【社会】体長1メートルの巨大ナマズが保護される /岐阜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ベガスρ ★
”出た!巨大ナマズ 体長1メートル、真桑用水で保護”

県野生生物保護推進員の寺町茂さん(56)=本巣市屋井=が、体長100センチ、体高20センチのナマズを
揖斐郡大野町稲富の真桑用水地下通水路で保護した。通常、ナマズの体長は60センチほどとされ、
100センチは規格外の大きさ。寺町さんは「こんな大ナマズは初めて」と驚嘆している。

同通水路は、本巣市側の根尾川で取水した水を大野町側へ送水している。
ナマズは23日午前10時ごろ、同通水路の内壁補修工事に伴う水生生物の保護移動作業中に捕獲された。

魚獲り歴半世紀を数える寺町さんでも、見たうちで体長約70センチのナマズが最大だっただけに
「根尾川の主」と呼び、「通水路の中で長年生息してきたのでは」と推測する。

現在、ナマズは寺町さんが自宅の水槽で保護しているが、根尾川に帰すか、飼育設備の整った引き取り手を探すかを検討している。
寺町さんは「河川環境が年々悪化する中で、これほどのナマズが住める環境があることを重く受け止めたい。
河川環境の早期改善を図らなくてはならない」と話している。

画像
大ナマズを保護している水槽の前で原寸大の写真のコピーを示す寺町茂さん=本巣市屋井
http://www.gifu-np.co.jp/hot/20121027/201210271200_6767.jpg

岐阜新聞 2012年10月27日
http://www.gifu-np.co.jp/hot/topic.shtml
2名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:09:39.77 ID:+PcEodNO0
                       ,.ィ´三三三三≧ト、
                     /三三三三三三三ミヾ
         ,ィヽ         /三三,/´    `丶ミ三ベ
.         / /            /三三/           ` ヘ
        / /        __/三┌''               ハ
.       / /        //ハ三/   ェエ≧ト   j    l
      / /     ,ィヽ  | / !      ゞツヽ / /≦エト リ
    ,ィ≦´ ̄ ̄ ` V  /   l〈__ j.          ,.'  l ムツ  ,'
    |  ̄ ̄ ̄ `V  /    ヽ‐'        / l  l    ,'
    |  ̄ ̄ ̄Vリ Y   _ リ          `ー 、__,、)  /
    | ´ l ̄ハ l  /_,x</l        /__,,....、__ l ./
____j  .j   'ー' ン::::::::::::j .ヘ      / |‐'‐‐- -''リ/ ,.'
:::::::::::::リ      /:::::::::::::::|  .ヘ     l  ヽュェェェン /  <CHINGE!!!
::::::/!     ./ :::::::::::::::::::|   ヘ   ヽ ヽ  ー‐‐"/
/:::::|    ,ィ':::::::::::::::::::::::::∧   ヽ  \    ン'
::::::::::lヽ__/ l::V:::::::::::::::::::::::::∧  /\  >ー "|、
::::::::::l   /:::lハ::::::::::::::::ヽ::::::::l-‐'    ハ  _/___|ハ
::::::::::`ー'---.':/:::::::::::::::::::::l::::::l      l /  l /:::::\
3名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:09:47.33 ID:gb2G4uCX0
また中国人か
4名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:10:01.64 ID:xYtUfO2HO
外来ナマズさんか?
5名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:10:36.82 ID:EPJOosqI0
戻してやれよ
6名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:10:40.20 ID:fItXuju+O
放射能禁止
7名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:10:56.11 ID:aLFzeu3U0
でけええええええーーーーーーwww
8名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:11:05.04 ID:gM5uM1el0
地震禁止
9名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:11:16.71 ID:PikgbDgA0
アマゾン行けば3メートルくらいのがいるよな
10名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:11:32.91 ID:BlgfF/5iP
巨大なマズ
11名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:11:35.44 ID:5BgiiF8Q0
なんて種類のナマズなの?
12名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:12:02.71 ID:Eczvghqc0
〜゚д゚)〜
13名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:12:15.68 ID:WHgU7WnvP
「で、味は?」
14名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:12:16.16 ID:w+mROWK50
茨城では上がオスで下がメスのクワガタが見つかったしな
いよいよだな
15名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:12:25.46 ID:QS0IrPB00
大きくなれば捕獲じゃなくて保護してもらえるのか。
16名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:12:54.01 ID:2cAmwNL80
岐阜ってマイナーな県のはずなのになにかとニュースになることが起こる
というか報道される。なぜなのか岐阜県民の俺に教えてくれ
17名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:14:30.34 ID:mlXvOavH0
通水路ってどんな感じなんだろ
完全にコンクリで固められたような場所かね
18名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:15:14.45 ID:Avr92Idd0
よっかたよ国産で

これぐらいのデカさなら20〜30cmの外来種も捕食してくれそうだ
19名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:15:16.79 ID:DAVHSUVQ0

↓ 巨根の持ち主がひとこと
20名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:15:17.49 ID:d+ieN1Tr0
ビワコオオナマズなら1m超えなんて普通にいるけど
普通のナマズでは珍しいな
21名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:15:25.24 ID:w7U2l1tQ0
放射能はどこにでも涌くな
22名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:15:43.19 ID:jj0o3o5vO
しゃがんでるだけなんだけどおっさんすげー体してるなって思った
23名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:16:01.48 ID:cdecXN1FO
早く元の場所に戻してあげないと巨大地震が
24名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:16:24.61 ID:lysNjYrI0
直接間接でも大震災経験すると、江戸時代の連中の心情がよくわかる(´・ω・`)
http://ja.wikipedia.org/wiki/ファイル:Namazu-e.jpg
25名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:16:25.56 ID:2nx3ugUq0
びわ湖オオナマズなんじゃないか?
26名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:16:45.59 ID:5Kg8V1hVP
やはり福島の影響が……
27名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:16:48.94 ID:6UVvpt8J0


