【政治】 「日本には一流の国家から転落してほしくない」とハーバード大のジョセフ・ナイ教授、早期のTPP交渉参加を促した★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑原慎太郎φ ★

★ 自民幹事長「集団的自衛権、可能に」 対等な日米同盟を 本社・CSISシンポ

 日本経済新聞社と米戦略国際問題研究所(CSIS)が26日に共催した第9回シンポジウム
「指導者交代と日米中トライアングルの行方」で講演した自民党の石破茂幹事長は
「日米同盟の変革を米国と真剣に討議することが必要だ」と述べ、集団的自衛権の行使を可能にするなど、
より対等な同盟体制を検討すべきだとの考えを示した。

 沖縄県・尖閣諸島を巡る日中対立への当面の対応策として石破氏は
「米国のみならず東南アジア諸国連合(ASEAN)との連携を強め『国際法を守れ』と主張することだ」と言明。
(1)日米同盟の維持(2)島しょ防衛の強化のための日本版海兵隊の創設(3)集団的自衛権の行使容認――などを課題として挙げた。

 環太平洋経済連携協定(TPP)については、ハーバード大のジョセフ・ナイ教授が
「日本が入れば通商面で東南アジア諸国をリードできる。米国とカナダから天然ガスの供給を保証してもらえる」と利点を列挙。
「日本には一流の国家から転落してほしくない」とも述べ、早期の交渉参加を促した。

 カート・キャンベル国務次官補は「TPPを通じて通商関係は抜本的に変わる」と指摘。
地域の安全保障のためにも自由貿易圏の拡大が重要との考えを表明した。

 マイケル・グリーンCSIS上級副所長も「米国は軍事力を超え、多角的な外交手法を取っている。TPP交渉はその一環だ」と指摘した。

日経新聞 http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM2606A_W2A021C1MM8000/
前スレ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351299369/

▽関連スレ
【外交】 前原国家戦略相「日米同盟深化にはTPP交渉参加が有効」 キャンベル米国務次官補、対話を通じた日中関係の改善を呼び掛け
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351299143/
2名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 15:24:27.06 ID:+bvQud5i0
ナイアラルトホテップ
3名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 15:26:00.34 ID:80lWHp7X0
自民・公明じゃ何も変わらない
「民主」ならなんかやるだろ
そんな感じじゃね?

民主・自民じゃ何も変わらない
「みんなの党」ならなんかやるだろ
そんな感じじゃね?

民主・自民じゃ何も変わらない
「小沢」ならなんかやるだろ
そんな感じじゃね?

民主・自民じゃ何も変わらない
「維新の会」ならなんかやるだろ
そんな感じじゃね?

民主・自民じゃ何も変わらない
「石原」ならなんかやるだろ     ←いまココ
そんな感じじゃね?

民主・自民じゃ何も変わらない
「第三極大連合」ならなんかやるだろ 
そんな感じじゃね?
4名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 15:26:18.61 ID:S8cUM9j30
もう転落してるし
5名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 15:26:47.21 ID:fWel5oDL0
見送ったバスがいつまでも発車しない
6名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 15:27:40.78 ID:56SXe+QzO
アメリカの言いなりにならないことも一流国家の資質
7名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 15:28:04.21 ID:6/knSjvg0
ジョセフ・ナイ
2012年、リチャード・アーミテージとの共同執筆で、
日米同盟に関する報告書を発表した。
読売新聞社説(2012年8月17日付)によれば、報告書では、
アジアにおける諸問題に対処するためには日米関係の強化および
対等化が必要との認識を示し、両国の防衛協力強化を提言した他、
日本に対し集団的自衛権の行使や自衛隊海外派遣の推進、
PKOへの参加拡大などを要望した[4]。
日本と韓国の関係については、日米韓が連携を強化していくために、
日本が従軍慰安婦問題など、
韓国との歴史認識問題を直視する必要性を主張した[4]。
また、日本のTPP参加が米国にとって戦略的に重要な目標との
位置付けをおこなった他、野田内閣による大
飯原子力発電所の再稼働決定を評価し、
原子力発電所の安全性向上のため
日米両国が協力していくことが必要との認識を示した[4]。
8名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 15:28:27.28 ID:9WaEf9Lw0
なんだよハーバードもアメのJEWS大資本の傘下かよww
9名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 15:28:44.03 ID:oxfHxxP30
「ジョセフ・ナイ 戦争」で検索。
こいつは日中戦争を画策している工作員
10名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 15:29:18.39 ID:IZhwyU9W0
勝手におし
11名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 15:29:44.83 ID:XMTHo3eL0
>>5
ワロw
12名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 15:29:49.08 ID:KhXBBS7J0
この人の発言はいつも米国のため〜
13名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 15:29:52.08 ID:cy8TlSsG0
      自民党          民主党              みんな          ハシゲ=層化

清和会(安倍・町村・東京財団) 松下政経塾           政策工房            維新
                                   (高橋洋一・原英史)       構想日本
  (日本財団/笹川)  花斉会(野田)・凌雲会(前原) (稲盛・アブシャイア) (上山・本間・古賀・堺屋・山中・大前)
  (竹中@・カーティス)
        ↑            ↑   (CSIS・石破、林芳正)  ↑         竹中A new ! ↑

                    ユ●ヤのコントロール下
                           ▲ 
                          ▲▼▲         
                 ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼ 
                  ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼ 
                   ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼ 
                    ▼▲▼       ▼▲▼ 
                    ▲▼▲       ▲▼▲ 
                   ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲ 
                  ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲ 
                 ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
                          ▼▲▼ 
                          . .▼ 
                         同じです。

 ユ●ヤからの献金で大統領  ユ●ヤからの献金で大統領  ハワード前英保守党党首(ユ●ヤ) 

      ↓                    ↓                ↓                   ↓

    共和党                  民主党        キャメロン首相(ユ●ヤ系)   サルコジ前仏大統領(ユ●ヤ)
14名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 15:30:23.42 ID:gjbRG1U60
だから乗らないって言ってんじゃん。
乗って欲しけりゃ待遇改善しろっつの。

自由貿易をするために、条約は強制とか意味分かんね。
どこの何が自由なんだよ。
15名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 15:30:26.31 ID:zqKA4x5y0
今年ハーバードへの日本人入学者が一人もいないそうだな。そのかわりアジア周辺国からは増えてるよう
16名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 15:30:38.91 ID:WhVleoD60
おいおい
日本がいつ一流の国家だったのか
俺が思う一流国家はアメリカ、英国、ドイツ、フランス
その下は日本、ロシア、中国、イタリア、スペイン、カナダ

欧州諸国は文化レベルではどこも一流だと思う。
17名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 15:30:56.48 ID:fftzAXqp0
最近の日本の企業は海外の企業の良いところを学ぼうという姿勢が薄れてきているのは確か
昔は海外の企業から積極的に学ぼうとしていたからな
18名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 15:30:57.69 ID:zEUWx2rJO
ジョセフ・ジョースター?(違)
19名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 15:32:01.61 ID:kYyKbxKn0
「おれは人間をやめるぞ! ジョジョ──ッ!!」
20名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 15:33:00.85 ID:yQoy20Rd0
>>1
ナイ教授はどちらかというとリベラル寄りだからな、特に不思議な意見でもない
日本が採用するかどうかは別として

>>9
ナイの著作すら読んだことのないコシミズの妄想だろw
21名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 15:33:21.34 ID:i/3gqcas0
内需国家の日本にTPPなど不要。害にしかならん。
むしろ緩やかな鎖国政策を取るべき。
22名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 15:33:49.93 ID:lWoUbj010
2chに書き込む奴のほとんどは低能。仕事しろバーカ。
23名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 15:33:54.25 ID:XOm1jl2u0
国進民退

その最もたる例が中国
24名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 15:34:19.82 ID:lLNjzTF60
欧州はそもそも皆保険なのか?(アメリカの保険未加入者は実はほとんどいなかった?)
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/10/blog-post_27.html
25名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 15:34:35.98 ID:+7zVM6jC0
TPPにはメリットが沢山ある
進次郎も既得権益にとらわれず若者は新しいフィールドで活躍できると言ってたし
巨大市場が誕生すれば農家の補助金を潰せて医療も国保から民間医療になれば良い医療が受けられる
26名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 15:34:59.59 ID:VM7WIHW70
『国際紛争』くらいは読もうw
27名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 15:35:06.26 ID:WcxS459y0
そうそう 早くtppに参加させて不眠症で悩む気の毒な日本人を
医療大麻で治療して下さい。
28名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 15:35:15.42 ID:JyABIA/c0
アメリカ人にいいようにこき使われるアホな日本人
29名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 15:35:38.32 ID:3e+KkmE70
TPPいらね
30名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 15:36:02.33 ID:+OS/ovJB0

■□■□■□  閣議決定された 『 人権侵害法案 の 廃案”請願署名 』 (国会提出) ” ■□■□■□■
                 
*次の臨時国会で、この法案を提出するように、野田総理が指示を出しました。 (時事ドットコムニュース 10/24)

     -ーー ,,_               *署名の集まりが悪くて、困っています。 ご協力お願いします。 (´(ェ)`)
   r'"      `ヽ,__        
   \       ∩/ ̄ ̄ ヽつ      <期限:10月31日 残り3日>
  ノ ̄\ /"ヽ/ "   ノ   ヽi
 |  \_)\ .\    >  < |\     人権侵害救済法案の廃案を訴える日本国民の会 公式WEB ←でクリック!
 \ ~ )     \ .\_  ( _●_)\_つ   
    ̄       \_つ           (韓国による妨害なのか、URLをすぐ規制されます。検索でお願い致します。)
     ご協力お願いしますクマー 
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
31名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 15:36:41.85 ID:x71zbFfh0
>「日本には一流の国家から転落してほしくない」
これ宗教勧誘や詐欺師の常套句だよな・・・

「あなたには不幸になってほしくない
 だからこの宗教に入りましょう」
32名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 15:36:57.03 ID:qmS6Rc5y0
TPPに反対しているのは二次元愛好家だけでしょ
33名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 15:37:49.39 ID:mvDSRefNP
詭弁国家アメリカ
34名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 15:38:05.96 ID:cy8TlSsG0
                        【ユダヤの常套詐欺】

                特段、何の問題もない規制の緩和を強要しグローバル化する 
 (言いだしっぺのネオコン・ネオリベ、つまり収奪する仕掛けができているユダヤとその手先が甘い汁を吸う)
                           ↓
                 甘い汁をすった後は国家が傾く(必ず)
                           ↓
                損失は国民の税金(血税)で補填する
                           ↓
               貧困化フル加速、さらに個々人の財まで収奪する
                           ↓
                        永い奴隷化


                   ユダヤのやり口は単純明快。 
 
    単純な話のほうが人は騙しやすいw   ユダヤはたったひとつのやり方だけを繰り返すw
35名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 15:38:11.65 ID:+OS/ovJB0
「日本には一流の国家から転落してほしくない」 とも述べ・・・・ ( ̄∀ ̄)ニヤニヤ
36名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 15:39:15.48 ID:9DShbsBLI
じゃあいいよって捨て台詞吐いた押し売りがまだ帰らない
37名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 15:39:17.41 ID:ThpVR2Sq0
「あなたの為だから」
38名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 15:39:59.26 ID:s2yCWO0M0
そもそも、国家として一流だった時代ってここ半世紀の間にあったっけ????
39名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 15:40:42.58 ID:cy8TlSsG0
再掲:CIAではなく、CSISが、日本の謀略部隊

ついに、米国支配層が送り込んだ対日謀略部隊の全貌が飯山一郎氏によって暴露されました。
CSISはネオコンの牙城と言われるシンクタンクで、小泉進次郎がCIAエージェントである
ジェラルド・カーチスの推薦で二年間ほど在籍していた所です。
反小沢の急先鋒、渡辺恒三の息子恒雄は以前、主席研究員として勤務していた。
現在は、CIAエージェントだった笹川良一の笹川財団(現日本財団)が設立したCSIS日本支部である東京財団の主席研究員をしている。

1)CSISのオマダマはD・ロックフェラー、その下にキッシンジャー、ハーバード大学のジョセフ・ナイがいる。

2)その下にリチャード・アーミテージとCSIS所長のジョン・ハレムがいる。

3)その下にアメリカ国務長官のカート・キャンベルとマイケル・グリーン日本部長がいる。

4)東京常駐は元海兵隊中将のジェームズ・ジョーンズ前国家安全保障担当補佐官がいて
この退役軍人が「小沢抹殺」の司令塔兼行動隊長で、菅直人や仙石谷由人を顎で使う。

5)日本側エージェントのボスが前原誠司であり、サブが長嶋昭久、渡辺恒雄はそのパシリである。

この面子が日本側代表として意見交換した「新 下田会議」に、
額面通り、「沖縄の基地負担の軽減」に精神誠意前向きだとは考えられない。
40名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 15:41:57.66 ID:wNSIXdVW0
二流と三流の間くらいで一流になったことなんて一度もないんだけどw
日本は単に人口がそこそこ多いだけの国
41名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 15:41:59.90 ID:yz2BcDusP
徳川家光は偉かったな。あの頃もユダ公にむしられるところだったが。
42名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 15:42:34.92 ID:8kqza/ys0
>>1
関税撤廃とか聖域なき規制緩和とかじゃなければ入ってもそれなりに悪くないとは思う。
43名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 15:43:01.05 ID:gjbRG1U60
>>25
農家の補助金減らすって、公共事業を減らすのと同じ。
なんで緊縮財政しなきゃならんのよ

医療も十分良い医療を受けてます。
44名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 15:43:48.74 ID:J8NCawjV0
従軍慰安婦肯定=TPP参加
45名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 15:43:55.23 ID:cy8TlSsG0
http://www.csis-nikkei.com/adviser.html
日経・CSISバーチャル・シンクタンク

*******************
石破茂(いしば・しげる)       自由民主党政調会長
***********************
前原誠司(まえはら・せいじ)     民主党政調会長
***********************

http://www.csis-nikkei.com/adviser.html

日経・CSISバーチャル・シンクタンクでは、日米双方の政府や産業界、学界などで重責を担い
優れた見識を持つ方々を上級アドバイザーとして迎え入れ
中堅・若手の活動を大所高所から指導する体制を敷きます。

日本側アドバイザー  座長    北岡伸一(きたおか・しんいち)     東京大学大学院法学政治学研究科・法学部教授←━━━━━━━━━━

http://tpp-kokumin.jp/meeting/01_02.html

メンバーリスト
「TPP交渉への早期参加を求める国民会議」の代表世話人および賛同者は下記の方々です (2012年4月1日現在)。

【代表世話人】
東京大学                      教授     伊藤 元重
政策研究大学院大学               学長     白石  隆
東京大学                      教授     本間 正義

【賛同人】
亜細亜大学                     教授      石川 幸一
東京大学                      教授      伊藤 隆敏
早稲田大学                     教授      浦田秀次郎
東京大学                      教授      北岡 伸一←━━━━━━━━━━━━━━━━
46名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 15:44:24.13 ID:mQaO7EVd0
>>1
>日本には一流の国家から転落してほしくない」
じゃ、参加を促すなよ。

>>37
銃を突きつけながら「決めるのは貴方です」
47名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 15:44:53.11 ID:zqKA4x5y0
一流のってのはおべっかだろうに。日本人がそういうの一番わかるだろうはずが、そうでもなくなったのか
48名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 15:46:05.03 ID:ULEJYBDS0
まるで交渉参加すれば一流国になれるような言い方だな
おっと、お隣の国が・・・wwwwwwwwww
49名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 15:46:05.24 ID:cy8TlSsG0
http://tpp-kokumin.jp/meeting/01_02.html

メンバーリスト
「TPP交渉への早期参加を求める国民会議」の代表世話人および賛同者は下記の方々です (2012年4月1日現在)。

【代表世話人】
東京大学                      教授     伊藤 元重
政策研究大学院大学               学長     白石  隆
東京大学                      教授     本間 正義

【賛同人】
亜細亜大学                     教授      石川 幸一
東京大学                      教授      伊藤 隆敏
早稲田大学                     教授      浦田秀次郎
東京大学                      教授      北岡 伸一←━━━━━━━━━━━━━━━━
慶應義塾大学                   教授      木村 福成
政策研究大学院大学      アカデミックフェロー     黒川  清
日本総研国際戦略研究所           理事長      田中  均
東京大学                      教授      戸堂 康之
キヤノングローバル戦略研究所      研究主幹     山下 一仁
慶應義塾大学                   教授      渡邊 頼純

日本経済団体連合会              会長       米倉 弘昌
日本商工会議所                 会頭       岡村  正
経済同友会                代表幹事長       谷川閑史
関西経済連合会                 会長       森  詳介

全日本金属産業労働組合協議会       議長      西原浩一郎

毎日新聞                論説副委員長      児玉 平生
プレジデント                   編集長      長坂 嘉昭
漫画家                                弘兼 憲史
50名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 15:46:29.90 ID:lLNjzTF60
欧州はそもそも皆保険なのか?(アメリカの保険未加入者は実はほとんどいなかった?)
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/10/blog-post_27.html
51名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 15:48:02.52 ID:sumd7xG10
>米国とカナダから天然ガスの供給を保証してもらえる
TPPに入ると保証してもらえるっていう理屈がよくわからんな

52名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 15:48:14.86 ID:JlpEq/+P0
あのてこのてで誘惑してくるなw
53名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 15:48:15.18 ID:cy8TlSsG0
http://www.nikkei-events.jp/csis/profile.html

第9回 日経・CSIS共同シンポジウム        2012年10月26日  帝国ホテル東京

指導者交代と日米中トライアングルの行方

公演者

リチャード・アーミテージ  元米国務副長官
                戦略国際問題研究所(CSIS)理事
                CSISパシフィックフォーラム理事会共同議長

カート・キャンベル     米国務次官補、東アジア・太平洋担当(妻ラエル・ブレイナード=ユダヤ人)

マイケル・グリーン     米戦略国際問題研究所(CSIS)上級副所長/アジア・日本部長

ジョセフ・ナイ

ジョン・J・ハムレ     米戦略国際問題研究所(CSIS)所長 兼 CEO
               元米国防副長官
玄葉 光一郎       外務大臣

前原 誠司        国家戦略・経済財政大臣

石破 茂         自民党幹事長

林 芳正         参議院議員        元防衛大臣

北岡 伸一        政策研究大学院大学教授

藪中 三十二      元外務事務次官     外務省顧問
54名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 15:48:28.30 ID:1Cm6ISe50
TPPの参加を決めたメキシコ大統領の大嘘→日本はメキシコの教訓を生かせるのか?
http://oujyujyu.blog114.fc2.com/blog-entry-2249.html
55名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 15:50:08.89 ID:R/aWTBge0
56名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 15:51:08.16 ID:Z2cQ0dea0
まさか北米や欧州が一流とでもいうのかこのおっさん。日本以上に終わっとるだろうが。
57名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 15:52:00.58 ID:yotLTIz60
>>25
まぁ、農家はなくなるから農業のための補助金はいらなくなるけど大半は
ナマポに転落でカネは掛かるようになるんだろう。
ナマポなら医療もよくなるかもな。
58名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 15:52:31.11 ID:ewPdk8Q/P
よーは、ネトウヨが悪い
59名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 15:52:40.31 ID:gF4qOvPYO
老いぼれがっお前のスタンドが一番なまっちょろいぞ!!
60名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 15:53:04.55 ID:lLNjzTF60
>>56
北米→一流
欧州→終わりかけ
日本→オワコン
61名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 15:53:48.06 ID:LeXodNM0O
一流も二流も…ニポーン政治は所詮こんなもんなんですよ! Jナイの著作はほとんど読んでますが ニポーンを理解した上での発言だから始末におえない! 何らかの圧力が… あれ ピンポーンが…
62名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 15:54:01.82 ID:5oroOA+DO
>>42
いや、その2つを好き勝手させろと脅迫してんのが、TPPなんだよ。
医療、保険、教育、移民政策、サラ金の金利、不動産権利の証券化、薬価確、 病院の民営化及び株式化、全部アメリカが儲けれるようにシステム変えろ、文句は言うな、がTPP。黙って国家主権放棄しろがTPP。
TPP推進派のカキコしてる連中が、絶対触れないんだよねえ。
63名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 15:55:01.40 ID:20HXzevN0


日本を発展させないように抑圧政策をしているのがこいつ


         
64名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 15:55:37.58 ID:8v17FBPI0
天然ガスの安定供給ってw
今でもバカ高い値で買わされてるのにTPP加盟国だけに依存してしまうと
さらにボラれるだろがw
今ロシアが日本に急接近してるから日本のエネルギー利権を奪われる
のを恐れてるだけだろw
65名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 15:55:41.55 ID:lGdCjE79O
>>1
恫喝
66名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 15:56:24.57 ID:VM7WIHW70
長野でのTPPをめぐる世論調査
役員管理職、商工業、自営業では賛成の方が反対より多い
http://www.nagano-yoron.or.jp/pdf_report/2012/tpp.pdf

【産経】 (TPP参加への)反対が賛成を上回ったのは「学生」と「工員や店員
などの現業職」の2業種に限られた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111114/stt11111422560009-n1.htm

またしても勝ち組VS負け組の構図か!?
67名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 15:58:20.75 ID:lLNjzTF60
>医療、保険、教育、移民政策、サラ金の金利、不動産権利の証券化、薬価確、 病院の民営化及び株式化、全部アメリカが儲けれるようにシステム変えろ、文句は言うな、がTPP。黙って国家主権放棄しろがTPP。

それでいいんだよw

欧州はそもそも皆保険なのか?(アメリカの保険未加入者は実はほとんどいなかった?)
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/10/blog-post_27.html
68名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 15:58:41.93 ID:wNSIXdVW0
>>39
それって、誰の妄想?
69名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 15:58:51.51 ID:8GgcSULX0
TPPは貿易協定の衣を着た企業による世界支配の道具

ロリ・ワラック氏の発言 (その@)

((TPPは))表向きは『貿易協定』ですが、実質は企業による世界統治です。
加盟国には例外なく全ての規定が適用され、
国内の法も行政手続もTPPに合わせなければなりません。
全26章のうち貿易関連は2章のみ。
他はみな、企業に多大な特権を与え、各国政府の権限を奪うもの。
内容が酷いだけでなく、これは『1%』が私たち((99%))の生存権を奪うツールです。

交渉は極秘で行なわれました。
暴露されるまで2年半も水面下で交渉していた。
600人の企業顧問には草案へのアクセス権を与えながら、
上院貿易委員会のワイデン委員長は蚊帳の外です。
TPPを監督する立場なのに草案にアクセスできない。
たまりかねたワイデン委員長が、
監督責任のある協定の内容を知る権利があるとする法案を提出したありさまです。
ワイデンは情報委員ですよ。
核関連の機密も知る立場なのに、貿易協定という名の『企業の権利章典』は見られない。

実に見事なトロイの木馬です。
通りのいい看板の裏に、表に出せない内容を仕込む。
製薬大手の特許権を拡大する条項も入手しました。医薬品価格を急騰させます。

TPPはいわばドラキュラです。陽に当てれば退治できる。
米国や全ての交渉国で市民の反対運動が起きます。
企業の権利の世界的な強制なんて、私たちは許さない。
民主主義と説明責任に反します。
70名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 15:58:56.85 ID:cy8TlSsG0
どうなる日米関係,日本経済新聞社,米戦略国際問題研究所">


<午前の部>   「日米関係の未来予想図」

ジョン・ハムレ     米戦略国際問題研究所(CSIS)所長 兼 CEO
ジョセフ・ナイ     米ハーバード大学特別教授、米戦略国際問題研究所(CSIS)理事
ウェンディ・シャーマン  オルブライト・ストーンブリッジ・グループ副議長
シーラ・スミス     米外交問題評議会(CFR)日本担当上級研究員

石破 茂       自由民主党政務調査会長、衆議院議員
長島 昭久      外務委員会筆頭理事、衆議院議員

五百旗頭 真    防衛大学校長
◆特別講演1     ジョン・ハムレ氏

<午後の部>
◆特別講演2
前原 誠司     外務大臣、衆議院議員
「北東アジア情勢と日米同盟の課題」

ジョン・ハムレ
デニス・ブレア
ウェンディ・シャーマン
シーラ・スミス
林 芳正      参議院自由民主党議員副会長、参議院議員
北岡 伸一    東京大学法学部教授

藪中 三十二   外務省顧問
71名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 15:59:21.44 ID:8gOFiR+FO
しかしアメリカは日本を巻き込みたくて仕方ないんだなぁw
72名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:00:24.09 ID:8GgcSULX0
TPPは貿易協定の衣を着た企業による世界支配の道具

ロリ・ワラック氏の発言 (そのA)

NAFTA((北米自由貿易協定))以来、
大企業は貿易協定を姑息に使って規制を押さえ込み、底辺への競争を煽りました。
交渉のたびに規制が緩和され、企業の権限は拡大した。
今回((TPP))がとどめです。

((TPPには))NAFTAと同じく企業の海外移転を促す特権があり、新たな特権も付与されます。
医薬品や種子の独占権が強化され、
医薬品価格つり上げのため後発医薬品を阻止する案まである。
オバマ政権が医療制度改革法案に入れた医薬品についても、
他国が使用する権利を奪おうと密談がされてます。

各国の金融規制も緩和させられ、高リスク金融商品も禁止できない。
米国政府が金融制度改革で規制強化を進めている時にです。

TPPは地方財政にまで干渉します。
全国で搾取労働の撤廃や生活賃金を求める運動が広がる中で、
TPPは地域産業の優先を禁じます。
地産地消や国産品愛好は許されないのです。
環境や人権に配慮する商品も提訴されかねません。
TPPは企業に凄まじい特権を与えます。


より詳しい内容は↓の動画をどうぞ
http://democracynow.jp/video/20120614-2
73名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:01:14.12 ID:MuMKLz9Q0
アメリカの自動車業界は日本のTPP参加には反対してるだろ
74名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:01:31.68 ID:cy8TlSsG0
http://csis.org/expert/henry-kissinger
CSIS


Henry A. Kissinger      (キッシンジャー =ユダヤ人)
CSIS Counselor and Trustee (CSIS 顧問・評議員)




アーミテージ元国務副長官は、CSISが日米の経済界と連携して進めている「復興プロジェクト」の一員として来日した。
 
アーミテージ元国務副長官は、「どう手伝えるか意見を聞きたい」と応え、
米協力のロードマップ(工定表)について「10月、11月をメドに発表したい」と述べたという。
アーミテージ元国務副長官が、自民党本部を訪問した際の様子については、自民党がホームページ「LibDems」が6月20日
「石破政調会長がアーミテージ元米国務副長官らと意見交換」という見出しをつけて、以下のように報じている。 「
 
「石破茂政務調査会長、林芳正政調会長代理は20日、党本部で
アーミテージ元米国務副長官、マイケル・グリーンCSIS(米戦略国際問題研究所)日本部長らと
東日本大震災の復興などをテーマに意見交換を行いました。
75名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:02:22.39 ID:6Tj/KRSb0
もっとうまい誘い文句無いのかよ
76名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:02:35.59 ID:24/qyhcZ0
>>1
上から目線のような気もするな
77名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:03:03.72 ID:383kPaMz0
TPP参加は当たり前だよ
78 【関電 56.7 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/28(日) 16:03:30.25 ID:NWF5G+v/0
アメリカ「おいしいカモに死なれては困る。これからもカモらせろ。」
79名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:03:43.35 ID:7Np/+31J0
あるある
80名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:04:18.26 ID:/qFaO0gvO
ふッ、日本が一流の国?
日本はそんな下等なレベルじゃなく“神の国”なんだよね?
81名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:04:20.81 ID:cy8TlSsG0
仙谷らと訪米中の林芳正は26日にCSISでマイケルグリーンらと一緒

三極委員会で林と一緒のセッションに参加した田中直毅の名前も

http://csis.org/event/japans-economic-and-political-future

CSISは26日、参議院国際部によると林ら訪米団の日程は25日まで

http://www.sangiin.go.jp/japanese/kokusai_kankei/kaigi/usa/pdf/h24hakengaiyo.pdf
82名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:04:20.95 ID:lLNjzTF60
欧州はそもそも皆保険なのか?(アメリカの保険未加入者は実はほとんどいなかった?)
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/10/blog-post_27.html
83名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:04:32.36 ID:IZhwyU9W0
>>75
(TPPを)やらないか
84名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:04:45.93 ID:rO2MMBb5O
丑スレかよ
85名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:06:09.41 ID:YgsUtZS30
日本には一流の(奴隷)国家から転落して欲しくない

言葉が抜けてませんか、教授
86名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:06:09.86 ID:VM7WIHW70
日露戦争直後から米の関税をどうするかの論議があった。
http://www.nochuri.co.jp/report/pdf/n0304dan.pdf
遂にケリがつくか
87名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:06:31.47 ID:bvw0cPwZ0
一流の製品は輸出するけど一流国家ではない
目の肥えた日本人は幾ら安くてもそちらの物は買わないぞ
88名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:06:34.80 ID:cy8TlSsG0
http://cipps.org/group/           国際公共政策研究センター

氏名                   役職

奥田 碩 / Hiroshi Okuda     会長 / Chairman ←←←←←←←←←←←←←←←←←←←
田中 直毅 / Naoki Tanaka     理事長 / President
小泉 純一郎 / Junichiro Koizumi    顧問 / Advisor←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←

監事・氏名                   所属           役職

古川 一夫                  (株)日立製作所       特別顧問

理事・氏名

                         所属            役職

朝田 照男                  丸紅(株)         代表取締役社長
井手 明彦                  三菱マテリアル(株)  代表取締役会長
内田 恒二                  キヤノン(株)       代表取締役社長
奥 正之                   (株)三井住友銀行   頭取兼最高執行役員
奥田 碩                    トヨタ自動車(株)    相談役
【勝俣 恒久】←←←←←←→→→→→東京電力(株)      取締役会長←←←←←←←←←←←←←
斎藤 勝利                  第一生命保険(株    代表取締役副会長
榊原 定征                  東レ(株)          代表取締役 取締役会長
高橋 温                    住友信託銀行(株)   取締役会長
長谷川 閑史                 武田薬品工業(株)   代表取締役社長
町田 勝彦                  シャープ(株)       代表取締役会長
間塚 道義                  富士通(株)        代表取締役会長
三村 明夫                  新日本製鐵(株)     代表取締役会長
宮原 耕治                  日本郵船(株)      代表取締役会長
宮本 洋一                  清水建設(株)      代表取締役社長
89名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:07:15.62 ID:ugAKVECC0
一流ならTPPに参加するだと? 馬鹿じゃねーのw

利口ならTPPなんて参加しねーわ。
アメリカによるアメリカの為のTPPに参加するメリットなど何もない。
90名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:07:26.50 ID:azh/fjCh0
日本を巻き込まなきゃ始まらないか>TPP
91名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:07:45.77 ID:dZIoflcn0
ジョナさん
92名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:08:52.09 ID:EphOc4K00
対シナチョン防衛州51番目でいいですから
93 【関電 56.7 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/28(日) 16:08:53.65 ID:NWF5G+v/0
× 「日本には一流の国家から転落してほしくない」
○ 「日本には一流のカモから転落してほしくない」
94名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:08:59.11 ID:Xm2339N+0
確かこのおっさん、「日米地位協定を見直したら反逆と見なす」とか言ってた
奴じゃなかったっけ?
たかが大学の教員風情がうるせえよ。あと、このユダ公がw
95名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:08:59.01 ID:cy8TlSsG0
   新自由主義者の集い

  http://www.csis-nikkei.com/adviser.html  日経・CSISバーチャル・シンクタンク
  *******************
.→石破茂(いしば・しげる)       自由民主幹事長
  ***********************
  前原誠司(まえはら・せいじ)     民主党・特命大臣
  リチャード・アーミテージ (Richard L. Armitage)      元国務副長官(2001〜05)(PNAC & CSIS ネオコン=親イスラエル)
  ジョン・ハムレ (John J. Hamre)                CSIS所長・CEO(2000〜)、元国防副長官(1997〜99)
  ジョセフ・ナイ (Joseph S. Nye)                ハーバード大学教授、元国防次官補(1994〜95)
  ジェームズ・スタインバーグ (James B. Steinberg)     前国務副長官(2009〜11)       *ユダヤ人
  マイケル・サンデル  (Michael j. Sandel)           米ハーバード大学教授(1980〜)   *ユダヤ人

  http://www.csis-nikkei.com/forum.html 米政策フォーラム 日経・CSISバーチャル・シンクタンク
  吉良 洲司(きら・しゅうじ)          前外務政務官、衆議院議員
  玄葉 光一郎(げんば・こういちろう)    外務大臣、衆議院議員
  近藤 洋介(こんどう・ようすけ).       前経産政務官、衆議院議員
  長島 昭久(ながしま・あきひさ).      首相補佐官、衆議院議員
  古川 元久(ふるかわ・もとひさ)      経済財政・国家戦略大臣、衆議院議員
  岩屋 毅(いわや・たけし)          衆議院議員
  ***********************
.→小泉 進次郎(こいずみ・しんじろう)    衆議院議員
  ***********************
  斎藤 健(さいとう・けん)           .元埼玉県副知事、衆議院議員
  西村 康稔(にしむら・やすとし)      ..衆議院議員
.→林 芳正(はやし・よしまさ).         .党政調会長代理、元防衛大臣、参議院議員
  浅尾 慶一郎(あさお・けいいちろう)   ..党政調会長、衆議院議員

96名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:09:14.00 ID:xA5+Pq1e0
>>1
もう手遅れ
97名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:10:42.53 ID:7fGy3YBf0
コイツめちゃくちゃ反日史観な考え方で
たしか奥さんは中国人じゃなかったかな?
98名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:10:44.09 ID:lLNjzTF60
欧州はそもそも皆保険なのか?(アメリカの保険未加入者は実はほとんどいなかった?)
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/10/blog-post_27.html
99名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:11:02.97 ID:LfzoL3To0
>「日本には一流の国家から転落してほしくない」とハーバード大のジョセフ・ナイ教授、早期のTPP交渉参加を促した

転落して欲しくないとか言いつつ、崖から突き落とすようなことを平然と言いやがるな
100名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:11:07.15 ID:mMA4Ejpq0
20年デフレ続けて国民を虐殺し続ける国が一流なわけねーだろ
101名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:11:46.41 ID:PXdkCyzz0
10年ぐらい様子見て
参加国がどうなってるかを吟味した後で考えてもよかろうよ
102名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:11:47.95 ID:5oroOA+DO
>>82
しつこいな。
TPPは医療問題だけじゃないだろ?
アメリカの気に入らない、日本の国民を守る規制全部が対象だろ?
103名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:11:58.25 ID:xt++DcjN0
一流国家なんざ誰が決めてるんだよ????????????
内政干渉するな!!!!!!!!!日本は日本だ!
104名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:12:01.66 ID:BJb0QBfW0
フルスペックのF22を80機ほど売らないと参加しない。
105名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:12:09.96 ID:ZAXKQBE70
最終バスは出ました
106名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:12:27.39 ID:w7zHOJhF0
どうして先延ばししてるか理由は分かるけどな…orz
107名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:12:35.96 ID:xL4Rdq3yI
嫌われ者のアメリカ、

ソフトパワーのごり押し。
108名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:13:04.39 ID:YmEpJ+5W0
>>1

TPP=農業だけじゃないよ
こんなのに参加したら、日本のシステム自体が崩壊してしまう
四流国家になってジエンド
暴動が起きたり殺人事件が多発する国家になるだろう
109(  `ハ´ ):2012/10/28(日) 16:14:34.40 ID:HVtr4fup0
>>108
それは本質的に日本の競争力が4流だったて事だべ。
110名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:14:43.38 ID:Tp8uoqCB0
え?TPPと安保はセットだったの??
安保は安保、経済は経済だろ。ひっどい脅迫だな。
111名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:14:50.65 ID:cy8TlSsG0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%82%BB%E3%83%95%E3%83%BB%E3%83%8A%E3%82%A4
ジョセフ・ナイ

対日政策提言に関する発言・動向

2008年12月、東京都内で日本の民主党幹部と会談を行い
「オバマ次期政権下で(日本の)民主党が安全保障政策でインド洋での給油活動をやめ
日米地位協定などの見直しに動いたら反米と受け止める」と発言を行った。

オバマ政権の駐日大使の有力候補としてたびたび報じられたが
オバマ大統領や側近はカリフォルニア州の有力弁護士ジョン・ルースを起用する方針を固めたため、ナイは選考から外れた。

2012年、リチャード・アーミテージとの共同執筆で、日米同盟に関する報告書を発表した。
読売新聞社説(2012年8月17日付)によれば、報告書では

アジアにおける諸問題に対処するためには日米関係の強化および対等化が必要との認識を示し、両国の防衛協力強化を提言した他
日本に対し集団的自衛権の行使や自衛隊海外派遣の推進
PKOへの参加拡大などを要望した。

日本と韓国の関係については、日米韓が連携を強化していくために
日本が従軍慰安婦問題など、韓国との歴史認識問題を直視する必要性を主張した。

また、日本のTPP参加が米国にとって戦略的に重要な目標との位置付けをおこなった他
野田内閣による大飯原子力発電所の再稼働決定を評価し
原子力発電所の安全性向上のため日米両国が協力していくことが必要との認識を示した。
112名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:14:58.88 ID:7fGy3YBf0
オバマ政権が続くとアメリカ経済はもう終わりだろ
共和党政権になったらナイのような反日左翼が
口出しするような政策は通らんし、大統領選が終わるまで無視でいい
113名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:15:19.29 ID:+0SJKqwGO
年次改革要望書なるものを毎年飲まされてきた日本だから
最初からなめてかかってるな
アメリカが他国の利益のために働くわけないだろ
対中で日本よりなのも
成長市場のアジアを取り込みたいからだよ
中国にアジアを独占されちゃ困るからな
TPPについて誰も議論しないが
どさくさ紛れに決まりそうだな
114名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:15:56.97 ID:tZqls3kD0
TPPのメリットは、東南アジアでの政治的主導権と天然ガスの確保ってw
それはアメリカ支配の強化であって、日本のメリットではないだろ。
ヒデー教授だな、もっと日本人が納得できる材料もってこいよ。
115名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:16:23.88 ID:TlGyeBdJ0
アメリカの言うことなど信じないほうが良い
116名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:16:52.86 ID:xaZdQm+l0
>>110
ユーロの別バージョンだと思えばよろし。

多極化時代への布石だよ。当然安保も兼ねる。
117名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:17:23.13 ID:7fGy3YBf0
アメリカの言うことというより米民主党系のいわゆるリベラルは
無視したほうがいいよ
あいつらの言うことに従うと日本の国益はない
118(  `ハ´ ):2012/10/28(日) 16:17:31.92 ID:HVtr4fup0
>>113
経済はゼロサムゲームじゃないからw
利益共有してる事の方が多い。
119名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:18:45.61 ID:a900RwGP0
TPPが仮にメリットを生む可能性のあるものだとしても
民主政権化じゃそのメリットを獲得できるわけないので
必然的に「早期」は無理なお話だったな
120名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:18:55.09 ID:kMi/jy+J0
ナイが反日とか馬鹿すぎワロタ
ソ連が崩壊した時に日米同盟の継続を訴えたヤツだぞ
121名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:19:16.67 ID:lLNjzTF60
>>102
欧州の貧困率は実はアメリカの数倍?改定短縮版
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/08/4_2.html

アメリカで餓えている人が4000万人!・・・いなかった?
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/08/blog-post_4871.html

ウォールストリート占拠運動は茶番劇?
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/09/blog-post_8.html
122名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:19:37.48 ID:kUrlCall0
共和党政権民主党政権ともゴールドマン・サックスを閣僚に迎え
実質的赤字は日本を遥かに陵駕しいている一流国がありましてねぇ
123名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:19:37.73 ID:ph8WQ+tu0
米議会での承認不可、
郵便制度、
医療保険制度、
参加国の国内法を条約優先、
とりあえずこの4つをアメリカに飲んでもらうのはどう?
124名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:19:43.34 ID:cy8TlSsG0
老人ナイ(75)の対日欲望  要約


日米地位協定などの見直し   →反米

日本に対し集団的自衛権の行使や自衛隊海外派遣の推進
PKOへの参加拡大などを要望した。                         →ユダヤの戦争に巻き込む

日本と韓国の関係については、日米韓が連携を強化していくために
日本が従軍慰安婦問題など、韓国との歴史認識問題を直視する必要性を主張した。 


日本のTPP参加  →   ユダヤ=グローバル新自由主義

野田内閣による大飯原子力発電所の再稼働決定を評価            → 原発推進、原爆保有は不可
原子力発電所の安全性向上のため日米両国が協力していくことが必要との認識を示した
125名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:20:39.09 ID:Xm2339N+0
>>117
リベラル=日本いじめだからな
特にこいつはくさ過ぎる。うるせえハゲだ
126名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:21:25.59 ID:lLNjzTF60
>>108
アメリカの貧困率はほぼゼロパーセント?
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/10/blog-post_10.html

欧州の犯罪はいかにして激増したか?
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/08/blog-post_28.html

欧州の貧困率は実はアメリカの数倍?改定短縮版
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/08/4_2.html
127名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:22:56.95 ID:uW5YiKs+0
>>114
教授はわざわざウソを言って
日本のTPP入りを阻止してくれようとしてるのでは?w
TPPの利益なんぞ誰も信じないが
騙されて参加するのは日本の自己責任だよと言われてるようなもん
128名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:23:10.22 ID:XK8a5vqo0

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  お断りします | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|りします  |
    ∧|  お断りします |____| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ぞろぞろ・・・・・
. . ( ゚ |_______|. ||    |  お断りします |
  / づΦ. ∧∧ || ( ゚ω゚ )||    |_______|ぞろぞろ・・・・・
.       ( ゚ω゚ )|| / づΦ     ∧∧ ||
 ̄ ̄ ̄|  / づΦ ぞろぞろ・・・・・.( ゚ω゚ )||       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
り | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|          / づΦ.       |  お断りします |
_|  お断りします |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|      |_______|
  |_______|    |  お断りします |       ∧∧ ||
.    ∧∧ ||         |_______|.     ( ゚ω゚ )||
.   ( ゚ω゚ )||      .       ∧∧ ||             / づΦ
   / づΦ           ( ゚ω゚ )||
         ぞろぞろ・・・・・  / づΦ
129名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:23:20.74 ID:PSLDjYlAO
一流ってなんなんだ。自分の財布を赤の他人に預けるやつなんていない。自分の進路を他人任せにするやつなんていないだろ。国単位になると何故それが鈍るのか
130名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:23:34.64 ID:lLNjzTF60
>>123
欧州はそもそも皆保険なのか?(アメリカの保険未加入者は実はほとんどいなかった?)
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/10/blog-post_27.html

アメリカで餓えている人が4000万人!・・・いなかった?
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/08/blog-post_4871.html

ウォールストリート占拠運動は茶番劇?
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/09/blog-post_8.html
131名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:23:45.39 ID:pyFx6Gzg0
対話と圧力のお手本
132名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:25:44.66 ID:lLNjzTF60
>>128
ウォールストリート占拠運動は茶番劇?
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/09/blog-post_8.html>>127

欧州はそもそも皆保険なのか?(アメリカの保険未加入者は実はほとんどいなかった?)
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/10/blog-post_27.html
133名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:25:52.50 ID:cy8TlSsG0
ジョセフ・ナイこの人こそ、池田大作SGI会長(創価学会名誉会長)と現在国際社会において
ソフトパワー論を共有している仲間であり友人関係なのです。

池田大作SGI会長にハーバード大学においての
講演の招聘状を贈ったその人こそ『ジョセフ・ナイ』氏なのですよ。

ハーバード大で2度、池田大作SGI会長は講演をしています。
134名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:26:43.37 ID:KYMYWPHGP

★★☆☆ 反 日 メ デ ィ ア NHK を 叩 き 潰 せ!! ☆☆★★

☆☆売国放送局NHKを見るな!聞くな!
☆☆反日放送局NHKと契約するな!受信料を払うな!

