【宇宙】土星で大規模嵐、エチレンガスが大量発散 NASA
(CNN) 米航空宇宙局(NASA)は27日までに、探査機カッシーニが土星で発生した前例にないエネルギー量を放出
した大規模な嵐に伴い、土星での探知はまれなエチレンガスの大量の発散を観測したと報告した。
嵐の規模はこれまでになく巨大で、科学者は大気の急激な気温変化をもたらしている嵐の組成物質となったこのエチレンガス
の存在にも首をかしげている。エチレンガスの発生場所などについては解明されていない。
この規模のガス性の嵐が地球上で起きたことを想定した場合、北米大陸の上から下までの範囲に届き、地球を複数回にわたって
包む可能性があると指摘。NASAの科学者は、これほどの規模の嵐は30年に1回、「土星年」で計算した場合は1年に1回
の比率で発生するとしている。
今回の現象を調べているNASAの研究者は声明で、気温の上昇は信じられないほど激しいと報告。地球上で同じ水準の気温の
変化を観察するには、真冬のアラスカ州フェアバンクスから真夏のモハベ砂漠へ行くようなことが必要と説明している。
1997年に打ち上げられたカッシーニが嵐を探知したのは2010年12月5日。この現象の観測を続けているが、エチレン
ガス発散の発見は予想外の展開だったという。
同探査機の打ち上げにはNASAのほか、欧州宇宙機関(ESA)とイタリアの宇宙研究機関も参加している。
今回の嵐に関する全面的な報告書は学術誌「アストロフィジカルジャーナル」の11月号に掲載される予定。
▽CNN(2012.10.27 Sat posted at 16:06 JST)
http://www.cnn.co.jp/fringe/35023662.html ▽画像
http://www.cnn.co.jp/storage/2012/10/27/1808a840fae677143d08e0858123da0a/saturn.jpg
日常生活に関係なし
3 :
名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 07:38:47.56 ID:61zvSKi1O
さすがに立てる板が違うだろ
なんでエチレンガスってわかるんだよwww
ただちに影響を与えるものではない
地球温暖化の影響は土星にまで及ぶのか
7 :
名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 07:42:51.51 ID:RvyiucC40
土星が大爆発したら足掻かなくてよくなるな
溶接し放題?
9 :
名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 07:43:53.50 ID:tISVDClE0
資源化できないものか
10 :
名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 07:43:54.48 ID:MGlcy3zh0
,;:⌒:;,
8(・ω・)8 こんなことじゃあ土星に入植できんじゃないか!困った
やべぇ。宇宙の危機じゃん。全世界の溶接工を集結させるんだ
13 :
名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 07:45:16.28 ID:BQbBn9uKO
エッチレンゾクデスルに見えた
14 :
名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 07:45:43.76 ID:7WXVdOwfO
さよならサターン
生物がいる、生物と無関係にエチレンができる
どちらか?あるいは両方か?
また韓国のロケットから新しい別のガスが漏れだしたのかと思った
溶接屋土星移住計画がついにスタートしたわけか
ノ~~~\
/´・ω・`\ なんかこのスレ見たらムズムズしてきた
,,/ \,,,,,
リンゴやバナナがよく熟すよ!
20 :
名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 07:48:57.78 ID:DoObA7iW0
禁断の果実は熟した
土星人も大変だな
22 :
名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 07:50:55.69 ID:zZNOczzb0
やっぱり有機物があるのか!
溶接マニア歓喜www
24 :
名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 07:51:48.71 ID:SLwhF/ZU0
大岡エチレン
>>18 爆ぜろリアル!
バンバンバンバンバンバン
バンバンバンバン バンバン
バンバンバンバンバン バン
(∩`・ω・)バンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
. / ´・ω・` \
溶接し放題ヨロレイヒィ〜
アルミは別料金〜♪
うっひよー
エチレン取り放題じゃん(^^)
28 :
名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 07:56:24.48 ID:5Nt2eOjy0
>土星で大規模嵐、エチレンガスが大量発散 NASA
今更どーせいと?
