【環境】福島沖の魚介類、放射性レベル下がらず 国際調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
1締まらない二の腕φ ★
福島沖で獲れた魚介類に含まれる放射性セシウムの濃度は、原発事故から1年半が経過した後も下がっていないと指摘する米
ウッズホール海洋研究所(WHOI)の調査論文が25日、米科学誌「サイエンス(Science)」に掲載された。

WHOIの海洋化学者、ケン・ブッセラー氏は、日本政府の公式データを基に、東京電力福島第1原子力発電所の沖合いで獲れた
魚介・海藻類の放射線レベルを調査。依然としてセシウム濃度が高い理由として、福島第1原発から低レベルの放射能漏れが
起きているか、汚染物質が海底に堆積している可能性があると結論付けた。
2011年から国際調査チームを率いて福島第1原発による放射能汚染状況を船で調査してきたブッセラー氏は、福島沖で獲れた
魚介類の40%は日本政府の放射性セシウム基準値に照らして消費用として適さないと試算している。だが同氏はまた、時の
経過とともに汚染状況がどのように変化していくかを予測するには、魚介類の調査だけでは不十分だとも指摘している。

「本当に必要なのは、福島沖でわれわれが目にしていること(魚介類の汚染)の原因となっているセシウムなどの放射性物質
の出所や、汚染堆積物について、よりよく理解することだ」(ブッセラー氏)
研究によると、検出されたセシウムの濃度は魚の種類によって異なるが、海底近くに生息するいわゆる底魚で最も高かった。
また、汚染レベルに差はあっても、全ての魚介類でセシウム濃度は下がっていなかったという。
一方、東北沖で獲れた魚介類の大半は、食べても心配のないレベルのセシウム濃度だったと研究チームは強調している。
ブッセラー氏は東京大学の植松光夫教授とともに、11月12日から2日間の日程で都内で開かれるシンポジウムで今回の調査結果
を発表する予定だ。(c)AFP

▽AFPBBnews(2012年10月26日 18:23)
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2909413/9740186
2名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:58:43.88 ID:0Ri/8zxq0
原発推進厨が喜んで食べるだろ
安心しろ
3名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:58:57.38 ID:rDS7Q1s+0
ウッドボールかとオモタ。
4名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:01:38.64 ID:4Rhvqzbh0
だめだどうしてもブルセラー氏に見える
5名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:02:10.36 ID:+uyK6Krd0
早く止めろや〜
長引き過ぎる
6名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:03:03.20 ID:kq6qeoZ20
もっと悪化する底なしだわ
7名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:03:10.45 ID:mLkKzaTb0
東京湾はどうなのよ
8名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:03:26.24 ID:R6a2EPfV0
福島の魚介は安全だ風評被害だ〜って聞いたけど
9名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:03:27.75 ID:uGSS3bDS0
日本モンサント
遺伝子組み換え作物基礎知識
http://www.monsanto.co.jp/data/knowledge/index.html

遺伝子組換え食品Q&A
厚生労働省医薬食品局食品安全部
http://www.mhlw.go.jp/topics/idenshi/qa/qa.html

TPP反対派評論家を告訴すべきでしょうか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1173444216
10名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:03:49.74 ID:q6Bow04R0
毎日ダダモレしてんのにあたりまえだろw
暗黙の了解だろ馬鹿かw
11名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:04:35.58 ID:+1zvmcLB0
ブッブッ
12名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:04:55.59 ID:vKjWhf7KP
>2
俺は原発推進派だけど汚染魚なんか食わんよ。 自分は原発を推進したいだけで
核汚染を推進したいわけじゃない。 もっと言うと既存の耐用年数が切れかけた
古い原発はドンドン止めるべきだと思う。
13名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:05:43.59 ID:gCjj/V6s0
また、>汚染レベルに差はあっても、全ての魚介類でセシウム濃度は下がっていなかったという。
30年で半減するんだし、当然じゃね?
14名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:05:44.84 ID:xdiP7qj+P
でも、ソウルの韓国のほうが酷いんだろ?
15名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:06:24.07 ID:Z9srJo180

◆◇明日◆◇◆◇ 反日公共放送局NHK”解体! 反日メディア連続抗議行動! ◆◇◆◇◆◇◆◇

【10月27日(土)】 NHK前・けやき並木通り 13:00〜集会(NHKで抗議) 15:30〜デモ行進(NHK前出発)

*手ブラでも結構です。とにかくお集まり下さい。    <主催 : がんばれ日本 全国行動委員会>

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
16名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:06:57.36 ID:R/evAGBqO
>>5
まだまだこれからだよ〜(^o^)/
17名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:08:07.78 ID:BEGoWlQ20
安全厨さんが早くガンになって証明してくれればいいのにね




     福島県産品は危険だと!!!




18名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:08:23.83 ID:I0ZJjgIy0
きっと半減期とか知らないんだろ?
19名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:08:50.74 ID:49Zqq5BL0
当たり前だろ 未だに垂れ流しなんだからw
20名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:08:57.64 ID:Z9srJo180
>>14
地上だけど3msv前後あるらしい。日本の規制値は、1msv。
ここ10年で、ガンの発生率が90%増えたんだってさ。韓国の新聞に出てた。
21名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:10:05.29 ID:rpLdK9qh0
全然桁数が違う、、、とかにならないよね?
今までの福島の調査結果を信じてるよ
22名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:11:43.96 ID:mLKMt0Pb0
今でも垂れ流し中で、濃縮もされるから下がるわけ無いわ
23名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:12:23.95 ID:7qWhHrYmO
>>13
放射性セシウムにも色々あって
原子炉で生成されるセシウムのうち半減期が30年の核種は3割、半減期が二年の核種が七割らしいので、
余り下がらないのはおかしい。
24名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:12:43.95 ID:RFV/3Pv60
>>21
少なくとも2桁はごまかしているよ
25名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:12:49.34 ID:+flWFmlv0
陸上のセシウムが順調に海に流れ出ている証拠
除染で地中に埋めたり
ブルーシートを掛けたりせず
風雨にさらせば
5〜6年で平常値にもどるな
26名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:13:23.99 ID:wE6yZuCP0
貝は絶対だめdろうな
27名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:13:29.54 ID:HJiC59IK0
何十年か漁業禁止が妥当では?
生物濃縮がきたら本格的に被害出るしマズイと思う
28名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:15:04.89 ID:TV0zTqvL0
まだガンガン流出しているのに無理だろ
29名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:15:11.10 ID:jTlzOPwKO
たかだか、1年や2年で気にしすぎだろ
どんなに騒いでも、5000年くらいは減らないぞ
最初の300年くらいは揺らぎがあるから、むしろまだ増える可能性が高いし
30名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:15:13.82 ID:xdiP7qj+P
>>20
悲惨な国だな、韓国は。
政府が国民見殺しか
31名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:15:28.33 ID:gv499wGn0
>>22
だな。
しかし、ニュースでやらないし、政府は収束宣言してるし。

我が身は自分で守るしかないな。
32名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:16:13.39 ID:jmHG5hiT0
そりゃ収束してないものは下がりません
33名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:16:24.55 ID:tLmO8Toh0
もともと魚が大嫌いだから、食べない口実ができてる
34名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:16:24.80 ID:M87ynRo30
食べれません。
住めれません。
行くとこありません。
みじめー。
35名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:16:47.43 ID:8lIjsTZw0
この記事には福島沖の範囲が一切書いてないけど
36名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:17:14.62 ID:H6XXq5OB0
食べて応援
37名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:17:33.04 ID:926I9cR60
北海道や茨城・千葉・神奈川あたりの魚の放射性レベルってどうなの?
38名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:17:37.64 ID:3w3oSkuO0
食べて応援 ヒャッハー
39名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:17:55.00 ID:+flWFmlv0
>>27
5〜6年で陸上からのセシウムの流出が終わるから
それから5年も経てば
太平洋に拡散するから
10年でだいじょうぶだろうな
40名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:18:17.80 ID:lHZJch9P0
水源のある陸地が汚染されてそこからどんどん海に流れ込むんだから
レベルなんか下がるわけないじゃんw
41名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:18:27.41 ID:jTlzOPwKO
やっぱり、世界初の海水垂れ流し原発は失敗したか…
青空原発も失敗したしw
42名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:18:40.87 ID:jmHG5hiT0
むしろしばらくどんどん濃縮していくんだろ?

こうして世界中に拡散して薄まるのを待つ
43名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:18:41.06 ID:gCjj/V6s0
>>35
東北沖も秋田周辺な気がするな
44名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:18:53.45 ID:azepejjK0
結局、事故直後に海外で出てた海の汚染予想の通りみたいになったんでしょ?
45名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:18:59.05 ID:Dy5MXAos0
よくわからないけどこういう風に調査したり、修復したりするのも全部電気代に上乗せされるのかな
それでも原発は安いの?
46名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:18:59.47 ID:8lIjsTZw0
>>37
> 北海道や茨城・千葉・神奈川あたりの魚の放射性レベルってどうなの?

> 一方、東北沖で獲れた魚介類の大半は、食べても心配のないレベルのセシウム濃度だったと研究チームは強調している。
47名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:19:12.50 ID:mviMiiAG0
三陸沖産の魚介って今は安全になったから市場に流通してるって聞いたけどおかしいな?
48名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:19:20.94 ID:8rHnC0tx0
今でもボンボン放射性物質が撒き散らされてるのに下がるわけねーじゃん
49名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:19:49.74 ID:eDjQKDTu0

おいおい、
回遊魚はどうなってる。
50名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:20:18.69 ID:3HyerNnh0
魚介類の産地は操業水域ではなく水揚げ港で表示されるので偽装しほうだい
51名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:20:44.29 ID:IHyMyU800
52名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:20:45.82 ID:lHZJch9P0
アンコウとか特にやばそうだな
福島の辺りでよく獲れるんでしょ?

あと、魚介類の缶詰の工場とか東北と静岡多いよね…
53名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:21:03.24 ID:B+rGW9DG0
定期的に汚染水漏れてたし。
処理が追いつかないから、こっそり流してんじゃないの。
54名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:21:07.52 ID:Dy5MXAos0
日本の調査と国際調査の結果が違うってことなのか?
55名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:21:12.01 ID:8lIjsTZw0
>>43
> 東北沖も秋田周辺な気がするな

>>47
> 三陸沖産の魚介って今は安全になったから市場に流通してるって聞いたけどおかしいな?



> 一方、東北沖で獲れた魚介類の大半は、食べても心配のないレベルのセシウム濃度だったと研究チームは強調している。
56名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:22:36.83 ID:7GKxfQEU0
石原閣下の下
無職ネトウヨを総動員し海岸清掃をすべき
57名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:22:39.23 ID:sIvOqh8ri
>WHOI
わっほい、とでも読めばいいのだらうか?
58名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:22:48.13 ID:fhYo3tP/0
保安院の不倫カツラ野郎が「潮流に乗って拡散されるから問題ない」とかぬかしてやがったな
59名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:23:02.68 ID:uDTaK6W50
もともとこの程度の時間で魚の汚染レベルが下がるとは思われてない。
うちの県の担当者も去年電話して聞いたら来年以降魚の濃縮が始まると
考えて体制を整えてると言ってたわ。
つか高濃度汚染水漏れたりちょっと低めのやつ意図的に流したり
おむつ素材作戦とかずいぶん昔のように感じるな・・・
60名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:23:19.94 ID:lGqKQq1F0
福島沖よりちょっとマシな程度の東京湾の魚介類はどうなの?
61名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:23:22.58 ID:gCjj/V6s0
この程度の被害しかないんだし、
原発って安全だよな。
62名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:23:23.73 ID:ei1PB5wt0
嘘吐き東電の発表でさえ毎時1000万ベクレル漏らしてるからねぇ
実際の数字はそうとうエライコトニ・・・
63名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:23:24.64 ID:8lIjsTZw0
>>54
> 日本の調査と国際調査の結果が違うってことなのか?


> WHOIの海洋化学者、ケン・ブッセラー氏は、日本政府の公式データを基に、
64名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:23:33.81 ID:LFRsC96G0
学校給食の恐るべき放射能汚染
65名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:23:53.97 ID:X1dcO3pv0
これで終息宣言した豚って何なの?
生かしておく価値あるの?
66名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:24:01.44 ID:98HM0+FO0
>>30
今月も化学工場でフッ化水素酸漏れの大事故を起こしてるよ。
しかも放置して近隣への被害が起きまくりの非常事態にまでなった。
なぜか日本では報道されないけどさw
67名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:24:01.59 ID:54nNNa4c0
下がるわけないだろ
68名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:24:44.21 ID:9wfxXlQN0
空気拡散の予測ができるんだから、海流による拡散予測図もあるはず。
69名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:24:46.56 ID:7YURv4eM0
仙台に拠点を置く東○大には膨大なデータがあるはず。もちろん放射能データ。
全てを公表したら大変な事になるだろうな。
70名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:24:58.05 ID:+flWFmlv0
高度汚染海底は福島第一沖の少し南側の
狭い海底が中心
ホットスポットはいくつかあるが範囲は狭い
潮流により拡散するので
三陸沖までいけばかなり薄くなるんだよね
71名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:25:01.63 ID:tApLOd5/0
>>23
二年経ってなくね?
72 :2012/10/26(金) 20:25:21.01 ID:/j9lO9mpi
アナゴが豊漁だそうだな
73名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:25:52.41 ID:iKGaCE1V0
まだ海中にも漏れてんのか。
74名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:25:58.62 ID:bMr0NPlX0
だって今も放射能たっぷり含んだ汚染水ダダ漏れですもん^^
75名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:26:27.29 ID:8rR+fAqb0
>>12
何を雲の高みから偉そうに言ってんのw
核汚染と原発推進は切っても切り離せねえよ
自分は安全地帯で甘い汁吸っといて何様なんだよ
おまえら推進厨って実は中国や韓国にいんじゃねえの?
76名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:26:48.77 ID:Wvyd81aZP
食べて応援
77名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:26:53.61 ID:9wfxXlQN0
海底の砂吸い取って除染すればいいんでねえか?
取った砂はどうするベエか
78名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:27:04.08 ID:BM0VC6Nq0
今もだだ漏れ中だろ。
79名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:27:34.08 ID:pt0eSlTI0
>>7

海からは来ないけど
北関東の川からセシウム流れ続けてる
せっかくの河川浄化プロジェクトもだいなしだ
80名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:27:38.86 ID:MG8tS2ep0
81名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:28:04.06 ID:ncfbIkbI0
>>77
どうするべかねぇ
82名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:28:07.66 ID:7YURv4eM0
>>77
原発が1か月で収束していたら有効な策。フクニみたいに。
だけど今も反応中のフクイチでは有効とは言い難いよ。
83名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:29:28.89 ID:L0usOOdJ0
上がる要因はあれど、下がる要因は無いんだからさ・・・
84名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:31:07.31 ID:q4AEnkyc0

ストロンチウムも魚介類に蓄積している。これを食うのはバカだ。
85名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:31:17.16 ID:ggKilmbV0
逆に、なんで下がると思うの??
86名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:31:38.79 ID:7YURv4eM0
今日も地震が宮城沖で起きた。
四号機の事を考えるとゾッとするよ。
メーカーが真面目に作った製品を東電は(怒)
87名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:32:41.61 ID:8lIjsTZw0
>>77
> 海底の砂吸い取って除染すればいいんでねえか?
> 取った砂はどうするベエか

砂にはセシウム付いてないよ
だから砂浜、砂地に住んでる魚介類は汚染してない
セシウムは泥(粘土)と海底近くの海域を漂ってるプランクトンの死骸等の有機物についてる
88名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:32:52.64 ID:WWVXD0tk0
「食べて応援!」ってのは不思議な現象だったよな
まんま、「戦地の兵隊さんを思えばこんなことくらいなんだー!」
って思想なのに、サヨク系の人が好んで唱えてたw
89名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:33:40.33 ID:JED5S14c0
下がってたらおかしいだろ
核デブリは依然行方不明なのにw
90名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:33:55.72 ID:9eNUwL+30
最低でも150年くらい無理。
91名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:33:57.83 ID:wAnSDW4m0
ただなら食います!
92名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:34:47.07 ID:4JPSf1tC0
”依然としてセシウム濃度が高い理由として、福島第1原発から低レベルの放射能漏れが
起きているか、汚染物質が海底に堆積している可能性があると結論付けた。 ”

いえ、高レベル汚染水です。間違いありません。だって底が抜けてるところに
じゃんじゃん水流してますから。
93名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:35:02.94 ID:DEFW3hDH0
放射性物質の蓄積量が過去と同量に維持されてるなら、時間とともに線量は下がるはず。
線量が変わらないって事は蓄積量は微増してるって事。
94名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:35:04.26 ID:hUGE70jM0
事故以来毎日タレ流し状態なんだから下がるわけない
95名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:36:16.95 ID:bDMqFFdE0
福島で漁をしても、遠くの漁港で下ろせば静岡産とか愛知産になるんだろ。
96名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:36:19.15 ID:8lIjsTZw0
この記事も「福島沖」って一括りにしてて何の詳細な内容が無い
97名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:36:53.59 ID:7YURv4eM0
40未満は異様に安い魚料理に手を出すなよ。
都内でサシミ270〜の垂れ幕を見てびっくり。
あの中に何が混じっているか怪しいぞ。
98名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:37:06.39 ID:f087t5XIO
>>88
食べて除染
99名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:37:17.23 ID:3jJaawkc0
実は陸地も…なんだろうなあ。
100名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:38:47.97 ID:bDMqFFdE0
>>97
汚染魚は安く売られていない。
福島産で店に並ぶことはないからね。
高い金額で、危険な魚を買っているのが現状。
101名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:39:23.28 ID:7YURv4eM0
>>99
夏は台風の影響で南東北が。冬は寒気団の影響で北関東が。
これぐらい予想しておくのが得策だよ。
102名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:39:57.81 ID:cowp9HvXi
>>92
高レベルというのはロシアが日本海にドッボンしたフクシマの数百倍以上と言われている核廃棄物のことだと思う。
103名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:40:57.63 ID:+flWFmlv0
>>85
自然界に発散された放射性セシウム原子は
すぐに塩化物か炭酸塩になる
これらは水溶性で水にとけやすいので
海中では拡散が早く
魚介類に蓄積しても排出もはやい
新しい供給がなけば下がっていく
しかし今はまだ陸地からの流れ込みが
続いているから減らないだけ
104名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:41:45.83 ID:7YURv4eM0
>>100
そんな事実があったのかよ。俺は貧乏人だから関係ないがw
南半球の冷凍魚を自宅で調理が安全かもね。
105名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:41:57.71 ID:hGvDaToR0
今も継続して漏れてんだから当たり前だろw
106名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:42:01.37 ID:qAOZ+ykYP
今でも毎日10億ベクレル絶賛ダダ漏れ中ですからw
107名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:42:06.00 ID:bDMqFFdE0
動植物よりも、最終消費者である人間の方が汚染されているだろ
そろそろ、関東や東北の火葬場の灰の放射線量を調査するべきでは?
きっと、凄いことになってるぞ。

もう、下水の汚泥は凄すぎてスルーされてるし。
108名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:42:52.46 ID:WawBKYf90
イルカが攻めてきた!
109名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:42:56.91 ID:xLQlYGQZ0
ジャブジャブ洗って、ザンザン流してるのに下がるはずないだろ
110名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:43:13.70 ID:9uK1Q4ln0
> 福島第1原発から低レベルの放射能漏れが起きているか、
> 汚染物質が海底に堆積している可能性がある

両方とも正解だけど、80点レベル。
福島第1原発から高レベルの放射能漏れが起きている。
なら100点。
111名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:43:54.07 ID:jHRIcOdi0
あと20年は直ちに影響ないよ!

