割れても

法案成立させていったからさ。野田にはできるのかといいたいな。
311名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:15:42.76 ID:BLiRg18m0
>>302
三党合意など自民党を批判する問責決議に、
自民党が賛成してしまったから、おかしな話になっているのよ。

自民党は民主党に対して公党にあるまじき失礼なことをやっているわけだから、
本当は平身低頭して「ごめんなさい」と謝罪しなければいけない。

安倍が前任者の誤りを正せないから、当たり前のように自民党が批判される。
312名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:16:17.14 ID:5QKm4Or40
>>309
「書面を無視したところで法的に罰則は無い」
どうせ民主ですよ。
子供手当てが無くなっても子供手当てを死守したと言い張ったやつらだ。
313名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:16:21.71 ID:n1+o/81k0
首相として認めないって議決出してんだから当たり前じゃね?

「民意がー」「任命責任がー」「顔のすげかえがー」「低支持率がー」って言ってた
マスゴミさんはどうしたの?

野党民主の審議拒否酷かったよね?なんで審議拒否やこうした拒否に対して「じゃあ、国民の信を問いましょう」って論調になんないの?
馬鹿なの?
314名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:16:25.40 ID:MjfS1TDW0
>>311
なんでそんなに民主党をかばうの?
315名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:16:27.54 ID:vRyo3DJd0
>>1
フェアじゃないんだよ。
何でそういう記事を野党時代の民主党の時に書かない?
民主党はもっと悪辣なことを野党時代にやってたじゃないか。

情報の発信者側が都合よく取捨選択した記事なんて百害あって一利なし。
ゴミ売りは便所の落書き以下だな。
316名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:16:54.36 ID:nuHmSHloi
自民、大人気ないよねー
こんな事しても何も変わらないし
むしろ自分の首締めてるだけなのに
そんな事もわからないのかね
317名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:17:49.19 ID:dEH7CoEp0
まあ実際不要なわけだが。。。
318名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:17:58.52 ID:orZjBTVC0
野田総理は問責決議で、くびになったんではないですか?
まだ総理 続けるのは、信じられない。

衆議院なかったら、恐ろしい結果になっていた。
人数は、減らしても、衆議院はあったほうが良いかもね。
319名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:17:59.80 ID:96UBCYoDO
内閣支持率から明らかなとおり、有権者は野田に明確にレッドカードを出している。
レッドカード出された選手が、いつまでもピッチに座り込んでちゃいかんよ。
320名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:18:44.15 ID:MjfS1TDW0
全野党一致で拒絶したことの意味を少しは考えたらどうなのか
参院には自民と公明しかいないのか?違うだろう?
どこ見て政治語ってんだ?
「第三極」様も同じく野田を拒絶しているんだぞ
321名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:19:02.07 ID:n/WEzlqT0
問責可決しても何のアクションも起こさない糞総理はスルーしてもいいのかよ
322名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:19:07.26 ID:wp3dBDys0
民主が政権党である事が不毛なのだから、関わる全てが不毛になる。
323名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:19:08.34 ID:EETrRER70
>>304
社会党が参議院を支配していたときもダメだったから、どことねじれても
日本の政治は止まる。
324名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:19:10.04 ID:ragD51yY0
時代が時代なら確実に実力排除されてこの世には居ないな
野田はよかったな平和ボケした今の日本で

325名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:19:27.06 ID:J1FuqmB00
ゴミ新聞の社説とか一番不要だろ
326名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:20:25.19 ID:3ccuzCte0
>>318
問責の要求にその記述がなかったんですよ。

>>290にソースがあるから読んでみましょう。
327名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:20:45.61 ID:zRCrCmiz0
問責無視を非難してるメディアはないの?
328名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:20:49.95 ID:pi494IHb0
>>323
社会党が参議院の多数派になったときに、
日本は駄目になったともいえたね。
いわゆるマドンナブーム?
329名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:20:59.15 ID:MjfS1TDW0
自公からも第三極からも総すかんの野田民主党とはいったいなんなのか
なんで問責を食らう事態になったのか
無駄なもの満載の特例公債法案を衆院で押し通し、
憲法違反の連用制をくっつけた選挙制度法案を衆院で押し通して国会審議をめちゃくちゃにしたからだ
因果関係はちゃんと抑えないとだめだ
330名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:21:03.20 ID:FOTeAsaj0
国民が選んだ国会議員が問責を可決した
だから所信表明演説をブタに要求しなかった

まさに民意じゃないw
331名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:21:26.09 ID:ojkGURj60
自民党単独政権の頃は公明党とか旧民社協会がたすけてくれてたからね。

今はどうだ妥協する党はいるかね。
332名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:21:54.03 ID:fEPthNelP
参院は野田を否定したんだから出る訳ねーだろボケ
何のための問責だと思ってんだ
333名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:22:10.37 ID:BLiRg18m0
>>313
「自民党を批判する問責決議に、自民党が意味不明の賛成をした」という理由で
谷垣を総裁から引きずり下ろしたんだから、自民党は問責が通る前の段階に戻ったと考えないと、
何のために総裁選を行ったのか、訳が分からなくなると思いませんか?
334名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:23:11.02 ID:7jOcYZ+f0
>>1
>憲政史上に汚点を残す愚行

鳩山とか菅とか野田がさんざんやらかしてるだろ
335名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:23:20.78 ID:YyzsDTmW0
衆参のネジレは
まさしく民主党が政権交代してからの
ていたらくで、参院で惨敗したからだろ!
マスゴミのように絶対に
反省しない連中は潰すしかない。

336名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:23:24.97 ID:XSDHTXgS0
森口報道で読売不要論が加速したよね。
337名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:23:46.18 ID:MjfS1TDW0
「違憲状態」を脱するための法案でなんでそのものずばりの「違憲」である連用制を入れるのか
最高裁の指摘に応えないどころか全力で逆らう真似で、状況が悪化してしまう
一票の格差が絶望的に拡大するじゃないか
民主党は馬鹿なのか?
338名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:24:21.43 ID:Jlaykv8/0

日本で一番腐ってて不要なのはマスゴミ 

339名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:24:55.78 ID:MjfS1TDW0
>>333
その主張は誰がした
候補者個人名を言ってみろ
340名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:25:03.12 ID:b9Br8oEoO
こんな社説じゃ今時小学生でも騙せないだろ
341 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/30(火) 10:26:15.26 ID:bBt/3oc50
今や読売がキムチの最右翼やで
342名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:26:19.26 ID:4zSkuqXU0
今、民主がしている事って自民がー以外に何かあるの?
343名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:26:26.08 ID:ojkGURj60
特例公債法案で審議拒否を争うのって自民党ぐらいじゃない。

民主党が野党の頃は小沢が党首だったから良かったけど。
344名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:26:33.65 ID:BLiRg18m0
>>330
問責決議を根拠に首相に退陣を要求するなら、
谷垣の路線で間違いなかったということになるけど。

自民党は谷垣を否定したんだから、
「問責は間違っていた」と完全に認めているじゃん。

違う?
345名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:26:41.80 ID:ragD51yY0
問責のまとめ〜

・可決されたからと辞める理由は無い
・過半数が首相続行に反対を出してるので、ねじれ国会は確定する。
・過去、誰一人、問責を受け国会を開いた首相はおらず、辞任、解散をしてきた。(理由は上位内容、責任を重く受け止めてきた為。)
346名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:27:13.90 ID:tfd7pOd+0
これくらいキツイ論調で自社の馬鹿丸出しの誤報を
非難してみろよゴミウリw
347名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:28:22.11 ID:OXTETmxd0
>>1
問責決議してるのに、その問責された本人が何一つ食わない顔で参院に来たら
参院軽視になるのに、そこについてゴミウリは何も思わないのか?

野ぶたがヤバそうだから必死に擁護するのが分かるが、参院から出された問責
決議を堂々と無視するという憲政にとって重大な事態なのに、問題すり替えて
与党擁護してるようじゃ政治的中立に違反して訴えられるぞ
348名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:28:42.88 ID:k52Pyt1S0
マスコミは今こそ「参議院不要論」を唱えてるが、総選挙がなされ、
自民党が与党に復帰し、民主党が野党転落したら、
マスコミは「参議院不要論」なんて一言もいわなくなるよ。

これは断言できる。
349名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:28:43.35 ID:g2G15Jh+0

親父は我が子を恥じて泣いているぞ、嘘つき野田総理。
ことわざ「二度あることは三度ある」 嘘つき民主党編

一度目の嘘:「詐欺マニフェスト」で国民に嘘をつき政権を掠め取った。
      (マニフェストの全てが大嘘であった。)
二度目の嘘:「近いうちに解散」を条件に三党合意が成立、「消費税増税法案」が成立した。
      しかし、「近いうち解散」の約束は果たされず、すでに3か月になる。
三度目の嘘:「首相から具体的提案がある」との条件で三党首会談を設定した。
      首脳会談で総理は国民をバカにした検討に値しない提案をした。

      野田総理は「言行に恥ずるなかりしか」と国民に高説を垂れたよね。
      「五省」も国民を騙す道具に使うか。最低エ〜 嘘つき卑怯者野田総理。
      親父は我が子を恥じて泣いているぞ、嘘つき野田総理。
      「総理は自分の言葉に責任を持ち信義を守る方だと思います」は前原の嘘。
      嘘つき民主党政権が1日長く続くことは国民の大損失である。

悪の枢軸 北朝鮮が大好きな日教組
偉大な将軍様から勲章を頂いた日教組幹部
日教組が創る嘘つき民主党、日教組のドン輿石

350名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:28:53.84 ID:mfL2yI8i0
ナベツネは自公民・大政翼賛会に未練タラタラだな(笑)
石原の愚息は勝手に自滅して失脚したんだよ(笑)
野田も泡沫民主党の党首として下野するしかないの
351名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:29:27.49 ID:TVXyDKRj0
またゴミみたいな記事かいてるね
352名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:29:30.42 ID:WYWjBMUB0
しっかしマスゴミの民主擁護って気持ち悪いなー

俺は近いうちに解散すると言ってしない、
この一点だけでも十分政治不信に値していると思うけどな

政治家がここまで信用できないって思われたこと自体が最大の汚点
特に野田はマニフェストに書いてないことはやらないっていいながら増税だし。
野田の顔見るだけで嫌悪感だわ
353名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:29:50.27 ID:PmDoD9DT0
問責が可決したのに総理でいるほうがおかしいと思うけど。
354名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:29:58.92 ID:ragD51yY0
>>344
別に総裁選は問責を争点に置いてなかっただろ。
谷垣の公約の「早期解散、早期政権奪還」を問責見送りで任期中に見事に実現を出来なかったんだから
谷垣は落選して当たり前、それ以前に総裁選にも出れなかったけどな。
355名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:30:28.73 ID:a7GB7yWx0
このままじゃ参院はいらないね 歳費の無駄だよ
356名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:31:03.33 ID:8cy1Q/3Y0
参議院は議員半数にしてもいいんじゃない?
357名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:31:38.65 ID:3pcpwFag0
実際参議院って足引っ張るだけの害悪でしかない存在だしw
さっさと廃止しろ
358名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:32:16.12 ID:3ccuzCte0
>>353
なぜか問責とだけ書いてあって
辞職要求が欠落いている不可解な問責なんです。
359名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:32:16.72 ID:ojkGURj60
参議院を廃止するんだったら党議拘束いらないよね。

360名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:32:27.80 ID:1kSt9C7B0
読売も詰んでるなぁ
社論に採択した政策論は全滅、社として支持し続けて来た民主党が国民に見放され沈没
これが日経なら政策論が全滅してても、党派の旗幟は不鮮明だから逃げがあって
朝日・毎日はそもそも政策論ですら勝負しておらず、一等大事なのはイデオロギーだから世俗の問題なぞ関心なしw

まぁもうどうしようもないわな
読売としては今後もうわ言みたいな社説書き続けるしかない
せいぜい毎日レベルのトンデモ社説に昇華させて下さい
361名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:33:09.10 ID:8RyKLOQt0
安倍晋三が首相時代に果たした成果(まとめ)

★たった就任3ヶ月で、教育改革と防衛省昇格を成し遂げる     ←←←デマ
★就任早々から各国との外交を精力的にこなす     ←←←デマ
★WCエグゼンプションの対象者を年収1000万円以上の近くで踏みとどめる     ←←←デマ
★それでいて企業側に非正社員の社会保険と厚生年金の適用を認めさせる     ←←←デマ
★児童福祉と子育て手当てとフリーター自立支援を予算に設ける     ←←←デマ
★国債を減らして財源建て直しをスピードアップ     ←←←デマ
★韓国の宗教団体・統一教会の悪行を徹底批判     ←←←デマ
★北朝鮮制裁をガンガン強化して朝鮮総連をガサ入れ     ←←←デマ
★パチンコ屋を税務調査の波状攻撃で締め上げて総連を逆ギレさせる     ←←←デマ
★創価学会の影響力を政界から完全排除     ←←←デマ
★貸金規正法を改正してグレーゾーン完全廃止で悪徳サラ金業者を締めだす     ←←←デマ
★「負けたら即引退スペシャル」の重圧下でも重要な選挙に連勝     ←←←デマ
★日本領海を侵犯した中国漁船団を全員逮捕して厳罰を下す     ←←←デマ
★「女系天皇容認」を白紙に戻す     ←←←デマ
★人権擁護法案を凍結し日本国民の言論と表現の自由を守る     ←←←デマ
★国民の大多数が疑問に感じていた「ゆとり教育」の見直しを明記     ←←←デマ
★中国・韓国の圧力に屈せず、約束通り8月15日に靖国神社を公式参拝     ←←←デマ
★中国への武器輸出禁止解除反対をEUに働きかける     ←←←デマ
★在日や凶悪犯罪を取り締まる共謀罪成立に全力をあげる     ←←←デマ