もおーエチレンなんだからあ
31 :
名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 08:01:24.75 ID:zpXz9u8W0
庭のキウイの追熟にすこし頂きたい
32 :
名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 08:02:30.35 ID:VdFK+X5b0
溶接板から来ました。
34 :
名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 08:06:34.11 ID:0hQJgJqL0
エチレンガスが大量の発散するならリンゴの仕業ではない
何かもっと巨大なものだ
35 :
名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 08:07:01.80 ID:cTR28ffXO
ハッブルハッブル
36 :
名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 08:08:43.10 ID:rJ+VqSvY0
始まったん?
37 :
名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 08:08:48.28 ID:/ABTSPvJO
もう、のびたさんのエチレン!
土星からガスパイプラインをひけば
エネルギー問題が解決するんじゃね?
中華人民を送り込んだら惑星が爆発する
土星にエッチなことする!?
大岡エチレン
42 :
名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 08:16:13.64 ID:FDHtgvZO0
リンゴ農家、ミカン農家への影響はどうなるの
ニュース速報に医療大麻 ベジタリアンスレッドがないのって立憲君主国としてどうなんだろう 国連憲章もシリコンバレー辺りで出来たことだし HPグーグル コンピューターのメッカだね
渋柿が甘くなるからいいじゃないか
どぅせいっちゅうねんwww
☆付き記者じゃないからスレッドが作成できないんだ
そんな危険なもの放置しておくなんて非常識
土星は直ちに禁止すべき
49 :
名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 08:36:29.06 ID:2JKwTktd0
ボクの股間からも、前例にないエネルギー量を放出しました
どうしてエレクチオンしないの?!
51 :
名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 08:37:57.35 ID:+Q9UnpO00
日本が予算を拠出するべきだ。
52 :
名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 08:38:21.01 ID:9GlvtLXA0
これって、高い声に変わっちゃうやつ?
54 :
名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 08:39:16.68 ID:QqNIMn1Q0
↓愚民がえらそうに
ロシア製のパッキングが悪いんです(´・ω・`)
56 :
名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 08:45:20.84 ID:psFKByq80
なんかアセチレンと間違ったるやついないか?
57 :
名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 08:47:45.03 ID:+Q9UnpO00
SP2ハイブリッドオービタル。
河合塾の大東孝司先生、お元気ですか?
58 :
名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 08:47:47.08 ID:LeNmpx6x0
>>53 それはヘリウム。
エチレンは化学製品の原材料だったり果実の熟成に作用する奴
サランラップ思い出した
60 :
名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 08:49:48.76 ID:ZokxKqh5O
リンゴの熟成がはかどるな。
61 :
名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 08:52:35.70 ID:ueHuY5ks0
どーてー人間ーあらわるあらわるー
62 :
名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 08:53:40.56 ID:Wt2X68TLO
中国人が「土星のエチレンガスは中国のもの」と叫びだすだろうな
>>25 ノ~~~\
/`・ω・´\ 人の頭叩くなこのボケが
,,/ \,,,,,
64 :
名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 08:58:32.68 ID:Szn97CVp0
ひょっとして土星にゆくとエネルギー問題解決なのでは
65 :
名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 08:59:50.50 ID:pd5eykrw0
>>56 エチレン用いた溶接もある、
ただ、一般的じゃないけど
今は電弧に熱を求め不活性ガスでシールドするのが主流かも
66 :
名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 09:00:45.48 ID:2jOsE/7U0
どうせいっかせいのことだろ
67 :
名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 09:01:03.82 ID:oCPLNr0w0
やべぇリンゴ食えなくなるじゃん
つまり急激な気温の変化により
土星のリンゴが急速に腐敗したってこと?
70 :
名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 09:04:23.80 ID:Szn97CVp0
そのとおり。
>>53 ガスボンベの主成分
火を近付けると爆発する。
基酸を付けると、大好きなアルコールになるけどね。
>>1 科学ニュース+に立ててくれよ
昨日なんか2個しかスレたってないぜ
73 :
名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 09:07:54.27 ID:By+n8aIZ0
聖なる土星飛行士の酔っ払い
俺だったらこんなタイトルでSFを書く
75 :
名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 09:10:06.13 ID:G97vOY8kO
もんもん様がお怒りじゃー!