当時の総理、各大臣、幹部役人、当時の東電幹部等が

お亡くなりになったら、当時は危険だったと発表

そして形だけの謝罪会見するよ!
112名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:44:17.52 ID:zvurh2uh0
【被曝】放射能タバコ絶賛発売中!【汚染】2012年4月からタバコの放射能強化!

●50年以上前から、タバコは放射性物質ポロニウム210含有 *「ポロニウム 暗殺」で検索!
●喫煙で肺の中にホットスポット *岡山大中村栄三教授、喫煙等で肺にホットスポットが出来て内部被曝する、発癌メカニズムを解明!
●セシウム100BqまでOKという基準で販売 *吸引の実効線量は飲食より多い!
●プルトニウムやストロンチウムその他の核種は、計測しない *安全品質に対する義務放棄!
●タバコにポロニウムが含まれていることは承知しています。(JT広報部) *酸洗浄で除染出来るが、しない!

「タバコ 放射能」検索
ttp://prepper.blog.fc2.com/blog-entry-134.html ttp://kinen-news.seesaa.net/article/224902469.html ttp://onodekita.sblo.jp/article/47878089.html

*タバコ産業工作対策*
禁煙の動きを妨害するために、社員やタバコ販売店にネット工作を指示。

JTに反禁煙“司令塔”「今後も続ける」 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-02-17/2007021715_01_0.html
JT本社「(組織的動員は)いまに始まったことではない。〇三年のたばこ税増税反対署名にも全たばこ業界をあげて取り組んだ。われわれは今後も、この手のものにものを言っていく」
(読売ほか地方紙などに同様の記事が掲載)

社員や販売店は、業務がネット工作、真に受けた一部の喫煙者も工作を始める。
【タバコ産業関係者の好きな言葉】
「私はタバコを吸わない/嫌煙だが、最近の禁煙ブームは云々」(騙り)
「タバコを吸わない友人が」(架空)
「マナーさえ良ければ吸って良い」(誘導)
「俺の/近所の/知り合いの爺ちゃんはタバコ吸ってたけど80〜90歳以上まで元気でボケずに」(捏造)
「禁煙ファシズム」(起源は御用学者ニダ。ほか養老孟司/武田邦彦らのソース論文根拠無しの妄言)
「車/排ガス/食品/他のタバコ以外のあらゆる全てが悪い」(転嫁)
「ヒステリックな嫌煙者」(皆がニコチン切れの喫煙者と同じく切れやすい前提)

タバコ会社の本音「喫煙する権利なんざ、ガキと貧乏人と黒人と馬鹿にくれてやるよ」 http://www.youtube.com/watch?v=DaPdVn4ETC0
フィリップモリス社社長、裁判で公言「煙草は馬鹿の吸うもの」 (04/03/30 日刊ゲンダイ)
113名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:44:22.58 ID:bDMqFFdE0
>>104
もう、動きは出てるよ
モーリタニア産のタコの値が、かなり上がってきた。

俺は欲望に勝てず、千葉産のうまい真ダコを感度か食ってしまったが。
114名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:44:45.54 ID:VFAMHc1i0
セシウムの半減期は30万年だろ 下がる訳ないわ。
115名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:45:53.75 ID:mu5iA1OR0
そりゃいまだに冷却水を垂れ流してるからな
これは今後何十年も続く
下手すりゃ永久に
もう日本近海の魚は食えなくなるよ
116名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:46:12.11 ID:+flWFmlv0
>>107
食料自給率39%が役立ってるみたいよ
117名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:47:09.33 ID:/b6cXhKbO
いつも事後に発覚するからやばい
118名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:48:11.82 ID:xR72y2XA0
シナ系民主党売国政権誕生といい、東北の大地震といい、
シナにとって都合良すぎない?
日本海溝で反日勢力が爆弾でも爆発させた証拠を探すのかもね。
119名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:48:23.43 ID:SF1Ajnn40
おお、また漁業関連、観光業関連から損害賠償かw

十年経ってもちょろちょろ続いてそうだよな
120名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:48:23.59 ID:xLQlYGQZ0
日本のマスゴミって不思議だな
本当なら常駐させて取材するべきだと思うが、原発反対といいながら、なぜか
流すのは大本営ばっかりという不思議
日本のマスゴミも民主党と同じで言い訳だけの人生みたいだ
121名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:48:38.81 ID:Klqn2gfK0
もう地中海5杯ぶんぐらい放射水を垂れ流してんだろ?
122名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:49:08.56 ID:W0+Vt44f0
そりゃ、蓄積するんだしダダ漏れなんだから下がる訳がないだろ。
123名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:49:10.52 ID:J8ALAwOw0
上がってないってことなら別にいいんじゃない
124名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:51:12.54 ID:SF1Ajnn40
福島にとどまらず、日本沿岸(特に太平洋沿岸)の湾にはがっつり溜まりそうだな
だいぶ汚染水流してたし
そろそろ他県の生産物も検査徹底を始めた方がいいんじゃないかな
125名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:51:21.59 ID:VVcympML0
汚水を運ぶホースも雑草であな空くくらいのものを使用しているのだから、ダダ漏れまだしてるんだろ。
格納容器の状態も全くわからないんだろうし。

逆に漏れてない方が奇跡だわ。
汚染はまだまだこれから。
126名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:51:29.41 ID:pvfNJgtv0
福島沖で獲れた魚介類の40%は日本政府の放射性セシウム基準値に照らして消費用として適さない
福島沖で獲れた魚介類の40%は日本政府の放射性セシウム基準値に照らして消費用として適さない
福島沖で獲れた魚介類の40%は日本政府の放射性セシウム基準値に照らして消費用として適さない
福島沖で獲れた魚介類の40%は日本政府の放射性セシウム基準値に照らして消費用として適さない
福島沖で獲れた魚介類の40%は日本政府の放射性セシウム基準値に照らして消費用として適さない
127名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:51:38.23 ID:vUZPaWZ70
半減期がーとか繰り返してた人達の見解が欲しい
128名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:51:45.01 ID:Klqn2gfK0
このままじゃ福島県が廃液タンクで埋め尽くされる
とまで言われてたのに最近増えてないでしょ。
垂れ流してんだろ。
129名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:52:30.61 ID:8lIjsTZw0
魚種ごとにデータ見たら下がってるけどね
この手の記事はつまみ食いでセンセーショナルに、無責任にあおるもんだ
130名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:52:35.74 ID:2kbhhQFO0
モモクリ3年セシウムストロンチウム30年
131名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:52:56.24 ID:6l0LW7NH0
毎日 魚食べてますが、心配になってきた!
福島から 離れてはいるけど。
北海道のサンマ 大丈夫かな?
132名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:53:35.78 ID:scU5ltwK0
いまでもコンクリートの隙間からどんどん漏れてるしな
133名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:54:34.87 ID:74U0lLHQ0
1年程度で下がるかよw
笑わせんなw
134名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:55:10.99 ID:TtbGXcty0
>>47
> 三陸沖産の魚介って今は安全になったから市場に流通してるって聞いたけどおかしいな?

> 一方、東北沖で獲れた魚介類の大半は、食べても心配のないレベルのセシウム濃度だったと研究チームは強調している


福島沖の一番北から、三陸沖の一番南まで50km以上離れている。
間には牡鹿半島があって、海流の関係で福島沖の汚染が三陸沖まで達するのは
房総半島の向こう側の東京湾や相模湾と同じくらいのレベルだと思われる。

どうも未だに東北地方の地名を把握してなくて
三陸海岸がどこからどこまでなのか知らないのがいっぱいいるような気がする。

三陸沖は、福島沖からは距離があり、ここでいう東北沖の一部に該当する。
135名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:57:29.61 ID:uHabZmNLO
>>2
もし近所のスーパーに卸されれば食うよ。魚好きだし。まぁ、あくまで自分が推進派なだけだから、子供に食わせるとかまではしないけど。

まぁ、食った後の息から放射性物質が…とか言うなら躊躇するがな。
136名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:58:59.20 ID:u4k63FYs0
×福島沖

○福島沖・三陸沖・北海道南岸、北関東沖、房総沖
  東京湾、駿河湾
137名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:59:11.09 ID:D08XOHA80
さかなさかなさかな〜♪さかなをたべ〜ると〜・・・
138名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:59:13.54 ID:kUNmvuB+0
今も放射性物質を垂れ流してるんだから下がるわけ無いだろう。

汚水処理が追いつかないから、貯蔵タンク増やしたぐらいなのに・・・
139名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:01:49.66 ID:ccDAI44n0
何でその魚は生きてるんだ?
140名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:02:48.50 ID:Gq83r2q+0
魚とヒトでは寿命が違うからさ
141名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:05:35.80 ID:QbNBiF/B0
東電の幹部連中がまず食べろよといつも思う
142名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:05:56.72 ID:mYYgVD/K0
原発推進派が買い取って食べるそうです。
ご安心ください。
143名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:06:01.26 ID:2kbhhQFO0
>>139
生きているってだけですぐしんじゃうだろ。
重い心臓疾患とか、奇形とかかかえてても何もわからず健気に泳いでいるのが目に浮かぶ。
144名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:08:55.86 ID:CBE2iLf50
まだ汚染水垂れ流してるのか
145名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:09:08.12 ID:8SYrv4m70
美しい日本とかとんでもねぇ話だよ

とにかく漏れを止めなきゃ駄目だろ
146名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:09:39.70 ID:/8JCHbhJO
ただちに健康に影響はない
147名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:11:27.80 ID:0WpNcGJa0
>>136
北海道南岸?
148名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:12:28.25 ID:u4k63FYs0
サンマ食いてえ。でもサンマは2年くらい生きるんだ。
今年のサンマは2年越しの汚染魚なんだよなあ。
149名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:12:28.27 ID:MxT1t0u60
そういえば、原発沖の海水中の放射性物質濃度とか、施設内の空間線量とかたまに数値出てくるけど、
取水堰内の海水中の放射性物質濃度の数値って最初だけor一度も公表されていなかった希ガス。

垂れ流し中の指摘は合ってるかもね。
150名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:13:08.33 ID:bR12oE+yO
初期にヨウ素とか浴びた魚は甲状腺とかおかしくならないのかな
151名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:13:09.48 ID:oLU/blrU0
セシウム蓄積した魚が2年で死ぬのと、セシウム蓄積した人間が2年で死ぬってのは一緒にできないな
152名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:14:26.80 ID:m1Ixd4EU0
今も放射能を含んだ冷却水を絶賛垂れ流し中だろ
地中に染み込んで地下を流れて福島の海に染み出てるんだから汚染が止まるわけがない
153名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:15:35.21 ID:qxAJrGCI0
そりゃ東電がメルトスルーを無視して、放置プレイなんだから当たり前。
永遠に消えない汚染水。

誰でもわかることを、平然と嘘をつく。電事連が協力した、どこかの政党と同じ。
154名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:15:43.24 ID:ccDAI44n0
>>143
成魚になる数も減っているのならわかるが
そこまで影響あるのなら産卵や稚魚の時点でかなりの数が死んでると思うんだけど
155名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:16:41.14 ID:u4k63FYs0
>>149
数ヶ月ごとに汚染水が漏水ってニュースが出るだろ。あれアリバイ作りのガス抜き。
垂れ流しっぱなしって言えないから、うっかり漏水してましたって事にしているんだ。
実際、漏水個所の復旧なんて出来てないし。漏水個所の把握もさっぱりよ。
156名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:21:03.73 ID:LDxHB8WI0
溶けて地中に漏れ出した放射性物質が
地下水によって海に流されてるんだろ。
小学生でも予想できる状況。
157名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:21:16.94 ID:FXPwnno/Q
気を付けて 給食 外食 お弁当♪ 
158名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:21:57.58 ID:Gq83r2q+0
結果がすべてだよ
159名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:22:10.66 ID:HM2rrdUg0
100年経ってもまだまださ
日本人は福島で起きた事を忘れて
残りの人生楽しく生きるしかないわな
160名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:23:56.16 ID:e+Gul+lJ0
>>154
奇形の類はおいておくとして。
放射線で影響が出るまでに時間がかかるから
魚が産まれてから死ぬまでは外見上の影響がでないものも多い。
でも魚の体内に蓄積された放射性物質を人が食べることで
人体にドンドン堆積されていき、それが長期間に渡って影響を及ぼしていく。

だから魚は生きてるってのはあると思う。

公害の勉強で出てきた水俣病も同じような仕組みかな。
161名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:24:17.87 ID:XemQZNdi0
獲って年寄りと囚人に食わせて薄めて拡散
162名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:26:18.76 ID:ZnA088R+0
>>1

だって、垂れ流してるんだもん
163名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:28:26.88 ID:cEZta9mq0
毎日、川から陸に降ったセシウムが流れてくるからなw
164名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:32:08.19 ID:wOuZIbDP0
>>27

福島はもう無期限で禁止してるだろ

今してる漁は放射能を調べるための漁くらい
165名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:32:22.30 ID:OzojVY7CO
安全に食べられる魚はノルウェーとかチリとか?
わかめとか三陸沖のやつしかないよね…。
貝大好物なのに沖縄くらいまで行かないと食べれんなぁ。
166名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:32:32.49 ID:7YURv4eM0
>>163
それは阿武隈川だね。
福島県の南部から北部に流れて宮城県南部の海に辿りつく。
途中でセシウムをジャンジャン吸っているんだろうなあ。。
167名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:32:44.24 ID:qxAJrGCI0
>>156
そんなことないって。ていう東電を無心で信じる国民とか政治家は本当にどうしようもない。
なぜ、技術立国の日本が、格納容器の全貌も調べられないのか。

皆が真実知ったら唖然とするかもしれないから、真実を調べない。
こんな国家と国民じゃどうしようもないわな。太平洋戦争負けて当然の国民性。
168名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:33:53.55 ID:FLBo72m90
もう誰も気にして無い話題になっちゃったな。
どうせ100年後には地球人70億人が全員死んでる訳だから多少の誤差は気にする事は無いw
169名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:36:27.62 ID:BAAZLYUD0
河川上流に溜まってるだろ
雨が降るとさらに集まって少しずつ下流に流されていく
本体から流れ出てるからそれ以前の問題だけどな
170名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:36:38.47 ID:Y6SNxPUD0
江戸前の魚も調べないと、湾内だし却って蓄積が多いと多いと思います
171名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:37:00.53 ID:ro3yqq4b0
はっきり言って、福島に住んではダメなんだよ。
チェルノブイリみたいに立ち入り禁止すべし。
福島で漁業なんて、もっての外。放射能半減する50年後ぐらいに食べられるかどうかだろ。
172名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:37:36.72 ID:glMLW8zo0
すぐに拡散するって言ったり予想図作ってた奴らの謝罪まだ?
あいつら原発利権の犬?
173名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:38:40.49 ID:B+aJ+oID0
>>160
セシウムは排出されるから一定の量以上はたまらないし
そもそもそんな汚染されたものは口にする機会がない

それと体内に"堆積"ってアホか
174名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:38:41.54 ID:u4k63FYs0
>>171
もう手遅れ。汚染された人間を全国に拡散させてはいけない。
東北関東の人たちには留まってもらうのが最善。
175名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:39:02.48 ID:Tmd6ceDR0
確か二年後がピークだよね。
まだまだ、ここからが本当の地獄だ…
176名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:40:14.55 ID:7YURv4eM0
>>171
日本の政党は自民党から共産党まで福島の復興を!だからね。
原発絡みの仕事をする中高年しか福島に住んではダメにすべきなのに
何故か議員は口にしない。不思議だよ。。
177名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:40:17.32 ID:CRspf4We0
食べて応援しよう!!
178名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:43:40.02 ID:uYgbMeFk0
>一方、東北沖で獲れた魚介類

フクシマ沖と、東北沖の差がわからないんだが・・・・
179名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:45:25.93 ID:jO2T8xRg0
これから子供を産む世代にはあんまり魚食べさせちゃダメだね
自分はもうどうでもいいが
180名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:47:31.08 ID:/8JCHbhJO
               ッ彳三三三三三ヽ、,, 
              /三三ルツ=キ《《ヾヾ≪
             /ニ三彡ノ丿シ‐'ノ __〉》》ミミ、 
            /〃イ´ ` ̄´   ー'゙ヽヾヾヽ
            }fル゙ィ゙゙⌒`   ゙⌒`ヽ `、ミミ}
            {从‐「r・‐、`〉ー〈 r・‐、`ト、 }》》}
 福          ゙ミ!| l `ー'ノノ '、`ー'゙丿  ソ‐、
 島          ヾ ~~/(-、_,-_)‐、    ミ ノ
 県           l|  〈/ r====、ヽ 〉   l | }
 の           !|  、 `ニニニノ` ノ   ノ ト'
 担           '、',  i `ー─'  i  ノ ノ
 当            \ '、      ノ   ィ'
 者          _ィへ>ー、二二´   /ト、
        _,, -‐''::::::::/´⌒ヽ}‐-、,,__ ノ |:::`''─‐- ,,,
     ,, ''::::::::::::::::::::::::/   ノ  /ニr‐‐〈シ\`二ニ=::::::::::::::''''‐- 、
       どうしても放射能が心配で食べたくないと
       いう人は食べなければいいのではないか──
181名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:48:53.22 ID:5Q1q7W0N0
今もだだ漏れなのに、下がるわけないだろ
182名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:49:28.10 ID:7YURv4eM0
>>179
肉も油断しないようにすべきだね。値段の安さにホイホイ釣られないように。
西日本産と表示していても実は福島産が有り得るから。
自分は中年の独身だから関係ないが。。
183名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:50:05.97 ID:TtbGXcty0
>>166
NHKのETV特集でやっていたが
新潟市に流れる阿賀野川も河口のセシウム濃度は阿武隈川と同じレベル。

