【野党】 公共投資を10年間3倍にする自民党の日本経済再生プラン、経済評論家・森永卓郎氏が高評価

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑原慎太郎φ ★

★“次期政権”自民党の日本経済再生プランに森永卓郎氏高評価

 自民公の3党合意で、近いうちに行われることになっている解散総選挙。
世論調査を見る限りでは、自民党政権が誕生する可能性が高い。
では、もしもそうなったとしたら、自民党は現在の危機的状況にある日本経済をどう立て直すのだろうか。
経済評論家・森永卓郎氏が『メルマガNEWSポストセブンVol.36』にて、自民党の経済対策を分析する。

 今年8月31日に自民党政務調査会と経済・財政・金融政策調査会が連名で公表した
「日本経済再生プラン 〜『産業投資立国』と『価値の創造拠点』を目指して〜」は、
消費税増税時の景気失速への危機感を認識し、その対応策を明示している。

 第一は、財政出動だ。「予算の配分を、『短期のバラマキ』から、技術開発や人材育成など、
日本の競争力につながる『将来への投資』に大胆に転換します。具体的には、国土強靭化計画の効果的な実施などにより、
国内の有効需要や雇用の創出を図ります」と日本経済再生プランには書かれている。
もちろんこれは、自民党が一貫して強調している10年間で200兆円(民間投資を含む)の国土強靭化投資のことだ。
投資の半分が公共投資だとしても、年間10兆円の投資となる。
いまの公共投資が5兆円程度だから、公共投資を10年間、3倍にするという計画だ。
公共投資拡大に関する賛否は分かれるが、実施されれば強力な景気拡大効果を持つことは間違いない。(続く)

NEWSポストセブン http://www.news-postseven.com/archives/20121025_150858.html

▽過去スレ
【野党】 「ばらまきのイメージが定着している」自民党、目玉公約「国土強靱化基本法案」の説明に苦慮 公共事業批判強く★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345501764/
【政治】 消費税増税で民・自・公が事実上の連立、「土建国家」復権 増税談合の分け前は利権たっぷりの公共投資★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341115954/
【調査】自民党が提唱する公共事業(10年間200兆円)は「増大させる」20.8%、「現状維持」38.2%、「縮小させる」35.6%…10/14・新報道2001
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350172975/

続きは>>2-4
2丑原慎太郎φ ★:2012/10/26(金) 16:21:22.22 ID:???0

>>1の続き

 もう一つは、金融緩和だ。日本経済再生プランの記述は以下のとおりだ。
「デフレ・円高から脱却するため、従来の常識を超えた大胆な金融緩和措置を実行します。
政府・日銀のさらなる連携強化を図り、金融緩和の実効性を高めるため、政府・日銀の物価目標(2%程度)協定の締結、
日銀による外債購入など、日銀法の改正を視野に、大胆な金融緩和措置を講じます」。この一文だけで自民党の意図は十分伝わってくる。
日銀法を改正して、物価目標を政府が定める形のインフレターゲットを導入するのだ。
2%という目標は、政府と日銀の共同目標という形式を採るが、事実上政府が決める。
そして日銀は、その目標を達成するまで無制限の金融緩和を行う。
いま日銀がやっているような10兆円単位の小出しの資金供給ではなく、100兆円単位の資金供給が行われることになるだろう。
これこそが「従来の常識を超えた大胆な金融緩和措置」なのだ。

以上
3丑原慎太郎φ ★:2012/10/26(金) 16:21:39.29 ID:???0
▽過去スレ
【政治】 「正社員を解雇しやすいように」 維新の会の雇用政策に森永卓郎氏が警鐘「転落する人増えて、弱肉強食化が一気に進む」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348818260/
4名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:21:52.96 ID:EUs8wWK90
森卓に評価されたら嫌だなぁ
5名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:23:02.30 ID:+i4fZMS40
こいつがすり寄ってきよったか。
シカトが一番。
6名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:23:11.79 ID:JmsMF7Fz0
森卓は緊縮支持じゃなかったのか?
7名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:23:29.67 ID:kaLSUncT0
アホか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
8名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:23:45.77 ID:R5NBStJEP
ネトウヨ=左翼 確定しました
9名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:24:42.72 ID:tjTOKv7H0
いい案だと思ったが
モリタクが評価したら
駄目ってことか・・・
10名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:24:57.25 ID:Fi4334Wl0
逆指標にすらならないどうでもいい分析
11名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:25:00.86 ID:8rgdIJQn0
どの口がいう
12名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:25:40.50 ID:FjtId4R+0
>>8
バカじゃねえの

なんで二元論でしか考えられないの?
13名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:26:24.13 ID:CnpPinmx0

また、土方育成かよ
14名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:27:00.97 ID:2GzBiz740
空港いっぱい作るお
ハコモノこそ高度成長の原動力!!!
15名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:28:20.24 ID:FcMf7QKg0
大丈夫だ。
財源に当て込んでる消費税も最初の一年目くらいは増収になるがすぐに減収になり下り坂まっしぐら。
国土強靱化どころか政権維持が怪しくなる。
16名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:28:47.93 ID:mmzsf5Iy0
森永がねぇ・・・
17名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:29:15.83 ID:8Oby5VCT0




