【民主党】福田昭夫衆院議が「最終処分場は福島第一に」と発言→福島・栃木両県知事、不快感示す

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★「最終処分場は福島第一に」 民主議員発言 栃木知事と誤解

 放射性廃棄物の「指定廃棄物」を埋める最終処分場をめぐり、前栃木県知事で民主党
の福田昭夫衆院議員(栃木2区)が「建設は東京電力福島第一原発の敷地内でするべき
だ」と発言し、福島県の佐藤雄平知事が栃木県の福田富一知事の発言と勘違いして、二
十九日に電話で抗議する騒ぎがあった。両知事とも福田議員の発言に不快感を示してい
る。

 福田議員は二十八日、国が最終処分場の候補地とした栃木県矢板市で講演。福島第一
の敷地内に貯蔵施設を建て、廃棄物を集約するとの持論を語った。

 福田知事によると、佐藤知事から二十九日朝、怒りの電話を受けたが、誤解はすぐに
解消。だが、佐藤知事は「栃木県では多くの避難者がお世話になっているが、感謝の思
いが険悪な関係に発展する可能性がある」と不快感を示したという。

 福田知事も二十九日の定例記者会見で、福田議員の持論に「違和感がある」と批判した。

■ソース(東京新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012103002000107.html
2名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 07:53:50.71 ID:4UtUixOe0
自分のゴミは自分で処理しろ
3名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 07:54:42.66 ID:zTt5+3zM0
福島に関しては正論を言うと叩かれる
4名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 07:55:13.17 ID:Yh7No3Tg0
福島第一
やまがただいに
5名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 07:55:18.17 ID:aEl+qY3bi
いや、妥当じゃね
6名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 07:55:35.22 ID:+j4quRPw0
福が付く奴は全て消えろ
7名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 07:55:52.61 ID:ti477anl0
これだからアホ民主はw
8名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 07:56:08.05 ID:+yj+2qBE0
年間何十億円も交付金貰ってるんだから当たり前。
今までその金をどこに使ったんだよ、福島県は。
最近は被害者面していて不愉快。自分で手を挙げて誘致したんだからな。

9名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 07:56:35.37 ID:vlVWjPXI0
福島第一に処分場作れるの?
作業員は大丈夫なのか?
これから冬シーズンだよ。。。
10名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 07:56:42.38 ID:Woc/geQy0
妥当ではあるけどな
11名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 07:57:21.15 ID:59qsNdBW0
何故勘違いするんだ
12名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 07:57:38.87 ID:FTXD2yB50
最終処分場は太陽だよ。そのためにさっさと軌道エレベーターを作るべし
カウンターマスの向こうにあと2万kmぽっち伸ばせば
有効質量を1kg500¥で地球重力圏から弾き飛ばせるシステムになるんだ
13名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 07:57:48.77 ID:Pbygt62e0
もう建前で話すのやめようや
受け入れ先なんてあるわけないのは、常識で考えればわかる
だから今の場所以外に動かせるわけが無いんだよ
もう感情で語るのは時間の無駄
14名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 07:57:52.49 ID:qvto3vJuP
すでに汚染された地域だから、汚染物質を封じ込めるには最適だ。
ゼロ評価の不動産もプラスに転じるし、ある程度の雇用だって生むだろう。

何が不満なんだ? 莫大な税金を投入して除染し、田畑に戻せ、ってか。
15名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 07:58:19.71 ID:qlsJvaXM0
妥当だよ
それしかないじゃん
16名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 07:58:41.30 ID:ti477anl0
どちらにしても、こんなミンスの暴論は
次政権の自民党が許さないけどなw
17名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 07:58:51.64 ID:9MGG8RI60
東京でいいよ
18名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 07:58:58.93 ID:lm76VUeJ0
正論だけど民主党だからいいわ。失言おかわり。
19名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 07:59:00.78 ID:vfY3OP6Q0
人が住むより良いだろ。
切り替えろ気持ちを!
20名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 07:59:07.70 ID:onV6P6gx0
福一に処分場って、当然だろ
どう考えてもそれ以外の選択肢ない
21名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:00:59.55 ID:0TSPeCFh0
妥当って言うけど、1〜4号機の使用済み燃料たんまり残ってるプールの問題何とかするまでは
もし崩壊した時に近づけなくなる可能性考慮すると全く妥当じゃないだろ…
22名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:02:49.98 ID:ApeBXt410
原発の敷地内に積んどけばいいじゃないか
23名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:03:15.09 ID:p1SYEoRW0
民主党抜きに、当然だろ
何で拡散する? 福島はもう駄目なんだよ、いい加減気付けよ
24名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:03:35.74 ID:sUsNrJ4C0
この議員もこのスレの連中もわかってないだろうけど
矢板市が候補になってるのは「栃木県内の」放射性廃棄物の最終処分場だぞ
25名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:04:01.99 ID:oQLxFweq0
モナ男の地元1択だろ?
26名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:04:15.86 ID:37r6vC6i0
福島第一がベストだろ。
反対の人はどこに作るつもりなんだ?
27名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:04:43.71 ID:U8To6hm7O
しかも勘違いで別人に抗議とか大丈夫か?
まともな人間にまともに受け入れられる支援要望をしないとどうにもならんぞ
28名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:05:21.12 ID:BEf+LIae0
正論だろ
放射性廃棄物を拡散させたいのか?土人の県知事は
29名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:06:02.91 ID:sLr+FWJsO
批判受けるから誰も言えないでいるけど…妥当だな。
その代わり福島県民には手厚い保護を。保護に関しては何も言いっこ無しでね。
30名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:06:12.22 ID:xMk5frDs0
>>26
それ言うとアホどもの大半は
「皇居にしたらwww」「安全厨の庭がいいんじゃねw」とか言い出すんだよな。
31名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:06:16.12 ID:Mir0dj7L0
放射能の影響でまともな判断力がなくなってるな
32名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:06:50.57 ID:Xv8zgJPH0
もっと深刻で処分場を立てられるほど安全じゃないってこともわかってない
ちなみに50年は近づけないだろ
33名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:06:54.38 ID:nLdUOuJv0
妥当な意見だと思うぞ。
費用は原因企業の東京電力が全て負担すれば良いし
34名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:08:31.16 ID:l9p18ZTYP
尖閣諸島に捨ててこい。

あ、先住民の羊さん、ごめんね (´・ω・`)
35名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:09:34.50 ID:0YmNk9Z70
東京のゴミは東京で処分しろよ クズども
36名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:09:51.76 ID:2wYSDXPZ0
>>32
50年だって・・・・・ 超甘い、200年は近づけない。
37名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:10:38.91 ID:C7GNx9iqP
それしかないだろ
38名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:10:39.40 ID:Z86lpaZI0
東京の東電本社で引き取れば?
そしたらちゃんと管理するだろ。
被爆したくないだろうし。
39名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:10:44.75 ID:Jlg+YT2EO
どうせ人の住めない土地だから当然だろ。
マジで福島の東半分は永久に住めないよ。
40名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:12:02.85 ID:igY7CSO5O
福田議員の発言は状況を見れば妥当な発言である。
状況を直視せず不快感程度のコメントしか出せない
栃木県知事と福島県知事は辞職して構わない
41名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:13:05.73 ID:pL29mxjI0
福田昭夫は栃木の鳩山由紀夫といわれてます。
42名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:13:33.68 ID:zy91q+Zl0
今も月に数回地震が起きてるようなところに最終処分場なんて作れない気がするんだが。
安定した岩盤のところじゃないとダメなんでしょ?
43名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:13:48.64 ID:sqQUezjKO
これは妥当な発言だろ。
44名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:13:55.42 ID:sUsNrJ4C0
もう一度言うけど
矢板市が候補なのは「栃木県内で出た指定廃棄物を埋める」最終処分場で
今回の事故の全ての指定廃棄物を埋める最終処分場ではない

http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20120903-OYT1T00445.htm

>>1の東京新聞の記者もわかってないっぽいな
45名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:14:30.37 ID:7Uo+TZZx0
福田って小沢グループなのにミンスに居残った元知事か
46名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:14:32.50 ID:tajqY6Mv0
最終処分場は、勝俣と清水及び東電役員経験者・原発推進した者の背中。
47名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:14:42.71 ID:Y1ozzqf40
手順を踏まないからダメなんだよ。

@福島の汚染地域を広域で買収する。
A買収価格は、被災前の取引価格を基準に、移転補償金を上乗せする。
B国有化後に、被災地の再開発計画を検討する。
C放射能汚染土壌などの最終処分地と
放射性廃棄物処理の国際研究所設置、福島第1と第2原発の管理と研究機関設置、
福島第1、第2原発敷地内を天然ガスコンバインド発電サイトへの転換を発表する。
48名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:14:58.62 ID:rvTWrplP0
無念だけど福島の地にはもう誰も帰れないと言うのが真実だろう
補償金を払って余所へ移住して貰うしかない、その上での最終処分場だ
必要な費用は原子力発電の総経費に乗せておけ
49名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:15:07.90 ID:QnPkMZim0
理論的にはそれが正しいけどな。
50名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:15:18.49 ID:Jlaykv8/0
>>33
発言は妥当だと思うが
費用は菅直人個人や民主党も負担すべきだ
51太陽:2012/10/30(火) 08:15:37.04 ID:amrqB4C2O
最もな意見だと思います。
52名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:15:38.06 ID:hYbaCQuo0
いや、これは当然。
リスク込みで誘致してお金もらってたわけだろう?
53名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:16:16.67 ID:HhZGSsJJ0
「最終処分場は福島第一に」・・・・あったり前だろう。
他所に分散させてどうするんだ。
汚染地域を拡散なんて止めてくれ。
「福島県の佐藤雄平知事」「栃木県の福田富一知事」誰に名前を売り込みたいんだ?
54名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:16:26.22 ID:tlN8ph5JP
そりゃそうだが 内閣不一致www
55名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:16:51.95 ID:pp2kNOKaO
原発反対の前知事を偽装汚職で有罪にしたような奴等だもんな
有罪政府相手にゃ黄金色のお菓子と牛丼通販しないと何も立件出来ないよ
56名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:16:58.60 ID:i3VGkh1ZP
合理的ではあるが妥当かどうかは微妙だろ
57名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:17:02.11 ID:ti477anl0
ほんとミンスには基地外しかいないw
58名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:17:06.85 ID:sUsNrJ4C0
ここにはバカしかいないんだな
だから+はバカにされるんだよ
59名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:17:12.28 ID:3/EpNIV70
これは正論だろう
60名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:18:16.62 ID:ZSF76Jm70
福島県のどこかに造るのは賛成だけど、福島第一原発に造るのは無理。

処分場の前に大穴開いて大気に露出してる核燃料をどうにかするのが先決でしょう。
四号炉の燃料プールだっていつ崩壊するかわからないし、あの燃料プールには未使用の
核燃料だって入れてある。冷却水が止まったら燃料棒の皮膜なんかあっという間に溶け
出して大気中で核爆発が起こるぞ?

ホウ素にしたって無限に中性子を吸収できるわけじゃないし、核燃料が溶けて一塊に
なったら外からホウ素を投入してもホウ素が触れるのは外側の表面だけ。
内部にまでは入れないから中で起る核分裂を止めることは出来ないし。
61名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:19:27.24 ID:BkvipbOd0
>>1
>建設は東京電力福島第一原発の敷地内で

原発市町村は運命共同体
原発を受け入れたときにこの事態は覚悟したはずだろwww
カネは貰うけどクソは他県に投棄とかありえん発想
62名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:20:04.30 ID:n1+o/81k0
また津波くるやん。冷やさなくていい海の中が一番。竹島あたりに・・。
63名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:20:21.47 ID:mAiEQguJ0
>>1
福田昭夫を評価する。
同じ民主でも、あてもなく「最終処分地は福島以外」と断言した阿呆の細野より百倍マシ。
福島の放射性廃棄物は福島で処理すべき。
福島第一原発の交付金や補助金で潤ってきた地域が引き受けるのが当然だ。
64名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:20:28.02 ID:LRIsZe1b0
今はまだ
色は付かねど
言の葉の
枯れて放ちて
だいちにもどる
65名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:21:02.65 ID:zUpRg/v20
福島は犠牲にして全部そこに埋めるべき
何で危険性を外に広げるんだ?
66名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:21:46.08 ID:hEosNPnW0
最終処分地を福島にって、他地域のエゴでしかないだろ
よくそんなこと恥ずかしげもなく言えるな
67名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:22:51.93 ID:vpyXRsTe0
佐藤が言うなら
福田が正しい
すべてに間違った対応してる福島県知事

大体ふくいち周辺は使い物にならんのだから
地元が金取ってでもそこに集める以外にないのに
68名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:23:24.06 ID:4sqja5DZ0
そりゃ不快感を示すだろ
最終処分場確定なら、県民が逃げ出す
そうしたら、公務員もいらなくなってくるからな

今の福島は子供を人質にして、逃げないように洗脳している真っ最中だよ
全ては利権の為
69名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:23:37.42 ID:+olyqnJG0
全くの正論
70名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:24:08.08 ID:yFaaLUMT0
10年に1回でかい地震きてるけど
本州に置くのはあぶないだろ
71名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:24:21.10 ID:vgns7QM/0
補助金か、原発と同じ様に金が欲しいんだろ
72名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:24:34.80 ID:pVIKJnrx0
国民投票すれば断トツで福一だろ
いつまでも被害者面してないで少しは役に立てよ
73名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:25:35.15 ID:8fNVLYXB0
これは現実的に正しいだろう
ある意味これ以上汚染されようが無いので<福一
この周りの放射線量が多少上がろうがもう変わらない
74名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:25:55.54 ID:+0jtUKyh0
これはもう民主党の発言といえども同感だ。

75名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:25:56.67 ID:b+CEq+h10
わざわざ拡散させる必要ないじゃん
福島第一で
76名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:26:02.62 ID:5oH0kr4E0
最終処分場を宇宙衛星に積み込んで
大気圏外で処理すれば良い
77名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:26:57.88 ID:vpyXRsTe0
今までみたいに相馬の原発をダシにして
会津を開発すればいいだろうに
ねえ、会津出身の佐藤知事wwwwwww
78名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:27:08.97 ID:DiXEVaOG0
>>76
打ち上げに失敗したら・・・・
79名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:27:12.86 ID:yjbQNIjH0
最終処分地は福島でいいだろ
文句があるなら最初から受け入れんな
80名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:27:21.18 ID:GqkODDQT0
福島 と呼ばれたくないなら、30キロ圏内だけ国有地「エリア48」とでも改称して福島県から分離すればいい
81名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:28:20.00 ID:8aTdb5iY0
正論
82名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:28:25.39 ID:zUpRg/v20
福島の危険ゴミは福島に埋めるべきって発言したら
福島と栃木の知事が不快感マックスなんだって
83名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:28:45.57 ID:+0jtUKyh0
もう仕方ないので、福島に住んでおられる方には金を積んで、他の地域に移り住んで貰うほかない。
沖縄のように地権者だけが大金を得るようなことはあってはならず、3.11で被害に遭われた方に確実に金が行くよう、熟慮の上で実行して欲しい。

84名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:29:32.63 ID:7J9+Iv+Y0
福島の原発事故に関しては福島県にも責任があると思うんだが違うか?
85名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:29:35.86 ID:0DzPL+cM0
いや他にねーだろ
86名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:30:00.99 ID:vpyXRsTe0
国の直轄地にするのはいいな
色々面倒がなくなる
とりあえず国が土地買い上げろよ
尖閣国有化より先にやるべきだろ
87名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:30:18.18 ID:rJVl20K7P
福島しかないだろう。交付金もらっていながら責任感じないとは。
中国人もビックリな発想だな。
88名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:30:19.17 ID:hEosNPnW0
>>73
汚染は0か1かじゃないよ?
福一周辺の居住区に人が戻るには一日も早く線量を下げることが優先なのに
バカとしか言いようがない
89名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:30:56.38 ID:0ig3VTCO0
壊れた原発を中心に石棺を作ってその中へ蓄積するしかないと思うんだがな
福島の人の考え方がまるで理解できん
自分が逆の立場で廃棄物を持ち込まれたら火がついたみたいに騒ぐだろうに


なぜ原発ができる時に反対しなかったんだ?
何か理由あんのかな?
90名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:31:07.87 ID:GqkODDQT0
>>84
ヨーロッパの方だと、原発誘致した自治体がその地下に最終処分場受け入れてたな
原発で儲かったんだから責任がある という判断で
91名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:32:31.26 ID:vpyXRsTe0
>>84
責任なんて言ったら角が立つ
犠牲になっていただくんだから
福島県の残りの地域は住みやすいように
開発いたしますでいいだろ
92名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:32:45.00 ID:KIo8R1snO
現実的に福一周辺サイト以外に可能な場所は無いだろう。
あんなものを県外に安全に持ち出せる訳が無い。

福島の知事も大概だぞ、
一次処分地の選定は秘密裏に行われて、突然発表された茨城では反発が出た。それは当然っちゃ当然だ。
だが、その後福島の担当者が茨城に頼みに行ったという話も聞かないぞ。
事故は国の責任だから全部国が段どれ、福島は相手に頼みもしないし説得もしないなんて、県としてどうなんよ。

そもそも事故直後の県知事の対応からして酷い。
農業に配慮して、被害を軽く発表しろなんて有り得ない。あの知事は間違いなく3流。
しかも原発推進派だっただろ。今さら責任から逃げるな。
93名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:32:53.24 ID:GtZSsJp5O
原発マネーは貰うけど、尻拭いは他府県にってか
福島県民くず過ぎ
94名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:33:53.52 ID:GqkODDQT0
>>92
あれは当該県内の除染で出たやつの処理場で、外部から持ち込むものじゃない
95名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:34:28.02 ID:TAQ4MTTz0
妥当だろなんで他所の土地に拡散するのが当然と考えるのか
そっちの意味がわからんわ
96名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:34:33.41 ID:dbvxxTXK0
現実に則して考えたら福島に作るのがいいだろうな
97名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:35:09.50 ID:0ig3VTCO0
>>88
線量を下げるためにふくいちを固めてしまえって考えはさほど間違ってないだろう
発信源を封印すれば最小限の範囲で済むじゃんか
除染って名前の土遊びで現実逃避してる方がまずいって気付けよ…
98名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:35:30.50 ID:WFB60dud0
矢板市民からしたら当然の話。
99名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:36:04.00 ID:vpyXRsTe0
ふくいち周辺が住めるようになるっていう幻想はなくさねば
他の線量が低いとこまで危険といういうのも間違っている
100名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:36:12.07 ID:QNRZ852K0
汚染地域をこれ以上増やさないためには福一付近一択だろ。
101名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:36:30.42 ID:2l0uhEcl0
安全なんでしょ?(笑)
食べて応援(笑)
風評被害(笑)
102名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:38:23.84 ID:my5zbUexO
>>88
なぜ、人が戻らないといけないのが前提なんだ?

すでに、非難で人がいない地域なら混乱も少ないし、わざわざ汚染の少ない地域を危険にさらすリスクをとる道理がない
103名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:38:36.52 ID:vabGxLNh0
>>1
容器の外に出てる核燃料をどうにかする国会議論はまだですか?
104名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:39:02.96 ID:kBq/wken0
なんで、マスコミ等の論調は
福一周辺で処分したら
地元の住民帰還への道が断たれるとかいってるんだ?
もう到底無理だろうに・・・
住民だってこのまま、東電に一生保障してもらったほうが
おいしいだろ?
105名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:39:13.52 ID:ZuoEfxYli
福島第一周辺を国の直轄地にして福島県から切り離し、向こう150年くらい外国企業に賃貸すれば良くね?
106名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:39:29.21 ID:vpyXRsTe0
矢板はなあ温泉もあるし
万が一にも混ざったら・・・・
あっラジウム泉になってウマーなのか?
wwwwwwww

風評被害なくせって言うなら
福一周辺は福島から分離して別の名をつけたほうが
手っ取りはやい気がする
107名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:40:32.66 ID:Zj/ISN3N0
>>93
クズとはなんだクズとは
避難している人たちはなぁ
復興工事で人手不足なのに働いたら月50万円の保証金減らされるので
働きにも行けないんだぞ
行くところもなく
しかたなくパチンコに精を出している
いわき市のパチンコ屋はそんな人たちが殺到して
パチ台の取り合いでいさかいが絶えず迷惑しているってさ
焼き肉屋も連日の行列で元々の住人が行けず
家族不和までに至っている

弱者である避難民をクズ呼ばわりすんな
108名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:40:47.05 ID:zCPse73SO
他の場所で受け入れてくれるハズが無い
現実を受け止め無ければいつまでも放置されるぞ?
109名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:40:53.77 ID:GqkODDQT0
>>106
福島第一原発〜 と当初ニュースで言ってたら
福島は悪くないとクレームが入って
東京電力・福島第一原発 と言う羽目になった


一昔前の
北朝鮮・朝鮮民主主義人民共和国 かよw
110名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:41:16.31 ID:H0m+Z91LP
除染って結局一杯の泥水を百倍に薄めるだけの行為だからな

お前らだったら泥水を100倍に薄めたものを全員でわけあうのと
泥水が当たった人にそれ以外の全員で綺麗な水を分けるのと

どっちを選ぶよ?
111名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:42:04.24 ID:XTBIoAqt0
竹田先生は正しかったってことだわな
あれだけ御用マスコミに批判されても正しい発言し続ける勇気は凄いわ
112名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:42:20.16 ID:DYUPp8vj0
民主党本部にとりあえず詰め込んどけ。
113名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:42:45.46 ID:zADOEnqsO
無主物なので、フクイチに持ってこられても困る(キリッ

とか言い出しそう

それにしても、あんな狂った言い訳を認めた裁判官は、誰だっけか?
思い出しても胸糞悪くなるのだが
114名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:43:56.33 ID:eUp93rMw0
なんで不快感?
自分のケツは自分で拭くのが基本だろ
お前らは「お願い」する立場なんだよ弁えろ
115名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:43:57.96 ID:vpyXRsTe0
全国に過疎地や耕作放棄地が増えてるんだから
無理に相馬周辺に住まなくても
北海道の新十津川町みたいに
村ごと集団移住でいいじゃないか
会津の方に土地なんかいっぱいあるぞ
116名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:44:36.97 ID:n/WEzlqT0
日本でガンが増えたら福島県民に税金で保障させるしかないな
117名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:45:06.54 ID:QwbhXIdH0
とっとと福一周辺の土地を買い上げて処分場作れよ
住民も帰れるなんて本気で思ってる奴なんか居ないだろ
118名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:45:14.56 ID:yYaf37ic0
これ、沖縄と一緒で、典型的なマスゴミ民主党による離間工作だよな。
119名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:45:25.90 ID:inJxGU2KQ
妥当意見大杉ワロタ。
いや、皆本音はそれ一択だろ。だって人住めない広大な汚染地なんだし。
元住民の方の移転先や新しい生活基盤の補償をしっかりすれば、WinWinだ。
120名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:45:38.41 ID:vabGxLNh0
>>110
そこで、遠く離れた土地の電力会社の人に泥水を飲んで応援、生物半減して応援して頂く発想
121名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:46:04.19 ID:5NqHyMCx0
根回しせずに思いつきで外に向かってこんなこと喋ったらそら反発される
122名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:46:28.38 ID:GqkODDQT0
>>117
ジジババは帰りたがってる
若者は補償金貰って新しい土地で生活したい

しかし、どっちの結論も出ないのでどっちも進まない
123 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2012/10/30(火) 08:46:39.60 ID:w8xs4Mrs0
方法論としては正しいが、ミンスの連中は根回し無しで口に出すから反発される。
124名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:47:44.83 ID:UUR8fSRlO
これは仕方ない

原発誘致した住民が悪いし 事故まで経済的恩恵を受けていたし
125名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:47:51.15 ID:yEHukDQO0
そもそもなんで、県外って話になったんだっけ。
コスト的にも近くのほうがいいし、新しい仕事ができて金になるじゃないか。
126名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:48:18.23 ID:DsTkUehcO
もう島田に全部持ってこい!
受け入れ準備万端だからよ!
127名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:48:27.32 ID:OfjGXEp80
狭い国土だから仕方ない気がするが
128名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:48:34.82 ID:vpyXRsTe0
福島県知事が進めてる
米沢ー喜多方ー会津若松ー日光ー群馬の北関東道
までの高速道路建設と引き換えにしろよ
その沿線の過疎地に集団移住すればいい
129名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:49:10.76 ID:oshtvESy0
>>1
>建設は東京電力福島第一原発の敷地内でするべき

正論だろ、佐藤雄平は原発推進したんだから、
ご利益は頂くが、負の遺産はいらないとか身勝手を言ってはいけない。
むしろ周辺の県への放射能汚染を土下座して詫びて福島県内での後始末に
当事者として名乗りを上げるべき。
人の住めない広大な土地があるんだから、有効利用するのは当たり前。
 
130名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:49:16.98 ID:4rYBpy490
これは正論、
じゃなにか?今みたいに汚染物質を全国で処理しろと?瓦礫みたいに?