【生中継中!】【生中継中!】【生中継中!】  <頑張れ日本 全国行動委員会>

『 反日公共放送局NHK解体! 反日メディア連続抗議行動! 』
http://live.nicovideo.jp/watch/lv113064535                【生中継中!】【生中継中!】【生中継中!】

28名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:16:58.91 ID:Asypypw40
写真のおっさんのアスペクト比はあってるのか?
29名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:17:00.44 ID:fSzFfKzZO
鯰はでかいけどコピー持ってる人がやたら小さく見えるな
錯覚か?
30名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:17:45.99 ID:cj4AFeeN0
なまずって知らずのうちに結構食べてるんだよな
白身魚のフライとか
31名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:18:10.00 ID:5zmh9N8O0
おっさんの体型おかしいだろwwww
32名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:18:11.62 ID:xMlxWXpW0
>>1
写真が糞小さくてミジンコの魚拓かとおもった
記事の写真くらいガラケーじゃなくせめてスマートフォンでとってくれ
33名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:18:51.64 ID:i3VRE5Ka0
岐阜が何したって言うんだよ
34名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:19:25.94 ID:q4WOAL9E0
おっさんの体系こそ魚拓にすべきwww
35名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:20:53.05 ID:cisglVGQ0
なんで保護?捕獲じゃないの?
36名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:21:14.08 ID:GcHRhfF+O
脚が短い様だが?
37名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:21:17.79 ID:wzK+A+1j0
流入したビワコオオナマズに一票

釣りキチ三平でもあったな
38名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:21:37.83 ID:XFO3vBEJ0
ギフーならしょうがない
39名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:21:51.52 ID:lFfuPY48O

これぞ関西名物ちっこいおっさんw
40名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:22:06.47 ID:10dSyaH+0
うな太郎と命名してやる
41名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:22:39.42 ID:66RrhAh70
コピーでなく魚拓だろ。
42名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:22:43.99 ID:c81eKoMG0
ああ、イモトが捕まえた奴か

いまごろ話題になってるんだ
43名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:23:39.32 ID:UbmJx//C0
これマジでおっさんの体どうなってんだ?
しゃがんでるだけ?
44名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:24:53.75 ID:KqvZGNuO0
>>29
うんこ座りのせいだな
45名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:26:12.46 ID:SS+j7vAbO
おっちゃんの体型みたらナマズなんかどうでもよくなったわw

おっちゃん保護
46名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:26:29.02 ID:FPKbUBZMO
>>1
おっさんの身長おかしくね?
47名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:27:20.35 ID:jNDL5YA50
ビワコオナマズじゃん!
48名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:28:40.55 ID:0PjwK+Qi0
巨大ナマズとミニおじさん
49名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:28:59.29 ID:h9AD0GZR0
おっさんの人気に嫉妬
50名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:30:53.86 ID:D7tWSf6M0
魚拓上手だなー
大なまずって字もなかなか上手い
51名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:31:29.19 ID:legWCyXo0
ナマズがどんなもんか見ようとスレ開いたらおっさんスレかよw
52名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:32:43.00 ID:Bbw2wEiX0
広角レンズのせいだな
53名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:32:47.15 ID:puGd1f/p0
すごく・・・太いです
54名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:33:04.09 ID:HPCARFOG0
どっかの水族館で飼ってやれば
55名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:34:01.24 ID:sGoV/0N40
ミミズに空目した
56名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:34:10.95 ID:cnLdYpcz0
おいおい喜んでいいのかよ。おもいきりチェルノブイリじゃんw
57名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:35:58.58 ID:w2ndQEfw0
      ___________ /ゝ
  ,,ー‐‐丶;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ  ゝ
 〃/\ヾ (●);:;:;:;:;:;:;:;:ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ  ゝ  <なめんなゴルァ
 ヽヽ   \ゝ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|;:;:;:;: __;:;:;:;ヽ ゝ
   | |    》     ;:;:;:丿;:;/  /;:;:;:;:;:;\/
  //    〃ゝ     丿(〆  /;||||;:;:;:;:;:;:;:;:;\
 (二二ノソ      ノ   ⌒ ̄;:;:;;::;:;:||||:;:;:;:;:;:;:;:;|
  ヽー-ニニーーー'''''´         ;:;:;:;:;:;||||:;:;:;:;:;:;|
     ヽーーヽ_             ;:;:;:;:;||||:;:;:;:|
           ̄\_    < ̄ /     ;:;:;|||:;:;|
              \_   \/      :;:;:;|||
                \__       ;:;:/
                  ___|\     /
                 ノ:::::::::::ヽ \  /
                 \::::::::::: ̄ ̄ /
                   \::::::::::::::/
                    |:::::::::::/
                    |:::::::/
                    ヽ/
58名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:36:44.60 ID:8GLxFij20
写真はないのかよ写真は
59名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:37:31.72 ID:hZVnHxvk0
ヨーロッパオオナマズは人を飲み込むくらいでかいのもいるんだろ
まだまだまだ
60名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:38:10.03 ID:B/qGx+DB0
>>50
そうだね。
断面が横に広い楕円形の魚を写すって難しそう。
61名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:38:26.10 ID:ConDmNN2O
イトウ「オオナマズがやられたか」
アカメ「しかし奴は我らの中で一番の小物」
オオウナギ「四天王の恥曝しよ」
62名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:38:26.49 ID:DtmyKsOH0
画像のおっさんが気になる
63名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:39:26.04 ID:EkYkLsEc0
秋篠宮さまがアップを始めたようです
64名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:44:03.28 ID:8KxhsRmnO
大雪の前兆ですね。
来月はいきなり大雪になる予感。