また消費税が痔民の身内の在日土建屋に流れるのか・・・




18名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:29:21.99 ID:KM/w6ROq0
高度成長期に建てたものの更新時期がくるから
公共事業の増加は避けられないよ
19名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:30:06.14 ID:NsbfD8k80
新幹線とリニア早くしちくり〜
20名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:30:20.83 ID:PltO+bvw0
安倍に対する最高のネガキャンw
21名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:30:22.42 ID:DKauIXDn0
森卓は経済だけは解ってるようだ。
22名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:30:23.71 ID:fQ6cDRLh0
森永卓郎が評価すると言うなら、
自民の政策も理論破綻しててダメなのか・・・・・・
23名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:30:44.43 ID:Je3lLBN5i
>>9
いい加減そういう陳腐な二元論から卒業しろ

森永は他の分野でトンチンカンな事言っててもこの分野に関しては正しい

http://youtube/NNnOM7eAwXc
これとか池田信夫が明らかにおかしい事言ってるのになぜか森永の方が叩かれてる
24名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:31:53.53 ID:zc5p5H9c0
>>6
森卓は財政出動派だよ。
麻生の時の総裁選でも麻生の政策が一番ましだといってたし。
25名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:32:00.48 ID:JZtF+QDv0
公共事業 → 土建屋がもうかる → 土建屋が飲み屋でおんなの子にばらまく

→ ブランド品が売れる → 女の子が中古屋に売る → 今はここから先がない

だから一部の連中だけ潤って終了
26名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:33:10.95 ID:mmzsf5Iy0
>>1
雇用創出がメインだよ
27名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:33:23.72 ID:ya3L0oSa0
>>1
森永は面白いやつだけど、経済評論家としてみるとウサンクサイイメージが。。。
これならぜんぜん聞いたことない評論家のほうが素直に信じれるwww
28名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:34:17.62 ID:zl9olxUM0
森卓か……
29名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:34:19.42 ID:eGqXb1Yf0
>>15
財源は建設国債だろ?
そもそもデフレ脱却しなければ消費増税自体をしない、と安倍は明言してる。
30名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:34:29.72 ID:FjtId4R+0
>>23は俺な

森永は経済学は分かってる
31名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:35:06.15 ID:BLAGXDtT0
民主党の胡散臭い分野への投資よりは全然良い。
32名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:35:18.87 ID:mmzsf5Iy0
>>26ミス
>>25
33名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:36:49.97 ID:u4yh4qr40
もうええって。その公共事業費は全部借金なんだろ。国民へのツケなんだろ。ったく死ねよ。老害
34名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:36:52.01 ID:ab5r+XUs0
日本の借金は、在日と公務員、公務員絡み、天下り、で出来ている。
公務員、公務員絡み、天下り、で60兆円。
生活保護で、約4兆円。

税収40兆円。
ちなみに
NHK平均年収が約1780万円(サラリーマンの4倍)

減らさないと、同じ。
35名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:37:13.07 ID:eGqXb1Yf0
未だに公共投資が悪だと思ってるバカの多いこと。
今、GDP押し上げられるのは政府だけだよ。

36名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:37:19.86 ID:5rZFCtL00




■増税する前に公務員・準公務員・みなし公務員を徹底的にリストラしろ!!


早くリストラしろ!!     早くリストラしろ!!    早くリストラしろ!!

早くリストラしろ!!     早くリストラしろ!!    早くリストラしろ!!

早くリストラしろ!!     早くリストラしろ!!    早くリストラしろ!!

早くリストラしろ!!     早くリストラしろ!!    早くリストラしろ!!


■増税する前に公務員・準公務員・みなし公務員を徹底的にリストラしろ!!


37名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:37:44.88 ID:toeXklPKO
だーかーらーー

公共投資増額はやるやらないの議論以前の問題なの。
日本のインフラが一斉に耐用年数来てるから、とにかく今すぐやらないといけないの。
もはや共通認識になってもいいことだよ、これは。
38名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:38:35.23 ID:enIxf+800

かっこつけたいカスは地上の楽園北朝鮮へ行けよ

日本を救う武器輸出 まずはこれだわ

憲法改正すべき
39名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:39:17.57 ID:zoQQyG2Q0
需要を無視して、雇用創出(選挙対策)のためだけに供給
40名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:39:26.54 ID:NMgWJXEN0
森卓は公共事業が大好き
テレビで言ってた
41名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:39:53.40 ID:cahDJzhYO
これから就職する数少ない若者が
穴堀とオムツ替えに従事する
美しい国、ニッポン
42名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:40:12.90 ID:FjtId4R+0
>>36
お前が貧乏なのは公務員のせいじゃなくてデフレのせいなんだよ
43名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:40:21.43 ID:z/vo4lZ40
こんな事言ってる間に民主は居座り、富士山噴火で都市機能は麻痺し
追い討ちかけて地震で壊滅っていうシナリオ来るんだろ
44名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:43:43.91 ID:B6mjFE7Q0
こいつは財務省の犬に過ぎない。
財務省も増税案通ったから、
今度は景気対策やらなきゃいけない事くらいは分かってるらしい。
45名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:46:01.72 ID:gFRiBmgJ0
昔から公共事業で潤った町に住んでるけど
今は、全盛期の面影も無いくらい