特に、福島県や県知事の酷さが目立ちまくるわ、ネットで話題になってたが、
福島県の庁舎内食堂では「県外産の材料を使ってます」って書いてあるんだろ?
131名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:49:41.37 ID:WLS/aE/K0
>>1

やっときたか
大正論
132名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:49:58.90 ID:jC9SX0dV0
>>102
> なぜ、人が戻らないといけないのが前提なんだ?

「福島の復興なくして日本の復興なし」って「民主党自身が言ったから」だろ?
133名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:50:19.15 ID:WcJAh3Cj0
これこそ政治主導で、恨みを買ってでも最終処分場は福島だろう。
その代り、福島及び福島周辺の国民は補償金をたっぷりと。
134名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:50:23.51 ID:fBJbcLHEO
原発事故前に最終処分場の公募したときに、西日本が何ヵ所か応募したように記憶してるんだけど、そこはどうなってる?
健康でも、どのみち数十年しか生きられないんだから、交付金目当てだとしても貧乏よりはマシだろ
自分の街が発展した方が子孫のためには良くないか?
135名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:50:30.00 ID:0NUrA6WW0
安全で安心なものなんだから、全く問題ないと思うけど・・・・。
136名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:50:35.85 ID:GqkODDQT0
>>121
愛知県知事みたいなもんだな

震災がれきの受け入れを独断し、処理場新設の調査費・工作費を専決処分した→そんな話聞いてない当該自治体・議会反発
→後に震災がれきがそんなにないことが通知され、処理場新設は不要となったが、予算は当初の額で通そうとした
→議会が否決→復興の邪魔する気か と逆ギレ

→受け入れ撤回・処理場新設せず という結論だが、予算のいくらかは使われていた(広報資料の配付などで)
137名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:50:40.95 ID:f48ayAWl0
出てきたところに戻す
当たり前だろ
138名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:50:46.22 ID:yZgFzwbX0
何もしなくていい。広島・長崎、何もしなかったけど、何ともなかった。
139名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:51:24.33 ID:ubct5jaP0
これは福島で処分するのが筋だろ
ただ費用や非難民の今後の生活基盤の構築なんかは国と人災を引き起こした当時の政府与党の
閣僚が私財を全額投入しても負担すべき
もちろん今までずっと原発を推進してた自民構成議員も一定の寄付はすべき
140名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:52:28.71 ID:vpyXRsTe0
>>134
共産党の全国動員反対運動で全部潰された
141名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:52:39.88 ID:XMmDImS+0
福1のあたりは地殻の活動が活発な場所だから、
最終処分場は不可能なんだってば。
それを理解できないバカが何度も同じ発言を繰り返してる。
最終処分場は岐阜県瑞浪の超深地層しかない。
142名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:53:46.77 ID:nIiOZ5nc0
福島が文句言うなよ。
最終処理まで含んでの原発じゃないか。
143名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:54:13.98 ID:7J9+Iv+Y0
ところで最終処分地は安全なんじゃないか?
相当に深いところに廃棄するんだろう?

何で反対なの?
144名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:54:22.39 ID:RCd85+5IO
皆が思っていることを声にして言っただけ
何がダメなのか教えて欲しい
反対しとる連中は福島第一周辺に未来永劫住めや!
145名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:54:26.08 ID:bLR7l6/L0
じゃあ、竹島海底近くに穴掘って埋めるか・・・
146名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:54:44.70 ID:WLS/aE/K0
>>141
じゃ、福島県のどこかでいいんじゃないの
他府県にバラ撒くのは国益に反する
汚染は一箇所に留めるのが基本
147名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:54:55.16 ID:vpyXRsTe0
最終処分場でなくてもいいんだよ
とりあえず100年もてばいい
148名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:55:02.74 ID:eNbPU2xW0
尖閣でいいじゃん
シナ人も近づけなくなりそう
149名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:56:06.05 ID:inJxGU2KQ
>>122
>ジジババは帰りたがってる。
なら、集団移転だよ。その土地そのものではなく、コミュニティに愛着があるんだから。市町村単位で移転したら良いよ。
都内近郊にニュータウンてあるじゃん、あの規模で広大な農地込みで、移転地開発したらいい。(元農業従事者多いだろし)
一大公共事業だね。雇用創出になるし。寂れた地方に手挙げさせたら候補は複数でるよ。
ま、集団移転は、元福島という差別が生まれる〜て云われたら困るが…。
150名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:56:09.80 ID:tlN8ph5JP
正しいんだろうがwww
毎度毎度この政党の方は 根回しという 当事者への配慮をいつもいつもいつも忘れてる

脳内に浮かんだ言葉を 推考せずしゃべる

鳩山から始まり野田までのトップですらできない

アホの子の集団かよwww
151名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:56:14.43 ID:7fHUvcf80
もう除染事業に何年も巨費を投じるくらいならさっさと10キロ圏の高線量地域は
国が強制収用して全部国有地化、さらにそこの地方自治権を福島県から切り離して
国直轄の特別行政区にしたらいい
152名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:56:32.77 ID:105zzdamO
これは珍しく民主の人が正しい。
福島県は、被災者であり加害者でもある。
もう、核と共に生きるしかない。
153名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:57:26.77 ID:H7b5LN0g0
原発は良いけど、処分場はダメっていう意味が分からない
汚染された土地を買いとって、そこに建てるしかないだろ
154名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:57:49.68 ID:ivyY+Ief0
地産池沼ってやつだ。
155名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:57:50.40 ID:sSH6xXPt0
よく話し合うことが重要
あと50年よく話しあえば何か良い案が出てくるかもしれない
出て来なかったら更に50年
そのうち放射能も弱くなる
156名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:57:53.23 ID:XMmDImS+0
岩盤などの地層の条件を考えると
岐阜県が最適なんだよ
日本中の原発を廃止して発生する廃棄物は
日本アルプス地下の超深層に埋められる
157名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:58:08.44 ID:wDNGH2kiO
これは当然だろ
福島は諦めろ
158名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:58:28.76 ID:Es4RSbqpO
東電管内で使われた電力の基なんだから、東電管内の各家庭や事業所が引き取るのが筋だろ。
159名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:58:38.30 ID:GqkODDQT0
>>151
共産国家がうらやましいよな

ソ連はそれやってるもん
(一部無視して住んでる人もいるけど、自己責任ということで片付いてる)
事故当時に上空を飛んだヘリも汚染されたということで、当該地域に放棄されてる
160名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:58:45.19 ID:szx6uqrw0
福島がダメなら、一体どこに?
161名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:59:10.39 ID:7J9+Iv+Y0
>>155
半減期どのくらいだと思ってるんだよ・・・
基準の管理期間1万年とかだぞ。
162名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:59:29.97 ID:Lidd1G+90
もう石棺するしかないんだから、汚染物全部集めた方がいいよ。
原状回復?1000000000000%ねぇからwwwwwwwwwwww
163名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:59:32.30 ID:FVt6+YTP0
でもさぁ、もう福島第1付近の土地なんて使いみちないだろう。
だったら、汚染されていない地域に汚染物質を持ち込んで汚染拡大するより、
福島第1付近に全部集めた方が論理的だと思うんだけどなぁ。
何が気に入らないんだろ。
164名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:00:12.51 ID:tlN8ph5JP
結局 常に自分の思ってることは正しい
だから やらねばならん
ってことで回りをおいてけぼりにする左翼的短絡思考なんだよw
165名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:00:26.36 ID:fBJbcLHEO
一番良いのは、全国の原発の横に処分場を作ることだね
交付金の二重払いをしなくて済むから安上がりでいいよ
166名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:00:45.03 ID:RBBWWiS9O
そもそも、さんざん原発補助金の類を受け取っておきながら、
その原発からでた放射性物質は余所へやれとか自己中すぎる。ましてや既に世界一核汚染された土地なのに
167名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:01:13.67 ID:3yWRQIlq0
福島はもう人が住めないんだから,これで利用するのが妥当だろうに。
168名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:01:13.84 ID:vpyXRsTe0
最終処分場はすぐに決める必要はない
とりあえず100年間保管できる
厚いコンクリートの建物内に入れておく
169名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:02:48.36 ID:YyzsDTmW0
放射能より
はるかにキケンな
朝鮮民主党。


170名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:02:49.54 ID:inJxGU2KQ
>>151に完全同意。
下手に「帰れるかも。」とかするから、新しい生活に切り換えが出来ないんだよ。補償金で食いつないでさ…
残りの人生長いんだから、切り換えが肝心。
171名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:03:51.76 ID:roJDF3SK0
>>1
実際そういうことになるかならんかは知らんが、このアホも不用意な発言が過ぎるな。
さすがは汚沢のためなら検察に圧力を平気でかけるクソだけのことはあるなwww
172名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:04:09.23 ID:7fHUvcf80
>>122
結論が出てないんじゃなくて出てるけど嫉まれるから自分で決めたくないだけ
国が強制的に決めればお上が決めたこととしてその呪縛から逃れられる
173名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:04:52.45 ID:wck/E3to0
文句を言うなら
福島以外でどこがふさわしいのか言ってみろよ
174名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:06:36.77 ID:WES2QqQw0
至極真っ当な意見だ
175名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:06:52.93 ID:10hJH11WO
最終処分が福島第一原発でということは、誰かが言わなければいけない話だろ。
これをタブーにするな。現実は現実として受け止めろよ!
176名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:07:26.28 ID:inJxGU2KQ
>>156
岐阜みたいに現在人が近くに住んでいたら、地殻だ地盤だ考慮が必要だけど、福一は住んでないし、もう住めない。なら、そこまで強固に地下深く埋めなくて良いはず。
コンクリで分厚く固めて地上に置いておくだけだよ。安くすむな。
177名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:08:01.29 ID:h6IuSkyT0
福島第一原発の敷地内の敷地内は駄目だろ、作業の邪魔になるだけだわ。
敷地内じゃなく原発の近くに処分場を作れ。
178名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:08:08.85 ID:KuPPkDma0
これに文句がある奴は自分の庭にでも捨てるのか?
頭おかしいわ

低IQの考えることはワケワカラン
179名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:09:58.54 ID:Ks7L9O900
これこそ「決められる政治」を断行すべき。
国民のほとんどが思っていることを福田議員が代弁してくれただけだ。
再稼働しないんだから福島第一原発の敷地内が処分場の最適地だ。
180名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:10:07.30 ID:H5SFWSCV0
処分場の用地選定は非常に難しい。
だが、原発事故が起きたことにより、全国民が
「真っ当」と評価する処分場候補地が出来たわけだ。

これで地元に怒るなという方が無理な話。
これでは、将来また処分場候補地が難航した時は、どこかの原発で
意図的に放射能を漏らせばいいということにもなりかねない。
181名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:11:03.47 ID:u5svgGpv0
最終的にはそうなるんだよね
またいつか住めるとかいう希望を持たせた枝野や菅が狂ってるだけで
182名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:11:56.82 ID:umIgsdje0
何がいけないんだよ
まともな人間ならそう考えるだろ

沖縄だのふぐすまだの、一体自分達が何で食べてるのか
考えたこと無いのか
183名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:12:14.76 ID:6NN2jV970
処分場は妥当だろ???
あれだけの事故を引き起こしたんだから。
それで、自治体として補助金が入るならそれで良いんじゃね??
いっその事、アラブの石油の如く、市民税を大幅に削減してやりなよ。
184名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:12:25.76 ID:gZGM98h30
そんなにイヤかねえ最終
俺が福島県民なら「いいよ」って快く引き受けるけどなあ
もちろん今の俺の住んでる近くに最終は
絶対!にあり得ないが
185名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:12:37.41 ID:DiXEVaOG0
>>150
でもさー
その根回しとか配慮の結果が原発の爆発だと思うんだよね
186名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:12:54.70 ID:inJxGU2KQ
>>177
厳密にいうとそうだ(笑)
千葉とかの濃縮汚染灰や、ホットスポットの徐染ゴミも一緒に集めて最終処分すると良いよ。
津波の瓦礫を処理する施設とかさ。
わざわざ関西や九州まで持っていくとかバカかと言いたい
187名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:13:18.82 ID:NQ5zxNtA0
日本は本当のことを受け入れられない、お子ちゃまな脳をもった老人が多すぎる。
年金もそうだよ。年金は破綻してるから、資産をもってる老人に支給するべきじゃない。
って言ったら物凄い勢いで怒られる。破綻してるのは明らかなのに誰も言えないんだけど。
老人の社会福祉の財源は、その世代に責任をとらせるべきで、
老人たちの資産から税をどんどんとらないといけない。
188名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:13:22.12 ID:wck/E3to0
>>181
それは仕方ないじゃん
ほんとのことを言うと非難する馬鹿がいるんだから
日本はまだまだ国民のレベルが低い
189名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:13:54.71 ID:ue3fIRv90
原発を誘致するということは事故の際の後始末も引きうけることも込みだろ
都合のいいウマミだけ吸いとって汚物はイヤだとか都合良すぎんだよ
190名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:14:27.58 ID:KuYNm7aJ0
どうせ何万年も汚染されたままなんだから最終処分場にして
金もらったほうが得だよな
日本全土を世界の放射性廃棄物の最終処分場にするべき
191名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:14:52.09 ID:Ak3EZWnb0
不快かもしれないけど、ぶっちゃけ最終的にはそこしかないじゃん
人が住めないぐらい汚染された場所があるのに、
わざわざ汚染されてない場所に埋めるとかないだろ
192名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:15:02.74 ID:V8Wk9DuI0
全く合理的な考えだが、この国では合理性より感情論が優越する
193名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:15:34.56 ID:C6OIzA9H0
沖縄もそうだけど、知事って合理的な判断できないよな
地元民の代表としてゴネ通して次期選挙の票がほしいだけ
194名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:16:14.46 ID:0cH3FtL90
なんだよ。
放射性物質管理の原則通りに言ってるだけだろ?

拡散させない、集中管理、
そのための一番よい場所が、発生源でありいまだに漏らし続けてる
ふくいちの隣接地域だろ?

ただし、作業員が作業できるだけの環境であるところという前提はあるけど。
195名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:16:36.36 ID:inJxGU2KQ
>>180
あねさ、原発出来た時点でそこまで考えてなきゃだめだよ。嫌なら引っ越せ。
原発の利権て莫大なんだよ。補助金ウマーするなら、リスクも負うべき
196名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:16:49.46 ID:TkBIlJyb0
福島の韓国化
197名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:17:52.66 ID:cFWae8uS0
汚染者負担の原則により東京電力が処理を行うべきだが、
規模が大きすぎるため合理的な解決方法がない。
198名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:18:08.43 ID:FVt6+YTP0
論理的に考えて、再度住めるようになんかなるわけないだろ。
どれだけ長い目で見る気なんだよ。
「夢」のために、「汚染という現実」を日本中にばらまくなよ。
199名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:18:51.98 ID:H5SFWSCV0
>>195
無茶苦茶いうなよ。
「事故が起きるリスク」はゼロだという説明をしていたクセにw
200名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:18:58.88 ID:NQ5zxNtA0
>>192チェルノブイリで断念した除染作業を物凄いかねかけてやってるけど、
全然効果がない。その費用で、他の土地への移住をサポートするのがどう考えても合理的なのに。
「福島に帰るんだ」というワガママのせいで、若者が被爆して、税金を無駄遣い。
30年消えない毒物に水かけても土掘り起こしても同じだろ。
雨が毒物を地中に浸透させて、植物がそれを地表にもってくる。
土をかぶせて覆っても水をかけても植物が地表にもってくるし、
201名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:19:18.32 ID:0cH3FtL90
結局「自分のところはいやだ」ってわがまま言ってるだけ。
こんなことしてたら最終処分場なんてつくれないけど

それってふくしまの復興wを阻害するだけなのにな。
202名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:19:41.65 ID:OYm/S5hE0
最終処分場は
福島県内の放射線量の高い地域(具体的な地区は忘れたw浪江町あたりとか?)
にするべきだよな

フグスマ県民は分かってるはず
もう戻れないっていうことはね
それならもう国が買い上げてそこを処分場にするべき

周りに分散させる意味が分からんわ
203名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:21:00.11 ID:Ak3EZWnb0
>>202
それ相応の保障して、移動してもらうことにするしかないよな。
どうせ住めないんだし。
204名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:21:49.63 ID:0cH3FtL90
>>202
作業員被曝させようとするなよw

最終処分場は、ふくいち隣接地域で、かつ
少なくとも必要最低限まで空間放射線量が下がっているところ。
205名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:22:30.98 ID:ue3fIRv90
関東のホットスポット被害の賠償を原発誘致県の福島に賠償してもらいたいくらいだわ
206名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:23:22.64 ID:bP/t4yAy0
これは民主党議員だけど正解
207名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:23:50.72 ID:9nC3XO/L0





知事は核汚染を広げたいのか




208名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:24:15.10 ID:pwrRKA+H0
東電社員が引き取れよ。
209名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:24:25.00 ID:0cH3FtL90
>>202
>それならもう国が買い上げてそこを処分場にするべき

そのほうがお徳になればいいんだよね。
結局えせを含めた避難民って損得勘定で動いてるんだから。
210名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:26:02.95 ID:6xt0j67T0
絶対に福島以外にない
拡散させれば被害が広がる

とても先進国と思えない
211名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:27:13.48 ID:/v8Ge2/p0
細野豪志原発担当相は13日、東京電力福島第一原発周辺の放射能汚染がれきの処理について
「福島県を廃棄物の最終処分場に【絶対】しない。」
と述べ、政府主導により福島県外で処分に当たる方針を示した。

って言ってたじゃん。政権与党の間ぐらいは黙ってろよw
212名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:27:39.13 ID:+Zj3eKZ/0
左翼脳は狂ってるは

あれもだめー、これもだめー
213名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:28:14.76 ID:one6QH/rP
東電本社だろw
214名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:28:31.76 ID:yhAXuLhp0
>>160
月に・・・土地売ってたろたしか
215名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:28:31.73 ID:ue3fIRv90
絆とか言って他県にガレキバラまいて復興進んでるの?
まさかバラまいただけでなんの成果もないんじゃねえだろな?
承知しねえぞクソが
216名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:29:56.05 ID:LoCUV4Ei0
政治家が本当のことを言わないから、何も進まない。
福一の廃炉自体、何十年かかるのか判らない。
その見通しがつかない内は最終処分場さえ作れないのに。

付近住民が帰れる日が来ることはないのに、言わない。
217名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:30:21.31 ID:BNPMJvsU0
>福島県の佐藤雄平知事が栃木県の福田富一知事の発言と勘違いして、二十九日に電話で
>抗議する騒ぎがあった。両知事とも福田議員の発言に不快感を示している。

いやいや、フグスマ県知事がおかしいだけなのになぜ栃木県知事が議員に不快感を示すw
218名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:31:06.72 ID:9/+s7BDu0
福一周辺なんか、あと50年は誰も住めないんだろう

いい加減、現実に目覚めろよ
廃棄物処理施設でいいじゃないか。
219名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:31:21.26 ID:Jb5Run5N0
そのとおり!
220名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:32:36.38 ID:IesTFM1rP
これは妥当だと思うが
震災後の復興をもっと真面目にやってりゃ地元の見る目も違うのにな
221名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:32:41.05 ID:W8fn69Zv0
正論だ
拡散すわんじゃねーぞ
222名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:33:11.22 ID:Ok4wjt/C0
>>212
だってあいつら、原発に対しては「なにもしてはならない」という宗教だもの。
建設はもちろん、処理場を作るのも再処理も廃炉も、なにもしてはならない。
運用も維持もしてはならない。
とにかく原発にいっさい関わりを持ってはならない、関わったら地獄に落ちる。
それでどう困っても知ったことじゃない、という狂信者。