      .,.v-ー''″ ミ,
    ,,/  ,,,,   ミ   
  .,/   ,,|||||||,,  ミ.    
 ,!′  ,,||||||||||||| .゙゙!;    
.ノ   |||||||||||||||||  ゙`!;      
.\.,  "|||||||||||||"   ..ミ      
.  .\  "|||||||" ,.,v-r|i      
    )   ""  ./ ′ .ミ,          
   ..)    .,r'′   ミ.
    ..゙'ー‐'¨¨″     フ∧_∧    
               r(,,゚Д゚)  
               .〉日本つ
              .⊂、 ノ     
                し'

☆☆ NHKは中共のプロパガンダを放送するのを止めろ!
☆☆ NHKは中共の言い分だけを放送して日本の国論を無視するのを止めろ!
☆☆ NHKは韓流偏向放送を止めろ!紅白に韓流タレントをごり押し出場させるな!

★★☆☆ 中共の狗・在日朝鮮人の巣窟・対日工作の拠点 NHKを潰せ! ☆☆★★

http://www.nicovideo.jp/watch/sm12529757
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6933503
135名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:27:43.94 ID:+7zVM6jC0
TPPは若者には良いメリットしかないんだよ
新しいルールで労働市場の流動化が実現して雇用も増え失業率が低下するし
アメリカのように定年制が無くなり履歴書や面接で年聞くのは禁止の年齢差別禁止法も実現する
他にもたくさんメリットがある
136名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:29:19.00 ID:bTBjiwcei
>>1
鮫乙
137名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:29:24.14 ID:cy8TlSsG0
>>135
新次郎乙


「ソフト・パワー」の概念で知られる国際政治学者ジョセフ・ナイ氏は
池田名誉会長と対談した際、次のように語っている(1991年5月)。
 

「アメリカがもし……ソフト・パワーの重要性を理解しなかったならば、そこに初めて衰退が始まるのです。
 
“ハード・パワー”が相手を威圧的に“屈服させる”力だとすれば
“ソフト・パワー”は自分のしたいことをさせながら相手を取り込み、リードする力といえます。
それ自体の魅力をもって、相手を魅了していく力です。

これには、名誉会長がおっしゃったように、文化の魅力や、国際的な協力などが挙げられます」
138名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:29:39.81 ID:uW5YiKs+0
>>135
ウソはいかんよ
139名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:30:06.31 ID:l+rl5L8d0
別に一流に拘る事は無い。
それこそ、どこぞのMCの言葉「2位でダメなんですか?」で良いんじゃね??
拘った所で変なメンツに翻弄されて国益を損失し愚政する方が一大事。
140名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:31:03.08 ID:pXHcA7sF0
世界中の自称”一流国”、主に欧米の事を指しているんだろうが、
いずれの国も途上国からの大量の移民のせいで国内が荒らされている現状を見れば
こいつの言う”一流国”にはなりたくないし、お断りだ

仮に今現在の日本が”一流国”なら、むしろ返上したいくらだ
141名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:31:03.37 ID:Z2cQ0dea0
※60
確かにアメリカの犯罪発生率、失業率、肥満率は一流だな。(笑)
142名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:31:36.20 ID:yQoy20Rd0
>>114
いや、それは間違いなく日本の利益だろ
それがTPPによるマイナス効果に引き合うかどうかは勿論検討すべきだがw

>>120
コシミズの妄想を頭から信じてるのもそれなりに居そうだからなぁ、ここ
143名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:32:17.93 ID:cy8TlSsG0
>>135

1: ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ [[email protected]] 2011/11/21(月) 18:13:54.56 ID:???0
★進次郎議員TPPは「若い人にチャンス」

・自民党の小泉進次郎衆院議員が20日、東京・武蔵野市の成蹊大で講演し、
 賛成の立場を示す環太平洋連携協定(TPP)参加について「後ろ向きに考えず、
 若い人はチャンスだと思ってほしい」と呼び掛けた。「新しいルールができれば、
 既得権益にとらわれず新たなフィールドで活躍できる」と強調。
 「多少の痛みはあるかもしれないが、TPP1つで日本が壊れると思わない」と述べた。

 反対が多い党内で、賛成は少数派だけに「血まみれになっています」。
 一方で、「私が意見を言うと、反対派の先輩も『よく言った。これぞ国会議員の議論』と
 言ってくれる。私が厳しいことを言うのは自民党が国民のために働けると信じて
 いるから」と述べた。
 ttp://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20111121-866478.html
144名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:33:23.96 ID:VJ38RpDo0
>>104
そんな物を得る以上にTPPの害の方が大きい、F-22は高コストだし欠陥も出尽くしてない
145名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:33:51.41 ID:lLNjzTF60
>>141
欧州の犯罪はいかにして激増したか?
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/08/blog-post_28.html

アメリカの貧困率はほぼゼロパーセント?
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/10/blog-post_10.html

アメリカの製造業が衰退は間違い?
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/09/blog-post_16.html
146名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:34:46.56 ID:Z2cQ0dea0
能無しデブのアメ公に言われたくねーよ
147名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:34:48.37 ID:xaZdQm+l0
>>138
おまえらお得意のNAFTAが大成功しているのにw

頭悪すぎ
148名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:35:05.22 ID:QrywR5DX0
中国に圧力を掛ける外交戦術として位置づけることでアメリカの譲歩を引き出すように交渉すればいいんだよ
149名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:35:40.61 ID:cfUD9IA+0
>>95
【日経新聞】ジョセフ・ナイ教授がTPPの利点列挙 自民・石破氏も参加の日本経済新聞社とCSISシンポ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351385295/

150名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:36:32.80 ID:7DWu09TE0
政経共にとっくに三流国家ですが何か?
151名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:37:06.97 ID:oXnmOyHB0
まあ、冷戦を終わらしてしまったからアメリカも大変なんだよw

「そろそろ足下を見る時代かと♪」
「ネジレ国会から政権交代、地震と被爆で火の車の赤字国家日本にたかるなとw」
「オバマ就任TV中継の貧乏くささも懐かしいですね♪」
「そしてまた大統領選挙だw さてどうなるのかw」
152名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:38:06.15 ID:oAIf0ojI0
お茶会からの恫喝ですか?
153名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:38:51.15 ID:lLNjzTF60
>>146
いやいやお前にこそ言われたくないだろうにw
154名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:39:15.89 ID:7fGy3YBf0
ハーバードは典型的な左翼の巣窟って知らん奴多いな
歴史問題で日本悪玉論の中心だぞここ
155名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:39:41.00 ID:K74y1Pg/0
ジョセフナイって確か、日中戦争勃発させて弱ったところで
アメリカの一挙両得してしまえとか云う論文書いたアメリカ
キャノン機関の手先にしてフリーメーソンのユダヤ人じゃなかったっけ。
156名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:39:42.87 ID:Z2cQ0dea0
>>150
一流国はどこだ?
157名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:40:48.79 ID:ph8WQ+tu0
>>139
1流でなければ食い物にされる。
日本はそれぐらい危険な立場にあるんだ。
地政学的にいっても、日本という国は存在からしてひよわなんだよ。
メンツの問題ではない。
アジアの現実をよ〜く考えてみろ。
158名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:42:03.98 ID:RI2SO8AyO
TPPにどういうメリットがあるのか
未だにわからない
デメリットは腐るほどあるがな
159名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:42:10.59 ID:oXnmOyHB0
つーか 経済一流政治五流ではないかw

「バブル期以前まではサルマネ国家と言われていたとか♪」
「まー いまは中韓にその座を奪われているがなw」
160 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/28(日) 16:42:18.25 ID:00mLXNiT0
昔から「あなたのことを心配してるのよ」と言って近づいてきて騙す人多いよね
まさにそれだなコレw
161名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:42:18.46 ID:K74y1Pg/0
日本と中国の戦争を画策する者達 2008年04月14日

1、東シナ海、日本海近辺には未開発の石油・天然ガスが眠っており、
その総量は世界最大の産油国サウジアラビアを凌駕する分量である。
米国は何としてもその東シナ海のエネルギー資源を入手しなければならない。
2、そのチャンスは台湾と中国が軍事衝突を起こした時である。
当初、米軍は台湾側に立ち中国と戦闘を開始する。日米安保条約に基づき、
日本の自衛隊もその戦闘に参加させる。中国軍は、米・日軍の補給基地である
日本の米軍基地、自衛隊基地を「本土攻撃」するであろう。本土を攻撃された
日本人は逆上し、本格的な日中戦争が開始される。
3、米軍は戦争が進行するに従い、徐々に戦争から手を引き、
日本の自衛隊と中国軍との戦争が中心となるように誘導する。
4、日中戦争が激化したところで米国が和平交渉に介入し、東シナ海、
日本海でのPKO(平和維持活動)を米軍が中心となって行う。
5、東シナ海と日本海での軍事的・政治的主導権を米国が入手する事で、
この地域での資源開発に圧倒的に米国エネルギー産業が開発の優位権を入手する事が出来る。
6、この戦略の前提として、日本の自衛隊が自由に海外で「軍事活動」が出来るような状況を形成しておく事が必要である。
162名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:42:33.89 ID:ydJUnpbQ0
では試しに米国債を売ってみよう
163名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:42:44.97 ID:Y1AFZN9E0
相変わらずの利権誘導ってやつかよ

そもそも内需だけで国民が豊かだった日本が
新自由主義という改革で貧困の差が激しく格差がある
アメリカ的環境した挙句、今度もさらにアメリカ化を
付けつけるか

これ以上やると韓国みたいに外資に食いつくされるだけだぞ
164名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:42:55.11 ID:RuBfPS2XO
>>154
左翼の巣窟のハーバードで、クリントンに演説でボコボコにされたのが中国か。
165名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:43:39.82 ID:lLNjzTF60
>>156
北米
二度目だぞ。
166名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:44:25.68 ID:fYbCZN0D0
はいはい
もういいから、アメ公は他所の国に干渉すんなや
死ねよ糞アメ公
167名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:44:30.92 ID:xsjSX/+v0
環太平洋経済連携協定(TPP)の米国が出した条件は、
中国の国営企業の行為や知的所有権侵害、為替政策、
労働条件等を標的にルール造りをしている。

このため、今の中国の体制では、
このTPPには加入できないことが明確になっている。
米国主導の中国排除経済圏構想である。

東シナ南シナ海での戦争を覚悟せよという戦争を煽る国は準交戦国であり
その国と通常的な貿易することはしない。ブロック経済圏を構成して、
そのような国を排除する世界的な仕組みが出来る。

そのブロック経済圏に居ないと、準交戦国と同じ扱いになってしまうので、
TPPには入るしかない。中国の味方ではない日本は、
ブロック経済圏内部にいないとおかしい。

このような事実を出て来ているのに、まだTPP反対論者がいる。
まあ、その人たちは親中国派の人たちであると認定して、
さっさと加盟交渉に参加することである。
168名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:44:43.38 ID:Z2cQ0dea0
>>153
俺もお前に言われたくないな(笑)
169名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:44:57.45 ID:iudNb1Jc0
日本が入れば(アメリカが)通商面で東南アジア諸国をリードできる

日本には一流の国家から転落してほしくない(アメリカが困るから)

TPPを通じて(アメリカの)通商関係は抜本的に変わる
170名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:45:10.46 ID:yQoy20Rd0
>>1
一流って言葉を云々してる人が多いけど、これ経済のことだろ
経済だけ見ればGDPはいまだに世界3位でEUを纏めても4位なんだから一流と言われても不思議は無い

ちなみにナイは共著で複合的相互依存とか提唱してたから、その高まりが予想されるTPP賛成なのはむしろ当然
更に日本の交渉力を甘く見てる訳でもないので中々の難物

>>162
自爆テロしてどうすんだw
171名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:45:50.15 ID:lLNjzTF60
>>163
アメリカの貧困率はほぼゼロパーセント?
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/10/blog-post_10.html
172名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:45:57.58 ID:cy8TlSsG0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BA%E5%A5%A8%E5%AD%A6%E5%88%B6%E5%BA%A6
ローズ奨学制度

ローズ奨学制度(英: Rhodes Scholarship)は、世界最古の国際的フェローシップ制度である。
オックスフォード大学の大学院生に与えられる。
ローズ奨学生は同大学の大学院でMBA以外のコースで学ぶ者であり、分野は問わない。

著名な奨学生

1958年 ジョセフ・S・ナイ ハーバード大ケネディ行政大学院長、国防次官補、「ナイ・イニシアティブ」
1975年 マイケル・サンデル ハーバード大教授、「ハーバード白熱講義」(2010年NHK)、主著「正義」

http://www.csis-nikkei.com/adviser.html  日経・CSISバーチャル・シンクタンク
  .石破茂(いしば・しげる)       自由民主幹事
  前原誠司(まえはら・せいじ)     民主党・特命大臣
  リチャード・アーミテージ (Richard L. Armitage)      元国務副長官(2001〜05)(PNAC & CSIS ネオコン=親イスラエル)
  ジョン・ハムレ (John J. Hamre)                CSIS所長・CEO(2000〜)、元国防副長官(1997〜99)
→.ジョセフ・ナイ (Joseph S. Nye)                ハーバード大学教授、元国防次官補(1994〜95)
  ジェームズ・スタインバーグ (James B. Steinberg)     前国務副長官(2009〜11)       *ユダヤ人
→.マイケル・サンデル  (Michael j. Sandel)           米ハーバード大学教授(1980〜)   *ユダヤ人
173名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:46:30.58 ID:ykPWSKD90
一流の基準がわからない
世界中で戦争やる国が一流なんだろうか?
格付け会社を操ってAAAを維持する国が一流なのか?
軍事、経済、全てをパワーで牛耳る国が一流なのか?
私にはわかりません
174名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:47:07.19 ID:Z2cQ0dea0
>>165
一流国の定義は?
175名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:49:09.14 ID:ph8WQ+tu0
>>159
>「バブル期以前まではサルマネ国家と言われていたとか♪」

中国のようなパクリなどとはわけが違う。
ぼろくそに言われてもはったりをかまさずに、
明治以降、基礎科学から鍛え上げてきた歴史があったんだよ。

ま、自虐史観に染まったゆとりが社会の中枢に立つ時代になったら、
日本は滅びるだろうけどね。
176名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:49:09.80 ID:lLNjzTF60
>>174
自分で言い出したことを人に聞くのかw
177名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:49:18.62 ID:cy8TlSsG0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BA
セシル・ローズ

「アフリカのナポレオン」と呼ばれた男

ローズは地主出身の牧師の子に生まれたが、生まれつきの病弱を心配した父は、気候のよい南アフリカに行っているローズの兄のもとに彼を送った。
健康を取り戻したローズは、兄とともにキンバリーで坑夫としてつるはしを振るった。

彼はダイアモンドを掘り当てて作った資金で、ダイアモンドの採掘権への投機を行ったり
採掘場への揚水ポンプの貸し出しで儲け
ロンドンのユダヤ人財閥ロスチャイルドの融資もとりつけて、1880年、デ・ビアス鉱業会社を設立した。
この会社は、ほぼ全キンバリーのダイアモンド鉱山をその支配下に置き、全世界のダイアモンド産額の9割を独占するに至った。

彼はデ・ビアス鉱業会社を通じてトランスヴァール共和国の産金業にも進出して
世界最大の産金王にのし上がるとともに、南アフリカの鉄道・電信・新聞業をもその支配下に入れるまでになった。

ローズはこの経済力をバックに政界へも進出
178名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:49:43.64 ID:oXnmOyHB0
つかまあ、一流というのは一つの流れを作り出すということで
良い悪いとは関係ない。つまりトレンドを掌握しているかどうかということだw

「いつかは終わるということですね♪」
「また新たな流れが作り出されて、古いのは消えてゆくのが運命だなw」
179 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:51:35.57 ID:D9VowjRRP

     \    |       ,,...-‐‐‐--、,      l    /     /      /      /
     |、  /  |   ,.べ;;;;;::、--- 、:::;;`ヽ、   ''‐-‐'゙/   /      /      /
   、,_,.! ゙'-'゙(.    //::/´       ``ヾ、      l         /      /
    )    (.  /:,`!ヾ、.      ,      ゙>-    ヽ、_,,./  /      /
   '゙"`ヽ, /``/::;:゙;゙::!:.:| ``'''‐--‐''゙   '-‐'゙ ゙、       /        /
     ヽ ヾ /:;'/:.:!:::l  、,r''"゙`'ヾ    ,:',-‐-、,'l      /       /
   -=,'゙   ./:::/:.:.|::::l  /  (・),.    ヾ,_(・) ,'゙l      (
     `ヽ ,゙:::,'::::;':!::::l   `"´ ''"´     | ̄__,,l,,...,,_  \      ひいっ・・・!!!
     -='゙ l::::l::::;':. l:::::l               ` ゙、.,,_,,.``ヽ、
     __) l!゙,l:::;'-、 ';::::!          ,.-‐‐:、    l `ヽ、  \
      ヽ. !:l:::l/-ヽ.゙;::',    U    /:::::::::::r=‐'''"´`''‐,.-゙'‐-、ヽ.
       ) ゙!::l l"''、l ヾ゙:、   u     l:::::::::::::::`'''‐‐''''‐i'゙  ,,..、  `\
         l:::l,ヽ、_,  ヾ;\       ゙、.,,_ノ/ ̄ ̄ノ /ヽ. `   \     ____
     /    !::l:゙ヽ、. ,、 ヾ、;、         ゙'‐''"7'゙/ /゙ヽ       \ _,./´-、ヽ.`´ ̄``
   / /  l::l``;::,`´:ヽ、  `ヾ:;、.,__   ::::   / `'''゙  \   ゙、   ヾ;‐、''-、゙; ヽ\::`
    /  / l:l ";'::;'::';';! `''‐ 、.,_` ̄      / r'゙´ ̄ ̄``'''‐、 ゙、    ' l  l:::! ゙、 ヽ`
.       /  l:!  !:;'::!::::;!     ``'''‐‐---┬'゙   `'''''''''‐-、      ゙、   ./  l:::l    ヾ
180名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:51:44.84 ID:t0ELaecE0
NAFTA
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E7%B1%B3%E8%87%AA%E7%94%B1%E8%B2%BF%E6%98%93%E5%8D%94%E5%AE%9A

一人当たりGDPの比較
-------------------------------------
北米自由貿易協定 (NAFTA) 37,574
欧州連合 (EU) 32,076
日本 42,318


そりゃ日本が乗らない限り出発しないわけだ・・・
181名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:51:58.20 ID:8GgcSULX0
【海外】米国:富貧の差が過去40年余りで最大 富裕層以外は所得低下 [12/09/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1347709652/

アメリカのフードスタンプ受給者が過去最高に 約4667万人
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1347360909/

FTAでメキシコ農民72%が経営破綻・・11年間で購買力42%も低下
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1331090421/


過激な自由貿易で得をするのは、
ほんのごく一部の大資本家・富裕層のみ。

過激な自由貿易を推進してGDPが上昇しても、
その利益のほとんどを大資本家・富裕層がもっていってしまい、
その他の多くの人達にとってはその恩恵を受けられない。

そして、その他の多くの人達にとって
過激な自由貿易はデメリットの方が圧倒的に多い。
(失業の危険性上昇・賃金低下・必要経費の価格の上昇・治安の悪化etc)
182名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:52:00.47 ID:oXnmOyHB0
>>175

欧米にサルマネ国家と馬鹿にされていたということだw

「金持ちになったら手のひらを返しましたがね♪」
「まあ、たしかにナンチャッテ英語が缶コーヒーに書かれてたりと面白い国ではあるw」
183名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:52:04.74 ID:K74y1Pg/0
>>172
この名前の由来って
あれだろ。バチカンのローズと同じ意味だろ。
184名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:52:14.64 ID:Z2cQ0dea0
>>176
お前の意見を聞きたいのさ。それとも訊かれたらまずい事でもあるのか?
185名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:52:16.87 ID:cy8TlSsG0
セシル・ローズ  ロンドンのユダヤ人財閥ロスチャイルドの融資もとりつけて、1880年、デ・ビアス鉱業会社を設立

                                 ↓

ローズ奨学金  奨学生   1958年 ジョセフ・S・ナイ ハーバード大ケネディ行政大学院長、国防次官補、「ナイ・イニシアティブ」


                  ▲
                 ▲▼▲
        ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
         ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼
          ▼▲ ▲▼ィ'ミ,彡ミ 、▼▲ ▲▼
           ▼▲▼ ミf_、 ,_ヾ彡 ▼▲▼ 
           ▲▼▲ .ミ L、 t彡 ▲▼▲ 
          ▲▼ ▼▲ ヽ∀ _> ▲▼ ▼▲ 
         ▲▼  ▼▲/<V>ヽ▼   ▼▲
        ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
                 ▼▲▼
                  ▼
               う〜〜ん…
186名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:52:21.98 ID:2RjkESgW0
TPPに入ったら詰み。てか、加入した時期で、発言力が変わる(早いほど有利)とか、
入ってる国とそうでない国は区別とか。

こんなのこんなの明治の不平等条約にブロック経済足したようなものでアメリカのエゴの
象徴でしかない。

韓国は早々に抜け、中国ははなから無視ってのでもわかると思う
187名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:52:23.28 ID:1kzlCIOs0
>>5
未練がましく停車したまんまなんだよなw
イミフもいいとこ。
188名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:54:32.66 ID:ph8WQ+tu0
TPPと聞いただけで思考停止して脊髄反射してる奴が多いけど、
どこなら譲れてどこが譲れないか、ちゃんと将来まで見通して考えてるのか。
それが交渉だろ。
韓国のようにアメリカと不平等条約を結ぶほど、日本はおめでたくないぞ。
どうしても受け入れられない展開になりかったら、その時反対すればいい。
189名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:54:46.75 ID:/4C47nWC0
日本のウヨ政治家(到底、自称しているように保守とは言えんw)は、アメリカに異常なまでの依存心とコンプレックスを同時にもってるヘンな連中ばっかだからな。
こういういびつな対米追随を平然とのたまう。
190名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:55:04.83 ID:b1dRE82Z0
ナイは冷戦後は米国一国覇権主義を予測して見事に外したな
191名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:55:17.76 ID:ykPWSKD90
アメリカの強欲主義が原因で起こった世界不況のツケを
日本などの同盟国に払わせようとするダメリカ合衆国
192名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:55:24.46 ID:lLNjzTF60
>>184
>まさか北米や欧州が一流とでもいうのかこのおっさん。

お前が最初にこういったんだからそれに対して答えるのはお前
193名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:56:10.38 ID:8nIEHtmbO
そもそも数百年間も鎖国やってた国に、何を期待しちゃってんの?

TPPなんていらんよ
194名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:56:35.89 ID:cy8TlSsG0
莫大な埋蔵量に裏打ちされた南アフリカのダイヤの生産・発掘量は伸び続けました。
しかし、それに反比例して、増産されることによる希少性の低下…つまり価値も下がり続けたのです。

業者は減益をカバーするために、より掘削量を上げ、そのことによる価値の低下が起こり、また掘削量を上げ…という悪循環が起こり始めました。
この悪循環に歯止めをかけようとしたユダヤ人、セシル・ローズが創業したのがデビアス社なのです。

躍進するデビアス

さて、ダイヤモンドの価格を安定させるにはどうすればいいか? 
デビアス社が取った行動は全てのダイヤモンドの原石を集約する…つまり独占でした。

実質次々と鉱山の買収を行い、当時は全流通量の90%をデビアス社所有の鉱山が独占していたのです。
しかし、その後ダイヤモンドの歴史を変えるほどの鉱山〜プレミア鉱山が発見されました。

その生産高はプレミア一箇所だけでデビアス社の全鉱山並みであり、その他にも発見される大型鉱脈により、90%あった割合も、40%台にまで低下しました。
しかし、全生産量の40%というのは価格統制・出荷統制に対して充分すぎる割合であり
デビアス社を抜きにしてはダイヤモンド流通は語れない存在となったのです。
195名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:57:00.45 ID:Vymjo+/uP
21世紀の日米修好通商条約
196名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:57:00.88 ID:6LFO9PtV0
ば韓国みたいな経済植民地になりたくないし
197名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:57:13.51 ID:dIu9mCBhO
お前ら蚊が血を吸うもんでな。
飴がなきゃもうさすがにry
198名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:57:15.15 ID:Tzjvyq1V0
関税撤廃を断固主張した教祖的な存在であるかのミルトン・フリードマンでさえ、
「ある品目の関税を完全撤廃するには5年程度の時間をかけて段階的に行うべき。」
って、生前言ってた。

全品目の関税、即時完全撤廃で、オマケニそうしなきゃ損害賠償だなんて、ミルトン・フリードマンでも腰を抜かすだろ?

大体、ミルトン・フリードマンは、輸入関税をかけている国(国民)の方が損しているって主張だったのだから、
輸入関税をかけている国が、外国企業から損害賠償で訴えられる条約なんて全くの想定外だろうね。

TPPがいかに常識外れな代物かって、どうして判らないのかね?
199名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:57:33.01 ID:lLNjzTF60
>>181
ウォールストリート占拠運動は茶番劇?
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/09/blog-post_8.html

アメリカの貧困率はほぼゼロパーセント?
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/10/blog-post_10.html
200名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:58:00.93 ID:7fGy3YBf0
>>164
そもそもレイプオブ南京という本を書かせて日本を歴史問題で批判しまくったのは
クリントンといわれてる。著者のアイリス・チャンは後に米国批判をした後、不審死している。
中国系リッポー財団からのクリントン一家への多額の資金提供も問題にされてるしね。

クリントンが中国批判をしだしたのは、彼らの予想に反して中国は良くない方向に
向かっているからだろう。だが今さら日本が米国に味方すると思ったら大間違いだよ。
日本はとっくに米国を見限ってる。
201名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:59:02.51 ID:lbErufEQP
アメに売りたい物はアメで作ってるから結構です
現状日本国内に優位な製品は無い。交渉することすら出来ない
乗ったら毟られるだけのバスに乗る理由がどこにあるというのだろう

日本”を”売るには都合の良い話ではあるんだろうけどな
202名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:59:18.69 ID:B9ywDgf8O
>>6
だな。
農業以外がデカイ。
法律は、アメリカ国会が日本国会より上になる。
203(  `ハ´ ):2012/10/28(日) 16:59:38.18 ID:HVtr4fup0
>>188
ネガティブな予測を立てるなら
・TPP参加で経済がマイナスになる。
・自由貿易の蚊帳の外に成る事での経済的マイナス。

どちらもマイナスだと思うんだが。
204名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:59:42.57 ID:lLNjzTF60
>>198
>全品目の関税、即時完全撤廃で、オマケニそうしなきゃ損害賠償だなんて、ミルトン・フリードマンでも腰を抜かすだろ?

それは未だにウソを信じているのを見たら誰でも驚くなw
205名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 17:00:24.74 ID:D2anRooa0
交渉くらい参加しなさい
左翼や中国のミスリードは聞き飽きた
206名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 17:01:40.02 ID:Z2cQ0dea0
>>192
141を読め。人のことを、とやかくいうほどお前らも一流じゃあねーだろ。
と言ったまでよ。
207名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 17:02:14.02 ID:12DIJGkb0
もとから一流国じゃないだろw
208名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 17:02:24.92 ID:cy8TlSsG0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BA

セシル・ローズは熱心な帝国主義者であるとともに人種差別主義者でもあった。
彼はアングロサクソンこそ最も優れた人種であり、アングロサクソンにより地球全体が支配されることが人類の幸福に繋がると信じて疑わなかった。
ローズ奨学金もドイツ人以外の外国人には許されていない。
                                 ↓

成功する以前は、イギリス(アングロサクソン)による世界支配を目指す秘密結社の設立を公言していたが、ビジネスの多忙もあり、そのような組織を作ることはなかった。
しかし、あまりに莫大な資産を残して亡くなったため(また独身であったため)
「セシル・ローズの秘密結社がある」という陰謀論が絶えない。また、ローズはフリーメイソンであり、死ぬまで会員であり続けた。

セシル・ローズ  ロンドンのユダヤ人財閥ロスチャイルドの融資もとりつけて、1880年、デ・ビアス鉱業会社を設立

                                 ↓

ローズ奨学金  奨学生   1958年 ジョセフ・S・ナイ ハーバード大ケネディ行政大学院長、国防次官補、「ナイ・イニシアティブ」


                  ▲
                 ▲▼▲
        ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
         ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼
          ▼▲ ▲▼ィ'ミ,彡ミ 、▼▲ ▲▼
           ▼▲▼ ミf_、 ,_ヾ彡 ▼▲▼ 
           ▲▼▲ .ミ L、 t彡 ▲▼▲ 
          ▲▼ ▼▲ ヽ∀ _> ▲▼ ▼▲ 
         ▲▼  ▼▲/<V>ヽ▼   ▼▲
        ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
                 ▼▲▼
                  ▼
               う〜〜ん… ??
209名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 17:02:41.19 ID:ph8WQ+tu0
>>196
同じ理屈で、米議会は日本のTPP参加に反対したわけだが。
210名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 17:03:49.66 ID:25xv9Qtr0
アメリカの一ロビー団体に参勤してドヤ顔する日本の立法府員。
211名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 17:04:44.47 ID:nM58Uhl/0
すべての国に平等であったとしても、

技術を盗まれ、それで作られた製品が日本湖国内に流れ込んで来ていても、、
黙って指をくわえているような国がTPPのメリットを活用できるとは
到底思えない。

212屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y :2012/10/28(日) 17:04:54.49 ID:6zKz29iaP BE:893281128-2BP(3000)
日本人に言うなら「各国の方々は参加していますよ?」だろw

これはイギリスあたりに言うセリフじゃないかな?
213名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 17:04:59.24 ID:KdIyZQs80
遠くても友人と仲良くして基本は鎖国でw厚かましく関わってくる奴はガン無視だよね
214名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 17:05:24.47 ID:w6W54qOx0
>>1
日本は一流国家なんて目指していません
中共と米帝を戦わせて共倒れにさせ、
覇権国家になろうとしているだけです
215名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 17:05:35.54 ID:MuzMfQtc0
在日が増えているので転落は時間の問題
216名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 17:06:16.11 ID:pk9xdfHL0
詐欺師の口上じゃねか
TPPなんてろくなもんじゃねぇ
217名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 17:06:47.61 ID:lLNjzTF60
>>206
転落してほしくないなら今はまだ一流かもしれないってことだろw
もう転落寸前ですねってことだろ。
ナイの主観ではそうなんだろう。
自分の主観ではこの国はオワコンといったまでのことw
218名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 17:07:04.67 ID:D9ZZ80rP0
>>日本には一流の国家から転落してほしくない

アメリカのつっかえ棒だからなw
219名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 17:07:07.08 ID:6LFO9PtV0
>>209
現状の為替レートで日本側がダメージを受けないわけ無いでしょ
反対するのは、日本側のほうが強い分野からロビー献金受けた議員だけじゃない?
中国とのダンピング問題だって、自動車と他の業界では
全然態度が違ったりするし
220名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 17:07:52.38 ID:L1J0QKN4P
TPPの狙いは日本企業等が中国や東南アジアで生産して米国に
輸出するというような生産モデルを抑制するためだろうね。

日本企業が日本以外で生産するようになってから、日米間の貿易不均衡は
解消された。だがそれは見た目だけのことで、日本はアジア諸国に生産施設を
つくってそこから米国に以前よりもたくさん輸出している。
そのうえ同じようなモデルを米国企業も採用するようになったため
米国内の雇用は一向に改善しなくなったんだ。
221名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 17:08:17.87 ID:jLcH+vJ/0
>>205
>>交渉くらい参加しなさい
>>左翼や中国のミスリードは聞き飽きた
賛成。反対なら対中戦略の対案くらい出すべきだ。
222名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 17:10:55.78 ID:KdIyZQs80
交渉してくれないと困るwらしいよ
223名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 17:11:00.50 ID:q/x8efJU0
脅しの積りなんだろうなぁ
224名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 17:11:01.82 ID:Q6jXdMhc0
国を一つまるまる騙すんだから恐ろしいよな
TPPのメリットと参加しないことによるデメリットが未だに話に出てこない
関税撤廃だけならやらなくていい
225名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 17:11:12.09 ID:Z2cQ0dea0
>>217
俺もナイのおっさんでかいこと言うなやと自分の主観で言ったのよ。(笑)
226名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 17:11:18.30 ID:NQyObS610
アメリカ人に良い未来など見えない。腐敗した国だ。
彼らは人種問題と社会的な不平等の問題を抱えている。

アドルフ・ヒトラー
227名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 17:11:37.92 ID:L1J0QKN4P
日本企業や米企業が活発に行なっている間接貿易
すなわち東アジアやインドなどの貧困国で生産して先進国に輸出するという
経済モデルに対してTPPは大きな効果を及ぼす。

すなわちTPPに加わっている途上国でのみ日本や米国の企業が生産する
様になるということだ。それ以外の国で生産しても高関税となるため。
そうなると中国経済は瞬間的に破綻するだろうね。
228名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 17:12:40.94 ID:159d+Dvg0
>>1
なんだ、このクソバスはまだ発車してなかったのかよw

日本は五流国家でたくさんだから、いつまでもこっち見てないでさっさと発車してくれやw
229(  `ハ´ ):2012/10/28(日) 17:12:52.32 ID:HVtr4fup0
でもさ。
コメの保護貿易してる現状でさえ
ミニマムアクセス米で年間100億以上を無駄にしてる現状はどーみるんだろ?
230名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 17:13:59.74 ID:SBqaTAEe0
一流の国家 = 俺にとって都合のいい国家?
231名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 17:14:52.30 ID:zinJtrzW0
なかなか発車しないバスだな
232名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 17:14:54.99 ID:lLNjzTF60
>>225
結局ごまかしてやがるw
お前のは横から絡んできていちゃもんつけたんだから根拠を述べろよw

ネトウヨが態度でかいのはネットの中だけだもんなw
ナイのような公人が何か聞かれたら色々な言い回しを用いて答えなければいけないのは当たり前w
それをさも筋が通ってないだの無茶苦茶な理由つけてネットの中でしか強気でいられないのがネトウヨw
233名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 17:15:02.72 ID:IfXGn7eH0
汗水垂らして、ガッツリ貢いで下さいって事だろ?w
ネトウヨ「朝鮮がー朝鮮がー」

朝鮮操ってるのは米国だろうがwww
234名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 17:15:06.64 ID:q1w2QLssO
ハーバードの教授も大したことないのぅ
235名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 17:16:37.21 ID:js6vMu2m0
だからってTPPはお断り
236名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 17:17:01.63 ID:KdIyZQs80
カネで雇われてるスピーカーw
237名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 17:17:04.54 ID:lLNjzTF60
>>228
欧州はそもそも皆保険なのか?(アメリカの保険未加入者は実はほとんどいなかった?)
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/10/blog-post_27.html
238名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 17:17:27.62 ID:6LFO9PtV0
>>233
日本を内部から腐らせてるのは特亜
アメリカが蚕食国家だとしても、特亜のほうがマシなわけないw
239 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/28(日) 17:18:02.98 ID:00mLXNiT0
悪い人って「心配してるフリして近づいてきて騙す」人多いよねw
240名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 17:18:28.30 ID:3gPltnqR0
>>1
そうやってトクするのはアメリカ
アメリカの利益のために参加するのか
241名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 17:19:32.18 ID:Z2cQ0dea0
>>232
とぼけんなよカス。からんできたのはオメーだ。健忘症か?
242名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 17:20:23.39 ID:159d+Dvg0
>>239
健常な人間はいちいち他人を心配して近寄って来ないからなw
他人を心配するのは医者とかみたいに料金もらうプロだけだよ。
243名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 17:20:38.68 ID:rYrQ0qeM0
日本が乗車口付近でもたもたして乗り込まないけどバスが出発しないのは好意だから。
好意を無にしない為にも日本は早くバスに乗り込むべきだ。
244名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 17:20:59.49 ID:D2anRooa0
【国際】 米国・アーミテージ元国務副長官「中国の狙いは日米関係の分断だ。そのようなことは米国のどの政権も許すはずがない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351331674/