その全盛期の土建屋って もう成金状態で
毎晩の様に飲み屋に行くし飲み屋の姉ちゃんや他に愛人も作るし
乗ってる車は、家族揃って高級車で家も豪華で一般庶民と別次元

地元の色んな協会に入り込んで仲間だけで繋がり
仲間だけで潤ってた(決まった連中ばかりの面子)

下から新規に出てくる若い起業者は、全部潰して
他は、自分達の配下にさせてた

こんな馬鹿時代に戻したくないと地元の多くが思ってる
46名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:47:18.18 ID:JauUEjjO0
外国に無駄金ばらまいたり、人気取りの子供手当やら高校無償化にばらまくよりか
よっぽどまとも。金は国内で循環させてこそ初めて経済浮揚につながる。
おまけに災害軽減であり技術革新であり雇用拡大でもある。
簡単に土建屋=悪とパブロフの犬状態の反応しか出来ないB層が多すぎる。
47名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:48:48.38 ID:560lJSk3P
>>6
金が貰えれば何でも良いんだよ。
48名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:50:28.37 ID:U4XYaW3A0
橋下市長にコテンパンに生放送でボコられた森永に誉められる自民党は惨めである。
49名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:52:27.66 ID:N3U5JF470
何に使うか、財源はどうするのかという二つの問題が
今道路作ってもしょうがないぞ
50名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:53:46.24 ID:B6mjFE7Q0
>>49
道路、いま老朽化酷いぞ。
51名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:54:03.26 ID:FjtId4R+0
>>48
未だに橋下が正しいと盲信してるお前の方が惨めだわ
52名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:54:34.68 ID:qSVy8UsL0
何コレ?森永が正しいこと言ってるじゃねーか?

何コレ?どゆこと?自民叩きの新しいパターン?
53名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:54:43.22 ID:x7XAE2x50

 公共投資でカネばらまくのは賛成だけどね〜

 最低賃金のある程度の底上げと、消費増税据え置きと、
 法人税と高所得者の累進課税を引き上げないと、企業と
 株主にカネばらまくだけになってしまうだけどね〜先生?
54名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:55:29.47 ID:eDjQKDTu0

>公共投資

グランドデザインがまずい。
日本に東京を10個作ることを考えろ。
55名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:57:00.54 ID:FjtId4R+0
>>52
森永は昔から正しい事を言っていた

それをピグー効果(笑)連呼の池田信夫信者が無理矢理ネットで叩いてた
56名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:57:25.31 ID:qSVy8UsL0
>>45
それは君の地元の土建業者の人間性の問題じゃね?
57名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:59:06.72 ID:U4XYaW3A0
>>51
民主党と組んだのに分かってないな
58名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:59:28.97 ID:FjtId4R+0
>>54
金沢などのポテンシャルを持つ(昔大都市だった)場所に新幹線を通して東京のバックアップを沢山作るってのが自民党の列島強靭化法案な
59名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:00:33.48 ID:FjtId4R+0
>>57
お前って本当に頭悪いんだな…
惨め通り越して哀れだわ
60名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:01:06.45 ID:VhO8mGXP0
そして大量の外国人労働者が稼いだお金を国外へ
61名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:02:46.95 ID:3r5GOkzd0
ケインズ復活
62名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:03:38.39 ID:B4Rbbv3x0


キモ豚の評価などどうでもいい

63名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:04:17.92 ID:edrdqUAL0

売国森永

こいつに評は価されたくない

うせろ
64名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:05:10.19 ID:PzQoWgMt0
寄ってくるな
65名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:05:42.76 ID:IunVkU5Q0
少子化政策で国民を減らし
公共投資で壮大なゴーストタウンが完成。
移民を入れてゴーストタウンを有効に使ってもらうわけね。
66名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:08:26.33 ID:ZY9VSJEa0
こいつの手のひら返しと擦り寄りっぷりのキモさは比類ない
67名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:08:51.69 ID:vwfwuhhu0
10年間3倍てことは
どどーんと30年分つっこむてことか
68名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:08:56.78 ID:+uyK6Krd0
元々、金をばらまけと言ってる人だから、矛盾は無いけどな
自民党の場合は、広く国民にばらまくと言うより、特定の企業や人にバラまくイメージしかない
経済効果を考慮せずに、コネで順番を決めるから効果が薄い
69名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:09:30.88 ID:n7NrsIjy0
>>58
東京のバックアップって、具体的に何を作るの?
新幹線?じゃあ新幹線の通ってる我が故郷群馬は東京のバックアップになっていたのか!
70名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:12:16.26 ID:SF2Kh+vI0
このミニカーオタクは早く消えて欲しい
認識不足の馬鹿発言して、他のコメンテーターに
笑われてるシーンしか思いつかない。

精々、ワイドショーレベルが良いとこ
71名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:13:04.48 ID:YsFz4JUE0
散々民主党ヨイショしてたくせに

森永はメイド喫茶と綾波レイの話だけしてりゃいいんだよ
72名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:13:11.60 ID:FjtId4R+0
>>69
群馬は東京に近過ぎてバックアップも糞も無い

