【企業】20メートル級の津波に耐える! 清水建設が津波避難ビルを開発
1 :
春デブリφ ★:
★20メートル級の津波に耐える 清水建設が津波避難ビルを開発
清水建設は26日、沿岸部で20メートル級の大津波に襲われても、人命を守るだけ
でなく、建物の損傷を最小限に抑え、事業も継続できる津波避難ビル「アーチ・シェル
ター」を開発したと発表した。外観は楕円(だえん)の筒状の構造にしたことで、建物
が受ける波力を小さくするとともに、大津波に耐える強度も持たせ、最大でビル入居者
と避難者2400人の人命を守れるという。
同社によると、全国に約4000棟ある津波避難ビルのうち、地震強度不明なビルが
2割を占めるといった課題があり、新たなビルを開発した。
同ビルは、7階建てで、高さ20メートル級の津波に耐える楕円の筒状の外壁と、
内部に免震性能を持つビルを組み合わせた二重構造とすることで、津波と地震の双方に
対応できるようにした。
建設費用は、同規模の通常のビルと比べ、約1.5〜2倍かかると見込むが、ビルの
損傷が最小限で済むために、改修費用を抑えられるなど、ランニングコスト面で
メリットがあるとしている。
同社では、沿岸地域で、主に防災拠点となる事務所や、医療施設、役所などの公共
施設向けに提案していく。また、先行開発した円墳状で、震災がれきなどを活用できる
避難場所「グリーン・マウンド」と今回の建設技術を組み合わせた提案も行う考え。
10.26 17:12
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121026/biz12102617150017-n1.htm ※写真 大地震と大津波から人命を守り、高い事業継続性も両立させる津波避難ビル
「アーチ・シェルター」の完成イメージ(清水建設提供)
http://sankei.jp.msn.com/images/news/121026/biz12102617150017-p1.jpg
2 :
名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:25:42.74 ID:to2WW8s70
21mの津波であぼーん
3 :
名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:25:45.39 ID:yvBDp6qK0
これこれ。こういうのがいいんだよ。馬鹿でかい堤防とか、アホの極み。
ここに病院とか保育所とかを入れると良い。
4 :
名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:26:08.51 ID:y0AR8puW0
25m級のの津波が来たのに、20mに耐えれても仕方ない
5 :
名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:26:21.16 ID:ufZWQ9oL0
避妊できるの
6 :
名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:26:26.55 ID:TEAV8qar0
屋上はヘリ救出しやすくしときなさい
7 :
名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:26:28.14 ID:XYRATuKU0
ここへ津波が到達するまでの時間で何人がたどり着けるのかな?
9 :
ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2012/10/26(金) 17:27:16.62 ID:c7ikMIkPO
竹コプター開発しろ
天災を100%解消することはできないが、いろいろと技術が進むのはいいことだ。
これや風力発電用の風車がたくさん立ち並んでいる風景は観光資源になると思う。
12 :
名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:28:07.95 ID:AaMqKGfz0
災害対策はオーバークオリティで!
>>1 これ、この角度から来ればって話じゃないよな?
14 :
名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:28:21.15 ID:qlB5UPbx0
>>3 堤防は乗り越えられれば被害が出るけど
あるだけで津波の威力はかなり軽減できる
ろくに効果も知らないで馬鹿な批判をするのはやめろよ
これが傷んできてそろそろ作り変えないかんなあという時に
次の津波がくるからなんでもよろしい
18 :
名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:31:10.17 ID:eByOU4oF0
GJ
19 :
名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:32:58.75 ID:TEAV8qar0
しかしなんですな
意外な理由から「みらいのまち画」風な建造物がでてきたな
それ高知にも建ててくれるの?
22 :
名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:35:42.39 ID:tpoOxSWJO
しみけん、やるじゃん。
23 :
名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:36:08.74 ID:NTFViVI80
錨付きで地上に船を置いておけばいいのでは
24 :
名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:36:38.05 ID:7By7NmKn0
実は三大ピラミッドは津波対策用建物。
バベルの塔だな
ちょっと高台に作ってあるイメージ図だけど・・・・
海抜20m以上の高台につくるので津波Okです^^ってやつか?