だから奴らと話し合いは無駄。
狂信者は叩き潰すしかないのだよ。
223名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:33:14.45 ID:UKAqjWl8O
福一から20キロ圏内くらいの土地が安そうな村だか町に作ったらいいよ

これ以上日本中に放射性物質を拡散するのはアホだし。

それ以外考えられない
224名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:33:45.82 ID:OYm/S5hE0
何も福島全域って言ってるわけじゃないよ

フクスマ南部は他地域よりかは高いがまだ住める域
(それでも子供のいる家庭は引越しさせるべきだが)
だから北部限定

さっきも書いた浪江町とかだけど
金かけて除染させるんならそこを徹底的にして作業員が作業できるまで下げた上で
改めて国が買い上げて
そこを処分場にするべきって言ってるだけ

モナヲはいい顔してるだけで現実逃避をしてるにすぎない
政府ならマジで現実を見ろ
225名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:33:52.90 ID:KzYfFfVu0
福一は駄目により仕組まれたテロ

脱原発を促し、化石燃料を大量に消費させ、放射性物質を撒き散らし、日本の農業・漁業・畜産業を壊滅させてTPPの参加を促し、

関税障壁をとっぱらって食糧輸入を増加させ、日本を貿易赤字国・経常赤字国にし、日本の冨を掠め取り

(経常赤字になるということは日本人の金融資産が減っていくということ)、国債発行を困難にさせ、

公的保険、年金を崩壊させて、日本人を貧乏にさせ

最終的にはその不満を右傾化に持って行き、中国と戦争させようとしている

@日本のブランド力を低下させ貿易黒字を減少させる。

メディアを通じ日本が放射能汚染された国であることをプロパガンダし、日本製品(観光客も含め)を忌避させる。

直前のトヨタパッシングからも明らか

A脱原発を促し、化石燃料を大量に使用させることで輸入額を増大させ、日本の貿易黒字を減らす。
 
現に日本の貿易収支は10月までで大幅な赤字である。

http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1550

B東日本の農地、太平洋を放射能物質で汚染し、日本の農業、漁業、畜産業を壊滅させることで

日本の食料輸入を増加させ、貿易黒字を減らす。さらにTTPの参加を煽って日本を従属化
226名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:33:53.71 ID:H5SFWSCV0
「現実を見ろ」というのが政治家の役割なのか。

さすがB層の集まりだけのことはある。
227名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:34:56.35 ID:So0g+TNv0
復興の募金から住民の引越し費用出せば良かっただろ
福島に処分場立てたら丸く収まるじゃねえか
228名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:37:23.88 ID:HT+v4Pi80
放射性物質の最終処分場は福島第一に

小学生でもわかる当たり前の結論だ
それ以外の話はすべて欺瞞だらけのごまかしそのものだ
原発に関しては当たり前のことを言うと原発推進マスゴミに
一斉に叩かれる
229名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:37:36.68 ID:cFWae8uS0
国が傾きそうなことが起こっても誰も責任を取ってこなかった。これがいかんのですよ。
うやむやにして責任回避、負担をするのは国民全員では不満がたまる一方。
230名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:38:01.47 ID:+GktAxEL0
一番はあのすっから菅の自宅へ伸子とともに埋め込むことだ。
231名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:38:02.35 ID:+Zj3eKZ/0
>>226
で?

どうすんの?
232名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:38:21.83 ID:fBJbcLHEO
だから、それぞれの原発の横に処分場を作れっちゅうの
わざわざ北海道とか九州から運ぶ必要なくなるんだからよ
233名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:39:33.62 ID:Ok4wjt/C0
>>218
こーゆー狂人がいつまで騒ぎ続けるのかねえ。
234名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:41:20.62 ID:b1XhenvJO
福田なら仕方ない
このおっさんは昔からこんな感じ
235名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:41:29.74 ID:/Yq383Wr0
半永久的に人が住めないんだからそこに集めるのが当然だ。
236名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:41:47.48 ID:H5SFWSCV0
>>231
わからない

>>228
地元の住人以外には当たり前の結論かも知れないが、
地元の住人にとっては不条理そのもの。

まるで、原発事故を千載一遇のチャンスといわんばかりの物言いだからな。
金をもらった責任とかいうが、事故は起きないという前提の話。
また、電気をもらった東京の責任は?
237名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:41:57.24 ID:/QSRw8QH0
どうせ使い道のない土地なのに
238名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:42:50.92 ID:QgSUOzp50
最低でも県外
239名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:43:25.44 ID:aNnh+d+p0
福島県知事の条件反射が恥ずかし過ぎw

国会議員の言ってることは実は国民の相当数が思ってることだけどな・・・
240名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:43:48.03 ID:OYm/S5hE0
>>233
対考案を出せずに批判ばかり言うやつって何ナノ?
241名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:45:31.71 ID:Ok4wjt/C0
最終処分地はどっかの山にでもトンネル掘って埋めるのが一番良いんだよ。
それとも海に放りこんだって構わん。
誰も近づかない場所ならどこだっていいのさ。
それを、反原発狂信者がぎゃーぎゃー騒いで邪魔しているだけ。
すべての害悪の根源は反原発狂信者だ。
242名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:45:56.79 ID:cb7zSyMw0
福島の佐藤知事って馬鹿なの?自分で原発推進してたのに反対は無いでしょ
最終処分場は福島第一で良いよ
243名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:46:17.93 ID:mVpxJVR50
福島県は高濃度汚染地域の右側と汚染が低い左側に分けて復興をしていかなければ
ならない。右側は各最終処分地と廃炉技術の先端研究地に再編する。

このためなら復興費用がかかっても仕方ない。だが除染とかいう言葉遊びは
許されない
244名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:46:23.79 ID:NtAItYio0
担保責任は免れないけど福島の所為というより
東電の所為保安院と政府の処理もな
245名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:46:38.12 ID:ozfedKt80


年間何十億円も交付金貰ってるんだから当たり前。
今までその金をどこに使ったんだよ、福島県は。
最近は被害者面していて不愉快。自分で手を挙げて誘致したんだからな。


そんなの あたりまえ
**********


246名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:46:38.44 ID:AW1sEXwMO
民主党は嫌いだけどこれは正論
247名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:46:48.54 ID:+rw1uofk0
まあタブーだけどこれは至極もっともな発言
248名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:48:21.51 ID:ue3fIRv90
すでに絆と称して日本全国にガレキをバラまいた前代未聞のバカ政権
細野は責任とって議員やめろ
総理候補だあ?
ふざけろクソガキが
249名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:50:29.89 ID:mROc48uSI
正しいリスク評価とまともな方針を示すと左巻きの活動家と新聞が
訳のわからんが感情論と小学生並の二元論で潰すからなw
福一で安全対策が出来なかったのも反原発運動のせい。
反原発運動家の家で保管してくれ。
250名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:53:16.69 ID:ea+zMZzG0
不幸をばら撒こうとするなよ福島w
251名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:53:16.68 ID:p04gDMcZ0
>>1
> ★「最終処分場は福島第一に」
これは「当然」の話だろ。
原発を誘致した時点で、原発事故は「想定内」なのだからな。
・・・・原発を誘致した責任を、最後まで取ってもらおうか。
252名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:53:36.42 ID:X5gHY5bR0
合理的
253名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:54:08.50 ID:gW0E7wyW0
万が一のときのリスクがでかいからこそ、
巨額の交付金をもらえたんでしょうに。
いまさら被害者面するなよなー。
254名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:54:23.81 ID:zoIUL20J0
分散させるメリットなんてないだろ。それとも数年後に土地の汚染は元に戻るわけ?
255名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:54:46.42 ID:jC9SX0dV0
>>143
福島に捨てたいなら「政府から」福島の人に聞いてみたら?
なんでダメなんですか?って。
256名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:54:50.33 ID:C6OjGi4V0
福島以外に作れって方が異常
現実をみろ、キチども
バカのワガママ聞いて日本をコレ以上汚染させる必要は全くない
文句があるなら缶に家って話しだからな
257名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:56:42.97 ID:ea+zMZzG0
原発利権の恩恵受けてたくせに何が不快感だよ
万が一の時が起きた時の為の交付金だろ…箱物に使っちゃった?w
258名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:59:16.84 ID:ZiLsJdd/0
指定避難区域はもう人が住めないんだから処分場にすべきなんだけど、
人が二度と住めない事実を認めると賠償額がはねあがるから
259名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:59:18.27 ID:Ok4wjt/C0
>>240
対抗案出したぞ、>>241で。

>>255
街がある場所に最終処分場なんて作ったら邪魔になるだろ。
人がいない山の中か、海の底に捨てるのが一番。
260名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:00:25.08 ID:mqPlEKef0
第一とか浪江にまとめれば良かったのに
初めからずっと思ってた
261名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:01:03.39 ID:aMJRyeyo0
>>1は当然じゃね・・・
栃木は福島の隣で、完全に風評被害をこうむった上、
民主党が勝手に最終処分場にするとか言い出してわけわかめだったからなぁ

栃木は瓦礫処理に協力的なんだから、それで我慢しろよ。
262名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:02:27.40 ID:cFWae8uS0
>>253
>万が一のときのリスクがでかいからこそ、
>巨額の交付金をもらえたんでしょうに。

巨額の交付金をもらえたことは事実だが、交付金の用途は箱物だけに
限定されていたため町の財政は赤字だったという。
町の財政が潤っているように見せかけた制度。
とことんと悪い奴らばかりだぜ。
263名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:03:35.45 ID:6nNtYsCv0
福島県知事はふざけるなよ、復興が進まないだろ
264名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:03:37.36 ID:cnIfitxs0
取りあえず無駄な瓦礫輸送費は減るな、つーか出した所で処理して封じ込めるのが常識でしょうが。
265名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:03:42.14 ID:/QSRw8QH0
>>259
誰も近づかない場所=福島第一
266名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:03:42.46 ID:ZiLsJdd/0
>>88
危険地帯に人を戻すなよ、除染はもうやったかっら
甲状腺がんになっても、原発事故との因果関係を証明できないといって
なんの保証も受けられないだろ
267名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:05:13.57 ID:kpUPtwac0
ガン保険のCMやらなくなったなw
268名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:05:13.86 ID:aa5Ur+Q20
現実的に考えて福島第一は最有力候補じゃないの?
いい加減前向いて歩き出してくれよ・・・
269名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:05:46.60 ID:Ok4wjt/C0
>>265
福島第一には作業員が大勢通っているのだが。
「誰も近づかない土地」にならないな。

危険厨は論理的に考えることもできないのかね?
270名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:06:38.55 ID:5NqHyMCx0
県と自治体の首長と議会を無視してこんなこと喋る奴の気がしれん
そんなことすれば決まるものも決まらなくなる
271名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:06:41.61 ID:g34qadmv0
福島原発の近くの選挙区で当選した奴は
ガソリン値下げ隊の「そうでしたっけ?フフフ」の女。

放射能汚染は天罰じゃん?
272名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:06:51.51 ID:so3QNHa/0
>>8
勘弁してください。
元々民主党の渡部恒三の甥で自分も原発推進してたから
政府・東電に騙されたというパフォーマンスに必死なんです。
273名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:07:46.61 ID:uaP9nVF00
これって一番現実的かつ合理的なのに実現できないとしたら政治家が無能だよ
274名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:07:55.35 ID:Ok4wjt/C0
>>268
最終処分場はどんな構造で、どれだけの面積が必要で
福島第一にはそれだけの余分な面積があるのかね?
この質問に答えられないなら論外だな。
275名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:09:01.42 ID:HUlKjRPo0
原発誘致して原発ぶっ壊して放射物質垂れ流した運の悪い
持ってない、ハズレ引いたバカな県が放射物質引き受けるのは当たり前だろ??
絆なんてフレーズに支えられて他に迷惑かけるな
276名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:09:13.63 ID:kpUPtwac0
おまえら将来、福島に住むか?住まないだろ
流出するだけで人が入らない。もう終わってるだろ
あきらめれ
277名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:11:23.52 ID:wC68fTkW0
だから福島に穴を掘って埋めろと
278名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:13:45.36 ID:p04gDMcZ0
>>259
海洋投棄は、国際条約があって不可能。
改正させ、固めて海溝の底に捨てるなら賛成する。
原発から出る最終廃棄物も、ガラス固化体にして海溝に投棄。
(ただし、再処理すればエネルギーを取り出せる可能性がある燃料は、海溝投棄しないで深い鉱山跡等に仮に埋める。)
279名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:14:47.75 ID:Q9jT7rOJ0
この国はなんで正論言うと叩かれるんだろうな
世界一汚い場所であるふくいちに処分場造るのが、大多数の人間にとって幸せなのに。

ゆとりじゃあるまいし、みんな一緒に汚れましょうなんて本気で思ってんのかね馬鹿知事どもは
280名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:15:14.30 ID:UmMXfYsr0
福島の再生なくして、国の再生はない。  ⇔  向こう30年は日本はだめだって総理が行ってるんでしゅ。
281名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:15:26.08 ID:BNPMJvsU0
福島県民または原発周辺の人たちが子供たちやリスクを受ける周辺の人達の未来を担保に
補助金というお金をウマウマしただけ
そしていま返済の時期が来た

補助金もらってた県全域ではなく福島第一原発周辺のみで済むのだからむしろ喜ぶべき

目の前にそびえる放射性廃棄物最終処分場の建物を前に
子供たちや補助金もらえない周辺の人々の未来を犠牲にして補助金ウマウマしてはいけないということを
教訓として子々孫々に伝えていけばいい
282名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:17:10.66 ID:Ok4wjt/C0
>>278
>海洋投棄は、国際条約があって不可能。

ロシアなんてそれを平気で無視してるぞ。
どうして日本だけ馬鹿正直に守るのかね?

ま、別に海でなくて山でもいいよ。

>>279
で、最終処分場はどんな構造で、どれだけの面積が必要で
福島第一にはそれだけの余分な面積があるのかね?
この質問に答えられないなら論外だな。
283名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:17:48.79 ID:XIbocQZh0
福島県 感情論もあるだろうが 一番汚れている場所に 
一番汚れてるものを集めるのは 小学生でも分かる論理

その為に今まで原子力関連の助成金を受けてきたんだろう
 いいとこどりするなよ

あとは 東電と相談しろよ---あと甘利明・石破・安倍等の原子力ムラの議員と
284名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:18:09.26 ID:Ak3EZWnb0
最終処分て、深層まで穴掘って処分だろ
表面積関係あるんか
285名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:21:02.52 ID:/QSRw8QH0
>>269
元々汚染率の高い場所でそれよりも汚染率の低いものを処分する
何か問題でも?
死んだ土地を有効利用でき、福島には金が入る
さらに汚染されたものを無駄に日本中にばらまかない
元々汚染されているから生態系への影響も考えなくて良い

福島が可哀想だから日本全体で毒を飲みましょうなんて感情論は馬鹿らしい
286名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:22:48.99 ID:tlN8ph5JP
人形峠に棄てればいいw
287名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:23:58.99 ID:Ok4wjt/C0
>>285
どっからこんな支離滅裂な議論が出てくるのか。
最終処分場にしたら、福島第一での作業の妨げになるだろうが。
そもそも最終処分場を造るだけの場所があるのか?
どーゆー構造にするんだ? どれだけの面積が必要なんだ?
まずそれを答えてみ。
288名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:24:44.86 ID:kYo/D+TD0
東電の社長は出張先の関西から東京に戻るため自衛隊の輸送機に乗って離陸したが、
北澤防衛大臣からUターン命令を受ける。
帰京が遅れて社長によるベントの決定が遅れて爆発につながった。
289名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:26:34.20 ID:Rwve85ej0
福島県民の俺から言わせてもらえば年間50兆円なら手を打っても良いよ。
ナメた金額出してきたら即、血盟団結成すっから。
一人一殺じゃ済まないけどな、なにせ田舎の土人ものでなにすっかわかんねぇよ、俺らはw
290名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:27:47.51 ID:fCMMCfl90
ここで受け入れておけば今後半永久的に財政的に優遇してもらえると思うのだが
291名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:27:56.90 ID:VO9QHW2iP
極めて当たり前のことを言ってるとしか思えないんだが

今まで、甘いみつ吸ってきて何言ってる
292名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:28:07.48 ID:/QSRw8QH0
>>287
構造や必要な面積は知らないので、
福一とその周辺の死んだ土地がどれだけあって面積的にどれだけ足りないのかを教えてくれ
293名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:28:23.56 ID:jDAv7PP10
誰も近寄れないから最終処分場でOKなんて言ってる奴が数多くいるが
誰も近寄れないのにどうやって処分するんだ。
意味がわからない
294名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:29:24.65 ID:szx6uqrw0
どうせ、なし崩し的に北海道の幌延で地下埋設だろ。
もう掘ってあるし。
295名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:29:34.43 ID:yw7R650Q0
これはその方が良い気がするけどな
296名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:30:11.08 ID:Tkn07FxP0
>>289
まぁ、そういう話しは飲み屋で知人と楽しくやってくれ
とりあえずちゃんと選挙は行っとけよ、
297名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:30:13.14 ID:mROc48uSI
>>289
幕末から変わらぬ福島人の野蛮性が出てるなw
298名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:30:18.48 ID:Ak3EZWnb0
>>293
住めない=近寄れない
だと思ってんのけ?
299名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:30:23.99 ID:8u9+3m7v0
つーかこの議員の言ってる最終処分場って今回の事故で出た放射性廃棄物のことじゃねぇの?
だったら地層処分の対象になるほどの高レベル廃棄物じゃねーだろ。

燃料絡みの最終処分場の事まで見据えた発言には思えないが。
ガレキ地元に集めるの反対!ってご機嫌取ってるだけじゃね?
300名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:33:05.25 ID:YCBUqYoxO
地産地消(笑)
301名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:33:26.57 ID:Ok4wjt/C0
>>292
福島第一に作れ、と言っている側にそのデータを出す義務がある。
俺は福島第一に作るべきじゃない、と言っているのだから
出す理由はない。

俺の意見は山の中にトンネル作って埋めろだ。
トンネルは直径10mあれば十分、んで埋めた後で入口に蓋をする。
302名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:33:48.73 ID:jDAv7PP10
>>298
少なくとも勤務が必要となる場所でしょう?最終処分場って。ポイと捨てて終わりじゃあるまいし。
誰がそこで働くの?近寄れないのに?君、捨てに行けるのかい?君が行くつもりで言ってるなら別にいいが・・・
303名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:34:55.86 ID:/QSRw8QH0
>>301
では山に埋めた場合の周囲に対する影響をデータで示してくれ
304名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:35:15.52 ID:ea+zMZzG0
>>301
どこの山だよw
305名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:35:18.56 ID:Ak3EZWnb0
>>302
実際作業してる人がいるのに、近寄れない場所なんだよ!と強弁されましても
306名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:36:16.40 ID:Ok4wjt/C0
>>303
影響はゼロ。それで終わり。

>>304
それは適当に選べばいい。
狂信者さえ黙らせれば何の問題もない。
307名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:36:36.09 ID:4jMYboFs0
佐藤知事から二十九日朝、怒りの電話

  もう、部落解放同盟みたいや  おれたちもまっさお
308名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:37:55.42 ID:vQ8b0OWN0
んむ。 福島県の人口を50万人ぐらいに減らして、最終処分場にすべきだろうな。 結論を先に言ってしまったから問題になる。
309名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:38:02.23 ID:/QSRw8QH0
>>306
で、ゼロの根拠は?
過去に実施して長期間観察したデータがあるんだよね?
310名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:38:38.51 ID:Ok4wjt/C0
>>305
現に200万人近くが住んでいる福島を
「人が住めない土地」だと言い張る狂人連中に何を期待してるのかねw
狂人とまともに話をするだけ無駄だよw
311名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:39:46.32 ID:WRq9De4E0
これは政府が悪いだろ
賠償が多額になるって理由で
帰れるわけないのにはっきり言わないんだから
312名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:40:40.39 ID:jDAv7PP10
>>305
いや、近寄れないは俺が言ったんじゃない、このスレで多くの奴がそう言ってるが、って話
人が住めない、でもいい。そんな所を最終処分場にしたらそれこそ杜撰な管理体制になるんじゃねって言いたい
313名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:40:54.29 ID:Ok4wjt/C0
>>309
この一年七カ月、福島県でさまざまな調査が行われたが
人間に異常はまったく現れなかった。それが証拠だ。
314名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:41:33.31 ID:Ci6odTHz0
尖閣諸島に保管場作れば一石二鳥
315名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:42:34.13 ID:XIbocQZh0
福島県は 今までさんざん原発利権で 甘い汁を吸ってきながら 
                     今更文句を言わないこと
汚染物資は全部福島に集めるのが最善策  汚染物質を一番汚れた一か所に集中するのは当然だ

福島県は今まで貰ってきた原発利権と 今後貰う補償金で集団疎開した方が現実的で安上がり
最終処分所も福一に作る 青森県の汚れていない地域に作る必要はない


日本の国土は378(千km2)だが 数百年の間 福島県の面積13(千km2)を減らして 365(千km2)に修正する
その間南極みたいに 国連統治地域にして人が住めないようにした方が 管理維持費が安くつくよ
316名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:43:24.46 ID:ItaHXlAC0
日独伊、原発逃避同盟。