このスレの反対派の正体はこれ
245名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 17:21:00.62 ID:8/1lQNTo0
TPP関係ないだろw
246名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 17:21:41.53 ID:IfXGn7eH0
朝鮮は叩くが、米国はスルーw
両方叩けよw似非ウヨどもw
247名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 17:23:06.14 ID:KdIyZQs80
ハーバードとか一流とかキーワード自体胡散臭いw権威とか面子妙にアピってカネカネw
248名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 17:23:32.66 ID:4cOCVGWr0
原発ゼロに関する苦言は感謝するがこれはいただけない。

TPPはどう考えてもWin-Winじゃないからな。
249名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 17:24:12.20 ID:lLNjzTF60
>>241
>とぼけんなよカス。

あーこういう人ね。
もういいです。
250名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 17:24:53.45 ID:boHodY590
色んな国から甘言や苦言いわれまくってゆっくりたかられ侵略されまくる金持ち日本

たしかに近い将来転落するだろうから皆転落する前にって早めにたかりに来てる状態
251名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 17:25:04.65 ID:wvQEz0470
ポチとしては一流です
252名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 17:25:06.32 ID:L1J0QKN4P
今は反日国家でも反米国家でも人件費が安ければ企業はその国に
工場を作っている。
しかしTPPという貿易の枠組みが出来れば、反日国家や反米国家を
TPPに加えないことで、日米の企業が反日国家に工場を作りにくく
することが可能になる。

米国は中国が経済発展にともなって露骨に領土拡張を主張したり
自国内での民主化勢力を弾圧するようになった結果に失望しており
これ以上の中国の経済力強化を望んでいない。だからTPPなのだと思う。

だが日本側は米国を信用出来ない。なぜなら反日歴史政策や
日本悪玉論を吹聴してきたのは米民主党だからだ。
日本から見れば米国も我儘で理不尽な国であり中国と違いはない。
ならば米国の相対的な国力を奪う方向にカジをとっても問題はなかろう。
つまり日本はTPPに参加して中国を弱体化させるか、参加せずに
米国を弱体化させるかのどちらかをやればよいのであって
どの場合でも日本にそれほどの不利益はない。
253名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 17:29:08.52 ID:8hY501M90
>>246
朝鮮嫌いだから
アメリカ好きだから
254名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 17:29:59.29 ID:hsPXIrg00
言いたいコトはわかった。
お礼に鏡をやろう。
255名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 17:32:56.49 ID:KVSFEhvQ0
>「日本には一流の国家から転落してほしくない」とハーバード大のジョセフ・ナイ教授、早期のTPP交渉参加を促した

白人ルール社会はまっぴらごめんだ
もう日本は白人の言う一流国家でなくていいよ
256名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 17:33:57.36 ID:97IY9UhS0

ジェフリー・ロバート「ジェフ」イメルト (Jeffrey Robert "Jeff" Immelt、1956年2月19日- ) は、
ゼネラル・エレクトリック(GE)の現最高経営責任者(CEO)。オハイオ州シンシナティ出身。ダート
マス大学卒業。GEの医療システム部門(GE Healthcare)のCEOを経て、2000年、前CEOジャッ
ク・ウェルチが引退したのを受けて、GE取締役会からGE全体のCEOに選任される。GE航空機部門
の技術者を父に持つイメルトは、ダートマス大学を優秀な成績で卒業し(在学中にΦΔΑ ファイ・
デルタ・アルファのメンバーに選ばれている)、いったんP&Gに入社した。P&Gの同期にスティー
ブ・バルマー現マイクロソフトCEOがいる。

…2001年9月7日にCEOに就任した直後に米同時多発テロが起こり、その処理に忙殺されたが、結果
的に「当時の20日間で10年分ぐらいの経験を積んだ思いです」と述べている。ウェルチの偉大さに
隠れがちだが、イメルトもGEのCEOとしてウェルチに恥じない業績を上げている。2005年の売上高
は1500億ドル、利益は183億ドルに達し、イメルトの就任後5年間でGEは60パーセント大きくなり、
利益は倍増している。2011年2月23日、オバマ政権の雇用・競争力検討会議長に就任。
257名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 17:36:59.82 ID:97IY9UhS0

○GE会長、「全面支援」を表明−福島原発で経産相らと意見交換 2011年04月05日
海江田万里経済産業相(中央)の出迎えを受ける米ゼネラル・エレクトリック(GE)のイメルト会長兼
最高経営責任者(左)と中西宏明日立製作所社長(右)。東京・霞が関の経産省内で、福島原子力発電
所の設計や原子炉などの製造に関わったトップが、同原発の今後の対応について意見交換をした。イメ
ルト会長は「GEとして、あらゆる支援をしたい」と全面的な支援を表明した。
ttp://www.nikkan.co.jp/news/photograph/nkx_p20110405.html

○日立製作所驚異的な回復。過去最高の好決算。2388億円の黒字。

○東日本大震災/日立、原発事故の対策支援を強化−廃炉含め検討 掲載日 2011年04月13日
日立製作所は福島第一原子力発電所の事故対策支援を強化する。米スリーマイル島や旧ソ連のチェルノ
ブイリ原発事故で対策経験のある米国企業と共同作業チームを立ち上げた。事故の深刻度を示す国際評
価が最悪の「レベル7」に引き上げられ、冷却機能の回復に全力をあげるほか、廃炉に向けた中長期の
対策も検討していく。12日、社長直轄の「原子力発電所プロジェクト推進本部」を発足させた。推進
本部の傘下に総勢30人の日米合同専門家チームを置き、日立と原子力事業で合弁を組むゼネラル・エ
レクトリック(GE)、電力大手エクセロン、エンジニアリング大手ベクテルなどの技術者が加わった。
今後、人数を随時増やす予定。エクセロン、ベクテル(←)はチェルノブイリ原発事故の処理で豊富な
経験がある。 ttp://www.nikkan.co.jp/news/nkx0820110413agaz.html
258名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 17:38:10.21 ID:y0cQBrT40
一流の国の2ちゃん。
259名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 17:39:58.66 ID:+5b3CwfQ0
脱原発のせいで今後、後退の兆しが恐ろしいw
260名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 17:44:57.30 ID:qPquhLuH0
アメリカは既に一流国家から転落していたりしてw
261名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 17:45:07.25 ID:BboAu+e50
日経CSISって、米国の民主党と日本の民主党の団体でしょ。
CO2詐欺師の学者とか日本は侵略国家という人や媚中派の集合体じゃん。
アーミテージさんとか共和党系の人もこれに入ってからブレてるし。
前原も石破もいる。

どうしようもないエセ保守の反日団体。
こんなのが幅をきかしてるってことが間違ってるよ世の中…
262核武装推進連合 ◆LDLWtc/6ytBO :2012/10/28(日) 17:48:41.84 ID:o6v7dVm/O
このスレはと糞JAが頑張ってるスレです。餌は与えないでください
263名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 17:50:41.29 ID:7MDYj44C0
こうやって脅すんだよ

実際は仮に脱落してもべつになんとないんだけどな
264名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 17:50:52.06 ID:gKLr86I40
TPP交渉がどうであれ日本は科学技術、経済規模、文化、思想
どれをとっても世界の一級品
265名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 17:51:08.21 ID:oTuiHDA90
天然ガスうんぬんは最近出てきた話しじゃないか
266名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 17:51:27.55 ID:8hY501M90
そりゃ中国とくっつくよりはアメリカとくっつきたいよ
みんなそうだろ
267名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 17:54:29.29 ID:0nK8LMGK0
心にもないことをwwwwwwww
268名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 17:54:43.72 ID:gKLr86I40
アメ公も日本がポチとして存在しているからこそアジア地域で
プレゼンスが脅かされず君臨出来ている日本にモット感謝しろ
269名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 17:55:22.81 ID:LCGQk1lU0
バスが出るぞー()
270名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 17:56:46.53 ID:1qrP2frc0
在日が蔓延って跋扈してる日本は決して一流国じゃないが
271名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 17:58:18.40 ID:LCGQk1lU0
アメポチ奴隷国がもたもたすんじゃねえ、っていう心の声が聞こえた
272名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 17:58:47.11 ID:ph8WQ+tu0
TPP参加は、日本のメタルハイドレートの開発めどがたってからだ。
それまで粘れるなら考えてもいい。
273名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 17:59:07.97 ID:gKLr86I40
世界は日本の貢献を知らないだけだまるで部下の功績
は上司の手柄みたいな関係だからな 冷や飯待遇
274名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:00:06.40 ID:IEoe/dv2O
>>1
一流じゃない国の人に言われてもな…
275名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:00:33.41 ID:fLLk/rVo0
>1
いい加減日本を見ないで、自分たちだけの春を謳歌してください
276名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:01:03.33 ID:UToT0APuP
リサリサ
277名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:01:42.74 ID:LCGQk1lU0
白人のおべっか、まじキモイですね
本音では殺したいほど怒ってるのに
まあアメリカ商工会議所(米国大企業集団)が日本を食い荒らすためのTPP詐欺
日本が承諾しないとTPP詐欺が発動しないからww
大嫌いなイエローに頭下げて大変やのお
278核武装推進連合 ◆LDLWtc/6ytBO :2012/10/28(日) 18:01:50.04 ID:o6v7dVm/O
最近何かと注目されているシェールガス(オイル)だが燃料や電力には化けてもプラスチック等の各種石油製品には化けません
あしからずwwwwww
279名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:01:51.20 ID:fYbCZN0D0
糞ユダヤとその手先は抹殺すべきだな
碌なことをしない
280日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/10/28(日) 18:03:13.27 ID:0qdeJkFx0
まだバス止まってるんですかw
日本は参加しませんはよ行ってください
281名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:04:51.57 ID:gKLr86I40
戦後の日本はアメ公の下駄の雪、ポチ公、演じて来たが吉田茂の
思い通りの一流ではないが二流でもない国家に発展出来たのか
282名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:05:34.84 ID:ZaqzU1ax0
一流ではないな、外交は。

ほっといても、他国が勝手に没落しているだけだし。
283名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:06:40.44 ID:1qrP2frc0
バスの扉が開いているのに乗車しようか迷って立ち止まっているのは、
他の乗客に迷惑かけすぎじゃないのか
284名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:07:12.51 ID:BDpRMQJG0
すでにアメリカが一流の国家から転落していて
それの穴埋めで日本の金せしめるためにTPP強要しようとしてるんですけど?w
世界最強実需国家日本の心配するよりアメ公やユーロの心配しろよ
285名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:08:05.28 ID:O/9wEcbC0
アメリカが言い出したんだからアメリカのための仕組みに決まってるだろ
誰が乗せられるかアホが
286名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:10:29.69 ID:gKLr86I40
EUの発展はコレからしばらくは落ち目の三太郎になるだろう
次から次と悪材料が出尽くすまで何年もかかるだろう
287名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:11:36.33 ID:LCGQk1lU0
バスが出る出ると叫び続けてはや二年

そんなに大切なバスならさっさと発車しろーwww
288名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:11:41.91 ID:MhDs/HFi0
野田「日本が二流に落ちる危機ブヒ。TPP参加決定ブヒ」
289名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:11:44.27 ID:cy8TlSsG0
ロバート・ノバク氏死去 米著名政治コラムニスト
                  ****************
シカゴ近郊ジョリエット市内で、ユダヤ系の一家に生まれる。
                  ****************

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%A0%E4%BA%8B%E4%BB%B6
【プレイム事件】
2003年のコラムで、イラク戦争の正当化に異議を唱えた元駐ガボン大使の妻バレリー・プレイムさんが
中央情報局(CIA)の工作員であることを実名で明かし、国家機密漏洩事件に発展。
CIA工作員名は国家機密であるため、特別検察官が任命され漏洩事件の捜査にあたった。
ブッシュ前政権がノバク氏に意図的に漏洩したのではないかと疑われていたが
知日派としても知られるリチャード・アーミテージ前国務副長官が実名を明かしたのは自分だったと認めた。


*アーミテージがユダヤ人ジャーナリスト・ノバクへ情報を与えマスコミにリーク(イラクの大量破壊兵器非保持を宣言するCIAを妨害するため)
290名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:12:05.65 ID:0RVypKZT0

『コレは日本の国益にもなる』とアメが言い出してきた時は要注意。
日本の益のため貴重な時間を費やすほどアメリカ議会もヒマじゃない。
もし本当に日本のためならなぜ狂牛病の牛を買うよう脅して迫るのか。
291名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:12:06.03 ID:uhwYZYsL0
292名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:13:22.62 ID:F81+vWd3P
新自由主義には「小泉改悪」でこっぴどくやられたからな
日本人はお人好しだが、同じ詐欺師に引っ掛かるほど馬鹿ではないぞ ジョセフ!
293名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:14:28.96 ID:LCGQk1lU0
アメリカが日本の国益を考えるわけないだろ
TPPが日本の国益になる・・100%ありえない
アメリカが必死で叫ぶときは自分が現ナマをゲットしたいときだけですがw
294名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:15:27.65 ID:jyFGOdPZO
日本のどこが一流なんだよ。地味でいいから普通の国になりたいよ。変わった国だからなぁ〜だから5流ぐらいでも一向にかまわないよ 謙虚が一番えぇのだす
295反TPP勢力=民団ホロン部:2012/10/28(日) 18:16:17.72 ID:+INCqlSg0
民団「ネット・ウヨクと毎日闘っている」「ネットウヨクと戦う甲斐がある」
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1257949027/
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252044311/

296名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:16:31.80 ID:gKLr86I40
アメ公は何のメリットも無い所には出兵派兵はしない国石油のあるイラクは
派兵したがシリアには何万人殺されても利益が望めないなら無関心決め込む
297名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:18:09.27 ID:0bod7I+8O
アメリカからの満州の共同統治要請を断った後、日米関係は悪化し、戦争に至った。

今回もあるいは…

また原爆落とされるのかしら
298名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:18:18.95 ID:LCGQk1lU0
TPPというのはもともとアメリカ商工会議所(ユダヤ金融など巨大企業多し)が強要してるアイディアで
参加予定国も迷惑顔で、日本(生贄)が来ないなら降りるわと言い出している

そんなところに、のこのこと哀れな子ヤギが参加してどうすんのか?自殺と同じ。
299名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:19:03.25 ID:ph8WQ+tu0
>>293
お前、韓国人か?
少しは国際情勢を考えろ
頭を使えよw
300名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:21:12.30 ID:ph8WQ+tu0
>>298
被害妄想杉。
301名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:21:21.32 ID:gKLr86I40
日本の参加なしでは実質的運用効果は半減するから
他国も日本を眺めながらのおっかなビックリ様子見
302名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:22:40.59 ID:ykCQmudQP
白人は奇麗事で人を騙すのがほんと上手いな
303名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:23:04.60 ID:LCGQk1lU0
そんなに素晴らしいバスならどうぞどうぞ今のメンバーで出発してください

えっ、日本が来ないと走らないバス、ていうか日本が旅行費を全部払う約束?
304名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:23:56.22 ID:cy8TlSsG0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%A0%E4%BA%8B%E4%BB%B6
【プレイム事件】
2003年のコラムで、イラク戦争の正当化に異議を唱えた元駐ガボン大使の妻バレリー・プレイムさんが
中央情報局(CIA)の工作員であることを実名で明かし、国家機密漏洩事件に発展。
CIA工作員名は国家機密であるため、特別検察官が任命され漏洩事件の捜査にあたった。
ブッシュ前政権がノバク氏に意図的に漏洩したのではないかと疑われていたが
知日派としても知られるリチャード・アーミテージ前国務副長官が実名を明かしたのは自分だったと認めた。


中東地域においてのイスラエルの国家の安全を保障するためネオコン・ブッシュ政権イラク戦を決断。
                        ↓
ネオコン=ユダヤのブッシュ政権がイラクが大量破壊兵器を持っているとの偽の情報を流す。

                        ↓
国際原子力機関の鑑定ではわずか数時間の鑑定で偽物であると断定。
CIAは最初からこのような事実いと判断。

                        ↓
アーミテージがユダヤ人ジャーナリスト・ノバクへ情報を与えマスコミにリーク(イラクの大量破壊兵器非保持を宣言するCIAを妨害するため)
                        ↓
CIA イラク大量破壊兵器保有の可能性を否定。
                        ↓
チェイニー副大統領の首席補佐官ルイス・リビー(=ユダヤ人)はイラク大量破壊兵器保有の可能性の再調査を依頼。
                        ↓
ジョン・マクローリンCIA次長はこれ以上調査を行っても無駄と反論した。
                        ↓
ネオコン=ブッシュ政権、イラクのアル=カーイダ支援、大量破壊兵器開発、アル=カーイダに対する大量破壊兵器の輸出の可能性を強調。
                        ↓
イラク戦開始。  大量破壊兵器発見されず。
305名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:24:10.08 ID:8ugq8ukF0
俺はTPP連邦建国を目指してほしいと思う

中華帝国+属国朝鮮に対抗しようぜ
306名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:25:53.19 ID:F81+vWd3P
TPP推進の売国奴たち

・小泉しんじろー ・ハシゲ維新 ・みんなの党

オマエら、付き合っちゃえよw
307名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:26:56.88 ID:gKLr86I40
ピエール・ブースの猿の惑星は実は日本人を猿に見立てて描いた
日本人侮蔑映画なんだが日本人は喜んではしゃぎながら見る
308名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:27:01.26 ID:LCGQk1lU0
日本嵌めのプロ連中が怒り心頭で押しかけてきたなww

まあメインは総選挙の打ち合わせだから無視でいいよww
309名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:27:49.73 ID:cy8TlSsG0
         _,,,,..,,_
      , -''"Kike `゙''-、
   ,;;《iiミミミミii巛ミミ彡ミミ;;,,      
  彡ミミミミミミ巛三三ミミミミ;,,    
  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ            ▲
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ          ▲▼▲
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ   ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡  ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼
  川|  ,.。- ) /、' °ヽ-  |||))ミミ彡  ▼▲▼       ▼▲▼ 
  彡) ' ノ/ ゝ   ̄    ||lゞ三彡   ▲▼▲       ▲▼▲ 
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ   ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲ 
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡  ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ          ▼▲▼
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡             ▼
      !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_   
      `-┬ '^     ! / |\       TPP に 耐えろ
310名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:31:17.75 ID:JbErEn62O
>>1

訳「アメリカは一流の国から転落したくない!日本に助けてほしい!」
311名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:31:44.67 ID:1qrP2frc0
竹中はTPPに参加して日本企業は鍛え直さないと駄目と言ってた
312名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:32:16.25 ID:lLNjzTF60
>>292
アメリカの貧困率はほぼゼロパーセント?
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/10/blog-post_10.html
313名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:33:12.43 ID:3e0Ns4Pn0
2009年の夏の選挙以降、日本は三流国家への道を直走ってるが、
民主党が僅か3年でここまで日本をボロボロに出来るとは思ってなかったな〜

ここから日本が一流国家に返り咲くまで、15〜20年ぐらい掛かるだろうな。
選挙次第ではもう日本は無理かも知れない。
314名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:34:25.58 ID:lLNjzTF60
>>284
>世界最強実需国家日本の心配するより

もうすぐ日本破綻するんだから心配するのは当たり前だ
315名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:34:32.65 ID:LCGQk1lU0
TPPというのは簡単に言えば日本の法律を廃棄してすべてアメリカの法律に合わせるということ

日本の食品衛生法は事実上無意味化して、アメリカの食品衛生基準が優先適用
たとえばそういうことなんですね

アメリカ議会の法律が日本の法律より上にくるけど選挙権は無い
こういうのを昔から「植民地」って呼ぶんですね。
316名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:35:01.07 ID:gKLr86I40
竹中の経済政策は間違いだったと思うが一つだけグローバル化が
避けられない世界の潮流は確かだったコレからもそうだろう
317名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:35:06.09 ID:xj2kZXYD0
日本のGDPに占める貿易額は、たったの15% 
更にその10%が車や家電などの耐久消費財
つまり、たった数%しか非関税にならない。
ひきかえに、植民地なみの無理難題を米国から迫られる。その範囲は全産業におよぶ                        
TPPは国際条約なので国内法より優先される。
一度定めた緩和はもどせない縛りもある。
恐ろしい植民地化条約。
318名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:35:08.84 ID:cj9nFGS/0
アメリカはいつになったら一流の国になるんだ?
319名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:35:23.79 ID:WUykD6ApO
アメリカのメッキの禿方も凄まじいからな…
320名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:38:05.07 ID:9h8Apyss0
>>305
アメ対中国が決定的になれば韓国は当然のようにアメリカ側だぜ
2chのやりすぎやで、キミ
321名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:38:45.91 ID:HaTsacMDO
>>313
バブル崩壊からだろ
既得権者がみんなで守りに入ったから、バブル崩壊以降の世代や下層が際限無く落ちてる
民主党は馬鹿な売国奴だけど、自民党公明党は既得権の今だけを優先にする売国奴
322名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:39:34.98 ID:gKLr86I40
11月6日オバマが勝てば今のまま世界は緩やかに進むだろう
若しロムニーならそうは行かない
323名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:41:01.77 ID:e05qb4J10
>>244


正体はコレも何もw
お前らが独断で、アメリカに都合の悪い事言う奴を一方的に
シナチョン工作員の、レッテル張りしてるだけの話だろw
324名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:41:11.64 ID:HaTsacMDO
>>1

まぁ、悪人が自己中心的な理由で他人に負担やリスクを押しつける時必ず言う台詞が
“君の為だから”
だよな。
325名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:41:33.90 ID:LCGQk1lU0
例えば狂牛病の時日本は輸入拒否したけど
TPPが発効して自由状態が「アメリカで流通する食品の輸入を制限しないことが自由である」と最初に決まれば
絶対にどんな理由があろうともどんな牛肉でもアメリカで販売している以上輸入しなければならない

狂牛病の危険があるから輸入拒否しますと言えば裁判所で日本の負けになり巨額の賠償金と制裁が待っている
絶対にアメリカに逆らえないというのがTPPの本質なんですが
326名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:41:34.46 ID:1qrP2frc0
>>317
そんな売国条約を血眼になって推進してる宗像なんとかという経産省のオバサンは、
参加させた見返りに何を貰えるんだろう。
もの凄い御褒美なんだろうか
327名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:42:42.51 ID:lzVhONJ30
外人が日本人を特別視してるってのは、自分の国の歴史少しでも知ってたら誰でも分かるだろ。
まず、資源が全くないってことはすごいこと。もう両手両足もがれたぐらいのハンデ。
しかもすごいのは、米国の3分の1の人口、わずか25分の1の領土で、
その上ただでさえ極小の国土の7割が山、山、山。なーんにもない、山・・・。
だから農業で輸出して食べていくことすらできない。条件からして最貧国でもおかしくない国。
そんな国が、100年ほど前で当時世界最強クラスだった露助とか清をあっさり倒して、
非白人国家で普通に白人常任倶楽部仲間入りしちゃってて、おまけに米国敵に回して
ガチで戦争して、世界で唯一米国本土爆撃して、英国の無敵艦隊フルボッコにして、
オランダ倒して、世界で唯一原爆落とさせるほどてこずらせて。しかも二発だよ。二発。考えられない。
敗戦とか言ってるけど日本のせいでアジアから白人の植民地全部消されたし。
しかも信じられないのは、戦争に負けてただでさえ何にもない国がさらにインフラまで全部叩き潰されて、
多額の賠償金まで背負わせて100%再起不能にしといた極貧衰弱国家で、
今度こそ生意気なイエローモンキーが消えて数百年はウザイ顔見ないで済むと思ってたら、
直ちに再び白人社会に経済で参戦して来くさって、参戦どころかごぼう抜きでたった2,30年であっという間に米国さえ抜いて世界第一位。
東京の土地だけで米国全土が買えるほどの呆れた価値になっちゃう程の超絶経済力で世界中( ゚Д゚)ポカーン・・・状態。
その後もずーっと二位維持。頭一本でそれ。
しかも経済の80%が内需。内需だけでそれ。
金融とかでまだ全然進出してないし車や家電、工業製品ももまだまだ進出しきってなくてそれ。
もうキチガイの域。伸びしろありすぎワロタ。戦後60年一発も打たずに侵略せずにこれ。
何気に世界最長寿国とかなってる。んで今度は漫画・アニメ・ゲーム。気がつけばハリウッドの規模とっくに超えてる。
アメリカの検索で一位になってるのが日本のアニメとか。世界中で一番人気の映像作品が日本のアニメとか。
極めつけは世界一長い国号、2000年のどの白人より長い王室ならぬ、その上の皇室保有。エンペラーに代表される歴史。
普通の神経してたらこんな国怖くて関わりたくない。
328名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:43:32.93 ID:+E1AoCZL0
>>321
日本人が既得権益でダメで、外国人ならおkっていうお前の考えをまず改めろ。
329名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:45:30.29 ID:iRmlTBXhO
tpp参加を促しているが、tppは日本が一流国でいられる様な日本の国力がつく得する条約なのか?そうで無い植民地条約だろう。なぜ一流国でいてほしい日本に植民地条約を押し付ける?そんな矛盾した事をしているからアメリカもおちぶれている。
330名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:46:25.43 ID:HaTsacMDO
>>316
グローバル経済もそう遠くない未来に止まると思う。
一時的には良くても、最終的には何処の国もリスクばかりで利点が無いからな
グローバル経済が止まらずに加速し続けたら、最後は戦争になるだけだ。
他国同士は一定の距離感が必要。
赤の他人同士がいきなり家族になって暮らせないのと同じだ
331名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:47:18.88 ID:gKLr86I40
アメ公をそんなに怖がることはないアングロサクソン人口は減り続け
20年たてば白人より有色人種が有利な国家に変化していくよ
332名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:48:37.68 ID:e05qb4J10
日本は典型的な内需国家で
内需で十分、国民は幸せに暮らせなおかつ
世界屈指の国力を維持出来る。

日本は現状で十分開かれてるし、これ以上グローバルかする必要なし

むしろ内需を促進させて、日本一カ国で自己完結出来る
強い自国作りに邁進した方が絶対良い
333名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:48:49.22 ID:LCGQk1lU0
>>329
いろんな国を恫喝したり食いつぶして渡り歩くイナゴの集団みたいのが
アメリカ上層部にいるんですね。
まえは中東を潰して石油をもぎとっていた人たちと全く同じ。

彼らにとっては世界の安定なんてどうでもよくて、今金をゲットすればそれでよいんです
10年後に参加国が不毛の荒野になろうが知ったこっちゃない
334名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:49:14.67 ID:WhVleoD60
うひょ
335名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:49:25.76 ID:kLlmNnSX0
貧乏人がより貧乏に、金持ちがより金持ち
になるだけだから、止めてくれ。貧乏人の俺としては、な。

もう資本主義な自由市場の自由競争の世界は、
限界なのだよ。
336名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:49:46.20 ID:IZhwyU9W0
>>332
民主党がそんなことすわけないだろ。
337名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:50:47.56 ID:aBzC6IeO0
日本が一流?ならTPPは不参加で。
TPPに参加したら三流以下に落ちるよ。
338名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:51:07.67 ID:DLvWHOaq0
>>332
資本主義じゃ無理じゃないか?
計画経済の社会主義経済じゃないと
そんなの不可能
しかも日本には石油などの天然資源がないから
外貨を稼ぐ必要があるので
社会主義経済を導入しても鎖国して、いまのGDPを維持するのは不可能だろうな
339名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:51:46.10 ID:v7qDbOmu0

おだてて・喜ばせたところで、商売をやる。

これ、基本ですから。
340名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:52:16.74 ID:1tKy0bUt0
TPPバスに乗り遅れると騒がれて、はや二年。
いつ発車するんだ?
341名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:52:25.76 ID:qCs6oLP/0
日本モンサント
遺伝子組み換え作物基礎知識
http://www.monsanto.co.jp/data/knowledge/index.html

遺伝子組換え食品Q&A
厚生労働省医薬食品局食品安全部
http://www.mhlw.go.jp/topics/idenshi/qa/qa.html

TPP反対派評論家を告訴すべきでしょうか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1173444216
342名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:52:27.97 ID:gKLr86I40
日本は今はミンスにガタガタにされた世の中を安倍チャンに立て直して
貰うのがさしあたって先決問題だろう其のあとの事はそれからだよ
343名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:53:35.94 ID:LCGQk1lU0
参考になるのはNAFTAに参加したメキシコが酷い惨状になっていること
国内農家が壊滅して安い通貨で高いトウモロコシを輸入するハメになり
当然買えないから貧困層は路上生活者や麻薬マフィアになってるわけですわ
今起きてる麻薬戦争の原因がこれ
344名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:53:49.46 ID:168AaoD0O
そっちで勝手にやってろよ
こっちを巻き込むな
345名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:54:03.65 ID:Z/tGbxZZ0
今でさえ経団連が私欲丸出しでうざいのに、アメ企業も参加とかアホか
346名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:56:08.55 ID:+LkwDwzY0
>>1
> 一流
んー、何を持って一流というんだろうか。
政治力、経済力、文化発信力、軍事力、そして民度。
わからないな。
347名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:56:22.03 ID:e05qb4J10
>>338
今すぐには無理でしょ。

でも国家戦略を立ててやっていくべきだと俺は思うよ

>しかも日本には石油などの天然資源がないから

バイオエタノールとか
メタンハイドレードとか
オーランチオキトリウムとか結構やってるよ

社会主義経済にする必要ないよw
80年代の日本に戻す事を
心がければ実現の可能性は開けると思う
348名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:56:38.78 ID:6LFO9PtV0
>>343
ば韓国は米韓FTAで主要財閥をほとんど乗っ取られたよw
いい気味
349名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:58:04.99 ID:CjLCyU/40
キチガイが焦ってるな

一流国ならTPP拒否だろ
350名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:59:26.06 ID:9h8Apyss0
>>342
小泉改革で自民がを支えてきた田舎がズタぼろになった
自民に絶望した田舎の一人区で民主が勝ちまくり民主政権が誕生した
健忘症が多くてこまるよな
351名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 19:00:38.04 ID:LCGQk1lU0
米韓FTAにしてもNAFTAにしても一度発効すればアメリカのいいなりで
どんな目に遭っても巨額賠償と制裁が怖いのでダンマリになってしまうわけ
まさに植民地そのもので、世界三位の日本が調印するような条約じゃねえってことよ
352名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 19:01:04.87 ID:KdIyZQs80
鎖国と特亜・アメほったらかしでwまたヤクザが喚いてる
353名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 19:02:15.92 ID:6LFO9PtV0
>>350
ミンスなんて、国内産業全部壊したけどねw
日銀人事を強引にねじ込んだのはミンスだよ
354名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 19:03:59.76 ID:W9/IFVzPO
TPPは『自由貿易圏の為の政策』
とは勘違いだと思うw本旨は共通ルールの制定であり『強制力を伴う知的財産権の保護』
これは性善説なら悪いことではないが非常に厳しい。訴訟大国米国のルールに載せられるのが目に見えてるからw

特許については日本は発明を『完成させた者』に与えられてるが米国は先にアイディアを思いついた者
そして損害賠償は日本は現状回復を原則としてるに対し米国は懲罰的賠償
即ち『サブマリンの如く潜み隠し他が開発利益得るのを待ち、利益の数倍の賠償で根刮ぎ奪う』
355名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 19:04:54.34 ID:PfWPFMvD0
■TPP賛成派はアメリカや電通に雇われた工作員です
【政治】TPP推進政府広報 全国紙に税金1億4000万円 「電通」と業務契約
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1333425182/

■TPP アメリカは日本のマスコミ対策をしている CIAも使っている (榊原英資)+ビデオ付
ttp://journalism-blog.at.webry.info/201112/article_411.html

●アメリカは日本との交渉で日本のマスコミ対策をする!
日本のマスコミ対策をしているから、日本のマスコミは全部アメリカの側に立つ。
日米交渉は、必ず日本のマスコミ対策がされています。

ニュー速+に毎回現れるこいつもそう!騙されないようにしましょう。
p3199-ipbf3204hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk
356名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 19:08:17.51 ID:W9/IFVzPO
つづき)日本企業は潰されまくるよw現状の商業特許についても『欠ければ即餓死のバイオ分野(食糧)の特許は遺伝子研究圧勝した米国が完勝済み』
世界の財閥に勝てる企業が日本に在るかね?
米国製薬会社なんてまんま映画バイオハザードに出てくるアンブレラ社だよw米国が国民皆保険は埒外と言った?
日本の政治家から直ちに持ってこれないとの言質取ったって?w
『直ちには』ですよwちゃんと地均ししながら確実に横綱相撲で寄り切りますw

何故、国境が必要だったか。何故、関税や国内法が必要だったか忘れてない?国が違えば国益は必ず一致しないからですよ!
357名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 19:09:35.24 ID:dJ+DgIlyO
テーペーペーさえなければ自民に大賛成なんだけど
民主が日米関係ボロボロにしてくれたこの状況で自民がアメ様に強気な発言できないでしょ
安倍さんは交渉してもダメなものはダメとハッキリ言うって言ってるけど

米「これやって」日「無理です」米「…あ?」日「…わかりますた」てのが現実でしょ
358名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 19:10:02.00 ID:/hCfW30l0
お前らのいうとおりにしたらマジで世界で孤立、鎖国まっしぐらだな。
中韓と揉めてる今,アメリカとべったりになるしかないだろ。アホか
359名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 19:10:26.83 ID:kMlpEG9S0
一流国とTPP締結の因果関係がまったく意味不明なんですけど^^;
360名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 19:12:28.74 ID:UZrvcjak0
植民地になれってか?
馬鹿馬鹿しい。乗り遅れるな詐欺はうんざりだよ
361名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 19:15:35.34 ID:K2f9TtFu0
>>1
経済的にアメリカの植民地になる事が「一流の国家」なんですか?w
362名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 19:16:12.74 ID:KdIyZQs80
上から目線なやつって碌なの居ないねw
揉めてる×わめいてる
363名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 19:16:41.85 ID:g6gjbRg70
>>359
TPP加盟国はいずれも一流又は超一流の国だよ。
二流以下の国は加盟できないんだよ。
364名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 19:16:44.74 ID:ph8WQ+tu0
>>259
>>350
お前ら沖縄県民と変わらないな。
思考停止してないで、もっと少し頭使えよ。
このままでは、日本は合併前の朝鮮半島と同じになってしまうな。
365名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 19:20:52.87 ID:9h8Apyss0
>>364
事実をたんたんと振り返っただけなのに思考停止とか意味不明すぎるぞ…
366名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 19:23:14.65 ID:VJ9x4DrL0
国際売らないで、これからも御贔屓にしてくださいって言えよ
367名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 19:24:42.27 ID:4EfFIaQc0
>>364
>このままでは、日本は合併前の朝鮮半島と同じになってしまうな。
日本中の全ての原発が爆発してもそこまで落ちぶれはしないわ
368名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 19:25:41.24 ID:lLNjzTF60
>>347
実は昔の方が小さな政府?
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/08/blog-post_6699.html
369名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 19:26:50.12 ID:YO17d0Mf0
TPPを拒否する理由が全く分からないw
370名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 19:27:46.55 ID:6LFO9PtV0
>>364

TPPで経済力を残さず吸われたら、李氏朝鮮への道もあり得る
アメリカとの同盟関係は、国債の引き受けのほうがマシ
経済破綻した韓国をアメリカは守る気なんてないように、
日本が破綻したら見捨てられる
日本はあくまで経済復興に専念するべき
371名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 19:27:52.41 ID:lLNjzTF60
>>356
欧州はそもそも皆保険なのか?(アメリカの保険未加入者は実はほとんどいなかった?)
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/10/blog-post_27.html
372名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 19:30:03.95 ID:lLNjzTF60
>>370
経済痛はもう結構
373名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 19:30:10.54 ID:W9/IFVzPO
『財閥栄えて国滅びる』
これは米国とて例外ではないw日本だけ抗ってもどうにもならない問題ではあるが

幸い、米国の地場産業にとっては日本のTPP参加は望ましくないし
新自由主義に対する抵抗もウォール街で起きてる。欧州も新自由主義で崩壊しかけて保護主義に転じてる
韓国もFTAで平民はキムチも食えなくなり本気か知らないが国会で暴動騒ぎも起きてる

連動するよう日本も反新自由主義運動は思い切ってやるべきだ。どこが主導するかは見当たらないが
『民主主義国家の数の力では圧倒出来るはずなんだ』
374名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 19:31:48.70 ID:e05qb4J10
>>368
破綻なんかしないよw
375名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 19:32:17.01 ID:lLNjzTF60
>>373
ブログ見てから考えてみようねw

ウォールストリート占拠運動は茶番劇?
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/09/blog-post_8.html
376名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 19:33:45.88 ID:6LFO9PtV0
>>372
あなたに言われる筋合いはありません
自分の意見さえまともに書いてない癖にw
コピペを貼るだけなら邪魔
377名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 19:34:53.51 ID:lLNjzTF60
>>374
??
突然破綻しないよ?とか言われても訳がわからないんだが??
受けねらい?

ついでにいうと破綻する。
三橋の言うことは全部出鱈目w
信じた信者はご苦労様w
間違った理論に従って導き出された日本は大丈夫理論ももちろん論外w
378名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 19:37:10.32 ID:lLNjzTF60
>>376
経済痛は見ていて痛々しい
何?自尊心を満たしたいの?
ぼくのかんがえたけーざいがくをもっと聞いてよみたいなw
379名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 19:38:32.79 ID:6LFO9PtV0
>>378
で、日本が破綻する理由は?
日本の場合、まだ日銀で国債を引き受けられるんだけど
380名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 19:39:37.96 ID:QHNHatUx0
NAFTA加盟後アメリカから農産物押し込まれたせいで、メキシコの農家は生活がたちゆかなくなってるだろ?
出稼ぎするか大麻栽培するしか方策ねーんだぞ?
食えない人間を増やしてどーする?
381名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 19:40:27.79 ID:e05qb4J10
>>377
いつ破綻するの?w
382名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 19:41:40.25 ID:g6gjbRg70
>>379
歴史上、破綻をしていない国はないよ。
現在の国々だって、長い国でも数百年の歴史しかないし
遅かれ早かれ全ての国は破綻をするよ。
日本は1000年後までには1回以上の破綻を絶対にするよ。
383名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 19:42:06.05 ID:1LaWJFC10
どうせバカミンスが政権取ってる間は何をやろうと一流から転落状態ですからおかまいなく^^
日本を追い抜いて超一流に駆け上がった中国と韓国に一切合財すべて押しつけ、いやお任せください^^
384名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 19:42:53.48 ID:jEzJgeG9O
>>1みたいなアメリカ人と韓国人の区別がつかない
突然に日本人のためだと称して
結局は日本の権利を自分ら寄越せって話なんだよなぁ
385名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 19:43:26.95 ID:lLNjzTF60
386名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 19:43:40.07 ID:abGKbk1s0
TPP推進派の議員、官僚、財界のお偉方、学者は族滅して
本人は棄市にして見せしめにしないと日本が衰亡してしまうな。
387名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 19:45:31.54 ID:U6QN+ZVsO


江戸時代が三百年も平和続いたのも鎖国が守ってくれた。

海外に依存せずに国内の生産力を高め自給率を上げること!

