【マスコミ】 TBS、史上最悪の放送事故。でも「機器トラブル」とウソ…ラジオでも林原めぐみの番組で吉永小百合番組流れる事故

このエントリーをはてなブックマークに追加
711名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 03:51:58.51 ID:/i4VA9+l0
動画完全消去されちまってて見れん。
712名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 03:54:31.58 ID:LnF+VDDHO
>>707
あれ生放送だろ
713名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 03:57:15.40 ID:/i4VA9+l0
確かに昔ドリフの全員集合で停電事故あったね。
あれは確かに生放送だ。
714名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 03:58:03.14 ID:aNa9g8c/0
家電メーカーや食品メーカーなどの企業が本業で何かミスったときはさぁ
幹部を一列に並ばせて土下座させて恫喝会見を強要したり
事務所にアポなし突撃取材したり、社長の自宅まで押し掛けて詫びさせるんだから
今回は放送局の本業である放送でのミスなんだから、社長幹部を一列に並べて
謝罪会見すべきだよな
715名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 04:03:42.61 ID:dp/M323jO
メディア関係者の中に居る数少ない嫌韓の反乱だろ。
716名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 04:06:27.00 ID:/i4VA9+l0
電通死ねってメッセージかw
717名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 04:09:40.96 ID:oXusvzaH0
>>1
>同局のラジオ番組内

ん?TBSとTBSラジオって別会社じゃね?
718名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 04:24:03.37 ID:qohFyL8Z0
放送事故といえば、
未成年と酒呑んでたアナウンサーの落下事故と
ザ・タイマーズのオマンコ野郎FM東京〜♪ しか思い浮かばん

両方ウジだなw
719名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 04:27:20.74 ID:rdQqgzam0
>「 アメリカ合衆国のデジタル ミレニアム著作権法に基づいたクレームに応じ、
このページから 1 件の検索結果を除外しました。
ご希望の場合は、ChillingEffects.org にて除外するに至ったクレームを確認できます。」


イエローハットはこの条項に基づいてPSYの盗作ダンスを
gppgle やyoutubeからすべて排除すべき。
720名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 04:31:54.26 ID:Ef+eBFA2O
>>715TBSって他局に比べて、韓流を流さないから?だから叩かれるの?
721名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 04:33:03.75 ID:PK7JQmfnP


「しばらくお待ち下さい」

おまえら この画面をほとんど見たことないんだろうな
昔はしょっちゅうあったよ


でも怒ったりしなかったなあ なぜか
722名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 04:34:11.16 ID:avRxmTBL0
俺の記憶の中で一番ひでえと思ったのは
2000年の年越しカウントダウンで数分早く年越しやっちゃってたこと

わざとやってたらしいけど他の番組見たらまだなのに一局だけ騒いでたからなんかすごい寒々しかった
723名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 04:34:47.35 ID:mY7tjb7I0
>>707
それは停電事故であって放送事故じゃない
むしろドリフよくがんばったという話
724名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 04:35:13.86 ID:sJfHP99A0
>>717
別だよね
いっしょくたに語ろうとするこの記事ひどすぎる
725名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 04:37:08.53 ID:R2S1R7/I0
キムチの赤とか臆面もなく放送するよりマシな気がするが
726名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 04:39:19.21 ID:7aVftpg+O
>>723
停電も放送事故だろ?違ったらごめん
727名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 04:57:17.44 ID:PiBLVWOs0
>>690
そういえばニュースで全然関係ないとこに
麻原の画像挿入したりしてたよな
火曜曲のも内部の韓国系の仕業じゃないかと思う
728名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 05:18:37.19 ID:vAevEsf70
.        ∧_∧
..       (`(・・)´)  TBS「マスコミ全体が悪い!」
         U θ U
     / ̄ ̄T ̄ ̄\
    |二二二二二二二|
     |        |