アンティフォナ♭ありのままに。サッポロから
65名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:48:29.93 ID:dLEnybJU0
1mのナマズが収容できる水槽ってのもすごいね
66名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:49:04.18 ID:xQv3/mNBO
食えるの?
67名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:49:30.18 ID:jN3MRHIJ0
拡大コピー
68名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:49:34.27 ID:2KoKFdgp0
根尾側のウナギでぐぐってみろ
69名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:51:22.49 ID:MRlR1hcv0
70名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:52:08.78 ID:DATlgPn50
>>61
     /⌒〜⌒〜〜ーーーーー◇
    ノ´⌒`ヽ<>〜〜−−−ー◇
  (・ ) ( ・)|   ̄ ̄ ̄〜〜〜〜 ̄ ̄ ̄\____
  (__人_) )===/、、、、        \___
    ̄\_________/ ̄ ̄ ̄\____    \
     \ヽーーー<>           \____\
      ヽーーーーー<>              \>

 ラスボス
71名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:53:25.58 ID:74Ads3GF0
>>1
動きが良く分かんねえ

GIFでタノム
72名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:55:02.26 ID:/hjnCkL80
>>69
でけーな
73名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:55:08.12 ID:ME79dt29O
おっさんの体型こそ驚き。白木実みたいだ。
74名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:56:18.27 ID:SmOF8/SG0
放射能でチンコデカくしたい
75名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:57:21.91 ID:TkDBo7DD0
おっさんの足異様に短くね?
76名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:57:27.70 ID:9iPKwGKe0
>>1
チャップリン?
77名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:57:31.89 ID:wYmaedMvO
放射能ネタはもう飽きたし糞つまらない
78名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:58:02.80 ID:o4XrpdKK0
おれはナマズものて漫画が昔あったな
79名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:59:30.65 ID:dBsPzxw80
ちょw ちゃっかり魚拓とって、しかも生かして買ってるのかwwww
80名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 15:21:21.81 ID:MmN5++yA0
最近足が生えてきたケニー・イースタディ
http://www.gifu-np.co.jp/hot/20121027/201210271200_6767.jpg
81名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 15:24:19.58 ID:ABh59tSpO
でかっ
82名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 15:26:41.11 ID:tszm8k0V0
>http://www.gifu-np.co.jp/hot/20121027/201210271200_6767.jpg

足が…このオッチャンの体どうなってんだ…

…と思ったらしゃがんでるのか
83名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 15:27:32.85 ID:F+oCv/S80
しゃがんでても、こんなんなる?こわいんだけどw
84名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 15:30:57.02 ID:1n+QkcsOO
蒲焼きにしないの?
85名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 15:31:03.50 ID:TfanftuS0
ピライーバ
86名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 15:33:49.95 ID:j7ilIiii0
巨大なずな
87名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 15:33:56.50 ID:ioq86ty40
ナマズよりおっさんに目が行く不思議
88名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 15:37:31.09 ID:2bhMZFSKO
毎年、小さな子供が行方不明になっていたらしい…
89名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 15:38:41.51 ID:en+ILZER0
原発スゲーな
90名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 15:39:41.22 ID:CRm4A1eg0
>>88
人身御供か?
91名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 15:39:52.91 ID:cK+6CW8T0
岐阜県民の味覚は異常、
何でもかんでも味噌まみれにしやがる。
92名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 15:40:28.23 ID:diJvcwAN0
>>1

おっさんの胴が無い・・・
93名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 15:43:12.67 ID:u9DGdKReO
>>61
アオウオ「おまえら、全員、雑魚。しかも気水域とかは反則」
94名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 15:44:43.44 ID:QOR4frMK0
カマボコにしたら美味そうだな
95名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 15:47:08.21 ID:RvW0cR3MO

あれ程、釣らんでくれと
坊さんが頼みに来たのに…
96名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 15:47:08.71 ID:IvwoRanT0
>>16
同じ岐阜県民の俺がマジレスすると
駅前の金色のノブナガ様が出来てから流れが変わった。

前通ったら心の中で
「ミツヒデミツヒデミツヒデ」
って三回唱えてみ?
仕事捗るし、近所のネコになぜか懐かれるぞ。
97名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 15:47:57.56 ID:HJ/CG8Ui0
>>66
ナマズを揚げると意外とあっさり白身魚フライ風で美味いらしい
98名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 15:49:00.12 ID:ii41gea30
「怪物魚を追え」でもっとデカイの見てるから凄さが分からん
99名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 15:49:01.42 ID:P35yU8mB0
祟りが出るから戻しとけよ、まじで
100名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 15:51:41.59 ID:l9WtYQ050
gifまでベクれちゃってるの?

秋篠宮さまがwktk
101名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 15:52:39.06 ID:1gNGyfVK0
ギフナクナル!!!!!!!!!!!!!!
102名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 15:53:02.79 ID:R8bEsO9g0
いや、川に返せよ
103名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 15:55:28.18 ID:M67hOf8Z0
魚拓持ってる寺町さんの足おかしくね?
104名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 15:59:44.62 ID:l9WtYQ050
うんこ座りしてるんでしょ
105名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 16:00:40.42 ID:LMviAWAT0
魚拓じゃねえ
原寸大の写真だ
106名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 16:00:58.23 ID:/JwsVCrn0
>>103
かがんでるにしてもちっちゃいね
なまずはアクアトトにいけばいい
107名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 16:02:13.39 ID:lb3blI4n0
琵琶湖ナマズを誰かが放流したんじゃねえの?
108名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 16:02:21.43 ID:7qYse0XH0
>>1

コピー機にそのまま寝かせて撮った感じ
109名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 16:04:42.21 ID:b7ZL7jwn0
>>16