388名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 19:46:01.33 ID:Z9S2dRst0
>>1
まぁ・・・この問題って・・・一流国云々は関係ないわなw

ぶっちゃけ現状メリットはかなり薄いが
今後の状況によってはまた別とも考える事も出来る

事ここに至っては・・・のらりくらり引き延ばして様子見が良さそうw
389名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 19:46:06.23 ID:KdIyZQs80
終末論唱えてコピペと馬鹿にするレスしかできない奴w
390名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 19:46:13.42 ID:6LFO9PtV0
>>385
そのブログ、ただ雑感を書いてある日記帳?
391名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 19:48:07.86 ID:dFMHodtS0
戦前から日本を追い落とそうとしてた国が妙なもんだな。
なんか企んでるんだろうな。
軍事力でナンバー1になろうとしたら許すまじ日本
経済力でナンバー1になろうとしたら許すまじ日本
392名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 19:48:33.06 ID:lLNjzTF60
>>390
反論があるなら具体的にどうぞw
393名無しさん@13周年[sage]:2012/10/28(日) 19:49:40.92 ID:qaSTVP710
二流国家になろうと一次産業を捨てるようなことは国を滅ぼすことだ!
394名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 19:49:53.09 ID:2No/slet0

人権法案が29日の臨時国会に出されそうです。
人権法案が成立すれば、在日による日本人奴隷化が始まります。
断固阻止する為にFAX・メールでの抗議と(署名TVのネット署名は効果が薄いです)、
周囲への拡散にご協力をお願いします。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1351187950/28-32

朝鮮マスコミが報道しない人権法案の危険性
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1351187950/123
395名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 19:50:36.51 ID:6LFO9PtV0
>>392
1945年〜は、終戦後の非常事態
極めて特殊な事情
なんで現在と比較するの?
396名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 19:50:53.73 ID:KdIyZQs80
オウム返しで反論どうぞw
397名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 19:52:02.58 ID:CBQrzqVH0
日本の国債は自国通貨立てだし
買ってるのは、ほぼ日本人だし
自国通貨をいくらでも発行出来るのに、どうやって破綻するの?
398名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 19:52:57.06 ID:55rMKkoS0
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国

399名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 19:54:06.40 ID:ecKMiM0D0
一流の経済植民地国家になって欲しいということですね。わかります。
400名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 19:54:47.41 ID:lLNjzTF60
>>395
内国債で破綻した国はない!

あったねw
で、今度はなんで日本に限定するの?
他の事例は?

>終戦後の非常事態

つまり破綻するわけだw
破綻しようがないはずだったのでは?
401名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 19:56:56.87 ID:lLNjzTF60
>>396
横でちゃちいれるしか出来ないチキン野郎w
こういう奴必ずいるw
自分に標的まわってこないとおもってるのかな〜w
402名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 19:56:58.16 ID:ecKMiM0D0
で、あんたらが言う自由貿易(笑)はどれだけ儲かるのさ?まずはあんたらの需要から回復させたら?

どんどん売りつけてあげるw
403名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 19:58:10.78 ID:PXdkCyzz0
つまり、日本が戦争で負けない限りは破綻しないのでTPPは必要ないという事か
なるほど(´・ω・`)
404名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 19:58:19.83 ID:4ycxiwkG0
       ,、‐ " ̄:::゙:丶、
    ,r::::l3゙::::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ
    {::://:::::::// ヽ\ト、:::::::!
    ヾ l:::::::/ 丶   `ヾ ィ、:::|
     |;:r::|  O`  'O ゙ハ|   < ナイナイ
      ヽハ :.:.    :.: レ
        ´\ r‐--‐、,ノ
 r、     r、/ヾ ̄下ヘ
 ヽヾ 三 |:l1、_ヽ/__ .ィヽ
  \>ヽ/ |` }    n_n| |
   ヘ lノ `'ソ     l゚ω゚| |
    /´  /      ̄|. |
    \. ィ   ___ |  |
        | ノ     l |  |
      | |      i:|  |
405名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:01:17.19 ID:BDKuEfJh0
>>400
対内債務だろうが、対外債務だろうが、当然破綻する恐れがある。

ギリシャ等に端を発する欧州ソブリン問題は、日本に対しても示唆的だ。
財政赤字の拡大が続き、ギリシャのように市場の信認を一度失えば、
金利の高騰を招く恐れがある。
406名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:01:46.65 ID:6LFO9PtV0
>>400
>内国債で破綻した国はない!<
こんなこと書いてないけどw
>日本の場合、まだ日銀で国債を引き受けられるんだけど
こう書いただけw
>で、今度はなんで日本に限定するの?
他の事例は?<
諸所の事情を現在の日本と比較して似通ってる例って、
アルゼンチンくらいじゃないw
アルゼンチンの場合、無謀に膨張させたツケじゃない?
気をつけなければいけないのは年金かな
>>終戦後の非常事態
>つまり破綻するわけだw
破綻しようがないはずだったのでは?<
現在の日本はまだ日銀が国債を引き受けられるよ

そのブログって、中傷ばかりで読むに耐えない酷ささねw
407名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:02:11.84 ID:ecKMiM0D0
>>403
入っても旨みがないどころか、めんどい事が多すぎ。

わざわざあいつらのおもちゃを魅力的にしてやる義理もない。
408名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:02:23.34 ID:lLNjzTF60
>>403
え?
何が起こっても破綻するはずがないのに破綻した事例がこれだけあるって言ってるのに?
話理解できてるか?w
409名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:04:29.04 ID:lcgkgIMY0
よく日中関係が戦略的語形関係なんて表現されるがまったく違う。
中国は日本にとって仮想敵国であって、友好国でもなんでもない。

むしろ、アメリカこそが日本にとって戦略的互恵関係にある国。
日米関係を表現する適切な言葉がないな、と思ってたが
戦略的互恵関係というのが一番日米関係を説明するのに的確だ。
愛憎渦巻く、この日米関係こそ政治的にみるとき戦略的互恵関係国なんだよな。
TPPは、これからの日米の関係を明らかにしてくれるいい材料だね。
410名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:05:21.01 ID:lLNjzTF60
>>406
>内国債で破綻した国はない!<
こんなこと書いてないけどw

教祖様が書いてたよw
内国債は破綻したくても破綻できないんです!と何度も何度もw

>諸所の事情を現在の日本と比較して似通ってる例って、
アルゼンチンくらいじゃないw

へー、君はすべての破綻の事例に精通していてタイムトラベル?でもしてきたというのかw

>現在の日本はまだ日銀が国債を引き受けられるよ

具体的にどのぐらいの額までが引き受けられるのか答えてもらおうか?
411名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:06:03.68 ID:BDKuEfJh0
>>409
日本と米国は、文字通り「同盟国」だよ。
中核的な利益と価値を共有している。

例えば、日本とインドは、戦略的「パートナー」といえるね、
412名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:07:06.45 ID:tpIja/CL0
内債で破綻するわけねーだろバカ
413名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:08:27.03 ID:ecKMiM0D0
中国はこれからは衰退の道しかない。今はそれが緩やかな道になるのか険しい道になるのかの選択中

これからは東南アジアの時代だからそっち中心で行けばいい
414名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:09:20.23 ID:lLNjzTF60
>>412
はい、どうぞw

内国債は破綻しない??
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/05/blog-post_14.html
415名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:11:18.97 ID:nUW9OwkB0
に、、日本より台湾さんの方がお金持ってますよ(震え声
416名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:11:19.30 ID:mNHmJ1Zb0
少子高齢化で国は衰退します。
アメリカの期待には応えられません。
417名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:11:26.52 ID:6LFO9PtV0
>>410
どこまで日銀が引き受けられるかなんて、今後の経済次第に決まってる
正確な数字を経済で出すことがどれくらい無意味で無駄かは知ってるよね?
ただし、国債を発行できない水準になれば、かならず金利は上昇する
そうなるまえに景気対策をする必要はあると思うよ
で、人に意見を聞いてばかりいるみたいだけど、
ご自身の意見は?
どうすれば日本経済を立て直せるか、
当然アイディアはあるんだよね?
そこまでの経済通()なんだから
418名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:11:44.81 ID:BDKuEfJh0
>>412
破綻するわけない? 浅はかな思考だ。

内債だろうが、外債だろうが、財政持続性に対する信認を失えば、
金利は上昇し、国債価格は下落する。
それは、政府にとっては、資金調達コスト増大となり、
金融機関にとっては、損失となる。
また財政持続性に対する懸念は、家計の消費支出に悪影響を与える。
419名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:11:46.79 ID:GpCT9kkr0
福一は駄目により仕組まれたテロ

脱原発を促し、化石燃料を大量に消費させ、放射性物質を撒き散らし、日本の農業・漁業・畜産業を壊滅させてTPPの参加を促し、

関税障壁をとっぱらって食糧輸入を増加させ、日本を貿易赤字国・経常赤字国にし、日本の冨を掠め取り

(経常赤字になるということは日本人の金融資産が減っていくということ)、国債発行を困難にさせ、

公的保険、年金を崩壊させて、日本人を貧乏にさせ

最終的にはその不満を右傾化に持って行き、中国と戦争させようとしている

@日本のブランド力を低下させ貿易黒字を減少させる。

メディアを通じ日本が放射能汚染された国であることをプロパガンダし、日本製品(観光客も含め)を忌避させる。

直前のトヨタパッシングからも明らか

A脱原発を促し、化石燃料を大量に使用させることで輸入額を増大させ、日本の貿易黒字を減らす。
 
現に日本の貿易収支は10月までで大幅な赤字である。

http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1550

B東日本の農地、太平洋を放射能物質で汚染し、日本の農業、漁業、畜産業を壊滅させることで

日本の食料輸入を増加させ、貿易黒字を減らす。さらにTTPの参加を煽って日本を従属化
420名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:12:00.35 ID:tpIja/CL0
>>414
はい、どうぞじゃねーよw
1個も説明がねーじゃねーか
421名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:16:17.47 ID:lcgkgIMY0
>>411
おれがいったのは、その日米同盟とはいかなるものかって話さ。
日米同盟とは、その本質は戦略的な互恵を目的とするもの。
同盟とは本来もっと対等なものだが、日米はそうじゃない。
また日米は歴史的にも愛憎のある関係。

アメリカは日本に横暴な態度をいつもとって
日本はいつもそれに抵抗しないといけないが
それでも離れることのできない関係。
それが日米関係であって、これを表現するのに戦略的互恵関係が的確。
いざとなれば、トカゲのしっぽ切りをかまそうと考えるアメリカに
不信感を持たざるえない日本。しかし、アメリカと結ぶのが最善という現実。
この現実を表現するなら、それは日米同盟という名の戦略的互恵関係というのが適切。
422名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:16:48.31 ID:lLNjzTF60
>>417
>どこまで日銀が引き受けられるかなんて、今後の経済次第に決まってる
正確な数字を経済で出すことがどれくらい無意味で無駄かは知ってるよね?

ちょっと待て。
こっちに突っかかってきておいてそれはないだろうw
その引き受けられる数字とやらが数兆円でしたというオチでは笑えないw

こんな経済痛のアイデアを出しておきながらいざ答えられないと(ただしまだわからないと認めただけまし)
こっちに丸投げとか勘弁して欲しいんだが。

ちなみに南米のケースではGDPの5%ぐらいの税収を生み出すのに要したインフレ率は500%といわれている。
参考までに覚えておくといい。
423名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:17:14.23 ID:BDKuEfJh0
>>419
経常収支赤字(貿易赤字等)=悪だと思ったら、大間違い。

外貨準備増減を除けば、

経常収支赤字=資本収支黒字

すなわち、ある国の経常赤字は、海外からの投資(資本流入)によりファイナンスされる。
そして海外からの投資は、当該国で雇用を創出する。
424名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:19:28.24 ID:fjSnbECn0
ジョセフ・ナイ教授(ジャパン・ハンドラーズ一味)

結論 ジョセフ・イラナイ
425名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:19:39.21 ID:6LFO9PtV0
>>422
それはアイディアじゃないね
アイディアを聞いてるんだけど
そこまで偉そうにしてるんだから、
処方箋を見せて欲しいなーw
税収増に対する酷いインフレを防ぐ為にも
426名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:22:28.93 ID:11aNOy6fO
ジョセフ・ナイ教授に相談してはどうだろう
アメリカに食い物にされるに決まってるけどどう思うかって
427名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:23:38.83 ID:tpIja/CL0
>>418
で?景気が悪くなるって事でオケ?
というか、そもそも論としてだな
貨幣発行権がある国で財務的な破綻を論ずる事自体がナンセンス
目的がわからん
論ずるなら貨幣の量や流動性、物の生産性や付加価値()について論ずるべき

428名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:24:44.76 ID:lLNjzTF60
>>425
>それはアイディアじゃないね

うん、誰もそういってないからねw
で、理解できたのかな?

>アイディアを聞いてるんだけど

興味ねー
429名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:25:50.03 ID:BDKuEfJh0
>>421
自分は、やはり「同盟」という言葉が適切だと思う。

ブレア元英首相は、こう述べた。
「同盟というものは苦難のときにのみ、本当に形づくられるものだ」

日米同盟は、21世紀における2つの苦難(テロとの戦い、東日本大震災)を経て、
真の同盟へと深化していると考える。
430名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:26:56.31 ID:lLNjzTF60
内国債が破綻するはずがないのに破綻していた事を思いっきりスルーしている件w
431名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:27:27.55 ID:6LFO9PtV0
>>428
>ちょっと待て。
こっちに突っかかってきておいてそれはないだろうw
>>372で自分から突っかかってきたくせにw
う・そ・つ・きw
>>アイディアを聞いてるんだけど
>興味ねー
役立たずだなぁw
432名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:28:28.62 ID:BDKuEfJh0
>>427
内債だろうが、外債だろうが、
財政に対する信認が消滅すれば、金利(政府の資金調達コスト)が高騰し、
政府の資金繰りは、破綻する。
433名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:30:58.79 ID:CBQrzqVH0
>>432
信認が高すぎて日本は円高なんだけどw
434名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:32:14.19 ID:RDbyhVrc0
>>432
日銀に直接買わせるから無問題
435名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:33:04.26 ID:ph8WQ+tu0
>>393
そうならないように、交渉努力をするんだよw
436名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:34:13.45 ID:BDKuEfJh0
>>433
海外経済の不確実性の高まりにより、相対的に円が安全資産とされているに過ぎず、
日本財政に内在する問題が、解決したわけでは決してない。
437名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:34:53.38 ID:tiy2SbCb0

円高すぎて 日本が食い物にされるのは目に見えてるがなww

不参加でよろしい

貿易においてウィンウィンなんて関係はありえない どっちかが儲けるとどこかが貧しくなるものよ
438名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:35:07.49 ID:lLNjzTF60
>>431
あー、同じ人だったのねw
最初に突っかかって言ったのはこっちのようだ。
でもその後しつこく突っかかってきたのはそっちだな。

>役立たずだなぁw

とんでも撒き散らす某教祖様よりはよっぽど役に立つと思うよw

で、結局どうでもいい話でしか突っかかってこないようだが話を理解できたということでいいんだな?

ついでに、そんなにアイデアが知りたいんだったらツイッターでもやってる経済学者にでも聞けばw
439名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:35:19.77 ID:cy8TlSsG0
財政破綻で大成功したアルゼンチン

アルゼンチンはIMFの介入を受け、新自由主義政権の下で経済が崩壊し財政破綻したが
その後、新自由主義を排除し、目覚しい経済成長と福祉の実現を達成しつつあります。
共産主義が病気であると同様に、新自由主義も国家を破綻に追い込む病気なのです。

アルゼンチンは、1976年から1982年の間に、30,000人のアルゼンチン人を殺害した大量虐殺将軍達を生み出した、残虐な軍事独裁に苦しんだ。
1983年から1989年まで、独裁政権時代の遺物に対処し損ね
三桁のハイパー・インフレーションの中で指揮をとった、新自由主義政権のもとで、アルゼンチンは苦しんだ。

1989年から1999年、アルゼンチンは、最も利益の上がる、公企業、天然資源(石油を含む)、銀行、道路、動物園や公共トイレを
特売価格で外国投資家に売り渡された(追伸:世界銀行やIMFが介入した国では良くある搾取事例)。

そして2001年12月、銀行が閉鎖し、10,000社が倒産し、最終的壊滅的崩壊に至った。
440名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:36:01.94 ID:lcgkgIMY0
>>429
表向きは同盟でいいけどね。
日本人は何か同盟をすごく完結したものとイメージしてるから
そうではない、というニュアンスを含めるには
戦略的互恵関係というのはいい言葉だと思うのだよ。

ま、妄信しなさんなという話。同盟関係といえでもね。
TPP等の経済関係を含めての国家間関係を包括的に表現する言葉としてだからね。
441名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:38:31.35 ID:szFBOMeP0
ユダ公は優秀なのは認めるが思想がカルトなのに気付かんのか?

やはり人間自分のことが一番見えないんだな
442名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:38:48.29 ID:CBQrzqVH0
>>436
日本の財政が悪いのは
法人税や高所得者の所得税率を大幅に下げた事と
国内のデフレ不況が続いてる事でしょ。

法人税を下げたのは、グローバル経済を推進した事が原因
つまり日本国民にとって、TPPなんか百害あって一理ありぐらいのもの
443名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:39:18.31 ID:IB3l7+I10
これもぜいたくな悩みだな
2流国家でいいよもう
444名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:39:27.62 ID:cy8TlSsG0
アメリカとIMFが推進した“自由市場”政策の全面的な失敗と人的災害を背景に
(追伸:IMFの介入を受けた国家は長く貧困に苦しむが、アルゼンチンもそれ。
IMFの実態を良く知るマレーシアはアジア通貨危機後にIMFを断固拒否して経済的に復活を遂げた)

キルチネル/フェルナンデスはアルゼンチンの対外債務をデフォールトし
民営化されたいくつかの企業と年金基金を再国有化し
銀行に干渉し
経済再生に向け社会的支出を倍増し
製造向けの公共投資を拡大し
一般消費を拡大した。

2003年末までには、アルゼンチンはマイナスから、8%成長に転じた。

注:IMF = ヨーロッパ・ユダヤ(担当地域 欧州・アフリカ・亜細亜・オセアニア)
445名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:40:33.73 ID:BDKuEfJh0
>>440
確かに、日米が戦略的利益と価値観を共有しているということを、
もう一度思い起こすべきだね。日米関係は、トレードオフの関係ではないのだ。

◆日米が共有する戦略的利益
東アジアの安定、テロとの戦いの勝利、シーレーンの確保、自由貿易の拡大、WMD不拡散

◆日米が共有する普遍的価値
自由、民主主義、人の尊厳・人権、法の支配、市場経済
446名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:41:27.70 ID:6LFO9PtV0
>>438
>で、結局どうでもいい話でしか突っかかってこないようだが話を理解できたということでいいんだな?
理解も何も、破綻するかしないかでぶつかっただけだしw
そっちは破綻すると思ってるし、こっちは経済次第で持ちなおせると思ってるだけw
447名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:42:56.81 ID:pjGkDkDl0
>>25
農家潰して兵糧攻めにあったらどうするん?
448名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:43:15.03 ID:cy8TlSsG0
        _,,,,..,,_
      , -''"Jew  `゙''-、
   ,;;《iiミミミミii巛ミミ彡ミミ;;,,                              ▲
  彡ミミミミミミ巛三三ミミミミ;,,                           ▲▼▲
  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ                 ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ                  ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ                  ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼
  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ                   ▼▲▼       ▼▲▼ 
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡                  ▲▼▲       ▲▼▲ 
  川|  ,.。- ) /、' °ヽ-  |||))ミミ彡                 ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲ 
  彡) ' ノ/ ゝ   ̄    ||lゞ三彡   ________  ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ  /            ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡  |                      ▼▲▼
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ  |                       ▼
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ <  
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡   |  国家財政をわざと窮地に追い込み 世界銀行(=ユダヤ)、IMF(=ユダヤ)が救済・再建策を強要する。
      !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_    |   
      `-┬ '^     ! / |\   \  公共財を株式化(民営化)し、利益を吸い尽くした後で庶民に債務の尻拭いをさせる
449名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:43:52.05 ID:1tKy0bUt0
TPPバス…

あと5年は放置しておいても、発車する様子はないなwww
450名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:44:54.02 ID:BDKuEfJh0
>>442
法人税や所得税は、引き下げられてしかるべきもの。
法人税が海外と比較して相対的に高ければ、日本企業の競争力は損なわれる。

高い所得税は、労働インセンティブの低下を通じ、マクロ経済に悪影響を与える。
(経済学の基本:経済成長と再分配はトレードオフの関係)
451名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:46:04.75 ID:8gOFiR+FO
早く「交渉に」参加しないとTPPに入れてやらないぞ!
交渉に参加した時点で日本に退路が無いんですねw

日本をハミ子にするとか言いながら、何年も日本を待ってんじゃねーよw
日本を食い物にするのが主目的だって丸分かりじゃねーかwww

経団連と官僚と政治家がクソ過ぎるorz
452名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:46:44.01 ID:lLNjzTF60
>>446
>そっちは破綻すると思ってるし、こっちは経済次第で持ちなおせると思ってるだけw

その次第が単なる思い込みだって指摘しただけだけどw

日銀が引き受けられる→いくらかはわからないw

さあ、これでどうやって持ち直せるという根拠になるというんでしょうw
453名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:47:31.95 ID:6LFO9PtV0
>>452
必ず破綻する根拠も無いw
454名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:48:28.29 ID:cy8TlSsG0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%B3
アルゼンチン

一方経済面では当初公約で掲げていたペロニスモ路線(社会民主主義)とは180度異なる新自由主義政策を取った。
社会インフラや年金をも民営化した新自由主義政策は成功したかに見え
メネム特有のネオ・ポプリスモ政策と対ドルペッグ固定相場政策で長年の懸念だったインフレを抑制し
アルゼンチン経済を持ち直したかに見えたが、1997年頃にはこの政策の無理が徐々に明らかになっていった。


1999年の大統領選挙では急進党のフェルナンド・デ・ラ・ルアが勝利したが、既に経済は危険な水準に達しており
IMFからの援助や公務員給与の削減なども効果は無く
最終的にはドルペッグ制の破綻をきっかけに2001年にデ・ラ・ルアはデフォールトを決行した。


経済の崩壊後、アルゼンチンの国際的な評価は地に落ちた。
政治面では大統領が次々と入れ替わる大混乱に陥り、社会的にもデモや暴動が多発する異常事態に陥った。


しかし、2003年に正義党左派から就任したネストル・キルチネルの下で政治は安定を取り戻し
それまでの新自由主義、市場原理主義と決別。富裕層優遇を止め
国民の大多数を占めている貧困層を減らし中間層へと移行させるなど
より公正な社会を目指す政策を実行した。経済的な再建も進んだ。
455名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:48:48.59 ID:1tKy0bUt0
>>450
欧米にない日本独自の法人の優遇税制を全廃するなら、
法人税20%でも安い

おまけにまだトリクルダウン信者が生き残っているとは…
2chは広大だwww
456名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:48:59.15 ID:lLNjzTF60
>>451
具体的な根拠がないですw
457名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:52:24.34 ID:cy8TlSsG0
http://en.wikipedia.org/wiki/James_Wolfensohn

Sir James David Wolfensohn KBE, AO, FKC (born 1 December 1933)
                 was the ninth president of the World Bank Group.   世界銀行第9代総裁

                 ********
Wolfensohn's parents were Jewish immigrants,    ウェルフェンソンの両親はユダヤの移民です。
                 ********
Hyman and Dora,
immigrated from England during the Great Depression.






           ※             ※

中流階級のアルゼンチン国民は
文字通り食べられるものを求めて街路をあさることにうんざりし、
二〇〇一年一二月、ついに暴動を起こしてブエノスアイレスを焼きつくした。
翌二〇〇二年一月、アルゼンチンはペソを切り下げ、
一般市民の預金の価値は無くなる。

これ以上この国からの略奪はできないことに落胆し、
ユダヤ人の世界銀行総裁ジェームズ・ウォルフェンソンは悲しげに次のように述べた。
「主だった公益事業はほとんどすべて、民営化された」

ユダヤ人の銀行が国民に引き起こした不安を、
彼らはどうやってコントロールするきだろう?
458名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:52:40.11 ID:8dz47O9W0
何を基準に一流とするのか?

国連の分担金を一時不払いしていた米国に言われたくないですね。

459名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:53:32.01 ID:injkY2r90
日経w
外人に頼み込んでコメント貰うのヤメろw
ジャーナリズムが聞いて飽きれるわw
460名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:54:26.99 ID:CBQrzqVH0
>>450
それはあなたの価値観でしょ。

あとは公共事業減らして
製造業解体した事が貧困化を招いて
それがデフレ不況につながって財政悪化にも起因してる。

製造業解体して、海外に工場移転したのもグローバル政策の一環

これだけ日本に害悪をもたらしてのに
まだTPPなんかやろうしてる狂った国が今の日本だよ。
461名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:54:46.66 ID:cIJSBfnU0

TPPなんか入ってたまるか。バーカ。
462名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:55:18.68 ID:cy8TlSsG0
しかしながら、通貨ペッグは安上がりな政策ではない。
IMFと連携する外国の銀行は、この為替制度をバックアップするのに必要なドルに対して
アメリカ財務省の貸出金利より一六パーセントも高いリスク・プレミアムを支払うようアルゼンチンに要求したからである。

さあ、計算してみよう。

ウォルフェンソンがこのメモを書いた時点でのアルゼンチンの対外債務は一二八〇億ドルだった。

それに対する通常の金利プラスプレミアムは、年間合計約二七〇億ドルとなる。
言い換えると、アルゼンチン国民には、二〇〇億ドルの「救済金」は一文も行かないということだ。

債務は膨らんだが、金はニューヨークから出ず、そこにいつまでもとどまって、シティバンクのような大物からスティーブ・ハンケのような小物まで
さまざまなアメリカ国内の債権者への金利を支払っていた」。(p211、下線は引用者)

「アルゼンチンの身動きがとれなくなった原因はペッグそのものではなく、IMFの政策にあった。

通貨ペッグは、IMFがアルゼンチンの財政をひっかけたフックであると考えると一番わかりやすい。
通貨ペッグのおかげでアルゼンチンは、ペソを支えるためにドルの安定供給を請い、ドルを借りることを余儀なくされる。

それがIMFと世銀が、自分たちのネオリベラル政策を構成する四人の騎士を大草原に放つ理由づけとなったのだ。
スティグリッツによると、四人の騎士たちとは、金融市場の自由化、政府権限の縮小、貿易の自由化、大規模な民営化を指す。」(p212)

※ 結局それは覚え(その四)に示した「IMFが演出する経済破綻への四つのステップ」と同じことだ。
463名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:55:31.00 ID:BDKuEfJh0
>>458
中国が常任理事国を努める国連に、何かを期待するほうが間違い。
464名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:55:52.00 ID:8gOFiR+FO
>>456
はぁ?モンサントに金玉でも握られてんのかw
具体的に「脅したり諭すフリしたりで日本の参加を待ち続けてる」じゃねーかw


バスに乗り遅れたらFTAでも始めるか、大東亜共栄圏を始めりゃよかろ
465名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:56:41.54 ID:pjGkDkDl0
ID:lLNjzTF60
みて改めてTPP反対だと思った
466名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:57:13.61 ID:lLNjzTF60
>>453
なんか変な話になったな
破綻するといわれたのがそんなにしゃくにさわったのか?

そっちも状況次第で破綻すると認めたようだし、何を突っかかってきているのか理解できない。
467名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:57:28.54 ID:cy8TlSsG0
ボリビアの水戦争

「GATS協定の主目的のひとつは、国営の水道を民営化することだ。

世界中の政府は一兆ドルもかけて水道管を張り巡らせている。

そこで儲けようなんて考えずに。WTO、世界銀行、アズリクス社(あのエンロン社の子会社である)
ビベンディ社(元々はリヨネーズ・デ・ゾー社)とインターナショナル・ウォーターズ社(IWL)は、これをたいへんな無駄だと考えた。

しかし、水の値段は安い。ばかな政府はただ同然で水を提供している。

水道料金はパイプの維持コストをカバーしているだけだ。

水の値段が上がれば水の市場ができる。

そして、企業家たちを蛇口に引きつけることができるのだ。

公共の水道を最初に民間企業に売却したのはイギリスである。
水道料金は二・五倍になり、ときたまイングリッシュ・ガーデンに水やりをするのも犯罪行為となった。

イギリス人たちはいつもそうだが、不平を言って肩をすくめてそして金を払った。
抵抗がなかったことに味をしめて、水道会社はエジプト、インドネシア、アルゼンチンへと事業を展開していった。

だがボリビアのコチャバンバに到達したところで水道王たちが思いもよらなかったことが起きた。喉が渇いた貧しき人々が抵抗したのだ。
最終的には彼らも支払った……血で。

「抗議行動でふたり死亡」という記事は、イギリスの『ガーディアン』の「ワールド・イン・ブリーフ」というぺージに一段落に押し込められて掲載された。
アメリカの新聞ではこのボリビア人死亡のニュースはまったく掲載されず
モニカ・ルインスキーのドレスの記事に取って代わられていた。二〇〇〇年四月のことであった。」
468名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:59:22.68 ID:lLNjzTF60
>>464
モンサントがだめな具体的な根拠がないですw
わかりますか?w
469名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 21:00:02.67 ID:cy8TlSsG0
「チリの奇跡」

経済政策では、ミルトン・フリードマンが主張する新自由主義を実行し
「シカゴ学派」と呼ばれるフリードマンの弟子のマネタリストを大勢招いた。

ピノチェトは世界恐慌以来続いた輸入代替工業化政策の大規模な否定に取り掛かったのである。

事実、ピノチェトは政権奪取後から短期的には良好な経済成長を実現し
フリードマンはピノチェトの政策を「チリの奇跡」と呼び、ピノチェトの支持者たちは「アジェンデの失政によって混乱した経済を立て直した」と評価した。

これが、1980年代から2000年代にかけて
イギリスのマーガレット・サッチャー、アメリカ合衆国のロナルド・レーガンやビル・クリントン、日本の中曽根康弘や小泉純一郎などが
新自由主義を主張・実行する先駆けともなった。

又、1980年代にアジア各国では開発独裁が布かれる国家が多数現れたが、ピノチェト政権は開発独裁の先取りともなった。

新自由主義政策においては企業の民営化がなされたのみならず
アジェンデ時代に行われた農地改革も否定され、農民に分配された農地は大土地所有者の手に戻った。

また、徹底的な民営化政策にもかかわらず、銅がチリ経済に果たしていた役割の大きさのために
アジェンデ政権が国有化したコデルコのような国営銅企業の民営化はなされなかった。

また、1982年-1983年の大幅なマイナス成長[6]のため、1984年10月にはクルサト・ラライン・グループの8銀行が国有化された。
470名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 21:00:14.28 ID:BDKuEfJh0
>>460
価値観(規範)ではない、経済学の基本だ。
高い所得税は、マクロ経済にマイナスの影響を与える。

日本の製造業は官需依存度が低い。官需ではなく民需の増減に影響される。
例えば、スマホだ。スマホ需要(ワールドワイド)は、
日本の電子部品や製造装置業界にとって、業績改善や設備投資増の要因だ。
471名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 21:00:48.53 ID:1kL0eq/n0
いつもひとこと抜けているぞ。「わたしたちのために」が。
472名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 21:01:46.31 ID:lLNjzTF60
473名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 21:02:15.51 ID:6LFO9PtV0
>>466
絶対破綻するなんてデマを書いたから、咎めただけw
子ども手当てみたいな景気刺激効果のないばら撒きやってたら、
間違いなく破綻するよw
もちろん、日本に不利なTPPなんてもってのほか
有利なら参加すればいいだけ
474名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 21:02:33.71 ID:cy8TlSsG0
また、フリードマンらが評した「チリの奇跡」にもかかわらず
ピノチェト政権の1973年から1990年までの実質GDP成長率は年平均で3.70%に留まり
ピノチェトが否定しようとした輸入代替工業化政策期(1940年から1973年)の3.86%を下回った。

新自由主義政策は経済を拡大させたパフォーマンスが大きかったものの
1975年にマイナス12.9%、1982年にはマイナス14.1%と大規模な景気後退に直面したため
このように平均では決して高くないパフォーマンスを記録せざるを得なかったのである。

さらに、1975年には4.3%であった失業率が、80年代平均では22.5%に上昇した。

貧富の差は急激に拡大し、アジェンデ政権期のような極端な物不足はなくなった代わりに
輸入品が国内に雪崩れ込み製造業が壊滅。

貧困率がアジェンデ政権下の2倍の40%に達したほかハイパーインフレも深刻で、インフレ率が数百%にまで達している。

このような失政から1985年にエルナン・ビュッヒが経済相に就任すると
新自由主義政策は放棄され、政権末期にはシカゴ学派を追放し
企業の再国有化をはじめケインズ政策を実行して軌道修正を図った。


ピノチェトによる独裁政治とアメリカ式経済が敷かれている間
後見人とも言えるホワイトハウスは、1989年にベルリンの壁が崩壊して冷戦が終わるまで
ピノチェトやチリ国内を見て見ぬ振りを続けた。

ピノチェトが退陣する引き金は、1988年10月5日に行われた国民投票における敗北である。
475名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 21:05:13.37 ID:cy8TlSsG0
ギリシャの首都アテネの金融街。

数週間前この一角で、独特な雰囲気を漂わせた一行が目撃された。
米国ヘッジファンド業界の大物ジョン・ポールソン氏が率いる投資グループの代表団を
ゴールドマン・サックスの社員たちがエスコートし、ギリシャ政府の高官やアナリストたちに引き合わせていたのだ。

ゴールドマンのような投資銀行が資産運用会社の顧客の現地視察に同行することは珍しくない。
また、不良資産への投資で過去2年間に巨額の利益を計上した
ポールソン氏のグループのようなヘッジファンドは、大事なお得意さまと見なされている。



ギリシャの危機が深刻化する中、各国政府関係者は投資銀行などが果たした役割に懸念を抱くようになった

「彼らは一体何をやっていたのかと訝る向きは少なくない。タイミングが悪く、そう見られても仕方がない」。
ある欧州系大手銀行の会長はこう語る。

ギリシャの財政危機がここ数週間で深刻化するにつれ、ギリシャやほかの欧州諸国の政府幹部は懸念を強めている。
怒りを露わにしないまでも、欧米の投資銀行やヘッジファンドが担ってきた役割に困惑しているのである。

理由の一端は、ヘッジファンドなどがクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)をはじめとする
デリバティブ(金融派生商品)を用いてユーロの下落に賭けたり
特にギリシャなど、経済的な意味でユーロ圏の「周縁」にあるとされる国々の債券を売ったりしていると認識されていることにある。

しかし、話はそこで終わらない。
ゴールドマンを筆頭とするウォール街の大手投資銀行がギリシャを含むユーロ圏諸国の債務関連統計の操作に長らく手を貸してきたこと
そしてその際に覆い隠された公的債務問題の一部が今になって国際金融市場を悩ませ始めたことも、懸念の要因になっている。
476名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 21:06:43.72 ID:8gOFiR+FO
>>456
他を書き忘れたがモンサントで図星の社畜かw
2chでも散々出尽くしたネタだから一々書かないが

彼我どちらの立場であれ、国という組織の主目的は自国民を守ることと飢えさせ無いことだ。
477名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 21:08:04.28 ID:lLNjzTF60
>>473
絶対破綻するなんて書いた覚えはないけどw
破綻の可能性は圧倒的に高いだろうね。
特に内国債は破綻しないなんて騙されている国ではw
478名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 21:09:49.70 ID:CBQrzqVH0
>>470
経済策の基本も何も
そのグローバル政策に、みんな嫌気が差してんだから

日本は99%が極貧の負け組で
残りの1%だけが、良い思いが出来る勝ち組よりも

1%の人の勝ち組にはなれなかったけども
99%の人が暮らすのには不自由もなく
ささやかに幸せを感じられる国の方があってる。

だから今の日本に
必要なのはTPPでも改革でもなくて
元の良かった状態に戻すのが一番良いの。

だから今の日本に必要なのは、
グローバル政策じゃなくて、保護主義的政策が良い
479名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 21:10:17.07 ID:lLNjzTF60
>>476
>2chでも散々出尽くしたネタだから一々書かないが

はい、具体的な根拠をどうぞ。
根拠がないのなら根拠がないと見做します。
当然ですよね。
まさかとは思いますが2chが根拠ですか?
480名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 21:12:38.78 ID:lLNjzTF60
>>478
具体的にぐろーばる政策とは何でいつから始まってどのような効果をもたらしたのかを
きちんと納得できる形で示してください。
481名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 21:14:18.24 ID:6LFO9PtV0
>>477
>>314
絶対じゃなくて、もうすぐかw
断定的に言い切ってるみたいだけどねw
経済のパイを拡大させないで放出してたら破綻の危機を迎えて当然
この為替を見守ってる元無能財務相が首相をやってる間は、
確かに危ないと思うよw
官僚が国を動かしていると勘違いしている人が多いけど、
官僚なんて常に政治家の顔色を伺いながら仕事してるの
政治が変われば絶対官僚も変わる
破綻するとは限らない
482名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 21:14:51.58 ID:CBQrzqVH0
483名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 21:15:04.57 ID:8gOFiR+FO
>>479
「カナダ 農業 モンサント」あたりで検索したら?
2ch以外のソースでたっぷりhitするぞw

他に遺伝子組み換え食品だけを与え続けたラットの画像もお薦めw
484名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 21:15:55.79 ID:cy8TlSsG0
ユダヤ=グローバル新自由主義は

1. ユダヤ金融の支配者たちがより裕福に面白おかしく人生を過ごすため
   世界各地の国富・公共財の株式化(民営化)を迫り、最終的にユダヤグローバル既得権益に吸収、収奪する。

 また、集積された資本は相対的に収奪された人々の遥か頭上に君臨する事となり、非ユダヤ人を永遠に隷属化させる。

2. 世界各地の国富・公共財を収奪した資本でテレビ・新聞メディアを支配、掌握しユダヤに対する批判報道などを
    完全に封殺する。 また、ユダヤ産業のハリウッド映画産業などを通じ、ユダヤの悲劇を繰り返し強調し
    世界中の人々の脳裏に「悲劇の民族」「被迫害民族」として刷り込み、あらゆる批判をタブー視させる。
          (例えば「シンドラーのリスト」の監督・スピルバーグはユダヤ人である。)

3. 世界で最もユダヤ人の人口が多いのはイスラエルではなく、アメリカである。
   金融工学(ユダヤの学問)という名の錬金術的詐欺によって世界から収奪した資本は
  個々のユダヤ人が面白おかしく暮らし、またユダヤ企業の内部留保として集積されるのとは別に
 
      ユダヤ人国家イスラエルに公的、民間の別を問わず送金され続け
           巨額の軍事費として湯水のように消費される。  
  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ
  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡
  川|  ,.。- ) /、' °ヽ-  |||))ミミ彡
  彡) ' ノ/ ゝ   ̄    ||lゞ三彡   ________
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ  /
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡  | 3.のところが分かっていないと
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ  |
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ <   なぜユダヤが世界中の民族資本を
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡   |
      !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_    |    収奪し続けるのか理解できないと思う。
485名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 21:17:39.10 ID:cIJSBfnU0


だいたいだなー、貿易というのは先進国が途上国に対して行った収奪法にすぎない。
まあ、絶対的に不足するものだけは輸入するにしても、
それ以外は各国の国内で調達すればいいんだよ。
食料も各種製品も自国で生産して自国で販売、消費すれば
失業を輸出する必要もないわけだ。
世界貿易縮小を達成する必要がある。
さもなくば世界中に失業を蔓延させるだけだ。
486名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 21:18:00.82 ID:troRM73j0
>>
そのバスは地獄行きの片道切符ですやん?
487名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 21:18:49.35 ID:BDKuEfJh0
>>479
>保護主義的政策が良い

愚策中の愚策だ。
世界各国の首脳はリーマンショック後、保護主義の否定で一致した。
戦前の保護主義が、第二次大戦の遠因となったからだ。

例)2009年2月14日毎日新聞
>中川財務相は1930年代の保護主義の波が第二次世界大戦につながったとして、
>「日米とも断固として保護主義に反対すべきだ」と迫った。ガイトナー氏は「全面的に同意する」と述べた。

それから保護主義は、経済学的に間違っている。
関税障壁で輸入を制限すれば、輸出も減少するんですが?
488名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 21:19:41.27 ID:utQF6ZN4O

TPP推進が日本の国益と思ってる人はアホ。
489名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 21:19:47.95 ID:lLNjzTF60
>>483
>他に遺伝子組み換え食品だけを与え続けたラットの画像もお薦めw

うん、そのソース間違ってるからねw

具体的なの意味がわからなかったかな?
科学的なという意味だよ。科学的に害がないという報告は山のようにあるようだけどw
2chは化学者集団だったのかな?w
490名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 21:22:41.08 ID:t+fIji0c0
ひん死の野田がアメリカに助けを求めるためにTPP参加決定することは十分考えられる
アメリカに気に入られさえすりゃ、マスコミもネトウヨも褒めちぎるのが悲しき植民地日本だし
491名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 21:22:43.36 ID:cy8TlSsG0
>>ID:lLNjzTF60

アーミテージ、ナイなどとともに来日した日本語に堪能なユダヤ・エージェント?
492名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 21:23:15.49 ID:lLNjzTF60
>>482
君的にはその返答が具体的に思えるのかも知れないがこれっぽっちも具体性がないんだよね。
法人税減税がどうしてぐろーばる政策なのかも意味不明だし、その効果も説明がない。

>製造業解体して、海外に工場移転したのもグローバル政策の一環

単なる被害妄想w

>あとは公共事業減らして
製造業解体した事が貧困化を招いて

これのどこが反ぐろーばる政策なのやらも意味不明w
493名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 21:25:10.63 ID:BDKuEfJh0
>>485
日本にとって、天然資源等の輸入は必須なのですが?