   ズコー    ズコー    ズコー  
 ヽ(・ω・)/  ヽ(・ω・)/   ヽ(・ω・)/  
 \(.\ ノ  \(.\ ノ  \(.\ ノ  

【参考外部サイト】
国民が知らない反日の実態
 「TBSの正体」
 http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/21.html
729名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 05:20:49.54 ID:s4k1Mx+z0
ラジオ局ってまともなの文化放送だけか
730名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 05:26:28.30 ID:RPU0HaCz0
これは予行演習だな
ある日急に全ての放送が乗っ取られて慰安婦だの南京だのの特集が始まるに違いない
731名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 05:26:29.22 ID:G5p/E3Lr0
■ 狼の工作で有名な電通バズリサーチ(株式会社ホットリンク)が狼を監視しすぎでバーボン行きまくりのお知らせ ■ Part.6
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1350873071/
732名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 05:27:59.94 ID:c5JKudLCO
放送事故つーか不気味だったのは、東北大震災発生直後のフジテレビだよ
ドラマ再放送から急に揺れている無人のスタジオに切り替わり、またドラマに戻るという
東京終わったのかと思ったわ
733名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 05:29:25.33 ID:BvvcyF0gP
スポンサーが悪い
嫌ならTBSのスポンサーしなければいいだけ
734名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 05:32:00.22 ID:y1klxyp10
<ヽ`∀´>総連企業がスポンサーの時に放送事故を起こせば、合法的にお金を渡せるニダ
ウェーハッハッハ
735名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 05:40:55.61 ID:L5H2Ys/X0
こんなくだらんことで、TBSは嘘ついて騒いでるのか。
こんなので、首が飛ぶなら、人の人生ぶっ潰した写真の誤報の方が
よっぽど悪質で首飛ばさなきゃならんだろ。
自分たちに関係なければ、他人の人生なんてどうでもいいってか?
キチガイつぶれろよ
736名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 05:48:54.09 ID:sXERSJai0
フジも最悪、TBSも最悪、何かと調子がいいテレ朝はトラブルも少ない
だらけて仕事すると結果にでるんだな
肝に銘じよう
737名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 05:52:10.23 ID:RrB2nikUO
放射能が首都を蝕んで行く・・・。
738名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 05:57:07.48 ID:/CVV2knWO
で、一体何があったんです?

そもそもテレビ見ないから分からない
739名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 06:05:41.15 ID:HOEaPZMh0
某窓際放送局社員の独り言“ウチの局がこんなになってしまった経緯”(1/2)

(1)1960年代〜

テレビ放送が始まってまもなくの頃、放送中のちょっとした言葉づかいの問題(例えば
「朝鮮民主人民共和国」を“北朝鮮”と呼んでしまった、など)に対して、朝鮮総連から会社及び
経営幹部の自宅に対して脅迫に近い抗議行動が繰り返される。
抗議行動に対する「手打ち」として、採用枠に“在日枠”が密かに設けられる。
総連幹部の子弟を中心に入社試験無し(カタチだけの面接)での採用が毎年続く。
在日枠の密約を所轄官庁に対して内密にしてもらうよう局側から総連に「お願い」をして
さらに弱みを握られるなど、素人のような甘い対応で身動きがとれなくなっていく。

(2)1970年代〜

政府を叩きさえすれば世論が喝采する狂った時代。
在日社員の「反日番組」を「権力に対するペンの戦い」「調査報道」と勘違いした経営幹部が、社内で
在日を積極登用。
「日本人社員と在日社員に昇進の差別があってはならない」などと理想論を述べたのは良かったが
結果を見れば昇進差別をしなかったのは甘い日本人幹部だけで、課長、部長と昇進した在日社員は
帰化した在日二世を理不尽なまでに優遇する逆差別人事を徹底。
異を唱えた日本人社員は徹底的にマークされ、営業や総務など番組制作の第一線から退けられる。
740名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 06:08:15.96 ID:HOEaPZMh0
某窓際放送局社員の独り言“ウチの局がこんなになってしまった経緯”(2/2)

(3)1980年代〜90年代

昇進した在日社員が主要な報道番組のプロデューサーや報道局長など、決定的なポストを占める。
某サヨク週刊誌の在日編集長をキャスターに迎えたニュース番組が、学生時代に学生運動に没頭した
団塊の世代の視聴者の支持により高い視聴率を得る。
1989年の参議院議員選挙では「土井社会党」「マドンナブーム」を「消費税反対キャンペーン」で
徹底的に援護。宇野総理のスキャンダルを連日報道し、社会党党首を徹底して 「おたかさん」と呼ぶなど
あからさまな社会党支持。
社会党が地すべり的な勝利。「山が動いた」と感動の報道。