歴史的に重要な場所
110名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 16:06:48.76 ID:b3CUnOpR0
琵琶湖に放せば
111名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 16:07:55.93 ID:DdR+JGsK0
主は釣っちゃダメだよ
112名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 16:13:44.77 ID:EWXPyoA70
伝統に従えば大地震だわな
113名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 16:14:59.05 ID:d+ieN1Tr0
ビアコオオナマズと普通のナマズは見慣れた人ならすぐに見分けつくがな
114名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 16:39:41.93 ID:CoAXRuFc0
これはやはり川島町の河川環境楽園行きで。
メコンナマズには負けるけど、見てみたい。
115名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 16:42:28.82 ID:ug9UfnEV0
釣ったんじゃなく捕獲なのに魚拓かよ…って思ったら写真のモノクロコピーか。
116名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 16:43:08.50 ID:dYTEyp7nO
>>1
このオッサン、どうなってんのwww
おかしいだろwwwww
117名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 16:46:53.46 ID:XSz3G6kw0
いよいよ来るのか
これから寒くなるってタイミングは最悪だな
118名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 16:47:48.17 ID:tlzF03Oh0
日本オワタ
119名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 16:50:29.22 ID:mbzXfWL50
のんきに取材に応じてる場合じゃないよ。
早く主様を戻してあげなよ!
120名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 16:51:21.95 ID:7KL7zpnL0
本巣市というとウンコモレラの近くですか
121名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 16:52:02.10 ID:8/0mpRWOP
ああ、写真は大伸ばしにすると高いから、写真をプリンタで出力して
拡大コピーしたんだな。おっさん、スキル高いなw
122名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 16:52:58.97 ID:McH0VIPx0
ナマズ(´・ω・`)捕まったわ〜、油断したわ〜、一発揺らしたろうか?〜
123名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 16:57:09.33 ID:Ns5YIhlO0
>>122
勘弁してください><
124名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 17:06:40.89 ID:FpZNRznk0

生きる価値なし一宮厨

http://unkar.org/r/entrance2/1335084227/309-332
125名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 17:13:36.01 ID:dBFgBdp00
普通のナマズの寿命が60年くらいだから、この大きさだと150年くらい生きてたのかな。もはや尊い存在やな。
126名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 17:20:07.56 ID:PuE+B535O
地震やばい
127名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 17:21:25.12 ID:AaIw56Ey0
UMAを見つけたら

アメリカ人は射殺する
日本人は生け捕りにする
中国人は食べる
128名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 17:23:45.34 ID:GBtBu//q0
レッドテールキャットもすぐでかくなって困るんだよな。
129名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 17:24:07.30 ID:IY6MHdGj0
>>125
琵琶湖産の稚鮎に混じって放流された、ビワコオオナマズだったりして
130名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 17:24:35.36 ID:RIyHFcIT0
濃尾地震の前触れ
131名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 17:27:40.51 ID:7qYse0XH0
>>96
あの金色の信長像が嫌いな人が多くて、
好きな自分は話を合わせづらい
132名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 17:29:05.75 ID:lvvwQjRF0
琵琶湖オオナマズ放流したんじゃないの?
133名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 17:30:18.58 ID:JtguoGV+O
>>129
オイカワやハスの実例が全国にあるから
可能性の全くない話でもなかろうよ
134名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 17:34:08.49 ID:p5pi4N/v0
おっさん小人プロレスか
135名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 17:42:37.59 ID:aUFYf/2HO
巨大魚は根尾じゃ珍しいが、木曽川だと時々噂になるな。
136名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 17:44:19.65 ID:b2Aj+Seu0
濃尾地震は観測史上唯一の直下型のM8クラス
137名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 17:45:30.61 ID:Eg2yuM+c0
魚は死ぬまで成長するからな
別に不思議でもない
138名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 17:48:39.87 ID:iliU1lCj0
ピカの影響で巨大化したんだな
139名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 17:58:35.46 ID:A3fEqhD+0
ヨーロッパナマズとかもっとでかいよ
140名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 18:02:36.79 ID:8Uy0+VyZO
>>131
名古屋市民だが嫌いじゃない
それどころか金シャチ遊覧船がなくなった俺らからすれば、むしろ羨ましいくらいだ
141名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 18:04:14.80 ID:vPSy9ukr0
股間の巨大ナマズが暴れています
142名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 18:04:30.90 ID:V5IZTHj00
ついに最終予兆が来たな
逃げろや逃げろ
143名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 18:05:12.48 ID:J3Kc0h/f0
まぁほぼ100パー、ビワコオオナマズだろ
144名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 18:07:01.61 ID:hu4k9kU90
体長1mのおっさんを保護したのかと思った
145名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 18:07:11.27 ID:jpw8GuD80
20年位前にうちの近所にあった池が埋め立てられた時、145cm以上あるナマズがいたって聞いたな
でかすぎて持って帰れなかったからそのまま埋まってしまったみたいだけど
146名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 18:09:08.35 ID:7XOkAkYfO
ナマズっか大きいからこうなる…。(´・ω・`)
147名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 18:09:10.77 ID:fqpy9aNHO
嬉しくも無い話だけどな
148名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 18:09:32.40 ID:yWPIO2OC0
胴は?おっさんの胴は??
149名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 18:10:02.27 ID:hwOFR29z0
>>93
外来種のオマエも反則。
150名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 18:10:54.20 ID:kUPDyf0IP
岐阜で地震フラグか.
終わったな.
151名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 18:12:02.28 ID:3VaOMkoz0
スタッフで美味しくいただきました?
152名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 18:12:08.17 ID:pqFSBKHvO
レッドテールキャット
熱帯魚屋で1000円くらいから買える
153名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 18:12:19.98 ID:J3Kc0h/f0
まぁ、本当のラスボスは石狩川のダウリアチョ…おっと野球がはじまったようだ
154名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 18:12:32.69 ID:otROL+lv0
ビワコオオナマズだと髭の数が違うんじゃなかったか?
まあ、>>1だと小さすぎてよくわからんけど
155名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 18:13:21.68 ID:V5IZTHj00
うな丼10人分は出来ますかね
156名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 18:13:46.25 ID:IY6MHdGj0
>>133
だよな、普通に考えて三倍体とか
超長生きの1mのマナマズが居たと言うよりは
稚鮎に混ざってビワコオオナマズの稚魚が放流された
と考える方が可能性としては高いよね。
157名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 18:17:24.00 ID:UXvaLwdr0
158名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 18:20:20.70 ID:IY6MHdGj0
>>157
昔ヨーロッパで、ヨーロッパ大ナマズを釣るとき
えさは生きた子猫を使ったらしい、生きた子猫に釣り針を刺して
生きたまま川に放り込むと、子猫がもがいてナマズを呼んだと言うことだ。
159名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 18:38:18.32 ID:4ht6UCxr0
岐阜ってナマズ料理よくあるよね
姿のまま蒲焼みたいになってるの。。
食べたらちょっと臭かった。おちょぼ稲荷。
160名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 18:42:24.06 ID:0PjwK+Qi0
真桑瓜の真桑?
161名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 18:47:02.46 ID:A4vj8Pwu0
うちの近所のニワトリや昆虫、植物も巨大だよ。
農薬散布で成長ホルモン代わりになってるから。
犬猫、人間も謎の死を遂げている。