なぜ、海上自衛隊がソマリア沖で活動したり、日米同盟やインドとの連携を強化しているのか?
資源等を輸入するシーレーンを守るためでしょう。

なぜ、経済産業省が、日アフリカ資源会合を開催するのか?
中国に対抗し、アフリカの利権を確保するためでしょう。
494名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 21:26:12.43 ID:utQF6ZN4O
>>491 
議論したいだけ病気の人だろ。 気持ちは悪いのは放置がいいよ。時間の無駄。
495名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 21:26:17.68 ID:8gOFiR+FO
>>489
>うん、そのソース間違ってるからねw

根拠よろしくw


農業問題に矮小化とかではなくて「自国民を飢えさせ無い」って国という組織の主目的からしても農業保護は大事なんだよね。
アメリカ南西部で旱魃ってネタだけで食糧や飼料がどうなってるかって目の前の現実からも目を逸らすなら別だけどね
496名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 21:26:20.26 ID:l1T40zxr0
TPPて一次産業になんのメリットもなくね?
497名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 21:27:48.75 ID:GzzEHHDU0
http://www.shin-toku.com/others/column/vol074.html
徳洲会  盲腸からホームレスになる人がいる米国

日本では盲腸は 平均10万円
米国での盲腸手術の1万9000人の医療費平均は
なんと ★270万円!
(数日入院の場合)

2ちゃん住民の多くは、この金をすぐにねん出できないだろう。
死ぬかもしれない。

http://www.urban.ne.jp/home/haruki3/america.html
アメリカの医療費

子宮筋腫の治療費 ★日帰り外来手術 100万円以上
虫歯の治療 2本で 13万円
出産費用 ★ 150万円

驚くべきことに盲腸の入院を一日で済ませる人が多い。
金がないからだ。
<盲腸手術入院の都市別総費用ランキング>  
 順位  都市名       平均費用  平均入院日数
  1  ニューヨーク    243万円★   1日
  2  ロサンゼルス    194万円   1日
  3  サンフランシスコ  193万円   1日

TPPは「米国基準」だ。日本の医療保険だけ、別枠だ、といいはってる嘘つきがいっぱいいるが
そんなことを米国は一切いっていない。
米国は「★例外は一切ない」と明言している。
498名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 21:28:06.28 ID:CBQrzqVH0
>>487
内需拡大すれば良いだけの話
元々、日本は貿易で食べてた国じゃないから
今でも比重は、そんなに高くない。

>世界各国の首脳はリーマンショック後、保護主義の否定で一致した。
>戦前の保護主義が、第二次大戦の遠因となったからだ。

戦前も今も白人が好き勝手にやった結果だろ
その責任を押し付けられ、円高で今や日本の貿易企業はボロボロだよ。
499名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 21:28:07.16 ID:GpCT9kkr0
福一は駄目により仕組まれたテロ

脱原発を促し、化石燃料を大量に消費させ、放射性物質を撒き散らし、日本の農業・漁業・畜産業を壊滅させてTPPの参加を促し、

関税障壁をとっぱらって食糧輸入を増加させ、日本を貿易赤字国・経常赤字国にし、日本の冨を掠め取り

(経常赤字になるということは日本人の金融資産が減っていくということ)、国債発行を困難にさせ、

公的保険、年金を崩壊させて、日本人を貧乏にさせ

最終的にはその不満を右傾化に持って行き、中国と戦争させようとしている

@日本のブランド力を低下させ貿易黒字を減少させる。

メディアを通じ日本が放射能汚染された国であることをプロパガンダし、日本製品(観光客も含め)を忌避させる。

直前のトヨタパッシングからも明らか

A脱原発を促し、化石燃料を大量に使用させることで輸入額を増大させ、日本の貿易黒字を減らす。
 
現に日本の貿易収支は10月までで大幅な赤字である。

http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1550

B東日本の農地、太平洋を放射能物質で汚染し、日本の農業、漁業、畜産業を壊滅させることで

日本の食料輸入を増加させ、貿易黒字を減らす。さらにTTPの参加を煽って日本を従属化
500名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 21:28:52.05 ID:lLNjzTF60
501名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 21:30:13.18 ID:WSepFv1xO
>>1
スレタイのアタマ悪さでゲロ丑余裕でしたwW

日本が大嫌いなチョウニチ新聞の記者が、
一流国から転落してほしくないとか思わせぶりだけコピペしてもバレバレっスよwwW
502名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 21:30:42.05 ID:XkMYJONKO
いやーTPP参加国が一流かと言われてもな
その定義なら三流でいいわw
アメリカさんの足を引っ張るんで日本抜きでどうぞどうぞ
503名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 21:32:13.59 ID:VZBmOWlk0
すでに手遅れですけど
504名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 21:34:11.46 ID:cIJSBfnU0

まあ、現在は貿易戦争中ですからね、戦うしかないという面もありますが。
しかしこれに勝者はあるのか?と・・・。
それより、自国で生産できるものは輸入しないという確固たる決議をすればどうだろうか?
農産物の100%の自給、輸出は他国が日本に要望するものだけを輸出すればよい。
国内の失業はなくなるし、いいことづくめのはずなんだが・・・・。
505名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 21:35:31.74 ID:GzzEHHDU0
>>497

これみても
TPP 賛成って言える人は
人間じゃないよ。

「そんなに長生きしたいか」とか「老人は死ね」
とかいってるやついるけど
馬鹿としか思えない。

人間にとって、健康と生命はなによりも最優先で大事なんだよ。
全ての根源はここにある。
政治 科学 学問 芸術も
生命や健康に優先するってことはありえないんだよ。

自分のお父さんやお母さんが、医療費払えず、痛みでのたうちまわって死んでいく
のに、「早く死ね」といっるやつは、人間じゃない。
そんな連中とは一切話する価値もない。

そんな連中こそ、どんどん米国にいって、厳しい社会でもまれてこいといいたい。
医療費を満足に払える人間が米国でもどれだけいるのか知ってるのか?
医療保険でカバーする割合なんてしれたものだ。
だからこそヒラリーは国民医療保険を導入しようと死闘した。
オバマがやっとなんとか表面上最低限の健康医療保険を成立させたが
ロムニーは大統領になったら、これを廃案にするといっている。
そうなれば、米国ではまさに地獄の医療社会となり、貧乏人は、まさに病気になっても
のたうちまわって死んでいくだけの国になる。
ロムニー政権になったら、100%暴動が頻発し、とんでもない混乱に
2年以内に突入し、米国は、制御不能状態になるよ。
TPPを結んだら、米国民間医療保険企業が、日本の医療保険制度を
根底から崩壊させることを100%必ずもくろむ。
そんな国にしたいのか?本当に。
506名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 21:37:12.67 ID:RhJWPrZF0
FTA締結した韓国に対して輸出増えすぎだろとかイチャモン付けるような国とさ、
自由貿易なんて本当にできると思う?
日本の輸出が増えたらイチャモンつけて、アメリカの輸出が増えたら自由貿易だからなに?だろ、どうせ
日本がアメリカに対して、自由貿易だからアンバランスでも仕方ないだろバーカといえる国ならTPP参加してもいいけど。
507名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 21:37:29.99 ID:9NG6ZXKV0
TPPの問題を関税の問題としてとらえているのは十分ではない
品目によるが関税など1円2円の為替の上下で吹き飛ぶものも多い

TPPの本当の狙いは日本にある非関税障壁を壊すこと
雨はずーっと日本の非関税障壁を壊したくて仕方がなかった

日本がTPP参加なら非関税障壁を少しづつでも
合法的に壊していくことができる
508名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 21:38:17.75 ID:OGd4FUoWO
誰が参加するかよ
てめえらの植民地じゃねえんだよ糞アメ公
いつまで勘違いして調子乗ってる気だ
509名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 21:38:19.24 ID:lLNjzTF60
>>505
まだそんなネタに引っかかってる人がいるんだなとしか思わないがw
510名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 21:39:22.80 ID:2Qn+6U3vO
保護主義に走る日本というとどうしようもない利権組織に牛耳られた前近代的な人権軽視をする国しかイメージできない・・・
511名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 21:39:33.81 ID:BDKuEfJh0
>>498
日本は、製造業の国だ。
そして製造業大手の、海外売上比率を見てみたら?
そのほとんどは、海外売上高が50%を超えている。

例)東芝:55%
キヤノン:80%

それから、内需拡大と外需拡大は、トレードオフではない。
内需(需要)は、価格と所得に依存する。
自由貿易化を進めれば、@輸入↑→価格↓、A輸出↑→所得↑により、
内需(需要)も拡大する。
512名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 21:39:51.73 ID:ph8WQ+tu0
>>505
だから、医療健康保険制度とTPPは関係ないんだと、
どれだけ言えばいいのか。

交渉努力もしようとせずに、何を思考停止してるんだよ?
問題の本質が、全く見えてないんじゃないのか?

513名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 21:40:17.23 ID:8gOFiR+FO
>>500
得意気なアホ面が目に浮かぶわw

そら作物そのものには害は無かろうさ
カナダのネタにも繋がるが遺伝子組み換え作物ってな主には、強力な「特定の」除草剤や殺虫剤に耐性があるように組み換えられてるんだわ
除草等の手間=コストが減りますよ。ってね
間抜けな事にそれらに耐性がある雑草や害虫が出だして、余計なコストを出さざるを得なくなってもいるけどw
お前やお前の家族は『強力な「特定の」除草剤や殺虫剤』に耐性遺伝子でも持ってるの?
514名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 21:42:32.27 ID:VJ38RpDo0
「日本が入れば通商面で東南アジア諸国をリードできる。米国とカナダから天然ガスの供給を保証してもらえる」と利点を列挙。
「日本には一流の国家から転落してほしくない」とも述べ、早期の交渉参加を促した。


↑完全にねずみ講の勧誘文句
515名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 21:42:59.18 ID:cy8TlSsG0
http://www.hatatomoko.org/tpp-americakigyorengo.html
http://www.nftc.org/default/Publications/Trade_Policy/TPP%20Coalition%20Letter%20to%20Sperling.pdf (原文)

外国市場での障壁撤廃のため、
TPP交渉を通して米国企業に対する強い保護と最大限の市場アクセスを求めるよう
米国政府に要求した「TPPのための米国企業連合」一覧。

Abbott Laboratories アボット・ラボラトリーズ(製薬)

ACE Group ACEグループ(保険)

Advanced Medical Technology Association (AdvaMed) 先進医療技術協会

American Apparel & Footwear Association (AAFA) アメリカ衣類・はきもの協会

American Automotive Policy Council (AAPC) アメリカ自動車政策会議

American Business Conference (ABC) アメリカビジネス会議

American Chamber of Commerce in New Zealand アメリカ商工会議所(inNZ)

American Chamber of Commerce in Singapore アメリカ商工会議所(inシンガポール)

American Chamber of Commerce in Vietnam (Hanoi) アメリカ商工会議所(inハノイ)

American Chamber of Commerce in Vietnam (Ho Chi Minh City) アメリカ商工会議所(inホーチミン)

American Council of Life Insurers (ACLI) アメリカ生保会議

American Forest & Paper Association (AF&PA) アメリカ森林・紙協会
516名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 21:45:28.71 ID:cy8TlSsG0
http://www.hatatomoko.org/tpp-americakigyorengo.html

American Import Shippers Association (AISA) アメリカ輸入運送協会

American Soybean Association (ASA) アメリカ大豆協会

ANSAC アッシュ(天然ソーダ)

Applied Materials, Inc. アプライド・マテリアルズ(半導体)

Association of American Publishers (AAP) 米国出版社協会

Association of Equipment Manufacturers (AEM) 製造業協会

AT&T AT&T(電話・通信)

Bechtel Corporation ベクテル(建設メジャー)

Boeing Company ボーイング(航空宇宙)

Biotechnology Industry Organization (BIO) ベイオテクノロジー産業機構

C.V. Starr & Co., Inc. CVスター(保険)

Cargill, Incorporated カーギル(穀物メジャー)

Caterpillar, Inc. キャタピラー(機械)

Chevron Corporation シェブロン(石油メジャー)
517名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 21:45:58.75 ID:cIJSBfnU0

TPPが日本の利益になるわけがない。アホか。
518名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 21:46:30.15 ID:5O3ysmJ20
外国からの投資を呼び込めるような環境を整えていかないと内需だけではジリ貧になる
519名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 21:47:12.80 ID:CBQrzqVH0
>>511
東芝やキャノンが儲かろうと
税収下がってて、財政健全化してないから
お前ら、日本は破綻する破綻するっていってんだろw
税収が減ってる原因が、そいつ等グローバル企業なんだよ。

内需拡大出来て、みんなの所得が増えてたら
誰も文句いってないからw
520名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 21:47:21.94 ID:GzzEHHDU0
>>512
米国は

医療保険制度に口を一切ださないと
一言もいっていないよ。

米国がいったのは、
「例外はない。全てがTPPの交渉のテーブルにのる」

ということだけだ。

一部の知恵袋なんかで工作員が偽装工作をして、
医療保険は関係ない。医師や技術の交流だけといっている人がいるが
全く一切なんの根拠もない。
米国のTppの窓口も一切そんなことはいっていない。
これだけ嘘をよく吐けると思う。

嘘を吐いた奴自身、病気になってガンになれば簡単に1000万円を超える医療費を
払うことになる。
それが嫌なら、月に50万以上、民間医療保険費を払うんだろう。
521名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 21:47:31.65 ID:6DY2BhHy0
一流の国家なら、ある程度独立した経済圏を持つべき
でないと、他国に左右され過ぎる、そんな国家は一流とは言えない。
522名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 21:47:55.90 ID:lLNjzTF60
>>513
痛い反応が返ってくると予想しているところにそのまんまの反応返さなくてもいいじゃないかw
奇形で死んだラット?の話はどこに行った?w

>お前やお前の家族は『強力な「特定の」除草剤や殺虫剤』に耐性遺伝子でも持ってるの?

なんでこっちが生物学の話にまで答えないといけないのかまったくの謎だが
つまり遺伝子組み換え自体の危険は低いと認めたということでいいのかなw

そしてその除草剤や殺虫剤の安全性は別の方法で確認されているから結局問題ないとw
523名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 21:48:10.09 ID:ONlmYMvd0
ジャップが一流の国家だったことなんか一度もないんやなw

悲劇やなw
524名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 21:48:17.31 ID:cy8TlSsG0
http://www.hatatomoko.org/tpp-americakigyorengo.html
Citigroup, Inc. シティグループ(金融)

Coalition of Service Industries (CSI) サービス産業連合

The Coca-Cola Company コカ・コーラ

Corn Refiners Association (CRA) トウモロコシ精製業協会

Council of the Americas (COA) 米州議会

CropLife America クロップライフ(農薬製造業団体)

DHL DHL(国際貨物)

Diageo ディアジオ(酒造)

Distilled Spirits Council of the United States (DISCUS) 合衆国蒸留酒会議

The Dow Chemical Company ダウ・ケミカル(化学)

Eli Lilly and Company イーライリリー(製薬)

Emergency Committee for American Trade (ECAT) 米国貿易緊急委員会

Emerson エマソン(電気電子機器)

Express Association of America (EAA) 米国エクスプレス協会

Fashion Accessories Shippers Association (FASA) ファッション・アクセサリー運送協会

FedEx Express フェデックス(航空貨物)
525名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 21:49:38.71 ID:BDKuEfJh0
>>518
そうね、海外からの対日投資を拡大することは重要。

日本は技術があり生産性が高い=魅力的な投資先なのだから。
しかし高い税率や規制は、対日投資の阻害要因になる。
よって、税率を引き下げ、規制を緩和すべきなのだ。
526名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 21:49:47.77 ID:GzzEHHDU0
米国を信用するな

と本気でいいたい。

米国は、今やひん死の状況にある。

だから、日本を犠牲にしてでも、生き残るつもりだ。

要するに米国人は餓死しようとしているが、日本人だったら、
食って生き残ろうとしているということだ。

はっきりいってしまえばTPPはそういう罠だ。

それに自らのる馬鹿があるか。

まさに米国のTPP教に洗脳されるなということだ。
527名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 21:50:01.05 ID:6DY2BhHy0
TPPはアメリカの国策みたいなもの
あんなものアメリカの経済乗っ取り計画みたいなもんだろ。
528名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 21:50:05.91 ID:lLNjzTF60
529椿某腐照寝雲国彩:2012/10/28(日) 21:51:06.07 ID:KqOQvt9W0
>>517
中共か朝鮮の代理人の方ですか?
530名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 21:51:08.46 ID:3HW6z8VS0



でも心の中では ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwww

http://blog-imgs-45-origin.fc2.com/s/w/e/sweets4/largetur68784wtrdfy898o.jpg



531名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 21:51:23.97 ID:D2anRooa0
>>520
2012年3月1日、カトラー米国USTR代表補は、TPPの内容について、下記の通り指摘した(於 米国アジア・ビジネスサミット)[7] 。
TPPは、他国や日本に公的医療保険制度の民営化を求める協定ではない。
TPPは、民間医療機関が「混合診療」を提供することを認めるよう要求する協定ではない。
TPPは、学校教育での英語使用の義務化を求める協定ではない。
TPPは、非熟練労働者の入国を求める協定ではない。
TPPは、他国の専門職資格の承認をその他の国に求める協定でない。
532名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 21:51:45.60 ID:9NG6ZXKV0
豊かな国とイマイチの国が経済圏を作れば
割りを食うのは豊かな国の国民

EUのドイツ、フランスの国民を見れば一目瞭然

つまりTPPで割りを食うのは日本国民
533名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 21:51:46.86 ID:cy8TlSsG0
http://www.hatatomoko.org/tpp-americakigyorengo.html

Fluor フルーア(プラント・エンジニア)

Footwear Distributors & Retailers of America (FDRA) アメリカはきもの卸売・小売業

Freeport-McMoRan Copper & Gold Inc. フリーポート・マクモラン(資源メジャー)

Gap, Inc. ギャップ(衣料)

General Electric Company GE(コングロマリット)

GlaxoSmithKline グラクソスミスクライン(製薬メジャー)

Grocery Manufacturers Association (GMA) 食料雑貨製造業協会

Hanesbrands, Inc. ヘインズブランズ(アパレル)

Herbalife Ltd. ハーバライフ(健康食品・スキンケア)

Hewlett-Packard Company ヒューレット・パッカード(パソコン電子機器)

IBM Corporation IBM

Information Technology Industry Council (ITI) 情報科学技術産業評議会

International Intellectual Property Alliance (IIPA) 国際知的所有権同盟

Independent Film & Television Alliance (IFTA) 独立映画・TV同盟

Intel Corporation インテル
534名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 21:52:29.68 ID:CBQrzqVH0
>>525
今デフレなのにw
規制緩和してどうすんの?w

規制緩和ってインフレ対策だからw
535名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 21:54:38.19 ID:BDKuEfJh0
>>519
企業の儲けを否定するの? それは共産主義の考え方だ。

企業が儲からなければ、雇用は創出されない。
企業が儲からなければ、投資は増えない。
企業が儲からなければ、税収は増えない。

一度、法人税、所得税、消費税収の推移を見てみると良い。
法人税や所得税収は、景気後退(バブル崩壊、アジア通貨危機、リーマンショック等)の影響を大きくうける。
536名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 21:55:37.87 ID:lLNjzTF60
>>534
デフレだと規制緩和してどうして悪いの?
根拠ないよね。
実質成長率が1%から3%に仮になったとしてそれの何が問題なのか具体的に説明してください。
537名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 21:57:14.09 ID:D2anRooa0
>>532
EUでドイツが割が悪いって?
EUにいるからこそ通貨安の恩恵を受けて一人勝ちしてるんだろーが
しかもTPPで豊かな国が割が悪いなら一人当たりGDPで日本より豊かなアメリカ、オーストラリア、シンガポール。、カナダは何で参加するんだ?
538名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 21:57:48.40 ID:BDKuEfJh0
>>534
政府の規制緩和→市場の効率性が高まる=経済成長の実現
539名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 21:58:29.64 ID:GzzEHHDU0
>>528
勘違いしているけど 米国人はお金をだせないんだよ。

保険が使えないんだから。

日本人は、世界的にみても素晴らしい、医療保険がある。
そしてフランスはさらに、殆ど無料だ。

つまり、日本人は10万円で盲腸手術ができる。
一週間の入院だ。全部保険だ。

米国人は保険をつかって一日なら、保険の範囲内に収められる。

おなじくらいの出費をしても
中身はまるで違う。

実際、米国では盲腸なんかは一日で手術して翌日退院だ。

知り合いの米国在住の米国人がいたらきいているがいい。
嘘みたいなことが、起きている。

そして金がなくなると、本当に患者を車にのせて
街中で放り出す。

全く現実にそうしている。
これが日本で起きる。


540名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:00:01.78 ID:9NG6ZXKV0
そんなにユーロ安の恩恵受けてるんなら
なんでドイツのユーロ圏離脱が話題に上ってるんだ?
541名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:01:31.36 ID:cy8TlSsG0
アメリカの医療費にびっくり!

アメリカから去年帰国してきたご夫婦の家に遊びに行ったとき、医療費の話になって、ぶったまげました。

アメリカの医療といえば最先端で、難病とか移植手術とかなんでもござれのイメージがあったけど
医療費が尋常じゃなかったっ。

救急車に乗って病院で寝かされただけで100万円
虫歯治療は1本7万円
花粉症の注射も1本7万円
盲腸で250万円
出産で150万円
個室ベッド代1日10万円

・・・うちの母のようにガンの手術をして半年以上入院なんてした日にゃあ、破産してました。

アメリカでは中流家庭でも医療費破産って多々あるそうです・・・。

病気したり老後になったら、日本がパラダイスかもなあ(今の状態は10年20年は持つと思う。たぶん)。
ちなみに母の治療&入院費はざっくり合計250万円くらい(アメリカの盲腸並)。

毎月30万程度の支払いで入院中はマジでしんどかったけど、退院後、各所に保険の請求をしたら、上乗せされて返ってきました。
542名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:01:47.31 ID:lLNjzTF60
>間抜けな事にそれらに耐性がある雑草や害虫が出だして、余計なコストを出さざるを得なくなってもいるけどw

また、同じ除草剤を使い続けることによって、雑草がその除草剤に対して抵抗性を獲得する事がありますが、
これは1960年代から報告されており、遺伝子組み換え作物(除草剤耐性作物)に特有の問題ではありません。
対応としては適切な他の除草剤を用いるといった対応をとることで、抵抗性雑草の発生・拡大リスクを最小化することが可能であり、
遺伝子組み換え作物も従来の作物も、同様の手法で対応可能です。

とっくに回答されてた件w
543名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:02:18.78 ID:pcmpShS80
■拡散希望!!TPP賛成派はアメリカや電通に雇われた工作員です

【政治】TPP推進政府広報 全国紙に税金1億4000万円 「電通」と業務契約
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1333425182/

■TPP アメリカは日本のマスコミ対策をしている CIAも使っている (榊原英資)+ビデオ付
ttp://journalism-blog.at.webry.info/201112/article_411.html

●アメリカは日本との交渉で日本のマスコミ対策をする!
日本のマスコミ対策をしているから、日本のマスコミは全部アメリカの側に立つ。
日米交渉は、必ず日本のマスコミ対策がされています。

さらに、アメリカは、CIAも使って、対策をしている。

アメリカは、そのような、自分たちの主張を、とおすための、手段が上手く、ノウハウをもっている。

日本のマスコミには、「おかしいな、、どっか反対するところがあるじゃないか?」ーーといつも、思うけども、

アメリカ側から、日本のマスコミ対策がされているからだ。
544名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:02:20.26 ID:CBQrzqVH0
>>534 >>538

供給能力が高すぎる割に
物(需要がない)が売れないからデフレなのにw
さらに規制緩和して供給能力が上がったら、よりデフレ不況が深刻になるだけ

マジでいってんのか・・?
545名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:02:56.08 ID:GzzEHHDU0
米国人は保険の適用外になると
とんでもない金額を払わなくてはならない。

だから、保険の範囲内で全部おさめようとするから
日本だと一週間入院で10万円の手術入院代が
米国で270万円になってしまうから
せめて、保険が最大限に使える、一日入院ですませる。
米国の医療保険はせいぜい月2・3日くらいが平均だといわれている。

だから一日入院なのだ。、

日本と同じくらいの医療保険にはいろうとしたら
それこそ、給料全部が吹っ飛ぶ。

だから2か月入院ならマジで破産して
ホームレスになるというのは
嘘でもなんでもない。
546名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:03:37.94 ID:ARG7iwVy0
こんなノーガードの打ち合いというか、日本がサンドバッグなるだけの枠組みに参加したらデフレが止まらなくなるわw
物価が下がることで一瞬貨幣価値が上がって得した気分になるが、数年後企業の倒産ラッシュで地獄を見るぞ。
関税撤廃するなら円ドルを固定相場にしてもらわないと日本の一人負けじゃねえか!
547名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:03:57.52 ID:lLNjzTF60
>>539
君が勘違いしてるんだよ。
自己負担率の意味がわからなかったのか?
548名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:04:28.33 ID:BDKuEfJh0
>>536
その通り。
デフレ=悪、インフレ=善というのは、間違い。

だいたいインフレ自体が目的ならば、消費税増税すれば良い。
確実に物価水準を上昇させることができる。
549名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:05:14.84 ID:cy8TlSsG0
アメリカの医療費はなぜ高い!?

私の知り合いで、アメリカに旅行中病気になり、3週間入院したところ
手術をしたわけでもないのに、2900万円もの治療費を請求された人がいます。

幸い、彼は高額の海外旅行保険に加入していたため、難をのがれたそうですが、日本ではあり得ない話です。

また、虫歯の治療も非常に高額で、2本で1500ドル取られたとか
神経を抜いたら1000ドル以上したなんていう話もきいたことがあります。
では、なぜアメリカの医療費はこんなに高いのでしょう?


アメリカの医療費が高いわけ

薬代だけを見ると、日本のほうがアメリカより10倍以上も高く
ペースメーカーなどの医療器具も日本のほうが数倍高いと言われます。

ではなぜ、アメリカのほうが医療費が高いのでしょう?一番の原因は一人あたりの医師の数です。

100床あたりの医師数は、日本13人に対してアメリカ72人となっており、実に5倍もの格差です。

看護婦や病院スタッフの数も同様で、このことから単純に考えても、アメリカの医療費は日本の5倍という計算になります。
さらに、医師一人あたりの人件費も異なります。
日本では研修医や無給医局員などが多いため、人件費が安く抑えられています。
550名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:05:52.54 ID:/1va/0MeO
創価学会「竹島は韓国の領土」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1299772214/
日本転落を後押ししてる怖い集団が…
551名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:06:01.43 ID:D2anRooa0
日本が貿易協定でアメリカ型の医療になるって妄想はいい加減アホくさい
実際にアメリカによって医療が破壊された国は存在しないんだし
しかも多国間協定でこんなことが起こる可能性もないな
552名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:06:39.24 ID:lLNjzTF60
>>545
違うよw
ほんの十数年前までは入院期間長かったからw
月の保険料も出鱈目。
せいぜい2〜3万円。
年齢に併せて上下する。
スイスもほぼ同様の保険料。
553名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:06:47.53 ID:CBQrzqVH0
>>548
もしかして池田信夫?w
554名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:07:27.78 ID:cy8TlSsG0
米国の医療費は非常に高額です。
その中でも、ニューヨーク市マンハッタン区の医療費は同区外の2倍から3倍ともいわれており
一般の初診料は 150ドルから300ドル、専門医を受診すると200ドルから500ドル
入院した場合は室料だけで1日数千ドルの請求を受けます。

例えば、急性虫垂炎で入院し手術後腹膜炎を併発したケース(8日入院)は7万ドル
上腕骨骨折で入院手術(1日入院)は1万5千ドル
貧血による入院(2日入院、保存療法施行)で2万ドル
自然気胸のドレナージ処置(6日入院、手術無し)で8万ドルの請求が実際にされています。

高額な医療費に対しては、渡航後に当地の医療保険に加入するか
渡航前に十分な補償額の海外旅行障害保険(100%カバー)に加入して備えておく必要があります。

100%カバーの保険に加入していれば、キャッシュレスで受診することが可能なこともあり
また保険会社が医療費を病院側と交渉してディスカウントする可能性もあります。
555名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:07:54.14 ID:qSYStP/a0

この手のアメリカの有識者を使った誘導の手口は極めて危険。

【日韓】 韓国、日本との協力が必要な5つの理由〜マイケル・グリーン「日本の政治家に韓国との協力強化をお願いしている」★2[07/21]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1342923071/
http://unkar.org/r/news4plus/1342923071
ソース:中央日報<【中央時評】韓国、日本との協力が必要な5つの理由>
http://japanese.joins.com/article/994/155994.html

TPP推進でもおなじように
だから「無条件」で従え・譲歩しろと隷属を求めてくるぞ。

>>45
>前原・石破
在日違法献金議員そろい踏みw
媚チョン議員の最後の生き残り策は媚米か媚中。宗主国べったりの朝鮮系・朝鮮半島シンパらしい予備行動。

親米は必ずしも親韓・媚米になるわけではない。
在日やシンパの媚韓・媚北朝鮮が生き残りのために、保守気取り
媚米となって日本を切り売り、生き残ろうとする。

米国からすればよく従うのであれば、日本人かそうでないかは、たいして問題ではない。

関連
石破茂と、献金した在日韓国人は「お父様の代から…」
http://www.zassi.net/detail.cgi?gouno=32371&frm=jn
556名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:08:52.80 ID:PucCpizp0
TPPに参加しなかったら経済制裁だー
って脅しですね
557名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:09:25.85 ID:utQF6ZN4O
>>538 (゚Д゚)ハァ? 日本の現実はこうだったろアホ


政府の規制緩和 → 効率的な大企業ばかりさらに拡大 = 同業他社の倒産が加速 → デフレ不況は深刻化していった。

558名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:09:50.10 ID:cy8TlSsG0
アメリカの医療費って高いんですね/オバマ政権にみる公的保険制度

アメリカ - 公的保険制度

アメリカの民主党は、今回の改革で公的保険制度を導入しようとしていたが
下院案で盛り込むことができたが上院案ではこれを断念。

公的保険導入の理由

アメリカの医療費は高い。
たとえば盲腸で入院した場合、日本で40万円かかるとすると、アメリカでは200万円以上かかる。
国民一人当たりの医療費が7300ドル。ヨーロッパの約2倍、日本の2.8倍。


高い理由

一番は、制度の違い。
日本のように国が一括して健康保険行ってる場合には医療保険会社に対して安く契約をすることができる。

ところがアメリカの場合は民間の健康保険会社がさまざまな保険を提供しているので交渉力が弱い。
2008年までの10年間で所得は34%上昇したが、この間健康保険は120%上昇。
企業は健康保険の7割を負担してるので企業収益の圧迫につながっている。

議会の反対の理由
***********************************************************************************
安い国民保健ができてしまうと皆そちらに移ってしまうので、既存の民間保険会社が潰れてしまう。
************************************************************************************
また製薬会社・医師・病院など既得権を持っている人は利益を守ろうとするので、政治的な圧力が非常に強い。
********************************************************************************************
559名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:10:18.46 ID:BDKuEfJh0
>>544
規制緩和による競争は、日本企業の生産性と国際競争力を高める。
→輸出が増えれば、日本人の所得が上昇する。
→コストが下がれば、価格が下がる。

所得の増加と価格の低下は、需要(内需)の増加要因だ。
560名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:10:59.49 ID:GzzEHHDU0
>>539
>>541
>>545


それから間違ってはいけないことだけど、
民間医療保険は、支払ったものに対し
払われる。しかも米国保険会社の査定は非常に厳しい。

日本では限度額認証制度というのがあり、
低所得者では月せいぜい8万円+ベッド食費
高年収でも15万円+ベッド食費くらいでおさめることができる。
米国にはこんなものはない。

上位所得者
(標準報酬月額53 万円以上)
150,000 円+(医療費−500,000 円)×1%
〈多数該当 83,400 円〉
一般
(上位所得者、低所得者以外)
80,100 円+(医療費−267,000 円)×1%
〈多数該当 44,400 円〉

http://www.kyoukaikenpo.or.jp/10,91156,125.html
561名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:12:00.65 ID:cIJSBfnU0
TPPでアメリカが狙っているのは金融、保険関係と非関税障壁のはず。
一方、日本は製造業がTPPを熱望している。
しかし日本の製造業にとってTPPの利点はほとんど無いはず。
562名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:12:04.58 ID:cy8TlSsG0
○子宮筋腫の治療費 日帰り外来手術 100万円以上

「つい2週間ほど前に、カリフォルニアに住む日本人の友人Jさんが子宮筋腫の手術を受けた。
彼女の体験を通じ、アメリカの医療の実態を知った。

Jさんは、手術前に、「手術の当日、退院する」と言っていたので、私はてっきり大した手術ではないのだと思っていた。
 

しかし、よく聞いてみると、全身麻酔をかけるので、本来なら、手術後、せめて一日、入院して安静にした方がよいのだが
入院費用を保険でカバーしきれないかもしれないので

「這ってでも当日、家に帰りたい」とのことだった。

手術当日の話。手術後、目を覚ました途端、看護婦に「アンタ、2時間寝過ぎ」と言われ、突然ばんそう膏をはがされた。

麻酔が切れかかって悪寒がしているのに、毛布の一枚もなく、頼んで初めて持ってきてくれる。

そして、15分毎に、看護婦が「もう起きれるか。車イスに乗れるか」とチェックしに来る。
後に続く患者のために、早くベッドを空けたいからだ。やっと、車イスに乗れるようになったが
誰も助けには来てくれず、自力で車イスに乗らなければならなかったということだ。
563名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:12:43.78 ID:lLNjzTF60
>>560
ちなみにアメリカの保険未加入者の健康状態はカナダの保険加入者よりいいよw
564名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:14:19.00 ID:cy8TlSsG0
>日本は製造業がTPPを熱望している

   ィ'彡ミ,彡,,
  ミミソ _、 ,_ 彡    
  ミミj   ,」 彡   
  /ヽ '∀ノヽ      熱望している企業の 株式構成(外国人株主構成)を調べよ
  //\つ旦⊂\
// ※\___\             
\\  ※  ※ ※ ヽ              
  \ ー―――――ヽ
565名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:14:32.06 ID:D2anRooa0
反対派はそもそも何で全てがアメリカ基準になるのか論理的な説明がなされてない
この根本的な疑問に誰も答えられない
566名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:15:10.45 ID:lLNjzTF60
>>560
out of pocketの意味をわかってないじゃないかw
医療費のうち保険により支払われた部分を指す。
つまり矛盾w
567名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:16:05.34 ID:GzzEHHDU0
TPPで
医療費以外について
とりあえず
おいておくとしても

医療の問題は、生命と健康の問題だ。

病院にいけなくて、2ちゃんねらーは下半身不随になりたいか?

あるいは、子供が病気になっても、医療費が怖くて、一日入院させて
無理やり退院したあげく、その日のうちに激痛でのたうちまわって
急死させたいのか?

という
究極の選択なんだよ。

TPPは絶対ありえない
という最大の根拠だ。

誰が日本人の生命と健康を守るんだ。
TPP賛成者は医療費の金を出せといいたい。

はっきりいって、TPP賛成者は、
鬼畜だ。人間の屑といっていい。
568名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:17:19.50 ID:lLNjzTF60
>>566
訂正

保険により支払われなかった部分を指す
569名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:17:59.66 ID:zLrn5tFZ0
日本のジジイで投薬3割負担で120円で「高い!」というのもいた
医療費を安くし過ぎて国際基準を知らん奴が大杉
そういうジジイが海外移住に憧れたりする
570名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:18:20.74 ID:CBQrzqVH0
>>559
>規制緩和による競争は、日本企業の生産性と国際競争力を高める。

むしろ供給能力が高すぎるぐらいなのにw
まだ高めて死人増やす気?

→輸出が増えれば、日本人の所得が上昇する。

この20年で、どんどん所得が下がってますけどw

→コストが下がれば、価格が下がる。

価格を下げた分は全部、従業員にしわ寄せがいってんだけどw


この20年間あなたのいってる事を実現した結果
自殺者が年間10000人も増えてるんだけど
571名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:18:48.71 ID:cy8TlSsG0
>反対派はそもそも何で全てがアメリカ基準になるのか論理的な説明がなされてない

   ィ'彡ミ,彡,,
  ミミソ _、 ,_ 彡    
  ミミj   ,」 彡   
  /ヽ '∀ノヽ     だから、これからするんでしょ。 アメリカ(=ユダヤ・グローバル)基準(=スタンダード)
  //\つ旦⊂\
// ※\___\             
\\  ※  ※ ※ ヽ              
  \ ー―――――ヽ
572名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:19:25.61 ID:JLS5ECyQP
そうです
権力の分立なき権力は
権力じゃないんだよ
日本は立法府が馬鹿の集まりなんですよ∧( 'Θ' )∧
573名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:20:15.06 ID:ivpOFa1A0
>「日本には一流の国家から転落してほしくない」

おためごかしは結構ですから
内政干渉しないでください
574名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:20:50.02 ID:c2aRQM6N0
敗戦国で、しかもその同盟国の庇護の下に成長してきた
それで対等な日米関係?
常識的に考えても無理だろ

TPPに関してはやらなくていいが、
老害ってのは現実を見れないのか
575名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:20:54.64 ID:FI1n1wz70
ごめんね(´・ω・`)>教授

日本の政財界トップが転げ落ちたいんだって。


もう、僕らには止める力も残ってないよ。ごめんね(´・ω・`)>教授
576名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:20:55.66 ID:GzzEHHDU0
日本人は
日本に生まれたことを
本当に幸運だとおもったほうがいい。

ニートであろうが、病気になって
保険で本当に安い医療費で病院にいける。

フランスでは無料だけど
それでも米国よりましだ。

国民医療保険制度だけでみるなら

米国なんかもう鬼畜国家で北朝鮮と同じだといっていい。

日本は明らかに医療保険については
一流国だ。

米国に騙されるな。彼らの年収なんて今や日本人より完全に下だ。

7人に一人が生活保護の国にいったい
なんの期待や夢を抱いているんだ。

米国は今は完全に崩壊国家そのものだぞ!
目を覚ませ!
577名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:21:48.41 ID:JLS5ECyQP
何がいけないのか一言で言えば
団塊の世代
すげー醜い世代だわ
578名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:22:29.96 ID:lLNjzTF60
>>570
供給能力が高いと人が死ぬという超とんでも理論w

供給が伸びるということは同時に需要も同程度増えていることを意味するのはわかるな?
仮に需要が制約になっているとしても需要の伸び以上に供給は増えないはずなんだから
ということはそもそもそんな心配をする必要は最初からないw

供給が制約になっているのだったらこれまた何の問題もないw
579名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:23:43.52 ID:cy8TlSsG0
退院して一週間ほどすると、病院から請求書のコピーが届いた。
施設使用料として8,200ドル(約82万円)請求されていた。

(請求書は、直接、保険会社に送られており、本人がこれを全額支払うわけではない。

)その後も病理科、麻酔科などから、皮膚組織検査料約5万円、麻酔料約8万円、血液検査約3万円の請求が次々と届いた
結局、計100万円近くの治療費がかかったわけだ。

Jさんの場合、海外旅行保険に加入しているため、全額保険でおりるはずだが、何を理由に保険料の支払いを断られるかもしれない。
アメリカでは、治療を受けた際には必ず
「もし保険会社から治療費が支払われなかった場合、必ず自分で支払います」という宣誓書に署名させられるのだ。

ちゃんと保険がおりるまで安心はできない。Jさんは、今回の手術で、腫瘍をすべて摘出できず、近いうちに再手術をして子宮を摘出しなければならない。

今回の手術は、腹部に小さな穴を開けてカメラを通しただけで、開腹手術をしたわけでもなく、病院にいたのは半日だけ。
 それで100万円もかかったため、「次の手術はいったいいくらかかるのか」と心配している。入院すれば、一日10万円以上請求されるのだ。」
580名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:23:53.99 ID:sI6l/8MD0
TPP:反米酷使のデマに騙されている人へ

反米の為なら資料の捏造も当たり前、極左と同類の反米酷使。

>ISD条項:中野剛志准教授らの悪質なデマ
>ttp://taste.sakura.ne.jp/static/farm/society/tpp_isd.html

>米韓FTAのデマ
>ttp://taste.sakura.ne.jp/static/farm/society/tpp_ukfta.html




581名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:24:10.80 ID:nLdQpSh1O
>>559
所得が増えたら需要が増加するのは日本では100%完全に嘘だろ
そんな嘘を平気でいうのは経済最優先思想の持ち主か、無知で無能な人間のどちらかだな

需要が増加する要因は「見栄をはりたい」という心理と欲望だけだよ
今の日本にはそれがないから給料が増えても将来のために貯蓄にまわるだけだ
582名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:24:16.49 ID:BDKuEfJh0
>>570
まず輸出の増加自体は、所得の増加要因。経済学的に当たり前の話だ。

次に生産性が高まればコストが下がるという話だ。従業員へのしわ寄せは何も関係ない。
例)ある装置のパワーが2倍になる→単位時間あたり生産量が2倍になる→製品あたりコストは半分になる
(新旧装置の減価償却費が一定ならば) 
 
最後に、自殺の原因の一位は、経済問題ではなく健康問題。
583名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:24:42.28 ID:Gc6HL4GK0
日本は元々一流じゃないからいいかげん金をせびるのやめよう、な
584名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:26:05.46 ID:mOpKLOPL0
経団連もバカだよな。TPPに賛成とか。
アメリカのハゲタカ弁護団が日本に侵入して
家電メーカーなんか訴訟されまくるのに。アメリカの家電メーカーはそれで全滅した。

あいつら目の前のエサしか見えてない。ハゲタカが空を舞ってるのに…
585名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:26:05.60 ID:A8lmULRR0
>>578
>供給が伸びるということは同時に需要も同程度増えていることを意味するのはわかるな?