311の震災直後、英米の大使館員は逃げなかった。
「あんなの危険じゃない」という情報を持っていた。
ちなみに広島の原爆の放射線は福島原発事故の1700万倍。
しかし除染を何もせず広島市民は元気に生活していた。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19216483
317名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:43:32.99 ID:Ak3EZWnb0
>>312
人がたくさん住んでる場所に最終処分場を作れば、管理が厳重になるから安全!
という思想には、付いていけません
318名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:44:02.27 ID:/QSRw8QH0
>>313
いやもっと具体的に
あと一年七ヶ月は短過ぎ
どれくらいの線量のものをどの深さに埋めてなん世代の生物に影響が出なかったかが知りたい
感情で反論しているわけではないので、納得できるデータを示してくれれば山に埋める案でも賛成できる
319名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:44:28.90 ID:AM9fi2lf0
福一を最終処分場にするには海が近すぎる
数十年後、塩分を含む地下水により施設腐食
→廃棄物流出により土壌及び海洋汚染
3.11の悲劇再び/(^o^)\
320名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:45:28.88 ID:baJm+o1/P
メルトスルーしたウランは5万年くらいさわれずに、
福島第一原発の地下にあるよ。
321名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:46:34.62 ID:JC84rb1JO
>>306
影響0ならお前んちで良いな
322名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:47:03.91 ID:jDAv7PP10
>>317
んな事誰が書いたよ。日本語通じないのか

福島に最終処分場を作るかどうか、これについてはまだ考える余地がある
そして福島に最終処分場を作る理由として人が住めない土地だから、というのは不適切だろう、って言ってるんだよ最初から。

近寄れないから処分地でいいって、それ捨てにいけないだろwwwというツッコミね、OK?
323名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:49:26.33 ID:Ak3EZWnb0
どうやら、短時間で作業する、交代で作業するという概念もないようだ。
324名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:50:28.40 ID:jDAv7PP10
お前がやるならいいんじゃね
325名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:52:32.37 ID:Ak3EZWnb0
今の福一では作業が行われていないと信じている人がいるらしい
326名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:53:34.76 ID:thACib2I0
電力会社と収束宣言の民主党で処理しろよ
327名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:54:33.23 ID:jDAv7PP10
それと何の関連性があるんだ
実際やる人間の事も考慮せず、人が住めない土地だからそこにしろ、なんて、
そこで働く事になる人間のこと一切考えてないだろ
無責任極まりない考えという事を認めたまえ。
以上打ち切り
328名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:55:06.12 ID:uzmBfk050
正しいと思う。
329名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:56:23.18 ID:Ak3EZWnb0
実際の作業にあたる人のことを考えたら、除染も出来ないんじゃね
330名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:58:07.69 ID:Yph/E5FIO
>>1
仕方がないよ。気の毒だけど
331名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 10:59:21.89 ID:YyzsDTmW0
原発よりもはるかに危険な
民主党政権とその仲間たち。


332名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:00:26.50 ID:Ok4wjt/C0
>>318
セシウム134が1京ベクレル、セシウム137が1京ベクレル
福島第一から放出されたが、広い範囲に散らばったので
たとえば福島市では、次第に放射線量が下がっているが
現在0.7μSv/hくらいあるな。
しかし、実際に住民が被曝した量はほとんどが年間1mSv以下
多くても3mSvくらいだ。
そしてまったく何の影響も出ていない。
333名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:00:58.43 ID:equmSD9G0
拡散させるよりもその場所で固めておく方が一番いいと思うんだ
334名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:02:30.43 ID:370barlH0
いや、セシウムの体内濃縮がある。家畜などは食べれない。
335名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:03:48.28 ID:Ok4wjt/C0
>>321
別に良いよ。
あくまで地下に埋めるという条件だからな。
地下数十メートルくらいに埋めれば何の影響もない。
しかし、工事のしやすさとか色々考えて
山の中が最良だろうと言っているだけ。
336名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:04:09.06 ID:8u9+3m7v0
栃木県知事の示した不快って俺に誤爆抗議来たじゃないか、余計なこと言うな!

とかじゃないだろうな
337名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:05:07.26 ID:iuZz1wzMO
フクイチ敷地内にどうやって建設する気だよw
338名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:16:43.72 ID:HEoAFqTU0
>>2

なるほど東京都が引き受けろということですね
339名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:18:21.71 ID:LT4xE4dH0
余計な事は言うなby福島県公務員一同
340名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:19:45.30 ID:tlN8ph5JP
お台場でもいいと思うの
341名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:20:06.43 ID:4vDCI5YQO
当然福島なんじゃないの?
何でわざわざ汚染地域増やすんだ?
金貰ってた福島が国を批判すんのはオカシイ。
安全詐欺に引っ掛からなかった自治体もあるんだ。
342名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:20:58.27 ID:mROc48uSI
俺の住む町はフクイチから300km以上離れてるが市長が新婚で美人の奥さん
なので子供を作る気120%だwだから独自に市内を隈なく月一で線量測定してる。
いつも0,04〜0,06なんだからやめればいいのにw恐らく奥さんから命令されてる
んだなw
343名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:26:22.03 ID:szx6uqrw0
>>342
奥さん美人なのにブサイ子が産まれたら、放射能のせいにするんだろうな。
まずは嫁の整形を疑うべきだと思うけどw
344名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:28:02.83 ID:gGl3QHym0
このあたりの問題について他の党の方針って出てる?
345名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:39:36.51 ID:rvgJ/0+z0
佐藤雄平がリコールされず、のうのうと知事をやっている時点でどうしようもないな。
346名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:42:17.86 ID:yqbTSVEMO
福島VS栃木と思いきや
福島の勘違いからの栃木の内輪揉め
347名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:42:52.32 ID:kdx7ahTS0
今、地価がジンバブエの僻地よりも安いフクシマ。これ以上の適地ねぇだろwwww
348名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:49:08.20 ID:0K3aKsod0
>>3
民主党以外の日本人が正論を言うと叩かれるの間違いじゃないか?
349名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:49:21.67 ID:fCKzgSD+P
さすが事故直後に増設の嘆願しに行った連中は言うことが違うな
350名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:59:16.34 ID:Nl11bFxqO
そういやあ、福島原発近辺のリアル地価って今どんなもんだろ?
売買不可って訳じゃないだろうし。
351 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(-1+0:5) :2012/10/30(火) 11:59:27.57 ID:bYcDbufzi
電力消費都県に割り振って、各都県に判断させればいいんじゃないかな。
352名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 12:05:55.42 ID:YRfsNK0v0
>「最終処分場は福島第一に」

はげどう
353名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 12:10:11.51 ID:6nz9PowX0
中曽根の家
日テレの本社
読売新聞の本社
東芝の本社
日立の本社
GEの日本支社
鹿島建設の本社
こんなとこが倫理的な場所だな。
354名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 12:21:14.78 ID:QdSD23y/0
これは正しいけどな。青山繁晴も同じ主張してるけどネトウヨはスルーだ(´・ω・`)
355名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 12:26:30.66 ID:TeHWn0wyP
脱原発論としては、福島の住民を引越しさせて福一は石棺し、ついでに日本中の
放射性廃棄物を集めて未来永劫、目に見える形で管理する。
まずは、佐藤知事をリコールすることから始めなくてはならないだろう。

推進論側としては、除染していずれ福一は公園として更地にし、放射性廃棄物は
日本中で分かち合う。という夢を見させる。
356名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 12:31:31.10 ID:jC9SX0dV0
>>259
> 街がある場所に最終処分場なんて作ったら邪魔になるだろ。
> 人がいない山の中か、海の底に捨てるのが一番。

そりゃわかったからさ、「その候補地として福島を選びました。どうして反対するんですか?」
って「政府から」福島の人に聞いたら?

政府がやらなきゃ進まないんだよ?
357名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 12:32:26.54 ID:oshtvESy0
>>141
>福1のあたりは地殻の活動が活発な場所だから、
>最終処分場は不可能なんだってば。
>それを理解できないバカが何度も同じ発言を繰り返してる。

処分の対象は使用済燃料じゃないぞ。指定廃棄物だぞ。
それを理解できないバカが何度も同じ発言を繰り返してる。
 
358名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 12:35:12.49 ID:bKGAlgJ1O
てか、実際にできることを考えれば福島第一を最終処分場にするしかない。
どこに運ぶんだ?誰が?どうやって?

あわてて蓋をするしかないんだよ。
359名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 12:36:12.77 ID:XurB1Zc40
福島第一の敷地周辺半径数キロの「地下」が有力候補地
360名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 12:37:26.05 ID:si1hmI3jO
汚れついでにやっちゃいなよ、福で
361名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 12:41:47.96 ID:JdA0ErU4P
>>358
誰が考えたって、結論はそれしかないと思うんだけどね?
話し合ったって、どこも納得しないだろ。
行政代執行ってできないんかな?
自民になって、安部ちゃんだったら、できるのか?
362名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 12:42:25.93 ID:WPkPXbmU0
政府原子力委員の武田教授や青山繁晴氏もかねがねそう言ってたけど
とんでもないよね
散々原発押し付けておいて核のゴミまでおしつけるとか酷すぎ
363名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 12:43:15.46 ID:0RqZNzNQ0
クソ高い補償金払って無人の土地にしてるんだから活用すべき
民主党にしては良い意見だ
364名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 12:43:44.28 ID:aaEe+UMA0
>>357
たかが指定廃棄物を捨てるために、わざわざ福島第一の敷地内に立ち入るって馬鹿じゃないの?
もっと線量の低い周辺ならまだわかるけど、福田昭夫さんご自身が「建設は東京電力福島第一原発の
敷地内でするべきだ」と明言されてるからなぁ。なんにも考えてなくて思いつきで喋ってると思うよ。
365名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 12:47:51.03 ID:JdA0ErU4P
>>364
線量の高い地域を避けるんなら、少し捨てたら、すぐに、また新しい捨て場を
用意しなくちゃならないぞ。
永久にそれを繰り返すのか?
日本中、汚染されちゃうんだけどw
366名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 12:48:10.80 ID:6ZC67SKw0
>>362
感情論だけでは窒息する

では、どこならいいか具体案ださないと
367名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 12:54:25.16 ID:kCLn2KsN0
>>364
既に高線量の廃棄物(ガレキ)は東電が福島第一の敷地内に埋め立てしてる
368名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 12:55:39.66 ID:yZ8fL0brO
>>362
誰が押しつけてたの?
369名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 12:56:19.31 ID:C/jVz2mT0
>>362
それ込みで交付金貰って県内でトップクラスの収入の地区になってたんだろw
リターンだけ得て、なんかあったらゴミを余所にもってけとかアホか
本物の乞食。
370名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 12:56:49.92 ID:BpyWFJo90
最終処分場は福一周辺でいいだろ。散々今まで原発の恩恵受けてきたんだから当たり前だ。立ち入り禁止区域内に処分場作ったらいいんだよ。地主にも借地料はいるしな
371名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 12:59:34.11 ID:kCLn2KsN0
>>362
自治体が最終処分場の誘致やってるのに押し付けって
372名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 12:59:57.33 ID:ky4jj/6y0
ただでさえ狭い日本、これ以上汚染地域を増やすわけにもいかないだろ
373名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 13:05:01.38 ID:iuZz1wzMO
>>367
そんな場所に最終処分場どうやって建設するんだ?
土木建築作業員の線量あっという間にアウトになりそうな気が…
374名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 13:08:13.64 ID:YyzsDTmW0
民主党本部も
福島第一に



375名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 13:14:25.51 ID:kCLn2KsN0
>>373
福島第一で土木作業やってる人どうなるんだよ
最終処分場は穴掘って埋めるだけだぜ
わざわざ箱物をなんで作る必要あるん?
376名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 13:17:03.32 ID:aMJRyeyo0
>>368
クズ民主党は栃木県に押し付けようとしたよ

福島はわがまま言ってないで全部受け入れろよ。
377名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 13:17:53.27 ID:iuZz1wzMO
>>375
細かく線量管理してやってるよ
まともにやってたらすぐに線量オーバーするからかなり苦労してる

ていうか、最終処分場を「穴掘って埋めるだけ」って…

アホかお前さん
378名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 13:18:53.80 ID:aaFeH4Yy0
正論だろ、なぜ不快感?
379名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 13:19:59.09 ID:H5SFWSCV0
>「穴掘って埋めるだけ」

www

科学技術立国を支えているのは一部のエリートだけで、ほかは中国人よりも馬鹿ですからw
380名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 13:20:23.26 ID:eZHDVwBZ0
矢板市民だが、問題はこれでしょう。

放射性物質に汚染されたごみの焼却灰や汚泥のうち、放射性セシウムの濃度が1キロ当たり8000ベクレルを超えるものである
「指定廃棄物」の量ランキング

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120903/t10014744371000.html

@福島 3万1993トン
A栃木   4445
B茨城   1709
C千葉   1018
D東京    982
E新潟    798
F群馬    724
G宮城    591
H岩手    315

これがある一面から見た、原発事故による都道府県別汚染ランキングとも言える。
そして、栃木の汚染の深刻さがわかる。

県内の分を県内に一ヶ所と云われても、栃木は福島に次いでダントツに多すぎて
どこにするか、大揉めにもめる。
なにしろ千葉の4倍、宮城の7〜8倍の量の放射能「指定廃棄物」があるんだから。

だから各県一ヶ所ではなく、「全て福島に戻す」という本音が栃木から初めて出た。
381名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 13:20:38.80 ID:U+lCEJsIO


iPS細胞さんのお陰でガンの脅威もなんとかなりそうだな
382名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 13:21:41.84 ID:raiW6s9x0
どー考えても”正論”だろ
383名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 13:21:59.16 ID:JVB4+0IuO
こう言うのってよく解らないんだけど、
何で無人島はダメなんだろうな。
硫黄島とかデカい島なんだし、
巨大な施設を作ればいいと思うんだが。
何でダメなんだろう
384名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 13:23:23.45 ID:cc8PbsI6O
元のクリーンな状態に戻せないのなら、
そこに廃棄物を集積させるのが妥当だと思うが。
それとも、廃棄物を拡散させて、汚染エリアを広げるのが良いのか?
この狭い国土で。
385名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 13:25:25.06 ID:H5SFWSCV0
>>383
地震のないヨーロッパでさえ最終処分場の計画が動き出したのは1カ所だけなのに…

日本に適している場所なんかないよ。ただ、どうせメルトスルーしているんだし
あそこでいいんじゃね、という馬鹿な人間が「正論」とかいっているだけ。
386名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 13:25:52.16 ID:kCLn2KsN0
>>377
線量検査せずに作業させて何回注意されたんだよ
期間作業員が行方不明なの何十人いるんだっけ?
すごい管理されてますね

穴掘って埋めるだけだよ
反応起きないようにガラス固化等の最終処理すんだから冷却がいらなくなる
青森でやってるように使用済み核燃料の冷却を延々と行う必要はない
387名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 13:29:16.86 ID:aMJRyeyo0
>>385
最終処分場の問題って地震があるか無いかとかじゃないんだが・・・

馬鹿なの?
388名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 13:29:30.13 ID:G02Hs5nu0
原発を誘致するって事は、いざとなったらこうなるってリスクを抱えるって事なんだよな
389名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 13:31:15.31 ID:iuZz1wzMO
>>386
…放射脳の人?
390名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 13:32:18.82 ID:9bF2Ag7i0
当然すぎる
391名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 13:33:21.75 ID:NpzSRQUw0
これはある意味、正論ではある
福島原発は廃炉だし、跡地に処分場は理にはかなっていると思う
反対しようにも、人が戻れないし、反対もできまい
反対するなら今からでも戻らないとな、
392名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 13:33:55.64 ID:aMJRyeyo0
一番安全に気をつけなければいけない知事が、
責任逃れに躍起。

そして問題があったら、政府が責任をもって〜を連呼。
民主党と一緒に唱えてた、地方分権って何だったんだろうな。
393名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 13:37:15.21 ID:H5SFWSCV0
>>387

「地震があるか無いか」これは最終処分場の候補地選定の問題
もちろんそれ以外の問題もあるが、
馬鹿に馬鹿といわれても腹も立たない。
394名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 13:37:44.56 ID:Q1cdLjf+0
ほんとだったらこれ、爆発して一週間くらいでカンが演説でもして
福島県民説得してなきゃいけなかったことなんじゃね?
395名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 13:38:06.94 ID:3U752NSYO
民主党の誰でも良いからヒトヒトフタリみたいに福一の冷却水直飲みしてこいよ
396名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 13:38:28.10 ID:rX71ulXZ0
福島県民には涙を呑んでもらうしかない
397名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 13:42:16.99 ID:gdFNiyX70
確かにこういう話を聞くと、福島人に適切に管理できる知能があるとは思えないけど、場所は福島県以外に無いだろ。
398名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 13:43:26.44 ID:kCLn2KsN0
>>389
指摘するなら具体的に
放射脳はお前だろ?
高レベルの放射線なんぞ福島第一の建屋外ででてないよ
399名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 13:44:20.60 ID:0yB1ZniZO
最終処分場が決まらないと除染しようがないだろ
矢板の最終処分場は反対で頓挫しそうだし


汚染源の福一周辺がダメなら除染はもう諦めて
半永久的に放射能に晒されるしかない
400名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 13:45:37.09 ID:rX71ulXZ0
>>394
その通り。バカ管には無理でも野田や細野の責務だった
そこを有耶無耶にして放射性廃棄物を全国にばら撒いた罪は大きい
401名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 13:45:42.63 ID:wa3OqoP10
>>353
うん、その通り。
402名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 13:46:02.62 ID:afNWItQHO
廃炉終わるまで待つの?
あと穴ほって大丈夫なんかね?
地下水とか大量に汚染されてるんでしょ?
403名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 13:52:14.85 ID:MxLUSmQg0
処分場は東京電力本店でいいだろ
404名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 13:56:57.83 ID:iuZz1wzMO
>>398
最終処分場は穴掘って埋めるだけとかお間抜けなこと言ってる放射脳さんに言われてもw
405名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 13:58:18.24 ID:kCLn2KsN0
>>404
ガラス固化後の土中埋め立て処分に穴掘って埋める以外に何があるか具体的に説明して下さい
406名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 14:00:51.19 ID:aaFeH4Yy0
>>404
基本的には穴掘って埋めるだけ、取り出した燃料棒のように冷却が必要とか勘違いしていない?

まあ一般ピープルはその程度の認識だけど。
407名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 14:01:25.28 ID:HSXw2BWo0
発生元に集めるのが筋だろ。
除洗とか気休めみたいな事をしていないで
周辺の人にしっかり補償して転居してもらって福一に廃棄物を集めろよ。
408名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 14:02:44.78 ID:lg/g4vd00
>>402
まぁフクイチ敷地内じゃ無理だね
事故の後「高濃度に汚染された瓦礫をとりあえず埋めた」場所を避けたところで,
周辺の線量自体高いから基礎工事から必要な最終処分場の建設なんかするなら
まずフクイチ敷地内の除染からしないと土木作業員が幾ら居ても足りない事体になる。
409名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 14:05:37.13 ID:kuMigwO80
民主党だからこの程度で済んだ
410名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 14:06:25.75 ID:2N++mCut0
毎時数マイクロ出ている土地に処分場作って何が怖いんだ?
何も変わらんだろ。他の土地を救ってやれよ。そんなところに戻される住民の気持ちにもなれ。
411名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 14:08:04.38 ID:3NkSMRlBO
>>403
福島県が安全というのなら、まず会津に埋めて
412名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 14:08:47.12 ID:iuZz1wzMO
>>406
穴掘って埋めるだけwwwww

そこらのしょぼい埋め立て地の処分場や産廃処分場ですら
そんな馬鹿なマネしてるとこはねーよ
馬鹿だこいつw
413名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 14:11:39.73 ID:NOrnNyvcO
原発を誘致した責任をとって
最後まで面倒みればいいじゃん
原発のおかげで
今までお金たくさんもらってたんだろうが
急に被害者ヅラすんなよ福島
414名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 14:12:00.88 ID:lg/g4vd00
>>410
> 毎時数マイクロ出ている土地に処分場作って何が怖いんだ?