ここは地図見たら田畑ばっかりじゃん。
放射能より農薬でしょ。
162名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 18:48:57.61 ID:wcyQb3KU0
写真を原寸大にしたけど、おっさんの下半身は縦横比の都合でカットしたのか?
で、普通はこれで地震は回避した。ってことになるんだろ?
163名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 19:03:03.26 ID:KznyGCtw0
ビワコオオナマズ放流したアホが居るな。
164名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 19:10:44.12 ID:2lpz8hiV0
大してでかくないな
165名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 19:11:22.29 ID:mtnENBUy0
>>141
ミミズの間違いだろw
166名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 19:13:48.98 ID:5Hc1IT9KO
画像開いた途端カービィを連想してしまった


167名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 19:16:57.99 ID:olHOrCYM0
ブラジルの奥地で食べたナマズのフライは最高に美味かったのを思い出した
168名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 19:18:42.59 ID:sVfbKYPw0
うちの周りにいっぱいいる
169名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 19:29:35.48 ID:MSwzkITmP
こういうニュースは専門家のインタビューが恒例だろ。
取材行ってこいよ、皇居へ。
170名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 21:08:59.12 ID:lGaacE+10
アクアトト行き決定だな
171名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 21:11:06.23 ID:nVgefn/z0
俺はナマズ者
172名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 21:11:39.33 ID:j8e2FXEw0
貴重だから大切にしてほしいね
こんなに大きくなるのは大変なことだ
173名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 21:11:57.94 ID:h2sSMliz0
生ずを焼いたら焼津になるのか
174名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 21:15:40.86 ID:LGSA8PzEO
ナマズ…か?コレ(笑)
175名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 21:18:14.35 ID:KmSPOvCZ0
http://www.gifu-np.co.jp/hot/20121027/201210271200_6767.jpg
おっさんの体の方がどうなってんだwww
つか何で魚拓なんだよww自宅で飼ってるなら本物見せろよwww
さては死なせてしまったんかww??
176名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 21:19:19.25 ID:n6SK3Nok0
あの辺は2mのコイとかも居るらしいな。魔界。
177名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 21:20:54.91 ID:39cALNPs0
178名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 21:21:57.84 ID:KmSPOvCZ0
>>1
このオッサンしゃがんでる?ホントにそれで納得出来るの?
しゃがんでてもオカシイだろ。
で、何で写真のコピーしか見せてくれないの??
色々とおかしな事件だ。
179名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 21:23:04.79 ID:w09DNuU40
>>171
ナマケ者?
180名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 21:44:26.61 ID:KmSPOvCZ0
どうしても>>1のオッサン画像を見て笑ってしまうw
181名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 21:48:55.30 ID:wzK+A+1j0
>>171
なのら〜w
182名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 21:56:52.32 ID:qlO9spKY0
釣りしてて1mオーバーのナマズを岸際までよせて
姿を確認してあまりのでかさに逃げたくなったわw
183名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 22:03:04.98 ID:7mfSYICD0
>>175,178
膝というか大腿部がないものね。
184名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 22:59:06.38 ID:cgTfoyTm0
このナマズ昨日見してもらったぜ
無茶苦茶でかかった
185名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 23:03:21.17 ID:IO1wpZAn0
こんなおっさんの絵書いたら
おかしいって言われるな
186名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 23:10:03.01 ID:C8QUEkdRO
捕獲でなく保護か。アクアトトに寄贈しかないだろ。
187名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 23:12:30.46 ID:tmpmrNeq0
そのなまずが死ぬと,東海大地震がくるんじゃないの?(・ω・)
188名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 23:17:46.62 ID:7WEfpBtAO
根尾にナマズとか怖すぎ
189名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 00:08:36.81 ID:P0Azu0Ap0
>>175
「ナマズを保護してる水槽の前で」「原寸大の写真のコピー」を示してると
ちゃんと>>1に書いてあるが
190名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 00:46:36.00 ID:jVai3H730
今調べたら、根尾川の水系には毎年、友釣りなど用に
琵琶湖の稚鮎が放流されてるな、ほぼ混入したビワコオオナマズだろ
191名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 00:50:37.48 ID:h0Nj3I+20
>>189
それはいいとしておっさんの方は?
192名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 00:52:04.58 ID:4jBFfOtv0
保護というより拉致じゃないの?
193名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 01:01:22.39 ID:NiFEoAMg0
じわじわ来るな、この写真
194名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 01:06:07.95 ID:fR5ZTjrD0
>>141
ウロコで覆われているのだ
195名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 01:23:18.50 ID:RXIzHPuq0
東海、中南海確定か。フラグ立ったな。
196名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 03:18:13.20 ID:7E/lngD40
なるほどコピー魚拓いいな
コンビニのコピー機でやったら大ひんしゅくだろうなw
197名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 03:29:26.43 ID:TZ6F6CxN0
ナマズ伝説は本当だったのか
198名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 06:58:41.41 ID:eUo0gEkQ0
>>194
マジレスして悪いがナマズにウロコはない。
199名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 10:12:43.37 ID:pzYwNNJG0
>>190
淀川水系でたまに釣られるメジャーな魚だな。
200名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 11:40:53.59 ID:57CWQbGY0
魚拓じゃなくて写真だな。