阿武隈川の方はほとんど水道水に使っていないが
阿賀野川は新潟市民の水道水になっているので
大変な負担がかかっているとテレビで言っていたね。

放射性物質に汚染されたごみの焼却灰や汚泥のうち、放射性セシウムの濃度が1キロ当たり8000ベクレルを超えるものである
「指定廃棄物」の量ランキング

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120903/t10014744371000.html

@福島 3万1993トン
A栃木   4445
B茨城   1709
C千葉   1018
D東京    982
E新潟    798
F群馬    724
G宮城    591
H岩手    315

ここで新潟の順位が高いのは阿賀野川の汚泥のせいだよね。
184名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:50:45.20 ID:NlLSgBTN0
燃料棒が容器外に出ちゃってるもんな
東電は隠蔽してるけど周知の事実
185名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:52:32.13 ID:H+IebTwF0
>>150
魚には無いし
186名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:53:17.28 ID:vQxhExwJ0
下がってないのに、福島県は漁を再開して全国に出荷中

もうテロと同じだ
187名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:53:52.77 ID:B+aJ+oID0
>>181
マジでそう思ってるの?
福島で誰かが屁をこいたら東京でも臭ったみたいな話だな
今漏れ出してる量より崩壊で失われる量の方がはるかに大きいわ
それほど最初の放出量が多かった
188名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:54:52.75 ID:u4k63FYs0
>>183
いやそんな特定の河川の話じゃ無いから。
東北、関東の山々にセシウムの雨が降ったんだぞ。
あらゆる川が汚染されてる。

それで千葉沖、東京湾、駿河湾に汚染が広がっている。
189名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:55:17.91 ID:E9O7ps/00
東電の社食で出したらいいお。
御手洗ブーにも喰わせろ。
190名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:55:21.40 ID:ObjiBrIdO
>>178
マジで言ってんの?
191名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:56:28.25 ID:TtbGXcty0
>>178
>フクシマ沖と、東北沖の差がわからないんだが・・・・

東北地方の太平洋側は、北から三陸沖・仙台湾・福島沖となっている。

普通に読めば
福島沖はアウト、三陸沖はセーフ、仙台湾は?
こういうことでしょう。

192名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:56:31.01 ID:3zABOaY80
  /:::::::::::丶/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽノ、  ヽ::::::::::::::::|
 //::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ v   ):::::::::::::|
 /:::::::::::::::://:/|::/|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|   ./:::::::::::::::|
 |::::::::::::::/ __|/ |/ | |\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|\/:::::::::::::::::/
 丶:::::::// |  | ´|  ̄ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::/|:::::/
   \| /ヽ      /丶\:::::::::::::::::::::::::::::/|:::::::::::///
     | | ,/|    /   |  ヽ:::::::::_-^ヽ./ |:::::/ (加藤隼戦闘隊の曲で)
   /ヽ i丿    |  ,/´|   ヽ:/ ./ | |/
   :  ⌒  -   ヽ |_/    .|:| ∧  /  世界が怯(おび)える 福島の セシウムとばせし 幾千里
   |     ー┐  `      |:|、__ ノ   隠蔽伝統 受けつぎて 新たに起(おこ)す 大惨事
   ヽ    |.丿        . ||      われらは東電原子力
    `\,      _ -- ̄´ 丿
193名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:57:49.26 ID:Ub4xsy/F0
それでも東北産の農畜産物は全国に出荷してされてる
194名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:58:09.68 ID:EtLDhK/Y0
>>88
放射能汚染物質を食え、と言っているのは、むしろ自称「保守」の
連中だろうが。
195名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:58:25.26 ID:7YURv4eM0
>>183
阿賀野川も汚染しまくりなのかよ〜
と言う事は阿賀野川の河口から日本海にセシウム海水が
タンマリ流れ込んでいると結論する必要が出てくる。
東日本の日本海も太平洋もダメダメか。。
東電幹部の罪は重い。
196名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:59:26.42 ID:aC3oTVmy0
この程度で死ぬ奴はその程度の人間だよ
お前らがギャーギャー騒ぐほど庶民の命など重くはない
197名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 22:00:14.67 ID:ZMzUN/dk0

外国の学者なら在り来たりのセシウムなんかじゃなくて、
プルトニウムとストロンチウムを調べておくれよ。

セシウムの話題なんてもう日本ではお茶の間のサザエさんレベル。
198名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 22:03:51.25 ID:wtBH4gjVi
下がると思ってたの?おめでてーな

危険厨の想像した通りじゃん今更だわ
199名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 22:06:36.17 ID:rDW7b719O
汚染水だだ漏れなのに下がるかい!
200名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 22:06:48.30 ID:7YURv4eM0
>>197
>>プルトニウムとストロンチウム
こっそり測定して貴重なデータを持ち帰るかもしれんぞ。
日本で公表するとギャーギャー騒がれるから日本で
公表しないと思うが。
201名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 22:07:19.28 ID:nBbvKkm/0
普通に考えて徐々に低くなるはずでしょ? 遠方に流れるわけだし・・・ 下がらないのは供給してるから。
202名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 22:07:44.34 ID:C0FuCEu30
漁業関係者の努力を無にするような風評被害するなんてひどいだろ
外人も地元のことかんがえろよ・・・
203名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 22:14:23.53 ID:bG5fPk4o0
海水への拡散と生物濃縮がとんとんってことかな
204名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 22:16:03.40 ID:7YURv4eM0
>>202
暑くても寒くても海が荒れていても40年、50年と福島で
美味しい魚を獲って都内に送り出してきた漁民は多いと思う。
だけど原発が収束しそうもないので、福島沖で漁業再開は
無理だよ。革命的な技術が実用化しない限りは。

職場を失った漁民が尖閣諸島で操業するとか南氷洋で操業
するとか仕事を作らない無能政権が問題だけどね。
205名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 22:18:46.38 ID:B+aJ+oID0
>>197,200
今頃ストロンチウムだプロトニウムだとか、お前らどんだけ情弱なんだよ
206名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 22:18:55.82 ID:e+Gul+lJ0
>>173
記事を読みながら書いたので堆積と蓄積を間違えたのは認めますけど、
体内に「蓄積する」としたのはセシウムに限定した話ではないからなのですけどね。
207名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 22:23:25.89 ID:qxAJrGCI0
>>173
セシウムは排出されるが、一定以上摂取される環境では、排出してもキリがない。
体内の濃度が高いまま保持するなら、どこかから漏れていると考えるのが妥当だろ。
それこそ何でかを、科学者なる突き詰めるべきだろ。
拡散し、放出されないなら、エントロピーは増加して、海ではほぼ0になるはずだが。ま今回の事態では、20km圏内で自給自足しなきゃ一定濃度を保持を人間はしないだろうけど。
208名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 22:25:31.77 ID:7YURv4eM0
>>205
外国の放送に日本語字幕が付いているやつを思い出したよw

元素番号1〜20以外の色んな物質がTVに溢れているのは
不思議な現象。水兵リーベ・・の暗記術を現在のJKも使っているよ。
電車の中で耳にしたw
209名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 22:25:45.79 ID:qxAJrGCI0
>>199
建屋地下へ地下水が漏れだしてきているby東電だからな、公式見解は。
まるで大本営発表だぜ。
マスゴミも政治家も企業連合も誰も突っ込まない。これは異常事態というか、
責任ある立場の人間が、総スルーってのは、日本の将来は暗い。
210名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 22:26:08.06 ID:uYgbMeFk0
>>191
それならわかるが、フクシマも東北なのにずいぶん変な言い方だとおもう、この記事。
で、回遊魚はどうなるんだろな?福島沖通って三陸沖や北海道沿岸からまた南下する
魚とかさ
211名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 22:29:11.92 ID:bXYSrR080
他の地域に水揚げして普通に販売してるんでしょ

食べて応援しときなさいw
212名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 22:29:39.52 ID:LDxHB8WI0
>>210
北海道から和歌山沖まで移動する秋刀魚とか。
213名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 22:29:42.50 ID:SF1Ajnn40
>>210
放射性物質の生物濃縮が問題になるのも時間の問題かな
そうすると日本全国で取れた回遊魚も検査するようになるかもね
回遊魚は濃縮しそう
214名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 22:34:22.30 ID:0yEMoYAZ0
心配するな。
日本には、安全厨がいる。
どんどん自分らや家族で食ってくれるだろう。

人にすすめる前に、毎日、家族で食うところを動画でとって安全性をアピールしろよw
幼い子供にも食わせれば、いっそう安全性をアピールできるぞ。

215名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 22:35:03.23 ID:TdFS9m/sO
日本近海で捕れた魚は食べない方が良いって事だよね
放射能汚染検査をしているのは一部の地域だけなんでしょう
魚は移動しないって考える官僚や政治家が多いから
常識がわかる国民は自己防衛をするべきだと思うよ
216名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 22:36:09.78 ID:7YURv4eM0
>>213
プランクトン→イワシ→マグロを思い浮かべてしまったよ。
泳ぎまくっているから引き締まった肉を持ち旨いマグロは
実は・・がありそうだ。
217名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 22:38:25.86 ID:9dWm3dJqO
現在の日本には、
無教養、無見識な高学歴が多くいる。
218名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 22:38:34.97 ID:SF1Ajnn40
>>216
ww
生物濃縮についてはあまり話題になってないようだけど、
実は対策を立ててないから公表すると騒ぎになるとかなどの理由で
まだ伏せてるのかもしれないですね
219名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 22:39:05.29 ID:TcsCXmOF0
いつだか、福島沖で獲れたタコについて、放射能レベルは問題ないから
福島県内などで販売を開始するってニュースあったよな?
放射能レベル問題ないって本当?タコは海底にいる生き物だしな。
福島以外にも流通しちゃってるんじゃないだろうな。
220名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 22:44:19.36 ID:7YURv4eM0
>>218
小魚を食べるソイ・アイナメ・ヒラメ・スズキ・サバ・ブリ・カツオ・マグロ
など色んな魚が当てはまってしまいますな。サンマの切り身で釣れる魚は
要注意でしょう。

昼間は水底に澄んでいるソイを夜中に水面近くでルアーで釣り上げた事が
ある私の経験(本当はセイゴを狙っていた)から申し上げると、海底に
住んでいる根魚も油断できません。
221名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 22:50:43.21 ID:SF1Ajnn40
>>220
そうですね
海底や水底付近の生息している生物も気になっていました
222名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 22:51:47.07 ID:JqjzZOKl0
これって、福島沖のセシウムが拡散しないだけなのか、それとも福一から未だに補給されてるのか、そこら辺の事情は早くハッキリさせてほしいな
223名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 22:53:59.48 ID:mwbQnZQ60
>>219
普通は生息場所(海底とか)とか何を食べるかによって放射性物質の影響が出るのだけど、
タコやイカは他の生物に比べてセシウムなどをためにくい性質がある。
224名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 22:54:02.77 ID:y0iOg47k0
怪しい お魚 セシウムさん
225 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2012/10/26(金) 22:54:26.18 ID:lGyR1JXh0
下がるわけがないやろうw
226名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 22:55:09.15 ID:UnU2Yj0u0
海は全部つながってるからな
227(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2012/10/26(金) 22:55:30.62 ID:p1r2N9Gu0

キャーーーーーーーーー><;
228名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 22:55:55.96 ID:YQ4FqwY70
こんな短期間で下がる理由がない。
229名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 22:56:18.91 ID:9G886rYrP
常に供給し続けてるからな
230名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 22:57:45.96 ID:vy7kyzU50
福島県沖より汚染されている海があることは内緒です
231名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 22:58:57.80 ID:mEAyBwpI0
海流で拡散して低減すると思ってたのかな。
232名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 23:00:29.18 ID:A9VBZCGK0
広島長崎のことを考えてみれ、なあ。

広島はウラン235が60kgも爆発し、
プルトニウムになって未爆発のウランと共に
原爆の高温で金属蒸気になって、周囲に拡散し、一部は黒い雨になって落下。

長崎は15−20kg前後のプルトニウム239が爆発、
中性子反射材の数百キロの劣化ウランとともに高温の金属蒸気になって
周囲に拡散して、一部は黒い雨になって落下。

こんだけヤバイのを、誰も除染してないし、戦後そのまま農業や漁業を続けて
その農産物水産物を今まで食い続けてきた。
福島第一のセシウムなんて生やさしい物じゃないぞ。
ウランとプルトニウムだからね。

食品の基準を科学的に決めたのならば、それに従って食っていれば、問題はない。
反日基地街のマスゴミ、労組、童話、893、三国人が、
危険危険危険危険ってわめき散らして、いっこうに日本から逃げ出さないよな。
そういうことだよ、民主党に入れた団塊とDQNどもよw
233名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 23:00:37.88 ID:Y6SNxPUD0
茨城県 放射能測定調査 水産物 魚類 しらす 1974/11/14 大洗沖 Cs-137 0.2479Bq/kg-生
茨城県 放射能測定調査 水産物 魚類 しらす 1977/05/24 大洗沖 Cs-137 0.3515Bq/kg-生
茨城県 放射能測定調査 水産物 魚類 しらす 1990/05/17 大洗沖 Cs-137 0.11Bq/kg-生
茨城県 放射能測定調査 水産物 魚類 しらす 2000/09/20 大洗沖 Cs-137 0.062Bq/kg-生
茨城県 放射能測定調査 水産物 魚類 しらす 2010/10/08 大洗沖 Cs-137 0.048Bq/kg-生
茨城県 放射能測定調査 水産物 魚類 しらす 2011/10/04 大洗沖 Cs-137 5.9Bq/kg-生

千葉県 放射能測定調査 水産物 魚類 さば 2011/02/03 南房総市 Cs-137 0.1Bq/kg-生
千葉県 放射能測定調査 水産物 魚類 さば 2012/02/21 南房総市 Cs-137 3.5Bq/kg-生
234名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 23:01:03.72 ID:1x/2WGey0
食物連鎖でむしろ増えるって言われてなかったっけ
しかも海底ホットスポットは沿岸流で移動するという調査結果が出たはず
235名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 23:01:05.42 ID:Vj5zBkvy0
文科省や緑豆のデータを見る限りタラ以外はNDだよな?北海道、青森、岩手、千葉はもう大丈夫じゃね。
福島と茨城避ければOKかな。宮城はよくわからんがw
236名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 23:02:54.99 ID:B+aJ+oID0
>>207
まぁ生物学的半減期を適当に仮定して自分で計算して確かめてみ
一定の量を餌として食べ続ければ多かれ少なかれ体内に蓄積されて
ある値で変化しなくなるから

セシウムはイオンとして永久に水中に溶けた状態なわけじゃないから
薄まってなくなるなんて事にはならない
原発沖合いなら文字通り海底に堆積してる量も他に比べてハンパじゃない

東電が漏らしてないか確認するのは大事なことだけどな
237名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 23:02:58.13 ID:qeKjO9O60
>>1
具体的な汚染の数値がどこにも書いてないという。
ま、単に不安を煽りたいだけの記事だものな。
238名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 23:10:50.56 ID:qxAJrGCI0
>>218
猪苗代湖など隔離された場所は生体濃縮されて、すでにオワコン。
吸水するのに永遠に消えない汚染水の理由を探って、海洋流出を止めないいけない。しかし政府も東電も、冷温停止状態宣言で思考も停止中。
239名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 23:11:44.65 ID:erBJijU5O
北海道沖のマダラ。
危険レベルですから。なんども自粛と規制の繰り返しです。

アンティフォナ♭ありのままに。サッポロから
240名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 23:12:40.09 ID:tTtRJFMZ0
結局福島沖の範囲を一切示さない記事
241名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 23:15:54.05 ID:erBJijU5O
蝦夷愚民(道民)は、今のところマダラなんか食べません。
鍋は湯豆腐。

アンティフォナ♭ありのままに。サッポロから
242名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 23:17:34.03 ID:2lzaLaKs0
福島産の魚は2ちゃんねるやってない馬鹿がどんどん食べてくれますよ
俺らは知識あるから避けるけど
243名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 23:17:41.76 ID:qxAJrGCI0
>>236
うん。
セシウムが海底にある、かつ検査してもなかなか魚介類の体内の濃度が変化しないから、海底のセシウム常に循環しているから、原発の漏れはないって仮定かな。
でもそうするといままで説明されてきたエントロピー増加で薄まるので、っていう
原子力村の話が嘘だよね。
244名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 23:19:18.56 ID:Kj1gXkGI0
ずっと出てるし海底に残ってるんだから減る訳がない
無能な東大御用学者は大丈夫と言ったけど
245名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 23:20:51.22 ID:S80fGyvK0
みんな死ぬぞ
246名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 23:23:22.51 ID:qxAJrGCI0
>>232
生物の必須元素に擬態する放射性セシウムたんと、生物にいらないプルートちゃん(細胞に積極的に取り込まない)を一緒に説明している時点で意味がわからない。
いずれにせよ、私はあなたの指摘人物像のどれにも属さない、むしろネトウヨですが。

ウランちゃんもプルートちゃんも管理を厳しくすべきものですが、それ以上に撒き散らされた広島原爆の170倍の放射性物質が問題です。ほとんどはセシウムたんと、初期のヨウ素さんですが。
247名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 23:26:44.66 ID:t6W/TIB10
普通に考えて「本当の地獄はこれからだ」ろ?
248名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 23:32:58.86 ID:MB7iq9To0
福島沖は漁業禁止にしないとこのままだと大変なことになるで!
249名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 23:35:05.19 ID:o6Ia8cSg0
放射能漏れが止まってないんだから下がらないのは当たり前なんじゃないか?
250名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 23:37:00.49 ID:6sRbC9pp0
今更だがプルトとストロンも調べて結果が出てる、震災前の11年間より高い値が出たのは福島海域
だけ。それから、放射性銀がイカやタコに溜まると言うTwitterのデマを信じてる危険廚もいるが、
専門家の調査で否定されてる。今年の4月から魚介の産地表示は水揚げ港ではなく、当たり前のこと
だが漁獲海域表示になった。東日本の太平洋側だと北海道〜青森が北海道青森太平洋 岩手が三陸北部 
宮城が三陸南部 福島が福島沖 茨城が日立鹿島沖 千葉が房総沖 これらか漁獲県名沖表示になってる。
違反するスーパーなどがあれば水産庁か保健所に連絡をすれば対処するはず。
251名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 23:38:04.76 ID:bA+jwgfz0
まず
全国のスーパーに測定器を置よ。
自分の目で確認しないと不安。

252名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 23:38:22.59 ID:tTtRJFMZ0
騒ぐ奴ほどデータ見てない
せっかくネットにつながってるのに
253名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 23:39:09.80 ID:NY3+K/auO
日本海の魚介類からも検出されてるのに、全く報道されないな

規制掛かってるのかしら?