そこに処分場を作る手間とリスクを考えろよ
福島県下,もっと言えばフクイチ周辺で制限区域レベルとかならまだ現実的だが,
高濃度に汚染された地域で土木建築作業をしてその後管理するメリットがない。
415名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 14:12:23.38 ID:OKkWLWclO
正論やないかw
416名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 14:14:17.25 ID:o+t6oGQD0
わざと栃木県知事を巻き込んだのか
佐藤雄平もなかなかやるな、見直したわ
417名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 14:14:56.00 ID:bmZI76L/0
>>1
それでいいだろ。そして勘違いするやつが悪いだろ。
418名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 14:15:13.51 ID:TVohNEr20
民主の発言だが、正当であると認めよう。
反論するなら、他のどこがいいのか、候補地を言ってみろよ。
419名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 14:17:39.08 ID:iLXmrgOL0
 俺がジジイになる頃には、福島県の人口は半分以下になるかもしれない。
俺の市も県も、積極的に福島の避難民を無料のアパートを提供して受け入れている。
はっきり言う。 あきらめろ!福島県民!。 まだまだ避難民は無料アパートで
受け入れ可能だよ! 甲信越の民より。
420名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 14:18:45.53 ID:/BvVnVoA0
自分たちさえよければいい福島県は周辺他県のことも考えずに目先の金に泳がされて当時の政治屋の口車に乗せられてしまった
そして今また自分たちだけが汚染されるのは嫌だと日本全国を汚染させようとしてるのか。。。
421名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 14:19:52.18 ID:ZdbrjF3d0
間違ってないけど言っちゃダメだよね。おまえんちゴミ屋敷だからゴミ捨て場にするって
言われたら、おまえらだって怒るだろw
422名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 14:21:26.23 ID:iuZz1wzMO
>>405
最終処分場の建設が大規模な土木建築工事ってことすらわかってない放射脳

お前さんの脳内じゃ最終処分場てどんなものになってんだよw
423名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 14:21:59.42 ID:/BvVnVoA0
>>421
ウンコ踏んだ奴が自分だけウンコ臭いのは嫌だと言って見境なしに擦り付けてきたら注意するけどな
問題はウンコどころじゃないところなんだけどね
424名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 14:22:02.68 ID:eIyimg8U0
お世話になってるけど、もし廃棄物受け入れろ!と言われたら
恨むわけか、何様のつもりなんだろうな
一方的な絆ばかり、完全に中韓レベル
425名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 14:22:56.70 ID:H5SFWSCV0
>>421
地震か火事かで半焼したら、ゴミ捨て場にちょうどいい、と、町内の総意で
ゴミ捨て場にされるようなモンなんだよね。

何度も言っているが、これが正論とか当然とかいうのは福島県以外の国民のエゴだよ。
ところが、それに気がつかないどころか受け入れない福島県民はエゴだと罵る。
馬鹿につける薬はない。
426名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 14:24:16.58 ID:/BvVnVoA0
>>422
その「放射脳」とかいう称号は放射線でやられてしまって
汚染拡大を画策してるこの売国知事やその支持者にこそお似合い
427名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 14:24:17.06 ID:HfzNm11b0
民主党には珍しく名案
それしかないだろ
428名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 14:25:40.74 ID:o+t6oGQD0
>>394
現実には3ヵ月後に環境次官が別件で福島を訪れた際にいきなり知事に伝えて全県から猛反発
どうしようもなくなって細野が福島には作らない宣言をする羽目になったからなあw
429名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 14:27:12.89 ID:ZdbrjF3d0
>>424
逆だろ。天災に対して援助するのは当たり前の話で、援助してやったんだからゴミ引き受けろ
とか言う方が中韓レベル。どっかの国も言ってたよな。
震災で支援してやったのに竹島で恩を仇で返すとか言ったクソ国家。おまえはそれと一緒
430名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 14:27:44.77 ID:ASYPbU/00
合理的な正論じゃん
何逆ギレしてんだか
431名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 14:28:26.54 ID:tiuEJCiK0
俺は確のゴミ捨て場にされてる青森県人なんだけど
六ヶ所村の再処理施設を「一時的に貯蔵する施設」って誤魔化してはいるけど
この先受け入れる自治体なんてあるわけないんだから、実質最終処分場なんだよな。

福島も諦めて受け入れるしか無いと思う
受け入れ先なんてあるわけないんだから
432名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 14:30:58.89 ID:lg/g4vd00
>>425
正論とは言わんが福島県下に作ると言うのは合理的ではあるよ。
※ フクイチ敷地内に作れと言うのはさすがに馬鹿だが

むろん合理的だから犠牲になれと言われたら,そう言われた方は
当然に不条理と感じるというのは理解できる。
433名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 14:33:37.08 ID:lg/g4vd00
>>431
それを言うなら,既に実質の最終処分場は福島県下で決定してるけどね。
中間保管施設とか名前をつけてるけど,あんなもん30年間も保管してとか言って,
30年後に動かす時のことまったく考えてないんだから実質は最終処分場だわな。
434名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 14:33:42.33 ID:GROBNYs20
とりあえず、福一の30km圏内は買い上げて処分場にするしかないよ
悲しいがそれしか有りえないということを、そろそろ理解すべき

政府が、事故が起きなかったらと言う前提(地震が起きなかったらという前提ではない)で
全て買い上げるしかないよ。
435名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 14:34:45.55 ID:H5SFWSCV0
>>432
だから反対しているし不快感も示しているんじゃないか。
そのこと自体を責めるレスが多すぎる。エゴはどちらかと。
436419:2012/10/30(火) 14:36:32.75 ID:iLXmrgOL0
>>429
俺の住処の管轄は中部電力。 だから東京都民とちがって福島県民に
負い目は全くない。 東京電力の営業範囲外には最終処分場は造成する
資格は無いし、遠慮なく反対運動に参加させてもらう。 そういうリスクの
対価として、電力会社から旨みを吸ってたんだ。この自治体は。
437名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 14:36:51.85 ID:rp6gJmCk0
不快かどうかなんて関係ない。誰にも快適な選択などない。
政治家は現実を見据えて、必要なら不快な選択も選ぶ必要がある。
肝心なのは、その選択が妥当かどうか。快適か不快かなんて政治家が表明する必要はない。
438名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 14:37:11.71 ID:nmu41X2C0
福島第一ごとロケットで宇宙に捨てられたらなぁ。太陽にポイすれば丸く収まるのに。
439名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 14:37:44.71 ID:9G7QtzefO
民主は根回しもできないんだよな
440名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 14:37:49.24 ID:grhUza0t0
本音や正論さえ言っちゃいけない空気が怖いわ
どう考えても福一の周辺が一番ベストなのにそれ言うと批判されるって
441名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 14:38:43.02 ID:+kVFf/xX0
他に使い道ねーだろ
何とかなるとマジで思ってるお花畑は、暴落してる土地買って自分が住めや
442名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 14:41:31.95 ID:H5SFWSCV0
火事場泥棒という言葉があるが、ここに処分地というのはまさに
「原発事故泥棒」だということに気がつかないヤツ大杉。
443名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 14:43:15.29 ID:JZIPXF9b0
妥当だけど、どうせ根回しもせず適当に話しただけだろ。
444名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 14:44:27.95 ID:4TdoOiIpI
こういう利害巡って争うのが政治家本来のあり方だ
不快と言う方は正当性を語れ
福田議員は謝ったりすんなよ。
445名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 14:45:12.30 ID:R6ySHT/h0
感情論なんていらねえわ
446名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 14:45:50.08 ID:7zl1l4UQ0
焼却灰とか汚泥の最終処分場だろこれ?30km圏内でも矢板でもどっちでもいいだろ
使用済み核燃料は岐阜と北海道
447名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 14:48:16.83 ID:x6qzzQ5aO
福島でいいじゃん。半減期30年の放射性物質が飛び散って、
もう人が普通に生活できるような場所じゃないんだから。
廃炉作業だってまだこれからだし。
最終処分場にうってつけじゃん。散々原発交付金もらってきたんだから
諦めな。
448名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 14:48:24.85 ID:vDfc94yr0
えー!当たり前じゃん。むしろなんで瓦礫を全国に拡散させるのよ。やめてよ。
449名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 14:49:43.63 ID:MaXTWZmu0
地元ととしては複雑ではあろうけれど
やっぱりそれが一番いいと思うよ
450名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 14:50:40.18 ID:thACib2I0
原子力村の人間たちで何とかしなよ
451名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 14:51:21.43 ID:/BvVnVoA0
もし全国の自治体が何事もなくピカ瓦礫受け入れまくって全国がまんべんなく汚染されたら不快(笑)じゃ済まねえんだよ
452名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 14:52:03.80 ID:52Ytjqep0
矢板市の処分場計画って栃木県内から出た汚染瓦礫の最終処分場ってこと
なんだよね?
453名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 14:53:58.06 ID:M5LendL90
別に処分作業しなくても置いておけばいいからな。一番いいところだろ。
454名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 14:56:10.55 ID:BZYoihks0
福島知事最悪すぎる…
なんでわざわざ放射性物質を拡散させるん?

自分たちだけ放射能汚染されたくないから日本人みんな道連れにしたいん?
そのために農産物もガンガン拡散させるん?
455名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 14:56:16.90 ID:BsG7Mzll0
この人たちへの話の通じにくさというか、合理的な考え方というのがまるで通じないのは困ったものだと思う。
しかし言い換えれば、合理的に考えられない人たちだから原発を受け入れて来たのだろう。
この種の愚かしさを、原発村の人々も、電力使い放題だった都会の住民も利用してきたのだと思う。
どっちもどっちだ。
456名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 14:56:51.22 ID:zz5ZVG+d0
県単位の会合では最低でも県外って言って県民をだますのが民主党マニフェストだからな
マニフェストを実行してるからもっと評価されていい
457名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 14:58:20.74 ID:3ndFVHuY0
他県が受け入れないのを非難するけど自分達が受け入れるのは拒否するって
屑すぎ
458名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:01:03.84 ID:wXfUpmtK0
放射線物質こわいこわい人は
pH調整剤が入った食べ物は絶対食べていないよね・・・

pH調整剤怖いもんね
おしっこから排出されないからね
身体に蓄積されていくだけだからね
スーパーで普通に売っているハムとかソーセージとか
出来あいの海苔巻だとか有名どころの麦茶とか
気をつけてね。

添加物取り続けても癌になりやすいからね。
459名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:01:17.06 ID:9steqiqL0
でも、まあ妥当な判断かなって思わなくもないな・・・
ただ津波のリスクがあるから、内陸の方が良さげだが
どんなに地中深くに生めても、海のそばだと不安
460名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:02:05.96 ID:Z9OvLDgV0
水源と断層があるとされる森林を潰してまで処理するような事ではないのは確か

原発マネーでうはうはしていた福島で東日本のゴミは最終処分すべき
461名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:05:39.42 ID:x6qzzQ5aO
福島人って、福島が放射性物質で広範囲汚染されてるって自覚が
無いみたいだな。どういう知能してんだろ。
もう何度も何度も半減期30年だって言ってるのに一生懸命、水で
洗ってるし。おまけに米まで作って。何が起きてるか未だに
理解してないみたいだな。
福島以外では、子供でも理解してる話なんだけど。そんなに難しい話かな。
462名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:06:25.40 ID:iuZz1wzMO
>>457
震災瓦礫のことなら福島は他府県に受け入れ要請はしとらんぞ
福島の瓦礫等は最初から福島で処分することになってた
463名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:07:30.85 ID:j5/aWhA20
要するに責任の押しつけ合戦。「うん」と言えば、批判され下ろされてしまうから言えない。最後の最後までごねて最善ではなく斜め上の案が通る。
464名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:09:35.27 ID:fjin2JPZO
福島土人は被害者意識強過ぎてキモいから
被爆して死ねよ
465名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:10:45.84 ID:DVQ5xHoT0
トンキンだけに作れ
466名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:12:21.15 ID:wXfUpmtK0
福島でもいいし東京でもいいんじゃない?w
467名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:12:59.21 ID:jC9SX0dV0
>>461
民主党が原発を動かしたいが故に「福島が原発事故でダメになったと認めるわけにはいかない」んだよ。

「事故が起きたらもう取り返しがつかない」と認めるわけにはいかないんだ。
民主党は原発を動かしたいからね。
468名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:16:34.80 ID:2FES9xAzO
不快感の表明とか風評被害ですから止めて下さい
469名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:16:50.66 ID:AHZZ702Z0
正論だけどなぁ
いつものように地元とすり合わせ無しに発言しちゃったんだろうなぁw

関係ないけど、福島は知事変えたほうがいいんじゃない?
国会事故調でしか見てないけど、佐藤知事って仕事出来るように
見えないよ
470名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:18:07.52 ID:+IGv2iNk0
でも、それが一番現実的だよな。どうせ何万年も汚染されたままなんだから。
471名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:19:14.32 ID:wXfUpmtK0
今日県知事のツイを覗いたけれど
県知事があんな発言していていいのか?w
復興させる気ゼロじゃないかw
472名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:19:51.92 ID:jC9SX0dV0
>>469
> 正論だけどなぁ
> いつものように地元とすり合わせ無しに発言しちゃったんだろうなぁw

最終処分場にしたいならまず野田が「福島の復興なくして日本の復興なし」って言ったことを撤回しないとね。
「もう福島はダメです、原発事故でダメになりました」ってはっきり言ってあげないと。
野田・民主党から福島の方々にね。

でないと話は進まないよ。
473名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:24:03.95 ID:5NZIS24D0
搬入する人の事考えると、地域ごとに最終処分場作って自分とこで出たのを埋めた方が良いかもね。
474名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:24:11.51 ID:prfer5r00




おいMOXユーヘー


ホンネは最終処理場で金儲けしたいんだろ
475名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:24:31.70 ID:wXfUpmtK0
>>472
福島見てないでしょw
476名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:25:12.95 ID:jC9SX0dV0
>>475
> 福島見てないでしょw

どう思って欲しいの?
477名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:27:00.21 ID:wXfUpmtK0
>>476
別にどう思われてもいいけれどw
自分は福島県人じゃないし。

ただ見てないんだろうなと思っただけw
478名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:27:16.93 ID:cFWae8uS0
野田はいろいろひどい。
除染なくして福島の復興なしと言ったらしいが、除染して出てきた
廃棄物を捨てる場所がない。山など除染する面積が広大すぎるなどの問題が山積。
479名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:28:17.05 ID:ftDtjNpk0
>福田知事によると、佐藤知事から二十九日朝、怒りの電話を受けたが、誤解はすぐに
>解消。だが、佐藤知事は「栃木県では多くの避難者がお世話になっているが、感謝の思
>いが険悪な関係に発展する可能性がある」と不快感を示したという。

…脅し?

恩義ある人達へ向けて、脅しですか?
480名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:29:49.02 ID:x6qzzQ5aO
もう福島はいわゆる地方自治体としては解散、国直轄でいいと思う。
国直轄の特別区にして、汚染地域は最低向こう50年は封鎖。関係者以外は立ち入り禁止。
日本国内の放射性廃棄物は全て↑地域内に廃棄して厳重に保管、管理する。
他都道府県の原発ゴミも全て↑に捨てる。
481名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:30:25.36 ID:Z9OvLDgV0
関東の電力の為に犠牲になったと今でも言う原発マネー県ですから
482名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:31:20.77 ID:4LziBmUT0
正直、復興の足を引っ張っているのは福島。
福島は見捨てるべき。
483名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:32:58.19 ID:dlHy9ABD0
双葉町に原発を30基新設しろ。
484名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:33:51.43 ID:AHZZ702Z0
>>472
福島の復興はするべきだと思うよ。
ただ、福一原発の敷地内に最終処分場作って、廃棄物を格納するってのは
ひとつの考え方として有りだと思う。
核廃棄物が出る原発のすぐそばだしね。

復興予算が一番使われてない福島の状況を見ると、首相が本気で福島の
復興を考えてるかが大いに疑問ではあるが…
とっとと金落として復興していけばいいのにねぇ。
485名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:34:09.95 ID:uGKuj2H1O
トラブルや最終処分地も含めた原発利権恩恵。
いやなら今までの資金を返せ〜
486名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:34:28.27 ID:jC9SX0dV0
>>477
福島の人はまだ元の土地に戻ることをあきらめちゃいないよ。
487名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:35:09.41 ID:ftDtjNpk0
他府県に預かって貰っている人達があるというのに
その人達のお立場を考えず、脅しをかけるとは

リーダーにあるまじき行為ですよ

礼を言わねばならぬ、さらに誤解をしてしまったなら
むしり、謝らなければなりませんでしょう

それを、脅しをかけるとは何事か

東京で、神事を行ってくれた人々は、
真に故郷福島の復興を願い、また神々と人々への感謝を奉げておられましたのでしょう。
彼らの願いを踏みにじるようなことはなさいますな。
488名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:36:47.24 ID:aUUGh/H70
実際、福島の他にないだろ。
よそに放射能押し付けんなカス。
489名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:37:18.56 ID:ftDtjNpk0
>>487 失敬。むし「ろ」。です。
490名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:37:28.67 ID:/BvVnVoA0
瓦礫は福島に残しておくべきだよ。原発というものを受け入れるのはそういうリスクを伴うものだってこと
原爆ドームみたいに教訓としても残しておくべき。それを逆手にとって危ないもの見たさの観光客も来れば一石二鳥だろうが
491名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:39:35.12 ID:wXfUpmtK0
>>486
残って普通に生活している人たちだっているし
戻ろうと思っている人たちもいるでしょ
当たり前じゃんw
自分の居た場所なんだから。

福島見に行っていれば
>「もう福島はダメです、原発事故でダメになりました」ってはっきり言ってあげないと。
なんて言えないだろうなと思っただけだよw
492名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:39:44.84 ID:jC9SX0dV0
>>487
> 他府県に預かって貰っている人達があるというのに
> その人達のお立場を考えず、脅しをかけるとは
>
> リーダーにあるまじき行為ですよ
>
> 礼を言わねばならぬ、

そもそも首都圏の人たちは福島が原発を受け入れて電気を作っていてくれたことに感謝したことがあるのだろうか?
自分たちのために福島の人達を犠牲にしたという自覚はあるのだろうか?
493名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:41:20.50 ID:H5SFWSCV0
>>492
キチガイの巣窟なんだから、何を言っても無駄だよw
494名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:42:03.62 ID:hw34YA+OP
>>306
村田君。こんなところで発狂しないでくれ。生徒がかわいそうじゃないか?
495名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:42:16.75 ID:eIyimg8U0
>>492
犠牲にしてたら、東京は放射能かぶらないだろw
いい加減、原発利権の連中の作ったウソに気づけよ
知能低すぎ
496名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:42:37.83 ID:jC9SX0dV0
>>491
> 福島見に行っていれば
> >「もう福島はダメです、原発事故でダメになりました」ってはっきり言ってあげないと。
> なんて言えないだろうなと思っただけだよw

そりゃそうだろ。
言えないよ。

「だから」最終処分場になんて出来ないのさ。
497名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:43:47.48 ID:/I562+ga0
まぁ、あたりまえだろう・・・
福島人は、日本の汚染拡大についてどうお考えか?
さらに、福島第一の今後の利用方法について、別案あるのですか?
498名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:43:47.93 ID:ftDtjNpk0
歴史ある土地ゆえに、先祖の心を受け継いでいるがゆえに
離れるのがつらく、放っておくのが申し訳ない心地がするのでしょう

いずれはもとの通りに戻しましょう。そのための知恵を出して行きましょう。
しかしまずは冷静になり、今生きている子供たちのことを考えてください。
子供の健康と将来を大事にしてください。
499名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:44:19.54 ID:zM2djkB00
これが一番いいじゃん
500名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:44:53.22 ID:YwW9yF670
味噌糞一緒にしてはいけない
501名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:44:56.58 ID:JxOIXV6m0
福島県からでた廃棄物なのだから他に引き受けてが無いのであれば、
福島県内で処分するのが筋だと思うけどな。
次点で、廃棄物を出した企業である東電の本社のある東京といったところかな。
502名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:44:59.41 ID:i+JijtFU0
県の利益代表の福島県知事がこの発言に反発するのは理解できるが
栃木県知事!
矢板市が処分場に狙われてるこの時期に
「福島に廃棄物集約するのは違和感がある」とか適当なお世辞を言ってる場合ではないと思うんだが?
503名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:45:04.49 ID:jC9SX0dV0
>>495
> 犠牲にしてたら、東京は放射能かぶらないだろw

東京は放射能の影響は無い「ことになってる」んだぜ?
民主党が他の地域で原発を再稼動させるためにね。
504名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:46:29.56 ID:jC9SX0dV0
>>497
> 福島人は、日本の汚染拡大についてどうお考えか?
> さらに、福島第一の今後の利用方法について、別案あるのですか?

だからそれを「政府の人間が」福島の人に面と向かって言ってみろっての。
ここでお前みたいなバカがぶつくさ言ってても何も進まんからw
505名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:46:30.60 ID:p76Y/Q+CO
えーとチンパンがいったの?
506名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:47:42.16 ID:rXr2r01x0
>>1
>福島県の佐藤雄平知事が栃木県の福田富一知事の発言と勘違いして、二
>十九日に電話で抗議する騒ぎがあった

バカすぎワロタ
福島第一のほか、福島県庁の知事室も最終処分場に処分しろよw
507名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:47:45.02 ID:wXfUpmtK0
>>497
なんで福島県人が考えなきゃいけないんだw

国だろ考えるのはw
508名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:47:45.51 ID:ftDtjNpk0
>>492
日々、無意識に電気を使っておりました。今なお原発に頼る生活をしているわたしです。
自分の生活のために、危険を人様のもとに置いていることを、深くお詫びし、これまでのことを感謝いたします。
509名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:47:49.76 ID:ghjRGFYYO
こうなるリスク込みで国や東電から金もらってたんだから、不快感とかフザケんな。
あんまりごねてると、沖縄県と一緒になっちまうぞ。
510名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:47:51.09 ID:/I562+ga0
>>504
私にそんなレスしても、それもまたなんにもならないですね
511名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:48:03.25 ID:ogd4KXYm0
誰もいわないけどある程度それが無難な話なのにな。
低レベルの放射性物質の処分場は多少離れててもいいが。
512名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:48:59.99 ID:C2MfiLYg0
いつの日にか県外

なんて姑息な決着のつけ方すると、末代まで祟るからな
そうするしかないんだけど、近い将来分解してなくなる
政党の議員が何言ったって、寝言にしかならん。
513名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:49:10.59 ID:e1tkSG3P0
無理なのに「県外」とか変な期待させてる八方美人の細野より遥かにマシ
コイツの発言の方がまだ正直と言うか誠意がある

細野みたいな決断力のない奴とかいらん
514名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:49:16.10 ID:6PmN9u1Z0
理論的に考えて、他に方法が無い。
これは政府が決めた事でも、東電が決めた事でもなく、
原発がぶっ飛んだ時に自然と決まった事なので、反論するだけ無駄。
515名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:49:43.74 ID:/BvVnVoA0
>>509
有無を言わさず無理矢理押し付けられた沖縄と自分勝手な福島を一緒にするなよ
516名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:49:45.73 ID:7GKMJYD4P
最終処分場は放射性廃棄物を数万年単位で保存しておくところだぞ
数十年、数百年で巨大地震が起きるようなところに作れるわけないだろ
というか日本じゃ無理
517名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:50:03.51 ID:/I562+ga0
>>507
福島県人のご意見はいかがかなと思ってさ。
私は、やはり原発跡地周辺が良いと思っています。
518名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:50:15.49 ID:jC9SX0dV0
>>508
反省したわけだね。

ではこれからのことはどうか?
今度は福井周辺の人を危険にさらし続けていくつもり?