これは鯰の写真を撮って加工してあるね。
隣にインセットしてある写真とは違うようだけど。

でかいプリンター持ってるね。写真が趣味なのかな。
それとも、本人がプロか、プロに頼んだのか。

縦横比を横に圧縮していないとすると、体型はビワコオオナマズぽい。
食べられないからリリースするしかない。
201名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 11:51:45.72 ID:WWXnBvlb0
>>1
オッサンちっさ!
202名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 11:52:30.01 ID:TouTuGov0
>>200
最近のプリンターは垂れ幕印刷機能くらい普通についてるぞ
203名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 11:56:54.62 ID:c2PR4Zna0
で本物は健在か?
それとも皆で食ったんじゃ・・・
204名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 11:58:25.66 ID:zKDg7hu20
誰か、オッサンの謎を解いてくれ!
このままじゃ仕事にならん。
コナンッ!
205名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 12:01:34.53 ID:c2PR4Zna0
しかしまあ〜どうして捕らえたナマズが魚拓に代わった?本物見せるだろう通常!
206名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 12:34:21.85 ID:azh/fjCh0
フィレオフィッシュ!
207名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 12:39:15.60 ID:jVai3H730
>>205
おっちゃんが写真に写りたかったんだよ
208名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 13:38:02.57 ID:D2vhOTtg0
209名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 17:01:56.26 ID:zKDg7hu20
オッサン上げ!!
210名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 17:10:29.71 ID:zZNJoU20O
ジジイ小さい なんだこれ
211名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 17:21:32.22 ID:TLUPyOHC0
アクアトトぎふに行くんじゃないのか?
212名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 17:24:31.36 ID:LkRful4Y0
魚拓みせられてもなあ
写真くらいあるだろ
どんな時代の記者なんだ?w
213名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 17:25:15.43 ID:+h3N+Wp+0
地震来るな
214名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 17:36:18.30 ID:jOO/imfx0
そういえば、ナマズのゆるキャラってないんじゃーないかな?
215名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 17:39:10.79 ID:P2GQhNnu0
216名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 17:51:13.90 ID:+8ReOqECO
結構いるんじゃないか?
小学5年くらいの頃、川で遊んでたら滅茶苦茶でかいナマズみたいなのが近くを泳いでった
喰われるかと思ってビビった
217名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 17:56:31.52 ID:MnfN+uLG0
在来種のほとんどは水質悪化に耐えられないが
外来種のバスやギルは耐えられる

バスやギルが食べ尽くした!じゃなくて
お前らが自然汚しすぎて生息できなくなっただけだろーが
サバンナで肉食獣が草食獣を食べつくすぐらいありえねえわ
馬鹿な自称有識者さんよぉ
218名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:02:44.58 ID:zBThsUZL0
>>217
経済成長期以降、自然環境の保護やらでどんどん水質は良くなってるのに?
219名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:05:34.21 ID:MnfN+uLG0
>>218
高度経済成長期に過度の水質悪化が日本各地で発生して
多くの在来種、固有種が耐え切れず絶滅したタイミング前後で
外来種が入れられて、今更スケープゴートにされてんだけど?
220名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:07:02.02 ID:zBThsUZL0
>>219
まだ減少してる途中なんだが。
221名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:08:24.61 ID:MnfN+uLG0
>>220
元々在来種は水質悪化はもとより
固有の生存能力が低いものばかりってのも知らないの?
水質悪化が改善されたなら
単純に生存能力が劣るものが駆逐されてるだけ
222名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:15:43.79 ID:zBThsUZL0
>>221
えと、それに外来魚の影響は無いってのを簡潔にわかりやすく説明してくれるか?
223名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:19:11.13 ID:MnfN+uLG0
>>222
在来種の餌が無い、もしくは極端に少ない

餌になる生物が住む水質も自然環境も
そう簡単に戻せるわけねーだろ
224名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:33:05.43 ID:sHt/60pk0
外来種よりも国内移入や地域固有群汚染のが深刻です
少し前にもハリヨ生息地に他所のハリヨ放流した阿呆がいたし
225名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:35:20.99 ID:zBThsUZL0
>>223
ええと?うん、よく分かった。
226名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:43:44.56 ID:4v1pfXbK0
ビワコオオナマズか成長途中のヨーロッパオオナマズじゃないの?
227名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:51:40.21 ID:tgtlcaKTO
>水槽の前で写真のコピー

実物見せてくれよw
228名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:53:32.85 ID:Fu+lk8/U0
いよいよです
229名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:59:04.00 ID:LkRful4Y0
水質が良くなっても生物が昔の川みたいに戻るかといったらまた別の話だからな
俺の近所の川にしても俺が小学生だったころに比べて水の透明度は上がってるように見えるが
フナやカエル、ザリガニってのはむしろ激減してるからな
なんか子供のころに見たことない魚が泳いでるしな
230名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:59:49.85 ID:4/pfqaOP0
巨大なまずより、おっさんの縮尺が気になる。
どういう体勢だ?w