ソースは新潟県をはじめ各県のHP
254名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 23:39:47.42 ID:vEzlulhS0
江戸川とか隅田川とか絶対調べてるのに発表してないと思う。
物凄い数値だと思う。多分福島第一原発沖より高いよ。
255名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 23:39:57.19 ID:EvTSvTZ40
>>12
どこ読みだ?
原発推進でもお前の住んでる地域に原発が建てられるのは嫌なんだろ?
それ原発推進なのか?
256名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 23:40:47.37 ID:yBdLLTiK0

反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1340355339/12
257名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 23:41:02.53 ID:FquEMFXC0
事故の収束方法、放射能漏れを止める方法、がわからない
時間が解決するのを待つだけ(何百年?)
書いてて辛い現実
258名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 23:41:13.79 ID:LfLAruiT0
ところでセシウムって生物濃縮されるのか?
一度取り込んだら出て行かないってならピラミッドの上の方に濃縮されるのは分かるんだが、セシウムってカリウムと似たように動くんだろ?
だったらカリウムと似たように排出されるわけだから、ピラミッドの上の方では濃縮じゃなくて薄まるんじゃないのか?
259名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 23:43:03.24 ID:n9ijMTWr0
EU、日本からの食品に対する輸入規制解除!

EUは今月23日福島原発事故以来続けてきた日本の10都県(福島,茨城,
栃木,宮城,群馬,千葉,埼玉,東京,神奈川,静岡)の食品輸入規制を解除
することを日本側に伝えた。ただし、福島の食品と静岡のキノコ、緑茶、山梨
の野生キノコは引き続き輸入を禁止する。
EUは昨年末から東日本の食品4万件を調査し安全性が確認されたとしている。
ただ貿易関係者によると、日本の規制がEUより厳しくなり更に検出される
放射性物質の値もヨーロッパ諸国より日本産食品が下回る逆転現象が起きている
為ではないかと話している。
260名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 23:44:44.76 ID:EvTSvTZ40
>>251
自然放射能とか持ってる食品も有るんだがピーピー鳴るんじゃない?
261名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 23:45:22.43 ID:8NR389YZO
放射性物質おかわり無料状態だもんなぁ…
262名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 23:48:08.10 ID:MJnP4jc20
>>252
現実問題として10年経過しなきゃ分からないからな
安全と騒ぐのは10年経過後からの統計でも掲示しながらじゃないとな
それまでは根拠無く安全と言ってるのと何も変わらん
263名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 23:49:24.05 ID:qeKjO9O60
>>257
とっくに事故は収束しているし、何の害もないのだが。
そもそも、去年の3/20以後を最後に、原発に重要な事態は何も起きてない。

ま、いくら言っても危険厨は理解しないのだがなw
264名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 23:50:35.57 ID:yU/BQhhw0
>>75
まずお前はPCの電源落とせ。
で、新聞の読者のページにでも投稿しろ。
265名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 23:50:52.03 ID:ddN/C6Ie0
食べるな危険
266名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 23:55:20.05 ID:NPJkvRcI0
>>263
福島第一原発 廃炉への課題山積
http://www9.nhk.or.jp/kabun-blog/200/130918.html
267名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 23:57:54.96 ID:qeKjO9O60
>>266
それは「今後の廃炉が面倒」というだけであって
事故はとっくの昔に終結している。
268名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 23:59:27.91 ID:Q90ZH3dw0
青森と岩手と千葉は解禁だなw

まぁチェルノブイリの研究から海は3年で収束するが陸は30年かかるって言われてるもんなw

269名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 23:59:56.41 ID:FquEMFXC0
バイト的工作員は減ったよな
利権絡みの根っからのムラ住人みたいなのはいるけど
特徴は、ネチネチと偉そうで、レッテル貼り、とっくに暴かれた嘘にいつまでも固執
270名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:01:13.10 ID:Wuoe6aqx0
>>267
原発事故「収束は正しくない」…田中規制委員長
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120926-OYT1T01117.htm
271名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:01:17.35 ID:Hcmk2oJo0
想像通り、 知ってた。
272名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:02:21.07 ID:OlPiMpNSP
そりゃ石棺も作らず時々燃料プールが爆発してるんだから放射線レベルが下がる理屈は無いだろうよ
恐ろしいのは燃料プールの爆発を報道しない日本のマスゴミ

時々福島原発を写してはお茶を濁しているが「いつのまにかボロボロになった4号炉」については誰も触れない
今の1号炉を録画しておくといい、半年後には「なぜかボロボロになっている1号炉」が見られる
273名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:02:51.42 ID:jww5yEJW0
>>270
そいつの私見に過ぎないじゃないか。そして何の根拠もない。
これ以後に何の危険もないのに。

ま、危険厨の狂人はいくら説明しても理解しないのだろうがなw
274名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:04:40.46 ID:G7pC40xNO
民主党の発表とどっちを信じればいいんだよ!!!
言わせんな恥ずかしい…
275名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:05:21.09 ID:sCCGCS/lO
何時どのベクスレも代わり映えしねぇ
276名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:09:30.68 ID:qvJNaG4R0
核燃料が依然と野焼き中だもんな
下がるわけない
燃え尽きるのが50年後で下がり始めるのは100年後だろう
277名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:09:47.25 ID:yXpS3dDl0
火消しネット工作会社のレスが半分くらいかな
278名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:10:34.37 ID:XX0Tk9gW0
下がらずって、まだ1年半だろ。100年単位で見守っていただきたいわ。
279名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:11:35.05 ID:ujCrRigP0
なあに、かえって免疫がつく

by安全厨
280名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:11:54.47 ID:yO97Ok2uI
最近の危険厨は危険なデータ出せなくなってるなw
出しても胡散臭い奴が出したのばっかしw
281名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:14:53.92 ID:V6k36eVU0
永久に金だけかかる日本の癌だなw
一日の維持費はいくらなんだよ
282名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:15:50.73 ID:YCytgpwO0
なんで下がると思ったんだよ
283名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:17:14.01 ID:BogA5Kmf0
Japanese government data shows that 40% of bottom-dwelling fish such as cod, flounder and halibut are above the limit,
Ken Buesseler, a marine chemist at the Woods Hole Oceanographic Institution in Massachusetts,
wrote in an article published Thursday in the journal Science.
284名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:17:51.41 ID:IkyCIrtR0
まず下がる理由がないだろ。
海で薄まると思ったのか?

政官財の癒着、原発推進派をいまからでも全員逮捕しないと世界に顔向けがたたん。
285名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:19:03.13 ID:Vg8z4o1h0
安全厨「この程度の低レベル放射線量じゃ、人体には無害。ぎゃーぎゃー騒いでいるのは、売国左翼の危険厨。」
おかん「安全厨〜。晩ご飯だよぉ〜。あんたが、”科学的根拠が無い”って言ってたから、福島のお魚買ってきたよ。」
安全厨「馬鹿野郎、婆ぁ!!俺を殺す気かっ!!?」
286名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:19:57.88 ID:UW0rwAKm0
いまも垂れ流してるんだろ?
287名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:19:59.45 ID:71fpg4up0

日本政府の調査ではどーなってんの?
米ウッズホール海洋研究所(WHOI)なんて知らないんだけど
288名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:21:22.79 ID:sNMGaUFBi
>>104
・九州や瀬戸内、日本海の沿岸魚
・東南アジアのエビ
・アフリカのタコ
・ノルウェーやチリのサーモン

辺りで頑張るかな


逆に

・太平洋の回遊魚(マグロやカツオ、カジキ、ブリ等)
・東日本太平洋の底魚(アイナメ、カサゴ、カスベ、アンコウ、キンメダイ等)
・北海道〜東日本太平洋のイカ


はまずアウト

貝類はわからん

沿岸魚は東日本で採ったのを西日本に持っていくなんてフツーしない

燃料費がかかりすぎる
289名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:21:33.61 ID:BogA5Kmf0
底物の話しなのに
290名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:21:58.25 ID:CIxvotL/0
毎日だだ漏れ中なのに下がるわけねえだろが
東大御用学者公務員政治家官僚
東京電力社員家族に消費義務化したらええがな
安全なんだろ食べて応援しろ
291名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:22:37.78 ID:sB+lExeP0
そのうちファストフィッシュになって店頭に並ぶよ

>一方、東北沖で獲れた魚介類の大半は、食べても心配のないレベルのセシウム濃度だったと研究チームは強調している。
タダチニ、が抜けてるな
292名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:23:21.30 ID:1bmWGss/0
>>288
貝類が一番アウト。
海の汚染を一番溜め込むのは貝類。
ついで海藻類。
瀬戸内海以外のわかめ昆布など食えたもんじゃないだろ。
293名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:23:45.81 ID:RQlMe6WgO
下がりません
294名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:24:04.07 ID:K1Ce9og10
三十年ぐらいたってから計り始めないと金の無駄だろ下がるわけないんだし
295名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:24:15.56 ID:+1Fpp6Lx0
あの爆発で原子炉の底が無事であるわけがないでしょうがな。
向こう10年は冷やすことしか出来ない。そこからようやく燃料を掘り出す
作業に入れるらしいが、10年で大丈夫なのか?なんて話もある。

逆に言うと、最低10年は汚染され続ける。
あと、何かしらのトラブルが発生して、冷却ができなくなると、途端に暴走・・・。
296名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:24:33.12 ID:BogA5Kmf0
福島沖の底物って限定の話じゃん
実際上物は下がってる
海水のセシウム濃度さがってるからプランクトンのセシウム濃度が下がってる
だから小魚のセシウム濃度も下がってそれを捕食してる捕食魚のセシウムも下がってる
下がらないのは底物
セシウムは大半は水に溶けないでコロイドかして沈殿してるから
297名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:25:35.43 ID:+r+rCZvk0


     下がらないのは漏れ続けている証左
298名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:25:52.97 ID:00BwDKQq0
>>482
うっかりWHOと空目していた
299名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:26:09.63 ID:sNMGaUFBi
>>165
ワカメは瀬戸内の鳴門があるぞ
去年はお世話になりました
300名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:26:39.76 ID:/FaFpQSn0
下がる要素ないもんな
301名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:27:51.71 ID:WqjYab01P
CNN版の記事読んだわ
近海に沈澱して拡散してないってのは不幸中の幸いか
福島を危険区域に認定して近寄らなければ被害は軽減できる
302名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:28:13.85 ID:787a1CHH0
廃炉にしようにも、廃炉技術はまだありまへん
303名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:28:21.84 ID:accuw3o70
むしろ大型の魚はこれから上昇する
304名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:28:29.78 ID:VJflLwlXO
茨城や千葉沖のも食えないぜ。
305名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:28:58.42 ID:00BwDKQq0
>>301
物性からくる当然の帰結というやつだろう
306名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:29:00.19 ID:Js38rkBlP
どうしようもないんか
307名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:29:40.13 ID:6uZv2/KN0
絶賛ダダ漏れ中なのに下がる訳はなかろうw
308名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:29:53.93 ID:AILS9aoL0
健康に問題ないなら食えばいいじゃん。
309名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:30:53.59 ID:+1Fpp6Lx0
>>305
またしても津波が押し寄せ

「おかえりなさいませ!」

と、ならないように切に願う。
310名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:32:41.78 ID:gW8vrYdP0
数十年後・・・人類は進化して電気うなぎの様に光るんじゃね?
数十年後・・・人類は進化して電気うなぎの様に光るんじゃね?
数十年後・・・人類は進化して電気うなぎの様に光るんじゃね?
311名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:34:40.21 ID:iZxJz4R90
結局、除染除染・・・っていうのは
海に垂れ流してごまかしてますよ〜ってことだもんな(´・ω・`)
312名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:37:16.55 ID:0L5tT32z0
さすがに下がるわけないだろう
313名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:38:20.76 ID:qvJNaG4R0
海底に沈殿してる放射性物質が浮揚してこないように
近隣のガレキや土をかぶせて埋め立てるのが良策だと思う
314名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:38:55.70 ID:utA4W+Ng0
燃料棒が融解して地下水に混じってるんだろ?
1年2年単位で下がると思ってる方が阿呆
315名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:40:35.51 ID:oCWzQZxx0
今だに原発から垂れ流れているんじゃね
もっと上がっちゃうかも

316名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:40:50.22 ID:WqjYab01P
>>313
まだまだ出てる
放置が最善
317名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:42:39.77 ID:6KEo0rF80
サンマと言えば銚子産のばかり並んでいたスーパーが去年から
北海道産のしか並んでない
無理して北海道の港に陸揚げしてんだろうな
茨城産のツボダイ食べたい
もう、一生食えないのだろうな…
318名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:42:56.53 ID:K0/lTFHH0
そりゃ2号機の格納容器は穴が開いているからな。
注水している冷却水はじゃじゃ漏れだし、
漏れた放射化した水は地下に染みこんで一部は海に流れているだろうな。
海はすぐそこだもん。

319名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:43:39.18 ID:gW8vrYdP0
将来、ガイガーカウンターをケツの穴に差し込むと体内に蓄積したセシウムの量が分かるようになるでしょう。
320名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:43:48.60 ID:9iPKwGKe0
安全と叫んだところで福島産は売れない
残念だけど無駄な努力
321名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:44:59.30 ID:m5jEY6q70
>>1
阿武隈川か
チェルノブイリでも直ぐそばの湖だったかな
雨が降るとストロンチウム水が溢れかえって住民避難するらしい
映画化もされてる
322名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:45:27.20 ID:jD3BNNRg0
>>280
いいからお前は辛ラーメン喰ってろよw
323名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:46:27.08 ID:mYnMOb510
>>12
これが、ネトウヨなんだよな〜〜
324名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:46:28.11 ID:+1Fpp6Lx0
地上でもこんな状況

【食品】福島のコメ初の基準値超え 全袋検査で110ベクレルの放射性セシウム[12/10/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1351051015/l50
325名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:46:35.91 ID:VLGT/OvL0
そういえば保安院と東電による注意深いモニタリングはどうなった?
326名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:48:39.97 ID:o25euhTKO
>>3
ウッボーウッボーウボウボウッボー♪
サマーウッドボール 夏木マリ ♪
327名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:48:40.51 ID:yPjwa1jq0
タダチニー
フウヒョウヒガイ
328名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:51:57.25 ID:6KEo0rF80
>>324
ベルトコンベアに乗せて米袋を通過させているだけの眉唾検査
ちゃんとした検査機で時間をかけて測れば福島県産の米は全部アウトと思うよ
小沢一郎が言っているように福島県民が何百万人だろうと移住させて汚染食品を
食い止めるしかないんだ
329名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:52:29.42 ID:GXXOKl160
良く分からんが、半減期ってのがあるわけで、生態濃縮されて行くだけだろ。
何で1年や2年で放射性物質が消えてなくなると思えるのか、そっちの方が不思議なんだが。
330名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:52:30.82 ID:qG724NSY0
長い時間をかけて広く薄く拡散させるのが一番安くて安全な方法
331名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:52:56.14 ID:gW8vrYdP0
> <放射性セシウム>黒毛和牛で新基準超える値検出 群馬

やばい。群馬オワタ!
332名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:56:05.20 ID:bF1mPEGi0
>>1空気読めよ〜 皆知ってんだよ。 
333名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:01:26.55 ID:5M3BUqnF0
>>10
だよな
334名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:06:52.43 ID:bIgF+aLY0
東日本は終わっている
335名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:11:27.71 ID:mYTpcbgA0

関東・東北はもう人間の住めるところじゃないと思う
336名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:18:02.22 ID:6KEo0rF80
>>331
どこの稲わら食べさせているんだろうね?バカな畜産農家が
一軒いるとみんなが迷惑する
豚の寝床に汚染稲藁使っていた農家からも検出されていたし
低能な農家はいなくなっちまえ
>>335
東京はコンクリートジャングルなので雨でどんどん洗い流され
東京湾に汚染物質が行く
小さい子供を公園で遊ばせないようにすれば東京は大丈夫と思うけどな
337名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:28:22.48 ID:LQGNw4Mb0
一時駿河湾だったかの金目鯛が水銀汚染で販売停止とかになったけど
その辺で普通に売ってるマグロ調べたらもっと汚染されてて結局市場が混乱するとかで
どっちもチャラになってそれ以来普通に売ってるんだよな

放射性物質もこんな感じでうやむやにされるんだろうな
338名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:29:53.52 ID:yEPII07z0
>>280
つかデータ云々以前の次元だからね
燃料の正確な位置も分からず
形状も全く不明
F4プール燃料取り出しのクレーン設備を作るだけでも難題で頓挫
(爆発の影響で傾いているから垂直に取り出せない)
爆発直後と何ら変わらない