これが、在任1年での功績。     ←←←デマ
しかし、韓国に牛耳られた日本の新聞社・テレビ局は一切報道しなかった。      ←←←デマ
362名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:33:42.73 ID:4zMTl0eY0
消費税増税法案を捨てて不信任決議案に賛成しとけば良かったのにね
消費税増税もしたいけど解散もしたいなんてむしが良すぎんたんだよ
民主党は嘘つきっ子だけど自民党は駄々っ子だな どっちもいらない連中 
363名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:33:46.45 ID:OXTETmxd0
>>357
ここ三年のミンス政権を見ると、参院は十分役割を果たしてるよ
もし参院がなく一院制だったら、今日本がどうなってるか想像できない
364名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:34:08.08 ID:KuYNm7aJ0
ひどい茶番だな
もうなんちゃって民主主義なんてやめちゃえよ
365名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:34:18.58 ID:FOTeAsaj0
>>344
なんかおまえの理屈がさっぱり分からん

問責とは自民党内の人事問題じゃなくて〜
院の議決のはなしだぞwww
366名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:34:35.88 ID:gwpM8xT/O
強制力が無いのを承知で出す方も同じに見える。
慣例を破り約束を破る民主が悪いとか言われても。
367名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:34:40.22 ID:Kw2w/NJYO
マニフェスト守らない
約束守らない
慣例守らない

ていうか先に野党時代に言ってた趣旨返しした与党はどこだと
368名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:35:10.38 ID:/WuL9GJO0
参議院自民党の尖兵イッタ先生の戦術なのやろかねこれは
369名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:35:32.15 ID:IjyzwmFI0
問責された首相が次の国会に臨むのは初めてとなる。
370名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:35:37.12 ID:VO9QHW2iP
解散しないわ、復興予算の詳細検討審議に参加しないわ

すべては与党がやらかしてるんだが、そこは見ないふりしてジミンガーなのか

幼稚すぎるな、マスゴミが
371名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:35:38.03 ID:ragD51yY0
>>362
あれは谷垣が自分の保身の為に暴走した結果だからな。
解散を取ってきたら次期総裁で勝てる材料になると思ったんだろ。
結果、国民を裏切る事しかしてないよ。さすがハニートラップ谷垣。なにも成長していなかったわ
372名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:35:56.40 ID:8DVyA7HQ0
参院は知事+政令指定都市の市長+選挙で各県一人か二人ずつくらいの200人くらいで地方の声がよく聞こえるようにして
衆院から来た議案をただ単にイエスかノーを叩きつけるだけの組織で良いと思うんだ

国会自体もテレビ電話なり音声チャットなり、賛成反対の議決もボタン操作なり、どっかいってても議決に参加できるようにして出席率100%維持しろと
373名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:37:08.05 ID:3pcpwFag0
>>363
良くも悪くも話が進めばよいんだよ
ダメならまた変えれば良い
今の状況は何も進まない
次に自民が勝っても石原維新が勝っても参院が有る限り何も進まない
変わらない事が既得権持って税金に集ってる連中には一番天国なんだろう
だから参議院は各種団体の既得権の擁護者ばかりw
374名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:37:31.71 ID:BLiRg18m0
>>358
ここに決議文の全文がありますが、
「責任をおとりになってはいかが?」と促しているだけで、辞任は要求していないですね。

★内閣総理大臣野田佳彦君問責決議
http://www.sangiin.go.jp/japanese/gianjoho/ketsugi/180/120829-3.html
375名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:37:52.67 ID:OXTETmxd0
>>373
>ダメならまた変えれば良い
そう思って三年前民主党に投票したクチだろうおまえ
376名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:38:00.65 ID:9q4hNd7H0
ナベシネは、野球にだけ口を出していればいいのに
377名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:38:47.93 ID:cNlwby6x0
嘘八百の演説聞いてどうすんだよ。

>ねじれ国会の下でくすぶる「不要論」が加速するのは避けられないだろう

むしろ参院の重要性が明らかになっただろアホが。
378名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:38:48.37 ID:ojkGURj60
谷垣は自民党の参議員を止められなかった。

それで長老に嫌われた。
379名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:39:10.90 ID:3pcpwFag0
>>375
俺は中央集権が嫌いだから左翼は好かん
みんな支持だよ
380名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:39:17.27 ID:baJm+o1/P
>>363
与野党逆転して、
衆議院 自公
参議院 民主

になっても同じことが言えるかな?
二院制だと何もすすまない。
憲法改正もできない。
そこがネックだ。
381名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:40:17.59 ID:obRph/sh0
ゴミウリ新聞の本領発揮だな。韓国から親書を送り返され、戦後初の
大恥をかいた民主党には大甘で自民党にはきつい記事ばかり。
いつたいどこの国の新聞社だ!
382名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:40:29.46 ID:jAq2X+b80
>>361
ワロタwほとんどデマじゃねえかネトウヨ士ねよやっぱり次も民主しかないか
383名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:40:33.25 ID:3zp7QzK30
民主が与野党協議を強引に打ち切って国会での審議拒否な審議時間をまともに取らないままの強行採決の結果が問責決議案の可決に至った流れ

民主が野党との対話を拒否して暴走したってのが今の状況を招いてるってのに
野党ガーとは本当に民主とマスコミは恥知らずだよな
384名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:40:37.63 ID:KYF3dTEN0
自分たちが問責決議を出した相手の所信表明を許すほうがおかしいだろ。
この新聞頭沸いてんの?
385名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:41:00.09 ID:r5YnVxWC0
愚行だろうけど
今の政府の理不尽さに比べれば
どうってことはないな
386名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:41:11.55 ID:VO9QHW2iP
>>374
日本語勉強してから、出直しといで
387名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:41:28.44 ID:gwpM8xT/O
これで参院不要論が盛り上がったら
一見保守な分余計売国壊国みたいな感じに
でも有権者は政治家の盾になってまもってないし文句言えないのかなぁやだなぁ
388名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:41:33.22 ID:0QATia+iO
野田や民主党もするなと言われてやめたんでしょ?
強行しなかったことを批判しろよ。
389名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:42:12.57 ID:FOTeAsaj0
そもそも所信表明演説とは立法府が行政府に求めるもの←ここがすごく大事!

である以上参院でブタに対する問責がすでに可決してるんだから
所信をブタに要求しないのはあたり前だろうがwww

やったらよっぽど政治がおかしなものになる
そういう基本的なことも分からないバカ
390名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:42:23.46 ID:ojkGURj60
自民党が改革路線に外れたから民主党が政権取ったんだけど。

民主党も改革路線捨てちゃったよね。

やっぱり自民党政権のほうがましだったのかね・・・
391名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:43:04.74 ID:lKgw3Er90
それより直近の民意をお忘れになっていませんか
392名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:43:06.98 ID:ragD51yY0
>>384
そりゃあ存在しないISP細胞の手術が存在した事になる新聞だからな。

読売新聞=妄想新聞

だという事は自ら証明して来たじゃないか
393名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:44:13.25 ID:Q2Ioqewe0
民主は臨時国会で人権擁護法案を国会に提出してきますよ。
公明党は賛成でしょうからまずは自公の分断を図ってきますね。
そして安倍や稲田あたりは反対でしょうが古賀や森あたりは賛成でしょう。
それを安倍総裁が党内統一をできるか。
もしできなかったら安倍への求心力は一挙に低下すると民主党は予測しているでしょうね。
394名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:44:20.13 ID:g1KVN65Y0
政権交代前のマスコミ
「参院選こそ直近の民意!」
「参議院で否決された法案を、衆議院3分2で再議決できるのはおかしい」

政権交代後のマスコミ
「参議院は不要!」
「参議院否決法案の、衆議院での再議決の要件を緩和すべき」


こういう手のひら返しを平然とするんだから、
日本のマスコミにはビックリするわ。
395名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:44:24.32 ID:ZmGlcp7G0
いい加減に社説書いてる奴の名前を出せよ
匿名で書いてるなんて2chと何も変わらないじゃん
396名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:44:52.18 ID:25x/Mpc30
>>389
「所信表明演説とは立法府が行政府に求めるもの」

そうなんだ、知らなかった。 ありがとう (=^0^=)
法律とかもそうだけど、誰から誰へ、大事だよね。
397名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:45:06.85 ID:ojkGURj60
小沢がいたころの民主党と今の民主党って今の民主党は抜け殻だよね。
398名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:46:23.77 ID:r5YnVxWC0
>>393
みどころ解説thks
399名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:47:30.28 ID:xTgT1DZ80
直近の民意だから仕方ないね
400名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:47:35.18 ID:KYF3dTEN0
>>392
そういやそうだな。
ここと朝日が新聞売り上げの一位二位打なんていや過ぎる。
401名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:47:45.44 ID:ugNuxxwz0
参院が問責出しても法的拘束力がない。
ってことは参院が何かしても衆議院優先の原則のために
参院が何をしてもまるで意味がないのが現状。

だから。

参院で首相の演説拒否して、参院の存在意義を表そうとしているんじゃないか。
何言ってんだよ、このマスゴミが。
402名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:47:59.13 ID:Mi2OKHe10
>>41
ワロタw
その通りだ
403名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:49:33.77 ID:31Zjku5M0
豚の演説なんて聞くだけ時間の無駄
民主党不要論をまず語るべきだろう
404名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:50:16.25 ID:YyzsDTmW0
今朝のTBS・朝ズバも
懲りずに醜い「ジミンガー」

コメンテーター・元バレーボール女子日本代表
三屋祐子 「鹿児島補選は与党民主党が一定の評価を得た」

サンデー毎日編集長 
潟永秀一郎 「衆院参院のねじれで進まない国会に
         参議院はもういらないという話も再び」

TBS・杉尾秀哉「消費増税を一緒に通したのに
          首相問責に賛成した参院自民が悪い」

TBS・与良正男「参院の所信表明拒否は職場放棄!
          参院野党を許しちゃいけない」

みの・与良  「自分で自分のクビを絞めてる。
          参院自民を制御できない安倍自民」

杉尾     「特例公債通らなかったら、批判はいっせいに
          野党へ向かう。そうなるといくら
          与党が過半数割れしても内閣不信任が
          通るとは限りませんよ


405名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:51:08.89 ID:CsDoQ4j80
酷い政治やってる野田政権は批判せず野党批判ばっかのマスゴミw
406名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:51:19.83 ID:ed87b9JAO
>>1

地滑り的に、第3極に票が流れそうだな・・


国民の関心事は、尖閣諸島と中国問題だべ。
今、選挙をやったら、中国を有利な立場にさせることは分かり切っている。
それに選挙期間中に、尖閣諸島に上陸されたらどうするんだ?


自民党の執行部は、もっと有権者と対話してこいよ。



407名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:51:37.87 ID:XzQsn88d0
参議院には解散がないから、基本的には問責を可決した閣僚は「相手にしない」のが正しいあり方
現在の状況を変えるために必要な、衆議院定数の是正と、特例国債発行の審議には応じてくれるんだから
それ以上を求めるのは虫が良すぎる
また、衆議院と参議院の結論が違うことをもって、参議院不要論を唱えるバカがいるけど
そういうときは、国民が急変を求めないという判断をしているだけの話(変化を求めるならそうなるよう投票行動すればいいだけ)
408名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:51:43.59 ID:x3sp5xkd0
ガバナンスを失った政府と議論しても無駄だろう
409名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:51:46.33 ID:O8mCCtSw0

読売なんてナベツネのオナニー新聞だろ、
去年、野田が総理になった時も、えらく応援してたからな、
そう言えば、あれだけ騒いでいたIPS捏造騒動も全然報道しなくなったな、
圧力か?
410消費税増税反対:2012/10/30(火) 10:53:08.52 ID:krZKJJAsO
読売には不要かもしれないが、憲法改正、廃止でも良いが、出来ない以上参議院はなくならんよ。
駄々っ子の喚きに過ぎない。
411名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:54:29.89 ID:DhgIkQEDO
>>404
三屋が酷い
412名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:55:35.32 ID:o1BgpoFA0
嘘つきで有名になった人の話を真面目に聞けと?

流石iPS細胞のスクープをとった読売新聞様ですな
413名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:56:25.16 ID:3805fLuJ0
問責決議って何なの?只勝手にやっているだけで何の意味もないの?
それにしても参議院議員の多数で決議したのだから、
それに対して首相の反論なり、正当性なりの説明が先だと思うが。
それに、これって参議院としての意志でしょう、どうして自民だけが悪いの?
414名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:56:27.42 ID:O8mCCtSw0
>>406
いまの民主が仕事してると本気で思ってるの?
衆院を解散したって別に現行の内閣が仕事すれば良いだけだし、
なんのために参議院があると思ってるの?