231名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 19:01:36.39 ID:LrphdVK00
ビワコオオナマズ?
232名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 19:04:11.15 ID:gNnjNif60
>>1
このおっさんケツから足首が生えてるの?
233名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 19:11:51.16 ID:yGW0A72S0
こいつの遺伝子を操作して外来魚だけを駆逐するゴッドナマーズを造り出せ
234名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 19:18:00.36 ID:39ZkOfXy0
官邸にはドジョウと言い張るナマズがいるぞ。
235名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 19:31:16.89 ID:MnfN+uLG0
在来種の絶滅って
外来種である事があまり認知されていない
コイによる卵喰いも要因の一つ
一見無害に思えるコイは産卵床の卵まるごと吸いこむからな

ギルもバスは動いているものは食べるが動かないもの(卵)は殆ど食べない
236名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 19:41:39.11 ID:7/g2rULx0
魚拓部って意外と部員が多い
237名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 19:51:22.47 ID:7/g2rULx0
写真見たらおっさん体格おかしいだろw
ドラえもんじゃねーかw
238名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:44:24.32 ID:sHt/60pk0
外来種を駆除するのは在来種を護るために必要 これは判るし非難するつもりもない
でも駆除を叫びながら琵琶湖淀川水系にしか生息していなかったヘラ鮒や関東以北にしか生息していなかったワカサギ、はては米国産のニジマスをばんばん放流するのはスルーってどうなのよ?
鮎だって瑚産や追いのいい河川ブランドを大量に放してるし
239名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 21:32:34.68 ID:Y/LEbmco0
>>238
日本には環境保護よりお偉い「漁業」というものがあるからなのだよ
バス・ギルが叩かれたのは、「釣り産業」が環境保護より格下だから
240名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 21:39:09.05 ID:7/g2rULx0
>>238
ヘラブナやワカサギが他の魚を絶滅に追いやるなら問題になってるだろ
241名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 21:41:07.79 ID:zKDg7hu20
寧ろそのコピー用紙どかして、オッサンの本体を見せてくれww
ナマズの魚拓写真など要らんわw
つかその横にナマズ本体が居るのになぜ魚拓写真ww??
オッサンが、ナマズより自身渾身のコピー写真をアピールしたかったのかww?
でオッサンのボディはどうなってんだww?

242名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 21:42:13.78 ID:xPHJq/180
はじまったな・・・・・

         _ ―- ‐- 、
       (r/ -─二:.:.:ヽ   
       7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                  __
.      〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
      ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.       し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
         f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
        /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::
       /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::
      /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
     /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \|    /く     ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
    {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
    ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/
     ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く   >ヽ      /   _ノ::::{ _/
     '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
     〈: : : : :ー---‐‐r―'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
                ああ・・・       ',: . .|: : 〉  /:::::::/
243名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 21:43:26.98 ID:zKDg7hu20
オッサン「汚れた水槽越しのナマズより、私の力作の写真コピーを新聞に載せてくれ!!」
って感じかw?
それよりオッサンのボディどうなってんだw?

244名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:01:36.47 ID:8wFlhnGB0
>>200
この人は塾経営してるからたぶんそこのプリンターを使ったかと思う
245名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:04:04.13 ID:ivY0cweJ0
僕の巨大ナマズも保護してください ><
246名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:06:23.68 ID:pNQRfJht0
アクアトト岐阜に寄贈すれば?
あそこは日本有数の淡水魚水族館でしょ?
247名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:06:33.26 ID:ggaBl22u0
どういう座り方してるんだろ このおじさん
248名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:08:15.92 ID:3HBGb0qp0
なまずの主がお怒りになるであろう。
249名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:12:31.56 ID:TSudrcsPO
ナマズみせてくれよ
250名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:19:33.58 ID:WIsa/sv3O
琵琶湖オオナマズ?
251名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:20:24.92 ID:bI8/MZqmO
地震の神様を捕まえてどうする?
252名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:22:47.52 ID:pNQRfJht0
>251
捕まえたんじゃなくて保護したんでしょ・・・
水路の補修工事のために・・・

問題はこいつをどうするかだ・・・
川に放せばあっという間にハイエナ釣り師の餌食になるだろうし・・・

水族館とかの安全な施設に保護するべきだろう
253名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:24:11.63 ID:GmEY3om+0
川に返してあげようよ
254名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:25:39.66 ID:pNQRfJht0
>253
それを待っている漁師や釣り師がわんさかスタンバっています
なまず料理の店が高値で買ってくれるだろうし・・・
255名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:25:44.22 ID:vFxVVmp0O
昔、多摩川で60センチのナマズを釣ったのは良いおもひで。
256名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:30:30.92 ID:OGunsMa40
琵琶湖オオナマズの可能性が高いと思う。
琵琶湖とも近いし。

257名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:39:09.13 ID:Vw0+NfBP0
おっちゃんの足変すぎるでしょーよー!心霊写真だよね?ヌシ捕まえたタタリに違いない!
258名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:59:50.29 ID:AQKG78F2O
魚拓から判断すると頭部と体の比率からしてマナマズではないな、多分。
ビワコオオナマズの幼魚を誰かが過去に放流したのでは?
実際、生息地以外でモロコやハスなどに幼魚や稚魚が混じって放流されたりしてるし。
259名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 23:00:56.60 ID:grUyIZOb0
子供のころ1メートルぐらいのナマズ見たが捕獲用の網もってくる間に消えてた
もったいない
260ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2012/10/28(日) 23:06:38.45 ID:/SZE0K9cO
子供の頃ドブの鯰を捕獲したらほんの数十分
後にとなりの県で地震が起きてたよ。
261名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 23:17:08.59 ID:JN+L+p+h0
ヌシを獲ると大地震が起こるぞ!
262名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 23:19:20.55 ID:Chk2A5IHP
野生のは食ったこと無いけど、
養殖のナマズは、淡白な白身で
煮魚にしても旨いし、何より天ぷらが最高に旨い。
サックサクのコロモを噛みこんだ先のホワっ、ホロっとした
柔らかな白身がなんとも言えない。
天つゆ使うなら昆布ダシのみ、カツオを入れたらあの上品な
味わいが壊れる。もしくは塩のみで食う。