339名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:30:09.71 ID:BogA5Kmf0
>>324
550万袋も検査して、はじめて1袋が100Bq/kgを超えた福島の米
340名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:43:26.78 ID:LQGNw4Mb0
>>339
550万袋の中から1袋だけっていうこと自体がヤバイだろ
その一袋分だけ特別な田んぼから採れた訳じゃないだろうし
汚染度の高いやつと低いやつ混ぜて基準値クリアとかやってるんだろうけど
その一袋だけ忘れたとかなのかな?
341名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:50:19.67 ID:FsGc2+4d0
偽装表示して売ろうとしなけりゃいいんだけど
342名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:53:17.90 ID:ZHoGOsvG0
ゴジラが出てくるのはいつなんだよw
科学的にwでっかいトカゲが海から出てきてもおかしくない状況だろ
343名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:54:48.75 ID:/DHZ/1lNO
>>341
もうやってるだろ
344名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:55:46.32 ID:6KEo0rF80
>>341
偽装してるよ
三陸ワカメを中国産ワカメと偽装して売ったりしている
345名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:57:50.25 ID:D+2eT5OB0
食べて応援言ってる人達は食べてるの?
346名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:58:43.04 ID:m+/hwE450
ついうっかり間違えて出荷ということもあるからね。
347名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:04:15.05 ID:hDyxRQjz0
もう、太平洋は終わってるんだよ
348名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:09:06.23 ID:6KEo0rF80
>>345
福島県庁の食堂が県外産しか使ってないから
食べて応援は福島県人はしてないはず
ドイツが福島県民は福島産を食べてないと報道したよ
自分たちは食べないのに他県に売りさばく鬼畜県民
349名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:17:02.60 ID:OnedhDZP0
>>12
>自分は原発を推進したいだけで核汚染を推進したいわけじゃない。

原発推進するには、こんな精神分裂症紛いの自己欺瞞に浸らないといけないんだな。
原発廃人マジ恐ぇわ。
350名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:17:15.20 ID:DMAobLal0
> ウッズホール海洋研究所(WHOI)
世界保健機構が激怒するレベルの
まがいものwww
351名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:17:56.34 ID:g5ijbXo3O
>>348
そんな話を知ると福島県民は全員早くタヒねばいいと思ってしまう。
子供たちだけでも何とか助けてと思うけど、やっぱ無理だわ。
352名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:23:07.33 ID:6KEo0rF80
>>351
福島のスーパーでは地元産は売れないので他県産
福島は日本四位の米どころ…一体誰が食べているんだろ?
この国恐ろしい
353名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:26:47.61 ID:jLrAnU/q0
>>1
東京電力に掃除させろよな?
354名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:32:01.60 ID:TOijqWCf0
はやくミュータントになりたーい
355名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:35:01.10 ID:9aohdkkW0
昔はメガネをかけた目の細い関西弁の男がよく忠告してくれていたのだが
「食べたらタヒぬで」と

今じゃどこぞの奴が考えたか知らんが、食べて応援などと真逆のことを国民に刷り込んでいる
356名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:39:06.47 ID:bYdadFy+0
ウッズホールはアメリカの名門海洋研究所
日本で言う東大並みの権威
357名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:41:30.07 ID:ifh+3t3L0
>>66
フッ化水素なんか、手袋、皮膚、筋肉を貫通して骨を腐食するトンでもない危険物質じゃないか
358名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:43:17.27 ID:vscrcz4f0
魚はやばいな。
水俣病みたいになるで。
359名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:46:42.17 ID:6KEo0rF80
水俣病の場合は数十年も前の事で新鮮な魚を流通させる技術も流通もなかった
だから水俣と言う限られた地域での病気になったが、今は冷凍技術も流通も発達し
あっと言う間に日本中に汚染食品が流通する
水俣病どころの話しではなくなる
実におそろしい
360名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:50:37.80 ID:JgXkx5XQ0
ふぐすまー
駄目なんよー
361名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:52:13.44 ID:wlw9sF4X0
また風評被害あおってる外人がいるな。危険ならベクレル値で示せ。臨床例に照らすから。
362名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:53:20.63 ID:fkOoCyhT0
今年もまた北茨城のアンコウはおあずけか…
363名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:00:20.94 ID:wlw9sF4X0
東日本は住めないとすれば、関西人は今そこに住んでる人間を侮辱しているわけだ。
関西人より多い数の「日本人」を侮辱する根拠は?

どうせ古代中華思想を輸入した末路、京都中心のレイシズムだろ。
364名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:02:17.33 ID:PfgbUYeC0
原発事故で「亡国優先左翼」と「秩序優先右翼」が手を組んだ。

原発事故のドライベントで放射性雲、広島原爆135発の不発弾分が出ることになる。
千載一遇のチャンス到来!
亡国優先左翼は、気象予報で海向きの風のときは、ベントを禁止し、
陸向き、東京向きのタイミングで放射性雲を大気放出させる。
亡国優先左翼は日本国民への被曝を
極大化、最大化させるオペレーションを続ける。

ベント準備当時、パニックは起こるが、助かる見込みの住民を自発的に避難させるのが正解。
パニックとは、食べ物を分け合う隣人がシャベルで殴り合うことだ。
隣人同士、シャベルで頭蓋骨を割り、脳みそをかき出す現象がどこでも起こる。
国民全員が放射能から逃げるには、移動手段が限られ、少ない。足りない。
逃げ遅れ、だまされ、踏み台にされ、移動機会手段を横取りされ、取り残される国民が多数出る。
だまされ踏み台にされ、取り残される国民がパニックを起こすということだ。
秩序優先右翼は、パニックを防ぐため、
すべての国民が放射能から逃れるオペレーションを禁止する。
秩序優先右翼は「給与が左翼支配下で世渡り上手の御用学者」のウソ虚言を受けて、
放射能の遅効毒性、先祖代々の血統が、近親交配のように劣化する現象を軽く見ている。

「民族被曝最大化目的の亡国優先左翼」と
「放射能回避行動禁止目的の秩序優先右翼」とが
政治的に手を組んでしまった。それが日本の悲劇だ。
広島原爆135発分のダーティーボムの放射性物質が大気放出されたことに気がついて。
各自、被曝に自衛して。

原発は安全対策をして、核開発の可能性を残して、新設すべきだ。
365名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:04:13.20 ID:YHVTlmaP0
原発推進派が事故前の値段で買い取って食べればいいよ
魚だけじゃなく野菜や肉も全部その地域のベクレルが事故前に戻るまで
366名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:34:47.43 ID:4YeCpAIG0
原発を
決める、
進める
自民党!
日本を汚染いちばんの国へ

放射能を
隠す、
後出し
民主党!
日本人を被爆モルモットにする国へ

原発を
かばう、
手伝う
公明党!
日本税制を一番不公平な国へ

367名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:37:33.29 ID:71fpg4up0

米研究所 「原発維持すべき」→馬鹿 「アメリカは原発推進!研究所は御用機関!」

WHOI 「放射性レベル下がらず」→馬鹿 「さすがアメリカ!アメリカの機関は正しい!」
368名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 04:04:46.60 ID:9FMJ/fXFP
こういうの外国の記事じゃなくてちゃんと日本で定期的に調査して発表してほしいわ
369名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 04:24:36.17 ID:cN0Ji1M90
>>340

反原発派の発想ってすごいな。もう病気だね。
370名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 05:07:18.24 ID:GvJsCHJV0
おれ千葉民のオッサンだけど
喉が気になってしょうがないんだけど俺以外に喉が気になってる千葉民いるかな?
371名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 05:08:15.39 ID:oDFw5kXb0
福一は駄目により仕組まれたテロ

脱原発を促し、化石燃料を大量に消費させ、放射性物質を撒き散らし、日本の農業・漁業・畜産業を壊滅させてTPPの参加を促し、

関税障壁をとっぱらって食糧輸入を増加させ、日本を貿易赤字国・経常赤字国にし、日本の冨を掠め取り

(経常赤字になるということは日本人の金融資産が減っていくということ)、国債発行を困難にさせ、

公的保険、年金を崩壊させて、日本人を貧乏にさせ

最終的にはその不満を右傾化に持って行き、中国と戦争させようとしている

?日本のブランドを低下させ貿易黒字を減少させる。

メディアを通じ日本が放射能汚染された国であることをプロパガンダし、日本製品(観光客も含め)を忌避させる。

直前のトヨタパッシングからも明らか

?脱原発を促し、化石燃料を大量に使用させることで輸入額を増大させ、日本の貿易黒字を減らす。
 
現に日本の貿易収支は10月までで大幅な赤字である。

http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1550

?東日本の農地、太平洋を放射能物質で汚染し、日本の農業、漁業、畜産業を壊滅させることで

日本の食料輸入を増加させ、貿易黒字を減らす。さらにTTPの参加を煽って日本を従属化
372名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 05:12:12.64 ID:lnSSoXXu0
福島は、ケムトレイル多いな。泣きっツラに蜂
373名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 05:14:21.67 ID:FNiStwK30
生物濃縮だ
374名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 05:16:27.95 ID:FNiStwK30
>>12
お前は正しいよ
375名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 05:17:14.90 ID:K6GZ88qm0
福島産の生牡蠣が先日出荷されてたけど平気なの?
376名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 05:20:53.40 ID:qaCC1rsi0
>>1

ネットで ”自称多数派” という嘘をついてまで安全であると主張するキチガイは、自己矛盾に気がついていない。w
”危険だと思っている奴は少数派の異常者” ということにしたがっているが、
もしそれが事実なら不買されることもなく商品が売れて売れてしかたがないだろう。
にも関わらず、風評被害()と言う。一方で風評被害と言いながら、一方で危険厨は少数派の異常者だという。
危険だと考えている奴が少数なのか多数なのかくらいは、自己矛盾を整合させてもらいたいもんだな。
377名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 05:22:36.18 ID:Dv1JUBoV0
http://sorakuma.com/2012/01/19/5527

生物濃縮による汚染のピークは2年後www

378名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 05:23:06.56 ID:lnSSoXXu0
プルサーマル3号機の核爆発で、フクシマは、オワタ
379名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 05:25:43.43 ID:lnSSoXXu0
奇形児が増えてくるのは、まだ先かな。
380名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 05:27:15.93 ID:JK+OYzRE0
絶賛ダダ漏れ中ですもの
381名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 05:27:59.35 ID:5Tir4T1L0
誰だよ収束宣言した奴はwwwww
嘘ばっかりじゃねえか

知ってたけど
382名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 05:29:28.14 ID:W7ySO7PE0
>>368
やってほしいけどなんか信用できない
外国の組織のがちゃんとした数値を発表してくれそう
383名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 05:31:12.36 ID:czhyo4ZC0
>>1
WHOI はアメリカでもっとも有名な海洋学の研究所。
一昔前の映画『ジョーズ』でジョースを退治しに来る研究者もWHOIの腕章をしてる。
アメリカ版の深海探査艇も持っている。海洋学ではハーバード以上の一流研究所
384名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 05:33:16.61 ID:jgdYZPj70
あれ?まだ結構な量垂れ流してんじゃないの?
下がるわけが無いと思うんだが
385名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 05:36:49.71 ID:dq+C2DHT0
>>370
俺は九州在住だけど、事故直後は喉が凄く痛かった。
事故直後は、恐らく強い放射能が日本全土を覆っていたのだと思う。
この時は、生まれてから経験したことの無い痛みと強い金属臭を感じた。
そういう状況が、関東〜東北は今も続いているのだと思うと心が重い。
これで人体に影響が無いとは到底思えないからね。
386名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 05:37:07.59 ID:8gGh/RAR0
海は魚もいろんなところにいくし海水も拡散するような気がするけど
やっぱ海底が汚染しちゃってるの?
387名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 05:38:24.06 ID:kBsK9til0
風評ガー
388名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 05:38:25.19 ID:S6BKfghR0
そんなにすぐ下がんねえよw
福島沖は死んだ海
389名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 05:38:32.03 ID:/558Uq1CO
腐苦死魔
390名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 05:40:59.00 ID:/qHUxx2v0
放射性レベルが下がらなくて当たり前
原子炉壊れたままだし、水はだだ漏れ、大気中に絶賛放出中
福島県はこれで復興とか頭がおかしいとしか思えない
391名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 05:41:07.69 ID:zmHYjRH60
>>381
「ミソもクソも一緒に」とかほざいた奴だろ
392名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 05:43:56.11 ID:5Tir4T1L0
>>391
それは枝野だろ
野田だよ野田
収束宣言したのは。
393名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 05:49:35.40 ID:DstDinRc0
>福島第1原発から低レベルの放射能漏れが起きているか
汚染物質が海底に堆積している可能性がある

どっちも絶賛継続中だろ。わかってて見て見ぬふりをする日本政府は
国民の安全など微塵も考慮してない。自分らが責任の的にされるのが
嫌なだけ。そのうち国際社会から海洋テロ組織に認定されて莫大な
補償を求められる時がくるかもな。つか、テロ組織”東電”をどうにか
しろ。
394名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 05:49:45.84 ID:dq+C2DHT0
原発を日本に持ち込み推進してきた自民党、
それに多大な強力をしてきた公明党、
事故の収束を嘯き増税ありきの民主党、
事故後も原発推進に圧力掛ける経団連、
国民目線ではなく経団連・政治家目線の霞ヶ関、
嘘をいまだに垂れ流すだけの大メディア、
これだけの事故なのに誰も逮捕しない司法、

この国は完全に狂っているぜ。
395名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 05:49:47.10 ID:0rSH/F4y0
>>14
韓国のソウルじゃね?
396名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 05:53:47.40 ID:h4jwbUeA0
中国が核実験を始めた1964年あたりの放射能濃度
Cs-137(土壌) 埼玉県大里郡江南町 3441MBq/km2
Cs-137(土壌) 東京都江戸川区 4255MBq/km2
Cs-137(土壌) 東京都新宿区 2893.4MBq/km2
全ベータ(大気) 新潟市 6月2日 10126.9mBq/m3
全ベータ(大気) 新潟市 10月19日 51178.4mBq/m3
全ベータ(大気) 新潟市 1月22日 22854.9mBq/m3
http://search.kankyo-hoshano.go.jp/top.jsp
中国の大気圏内核実験による放射能調査を実施した結果、高空浮遊じん、雨水ちり、
地表浮遊じん、牛乳中のI-131の調査に影響が現われ強放射能粒子も観測され、
数県でI-131が限出限界以上の数値が検出された
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/about/ugoki/geppou/V21/N11/197622V21N11.html
中国核実験によって日本は1960年〜1970年代の長期にわたって被曝し続けた
青森では1963年に最大でセシウム137が2300Bp/m2以上観測された
http://www.aomori-hb.jp/ahb2_08_t01_term.html
【新潟】1976年9月26日,中国がロプノール地区上空において規模200kt程度の大気圏内核実験を実施した
降下物中に強放射能粒子が最大80個/m2確認された.粒子1個の放射能は最大3330Bqもあった
http://www.pref.niigata.lg.jp/HTML_Article/H18-35kasuga.pdf
中国の大気圏内核実験による日本人の成人男子集団の放射性セシウムの体内放射能はチェルノブイリ事故の10倍
https://soar-ir.shinshu-u.ac.jp/dspace/bitstream/10091/10940/1/Engineering45-01.pdf
【近畿大学】自動車のボンネットの上をGMサーベイメータで放射線の測定をすると、振り切れることも多く
その後のチェルノブイリ原発事故のときの放射性降下物とは比べ物にならない放射能の強さでした
http://kuaeri.ned.kindai.ac.jp/genkennews/no_1/genkenNews-No1.pdf
397名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 06:00:37.49 ID:jccHKU5k0
そりゃ回収してる筈の汚染水が何故か減ってるっつーんだから
底抜けして海に流れてるのは誰でも予想がつくw
398名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 06:06:04.08 ID:TnJAkUbO0
>>397
毎時5トン→1日で120トンだからね
回収なんてできるはずは無いね
399名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 06:31:58.02 ID:xPkfchNAi
現在進行形で汚染水が
漏れ続けてるんだから
下がるわけない
400名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 06:33:39.06 ID:ofssdUPC0
>>263
どこのステマだよw
401名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 06:34:36.40 ID:/qHUxx2v0
日本が食品偽装大国で良かった
402名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 06:36:28.61 ID:ODV66hZC0
結局みえないけど海とツーツーなんだろうな
403名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 06:39:55.71 ID:P/+4mmDe0
家畜人ヤプー
404名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 06:40:23.79 ID:GvJsCHJV0
>>385
関東民のレスを待ってたけどみんな問題ないか・・・・
マジレスすると去年の3月20日くらいから喉に異様な違和感を感じて3月25日〜10月くらいまで天然水のみで生活してた。
そうしたら4月中旬には喉の違和感が完全に取れて安心してたのだけど去年の違和感がここ2、3日でまた復活していやがる・・・・・
ちなみに食生活はほぼ90%を輸入品食べてる。
今、食べてる産地を再確認したら久々に買った卵が銚子産だった・・・・これかもしれない・・・・
405名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 07:20:43.58 ID:Vg8z4o1h0
>>402
つーか、積極的に放流してんじゃね?→東電&政府
ミンスも次の大敗は確定済だし。
406名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 07:21:30.57 ID:sOuJexB30
安全といいきる日本(笑)
407名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 07:30:34.00 ID:G02qDGmA0
このセシウムはサービスだから、まず食べて落ち着いて欲しい
408名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 07:30:53.84 ID:lnSSoXXu0
福島県民は、モルモット
409名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 07:38:03.50 ID:yO97Ok2uI
結局、福島以外は安心だと国際的に認められた訳だ、良かった。
410(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2012/10/27(土) 07:38:49.54 ID:bQTsXSWd0
海流と生物濃縮の関係だな
近隣海域は(海底への堆積と海草類への取り込み)当分濃くて
じわじわ生物への汚染濃度が広がっていくさ

近畿大学が以前に海水からウランを回収する実験などを発表していたが
今後は国も積極的に海水からの放射性物質抽出を浄化事業として対外的に取り組んでいかないといけないだろうね。