第三極ってwww
まだ、ロクに候補者も揃ってないじゃん、
維新の支持率知ってる?
415名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:56:42.29 ID:S+J6N2MrO
とにかくマスゴミの在日汚染と反日汚染は年々酷くなって来ている。
きちんとした保守政権ができたら、マスゴミを締め上げて欲しい。
免許停止や在日の追放をやってくれ!
416名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:58:33.22 ID:dGEpX3os0
参院は税金の無駄使い
417名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:59:44.48 ID:Z1bZ2RZDO
>>413
この状況がまかり通るなら、首相問責を受け止めたチンパンがバカだったということだな。
418名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:00:17.48 ID:zdOlo2Es0
>>310
麻生政権時代、超党派の議員立法で宇宙基本法を成立させてたな
野田は野党時代から宇宙基本法の共同提案をしていた一人でもある
野田総理が今年の通常国会で提出した宇宙基本法の改正案は宇宙の軍拡路線の流れの一環
419名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:00:30.16 ID:ojkGURj60
読売新聞って消費税を上げる代わりに法人税を下げろって言ってるよね。

これは消費税がと法人税が2重課税になってるからだ。

これから円高は続くと思うから内需拡大を目指すのかね。読売新聞は。
420名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:01:18.88 ID:mfL2yI8i0
ナベツネ的には維新も小沢も嫌 安倍も嫌 
長老支配の石原自民と野田民主&公明で次期政権なんだろ
で、それがダメなら保険として石原新党で水と油の維新と自公の連立狙いなんだろーな
どっちも大政翼賛会化するからダメだわ
石原はどのツラ下げて第三極などどほざいているのか?w
石原爺を新党に動かしたのはナベツネの工作じゃねーの?w CIA絡みかよw
小沢だけは勘弁してくれ〜ってことだろ 最終的にその願望は叶わないと思うけど
水と油で連立は国民が許さんよ
421名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:02:16.15 ID:4iuQipI60
参院があったおかげでかろうじて暴走が止められている現実
422名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:02:30.37 ID:j9NZ8swB0
>>419
新聞に関しては低減税率適用で消費税0にしろと言ってる。
423名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:03:01.36 ID:25x/Mpc30
>>393
人権擁護法案に対する、私たちの反対署名が、少しでも役立つことを期待します。
うまくいけばいいんですが。
424名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:03:40.91 ID:l9p18ZTYP
参議院の老人ども 250匹 の生活保護、
これが 参議院の歳費 って奴だ。

参議院、つぶせ。

市議会も県議会も1院でいけてるんだから、
国会だって1院でもいけるって、俺が言うから間違いない、マジで!
誰か参議院が必要だという根拠を示してくれ!反論求む!
425名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:03:41.84 ID:r5YnVxWC0
>>415
マスゴミは弱いもんの見方だから
仕方ないと思ってる

でもいくら弱い立場だからといって
外人応援するのは売国だな
426名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:05:05.99 ID:ojkGURj60
県議会と市議会行ってみなよ。共産党除くオール与党だぜ。
427名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:05:46.61 ID:XzQsn88d0
>>424
あなたの言っているとおり、国政が地方議会並になってしまうね
だからダメ、参議院は必要(ただし、定数はもっと少なくていい)
428名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:06:44.50 ID:l9p18ZTYP
>>421
暴走ってなんだよ。

国民が選んだ民主党が
国民のために法律を作ってるのに、
それを暴走と呼ぶとは何事か!
たとえ、それによって日本が再生不可能なほどのダメージを負ったとしても、
それは民主党を選んだ国民が追うべき負担と責任でしょう?

だいた、暴走阻止のために参院が必要だというのなら、
市議会や県議会もすべて二院制にしてしかるべきでしょ?
4298月15日に生まれて@9月15日に恋をした8(・д・)3( ・`д・´)(.・ω:2012/10/30(火) 11:07:27.80 ID:AGwa3yh/0
>>374
なんだこの文面はっ( ゚д゚)
稚拙過ぎるw


本気っ!イラついてきた( ・`д・´)
430名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:07:34.35 ID:KYF3dTEN0
>>424
権力にはストッパーが必要。
警察みてみ?冤罪大量発生させてるけど裁判所が抑止してないから冤罪作り放題だぞ?
431名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:08:06.98 ID:0J0ZMpxF0
>>1
本来解散していないはずの野田首相の演説を聴いて何がしたい?
それじゃなくとも空虚な中身の無い話なんか聞くだけ時間の無駄。
432名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:08:55.39 ID:+DNGeCMV0
参議院が気に入らないなら貴族院復活させようぜ
433名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:09:03.21 ID:l9p18ZTYP
参院を必要だって言う奴は、
市議会や県議会も全部二院制にしたいの?

二院制のほうが質のいい政治ができるの?
そう思うなら、市議会だって、迷わずそうすべきなの?
434名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:09:42.61 ID:RPmctcpi0
実際、参議院なんかいらんだろ
435名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:09:57.14 ID:ojkGURj60
改革国民会議ってさまだ「改革」とか使ってる民主党に笑ってしまうね。

改革って構造改革って事は覚えておいた方がいいと思うんだよね。
436名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:11:10.23 ID:iJ3Nm3w1P
むしろ新聞とTV が不要だろ
437名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:12:22.34 ID:S+J6N2MrO
読売は民主党政権からいくらもらったんだ?官房機密費が毎日数億円単位で無くなってるらしいからな。
438名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:12:26.02 ID:ojkGURj60
参議院廃止したいなら国民の生活が第一みたいに党議拘束はずさないとね。

党議拘束があるから日本はしがらみがあるんだなって思われちゃうし。

439名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:13:02.47 ID:3805fLuJ0
これは二院制が機能していると言うこと、
自分たちに都合の悪い判断を示すことがあるから参議院不要 はダメだな。
440名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:13:12.94 ID:+DNGeCMV0
>>433
日本の国政が議院内閣制だから必要なんだよ
地方行政は行政の長たる市長・県長は直接選挙で選出される
大統領制に近いでしょ
でも、総理大臣は国会が信任する、議院内閣制じゃないか
立法府と行政府の関係が深過ぎて、三権分立を達成出来ていない
三権分立をより正しく達成するために、総理の権限が及ばない
参議院が必要なの
441名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:13:17.14 ID:l9p18ZTYP
イギリスだって、伝統があるから嫌々、貴族院を残しているだけであって
ぶっちゃけ、貴族院なんか廃止して庶民院にしたいっていう声が大半だよ。

日本の参院の場合はもっと酷い。
伝統もないし、衆院との 「役割の違い」 が何もない。
なぜ、衆院と参院がわかれているのか、誰も説明できない。

ある政治家と議論をして、
その政治家が衆議院か参議院かを見分けるテストをやってもらいたい。
見事、的中させたら100万円あげる。
きみは的中させる自信があるかな?
442名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:13:21.78 ID:XzQsn88d0
>>428
現実に、暴走(というより迷走)しているでしょw
地方自治体が一つや二つ狂ったところで、国は傾かないけど国政はそうはいかないの
まともな国が、ほとんど全部二院制を採用しているのには、それなりの理由がある
443名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:13:44.02 ID:j9NZ8swB0
>>433
地方は二院制でない代わりに首長制で、
首長が暴走したら議会が、議会が暴走したら首長が止めるシステムでしょ。
444名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:13:57.90 ID:o54wOOOTO
★裏取り取材しない読売新聞 不要論を加速させる愚行だ
★原のスキャンダルを追及しない読売新聞 不要論を加速させる愚行だ
445名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:14:35.29 ID:fCICsAIv0
>>1
参院の首相問責は無視されてもかまいませんか、そうですか
446名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:15:10.39 ID:H0QZWZki0
ねじれは自民の時代からあった。
それをどんだけ民主が悪用した?
忘れたのかよ。
447名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:15:12.32 ID:YJII9Obj0
どっちも低レベル、餓鬼の喧嘩、日本の事なんてどうでもいいと思ってる。

政治家達はいつまで恥の上塗りを続けるんだろう?
448名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:15:35.91 ID:l9p18ZTYP
>>440 >>442 >>443
お、
平日のニュー速にしては、まともなレスだな。

なるほど、それは確かにごもっとも。
市長や県知事は直接投票だもんな。
449名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:15:37.34 ID:4JCdn5HtO
読売が極左のクソ政権を支持するとはね。やっぱりオーナーが左翼なら新聞も左傾化するのかね。時代劇に出てくる役人と結託する悪の読売屋じゃねえか。
450名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:16:23.02 ID:8CxBtQG0P
的外れな新聞やテレビの方が不用だ
統一地方選、補欠選挙と国民も民主党にウンザリしてるのに連日の擁護論ばかり
いかに新聞やテレビの方向性が無視されてるかが判るね
451名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:16:26.73 ID:QEwFBqXoO
政局で、国会議員が 国会の機能・役割を軽んじるなんて、天唾になるだろ
452名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:17:08.93 ID:96UBCYoDO
なんにしても、現行の二院制のシステムを変えるには
憲法改正が必要となるから、簡単じゃない。
まあ安倍は憲法改正を主張してるから、
安倍が総理になれば少しは可能性があるが。
453名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:17:35.08 ID:OXTETmxd0
>>443
アメリカは首長制の上2院制だからな
与党、権力者の独走暴走を抑える制度は絶対必須

日本だって参院がなかったら民主党がやりたい放題になってたよ
一票の格差を是正しない限り選挙はできないと言っていつまでも居座るとか
454名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:17:40.41 ID:bWYqOqIT0
参議院はつぶすべき・・・ここだけ維新に賛成

残すなら全国比例で選挙で選び、どこの党にも所属しない議員。参議院は「再考の府」だからね。
衆議院と同じならいらない。
455名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:18:36.84 ID:XzQsn88d0
>>441
それって、イギリスも大半の人が二院制を支持しているってことじゃないのw
後半の指摘はその通りだと思うよ
参議院については、比例代表制廃止、党議拘束禁止くらいやった方がいいと思う
456名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:18:59.02 ID:UC2hQFJH0
>>451
ほんと、ミンスの連中は天に唾する奴らだよな!
457名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:19:10.77 ID:+DNGeCMV0
>>452
安倍は九条は変えても二院制は変える気無いだろうw
定員の削減や、2/3という憲法改正規程は変えるかも知れんが
458名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:19:40.01 ID:l9p18ZTYP
>>443
話がかわるけど、
市長の暴走を市議会が止めることなんて本当に可能なの?

だって、この間、
石原都知事が尖閣諸島を買うと言った時、
都議会は誰も止められなかったじゃない?

石原都知事の暴走をとめられなかった都議会は何なの?
家でファミコンでもやってたんか?
459名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:19:47.75 ID:aA55m58o0
民主政権下で参院がなかったらもっとえらいことになってた
460名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:20:59.94 ID:vPkzHPHG0
まぁ野田がこのまま問責をぶっちしてマスコミも攻めなかったら
選挙後安倍が問責受けても無視していいわけだな

まあそのときはマスコミが総攻撃でテレビで朝から晩まで安倍叩きしまくるんだろうけどな
461名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:21:07.73 ID:/VZnsT2A0

ガセネタを報道しながら記者会見を拒否してる読売新聞の方が不要だな

参議院議員の方が、国民の審判をきっちり受けてるから、まだ良い
462名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:21:20.90 ID:wkgum3Dv0
どっちかでやれば聞けるんだし、別に両方でやる必要はないだろって思うんだけど
何のためにやるんだ、もっと合理的にやれよ。いっそどっちでもやらないで
開会して即座に議案の審議でもいいくらいだっつの
463名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:21:26.30 ID:+DNGeCMV0
>>458
単に都議会も支持してたってだけだろ
暴走だと思ってるはお前だけだよ
464名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:21:28.76 ID:h7Fnv17+0
>問責決議に伴う審議拒否戦術という悪弊を断ち、不毛な応酬に終止符を打つべき

>問責された首相が次の国会に臨むのは初めて

問責の形骸化はおkなんだなw
問責されても知らぬ存ぜぬで政権にしがみつくのが良いとのゴミウリの弁か
465名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:21:39.14 ID:1drjxtXa0
悪いのは野田だろゴミ売り
466名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:22:04.88 ID:GrdBJ6Vf0
金権売国自民党を支持する訳ではないが、この社説には飽きれる。問責決議した閣僚と仲良くするとは、離婚が成立した旦那とエッチするみたいなものでしょう。
467名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:22:13.25 ID:ktVOJNaGO
>>449
政権を支持するかしないかの問題じゃないんだがな
468名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:22:13.53 ID:8SjZY5cR0
>>458
あれはいい事だったじゃ無いか
野田が国有化していなければ今頃は都議会で尖閣購入は可決していたと思うよ
469名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:23:07.12 ID:fCICsAIv0
野党が動かないなら与党が野党に譲歩すればいいだけ
野党の要求丸呑みなんて福田でもやってた (挙句、民主に蹴られたが

できることをやりもしないうちから、「野党のせいで国民生活が・・・」などとは言わせない
今の状態の責任はすべて与党である民主党にある、勘違いするな
470名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:24:07.34 ID:j9NZ8swB0
>>458
最初は「税金で買う」という話だったが2億以上の支出は議会承認が必要な為、
募金という形に切り替えた。
もし募金が集まらなければ購入の話そのものが流れた。
募金が集まったのは正しく民意によるもの。
471名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:24:31.44 ID:5mjiuTfY0
>>449
産経も安倍には微妙なスタンスなんだ
TPPと消費増税ストップが我慢ならないらしい

四面楚歌やわー
472名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:25:20.43 ID:pwdE28yy0
参院の理不尽さに唖然するのは結構だが

その何百倍も唖然とする現政権の理不尽さへのコメントは社説に書かないの?

馬鹿なの?金でも貰ってんの?
473名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:25:50.48 ID:KIzfcWUuO
ソ連中国北朝鮮→一院制
維新→一院制

議会は二院制が絶対的に必要。
一方が民主制
一方が貴族制(知識経験能力ある人達が勅任)

貴族院や元老院(英仏)は、血脈世襲ではない事に注意。
474名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:26:21.97 ID:8RyKLOQt0
次も民主しかないな
475名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:26:53.60 ID:qF+FBQDb0
不要だと思う
476名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:26:56.04 ID:l9p18ZTYP
>>459
それは認めるよ。
でもそれって、参院の存在意義としてはパンチ弱くね?
この50年間、ずっと自民党の最強政権だったわけで、
参院が活躍したのはこの50年でこの1度だけ 「民主党の横暴を押さえ込んだ」 っていうそれだけだよね。

視点を変えてみようか。
仮に参院が日本に存在しなかったらどうなっていただろう?