新幹線の通ってる名古屋、大阪、博多は現時点で東京のバックアップになり得る都市だろう
73名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:13:31.37 ID:J7IFu8kgO
俺の提案する
【郵政教育ニューディール】を実行に移してくれる政党はないかな?戦後導入された学制6-3-3を見直し、子供を小中高で区分けするのではなく、二次成長前と後で区分けする学制である。
かなり前から議論提案されてきたが、いまだに実現されていない。当然のことながら、多額の教育投資が必要になるが、これを教育債発行により賄う。引き受け手は、そう、郵貯である。
74名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:14:08.20 ID:wOItZMSY0
麻生さんに謝罪したのか?
75名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:14:43.12 ID:lImpotZE0


自分は何の責任も取る訳でもなくブーブー御託を垂れ流し


   まさに   ゴ  ミ  豚  







76名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:15:42.25 ID:8cZ6STb8O
群馬は全部ダムに沈めて水と電気だけ送ればいい!
77名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:15:52.49 ID:n7NrsIjy0
>>72
近すぎるってのは距離的な意味かな?
距離的に近いとどうして駄目なの?
78名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:16:11.81 ID:ZK/TJL9v0
老朽化した建築物や耐震等の見直しは必要だと思うが成長戦略の位置づけとしてはどうだろう。
今後成長を期待できる産業なのか
79名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:16:48.09 ID:nEyIPwnk0
民間で雇用創出できないのだから、国がやるしかない。
公共事業とか、ある部分はでは規制緩和、またある部分では規制をして
雇用を作らないとな。
環境分野で公共事業なんてたくさん前倒しで出来るし。
外国人留学生で大学院生以外の雇用は禁ずればいいな。
学生ビザで就労なんてほかの国ではないことだし。
日本人が韓国の語学学校に在籍して韓国で働けますか?
日本人が中国の語学学校や大学に在籍して働けますか?
サービス業に従事してる韓国人学生、中国人学生は事実上働けなくなるから
人手不足で日本人雇うしかなくなるだろ。
働けないから語学留学に中国人、韓国人が来なく、語学学校で働いてる人が
失業するのは仕方ない。
日本語なんて世界では重要な言語でもないんだから、別にこちらが融通気きかしてまで
学んでもらっても仕方ない。
80名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:18:05.93 ID:n7NrsIjy0
そもそもとして、東京のバックアップというのは、東京の何のバックアップなんだろう
東京の持つどんな機能のバックアップを指してるんだい?
81名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:19:26.18 ID:sKOcesyQ0
消費税を上げずにこの案を施行したら相当に景気回復効果はあると思うが
82名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:19:47.50 ID:bd+mfv320
さすが俺たちの二階先生や
国土強靭化のような政策を纏められる実力政治家は仕事師二階先生だけ
83名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:24:15.79 ID:FjtId4R+0
>>80
藤井聡で動画検索して見たら?
84名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:25:02.57 ID:AQaYQdJPP
>>78
タコの足食ってしのいでるみたいな感じだなー
成長戦略というよりも、とりあえず、当座のしのぎだろうね。
短期間のばらまきを、ちょっと長いばらまきに変えた感はある。
仕方ないけどね・・
経済立て直す方法は、ないんだから。
85名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:25:27.00 ID:5fsA+RlX0
今は中抜き策がいっぱいあるからな
天下り企業、内部留保、派遣(健康保険、雇用保険、年金なし)
86名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:42:35.16 ID:XJL+zwyQ0
777 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/24(月) 11:54:08.55
一種の賢人政治だよな。
公共事業として何をやるかは官僚様が決めるわけだ。
当然、利権や癒着も生まれるだろう。
地方の閑古鳥高速道みたいな負の遺産も残るかもしれない。
現代にケインズの亡霊が復活か。
87名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:47:52.15 ID:knWX+b/B0
>>86
グリーンニューディール政策だろ。オバマがやってるような
88名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:48:01.74 ID:IunVkU5Q0
>>80
ただ単に、これから日本経済全体が沈没するから
国内の資本を東京に集めようという事。
それにより経済が更に失速するが自分達だけ潤えば良いという考えからだね。
戦時中の戦艦大和戦略と全く同じと考えていい。
89名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:56:13.06 ID:3rJBWQRN0
ならダメなんだな
90名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:03:17.83 ID:JZy4P8Dg0
日本人は将来の不安の為に何が何でも貯蓄に励むから発行した金の多くは
個人の貯金として永久に溜め込まれる。それが1400兆円にも達してる。
もしこの金が動き出したら好景気になりさらにインフレにもなりうる。
そろそろヤバクなってきたという意見があるが・・・
91名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:05:31.26 ID:oEp54xtI0
>>48
あの頃の橋下は勢いがあったね(遠い目)
92名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:13:29.01 ID:knWX+b/B0
>>90
まあ何だ。例えば日本人の一人一人が昼飯食った後に100円のアイスを食べるようにするだけで年36500円
人口1億2千万人として約4兆円GDPを押し上げる事ができる。しかし子供手当てや高校無償化をやってもそうはならない
なぜならば事業仕分けみたいなものを推奨して倹約しろ金を使うなというマインドコントロールをやっていたからだ
これらはインフレが過剰な時にやるべき事であってデフレ不況の今は真逆をやる
ようするに「金を使え」と。そして民間が使わないなら国が使ってやって民間の投資を刺激してやる。これがデフレ対策
93名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:16:06.62 ID:IunVkU5Q0
国民に金を使わせたいなら
金を持っている高齢者に金を吐き出させれば良い。
金を吐き出させるのは医療負担を引き上げをやればいい。