そうであるならば反省が全く生きていないね。
519名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:50:36.45 ID:aUOHCuil0
安全なんだし、晴海あたりでいいだろ?
520名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:51:35.89 ID:jC9SX0dV0
>>510
> 私にそんなレスしても、それもまたなんにもならないですね

そうだねえ。
ただお前みたいなのをバカにして楽しむことはできるなw
521名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:51:50.60 ID:9aH7E7iV0
民主党で初めてまともな発言
522名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:52:03.23 ID:JxOIXV6m0
ゴミの処分は放射性廃棄物に限らず行政を跨いで処分となると揉めるからな。
それが放射性廃棄物とくれば尚更引き受けてはないだろうな。
523名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:52:43.78 ID:ftDtjNpk0
>>518
わたしには原発及び電力に関する知識が不足しておりますゆえに、正しい判断が出来かねます。
電力は国家戦略も絡んできます事案でしょうから、各専門家の話を参考に、国会で丹念な審査をしていただくのが宜しかろうと思っております。
524名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:53:54.26 ID:jC9SX0dV0
>>523
> わたしには原発及び電力に関する知識が不足しておりますゆえ

だと思ったよw
発言がバカ丸出しだもんw
525名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:53:56.00 ID:wXfUpmtK0
>>518
お台場でいいと思う
526名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:54:48.66 ID:x6qzzQ5aO
福島なら放射性廃棄物を運び易くていいな。
常磐道で快適アクセス。
527名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:55:01.07 ID:4MGUs90H0
汚染されてる場所に汚染廃棄物を処理するのはいたってまともかと
東電なり政府には金で解決させるしかないわけだしね
なぜに汚染された瓦礫も全国にばら撒くのか意味がわからんし
民主って日本をどんだけ弱体化させたいのやら
福島でまとめて処理しろと
528名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:55:13.83 ID:0B0DCTL10
去年の3/20には、もう他に場所がない事は分かり切っていたこと。
口に出すまで、1年半も掛かるとは、政治家のくせにどれだけチキンハートだよ。
尤も未だに口に出せない奴は、政治家ですらないけど。
529名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:56:05.59 ID:2wXP2N1o0
というかいまだにそれすら決まってないことに驚愕
530名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:56:25.50 ID:ftDtjNpk0
>>524
バカに対し、「これからどうするか決めよ」と仰るのは、如何なものか。
531名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:56:48.56 ID:ogd4KXYm0
>>516
数万年まで考える必要はないと思うけどね。1万年先の日本がどうなってるかわからないのにw
とりあえず500年先まで貯蔵して、そこからまた考えるほうがいいとは思うが。
1万年安全と保障するのは現在の技術でそもそも無理。

日本じゃ無理って言われても世界で受け入れてくれるところは今のところまずない。
どっかの独裁国家が目先の金ほしさに最終処分場つくるかもしれないけど
政治体制が変わったときに結局、核廃棄物は戻ってきそう。
仮に可能性があるとすれば宇宙だと思うが。まぁ500年1000年は無理だろうw
532名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:56:50.76 ID:7Oa+oyCgO
福島知事がクソ野郎だと再認識した。
533名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:57:32.26 ID:1WGzCJwQ0
東京で良いだろう、最終処分場
534名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:57:46.03 ID:9xpfRhxI0
跡地利用のめどの立たない福島第1持っていくのはしょうがないな
535名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:58:13.39 ID:ZHezZSMC0
正論じゃん

民主はじまったな
536名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:58:59.28 ID:6PmN9u1Z0
国民を馬鹿にして、いままで何もかも誤魔化しながら進んできたが、
今、初めて民主党から、まともな意見が聞けた気分だ。
537名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:59:35.76 ID:jC9SX0dV0
>>530
> バカに対し、「これからどうするか決めよ」と仰るのは、如何なものか。

別に決めなくていいよ。
ゴミ処理にすら困る原発なんか動かすべきじゃない。
538名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:59:47.47 ID:cekFbpqJ0
さすが民主だな。
539名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 16:00:33.72 ID:ngXwac+FO
放射性廃棄物の鉄則は拡散させないこと。
愛や平等などとのたまって全国へ拡散させてはいけない。
情に流されるのではなく科学的に正しい行動を取るべき。
540名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 16:00:44.23 ID:ftDtjNpk0
>>537
わたしは、あなたの言葉ではなく、国会の論議を見て考えたいと思います。
541名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 16:02:04.25 ID:e1tkSG3P0
>>536
この民主議員が正論を吐いても
福島県知事が民主系だからプラスマイナス0だろw
542名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 16:02:29.30 ID:ogd4KXYm0
この手の低レベルの放射性廃棄物の問題は原発事故起きた時点でわかってたことなのに
民主党は放置しておくんだもん。 
本来なら菅直人がクビと引き換えに頑張らなきゃいけないことは 廃棄物処理だったのに。
こういう面倒で、後で文句いわれそうなことは放置して、別にいつ作ってもいい、自然エネルギー買取法作ってたわけで。
結局 自分の手柄が欲しかったってわけだな。
543名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 16:02:41.61 ID:ZWJbmUUa0
すでに「どこに」作るか、の段階ではない
福島第一原発の近くに「さっさと」作れ

隣接する放射性廃棄物最終処分場に福島第一原発の廃炉で出る廃棄物を地下通路から
最短距離で搬入して永久保管がもっとも外部への放射線照射や放射性物質の飛散を防げて
安全かつ速やかに廃炉作業も進む
544名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 16:02:50.04 ID:dlHy9ABD0
馬菅が生きてることの方が不快。
545名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 16:04:48.27 ID:grhUza0tO
選挙前になるとまともな事を言い出すが、実現させるどころか真逆な事をしでかす。
これが民主党クオリティ
546名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 16:05:41.31 ID:WLwx7tIT0
第一原発の半径10キロ四方に
汚染物質を集めて処分するしかないだろう。

その後、国立公園にして自然に帰す。
人間にとってはつらいが野生動物に取っては楽園になるだろう。
547名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 16:06:11.98 ID:wXfUpmtK0
民主党が与党だから何も決められないだけでしょ
ただそれだけの問題
548名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 16:06:54.77 ID:cjQnNcQe0
正論
549名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 16:07:02.49 ID:c5wRpBs+0
じゃあ沖縄で
550名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 16:07:11.33 ID:E6BM1dknO
どうでもいいから
自民党に政権戻して原発ジャンジャン稼働しろ
福島県民なんかどうでもいいですよ
551名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 16:07:35.86 ID:Th2NWW2D0
妥当な正論だろ
まとまった保証金もらって若い世代は県外で新生活
残りたい老人は自己責任で残ればいい
全員が満足する政策なんて絶対無理だし
切り捨てる奴選ばざるを得ないなら未来の無い古い世代切るのが妥当

福島県民はリアルな現実見ていつまでもゴネるなよ
552名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 16:07:39.01 ID:XurB1Zc40
「福島には何十年経っても厄介ものが残る」という印象を他県民から持たれると、
福島の復興には具合が悪い。福島は農産物、観光に期待するところ大だから。
福島県知事が懸念するのは、中間貯蔵施設、最少処分場による直接的な健康被害
などよりも、むしろ、「風評被害」が半永久化することの方だろう
553名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 16:09:01.03 ID:iuZz1wzMO
>>543
近くと言っても原発に隣接するような場所は立ち入り禁止区域
せめて居住制限区域ぐらいじゃないと建築工事自体に無理がある

てか、わざわざそんなもの作らなくても中間処理施設(中間保管施設)という名の
最終処分場が既に福島に建築されることになってるけどな
554名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 16:09:19.51 ID:Uhn0CIrbO
というか最終的に福島に作るしかないよ
日本中どころか世界中見渡したって手を挙げるとこないのが現実
555名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 16:09:57.94 ID:x6qzzQ5aO
さあ、そうと決まったらさっさと最終処分場建設に着工しよう。
このまま先送りしてても時は味方してくれないよ。
556名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 16:12:08.57 ID:hozzGgMt0
バカが騒いでいただけでもともと福島一択だろ
557名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 16:13:23.16 ID:hpDcd52q0
     ___
   / ―\ がんばろう日本がんばろう日本がんばろう日本がんばろう日本
 /ノ  (@)\ がんばろう日本がんばろう日本がんばろう日本がんばろう日本
.| (@)   ⌒)\ がんばろう日本がんばろう日本がんばろう日本がんばろう日本
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  がんばろう日本がんばろう日本がんばろう日本
 \   |_/  / ////゙l゙l;  がんばろう日本がんばろう日本がんばろう日本
   \     _ノ   l   .i .! |  風評被害風評被害風評被害風評被害風評被害
   /´     `\ │   | .|  風評被害風評被害風評被害風評被害風評被害
    |       | {   .ノ.ノ  風評被害風評被害風評被害風評被害風評被害
    |       |../   / 風評被害風評被害風評被害風評被害風評被害風評被害
558名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 16:14:10.43 ID:ttCFZvwM0
福島の他に最終処分場は無いと多くの国民が思っている。
国会議員として言いにくい事を口にした事は賞賛すべき。
559名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 16:15:28.49 ID:kE51RUgI0
放射性物質もオスプレイもうちはいやだしかいわねーんだな知事ってのは
560名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 16:16:57.04 ID:kLWu4gJ40
何で、汚染物質を拡散させるのかわからない。
将来のことを考えたら、残念だけれど、すでに汚染された場所に持ち込む
のが正論。福島県民は二つに割れると思うが、今まで原発で潤っていた住民と
利益をあまり受けていない住民が。
しかし、悲劇の土地だとおもう、会津以来。
でもそれを沖縄のように逆手に取る方法もあるわけで。
561名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 16:17:24.84 ID:7/sCM59OO
>>556その通り。
福島の人は現実から目をそらさないでよ。
あと、被爆地だからって勝手知ったる我が家みたいにウチの県に来ないでね。『被災者サマでござーい!!』的な振る舞いはどこへ行っても嫌われるよーww
562名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 16:17:41.41 ID:5K/wlz4M0
     /.: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
    /: : :             \
  /: : : :            \
/: : : : : :               \     
: : : : : : : :.._        _      \    
: : : : : : : ´⌒\,, ;、、、/⌒`        l
: : : : ::;;( ● )::::ノヽ::::::( ● );;:::    |   じゃあどこに捨てるんだよ?
: : : : : : ´"''",       "''"´       l  
: : : : : : . . (    j    )/       /  いい加減自分のケツくらい自分でふけ自己中カントン人ども
\: : : : : : :.`ー-‐'´`ー-‐'′    /         
/ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : イ\     
: : : : : : : : : :.``ー- -‐'"´        \      
: : : : . : : . : : .                   \
563名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 16:17:52.44 ID:6UF80gfW0
なにより問題なのは優柔不断で何も決められない政府さ。

庶民の味方のような顔をしていろいろ話は聞くが、実行するだけの力量がない。
だから最後までウジウジして結局庶民の怒りをかってしまう。
564名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 16:17:53.58 ID:hpDcd52q0
福島の町長や知事がゴネてんのは金が欲しいんだろ
関西電力みたいにさっさと殺せばいいやん
関西電力はゴネた町長ヤクザ使って殺したし
東電はヘタレだから出来無いっすか
565名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 16:18:08.62 ID:XTBIoAqt0
>>561
モナ男が福島は処分地にしないって約束しちゃったからな
566名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 16:18:19.95 ID:H5SFWSCV0
自称愛国者の正体が良くわかるスレだなw
567名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 16:19:30.51 ID:yCb9pQmsO
これは当然。
県民は補助金もらってリスク受け入れたんだから文句言う資格ない
568名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 16:19:52.51 ID:is7C8o0gO
福島県はこういうことも踏まえて原発の助成金をもらってきたんだ。今さら拒否は許されない。福一の敷地内に保管していけばいいだけの話。
569名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 16:20:15.64 ID:5TPLNbOH0
お前等、最終処分場を鹿児島県にしようとしてたこと知ってたか?
汚染物を汚染されてない地方で処分してどーすんだボケ!!!!!!
クズミンスの発言は間違ってない。当然だ
570名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 16:20:34.96 ID:xyMP1HkM0
作りたければ相応の金積んで福島に作ればいいよ
今回の事故の分と今後建てた最終処分場で何か起こした時の健康への手厚い補償もセットでな
あと福一と福二だけは何十年かかっても廃炉してもらうから
571名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 16:21:17.59 ID:iuZz1wzMO
>>569
あれはしよとしてたと言うか鹿児島県が手を挙げたんだろ
572名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 16:21:30.14 ID:GnqFNGI90
>>1
現実問題、それしかない気がする。無論福島の人たちには大変失礼な事ではあるけど。
573名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 16:23:19.51 ID:8cy1Q/3Y0
福島の知事は知事としての品格が皆無だな
どこかのクレーマーみたいな勘違いの仕方w
574名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 16:23:42.16 ID:5K/wlz4M0
痛みわけで

関東と福島県2箇所に最終処分場を作り

超高レベル廃棄物は福島原発敷地内

高レベル廃棄物は東京湾に廃棄すべき
575名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 16:23:43.18 ID:hpDcd52q0
>>570
>作りたければ相応の金積んで福島に作ればいいよ
>今回の事故の分と今後建てた最終処分場で何か起こした時の健康への手厚い補償もセットでな
ほらほら
東電さんの躾がなってないから
ふぐすま土人が強請り出しましたよ
576名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 16:24:31.66 ID:raiW6s9x0
ミンス党にも正しい発言出来る人いたんだね。
577名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 16:25:16.76 ID:aY3x8anN0
放射性廃棄物で東京湾に埋立地作ってそこに東電社員と安全厨が住めばいい
578名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 16:25:25.62 ID:308sOa+B0
大陸のパッサパサな大地の深地下とかふさわしい場所はなんぼでもあるだろ
今中国の土地?
それも含めてそのうちどうにかしましょう
579名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 16:26:43.54 ID:xyMP1HkM0
作らないならお金なんて必要ない話だろ?
金出さない、何か起きても補償しないって前例作られたら他県だって困るでしょ
580名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 16:29:37.47 ID:ogd4KXYm0
どっちみち福一周辺地域の人間には莫大な賠償金を支払わなきゃ駄目なんだから
それに多少保証金を乗っけて処分場をさらに作ったほうが、安上がり。
581名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 16:30:34.60 ID:/dQBOi5T0
それしかないと思う
他にどうすればいいの?
この知事たちに聞きたいわ
582名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 16:31:59.49 ID:csAkOPNf0
工作員が嫌がるキーワード¨コンボ編¨

劣化ウラン弾・奇形児

ケムトレイル・黒い物質

瓦礫バッジ・開会式

3号機・即発臨界
583名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 16:34:38.74 ID:HVG9aEIh0
>>569
それは知らん、何時誰が言っていたんだ?
津波被害瓦礫、福島原発事故の汚染土・瓦礫と高レベル廃棄物の最終処分場をごっちゃにしてないか?
584名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 16:35:56.70 ID:iuZz1wzMO
>>581
他府県に作れってことでしょ
知事というか福島の立場で言えば(仮に福島人の立場に立って言えば)

他府県に作って危険なものは福島もごめんだ
福島で安全なものなら他府県でも安全だろ

と言う言い分も成り立たなくはない
※ あくまで福島人の立場で拒否するならって仮定の話な
※ 合理性で言えば福島県下に作るのが合理的だと思う
585名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 16:36:10.04 ID:AHZZ702Z0
>>565
これが大きいよなぁ
鳩山の最低でも県外と似たようなもんか?
586名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 16:36:18.27 ID:vMJ0FobhO
正論だな。
587名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 16:37:01.76 ID:/Zn7suD30
感情的には、充分理解できるが、
合理的な代案が出なけりゃ、ただのガス抜きレベルだろなァ。
588名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 16:38:33.93 ID:dpIow4PW0
福島以外で何処ならいいんだ
589名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 16:40:20.03 ID:iuZz1wzMO
>>588
一番良いのは日本海溝だろうけど、海洋投棄はもう出来んしなぁ…
590名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 16:40:34.41 ID:jGfT01Ao0
実に妥当だろ。
他所へ輸送する費用で現地処分できるだろうに。
591名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 16:40:59.21 ID:t1z5EDE60
この狭い国土に2つも高濃度汚染地域なんかいらないし。
てか、人の寄り付けないところあちこちに作るなよ。

592名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 16:42:36.84 ID:bbJTpyBA0
民主党議員が正論を吐くと違和感を感じる
593名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 16:43:51.12 ID:iyBi/fUh0
この知事さん、あーだこーだ言って復興を頓挫させることしかやってないイメージ
嫌なら実現可能な対案を出してほしい
594名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 16:46:17.43 ID:csAkOPNf0
佐藤ちゃん、内部被爆で¨中枢神経¨イカれたな。
595名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 16:47:15.59 ID:YokTn2NZ0
>>88
さぁ、お前の家を中心とした半径数キロの土地を
最終処分地に誘致する運動に戻るんだ。
596名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 16:48:47.13 ID:Jl7K1wU40
福島はなんでこんなアホ知事を立ててるんだ?
597名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 16:50:28.42 ID:wXfUpmtK0
大体民主党がコロコロ意見変えるから
前に進まないんだろw
598名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 16:51:08.77 ID:0nq7w+990
どうせ長期間住めないんだから、そこに保管するしかないだろ。
それとも日本中に分散して同じ目に合わせないと気がすまないのか?
599名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 16:52:20.71 ID:mJq5bjciO
民主党の議員は何で思ったことをすぐに口にしちゃうのか
600名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 16:52:28.20 ID:X5YQrT3/0
汚染物質を最も汚染されてる所に処分するのは当たり前だけどな。
601名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 16:52:30.85 ID:grhUza0t0
汚染を拡散させるより福島第一周辺に汚染を一箇所に集中させる方が良い
場合によっては他国の廃棄物受け入れてビジネスも出来るんじゃないの
602名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 16:58:55.16 ID:CURQUYRZ0
いつまで現実から目を逸らし続けるんだよ。
福一周辺は二度と帰れないことを早く衆知して、住民には手厚い補償を与え、
別の土地で新しい生活を始められるようにしてやれよ。
んで、除染で出た廃棄物や使用済み燃料は、福一周辺に処理施設を作って
そこで永久保管するしか方法はない。
本当はみんな分かってるのに、悪者になりたくないから言わないのは卑怯。、
603名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 17:08:59.26 ID:prfer5r00
>>602
現実的にはそうだよな。

MOXユーヘーは手前らの金儲けがバレちまうからプロレスごっこしてるだけ

MOXコーゾーやMOXイチローも黙ってないで言えばいいのに

最終処理場で金儲けしましょうって
604名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 17:20:20.08 ID:kXVpX756O
福島一カ所では大変だから隣の宮城県に協力してもらうのがいい
宮城県内も汚染されて終わってるんだし 金に貪欲だから協力してくれると思う
605名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 17:27:48.68 ID:o+t6oGQD0
>>596
共産系の方がよかったの?
606名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 17:29:34.16 ID:C4ZN1D8gO
最終処分場は「そこ」しか無いでしょう。
又、一次処分場も政府案の受け入れ反対が相次いでいる。
不拡散の見地から一次飛ばしの直接搬入を。

福島県には30年以上前に5、6年住んでいた。
原発立地町村はその頃から交付金等で潤っており
やむを得ないと思う。
ただ、今まで交付金等受取対象外で避難を余儀なくされた町村等が悲惨。

607名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 17:33:55.49 ID:COKc7X8PO
ここが古里ですって?
ここはお墓よ 原子力の虚言に満ち溢れた

大地が滅びたのに、人だけがしがみついているなんて滑稽だわ
福島に命は託せない!! 
福島は放射能から逃れることもできずに、死の灰と共に死ぬの

・・・今は福島がなぜ、死の大地となったのか、私、よくわかる・・・

チェルノブイリの唄にあるもの・・・

現実に根をおろし、真実と共に生きよう。
「百年の核汚染の時」 と共に冬を越え、「千年の浄化の未来」 と共に春を謳おう。

どんなに恐ろしい安全幻想を東電が持っても・・・
沢山のおぞましい捏造統計を勝俣が操っても・・・
「死の放射能汚染地獄」 という現実から離れては生きられないのよ!!!
608名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 17:35:03.59 ID:J+eiki+5O
もう何十年も住めない土地なんだからそこ使うしかない
わざわざ汚染されてない土地に持って行って更に汚染を拡散するほうがダメだろ
あと国は責任持って福島の人達まとめて北海道に移住させろ
609名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 17:38:57.88 ID:leh6kYlY0
民主は何もやらずに済ませて、政権交代したら与党を叩くんだろうな
クズどもが
610名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 17:51:43.53 ID:jC9SX0dV0
>>607
福井もそういう扱いだということかな?
611名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:04:49.84 ID:aaFeH4Yy0
あと何万年も負の遺産を背負って行かなければならないっていう、バカがいるけど
人類は千年も持たないだろ、地球は残るけど、人類は永遠なんて絵空事考える奴はバカ。

明日地球が滅びるかもしれないのに
612名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:06:49.43 ID:mROc48uSI
原発立地県って金で自分の娘を売った様なもんだろ?生活の為に仕方ないとは言え。
今更パンパンになった娘が里帰りは嫌だってことか?そのお陰で食ってたのにw

原発パンパン自治体
北海道 青森県 宮城県 福島県 茨城県 新潟県 静岡県 福井県 石川県
島根県 愛媛県 佐賀県 鹿児島県

お前ら同罪www
613名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:09:08.36 ID:0cH3FtL90
東京にある東京電力本社が1番現実的だろ
614名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:12:54.46 ID:7ikZstTI0
放射性廃棄物を移動させるリスクを考えたら、福島第一しかないだろ
615名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:14:38.78 ID:cS0IKDnkO
真っ当な意見だよ
616名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:17:57.71 ID:O2gNTIOGO
クソッタレ民死党員でもこの際いい
ようやくまっとうな結論を言うヤツが出てきたか

だがやはりクズはクズだ

その話を切り出す前に先ず政府と与党は
「高線量区域が広がる福島県には到底二度と住む事は出来ません」
とハッキリ言い切るトコから始めないと生殺しにされたまま核廃棄物を引き受けろって話になる
なんで民死党は前原やバ菅やド鳩ら幹部から下僕まで全く段取りを理解出来ないんだ?
全党員大学は裏口入りで国籍は罪荷血か?