4年間、民主党の嵐を我慢すればいいだけの話じゃないのさ。
そして、その4年がすぎれば、
それ以後、未来永劫、民主党は議席をとれないという状態になる、
台風一過の晴天ってやつだよ、長い安定の時代が訪れたはずだ。
477名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:27:02.24 ID:6dPbMfO/0
参院不要論なんて民主政権で吹っ飛んだだろ
参院なかったら今頃日本人は皆殺しだったのに
478名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:28:00.09 ID:29ydQY+zP
>>1
正論すぎて泣ける
自民党一味が参院で妨害工作さえしなければ
この国は民主党主導でもっと良くなってたわ
479名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:28:08.27 ID:h7Fnv17+0
>>476
また看板付け替えて戦後初の政権交代を!ってまた叫んで、情弱有権者がまた騙されるだけだよ
480名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:28:36.62 ID:XWY4Xw1s0
>読売社説
どんだけチョンブタから金をもらったんだろうねw

国会のルールを無視して好き勝手するチョン党の大臣その他が悪いんだろ?
問責食らったんならさっさと辞めろよw
481名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:28:51.35 ID:kfgvXhqPO
ゴミ売り 藁
482名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:29:00.11 ID:ferlRZGc0
>>37
こういうの見るとチョンが嫌いな自民支持しようって思うんだ
483名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:29:21.77 ID:fEHCtEc40
ちぐはぐだよね安倍自民は
キャンキャン勇ましいことを言うけど党内の圧力にめっぽう弱いのが安倍ちゃんだよなあ
辞任した時もそうだった。

484名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:29:42.75 ID:pwdE28yy0
野田総理の先に進まない無様な立ち泳ぎもそろそろ限界か。

両足攣って溺れ沈むまでがんばるのかこの嘘吐きは。
485名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:30:20.61 ID:l9p18ZTYP
>>470
え、あれってそういう意味だったのか。

単に保守派の団結力を世間にアピールするために
募金を開始したんだと思ってたわwww
「数億円も募金があつまるなんて、おれすげええええ」 
って石原知事がやりたいだけだと思ってたわw
486名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:31:29.53 ID:T/zt7tn9O
ゴミウリの老人首領様が野田支持で民自公の大連立派だから
大連立否定的で反野田民主党の
今の安倍元首相率いる、高村石破執行部と自民党に対して言論圧力をかけてんだな
487名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:31:33.04 ID:fEHCtEc40
自民党内に強硬論と是々非々論とあってどっちにもいい顔した結果こういうちぐはぐな国会対応になってるのよね
488名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:32:07.67 ID:1drjxtXa0
>>476
参院がこれまで活躍できなかったのは社会党とか民主党みたいなクズの集まりが野党だったからだよ
宝の持ち腐れ
489名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:32:28.85 ID:FOTeAsaj0

院の議決として問責可決してるんだから
むしろそこで所信述べる方がおかしい

これで論破w
490名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:32:37.56 ID:Wpbc+bmS0
あらら、珍しく読売が正論はいてらwww
491名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:32:59.37 ID:XzQsn88d0
>>485
うん、都が尖閣を購入するべき合理的理由が存在しないから、さすがに都議会に諮ったら
議会には「No」という以外の選択肢はないからね
492名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:33:03.74 ID:+yXOrRM60

自民党だけじゃないだろ
参議院の総意と報道されているのだが?

問責くらって居座る首相は憲政史上初めてと言う報道が少ないな
493名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:33:07.71 ID:0RqZNzNQ0
朝日か毎日かと思ったぜ
民主党批判をしないと何かいいことあるのかね
494名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:34:11.59 ID:e/E+AiD/0
参院はいらん
495名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:34:13.17 ID:29ydQY+zP
国政を妨害し、国民の生活を蔑ろにして政局だけに生きる自民党、万死に値しないか?
496名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:34:15.10 ID:MlfOmyZ80
政権交代前の民主党は放置で自民党は愚行と批難記事w
ダブルスタンダートも甚だしい
497名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:35:35.36 ID:gW0E7wyW0
森口君の一件で
情報確認すらまともにできない新聞社だってバレちゃってるから
何を言っても無駄w
498名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:35:40.91 ID:PCz+mW6d0
衆院の制御装置として必要なのはわかったから、
衆参で同一の党に所属出来ないようにするとかしろよ
499名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:35:44.08 ID:fTIu0ZT3P

結論

自民が糞

500名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:36:49.37 ID:CPlpqcYJ0
問責食らっている首相による所信表明だって憲政史上初だろうに、
衆院でやった所信表明演説を参院で繰り返し、何の意味があるんだ?
参院議員なら聞いているだろうし、参院がいらないというなら、
社説で野党自民批判ではなく、参院廃止を主張しろよ。機密費でも貰ったのか?
501名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:36:50.96 ID:+yXOrRM60

バカが多いな

与党民主党が大糞だろ
502名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:36:52.70 ID:XWY4Xw1s0
自民を叩いてるのは雇われの馬鹿か、みんすチョンの党員だろ?

議会として退場を言い渡した人間が
好き勝手にアピールするとか言い出したのをシカトして何が問題なんだよw
503名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:36:58.98 ID:0RqZNzNQ0
野党と折り合いつけて何とかするのが与党の仕事だろ
できないのならさっさと引っ込めよバカブタ
504名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:37:06.20 ID:XzQsn88d0
まあ、この社説は読売の恥ずかしい勘違いってことでいいと思うよ
むしろ、拒否されなかったら、どんな顔して所信表明するつもりだったのか
野田の正気を疑うしかない
最初から最後まで、「○○してごめんなさい」するつもりだったなら、させてやってもよかったかな…
505名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:37:18.97 ID:1drjxtXa0
自民党政権の時、民主党は再三審議拒否を重ねて国会を空転させた。
しかし、民主党政権では審議拒否した方が悪いと強行採決を繰り返した。
その民主党の輝かしき審議拒否の数々。

安倍内閣時代
・大臣が子供を産む機械などと発言をしたから辞任しろと審議拒否
・憲法改正のために必要な国民投票法で民主案を飲んだら審議拒否
・民主党が出した教育基本法改正案を自民党が丸呑みしたら審議拒否
・参院選で勝った民主党の要求どおりに解散しないから審議拒否

福田内閣時代
・参院選で負けたのに首のすげ替えで福田に変わった
 民意を問わないで首をすげ替えたのは民意に反しているから審議拒否
・日銀総裁人事が気に入らないと審議拒否
・イージス艦と漁船の衝突事故の真相究明がされるまで認めないと審議拒否
・後期高齢者医療制度を廃止しない事、
 ガソリンの暫定税率を復活させた事を理由に問責可決→問責したのだからと以降審議拒否

麻生内閣時代
・民意を問わずに首相が替わることは許されない。解散しないから審議拒否
・定額給付金を撤回しないから審議拒否
・麻生が補正予算案を臨時国会に出してこないから審議拒否
・中川昭一酩酊会見
 中川が謝罪するまで審議拒否
 中川が辞任しないから審議拒否
 今すぐに辞任しないから審議拒否
 中川の辞任について首相が謝罪するまで審議拒否
 麻生内閣が予算案を撤回するまで審議拒
 予算案撤回→民主「このとおり麻生内閣は無責任だ。政権担当能力はない。だから審議拒否」
 民主「麻生が衆院を解散しない」事を理由として麻生太郎問責決議可決
・麻生首相が衆院解散を決めたので審議拒否
506名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:37:21.10 ID:pwdE28yy0
何故に民主が糞って解らないの?

馬鹿なの?
507名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:37:29.01 ID:UyfL+5WhO
>>476
参議院を安全装置として考えると
民主党による致命的な超ダメージを防げた一点だけでも上々
元来安全装置ってのは、コストがかかるものさ
508名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:37:53.48 ID:onnRHhoB0
>>443
その通り。
憲法学者は、憲政史と比較法の観点から、ここまでぶっちゃけて言うことは殆ど無いが、
国と地方の制度設計として、

内閣≒衆議院…首長(知事・市長)
参議院…地方議会

と機能的に対応すると言える。
議院内閣制の下で党議拘束をかけると、政府与党=衆院与党なのだから、
「【衆】(←この漢字に注意)議院」が内閣の協賛機関になるので、
行政府を、実質的に政治的掣肘できるのは、参院だけになってしまう。
509名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:37:53.96 ID:fEHCtEc40
>>492
消費税増税法案を強行したことに対する問責決議なのに
その消費税増税法案に賛成しといて問責にも賛成したのは自民党ワロスだろw
他の野党は消費税増税に反対し問責賛成だから整合性とれてる。
510名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:38:50.70 ID:D5IkeNC60
>>498
戦前の貴族院がそんな感じだったんだが、結局、院内の非公式派閥がそれぞれ衆院の政党と
連携するという形で党派化してしまったそうな。
511名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:39:28.02 ID:M8DoDUmS0
>>504
普通に衆院でも所信表明してる
この問題の本質は参院自民すら制御できない安倍のリーダーシップの無さ
512名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:39:33.18 ID:6nz9PowX0
アメリカに国を売ると もれなく読売新聞がついてくる。っていう話?

演説原稿印刷して 参議院議員に配布するだけで十分だろ、
森口新聞の社説レベルの内容なんだから 糞しながら読めば十分。
513名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:39:43.92 ID:Tn9WHb7d0
>>1
>理解し難いのは自民党だ。
>この問責決議は、消費増税法が「国民の声に背く」ことを理由に挙げたが、
>自民党は民自公3党合意に基づいて法案に賛成し、成立させた当事者である。
>自己否定する決議を今国会でも振りかざす理不尽さには唖然とさせられる。

判ってるくせに。
ダニガキが法案に賛成したのは、野豚が早期退陣をするのとバーターだったわけだろ。

軽減税率適用欲しさに国民に増税おっ被せる高給取りの新聞屋には書けないんだろうけどな。
514名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:40:07.77 ID:+yXOrRM60

         |
         |
         |    
         |
         |  ∧_∧:::
         \ <`Д´,, >:::::
           (|    |)::::
            ( γ /:::::::
             し \:::
                \
  自民がクソだといくら叩いても信用されないニダ
515名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:40:13.45 ID:96UBCYoDO
「マスゴミはダブスタ」、というが、

実は,論理的矛盾などおかまいなしで、
「常にその場その場で、民主党にとり一番都合のよいことを主張する」、
との点では、マスゴミは一貫してるし、
シングルスタンダードだww
516名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:40:53.19 ID:ZaHXmkfm0
要らないのはお前らマスコミだよ
参議院より何よりまずお前らマスコミが要らない
517名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:41:31.99 ID:M8DoDUmS0
>>513
谷垣は本心では増税派だから、あんなゆるゆるの条件でも飲んだ
518名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:41:58.17 ID:D5IkeNC60
>>507
防災設備とか、バックアップとかもそうですよな。
リスクヘッジに掛かるコストを全て無駄の一言だけで切り捨てるバカなんて、レンホーだけで十分。
519名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:42:14.15 ID:FOTeAsaj0

国権の最高機関である国会で野田ブタに対する問責が可決した
だから参院の議決として所信演説を要求しなかった

これのどこに問題があるの?
520名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:42:51.70 ID:fhK0Wq8wP
首相と認めねーよって議会が言ってるのに、乗り込んで所信表明しようってのがおかしいわ
521名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:43:14.34 ID:Q2Ioqewe0
総理問責可決は福田内閣が初めて。
もっとも問責可決されても衆院で内閣信任案を提出して対抗。
問責決議から3ヶ月以上経っても辞任しませんでした。
そういった意味では問責無視したのは福田内閣からですな。
522名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:43:19.28 ID:5QKm4Or40
国民に難しい事はわからない
わかるのは「もう民主やめろよ、、」てことだけ
新聞がいくら理屈を足しても国民の考えは変わらない
523名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:43:42.17 ID:onnRHhoB0
>>476
認識が甘いよ。90年代以降だけでも、
参議院がどれだけ「活躍してきた」のか、勉強するべき。
小沢一郎が20年近く、心臓発作に怯えながら政治的に「七転八倒」してきたのは、
小沢とその一派が、どうしても参議院を押さえられなかったから。
衆院を押さえて内閣を握っても、参院が捩れていると、法案が全く通らない。
93年の政権交代がgdgdに終わった真の原因は、実はここにある(社会党云々は表面的な話)。
自民党の中枢で、竹下とタッグを組んだ青木が、ここを絶対に譲らなかったんだ。
橋本から麻生まで、自民党政権が続いてきたのは、7割以上は参院自民党の功績だ。
524名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:44:26.24 ID:0RqZNzNQ0
>>521
3分の2で再可決できるからどうでもいいんだわ
バカミンスは死に体なのにどうすんの
525名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:45:08.87 ID:XzQsn88d0
>>511
衆議院は不信任していないでしょ
参議院は問責決議しているの
所信表明する相手が違うのに、同様に考えられるほど野田首相がバカだとは
さすがに思わないけどなあ
526名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:45:25.05 ID:M8DoDUmS0
>>519
要は参院自民が総裁のいうこと聞かず暴走してるのがおかしい
527名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:45:56.47 ID:5mjiuTfY0
>>509
谷垣が馬鹿すぎたからなあ
ハニトラ議員は全部首にしようぜ、あいつ野田と絶対に裏でつるんでたよ・・・
528名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:46:24.68 ID:9eGYxz4DO
むしろ新聞不要だろ(笑)
仮に参院が無くて民主党のおぞましい反日政策が次々と実行されていたかと思うとゾッとするわ
529名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:47:45.44 ID:mkzVvTI10
>>519
読売新聞で批判がありましたので所信表明をこの参院でもお願いします
って国会中に急に言ったら、豚はパニクるだろうね
トイレで用を足してほっとしたら紙がないってぐらい
530名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:47:55.07 ID:D5IkeNC60
>>508
そう言われてみると、戦前は超然内閣(議会勢力とは無関係に、天皇や元老が総理を指名する)の時が
比較的上手くいってたのが、政党内閣が始まった途端に政治が迷走するようになったのか、腑に落ちた
気がする。
立法府と内閣が慣れ合っちゃうと、バランス取れなくなっちゃうんですね。
531名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:48:09.40 ID:5mjiuTfY0
>>528
なんだかんだで産経が一番マシだとは思うで
たまに産経妙がアホ丸出しだけど
532名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:49:22.14 ID:pwdE28yy0
民主党議員の口から出るのは不誠実にまみれた嘘と強弁。