27 :
名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:38:07.41 ID:WV5As+dj0
魔法の言葉
想定外
東北沿岸の堤防で津波阻止してから言えw何根元からぶったおれてんだw
>>8 波の進行方向に対する形が重要なんだよ。
海沿いのホテルとかは、最悪。
津波には耐えられるけど地震には耐えられないとかw
>>1 スーパー堤防とかよりよっぽど実用的
建物とかは諦めて人命救助最優先にすべき
33 :
名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:45:21.07 ID:noBMbRSZO
今回の津波で教訓は海上保安庁が公開しているビデオが参考になる。
津波だけではなく大きい船の衝突にも耐えられるようにしないといけない。
避難階段の位置も大事。
最上階に備蓄場所ないとね。
34 :
名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:47:58.09 ID:pIOACVA70
津波が来たら、歩いて(動いて)移動出来るお城でいいじゃん。
>>1 完成予想図が俺が考えていたのと似ているなぁ。
但し、階段は外には作らない。
階と階の間は防潮扉のような頑丈なもので海水の上昇を防ぐ。
逆円錐形のような形にする。
まあ、言っても仕方ないけど
勇気あるなあ
>>15 1億円守るために
2億円の金庫買うのは馬鹿だろ
38 :
名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:50:32.71 ID:/IWcfeZr0
>>28 強度さえあればそんな事はない。
津波の勢いを減衰させる効果もある。
>高さ20メートル級の津波に耐える
耐えられなくても「想定外でした」で全てチャラになる予感
40 :
名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:57:52.70 ID:/IWcfeZr0
そもそも鉄筋コンクリートで倒れた建物はかなり少ない。
数少ない倒れた建物も古いベタ基礎の建物で主で、普通に杭を打ってる建物は1〜2棟だけだったような。
耐えるより逃げようよ
あと1000年はこねーよ
今後の建築物は耐震+耐津波
安心してもらうにはこれしかない
一歩先ん出た清水建設に+1点
>>41 俺の故郷は今年9月の防災の日に
「東南海地震発生から津波到達までの予想時間2分」
と発表された
たぶんまだ揺れすら収まってないよ・・・
45 :
名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:04:55.92 ID:c/cB9E+q0
もっと沿岸部に建てるのかと思った
まあ流されてきた大型船がぶつかったら
終わりだけどな
311では1階部分が駐車場とか吹き抜けになってる場合は津波に強かったらしいけど
地震には弱くてダルマ落としみたいに1階部分が潰れやすかったらしい
沿岸部に建てるんだろ?需要はおそらくそのあたり
下の階の水の浸入はさすがに防げないだろう
漂流物の衝突もあるだろうし水密扉にするわけにもいかない
屋上付近の避難場所で一時的に人名救助できて
そのあと下を片付けて地域の避難ビルにそのまま成れればすごく良い
津波の動画見るとわかるが、津波に基礎ごと持ってかれた建物が
流されてぶつかってくる衝撃も馬鹿に出来ないと思うんだけど
>>4 なら標高5mの場所に建てればほぼ安心できるよね
というか需要があるなら5mくらい伸ばすのはわけないと思う
あと、知ってると思うけど津波は往復ビンタだかんな
前からだけと思うなよ
52 :
名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:16:38.60 ID:lVZhrg9+0
津波と共に運ばれる瓦礫と油などに引火して
火災を熾した建物が押し寄せるが
その辺は大丈夫なのか?
鉄筋コンクリートで20m規模の建物なら
津波でもまず残るだろう
問題は中まで水でさらわれる事なので
高さを確保して上層を避難・一時居住に適したものにする事
54 :
名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:19:55.09 ID:GRleg3dU0
東北はみんなこの形にすればいい
55 :
名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:21:42.77 ID:XWCrt3Bg0
もうでっかいでっかい客船作って
そこに住めばよくね?
清水というだけで信用できん
施工ミスで耐えられないに一票
58 :
名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:25:40.20 ID:7brxUNMo0
復興バブルに乗って建てたとしても一度も役に立たぬまま廃墟になるだろな
60 :
名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:26:13.69 ID:AxLgkp140
37mの津波が来る所があるそうだが・・・
61 :
名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:26:15.67 ID:9lI61rEa0
波だけに耐えるつもりなのだろうか、周りの家とかビルがぶち当たってきても(押し引きある)
大丈夫?波だけの耐久ならさぞかし周りに何もない辺鄙なところに建てるんだろうなw
バカどもはどうしても津波が来るところに建設したいんだなw
63 :
名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:28:46.89 ID:/IWcfeZr0
>>60 それは遡上高だよ。
津波自体の高さとは別。
>>44 2分で到達する津波ならそう大きなものじゃないだろ。
それだけ震源が近いという想定だろうから。
65 :
名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:33:44.05 ID:8NR389YZO
もうちょっと頑張ればロビタになるな…
津波が来る範囲にこれを建てるくらいなら
来ないところに建てようって話にならないか?
離島の刑務所には最適か
無理だろ
こいつ・・・動くぞ!
もう自立型ビルでも目指すべきじゃないかな
津波もだが、核シェルター兼用で作った方が良いんじゃ無いのか?
最近きな臭くなってきたよな
70 :
名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:41:41.12 ID:hvdUInez0
東北大震災の1か月後に俺が
堤防より津波に耐えられる避難所兼実用建築物を作れ
と言ってたのがようやく形になったか
そもそも、海岸沿いに住むのが問題だとは思うけど通勤時間を考慮するとな
71 :
名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:48:07.89 ID:tHZwgcXh0
原発事故に耐える建物はまだ〜?