これ以上福島県民に虚無感だけの夢をいだかせるな
毎日が生殺しのまま続くだけだ

617名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:18:40.63 ID:E61RwGk/0
知事はひっこんでろ
おまえのところに核の汚染ゴミぶち込んでやるぞ
618名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:19:48.54 ID:x6qzzQ5aO
福島にすんなり決まって良かった
619名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:23:35.22 ID:WlObsFy30
人が住めない汚染地域を最終処分場にすればいい
どこだか解るだろ?
620名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:26:27.41 ID:kdx7ahTS0
自民党は「全国へ満遍なく最終処分場を作って」とか
本気で言い出しそうで嫌だな
621名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:34:41.29 ID:wKwg+F910
ずっと甘い汁吸ってた原発の地元で責任持てよ
622名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:36:17.47 ID:jC9SX0dV0
>>621
> ずっと甘い汁吸ってた原発の地元で責任持てよ

それは原発の電気使ってた首都圏のことか?
623名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:36:54.67 ID:cMoO04Rn0
そりゃ福島しかねえべ
624名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:37:27.37 ID:hpDcd52q0
>>617
フグスマ土人は大阪湾にピカゴミ不法投棄してるけどなwww
625名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:38:49.80 ID:QftrML8i0
福島の知事に発言権はねえだろ
何様のつもりだカス
626名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:39:51.46 ID:e45lKrp3O
ふくいちじゃなきゃ東電の敷地内だな
627名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:40:22.51 ID:0QWN0xI60
これは支持するわ
そろそろ現実を突き付けてやれよ
628名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:41:40.05 ID:XB51o3WnO
フクイチしかないだろ。
俺はいまでも福島のやつらが金に目がくらんで原発招致に賛成さえしなけりゃ
あの事故は起きなかったと恨んでる。
629名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:49:12.28 ID:c0L+hNwo0
>>624
おいおい、それ本当かよ。

しかし、自分の出したクソは、自分で処理をする。こんな簡単な事が、
何故できないんだろうな。
630名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:55:20.30 ID:GtZSsJp5O
>>622
まだそんな事言ってんのか?
どう考えても、福島の貧乏なアカシンタチが
金欲しさに誘致しただけの事やろが
アカシンタチってバカにしてたんも同じ福島の人間やろ
原発マネーで出稼ぎ行かんで良くなったんやろが
自分で誘致しておいて、他所のせいにすんな
もうバレてるんやぞ
631名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:57:20.44 ID:jC9SX0dV0
>>630
> どう考えても、福島の貧乏なアカシンタチが
> 金欲しさに誘致しただけの事やろが

そう思ってるなら「政府から」福島の人にそう言ってやれよ。
ここで君等がぶつくさ言ったってどうにもならんよ?
632名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:01:20.52 ID:GtZSsJp5O
>>631
はぁ?
政府が言わんでも、もう日本中で
福島県民の厚かましさに嫌気さしてるわ
633名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:02:27.94 ID:4gV0kRHh0
福島民は今の状況の悲惨さを分かってない
もはや人間の住む土地じゃないっていうのに
それなのに、食料をばら撒いたり、がれき拡散推進したり
明らかに日本全体を道連れしようとしている
634名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:04:34.62 ID:jC9SX0dV0
>>632
> 政府が言わんでも、もう日本中で
> 福島県民の厚かましさに嫌気さしてるわ

いや?
そんなことないけど?
635名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:05:45.48 ID:KIzfcWUuO
チェルノブイリに人は住めない。

福島第一周辺しかない。
636名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:09:42.90 ID:GtZSsJp5O
爆発して放射能垂れ流しの原発が、福島にとって風評被害なら
管理されてる最終処分場も福島で作れよ
風評被害なら平気だろ

金目当てに原発受け入れた責任なんて、微塵も感じてないのか?
原発マネーでウマウマするだけして、よく被害者面できるなぁ
637名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:13:27.50 ID:jC9SX0dV0
原発推進派って怖いねえ。

事故の責任も後始末も福島に押し付けて福井を再稼働か。
また事故が起こったら福井に対しても同じことを言うんだろうねえ。
638名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:19:51.56 ID:GtZSsJp5O
>>637
再稼働しろって圧力かけてんのが福井県だから
事故れば非難されるよ当然
639名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:20:33.71 ID:wqjyzJKQI
最初から原発立地計画の無かった3大都市圏と原発立地県の住民は福島県を
批判出来ないと思うの。
640名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:23:28.95 ID:ADYaniHs0
拡散防止でいいんじゃね。
641名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:25:07.97 ID:GtZSsJp5O
>>639
この期に及んで
地元議員に東電社員当選させた福島県民は、誰でも呆れる
642巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2012/10/30(火) 19:27:06.96 ID:sRWLWPWHO
首都に処分場を持って来ないから不満を持たれるのだから逆に考えよう、福島第一に国会議事堂と省庁と東電本社を移設。

最終処分場と核開発施設と核ミサイル発射基地と国会議事堂と省庁を併設。
643名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:28:58.23 ID:jC9SX0dV0
>>638
> 再稼働しろって圧力かけてんのが福井県だから

そうやって原発を再稼働した民主党は福井県を盾にするんだよねえ。

およそモラルの欠片もないな、民主党は。
644名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:29:53.71 ID:mqd7YoBUO
福島県民
これは仕方ないぞ
645名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:30:07.91 ID:CpqPRmW20
批判の余地がない妥当。
646名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:30:59.92 ID:U6FElyGv0
日本国民のほとんどが思っていること
それが「放射性廃棄物は福島に戻せ、落とし物は落とし主へ」
647名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:31:47.92 ID:wqjyzJKQI
>>641
でも福井県や青森県も再稼働を望んでるし大阪市長も容認したよ。その人達を
選んだのは福島県以外の住民でしょ?それに大手企業は再稼働を主張してるのに
誰もその企業の不買運動や抗議はしないで被害者の生産者叩きばかりは何かおかしいって
思うの。
648名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:32:46.84 ID:cS0IKDnkO
いずれは放射性物質に埋もれる運命だが時間稼ぎにはなる
原発敷地内か近辺しかない
649名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:35:34.57 ID:3VxostJt0
いやいや>1よ。当然だろう。
どこにも行き場がないんだから原因地で処分だよ。

ダムができても村や町は消えるんだよ。ましてや放射性物質。
当然だろう。そこは譲れない。

こんなのまでばら撒き政策かよ。
650名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:37:25.58 ID:NpzSRQUw0
>>637
大飯の再稼働は地元の要望だろう?
地元が反対すれば、動かす事はできないだろう
651名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:39:37.18 ID:jC9SX0dV0
>>650
> 大飯の再稼働は地元の要望だろう?
> 地元が反対すれば、動かす事はできないだろう

そうやって原発を再稼働した民主党は福井県を盾にするんだよねえ。

およそモラルの欠片もないな、民主党は。
652名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:39:42.45 ID:00TpHrRL0
バカ民主の最低でも県外とか鹿児島の候補地とか

遅くても来年には「そうでしたっけ?フフフ」になるんだから同じ事だろ
653名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:39:54.93 ID:1a87GySVO
皇帝のものは皇帝に、だな
654名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:42:34.64 ID:Up+AYx3R0
正論なのにな
655巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2012/10/30(火) 19:43:13.42 ID:sRWLWPWHO
最終処分場を押し付けるのならば何か見返りが無いと落とし所がねえぢゃねえか。

首都機能移転と原発30機増設、雇用と用地の高額買取なら不満は無いだろう、後1000年は想定外の地震が無い訳だし。
656名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:45:06.73 ID:Aa3jBofI0
福島つながりにみずぽの家に置けばいい
657名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:45:13.51 ID:eQ/tWR2h0
どうせ福一から今でも出てるんだから、こちらが収束しない限り、
ちょっとその横に処分場があっても問題ないでしょ
658名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:46:13.27 ID:xdo6BTIw0
青森とかで良いんじゃない。
なんなら北九州でも良いと思うよ。
659名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:47:19.69 ID:wphV5WJGO
めずらしくまともな意見だな どうせ住めない町なんだから最終処分場にしろよ なんで全国に分散するんだよ
660名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:48:49.71 ID:9zi5+iAB0
向こう10年以上は人が住めそうもない土地が、半径10kmとかも余ってるなら使わない手は無いな
非人道的と言われようが仕方が無いこともある
661名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:50:04.53 ID:XB51o3WnO
またいつものユスリの手口だろ。
表じゃ反対しといて、裏で
「出すもん出せば容認しちゃる」
という。
662巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2012/10/30(火) 19:50:26.00 ID:sRWLWPWHO
震災的に見て今から地震が来る可能性の有る場所に最終処分場を作るのは納得出来ない。

砲弾は同じ所に飛んで来ない。
663名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:52:18.91 ID:q+Jgs4aF0




「福島県は  電源立地交付金で  永い間甘い汁を啜ってました。  最終処分は責務でしょ」

「福島県は  電源立地交付金で  永い間甘い汁を啜ってました。  最終処分は責務でしょ」

「福島県は  電源立地交付金で  永い間甘い汁を啜ってました。  最終処分は責務でしょ」

「福島県は  電源立地交付金で  永い間甘い汁を啜ってました。  最終処分は責務でしょ」

「福島県は  電源立地交付金で  永い間甘い汁を啜ってました。  最終処分は責務でしょ」




664名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:52:30.04 ID:NpzSRQUw0
>>651
では、大飯は地元の反対を押し切って稼働をしたわけなんだな
665名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:53:57.00 ID:rYNMxcI30
でも普通に考えりゃそうだよね
666名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:54:16.26 ID:jC9SX0dV0
>>664
> では、大飯は地元の反対を押し切って稼働をしたわけなんだな

民主党は反対が無いと思って稼働したのか?

ならこの先民主党が原発を止めることは無いだろうな。
667名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:56:01.00 ID:T6doa5dj0
全国への瓦礫押し付けは本当にキチガイの所業だったな
668名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 20:00:28.04 ID:lxtMdclO0
正論だけど民主党議員が発言したから叩かれます
どの道先延ばしにしてもどこも受け入れてくれずに
福島で処分することになるんだが
669名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 20:01:21.56 ID:2ZabmFcWO
汚染された土地なんだから、フクイチしか無いだろ
670名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 20:02:00.07 ID:+N6ePIzr0
最終処分なんてどこでもできないんだからその候補地決める意味無いじゃん。
早く最終処分できる技術開発すべきだろう。
671名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 20:02:53.70 ID:fa6csjAuO
栃木なら誰も嘆かわしく思わない

栃木で決定
672名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 20:04:11.61 ID:bGu0Q+YCO
正論だよな、そうなるでしょう。
673名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 20:05:42.14 ID:NpzSRQUw0
>>666
お前が馬鹿なのが良く分かった、今日であった
674名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 20:07:27.15 ID:NTXZL1iK0
福島での処分がダメなら、どこへ持って行けと言うんだ?

「最低でも県外」とか言うつもり?
675名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 20:08:33.99 ID:qfqUfMlF0
>>607     .. -─‐ --、、-、、‐- 、
       . '"        ヾ、 il.  `ヽ   /  なんでえ…
      .′      /     ヾリ    ヽ  |  ツンツン
       !     / ,    ,   }!、    ',  ヽ しやがってからに
     ‘t.==-‐ヲ /  /,  ,イfjト、 ヽ 、 ヽ   ー( _)─────
     /     〈∧∠イ_∠_ `~ ヽ、_ヾ〉ト,)  。 O
     ノ       レ'¨_ニ=`ソ  k'=ミYノ′
   〃          l _f frj _,}   {tj },hヽ
   〃      f⌒'、{ `こニ '     ヤ='_{j )
   '、      l i(_,`'        ,冫 リ'´
    'ヘN、 、ヾ、'        ,, ,,、{
         `^ーヽNミ'、,、     ,"'⌒ヾ, !
            |  ゙ゞ、,,    _.ニ、、,,ヒ.,
           fー- -→゙、,、,、",,,、,,、.゙、ミ
        _ .イ彡,"  f ミj }! f:j{
   ,.. -‐'"   ゙`'ー‐ ----,宀r‐^'ー- ._
    ヾ
676名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 20:09:11.26 ID:iCGeYXaG0
分散するのか、封じ込めるのか、どっちがいいの?
677名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 20:10:01.00 ID:3lemLx050
そういうのはちゃんと根回ししてから言うもんだ
例え如何なる正論であろうとも、スジを通さなければ受け入れ難くなるのも当然だ
678名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 20:10:02.47 ID:bezDzMpY0
どこだって受け入れたくないよ。
線量の高い福島第一で最終処分するのが合理的だろ。
679名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 20:10:57.68 ID:q+Jgs4aF0





「福島県は  電源立地交付金で  永い間甘い汁を啜ってました。  最終処分は責務でしょ」

「福島県は  電源立地交付金で  永い間甘い汁を啜ってました。  最終処分は責務でしょ」

「福島県は  電源立地交付金で  永い間甘い汁を啜ってました。  最終処分は責務でしょ」

「福島県は  電源立地交付金で  永い間甘い汁を啜ってました。  最終処分は責務でしょ」

「福島県は  電源立地交付金で  永い間甘い汁を啜ってました。  最終処分は責務でしょ」







680名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 20:11:44.96 ID:Nns/uaNuP
みんなが思ってるけど、口に出して言わない事だよな・・・
681名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 20:11:46.44 ID:NT4LPB+N0
直近の方が予算も工期も早くて済む
慎重にはなしを進めないといけないのに
どうして民主はいつもこうなんだ
682名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 20:12:44.48 ID:CgrXFmv30
普通はそうだと思うんだがな
子供でもわかること
683名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 20:12:44.82 ID:RLMWCK6G0
福島県民だけどこれはフクイチ周辺しかないと思うわ
放射能の怖さを身に沁みて判るだけに、他の地域に持っていけない

684名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 20:13:26.05 ID:OjhT6nDS0
リスクと手間を考えたら
当たり前だと思うけどな・・・


心情的にはわかるが。
685名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 20:15:17.09 ID:FfKvF2m70
>>638
福島県民は殆どそう思っているよ。双葉郡の住人でさえもな。
でも公務員が邪魔を(ry・・・。
686名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 20:17:01.80 ID:4ggXNZOD0
不快感を感じるの?

へーじゃあ
「放射性廃棄物を受け入れるところは不快感を感じてもいい」って考えですね?

じゃあ、不快なんで受け入れはんたーい!
すべての県は不快感をあらわにしてよいですよ!
福島自身が許可してくれました!
不快な福島の放射線、受け入れはんたーい!
687名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 20:18:15.74 ID:XB51o3WnO
汚染されたどころか、この先なん百年人が住めない土地やぞ。
直ちには人体に影響ないって騙されて住んでるみたいだが。
688名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 20:19:16.74 ID:xklV3uCl0
100年くらい後には
放射性廃棄物を無害化できる技術が確立されてるかな
特殊なバクテリアとか何とかで
689名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 20:19:39.60 ID:jC9SX0dV0
>>673
民主党は反対が無いと思って稼働したんだろ?

ならこの先民主党が原発を止めることは無いだろうな。
690名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 20:19:40.94 ID:QJisWFPu0
これはそうやるしかないな。
福島県民には恨まれるが、野田はこれを総理とし決断して玉砕しろ。
691名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 20:22:27.42 ID:fa6csjAuO
栃木の食い物なんて口にしないから栃木が一番いいと思うけどなあ
692名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 20:25:07.59 ID:01Zpk6PM0
馬鹿知事の人気取りだけ
折れ福島県民だがこれは仕方ないと思う
ただし東電と馬鹿民主だけは絶対許せん
万死に価する
693名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 20:27:32.86 ID:OSF3pCvE0
>>21
その時は、廃棄処理がどうとか瑣末な事言ってる場合じゃないだろ。
694名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 20:29:10.73 ID:XB51o3WnO
>>688
そういう前提で進めてきたんだろ。
なんせすべての原発で核廃棄物の最終処分場決まってないんだぜ。
どうすんだこれ。
695名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 20:29:17.51 ID:uXYbGQNQ0
福島から出てきた物体を福島にお返しするってだけのことなのに
何がいけないんです??

誰が、どう考えたって、日本中に散らばすより
出所であり、もう二度と使い物にならない土地を
放射性物質の廃棄処分場として有効利用するのが一番いいに決まってる。
福島や栃木あたりの大バカ者以外、日本中・世界中がそう思ってるだろ。
696名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 20:32:34.85 ID:UyY7nBrK0
まあ常識的に言ってここ以外ないよな、他に作ろうとしたって金と時間の無駄だと思う
697名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 20:38:42.42 ID:adL1ixupO
戦後全国各県の田舎ッペ集団(特に沖縄)5千万人が生息する東京電力を使用する関東平野!これ以上東北福島を犠牲にするナ!!使用者の全国各県ヘ!特に沖縄に!!80%位は最終処分場ヘ!!政府は1日も早く採決するべきだ!しかし米軍基地万は福島でOK誘致する!何ンでも反対の沖縄人ょ!
698名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 20:39:22.00 ID:GswJNEQQ0
政府は1F周辺において
10箇所以上の中間貯蔵施設の設置と避難住民の帰還を一緒に行ってるから
この問題はそう簡単には解決しないよ。外野がいくら騒いでも無駄無駄。
中間貯蔵施設と一緒に生活してくれとか言われてもムリゲーだ。
699名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 20:47:28.43 ID:q+Jgs4aF0





「福島県は  電源立地交付金で  永い間甘い汁を啜ってました。  最終処分は責務でしょ」

「福島県は  電源立地交付金で  永い間甘い汁を啜ってました。  最終処分は責務でしょ」

「福島県は  電源立地交付金で  永い間甘い汁を啜ってました。  最終処分は責務でしょ」

「福島県は  電源立地交付金で  永い間甘い汁を啜ってました。  最終処分は責務でしょ」

「福島県は  電源立地交付金で  永い間甘い汁を啜ってました。  最終処分は責務でしょ」






700名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 20:48:58.05 ID:0q83UL8d0
当然の発言だろ
反発するほうがアホだ
701名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 20:51:17.60 ID:oVZX8J68O
やっと言ってくれたか
702名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 20:51:53.66 ID:N3FdBnTHO
栃木には同情するが、福島は原発のおかげで潤ってきたんだから、県民も粛々と受け入れるしかないだろ。山口の田布施を思い出すといい。住民の反対で未だに建設できないのだから。少なくともあの人命軽視の情報隠蔽糞知事に不快感を表明する権利は、微塵もない。
703名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 20:53:26.45 ID:guZcNUgAi
毒はばら撒くよりも
一箇所にまとめるほうが安全だよ。
704名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 20:55:39.25 ID:adL1ixupO
福島県は安定した高収入の豊か暮らし.高給の職業増え英語.横文字のネオンの街.国際的な街.アメリカ軍基地はOKで、むしろ大大関係だ!!しかし孫の代まで高放射能で癌白血病の恐怖は沖縄基地の万倍!何億倍の恐怖!首都圏に生息東電使用の沖縄人ょ!何ンで反対の沖縄人最終処分場は沖縄だ!
705名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 20:58:51.57 ID:adL1ixupO
最終処分場は 沖縄県が超超超最適地で決定!!
706名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 20:58:53.21 ID:2Qehgcep0
衆院議員(栃木2区)「放射性廃棄物は福島第一原発に集めよう」 福島県知事「あ?やんのかクソ栃木」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1351565911/
707名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 21:06:58.85 ID:8cy1Q/3Y0
原発を作りたいがために前知事を陥れて知事になったんだろ?
だったら最終処理場も引き受けろよ
渡部恒三の甥ごさん
708名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 21:13:09.44 ID:H5SFWSCV0
>>58
正解
709名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 21:13:23.46 ID:F5WNvRDu0
正論やろ、綺麗事言ってりゃ叩かれんからそう口に出せん議員が多いだけで
放射性物質汚染に関してはまぁ栃木も清い身では無いんだけど
比較にならんくらい福島県はやられてるからなぁ
710名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 21:20:07.26 ID:csAkOPNf0
福島は、ケムトレイル多いな。泣きっツラに蜂
711名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 21:23:10.90 ID:MYm7azWt0
福一以外だと決まるまでに
ものすごく長引くと思うんだが
712名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 21:28:00.71 ID:df6U+Q3S0
反対する意味が分からん。
金を貰って原発立地を引き受けたんだから、
最後まで責任持つべきだろ。
713名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 21:28:05.30 ID:p2/LwHH60
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121030-00000600-san-soci
東日本大震災 関連死2303人 福島が半数、復興庁と県が対策班編成へ
産経新聞 10月30日(火)19時35分配信
714名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 21:28:59.34 ID:H5SFWSCV0
キチガイの巣窟だな。金をもらって原発というが、

「重大事故は絶対に起きない」と断言していたのはどこの誰だ?
715名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 21:31:39.93 ID:lhXYlApE0
現実的な事を考えれば、既に汚染されている場所に作るしか無いんだが。
716名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 21:33:53.33 ID:OwtN+JTR0
>>福田議員は二十八日、国が最終処分場の候補地とした栃木県矢板市で講演。福島第一
の敷地内に貯蔵施設を建て、廃棄物を集約するとの持論を語った。


これ正論だろ?
何が悪いの?
元あった場所に戻すって当たり前だろ?



717名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 21:33:59.33 ID:a80b3ZaG0
福島か東京で良いだろ
特にお台場あたり埋め立ててやれば?
718名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 21:34:06.14 ID:H5SFWSCV0
戦場で、何かの事故(味方のミス)で十分な戦闘能力がなくなった兵士がいたとして、
自爆攻撃が必要な時、そいつが行くのが一番合理的、だからそいつが行けと
満場一致で決めているようなもの。当人にとっては不条理そのもの。

そもそも、話の前提自体が狂っている。だからそれを継続させようとしても狂った結論しか
出てこない。日本に最終処分場に適した場所などないし、重大事故を起こさない
原発もなかった。あるのは、誰にババを引かせるか、その政治力学だけ。
それに不快感を表明しているということがわからない馬鹿がこんなにいるとは。

これが自称愛国者の正体。
719名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 21:34:28.03 ID:lJjX4MSz0
でも実際福島しかないんじゃないの。
全国に拡散してどうすんの。みんなで沈没すんの?
720名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 21:34:46.74 ID:lKKBqMyx0
ゴミを出した県にしろ
まるで津波や地震のゴミまで福島のせいみたいにされてるじゃないか
721名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 21:36:35.56 ID:vtozab5q0

知事ってバカだな
県レベルだと、直接住民の苦情がないから
やり放題だな
722名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 21:43:09.91 ID:/REWmHAM0
現在も大小便があふれ出ている福島を大小便の最終処分場にするのは合理的で妥当

大小便があふれ出ているトイレ代わりの福島をもうキッチンやリビングルームにするバカはいない


723!ninja:2012/10/30(火) 21:52:32.54 ID:k4y//4zSO
【映画】『希望の国』の園子温監督「原発問題を描かない日本の映画界がおかしい」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1350658331/
724名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 21:54:09.57 ID:N3FdBnTHO
昔、建設・送電効率・解体・処分等をトータルに勘案した、エネルギーコスト論が流行りかけたが…電事連に津付されたかな。
725名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:02:07.78 ID:X7xEsm1a0
東京電力の土地、尾瀬ヶ原に
726名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:03:28.12 ID:Ok4wjt/C0
>>714
>「重大事故は絶対に起きない」と断言していたのはどこの誰だ?