国民の9割は辟易しているところに斯様な社説。

枝葉末節なことを針小棒大に書きやがってほんといつら馬鹿。
533名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:50:40.73 ID:FOTeAsaj0
>>526
だから〜「院の議決」という重いものがあって
ブタの所信を参院として要求しないと決めたんだから

理にかなってるじゃんwww
534名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:51:06.18 ID:l9p18ZTYP
>>523
マジかよ、
そんなん、社会の教科書に載っていませんですし。
5358月15日に生まれて@9月15日に恋をした8(・д・)3( ・`д・´)(.・ω:2012/10/30(火) 11:51:18.71 ID:AGwa3yh/0
訂正
>>429

http://www.sangiin.go.jp/japanese/goiken_gositumon/faq/index.html
この稚拙な文章なっ( ・`д・´)
536名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:51:45.89 ID:OYm/S5hE0
ゴミウリはIPS細胞誤情報の反省でもしてろ
537名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:52:03.01 ID:QBd8Y9Td0
今の役割では参院は不要です
538名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:52:32.69 ID:qz9EPvWl0
自民は谷垣は無能だったからな
消費税増税に反対し内閣不信任案に賛成してれば
こんなことにはならなかった
539名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:52:51.01 ID:+GvDuTXO0
>>1
嘆かわしいとか紳士ぶったお話はもう沢山ですよ
モラルハザードは国会全体に起きているわけで
何をもってしても国民の冷たい視線は避けられないのじゃないの
ナベツネの影のウンチャラみたいな活動が
そのすばらしい正論を霞ませているのは否めまいw
540名無しの権兵衛:2012/10/30(火) 11:52:53.22 ID:xyOngOib0
ゴミウリ新聞はいつからそんな偉そうな口を叩くようになったのだ。
541名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:53:45.84 ID:PCz+mW6d0
>>538
増税したかったんだからしょうがないだろ?
542名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:54:26.44 ID:NeZ8EXDy0
石原新党にもってかれるくらいなら野田さんと安倍さん連立組めば?
どうせプロレスならさぁ、二人とも外国人参政権には慎重だというし。
543名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:56:06.04 ID:onnRHhoB0
>>530
そうなんですよ。米国式大統領制が、かなり特殊な制度であって、
外国に移植することは、かなり難しい、ということは知られてきているが、
英国式議院内閣制(所謂ウエストミンスター式)も、実際にはかなり特殊な制度で、
他の国が、表面的に模倣して移植することは、意外に難しい。
本国がなぜ上手く行っているのか?と言えば、
盲腸扱いされて久しい貴族院と、もう一つ、女王(国王)家の政治的存在が今なお大きい。
英国政治において、女王の政治的影響力を無視することは、到底出来ない。
他の英連邦諸国の場合は、英国本国や他の連邦諸国が掣肘する関係になるんだよね。

日本は、現憲法で、君主大権がほぼ完全に剥奪されていて、
地方も実質的に地方自治法で完全コントロール下にあるのだから、
政府内閣=衆院与党を掣肘する国権上の機関は、これは絶対に必要なんだ。
544名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:56:08.72 ID:VJ4VyahT0
>>538
参議院選挙の公約反故にしたら、それはそれで
政局優先って叩かれてただろうけどね。
545名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:56:11.97 ID:VctI72PW0
読売新聞が不要だと思う
546名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:56:12.66 ID:P53jHH7a0
問責受けた総理が,
そのまま居座るって事の方が酷いんじゃないの?
547名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:56:35.15 ID:FOTeAsaj0
国権の最高機関である国会で問責くらったバカが所信のべる方が

政治的に理不尽だぞwwwwwwwwゴミ新聞さんよ
548名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:56:54.49 ID:Q2Ioqewe0
都民としては石原都知事が橋下や松井のように知事のまま国政政党をつくって活動して
できれば来年夏頃に衆参同日選挙+都議会選挙+都知事選挙が望ましかったな。
すさまじい投票率で公明党に打撃を与えて欲しかった。

549名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:57:40.22 ID:RS4zTdaZO
いつまでも試合場に座ってたチョンのフェンシング選手と
政権にしがみつく野田がダブる
550名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:59:37.28 ID:S6pBFTiG0
いまこそ二院制の本領発揮されてるのに
学校じゃ参院の存在意義とか教えないのかな?
そういう意味で昔の社会の先生に感謝
ちょっと左っぽくはあったけど
551名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:59:53.43 ID:pJJ3m4rW0
鳩山は国民が選んだと言えるが野田は衆議院が選んだだけで
近いうちに解散すると明言しながら知らん顔で
ダラダラと椅子にしがみついてるだけだもんな
552名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 12:00:07.19 ID:l9p18ZTYP
増税は必要ですよ。

自民 「このデフレのタイミングで増税をするのはよくない(キリッ)」
 ↑
はぁああああ?
こちとら、そんなもん、分かりきってんだよ。

増税するタイミングがこの30年間でも何度かあったのに
アホの自民党が増税っていう言葉をなるべく考えないようにしてたのが原因だろ。

本来ならば、自民党がとおの昔に処理し終えているはずの問題を
わざわざ、野田さんが支持率ぶち下げるのを承知の上でやってあげてんだよ。

ありがとう!っていえや。
553名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 12:01:44.56 ID:le2O3U+tO
やっぱり3党合意なんてするべきではなかったんだよな。
それでも、自民党が谷垣さんのクビを差し出したから野田も退陣しろ。

さらに、谷垣さんはGJのところもあるし、
ハニトラなんて今だに言ってるやつがいてびっくりしてるわ。
554名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 12:02:10.78 ID:YyzsDTmW0
必死でジミンガーしてるヤツ
醜いぞ。見苦しいぞ。
555名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 12:02:40.45 ID:fOefxL150
ヤッパリウシか
556名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 12:02:46.34 ID:5NaZN/iP0
大政翼賛新聞不要論を加速させるだけだぞw
557 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) PedoBear ◆kXH7Xzjp6o :2012/10/30(火) 12:04:24.93 ID:3rVkhMhHO
>>552
全治3年だったのに
藪医者のミンス党政権が
致命傷か全治10年以上にしてくれたから
増税が出来ない訳で

増税の邪魔をしたのがミンス党政権bear
558名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 12:05:15.38 ID:4i/MkvUt0
参院不要論より、新聞不要論の方が深刻だろうに。
559名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 12:05:27.92 ID:Zwt1PLiV0
読売はじめマスコミがあおって生まれた憲政史上例のないウソつき政権。
国会の慣例を見直すのはしごく当然じゃないのかね。
560名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 12:06:37.25 ID:X+gs9Y83O
>>1


生き恥売国奴への【個人攻撃】を激化させましょう。


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw



朝日新聞を購買してる人を狂人扱いしましょう。



561名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 12:06:51.84 ID:zySWwOB60
どーせ嘘っぱちの所信表明聞くなんて、
それこそ時間の無駄じゃね?
562名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 12:09:15.68 ID:5QKm4Or40
テロリスト政権を野党のときからまっとうな集団だと
屁理屈をこねて報道してきたメディアに国難の全責任がある。
563名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 12:09:17.25 ID:9eGYxz4DO
>>527
バカはお前
不信任案は小沢が邪魔して「絶対に」可決しないと分かりきっていた
だから可決確実な問責で豚の自由を奪っておくのが最善
加えて「近いうちにブヒブヒ」と言質を取っている
今やあの豚は醜態を晒すことしか出来ない
時間が経てば経つほど民主党の議席は減り続ける(笑)
564名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 12:10:13.94 ID:X+gs9Y83O
>>1


生き恥売国奴への【個人攻撃】を激化させましょう。


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw



朝日新聞を購買してる人を狂人扱いしましょう。



565名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 12:10:25.93 ID:le2O3U+tO
野田豚
「参院で演説したって西田とか世耕とか丸川とか森あたりがうるさいし
そんなんなら別にやらなくて良いや」
とか思ってそうやで
566名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 12:11:59.62 ID:ojkGURj60
自民党が消費税反対してたら小沢派はきっと離党しなかったと思うぞ。

谷垣はいい仕事したよ。
567名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 12:13:40.68 ID:Q2Ioqewe0
特例公債法案は自民提出の議員立法で成立。
一票の格差は0増5減で成立。

法案に関してはこんな落ちかな。
山場は人権擁護法案か。
568名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 12:13:56.53 ID:9eGYxz4DO
演説と言ったってブヒブヒとしか言わないんだから聞く必要ないだろ?
むしろ衆院での鳴きも要らなかった

そりゃ豚じゃ外国から見下されるのも仕方ないわ
ブヒブヒとしか鳴かないんだもの
569名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 12:14:05.20 ID:lFGL5LXe0
>>1
参議院で首相問責決議可決してなかったか
首相の資格なしって決議したんだろ

その首相に所信表明演説させたらそっちの方が筋が通らん
570名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 12:14:10.55 ID:ojkGURj60
消費税通して小沢が抜けたら民主党の支持率は1ケタ台

やっぱり小沢がいないと民主党は政権取れなかったな。
571名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 12:14:24.73 ID:G66gVoAK0
>>8で終わってるんじゃね?
572名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 12:15:13.37 ID:zdOlo2Es0
谷垣は仙谷と仲良いけどなw
573名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 12:15:28.34 ID:X+gs9Y83O
>>1


生き恥売国奴への【個人攻撃】を激化させましょう。


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw



朝日新聞を購買してる人を狂人扱いしましょう。



574名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 12:15:31.05 ID:dDM2v59g0
民主党がやったことを思えばかわいいもんだ

あの酷い所信表明きかされなくてよかったなw
あれライターもサボタージュしてわざと劣化原稿書いたんだと思うぞ
575名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 12:17:52.70 ID:DiXEVaOG0
参院廃止でいいだろ
衆院の小選挙区を4年比例を6年で改選していけばいいじゃないか
576名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 12:18:45.49 ID:ojkGURj60
よく、マスコミは民主党を擁護してるって聞くけどさ。

民主党にネタってあるの。マスコミは民主党をネグレクトしてるよ。
577名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 12:18:48.84 ID:Ycl2VH9a0
読売のスタンスが徐々に明らかに
やっぱナベツネともプロレスですな、朝日ともプロレス
578名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 12:19:59.24 ID:so3QNHa/0
>>177
審議拒否なんて民主党の常套手段だったじゃないw

麻生首相が解散と引き換えに予算通したのは有名な話。
解散と引き換えだったら通せる予算ならば予算案自体には
問題がなかったはずだ。
579名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 12:23:40.40 ID:0J0ZMpxF0
現政権で参議院が無かったらやりたい放題になってた
想像するだけでもゾットしてくる。
市議会等と国政は違う。
地方政治に国民、国にとってもっとも重要な防衛、外交、マクロ経済がない
(地域限定の親善外交とかどうでもいいのはあるが)
当然地方議会に二院制は当然不要。
しつこく言ってるバカがいるのでレスッた。
580名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 12:24:47.89 ID:so3QNHa/0
>>576
叩くネタがいっぱいあるのに何も報道しないっていうのは
消極的擁護だろ?
581名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 12:25:10.29 ID:zdOlo2Es0
>>578
細川政権時代に下野した自民党だって最長36日間の審議拒否してたぞw
582名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 12:27:50.06 ID:D5IkeNC60
>>580
一方で、野党も同様に叩かないというのならまだし、かつて与党だった時と変わらず、小さな問題を
針小棒大にあげつらい、どうでもいいことを無理やりスキャンダルに仕立てるというやり方での攻撃を
続けているというのだから、消極的擁護という表現も妥当とは言えない。
583名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 12:30:42.98 ID:5mjiuTfY0
>>563
谷垣って本当に政治理念も何もないクズだろ
消費税増税で日本にとどめを刺すって意味では、どこかの勢力から功労賞でももらえるんだろうけど
584名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 12:34:20.60 ID:WXydNsPQO
そもそも問責されたやつが所信表明するのがおかしいだろ
585名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 12:37:46.67 ID:JLBzJ7tK0
>>536
あっという間に消えたよね、あの報道。
森口さんもほっとしてそう。
586名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 12:38:08.92 ID:1+nu4KhL0
参院で問責喰らった総理がのうのうと参院で所信表明なんかしたら
それこそ参院の権威は大きく失墜するよな。
なんせ総理大臣が参院の議決を完全無視だからな。
いかに参院での問責決議に法的拘束力がないとは言えども、
ここまであからさまに蔑ろにして良いわけがない。
朝日新聞読売新聞は民主党擁護、自民党批判という歪んだ目線でしか物事を見てないようだ。
だから、こんな言いがかりを平気で社説にできる。
587名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 12:44:26.69 ID:0GYJld/L0
参議院は都道府県知事兼任、
政令指定都市市長枠5人、
都道府県2人