高台に住めば全部解決
この津波にも耐えれますか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ''';;';;;;;,., ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
''';;';';;'';;;,., ニダ・・・
''';;';'';';''';;'';;;,., ニダ・・・
;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
ニダ vymyvwymyvymyvy、
キムチ食うニダ MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
謝罪しろニダ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
賠償しろニダ __,.ヘ /ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ ウリらにも技術よこすニダ
/\___/ヽ /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\/'''''' '''/'''''' '''''':::::::\ /'''''' '''''':::::::\ ニダニダ
. | \丶, 、/、 ...:| \, .| \, 、/ 、.:|、/ | \, 、/、.:|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ,,ノ(、_, )| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::| `-=ニ= | `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=| `-=ニ=- ' .:::::::|
\ `ニニ´ .:::::/\ `ニニ \ `ニニ´ .:::::/ニ´ \ `ニニ´ .:::::/ ウェーッハッハッハッハ!!
/`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐- /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´\
74 :
名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:56:39.75 ID:AxLgkp140
>63
そ・・・、そか
失礼
75 :
名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:00:24.72 ID:3NfB3H8D0
そんなに津波が怖いなら高台へ引っ越した方がはるかに賢明なんじゃね
77 :
名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:30:10.07 ID:V35l5pij0
津波で水にやられた宮城か岩手の港町の鉄筋コンクリートのビルが、
あまりの水の多さにビルごと浮き上がってプカプカ流れていった。
そして木造家屋を押しつぶしていったし。
なので、20mもの水が来るところには、1,2、3階部には水を入れた方が
浮かばないと思う。
または下部に水が入らなくて浮力がついても絶対に浮かばないように、がちがち
に基礎を固めるか重くするか。
ビルディング丸ごと気密性を高くして水が入らないようにするなら、浮力も考えないとね。
5階から下は水に使ってめちゃくちゃだろうな。
79 :
名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:38:33.97 ID:4G6RgLMN0
>>77 > 1,2、3階部には水を入れた方が
> 浮かばないと思う。
311の津波では,1階が柱主体で駐車場とかになってる
ピロティ型の建物は,かなり生き残ったらしいな。
ただ,この形式は,阪神淡路ではかなりやられた。
まあ,柱の強度次第というところではあるんだろうが。
80 :
名無しさん@13周年さん:2012/10/26(金) 19:43:22.05 ID:4ZiKQKQX0
地下に逃げたら?
一階降りれば済むのでは?
完全防水にして、
酸素ボンベとか付けたら?
81 :
名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:45:00.26 ID:2ozMJLff0
ナチスドイツの高射砲塔なみの頑丈さじゃないと耐えられないんじゃなかろうか
82 :
名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:48:25.56 ID:0yvGzKTOO
横浜駅からMMの方へ行って日産の本社ビルの向かいに
こんな形のビルが既に有るけど、津波用だったんだな。
ビルのオーナーは先見の明があるな。
ヘリポートは?
何故ヘリポート無いの?
85 :
名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:53:25.74 ID:l3q6LSZuO
清水(笑)でしょ(笑)
見た目だけの突貫工事得意のクソ会社じゃん(笑)
86 :
名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:05:42.60 ID:va7hV8NS0
海岸の平地が便利だから人が集まる、何でもよければ山の中腹に
でも住むはずだが大多数はそんな土地には住まない。
高台を作るのは一番費用が嵩む、高台を作るのなら山の斜面を
利用した方が正解。
海岸に沿って堤防を作るしかない、堤防の代わりにビルを並べるのが利口、
ビルなら堤防と同じコストで作れる売却して費用を回収できる。
87 :
名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:07:10.66 ID:uYgbMeFk0
>>71 てか、地震であっさり倒壊してしまう原発施設用電源の送電鉄塔をだな、
津波に耐えられるはずのビルも流されてきた大型の船にへし折られたんじゃなかったっけ?
波力を小さくするとか言ってるって事はそこまで考えてないのかな?
89 :
名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:10:42.93 ID:1BOWkxqtO
>>84 2400人がヘリで避難する前に津波引いとるわ
90 :
名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:12:13.46 ID:/IWcfeZr0
紀伊半島や四国は津波が来るまでの時間が特に短いので、こんな金のかかるものより鉄骨の安価な避難タワーを大量に作った方がいいだろう。
完璧なものを少量整備するより、まず命だけは助かるような施設を大量に整備する事の方が先。
近くにあっても高齢者は上まで辿り着けないかも知れないけど若い者なら十分助かる。
付近の住民が逃げ込めることを考えるなら、学校か病院ぐらいかなぁ
>>89 急患とかの対応を考えれば、今時ならあって当然だな。
レスキューへリポートでもいいが。
93 :
名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:14:57.47 ID:Yv9Q+Kh80
>2倍
新しく作れるな 終了
でかい船にすればいいじゃんかwwwwwwwwwwwwwwwww 馬鹿じゃねえの
96 :
名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:18:05.40 ID:kkpOdlnn0
>>88 津波の恐ろしさを写真でしか見ていないんじゃないかな設計者は。
ビルが浮き上がって流れるシーン、でかい船が街を壊しまくっているシーン、
波が両方向から来るシーンなど、見るには辛いところもあるかも知れないが、
入手できる動画シーンを全て分析をして、津波は水が海から来るだけ、と言う
認識を改めないとダメダね。
オレはとても動画を見られないが、津波に耐えられるビルをアピールするなら
津波とはどの様なモノか知らないと話にならないと思う。
建設会社なので、建てる建物だけを考えています、と言う良いわけは準備して
おくなよな。
ま、これも復興を難しくしている要因でもあるけれども。
これを建ててもう大丈夫だ!