(4)1990年代〜2000年代

偏向報道、捏造報道、取材情報を特定の勢力に提供するなど、報道機関として存在を否定されかねない
不祥事が続発。
ウチと同様に「左翼的」と呼ばれる朝日新聞系列のテレビ朝日が、どちらかといえば「北京の意」を汲んだ
報道が多く、その手法が良くも悪くも緻密で計算高いのに対して、ウチの場合、この時期に発生した数多くの
トラブルはほとんどすべてが朝鮮半島絡み。
不祥事の内容も、テロを実行した朝鮮カルトの手伝いをしたオウム事件を筆頭に粗雑で行き当たりばったり。
バブル崩壊以降の景気低迷で、ただでさえ厳しい広告収入が、「サラ金」と「パチンコ」に大きく依存。
まさに在日朝鮮人の資金で在日朝鮮人が運営しているのがウチの放送局。
2005年以降は、もっと露骨なカタチで在日のスターを「作り上げる」ような番組制作が為されると思う。
741名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 06:08:57.43 ID:Q98lGSrOO
選択制NHKとアルジャジーラ日本支社の2局でいいよもう
742名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 06:21:43.73 ID:cBPhEjtZO
史上最悪の放送事故はロンパールームの糞ガキだろ
743名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 06:21:53.78 ID:5OhrcuUc0
>>697
まあそうだな。そんな事言ってたらFENなんて血の海だわな。
内容が魅力的だから30秒くらいDJが居なくなっててもご愛嬌ってことで。
744名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 06:35:34.78 ID:ofvmCZJ40
>>13
みかじめ料だよ

マスコミが大企業を脅して、広告代理店が
金を巻き上げる
745名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 06:37:36.44 ID:Cwifkfmx0
自作自演
746名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 06:39:22.24 ID:zZ0dn4luO
テレビがあるだけで受信料払わせようとするNHKよりマシじゃね?
747名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 06:45:24.98 ID:eLy0py0F0
何でも嘘で解決しようとする態度が気にいらない
748名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 06:49:41.12 ID:HOEaPZMh0
2009年春のTBS大改編特番より

「赤は情熱の赤、赤坂の赤、そしてキムチの赤」
http://www.youtube.com/watch?v=5cUdLPCNGbA
749名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 07:07:05.04 ID:h95pL8ni0
>>721

論点が分かってないバカ発見。

ウソをついたのがダメなんだろ?

750名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 07:15:38.71 ID:Ee+TIDDTO
TBSは在日枠がある会社だしな
何年か前地元に取材来た奴らもガチ在日だった
751名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 07:19:02.48 ID:wW0EqJm3O
>>750
お前の地元は朝鮮部落だもんなw
そりゃ在日が来るに決まってるわw
752名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 07:26:51.55 ID:nfUelxZn0
また電通の炎上マーケットか
映画の宣伝のために仕掛けたのだろう
753名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 07:35:26.90 ID:D7L8n3j40
TBSは朝鮮人を粛清したんじゃなかったの?
まだ日本語が読めない在日枠がいるんじゃないのか?
754名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 07:38:08.43 ID:9Fs1Jjfh0
火曜曲ってAKBの曲が2回流れたんでしょ

完全に宣伝だろw
755名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 07:39:44.73 ID:ia+eXwTr0
謝りゃ何してもいい時代だしな、政治が率先してるし。
日本はもうダメだよ・・・
756名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 07:48:04.52 ID:/2XPZxa00
社内に圧力団体が潜り込んでいるんだよ。有名な話。それを排除しようとすると、
こういうヤクザまがいのテロを起こすってこと。まあどちらにせよ終わったメディアだから>テレビは。
757名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 07:54:11.42 ID:53Q8y0p80
チョン君、漢字読めないもんねwww
758名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 08:00:10.92 ID:TVOa1Qhn0
TBSラジオなんか、最初の頃はアナウンサーがトチったり、尺が余ったりで
謝ってばかりいたから「お詫び放送局」なんて言われていた。
当時の民放はどこもそうだったけど。
759名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 08:14:31.00 ID:/jeGzhYQ0
子供の頃学校で見せられた部落映画で、部落民を執拗に攻撃してるオバハンが
実は朝鮮部落民だったというのがあった。子供ながらに奥が深いと思ったものだ。
>>751をみて、ふと思い出した。
760名無しさん@13周年
テレ朝でサムライトルーパー見てたら本放送なのに先週のが流されて、
「まちがっいゃいました、テヘッ」て事ならあったな