76 :
名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 09:11:35.00 ID:8jC6uQhF0
たいへんだーバナナが腐りやすくなってしまう
77 :
名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 09:12:44.34 ID:UKD+/nDp0
強烈な電磁場があるから土星は有人で近づくことさえ困難なんだろ?
木星もエウロパがヴァン・アレン帯の中だしなぁ・・
>>71 つまり火を持っていったら
爆発が連鎖して太陽になるの?
レスの質が低いな
80 :
名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 09:23:31.47 ID:Szn97CVp0
重合してしまったので警官の性的不祥事が多いのか…
>>78 なりません、太陽は天然の核融合炉。要するに水素爆弾が連続して爆発している場所
化学反応の爆発とは規模が違う
また中国の工場が爆発したんだろ
83 :
名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 09:32:57.40 ID:1jlXc5baO
乗船開始せよ
大変だな。土星人にはこの危機を団結してのりきって欲しい(棒)
85 :
名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 09:33:35.55 ID:pLSfuo6w0
バナナって冷蔵庫に入れると皮がすぐ真っ黒になる
86 :
名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 09:33:37.25 ID:Szn97CVp0
2010年にはエウロパが太陽Mk.IIになってなきゃならんかった代わりかな?
地球上での比喩がなんかいちいち解りづらいのだが
88 :
名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 09:44:19.03 ID:Szn97CVp0
地球上での例はあるが比ゆはないな。比ゆは これは星のおならです とかだな。あと理学してない貴様が悪い。
89 :
名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 09:46:37.73 ID:H45VCTF/O
酸素が無けりゃエチレンは爆発どころか燃焼もしないだろwww
アセンション
91 :
名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 09:49:57.15 ID:XAeGiC+50
>>1 >>これほどの規模の嵐は30年に1回、「土星年」で計算した場合は1年に1回
べつに珍しいこともないけどビッグニュースにしてみましたってこと?
92 :
名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 09:55:00.64 ID:oY50Fo7W0
温度が100度近く上昇してるし、燃えるなんて事は無いのかね。
酸素もあるんだろうし。
>>91 生物のいない惑星で大規模な大気かく乱が起こったら、
いきなり有機ガスを大量放出した。
これまでの科学の常識ではこの現象を理解できないので、関係者が大変困っている、というニュース。
太陽がもう一つ増えるのか
95 :
名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 10:01:11.95 ID:6m0p0mKW0
ちょっとコロッケ買い込んどくか
96 :
名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 10:01:38.24 ID:MmravJmFO
ちょっと土星の様子見てくる
セガサターンしろ!
これまでの研究で、土星はアンモニアやメタンのガスの塊ということはわかっているから
今回のエチレンの生成システムがわかれば、ガス性惑星の謎がひとつ解明されるんだろうね。
>>93 横からだけど、わかりやすい説明ありがとう。
今のところ、炭素型?の生物しかいないんだっけ?
有機物のガスが出たということは、
生物がいる(いた)可能性があるってことでいいのかな〜
100 :
名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 10:04:59.04 ID:D4LNaTdS0
土星のおならだろ
たいへんたいへんたいへんだ
どおせ、フランキーの馬鹿が自爆スイッチを押しやがったんだろ。
>、これほどの規模の嵐は30年に1回、「土星年」で計算した場合は1年に1回の比率で発生するとしている。
つまり毎年恒例の気象現象ってことだろ
>>99 >今のところ、炭素型?の生物しかいないんだっけ?
それは、土星に37個ある衛星のひとつに、単細胞生物がいるかも、って話だな。
衛星のほうは水も温度もよい感じだからね。
土星の本体はというと、中心には地球とそう変わらない大きさの岩石の核があるらしいが
超高温だし液体金属の層に覆われているそうだから、生物の存在はどうだろうね。
今回の有機ガスの発生は生物由来ではないと思うよ。
>>81 説明ありがとう
しかしもし土星を燃やす事ができたらどうなんのかな
人工的に星一個爆発して消したら
宇宙と星のバランスが乱れて
地球滅亡するんじゃないかしら
106 :
名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 10:16:27.49 ID:/nl1PfK80
エレガンスガスとか どんだけ美しいガスなんだ?