さっぱりわからん。

経済学の根本をくつがえす理屈を発明したみたいだな。
ぜひとも世界中に発表してくれ。
586名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:26:06.72 ID:lLNjzTF60
>>576
人の言い分は無視してよくいうw

France United States
13.4
13.2
12.8
12.7
12.5
12.0
11.8
6.6
6.6
6.6
7.0
7.6 |
7.4
7.3
587名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:26:21.84 ID:JLS5ECyQP
日本は社会契約すら
曖昧な
国家じゃいの
588名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:26:37.88 ID:GzzEHHDU0
日本では

生活保護をもらっている奴をたたいているが

それこそ、米国にいったら、

「どいつもこいつも、生活保護だらけ」

だ。

もうお話にならないくらい、中流層没落が酷くて、
よくこんな国が成立していると思う。
競争社会の中で一部の者が大成功をおさめているし
奨学金制度だけが、日本よりはるかに
豊富なために人材が育っているからだろう。

しかし、そんなものは、全体の闇に比べたら、それこそ100人に1人の幸運みたいなものだ。

資産家子弟は資産を受け継ぎ、一生をほぼ保障される。
中流層は、常に貧困層に落ちるリスクを背負い、実際に
貧困層に多く落ちていく。

こんな社会を理想としたTPPなんて
絶対にはいってはいけない。

全ては嘘だ。
おそらく、財務省の、女性官僚はハーバードMBA時代に米国の
国務省なりCIAとのつながりをほぼ確実にもっていると予想している。
要するに実質スパイだろう。
589名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:27:45.19 ID:BDKuEfJh0
>>581
需要は、(可処分)所得と価格に依存する。
経済学的に当たり前の話だ。

ポケットの中にお金(所得)があれば、買い物を増やすでしょ。
品物の値札(価格)を見て安ければ、買い物を増やすでしょ。
590名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:27:54.24 ID:zLrn5tFZ0
>>579
それに近い話は、日本の動物病院であるな
591名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:28:11.00 ID:cy8TlSsG0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E9%80%B2%E6%AC%A1%E9%83%8E
小泉進次郎

コロンビア大ではジェラルド・カーティス教授に師事して、2006年(平成18年)に政治学修士号を取得したアイビー・リーガーである。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E6%83%85%E5%A0%B1%E5%B1%80
アメリカ中央情報局   2011年にはジェラルド・カーティスが対日工作者の一人であると名指しされている。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B9
ジェラルド・カーティス  中央情報局の情報提供者として名指しされている。

http://www.academyhills.com/note/opinion/tqe2it0000000p9z.html
ジェラルド・カーティス: 私は子どものころから民主党支持です。

********************************************
それと、私はユダヤ人ですが宗教も決まっています。
********************************************
あと、民主党の家だったんです。両親が民主党支持者で、自然に私もそうなりました。
592名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:28:42.20 ID:hSM6QMVa0
>>584
売国すれば生き残れると思って止まない方々なので…
593名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:28:45.11 ID:JLS5ECyQP
国家ごっこ
政治ごっこ
革命ごっこ

日本人すごいよこんなクソ政治によく耐えた
感動した!
594名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:29:06.55 ID:lLNjzTF60
>>585

誰かの所得は誰かの消費なら
誰かが購入したものは誰かが生産したものになる

(あくまで需要制約説にのっとるなら)供給が延びたということは同時に需要も伸びているということw
595名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:29:18.55 ID:cIJSBfnU0
>供給が増えたら需要も伸びる

なこたあない。在庫が増えるだけだ。レアアースは供給過多で値崩れしてるぞ。
596名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:29:23.17 ID:7GyaoHGW0
TPP、イクナイ?
597名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:29:37.25 ID:nLdQpSh1O
>>576
日本の医療保険は世界一のゴミシステムだよ(若者の資産を老人に分配する悪質なシステム)

なぜなら病気にならなくても高額な保険料を毎月取られる
病気になっても怪我をしても内部的支払い額は保険料より安い
100%自己負担でも8000円あれば足りるが保険料は月2万くらい取られる
598名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:30:38.01 ID:CBQrzqVH0
>>578>>582
現実世界を無視した
新古典派経済学を語られてもw

税収がどんどん減って毎年
国債買ってるから、もうすぐ日本は破綻するんでしょw

あなたの言ってる事聞いてきたのにw
どんどん税収は減ってるよw でも増えるんでしょw いつになったら増えるの?

あなたの言ってる事を、これからも聞き続けたら日本はきっと破綻すると思うw
599名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:31:15.64 ID:lLNjzTF60
>>588
アメリカの貧困率はほぼゼロパーセント?
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/10/blog-post_10.html

君も粘るね
デマが好きなの?
600名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:31:29.02 ID:JLS5ECyQP
日米同盟破棄したらどうなるの
侵略されるだけ
自分の国を自分で守れないなら
核の傘を借りるんだわ
601名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:32:26.24 ID:BDKuEfJh0
>>585
経済学の常識だけど? (長期均衡、価格伸縮性)

縦軸に物価、横軸に生産量のグラフをかいてみよう。
需要曲線は、右下がり。
供給曲線は、横軸に垂直(価格伸縮的)

供給能力が増加(供給曲線が右シフト)すれば、需給均衡点も右にシフトする。
=需要と供給の増加。
602名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:32:31.82 ID:tiy2SbCb0
TPP参加する国みてるとアメリカが売る国って日本ぐらいしかないしな…

とりあえず 1ドル 120円まで戻してからしないと酷い目にあうだろうね
603名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:32:47.23 ID:Ey9g2fq20
この言葉一つとってもロクでもないってのが分かるよな〜
604名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:32:51.02 ID:SagaxR2vO
なんだこりゃ?

あなたには貧乏になって欲しくない。
だからあなたの全財産を私に預けなさい!

て言われてる気がするんだけど?

605名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:32:55.57 ID:GzzEHHDU0
何度でもいうが、

日本の医療保険制度は
米国の医療保険制度に比較して、

1万倍確実にいい。

少しのお金でなんとか、歯科医院や、胃腸の病気で医院にいけるなんて
米国人からしたら
夢の世界なんだよ。

アメリカの医師のテレビドラマなんてほぼ100%全部嘘だと思っていい。
一番大事なお金の問題を全部隠ぺいした
それこそ北朝鮮のテレビドラマだ。
こんなものに騙されるな!

いっておくが、フランスとドイツでは、医療費はゼロだ。
さらに大学進学費用もゼロだ。

嘘でもなんでもなく、これが世界なんだ。

米国に夢や妄想を抱くな!

2ちゃんねらーが渡米したとしても
ほぼ生き残ることはない。
そのまま残れば、確実に病死する。
606名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:33:27.07 ID:zLrn5tFZ0
>>597
そのことを悪用して健康保険に加入しないで、稀に診療受ける時には実費10〜13割支払っている奴がいる
その方が明らかに安いからだ
違法と言えば違法なのだが、検挙されることは無いな
607名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:33:57.32 ID:lLNjzTF60
アメリカでは自己負担が高い!→OECD平均以下でした
608名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:34:09.75 ID:BGFCe7hO0
俺もアメリカには一流の国家から転落してほしくないな。
609名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:34:34.35 ID:JLS5ECyQP
国家権力は暴力だって
まず国防なんだよ
610名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:35:02.16 ID:SIfMx+lt0
調書偽装が常態化していて更に犯人を処罰すら出来ない程度の三流国家でしかないぞ
611名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:36:23.27 ID:mOpKLOPL0
「TPPこそチャンスだ!」 “攻める”オトナの教養マガジン・フィナンシャル ジャパン 2012年2月号
松田公太 タリーズコーヒージャパン創業者・みんなの党所属参議院議員

>私も企業経営をしてきた中で、アメリカ、中国、韓国、シンガポール、
インド、マレーシアなどなど、各国企業と交渉してきましたが、
やはり同じルールの中で交渉できることが一番重要と身に染みています。
特に中国は、まだまだ違うルールの世界で生きていることを認識しなくてはいけません。

資本主義には民主主義の理念が内包されています。
世界第2位の経済大国である中国がTPPに入ろうとすれば、民主主義の定めを
順守してもらうことになります。
そして、自由貿易が推進され関税がなくなりルールが統一できれば
最終的には、戦争や争いがなくなる世界を目指すことさえできると思うのです。
612名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:36:31.39 ID:ph8WQ+tu0
米軍「オスプレイを配置しなければ沖縄は中国に責められるぞ」
沖縄県民「はいはい、オスプレイを沖縄に配置させるための脅しですね、
中国が沖縄を攻めるわけないでしょ。今のままで大丈夫」

米政府「TPPに入らなければ日本は没落するぞ」
日本人「はいはい、日本をTPPに参加させるための脅しですね、
日本が没落するわけないでしょ。今のままで大丈夫」


613名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:36:56.75 ID:JLS5ECyQP
三流以下だよ
明治の豪傑が泣くわ
614名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:37:22.26 ID:lLNjzTF60
自己負担が高いはずのアメリカの自己負担率がOECDの平均以下w
615名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:38:12.16 ID:BDKuEfJh0
>>598
>どんどん税収は減ってるよw でも増えるんでしょw いつになったら増えるの?


【税収の推移(兆円)】
2008 44.3
2009 38.7
2010 41.5
2011 42.0(補正)
2012 42.3(予算)

2010年以降、増えてますが?
616名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:38:30.72 ID:/zlYRRWO0
>>1
■グローバル新自由主義の貧困大国アメリカ

2669年5月27日 ★金融危機の真犯人を育んだMBAの罪
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090525/195663/
617名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:38:48.01 ID:B0U2Sfz60
TPP参加するかどうかで一流が決まるのか?
むしろ参加して海外の安物に押されて一流が消えて無くなることもある
618名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:38:53.40 ID:ALw3ZiFn0
日本が参加しないと、アメリカにとってメリットが少なくなる、
ということだろう。
619名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:39:11.24 ID:uBN+rero0
いや、つーか1流じゃなくていいよ
一流()で自尊心を満たせること以外にどんないいことがある?
世界で生き延びていくなら三流くらいが一番イイ
620名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:39:17.93 ID:GzzEHHDU0
>>610
少なくとも、自分は1日で盲腸手術するような
国にいたくない。

なにがアメリカだ。

妄想もいい加減にしろだ。

米国の国民の相当数がアメリカンドリームは夢だと気付いている。

しかし半数の馬鹿はまたしても、シカゴ学派の影響にある、
大統領を選ぼうとしている。消費需要を軽視した、経済政策は
歴史史上全て、大恐慌になった。

ロムニーが勝てば、米国は確実に滅びる。
621名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:39:41.67 ID:cIJSBfnU0
オスプレイは関係ねえわ。
中国は沖縄を取るぜ?
その気は満々だ。
中国が沖縄は中国の領土だと公言してるのにな。
622名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:40:04.00 ID:cy8TlSsG0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%9世界経済フォーラム

世界経済フォーラム =ダボス会議
ヤング・グローバル・リーダーズ
日本からの主な受賞者

(年度別、肩書きは選出当時)                  

2005年度
浅尾慶一郎(参院議員)←                        民主党
古川元久(衆院議員)←                          吉良 洲司          前外務政務官、衆議院議員
三木谷浩史(楽天代表取締役社長)                  玄葉 光一郎   外務大臣、衆議院議員
中田宏(横浜市長)                             近藤 洋介     前経産政務官、衆議院議員
鶴保庸介(参院議員)                            長島 昭久     首相補佐官、衆議院議員
                                       →古川 元久     経済財政・国家戦略大臣、衆議院議員
2007年度
北神圭朗(衆院議員)                           自民党
松田公太(タリーズコーヒージャパン代表取締役社長)       岩屋 毅      衆議院議員
津村啓介(衆院議員)                         →小泉 進次郎   衆議院議員

2009年度                                   斎藤 健       元埼玉県副知事、衆議院議員
勝間和代(経済評論家)                         西村 康稔     衆議院議員
橋下徹(大阪府知事)                           林 芳正      党政調会長代理、元防衛大臣、参議院議員

2011年度                                 みんなの党
小泉進次郎(衆院議員)←                      →浅尾 慶一郎    党政調会長、衆議院議員

http://www.csis-nikkei.com/forum.html
米政策フォーラム                                 ↑日経・CSISバーチャル・シンクタンク
623名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:40:13.27 ID:JLS5ECyQP
TPPなんて参加しなきゃそれでいいんだよ
だけで重要な局面で
日本はアメリカの核の傘の恩恵にあるんだよ
624名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:40:43.59 ID:/zlYRRWO0
>>1
■グローバル新自由主義の貧困大国アメリカ

2669年10月16日 ★ゴールドマン・サックス:米国民の税金を盗んで巨額詐欺利益
http://www.msnbc.msn.com/id/21134540/vp/33346455#33346455
625名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:40:43.81 ID:lLNjzTF60
>>620
アメリカの貧困率はほぼゼロパーセント?
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/10/blog-post_10.html

アメリカで餓えている人が4000万人!・・・いなかった?
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/08/blog-post_4871.html

欧州の貧困率は実はアメリカの数倍?改定短縮版
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/08/4_2.html

ウォールストリート占拠運動は茶番劇?
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/09/blog-post_8.html
626名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:41:05.23 ID:CBQrzqVH0
>>615
それは赤字国債増やしたからだろw

規制緩和したからじゃないよw

もとの税収は60兆円ぐらいあったんだからw
627名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:41:43.15 ID:+4Bww6bpP
日本は一流のカモ
628名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:42:02.00 ID:1NFM0pth0
ナイは日中戦争させて尖閣の油を手に入れろと言ったくらいだからアメリカの利益の為なら日本人がどうなろうと関係ないからな
TPPは絶対反対だ
629名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:42:13.91 ID:hSM6QMVa0
>>620
悲しい事にどちらが勝っても日本には利益にはならないっていう
630名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:42:36.07 ID:ph8WQ+tu0
>>623
そう言う横着なただ乗りで、アメリカ人が納得すると思うのか?
君はアメリカ人を人間だと思ってないだろ?
戦えば死者が出るんだぞ。
631名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:43:19.23 ID:rS/NwXVKO
アメリカとか風邪ひいただけでも高額の医療費がかかり、救急車呼ぼうもんなら100万近くかかるってホント?
アメリカ人は救急車呼ぶとき家やら車やら売るくらいの覚悟で呼ぶとか聞いたことあるんだが
632名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:44:40.70 ID:JLS5ECyQP
>>630
するわけないよね
同盟は普通対等関係だわ
日本はアメリカに安全保障依存してるんだよ
押し付け憲法もあるけどね

まぁ2chには在日米軍もけっこういるからな
633名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:44:49.28 ID:lLNjzTF60
ちなみに自己負担はスイスでは3割、韓国では3割、メキシコでは5割
634名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:45:12.89 ID:/zlYRRWO0
>>1
■グローバル新自由主義の貧困大国アメリカ

★ゴールドマン・サックス「支那株は買いw」
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-L6AQKM1A74E901.html

★ゴールドマン・サックス:支那工商銀株を約1880億円で売却
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-L9J8DF6KLVR601.html
635名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:46:22.51 ID:BDKuEfJh0
>>626
馬鹿すぎて話にならない。

歳入=税収+赤字国債+その他

赤字国債を増やしたら、歳入は増えますが、税収は増えませんよ(笑)
636名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:46:58.86 ID:lLNjzTF60
637名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:47:21.42 ID:B0U2Sfz60
日本企業が軍事兵器を本気で造ったらとんでもないものが出来る
アメリカはそれを知っている
638名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:47:23.47 ID:/zlYRRWO0
>>1
■グローバル新自由主義の貧困大国アメリカ

2670年9月16日 貧困大国アメリカ:7人に1人の米国民は貧困層、5100万人は無医療保険者
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2010/09/16/AR2010091602698.html
639名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:47:41.61 ID:GzzEHHDU0

http://quasimoto.exblog.jp/18653431/

ジョゼフ・ナイの構想だそうだ。
参考。

1、日本海の竹島近辺には未開発のメタンハイドレードが眠っており、
その総量は世界最大の産油国サウジアラビアを凌駕する分量である。
米国は何としてもその日本海のエネルギー資源を入手しなければならない。

2、そのチャンスは韓国と北朝鮮が軍事衝突を起こした時である。当初、米軍は韓国側に立ち北朝鮮と
戦闘を開始する。日米安保条約に基づき、日本の自衛隊もその戦闘に参加させる。
北朝鮮軍は、米・日軍の補給基地である日本の米軍基地、自衛隊基地を「本土攻撃」するであろう。
本土を攻撃された日本人は逆上し、本格的な日朝戦争が開始される。

3、米軍は戦争が進行するに従い、徐々に戦争から手を引き、日本の自衛隊と北朝鮮軍との戦争が

中心となるように誘導する。

4、日朝戦争が激化したところで米国が和平交渉に介入し、日本海でのPKO(平和維持活動)を米軍が
中心となって行う。

5、日本海での軍事的・政治的主導権を米国が入手する事で、この地域での資源開発に圧倒的に
米国エネルギー産業が開発の優位権を入手する事が出来る。

6、この戦略の前提として、日本の自衛隊が自由に海外で「軍事活動」が出来るような状況を
形成しておく事が必要である。
640名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:49:32.73 ID:/zlYRRWO0
>>1
■グローバル新自由主義の貧困大国アメリカ

2670年10月13日 貧困大国アメリカ:米国民は老後を悲観、不況は★ウォール街に責任
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LA8IN607SXKX01.html
641名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:50:18.22 ID:u8IYkmMK0
一流の国家なら参加する必要はないだろ。
642名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:50:27.76 ID:GzzEHHDU0
>>636
そういう資料は無駄。

現実の米国人が日本人の10倍の医療費を請求されて
茫然自失なんだから。

現実をいくら虚構の作文データで偽装しようが
現実は現実だ。

実際に、医療費をいくら払い、何日入院していたのかという
生データこそ、現実だ。

偽装された北朝鮮のような米国の作文はみても
全く意味がない。
643名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:50:45.28 ID:2v6pNs5n0
アメリカが一流なのか?そんな一流なら願い下げだ
644名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:51:07.78 ID:JLS5ECyQP
なんか日本人てセコいだよ
日本の安全なんて金でかえられるもんじゃないだよ

転んだ時だけ気づくコンクリートの硬さってか
645名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:51:23.37 ID:lLNjzTF60
>>631
ついでにこちらも見るといい

欧州はそもそも皆保険なのか?(アメリカの保険未加入者は実はほとんどいなかった?)
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/10/blog-post_27.html
646名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:51:40.11 ID:/zlYRRWO0
>>1
■グローバル新自由主義の貧困大国アメリカ

2670年10月14日 ★米BOA:賞味期限切れ食品に防腐剤を入れてリパッケージ―RMBSを再組成
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LA9JMK07SXKX01.html
647名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:52:07.62 ID:WBV4VoYmO
むしろアメリカの圧力と恫喝に屈しず、
自国の国益を守る交渉ができるようなれば、日本も一流国なったと言っていいのでは?
648名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:52:21.11 ID:i8X5x69l0
このジョセフ・ナイは仲間のアーミテージと一緒に、
日本は従軍慰安婦問題と向き合え、日本政府はアメリカの慰安婦碑に文句を言うなと圧力をかけている。

特にアーミテージは元海軍軍人だというのによくもまあ同盟国の軍人を誹謗中傷できるもんだな。

アーミテージ=ナイ報告の意義と二つの疑問点 国基研企画委員・福井県立大学教授 島田洋一
http://island.iza.ne.jp/blog/entry/2820942/
649名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:53:19.44 ID:mV1lyRu80
おだてても、参加する必要ねーけどな。
親分、あんま調子のんなよテメェ
650名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:53:30.16 ID:JLS5ECyQP
じゃあ核武装しないとね
651名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:53:33.03 ID:lLNjzTF60
>>642
OECDなんですけどw
他の国の人は一体どうしてるんでしょうw
652名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:53:48.90 ID:/zlYRRWO0
>>1
■グローバル新自由主義の貧困大国アメリカ

2670年10月26日 貧困大国アメリカ:「米銀の最悪の10年」幕開けも、大恐慌以来の収入低迷時代に突入
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LAVJJC1A1I4H01.html
653名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:53:56.20 ID:CBQrzqVH0
BDKuEfJh0

マジでこいつどうにかして欲しいわw
デフレ化にインフレ対策言い続けて、誰に支持されると思ってんかね
654名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:54:22.88 ID:1c/apjM9O
【郵便局を民営化したら国民みんなが幸せになれる】
小泉純一郎

【TPPに参加しないと日本は一流国から転落する】
ジョセフ・ナイ

果たして、現代の有権者達は、このペテン師に騙されるのであろうか、跳ね返すのであろうか(笑)
655名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:54:35.54 ID:cIJSBfnU0
日本はアメリカとのTPP交渉で勝つ自信があるのかよ?
そんな交渉力はないと思うね。

それともTPPの交渉を拒否するだけの交渉力も無いのか?
656名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:55:08.29 ID:riM/gFGh0
>>1
うそつけw 今のままではアメリカはTPP参加してもあまりうまみがないから日本に参加してほしいだけだろ。
ほとんど関税なんかなくなってるのにいまさらアメリカの完全ないいなりになる必要なんかないぞ。
657名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:55:53.16 ID:qJPZMaWx0
>>158
正直見当たらない
658名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:55:58.50 ID:/zlYRRWO0
>>1
■グローバル新自由主義の貧困大国アメリカ

2670年11月5日 ECB「ユーロの金融危機を招いた汚染源は★ゴールドマン・サックス」
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LBEL3L0UQVI801.html
659名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:56:05.26 ID:GzzEHHDU0
盲腸の手術を一日入院で済ませる国が
米国だ。

盲腸手術経験者なら、これがどれほど
危険なことが
いやでもわかるはずだ。
手術翌日の麻酔がきれた後の痛みは半端じゃない。
大体、体調は絶対手術翌日に戻らない。

米国人はそういう恐怖感があるから、
病院近くの安いホテルで数泊泊まるのだ。

これを異常だと思わず、作文した虚偽データを出してくる奴は
まさしく売国奴だ。
660名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:57:38.88 ID:1c/apjM9O
【自民党はTPP参加に反対などしていない】
【佐藤ゆかりは、野田首相が毒素条項も知らなかったんですか?と驚いてみせただけである】
【自民党はTPPで党を割るような議論を実は今に至るもしていない】
661名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:57:39.30 ID:LXduevN90
いつまでもATMでいてね
  by アメリカ
662名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:58:07.32 ID:/zlYRRWO0
>>1
■グローバル新自由主義の貧困大国アメリカ

2670年11月10日 ★ウォール街、納税者からの搾取マシンはサブプライムだけではなかった
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LBNU7Z1A1I4J01.html
663名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:58:08.96 ID:BDKuEfJh0
>>653
知的レベルが最低な君の主張には、笑わせてもらったよ。

>それ(税収が増えた理由)は赤字国債増やしたからだろw

君みたいな知的レベルの低い人が、社会主義・保護主義に傾倒するんだね。
664名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:58:31.85 ID:JLS5ECyQP
なんかねおんなは政治に向かないよやっぱ
665名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:58:55.89 ID:xUrr0yDXO
>>648
所謂知日派って、飴と鞭で日本を米の従順なペット状態にしておきたい人達だからね

あんまり不思議ではない
666名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 23:00:15.48 ID:/zlYRRWO0
>>1
■グローバル新自由主義の貧困大国アメリカ

2670年11月19日 米当局がインサイダー取引の疑いで★ゴールドマン・サックスを調査
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LC69580D9L3501.html
667名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 23:01:06.07 ID:lLNjzTF60
>>659
だってそっちの言うことが具体的資料もないんだもんw
あったとしてもそれこそ変なブログw
668名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 23:01:29.06 ID:AoU9Tj040
うるさい
言う事聞いて欲しかったらせめて米で南京や慰安婦問題で騒いでる輩を黙らせてみせろ
669名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 23:01:59.34 ID:WjqxRY5h0
>>637
とんでもないもの

日本のバンダイが ミッキーやミニーやドナルドが合体する巨大ロボを発売 海外で意味不明だと話題に

http://www.geekologie.com/2012/10/22/disney-robot-1.jpg
http://www.geekologie.com/2012/10/22/disney-robot-2.jpg
670名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 23:02:00.60 ID:sUVc/xpF0
え?とっくに転落してるんじゃないの?
上が腐ってるし。
671名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 23:02:30.74 ID:LgHWmwm90
TPPに参加すると「遺伝子組み換えです」の表記が禁止されるぞ。
狂牛病の牛肉もほとんどチェックされずに来るぞ。
672名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 23:02:40.06 ID:/zlYRRWO0
>>1
■グローバル新自由主義の貧困大国アメリカ

2670年12月9日 貧困大国アメリカ:米国民の大半「★FRBの廃止求める」
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LD57KW1A74E901.html
673名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 23:03:01.91 ID:GzzEHHDU0
これが米国の★生の現実だ!

>>645
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3117

米国勢調査局の2008年資料によれば、無保険者は全米で★4634万人に上り、
米国民全体の★15.4%を占める。

年収別に医療保険の非加入率を見ると、2万5000ドル(約230万円)未満の最低所得層が
24.5%ともっとも 多い。

ヒスパニック(中南米)系に至っては30.7%に跳ね上がる。

風邪で病院に行くケースから、集中治療室に担ぎ込まれるような深刻な事態までを
フルカバーしようとすると月額保険料が5000ドル(★約46万円)という医療保険も決して珍しくない。

 米国では、レントゲン撮影だけで1000ドル(★約9万2600円)を当たり前のように請求され、
虫歯治療でも数千ドル単位の支払いが必要になる。

当然、保険金支払い額は大きくなり、それを賄うための保険料も吊り上がる。
短期的な利益確保を株主から求められる保険会社にしてみれば、
保険料をきっちり払える層のみをターゲットにする方が効率的だ。

********************

保険料は国民保険なんかと比較にならないくらい格段に多いんだよ!
674名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 23:03:31.45 ID:JLS5ECyQP
アメリカ人も多数いるだろ
4chに日本擁護しなくてもいいから
中立な視点でかきこんでください
675名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 23:04:42.84 ID:CBQrzqVH0
>>663
いやいやお前が今まで
言ってきた事に比べたらまだまだだよw

676名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 23:04:51.39 ID:/zlYRRWO0
>>1
■グローバル新自由主義の貧困大国アメリカ

2671年1月19日 ★ゴールドマン・サックスに投資家の怒りと苦情、未公開株割り当て中止
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LF92C51A74E801.html
677名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 23:05:08.96 ID:lLNjzTF60
ちなみに盲腸云々がに近いと思われる資料をアメリカの医者が集まるサイトで紹介されてたら笑われてたw
678名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 23:05:21.84 ID:ZC8v10bE0
少子高齢化で日本の内需は縮小するからね

外需に依存するしかない
679名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 23:06:09.91 ID:74WSaWVU0
>>654
ペテン師ではないだろう。
TPPのような国際経済交流の取り組みは今後活発化していかなきゃならない。

グローバル経済の時代だから、野蛮なきちがい国家の追放という意味でも
どんどん進めなければならないだろ。現に、中国朝鮮はTPPからはじき出されている。
680名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 23:07:01.43 ID:W9/IFVzPO
>>375
6字改行でクリアバックも利かないブログ踏んでエライ目に遭ったが何書いて有るの?

まぁ『トリクルダウンの嘘』は戦後最長の平成景気が証明済みだから
新自由主義では国民の多くは永遠に幸せ訪れないことと経済潰れた影響はモロに被ること
バブル迎えても破裂の影響待つ今の中国人にしかなれない認識は揺るがないと思うがw
企業栄えて国民滅ぶ
681名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 23:07:19.23 ID:lLNjzTF60
>>673
出たよ、変なソースがw
JBPressってホメオパシー礼賛記事書いてて笑われてたところじゃないかw
682名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 23:08:03.38 ID:riM/gFGh0
TPP=アメリカのルールを完全によその国が受け入れて一切自国で安全規制も出来なくなる事。

アホだろ。
683名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 23:08:28.35 ID:hSM6QMVa0
>>679
元々アメリカも野蛮キチガイ国家のようだが…
684名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 23:08:46.84 ID:74WSaWVU0
>>678
いいから朝鮮人は朝鮮に帰れよ。

クソ虫朝鮮人とクソ虫竹中が。塾長と竹中の朝鮮人コンビは凶悪だからな。


慶応義塾の恥さらしどもが。
685名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 23:09:11.51 ID:/zlYRRWO0
>>1
■グローバル新自由主義の貧困大国アメリカ

2671年4月8日 貧困大国アメリカ人「グローバル新自由主義はもうたくさん」
http://www.newsweekjapan.jp/stories/us/2011/04/post-2045.php
686名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 23:09:37.23 ID:GzzEHHDU0
>>673

要するに
TPPにはいろうという奴は
月に最低50万円の医療保険費を
払える奴だ。
家族がいれば100万円だろう。


しかし、経団連の会長だって
所詮はサラリーマン出身。

毎月100万円の出費をまともに出し続けて
平気な奴なんてまずいない。

まして、たとえメガバンク社員だの、テレビ局社員であったとしても
完全に破滅してしまう。

こんな状況だと、病気になった子供や妻は
放置して殺してしまうしかなくなるだろう。

そういうことするしかなくなるということだ。
病院にいかせたいが、行っても金がなければ
追い出されるだけなんだから。

救急車ではこびこまれようが
金がなければ手術もしない。
687名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 23:10:28.97 ID:OPipf8660
アメリカ人で、日米同盟云々ヌカすヤツは、
自国が有利になるよう企む工作員。

経済面で中国と仲良くして
アメリカを牽制しろ

軍事面でアメリカと仲良くして
中国を牽制しろ

それでこそ外交ってもんだ

688名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 23:11:02.51 ID:szFBOMeP0
>>639
アホなユダ公の考えそうなことだなw

日本の立場はメタンハイドレードや海底油田の開発は大大反対や

つかさせないよ

欲しいなら日本と戦争をして奪いなさいよ  

つかその前に朝鮮人に食われないようになあw
689名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 23:11:20.18 ID:/zlYRRWO0
>>678
★経済的自虐史観の典型例の一つ「少子高齢化で内需の拡大は望めない」

◆日本より人口増加率が小さい国の経済指標
http://blog-imgs-45.fc2.com/g/r/a/grandpalais1975/Snap435.png
690名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 23:12:05.23 ID:mU6FNzadO
ジョセフ・ナイ(アール・ラトテップ)教授

職業外なる神々
691名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 23:12:58.46 ID:WBV4VoYmO
>>679
中国と朝鮮は元々入るつもりなかっただろ。
随分早い段階で名言してなかったか?確か
692名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 23:12:58.80 ID:D2anRooa0
TPPで一番影響があるのは農業なんだが
JAは農業問題で都合の悪いことばかりだから他に話題を逸らす
693名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 23:12:59.18 ID:1c/apjM9O
【ネオコンは米国内部では窓際族である】
【今の米国は一枚岩ではない。それぞれがやりくりしているのが現状】
【ネオコンは対アジア政策で日本を取り込んで再浮上し、米国内部での主流派に返り咲きたいだけである】
【米国人はゴルフが大好きである。石破ヲタクは、せめてゴルフ接待でネオコンの口を黙らせておけ(笑)】
【ネオコンも老後の生活が不安である。石破ヲタクは、せめて、日本国内で外タレ知識人の老後の生活費確保の為のイベントくらいは協力してやれ(笑)】
694名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 23:13:11.15 ID:oMhOXaTS0
>>9
米中の方向にもってかないとな。
695名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 23:13:24.79 ID:dGnAmyyt0
一流じゃなくて良いのでTPPはご遠慮致します
696名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 23:13:29.39 ID:/zlYRRWO0
>>1
■グローバル新自由主義の貧困大国アメリカ

2671年4月13日 米上院調査小委「★ゴールドマン・サックスはCDOで顧客と議会を欺いた」
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LJM6LG6K50Y601.html
697名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 23:14:19.32 ID:RjpmM6X40
そんな事は、
中華人民共和国とロシアを国際連合の常任理事国から
外してから
言ってくれ。
698名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 23:15:39.20 ID:/zlYRRWO0
>>692
★TPP=モンサント=住友化学(経団連米倉)=対日兵糧攻め

住友化学株式会社「農作物保護(雑草防除)分野における★モンサント社との長期的協力関係について」
http://www.sumitomo-chem.co.jp/newsreleases/docs/20101020_3.pdf
699名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 23:16:00.64 ID:74WSaWVU0
>>691
朝鮮は最初からFTPでTPPとは切り離して別枠取引してる。
中国朝鮮が入りたいとは言わないし、いえないだろ?w

だから日本を巻き込もうとしてるんだよ、連中はね。
700名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 23:16:47.73 ID:t0ELaecE0
>>683
中国の反日デモで日本車引っ繰り返して奇声を上げている中国人を見て、
「そういえばアメリカ人も昔こんなことしてたなあ」って思ったね・・・
701名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 23:17:29.44 ID:hDZC0Cip0
二流じゃ駄目なんですか?レン4
702名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 23:17:54.52 ID:/zlYRRWO0
>>1
■グローバル新自由主義の貧困大国アメリカ

2671年4月14日 ★ゴールドマン・サックスのトレーダー、CDSで「踏み上げ」狙う―米上院報告
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LJMEWG6S972801.html
703名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 23:20:08.96 ID:LgHWmwm90
「もう終わりだ・・・」「日本オワタ・・・」などとやるのは、
まさにマスコミに躍らされる情弱です。
マスコミ報道に躍らされず、淡々と戦い抜く意志の強さを、
TPP反対派は試されることになると思います。 三橋貴明
704名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 23:20:12.58 ID:/zlYRRWO0
>>701
★経産省のTPP推進官僚、宗像直子

出版物
『日本の東アジア構想』
『日中関係の転機』
www.rieti.go.jp/users/munakata-naoko
705名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 23:20:26.92 ID:WBV4VoYmO
>>699
なるほど。
なんつーか、中韓らしいな。
706名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 23:21:11.91 ID:74WSaWVU0
>683
日本の方がよっぽど凶悪だぜ。
ITを見ろよ、どうやって立て直すつもりだ?あいつらw

人材も1.5流、経営者と人事は二流、利権社会を保とうにも、利権自体が潰れちまったなw

本当に、DQNの左翼朝鮮にめちゃくちゃにされてクソの国になったな。
IT業界は893だらけだぜ? ホントふざけんなよ竹中。
TPPで一番に結んで欲しいのは、労働力だ。
707名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 23:22:22.43 ID:/zlYRRWO0
>>701
★経産省のTPP推進官僚、宗像直子

論文・寄稿等
「東アジア経済統合へ日本は覚悟を固めよ」『論座』
「通向経済一体化:日本政策的演化」(支那語雑誌)
www.rieti.go.jp/users/munakata-naoko
708名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 23:24:41.39 ID:/zlYRRWO0
>>706

★国連統計レイプ率(10万人当たり)
http://www.unodc.org/pdf/crime/seventh_survey/7sc.pdf (pdf注意)

日本(★在日含む)1.78件 <<< 鬼畜の壁 <<< 和蘭11.23件、南鮮12.98件、英国16.23件、米国32.05件、豪州81.41件
709名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 23:26:04.62 ID:D2anRooa0
>>698
すでにJAを通して売られてる農薬のほとんどは住友化学ですけど?
710名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 23:26:52.18 ID:/zlYRRWO0
>>701
★経産省のTPP推進官僚、宗像直子

東アジア経済統合の歴史と展望
「東アジア共同体を理想としてきちんと定義し、着実に東アジア共同体を作っていくために」
www.rieti.go.jp/jp/events/bbl/06121201_flash.html
711名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 23:27:39.95 ID:VtzV3t8l0
>>5
USA子 「べ、別にアナタのために待っているんじゃないんだからね」
712名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 23:29:01.99 ID:/zlYRRWO0
>>709
★TPPは対日兵糧攻め

●食糧は、経済の法則ではなく、兵站の法則で動くものである。

「食糧は米国が持つ外交上の強力な手段です。とりわけ、食糧を自給できない日本には有効です。日本に脅威を与えたいのなら穀物の輸出を止めればいいのです」 by 米国元農務長官アール・バッツ
713名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 23:29:11.98 ID:cr5Z0PVL0


ポジショントーク。


714名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 23:31:08.12 ID:74WSaWVU0
朝鮮義塾の竹中は、わかってんだろうなあ?
俺が米国の頭脳集団と合流できなかった時は、おまえは死ぬんだ。
どれだけボディーガードを雇おうがどれだけ金を使おうが、おまえは死ぬ。

言っておくが、理論物理学に不得手はないからな。
現に俺は東大模試で化学でもランク入りしたことがある。
医学化け学も簡単に理解することは、おまえらも散々分かったろ。
715名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 23:31:16.99 ID:hSM6QMVa0
>>706
まあそれを言ったらまともな人間なんざ居ないって事になるからなあ…
716名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 23:32:32.32 ID:/zlYRRWO0
>>709

「全体戦争の今の時代に於いては、経済は、政治と戦争の基本的武器である。われわれの攻撃者となるかもしれない国に、われわれが必要とする物の供給を独占させることは、どうしても避けなくてはならない」
スイス政府編纂『民間防衛』より
717名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 23:34:12.73 ID:D2anRooa0
>>712
既にエネルギー肥料飼料を海外に依存してますが?
それと、輸入先はアメリカ一国ではありませんが?
718名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 23:35:04.60 ID:/zlYRRWO0
>>709

「貿易も素と天地間の有無を互に通ずることにて最も公明なる仕事なれば、両様とも其素質に於て一概に之を悪事とのみ云ふ可らずと雖ども、今の世界に行はるゝ各国の戦争と貿易との情実を尋れば、宗教愛敵の極意より由て来りしものとは万々思ふ可らざるなり」
福沢諭吉著『文明論之概略』より
719名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 23:35:45.87 ID:ZC8v10bE0
>>689
社会保障を維持するために増税
しなければならないのに
一人あたりのGDPが上がるのか?