これで十分すぎ
588名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 12:49:25.81 ID:FOTeAsaj0

国権の最高機関である国会で
問責くらったバカが所信演説するほうが

よっぽど政治的に理不尽だぞwwwwwwww
589名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 12:51:01.87 ID:Q2Ioqewe0
参院の権威ねぇ。
問責を無視したのは福田内閣が最初なんですけどね。
この時は確かに衆院で三分の二を持っていたから衆院で再可決可能なので無視して良いという論理か。
その論理だと衆院で再可決できない場合のみ参議院に権威が出てくるということですね。
590名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 12:51:04.41 ID:gI9lazr90
何の拘束力も無い問責ひとつ通した位でギャーギャー騒いでる野党がバカw
591名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 12:52:49.62 ID:J19LDt2X0
朝日はともかく、この記事は筋が通ってる。
消費税賛成しといて問責の理由に消費税挙げるなんてアホかと。
どうせほっといても自民に政権帰るわけだし、なにやってんだよ。
ほんとあきれた
592 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/30(火) 12:55:24.20 ID:mmdRNrn/O
売国権力闘争大好き自民らしい話なので、別に情けないとか思わないが
593名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 12:56:44.54 ID:2OlouRtz0
参議院は院として野田にNoを突きつけたんだから、拒否して正解だろ
むしろ野田を擁護している輿石達の方が参議院というものをないがしろにしているのでは
594名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 12:59:28.49 ID:PCiwET6lO
自民党(公明党)も大概にしろよ、とは思うが…
問責無視の内閣
調整能力ゼロの与党
存在感ステルスの議長
コイツらの方が、よっぽど批判されて然るべき
595名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 13:02:52.75 ID:0RqZNzNQ0
フリーズしてるんだからリセットボタン押せよ
毎日カネが入ってくるおまえら以外だれも損しないんだから
596名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 13:03:00.87 ID:FphN0RgL0
あらら、自民党は読売にも見捨てられたのか。
自民の味方は産経と世界日報くらいか。
597名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 13:03:25.17 ID:gI9lazr90
自民党大概にしろよ
問責しといて消費税賛成
党首は世襲三世
調整能力ゼロの幹事長
存在感ステルスの国対委員長
よっぽど批判されて然るべき


598名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 13:04:47.86 ID:Q2Ioqewe0
総理問責可決を理由に参院が所信表明や審議拒否しても確かに筋は通っている。
しかしその問責の理由が消費税増税反対が主な理由。
問責欠席した公明党はともかく、その他野党と自民党で共同で参院に消費税増税修正・廃案を法案として提出すべき。
599名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 13:05:21.99 ID:vgSKkWWe0
豚の悲鳴など聞くに値せん
600名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 13:06:13.63 ID:D5IkeNC60
>>595
国会にはちゃんと「解散」というリセットボタンが用意されてる事だしな。
601名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 13:07:03.28 ID:q+oTDjk/0
>>596
3年前の衆議院選前とそっくりだな
602名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 13:07:40.97 ID:Am7D4GeZ0
>>1
ゴミ売りはいよいよゴミ化してきたね。

問責で否定した人物を総理として迎えられる道理が無い。
参議院は筋を通したまでのこと
603名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 13:08:55.82 ID:VpzAics+0
いや今の参院なら不要なんだが
604名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 13:09:46.24 ID:FOTeAsaj0
そもそも所信表明演説とは立法府が行政府に求めるもの←ここがすごく大事!

である以上参院でブタに対する問責がすでに可決してるんだから
所信をブタに要求しないのはあたり前だろうがwww

やったらよっぽど政治がおかしなものになる
そういう基本的なことも分からないバカ
605名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 13:09:51.09 ID:hFQFsc+w0
史上初の問責くらっても辞めない総理とか誰が話聴くの?
606名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 13:10:37.30 ID:U7esQDuu0
嘘吐き同士の擁護合戦www
607名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 13:18:14.44 ID:i34JDwtH0
自民党だけのせいなの?
608名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 13:19:57.31 ID:2Ge7Gb3R0
ナベツネはいい加減大連立を諦めろよ
609名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 13:21:43.48 ID:RUPcV0cy0
>>1
野田の所信表明にもコメントしてやれよな。
610名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 13:21:47.22 ID:dQgXJmTT0
問責のけじめの責任とるのが先なんじゃないの
611名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 13:21:51.27 ID:NinfD8oP0
二回聞くこともないべ
612名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 13:23:45.64 ID:jC9SX0dV0
自民党は民主党に対して非常に非協力的である。

つまり、原発の再稼動や新規原発の建設再開も、民主党が独自の判断で成し遂げたことである。
613名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 13:24:31.91 ID:lbmu3hxo0
参議院って前から要らないって話有ったよね
その前に何故民主党不要って話出てこないの?
不要の前に居る事自体日本国の滅亡に繋がるのだが
614名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 13:27:59.72 ID:LvAnPlPgO
ナベツネは何ファビョってんの?
周りが朝鮮人だらけだから伝染したか?
615名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 13:33:46.21 ID:XzQsn88d0
まあ、今回、野田首相の所信表明演説を拒否したことで、参議院にも存在意義があることが
全国民の前に明らかになったわけだし、それでいいじゃない
616名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 13:34:30.50 ID:cojal3pE0
意義なんてないわ、ボケw

キチンと働け
617名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 13:35:32.52 ID:zWrC7eRn0
かっこいいww
会議中に居眠りするのも愚行だと思う。
618名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 13:35:47.84 ID:q+oTDjk/0
>>616
参議院選挙さえなければまだ鳩山由紀夫総理大臣が居直ってたはずなのにな
619名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 13:36:26.82 ID:c2xFFXeT0
>>583
とはいっても実際ある程度の増税or各種保険等の福祉にかかる費用削減を図らないとジリ貧なのも確かなのよ。
現状これまでに貯めた福祉に関する費用の収入と支出がトントンか赤字状態なわけで、これが破綻すると
障害者、高齢者のみならず国民保険の制度が崩れることになるわけで、その結果は政府が保護する対象によるが
病院か治療を必要とする人間が破綻することになる。
620名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 13:37:33.32 ID:jC9SX0dV0
みんなもう「早く解散すればいいのに・・・・」って感じだけどね。
621名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 13:38:13.19 ID:9bF2Ag7i0
嘘吐き騙すだけの人の話は一語たりと聞くは馬鹿
622名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 13:38:14.68 ID:Xb4Mozc60
参院不要とまで言わないが定員100人くらいでいいよ
一度当選したら6年とか長すぎ
623名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 13:38:20.41 ID:Nj+0qxKJ0
「読売新聞」の事を「ゴミ売新聞」と揶揄する人がいるのは
、なぜですか?

ベストアンサーに選ばれた回答

事実に基づかない捏造した記事を書いていた、いる?からです。
その上、販売部数の1000万部と言われていますが、
実際には配られない新聞を水増ししています

チラシ広告依頼者やお金払って捏造記事を読まされる
読売新聞を買ってる人がカワイソウ。
また環境破壊でもあります。

ゴミ売新聞と呼ばれる訳です。

624名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 13:40:10.19 ID:q+oTDjk/0
>>619
そこは埋蔵金だよ
特別会計の全ての支出と積立金、天下り特殊法人の支出と積立金を活用すれば楽勝
625名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 13:41:38.98 ID:WxXdDJi8O
不要とは言うが、参議院無くしたらどこが衆議院が暴走した時に止めるんだ?
最近は自分の思い通りに事進めたいってのが跳梁跋扈してるから余計にそう思うんだが。
626名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 13:43:52.70 ID:q+oTDjk/0
>>625
止めなくていい
最近マスコミや新党がよく使う「決められる政治」ってのが議論も審議もしない政治の事だぞ
627名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 13:44:08.61 ID:XzQsn88d0
消費税増税については、いつかやらなければいけないことは確か
(でも、今、決まっているタイミングでやるのも愚かの一言なのも確か)
ただ、それを訴えた選挙で国民の審判を経た代議士によってなされるべき
今回の場合、参議院の自民党議員の半分強は、その条件をクリアしていたんだっけ?
628名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 13:46:53.09 ID:T0lC8BMn0
ナベツネこそ「暴走老人」
629名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 13:46:53.16 ID:5mjiuTfY0
>>619
そんなもんなんとかなるがな
とりえず5年でいいからGDPまともに成長すりゃ道筋建てれるって
とにかくデフレ脱却がどういうルートであれ絶対条件
630名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 13:47:52.22 ID:RM+XuBzQ0
>>59
大連立を作って粛々と読売が好きな政策を実行して欲しいと思ってるからです
631名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 13:47:52.45 ID:c2xFFXeT0
>>624
長妻的なアレをあるがもしあったとしても駄目なのだわ。
あの埋蔵金って要は貯蓄を崩すって形なわけじゃない。つまりとりあえず間を持たせるだけなのよ。
では今後保険関連はどうなるかというと、これから高齢化はどんどん進むのが目に見えているわけであり
すなわち保険もどんどこ費用がかさむわけで、仮に埋蔵金を使って今計算したら10年持つでしょう、と思ってたら5年でしたなんてこともありうる。
なので埋蔵金で間を持たすにしても安定収入の確保がどうしても必要になるのだな。
632名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 13:48:45.65 ID:lqZ9/wSWO
いや、不要だし
まぁ30人くらいいてもいいけど
633名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 13:51:15.45 ID:mHxxrMJU0
まともな総理大臣の演説を拒否すれば
当然国民から反発されるから、今回のようなことはない

野田さんは何故こんなことになったのか、自身をよく振り返って
みるとよろしいかと

634名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 13:51:31.72 ID:xjA4USJkP
質問を受ける訳でも無い妄言を聞くのに時間をかけるのは勿体無い。
チラシの裏にでも印刷して配ればいいだろ。
635名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 13:55:02.61 ID:Q2Ioqewe0
11月も地方交付税の支給停止か。
国民人質のチキンレースは何時まで続くのだろう。
636名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 13:55:58.78 ID:q+oTDjk/0
>>631
そこは大丈夫
「特別会計は官僚の利権」だから年金も医療保険も失業保険も一切払わなくていいし
「天下り特殊法人は官僚の利権」だから国立病院も国立大学も私学助成金も科研費も全廃できる
最近は震災復興も特別会計になったから税金の無駄遣いになって1円も使わなくていい
同じように歳出を片っ端から特別会計にすれば歳出は最終的にゼロにできるよ
637名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 13:58:32.35 ID:pYelvvR4O

これが自民の総理だったら

野党に拍手喝采して解散を煽る記事になっていただろうな
638名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 14:05:34.79 ID:c2xFFXeT0
>>636
ええい勉強不足だったかと混乱しちゃったが要は「特別会計」でフタをしているだけじゃないの。
そもそも科研費を全廃にしてどうするのよ。思い切り真面目に読んで考えてしまったわ。
まあスレ違いな内容ではあるので言いだしっぺだが収束しましょう。悩んだ辺りまだ私も勉強不足。失礼しました。
639名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 14:10:13.84 ID:9steqiqL0
民主党は大嫌いだが

この件は完全に自民を含めて野党が悪いでしょ
まあ参議院なんて必要ないってとこは同意だが
640 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) PedoBear ◆kXH7Xzjp6o :2012/10/30(火) 14:11:27.36 ID:3rVkhMhHO
>>635
国民人質のチキンレースでも
ミンス党政権にとって
日本国民は関係無いから
ミンス党政権がブレーキ踏む事は無いbear
641名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 14:19:49.21 ID:xzHpMuKg0
>>613
@参議院不要論は制度の話
A民主党不要論は議員=有権者・投票の話

@は制度だから必要不要を論じられるが、
Aの議員や党が不要なんてのは選挙でしか問えない
マスコミが特定の党を不要だなんて言い出したら、それこそ北朝鮮
613=北朝鮮キムチ脳

何混同してるの?テーノー半島キムチさん
642名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 14:20:11.08 ID:Q2Ioqewe0
自民もいつまでも公明党に付き合っていないで来年の衆参同日選挙に舵を切り替えたほうが良いと思うけど。
公明党がそれを恐れていることは理解できるけど。
643名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 14:22:51.16 ID:XzQsn88d0
まあ、正反対の見解の人もいることがわかって、日本は広いなと思った
この件だけに関しては、野田さんは別に悪くないよ
所信表明を求められればすればいいし、求められなかったからやらなかったでいいでしょ
で、所信表明演説は議会の必須要件ではないから、それを求めるかどうかは
参議院が決めることで、「求めない」と決まったからそれに従えばいいだけ
何の問題もない
644名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 14:25:47.60 ID:hwpbwd7g0
>>8
また1ケタで終わってる
645名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 14:25:51.77 ID:o1+ZVpuo0
豚の演説に何の利があるのかこっちがききたいわwww
646名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 14:42:12.71 ID:q+oTDjk/0
>>638
君はまだまだ認識不足
政治は言葉だよ
「年金積立金を流用する」という言葉なら批判されるが「特別会計の積立金を使う」なら非難はされない
「天下り特殊法人への補助金を廃止する」なら支持されるが「学術振興会を通じた研究資金を廃止する」は支持されない
政治で大事なのはどちらの言葉を使うかであって、実態がどうであるかは些細な事だ
647名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 14:43:13.34 ID:z4yNwAo20
参議院本会議は代表質問だけやればいいよ。