>>99 エチレンは有機物というにはちょっと単純すぎる
108 :
名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 10:17:11.63 ID:Szn97CVp0
レスの質が今低くなったな。
109 :
名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 10:19:44.72 ID:Szn97CVp0
>>107
あのさ
自然状態でほっとかれて炭素と水素が、エチレン生成するの難しいんじゃないの。もっとほかの元素と
結びついてさ。つまり高度な有機体存在が想像されるんだが(現在過去は措くとしても
そこまで考えた?
木星とか土星ってガスの塊なんだろ?
火を点けたら燃えるんじゃね?
111 :
名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 10:21:53.69 ID:Szn97CVp0
文系はあほが多いので無視は弱めだが理系はあほが少ないのでお前レベルのミスリードは今後無視。無理すんな。
112 :
名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 10:27:51.02 ID:45J82LYxO
113 :
名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 10:29:04.04 ID:Szn97CVp0
>>112
日本語勉強しろよ。不要要を決めるのは発言者。お前も よ が要らない。
114 :
名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 10:29:40.26 ID:061hZNrv0
なめこ栽培し放題じゃねえかオイ
t土星が天秤から蠍に移動してまもなくコレとは興味深い
116 :
名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 10:33:57.12 ID:ST2/v+LT0
土星産なめこ新発売
雪国なめこを上回る人気
117 :
名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 10:34:09.57 ID:SBMpCjW9O
>>109 少しは化学を勉強しなさい
有機物質の定義は未だはっきりしてないが、旧来の「生体由来」は尿素合成で否定されてる
エチレンガスもメタンガスも自然発生しうるもので
エチレンを安易に有機物質定義するならダイヤモンドやグラファイトも有機化合物になってしまう
ともかく冷蔵庫の野菜に悪そうだ
30年で1年か
土星だと人の一生は3年か
どーせいっちゅーねん
121 :
名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 10:39:17.71 ID:QZ7fNLsRO
>>99 地球以外で生物が確認された例なんか知らんぞ?
そんなんあったら世紀の大発見だわ。
これは、嵐が定期的に発生するのは知ってたけどエチレンガスが観測されたのは初めてで内部の循環システムがわかんない、ちゅーハナシやろうが。
122 :
名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 10:41:08.53 ID:tvw7E7rs0
バナナが黒くなるな
123 :
名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 10:41:55.81 ID:H+fApCgDO
もう少し頑張ればエタノールに
124 :
名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 10:42:41.33 ID:AA6wgihI0
エチレンガスって炭素と水素が無いと出来ないよな?なんで炭素が大量にあるんだ?
リンゴスター
126 :
名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 10:44:08.19 ID:z535bGIF0
>>124 それを言うならなぜ地球にも炭素がある?
127 :
名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 10:46:53.10 ID:FxujHi/K0
リラウラス星人の地球侵略前線基地が崩壊したため
128 :
名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 10:47:20.34 ID:/8+6AD840
久々に、「土星さん」を見たw(マザー2)
これも地球温暖化の影響か・・・
130 :
名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 10:52:37.50 ID:U3vL6zD1O
>>129 いや、今回はエルニーニョ現象の影響だって。
131 :
名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 10:53:52.31 ID:uhSY3r1l0
宇宙を観測するには、望遠鏡、さらに赤外線、ガンマー線、、、、といろいろ
変えて観測すれば、七色の複雑な色がコンピューターで解析され出てくる。
この色で成分を見つける方法が、
今の宇宙観測で有効。地上600キロ上空の八ッブル宇宙望遠鏡では、可視光線、紫外線、赤外線、、、
いろいろな光を利用して観測。画像分光器等も利用。
132 :