北チョンじゃないけど、もっとナマズの大規模養殖やればいいのに。
内陸部でもできるし、何より旨い。
ウナギなんて目じゃねぇ。
263名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 23:26:17.65 ID:ckyPOBl8O
>>262天然もそんな感じ
千葉の民宿の前の海に流れ込んでる川に餌付きの針仕掛けといたら掛かってた
264名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 23:31:22.85 ID:Chk2A5IHP
>>263
天然、泥臭くないの?
今までそれなりの金額払ってナマズの天ぷら食べに行ってたけど
本気で釣りたくなってきたw
でも、捌くの大変そうだな。
265名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 23:33:16.42 ID:IVwDSWNu0
昔、縁日で観た見せ物小屋では、このおっさんは、九州の山奥で捕獲
された「ナマズ男」としてこのまんまの絵で看板描かれたことだろう。
266名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 23:39:07.89 ID:yJ2LDJ3UO
東海東南海南海3連動大地震の前兆か・・・
267名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 23:44:36.10 ID:57CWQbGY0
残念ながら、ビワコオオナマズは食えません。

これ、多分、オオナマズ。

1mのマナマズは流石に見たことないけど60cmくらいのは普通に何処にもいる。
でも、それが限界かなあ。

子供の頃の記憶では1mくらいあったような気もするけど。

なまずの蒲焼を子供の頃に食べたけど、あんまり印象ないなあ。
やっぱり、ウナギの方が旨かったような。
268名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 23:47:00.10 ID:odQEsBHY0
http://www.gifu-np.co.jp/hot/20121027/201210271200_6767.jpg

あー、このオッサン 剣道でいうとこの蹲踞(そんきょ)の姿勢で
座ってるだけやろ。
269名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 23:54:00.46 ID:7PcUikad0
目の前にナマズがいるのに、写真を撮った写真しかないの?
270名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:05:39.89 ID:c1K1x3cX0
>>269
新聞記事として手抜かりにもほどがあるよな
271名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:06:25.94 ID:votCl+tW0
>>1
アメリカナマズじゃないの?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5

日本のナマズの髭は4本(2対)。
魚拓をみると2対以上髭があるから、日本古来のナマズではないのでは?
272名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:12:11.66 ID:c1K1x3cX0
>>271
チャネルキャットフィッシュが尾鰭が深く湾入する
全然違うぞ
ttp://fishing-forum.org/cgi/zukan/Tk_opn_Gz/021913.jpg
ttp://fishing-forum.org/cgi/zukan/Tk_opn_Gz/021915.jpg
273名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:13:26.10 ID:SLG/7U1A0
前言を撤回し、実物の見物料500円になります 
274名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:22:44.92 ID:eA18OaNa0

形態的にアメリカナマズじゃない。
大きさ的にはヨーロッパオオナマズかビワコオオナマズだが、どちらとも頭の形が違うように見える。
やはりマナマズの大型個体じゃないかと思うが、背びれと臀びれの条数とかも書いてないから断定はできんけど。
275名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:24:25.55 ID:c1K1x3cX0
>>274
水槽に生かしてあるなら腹側の写真を撮れば一発
マナマズなら腹は白い なぜ写真を撮らぬ・・・
276名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:29:03.08 ID:Ta9x7h1TO
俺の股間の巨大なうなぎの方がでかいな。
277名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:31:52.38 ID:TuYvAdly0
>>276
ああ(・∀・)ヤツメウナギね
278名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:32:12.61 ID:VUv1tVOvO
昔、漁港で琵琶湖オオナマズが繋がれてるの見たことあるがあれぐらいは有りそうやな

シャロークランクで60センチぐらいのは釣った事あるが
メータークラスやと凄い引きやろうな
279名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:33:12.62 ID:ctEyef+s0
>>276
うなぎを肛門に入れて遊んでた奴が大変なことになってたニュースがあっただろ?
止めなさいって
280名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:45:30.93 ID:9xccQRtB0
281名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:48:09.08 ID:9xccQRtB0
>>276
それドジョウですよ
282名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:53:47.31 ID:VaeACFwV0
俺のダチを捕まえただと!?

中部地方は覚悟出来てるだろうなw
283名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 07:27:57.25 ID:qt/gyFCy0
>>275
ビワコオオナマズも白い。
284名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 10:05:20.43 ID:eA18OaNa0
>>275
マナマズでも下腹まで模様の入り込んだ個体はいるし、
ヨーロッパオオナマズでも腹の白い個体は多い
腹が白くないのってイワトコぐらいじゃないかな。
でもイワトコでも腹が白い個体いたはずだけど。
285名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 11:30:06.49 ID:+qMIu+j/O
頭やら尻尾の形はマナマズっぽいな。
286名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 11:37:06.83 ID:XIm0fx/L0
実物の写真を貼らないのは祟りを恐れてのことか?
287名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 19:13:33.22 ID:3YL8lga+0
>>268
ちょっと絵に描いてみて!
288名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 19:27:48.42 ID:CTGlNIVhO
愛知県岐阜市
289名無しさん@13周年
でかくなりすぎた洋ナマズを捨てただけだったりしてw