内需も借金で支えてるようなもんだ
720名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 23:37:04.25 ID:ILrU49ZSO
スーパーの卵1パック千円だぞ
海外産(スイスだから感覚としては、日本でいう他県産)が、1パック2百円で、横に売っていてもわざわざスイス産買うってことだよ。
横に売ってる以上、買う人がいるわけだが。
721名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 23:37:25.52 ID:/zlYRRWO0
>>717
●イラン「日本円が基軸通貨」―日本円での原油代金支払いを要請
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LY80HF1A74E901.html

●日本円増刷⇒基軸通貨(原油代金支払い)⇒円高是正⇒デフレ解消⇒日本復活
722名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 23:38:16.50 ID:lLNjzTF60
そもそも月に50万円の保険料を払わないといけないんなら誰も加入していないというw
723名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 23:38:47.20 ID:D2anRooa0
>>721
さっきからトンチンカンな答えばかりなんだけど
頭悪いなら無理しなくていいからw
724名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 23:39:34.44 ID:/zlYRRWO0
>>719
◆消費税導入以降、日本国の税収は下がり続けている
http://www.garbagenews.com/img11/gn-20110614-05.gif

◆消費税導入以降、所得税と法人税の税収は下がり続けている
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/011.gif
725かわぶた大王ninja:2012/10/28(日) 23:40:32.18 ID:8Z5F5v8O0
ジョセフ・ナイ。
通称
ケケ中
726名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 23:41:44.08 ID:/zlYRRWO0
>>717
■日本は世界最大の資源大国

●尖閣沖に800兆円にのぼる原油が眠っている
http://www.hoshusokuhou.com/archives/17706206.html

●日本の領海から3京3200兆円分の天然ガスが発見される
http://japanese.ruvr.ru/2012_05_12/nihon-enerugi-kakumei/
727名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 23:42:43.31 ID:74WSaWVU0
おまえら朝鮮義塾大学は、俺を除名にもできないよ。
俺を除名したら、俺もそれを世界中に、大々的に広告させてもらうからな。
俺に対する迫害が行われている証拠として大々的にあげさせてもらう。

本当に、朝鮮義塾にはがっかりだよ。
手前らのどこに福沢諭吉先生がいるんだよ。
人がおとなしくしてりゃあ、付け上がる所なんか朝鮮人そのものだな。
728名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 23:43:32.02 ID:D2anRooa0
>>726
「メタンハイドレートは資源ではない」石井吉徳・元国立環境研究所長
http://www.alterna.co.jp/7097
729名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 23:43:52.47 ID:/zlYRRWO0
>>717
■平沼光「日本の英知こそ、日本の最大の資源である」

●レーザー核融合
http://www.youtube.com/watch?v=x8iceI-adDo

●世界最高の科学力!史上初、日本がレーザー核融合に成功!1トンの水素から90テラワットを抽出可能
http://himasoku.com/archives/51708846.html
730名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 23:45:42.17 ID:D2anRooa0
>>729
夢を見るのは勝手だが商業化してから言いな
大方が予算目当ての報告なんだからw
731名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 23:45:48.81 ID:SXdBOd0F0
>>1
不利な状態で参加したら没落すんだけど
ちなみにアメリカも一緒に没落するよ
アメリカ支えてんの日本だから
732名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 23:46:04.83 ID:/zlYRRWO0
>>728
★米共和党大統領候補、支那の海洋資源会社に投資
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MAVQPF6JIJV501.html

★トモダチの敵に投資している、自称同盟国アメリカ
http://ia.ibtimes.com/jp/data/images/full/2012/08/06/13518.jpg
733名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 23:46:54.35 ID:JLS5ECyQP
プレスリーファンのあの人か
息子はやってくれるでしょう
あの頃はよかったブッシュが悪い
734名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 23:48:13.61 ID:/zlYRRWO0
>>728
★“米共和党大統領候補が投資している”支那海洋石油総公司の尖閣資源強奪
http://www.mod.go.jp/msdf/navcol/SSG/review/2-1/2-1.pdf

★トモダチの敵に戦費を出している、自称同盟国アメリカ
http://ia.ibtimes.com/jp/data/images/full/2012/08/06/13518.jpg
735名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 23:48:25.86 ID:D2anRooa0
>>732
だったら早いとこ尖閣掘ってみろよw
何でやらないんだ?
736名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 23:49:17.30 ID:JLS5ECyQP
あと竹中バカぞうな
グッドウィル潰したのは
今となっては失敗だったかもってくらい
日本は落ちぶれた
737名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 23:50:22.78 ID:/zlYRRWO0
>>735
★米国「尖閣諸島の資源は日中両国で共同利用しろよw」
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50374387.html

★トモダチの財産を勝手に処分する、自称同盟国アメリカ
http://livedoor.blogimg.jp/kingcurtis/imgs/c/5/c5797050.jpg
738名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 23:51:19.28 ID:D2anRooa0
>>737
日本独自にやりゃ済む話だろ
739名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 23:51:26.54 ID:74WSaWVU0
米国のアナリストは、リーマン破綻の際に
スキルがある人材の職歴を不安視するレポートを書いたが、

日本のアナリストを見ろよ。俺の足元にも及ばないようなタイコ持ちの
キチガイ集団が、自分のことしか考えない金だけのレポートを書く。
連中は、日本の優秀な人材がどうなろうが、そんなのはどうでもいい事なんだよ。
竹中や中曽根と一緒だよ。遠い親戚の石破君にも幻滅だね。
740名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 23:52:33.36 ID:/zlYRRWO0
>>1
■グローバル新自由主義の貧困大国アメリカ

2671年4月15日 ★ゴールドマン・サックス手口、全容判明 米議会報告書「格付け2社に圧力」
http://kyodoga.blogo.jp/archives/3068350.html
741名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 23:54:34.46 ID:JLS5ECyQP
oioi
石破君は
国防オタクだろ
jk
742名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 23:54:42.67 ID:/zlYRRWO0
>>738



「核を保有しない国は主権国家とは言えない」
ウラジーミル・ウラジーミロヴィチ・プーチン・ロシア連邦大統領



米国・支那から日本の資源を守るには核武装と再軍備が大切です。

743名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 23:55:09.46 ID:74WSaWVU0
竹中君、まだ中国朝鮮と自民党・民主党を取り巻く状況が
わかってないようだから、最後にもう一度だけ言おう。

さっさと米国に出せ。時期が来ても米国に行けなかった時は、お前は死ぬ。
俺が米国の頭脳企業や頭脳集団に合流できず、楽しく社会貢献する道を奪ったなら、
俺はレジスタンスを作り、朝鮮人を皆殺しにする。
744名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 23:56:49.49 ID:D2anRooa0
>>742
つまり、資源はあるんだけど軍事的な圧力で開発できないって言いたいのか?
違うよ、採算が合わなくて商業化できないだけさ
絵に描いた餅を見せられて喜んでるお前が哀れだ
745名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 23:56:52.83 ID:/zlYRRWO0
>>741
石破茂「消費税とTPPは必要(ギラリ★」
http://wpb.shueisha.co.jp/2012/01/01/8908/

TPP 米国「★かんぽの保険金よこせや」
http://megalodon.jp/2012-0118-0422-23/mainichi.jp/select/biz/news/20120116ddm002020118000c.html
746名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 23:57:53.09 ID:JLS5ECyQP
あのさー
威嚇と射撃は別次元なんだよ

友好条約結ぶつもりなら成熟した国家がゆるい玉返してやんだよ
747名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 23:59:05.75 ID:/zlYRRWO0
>>744
>採算が合わなくて商業化できない

★“米共和党大統領候補が投資している”支那海洋石油総公司の尖閣資源強奪
http://www.mod.go.jp/msdf/navcol/SSG/review/2-1/2-1.pdf
748名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:00:05.06 ID:HQkczxnW0
ある程度日本に有利な条件を引き出せる政治家が居るならTPP入っても良いけど、今のまま入るならアメリカに食い荒らされるだけなんでしょ
749名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:01:03.68 ID:VX9nl4vo0
>>326
おそらく、日本人ではないんだろう。
人種や国籍ではなくて、国家に縛られない別の勢力の手中にある。
つまりユダヤなんでしょう。

ユダヤになるのは人種や国籍ではなく、契約なんだ。
750名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:01:17.01 ID:RoktpdXi0
>>1
■グローバル新自由主義の貧困大国アメリカ

2671年5月12日 侵略!金男―★ゴールドマン・サックスは人類の顔面に貼り付いた巨大な吸血イカじゃなイカ?
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LL3J2207SXKX01.html
751名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:01:26.06 ID:kJod9yy2P
あのさーアメリカは日本お荷物だとおもってるよ
中国強いしねロシアも
752名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:02:04.35 ID:OPip3qi30
>>728
どうも最近、東京大学と聞くと胡散臭く感じるんだよな。
753名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:03:14.02 ID:ddqO13mw0
>>747
尖閣から沖縄までどうやって資源を運ぶんだ?
754名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:03:25.87 ID:RoktpdXi0
>>1
■グローバル新自由主義の貧困大国アメリカ

2671年5月26日 ★ゴールドマン・サックスやRBSに異例の超低金利融資―FRBがリーマン危機時
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LLSDRJ0D9L3501.html
755名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:05:43.00 ID:RoktpdXi0
>>1
■グローバル新自由主義の貧困大国アメリカ

2671年6月20日 貧困大国アメリカ:全米が「失われた10年」に、雇用は戻らず―市長会が報告
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LN3H6X1A1I4H01.html
756名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:07:53.72 ID:/zlYRRWO0
>>1
■グローバル新自由主義の貧困大国アメリカ

2671年6月21日 貧困大国アメリカ:米国がここ20年間に築いた金融立国は大失敗―脱金融と製造業強化を
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LN5DEY0UQVI901.html
757名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:07:58.77 ID:kJod9yy2P
東大って学力バカだろ
しかも俺より馬鹿

まぁ官僚養成校は官僚養成校かもしれないけど
国民の代表は馬鹿なんだわ

758名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:08:16.86 ID:3PTZVp+/0
それにしてもこういうおためごかしの発言が今の日本でも通用すると
本気で思っているのだろうか。
それとも彼等は道化を演じているのだろうか。
759名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:09:00.53 ID:FrHmLqfUO
>>751
心配すんな。日本にとってもアメリカはお荷物だ。
760名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:09:46.64 ID:VAiIsMPg0
何時からだろうな日本の負け組発想。バブル崩壊から辺りか。
中韓に負けても負け惜しみ言って、米国にはやる前から勝てない理由を並べる。
さっさとTPP参加して勝てばいいだけだろ。
761名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:10:05.58 ID:RoktpdXi0
>>1
■グローバル新自由主義の貧困大国アメリカ

2671年6月24日 ディズニーワールド:オーランド市、炊き出しを理由に20名以上を「テロリスト」として逮捕
http://www.democracynow.org/2011/6/24/feeding_resistance_food_not_bombs_members
762名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:10:19.97 ID:tpoiCnKZ0
TPPに入らないといちりゅうこっかかから転落させるぞという
恫喝なんかな
763名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:10:21.59 ID:kJod9yy2P
国民の代表に任せるくらいなら
官僚に一任したほうがましな
クソ国家
764名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:10:30.66 ID:7A70YEw30
http://www.u-tokyo.ac.jp/stu02/h02_11_j.html
東京大学

「ゴールドマン・サックス・スカラーズ・ファンド」奨学金実施要項
奨学制度


趣旨ゴールドマン・サックスからの寄附による「ゴールドマン・サックス・スカラーズ・ファンド」に基づき、
学部学生のうち学業優秀であり、かつ経済的支援を必要とする者に対し、本奨学金を支給することにより修学支援をする。

実施期間及び採用数
(1)本奨学金の実施期間は、平成23年4月から平成29年3月までとする。
(2)受給者は、毎年度10名とする。
765名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:10:42.14 ID:3FBZhGsrO
>>326
何も裏リベートは政治家だけの特権じゃありませんよw
不法行為?政治家が貰うのも不法行為ですw害務官僚だけが他国で無税特権に不正アルバイトに利益誘導謀って
数年で帰っても都内に億ション生活するのを同じ基幹省庁のキャリアが指くわえて羨ましがる訳が無いと思いますがw
766名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:11:10.25 ID:jfccwnGr0
アメリカよりましww

借金ちゃんと返せよ? 徳政令なんて2等国のやることだぜ?
767名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:11:17.62 ID:NaAlFfOf0
■TPP アメリカは日本のマスコミ対策をしている CIAも使っている (榊原英資)+ビデオ付
ttp://journalism-blog.at.webry.info/201112/article_411.html

●アメリカは日本との交渉で日本のマスコミ対策をする!
日本のマスコミ対策をしているから、日本のマスコミは全部アメリカの側に立つ。
日米交渉は、必ず日本のマスコミ対策がされています。


■TPP賛成派はアメリカや電通に雇われた工作員です
【政治】TPP推進政府広報 全国紙に税金1億4000万円 「電通」と業務契約
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1333425182/

このスレにも金で雇われたプロの工作員が結構いる感じ・・・
768名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:11:52.85 ID:uoGFqRZT0
たかだか建国200年ちょっとの国がなめた口を利くんじゃない。
769名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:12:14.20 ID:RoktpdXi0
>>760
★ISD条項Q&A
NAFTA 訴訟件数 支払済みの金額
カナダ   28件  15700万カナダドル (117.75億円) 1カナダドル75円で計算
メキシコ  19件  18700万USドル (143.99億円) 1USドル77円で計算
米国    19件  0
770名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:14:22.13 ID:RoktpdXi0
>>751
★米国債購入に毎年14.5兆円!日本国民の血税で、米国の財政を支えている
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/001817820110927002.htm

◆日本の外貨準備高の増大は、米国の戦争と相関関係にある
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/52/FCR_JP_y.png
771名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:16:01.61 ID:ddqO13mw0
>>769
みみっちい金額だなw
その程度でなに慌ててるの?
TPPでの経済効果はそれ以上だろ
772名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:16:14.34 ID:kJod9yy2P
ほら国民が見てるよ
国会議員なんて頭で官僚に勝てるわけないんだわ
ベクトルがちがうんだよ
773名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:16:30.45 ID:RoktpdXi0
>>1
■グローバル新自由主義の貧困大国アメリカ

2671年6月29日 ノーベル経済学者、クルーグマン「欧米の景気低迷は長期化、お先真っ暗デス」
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LNKUUZ1A1I4H01.html
774名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:18:39.64 ID:RoktpdXi0
>>771
★郵貯マネーよこせ

小泉進次郎「TPPはチャンス(キラリ★」
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20111121-866478.html

TPP 米国の狙いはやっぱり★267兆円の郵貯マネー
http://gendai.net/articles/view/syakai/134281
775名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:20:33.08 ID:q67YH8Na0
日本は海洋国家だから、
アメリカと組むのは自然な成り行きでしょ。

TPPによる文書の契約的な足並みの揃え方、
というのが妥当かどうかは知らないけど。
776名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:20:51.14 ID:ddqO13mw0
>>769
反対派は政府試算の経済効果が年間3兆円と言うと、その程度か?と悪たれを突くが
ISDをことさら強調する割には損失はミミッチイ金額
しかも年間じゃなくて過去18年間のトータルだ
笑わせるねーwwww
777名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:21:08.33 ID:3FBZhGsrO
世界の共通言語は英語でもなく笑顔でもなくカネなんですよw
ミギだのヒダリだの政治板で語ってる人間は昭和で時が止まってる老人ですw

カネで考え米国も日本も実権握るは政商どもなんです。新自由主義では日本は恐らく大正時代まで戻ります
即ち財閥・グローバル企業だけが肥え酷く貧しい国に堕ちた日本に君臨し
平民の男は奴隷、女はメイドに肉奴隷で食生活の為に生きる毎日w

足引っ張らんとそういう生活目指して頑張られるよ。カンボジア・タイなど富裕層は警察を番犬に無茶苦茶だが
それ以下の無法社会も有り得る。富裕層にとっては自由競争も民主主義も本来邪魔だからね
778名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:21:10.82 ID:RoktpdXi0
>>1
■グローバル新自由主義の貧困大国アメリカ

2671年7月6日 米リーマンに★FRBが180億ドル融資―破綻前に粉飾隠蔽プログラム利用
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LNXPZG0YHQ0X01.html
779名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:22:20.47 ID:x1ZPl4t10
やはりTPPに加入しないと日本は三流国に転落していくと言う訳か。
780名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:23:00.32 ID:ddqO13mw0
>>774
郵貯マネーをどうやって盗むのー?
教えてーw
781名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:23:00.89 ID:q67YH8Na0
お金自体に価値があるんじゃなくて、
お金が表わしてるのは、市場に対する貸しなんだよ。

求められる価値を提供できない市場の通貨に価値は無いんだわ。
782名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:23:21.21 ID:RoktpdXi0
>>776
★保険金よこせや

石破茂「消費税とTPPは必要(ギラリ★」
http://wpb.shueisha.co.jp/2012/01/01/8908/

TPP 米国「★かんぽの保険金よこせや」
http://megalodon.jp/2012-0118-0422-23/mainichi.jp/select/biz/news/20120116ddm002020118000c.html
783名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:23:48.24 ID:7A70YEw30
私たち2001年〜2002年あたりに卒業の世代は、外資系企業に就職する東大生が増え始めた世代でした。
何人かの同級生が外資系企業に就職していきました。

有名どころのゴールドマン・サックスなんかに就職していったのは、たしかにずば抜けて優秀な友人達でした。

9.11テロの時は、「あのビルでつい最近まで研修受けてたよ。今は日本に帰ってきているから大丈夫。」なんて電話をして安全を確認したものでした。

でも、みんな既に「元」ゴールドマン・サックスとか、「元」ブーズアレンという肩書きになっています。
みんな三年以内にやめちゃいました。
たしかに高い給料をもらっていたようですが、それ以上に厳しい毎日だったようです。体をこわした人もいます。

本当にタフな親友が弱音を吐くのを初めてみたのは、彼がゴールドマン・サックスに入って3年目の秋だったでしょうか。
784名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:25:52.80 ID:RoktpdXi0
>>780
■グローバル新自由主義の貧困大国アメリカ

2669年10月16日 ★ゴールドマン・サックス:米国民の税金を盗んで巨額詐欺利益
http://www.msnbc.msn.com/id/21134540/vp/33346455#33346455
785名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:26:21.46 ID:7A70YEw30


   ,;;《iiミミミミii巛ミミ彡ミミ;;,,                              ▲
  彡ミミミミミミ巛三三ミミミミ;,,                           ▲▼▲
  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ                 ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ                  ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ                  ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼
  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ                   ▼▲▼       ▼▲▼ 
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡                  ▲▼▲       ▲▼▲ 
  川|  ,.。- ) /、' °ヽ-  |||))ミミ彡                 ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲ 
  彡) ' ノ/ ゝ   ̄    ||lゞ三彡   ________  ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ  /            ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡  |                      ▼▲▼
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ  |                       ▼
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ <         われわれが生まれたときから刷り込まれているが             
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡   |  
      !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_    |    金(紙幣・硬貨)には信用の裏付は実はほとんど無いということを理解しろ
      `-┬ '^     ! / |\   \
786名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:27:44.22 ID:ZtM/I3R10
>>776

あんたが典型的なTPPの騙され者だよw

3兆というのは…
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15999842
787名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:28:00.46 ID:RoktpdXi0
>>1
■グローバル新自由主義の貧困大国アメリカ

2671年7月8日 貧困大国アメリカ:失業率は9.2%に悪化、「深い沼地」に―広義の失業率は16.2%
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LO0LKM0UQVI901.html
788名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:28:32.65 ID:uJYaiHaw0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14248896 テロより怖い、医療問題
789名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:30:09.07 ID:RoktpdXi0
>>1
■グローバル新自由主義の貧困大国アメリカ

2671年7月14日 借金大国アメリカ:オランダ「米国は、世界経済のドル支配に依拠した寄生虫」
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LOBKCF1A74E901.html
790名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:30:45.71 ID:ddqO13mw0
>>786
あ、まだ騙されてるんだ
3兆円は10年後の押し上げ効果で累計じゃないよ
その報告をした本人のブログでも否定してるよ
791名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:31:19.08 ID:q67YH8Na0
アメリカの場合、ドルが基軸通貨なんで、
国際的な豊かさの格差が、国内に直接反映しやすいんだわ。

中国みたいに、せっせと輪転機を回して元を安くする、
みたいに直接的な環境制御がしにくいんだわな。

でも中国は中国で、輪転機の回転が速くなりすぎると、
物価が高騰して中に入ってる人民がコケることになるんで、
そうそう輪転機を回してもいられない。

いろいろ難しいねぇ。
792名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:32:18.12 ID:RoktpdXi0
>>1
■グローバル新自由主義の貧困大国アメリカ

2671年7月15日 借金大国アメリカ:米国はギリシャ、ポルトガル、スペインを上回る世界最大の借金大国
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LOETT007SXKX01.html
793名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:32:49.78 ID:kJod9yy2P
何がやばいってまず
独裁国家だわ
794名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:33:42.13 ID:7A70YEw30
せっせと輪転機を回してるのはアメリカで

その加速レバーを握っているのは FRB = ユダヤですが?
795名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:34:28.05 ID:RoktpdXi0
>>1
◆日本は世界最大の対外純資産国、米国は世界最大の対外純債務国
http://www.garbagenews.com/img12/gn-20120105-03.gif

★IMF「米国は早急に赤字国債を増発すべきだ」
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LOY9LR0YHQ0X01.html
796名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:35:13.21 ID:kJod9yy2P
あほ国会議員は国民に土下座して
解散しろよ
797名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:36:39.94 ID:RoktpdXi0
>>793
■グローバル新自由主義の独裁国家アメリカ

2672年6月11日 ノーベル経済学者、スティグリッツ「米国は、1%の、1%のための、1%による政府を持った国だ」
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M5HPG16K50Y401.html
798名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:36:40.58 ID:q67YH8Na0
アメリカが輪転機を回すと、
中国の輪転機が回転しすぎて火を噴くんだよ。

中に入ってる人民はゴロゴロ転がるし。
具体的に言うとインフレが加速して物価が高騰、
たいへんな騒ぎになるという。
799名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:38:29.26 ID:7A70YEw30
   ,;;《iiミミミミii巛ミミ彡ミミ;;,,                              ▲
  彡ミミミミミミ巛三三ミミミミ;,,                           ▲▼▲
  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ                 ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ                  ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ                  ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼
  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ                   ▼▲▼       ▼▲▼ 
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡                  ▲▼▲       ▲▼▲ 
  川|  ,.。- ) /、' °ヽ-  |||))ミミ彡                 ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲ 
  彡) ' ノ/ ゝ   ̄    ||lゞ三彡   ________  ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ  /            ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡  |                      ▼▲▼
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ  |                       ▼
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ <       ユダヤが全く返済する方策の無い借金を誤魔化す為にドルを増刷しているのである             
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡   |                    (金融緩和)
      !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_    |    
      `-┬ '^     ! / |\   \  なぜそれが出来るかというと大量破壊兵器を代表とする
                              ハイテク兵器やCIAなどの破壊工作部隊があるからなのである。

                           ヤ●ザがチラシの裏に借用のメモ書きをして庶民を脅しているのと同じである。
800名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:38:52.26 ID:RoktpdXi0
>>1
■グローバル新自由主義の貧困大国アメリカ

2671年9月8日 貧困大国アメリカ:米国全土に広がるホームレス・テント村【閲覧注意】
http://www.businessinsider.com/lakewood-new-jersey-homeless-tent-city-2011-9?op=1
801名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:39:03.73 ID:ZtM/I3R10
>>790

探しても見当たらないからソースあったら教えて。
802名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:40:35.22 ID:kJod9yy2P
まぁ政治空白開けるわけにわいかんわな
次に選挙で左翼は壊滅するだろ
覚悟しとけよ
803名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:41:00.35 ID:RoktpdXi0
>>1
■グローバル新自由主義の貧困大国アメリカ

2671年9月13日 貧困大国アメリカ:米貧困率、過去17年で最悪に―日々の食事もままならぬ貧困層
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LRGZKS07SXKX01.html
804名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:42:58.05 ID:kJod9yy2P
コピペ連投じゃ意味ないだろ
805名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:43:09.43 ID:RoktpdXi0
>>1
■グローバル新自由主義の貧困大国アメリカ

2671年11月4日 貧困大国アメリカ:貧困地区が10年間で33%も増大 白人、高学歴者にも広がる
http://www.47news.jp/CN/201111/CN2011110401000028.html
806名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:44:22.48 ID:6PlsdxokO
アメリカ「僕と契約して一流国家になってよ!」
807名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:45:19.21 ID:RoktpdXi0
>>1
■グローバル新自由主義の貧困大国アメリカ

2671年12月14日 貧困大国アメリカ:米国民の給料は下がる一方、★CEOの給料は前年比で40%も増加へ
http://www.guardian.co.uk/business/2011/dec/14/executive-pay-increase-america-ceos
808名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:45:48.60 ID:Mn4vGWNpO
TPP反対。
ダメリカは憲法より優先される国際条約による権力とそれによる日本人の税金が欲しいだけの淫売。
他の各国も切られて骨までしゃぶられる。
809名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:46:47.03 ID:3FBZhGsrO
>>780
横だが年金方式で余裕だろ?w郵貯が預かり金を資産運用してるのは
知られてること。実権握って運用失敗しましたテヘペロとやられても
日本は米国から損害賠償取る実力は無い
810名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:47:29.66 ID:RoktpdXi0
>>1
■グローバル新自由主義の貧困大国アメリカ

2671年12月15日 貧困大国アメリカ:米国民の半数、1億4640万人が「貧困層」に転落
http://finance.yahoo.com/news/census-shows-1-2-people-103940568.html
811名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:48:55.88 ID:kJod9yy2P
だからTPPは重要局面なんだよ
最悪日米安保取り消してもいいと思えるなら
いいんじゃね
812名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:49:42.20 ID:RoktpdXi0
>>1
■グローバル新自由主義の貧困大国アメリカ

2671年12月18日 貧困大国アメリカ:ニューヨークのホームレスが4万人超え
http://pub.ne.jp/tacktaka/?entry_id=4057085
813名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:50:53.46 ID:ygfN2cvf0
中国=途上国、アメリカ=先進国、日本=衰退国(世界初認定)
ってことか…。
814名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:51:19.21 ID:kJod9yy2P
まっ
日本は国防を委ねてる時点で
3流国家なんだよ
815名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:51:43.88 ID:ddqO13mw0
>>801
http://www.rieti.go.jp/jp/columns/a01_0301.html

筆者の試算では、TPPに参加すれば日本のGDPは0.8%(4兆円)程度増加する。
816名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:51:51.68 ID:RoktpdXi0
>>811
★自称保守の売国奴、BKD48

櫻井よしこ「TPPは支那包囲網(ワンワン★」
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/economy/policy/561066/

米国「TPPは支那包囲網ではないwww」
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE87804420120809
817名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:51:53.22 ID:rCFpcaSv0
TPPで日本の雇用は減るだろう
自由貿易協定て奴で
818名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:53:53.73 ID:kJod9yy2P
それが政治だからね
日米安保は条約だから一方的にとりけせないだわ
819名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:54:45.11 ID:7A70YEw30

   ,;;《iiミミミミii巛ミミ彡ミミ;;,,                              ▲
  彡ミミミミミミ巛三三ミミミミ;,,                           ▲▼▲
  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ                 ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ                  ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ                  ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼
  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ                   ▼▲▼       ▼▲▼ 
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡                  ▲▼▲       ▲▼▲ 
  川|  ,.。- ) /、' °ヽ-  |||))ミミ彡                 ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲ 
  彡) ' ノ/ ゝ   ̄    ||lゞ三彡   ________  ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ  /            ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡  |                      ▼▲▼
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ  |                       ▼
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ <             
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡   |       アメリカは国の借金もヤバいが州(地方)財政も深刻なのだ
      !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_    |   
      `-┬ '^     ! / |\   \  これをチャラにするにはアメリカ版ハシゲ・グレートリセットをどこかで実行するほかないのだ。


                                            わかるな?
820名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:54:51.44 ID:RoktpdXi0
>>813
★日米の医療費の比較
          米国              日本
盲腸  539万円(8日間入院)   8万円(7日間入院)
出産  115万円(2日間入院)  39万円(7日間入院)
肺炎  113万円(4日間入院)  30万円(4日間入院)
821名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:55:24.61 ID:muBHeO4pO
>>1
日本と韓国を入れ替えるべき
822名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:56:36.47 ID:JJIyGGtV0
これは脅迫みたいなもんだろ?
TPP加盟しないと、転落するぜ?というな。

日中間で問題起こせば、自然と投資が減っていくしな。
823名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:56:58.53 ID:kJod9yy2P
国会議員のしごとは
間接民主制だから
まとめサイトのしごとだね
現代なら
824名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:57:10.51 ID:RoktpdXi0
>>815
★日本国の首相官邸はいまや「ホワイトハウス・日本支部」と化している
http://www.news-postseven.com/archives/20120725_131853.html

野田政権も米国の奴隷だった!対外ナマポの総額は★31兆1103億円!
http://blogs.yahoo.co.jp/jun777self/9775146.html
825名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:57:20.69 ID:ddqO13mw0
>>809
バッカじゃねーの?
そんなことやったら株主訴訟で訴えられるぞ
しかも損失だして損をするのは預金者じゃなくて運営者と株主だからw
826名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:58:10.75 ID:qnTYTbtE0
おいおい、あからさまに圧力かよ。
入らないなら尖閣を守ってやらないってか
827名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:58:51.94 ID:Ro/l2SIr0
尾張の恥マリ
828名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:59:13.72 ID:IUZ/DMMMO
>>1島しょ全般の安全対策と、天然ガスエネルギーね確保か…
日本や自民党内部に巣くう、反日民族を一掃し、反日国家との国交断絶とスパイ防止法成立は必要不可欠
829名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:59:21.12 ID:RoktpdXi0
>>822
■日下公人「鎖国しても、日本は生きていける」

◆日本の対支那(香港含む)輸出はGDPの3.49%、貿易黒字は0.33%
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20120919-1.jpg
830名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:59:50.09 ID:JJIyGGtV0
>>826

そんな事しなくても、アメリカの犬の習近平を動かせば良い事。
831名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:01:32.16 ID:RoktpdXi0
>>825
■日本経済の寄生虫、戦争中毒アメリカ―米国債購入に毎年14.5兆円!

2671年8月4日 日本国財務省、“国の借金を増やして”米国にナマポ支給―ドル買い外為介入で、為替損失★45兆円
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/post-fbb6.html
832名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:03:04.63 ID:JJIyGGtV0
TPP導入すると不思議な事に円安に突入。ところが国内はアメリカの国際金融資本の踏み荒らされることに。
833名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:03:41.48 ID:RoktpdXi0
>>1
■グローバル新自由主義の貧困大国アメリカ

2671年12月20日 貧困大国アメリカ:子供のホームレスは160万人、子供45人につき1人
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2846710/8218424
834名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:04:28.67 ID:kJod9yy2P
だから
国家権力は暴力なんだわ

日本は日本人のものだけど
2chはglobalなんだよ
835名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:04:33.94 ID:ddqO13mw0
>>831
さっきから外し過ぎ
836名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:05:55.58 ID:RoktpdXi0
>>1
■グローバル新自由主義の貧困大国アメリカ

2672年2月26日 貧困大国アメリカ:米国民の子どもの10%以上が、極貧状態の生活
http://blog.livedoor.jp/shatisoku/archives/53529614.html
837名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:07:25.87 ID:KFumoOYRO
>>835
鏡見てるの?
838名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:07:40.71 ID:JJIyGGtV0
アメリカにとってはTPPが再度のチャンスなんだよな。高く売りつけようとしているみたいだけど。
参加する事によって、世界は日本の評価を落とすのは間違いない。まずは為替が鋭く反応していく。
839名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:08:05.29 ID:RoktpdXi0
>>835
★外国為替資金特別会計では年度によって1.3〜30兆円もの大金が使われている
http://shinyu-kai.net/3-3-6

◆日本の外貨準備高の増大は、貿易収支ではなく、主として日本国財務省の為替介入によるもの
http://yomo-uni.iza.ne.jp/images/user/20120624/1846456.png
840名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:08:31.28 ID:obqaIJE70
工業じゃアジアに勝てないからオバマが打ち出したのがTPPでしょ。
いわゆる農業による世界経済支配。
よくコピペが貼られてるけど、まんまあの通りでしょ。

つーか明らかに中国狙いで農業国が無茶ぶりするのが目的なんだから、日本は引っ込んでるべきでしょ。
農業国に転身するなら話は別だけどw
841名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:08:41.93 ID:wa4161//0
米国との関係強化や輸出入ルートから参加はやむをえないでしょう。

ただTPP側から、いまいち歓迎ムードじゃなく情報も少ないのが
俺にとって一番気になる。
構造の違う経済ブロック圏に横入りし大儲けしようなんて戦略はない。
”米国と仲良くし共栄したい”
この日本の意思を、財政界が米国へ上手く伝えてないと思う。
842名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:10:14.58 ID:RoktpdXi0
>>1
■グローバル新自由主義の貧困大国アメリカ

2672年2月27日 貧困大国アメリカ:4600万人の米国民が、配給食で生活
http://d.hatena.ne.jp/rebel00/comment/20120229/1330477699
843名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:11:10.01 ID:Enp0NJ6n0
人に物を頼む時、人に物を頼む態度じゃない奴っているよな。
844名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:11:42.61 ID:JJIyGGtV0
日本はこのまま馬鹿な振りを続けるのがよろしい。
韓国もアメリカもカウントダウン状態。再来年には違った展開を向かえてくるだろ。
ノラリクラリとな。思考停止して頑張れ。
845名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:12:43.35 ID:Bb6fcKAm0
TPP参加→日本の公共事業にも米国の土建屋がガツガツ入札

するとアジア諸国の貧民を爆安労働力として日本につれてきて
日本各地の公共事業で「手抜き工事」しまくる
846名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:13:19.01 ID:RoktpdXi0
>>1
■グローバル新自由主義の言論統制国家アメリカ

2672年5月27日 貧困大国アメリカ:ニューヨーク州、★ネットの自由な言論を弾圧する法案
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/120527/wir12052722100002-n1.htm
847名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:13:19.78 ID:3Pwf62fe0
みんな文句言いながらも、それほど今の状況を変えたいと思っているわけじゃないからなぁ
848名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:14:47.12 ID:JJIyGGtV0
今は耐えるとき。頑張れよ。鎖国したいところだ。
何もするな。動くな。耐えろ。企業もな。
849名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:16:08.09 ID:RoktpdXi0
>>1
■グローバル新自由主義の貧困大国アメリカ

2672年6月4日 貧困大国アメリカ:雇用の伸びが急減速―米企業収益見通しの悪化で
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE85304020120604
850名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:16:24.70 ID:KFumoOYRO
またハーバード()
〇〇〇の巣窟

>>841
全然
851名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:18:16.27 ID:RoktpdXi0
>>1
■グローバル新自由主義の貧困大国アメリカ

2672年6月7日 貧困大国アメリカ:「米経済は失速する」FRB当局者が相次ぎ発言
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE85600320120607
852名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:18:35.22 ID:JJIyGGtV0
日本は動かずじっとしていれば、その後は中国が変化してくる。
時間の問題なんだ。
中国が落ち着くまで何もせずに待つんだ。
853名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:21:32.98 ID:wa4161//0
>>847
既得利権の破壊が農協グループのみ一桁とかなら、喜ぶヤツは多いが
幾つの業種、行政に及ぶか不明だからな。そうなると生活にも影響してくる。
といって、米国とケンカ別れの方がもっと生活に影響してくる。
表明しつつ、のらりくらり。ある意味、上から下まで日本国民の意思が合致してるかとwww

だって仕方ない。情報くれて大歓迎されてるなら、記載されてる犠牲とトレードに前向きに考えるが。
854名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:22:34.07 ID:RoktpdXi0
>>1
■グローバル新自由主義の貧困大国アメリカ

2672年6月8日 破綻国家アメリカ:リーマン・ショック以降、米銀行破綻数は431行
http://www.fdic.gov/bank/individual/failed/banklist.html
855名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:24:34.98 ID:JJIyGGtV0
アメリカの没落は間違いなく来る。中国にはアメリカは強く出ることが出来ない。もちろん戦争も勝てない。
先に韓国が火蓋を切りそうだけど。
856名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:24:42.84 ID:RoktpdXi0
>>1
■グローバル新自由主義の貧困大国アメリカ

2672年8月4日 貧困大国アメリカ:完全失業数は1280万人、失業期間が半年以上に及ぶ人の割合は40.7%
http://www.cnn.co.jp/business/35020071.html
857名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:27:06.89 ID:KFumoOYRO
>>847
印象操作乙
植民地にされてたまるか、と普通に思ってるだけ

あまりにしつこいとひた隠しにしている米国の実態がw
日本国民がどうなるか、ねー
858:2012/10/29(月) 01:27:24.74 ID:9ETqS6pE0
とりあえず、TPP推進してる奴は、
筋金入りの売国奴か単なるバカのどっちかだから、分かりやすくていい。
が、小泉Jrは変に人気があるから困るな。
859名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:27:24.84 ID:RoktpdXi0
>>1
2672年8月22日 借金大国アメリカ:★FRB「経済対策?米ドルを刷れ!」
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTJE87L01Q20120823

◆米ドルは便所紙に
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20120909-1.jpg
860名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:27:29.00 ID:JJIyGGtV0
韓国経由でアメリカへ経済危機を招く可能性あり。
すでに現在の韓国で地価と住宅価格の暴落が始まっている。破産者続出状態。
861名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:28:00.67 ID:bLwJm5JL0
このインドのパンみたいな名前の糞学者むかつくわ
適当なこと言ってたら騙せると思ってなめとるだろ?
862名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:29:48.34 ID:RoktpdXi0
>>1
■グローバル新自由主義の貧困大国アメリカ

2672年8月22日 貧困大国アメリカ:米国民の過半数が政府からのナマポに依存
http://rt.com/usa/news/half-government-million-percent-320/
863名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:29:55.00 ID:srsst4JR0
常任理事国では無い防衛すらできない日本が一流国なわけないだろ
864名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:32:05.59 ID:RoktpdXi0
>>1
■グローバル新自由主義の貧困大国アメリカ

2672年8月23日 貧困大国アメリカ:米国民の所得、リセッション時より拡大期に大幅減
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M98HA46JTSFA01.html
865名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:32:30.89 ID:rneqtChb0
何でアンタがそんなこと言うわけ?
866名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:33:14.70 ID:7Z/AdECJ0
うっせー、バーカ
もっぺん真珠湾いったろか
867名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:34:16.73 ID:RoktpdXi0
>>1
■グローバル新自由主義の貧困大国アメリカ

2672年9月12日 貧困大国アメリカ:★上位1%の所得は6%増、貧困率は過去53年で最も高い水準
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MA9QSA6JIJUU01.html
868名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:34:40.78 ID:5MTWnTjt0
TPPを認めざるを得ないのは
水面下で地域と相手国、企業と相手国とのヒト・モノ取引が
着々と進んでるから
869名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:36:31.44 ID:RoktpdXi0
>>1
■グローバル新自由主義の貧困大国アメリカ