それでも国が使ってやるというのは国民から搾取して
自分達がやりたい放題したいだけだよね。
94名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:19:29.09 ID:nEyIPwnk0
>>93
高齢者になって医療費もかかるのなら、若い世代はますます将来の為に
貯蓄すると思うが。
95名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:20:35.89 ID:knWX+b/B0
>>93
いや。建築国債でやる。強靭のために増税したら意味が無い、内需が縮小するからだ
建築国債の償還期間は60年あるから60年ローンを組んで公共投資をやる事になるが、経済成長すれば物価も上がって通貨価値も下がり
税収も増えるから償還は問題ない。
年寄りでも金持ちから金無しまで様々だから高所得者や1億円以上の資産持ちからは増税した方がいいな
金持ちから3%取るだけで軽く4兆円は取れる
96名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:31:26.55 ID:J3RifjvwO
デフレで円高だからな。
資金なんぞ、日銀から引っ張ってくれば、いくらでも出てくるわ!
97名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:36:51.42 ID:Hp7tVvC40
年10兆円じゃ足りないよ
98名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:41:16.95 ID:ubRd/sT00
森永は政治的には左寄りのアホだけど
経済はよくわかってるよ
99名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:45:44.19 ID:wlblhCa30
>>98
全然分かってないだろ、コレが机上の空論って事も分からんようじゃw
100名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:46:46.98 ID:IunVkU5Q0
>>94
>>高齢者になって医療費もかかるなら

現時点で医療費なんて一割負担で高額医療もしっかりしているのに
溜め込むんだから全く関係ないよね。
そもそも貧乏人は金を貯める事ができないんだから。
金持ちが自分達にかかる税率を引き下げて、
なるべく税金を使おうとするからこういう事になるだけ。
101名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:52:20.49 ID:knWX+b/B0
>>100
だから年寄りでも金持ってるのと持ってないのもいるんだっての。年齢に応じて増税とか逆進性が発生する
それならどうせいくら金持ってても使わない連中から取った方が楽だし好影響だな
102名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:53:45.43 ID:gF6/SVPt0
国債発行以外の方法でその金を出せるならやってみろよクソ犯罪者共が
103名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:00:55.68 ID:IunVkU5Q0
>>101
>>金を持っている高齢者に金を吐き出させれば良い。

だから初めからそう書いてあるんだけど。
高齢者は弱者でなく相当優遇されているよ。
だから日本は高齢者をゾンビ化してまで高齢者を延命する奴が多い。
104名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:01:03.32 ID:OjOcTNcKP
森永が褒めるなんてめずらしいなw
105名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:03:10.73 ID:WV5As+dj0
                _ _  _
              //_//_/ \          MSN-893 ジミング
      =_||    | /‥\〃|   ||  _=         
         ̄=_ d|  i i   |Υъ_||= ̄       ================
  へ         ̄∩| i/\i   ||∩〕 ̄       へ
  |  \_     益\||※|/ 益      __///||        ----------------------
  \    \  ____| ̄ ̄||_|___  /  // ||  
   |      ̄/  / ̄ ̄/ /  // ̄   // ̄\    ごおおおおおおおおおおお   
   \    /   /__/ /   / |    //\/\       
     \ /   /|___|_/   /  | _//   |\/\         
    ||= |   | | ̄ ̄ |   |   |// ̄ \ / /\/\
    ||= |__| |____|___|    ̄    \//\ ))
   ∩| ̄| |___| ̄|――-|__|\____/   \\/ ◎))     
   | ̄|\_\| \|    \| \| __|_     _| ̄|\_/| ̄|   
   |\\| |  | ̄  十    ̄ ̄  __\    | | ̄| | |/ ̄/|      
   |  ̄    (@\    /@ /    \   |  ̄  |  ̄ |
    |    / \  \/   /       \  |    |   |  森永に使いこなせるかな?
    |_/     \    /          \ |____|__|
   ( /        \/              \ 「 )  \
    /          |                  |o|\__|
   /           |                    | | || |
   \          |                _― |oooo|
     \     __人_         _―  ̄
106名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:06:40.92 ID:FjtId4R+0
>>99
机上の空論であるという根拠は?
107名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:20:51.85 ID:WAiOPpeUP
政局、政策、選挙の三位一体、渾然一体とした謎の政治活動ををしているのは政界では二階だけw

ハッピーマンデー、バリアフリー、エコポイントなど摩訶不思議な政策の数々を生み出したのは他ならぬうさぎ先生である。
108名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:21:00.09 ID:knWX+b/B0
>>103
だから年齢で分けるなっての。年齢に応じて増税するとか逆進性が出る
返って日本そのものが不幸になるぞ
109名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:23:45.35 ID:YM2InjEv0
高齢者の財産を目減りさせるのに一番良いのはインフレ
その意味でも財政出動は正しい
110名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:24:35.18 ID:x7XAE2x50