その前に、問責決議のおとしまえをつけてね。
648名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 14:48:59.32 ID:FOTeAsaj0

国権の最高機関である国会で
問責くらったバカが所信演説するほうが

よっぽど政治的に理不尽だぞwwwwwwww
649名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 14:53:27.83 ID:iL3o1vye0
参院いらないね。
650名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 14:54:23.93 ID:6E1W+GG/0
>>605
参院に総理の罷免権は無いからな。大した問題じゃない。
651名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 14:54:46.19 ID:thMof6Qy0
元から参院なんて不要だろ。
ルールとしてあったから成立してただけ。
そのルールを始めて無視したのが野田。

イイじゃん、参院無視してガンガンやれよ。
どうなっても知らんけど。
652名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 14:55:25.36 ID:Nj+0qxKJ0
逆でした野田豚の言いなりになれば
参議院の価値落ちるでした

森口氏記事6本誤報、読売東京・編集局長ら処分

誤報なの明きらかにならない クソ記事だけ書いてるしかないとは

653出雲犬族@目指せ小説家 ◆nm8wXm/w96 :2012/10/30(火) 14:58:00.11 ID:rnJ3RjkJ0

U ・ω・)  参議院議員は不逮捕特権を活用して菅や仙石をぶん殴りまくるというのはどうだろう。
        非常に効果的な参議院議員活用法だと思うが。
654 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 14:59:14.80 ID:MRTAKCWgP
民主党とマスコミは日本人を欺き騙して政治を奪った悪の集団
民主党とマスコミの関係者は現元問わず許してはならず、不倶戴天の敵として追い詰め厳罰に処すべき
民主党とマスコミは明白に日本人の敵であるから、これらを滅ぼしつくすことこそが日本人の幸せとなる
655 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/30(火) 15:01:51.48 ID:wP+LCSTB0
難病総裁が振りかざすバカマッチョナショナリズムwwwwwWWWWW
656名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:06:57.31 ID:Nj+0qxKJ0
バカが書き ヤクザが売って ゴミ箱へ
657名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:09:49.70 ID:raiW6s9x0
南朝鮮に失せろよニンニクヘッド655
658名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:09:51.80 ID:EYOz65nf0
これを意趣返しとは言わないと思うんだけどな
国民の声を柔軟に聞いた結果じゃないかw
今までのご都合主義なマスコミの報道に影響受けたんじゃない?
659名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:12:19.06 ID:HrslAd4X0
参院がねじれて、行き詰まり問責くらったら条件付で退陣か解散か〜ってのはもう古いってことかw
民主政権になって色々と過去の手法が否定されているっすな
660名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:13:45.82 ID:/q9ZIzQI0
自民党は落ちぶれた。
これは紛れも無い事実。

目を瞑りたい気持ちは解るが
今この段階で悪足掻きしても傷を深くするだけ。

国民は昔みたいに馬鹿じゃない、いい加減に気がつけ。

民主はおこちゃまだ、頼りにならない
しかし、もう一度自民などまっぴらと言うのが世間の大半だ。

諦めろ、足掻くな、現実を受け入れろ
自民に政権は獲れない。
661名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:15:39.23 ID:z4yNwAo20
>>660
で、その人たちは、いつになったら日本を出ていってくれるの?
もっとも邪魔な人たちなんですけど。
662名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:19:44.78 ID:akgT7iY/0
俺読売取ってんだけど安倍が党首に返り咲いてからはやたら野田推しな件。
読売保守系だと思ってたんだがガチ保守はお気に召さないようだ。
663名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:20:11.12 ID:QBd8Y9Td0
不要論を加速させるのは愚行という読売新聞の主張の根拠がわからん
664名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:20:54.09 ID:dPTWVbfN0
さすがや。偽lsp読売さんの記事は一味違いまんな
665名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:21:24.44 ID:/q9ZIzQI0
>>661
ようチョン

韓流ゴリ押しのお腹痛いぼくちゃん党首は
夫婦共々チョンの手先を辞めたのかい?

自民=保守なんて、今時誰も思ってないぜ?
お仲間だらけの2ちゃんねるで、無駄な工作活動するなよ。
666名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:22:18.22 ID:MlJbB87f0
安倍はガチ保守じゃねーよ、カス

単なる親韓のおっさんでゲリで政権投げ出し
667名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:23:16.01 ID:kXoD7epc0
>>659
安倍ちゃんが審議拒否しないというから
668名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:25:02.25 ID:+3lY6fK+0
参議院は都道府県が均等に金を出し合って
運営する国家機関にしてくれ、
国権の最高機関の一翼を地方が
担う事になり、霞ヶ関と地方の
上意下達の図式が崩れる。
金を出させる以上は口も出すで
都道府県知事は選挙で当選した時点で
参議院議員を兼任。
669名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:26:33.48 ID:Nj+0qxKJ0
脱税が 朝日よりひどいので 奴隷化は進むのだろう
なんだかんだ言っても社蓄人生なべつね耄碌じじいの子分
670名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:27:37.68 ID:5Aj6wpGa0
参議員いらないもんな…。
671名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:30:43.21 ID:Nj+0qxKJ0
朝日の若宮
読売のナベ恒
毎日の池田大作

好きなの選べ
672名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:37:32.49 ID:akgT7iY/0
>>666
カスはお前だ消えろウンコ
673名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:39:03.40 ID:Nj+0qxKJ0
ま 中国人に偏向報道指摘されたのが
日本のマスコミ
674名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:41:34.60 ID:vw5ZHqAm0
消費税増税撤回してから振りかざせw
675名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:41:44.62 ID:X+gs9Y83O
>>1


生き恥売国奴への【個人攻撃】を激化させましょう。


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw



朝日新聞を購買してる人を狂人扱いしましょう。



676名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:44:07.30 ID:X+gs9Y83O
>>1


生き恥売国奴への【個人攻撃】を激化させましょう。


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw



朝日新聞を購買してる人を狂人扱いしましょう。



677名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:47:22.97 ID:vw5ZHqAm0
>>675
朝日も似たようなこと書いてるけど、これ読売だぞw
678名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 16:08:29.77 ID:yL6r+PgS0


ナベツネの影がチラつく読売新聞は、一種のバイアスがかかっていると見てよいでしょうね。

679名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 16:09:06.04 ID:Nj+0qxKJ0
どうせゴミ箱に行くと言う思いが
誤報になったのかも知れないですね
朝日に批判されるのは誤算だった
680名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 16:12:58.11 ID:FOTeAsaj0
もしかして

あの30分の内容のない間抜けなブタの所信演説に
値打ちがあるとでも?
681名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 16:15:10.67 ID:TvS/Jxg20
先日の西田さんのビデオレターでマスコミのことに触れてたけど
そのまんまの記事が出ててワラタ
民主同様マスコミも本当に終ってるね
682名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 16:21:38.77 ID:NOA8Pl7m0
レームダックだろうがレームピッグだろうが
総理は一人しかいないからな
683名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 16:27:45.37 ID:2rj/J+h10
民主党が野党のときはもうちょっとはマシだった
自己否定の問責といい、自民党は党利党略が酷すぎる
684名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 16:31:43.06 ID:Jz/acux50
>>659
やりたきゃやればいいんじゃないかな?
685名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 16:32:36.98 ID:qKgrYxe40
>>683

民主党が野党の時はマシだったというか、自民党が与党の時はマシだった。

そして、お前の頭の中ではなんで自民党だけが党利党略でうごいてることになってんの?
民主が国民の為だけに動いてるように思えるならあまりにも無知。
686名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 16:43:38.69 ID:Q2Ioqewe0
自民にとっては衆参同日選挙の方が良いでしょうに。
687名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 17:30:09.09 ID:ThtnJjCs0
参院で問責決議されてんだから拒否して当然だろ
むりそ演説したらしたで問責決議とは何だったのかって叩くんだろうが
688名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 17:32:25.05 ID:3K8mX2lN0
>>687
首相と3党合意に対する問責決議だから、責任の一端が自民党にあるのです。

まず参院の自民党議員が総辞職しては、いかがでしょうか?
689名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 17:33:00.67 ID:0RqZNzNQ0
国会も開かずに逃げ回ってたブタの泣き声なんか聞きたくねぇわな
690名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 17:40:31.82 ID:yTXPv82V0
自民が増税ありきの新聞にのせられて
三頭合意をしたことが誤り。
あの時点で内閣不信任していれば
それはそれで大義があった。
国民に支持されない民主党が
増税の旗振り役をやることは
「政治への信頼」を著しく毀損する。と
691名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 17:56:37.32 ID:yTXPv82V0
民主政権になってからの問責で
問責された閣僚の振る舞いを
しっかりと吟味すれば問責が
妥当だと思うけどね。
閣僚に値しない行動は徹底追及せず
それを責め立てた野党に責任を
かぶせる「問責非難」だよね。
692名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:10:24.69 ID:iww7pzSr0
石原慎太郎、任期途中での職務放り投げの歴史\(^o^)/

1972年 衆議院に鞍替えのため参議院議員を辞職
1975年 知事選出馬のため衆議院議員を辞職
1995年 突然衆議院議員を辞職
2012年 国政復帰のため4期目は
わずか1年8ヶ月で都知事を辞職

こいつが辞職するたびに(補欠)選挙が行われ、莫大な税金が使われてきた。
今度の知事選には約5,000,000,000円もかかる!!
693名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:34:00.75 ID:nNH+PJ5O0
>>478
バカ過ぎて泣けるレベル。
南朝鮮に帰れ。
694名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:45:59.89 ID:i34JDwtH0
>>662
だってナベツネも日枝も伸晃を総裁にしたかったんだもの
安倍は憎くて仕方ない
695名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 20:46:21.94 ID:8VaVXGMb0
現政権になるまで知らなかったんだけど、新聞って野党の批判できるんだね
自主規制でもしてるのかと思ってた
696名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:13:52.94 ID:9+Bzto1i0
まぁ、参議院は要らないな、今のままだったら
地域代表、団体代表、それにノーベル賞受賞者を議員にするとか
抜本的な改革が必要だね
697名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:15:55.51 ID:bezDzMpY0
森口をもちあげるような新聞社だから、民主をもちあげてもおかしくない

山中   自民党
森口   民主党

てことだろ、つまり
698名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:24:23.90 ID:1X76rSff0
政敵でも一定の礼節をもって接しろよな
中韓じゃあるまいし、クソ自民は勝てると思って調子に乗りすぎだ
699名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:42:25.17 ID:7UzA3AH+0
単純に考えればいい。

約束守らない奴を信用しますか、しませんか?

国民に真を問うと言いながら問わないことは良いことですか?悪いことですか?

自信がないから、国民に真を問わないことは良いことですか?
700名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:47:41.16 ID:kjk/bypQ0
>>696
ノーベル賞受賞者枠は大賛成、
知事枠、政令指定都市市長枠、
財界枠、日本学士院、日本藝術院枠
これらのカテゴリーで互選
701名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:49:32.64 ID:X80mhExp0
同じ演説を2回もする意味が元々ないから別に良いだろ。
それより実質的な審議に入るかどうかが問題。
702名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 23:01:15.46 ID:fZ+4jMg60
参議院は高額納税者トップ30でいいよ
703名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 23:02:30.95 ID:3cloH/Cs0
読売、いくらもらったん?
704名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 23:06:48.67 ID:wMOuHm7C0
問責したから審議に応じないというのなら筋は通るけどこれはいかんわ
705名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 00:15:00.01 ID:eA2IbWbf0
国民の皆さんは、「参議院あって助かった」と思っているのですが?
中国民とか韓国民にとっては、まさに目の上のタンコブでしょうけどねぇ。
二院制の価値がしみじみ骨身に染みた3年だった。

はよ代われボケ無能売国ミンス。
706名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 00:44:35.30 ID:NpwEFDBX0
>所信表明演説は、首相が外交、内政にわたって基本方針を示す重要な機会だ

こいつの過去の公約とか党首会談とかでの発言は、何か重要性を持ってたとゴミウリライターは考えてるのか?
公約違反+党首間の約束反故+問責無視のブタの鳴き声「明日への責任」にどんな重要性が?
707名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 02:52:05.77 ID:0pzCHAxw0
野田の演説とかけて
前原の演説と説く
こころは
ころころ変わるので聞くだけヤボ
708名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 03:02:35.92 ID:lSRc5qy4O
安住って国民の反感買うタイプの人間だよな。自民党にとっては好都合。笑いが止まらない。
709名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 03:08:55.60 ID:9+fzZzyc0
それより問責決議可決でも解散しない野田民主党を弾劾しろよ
なんでマスゴミは問責可決を無視してんだよ?こんなの自民政権時代にあったか?

それより問責決議可決でも解散しない野田民主党を弾劾しろよ
なんでマスゴミは問責可決を無視してんだよ?こんなの自民政権時代にあったか?

それより問責決議可決でも解散しない野田民主党を弾劾しろよ
なんでマスゴミは問責可決を無視してんだよ?こんなの自民政権時代にあったか?


民主党が与党だと、問責可決すら総スルーする日本の国内極左マスゴミ!!!
明らかな異常だ!!!