おお!来たぞ!ここに逃げ込め!ここなら大丈夫だ! うおお逃げろあのビルに入れ
俺も入れろ まだあのばあさんが来てないぞ 入れてくれ 俺も入れてくれ
あ・・・戸を・・・戸を締めないと!間に合わないぞ ボッワーブクブクブクー
建物は残りましたが、津波来襲時に全ての戸を締めシャッターを下ろすという
決まりごとがなされなかった為、水は最終的に5階の半分まできたということです。
当時建物には1500人を超える人が避難していましたが、約半分の700人程度が死傷
しました。今後の管理運営に疑問が持たれています。
謝罪しろー賠償しろー命は戻ってこないぞー
98 :
名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:24:52.99 ID:/IWcfeZr0
>>96 鉄筋コンクリートのビルが多少移動したケースはあるけど、ビルが浮いて他を大きく壊すほどの距離を流れた事例はないよ。
大津波に耐えるより、大津波で流される設計にして絶対に沈まないような構造にすれば
大丈夫なんじゃね?
なぜか、思ったんだけど、北斗の拳で
トキがケンシロウとユリアをシェルターに入れて自分は外で死の灰を浴びる展開だったけど、
あれ、もう少し詰めたらトキ先生もシェルターに入れたよね?
101 :
名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:33:42.96 ID:kkpOdlnn0
>98
震災後の写真だけども、おれが見たのは数十メートル動いていて、
そこで横倒しになっていた鉄筋コンクリートの建物があったよ。
NHKで解説していたので覚えてる。
102 :
名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:35:41.58 ID:/IWcfeZr0
>>101 女川の数例だろ。
それに浮いてはないだろう。
浮いたら数十メートルでは済まないから。
103 :
名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:38:05.49 ID:CwabAfowO
自然を舐めたらアカンでぇ〜。
丸い建物ってのは、見た目はいいんだが、住むのはサイアクだ
家具を置いても、そこらじゅうスキマだらけになってしまう...
105 :
名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:38:40.54 ID:/IWcfeZr0
>>101 倒壊した原因の一つとして天井などに残った空気の浮力も確かにあったんだけど、倒壊した段階で空気が逃げたんじゃないかな。
106 :
名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:39:01.64 ID:kkpOdlnn0
>102
うーん。思い過ごしかな。
浮いて動いたのでそのままバランス崩して倒れたと記憶していたんだけどなあ。
プレハブみたいな鉄筋の大型ショッピングセンターでも
水没以外は流されてないんだから、1階2階部分は水の抜け道確保で
あとは支柱、大黒柱を頑丈にすれば大丈夫なんじゃね。
108 :
名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:39:41.08 ID:cdrjbwkr0
津波はよくても、引き潮によるがれきや
流れ出した建物には耐えれるのか?
スピード何mで、何トンまで耐えれます!
とか、言い切れるのかな?
豪華客船型のマンションを設置
船マニアの人が全国から移住して来るような気がする
水が入ってくるから、窓はつけちゃいかんぞ
>>100 ロックコンサートの要領でみんなでトキを頭上に担ぎ上げたら良かったんや
抽出 ID:t8ww4CXl0 (3回)
49 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/10/26(金) 18:09:25.15 ID:t8ww4CXl0 [1/3]
津波の動画見るとわかるが、津波に基礎ごと持ってかれた建物が
流されてぶつかってくる衝撃も馬鹿に出来ないと思うんだけど
51 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/10/26(金) 18:13:12.39 ID:t8ww4CXl0 [2/3]
あと、知ってると思うけど津波は往復ビンタだかんな
前からだけと思うなよ
111 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/10/26(金) 20:42:07.69 ID:t8ww4CXl0 [3/3]
>>100 ロックコンサートの要領でみんなでトキを頭上に担ぎ上げたら良かったんや
おれ、こいつが、3浪の生活に終止符を打つときが、日本の夜明けだと思うんだ
清水ってだけで信用できない。
津波より、まずエアコン冷房すると水が駄々漏れとかエレベータの挙動がおかしい
とか流し台が極端に狭いとかデザインがおかしいとかを何とかしろよ
114 :
名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:52:41.38 ID:+Yfg9dnAO
震災後にたまたま立ち寄った場所が津波40メートルの現場だった
本当に沿岸に人は住んじゃいけないと思った
免震構造で大丈夫か?