国際的な非難の回避に「国を上げて浄化をやってるよ」というアプローチを
411名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 07:42:39.29 ID:nmwYPgva0
心配するな。アメリカ、フランスが盛大にどっかの島で核実験やってた時代もあるんだ。影響はいろいろあるだろうが、そのうちなんとかなるさ
412名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 07:43:12.12 ID:Pt+iUShR0
最近はもうスーパーでも産地に気を使わなくなってしまった
大平洋産とか一昔前ならどこ産だよて怒りながら買ってたのに
413名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 07:44:10.75 ID:B9tUnKHb0
ピカの毒じゃああああああああ
414名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 07:45:05.23 ID:E/pnx7xf0
いまも駄々漏れ中なのに下がる訳がない。蓄積され続けるだけ。
これから2〜300年はダメだろ。
415名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 07:45:07.84 ID:FMuUBGVq0
底生物を食べる魚に濃縮され、その魚を食べる魚に濃縮され
その魚を食べる人間に濃縮される。
決して薄まることはないだろ。
416名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 07:45:25.85 ID:DEr8Nx5k0
スーパーの魚コーナーに、張り紙で今年のさんまは
温暖化が原因で寄生虫が非常に多いため刺身はオススメできません。
と書いてあったなあ。温暖化だけかなあ。
417名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 07:46:52.73 ID:5aWRhuIT0
地下にに汚染水流れまくりで
わざと地下に遮水壁を埋める
アドバイスを官が握り潰したおかげで
いまだに実際はダダ漏れ状態なのに
下がる訳がない
マジで下げたいなら今からでもいいから
遮水壁を埋めろよ。あと率先して瓦礫を
原発から撤去して横に縦溝掘って
埋めて作業環境を改善して
循環処理機を本格化と
構造強化しないと無理だって
418名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 07:48:20.95 ID:l9czJKNB0
あれれ〜?
出荷停止とかさっぱり聞かないのに
4割も食用に適さないとか…
あれれ〜?
419名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 07:48:51.87 ID:FMuUBGVq0
スーパーの肉とか米って国産表示多いだろ。
そういうのマジでおかしい。消費者庁ができて消費者目線なら
野菜と同じようになんで県別表示にならないのか。
卵も同じ。消費者庁とか結局の話、何も役に立ってない。
国産表示とかされても事故以後は危険の代名詞でしかないのに。
420名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 07:50:27.54 ID:DOUvkx3+O
あたりまえ
421名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 07:51:16.44 ID:dYEcwwjT0
絶賛垂れ流し中なのに今さら過ぎるwww
422名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 07:52:38.32 ID:QaVsAZyw0
魚は喰ってねーなぁ
423名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 07:53:10.50 ID:/GZx9tE10
ドラム缶ストーブみたいなもんだ
当たり前だろ
424名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 07:53:25.46 ID:xQv3/mNBO
300年もすれば問題なくなる
一瞬だ

425名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 07:58:00.13 ID:t5Nfr5Dc0
1mを越すイワシや30センチ以上のアサリ、
ウツボを襲うウツボより大きなハゼ

まだこういうのが出て来てないからな
マイナス面ばかりで怯えるハメになる
新しい生物がいっぱい出てくれば
みんなももっと喜んでくれると思う
426名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 07:59:10.04 ID:FMuUBGVq0
今年はスイカひとつも食べる機会がなかった。
九州なんだがなぜかあるのは山形産とかの東北産。
すなわち放射能が多少入ってる代物。
いつもなら熊本産とか長崎産とかあふれてるのに
ほとんご皆無だった。おそらく関東の業者が
高値で九州の生産物を買い占めてたんだろう。
すごい迷惑。こういうのあると日本て統一国家が糞かと思う。
そもそも災害の多い土地で原発の安全を極めないといけない責任は
地元民にあるのに怠った地元民は徹頭徹尾被害者扱い。
東北復興とか甘えだから。全国から金を奪ってなにが復興やら。
427名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 07:59:38.93 ID:5WFCAxwp0
そういえばちょっと健康に気を使ってる近所のイタリアンに「原発事故の影響により関東東北産の物は一切使用しておりません。」ってポップ立ててたなあ。
超満席だったけど。
428名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 08:02:48.38 ID:qsmBLuLdO
東京電力は5日、福島第1原発にたまった汚染水を淡水化する装置と仮設タンクを結ぶ配管が抜け、高濃度の放射性ストロンチウムを含む汚染水約12トンが漏れたと発表した。
東電は、大部分が排水路を通じて海に流出したとみており、「海に流出させる事態となり、あらためておわびする」と謝罪した。
 東電によると、漏れた汚染水には放射性セシウムも1立方セ
429名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 08:04:04.32 ID:WlVLow8Z0
毒魚たべて死ねばいいだろ

できるだけさっさと死んでくれw

馬鹿が死ねばそれだけ早く復興できるからなw
430名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 08:04:52.11 ID:4CQVlOiI0
倒壊痴呆だが スイカは庭で作ったわ でかいのが出来た
生産地は必ず見るな・・シール無しは論外
魚の内臓は10倍だからな 肉部分だけで測ってる
431名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 08:05:11.75 ID:ZMYtNLs70
絶賛駄々漏れ、絶賛生態濃縮中(w
432名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 08:05:24.55 ID:sSNKZW0dO
リアルで沙耶の唄がはじまる
433名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 08:08:02.98 ID:oIqGs7TY0
鯨の胃の中で臨界が起きるレベルに生体濃縮されるなら問題だな
434名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 08:13:42.90 ID:cygJYhjoO
>>409
安心なわけない
魚の産地は水揚げした漁港で決まる
福島沖でとっても他の地域の漁港に持っていけばそこ産。
漁師に良心がなければ危なくて危なくて
435名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 08:15:48.48 ID:dq+C2DHT0
食べて応援プロジェクトは、政府の発注で電通が高値で請け負っています。
436名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 08:16:29.45 ID:lnSSoXXu0
工作員が嫌がるキーワード

奇形児
ケムトレイル
瓦礫バッジ等

他にもイロイロあるから、試してチョ
437名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 08:16:50.66 ID:ZriTvrzBO
サンマ旨かったなあ
今年は1尾だけで我慢したが
回遊ルートを知ってるからね
438名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 08:19:10.19 ID:END/+xBSO
き ず な

わ す れ な い で
439名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 08:19:32.02 ID:accZ1Cxd0
馬菅のパフォーマンスでこんなことに・・・
440名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 08:42:48.60 ID:M+XyWFqK0
民主党の痴呆政治のツケはあまりにデカイ。
民主党が野党の時アメリカに云われた安全対策に反対し踏みつぶし、出鱈目マニフェストで
政権を略取後は原子力発電を積極的に推進しながら安全対策、緊急時の初動に関して全く無関心だったため
いざ事故が起きたら取り返しのつかない大事故にまで拡大させてしまった。

にもかかわらず民主党は何ら反省の弁も責任を取って党を解散する事もない。許せない。


441名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 09:06:13.28 ID:ry6IfhjY0
>>232
ビキニ諸島の水爆実験然り、フランスの実験然り、太平洋の汚染は今更始まったことではないんだけどね
442名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 09:09:13.27 ID:2xD569Ho0
下がるわけがない。
今でも、原発から漏れ続けてる。
いい加減、中通りまで人を住むのをやめさせろ!


443名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 09:09:43.91 ID:xzQBaAczO
実はめちゃめちゃヤバくて隠して黙ってるか本当に大丈夫かの2択だと思ってる
444名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 09:11:55.60 ID:sarn0YwG0
海は青くねむ!り!
大地に命めざ!め!
445名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 09:13:35.40 ID:sarn0YwG0
そしてそらが〜そしてそらが〜
明日を夢見て〜 ホ☆ラ☆

生まれ変わった地球が〜目覚めの朝を〜迎える〜
446名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 09:13:54.93 ID:jww5yEJW0
>>418
食用に適さない、の根拠が明確にされてないから
「1ベクレルでも検出されたら食用に適さない」と勝手に定義してるだけかもよ。
危険厨ってまさにそーゆー連中だろ。

だいたいよーく読むと、「沖合」がどのくらいの距離かも書いてないし
40%が消費用として適さない、というのは「試算」、つまり実際に測定したわけではない。

結局、危険厨はいくら待っても放射能の害がまったく何も出てこないので
こんな凄く怪しげな記事にすがるしかないんだね。
447名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 09:14:21.02 ID:DATlgPn50
上がり続けるだけに決まっているだろ
アホかw
448名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 09:16:47.56 ID:fdN8dE7q0
寧ろ下がったら大騒ぎだろwww
449名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 09:19:17.46 ID:K6GZ88qm0
地球にやさしい・・・
450名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 09:21:56.73 ID:hY2YDa5u0
でも福島沖を回遊するサンマやカツオは食べてるんだよね
原産地が福島じゃないからといって安心して、バカじゃないのw

加工食品として使われる魚肉なんか躊躇なく福島産が使われる
原価はアホみたいに安いし、追跡調査不可能だから
加工業者にモラルなんか求めるのは愚か過ぎる
絆w
451名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 09:31:02.42 ID:NslHCSGW0
そんなセシウムが循環するような環境を通過や住んでいる魚が食卓に並ぶ日本って・・・ 欝くしすぎる。
452名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 09:34:20.16 ID:J0cC4FYF0
垂れ流しで
どこに下がる要素が?
453名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 09:42:52.48 ID:yO97Ok2uI
とうとう危険厨は福島以外では意味が無くなったなw
しかし、3年くらいは千葉や三陸の安全宣言でないと思ってたが早かったな。
454名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 09:44:07.48 ID:dW/HSjnM0
>>450
まるでたとえ1Bqでも口にしたら死ぬみたいな話だな
頭悪すぎ
455名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:03:17.20 ID:fdN8dE7q0

魚は喰うな。

肉の方がまだコントロールが効く。

魚はカルト宗教の象徴だしな。

魚は喰うな。
456名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:04:47.73 ID:Vg8z4o1h0
まあ日本海なんて、ロシアや北朝鮮、どさくさ紛れに米国も(こっちは原潜用だが)原子炉投棄しまくってんだから、今更ではある
457名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:07:44.93 ID:+1Fpp6Lx0
>>455
日本海の場合は、かの国の医療廃棄物と人糞が・・・。
458名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:08:37.26 ID:C+qoJ/VA0
世界のみんな!
食べれば安全だよ!
459名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:12:01.17 ID:cu6hvnrY0
これ隠さないといけないんじゃないの?
今までどれだけ出荷されたと思ってんだ
さんざん嘘ついてきたのに
460名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:14:49.35 ID:fdN8dE7q0

「福島沖」なんてまるで区切りがあるかの様にいうけれど
461名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:16:46.43 ID:z94SvCa1i
今日も汚染がすすんでるんだろ?
どうやったら下がると思ったんだこのハゲが
462名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:20:28.87 ID:C+qoJ/VA0
>>459
日本で報道しなければ安全だよ!
463名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:32:47.21 ID:JihjIkzE0
>>459
小さな正直で大きな嘘を隠そうとしてんじゃね?

>>446
そうそう、放射脳の危険厨はバカばっかだから、好きに言わせておけばいいよ。
で、安全厨の皆様はこれからも何ら躊躇せずになお一層、ガンガン東北の魚介類を食して下さいねww
大体、内部被爆の症状が出始めるまであと1年半以上かかるはずだから。
僕は頭悪いので、数年後の安全厨の皆様に体調変化が現れないのを確認してから、
東北のお魚を頂くことにしてるのでww
464名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:34:19.62 ID:ZhwlA/wS0
あれ?風評被害なんでしょ?
データもなしに安全とか言ってたの?
465今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/10/27(土) 10:39:43.41 ID:RBNRUX9l0

でもさ、東北の漁獲量が震災前の7割まで回復したんだよね。
今はもっと漁獲量が増えていると思う。

誰が食べて応援しているの???
466名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:43:26.04 ID:jww5yEJW0
>>463
>で、安全厨の皆様はこれからも何ら躊躇せずになお一層、ガンガン東北の魚介類を食して下さいねww

もちろんしょっちゅう食べてる。

>大体、内部被爆の症状が出始めるまであと1年半以上かかるはずだから。

永久に出ないよ。

>僕は頭悪いので、数年後の安全厨の皆様に体調変化が現れないのを確認してから、

まあ、それは自由だ。
だが、だったら「東北の海産物や農産物を出荷するな!」とは口が裂けても言うなよ?


467名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:48:56.57 ID:mYTpcbgA0
東北の海産物や農産物を出荷するな

東京電力関係者で全部消費してください。

468名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:51:35.41 ID:V457JEdJ0
>>134
北海道のタラも放射能が検出されていますよ!
469名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:59:26.08 ID:6dcKwsFE0
福島特産の新種がいっぱいできるだろな。
470名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:01:12.28 ID:+GylNX3h0
当たり前のスレタイ
471名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:03:26.38 ID:1R0KGJii0
>>469
人間の新種もね
突然変異ってことにしとけば実験やり放題だからね
472名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:05:44.65 ID:O2RIJCSU0
直ちに影響はない(キリッ)
473名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:05:50.43 ID:yO97Ok2u0
日本産食品を全て輸入禁止としていたロシアは今月より北海道,青森,岩手
3県からの海産魚およびその加工品の輸入を認めることに決定!
474名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:13:03.60 ID:+pwZVhPOO
地下の汚染水がダダ漏れなんだから数値が下がるはずがない
475名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:19:51.37 ID:OotX4uH70
壊れた福島第一原発から絶賛ダダ漏れ中だから当然だ
石棺すらしない東京電力を恨むんだな
476名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:22:30.63 ID:f0ykilaRO
まぁ事故前から県民は汚染されてるから。
ありがとうの前に、自分たちは被害者だ!差別するな!金よこせ!
だからね。
俺が指導者なら、今後は福島に原発集中だな。そして、関連企業で県民優先で雇用。あっという間に戻ってくるよ。あいつら放射能なんかどうでもいいから、生活が楽かどうかしかわからないから。
477名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:23:38.85 ID:R6XeAxxH0
釧路の港であげれば安心の北海道産
478名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:25:30.80 ID:zHbJ0csG0
その汚染魚が意外な県で水揚げされている件
479名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:15:43.14 ID:dW/HSjnM0
>>475
無知乙
480名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:23:19.03 ID:zwx4x6ZA0
>>352
南相馬だけどスーパーには会津産の米とか売ってます
自分は無洗米欲しかったのだけど2キロ入りのひとめぼれしかなかったので
楽天で会津の米買いました
481名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:24:50.67 ID:hazkvCJN0
>>14
即刻廃炉せよ!韓国原発事故「西風2メートル」で九州・四国35万人がガン死する!(2)情報公開をしない「伏魔殿」
http://news.infoseek.co.jp/article/asageiplus_8632

古里で大爆発が起こったら、韓国よりも日本に悪影響があることは皆、知っている。放射能の大半は日本へ行くからいいや
482名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:25:00.90 ID:UorHlWaY0
我慢できずにサンマ買っちゃった・・・
開き二匹で158円ってかなり安くなってるのがまた、
483名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:28:15.50 ID:fdN8dE7q0
>>482
安全なセシウムしか入ってないからどんどん喰え
484名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:31:36.60 ID:DdiBYVvE0
>>482
いや・・・
高いし・・・
@釧路
485名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:34:20.47 ID:yO97Ok2uI
この記事って結局、世界一海洋調査で優れた機関による福島以外の
安全宣言だろ?名のしれた理系の危険厨の教祖達は流石にこの機関の
優秀なのを知ってるからブログやTwitterで困ってるのが見て取れて
笑えるw中には東電が世界中の有名な研究機関を操ってると書いてる
バカもいるなw危険厨って放射能で頭が逝ってる奴のことなのか?
486名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:38:49.25 ID:sNas28SI0
レベルが下がらないのはまだフクイチから漏れ出してるからだろ
投入水量と改修水量を出して見ろよ
487名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:43:05.00 ID:5zTwwM2CO
おさかなだよー足が生えてるよーぶよぶよだよーおさかなだよー
488名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 13:12:18.13 ID:mYTpcbgA0
>一方、東北沖で獲れた魚介類の大半は、食べても心配のないレベルのセシウム濃度

この放射性セシウムって、事故がなくても自然界で検出するんだっけ?
489名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 13:25:57.92 ID:VqSI8PB00
かまぼこにすれば問題ない
490名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 13:26:26.02 ID:yO97Ok2uI
>>488
原発事故前は日本各地の海域で0,001-2,4bq/kg位は出てた。
その頃から値の高いのは北日本だとタラ西日本だとスズキ
日本海側だとブリ。でも魚はキノコや緑茶柑橘類に比較
すると低い方。事故前の高い数値は富山や長崎など西日本
から出てた。
491名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 13:32:07.17 ID:UorHlWaY0
セシウムを除去する料理法とか本を出したら大儲けできそう
492名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 13:45:22.87 ID:LGHvPdVI0
野田首相は小名浜で水揚げされたカツオ三切れしか食わなくて
一切れ食うごとにハンカチで口を覆ってたよね
493名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 13:50:39.76 ID:3tNKgsBB0
諸外国がもっと首突っ込んで欲しい。
日本が出すデータは全く当てにならん。
494名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 13:52:45.94 ID:2FQL3XwW0
冷温停止(笑)したのにおかしいですねー(棒
495名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 13:55:10.09 ID:1gNGyfVK0
ホントのことが報道されるようになるのは15年後くらいだろうなぁ
496名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:01:38.27 ID:vscrcz4f0
放射能食べて応援で白血病。
497名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:27:11.82 ID:Ij2htstg0
>>494
もう事故は収束した(笑)のに、おかしいよね。
498名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 15:30:48.40 ID:ckUXlT3V0
【グリーンピース・ジャパン 食品放射能調査第8回目魚介類】
イオン イトーヨーカドー ユニー ダイエー 西友で20サンプルを購入してゲルマで測定
宮城県産カツオから12.6Bq/kg.その他はND (PDF) → http://www.greenpeace.org/japan/Global/japan/pdf/20121025_8thFoodTest_fish.pdf
499名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 15:34:02.20 ID:4yTvSbZaO
>>1

国際調査は信用出来るデータだな。

それに引き換え日本国内の胡散臭い事よ。
マスゴミを始めとして、幼稚園児の学級会にも劣る公務員や、下請け企業に嫌気がさすわ。
500名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 15:37:58.12 ID:Egpy3X9i0
むしろ、「下がっていない」という表現に注目すべき
「上がった」と書かず、こう書いてあるということは、
おそらくレベルが上がったわけではないのだろう
生物濃縮があるにもかかわらずレベルが上がっていない
すなわち、汚染は少なくなってきているということだ
501名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 15:38:46.91 ID:wEjwMJ+I0
今更だろ
なにウダウダ言ってんだよ
最初から海産物は全滅だって想定してないのか?
502名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 15:49:25.50 ID:ziZI1E4T0
原発推進派は電気使わないでください。
いまの電気は火力で作った電気ですから!
503名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 15:49:36.14 ID:dW/HSjnM0
>>499
つまり食べても大丈夫って事
504名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 15:52:40.15 ID:y0Ar9TGb0
今こそ日本人の愛国心が試されている
100ベクレル以下なら食べて応援しよう
505名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 15:53:54.10 ID:nVgefn/z0
このあいだ、サンマで恩返しとかマジキチなイベントやってなかったっけ?
506名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 15:54:05.39 ID:zW7g1fdM0
下がること何かやったのか。馬鹿レベルw
507名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 15:54:18.00 ID:g91VJ+Xr0
そりゃー自浄しないんだから蓄積する一方だろ
海産物食えるのも今のうちだな
508名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 15:54:30.16 ID:lcCeIdv50
まだ漏れてるからな
509名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 15:54:59.86 ID:RgBMH1Ka0
当たり前だろハゲが
全部東電で買い取って喰え
510名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 15:55:58.43 ID:m5jEY6q70