 消費税増税中止、法人税増税、高所得者への累進強化、公務員給与削減…

 これだけでいいのにw

 こういった、肝心な事やらないんだよ〜 近いのは小沢だけw
111名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:26:55.53 ID:ccFIbbyxQ
対震対策と老朽化したインフラ直すだけでも凄い効果なんですが。
後電線の地中化とかやることは沢山ある。
112名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:27:21.54 ID:WAiOPpeUP
>>110
小沢さんは政策苦手。
113名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:35:28.64 ID:9blLaHxu0
んなこと、森永でなくてもわかっていること。
反対の人はコンクリートから人的な人。
つまり、民主大好き人間。
114名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:36:46.78 ID:WAiOPpeUP
国土強靭化法案は独特の経済感覚を持ち、与野党の微妙な隙間を歩き続けた特異な経歴を持つ二階ならではの法案。

おそらく二階が居なかったら出てなかっただろうな。
115名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:38:10.32 ID:3ovAE2Eu0
つーか、
元々、森卓はリフレ派だってこと
みんな知らねーのなw

TVとかでの解説がヘタすぎて
誰も理解できてなかったのかw
116名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:41:00.08 ID:8RaGN+Qk0
かつて土建業者と関係者で2000万人って時代もあったよなぁ
彼らに年間10兆円ばらまくことで分厚い中間層が形成されてた
んで何十年前の政策を繰り返して日本再生か・・・きっついわぁ
117名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:43:11.17 ID:uKbvLVD9P
さっさとハイパーインフレを引き起こして老人が溜め込んだ貯金を
紙クズ化させてリセットしましょう
118名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:48:45.86 ID:IunVkU5Q0
>>108
年齢で分けないなら
医療も高齢者は3割負担にしないといけないよね。
119名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:48:51.78 ID:6eF9m7tb0
どうせ 使わない道や橋ばかり作って 必要な使う道は 作らないんだろう ふざけるのもいいかげんにしろ

バイパス完成までに 計画から 約50年かかったらしい 完成したときには 交通量が増えてて
完成してないのと同じ 旧道南側は大型車通行止めにしろ 早くバイパス もう2本作れ
☆★☆★☆
国地方公務員 NHKなど すべての公職は給与の中央値は350万円(50%減) 上限500万にしよう。戦闘機パイロットを除く
民間の男女合計での中央値は約352万円
実態は明らかに払いすぎだ http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2010/pdf/001.pdf 第14表 年間勤務者のみ
☆★☆★☆
国土交通省、埼玉県歴代知事、蓮田市歴代市長たちは  周辺住民の命を、気にかけなかった 今もそうだ

旧国道122号は バイパス1本では 足らないぞ もう2本すぐ作れ 1本は 地下トンネルつぶれの予備
迂廻路ないと、歩道ない狭い道(国道)に 毎日1万台 数十年の歳月 大型車通した。夜 なかなか眠れず 早朝に起こされた
迂回路出来た。 大型車そのまま通す 埼玉県は よくもだましてくれたな 「 回答日時:2011/7/31 23:29:42 」で検索 ベスト回答でない方

バイパスは溢れて 旧道を使う会社が多い 朝5時から6時は たんさん大型車が通る
バイパスもう2本作れ 東京への荷物は 北の県は 埼玉通るのに 埼玉の南北方向道路少ない。国土交通省は理解足りない

不要な空港やダムは作るのに 必要なバイパスは作らない できそこないの国土交通省道路局や 長年のできそこないの政権政党のために
ダメ県政ダメ市政のために いつまで 大型車を 歩道のない道に通して 歩行者を危険にさらして 騒音や振動や排ガスを 我慢させるのか

へたな工事跡で 凸凹だらけ 大型車が通るたび 激しく揺れる 境目を斜め45℃に 舗装すると揺れ少ないのに無視
私は手出ししませんが、
バイパス使わないで 中型 大型 走らせる運転手と家族 その会社の社長と家族に わざわい起こり 悲惨な○ を迎えますように!
私は手出ししませんが、
大型でないのに うるさい車作る会社の従業員と家族に わざわい起こり 悲惨な○ を迎えますように!
うるさい車買って乗るのは 思いやり足りない。

バラの花は とてもいい香りがする。
120名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:54:59.28 ID:IRg8nyAmO
完全に寝返りやがった…
コイツのタックルでの民主党擁護は忘れもしない
民主党が政権取っても日本は滅亡しないじゃないかと言いのけた男だぞ
121名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:56:41.98 ID:h3U6pUO20
コイツに評価されてもな…って感じは否めないw
ていうかコイツ民主党の狂信者じゃなかったか?
122名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:00:12.70 ID:TwEVTBMY0
麻生が似た様なことやろうとしたときは、バラまきだと騒ぎ立てて、
マスコミがこぞって叩いてな。
123名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:02:49.47 ID:LPjyIhGT0
公共投資を増やすのはいいけど、中抜きは減らしてほしいね。
日雇いに日々のあぶく銭渡すのがいいって。
124名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:03:41.95 ID:JBJssPqoP
>第一は、財政出動だ。「予算の配分を、『短期のバラマキ』から、技術開発や人材育成など、
>日本の競争力につながる『将来への投資』に大胆に転換します。

曖昧だよなあ

>国土強靭化計画

このネーミングもハコモノを連想させてあまりよろしくない
125名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:04:07.36 ID:m540TtGc0
公共投資はしてもいいけど
中抜きは絶対禁止すべき

何もしていない中抜き業者に金出す必要はない
126名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:12:03.74 ID:WAiOPpeUP
>>124
国土強靭化は二階のネーミングセンスだ。気にするなw