転倒するか震度6以上じゃないと機能しない免震になりそうだなぁ
津波避難のことだけ考えたら、正直言って、土盛りして「山」作るだけでいいんですけど。
あと、街ごと破壊されたら、建物だけ残っても結局商売なんかできませんから。
>>107 ショッピングセンターとかは鉄筋コンクリート造じゃなくて
鉄骨造なんじゃないの?
>>110 柱と壁が残った鉄筋コンクリの建物は数々あったが
水面下に生存空間は無かったよ。
清水が施工したラゾーナとミューザが震災でボロボロだったのにね
津波くる前に倒壊するだろ
121 :
名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 23:39:05.73 ID:i1tAfFzO0
公共事業で ハコモノは造りません @民主党
海上都市みたいなの作れないの?
波だけじゃなくいろんな物が流れてくるんだったな
船とか家とか・・・
>事業も継続できる津波避難ビル
社畜まるだしワラタ。阪神大震災のときのトヨタやな。
町全体をガミラス星みたいにすればいいのに。
羽田空港の海上滑走路の技術で。
海岸を30mの壁で覆うほうが安全だと思われ
>>116 避難用のビルだからそれは考えの外でしょ
阪神大震災でブッチギリで評判悪かったよなここw
129 :
名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:40:03.03 ID:CCDUvy480
何か間違ってるような気がする
つ 復興需要・復興予算
海に対して直角にマンションや団地を建てれば、津波の力をモロに受けずに済むと思う。
132 :
名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:48:22.02 ID:cN0Ji1M90
>>84 ヘリでビルの屋上から吊り上げる訓練を見たことあるが、一人吊り上げるのに10分はかかるぞ。
133 :
名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:53:00.97 ID:q1IpSF/yO
134 :
名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:54:04.22 ID:g+8jqgG40
1000年に一度の津波に耐える
その前にコンクリートは1000年持たないだろw
135 :
名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:58:06.05 ID:Brw509cS0
最近、清水っていうのに良い印象ないな。
136 :
名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:59:47.21 ID:CUkASiyr0
海抜80mに有る俺の家以下の性能だなw
んなわけねーだろ、
20メートルじゃ役に立たないことは東日本大震災でわかってるよな
139 :
名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:02:29.30 ID:Us/pDy90O
ばか発見
140 :
名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:05:50.63 ID:dLEnybJU0
>>49 津波が引いた後の動画を見ればわかるが、基礎は流されていない土台も結構残ってる。
柱から上が引っこ抜かれて流されてる。
埼玉在住の俺には関係ない話だった。
142 :
名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:07:07.88 ID:QWeKf4Ia0
箱舟作ればおk
143 :
名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:09:59.95 ID:cN0Ji1M90
>>133 急いだとしても、一人ずつ吊り上げるんだから、やっぱりそれなりに時間はかかる。
145 :
名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:14:28.58 ID:kPA2HHlIO
清水建設は日本のゼネコンだ。
147 :
名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:18:37.84 ID:ZnYVyaBX0
こういうのいいね
屋上までの移動経路の階段やエレベーターは浸水しないような構造にできればいいな
楕円じゃ体積辺りの入居者数効率が悪いんじゃないの?
>>2 >高さ20メートル級の津波に耐える
であって、全高20メートルとは言われていない。
おそらく、テラスのような張り出しが無い下の部分だけで20メートルと思われ(全高165メートル)
150 :
名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:28:40.53 ID:LwF9ZZlK0
街ごと浮上させたらいいんじゃね?
豪華客船を陸揚げさせてそこに住めばいい。
Flakタワーみたいのかと思ったらお洒落な建物だな
爆撃にも耐えられるようにしようぜ
もしかすると25メートルクラスがくるかもしれないのに
こんなものつくって逃げない奴はアホだろ。
設備を過信すると死ぬぞ。
外壁の窓とかどうなってんだ
155 :
名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:44:10.76 ID:jmRbzA560
これがまっとうな津波対策。
他の子供だましは無駄だから全部辞めさせろ。
156 :
名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:00:33.03 ID:WJGamLY1O
津波の前の地震で壊れそうだな
で、津波で流された後に言うセリフが、
「想定外でした」
>> ビルの損傷が最小限で済むために、改修費用を抑えられるなど、ランニングコスト面で
>> メリットがあるとしている。
津波があること前提なんだ。
158 :
名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:06:21.21 ID:BeUQVgOx0
火の点いた大型船が突っ込んだらどうするんだ?