マスゴミの報道姿勢の偏向っぷりはもはや小学生でもわかるレベルだ
恥を知れ恥を!!!!
710名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 03:10:53.85 ID:Crp5qy8q0
ま、ホントは公明の方が早期解散してほしいんだろうけどな
連続・同時選はさすがに・・・ねぇ?
711名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 03:16:49.96 ID:5wxKX2nA0
IPS誤報の件はぴったり病んだな。
712名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 03:28:40.36 ID:tLH7e+4m0
今まで二院が機能してきたのは、どちらも自民が勝っていたからであって
ここ十年ほど、自民が衆院で勝っても、参院で負けたら、政治が止まるようになったな。

日本の野党は反対することが仕事だから。
713名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 06:10:59.59 ID:tvevT9P80
>>1
どう見ても、首相と自民党と公明党が問責されています。

★内閣総理大臣野田佳彦君問責決議
http://www.sangiin.go.jp/japanese/gianjoho/ketsugi/180/120829-3.html

                        平成24年8月29日 参議院本会議

 本院は、内閣総理大臣野田佳彦君を問責する。

  右決議する。

     理由

野田内閣が強行して押し通した消費税増税法は、二千九年の総選挙での民主党政権公約に違反するものである。

国民の多くは今も消費税増税法に反対しており、
今国会で消費税増税法案を成立させるべきではないとの声は圧倒的多数となっていた。

最近の国会運営では民主党・自由民主党・公明党の三党のみで協議をし、
合意をすれば一気呵成に法案を成立させるということが多数見受けられ、
議会制民主主義が守られていない。

参議院で審議を行うなか、社会保障部分や消費税の使い道等で三党合意は曖昧なものであることが明らかになった。
国民への約束、国民の声に背く政治姿勢を取り続ける野田佳彦内閣総理大臣の責任は極めて重大である。
よってここに、野田佳彦内閣総理大臣の問責決議案を提出する。

(広野ただし君外六名発議)

714名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 06:16:32.38 ID:GAZquob+0
問責総理が厚顔無恥にのうのうと権力の座に居座っていることが憲政史上に汚点を残す愚行だろ
715名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 06:17:15.55 ID:Gp/ABj3E0

マスゴミの劣化を象徴してるかの様な糞記事だな
716名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 06:19:35.51 ID:Ii3d+7bS0
そもそも衆議院と参議院で同じことをやっても仕方ないじゃん。
これからは衆議院だけで所信演説すればいい。
717名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 06:23:29.46 ID:Ex5h5YCpO
もう便所の落書きよりひどいんだから、さっさと廃刊にしろよ!
誰も読まねえからよ
718名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 06:25:42.87 ID:8cEnTUDJ0
>>1
理解しがたいのはお前らだ
http://www.youtube.com/watch?v=ig6i1BVF06Q
これが民意だ
719名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 06:28:31.85 ID:GnsQxiHT0
いい加減にしろ、朝日!

・・って、あれ?読売だったのかw
720名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 06:43:14.72 ID:Gp/ABj3E0
>>719
そう消費増税の旗本で野田を使ってまんまと増税法案を可決させた
読売新聞だ
721名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 06:44:19.89 ID:wWkXVppB0
読売とか産経といえば自民の新聞だろ。
そのうちの読売が言うって余程だろう。
まあ増税したら新聞は解約だけど。

野党だから絶対反対するという必要は無い。
まず反対とするべき根拠の異論を言うべきであって。
でもそれは無理でしょう。通す為に先の自民公明の案の改案なんだから。
722名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 06:45:18.86 ID:S9l3UpUi0
牛はネットから出ていけ!

非ネット的な間違った思想のくせに!
723名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 06:48:08.31 ID:w1JTc0nB0
自民の首相ってみんなすげえ真面目だったんだな
今後は問責なんてシカトしちゃいなYo!
724名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 06:48:28.18 ID:S9l3UpUi0
>>721
読売は民主党政権を誕生させた戦犯

中川を追い込んだ犯人

売国新聞
725名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 06:52:49.36 ID:TYU9Bouc0
野田豚を擁護する気はさらさらないが、自民の問責賛成は理解できないな
いまさらだけど
726名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 06:59:41.97 ID:Gp/ABj3E0
>>725
野田と谷垣で『年末解散するので来年度の予算は組まない』と約束したのに
速攻、野田が何処ぞの講演会で『来年度の予算編成も頑張る』と明言したから
谷垣執行部がキレた
 
727名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 07:02:02.94 ID:GmAQ415V0
むしろ、あんな演説がどうして必要なのかわからん。

参院でもまた、「責任が、責任が」 って
20回くりかえすのを聞きたいのか?w
728名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 07:03:13.37 ID:InN59naF0
民主党やっちまったなw

下野して参院でねじれても、
民主党が問責に賛成する事すら出来ないだろw

「国会のルール = 法律」 のみではない。

そもそも、問責決議ってのは、参院の意思表示であって、
法的拘束力が無くとも、

「内閣」として認められず、議論するに値しないと、
参院が判断したという事なのだから、
議会が動かないのは当然。

問責とはそう言うもの。

にも関わらず、
野田は問責を受けたまま、臨時国会召集した。
前代未聞の馬鹿者である。

大手マスゴミが所信表明をどれだけ重く見てるのかわからんが、
「参院の意思である問責」よりも「所信表明」の方が重い何ぞという事は、
あり得ない。
729名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 07:04:19.78 ID:GmAQ415V0
>>725
>野田豚を擁護する気はさらさらないが、自民の問責賛成は理解できないな

その問題とはまた別だろう?

自民党があの時、問責を出したということに対する疑問はあるとしても、
いま現在、問責で否定した総理の所信演説を「何としても」聞かなきゃダメか?と。
ましてや、「所信演説をしなかったら予算審議委員会もやりません」なんて、
どこのアホの論理かと。
730名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 07:05:57.45 ID:OKDoIpPT0
これ麻生内閣と同じ流れだろうな問題なのは麻生内閣は任期満了目前で解散に踏み切ったけど
野田豚はまだ9ヶ月ある点、居座ろうと腹括ればカスゴミの援護射撃とでいけると思ってるんだろうが
その場合衆参同日になる可能性が極めて大だがw
731名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 07:07:36.71 ID:InN59naF0
「問責」を無視することは、
「参院の意義」を否定している事に他ならない。

民主党は今後、参院の議員を擁立する事は出来ないだろう。

「参院の意思は無視できる」政党なのだから、
参院の議席そのものを否定しているのだろう?w


民主党の現参院議員達は、野田の態度、行動に対して、
怒らないのかね?

民主党員である前に、「参院議員」としての自覚を矜持して頂きたいな。
732名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 07:07:41.15 ID:GmAQ415V0
自民党の態度が良かったか?悪かったか?というハナシをしちゃったら、
例の 「近いうちに解散」 という約束だっておかしいだろ、ということになる。

自民党は、基本的に消費税増税法案に賛成すべきではなかった。
しかし、
それはそれとして、
「消費税増税法案に賛成してくれたら、近いうちに解散しますよ」 と、
野田が約束をしたということは事実だ。
汚れた約束であろうと、約束は約束だ。
733名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 07:11:15.83 ID:IHAsqoKS0
自民政権に戻ったら大打撃を被るマスコミ人たちが必死になってるなあ。
民主はとうに見切っているけど、自民に戻ることだけは避けたいって感じか。


自民も美味くはない。というか、はっきり言って、不味い。
でも一応食べられる。命をつなぐことができる。
他の党は本来食えすらしない。非常食レベルですらない。
草の根とか虫とかそういうレベル。食べ続けていると命に関わる。
734名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 07:12:35.86 ID:fk82IAgb0
前原の事務所費問題追求されたくなくて予算委員会を開かない内閣。
こんなのの所信表明聞くに値しないと判断した参院の方が正しいだろ。
735名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 07:13:04.59 ID:gx2Qk9+90
736名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 07:15:26.38 ID:C5KqpJmn0
>>733
安倍は消費増税を見送る可能性も示唆してるから
消費増税の旗本・読売新聞からすれば
『今のうちに潰すべき存在』なんだろうな
737名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 07:17:30.65 ID:GmAQ415V0
前原の件もあるし、
「近いうちに解散」の件もある。

国会を開いてしまったら、民主党は針のムシロだよね。
マスコミは全力でかばってくれるだろうけどさ。

しかし、だからといって、
「所信演説をしなかったら、予算審議しません」 とか、
バカと言ってもアホと言っても足りない愚論だろ?
何と言えば良いんだ? 「鳩山みたいだ」とでも?w
738名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 07:18:07.84 ID:ftG0usv/0
自民党政権時代、問責決議は極めて重いとかさんざん言ってきたんじゃねえのかよ
739名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 07:19:21.52 ID:GmAQ415V0
>>736
いくら何でも、それはありえない。

政権交代したら、自民党は消費税増税したいのに、
民主党が「三党合意」をやぶって反対する、という図が見えないか?w
740名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 07:22:32.54 ID:OKDoIpPT0
>>732
公明党が谷垣と野田の会話バラしてたけどあれが事実なら問責可決したとしても問題ないだろう
騙したのは野田で結果として信じた谷垣は不出馬に追い込まれたんだから
この詐欺師集団を下野させるには内閣不信任案の可決成立しか手はないと行動が示してるんだし
741椿某腐照寝雲国彩:2012/10/31(水) 07:24:44.76 ID:wWkXVppB0
読捨新聞のほうがおかしい。
2院を集めて一回で十分。
原稿の棒読みをなぜ2回せねばならないのか理解できない。
基本的に、参議院など盲腸以下。
ポッポ、あ菅、専獄、口裂パシリ、野豚、腐乱犬、竹島・尖閣贈呈玄葉、枯枝NO、
脳痴呆違反幹事長 詐欺師山井 モナ太野 民主粉砕
742名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 07:25:09.52 ID:GmAQ415V0
>>740
そういう細かい話は問題ではない。
自民党が消費税増税法案に協力することに大義はなかった。

しかし、「それはそれとして」、
約束は守れということだよ。
743名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 07:26:34.04 ID:uWuxwedk0
>>1
この日の社説、もう一方のも合わせて読むとゴミ瓜が何を狙ってるのかがわかるよ。

さすがは財界の犬ゴミ瓜www未だにグローバル主義www

http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20121029-OYT1T01630.htm
744名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 07:30:07.69 ID:7ax+PALlO
見事なまでに国売り新聞
745名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 07:30:33.17 ID:TuNgXG3sO
今の日本は、と言うかマスコミに対しては、何も言わないほうが良いからな。
何を言っても揚げ足捕って叩くんだから、演説とか何もしないほうが正解。
小沢なんて震災の時に一切表に出ず、沈黙を通しただろ。
あれだって作戦だよ。
何やっても叩かれるんだから。
746名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 07:31:58.03 ID:GmAQ415V0
>>745
それで9ヶ月も被災地に行かなかったから叩かれたんだろうがよw
747名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 07:34:34.34 ID:TuNgXG3sO
>>746
マスコミからは、ゴシップ記事になった程度だろ?
あれは叩かれたとは言わない。
748名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 07:37:42.94 ID:GmAQ415V0
>>747
あれが叩かれたんじゃなかったら、何が叩きになるんだよw
奥さんから「アイツはチキンだ」とかいう手紙までバラされてよ。

小沢はもう、マスコミからも用ナシなんだよ。
749名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 07:40:31.92 ID:TuNgXG3sO
>>748
普通だったら辞職して当然位の小沢が、未だに議員やってんだぞ?
あんなん叩かれたうちに入るかよw
750名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 07:43:15.78 ID:GmAQ415V0
>>749
お前がどっち方向の主張をしたいのかわからん。

日本のマスコミは一部例外を除いて、民主党の中の旧社会党系列の味方なんだ。
だから、民主党の執行部にいちいちタテついてた小沢は邪魔だった。
だから、奥さんのチキン攻撃で葬ったのだ。
751名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 08:02:07.21 ID:TuNgXG3sO
>>750
自慢じゃないが、俺は暇だから書き込んだだけで、特に主張したいことが有る訳じゃないんだ。
通勤電車内の時間潰しだった。
仕事行ってくるノシ
752名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 09:11:53.56 ID:wKYoo3h40
>>1
問責の主旨は「三党合意に基づいて消費税率を上げたのは、民意に背くのでけしからん」ということ。

「自己否定の問責に賛成したのは意味不明だ」として谷垣総裁を辞任に追い込んだ自民党が最初にすべきことは、
「失礼な問責決議に賛成して申し訳ありません」と安倍総裁が民主党に全面謝罪することだろう。

自民党が丁寧に謝罪しない限り、有権者からは信用されないだろうと思う。
753名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 09:50:39.04 ID:jz90Tkfr0
参議院で何で衆議院と同じ演説?って
声が多いが、昔は選挙で選ばれた
衆議院と選挙で選ばれなかった
貴族院って立場が違う方々にそれぞれ
していた名残り、参議院が衆議院と
同様に全議員を選挙選出方式になり、
衆議院落選したから参議院って
流れになったから全く意味がない
不毛な儀式になった。
754名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 09:57:19.95 ID:F3FOObeXP
IPS誤報に角田の偽者写真掲載、早く社長が責任取って辞めろよゴミ売り。
755名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 09:59:55.29 ID:oigbktII0
時事ドットコム:民主、予算委開催に否定的=自民「追及封じ」と反発 
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201210/2012103000805&g=pol

凄いや、予算委開催を拒む政権与党って初めて見たぞ!
756名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 10:12:57.07 ID:h03PTjrp0
>>1
問責が出てる場所で所信表明を行わせる愚行を唱える馬鹿新聞www
反省言わせて解散表明するなら判るけどさ。
757丑原慎太郎φ ★
関連ニュース

【野党】 自民党執行部が野田政権を攻めあぐねている 年内解散実現のメド立たず…戦略定まらない自民党
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351647201/