で、今回の二階の選挙のフレーズは「富国強靭」だ。

前回は「生かそう実績」「負けられない戦いがある」

そういうセンスなんだよw あの人
127名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:13:02.59 ID:SGsoGJQC0
日本にばら撒いても手遅れ

そんなことより海外に金をばら撒け
ばら撒かなければ日本破たんしたときに他の国は助けてもらえなくなる

韓国に土下座してお願いしますと金払って言えば
助けてあげなくもない
128名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:32:06.17 ID:sv5CinOK0
不況の時は金融緩和と財政出動が永遠の真理なんだから、評価されて当然。
評価しない人の方が異常だ。
129名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 23:00:40.33 ID:gloA2D1f0
どうせ働くのは外国人労働者で日本に対して金なんか
まわりゃせん
130名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:27:24.32 ID:nr2utSPf0




増税とかやる前に全ての公務員の総人件費を50%以上削減して、

公務員の平均年収を恒久的に300万円以下に引き下げろ!!


早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!

早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!

早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!

早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!


131名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:29:59.47 ID:IkyCIrtR0
そういう時代じゃないって。
箱モノの責任も取らなかった自民党が。

あと、もしも労働が増えたとしても正社員でなくて、さらにピンはねな。
自民公明の時のおかけで。
132名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:06:26.71 ID:RUAK9cw00
今どきケインズ流で税と借金先送りなんか馬鹿かよ、いつまでも糞政策にしがみ付きやがって

搾取利権に溢れた経済構造と労働価値、金融価値そのものを再構築しろよ
133名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 04:29:37.90 ID:kLok7+0N0
江田が顔真っ赤にして突っ込んでくるぞ
134名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 06:22:38.52 ID:yuPJyTAz0
自民党議員&シロアリ&天下り 「公共投資3倍で俺らもウハウハ」
135名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 07:19:33.51 ID:CRKLDRSP0
ミンスよりマシミンスよりまし
















136名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 07:20:52.20 ID:QNL+L5xv0
モリタクって経済評論家だったのか
ミニカー評論家だろこいつ
137名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 07:23:01.33 ID:gEyGqN0m0
確かに人材育成大事
山中さんのような人がこれからもどんどん出てきますように
138名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 07:32:42.59 ID:oNgXgksM0
どうせ予算を削減できないなら、裾野の広い公共事業に投資した方が
3次産業に同額投資するより経済が活性化する。

コンクリートから人へなんてやってたら経済効果が薄く金の無駄。
139名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 07:34:33.14 ID:5PJZCrVT0
>>137
理系の大量養成が大事。
日本に今後必要なのは技術者
140名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 07:36:20.84 ID:kPA2HHlIO
民主党は、二酸化炭素買ったり、
中国にお金恵んでやったり、
日本に金を回さないから、

今の民主党大不況がある。
141名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 07:39:25.90 ID:bWSitdr10
さすが自民党きっての愛国者、二階俊博先生がトップの国土強靱化計画や!

これで日本は復活や!
142名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:27:49.71 ID:dnOvzSoO0
原発作業員の派遣と同じ仕組みで、ヤクザが甘い汁吸うだけだろ。
復興の名を借りた詐取をまずどうにかしろ。
143名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:03:38.30 ID:sNas28SI0
地方再生には公共事業以外に見あたらないと言う事実もあるだろ
公共事業をここ数十年減らして来た結果地方財政は悪化し
公務員の給与だけが上がって来た
逆に言うと公共事業費を公務員が食ってるって事だよ
144名無し募集中。。。:2012/10/27(土) 14:21:41.94 ID:idPkj4Bg0
森永は一緒に一万円生活始めた河西智美の脱落をどうにかしろよ
145名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:25:41.83 ID:/5wpHORh0
>>138
現在の公共事業には、経済効果がついてこない
だから反対されているわけよ
分かります?
146名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:55:32.03 ID:8+aH1YJuO
建設会社の社長が豪邸に住んで、親族で知事や市町村長や地方議会の議員、県市町村の役職者を同族で占めている


高所得者がますます豊かな富を得て、一般人はますます苦しい暮らしを強いられていく


高所得者への課税を増やし、税金逃れのためだけに国籍を外国に移す者への国内滞在、超高額納税を課せばいい
147名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 15:00:36.12 ID:fFUn+eJRO
いや消費税無くせよ。
消費税全廃の方が経済対策として1番良い方法だろ。
殆どの企業が+成長するぞ
148名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 18:53:58.52 ID:kLok7+0N0
たしかに何食わぬ顔で消費税が5パーセントのまま続いてるのはおかしいわ
149名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 09:31:26.31 ID:pzXWdDzO0
人からコンクリートへ
150名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 13:25:03.99 ID:btSvPSJD0
>>139
医療費にバカみたいに税金垂れ流してるから
優秀なのはみんな医学部に
151名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 13:32:45.98 ID:/zPvNCz6O
>>1


森永といえば小泉内閣を徹底的に叩いてたな

郵政も反対だった


152名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 16:53:14.36 ID:I82Qk9qE0
396 名前: ゼロゼロ雲孤 ◆bKaGbR8Ka.

『誰かの幸せを願った分、別の誰かを呪わずにいられない』

自民党: 『 僕と契約して派遣少女になってよ!! 』
公明党: 『 僕と契約して創価少女になってよ!! 』



経団連: 『 私利私欲追求の加速装置オン!! 』
153名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 17:05:59.54 ID:peX5aZEt0
森卓さんは元々新自由主義を標榜されてます

今は電波芸者のような事をしておられますが、笑顔でもメガネの奥の目は
笑っておりませんw
154名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 17:09:53.06 ID:yxb1we0r0
公共投資だけじゃだめだよ、産官学参加で軍事研究にドーンとカネ入れなきゃ
次の産業のネタが出て来ない。
155名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 17:24:36.50 ID:3fjfE5nS0
増税して公共投資してもデフレは継続だろうな
増税しないで公共投資ならまだ分かるが
156名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 17:56:31.52 ID:oTuiHDA90
俺の中で森卓の評価がうなぎのぼりだ
157名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:04:18.63 ID:KVSFEhvQ0
恐々等し拡大

ゼニコン大喜びだな

21世紀にもなってこれかよ・・・・
158名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:13:42.95 ID:EHBHy8EL0
>>126
国土強靭化って
京都大の藤井教授かなんかが考えたんだよ

中身が一緒か知らんけど
159名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:17:28.47 ID:udin8zyvO
森永は昔からこう言う事言ってたよ。後、日銀に金刷れとも言ってた。日本はちょっとやそっとでデフレは起きないって。
160名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:27:08.79 ID:a2VNSiQp0
放漫財政そのもの

自民のやることで結果的に困るのはいつも国民
161名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:35:01.90 ID:EHBHy8EL0
>>160
放漫?
ミンス党になって予算も借金も増えてるぞw
アホか
162名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:37:17.90 ID:DeCVx22W0
リニア作らないとダメでしょ

いいかげん最先端の挑戦をしろよ
163名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 19:45:54.85 ID:0ySzJfNE0
森永卓郎が高評価する時点で怪しい
164名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 19:51:46.21 ID:zxu2IjTp0
問題は公共事業を建設国債でやるかどうかだ
復興債のような償還期限の短い実質赤字国債と変わらないペテンをやらせないよう見張らないといけない
165名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 19:53:07.75 ID:gHueAx6u0
>>162
JR東海が自腹で作るよ
166名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 19:59:14.57 ID:nHflN1ULO
海外でモノを安く作れて、それを安く輸入できる以上、いくら公共事業を増やしたって、借金が増えるだけ。

なんでこんな自明の理が分からんのだ?
167名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:04:52.38 ID:M1CwIMnf0
みんな分かってないようだが、森永は経済思想と国家思想を実直に左寄りに進む人だぞ。
今は経済的に貧富の格差が拡大しているから、森永の言う政策が正しくなる。
ただ、森永は国家観も左だから、攻めて来れば無抵抗でいいとか言い出す。

俺達は日本は日本のままがいいし、日本の中で平等であるべきと考えてる。それが森永との違い。
俺達の方が中道になる。
168名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:04:53.72 ID:WwTwsgTC0
今の総裁さんがやってくれた外人雇用の推進とか、
外人への規制緩和をまず何とかしてくれませんかね。
日本人、日本国民に還元されなきゃ意味ねーんだよ。
169名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:09:03.75 ID:Hxpi1W+e0
> いま日銀がやっているような10兆円単位の小出しの資金供給ではなく、
> 100兆円単位の資金供給が行われることになるだろう

だそうです
170名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:12:35.94 ID:k92WCM7y0
自民党は土方献金ないと厳しいんだろ。
171名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:45:29.44 ID:ILqwIeQV0
自民党も森永卓郎に評価されるほど情けないことはないだろ
172名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 21:39:57.00 ID:+Sj9VSqF0
>>170
土方から生活保護への民主党であるw

生活保護が多い街
西成→元日雇いの街
夕張 筑豊→元炭鉱の街

つまり税金使って日雇い土方と炭鉱労働者を増やせば生活保護は減る。
173名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 22:05:58.05 ID:ywM/+i880
鳥越と一緒に散々民主ヨイショしてた奴が経済評論家とな
174丑原慎太郎φ ★:2012/10/29(月) 15:48:41.88 ID:???0
関連ニュース

【政治】 民主・前原氏「自民党政権になれば公共事業中心の政治に戻る。公共事業をばらまく政治に戻して良いのか」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351493292/
175名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 15:49:44.51 ID:kO4lQDYN0
森永チョコレートはいつの間にか手のひら返したな
176名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 16:03:04.75 ID:BqfW0/5C0
防衛省に税金を回した方が良いと思う。
もしくは治水・利水事業の世界進出。但し、特亜は除く。
メタンハイドレート→大地震→戦争の順序は、こうぇーお。
177名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 17:45:27.98 ID:zXjJhzrSP
>>158
藤井さんは「列島」強靭化なんだよw
あえて国土を持ってきた所がセンス
178名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 17:52:40.40 ID:zXjJhzrSP
>>158
もっというなら、二階の政治生活半世紀の経験と妄想が随所に散りばめられている。
和歌山の紀南地方の人達がどこかで聞いたことがある話があちらこちらにw
179名無しさん@13周年
公共事業も悪くはないけれど
中抜き絶対禁止にして
キチンと末端に金が配られるようにしないと
壮大な無駄になる

多重構造の中抜きがそのまま維持されるなら
公共事業なんかより生保拡大するほうがマシ