類焼して終わりそう
俺はあの海に浮かぶ小型カプセルの方が低コストだし
現実的だと思うがな
159 :
名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:10:50.82 ID:8AFOMfzvO
開発に金かけてるだけ偉いと思うがなぁ
なにもしないで、不安だけ撒き散らすよりよほど建設的
160 :
名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:16:58.94 ID:rkLj+gg7O
建設的建設会社
161 :
名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:18:38.76 ID:6wSdkwps0
そういう思考で、10m級の津波に耐える防潮堤作って
みんな死んじゃったんだよ。
162 :
名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:20:17.22 ID:/naSRxz+O
>>158 運になるけど小型カプセルには動力無いから、流されるまま。
潮溜まりにいくから燃料タンクや燃えた船が1ヶ所に集まり、海上火災に巻き込まれる可能性が高く考えられる。
海上保安庁に大型船がぶつかったが壊れず無事。
細い円筒ビルより、大型建屋にする方が理想かと思える。
かっこいいじゃん
何もしないよりもいい
ビル型も堤防も役に立たないんだから、実験としても
前に進むのはいいことだ
>>157 特定地域に関しては、そりゃ確率的に織り込める話だろ
165 :
名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:27:22.34 ID:MPUjHXBmO
伊勢丹の駐車場か
166 :
名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:28:34.99 ID:+f1zrJ/+0
よし、山梨県に建てよう
167 :
名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:30:54.73 ID:BeUQVgOx0
>>162 当然運任せだが高齢者や障害者、子供等は直ぐに逃げられないから
避難カプセルは理想的だ。あと車で丘に逃げるにしても渋滞の危険性もある
あたふたするより避難カプセルに逃げた方が安全と言うようにしたい。
勿論、耐燃性とか耐振性、無線装置、2.3日は生活できる工夫などまだまだ
改良の余地はある。100%の安全は難しいが半分でも助かれば良いと思うよ
限られた時間内に高台に逃げるのって意外と難しいと思う
>>167 それよりもっと単純に、二階の窓にゴムボートあればいいんじゃね
洪水にも役に立つし
後はもう運だよ
169 :
名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:33:28.75 ID:TI6SeitS0
個人でシェルターとか持てない人はこういう建物に頼るしかないよな
避難カプセル厨は凄い矛盾しているのな
がっしりした作りの鉄骨巨大ビルに炎上した船がつっこんだらといいつつ
脆弱なカプセルには期待大、耐燃性とかギャグもほどほどにしとけ
この建物にたどり着くまでが大変そう
172 :
名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:35:40.22 ID:jdYyHGE60
もっともっと高層にして、
おうちも、役所も、病院、老人幼児施設、福利厚生、職場、学校、お店、みんなまとめて集中しちゃいなよ
耐震ダンパーも一箇所で済むよ
173 :
名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:37:13.80 ID:I570NNBZ0
窓のないビル
>>167 お前、あの津波の映像みても、カプセルで助かると思ってるの?
大量の土砂とか自動車、家屋などに押しつぶされるぞ・・・
そのままカプセルが棺桶になるだけだわ
海から離れて生活できないなら答えはこれしか無いわ
176 :
名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:42:44.55 ID:f3Xyyb4r0
船の形にして浮かぶようにしよう
177 :
名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:44:18.95 ID:2zfZlMdW0
↑
つまり箱舟だな
178 :
名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:49:56.57 ID:l4Nv1/tW0
いくら大丈夫といわれても地下とか1階には居たくないな
179 :
名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 04:02:11.49 ID:CCDUvy480
津波くるような所に住むなよ
原発の安全神話もこうして出来て大惨事を招いたわけだが・・・(´・ω・`)
181 :
名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 04:09:40.77 ID:8Hv6Imjv0
古くは洪水災害が多い所では川の氾濫に耐えるように敷地を高くするだけではなく楔形にするなどの工夫
をしたように、今後は沿岸部の建築物の形状などが変わるのだろうな。
182 :
名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 04:17:49.76 ID:MQPcQtmuO
ついにシムシティのアルコロジーが現実になるのか
183 :
名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 04:19:14.91 ID:hgXYvJJc0
すこしでも 周りから水が入ったら 結局20メートルの水かさになるんだが・・・・・
排水できるのか????
184 :
名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 04:19:26.43 ID:AO54KrAy0
このビルを建てられる事業者がどれだけいるのかな?
185 :
名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 04:19:32.62 ID:iqcG/GKNO
海に向かって三角形にしとけばいいんちゃう?