阿武隈川が、凄いことになってるだろう
確か、鮎とか高ベクレルだった記憶が
511名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 15:58:15.35 ID:fPO/Ml/S0
放射能も怖いけど、
ふぐすまの劣等遺伝子の
人肉喰って肥えているからね
そっちも怖い
512名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 15:59:25.88 ID:MI/IdG1SO
安全厨なんとかしろよ
513名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 16:01:05.41 ID:SAQH8XDgO
下がってたら逆に怖いわw
514名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 16:01:33.14 ID:CzxEKsov0

 まだ福一から漏れて流れて出てるだろ

 漏れてないと言い張るなら東電社員の子供が福一前海水浴場で泳いで見せなさい

 
515名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 16:03:03.61 ID:4yTvSbZaO
メタルマックスの汚染魚が目の前にあるとはな。

そろそろ賞金首でも出て来そうな勢いじゃねーか。
516名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 16:04:04.87 ID:/JwsVCrn0
最初からそう言われてたよね
517名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 16:04:39.08 ID:b3CUnOpR0
小っこい魚でも汚染されても生きてんだから
人間じゃどってこと無いだろ
518名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 16:05:05.64 ID:F9iJQi83O
下がっていない、とは増えている場合を含むからなぁ
519名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 16:07:58.63 ID:yO97Ok2uI
危険厨が国際的にとどめを刺されたのかw
520名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 16:11:06.36 ID:8+aH1YJuO
安全坊は国際的な現実の話になると目を背けるからな


口だけじゃなく毎食たくさん福島産の食材を食べろよ
521名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 16:16:05.37 ID:HscZYAcS0
大丈夫大丈夫言ってるうちに
日本は世界一のガン大国になってたんだぜ
522名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 16:16:46.13 ID:lnSSoXXu0
福島は、ケムトレイル多いな。泣きっツラに蜂
523名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 16:20:57.95 ID:7Q8PaJ450
原発推進厨は
責任持って放射能魚ぜんぶ食えよな
汚染水も全部飲んで生体濾過しろ
524名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 16:24:29.90 ID:JRanN0fbi
低レベルって具体的な数値いえや
525名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 16:25:51.49 ID:iDJW0lwhP
濃縮されて旨くなる(笑)
526名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 16:51:49.96 ID:yO97Ok2u0
危険厨w涙目w

だからお前ら上杉や武田に騙されるんだよw
527名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 16:58:48.71 ID:/lOKlURj0
ふぐすま土人は日本中に不幸をばら撒くことが生きがい
528名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 17:00:19.43 ID:jww5yEJW0
>>512
なんとかしろもなにも
「何の害も出ていない」だろうが。
すべては「計測器で何ベクレル検出された」だけ。
529名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 17:03:28.00 ID:jIqOrKRW0
そりゃ、福島近海の底物に放射能が出なけりゃ
どこに消えたんだって話になるわなw

回遊魚に汚染がほとんど無いのも事前の情報通りだし
530名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 17:03:38.71 ID:od+QOFS90
知ってるとは思うが、おまえらが今食べている海産物は全く検査してないからな。

なぜなら検査した海産物はミンチにされて原型を留めていないからだ。
それ以前に検査から数値の発表まで最低3日はかかる
つまりサンプル検査しようが何をしようが全て胃袋に入った後だ、これが現状。

どうしても食べたきゃ大丈夫だろ?と思って食べるしかない
俺はそんなもの口にできんわ。
531名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 17:04:01.53 ID:r3lFLfRO0
復興予算で東北の宣伝はする
また電通
532名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 17:06:11.00 ID:BjJopS1b0
>>1
そりゃあなた。。海にほど近い地下に燃料棒が埋まってるんですもん。
廃液ダダ漏れですもん。

汚染されるなという方が無理がある。

ホント、風評被害といいつつ、福島が無事だとアピールするのはやめて・・・。
頼むから最低でも県外に移住してくれ・・・。
533名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 17:06:53.49 ID:m5jEY6q70
復興予算を横流ししたりしてるってことは
もう、復興できないことを官僚が分かってるからでは
534名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 17:11:21.37 ID:Uj0NuPXVi
あー缶詰備蓄しといて良かったわー
535名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 17:33:34.40 ID:VqSI8PB00
かまぼこや魚肉ソーセージに加工すれば薄まるから全然問題ない
536名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 17:40:29.91 ID:mN8W7Hcn0
>>12
極普通の対策すればその内容に至る筈なんだよな〜…
537名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 17:54:03.51 ID:jr4Z9px30
山形市によって37ベクレル/kg以上の汚染の家具が全国に出荷されている
http://www.city.yamagata-yamagata.lg.jp/shiseijoho/sub2/kakuka/kankyo/gomigen/oshirase/files/pf0412160627/707d5bb35ec368c47269306e53d730515165308c306b4f343046653e5c047dda306e6e2c5b9a7d50679c0823307e130bb30b730a630e06fc35ea6%20.pdf

山形市が家具の原料として出荷してるのは宮城県岩沼市から出たガレキです
そのガレキを山形市飯塚町字中河原という所にある、株式会社クリーンシステム
が木くずを破砕処理しチップ化して、家具などに使用する木質ボード(パーティクルボード)原料などとして全国に出荷します
http://www.city.yamagata-yamagata.lg.jp/oshirase/kurashi/b72c8saigaihaiki.html

子どもの机の原料になるかもしれません

山形県環境部ごみ減量推進課
〒 990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号
電話023-641-1212 (内線697) FAX023-624-9928
メール [email protected]
538名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 19:17:57.36 ID:5NxNid/F0
勝俣、清水を市中引き回しの上磔獄門に処せ!
539名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 19:28:14.14 ID:5NxNid/F0
>>535
スーパーでも売れ残りまくってるぞ、数年後父さんだろ
540名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 20:27:48.90 ID:LQGNw4Mb0
>>369
へ?
おまえさんは一袋ずつ違う場所で米が作られているとでも思ってるの?
541名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 22:08:41.50 ID:P1dgWM8o0
基金が来たら基準越えの
食い物でも高値が付く罠
542名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 22:10:41.75 ID:HQqKhZ+r0


 あたりまえじゃないか。

 ロシアなんか沼や湖の濃度がぜんぜん下がらなくて、絶望的状態なんだぞ?

 海は流れがあるといっても、海底に蓄積してるんだから、


 今後100年以上はセシウム汚染が続くよ。 ストロンチウムもね。


そんなの、あんな事故が起きて、海に垂れ流しまくりの時点であたりまえのこと。
543名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 22:14:21.10 ID:jgFwSctw0
●ココス    (バイトしている知人が野菜は絶対口にしたらあかんって)
●ビッグボーイ (米は福島県産と明記)
●ジョリーパスタ(福島産、土壌汚染地域産使用)
●吉野家    (福島産、土壌汚染地域産使用)
●餃子の王将  (福島産、土壌汚染地域産使用)
●セブンイレブン(福島産、土壌汚染地域産使用)
●サブウェイ  (福島産、土壌汚染地域産使用)
http://breakingnew-site.seesaa.net/article/209047129.html

「日本国外の報道では、日本はチェルノブイリの10倍以上の放射性物質に汚染される危険があり、
東京は人が住めなくなると報道しているが、日本は恐らく何も報道していないのだろうな。」
https://twitter.com/cyclochabumaro

「健康被害がないとか、くだらない戯言を話している首都圏や南東北の人へ。知らないぞ。
甲状腺のエコー、血液検査、白血球の血液像の確認。
とにかく、自分、子供、家族、大切な人だけはおやりなさい。泣きをみるのは、あなたなんだ。」

「また、初期段階の甲状腺がん発症を聞く。数ミリの良性腫瘍とみられていたのが、乳頭癌。
首都圏在住だった女性。一年程度のものみたい。被曝の影響が疑われる事例。
この方は幸いにも初期に発見で手術。しかし、これが首都圏でおき続けているとシビア。
というか、気が付いていないだけだぞ、これは。」https://twitter.com/kinositakouta

「水道局の内部告発をリツィートしたら、大騒ぎになってるけど。
上流が線量が高いのに、下流に流れない訳がないのだし。
知人は内部告発で精神病院に2回も送られ廃人にされたし。
原発絡みは殺されてるし。ウサギの動画で脅迫して消させようとしてたしさ。
全部明かすは死ぬ覚悟がなきゃ出来ないのだよねぇ」

「やっぱり隠してたか。今日の東京都水道水は115Bqです。
毎日計測している某研究室情報内部告発】本人に迷惑かかるのでソースは言えませんが
水道局内部からの告発「東京のガレキ焼却以来、
東京の水道は放射能で汚染され非常に危険な状況 ...」https://twitter.com/kissmeyummy
544名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 22:15:53.58 ID:EOBp4YEW0
盗電を筆頭に他の電力会社の社食で使えよ
545名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 22:20:14.99 ID:jww5yEJW0
>>540
あのな、基準値越えの米が出来るのなんてまったくの偶然何だよ。
100ベクレルってどれだけの極微量だと思ってる? 300億分の1グラムだよ。
そんな極微量なんだから、本当に偶然セシウムがわずかに多いだけで
検査に引っ掛かるんだよ。
わざわざ混ぜてるとか、妄想でしかない。
546名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 22:22:46.59 ID:ecGHh2cCO
売れなくても大丈夫、粉砕して調味料にします
いいダシ取れますよ、ってなるんだろ?
547名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 22:22:56.88 ID:R8iW0WTl0
日本の役人政治家専門家は使えないんだから
さっさと海外のできる人間を連れてくるべき

なんでこんなに情けない男ばっかなんだ?
548名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 22:29:28.49 ID:D3Y/kClX0
ってかアレ程太鼓判押してたお米が
出荷した全袋から基準値オーバーの放射能だものなぁ
その挙句「食べても問題にならないレベル」って捨て台詞・・・
549名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 22:30:06.96 ID:pOd6MvzZ0
もうね、福島第一原発周辺半径100km圏内では
農業、畜産業、漁業は一切行わせないと法律で決めろ。

いい加減福島県の人間は諦めろよ。
毒物を生産漁獲するな。まだ放射能が漏れてるだろ。

550名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 22:33:49.48 ID:KNzF6flp0
>>1
奇形の魚を捕獲してから言え。
551名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 22:51:55.61 ID:Heigp0NuQ
○○しろ! ○○だ! っていくら書き込んでも何も変わらないよな
俺は311直後にあらゆる食品を5年分買い込んだからまだトータルベクレルに余裕あるけどね
552名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 22:58:26.27 ID:ezHaPuxOI
福島と野生キノコケモノを除く今週のセシウム検査だと断トツで
群馬の牛肉190が1位、魚は宮城のスズキで40くらい。
海より肉と乳製品が危ないよ。
553名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 03:03:03.53 ID:p1ceHKwB0
YouTubeに千葉の奇形魚のビデオがでてたな。
554名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 04:18:33.51 ID:xT/sK7NZ0
下がるわけ無いじゃん
絶賛垂れ流し中なのに
555名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 09:03:50.69 ID:VYOjFA4E0
>>550
そんなに見たけりゃ金魚屋行けよバカw
556名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 10:03:37.11 ID:baMmdDC20
福島は、ケムトレイル多いな。泣きっツラに蜂
557名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 10:06:42.88 ID:baMmdDC20
福島は、ケムトレイル多いな。泣きっツラに蜂
558名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 10:08:07.96 ID:8MNEhrux0
原発推進派の人や関東東北安全地帯派の人って
こういうとき急に声が小さくなるよね
あれば食べるよ・・あっでも子供には・・
とかゴニョゴニョ言ってんの!
なんだ危険だってわかってんじゃん
559名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 10:10:08.90 ID:629v2QCO0
直ちに影響は無いのです!><
560名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 10:32:41.57 ID:0hR1ndZK0
>>558
相変わらず、危険厨は
事実を無視して脳内妄想でしか語らないな。
561名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 11:17:25.39 ID:Ox63pJ95i
>>537
まじかよ。
うちのペットが食べたらどうすんだよ。
562名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 11:31:44.15 ID:xjNLvNRA0
たまに食べるぐらいならいいんじゃねえの?
てか、東京とかで普通に生活してる奴らが今更そんなこと気にしても誤差の範囲だろ。
563名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 11:52:24.64 ID:60HZNwFB0
ピカス海
564名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 13:14:02.47 ID:TGySqxJO0
たいへん洋
565名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 13:17:42.93 ID:79Cch9Xq0
食物連鎖循環で一定値維持するという事は? 中にはピカイチなのが居るという事か? 食卓で当たったらジャンボ宝くじだな おい!
566名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:36:20.26 ID:gWT5G2Qd0
>>427
そのイタリアン行きたいわ
567名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 23:07:17.52 ID:RYRxdxO50
>>565
一定値を維持しているのは、現在もセシウムがふんだんに供給され続けているということ
568名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 23:26:39.31 ID:7ZXFuZZi0
さっさと石棺を作らないからいかん。
569名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 23:39:40.19 ID:Wma6Avxx0
アサリの味噌汁飲みてー
570名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:06:56.79 ID:Xf26miRL0

  / ⌒ \
 │  (・) │
  \    /
  │  /
  ノ  │          ζ
  (    \   ζ  / ̄ ̄\
  \     ̄ ̄ ̄ ̄   ⌒   \
    \_     ⌒     (・) |
     /\   (・)        /
     | |            /
     (6-------◯⌒つ  /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    _||||||||| /  <   いたずらに放射能を恐れてはいかん!
      \ / \_/ /     \____________
        \____/
     ______.ノ      (⌒)
    //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
   / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
   | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
   レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
571名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 06:58:22.26 ID:WDEDuJln0
>>569
アサリなんてほとんど中国産か朝鮮産だろ
千葉産とか書いてあっても東京湾で水洗いしただけだよ
572名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 09:39:25.00 ID:Of3M9nXf0
イタリアで地震予知に関して専門家らが間違った判断をしたとして禁固刑を求刑されて
被告側7人全員に対する検察側の求刑禁固4年を上回る禁固6年という
厳しい有罪判決が下ったというのに
原子力安全委員会や東京電力関係者から逮捕者が出ないのは不思議だ!!
573名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 16:07:32.14 ID:/ZnGblcD0
>>2
お前らの自民が何とかしてくれるんじゃね?(笑)
イシバとかがな(笑笑)
574名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 22:51:11.01 ID:nRuNjNxp0
>>570
wwwwwwwww
575名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 22:54:28.72 ID:fYA8kl4qO
あの日からずっと垂れ流しだもん、減るわけないじゃん。

少なくとも太平洋側の海産物はもう終わりだよ。
576名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 22:55:45.85 ID:Yymw6NSU0
安全厨ー食べてー!
577名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 22:56:04.74 ID:BLmpDg1M0

そら今も海にメルトダウンした核燃料に水ぶっかけて海に流してるんだから下がるはずないわな、どんどん汚染は広がってく
578名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 22:56:40.26 ID:M0ct6I8t0
ふぐしまはオワコン
579名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 22:58:12.54 ID:mDal60af0
>魚介類に含まれる放射性セシウムの濃度は〜中略〜下がっていない
体の中に取り込んだんだから当たり前なんじゃないの?
580名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 23:00:29.35 ID:TWwQkKwy0
>>579
半減期があるから、供給がなければ普通は下がる
581名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 23:05:59.32 ID:IUzdyqKfQ
ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。
よどみに浮かぶうたかたは、かつ 消えかつ結びて、久しくとどまりたるためしなし。
世の中にある人とすみかと、またかくの ごとし。 (セシウムを除く)
582名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 23:09:59.29 ID:85ghs++m0
要約:早いとこ地下水の汚染をなんとかせんかい
583名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 23:18:11.09 ID:dLGCEld00
東電全社員がフクシマ移転で除染活動するらしいから、地産池沼でフクシマの
農漁業振興に役立ってくれると思う^^、
専門家が安全言ってるんだから当然、家族で移転してくれるよね^^
584名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 23:22:25.19 ID:Yymw6NSU0
安全厨はさっさと福島で採れた魚食べろよ
585名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 23:23:30.44 ID:Ss9Ja7zE0
上がってないならセーフだろ
586名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 23:27:04.52 ID:Ss9Ja7zE0
下がらない理由が供給され続けてるからって言ってる人いるけど
そもそも陸と違って減らないんだから供給されなくても下がらないんじゃないの?
いや供給されてるとは思うけどさ
587名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 23:27:43.97 ID:TWwQkKwy0

上がったらアウトだが、上がらないからってセーフじゃない
588名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 23:29:26.68 ID:TWwQkKwy0
>>586
放射性物質は、それぞれ固有の期間で崩壊して、別の物質になる。
この原理は陸地でも海でも空気中でも変わらない。
589名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 23:29:35.66 ID:nRuNjNxp0
安全厨はまず福島の原発から北西20kmぎりぎりに住むべき
つぎにその地で地産地消
その上で安全主張してほしい
590名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 23:30:03.67 ID:w3sE6oEsO
漁師には普通に漁をしてもらって、東電が買い取れ
あとは放射性廃棄物として処理しろ
591名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 23:32:51.69 ID:Yymw6NSU0
>>590
安全厨に食わせろ
10年足らずで死んでくれるだろ、エネルギー需要も減って万々歳だわ
592名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 23:35:08.79 ID:PZ4rra340
>>545
詭弁だなぁ
量が微量だろうが危険なものは危険だろ
普通の国なら、震災前の日本でも放射性廃棄物なのに
お前みたいなのは黙ってありがたがって食ってろよ
安全デマで周りを巻き込むな
593名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 23:35:54.44 ID:Ss9Ja7zE0
>>588
半減期だけで考えれば計算上4分の3近くになるはずなんだろうけど
危険厨が主張してた生態濃縮とかそっちは全然っていう話にならない?この程度だと
594名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 23:50:12.85 ID:TWwQkKwy0
>>593
セシウムは動物体内には蓄積しにくいんじゃなかった?
生態濃縮するとしたら植物じゃないかな?
595名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 23:51:23.07 ID:iu4iGqYQ0
放射性廃棄物除去発明はまだか
596名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 23:53:18.13 ID:Y/aViUot0
今年の夏、福島産のトマトが箱入り(10個くらい)で300円で売ってた。
一応愛国心から買ってみたんだけど、今まで食ったトマトで一番美味かったな。