2672年9月19日 借金大国アメリカ:米ダラス連銀総裁「便所紙を刷っても、雇用改善しない」
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MAM70C6TTDS901.html
870名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:38:40.66 ID:RoktpdXi0
>>868
■藤井聡『プラグマティズムの作法―閉塞感を打ち破る思考の習慣』
http://www.youtube.com/watch?v=PekEIJL6A9o
*非本来的な人間とは、人間みたいな格好をして歩いてる、お魚さんである。
*橋下徹現象は「千と千尋の神隠し」のカオナシである。
871名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:40:53.20 ID:RoktpdXi0
>>1
■グローバル新自由主義の貧困大国アメリカ

2672年9月19日 借金大国アメリカ:米ダラス連銀総裁「お先真っ暗!FRBは池沼!」
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MAMDEY6JTSER01.html
872名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:43:02.11 ID:RoktpdXi0
>>1
■グローバル新自由主義の貧困大国アメリカ

2672年10月10日 貧困大国アメリカ:4668万人の米国民が、配給食で生活―7月に過去最多を更新
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201210/2012101000092&rel=y&g=int
873名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:47:26.56 ID:OO4p5WOQ0
おいおい、お宅の国はグルーバル信仰して幸せになってんのかよ?
874名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:58:30.27 ID:7BntiX+H0
一流国家になって、みんなで飢餓を楽しもう!\(^o^)/

米家庭の「食料難」深刻に=貧困背景、全世帯の15%−支援団体、選挙後の対応懸念
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012102700163
875名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:02:55.47 ID:vMR6yw8E0
じきに思いどおりになるだろ
果報は寝て待て

次の政権 自民に任せとけ

日本人は封建制度がお似合いだなww
876名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:03:28.57 ID:8gdsjE9/0
日本を捨てて属国根性の韓国と、規模の大きい中国を育てようと思ってたくせに
連中の正体がわかったからって帰ってくるな
877名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:30:14.79 ID:VX9nl4vo0
TPPの範囲になる産業分野は「ネガティブ」に選ばれる仕組み

ネガティブとは100%からの減点法で、
例えば「傷害保険以外の全ての保険分野」が含まれる、ことになってしまう。
普通は「これとこの業種だけ入れる」という積み上げ加点が普通なんだが。

つまり投網のように、産業のほとんど全部をかっさらわれて、縛られてしまう。
魂胆が見え透いた、とんでもない条約だな。
878名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:31:47.91 ID:4kN4mIoyO
開国してくださーい開国してくださいよ
879名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:35:58.00 ID:q0Xe4iL00
だからさー
渋ってる日本は省いてさっさと始めりゃいいじゃん、TPP
馬鹿じゃねーの
880名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:38:17.41 ID:VX9nl4vo0

GDPで見ると、米国と日本がTPP参加国の90%以上を占める。

つまり多国間の条約ではなく、明らかに日本をターゲットにした策略。
881名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:41:12.97 ID:He0zc5ET0
もう三流国だよ
胡椒一つとっても数年前からクズみたいなのしか入ってこなくなってるし
新興国の富裕層に全部持って行かれてる
882名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:44:54.73 ID:a1cxLljrO
いつまで経っても発車しないこのバスは、日本を一体どこに連れていこうとしてるのよ?(´・ω・`)
怖いよ
883名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:45:58.62 ID:gQQZTB470
新自由主義支持してる経済界の連中は頭悪すぎ。経済ってのは、お金を巡回させてなんぼ
一部の金持ちや企業にどんどん金が集約されるようなシステムは破綻するに決まってる
884名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:49:23.42 ID:qnOiDUHg0
つか、脱原発進めるなら化石燃料の確保を
少しでも集めやすくする+航路の維持にアメリカ軍依存を
更に高め、環太平洋やアジア諸国と連携深めなきゃならんのだから、
TPP入りはもう不可避なんじゃね?
885名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:49:23.98 ID:fzKJ5xEI0
>>1

TPPに参加しないとアメリカの属国としての地位を失い転落孤立する
ぞ・・と脅しているみたいだな
グローバルなんて米基軸通貨ドルの維持に都合が良いから主張している
だけで世界のためではないんだよな
アメリカが都合でグローバル止めたと言えば梯子を外されるぞ
886名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:51:35.18 ID:H0+DcCRFO
バス発車まだー?
887名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:55:06.81 ID:fzKJ5xEI0
>>884

米金融資本と米ドル維持のための米軍(基地)が日本には根をはって
いるから・・・・やがてはTPPへ加入せざる得ないかもね
米軍・エネルギー資源・グローバル金融・TPPは米支配のセットだ
からね
庶民は米下請け政治屋の5枚舌に騙されないように自助能力を高めな
いと厳しい時代だぜ
888名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:56:38.49 ID:gQQZTB470
アメリカ国内ですら貧民層&失業者増えすぎで、あれ?新自由主義って間違いだったんじゃね?的な空気なのに
今更日本を引き込むとか、悪質すぎだろ。ハーバード大の教授だかなんだか知らないけど、経済学者はほんとただのイエスマン過ぎる
889名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 03:00:22.01 ID:fzKJ5xEI0
>>883
経団連は米金融詐欺師に逆らえないんだよ
逆にその下請けになる事で地位とご褒美を得ている
それは平気で日本を棄て庶民を犠牲にして生き延びる
ことに繋がる
既に経団連=日本の利益にはならないのです
安倍は経団連と米下請け長老政治屋の尻を舐めることで
総裁に帰り咲いた
この先どうなるかは高校生でも解るでしょ?
890名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 03:04:57.70 ID:fzKJ5xEI0
>>888

経済学者も政治屋と同じで金融詐欺師の下請けで報酬を得ている奴が多いんだよ
これは日本も米国も変わりがない
米国の学者は米国の利益として働いているが日本の学者が米国の利益として働け
ばそれは裏切りだろう?
今はそういう時代なんだよ
日本がやや右傾化している原因でもある
891名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 03:05:54.44 ID:uLsP3Nrk0
アメポチ政経塾の豚から自民のデマゴーグに政権が転がったところで、
アメリカの支配は揺るがないってことだな。
892名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 03:07:55.11 ID:DuW4CH1v0
集団的自衛権=アメの先兵になれ
なんでしょ
これが嫌なんだよなぁ
893名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 03:08:04.37 ID:uTGeFmZj0
>>884
ガス輸入を米・加に依存することには抵抗あるな。未来永劫安価に提供してくれるなら良いけど。
ロシア、北欧、中東、選択肢は沢山あるのだからTPPに拘る必要なくね?
894名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 03:10:14.28 ID:nSvSv2/r0
一流である必要ないのでは?
金だけ集られて、領土問題はほとんどの国が日本の味方すらしないのだし。
二流国になって、経済的に世界に貢献する重荷が取れて、日本人優先の社会を
日本で作った方がいいわ。
人口なんか7000万でも多いくらいで、5000万に減ってもいいわ。
三流国家でもいい。
895名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 03:11:07.96 ID:fzKJ5xEI0
>>891

日本国内の米軍基地を認めるという事はアメリカの支配を認めるという事です
同盟でも何でもなく単に下請け属国という事です
米軍基地の廃棄を叫ぶ人は政治家でも庶民でも少数でしょう
米支配を認めるという事はそれなりの生き方を選ばないと転落します
896名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 03:14:43.77 ID:uTGeFmZj0
>>892
なんとか日本近海に限定出来ないものかって思うよな。
常に戦争してる国に協力させられるとか、絶対に対等じゃないよなw
897名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 03:15:08.32 ID:uLsP3Nrk0
日本人優先の社会なんて来ないよ。
老人もそれを支える若者も社会保障制度の破綻で共倒れ。
この国はチョンチャン他外国人が住民の何割かを占める多国籍国家になる。

彼らが容易に帰化できる多民族国家という意味なら、
日本人優先社会になるかもだがw
898名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 03:15:15.28 ID:AXFF/RPnP
>>1
資源を他国に頼るなんて愚の骨頂
天然ガスなんて日本近海のメタンハイドレートを掘ればいいだけ
899名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 03:18:53.95 ID:uTGeFmZj0
>>1でTPPのメリットとして、通商面で東南アジア諸国をリードと語ってるが、
これってアメリカンルールをアジアに強要するための走狗にさせられてるだけじゃね?
900名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 03:21:01.78 ID:uLsP3Nrk0
>>892
すでに自衛隊はそういう構成になってるからな。
海自艦艇は第七艦隊のサポートに回る体制になっている。

>>896
敗戦以来、アメと日本が対等になったことなんてないだろう。
F-2にしたって独自開発を阻まれ、奇形F-16みたいなものが出来上がった。
開発費はすべて日本持ちな上、炭素翼の技術をアメリカに盗まれた。
901名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 03:23:24.18 ID:uTGeFmZj0
>>900
対等な同盟体制とか言ってるのは>>1の教授。
オレは皮肉っただけ。
902名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 03:23:33.12 ID:uLsP3Nrk0
>>898
メタハイには過剰な期待しないほうがいいぞ。
現状、取り出すのに取り出した分以上のエネルギーが必要だからなw
903名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 03:24:47.85 ID:OPip3qi30
何が知日派だ。コイツらは日本をネタに猟官運動してるだけだ。
904名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 03:30:13.26 ID:AXFF/RPnP
>>143
>1: ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ [[email protected]] 2011/11/21(月) 18:13:54.56 ID:???0
> ★進次郎議員TPPは「若い人にチャンス」
>
> ・自民党の小泉進次郎衆院議員が20日、東京・武蔵野市の成蹊大で講演し、
>  賛成の立場を示す環太平洋連携協定(TPP)参加について「後ろ向きに考えず、
>  若い人はチャンスだと思ってほしい」と呼び掛けた。「新しいルールができれば、
>  既得権益にとらわれず新たなフィールドで活躍できる」と強調。
>  「多少の痛みはあるかもしれないが、TPP1つで日本が壊れると思わない」と述べた。
>
多少の痛みって、売国奴で人でなしの糞親父と全く同んなじ事言っててウケるんですけど
905名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 03:31:27.84 ID:HbMDd0kM0
TPP入ったら一流国家から転落しちゃうんだけど。

CSISは日本から毟り取ることしか考えてない。
そういう組織だろ。
906名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 03:33:30.76 ID:4/3nAdFU0
アメリカのユダヤ人とは絶縁にする
907名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 03:35:18.19 ID:4FWOE/sCO
>>1
馬鹿丑お前完全に勘違いしてスレ立ててるだろ


これはアメリカの罠なんだよ
TPPに参加したら今の韓国みたいに国内食い散らかされて完全植民地にされる
別に日本はTPPに参加しなくても充分やっていける
むしろTPP参加して旨味なんてたった数%の関税が廃止されるだけ
これは少しばかり円安にすれば解消される
逆にマイナスの部分はかなり大きい

間違いなく言えることはアメリカはTPPという手段を使い日本の内需を奪おうとしてることだ
908名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 03:39:09.86 ID:fzKJ5xEI0

ドル基軸通貨も米金融詐欺師が求めるグローバル経済(国境なき自由金融・
自由貿易)も中東エネルギー資源確保もすべて巨大な米軍事力によって
成立している
米軍の力の及ぶ地域内でのグローバル経済です・・それ以外はテロ紛争地
帯です・・・米国に都合の良いグローバルの主催者は米軍なのです
米国以外にはグローバル経済推進は経済破壊の猛毒になる事もあるのです
だからこそ従順で騙しが上手い下請け政治屋・経済屋が必要なのです
したがって米国がグローバルを止めた時点で米軍が縮小した時点でグローバル
経済はジ・エンドです
若者はこの先の生き方を十分考えてほしいです・・それは厳しいです
909名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 03:39:38.24 ID:0NCQH9/e0
>>905
日本はこういう時こそ日銀みたいに
「韓国が米国とFTA結んだので注視します」
なんて言えばいいのにw
910名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 03:47:03.74 ID:U0sFzsFx0
歳をとると懐メロがすきになって、
最近のJPOPなんてのはーーーってなる。
日本人だったら演歌を聴けよ。
911名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 03:47:08.53 ID:5uCOEhlG0
日本は中国領と思っている人が欧米人の半分。

白人で日本に留学に来る人は毎年ゼロ人。
912名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 03:48:29.07 ID:fzKJ5xEI0

日本の比較的中立な良心的な経済学者は米ドルと米軍支配のグローバル経済は
やがてご破算すると考えている人が多いようです
米支配型のグローバル経済がこの先も永遠と続く、日本の財政破綻も回避できる
と考えるか今の世界・日本経済は一度ご破算(大恐慌)になると考えるかで
生き方は違ってくるのです
913名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 03:50:58.30 ID:5uCOEhlG0
暗黒大陸アフリカと黄色い猿の島

bairenかどちらか選ばないとなった時のアンサー、

どっちもやだw
914名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 03:54:17.11 ID:VX9nl4vo0
>>908
本当にこれからは難しいな、どう生きて行けばいいんだろう・・・

前からグローバル化はうさんくさい、と言われてきたが、
ここまで弊害が出ると、米国の延命策であることがミエミエだ。

TPPなんていう、誰でもすぐに罠と分る条件を強いるなんて、
米国も、なりふりかまっちゃいられない、ってことだろう。
915名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 03:57:32.32 ID:SvTdph+90
TPPに参加すれば、放射能に汚染された日本の食い物じゃなくて
アメリカの安全な食品が安く手に入るようになる。
庶民にとってはありがたいことだ。
916名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 04:00:04.84 ID:UjQFSTXZ0
大規模な就活フォーラムで某大手證券の役員の人とお話していたら日本がTPP参加したらここにブースを出している名だたる大企業は数年後はないかもしれない。
中小企業なんて業種関係なくもれない吹っ飛んで消滅する。ニューヨーク証券取引所に上場していない会社は安心できないと言っていたな。
917名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 04:06:06.98 ID:ddqO13mw0
被害妄想もここまでくると病気
918名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 04:06:45.86 ID:fzKJ5xEI0

TPPに入らないと日本は紳士的な米国ではなく粗暴な中国の支配下に落ちるぞ・・と
脅かしているようだ
中国の驚異的な経済軍事成長自体が日本の富や技術が米金融資本を通じて移転させ
られた為なんだよ・・・
日本の円高デフレ劣化の20年と中韓の激的な20年の経済成長は偶然ではないんだよ
20年のデフレ劣化は日本の成長富(欧米並み名目で)4000兆円を技術・雇用とと
もに移転させられた・・・ソ連崩壊後に急に進んだグローバル推進の一環です
日本には巨大な財政赤字と雇用・年金・生活不安・異常な少子高齢化だけが残された
経団連と資産家を中心に使えない額面だけのドル資産と中国壺から抜けない資産だけ
これがデフレ下の格差の正体でありやがてドルが本当の紙切れになればジ・エンドです
919名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 04:08:49.21 ID:sr3UYhOM0
自分の国の馬鹿ブッシュと金融街の犯罪者度もが引き起こした
金融テロもろくに始末付けれない経済オンチのゴミ米国に
日本の心配される筋合いは無い。

米国は激増するベビーブーマー世代のお荷物の社会保障費と
泥縄式に増加していく中東やらの憎悪、中華とロシアの成長で
囲まれてフルボッコになってさらに70兆の軍事費が増大しする

大量破壊兵器も出なかったイラクの統治失敗でさらに戦況が変わる
イランせめて、これまた同じくらいの重荷の70兆のエネルギー費
解消するどころじゃなくなる

米国はもう戦後で、とっくに敗戦国なんだよ
920名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 04:09:57.31 ID:fzKJ5xEI0
>>917
現実はバラ色妄想のほうが病気なんだよ
921名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 04:18:47.17 ID:fzKJ5xEI0

円高で資産価値が増してもデフレ劣化の国内には殆ど投資できず国外へ資金は
流出し続ける・・・この状況でのTPP参加は無理です
賃金は下がる一方通行で海外へ出られない企業は移民導入を促進させようと
するだろう・・・・さらなる劣化が進む
922名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 04:23:57.85 ID:ddqO13mw0
>>920
デマに釣られて悲壮感漂わせてるんじゃねーよ、ぼーやw
923名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 04:27:30.33 ID:RQyCZnZt0
これが橋下の正体

在日韓国商工会議所の晩餐会に参加

http://www.kccj.org/kccbbs/kannews_viewbody.php?page=1&number=204&keyfield=&key=
924名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 04:32:41.05 ID:gaZFWUQQ0
TPPで食い物押さえられたら終わりだし
官僚政治続けていても終わりだから無理じゃない
925名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 04:34:09.68 ID:/c4DbvcO0
>>915
遺伝子組み換え、農薬等の安全基準の違い、ポストハーベスト
(収穫後、輸送中に腐らないようにぶっかける薬)等々、覚悟してる?
安いのは手間省いてロスも無茶して減らすからだよ。

ttp://www.natural-coco.jp/life/nogyo/2008/05/post-3.html

ttp://www.caloricdiet.com/special/articles/starlink.html

人間の胃では消化できない物質が含まれるから家畜用飼料にのみ
使用可能な遺伝子組み替えトウモロコシが人間用に混入したり。

この前の干ばつみたいな事が各地で起きたら売る物が無くなるか
暴利になるけど。そんとき日本の農家が消えてたらどうやって凌ぐの?

ウォルマート方式で地域に開店するときは元有った店より安く売り、
それらが潰れて競争相手が居なくなったら価格の上げも思いのまま。
安物買い続けてたら貧乏から抜けられないし。
926名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 04:34:25.67 ID:fzKJ5xEI0
>>922
無能な頭を少し使って反撃してみィ・・・一行アホに用はない
927名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 04:34:43.69 ID:sr3UYhOM0
>>916

>中小企業なんて業種関係なくもれない吹っ飛んで消滅する
その理屈良くわかんないけどね。マルクス狂的な説明だと
ブルジョアージの凋落でって事なんかな?

>ニューヨーク証券取引所に上場していない会社は
>安心できないと言っていたな。

好意的に捕らえれば、「安心」の部分の解釈に含みなのかな
学生相手だからからかってるようにしか見えないけど
証券会社が経済語るとかどんな冗談だろw
928名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 04:37:21.30 ID:ddqO13mw0
>>926
どうせメタンハドレードとか日本は世界一の資源国ホルホル」とか思ってるガキだろ
929名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 04:39:55.43 ID:fzKJ5xEI0
>>928
一行粘着アホすぎ・・・
930名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 04:40:35.53 ID:TxiLzavs0
tpp、アメリカ絡みのスレにはもれなくピックルが付いてきます
931名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 04:43:00.79 ID:KTq6H/me0
>>5
わろた
結局日本抜きのTPPなんて大した経済圏じゃないんだよな
逆に言うと、日本が入れば中韓も無視できないものになる
ただ、農業がなあ・・・・・・農業さえもっと強ければ・・・・
932名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 04:44:42.47 ID:0eW2YgLQ0
アメ公なんて信用できるかカス
933名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 04:45:46.17 ID:OZRPcR6m0
おまえら2流国から這い上がる気あんのかって言ってたじゃん
既に転落済み判定だろ?
934名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 04:51:04.27 ID:ddqO13mw0
日本はこのままでは落ちるだけ
何の対策もなしに世界の流れに逆らっても斜陽を加速させるだけだ
中国が逆立ちしても参加できないTPPに参加し、
更にここでの経済協定が成功すれば更なるアジアの力を中国を排除して獲得できる
935名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 05:53:46.34 ID:uLsP3Nrk0
夢物語
936名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 06:23:42.18 ID:HgfZ7t3S0
おまいらよりハーヴァード大学教授のほうが
言ってることがまともだわ。
当たり前だがw

既得権益の団塊と医師会に騙されてたわ
937名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 06:30:42.94 ID:HgfZ7t3S0
結局、反米気取りのアメリカ大好きな
逃げ切り世代がTPP反対なんだよな。
入ると損するから。

若い世代はTPPはいんないと損。
だから「アメリカ様怖いぞー」で脅す。
ジジイどもはアメリカ様恐怖症。
938名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 06:33:33.81 ID:GhM+mCeB0
>>1
この教授と中野や三橋と討論して欲しい。
たぶんフルボッコで退散だろ。
橋下も討論から逃げたし。
939名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 06:46:56.89 ID:/a0Omg/eO
〈ゝ`∀´〉これからはウリが一流ニダ
OECD先進国倶楽部からチョッパリは出ていくニダ
バスはもう発射したニダ!アンニョンチョッパリ!
940名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 06:56:29.78 ID:GhM+mCeB0
>>939
【韓国経済】「韓米FTAは国内保健産業に打撃」=韓国国会議員[10/18]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1350565716/
【経済】韓国・EUのFTA発効から1年、韓国は輸出・貿易黒字が減少[06/29]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1340959275/
【EU・韓国経済】韓・EU間のFTA発効1年間 貿易収支は85%減[07/18]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1342632542/
【韓国経済】韓国とEUのFTA発効から1年 欧州車攻勢、韓国の国産車販売が6%減[07/03]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1341323919/
【日韓経済】ホンダも米国製を韓国市場投入、FTA活用[10/17]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1350474658/
【貿易/韓国】輸入米国産ワイン、FTA発効後も現地の3倍 (朝鮮日報)[12/04/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1335230534/
【EU・韓国経済】韓国-EUのFTAによる貿易被害 政府が初認定[08/23]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1345737546/
韓国の正社員、月給5万5000円に下落。生活苦しく「絶望しか感じない」
http://www.tokuteishimasuta.com/archives/6628404.html
941名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 07:03:41.98 ID:UQnADaRO0
>>938

まず中野と三橋にまず資料を捏造した件を説明してほしいね

三橋は完全にTPPは無かった事にしてるけどw



TPP:反米酷使のデマに騙されている人へ

反米の為なら資料の捏造も当たり前、極左と同類の反米酷使。

>ISD条項:中野剛志准教授らの悪質なデマ
>ttp://taste.sakura.ne.jp/static/farm/society/tpp_isd.html

>米韓FTAのデマ
>ttp://taste.sakura.ne.jp/static/farm/society/tpp_ukfta.html


942名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 07:04:39.73 ID:GM+762ImP
日中戦争を画策してるのが暴露て
在日アメリカ大使館の大使に慣れなかったw
943名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 07:13:55.07 ID:0hb+3Mn50
>日本には一流の国家から転落してほしくない
TPP参加はした方が良いが別に一流国家なんて称号はいらない
そんなもので持ち上げられて外交上どれ程譲歩してるのか、馬鹿馬鹿しい限りだ
944名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 07:14:06.09 ID:Wsa4ExcC0

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1332600343/43

自民党の「TPPについての考え方(全文)」
945名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 07:14:16.46 ID:GM+762ImP
>>939
韓国がグローバル化正体のお手本だよね
外資にシャブリつくされてる
946名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 07:36:52.13 ID:opWdEvJ8O
そう、日本は近くにグローバル化の行き着く先がどうなるか、体を張って示している国がある
947名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 07:45:53.51 ID:Wq62vUHr0
韓国人は働いても働いても、利益は全て外国人が吸い上げて行ってしまい、国民はまったく豊かになれません。
官民一体となって自国民を殺している。さて、この上位1%の悪魔達は、もちろん自国で利益を貪るだけでは
満足しません。その悪魔の侵略を真っ先に、それもろくな抵抗もしないままに受け入れてしまい、
最低最悪の状況に追い込まれた国があります。もうお分かりだと思いますが、それが韓国です。

韓国というのは、知っての通りどうしようもない国ですから、放っておけば破綻します。というか、十年も前に一度破綻しました。
で、IMFによる介入を受け、韓国企業はドッカンドッカン潰され統合され、財閥企業になったりしました。
条件を飲まなければ金を融資しない!とやってる訳ですから、完全に脅迫です。
おまけに、そうして作られた財閥企業(サムスンや現代自動車)の半分近くもの株式が外国資本に乗っ取られ、
銀行なども凄まじい外国人資本比率となっています。酷い銀行だと100%外国人持ちという、ナニソレ状態(笑)

これを日本で例えるなら、「パナソニックとソニーと東芝を統合して出来た財閥企業の株式の50%が中国人に握られている」
みたいな状況なのです。俺だったらこう思うね。「日本終わったな」と。
という訳で、韓国はこの時点で既に終わっているのです。悪魔に富を貢ぐ構造が完成してしまっています。
これが、構造改革大好きな悪魔の手下の皆さま(新自由主義者)(橋下徹・維新の会・小泉純一郎・竹中平蔵・小泉Jr)
が目指している、最終到達地点なのです。その証拠に、「外国資本に乗っ取られてもいいのか!?」と糾弾すると、
新自由主義者の連中は「自由な競争の結果、外国資本が勝ったのなら、それはそれで仕方がない」と言っています。悪魔の手先で間違いありません。

こんな悲劇的状況にあって、どうして韓国人が「サムスンの業績が絶好調!」とか言って喜んでられるのか、私には理解出来ません。
韓国人って、ホント馬鹿。そして、こんなオワコン企業を見て「日本の企業はサムスンを見習え!」などと書いていた新聞は・・・
もう、なんて言うか、・・・資本主義の悪魔の奴隷って感じですよねマジで。俺たちにも悪魔の家畜になれってか。
もちろん日本にも資本主義の悪魔は存在してまして、経団連などと言います。覚えておいてくださいね。
948名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 07:49:25.99 ID:ArIbh2/n0
ジョセフ・ナイとリチャード・アーミテージが支那までわざわざ飛んで、「中
国から攻撃があった場合は米国は日本を守る」
生ぬるいような違和感を覚えていたら、早速TPP参加要請・
日米同盟は維持しつつもやはり日本が「自主防衛体制」を確立することが急務。
949名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 07:58:53.57 ID:ArIbh2/n0
>>910

軍歌なんかは?雅楽もお奨め!
950名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 08:06:10.85 ID:6BCphAUk0
国益を大事にすると二流国で、売国すると一流国
951名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 08:07:34.36 ID:fzKJ5xEI0
>>1

アメリカは経済的に余程困っているか焦っているのか?
もう日本は円高デフレ劣化の20年で4000兆円の成長富を貢いだんだが
さらに生活を犠牲にして貢ぐことは大変な決断がいるね
TPPってアメリカには都合の良い政策だが日本経済には特効薬にならないね
強い劇薬の可能性がある
952名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 08:10:06.84 ID:fzKJ5xEI0

日本も少しアメリカに対してへそ曲がりにならないと舐められっぱなし
だぞ
953名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 08:10:44.96 ID:mQM+neQa0
はだしのゲンで「日本は六等国」って言われてたぞ
954名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 08:15:12.86 ID:fzKJ5xEI0
>>945

半島は北からの防衛を人質に取られている紛争地帯だからね
アメリカ軍と米権益に逆らえるわけがないよ
これに日本も同化されてはたまらないね
本当にジャブられる一方通行で経済劣化で終わる
アメリカはドル基軸通貨維持と金融詐欺師の利益防衛で形振り
かまわずだよ
基軸通貨ドル破綻が近いんだね?
955名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 08:19:06.29 ID:fzKJ5xEI0
>>953

バブル期の1980年代後半はアメリカの2倍近い1人当たりのGDP
で含み株価も日本企業だけで世界の40%を占めていた
まあ、一時的に1等国になれたんだが・・・・・
ソ連崩壊後の世界の経済動向を見誤りました
956名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 08:21:58.76 ID:pcMLD62f0
毛唐のお為ごかしなんてw
957名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 08:23:10.37 ID:fzKJ5xEI0

日本経済は米ソ対峙で軍拡時代のほうが存在価値があり経済的に有利
だったのだ・・・中国も人民服で封鎖されていたし韓半島も戦争最前
線で日本は関わらなかったし
今となってはソ連崩壊が早すぎたと悔やまれる
958名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 08:32:31.87 ID:fzKJ5xEI0
>>937

現在の50歳〜60歳代の世代は頭の中に中国(人民服)とか韓国(日本の
20分の1の生活水準)なんかは存在していない世代だからね
ソ連崩壊後の世界の経済政策の変更を理解できないんだよ
中国や韓国の経済的進展や影響力を理解したくない世代でもあります
明確な経済方向を決めることが出来ない世代でもある

959名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 08:37:14.55 ID:uQritGhlO
TPPって日本は絶対いつかは加盟することにはなるだろ
早いか遅いかだけの違いしかないよ

今円高でメリット面も少ないと思うがね
960名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 08:42:42.36 ID:8YBB2Wx+0
いつまでも米国の都合の良い存在でいて欲しいってのが本音だろ
961名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 08:42:50.53 ID:wJ4nSAfoO
じゃあずっと後にしようよ
何かずっと待ってるし
大して急ぎでもないんだろう
962名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 08:43:00.50 ID:uQritGhlO
日中韓FTAは難しい
同じ価値観やルール作りの共有ができないから

まず反日なことと
法整備の面や為替とかの問題でも難しい
また近いし労働者などで大量に来られても困る。

TPPはオーストラリア、東南アジア諸国、台湾もいるからはるかに良い
ゆくゆくはロシアも加盟するかも知れないし

インドと個別でFTAとかあとはしたら良いんじゃないか
中国は本当にリスクがともなう。
963名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 08:44:28.47 ID:zt0RI0KA0
残念ながら転落避けられずが大方のみかただろ
964名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 08:45:42.44 ID:Kv2MiT+F0
日本人の殆どが1流国家とか1等国とか先進国っていう肩書きに弱い事熟知してるな
965名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 08:46:24.15 ID:fzKJ5xEI0
>>1
TPP非加入という事はアメリカの経済政策に逆らい続けることだからね
米軍基地や米国経済の生産下請けの中国・韓国の圧力(イチャモン)に耐
えなければならない
経済の流れはグローバル・TPP主催者の米金融資本(FRB)と米中韓
トライアングルで日本企業と国民の富と技術と年金・未来を奪い取る政策
でドル基軸と金融詐欺師の利益を守ることで形振り構わぬ姿だ
その下請けが経団連と自民長老の尻を舐めて総裁に就いた安倍だよ
TPPを推進してさらなる国富と庶民生活を売り渡すだろう
だからこそ優柔不断な民主に代わり時期トップとして安倍が選ばれた
石破よりも食いやすいからだよ
後は高校生でも解るだろう?
966名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 08:49:29.76 ID:hpXwTvcZ0
>>1
押し付けの戦後憲法を使ってる限り、1.5流国家だけどな。
一流国家とか言われると、逆に恥ずかしいわ。
967名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 08:58:59.62 ID:fzKJ5xEI0
>>966

日本占領で米国兵士の若者は30万人犠牲になった。沖縄でも2万人を犠牲に
して獲得した島であることを忘れている
米軍基地と戦後憲法と象徴天皇を生かす代わりの象徴9条がある
簡単に自主憲法などと言わないことだアメリカの支配を犯す逆鱗に触れて潰さ
れるだけだ・・・・真実を学生に教えるんだ
968名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 09:04:11.44 ID:uykcgSOn0
ホイホイメッセージ
969名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 09:05:24.97 ID:fzKJ5xEI0
現状は政治も経済も昔のような綺麗事では解決しない時代だ
970名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 09:06:03.82 ID:f29PCvRn0
>>1
ナイ
971名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 09:06:28.52 ID:bfFCddKj0
×一流の国家
○カモネギ国家
972名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 09:07:19.80 ID:rwTbqKC00
日本は2等国
アメリカは3等国
中国は4等国
韓国は劣等国
973名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 09:16:06.01 ID:dWh1BlGmO
>>25
そう呼び掛けるんならあなたがマスゴミに出て
呼び掛けてね。

2度と逆らえないようにフルボッコしてやるからwww
974:2012/10/29(月) 09:18:19.37 ID:9ETqS6pE0
アメリカに対しては軍事行動される決定的な名分を与えなきゃいいだけ。
tppなんて断っても何の問題もない。
975名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 09:22:25.19 ID:FBtqffGo0
安倍さんは、TPP反対ですよ。
TPPめぐり真っ向対立 野田首相と安倍総裁 JAグループ全国大会に出席
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121011/plc12101121260018-n1.htm
976名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 09:33:10.35 ID:/vLQOZ/1I
俺36歳。大学出てアルバイト。ロスジェネってやつ。
俺らの世代を境に日本人の知能レベルは一段谷底に落ちますんでよろしく。
977名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 09:34:53.44 ID:1OFC1Vwp0
米国の申し出に「お断り」できるのも一流国家の証では
978名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 09:58:09.50 ID:eY49XIUV0
おまえらの次のセリフは
『なんでメリケンのいいなりにならないといけないんだこの野郎!』という!
979名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 10:04:36.36 ID:bfFCddKj0
「一流の国家」の条件とは。
・安定した政治
・安定した経済
・抑止力に足る軍事力
・政治家の高い外交力
・役人の強い使命感
・経済人の強い倫理観
・勤勉で優秀な国民
そして、そのすべてが、自国と自国民に対する深い愛情に
基づいていないといけません。
このうちのどれが欠けても一流の国家とはいえませんよ。

そして、日本の現状は・・・・・・お察しのとおり終わっておりますね。
980名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 10:35:29.97 ID:FrHmLqfUO
もう3流国でいいからほっといてくれよ。
981名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 11:00:35.34 ID:p97cHsk30
プラスでも反対の意見が多いんだな
驚いたわ
982 【22.8m】 【東電 73.0 %】 :2012/10/29(月) 11:36:28.96 ID:PbJuIYS70
( ^+^)は極右だろ?
983名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 12:32:58.25 ID:pp5Q6WOH0
一流国家=アメの手足
984名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 13:06:49.12 ID:UlnHBZxb0
ダメリカのダメリカによるダメリカのためのTPP
985名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 13:10:54.67 ID:iUEtFtLx0
あれまだバス出てなかったの
986名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 13:48:13.88 ID:bfFCddKj0
>>985
燃料(日本)がないので、出発できませ〜ん。
987名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 14:02:20.28 ID:v3W9pArc0
アメリカですらグローバル企業以外は旨味がないと言うTPP
988名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 14:04:48.38 ID:DJJGGssQ0
そう、陸地ではなく大洋を中心とした経済圏が21世紀以降の世界では中心となる。
環太平洋のTPP、インド洋、北極海、大西洋。シーパワーの国々が通商圏を築きつながりを深め、
中国などの野心的な「ランドパワー」の国々を封じ込める。

これが21世紀のパワーバランス、安全保障なのだ。
989名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 14:08:30.62 ID:kJod9yy2P
次は自民だよ
990名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 14:10:52.61 ID:kJod9yy2P
55年体制から一転してまた一転
左翼は糞だとわかった
よかったよかった
991名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 14:11:35.17 ID:5UoFnSQ60
830件(76.6%) 国民の生活   (小沢一郎)
159件(14.7%) 自民党      (安倍晋三)
13件(1.2%)  大阪維新の会  (橋下徹)
3件(0.3%)   民主党       (野田佳彦)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1349008911/5

さて、小沢さんという政治家がいることを、そろそろ日本人は忘れかけてます。
なぜかというとテレビは小沢の「お」の字も言わない、テレビに小沢は呼ばれない。
新聞にも小沢という字は出てこない、完全なる報道統制が敷かれています。
小沢新党についての記事は一切書かれません、それは新聞もテレビも通信社も全部同じです。
多分ね、小沢っていうのが入ってると記事が弾かれるようなソフトがね、使われてると思います(笑)。
で記者さんも小沢を入れると記事にならないからもう書くの辞めちゃったと。
電通からそういうね堅いキツイ御達しが出てると思います、とにかく国民に小沢の存在を忘れさせろと。
一切話題にするなと、それほど裏社会は小沢さんを恐れてるんです。
http://www.youtube.com/watch?v=L-v7UagtgpM

「不思議でしかたないのが、原発を導入し、地震国にこれだけ作り、事故を起こし、
住民特に子供たちに多大な被曝と健康被害を引き起こした自民党が国民にまともに謝罪しないこと、
そして民主党の不人気を借りて、自民党勢力が再び上がってきていることだ。
党首は慰安婦否定する安部だし。おかしいよ!」https://twitter.com/kissmeyummy

☆専門家の意見を無視し、世界最大級原発耐震テスト設備は小泉政権下で売却、
スクラップにされていた http://www.asyura2.com/11/senkyo111/msg/940.html

福島第一原発の安全装置が平成15年の小泉政権時代に外されていた…と原口前総務相。
〜アサズバ〜。これが本当なら国家の国民に対する犯罪だ。
http://twitter.com/#!/crewords/status/75697529219584000

今朝の朝ズバで原口氏が気になる発言。福島原発に備えられていた安全装置が、
2003年小泉政権時代に取り外されていたと。別途、香川県多度津の原発耐震研究用の工学試験所も、
小泉・竹中政権が2005年に「国費の無駄」として廃止。原発事故用レスキューロボも廃棄されている。
戦犯は小泉・竹中!http://twitter.com/#!/soleilhn/status/75709285656559617
992名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 14:13:18.58 ID:kJod9yy2P
小沢か権力好きなんだろうけどね
993名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 14:15:48.37 ID:lzJw0k3F0
相変わらずTPP陰謀論なんてあるのな
そもそもアメリカは日本に参加して欲しいなんて思ってないぞ
ガチャガチャ文句ばっか言って何も決められないのがわってるから
というかそういう国だろ?日本て
994名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 14:17:34.29 ID:opWdEvJ8O
中国などの野心的な「ランドパワー」の国を押さえ込むには日本にも国力が必要。tppで日本に国力が付くか?それが問題。
995名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 14:18:01.18 ID:kJod9yy2P
国民が政治参加してもいいんじゃね
選挙の原則は
普通、平等、秘密、直接
996名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 14:19:19.62 ID:cQEHGz6o0
TPPも日本が参加しなかったら何のうまみもないからな
アメリカは参加させるのに必死だろうな
997名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 14:19:30.71 ID:5UoFnSQ60
ジョセフ・ナイという人が書いた『対日超党派報告書』というのを、読んでみるとこう書いてある。

 「東シナ海、日本海近辺には未開発の石油天然ガスが眠っており、
  その総量は世界最大の産油国サウジアラビアを凌駕する分量である。
  米国はなんとしてもそのエネルギー資源を入手しなければならない」

アメリカがなんで日本の・・・ふざけるな!
お前らのものじゃないだろうが!日本のものだろうが!と叫びたくもなります。

 「そのチャンスは台湾と中国が軍事衝突を起こすときである。
  米軍は台湾側に立ち中国と戦闘を開始する。
  日米安保条約に基づき、日本の自衛隊もその戦闘に参加させる。
  中国軍はアメリカ・日本軍の補給基地である日本の米軍基地・自衛隊基地を本土攻撃するであろう。
  本土を攻撃された日本人は逆上し、本格的な日中戦争が開始される。」

ジョセフ・ナイがこういう戦争計画を練っているわけです。
日本を戦争に巻き込むと。http://www.youtube.com/watch?v=IsLexZkazf4

 「米軍は戦争が進行するに伴い徐々に戦争から手を引き、
  日本の自衛隊と中国軍の戦争が中心となるように誘導する。
  日中戦争が激化したところで米国が和平交渉に介入し、
  東シナ海、日本海でのPKOを米軍が中心となって行う。
  東シナ海、日本海での軍事的、政治的主導権を米国が入手することで、
  この地域での資源開発に圧倒的に米国エネルギー産業が開発に優位性を入手することができる。
  この戦略の前提として日本の自衛隊が自由に海外で、
  軍事活動ができるような状況を形成しておくことが重要である」

つまり日中に戦争させといて両方とも疲弊させといて、そこにアメリカがPKOの形で入ってきて、
資源を横取りするという計画だそうです、それでいいの? いいわけないだろが!
アメリカが泥棒しようとしてる、アメリカが我々の資源を泥棒するために日中に戦争させようとしてる、
とジョセフ・ナイが自分で言ってるんだから間違いない。http://www.youtube.com/watch?v=hoi7xO_5hcM
998名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 14:22:17.18 ID:TiSkX3jv0
アメリカにもアメリカの陰謀があって日本には日本の陰謀があって

それはお互いから見たら陰謀なだけであって内から見たら不穏分子でしかないわけです
999名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 14:22:40.79 ID:kJod9yy2P
あれ2chに似てるね
1000名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 14:23:29.92 ID:U+iT+tDv0
TPPなんかしたら日本が転落するのは目に見えてるんだけど
それとも世界中の経済を日本一国だけで立て直せると?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。