船の舳先にしとくとか
186 :
名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 04:38:17.62 ID:t1X7RIR20
何年掛かっても良いから小山を造ったら良いんじゃね
ビル単体で考えてるようじゃまだあまい。
沿岸に配置して波消しブロック代わりにすべき。
建築費用2倍って絶対誰も建てないわ
・勝ち組
重量鉄骨ALC構造:ALC(軽量気泡コンクリートパネル)があっさり抜けるので津波の圧が逃げ、建物自体の流失は免れる(南三陸町防災対策庁舎等)
海側←→山側方向に窓の多いRC造:窓が全て抜けることで圧を逃がすことが可能(陸前高田市雇用促進住宅等)
・負け組
軽量鉄骨:見た目の頑丈さとは裏腹に支柱が弱く建物ごとあっさりと流失(陸前高田市ショッピングセンターリプル等)
木造:支柱が圧で折れるパターンと軽くて浮くパターン、他の建物や船舶に轢かれるパターンで壊滅
窓の少ないRC造:圧に負けて壁が崩壊するパターン(陸前高田市民会館)、建物自体が浮き上がるパターン(女川交番)で壊滅
重量鉄骨ALCで高さのある建物が最強だと思います。南三陸町防災庁舎は惜しくも高さが足りなかったけど、建物の構造自体はしっかりと残ってる。
>>190 骨組み(鉄骨)だけ残っても、中の人や住器類が流れたら無意味では?
はっきりいって津波にALCパネルは弱すぎです。
建設会社の本気クルー
>>192 阪神淡路大震災では一階で駐車場で吹き抜けになってるマンションが軒並み崩壊したので
もうこの手の建物には住みたくないって、当時を経験した人が言ってた
>>194 それは耐震基準が古いタイプの1階駐車場設計だと思われ
197 :
名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 15:44:03.19 ID:/v5pNuR1P
水没しても大丈夫ってことなら安心
地震に耐えられなかった地震に耐える住宅思い出したw
199 :
名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 16:11:30.02 ID:QWeKf4Ia0
で、トキは今度こそ中に入れてもらえるの?
問題はそこだろ
201 :
名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 16:13:40.87 ID:mszuWVcW0
>>144 感情的にはしたくはないが、財政的には金額換算しないと国が破綻する。
こういうのって「何人が死んだら保険金が幾らぐらい」っていうのが基準になっちゃうんだよ。
だからどうしても公共施設か、従業員数の多い事業所、集合住宅限定になっちゃう。
災害免責とかあるから商業施設には災害対策高コストの設備って馴染まないんだよな。
もちろん常識的な防災対策はするわけだが。
どんな対策しようが事が起きれば「想定外」これだけ。天災には勝てない。
1000万掛けてギネス申請した巨大トイレの1億倍無駄使い。
>>1 画像がシムシティのアーコロジーを髣髴とさせるな
漫画とかに出てくる水中都市みたいのを地上に作れば、何メートル来ても大丈夫だろ
206 :
名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 16:19:29.24 ID:mCm7AVSJO
ここだけ助かっても周りが全滅したら食料とか確保できなくね
207 :
名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 16:20:31.76 ID:yH+6l+bj0
首都高の大橋JCTみたい
208 :
名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 16:22:57.71 ID:SUTm33500
209 :
名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 16:24:44.11 ID:HKH2miwo0
>>194 阪神と東日本では、揺れの性質が違ってたかららなんとも言えないな。
210 :
名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 16:25:29.65 ID:fItXuju+O
核融合炉があれば清水建設ならラピュタ作れるだろ。
212 :
名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 16:33:23.24 ID:WkyR6D6F0
それより清水はさっさとGREEN FLOAT建設に着手しろよ
214 :
名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 16:35:33.79 ID:fK1DvlaT0
>>200 住民は、このビルの屋上と紐を結んで日常生活をする。
地震発生時に、ビルの屋上の紐を全速力で巻き上げる。
住民は、真夜中だろうが、トイレでウンコしていようが、強制的にこのビルの屋上まで引き上げられて助かる。
戦国武将になった気分でマルコスヴァリのSummer Sambaを聴いています
なにかとても羊羹と煎茶を頂きたい気分です
217 :
名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 16:47:17.20 ID:S6BKfghR0
きっとタンカーが突撃する
218 :
名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 17:01:17.64 ID:qkCmjNKMO
最大1万6000トンの巨大コンクリート函(ケーソン)を77個配置、そこにダンプカー11万台分、合計1100万トンの石を詰め込んだ、世界最大級の釜石防波堤、
だが東日本大震災の大津波は、そいつすら一撃でぶっ壊した。
津波の直撃を受ける場所は、逃げて放棄しても構わない建物以外は置いてはダメだ。
>>214 「ストリングス」という人形劇映画を思い出した
220 :
名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 20:15:05.06 ID:Fd45cs430
沖縄は37mの津波がくるってきいたんだが
221 :
名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 20:23:24.38 ID:Fd45cs430
津波で生き残っても放射能がくる
海辺にどうしても建物建てるってなら
タンカーみたいなので造れば?