おそらく、福島産の高級品が投売りされてる状態なんだろうな。
597名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 23:54:28.59 ID:eYKoxYnm0
ふふふふ
598名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 23:55:17.84 ID:8eyOfJwU0
いまだに排水から海中に垂れ流してるんだから当たり前じゃん
599名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 23:55:26.40 ID:jGnFk1qH0
食べて被爆
600名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 23:56:09.26 ID:O4RD7Cfx0
セシウム入りはカラダにいいのだから、どんどん食べよう
601名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 23:59:31.54 ID:nRuNjNxp0
>>595
決してありえなくはなくて 研究されてるみたいだが
たぶんコスト的に見合わないほどのエネルギーが要るのでは・・
これを解決するには人類が安価に常温核融合を実現させる技術レベルまでには到達していないといけないw
602名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 00:00:26.50 ID:q0GWs7Ax0
>>12
亀だが、お前は俺かと思った。

俺も、F1の影響については危険厨だが、将来(東電管轄以外)原発は動かすべきと思っている。
311の前後を通して、原発という発電方法の客観的危険性の程度は、何も変わっていないので、
311の後で突然「にわか反原発」になる奴が、一番頭が悪い。
311前は賛成、後は反対に変わるという、自然科学的理由が何もない。

繰り返すが、俺はF1で撒き散らされた核種については、ゴリゴリの危険厨だ。
魚介類については、事実上野放図漁獲に近く、大変に憂慮すべき状態だと思う。
603名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 00:02:55.20 ID:MtKLID1o0
水俣病の場合は50年以上も昔で現在のように流通も冷凍技術もなかった
地産地消だったので水俣地域だけの病気になったが今回は違う
サンマは日本全国流通している
604名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 00:05:00.31 ID:9nC3XO/L0
今のところ事故のリスクや核汚染とは切っても切り離せないからな
原発推進するなら核汚染推進と変わらん
605名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 00:05:36.13 ID:4mzDpTfr0
まあどうだろうな、体内被曝と食品添加物
しらないうちに食品添加物はアメリカ基準だしな。
どっちかといえば、大量にとらなきゃーセシウムの方が安全だろ。
606名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 00:05:53.82 ID:FIzjXJqk0
>>545  線量は、0.02μSv/hとか小数点以下なんだから
1Bqとかも、0.01とかにしたらいいのにな。
607名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 00:06:07.62 ID:+IgKxZqo0
今のところ事故のリスクや核汚染とは切っても切り離せないからな
今原発推進するなら核汚染推進と変わらん
言わんとしたいことは分かるが
>>12みたいなのは頭おかしいんじゃねーの
608名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 00:07:29.03 ID:OAEjfbE10
ただちに危険
609名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 00:13:30.60 ID:CuqMl7oV0
最初は次世代になって放射能の危険発覚かとおもたが

意外と早くて一世代内でももう影響が出はじめてるのかな
610名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 00:16:54.17 ID:h7Fnv17+0
>>12
サカナ食う食わないは置いといて
安全対策して最新技術使ってスクラップアンドビルドすべきなのは間違いない
次期発電技術の目処が立たない内は即時全廃なんてあり得ないからなあ
611名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 00:38:15.74 ID:sqBpx9O90
いまだお漏らし中なんでしょw
そりゃ下がるわけがない
でも、毎日大量に食うもんでもないし、あんまり神経質になるのもどうかと思わないわけでもないw
612名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 00:42:46.43 ID:hNZNYa/N0
福島近海で捕れた魚も北海道に陸揚げすれば北海道産になるし
三重県で陸揚げすれば三重県産になる
自分の命を守るには自分で調べるしかない
グリーンピースの調査ではすでにサバ缶もやばい
613名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 02:45:54.04 ID:8PDZW8K00
サバ缶終わったなあ。
614名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 02:51:48.93 ID:ASYPbU/00
推進派「アーアー聞こえない」
615名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 05:53:11.31 ID:oqL06Uw70
福島はネット規制でもされてるのか!?
これだけヤバい情報が流れているのに逃げない理由が分からない
公務員の退職金のために住民が犠牲になるとかありえん
616名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 07:16:25.42 ID:Iql8UA4q0
>>614
推進派「これっぽっちの数字で”健康被害ガー”とか言ってる奴は、反日左翼とそれに踊らされた低学歴だけ。
     高学歴は、この程度の数値では騒がないww」
お母ん「はい。高学歴ちゃん。今夜のおかずは、福島産のアサリ、昆布、ヒラメよ。」
推進派「ふざけんな、婆っ!!俺を殺す気か!?」
617名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 07:40:22.55 ID:6W8NOLRZ0
>>615
福島を始め関東一円から一番逃げているのは、実は東電社員の家族です。
京都などは避難者を大量に受け入れていますが、殆どが東電関係者ということです。
京都が受け入れた転校生の大部分は東電社員の子供なんですねえ。
618名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 07:41:42.43 ID:KzYfFfVu0
福一は駄目により仕組まれたテロ

脱原発を促し、化石燃料を大量に消費させ、放射性物質を撒き散らし、日本の農業・漁業・畜産業を壊滅させてTPPの参加を促し、

関税障壁をとっぱらって食糧輸入を増加させ、日本を貿易赤字国・経常赤字国にし、日本の冨を掠め取り

(経常赤字になるということは日本人の金融資産が減っていくということ)、国債発行を困難にさせ、

公的保険、年金を崩壊させて、日本人を貧乏にさせ

最終的にはその不満を右傾化に持って行き、中国と戦争させようとしている

@日本のブランドを低下させ貿易黒字を減少させる。

メディアを通じ日本が放射能汚染された国であることをプロパガンダし、日本製品(観光客も含め)を忌避させる。

直前のトヨタパッシングからも明らか

A脱原発を促し、化石燃料を大量に使用させることで輸入額を増大させ、日本の貿易黒字を減らす。
 
現に日本の貿易収支は10月までで大幅な赤字である。

http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1550

B東日本の農地、太平洋を放射能物質で汚染し、日本の農業、漁業、畜産業を壊滅させることで

日本の食料輸入を増加させ、貿易黒字を減らす。さらにTTPの参加を煽って日本を従属化
619名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 07:53:35.14 ID:ffPZoT+k0
>一方、東北沖で獲れた魚介類の大半は、食べても心配のないレベルのセシウム濃度だったと研究チームは強調している。
>一方、東北沖で獲れた魚介類の大半は、食べても心配のないレベルのセシウム濃度だったと研究チームは強調している。
>一方、東北沖で獲れた魚介類の大半は、食べても心配のないレベルのセシウム濃度だったと研究チームは強調している。
620名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 07:55:40.93 ID:ptUPjaIK0
>>619
大半はってことはヤバイのもあったってことか
何%くらいだろうか
621名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:58:31.49 ID:5SqZmR/p0
川魚もヤバいし
622名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:01:40.04 ID:JXPQCBbHO
米の出荷は福島県の申請で全部可能になった
終わってるよ福島県
623名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:03:42.62 ID:k0wFwfn80
ファストフィッシュw
624名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:11:07.08 ID:18hLkjWKO

まあ、>>622 みたいに福島県叩く奴等は間違いなく

民主党工作員か朝鮮人。
625名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:13:35.90 ID:W+AXzwIo0
  /^⌒^ヽ 
 〆》ノノ\《ヽ
 | | 。 。 | |
 | |\□/| < ハウス!
 |.ノ     |.ノ
じゃぁ、実際にその物体が与える精神的ダメージはどうなのよ?
626名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:15:19.03 ID:ZSF76Jm70
そりゃだって、溶け出した核燃料が原子炉突き破って地面の中まで
浸出してるんだもん。

一時期TVで福島大一原発からの高濃度汚染水の流出を水ガラスを使って
止めたとか言ってるけど、あれだって出口のひとつを塞いだだけで、
そこを塞げば当然他の場所から出てくるに決まってる。

あの時だって水ガラスで出口は塞いだけど新たに投入する冷却水の量が
減らないとか言ってたし。減らないって事は単に見えない所に出口が
変わっただけなんだけど、バカはその映像を見て汚染水の流出が止まった。
良かった良かった、で御仕舞い。
627名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 12:01:12.14 ID:/XTAhW980
外食産業で福島の農産物けっこう使ってるみたいなんだが。
やっぱ安く仕入れられるからなんだろうなー
628名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 12:19:33.47 ID:cM90j0Q/0
>>615
アホか。いまさら被爆者が福島から出てくるなよ。汚染食品を出荷するのと同じだろ。
629名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 12:20:46.97 ID:KNsclLks0
そんな海で海水浴させるとか・・・・・ひどいよね
630名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 12:45:28.12 ID:A3fqX07k0
>>629
怪水慾だなw
631名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:29:35.54 ID:4T8se3lb0
これでも高い線量の場所は省いて低い線量の場所を平均化した数値だよwww
632名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:32:26.85 ID:XD/7H1v90
福島って中国の領土じゃね?
633名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 15:43:27.92 ID:86bgS3XK0
安全厨は福島産を好んで食べるようにしなさいな
634名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:39:57.42 ID:3XQrHEa40
直ちに影響はない

クソ民主はもとより、自民もこればっかりは同じ事言うんだろうなー
垂れ流され続けるのをどうしようもないし
635名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:54:43.40 ID:q+Jgs4aF0



「セシウムを 集めて汚染 阿武隈川」

「セシウムを 集めて流す 阿武隈川」

「セシウムを 海に流そう 阿武隈川」

「セシウムで 魚が被曝 阿武隈川」

「セシウムで 水道汚染 阿武隈川」



636名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:22:42.23 ID:Ok4wjt/C0
>>634
自民なら「一切影響ない」と言い切るだろうな。
637名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:25:03.95 ID:Y0XCEpZ5O
誰も下がると思ってないわな。
638名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:28:37.19 ID:Lbr88wmMO
今も物凄い量放出し続けてんだから当たり前
これで下がったら逆に怖いわ
639名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:31:13.91 ID:gNnDapTHO
燃料回収して海も除染しよ
640名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:53:21.62 ID:hdx6WjY00
反応促進抑えてるだけで止まってないのにねー

冷温停止とか誤解してんだろw
641名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 20:06:30.67 ID:0BUnMfqV0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■

反原発基地外って

★ 計算できないバカ ★



★ 陰謀論カルト労組左翼 ★

しか居ね〜ジャン!

■■■■■■■■■■■■■■■■■■
642名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 20:12:32.72 ID:cRExBuPs0
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国

643名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 20:15:15.28 ID:Sfk9gHk30
>>1
数値を出せよ数値を
644名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 20:17:47.54 ID:WNqZMk5+O
福一は今どうなってんだ?
645名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 20:29:40.95 ID:q+Jgs4aF0




福島第一原発は

「原染掛け流し」です。

どうぞお越しくださいませ。

あなたも癌の仲間入りです。




646名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 20:50:54.91 ID:0BUnMfqV0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

危険厨が

ベクレル → シーベルト 換算

できない事が 分かった!!

まあ

★生物学的半減期★も理解できないレベルだからな〜


http://www.mikage.to/radiation/internal_exposure.html

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

647名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 20:55:13.39 ID:p7IbBljJ0
エコ(笑)
648名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 20:55:15.50 ID:lNGqlL6Z0

供給が止まらない限り半減期なんて意味ないんだが

649名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 20:55:32.71 ID:9kUzgx4g0
政府や東電は責任逃れするから関東東北の食べ物は口にしたくないけど
外食すると・・・・
650名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 20:57:41.15 ID:CPlpqcYJ0
ケン・ブッセラーという奴とサイエンスとかいう雑誌が
風評被害を撒き散らしているぞ、野田よ細野よ早く訴えろよ!
それともアメリカ様には文句が言えないのか?
651名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 21:00:23.34 ID:p7IbBljJ0
美しい日本の自然を破壊する原発
652名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 21:06:25.70 ID:0BUnMfqV0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■

反原発基地外って

★ 計算できないバカ ★



★ 陰謀論カルト労組左翼 ★

しか居ね〜ジャン!

なんでそんなに必死なの?

補償利権って、そんなに旨いの??

■■■■■■■■■■■■■■■■■■
653名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 21:16:31.63 ID:sk6FMsXX0
>>635
あれが安達太良山 セシウムで光るのが阿武隈川
654名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 21:24:29.74 ID:CuqMl7oV0
>>617
政府は東電に「現場から逃げるなっ」って言わなかったのか
関係者は本当の危険度がどの程度か我々部外者よりも一番よく知ってるんじゃないのか?
その上で世の中の人を愚民扱いして安全だとふれ回ってたとしたら
信用されないどころか背任行為だぞ
655名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 21:39:09.18 ID:2hcgO2ZZ0
コレラ患者のように垂れ流してるから
656名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 21:39:53.39 ID:r/Vxr5Mt0
だって毎日、何トンもの水を流してるんだろ。
それ全部が循環してるわけでなくて、新しい水もどんどん入れてるんだろ。
てことは新しく入れた水の分だけ、汚染水はどこかへ流れて汚染をさらに広げてるんだろ。
レベル下がらなくても何も不思議な事はないだろ。
ていうか下がるとか思ってる奴がおかしい。
今も放射能絶賛ダダ漏中れなのに、なんか収束してるかのような世間の無関心さがおかしい。
657名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 21:44:03.50 ID:0BUnMfqV0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■

反原発基地外って

★ 計算できないバカ ★



★ 陰謀論カルト労組左翼 ★

しか居ね〜ジャン!

なんでそんなに必死なの?

補償利権って、そんなに旨いの??

http://www.mikage.to/radiation/internal_exposure.html

■■■■■■■■■■■■■■■■■■
658名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 21:47:39.18 ID:CuqMl7oV0
>>657
とにかく放射能汚染の拡大を止めろ!

いま! すぐにだ!
659名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 21:51:25.81 ID:0BUnMfqV0

>>658

どこから漏れてるんだよ!

ソースは?

660名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 21:54:08.33 ID:udE30Mj6O

智恵子はフクシマに海がないといふ。
ほんとの海が見たいといふ。
わたしは驚いて海を見る…
661名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 21:54:16.31 ID:XE/0c4ko0
中国と韓国の問題で目を逸らせたしな

いやそっちも大問題だけど


こっちはもう、仮に自民に変わってもどーーしようもないもん
それこそ影響ないって言い続ける以外なかろうな
コスモクリーナーでもできんかぎり
662名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 21:54:34.72 ID:0A1AyWTm0
>>1
なんで日本の調査だと下がるんでしょうねぇ。
福島のモニタリングポストも周りの1/6の線量だとか。

別の日本でも測ってるんですかねぇ。
663名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 21:54:55.52 ID:df6U+Q3S0
絶賛垂れ流し続行中なんだから
下がるわけ無いでしょ
664名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 21:55:48.89 ID:V9hNuOui0
これ混同されやすいのが水揚げされた場所と汚染地域というのは必ずしも一致しないという点。
665名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 21:56:38.92 ID:Sfk9gHk30
日本の技術を甘く見んな
あと2年もすりゃ放射能中和剤でも開発されるだろ
宇宙戦艦ヤマト=不沈艦日本列島なのだ!
666名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 21:57:31.48 ID:Ok4wjt/C0
>>661
現に何の影響もないんだが。
必死でデマを流しても事実は変わらんよ。
667名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 21:59:32.66 ID:C3zCNnqVO
>>657>>659
ようキチガイ!
放射性物質を主食にして生きろよ、お前は。
668名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:00:05.78 ID:kRfFd2L+P
うんこ漏らしてる真っ最中に
「あれ?パンツ乾いてないな」って言ってるようなもん?
669名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:00:49.25 ID:CuqMl7oV0
放射能をありがたがるなんて
ガミラス星人なんだろ
670名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:01:01.56 ID:0BUnMfqV0



★ 後 3〜4年で データー集計できる! それから冷静に考えろよ! ★


いくら危険厨が 騒ごうが


100mS 超える事は 絶対にできない!!


671名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:03:36.30 ID:i2NFXP/R0
水を循環して冷やしているふりして、海に流しているだけだよな

台風の時なんか、張り切って流しているんだろうな
672名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:04:01.65 ID:Kmfur6lX0
何を今さら
673名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:04:16.44 ID:fnfYP0zaP
TOKIOが全部食ってくれるから安心だね
さすがジャニーズ
674名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:05:38.56 ID:Ok4wjt/C0
>>670
これまでに100mSv受けた人は(原発作業員以外)いないのだから
今後も作業員以外は誰もいないな。
あ、「何年何十年の累積量」なら別だがね。
675内閣府☆虚勢乙☆ウオッチャー !ninja ◆ZAGygrpEGc :2012/10/30(火) 22:06:42.93 ID:bQsMCD120
お魚を食べて頭が良くなりたいのに・・・。
676名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:06:44.85 ID:r6Wfr9yb0
誰も病気になってないしほっとけよ
677名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:12:53.57 ID:CuqMl7oV0
>>676
気付いてないだけ
あるいは明らかになってないだけ
若しくは隠ぺいしている
678名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:15:33.43 ID:Sfk9gHk30
>>677
それじゃあまるでチョン製のカラコンや辛ラーメンじゃないか!
679名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:18:06.10 ID:BRRYdG880
福島の人と結婚して、子供が生まれると
フランスのTV番組で紹介していたように手が4本の子供が生まれるからこわいね
680名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:19:18.35 ID:lNGqlL6Z0

東電社員に優待販売すれば?
681名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:19:53.59 ID:Bfn4sC9WP
万年単位の問題だろ?
レベル下げたければ、沈殿してる放射性物質を回収するか、全世界に拡散して薄めるしかないだろ。
682名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:30:50.56 ID:0BUnMfqV0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■

反原発基地外って

★ 計算できないバカ ★



★ 陰謀論カルト労組左翼 ★

しか居ね〜ジャン!

なんでそんなに必死なの?

補償利権って、そんなに旨いの??

http://www.mikage.to/radiation/internal_exposure.html


■■■■■■■■■■■■■■■■■■
683名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 00:24:35.25 ID:qovrUJDJ0
684名無しさん@13周年
網で捕まえて 獲らずに 余所の海域 に持っていく!!

要するに ジャミングするのじゃ!!

余所からきた魚どもが おっw ここ他のやついないね ここで住もうww

となって 分散すれば OK