誰なの?
2011/3/11以前に、「原発で重大事故は絶対に起きない」と公言していた
人の例を見せたよ。
多分いないと思うよ、2chの名無しとかは除いて。
727名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:20:19.76 ID:qfqUfMlF0
>>713
原発誘致が高く付いたな
728名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:21:05.50 ID:Jb5Run5N0
>>718
自分は賢いと思っている馬鹿者1名発見。w
729名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:22:20.16 ID:cFWae8uS0
プルトニウム大橋は、一億年に一回の確率しか格納容器が壊れないと
発言してました
730!ninja:2012/10/30(火) 22:25:33.13 ID:LbOalhZt0
福島に作った方が雇用面でもいいだろう

731名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:32:51.21 ID:hh4rVAQs0
言いにくいとは思うが合理的
知事が反対するのも当然だがそれしかない
732名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:35:58.87 ID:vrphuTEB0
心情的には拒否感でるだろうけど、これは良い案だと思うけどな
733名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:37:41.79 ID:BlPjwn300
これは正論。
734名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:38:35.14 ID:QJisWFPu0
>>718
潜水艦に穴が開いて浸水した区画を閉鎖しないとダメな状況だな。
閉鎖しないと艦ごと沈むぞ。
735名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:39:04.25 ID:+So8R242O
最終処分は場所が難しいが、青森県八戸になるだろうな。
売国野郎の集まる場所。
736名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 23:20:00.39 ID:XB51o3WnO
>>718
他の地域は原発を拒絶した。
福島は受け入れた、お金とともに。
だから最後までつきあいなさいよっていってる。
合理的でしょ。
737名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 00:35:28.01 ID:G1hOZMSFO
全国に放射能バラまくのはアホ。
ふくすまにすべて納めるべき
738名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 00:37:19.89 ID:NpwEFDBX0
福島的には移動させて当然って主張なのか?
処理能力さえあれば動かさない方がいいに決まってるだろ。
739名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 00:38:41.62 ID:qEv1mW290
安全なら他県で処分しないで原発招致した市町村でしょぶんするのが当たり前だろ?
それとも安全じゃないから自分のところに置かないで日本各地にバラ撒けとでも?
基準地位なら自分のところでちゃんと処分しろよ。何が不快感だ、クズが。
740名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 00:38:42.84 ID:UeseFOOi0

反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1340355339/12
741名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 00:39:51.33 ID:cWiTI7MgO
ダメなんですかね
742名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 00:41:37.96 ID:/2hWIg1n0
肥溜めに突き落とされた人を助けるのに自分も肥溜めに飛び込むのはどうかと?
743名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 00:45:14.02 ID:Yp8wq/Nc0
不快感示したからどうだっての
事故でばら撒いた分は福島で受け入れろ
744名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 00:46:17.58 ID:E2D49t/m0
あぶくま洞に捨てろ
745名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 00:47:23.16 ID:hvFalnfV0
これは正論だと思うがなあ
746名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 00:47:36.77 ID:VZEyELT80
またネトウヨの福島たたきか
747名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 00:47:58.91 ID:E2D49t/m0
寧ろ福島を原子力特区にして廃炉や核廃棄物処理や新型原発の開発を推進するべきじゃ無いのか
748名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 00:48:09.12 ID:kyosNGVu0
>>1
これは正論。
福田というやつが諸悪の根源のミンスでもこれは支持するわ。
749名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 00:49:47.50 ID:Wud7owPY0
電通とネトウヨの食べて応援
瓦礫を燃やして応援がなければ、もっとすんなり行ってたのになぁ
750名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 00:50:18.41 ID:bRcl1slnO
瓦礫は福1付近に処分すべきだが、
お前らの福島県民のレッテル張りはいつも気持ち悪いな
751名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 00:50:59.58 ID:VZEyELT80
>>739
東京との位置関係みりゃわかるけど
原発の電力供給地として適切だったのが福島。
金もらったんだからゴチャゴチャいうなとかいってるネトウヨは
本当いい加減にしやがれキモオタのくせに
調子になったこというんじゃねえよ、このネトウヨ野郎!
752名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 00:51:27.94 ID:UFJHWyZzO
福一の廃炉に伴う放射性廃棄物の最終処分場
と、
日本国内の原発の最終処分場

をごっちゃにしてるバカが多いな
753名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 00:52:55.18 ID:qyZgwWYU0
復興予算で汚染地域買った方が安く済んだんじゃねーの?w
754名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 00:54:00.76 ID:/RK2gk3p0
いやいや、最終処分場ってさぁ、栃木で出たものを最終処分する
処分場についてなんだから栃木県内で処分しろよw

どこもその原則で問題無いだろ
栃木のくせに生意気なんだよ
755名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 00:54:37.77 ID:mirIZDre0
首都圏は一番世話になった恩義も無視か






756名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 00:56:40.03 ID:HazJy/f90
まぁ本音ではみんな地元での処理が話しが早いのが分かってるけど・・・
言い出せないよね
変に正義感出して各県に負担をって言ってもまとまらんだろうに
最終的には仮置きと言う形で福一だろうね
757名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 00:57:53.30 ID:VZEyELT80
ネトウヨって本当こうだからな。
758名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 00:58:28.83 ID:cWiTI7MgO
>>755
対価は払ってきたし、事故の補償も国を挙げてしているんですからそういう言い方は無いでしょう。
759名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 00:58:43.45 ID:lY1KC3TR0
もともとそこから出たもんだし戻すのもやむをえんだろ。
ひろく全国に拡散していいけがない代物。
760名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 01:00:24.10 ID:ByA3zPr80
>>491
あれを見たからこそ、俺は「宣告しなければならない」と思ったけどね。
高線量が出ていても、あまりにも平常運行すぎる。
このままだと、非特異性の疾患が出てきても、完全に地下に潜り、
ベクレル騒動が起きるたびに、経済活動に冷水が浴びせられ、
そもそもなんだか訳の分からない病人が増えて生産性が下がるから、経済は復興せず、
福島中通り民は、事実上の生殺しになる。

人類が数回しか経験したことのない災害を受けた時、
日本人の中でも福島県民に特に強い「日常を維持することが正義」という美徳は、むしろ悪徳になる。
761名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 01:00:50.99 ID:ZCqGnhQi0
正論すぎる。核物質を拡散して不幸を共有しようなんて発想日本人しかせん
762名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 01:01:02.39 ID:VZEyELT80
>>758
じゃあ福島が原発置くの許可してなかったら
あんなにたくさんの原発どこに原発建てる
つもりだったんだよ。
なにが対価だよ。
763名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 01:01:15.26 ID:bt/U6YJT0
最終処分場は福島第一敷地でなにか問題有るのか?
原点復帰の原則から、汚染の発生地で施設を造って処分すれば済む事。
あと廃棄物を国内各地へ運んで処分するのも間違ってる。
福島第一周辺で廃棄処理施設を造って責任持って処分しろよ。
764名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 01:03:05.08 ID:cQE2LTQq0
せっかくの汚染地域なんだから有効利用しろよ
765名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 01:03:36.93 ID:cWiTI7MgO
>>762
福島がダメだったら別に候補地を探しただけでは?
対価も払ってきたし、補償もしているし、これからもするんですよ
766名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 01:06:09.29 ID:VZEyELT80
そもそも東電管内で原発立地が可能なのはせいぜい茨城北部くらいなんだよな。
バカネトウヨはこう基本的なこともわかっていないから
簡単に福島県民叩きに走るんだよな。
しかもネトウヨって原発推進してるんだろ?
そんな調子じゃ建設してくれるよころなんてなくなるわ。
本当どうしようもねえなこいつら。いいかわもう黙ってろってネトウヨは。
767名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 01:06:54.63 ID:RAgn5wXZ0
大筋では間違ってないが
小筋では間違っとるな

第一原発の周囲だけ福島県から独立させればいい
「葵空県」とかなんか爽やかな名前にしてだな
それかなんか「かみちゅ☆けん」みたいな
アホが集まりそうな県に

…「かみちゅ」とかいう変態向けアニメあったよね?
768名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 01:07:09.76 ID:KvaA+gwLO
福島と栃木の知事は自分達さえよければOKなんか?
日本全体で考えた時に福一に集めとくのが最良の策だとは思わんのね
769名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 01:09:36.14 ID:VZEyELT80
>>765
じゃあ11基もたってられるような場所の候補地をいってみろよ。
新潟以外でな。
あと内陸はだめだし、中部以降も無理だからね。
てめえは原発推進してるんだろ?んあだそれって感じだな。
770名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 01:10:21.52 ID:IikOYy4T0
311の震災直後、英米の大使館員は逃げなかった。
「あんなの危険じゃない」という情報を持っていた。
ちなみに広島の原爆の放射線は福島原発事故の1700万倍。
しかし除染を何もせず広島市民は元気に生活していた。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19216483
771名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 01:11:29.51 ID:3QkX+wRT0
どう人間の住める場所じゃない
日本中汚染するなどと
できるわけがないだろバカ福島県民
772名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 01:14:12.92 ID:RAgn5wXZ0
ただ周りを危険物で固めて大丈夫なのかね
中も周りもやばいと
また貴重な作業員たちが失われそうで心配だよ
773名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 01:18:48.59 ID:lY1KC3TR0
最終処分のルール自体なかったからもめるのは当然かも。
なるべく狭い範囲とどめて拡散は避ける原則でルール作りはしておいた方がよい。
774名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 01:21:43.13 ID:FgSQSJrU0
>>770
アメリカはスピーディーのデータを入手して50キロより外へ逃げるよう指示を出してます。
775名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 01:21:54.80 ID:cWiTI7MgO
>>769
何で新潟はダメなんですか?
福島しか作れないなら福島に作るのはやむを得ないですよね。
対価も払ってきたし、補償もしてきた。
これでいいじゃないですか?
776名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 01:22:52.85 ID:BmUjEfRh0
持論というか日本人の大半はそれしかないと思ってる。
ただ口に出すと叩かれるダメな空気ができているので言わないだけ。

だから案の定、こいつがいったら即発狂した誰かが抗議した。
不快感を出してもそれ以上何も言わないのは、両県知事とも
本音ではそれしかねーべと思ってるから。

ゴミはゴミ箱へというではないか。
自分で出したゴミくらい当事者が片付けるもんだ。
ポイ捨て禁止だよ。

正直、福島県の被害者面に日本中が不快感感じてると思う。
これから何十年も被害者面して足引っ張り続けんのかよと。
777名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 01:23:37.80 ID:ChjsfttG0
サティアンかw
778名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 01:43:43.16 ID:VZEyELT80
>>775
もうすでにたくさんたってるからだよ。
つうか、お前なにもわかってないで原発語るなっつうの。
いい加減にしろ!
779名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 01:45:53.86 ID:EwZlagO+0

売国ミンスのくせに正論や
日本中にリスクばら撒くな
780名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 01:47:02.52 ID:WTs1bXTz0
むしろ福島第一以外のどこで処分するのかと
781名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 01:48:12.11 ID:VZEyELT80
>>776
おいそこのバカネトウヨ
>自分で出したゴミくらい当事者が片付けるもんだ。
その理屈だと引き受けるのは首都圏ということになるけどな。
782名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 01:51:57.86 ID:AaL4UqUgO
東北は明治からずっと東京のいいなり
教育も道路も医療もすべていいなり
783名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 02:08:24.50 ID:VZEyELT80
ネトウヨはかえってことを荒立てるのにかけてはピカ一だな。
本当こいつら日本人叩きがなにより大好きなクズ人間どもだわ。
784名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 02:09:39.68 ID:9vKmeyyH0
佐藤!てめーなに被害者面してんだ!首を洗って待ってろ!
785名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 02:11:41.34 ID:pYIENnO30
福島の知事は佐藤、栃木の知事は福田、って決まってるんだな
786名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 02:34:16.74 ID:koVI6gcn0
最終処分場が福島は勿論宮城岩手もダメなのは当然だろう
あんな不安定な場所に造る気かよw
  
787名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 03:35:29.52 ID:qtQZHhrI0
関東各県の各自治体に人口分だけ割り振って埋めればいい。
首都機能は関西に移転。
788名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 03:47:00.06 ID:l8HGB8yN0
>>16
×暴論
○正論

ミンス支持などしたことはないが、これに関しちゃ正しいじゃん
789名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 03:54:23.21 ID:EfV64WzS0
これの何が悪いかわからない
そりゃ住んでる人や戻りたい人からしたらたまらんのはわかるが
790名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 03:55:13.83 ID:fATQx0h20
それが本当のあたり
791名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 03:58:13.46 ID:fATQx0h20
拡散するとかロシアでもしなかったこと
792名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 04:00:41.54 ID:pTo0YYWB0
てか、こいつらおかしいだろ
福島に最終処理施設作れと言われて不快感とか
自分とこ以外を犠牲にする気満々でむかつく
793名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 04:02:21.74 ID:7njHbqqw0
日本全国で放射性廃棄物を分担し、痛みを分かち合いましょう
それが絆というものですよ
日本中で手が4本の子や目が3個ある子が生まれてきても、むしろ絆の証だと喜びましょう
794名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 04:05:22.85 ID:lSjHj0MFO
福島で早く奇形児大量に産まれてこいよ、手遅れになる
795名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 04:09:00.91 ID:+3od9TSSI
>>794
既に子ども達の甲状腺に異常が出始めてる
796名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 04:18:28.07 ID:OY0O7wODO
合理的つったって負担を押し付けてるわけだし
当事者は納得できるわけがない。
結局お金を積んでお願いするしかない。
797名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 04:31:49.18 ID:l8HGB8yN0
>>796
もともと補助金で食ってたんだろ?見舞金も貰ってんだろ?
もっと取るのかよ
798名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 04:43:33.45 ID:+AaeQzJ90
>>425
ならば何の関係もない場所をそうするのはさらにひどいエゴだな
799名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 04:47:53.98 ID:OY0O7wODO
>>797
想定されてない負担をタダで強いられるのは
あまり合理的とはいえないんでねの?
800名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 04:48:10.49 ID:+AaeQzJ90
>>491
え?
なぜ?
801名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 04:50:49.00 ID:56yyQljN0
最終処分場いいと思うけどな
少なくとも1000年程度は問題ないし、1万年くらいも大丈夫だろう
家の庭に作ってくれてもいいわ
802名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 05:03:18.65 ID:0WM3KAS/0
事故が起きた時のリスクを何も考えてこなかった馬鹿ですと言っている様なもんだな
なんで汚染リスクを背負ってわざわざ他所に持ち出す必要があるのかと
803名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 05:09:43.78 ID:5mt9Os3HO
かわいそうだが福島も含め、東京電力の電気使ってた県で処理するべき。

電気を作るのも、超絶有害物質のお片付けも、
おんぶにだっこで福島に背負わせるのはあんまりだ。
福島叩きしてるやつらはどうせ家から出ないんだから、
たとえ近くに処分場できても危険ではないだろw
804名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 05:16:15.28 ID:ZXFqzu8Q0
正論だ!
805名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 05:16:38.10 ID:JZxRu3b/0
毒を喰らわば皿までっていうし、福一の汚染は二度と戻らないんだから
開き直って日本の原発から出る廃棄物を全部受け入れて巨額の原発マネー貰った方が合理的なんでないの
806名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 05:27:03.96 ID:QlMNg+wS0
何のために福島県民に1人あたり数十万円払ってやってると思ってるんだ?
807名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 05:35:39.57 ID:VE6gghV30
不安定な地盤には無理なのに基本が分かってない馬鹿ウヨはどうしようもないなw
808名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 05:42:46.12 ID:/LS4BZBT0
高レベル廃棄物は運びだせないからな。不安定な地盤とか言ってないで現実を見ろよ。
最低でも50年は、福一は仮処分場として、機能しちゃうよw
809名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 05:43:40.68 ID:H/GNFVhf0
>>807
え?もう建てちゃってるだろww
今あるやつはどうすんだよ
810名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 05:49:19.45 ID:i9iHWDP2O
福島県はいつまで被害者面するつもりなの?
福島県が原発を誘致して
福島県も原発の安全確認を怠った結果の事故なんだから
大量に出る福島原発の放射能汚染ゴミを処分する方法を考えるべきだと思うよ
811名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 05:55:23.15 ID:5mt9Os3HO
馬鹿ども大量発生中w

またいつものように叩きにきてるな
812名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 05:55:59.46 ID:NKRmNWns0
福田の言ってることは正論だけどこいつは小沢やマルチ山岡の側近だったやつだからイマイチ信用できん
813名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 06:12:08.21 ID:rg7bqQph0
防護服一式、重機等がバンバン売れる
福島も潤うよ
814名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 08:43:19.69 ID:cCmSCuhw0
もう、何にも使えず人も住めないのだから、せめて空いてしまった土地を国民の役に立てようと
受け入れを容認するってのが、知事の懐ってものじゃないのかねぇ。
815名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 10:10:05.52 ID:Ybb5dOygO
福島を庇いたいが、
これについては庇える要素が見つからない。
816名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 10:12:59.96 ID:9CA/ha+NO
しかたないやんねぇとしか。
まあ、民主党はしがらみが少ないらしいから、頑張って憎まれてくださいなw
817名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 10:17:38.53 ID:/B2QAJoQ0
現栃木知事は、廃棄物の運送業者からすでに数億の手付金をもらってしまっているから。
いまさら、福一周辺に廃棄物を集約すると言われると困る。
818名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 19:54:57.31 ID:Uyb14jCh0




「福島県は  電源立地交付金で  永い間甘い汁を啜ってました。  最終処分は責務でしょ」

「福島県は  電源立地交付金で  永い間甘い汁を啜ってました。  最終処分は責務でしょ」

「福島県は  電源立地交付金で  永い間甘い汁を啜ってました。  最終処分は責務でしょ」

「福島県は  電源立地交付金で  永い間甘い汁を啜ってました。  最終処分は責務でしょ」

「福島県は  電源立地交付金で  永い間甘い汁を啜ってました。  最終処分は責務でしょ」




819名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 20:04:54.27 ID:8HLWq4Dp0
原発は国がおしつけたというより他に有望な産業も育たない過疎地が積極的に誘致したところが多いだろ。
もちろんそれに反対した人も少なからずいたはずだけど訴訟になっても退けられてしまう。
そういう人を含めて不満をもつことは理解できる。
820名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 20:31:52.71 ID:MgYYHfJx0
>>156
岐阜にはカミオカンデがあるので、誤検出を招きそうな物は持って来ないでほしい
821名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:05:33.67 ID:gtLWXJs50
福島といまだに線量隠してる宮城は印象悪すぎ。
県民じゃなくて知事と官庁のことね。
822名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:13:22.54 ID:NUeoqM5Y0
原発の周辺は人が住んでない(住めない)んだから処分場としては最適でしょ。
人が住んでる地域に拡散させる意味がわからない。
823名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 21:24:04.97 ID:mwu73Mpn0
>>1
>栃木県の福田富一知事の発言と勘違いして

栃木の現職知事を巻き込むにしても、もうちょっと上手い方便はなかったのかよww
824名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 07:49:03.50 ID:2kxWIldEO
福島で決まりっ!
825名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:41:42.50 ID:neUiD87j0
福島一択だろ
他がどこにあるの?
826名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 19:31:38.35 ID:lSzTzt0g0
これが民主党だ!
827名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 02:41:35.57 ID:k7awSUHa0
感情論ではなく合理的に考えないとダメだな

よそにばらまいてどうするんだとw
828名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:23:29.86 ID:+OLd8sN80
もう失言してもあんま報道されなくなっちゃったね
829名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:28:51.98 ID:fp9S9W740
>>818
マジレスすると、それは原発設置による地価下落やイメージダウンに対してのものであって、大原則として事故は絶対に無いのがあったから、交付金貰ってたんだから事故も甘受せよってのは愚論
830名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:30:13.52 ID:vD4z7+oO0


マジで福島土人どもは
いい加減にしろよ


汚染核物質は
お前らの原発が原因だろうが


責任持って
バラ撒いた核物質の回収して
最終処分しろや


831名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:44:34.73 ID:oPB0jqat0

「福島県は  電源立地交付金で  永い間甘い汁を啜ってました。  最終処分は責務でしょ」

「福島県は  電源立地交付金で  永い間甘い汁を啜ってました。  最終処分は責務でしょ」

「福島県は  電源立地交付金で  永い間甘い汁を啜ってました。  最終処分は責務でしょ」

「福島県は  電源立地交付金で  永い間甘い汁を啜ってました。  最終処分は責務でしょ」

「福島県は  電源立地交付金で  永い間甘い汁を啜ってました。  最終処分は責務でしょ」


832名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 19:17:55.49 ID:OxnADgchO
栃木県民の皆様ごめんなさい
福島県は周りにこれ以上迷惑かけるな
もう戻れない浜通り原発周辺に最終処分場を作るのが誰が考えても理に叶っている
佐藤雄平は早く知事をやめろ!
833名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 19:32:12.28 ID:alCzqrgu0
相変わらずだなあ福島の知事
この人と双葉町長の変わり身の速さには呆れるよ
834名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 19:34:10.81 ID:tpd2BPBu0
現実的な案だろ。
835名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 19:37:28.88 ID:kRmxXNQ50
街BBS見てみろ
フグスマのアホどもがヘラヘラしながら毒売り捌いてるわ
836名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 19:46:24.42 ID:HCMms1kb0
大熊と双葉でいいんだよ!
837名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 19:56:12.91 ID:QBhfi/Yz0
なるべく狭い範囲にとどめて拡散させないってのを原則にしないと。
838名無しさん@13周年
トミイチも「矢板を処分地にすれば風評被害無くなる」とか「県民の総意だ」とか狂った事をほざいているからな
いずれ福島を中心に近辺の県から崩壊していくだろう