223 :
名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 21:34:14.07 ID:3Yd1obkw0
一度やられると倍返しで対策とるのが日本人。
224 :
名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 21:37:17.96 ID:MsUcPDlp0
アホなスーパー堤防とかに金かけるのは止めて、こういうのをどんどん
作るべき。もちろん最上階に食料備蓄などもちゃんとして。
225 :
名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 21:40:11.68 ID:MsUcPDlp0
きっときっとできるよね♪
229 :
名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 23:29:13.14 ID:BjJopS1b0
>>5 20m級のチ●コなんて入らねーだろ。心配すんな。
堤防の代わりに大和の主砲塔を海岸に並べて
津波に向かって撃ちまくれば津波を減衰できると思う
231 :
名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 23:40:38.83 ID:BjJopS1b0
>>230 運動に係るエネルギー量で比較したら、多分糞の役にも立たないことが証明されるんじゃないかな。
よくわかんないけど。
なんで地上に作るの?
地下シェルター型にした方が安全だろうに。
233 :
名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 01:02:18.62 ID:iwn7I1LC0
津波に耐えられなくて、クレーム入れたら、チョン送り込んで
話にならんとキレた客に、人種差別だ!!って逆に訴えるんだろ??
235 :
名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 01:10:48.80 ID:Jxyb2RQc0
中国の三峡ダムはやばいね
あのダム決壊したら満水175メートルの津波が押しよせ
津波のエネルギーで都市は壊滅
四川・武漢・南京・広東・上海は水没
太平洋は瓦礫と死体の漂流で海洋汚染が深刻
>>30 3階まで来たって。
屋上に避難して、4階を超えることは無かったけど、
屋上でも濡れるぐらい迫ってったって。
237 :
名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 01:17:40.74 ID:V+HzfbDG0
>>1 海沿い全部20m級のホテルやビル・マンションびっしり並べて堤防にすればよくね?
>>62 絶対に津波が来ない場所、なんて言ってたら、住む場所無くなるつーの。
東京とか、ほぼ全部アウトだ。
239 :
名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 01:25:43.83 ID:wGXY0dY40
管リスクなめんなよ!!!!!!!11
丸いとなんか未来的で良いな
逆に地底(海底)避難所を作れば良いと思う。
トキみたいに入れない人でるけど。
242 :
名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 01:29:47.11 ID:yzbalA0kO
>>232 地上の津波が引くまで何千人もの人間が地下シェルターに居られないでしょw
243 :
名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 01:35:44.73 ID:xXKCF2UwO
244 :
名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 01:39:33.30 ID:JCnmRSK1Q
そこに40mの高さの津波が来襲して、あっけなく海の藻屑と化すんだね。
>>236 南三陸なんて5階建て位の屋上に車とか乗っかってなかったか?
松島は地形的に良かったのじゃなかったのかな・・・
防災対策庁舎で町長だけ生き残ったってのがあったな。
高いビルに避難すれば絶対助かるとでも思ってんのかな。
247 :
名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 05:05:17.75 ID:d1boHcE40
>>245 南三陸は海の至近で4階の足元くらいまで水が来てるけど5階はないな。
248 :
名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 05:08:35.67 ID:5ZjJo/tD0
車で避難する人がいるから、入口を3つも4つも作って多重らせん構造にしないとダメだ
やっぱり建物を浮かす方向では無理なんだろうな
ギャー!また20メートル級の巨人がくるー!
>>228 2番目の写真に移ってる職員のうち、生存者は確か2,3人(´;ω;`)
>>246 しかも、行政機関の高台移設を歌津地区への対抗意識からか白紙撤回したのがその町長自身。
>>247 津波避難ビルだった南三陸町松原町営住宅(4階建て)は屋上で膝くらいまで浸水らしい。
>>247 すまん。5階は盛りすぎだった。
写真見返したら、3階建て位のしょぼい建物だった。 >屋上に車
それにしても、思いの外写真あんまり撮ってなかったな・・・<俺
陸前高田とか、あんまりにもアレで何にも撮ってない。。。
255 :
名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:16:06.10 ID:FhHK59wu0
256 :
名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:29:07.64 ID:BUFKKznl0
太平洋側は高リスクなんだから少し高台に住めよ。
高コストな建物立てるより安いと思うが?
河川敷に防水の家建てるアホみたいだ。
縦にも横にも広い建物で
上の方にだけ人が住んだらよくね。
学校公園病院住居全部ビルの中。
258 :
名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:24:19.43 ID:AXPYF4zO0
>>256 東海から四国の太平洋側だけでも何人住んでるんだよ。
物理的に無理。
259 :
名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:47:53.30 ID:ygfN2cvf0
早く、大飯原発の免震棟として建設してくれ、地震来てからじゃ
遅いんだわ。
こういうのに税金が垂れ流しで増税されてるってこと忘れんなよ
既存の原発を全て廃止し、この形状の建物に入れたら大丈夫なんだな?
>>4 千年に一度の大津波に耐えられなかったら無駄とかどんな池沼だよw
お前の脳内では津波が来る度にどこでも25mの大津波になるのか?w