名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 10:58:38.02 ID:Ui/VfnYR0
外惑星の資源を使えるようになれるといいねぇ(´・ω・`)
まあこういうことだ。
エチレンは果物を成熟させる植物ホルモンです。
果物は自分でエチレンを出して追熟します。
このエチレンの量は果物によって量が違いますので
エチレンをたくさん出すものとあまり出さないものを
一緒に保存する場合は、ビニール袋などに入れて分けて
保存しましょう。
これだけ大量のエチレンガスが地球上に降り注いだらバナナはすぐ黄色くなりリンゴは腐っちゃうな
リンゴが危ないな。
腐るよ
138 :
名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 11:46:49.89 ID:QyMYCZCaO
2010年 宇宙の旅
みたく、
エウロパが太陽みたいになって、
土星の生命が活動し始めるんだよね。
エチレン H2C=CH2
かすかに甘い臭気を有する無色の気体で引火しやすい。
リンゴはエチレンガスを発生させるので、バナナの傍で保管すると、バナナの成熟が早く進む。
リンゴとジャガイモを一緒に保存するとエチレンによりジャガイモの発芽が抑制さる。
リンゴとホウレンソウを一緒に保存するとホウレンソウがエチレンにより黄変してしまう。
リンゴのほかメロン、洋ナシ、アボカドは特に多くエチレンを放出する。
(゜д゜)冷蔵庫にものを詰めすぎないのができる主婦なのです。
140 :
名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 12:16:27.82 ID:k7IY7Q4O0
>>93 生命の母体となる有機物スープの素は、土星や木星みたいなデカいガス惑星で作られて、外に拡散された可能性もあるのかな。
141 :
名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 12:16:34.95 ID:Szn97CVp0
あのさあ
太陽内部の核融合で鉄までできる ってことだけは
守秘義務ないのな。で
最上層が水素とヘリウムなわけだが
さて
太陽は何層だと思う鉄コアまで。をれは8〜13とみてるが。そのあたり。
142 :
名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 12:19:07.98 ID:Szn97CVp0
鉄というヒントで
1,2,4,8,16,32型の核融合でないヒントなわけよ。
で、をれはKLMN電子軌道の2,8,8,8,…かなと思ったら26番Fe鉄でビンゴ。だいぶ恥かいたけど。ここでやったから。
木星のほうがいろんなガス多いでしょ?
土星より少し近いし。
原発止めたら聞かなくなったな
エチレンクラゲの大発生のニュース
146 :
名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 12:25:52.43 ID:Szn97CVp0
>>144
いつの時代の人間だよ。量子物理がこの単純な構造をまやかすジャングラーまやかしマヌーサ野郎だったじゃねえか。
恥知れよ。
>>141 鉄を融合し始めると、引力と爆発よる拡散力の釣り合いが取れなくなって
大爆発して太陽クラスなら中性子星に、それより大きいと超新星に
もっと大きいとブラックホール化するらしいね。
だから太陽には鉄のコアは存在しない。
149 :
名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 13:06:12.48 ID:oCPLNr0w0
>>147 マイナーだけど、エチレンを使う溶接もあるお
>>136 ノ~~~\
/´・ω・`\ わすれてた
,,/ \,,,,,
151 :
名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 13:23:57.57 ID:Szn97CVp0
>>148
はっはーんと なると 最外殻惑星が鉄ガスなのかな と。
152 :
名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 13:26:15.47 ID:Szn97CVp0
とにかく鉄までだと
1
2
28
288
2888
で、五番惑星までしかできない感じで もう少しは多様なんですに。
>>105 酸素がありゃ燃えるでしょ
なけりゃ萌えない
154 :
名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:41:24.35 ID:KY5wRcmr0
リンゴは木箱に入れとかないと
空になった木箱は机にしないと
155 :
名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:52:15.06 ID:7fGy3YBf0
マジレスすると原始地球の大気には酸素はほとんど含まれていなかった
微生物が発生し二酸化炭素を利用して光合成を行う結果、酸素が大量に
発生し始めたことで、現在のような大気組成に変わったんだよ。
エチレンは不飽和炭素と言われるガス状の有機物でエタンから酸化的に
脱水素反応が起きて生じるものなんだ。だからエチレンの大量発生は
何らかの微生物が大量発生している可能性を示すものかもしれない。
一言で言うと
土星が屁をしたところをバッチリ見られて赤面
土星の大気圏内はどうなってんの?と
磁気嵐で気温が上がっただけ。
昔はもっと高温だった。
再太陽化進行中?
どせいさんのおなら
>>159 おならじゃないのよ
ちょっとエチレンが出ちゃっただけ
161 :
名無しさん@13周年: