【政治】 石原氏「中央の役人と闘わないと、この国は、あり地獄のように進んで窒息して死ぬ」 財務省や外務省など省庁名を挙げて批判

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑原慎太郎φ ★

★「国の妨害」声高批判=官僚への不満爆発−石原知事

 「きょうをもって東京の都知事を辞職することにした」。
石原慎太郎都知事は25日午後3時すぎ、緊急会見の冒頭で辞意を表明。
詰め掛けた海外メディアを含む約200人の報道陣から、おびただしい数のフラッシュがたかれた。

 グレーのスーツに銀色のネクタイ姿。特別に会見場として設定された都庁7階の部屋に、笑みをたたえながら入った。
 約50分間に及ぶ会見の間、左右をゆっくりと見回し、手ぶりを交えながら一気に語った。
「都知事としても国のためになることをやってこようと思ったが、
ほとんど国の妨害に遭い、非常に苦しい思いをした」と不満をぶちまけた。

 財務省や外務省など省庁名を挙げて「妨害」の具体例を並べ、
「性根を据えて中央の役人と闘わないと、この国はずるずるあり地獄のように進んで窒息して死ぬ」と強調した。
 質疑で官僚政治の打破への覚悟を問われると、「ありますね」とニヤリ。80歳という年齢についても、
「体力は衰えても気力ばかり盛んになっている」と意欲をアピールし、「若いやつしっかりしろよ」と余裕を見せた。

 一方、突然の辞職と国政進出の表明に、庁舎内は騒然となった。
鈴木勝調整担当部長は「リーダーシップのある知事だったので残念」と戸惑いながらも、
「会見で『都のためにも』と言っていたので、期待している」と述べた。(2012/10/25-22:20)

時事通信 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012102500905
2名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:31:26.90 ID:qTvRaEzi0

確かに官僚は日本を食い物にする癌だな
3名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:31:36.27 ID:9PSp05450
税金泥棒を出来ない仕組みを作ってくれ
国民の監視がないと金が下りないようにして
4名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:31:50.70 ID:to2WW8s70
>>1

丑原慎太郎φ ★=うしうしタイフーンφ ★=丑=朝日IPシャットアウト時スレ立て出来ず=朝日新聞社員=丑田滋
.
5名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:31:51.71 ID:xYKK+AWuP
まぁ財務省は馬鹿揃いだよ
間違いない変えてくれるならいい
6名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:31:52.73 ID:ZnA088R+0
>>1

正論
自民党では官僚打破はできない
7名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:31:52.97 ID:igWeBLzd0
冤罪メーカーで自分たちは甘い、警察と検察の可視化をしよう。
8名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:32:03.10 ID:w3y7qzBZP
>1
石原大嫌い丑による石原叩きキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!

今日から選挙まで丑は、火病してスレ立てまくるよ〜w
9名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:32:30.56 ID:cKwcBVxA0
>>1
「都のために」



ノビテルの弔いだろwww
10名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:32:47.59 ID:oFSQJ8J70
経団連会長をたぬきみたいな顔のオッサンって言ったのには笑った
11名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:33:45.32 ID:EC5ubWb60
確かにアリ地獄だこのままでは・・・・
毎年3万人が自殺すれば
10年で30万人が消える
永久に10年ごとに原爆が落とされるようなもの
12名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:33:46.43 ID:23T4zH6HP
野田ブタも野党のときは同じこと言ってた。
13名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:35:00.39 ID:Klqn2gfK0
社会保険庁の誰一人逮捕しなかった時点でなんも期待してない
14名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:35:04.64 ID:NjBRuYDUO
小沢さんと同じこと言ってますが…
15名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:35:05.26 ID:Wm4O+CwAO
>>5
財務官僚馬鹿にできるやつって実際どれほどの人物なのだろうか…
16名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:35:08.39 ID:wDQF5BuQ0
お前がいうかー
17名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:35:20.43 ID:E85xCo7f0

ラジオNIKKEI
10月26日(金)のトレーダーズオピニオン

今日は石原新党に期待?と伺います。
http://market.radionikkei.jp/tradersunited/entry-223544.html#comment

記者・一部コメント「シナは蔑称アル!」「彼の支持者はレベルの低い人が多いアル!」
18名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:35:22.38 ID:HD54zNxoP
>>8
>石原叩きキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!

良い傾向じゃ無いか。誠に結構だよ。
橋下の時と同じように各マスコミで繰り返し石原を叩いて、
失言・暴言による自爆に導けばイイよ。
19名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:35:25.35 ID:kVmX3i0l0
まあ確かに財務省と外務省が仕事してるのって見たことないしな
かと言って今さら石原が変えられるとは思えん
20名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:35:25.42 ID:XqRTjdY40
>>5
増税派急先鋒の財務省はマジで何とかしてほしい

日本人を不幸にして省益拡大する、財務省
http://www.youtube.com/watch?v=zXXyRGhSsbs&list=PL8D6D3645D0219C8C
21名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:35:34.12 ID:XPSWsdaS0
安倍も「事務次官」外しで官僚に刺された
安倍叩きはマスごみだけではない
22名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:36:43.84 ID:365dt9DL0
官僚は復興予算とは何かも理解できないからな
23名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:36:49.36 ID:NojyGrdEi

やっちゃって下さい石原閣下
24名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:37:00.88 ID:dwGppUmx0
議員時代に何もやらん耄碌ジジイが何をいまさら。
25名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:37:05.42 ID:35UJ+0xj0

公務員の待遇は平均して年収いくらくらいが妥当だと思いますか?
200万以下  (250票/21.1%)
200〜300万  (227票/19.1%)
300〜400万  (345票/29.1%)
400〜600万  (270票/22.7%)
600〜800万  (55票/4.6%)
800万以上  (40票/3.4%)
http://vote1.fc2.com/poll.php?mode=browse&uid=1746334&no=1


俺、この人が都知事に就任した頃に行政改革に対して長文のメール送ったことあるな。
まったくなにもしてくれなかったけどw
自分でやってみろ?自分が動かないのが悪い?当時20代で住み込みで働いてた俺にそこまでできる訳ねえわな。
26名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:37:07.24 ID:bO8A1ULS0
>>15
日本国民なら一人残らずできるだろ
27名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:37:18.55 ID:qLgit2QO0
官僚による官僚のための、戦後民主主義という嘘。
国家国民は、そのための道具。
公的機関の私物化。

閉鎖的で排他的な、利権独占仲良しクラブ。
開かれた社会とその敵の、まさに敵。

28名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:38:36.65 ID:tfiSD/WiO
>>15
技官は全員だな
29名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:39:11.49 ID:OYHoP/ZB0
この国の役所は復興予算を横流しするようなクズ
30名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:39:29.07 ID:rA6sgjRq0
役人 議会 宗教団体の言いなりだった知事に
そんなこと言われてモナー
だからこそ軋轢もなく長く知事をやっていたわけだけど
ただ石原のすごいところはまわりの言いなりなんだけど
その批判の矢面に自分が立つってこと これはホントすごい
これが出来る人は他にいないんだよね
31名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:39:57.16 ID:6t93y+850
パチンコと決着つけなかった石原では
ちょっと説得力に欠ける
32名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:40:17.25 ID:MVZDfQN+0
>>10
御手洗も名前忘れられてたな・・・
33名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:40:53.52 ID:0ipKS/Bd0
消費税は大賛成だっただろ
34名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:40:56.22 ID:/aNnmz4a0
年寄りは老人ホームでのんびり余生を送ればいいのに
35名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:40:56.02 ID:fEud2JIeO
石原は嫌いだが、確かに復興予算をピンはねした財務省
(と民主党)は万死に値する。
36名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:42:17.51 ID:himsw5/K0
官僚をスケープゴートにしてるだけちゃうのかね
この人今までに官僚任せにしなかった事あったっけ?
37名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:42:36.83 ID:deiMRO9b0
ソコまで言うのなら都民税を取り立てたみたいに
とことん役人に追い込みかけてくれるんだろうな
38名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:43:07.64 ID:SVbHlaL80
会計制度の問題についていつも会見で喋ってるのにメディアには全然載らないな
39名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:43:30.77 ID:0oTcO7mS0
まぁ、現状では外貨を5千万円以上持っている人は届け出が必要なんじゃなかったっけ?
普通に考えると、個人資産を国家が全て掌握下に置くなんておかしいだろ。
まるで江戸幕府。

こういう管理体制を変えるというのは命がけだから、吉田松陰みたいに
世の中のために死ねる人じゃないと無理。
40名無し:2012/10/26(金) 12:43:44.67 ID:HuKGHKiu0
>>32
お手洗いは記憶に残ってないんだなWWW
41名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:44:54.74 ID:DC5WBvMn0
こいつがアメに逆らえるはずないだろ。
42名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:45:02.93 ID:vVHdibP60
役人が全て悪い!
役人をとことん断罪し、より良い世の中を作るのだ!
43名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:45:12.90 ID:PKr84IDqO
>>38
シナちょんを奮起させるために
わざとらしいパフォーマンス曝して
結果シナちょんにパワー与えた
シナちょんの奴隷犬縊屍腹死んだ老は

税金泥棒の上に売国奴のクソゴミ爺
44名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:45:44.56 ID:4abouL6M0
討ち死にを決意した悲壮感が漂ってるな
国士なら応援せざるを得ない
45名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:45:55.93 ID:pGUBlkuJ0
これも知事としての交渉仕事を楽にしたいだけで吠えてるな
お前らが楽するためにその仕事があるわけじゃない
46名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:46:50.62 ID:u8TYXj/n0
官僚支配を打破し、公務員の給料を半減しろ

日本を洗濯してください。
47名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:47:22.65 ID:j4K5PKjC0
こいつ大臣の立場利用しての私的運用を批判されて国会議員辞職したんだがwww
48名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:47:25.48 ID:VrFAcFx80
しかし凄いじいさんだな。
49名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:47:53.31 ID:5ubr8A370
東大の法学部を出て
省庁に配属され
自分や役人の既得権を守ることの
能力を使うだけ
こんな奴らすべて排除だろ
50名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:47:54.41 ID:tfiSD/WiO
>>39
この年齢で惜しむ命も無いだろw
51名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:48:18.30 ID:pGUBlkuJ0
橋下と同じだよ
口だけで実務で官僚を指揮する能力なんかない
52名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:48:24.50 ID:oZlrktLP0
事実だろ?政治家が悪い悪いと言ってるが

官僚が無能だから、他の国からも無能と言われている官僚だもんね
53名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:49:13.54 ID:qkella7V0
石原のいう役人っていうのは左翼系の役人限定だよ。特に共産党員。普通の役人は何も心配する事ないよ。むしろ味方になってくれるよ。
54名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:49:26.47 ID:Kd6jLWv+0
官僚ほど勉強している政治家いないし
越後屋の政治家ばかりで勝てるわけないだろ
55名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:50:26.01 ID:jhVnAMEw0
この人の発言は嫌味がない
言ってる内容は一歩間違えば騒ぎになるようなことも多いが
キャラクターが得してるんだよなあ
56名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:52:59.00 ID:va/67pW80
都知事になる前のお前は何してたんだよ
たちあがれと同じくコイツも自分が長年与党にいたことを棚に上げて
ぽっと出の新人議員みたいなこと言いやがって
さっさと死ねや
57名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:53:07.79 ID:leoEJlgX0
全くそのとおりだと思うがこの爺さんもその一部だとも思う
58名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:53:38.45 ID:Bvk2m3iXO
官僚を批判しているが
財務省の念願である消費税増税には
賛成なんだよな、この人(;´・ω・`)
しかもノビテルや落選してる
息子の為に新党を立ち上げようとしているようにしか見えないし(;´・ω・`)
息子たちの為に官僚批判してるような感じする。
59名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:53:38.69 ID:j4K5PKjC0
官僚が悪いのは事実なんだが、官僚制度が悪いんじゃなくて官僚の質が悪いんだよ
日本国そのもののエリート養成方が間違っているから、10年20年で変わるわけがない
100年単位で考え、一度日本が没落した後なら希望があるかも?ちうLvの話し
60名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:54:01.05 ID:atXjBkWZ0
中国や朝鮮より一番の癌は官僚だからなぁ
61名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:54:37.62 ID:EC5ubWb60
>>54
勉強と言っても自分の守備範囲だけだろw
狭く深くだ。
それらが寄ってたかってやってくるだけ。
政治家は範囲が広すぎるからとても追いつかないだろう。
62名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:55:12.87 ID:QcwtDxrw0
>>5
財務官僚はものすごく頭良いよ。
悪いことを考えさせたら右に出る者はいない。

官僚一人一人がバカというより、個々の秀才を集団として無能にしてしまう官僚システムに問題がある。
63名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:55:50.09 ID:dAF2aSOA0
極右としては新風だの在特会だの、屁みたいな連中にくらべれば
余程マシな保守政党になるだろうからやればいい

年齢?
タモガミが入って後釜になる
64名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:57:09.17 ID:0MF8N83b0
票割れが心配
65名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:59:11.65 ID:vMcHFYpy0
>>1
はあ?都でも役人との戦い避けて通ったアンタが何言うのw
天下りは結局手付かずというか二期目で放棄
その後はオリンピック誘致とか、非実在青少年とか役人のための法案通しまくってただろ
66名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:59:44.80 ID:nst+X+ro0
国会議員は全員そういいながら逆のことしかやらない。
67名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 13:00:28.02 ID:EC5ubWb60
石原の登長リストラも中途半端だったもんな。
橋下の方がずっと成果出してるだろ、賃下げ。
68名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 13:00:37.16 ID:pGUBlkuJ0
>>59
逆だろ官僚の質はいい
ピラミッドで排他される連中がもったいなから受け皿作って利権誘導が始まるんで
これは精度が悪いと言うこと
69名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 13:02:13.69 ID:aQdXOXhs0
財務相・総務省・外務省がトップクラスに日本を蝕んでる
70名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 13:03:04.64 ID:pGUBlkuJ0
推力/自重比で良好らしいということは
3つ積むのもありなのかな
71名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 13:04:16.17 ID:WlU3ltPU0
国外は他の人に任せて、石原は内務省改革みたいなことすればいいね
って長年無理だったんだから無理かもな
大阪遷都くらいして霞が関のコネクションを置き去りにするくらな勢いじゃないと
72名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 13:04:23.14 ID:3MhTVBSW0
>>59
減点法という評価をまず変えないと。
一方複式簿記化も多いに賛成。

天下り法人の中でもどうしようもない法人がそれで少しは
ピックアップしやすくなる。

日本の借金っていっても膨れ上がっているのは特に法人に関する部分がでかい。
73名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 13:04:41.55 ID:y1488fU90
丑田滋いまから飛ばしすぎだろwww

まだ選挙も始まってないのに。
74名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 13:04:59.16 ID:8Quj2M040
まず、老害と闘うことから始めないとな
75名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 13:08:06.21 ID:EC5ubWb60
丑は以前、必死に民主党を持ち上げて晴れて民主党政権になったわけだが
お前はなんかいいことあったのか?
76名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 13:08:31.40 ID:ztCSAXmv0
民主党も脱官僚って言ってた気がするが
たぶん気のせいだな
77名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 13:09:35.17 ID:xosSDnHu0
日銀や財務省はもはやマフィア
78名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 13:10:03.73 ID:iL+03aPl0

田舎の地方公務員が40歳で800万とかだからな

その土地の一般市民が300万とかなのに

こういう利権をぶっ壊さないと駄目だ

そのためには根本的に公務員法を改正しないと駄目なんだよね
79名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 13:10:06.81 ID:e2pZUmBL0
戦ってる最中に先に死ぬのはおまえだろ

早く死ね!老害
80名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 13:12:51.49 ID:stJzJcfT0

維新だ! と叫ぶ連中が、明治以来の官僚政治が悪い! と叫ぶ。
明治以来の官僚政治が悪い! と叫ぶ連中が、占領軍の押し付けた憲法が悪いと叫ぶ。
官僚が悪いと叫ぶ連中は、地方大都市の首長ばかりで、国の官僚が悪いと叫ぶ。

ああ、たぶん、維新なら明治政府が悪くて、憲法が悪いのはGHQのせいで
都市部の首長は官僚に抵抗されるけど、大臣には何も言わなくて、延々と官僚のグチばっかり垂れ流して・・・・・w

ヒラ官僚とお話してる都市部の首長さんが激怒して、明治以来の官僚主導の政治だ、官僚にはアイデアがないと激怒して
東京とか大阪のバカ知事が、いちいち官僚に激怒して、日本を変えるとか大言壮語に酔狂しちゃって・・・・・

あと、システムを変えるとか、この国はダメだとか、明治以来のシステムが悪いんですとか、メチャクチャ言って
日本国民がもっとバカになれば、もっとやりやすくなるという革命洗脳システム。


「過去が悪い」「あいつが悪い」と叫んでるヤツは、一切信用するなよ。 そいつこそが超極悪人だ。

東京と大阪のバカ知事は、大臣と直接話ししろよ。乗り込め。会談したか? 怒鳴り込んだか? 
ヒラ官僚とお話してグチ言ってる場合じゃないよ。官僚の文句なら大臣に言えよ。
81名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 13:13:35.27 ID:EC5ubWb60
国ってのは最後は役人に滅ぼされる。
いつの時代もどこでもそう。
日本も終りに近づいてるってこと。
82名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 13:13:53.29 ID:RvUiiyPN0
まあ民主を超える烏合の衆に成り下がるだろうから心配してないが。
83名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 13:14:02.00 ID:qqBeTLfo0
政治家がポーズでこんなこと言ってても何も変わらない
基本的には、官僚と言われる役人一人一人の情報を出すだけで問題は解決される

顔も見えず名前もわからないから責任を問われない
国民に直に責任を追及される形にすれば自然浄化作用が働く
そのためにネットをうまく使え
84名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 13:14:46.53 ID:iL+03aPl0


田舎の地方公務員が40歳で800万とかだからな

その土地の一般市民が300万とかなのに

ちなみに海外先進国の公務員は300万だ

こういう利権をぶっ壊さないと駄目だ

自治体単位でちまちまやってても一向に進まない

根本的に公務員法を改正しないと駄目なんだよね

85名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 13:16:40.29 ID:n7NrsIjy0
>>83
ホントそう思う
このスレもそうだが、官僚が優秀とか無能とか、何を根拠に言ってんの?って俺は凄い疑問だもの
まず情報を提示しろと、そうしなきゃ判断できんでしょうと思うわ
86名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 13:17:03.67 ID:rDS7Q1s+0
>>2
必要悪なんだけど強くなり過ぎだな。
明治維新みたいに内乱・テロの嵐で変えるのでなければ、
政治でなんとかするしかない。
87名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 13:19:25.93 ID:XaDzNUGn0
どうせ滅びるなら石原に託すのも悪くない。
88名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 13:22:04.42 ID:n7NrsIjy0
俺個人は、小泉路線が一番なんかなぁと思ってるけどね
つまり小さな政府よ
中には叩く奴もいるけど、自分の責任の下自分でやれってほうが、おれには分かりやすいけどね

官僚がー政治家がーってのは、結局は官僚や政治家に期待して頼ってるんだよね
89名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 13:22:32.38 ID:dLGcu3kn0
90名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 13:22:36.59 ID:AeDiZBsx0
>>83

東京電力見たか?
非難されても動じることもない。
がん首さらしてるのに、
何処に自浄作用が働いているんだ?

シロアリは巣穴を壊さないとダメなんだよ。
国民が遠吠えしても痛くも痒くもない。

 
91名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 13:25:08.15 ID:aNC2UhN1O
その前にこの老害エセ右翼ジジィは、
尖閣問題、オリンピック招致、新銀行東京の
ケジメをきちんとしろ。私腹を肥やしてばかりいる死にかけジジィの分際で。
92名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 13:26:50.18 ID:9MWPbcdN0
オリンピック誘致の金で逮捕されないため国会議員になるんだろ
93名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 13:28:21.57 ID:lImpotZE0
94名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 13:30:23.44 ID:EC5ubWb60
>>88
結局そこなんだよ。
役人様に頼ったら役人は更に利権を肥やすだけ。
その費用は、やはり国民のふところだ。
要するに更に増税。
これって解決策になってるのかっていう。
95名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 13:30:45.26 ID:zYyPkeWa0
石原さん頑張って下さい
96名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 13:33:07.89 ID:G54lcHtl0
>>2
同意
97名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 13:34:34.17 ID:CBAexubZ0
官僚不信より政治不信の方が深刻だと思う
98名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 13:35:02.97 ID:Vee1D0lUO
石原の言うように外部監査入れたら良い。
それだけでかなり浄化されるだろ。
第三者による監査がないから何でもできる。
監査入れたらうじゃうじゃ不明金が出で首になる官僚が出る。
99名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 13:35:52.42 ID:xlMECuBj0
戦後初の
日本政府の会計が監査される仕組みを作れるのか
出来たらそれこそ
どえらい事じゃないか
100名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 13:36:18.85 ID:zqKlOlJP0
こんなお爺ちゃんがいつまでも
頑張らないとならないなんてねえ
101名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 13:36:32.02 ID:5rZFCtL00




■増税する前に公務員・準公務員・みなし公務員を徹底的にリストラしろ!!


早くリストラしろ!!     早くリストラしろ!!    早くリストラしろ!!

早くリストラしろ!!     早くリストラしろ!!    早くリストラしろ!!

早くリストラしろ!!     早くリストラしろ!!    早くリストラしろ!!

早くリストラしろ!!     早くリストラしろ!!    早くリストラしろ!!


■増税する前に公務員・準公務員・みなし公務員を徹底的にリストラしろ!!


102名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 13:38:22.81 ID:CkJboLOR0
若いやつしっかりしろよ

103名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 13:39:45.07 ID:J3RifjvwO
>>99
会計監査ならいいが、事業仕分けになったら最悪だな。
104名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 13:40:43.02 ID:02XR70Nq0
日本人の、
「個々は優秀な人格者であろうと、組織となって権力を持つと邪悪な群生生物と化す」
習性を変えない限り、無理だろ。
105名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 13:42:47.74 ID:i+3dfDMN0
もしかして、そのスレ立てたの『丑原慎太郎』では??
『丑原慎太郎=うしうしタイフーン』『”うしうしタイフーン”で検索!!』
反日極左、自民大嫌い、橋下大嫌い、ミンスマンセーの丑原慎太郎デース!!

解散ナニソレ?ウッシッシwwwミンス

復興増税ジャーブジャブwwwミンス

使って楽し他人の金wwwミンス

マル暴大臣ウッヒッヒwwwミンス

シナチョンナマポにジャーブジャブwwwミンス

俺らを選んだ君のせいwwwミンス

次の選挙もよろしくね!wwwミンス

ミンスミンスミンス
菅さん野田さんしがみつきwwwあげない大好き総理の座www
谷垣騙してウッヒッヒwwwミンス 約束?ナニソレおいしいの?wwwミンス

『丑原慎太郎=うしうしタイフーン』『””うしうしタイフーン””で検索!!』
106名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 13:43:10.42 ID:wrRkPkV20
ヨサノがいるのはなんかのギャグなの?
107名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 13:43:26.70 ID:AV2H+HWp0
>>59
>日本国そのもののエリート養成法が間違っているから

中高大の同級生で官僚がいっぱいいるから、これはよくわかる。
勉強が出来るだけ、というやつが本当に多すぎる。
日本を何とかしようという意志を持って官僚になったやつは、一人しか知らない。
108名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 13:45:58.13 ID:Vee1D0lUO
少なくとも納税で運営されている国の財政を国民が判断できるバランスシートを作るのは当たり前の正論。
そもそも財布が2つあるのが異常。
これを一本化してバランスシートを作れるなら石原新党を指示するわ。
これでだけで日本は劇的に変化する。
109名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 13:47:10.37 ID:iNISrhbQ0
せやろか
110名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 13:48:17.49 ID:qZa65E2QO
まあ、石原氏が頑張らなければいけないのは、会見でも言ってたが
サンフランシスコ条約後すぐに憲法やシステムを変えなかったから
高度成長以後しか知らない主力世代にはイメージでしかわからない事もたくさんある。
111名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 13:49:29.01 ID:kdzCNqA70
役人の仕事は海外に寛容に金をバラマき国内を締め上げるだからな
112名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 13:50:39.22 ID:8/qGPRZo0
官僚達は心臓バクバク
113名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 13:52:40.42 ID:+ye69zKz0
>>1
ゆってることは本当に正しいんだけど
こういう考えは日本国民には総攻撃される。

まだこのスレのレスを見てないけど、おそらく石原叩きでいっぱいだと思う。
何でこの国が官僚に食いつぶされて消えて行くか、それはそういう国民だから。

ある意味、国民の自業自得で日本は滅んでいく。
114名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 13:52:50.25 ID:8/qGPRZo0
>勉強が出来るだけ、というやつが本当に多すぎる。
>日本を何とかしようという意志を持って官僚になったやつは、一人しか知らない。

コピー、ペーストにだけは長けている。
正義感、想像力、行動力ゼロ!
高校生でもできる仕事で死ぬまで安泰なんてありえん

115名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 13:52:57.93 ID:Vee1D0lUO
外部監査というより政府が委託した監査という位置付けだろな。
凄まじい抵抗があるだろうし、与党が賛成できるとは思えない。
石原の意思を受けて戦える政治家が出るしかないが、まぁ早くて10年かかるだろう。

もしくは石原が生きている間に総理になるしかないな。
116名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 13:54:04.11 ID:EC5ubWb60
小泉路線がなぜ日本人に不評だったかは
なんおかんの言ってもお上を信じてるからだろう。
江戸時代から明治大正昭和と日本人の生き方は
政府によって保護される生き方をえらんできた。
自由経済がえらばれたように思えるのはたまたま経済が拡大した時期だけで
そう言った方が利益になると思っただけの事。
飢えても自立自尊の生き方をするなど誰も思ってない。
しかし一見楽に見えても請求書は高いよ。

117名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 13:54:47.38 ID:7yle0EQYO
いいぞ石原閣下!
118名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 13:56:23.71 ID:8/qGPRZo0
>田舎の地方公務員が40歳で800万とかだからな
>その土地の一般市民が300万とかなのに

100万なんてざらだけど?
119名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 13:56:40.54 ID:Tcazl/760
橋下さんとの連携なければ支持します。
120名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 13:57:06.26 ID:bO9qxtZjO
自分がトップに立ちたいだけだろ
我欲まみれの老害が
121名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 13:57:23.19 ID:QUHaSvJt0
アメリカはシェールガス革命でエネルギーの輸出国になるらしい。
日本はいつまでたってもエネルギーの輸入国か。
ちきしょう!
122名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 13:58:31.27 ID:tOHY0oys0
おいおい、お前が言うか?
浄化作戦と称して警察官僚採用しまくったのはどこの人だっけ?
123名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 14:01:14.65 ID:8/qGPRZo0
追加

一瞬、自給1000円なんて高そうに?思えるかもしれないが
週休2日とったとしても手取り10万いくかいかないか・・・
(24時間パチンコ遊びのナマポよりも低給)
これじゃあ、やる気なくなるよな。

地方なんて時給700円もありえるし。
働かない公務員は即クビ!でないと、日本、終わる。
124名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 14:02:40.55 ID:4SISvYu80
あんな議員のときになにやってたんだよと
それがわかってたならなんで議員辞めて知事になったんだよと
てめえの頭の中は虚栄心と妄想しか入ってないのか?
125名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 14:03:02.26 ID:Vee1D0lUO
日本は馴れ合いに慣れすぎた。
わめいて喧嘩してるとドン引きする。
調整ばかりで事が進んだ時代は終わった。
戦前まではクーデターで政治家は殺し合ってまで日本を動かしてきた。
石原も橋下も阿部も日本に必要。どんどん喧嘩して淘汰していけばいい。
むしろ喧嘩しない政治家は不要。
126名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 14:03:30.59 ID:H/ZMAFMb0
売国じゃない石原についていくしか選択しがない
127名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 14:04:34.62 ID:Ku9EBKA00
税収は年々下がる一方なのに、公務員の給料下がらないなんておかしいよね。
ボーナスゼロでもいいよね。
だって国も地方自治体も赤字なんだもんね(一部は除くが)
128名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 14:08:29.57 ID:XSiw7w3E0
>>121
日本は何もなかったから豊かな植民地を探す欧米の進出が最後の方になって
資源のある中国が先にやられたのを見ることができ、西洋化を目指す決心がついた
日本がらの侵略は数多いが侵略されたのは元寇くらいなのもやはり何もない国だから

資源がないから核開発をしても挑発しても欧米から無視され平和な北朝鮮といい
あるばかりがいいことじゃない
129名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 14:10:28.85 ID:AGkj183hO
こんな官僚叩きより部落の特権、在日特権の

国民保険、年金免除、水道代免除、所得税免除、自動車保険免除、固定資産税免除なんとかせえや。

これのどれかとっぱらいせんで消費税上げるとは大笑いだ。
130名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 14:13:47.63 ID:LgquekPQ0
石原は今の憲法を破棄してでも帝国時代の日本に戻したいのが本音
だが帝国時代の日本ってバリバリの中央集権で軍人と官僚を中心に政治するような国だったんだが
131名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 14:14:24.92 ID:Vee1D0lUO
>>128
資源開発反対論の根本だな。
しかし、日本に資源があることが明らかだから、目をつぶっても驚異は訪れている。
なら開発して国力上げるしか道はない。
現実から目をそむければ驚異は増すばかり。
ただの現実逃避だな。
132名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 14:18:10.55 ID:x7XAE2x50

 【 官僚批判は選挙対策、票獲得が目的!】

 都知事時代に、都の職員(現業職では無く、事務方の本丸ね)の給与下げたかな?

 橋下だって、周辺公務員は攻めるが、自分の近くにいる、行政主導権を持つ事務方の
 公務員の本丸の給与はほとんど下げてないぞ…

 末期の自民党や民主党も同じ事言ってたよ…

 日本を変えたければ、市民による対公務員的、対大企業的な左翼的革命しか無いんだよ…

 国民にこれぐらいの気概がないと、政治家数人が頑張ったところで、何も変わらないと
 言うことに気づくべきだ…

 サラリーマンが山手線をひっくり返す、トラックドライバーが高速を封鎖する、
 町の住民が、役所、警察、税務署を襲撃する〜 これぐらいやらないと日本を変えることは
 できない… それぐらい日本の公務員ってのは他人事人間だからよw

 安部、橋下、石原はヘタすれば、今よりももっと官僚主義・全体主義になる可能性が高い!
 ”愛国、君が代、徴兵制”を推進してるからだ〜 こんなことすれば、国家と戦おうとする
 民主主義なんて社会から完全に消え去ってしまうぞ!

 安部、石原、橋下〜 危険な要素を持つ人間だと言うことを忘れるな…
 市民が国に逆らって、倒すことが出来るということも絶対忘れるな!
133名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 14:20:31.23 ID:zGByd1rG0
石原は息子の為だけに出馬するんだけど。
儲はその辺の事わかってんのか?
134名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 14:23:16.38 ID:Vee1D0lUO
>>132
貧乏人の所得水準に合わせていくと国が滅びる。
貧乏人の所得水準を上げる努力が必要。
本末転倒。
バカの発想だな。
135名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 14:24:06.00 ID:EC5ubWb60
新自由主義を批判するのはたやすいが、
ガリガリ亡者を産みだしたのも日本。
その日本国民が今度は誰に権限を与えるのだろう。
その権限を得た連中がガリガリ亡者でない保証はない。
官僚が過度の権限を持ったらもう誰にも止められない。
136屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y :2012/10/26(金) 14:25:45.76 ID:1MxG61poP BE:669960634-2BP(3000)
石原は過激だし間違いも少なくないが本当に日本のことを想ってる
多くの政治家は穏便に間違わないように身の保身だけ考えてる
137名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 14:28:17.96 ID:0UdXGdTN0
税金の無駄使いをしたのはアンタもなんですけど
東京銀行や五輪招致でどんだけ甘い汁吸ったんだよ
138名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 14:28:21.62 ID:XqRTjdY40
>>135
> 新自由主義を批判するのはたやすいが、

少なくとも「失われた20年」は、新自由主義者による社会実験の所為。

【新自由主義】「みんなの維新の会」誕生か?[桜H24/10/17]
http://www.nicovideo.jp/watch/1350448705
139名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 14:29:19.23 ID:7tqiEIA/0
マスコミと一緒の意見だなw
マスコミは応援しなきゃw
140名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 14:30:14.21 ID:Vee1D0lUO
権力と金を持てば利権は必ず生まれる。
利権を潰せば新たな利権が生まれる。
問題は利権が国の発展を阻害しているかのみ。

不正な金の流れがないかとな。
明瞭なバランスシートが必要。
これがないからごまかしが通用する。
監査は必要だな。
141名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 14:30:21.47 ID:qZhoRwnK0
脱官僚しないとなwwwwwwwwwww
142名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 14:30:59.20 ID:EC5ubWb60
>>138
でも最後はブレーキがかかったよね。
そして今では大人しいもんだ。
しかし旧ロシアがソ連になったら
最後は国が消滅するまでブレーキがかからなかった。
143名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 14:31:59.36 ID:4b4a7IArO
これは正論。
144名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 14:32:32.66 ID:Lu7W0Pkd0
たちあがれ日本みたいに自民党議員の定年制にひっかかって立候補できない老人ばかりがいる政党になりそうだなw
あと数年で死ぬやつが言うことなんて信用できるかよ

145名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 14:32:43.29 ID:BzI0Yl6M0
マスゴミもあてにならんし、こういう人いないとあとは、
まーまー、なーなー、保身そういう連中ばっかりだしなぁ
146名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 14:33:03.84 ID:R/evAGBqO
嗚呼、三島由紀夫氏も復活してくれないかな
147名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 14:34:01.89 ID:rOI45AyX0
ビビっているのは官僚とシナ。
148名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 14:34:12.76 ID:Als+UMZD0
戦前の大勢で無傷で生き残ったのが、
中央官僚の官僚体制と、
いわゆる皇室の問題だろうな?
149名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 14:34:49.08 ID:EC5ubWb60
つまり経済人の放任は怖いけど
役人の放任ははるかに怖いってこと。
150名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 14:36:38.15 ID:9qyfmIJx0
結局、民主党も官僚に取り込まれたからな。
というよりも、民主党が無知なだけだったか。
151名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 14:36:39.53 ID:jEKILnH30
つまり「脱官僚依存」「政治主導」と言いたいんですねわかります
152名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 14:37:10.65 ID:Vee1D0lUO
官僚との戦いはメディアを見方にしたほうが勝つ。
官僚はメディアを使って潰すからな。
石原がメディアを見方にできるかだな。
153名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 14:38:03.72 ID:Yz976/E70
官僚にメスを入れる応援してあげたくても具体的にどうすればいいのか
154名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 14:39:52.52 ID:HTI0nitJO
中曽根との対談で義憤に火がついたんだと思うこの人
155名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 14:40:27.81 ID:iXHoKreR0
だまされるなよお前らw

中国とつながっていて
尖閣の件で国民をあおっている
156名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 14:40:42.52 ID:/PLXyf1M0
官僚の上司は戦勝[国連]合だから
157名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 14:41:05.96 ID:Vee1D0lUO
馴れ合いの政治と日本人の調整好き気質にはうんざりだ。
どんどん喧嘩して潰し合って淘汰していけばいい。

158名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 14:42:19.34 ID:S71OVMFU0
今は何よりも公務員改革のとき。それ以外はどうでもいい。
159名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 14:42:45.82 ID:gjdFu3O20
>>128
一理ある
何もない所には、誰も見向きもしないからな
砂漠の民のように
何もないと言っても、飯は食えるわけだが
文明人のジレンマだな 何を求めているのだか
それすらも、流変する教科書に振り回されるのだろう
160名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 14:43:00.88 ID:+OoP2q4a0
アフォ
日本で今一番我が物顔なのは「地方の役人」だよ
クソサヨの反国家権力の嗜好と地方役人の権力拡大が、結びついてきたんだ
161名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 14:45:35.91 ID:+Yeyhde70
たぬきみたいな顔のオッサンって言ったのには笑った
162名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 14:45:39.48 ID:GSnEJsXq0
>>123
時給1000円で、1日8時間勤務とすろと、会社によっては1時間昼飯休憩分減らすところもあるから
1000円×7時間=日給7000円
薄給だから週1の休みで 6日×7000円=42000円 1ヶ月で17万円位か。
手取り12万円くらいだな。
これじゃあ一人暮らしも出来ないくらいだ。
日給で言うと、12000円くらいないと生活無理だろうな。
163名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 14:54:26.69 ID:0oTcO7mS0
>>160
地方の役人上がりというと、社民党の又市とかだな。
164名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 14:56:20.62 ID:nBbvKkm/0
シロアリが官僚とか w どこの共産国家ですか?
165名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 14:59:36.11 ID:1Aa3T4HyO
財務省と外務省は確かにこの2つマジで改革しないとダメだな
166名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 15:07:57.59 ID:HtHUsM2t0
それにはまず、石原が18才に戻り、偏差値70以上で、
東大文科1類をトップ入学し、トップで卒業しないとw
その証明書の威力は絶大、水戸黄門の印籠なんかめじゃないw

これを実行出来ない限り、石原は民主と同じくただの詐欺師
167名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 15:10:15.37 ID:8Quj2M040
>>166
兵役か自衛隊入隊も無いと駄目
168名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 15:20:50.41 ID:8/qGPRZo0
知り合いの(中学の先生だった)退職老人

大きめの一軒屋で一人暮らしなのに、年金33万貰ってる。
やることないからって、あまり運転しない新車をもう4回も買い換えてる。
これ、嘘みたいな本当の話

こんなのありかよ!
169名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 15:22:05.13 ID:PKr84IDqO
>>44
犬死目前なのが
がわからない
銭ゲバ朦朧爺
っていうだけの話w

まあ汚らわしい税金泥棒一家が
壊滅するので、それも悪くないがw
170名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 15:22:37.45 ID:4Ma0+iaj0
ターザン山本のコラム

80歳は是か否か? それが問題だ
別に年齢がどうのこうので差別してはならない。ただ80歳で新党を立ち上げる石原慎太郎氏。
まあ、あんな元気な80歳は見たことないよね。
ただ一般的にはもう出てきちゃいけないだろう。
あの人の場合は例外か。そう考えるしかない。例外はありだ。
ところでよく考えてみると大阪の橋下市長といい
今の日本はモノをズバズバはっきり言う人と、そうでない人にわかれてきた。
もちろん大多数の日本人はモノをはっきり言わない。
だからあの2人が目立つ。支持される。
でも、最後はどうなるんだろうか?
そのへんはちょっとやばい気がするのだ。
「ものいえばくちびる寒し秋の風」は芭蕉の句だったよね。

171名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 15:23:42.82 ID:Nc7er8Q/0
いつもながらの俗情と結託した陳腐な逃げ口上
頭の悪い息子の教育を反省するのが先だよ
172名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 15:24:21.80 ID:vHYVahaQP
早く政権を獲って日本から三国人を追い出してくれ
173名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 15:24:43.85 ID:PKr84IDqO
>>168
だからイジメ快楽殺人ごときで
自分の退職金をパーにしたくないんだよ

厨房をいたぶり殺してでも
狂育委員会まで行きハクをつけて
カネをむしり取る

それが基地害鬼畜獣狂育者
174名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 15:25:15.02 ID:6Kecfs/Y0
>>1
おまえ知事時代に
役人の言いなりだったじゃねえかw
バカバカしい奴だ
175名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 15:25:46.68 ID:FG+InrTR0
これに関しては全く同感だ。そう遠くない将来破綻する。ただ本人がご存命はどうか微妙かも・・。
176名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 15:25:50.05 ID:oNgB5efO0
これは老い先短い閣下だからこそ出来るかもな。
やるならトコトンやれ
177名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 15:26:34.31 ID:4Ma0+iaj0
ターザン山本のコラム

さて、石原都知事だがはたして新党はうまくゆくの?
国民や大衆はすでに新党と聞いただけでなんの反応もしなくなっているのだ。
つまり想像以上に人々は政治そのものにしらけきっている。
何も期待していない。
期待すると裏切られる。
それをいやというほど経験してきたからだ。
この温度差を石原氏はわかっているのかなあ。
要するに有権者や若者の中に政治熱がもうない。熱がないという事実は重たい。
どこにそんな熱があるんだよ。あるわけないだろ。
だってすべての人が絶望しているんだから。
178名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 15:27:39.63 ID:PKr84IDqO
>>167
銭ゲバ朦朧爺
縊屍腹死んだ老は
日本国民の生命財産を詐取し
テメェだけ私腹を肥やそうとする
クズゴミハイエナ売国奴基地害だからな

お前も口減らし要員の兵隊さんとして
さっさと立派に氏ね
179名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 15:29:01.57 ID:8lCFYsDj0
>>1
25年も国会議員をやって大臣まで経験して、今頃になって官僚支配の打破?

国会議員の時に、やればよかったじゃない。
180名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 15:31:25.24 ID:4zCBO4mpO
てか最近の2ちゃんは自民党以外全部敵なんか?

橋下も今回もずっと支持されてきたのに不自然すぎる叩かれ方な気がする
181名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 15:32:44.17 ID:ka4e+dl/0
時事ってのはアカだな
なにしろ
・「妨害」と括弧つきにしているのは、記者はそれを「ホントに妨害かぁ?」を疑ってる気持ちを表している
・具体例を記事にきちんと書かない
・石原氏よりの気持ちを表出した役人は実名を出すことで、卑劣なアカどもによる暗殺の標的とする

ああ厭らしい厭らしい
もっとマシな報道元の記事を使ってスレを立てろバカ>>1
182名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 15:34:03.15 ID:mo7MmqXe0
先ず 売国メディアを潰してもらおう
特にNHK 国民大喜び
183名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 15:35:08.84 ID:AGkj183hO
>>180
はい?
橋下は外国人参政権をタレントの時に公言してた。
知事時代もそうだが微妙に言い方をすり替えて発言してる。
そこが支持できないってのが世間一般の意見。
184名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 15:35:28.72 ID:ka4e+dl/0
>>180
オマイは2chを主語にする時点でおかしいw
2chはただの場でしかない 主語足りえないのをまるで一つの実体か何かのように誤解している

ん?誤解?曲解?後者だったら卑劣だな
185名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 15:38:04.50 ID:PLOVR4ue0
君ら、『集団的自衛権』という名前に騙されているぞ。
いいかい、自衛と謳っているけど自衛じゃないんだぞ。

『集団的自衛権』は、アメリカが攻撃されたら日本も
アメリカの戦争に参加するという意味だぞ。アメリカは
戦争を仕掛けても被害者を装うぞ。属国日本の若者は
アメリカのために死ぬことになるぞ。

改憲を主張する政党には絶対に投票したらダメだぞ。
186名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 15:38:05.07 ID:sKIwoKTu0
ネトウヨは行き場が無いんだから外国人排斥党でも作れよ。

【日本維新の会】「外国軍の国内駐留を全廃し、国土と国民を自力で守る」 2045年までに在日米軍「全廃」 衆院選公約案
187名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 15:44:23.70 ID:oLMTBuDj0

批判はだれでもできる・・・で官僚と石原は戦ったことあるの? 実行力のない口裂け石原!

東京五輪も開催できなかった実績! 
188名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 15:46:44.86 ID:4wINMN28O
>>180
官僚を公に批判する奴は2ちゃんでは徹底的に叩かれるよ
自民支持者が多いように見えるのも官僚に優しい政党だから
189名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 15:53:08.06 ID:ka4e+dl/0
>>185

そもそも同盟とはそういうものだ
あんた赤ん坊か?
190名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 15:53:24.37 ID:005Wm1x80
>>186
世間一般じゃなくネトウヨ一般だろ。
これが良質保守の意見だ。


http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid809.html
 橋下徹大阪府知事が2011年11月27日投開票の大阪市長選に鞍替え出馬することが正式に決まって以降、
このテキスト起こしが橋下さんのネガティブキャンペーンに使われているという趣旨のメッセージを複数の方
(橋下支持派?)からいただいています。

 橋下さんがこの日の番組で以下の発言をしたことは事実ですし、特に何も付記する必要はないと最初は
思ったのですが、確かにちょっと得心がいかない面もあるので、いちおう私なりの考えを述べさせていただく
ことにしました。
191名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 15:58:37.21 ID:HtHUsM2t0
民主の前原は高名な国際政治学者・高坂正堯の弟子だが、
進路を決めるにあたって高坂正堯(←トラキチ)から言われたそうだ
「京大出て外交官を目指してもしかたがない」と
あれはそれが分かっているから、どこか腰がひけている
でも、その分、認識力がある
石原には、それが無いw

いくら脱官僚とか、反官僚とか喚いても、東大文科一類法学科のトップでなければ、
官僚は言う事を聞かない
旧陸軍なら天保銭組、旧海軍ならハンモックナンバー
明治以降の日本は絶対の学歴主義、学歴最上位なら、何十万人の部下を無駄死にさせても、
責任は問えないのがルール

石原はこのあたりが分かっていない
192名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 15:58:57.45 ID:7WGG9LzG0
80歳のおっさん元気だな。息子のほうは好きじゃないが・・・。
193名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 15:59:28.17 ID:ka4e+dl/0
>>191

寝言は寝て言え
194名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:01:12.36 ID:Vee1D0lUO
官僚の城に監査が入ったら汚職官僚が暴露されるから必死だな。
ほとんどが辞職勧告対象じゃないのか?
必死で石原阻止しにかかるだろな。
195名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:04:45.49 ID:x7XAE2x50

 官僚攻撃は選挙対策の票集めw 民主もそうだった…

 石原や安部、橋下は、対官僚を唱えながら、官僚的統制国家へ誘導している…


  石原 「徴兵制」
  安部 「徴兵制、教育改正、愛国」
  橋下 「徴兵制、日の丸」

 官僚が最も喜ぶ「全体統制主義」をプレゼントするのかよw 


  ちなみに、一見真逆とされる左派の共産も、国家公務員の給与削減に反対!

  解散は直ちに行うべきだが、選挙は二度としなくていい〜 政治をやらせるな!

 文句があるなら、市民が役所を直接攻撃する!
196名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:09:33.44 ID:cvYyBjac0
>>191
石原みたいな強硬派が期待される所以だろw
橋下も同じ
普通の日本人はどこの誰がが癌なのかわかってるんだよ
自民が見切られ民主が失墜し返り咲きかけていても
それ故に信頼されないのw
197名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:14:46.35 ID:HtHUsM2t0
>>193
「ニスカネン型官僚モデル」で検索されたし
なんでまあ、困っている復興3県向けの予算が、シーシェパード対策費用なのよw
あれを見てれば連中の正体がわかるでしょw
へ理屈でカネを引っ張って来たら、省内での評価は高まる

かっての民主や、今度の石原さんの意気は良しとするけれど、
あっちは遥かに賢明で狡猾だから
民主も石原も、ドン・キホーテに見えてしまう
霞ヶ関ではせせらわらっている、きっとw
198名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:18:51.62 ID:RWi2ajbM0
>>194
潰さんでしょ。御輿は必要だ。
官僚たちにしてみれば統制体制をプレゼントしてくるありがたいパパみたいなもんだよ。
199名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:21:55.32 ID:RWi2ajbM0
>>185
自衛権云々以上に官僚にとって都合の良い条項を滑り込ませてくる可能性が大だからなぁ。
ネット規制もOKな憲法になりそうだよ。
200名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:25:16.01 ID:SYajYi/ZO
デフレ下の犯人探しはろくなことにならない
201名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:28:19.13 ID:8Quj2M040
>>180
ヒント。ネット工作会社w 次期首相候補の健康問題提議も封殺したやり手やで
文体や主張みて気付くべし
202名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:33:33.37 ID:seeVUY010
>>15
専門分野では神レベルだったとしても、中身は基本的にその辺のオッサンと変わらんのでは?
203名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:41:19.69 ID:uq8R3OfO0
石原は官僚組織と刺し違え、橋下は朝日新聞と日教組と刺し違えて欲しい。

そうすれば日本の未来は明るい!
204名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:41:41.72 ID:2iMzY10q0
80歳で政治参加して、任期を全うできるのか?
途中で倒れたりするリスクを考えると、もう引退すべき歳じゃないのかと思う。
それに右翼思想で暴走しそうだし、橋下さんに煽られて落ち着きを失っている感じがする。
205名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:42:00.87 ID:ehJxCzt90
小泉:織田信長
安部:明智光秀
麻生:豊臣秀吉
谷垣:丹羽長秀
小沢:黒田菅兵衛
鳩山:小早川秀秋
石原:徳川家康
石原息子:徳川秀忠
石破:前田利家
橋下:伊達政宗
前原:細川忠興
藤井聡:上杉景勝
中野剛志:直江兼次

役者は揃ったな
石原長期幕府開幕だ
206名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:06:00.16 ID:x7XAE2x50

 >205 どれもスカンw

  一般家庭の主婦でいいんじゃないか?w
207名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:08:01.29 ID:q778KHbD0
世の中おかしくしているのは本当に役人なのか?
部落と在日+政治思想の強い者だろ
208名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:09:00.30 ID:nNnLGAU+0
銀座パレードで頭使え頭ー・・・だとw
おまえは買収話で頭使ったのかよ
あのパレードは担当した職員の功績だな
209名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:14:08.90 ID:wlblhCa30
>>3
いや、石原自身が税金泥棒ですからw
>「都知事としても国のためになることをやってこようと思ったが、
>ほとんど国の妨害に遭い、非常に苦しい思いをした」と不満をぶちまけた。
これ、単にテメーの税金泥棒が既に上で利権抑えられてて邪魔されたって事だろ。
210名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:14:26.96 ID:TrFlSNbA0
記事になっているのをほとんど見ない
国家への外部監査、複式簿記の導入への言明

日本って借金だらけで解消するためにも消費税上げないといけないんだから
これが一番大事なはずだよね?

不思議、不思議

211名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:16:09.23 ID:PKr84IDqO
>>179
嘘つきだらけの
馬鹿アフォボンクラ
銭ゲバクズゴミハイエナ売国奴だからね

死に損ないの
縊屍腹死んだ老はw
212名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:17:54.33 ID:ez2AfpNe0
そうだな そのとおりだ
でもそれには暴力 クーデターが必要だよ。石原さん。
そういったレベルでの姿勢じゃないと、だれがやってもつぶされるよ。
213名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:18:37.06 ID:iSUI3AN30
政治家のレベルが低くてコロコロ変わっても何とかなっているのは、
キャリアが優秀だからでは?
なんでも官僚を叩けばいいってものじゃないだろう。

公務員で問題なのは、地方や団体。
214名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:19:57.17 ID:S83VJswcO
【野田内閣】下地幹郎・郵政相に2つの疑惑「ゆうちょ銀口利き」「パーティ券領収書改竄」…あっせん利得処罰法・政治資金規正法違反か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351070666/

http://shukan.bunshun.jp/articles/-/1954
215名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:21:03.48 ID:f3WN5pI20
知事をやる前に国会議員だったし、大臣まで務めたんだから、
何故その時役人と戦わなかった???

以前の元気な時にできなかったことが
死にかけた老体でできるのか????

無理だよ・・・・。わかりきったことだ。
216名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:23:19.66 ID:bNyM73pe0
手っ取り早く、徴兵制を復活させて、
霞ヶ関で226を。
馬鹿の一つ覚えで、別なことが出来ない優秀なキャリアにはご退場を。
40年も同じ仕事を続ければ、門前の小僧でも、経を読むw
217名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:27:43.53 ID:wlblhCa30
>>213
警察官の犯罪が多発、不用意な冤罪の発覚に対して身内庇い一辺倒で警察の信頼を
どんどん失わせてるのが優秀?w
教師の性犯罪にしたって一切何の対策もとられていないから毎日の様に逮捕されてる。
重大な問題が何も解決できないのを優秀って言えるのか?
一見何とかなってるのは既に築き上げられたモノを食い潰してるからそう見えるだけだろ。
218名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:28:04.00 ID:PTFQW65a0
>>216
昭和初期の2.26事件でも、
実は官僚制度に対する批判だけが、
ほとんど無かったし実行もされていなかったわけだよ。
政治家でどちらかといえば、
国際人だったような高橋是清を暗殺してしまったり、
高等文官試験よりも、ずっと前に苦労して勉強してきた人を、
政治の舞台から排除しただけだった。
つまり、2.26時件には高等文官試験以降の、
明治後期からの官僚体制への視点が欠如していた。
219名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:32:29.13 ID:ZxdKC/Fc0
左翼にしてみれば外務省は最後の味方だからなあ
220名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:34:48.31 ID:qV3jCQ3t0
公務員新年金案、民主に提示=上乗せ月1万8000円―政府

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121025-00000054-jij-pol
221名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:35:19.44 ID:kUNmvuB+0
>>213
本当にキャリア官僚が優秀だったらここまで財政が悪化してない。
デフレもこんなに長く続いてないと思うが?。

キャリア官僚が優秀なのは保身と利権拡大に対してだけ。
今や癌でしかない。
222名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:35:51.38 ID:ez2AfpNe0
後が無い石原に期待
223名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:43:36.88 ID:oLMTBuDj0

戦わない専科な遠吠え石原があああああ・・・
最前線から逃亡専科な遠吠え石原があああ・・・

そんな 遠吠えを応援する長閑なヒトも いるんだね
224名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:51:46.77 ID:gloA2D1f0
役人をクローズアップして下手を打ったら出世できないようにでも
するんなら良いけども
ヘマはするわ責任は取らないわじゃ話になりません
225名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:52:41.69 ID:1zOg2pN+0
エセ保守の典型だと思うんだが(宗教的な背景とか色々)
息子の件とか自分と身内に対する甘さというか倫理観のなさも厳しい

日本に与えるダメージという点では倍構成力と大差ない
226名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:53:10.23 ID:gz7w67SCO
>>205
>小沢:黒田菅兵衛 ええ〜?さっぱり分からない

>鳩山:小早川秀秋 なんかワロタ

>橋下:伊達政宗
無い。絶対に無いし要らない
227名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:57:40.66 ID:U0QDe+/P0
党費をつかってテクノクラートに負けないような有能な頭脳組織を作ることが先決だろうに。
知識も能力も大きく専門職に劣る政治家が思いつきで諫言を無視されても困る。

よりこちらのほうが良い意見だというので説き伏せないと、
無能が無茶なことをいっているという対応しかされないよ。
現政権みたいにね。
228名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:58:39.12 ID:oLMTBuDj0

余命 幾ばくもないジジの捨て逃げ宣言!・・残るは大量な災いゴミの山!

だれがホンキにするものかあああ
229名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:59:02.03 ID:rT7LaHZ/0
こいつが今この時に尖閣煽りやがったせいでちょーセン人が竹島で
調子こきまくり
こいつは昔から尖閣一辺倒で竹島は聞かれたらちょこっと答えるのみ
選挙のために普段は右翼発言をするが同時に日本人を馬鹿にしたよう
な発言も目立つ
最大のものが大震災の時の「天罰」発言
日本になんかあった時ちょーセン人どもが嬉々として言う言葉だ
230名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:59:41.39 ID:yNoVexot0
困ったぞ

せっかく安倍ちゃんが自民党の総裁に返り咲いたのに
票が割れそうだ
231名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:03:12.25 ID:1zOg2pN+0
安部ちゃんは公明の犬に成り下がった時点で話にならん
もうまともな政党なんてどこにもない

石原みたいなエセを除外して、保守層が身辺を正していけば
しっかりした流れができると思うんだがなぁ・・・
232名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:07:28.54 ID:U0QDe+/P0
>>229
石原が嫌いなのはわかるが、あれは石原は関係ない。

青瓦台「支持率上げるために日本政府が韓国に謝罪してくれいないニカ?」
日本「ああん?きこえんなぁ」
青瓦台「日本が助けてくれないっ自分の力でなんとかしないと!!」

という日本が当然の(しかし右翼的な)対応をしたために青瓦台が絶望したから。
さらに、武器供与協定関連で反日世論が席巻して、なおかつ良識派の金泰孝が更迭されたから
反日派(逆に言えば新中(北)派)の行動に歯止めがかからなくなっただろうに。

日韓が領土問題で争えば誰が得をするのかはわかるよね。

233名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:13:11.41 ID:A67r9rGV0
石原ジイサンよ〜どうでもいいけどパチ業界なんとかするって息巻いてたのにどうしたよ?www
234名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:14:26.07 ID:Pysmf+xJ0
なんやかんや言うても石原さんは票が取れる
235名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:16:15.14 ID:3RiDKm7j0


これは鋭いな。


戦時中から、  『お国のため』 『国体としての国』 というときの

 『国』

は、官僚機構と財閥だった。天皇陛下は飾り物にすぎずも、軍部もは手先にすぎず、
すべては官僚と財閥のために動いていた。

戦後も官僚が主導した半社会主義だった。


しかしこの体制は共産主義国の官僚独裁と同じなので、もう疲弊しまくっており、日本は滅びる寸前。

石原は老い先短いから自民と連携とって日本を復活させないとな
236名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:16:36.16 ID:1zOg2pN+0
まぁ知名度は高いからなー
むしろ都知事からの転進で落ちるとか冗談抜きでもありえない
237名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:16:44.80 ID:MrViCp+D0
在日参政権やTPP推進の橋下と手を組む時点で
このジジイが在日の犬だとバレテル

弟の嫁が在日で、何十年も身内になってるから
すっかり日本人ばなれしたらしい
238名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:20:04.52 ID:UWoZFuuR0
現実問題として、公務員でしかも頭のいいキャリアで一生安泰で長期的に策を練れる官僚と、
コロコロ変わるわ任期はあるわの短期非正規雇用みたいな不安定な政治家がまともにやりあっても
官僚の策には勝てんだろ。

公務員もキャリアには任期を設けるとか、
まずこの力関係をなんとかしないと。
239名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:21:13.39 ID:7BzYMUO90
こういう風に共感が得られる官僚叩きその他はやるけど
本当にまずいところには切り込まないのが
安倍との決定的な差であり、
たんなる一部の人気に迎合する政治屋と
本当に日本の改革を考えている老害政治家との差

240名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:22:22.12 ID:7BzYMUO90
あ、老害の場所入れ間違った
もちろん 一部の人気迎合の老害政治屋 が石原のこと
241名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:25:32.67 ID:TO4xmnh80
http://www.youtube.com/watch?v=RoWvI2_X998
しかるに今、どこに愛国心があるか、どこに日本固有の文化があるか。
道義は麻のごとく乱れ、秩序は破壊されようとしている。
国体を守るのは軍隊である。自衛隊が目覚めて真の軍隊たらんと
する時こそ、日本人が目覚める時である。
242名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:25:33.71 ID:1zOg2pN+0
新東京銀行や身内利権とか、本人が大嫌いな中国共産党を
スケールダウンしたようなことばかりやってる人が
官僚なんて叩けるわけがないのにね
243名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:25:22.57 ID:6ivrBPH60
小泉:織田信長
安部:明智光秀
麻生:豊臣秀吉
谷垣:丹羽長秀
小沢:徳川家康
鳩山:黒田菅兵衛
石原:前田利家
石原息子:明智光秀
石破:徳川秀忠
橋下:小早川秀秋
前原:細川忠興
藤井聡:上杉景勝
中野剛志:直江兼次

役者は揃ったな
石原即時征討開幕だ
244 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/26(金) 19:28:10.77 ID:wAnSDW4m0
石原さん期待してます
245名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:33:22.88 ID:beypLxX10
食い逃げ石原www
全てを途中で放棄することを前提に再選し、新任に対して計画的不履行wwwww
腹が減っている、でも食の欲望に負け、食い逃げを計画し、実行と同じ

都知事を放棄するためにこんな事する人間て、しかも80でwwwwww
一般人には通用しませんよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
246名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:35:23.10 ID:oErAp54h0
官僚になったやつ全員の住所氏名写真を公開するのはどうだろう?
それだけでかなり良くなるんじゃ
住まいも高級住宅街やマンション禁止にしたり
247名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:36:40.41 ID:TWRNrq5W0
官僚の敵があらわれました。
248名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:44:28.24 ID:PBNFCmOM0
>>1
【建前】戸塚ヨットスクールを支える会会長で体罰容認
    自らの著書でスパルタ教育を公言

【現実】自分の4人の息子に体罰を加えた事は一度もなし(大爆笑)
     長男は親と叔父の七光りで日テレに入り石原プロの応援で国会議員
     次男は叔父のコネで芸能人入り。売れなくなったが父が都知事になると仕事が急増w原発やNTTのCMも獲得w
     三男は親の七光りで国会議員になったが落選
     四男延啓(のぶひろ)はオウム真理教で活動後。コンペもなしで親のコネで仕事をもらってる自称画家

         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 息子のへのスパルタぶりは有名だw
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
249名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:46:55.43 ID:Dy5MXAos0
官僚はサヨク
日本の高学歴はサヨク
低学歴は愛国者ネトウヨ
250 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/26(金) 19:46:59.73 ID:s3Sj5udm0
官僚は一度死んで詫びるべき
251名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:49:18.34 ID:UWoZFuuR0
>>245
だよなぁ。官僚なんて腰据えて対峙しないといけないのに79歳なんて。
しかも尖閣問題火をつけた責任と募金の使い道放置とかw
252名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:50:26.95 ID:X0WdyKBp0
80歳だろ?いつ死んでもおかしくないわけだから
すげえことやってくれんかなぁ
253名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:50:53.02 ID:C4UTUVl30
国交省についてはだんまりな時点で使いものにならない
254名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:52:23.00 ID:tf3weGCb0
政治主導wの掛け声だけならクソ民主党でも出来る
255名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:59:43.57 ID:Ex3FTzDJ0
尖閣の件があるだけに、
ただのポピュリストでない、強烈な説得力がある。
こんだけの気概あるヤツが、若ェのに出てくれば、この国も本気で良くなるが。
石原頑張れよ。若ェのの手本になってやってくれ。
256名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:02:01.44 ID:3Y9UwWWAP
 
 誰も表立って言わないが、利権に893も絡んでる。

 政 官 財 + 反社会的勢力 = 鉄壁

 殺されたくないから、手をつけられないのが本当のところ。


 りそな疑惑では、記者、会計士、二人が殺害されているのに

 警察は動かない。
 
257名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:19:08.43 ID:ThRJmc+z0
まあなんにしても政界・財界共にコネありの売国奴しか
上に行けない今の日本のシステムはよくできてるなあと思う
258名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:56:37.31 ID:HD54zNxoP
>>255
何を考えてるのか知らないが、慎太郎を買い被り過ぎ。
イメージと違って媚米のポピュリストだよ、石原っていう奴は。

発言や行動見てたら、そんな事位判るじゃんか(´・ω・`)
259名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:22:49.60 ID:sUxQN1i40
石原慎太郎、任期途中での職務放り投げの歴史\(^o^)/

1972年 衆議院に鞍替えのため参議院議員を辞職
1975年 知事選出馬のため衆議院議員を辞職
1995年 突然衆議院議員を辞職
2012年 国政復帰のため都知事を辞職

こいつが辞職するたびに(補欠)選挙が行われ、莫大な税金が使われてきた。

260名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:27:29.14 ID:v2rdhTbR0
役人叩きすれば国民にウケて、政権取れると思ったら大間違・・・
ああ、それで成功した前例が多すぎるTT
261名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:59:57.34 ID:W4kcK+iI0
官僚は暗記力がいいけどバカだもんな。
262名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 22:52:41.87 ID:23T4zH6HP
財務省って復興予算を天下り先にばらまいてるのバレたよね
外務省って海外手当とかいって給料水増ししてもらってるのバレたよね
経産官僚って原発を爆発させて誰も責任を取らないよね。
警察官僚ってウイルス脅迫事件で調書の捏造させてるのバレたよね。


誰がそういう官僚シメるの?

ってそういうことだよな。
263名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 22:58:53.74 ID:HD54zNxoP
>>262
>誰がそういう官僚シメるの?

日本で官僚シメられる奴なんか居るかよ。
石原に出来るとでも思ってるのか(´・ω・`)?
264名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 23:18:45.53 ID:23T4zH6HP
>>263
出来んじゃね?
仕事ほおりだして選挙だけに注力してるから
本当はもってる官僚への人事権が行使できないんだろ。
ばっちり舐めた省庁の次官のクビをスポーンと飛ばせば
舐めた省庁にも緊張感走るよな。
石原なんて年齢的にいつ死んでもおかしくないんだから
財務次官と刺し違えるぐらいはできるだろう。
野ブタみたいに出来もしないの総理の椅子にしがみつきたいだけの
ドアホ政治だから
次官の言いなりなんだよ。
265名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 23:36:58.85 ID:HD54zNxoP
>>264
夢想は結構だから、まず政権取らないとw
どうやって「ばっちり舐めた省庁の次官のクビをスポーンと飛ばせ」るんだか(´・ω・`)
266名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:13:39.62 ID:JrHY45rOP
>>265
官僚の人事権もってるの大臣じゃん。
おまえ左遷!って網走出張所に飛ばせばそれでいい。
維新で顧問やってる元キャリア官僚の古賀なんて
公務員改革言い出してから
2年ぐらいずっと省内ニートだっただろ。
それ人事権を行使されてたわけじゃん。
やればできるんすよ。
ようは政治家がキャリア官僚と刺し違える覚悟があるかどうかなんだよ。
石原はほっといても人間そのものが寿命だからできる。
267名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:23:05.21 ID:APb3Cb+Q0
人権擁護法案に賛成した売国奴は、石原新党への参加をさせるな!!!
人権擁護法案に賛成した売国奴は、石原新党への参加をさせるな!!!
人権擁護法案に賛成した売国奴は、石原新党への参加をさせるな!!!
人権擁護法案に賛成した売国奴は、石原新党への参加をさせるな!!!
268名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:24:12.04 ID:gPYNDhtV0
官僚に守られてるからお前は不起訴で逃げ切れたんだろw
269名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:27:09.53 ID:lJ7pfWaF0
>>266
使えないから左遷されて、
左遷された腹いせに役所の悪口言ってるだけのクズの話をしてもな。

石原の腹心たる猪瀬副知事は、
古賀と飯田をクビにしろって橋下に忠告してる。
270名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:35:14.16 ID:0GChCryR0
つうか都庁官僚と妥協してその天下りも容認してた石原が、
本気で都庁官僚よりはるかに有能な霞が関官僚を敵に回すわけないじゃん。

石原のは票を集めるためのパフォーマンスだよ。
271名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:41:51.79 ID:X2C1/3Dr0
慎太郎と橋下を100%支持します(´・ω・`)
272名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:43:20.28 ID:6RrPTcKn0
役人による日本支配 = シナチョンによる日本支配
273名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:44:09.94 ID:Mp8f/n4sP
>>271
>慎太郎と橋下を100%支持

オイオイ、原発政策ではどっちの味方するんだよw
というか、そんな事も判ってない(´・ω・`)?
274名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:44:15.86 ID:yEvNCOcI0
出来るかね?全部殺さないと駄目なんじゃね、多分
細菌といっしょで少しでも残ってるとすぐにまた増えちゃうんだよ
275名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:46:10.04 ID:zb9p9lYN0
>>1
言ってる内容が、小沢一郎と全く同じでワロタwwwwwwwwww

石原はガキみたいに、感情論で小沢を毛嫌いするのをやめればいいのになあ。
276名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:47:34.03 ID:lSpbbbi2O
官僚の上司は戦勝「国連」合
277名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:48:07.50 ID:N6JNA/MB0
>>2
復興予算の被災地外への流用といい、ホント官僚はどうしようもない。
多少強権的になったとしても押さえつけないと。
278名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:50:02.18 ID:XvXtIUnO0
石原がやる気になってるのはいいが
じゃあ今までの長い政治活動で一体何をやってきたの?
ってのが正直なところ

第三極を作るって話も
なんか自分が主導するみたいな態度だけど
維新+みんなに乗っかるだけだろ
態度をわきまえよ
279名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:51:28.65 ID:okVTDJQS0
まぁもう遅いだろ
280関東:2012/10/27(土) 00:55:53.32 ID:DMMSo5Dw0
石原は教養が無い 憲法無効などとよく言えたものだと思う これだけでこの男には
常識が通用しないことがわかる よくこれまで“国会議員”や“東京都知事”がやって
これたのか?と思う 国民も都民も反省しなければならないと思う “原爆を持とう”
とか、広島・長崎の犠牲者や反核兵器を希求する人々達とも繋がらないばかりか、福島
の現に放射能被害に遭っている人々達をもないがしろにする“原発推進”・・など、
この男に託するものなど 紙一枚すらない 大体先の都知事選にしろ、渡邊+東国原+
小池(共産)の方が石原より多かったのだから、反石原の方が多かった と見るべきにも
拘らず、何か特別カリスマのように錯覚していたのが本人の悲劇だったようだ。
281名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:59:11.26 ID:pOXFDyK10
中国と戦うじゃんじゃねーのかよw
逃げんな珍太郎
282名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:00:32.87 ID:GwQK9Ma60
こいつら戦う戦う詐欺だからなー
283名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:01:16.58 ID:Eqpv3Ha50
経済力を付けなきゃ、何やってもダメ
でも、日本が経済力を付けると、あっというまにどん底に突き落とされる
失われた20年は、諸外国による包囲網だったってことさ
この間、日本人平民は本当によく頑張ったと思うよ
284名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:01:25.19 ID:p3Gt7KO30
>>1まあ、公共投資掲げる自民党は都市部じゃ分が悪いから
民主殲滅の別動隊としては認めてやんよじいさん。
285名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:02:21.06 ID:2E8HN5Np0
官僚がマトモだから大臣が毎月変わっても行政が動いてるんだろ。
もう総理大臣だけ居ればいいよ
286名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:02:31.60 ID:Z0Fq/ltO0
>>273 東京は原発使って、大阪は使わなければいいだろ。
大阪は増税で、名古屋は減税で何の問題もない。
287名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:03:49.27 ID:Eczvghqc0
いい加減官僚批判しても意味無いと気付よ。
政治と行政は違うんだから、官僚と同じ土俵で勝負しても勝てるわけが無いんだよ。

官僚を使えない政治家が無能なだけで、官僚が悪い訳じゃないんだよ。
288名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:04:05.37 ID:irPVeX9e0

ゴミ山大将になって・・・官僚城を攻撃? マンガなら許せる範囲!
289名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:04:39.14 ID:p3Gt7KO30
>>278 マスゴミのフレームアップによって左派の暴走が起きたここ数年
保守の最後の砦として踏ん張ってきたのは評価できると思うが・・・
290名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:06:22.77 ID:irPVeX9e0

ゴミ山大将狙いとは 石原も限界を感じるね
291名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:06:41.66 ID:JrHY45rOP
>>269
使えないっつうか
いまみんなの党の党首やって喜美が
自民党時代に大臣で公務員制度改革やろうとしたときに
中身の政策つくったのが古賀じゃん。
だからいま第3極で公務員改革っていってるの中身は
古賀のペーパーなんだよ。
で、自民党が福田か麻生のときに途中で公務員改革投げ出して
仕事なくなって省内ニートになった。
で海江田のときに仕事くれって直訴しにいって
断られたから辞任した。

本気で公務員改革やろうと政治家自身が思ってないから
こういうことになるんで。
古賀が無能とかそういうことじゃない。
戦する気のない将軍に作戦参謀が付いても意味がない。
292名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:06:47.43 ID:xc847Us30
官僚と闘うなら消費税くらい撤回させてからいえや
消費税はたいしたことないじゃ話にならん
293名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:07:31.56 ID:hEh6eiY+0
石原銀行の失態を忘れない
294名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:07:44.93 ID:nM4ENAwg0
「脱官僚」をする為に2009年に政権交代したwww
でも民主党はマニフェストを官僚に骨抜きにされる所か、今や三党合意で消費税増税www官僚怖ひw
そういえば2ちゃんも積極的に官僚叩きをしないwww官僚怖ひw

省益の為に復興予算を横領しておきながら
責任は「政府が悪い!」「自公が全国で使える様にした!」www自民・公明・民主の亡国三党は官僚に何も言えないwww


嘘でも「官僚を潰す」と言う政治家を支持します!!!


295名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:08:28.96 ID:MmN5++yA0
これは友愛される
296名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:08:43.87 ID:p3Gt7KO30
>>239 安倍ちゃん老害とはひどい。石破とツートップで体制組んで
長老の影響力一気に削いだ結構な策士なのに・・・
297名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:09:41.80 ID:irPVeX9e0

日本最後の戦う政治家・小沢! 

これを恐いと感じて軟弱にすり寄っても モノゴトは進まない!
298名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:11:08.88 ID:Z0Fq/ltO0
>>278 「みんなの党は支持が広がってないし解党しろ」って言った維新よりは石原は腰が低いよ。

>みんなの党の渡辺喜美代表に関し、石原氏は「会ってくれるか分からないが、
近々話をしたい」
299名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:11:53.73 ID:7+CzPLjX0
橋下とか石原みたいなアメリカのイヌが官僚叩きしてんのな
よほどTPPねじ込み指令がキツく出てんだろう

石原選挙負けた途端にすげえスキャンダル記事でまくりそうだな
300名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:12:31.41 ID:UVnKK3Hu0
石原って昔から口だけだからな・・・
見出しで人気を得てきた。
たまにはまともに発言したことを実行してくれよ。
301名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:14:14.48 ID:bgpEoBtM0
寄付まであつめて尖閣購入失敗したんやで
役人のほうが能力は上やろ?
302名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:15:32.73 ID:w0+fTfEB0
突然、くも膜下出血かなんかで帰らぬ人にならないように
頭部の検査はしておいてほしい。
国を守るために必要な人材だから。
303名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:18:43.07 ID:IjBEUkDi0
自分で言い出したオリンピックの
結果が出ないまま、さっさと
辞職だなんて何考えてるんだ?
政界再編や官僚との対決も結構だが、
自分で言い出したオリンピック招致を
途中で投げ出すなんて呆れて絶句モノ、
都議会は辞職不許可決議を出していい位
304名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:20:12.44 ID:g5miC3150
財務省は特アのスパイ天国か!韓国政府・サムスンと癒着!
世界銀行副総裁は勝栄二郎の弟!
売国勝兄弟の歴史から判明した、驚愕の真実−"じゃあの"氏の証言より
http://www.news-us.jp/article/267987238.html
http://hissi.org/read.php/newsplus/20120430/QkRNSkpDbGIw.html

【消費増税】既成事実化を図った財務省と新聞の世論操作[桜H24/6/15]
http://www.nicovideo.jp/watch/1339747659
宮崎哲弥氏が怒ってます!野田政権は売国財務省の手先だ【消費税増税】1
http://www.youtube.com/watch?v=zdgqnzAYk8s
消費増税案成立直後に有頂天になり笑いこらえコメントする民主党議員達
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18603766

【増税】 財務省の裏工作 「税務調査」・・・増税に批判的な人に対しては、国税庁職員が同席訪問、有識者関係の交際費を重点的に狙う
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325211064/
【産経新聞】 "財務官僚の恫喝に屈したメディア界" 魔物に魅入られた政治…「消費増税採決」はギリシャ化の始まりだ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340246443/

【政治】 「公務員給与引き下げが進まないのは勝次官の退職金7000万円を削らないため」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340586540/

【話題】 財務省キャリアの独白 「政治家が財務省に勝てるわけがない。もともとボクらのほうが頭が良い。国民はバカ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341186550/

消費増税案が衆院通過して、アタマの中は優雅な老後のことですか 勝栄二郎(財務事務次官)が駆け込み購入か?「豪華すぎる新居」
(現代ビジネス、フライデー)
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/33106
震災で復興も進まない中、増税翼賛会誕生
勝栄二郎財務事務次官はちゃっかり消費税増税前、田町に高級タワーマンション購入ww

【政治】 消費増税法の成立機に…財務省・勝栄二郎財務次官が退任へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344648601/
305名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:21:03.49 ID:rOIWjsv60
>>277
政治家がだらしなさ過ぎる。
官僚は誰も個人で責任取らないからやりたい放題。
306名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:22:37.31 ID:a22C6qDm0
このプロパガンダは民主党を思い出す
維新とは相性が良いと思う
しかし、国政は任せられない
307名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:24:43.54 ID:OX50tTaM0
勝栄二郎消費税で官僚叩きが決定的になった。
勝は官僚の悪い手本w
308名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:25:09.01 ID:rOIWjsv60
1000兆円の借金を国民に背負わせた権力集団
309名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:25:54.99 ID:6KEo0rF80
シロアリ退治してほしい
310名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:27:37.90 ID:ZljjFy1u0
自分の息子が財務省の犬になり消費税増税法案通したのに財務省批判とか恥ずかしくないの?ww
311名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:28:14.87 ID:OX50tTaM0
公務員制度改革なんて議員立法で簡単にあっという間に出来るんだよ。
312名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:28:58.30 ID:xsjHthFTO
財務省や外務省がカスやちゅうのはおうとる。
313名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:29:41.01 ID:gBLMAFHL0
官僚をぶち殺さないとどうにもならんな
責任とらせて監獄にブチこみたい気分だ
314名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:31:32.62 ID:yKY2lCSr0
都政は役人に丸投げだった希ガス
315名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:31:47.24 ID:oMBpn77S0
公務員への制裁は新規採用の停止と天下り事業の削減や民営化だけでも経済効果は絶大
316名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:33:05.70 ID:COQ+Z+BW0
いや役人とは闘うものじゃなく、いかに上手く操縦するかだろ。
317名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:33:25.88 ID:UVnKK3Hu0
>>313
気持ちはわからが石原は絶対に実行しないよ。
こいつは口だけで人気を得てきたから。
東京の公務員の待遇だけど、大阪と一緒で都バスの運転手は1000万
こえてる(民間の2倍)
その他も大阪と一緒で酷い。しかし、自分の都での3選のために
一回も改革しなかった。
騙されるな。権力欲の塊だよこいつは。
言うことだけは右翼的だけどね。
318名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:33:43.98 ID:zbTRxeoW0
本当は橋下とか大嫌いだし、あんなゴミみたいな政策はとても支持できないけど
あいつらいなくなると、この役目を果たす奴が皆無になってしまうからな・・・
319名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:33:53.15 ID:fSyPoNBiO
まず 身近なところでは警察だね
320名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:38:52.53 ID:yKY2lCSr0
都民銀行出資で東京都は幾ら損失出したっけ?
321名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:40:51.05 ID:UVnKK3Hu0
>>319
無理無理。こいつが「パチンコ業界を潰す」発言して盛り上がったけど
結局何もしなかった。
「三国人」発言「シナ」発言。一時的に盛り上がったけど結局何も
してない。
で、毎回民団や総連が抗議。
殆どプロレスだよ。石原は何もしてない。人気取りのためだけに発言している。
322名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:41:50.09 ID:qsx0yMG20
言ってる事が小沢と似てきたな
323公務員:2012/10/27(土) 01:42:02.48 ID:yo1MGrTE0
公務員って絶対勝ち組でしょ!!
どうしてお前ら負け組は公務員にならないの?頭悪いからか?
公務員叩いてる奴は負け組のおなにー行為に過ぎない。
自分は負け組ですよって宣言してるのと同じだって気付けクズが!!
324名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:42:46.22 ID:LAoJoV4bP
また官僚悪玉論ですか。。
325名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:45:39.44 ID:yKY2lCSr0
オリンピック誘致失敗で幾ら使ったっけ? 
326名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:46:19.70 ID:qsx0yMG20
この国のガンは老害なんだが
そこに目を向けさせないために
役人が悪いだの憲法が悪い、
中韓が悪いっつてるんだろな
327名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:46:44.15 ID:ITTV/PzT0
公務員の給料を下げて、雇用を流動化させて
自由で平等な近代社会にしろ
328名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:47:57.37 ID:g6zYqXrr0
>>86
逆だな
政治で変わらなければ内乱・テロの嵐で変えるしかない
官僚強権を必死で守ろうとするのは、内乱を待ってるとしか思えないわ
329名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:48:24.61 ID:CF9V/dlk0
役人と戦ってる振りしながら
後ろで握手してる人だからな…
330名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:49:34.95 ID:GwlHtBMj0
歴史を振り返ってみたら戦う相手を間違えたってことが多々あるわけなんだが
今回は大丈夫なのか?
いや石原を批判しているわけではないけど
331名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:50:39.90 ID:qsx0yMG20
戦う相手は老害
332名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:51:53.61 ID:D2ExqLIB0
戦うというより 役人の腐った意識を変えないと
いい方向には向かいようはないな。
そのための捨て石になる覚悟があるなら応援してもいい。
333名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:53:09.89 ID:FkPQAi0i0
石原や安倍ごときに有力財務官僚には絶対に勝てない、完全に真っ白な人間じゃない限り不可能
334名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:55:43.32 ID:hEh6eiY+0
石原の実績って何よ
335名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:55:59.67 ID:irPVeX9e0

ゴミ山大将?が 不落な官僚城を口撃? これマジでマンガやろ
336名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:56:46.80 ID:zW7g1fdM0
自分らが国を牛耳っているんだという
国民不在で不遜な態度、行動を糾弾しよう。
政治家も見下してるからな。
337名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:58:24.75 ID:irPVeX9e0

数匹の死損ないのアリが巨像へ立ち向かうなんて・・・なんかオモロイ画面でんな
338名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:58:51.71 ID:ITTV/PzT0
公務員の給料を半減すれば、
消費税をゼロにできるし、
増税も不要になる。

日本の問題のすべては財政の問題であり、
財政の問題は、公務員優遇の問題である。
平等な日本を取り戻す政策が、なぜできないのか?
339名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:00:08.25 ID:cBOI1VVrO
その前に民主党及びそれに関連する団体を潰せよ
日教組やら連合やら自治労やら総連・民団やら真のゴミはそっち
役人はその後だろが
340名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:01:13.53 ID:irPVeX9e0

なんで 論議すれば溶ける!の石原は 自民や民主と論議して 大将軍せんかったんやろ?

なら 負け戦でも多少は戦らしく表現できたかもなあああ
341名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:02:28.49 ID:PxS35rb50
外務省のチャイナスクール汚染は結構ひどいからなぁ
342名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:03:21.91 ID:irPVeX9e0

ゴミ山大将狙い・・・で敗北宣言!
343名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:06:48.04 ID:1CM+0wYJ0
>>338
高級官僚は優秀じゃなきゃ困るからむしろ待遇はもっと良くするべきだよ。
条約も法律も実際に文言決めるのは官僚なんだから無能な奴しか集まらない待遇じゃ
日本の政治力が落ちて喜ぶのは反日国だけだ。減らすのは給料じゃなくて人数。
官僚の問題は優秀じゃない奴をどう追い出すかと優秀な奴をどう御して行くかっていう
政治家のリーダーシップの問題でしょ。待遇悪くしても何も改善しないよ。
344名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:06:55.39 ID:pCal/MWoO
毎回よく聴くけど国民相手に一番票が採れる謳い文句なんだろうな
345名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:08:07.73 ID:/v5pNuR10
日銀の白川も官僚どもも現実は、わかるはずだし
情報も事細かく入ってきている。

ただ自分の利益を蹴って決断を下せないだけ。
ホントに機械的に無機質にロボットのように判断を下せれば問題ないけど
それもまた無理な話。
346名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:08:28.60 ID:SGCKsWp/0

官僚云々より政治家がバカなだけ。
もっと言うと、人気投票制度を利用する私利私欲のバカがいなくなればいい。
そうすれば、作家くずれなんかに政治をさせることもなくなる。
347名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:08:55.57 ID:AWJcvb4i0
ダニだのシロアリだのアリ地獄だのゴキブリだの
そろそろ政治家は昆虫界から制裁を受けるべきだと思う
348名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:10:47.76 ID:h5U396N0O
自民が与党の時にやれよゴミ
349名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:11:13.33 ID:TomAKkH1O
問題はやらなくてよい政策を無理矢理ねじ込む政治家だけどねえ
官僚は政治家には逆らえないから従うしかない
伏魔殿とか言われてたけどあれも官僚の背後には政治家ありきだから
350名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:11:42.61 ID:FkPQAi0i0
ヤクザと握手でもしてる写真が一枚でも出てきたら終わり
そんなんで勝てるはずが無いw
351名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:12:34.02 ID:BlGuLCuz0
今日の会見見てて泣けた、まさにラストサムライ此処に在りって感じだったわ
と同時に自分の偏狭な思考に情けなくなったわ
352名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:12:48.86 ID:wlw9sF4X0
353名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:13:11.78 ID:w3oLc1rj0
東京は何も戦ってねー

どっちかというと断罪されるべき側だろ・・・・この理屈だと
354名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:13:29.74 ID:1CM+0wYJ0
国にとって利益になる優秀で志ある官僚は今の倍の給料をやれ。
そして国益を損なう官僚は天下りも許さぬ純粋な解雇で無一文に叩き落せ。
地方公務員は人数も給料もどっちもカットで無駄を減らせ。

「公務員」の一言で十把一絡げに叩いても世の中良くならないよ。
せっかく国費で育てた優秀な人材は有効に使わんとそれこそ税金の無駄だ。
355名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:15:51.98 ID:SGCKsWp/0
>>354
誰が評価するの?


356名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:17:12.88 ID:irPVeX9e0

人生最後の賭けが ゴミ大将で 官僚城へ怨念な口撃・・・なんかジジイ哀れになってくるわ
357名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:18:11.35 ID:3mOtR6fHO
官僚叩きは大概にしろと思ったけど財務省と外務省はデタラメばかりだから仕方がない。省の悪事や失態を明らかにすべきだな。
358名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:18:21.77 ID:kGBdxDgu0
お前ら官僚擁護派が多いよな。
やっぱり官僚ポチの自民を選ぶのかな?
359名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:18:34.74 ID:1CM+0wYJ0
>>355
だからそれが政治家の仕事でありその政治家を選ぶのが有権者の仕事でしょ
360名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:19:12.36 ID:OlPiMpNS0
>>1
だから「脱官僚、天下り阻止」を掲げてた民主党が政権取ったのに
ちっとも有言実行してくれないんだよ
361名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:20:35.56 ID:irPVeX9e0

なんの 武器も持たない・・孤独老人に戦を期待する 外野席の神経も理解しがたいが
362名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:21:02.32 ID:1CM+0wYJ0
>>358
「優秀な」官僚擁護な。クズは居る。そいつは徹底的に潰さなきゃ駄目。
外務省のチャイナスクールなんて無職に追い込むだけじゃ物足りない。
外患誘致で死刑にしても良いと思う。

役人の待遇が悪くなるとどれほど質が落ちるかを一番知ってるのは中国人。
高級官僚の待遇を悪くしろ悪くしろ言ってるのは中国人にしか見えんわ。
363名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:21:16.64 ID:Xb9Nx+SQ0
昔は官僚制度が機能していた事は間違いない
だが長い年月と共に徐々に堕落していった

一度大きな改革が必要という認識国民の総意でしょ
364名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:21:23.31 ID:dSGR9uUd0
尖閣募金で盛大にやらかしたのにまだ支持するやついるんか?
今までの都知事立候補者の中で他よりマシなだけでアホ息子のためなら国も売るような奴だぞw
365名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:21:50.16 ID:w3oLc1rj0
>>359
それすると今より金がかかるアメリカ型政治システムを採用しなきゃならなくなるけど・・・・いいのか?

その官僚がいいか悪いかは政治家、つまり、政権が判断する。
政権が変われば、高官は全部クビ。
政権交代が数度続けば・・・・官僚の中にはどっちにとってもまともなのはいなくなる。
それを維持しておくために、馬鹿ほど高い金を払って官僚のプロを作り続ける組織を作らなきゃならない。

366名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:22:41.30 ID:UVnKK3Hu0
>>351
パフォーマンスだけで何か今までしてきたか?
定例会見で「シナをシナと言って何が悪い!」や「三国人をどうにかしないと」
「パチンコは害悪」
そのたびに、こいつこそ真の保守だと思ったが冷静に考えて「何も実行
そていない」。ただ、何の義務もない定例記者会見でプロレス発言して
人気をとってるだけ。
都庁につとめてみなよ。無料の展望台が中国人と韓国人のツアーに
組み込まれてるから、展望台の比率は中国と韓国が6割で後は日本人と
他の外人。
本気で中国や韓国人で石原を嫌ってる奴はいない。
だって、何も不利な政策してこなかったから。変な発言する人だと観光に
使われてるだけだから。
367名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:24:27.30 ID:Ul2k9OBr0
官僚の妨害とかよく言われる話だけど、誰も具体的な内容は話さないのな
368名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:25:31.49 ID:w3oLc1rj0
>>366
石原さんって結局平和ボケの糞ジジイなんだよ。

わあわあ騒ぐのも、戦争にはならないとタカを括っているから。
で、「よっしゃチヨンコ殺そうぜ、やっちまおーーーーー」って盛りうがる一部の層には人気を得られる。

本気で政治してれば、尖閣諸島なんてどうでもよくて都内からチョンコロ締め出すだろ。
369名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:26:17.46 ID:LFIARpBV0
CIAがアップをはじめましたw
370名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:27:49.78 ID:1CM+0wYJ0
>>365
良いんじゃね?それは必要なコストかと。てか日本だってそれが分かってるから
東大に金ぶっこんで教育環境整えてたんでしょ。そうやって育てた人材が
スポスポと外資に吸い込まれてる現状ってどうよ?もっと待遇良くしなきゃ駄目でしょ。
371名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:27:52.91 ID:9E1s8gwh0
昔大蔵
今財務
未だにメスがはいらぬ外務省(害務省)

朝鮮(在日)がらみなら総務と文科省と文教族(森や麻生含む)の朝鮮への利益誘導が酷い。
372名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:27:53.11 ID:xx+OEwQi0
>>365
なので、官僚独裁を続けろ、と?
5年に一度代替わりする、どこぞやの国よりも不透明な中身で?
373名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:27:56.26 ID:waIOS3pLP
>>1
全く正しいね。

俺の考えでは日本を駄目にしている大きな要因の一つが財務省。
政治家に増税を強行させて景気をどん底に突き落としてるから。

あと、財務官僚が国債投資家の言いなりなのも不味い。
日銀の言う「円の信認」を突き落とすためには国債市場を
銀行と国の談合から解放することが必要。
銀行が買ってくれる分しか国債を発行しないのではなく、
政治家が発行したい分だけ国債を発行すべし。
その結果、円が暴落しても構わない。
国民はむしろそれを望んでる。
374名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:30:13.08 ID:uTgiy6Hz0
>>367
そう言う政治は責任逃れをしてるだけなのさ
国民が困ってるのは○○が悪いから困ってるんではなく
日々の生活に困ってるのさ
その原因なんて関係なくって
日々の生活を改善してくれれば良いというのが本当のところ
なので生活で困ってることを改善出来ないのは政治家が無能って事だから
その政治家を落選させれば良いだけなのさ
375名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:30:13.37 ID:w3oLc1rj0
>>370
いいのか?>>354ではそれはダメだっていう話だったのに・・・・いつのまにか許容か

もう主張が中国も真っ青、、、もとい、真っ赤かになるくらい無茶苦茶だな
376名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:30:41.69 ID:tdNGkT4M0
こういうことが分かってたんなら、国会議員のうちに汗流して働けば良かったじゃん。
時流の潮目が変わってきたから今がチャンス、と出てくるのはどうなんかねぇ。
しばらく国政から離れてたから、正直、理想を掲げるのは簡単だが、
今までどんな有能な政治家も官僚の言いなりになってた事実。
377名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:31:24.51 ID:NFV+47LV0


真紀子 も 外相の時は 官僚とやりあったのに !

何だ今回は? 根負けしたかwwwww
378名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:32:05.74 ID:S7NgxQT4O
>>364
その盛大にヤリ散らすことさえできない国の指導者だから知事なのにやったまでだろ。
もう少し大所高所から物見て発言やれ。
お前の意見は小さすぎでニュース板来るような頭じゃないぞ。
379名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:32:05.96 ID:SGCKsWp/0

役人を槍玉にあげて人気を取る連中はミンスだけでもうたくさん。

トップがバカなら、下が頑張るしかないだろ。役人が強くなって当然。
380名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:32:10.75 ID:irPVeX9e0

公務員叩きに 官僚叩き・・・

ああだこうだと情報放出 叫んで その気になって・・・大満足な日本人!
381名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:32:31.36 ID:LFIARpBV0

現在の日本を支配してるのは、役所だからねー

そこを改革するには米軍以上のパワーが必要

いやまじでw
382名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:33:01.05 ID:cXr6yrkn0
官僚にも良いのがいるが、最近の官僚の青写真は
どこを向いてるのかわからないし、実績と伝統に基づかない
実証性の無い観念のみの賭博青写真に見える。
その例が民主党政権の3年間だ。
官僚に民主党とその予備党の協力者が多い。
383名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:33:38.10 ID:vA9ISuuz0
誰も官僚にはかなわないと思ってるの?
まぁ、今の政治じゃ官僚の言うことさえ聞いてれば無難に事が進むからな。
384名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:34:25.10 ID:P0xNfnDy0
88>>小さな政府ていう言葉はいかにも効率的のように見えるが、
小泉がやった規制緩和がいまどうなったかわかってないの?
385名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:35:48.17 ID:/HrvVTAr0
>>5

馬鹿だから馬鹿だろw

しかも税金を大量に貪っているしマジ基地ダニチョンかよって感じ
386名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:36:46.91 ID:MfbQpqUiO
いくら連携するからって維新やみんなに合わせてカンリョウガーを全面に出さなくていいよw
この人には仮に口だけにせよ、もっと期待されてることがあるだろうに。。。ホント残念な気分だわ
387名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:37:35.74 ID:uTgiy6Hz0
>>376
それよりこの爺は四男がオウム幹部で
オウム真理教をごり押しして宗教法人にして
オウムがサリン事件を起こした事の責任で国家議員を辞めたくせに
それをバラしたハマコーが死んだからと言うことでほとぼりは冷めたつもりなのかね?
今だに四男はオウムの幹部なのに…
388名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:38:31.36 ID:K+MIBvvqO
総理大臣の悪口でストレス発散して、総理大臣や大臣が辞任すると大喜びって、ヤバイんじゃないかな
身体にいいことなんかやってる?
389名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:38:32.69 ID:1CM+0wYJ0
ゴールドマンサックス
「世界経済に資金を供給して素晴らしい世界を作る志を持った人を募集します。時給1000円。」

グーグル
「情報革命を起こして人類の英知を発展させる志を持った人を募集します。時給1000円。」

これで優秀な人材が集まると思いますか?
奇麗事じゃないんだよ。
優秀な人材を集めるには良い待遇が必要なの。
390名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:38:37.14 ID:r5g5i4DN0
とこういうことばかり言ってるからいいように官僚にやられるのである
391名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:39:08.68 ID:UefUp3Ql0
国家公務員には、給料はともかく
権力を与えちゃダメだ
あちこちで利権を発生させて好き放題
これじゃ、いくら増税しても無駄にしかならない
392名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:40:20.26 ID:Yg3Hs+gL0
なんでこんなに元気なの
三島由紀夫を同世代だろ
393名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:40:44.52 ID:F1swHcmm0
まぁでも連立与党に入れてみたら面白いかもなぁ、とも思う
安倍自民と連立すればいいのに、維新みんなと組みそうだねぇ
394名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:41:06.47 ID:/HrvVTAr0
>>380

誰も大満足してないんじゃね?

てか叩いたら満足できるってお前馬鹿じゃね?
395名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:41:24.84 ID:wlw9sF4X0
官僚をスケープゴートに
原発詐欺で大もうけ、淫行勧誘罪・公然猥褻罪AV犯罪を放置
猥褻物頒布罪でなりあがったゴキブリ
396名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:41:26.15 ID:P4eLRBb50
各分野が上手いこと噛み合って国民が全体的に豊かになっていた頃とはもう違うからな
権力闘争になるわ
また上手いこと噛み合う状態に戻すのか、それとも別の方向にするのか、その青写真すら見えていないのが今の状態
397名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:43:11.73 ID:PKv0RqK+0
維新の40歳以上の幹部は政治任官
ってのは割とアリだと思うけど、それだとほんとアメリカみたいになっちゃうよな('A`)
398名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:43:45.41 ID:1CM+0wYJ0
>>391
それは賛成。バンバン給料やって思いっきり優秀な人材集めろ。
だけど権力は政治がしっかり押さえて生殺与奪権を握らなきゃ駄目だ。
399名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:44:07.87 ID:KGO6hqDp0
びっくりしたんだけど、テレビでこう言われてた

「わかります、公務員プロレスですね。
な〜んも具体的な話がありませんから、単なる枕詞です。
都知事の選挙の時も全く同じ吠え方して、当選して全くなにもしませんでしたw」

おいおいテレビにさえ見切られてるってw
400名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:44:49.12 ID:dSGR9uUd0
>>378
やり散らされちゃ困るんだよ。やりきってもらわないと。
言ってることは素晴らしいけど実行できるんか?って話
401名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:45:11.95 ID:uTgiy6Hz0
>>389
金融省と財務省と経済産業省をもう一度統合して大蔵省に戻し
名目GDPの成長率にリンクして昇給するようにすれば良いんだよ
402名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:45:49.50 ID:vv0mYSK/0
野田豚首相が開き直って在日朝鮮人を内閣府に登用し始めた

と゜この国の内閣???民主酷いね

■内閣府副大臣 白眞勲

■外務省アドバイザー 姜尚中(東京大学情報学環教授)

■内閣府顧問(男女共同参画)←これ 辛淑玉(明治大学特別招聘教授)
403名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:45:49.70 ID:8zLl/uD50
官僚のせいで日本はめちゃくちゃ
原発事故だって経産省の馬鹿官僚のせいで事故が起きたようなもん
404名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:45:58.14 ID:LJGAoY6WI
みんなわかってるな

公務員を叩ける最期の闘いだ

これで負ければギリシャが待ってるぞもう一回言うこれが最後だ

我々が出来る唯一の方法は投票だハシゲも軍団配下になった

絶対に負けられない戦いがそこにある
405名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:46:49.18 ID:Kdc+B+hR0
言う事はいちいち小気味良いからなあ
80過ぎたじじいとは思えない
406名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:47:46.46 ID:Rmkz/9WDO
でも石原は特攻して玉砕しそう。
不況になるとこういう奴がでてくるからウザい。
407名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:48:11.12 ID:P4eLRBb50
法を犯して人間を適正な手段で告発しても刑事罰を受けない国、それが今の日本
既に壊れているのだから、まずはそこの認識からだな
408名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:49:08.80 ID:1CM+0wYJ0
>>401
それも一つの案かもしれないけどGDPだけじゃなく国民生活の豊かさを
測る指針も盛り込まないとサムスンヒュンダイ以外はみんな貧乏になった韓国の徹を踏むね。
政治家も下を削って上に寄せて会計の数字だけ良くするワタミみたいな奴がのさばりそう。
409名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:50:40.50 ID:KGO6hqDp0
あの新銀行東京の負債が500億だっけ?
都議会と仲良く溶かして和気あいあいとやってたよね
410名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:51:01.93 ID:xXt1sbJZ0
で、こいつは、
新銀行東京をつくった責任はどうするの?
口だけ番長で、東京オリンピック招致のときは中国におもねった発言を
していたし、一番信用がならんわ

好戦的な発言をしているわりには、いざとなったら、自分はヨットで遊んで悠々自適
自分の息子も安全圏に逃がす
戦地にいかず部下に犬死させるタイプ
411名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:52:05.74 ID:C1/aRW0T0
官僚がいないと日本が崩壊してるのもまた事実
閣僚になる奴が素人で無能な奴が多すぎる
412名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:53:40.17 ID:9Lx8DKzm0
発言するだけなら簡単だけど、運輸大臣としての実績は皆無だったのが石原慎太郎
413名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:54:02.42 ID:2R1vG+Pm0
公務員のレイオフと、年金過剰をなんとかせんと

例えば、雇用問題、省庁管轄違いでハロワにジョブカフェ作って、さらにはハロワから枝葉のような
ハロワバリエーション、シルバー人材、職業訓練したって、それだけの雇用先が確保されていない。
であるならば、その訓練費用や組織運営費を直切企業に投じて雇用作ってもらったほうが
はやい。社会問題対策が、予算を使って箱立てたり、組織作ったりでは
なんの対策にもならず、税金も無駄になるだけ

年金過剰は、あの水準では、ちっとも退職したことにならない
あんな額積み立てだけで払い続けられるわけが無い。どっからか金流してるだろ
414名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:54:02.88 ID:r5g5i4DN0
でも財務省のいう増税賛成なんでしょう?
415名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:54:17.35 ID:KPqkAxjjO
石原と橋下の共通点






人を見る目がない
416名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:54:56.88 ID:lwmVj5mE0
官僚の力は権力ではなく知識だから
戦ってどうにかなるもんじゃないと思うけどねえ
議員でどうにかできるようなもんなら民主党で変えられたわけで

東大トップクラスのやつが万人単位でめいめいの専門領域だけを一心不乱に学んで助言立案するのに
数百人の、集票とパワーゲームに時間の大半を取られる議員が太刀打ちできるわけがない
それを踏まえた上で「どう変えるか」の青写真を描いてみせた政治家なんて1人もいないじゃないか
417名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:55:00.46 ID:1CM+0wYJ0
国会議員は立法府の人であり、法律と言うのは損得だけで動く人が結果的に
良心に従って志をもって生きてる人と同じ選択をとるように仕向けるものでなくてはならない。
官僚の制御も同じで官僚が損得だけで動いてもそれが結果的に国益に結びつくような
仕組みを作って御していかなきゃ駄目なんだよ政治家が。
418名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:56:01.28 ID:uTgiy6Hz0
>>408
じゃあ国民平均所得の向上
及び出生率
マイナスは自殺率等で
幸福指標を作る
419名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:56:31.15 ID:f5t0QyVG0
官僚は国家統治のシステムである

なので、政治家たる者は官僚を利用するべきであり、闘う必要は無い
ましてや官僚制度を打倒するとか愚の骨頂
事務仕事から政治家一人でする気なんでしょうか?

かつて散々、槍玉に挙げられた「族議員」と呼ばれた政治家達は良しにつけ、悪しきにつけ官僚を見事に利用しておりました
逆に官僚に使用される低脳な議員などは、政治家とは名乗ってはいけないし、呼んではいけない

つまり、役人にあしらわれてきたと告白している石原は政治家じゃない
420名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:56:43.61 ID:ogndi/WT0
ずーっと官僚がどうこうとか言ってるよな
人気取りに言ってるだけか・
421公務員:2012/10/27(土) 02:57:01.46 ID:yo1MGrTE0
公務員って絶対勝ち組でしょ!!
どうしてお前ら負け組は公務員にならないの?頭悪いからか?
公務員叩いてる奴は負け組のおなにー行為に過ぎない。
自分は負け組ですよって宣言してるのと同じだって気付けクズが!!
422名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:57:32.27 ID:3GgUI3+80
橋下の周りに朝鮮人が集まりだしてから支持しなくなった
石原は支持できる部分と不安な部分とあるからなぁ・・安部を除けば他に選択肢がないが
423名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:58:24.42 ID:6uZv2/KN0
逃げんな、バカ。
424公務員:2012/10/27(土) 02:59:12.62 ID:yo1MGrTE0
公務員って絶対勝ち組でしょ!!
どうしてお前ら負け組は公務員にならないの?頭悪いからか?
公務員叩いてる奴は負け組のおなにー行為に過ぎない。
自分は負け組ですよって宣言してるのと同じだって気付けクズが!!
425名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:59:25.50 ID:O/r2CWsb0
石原は嫌い。
なぜなら、歌舞伎町を破壊したから。
ボッタクリやら酷いのはいるけど、それを含めてのゴチャゴチャが新宿のいいトコだったのに……
その上、いきなり乗り込んで「3000円で飲ませて」と哀願すれば可能な2丁目まで撲滅しようとした、あの老害は嫌い!
元、小説家というのが信じられないくらい、暴力的に庶民の民家を奪ったクセに国政に、って神経が普通じゃない。
426名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:00:39.12 ID:PKv0RqK+0
実際、権限が多いっていうか役所が多すぎる
外務、防衛、財務、総務、法務、経産、文科
あとは外局ぐらいでいい
427名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:00:39.55 ID:r5g5i4DN0
>>422
橋下と共闘したがってる時点でないわ
428名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:00:57.18 ID:8VEnEx5Q0
老害
429名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:01:10.11 ID:m+/hwE450
旗だけ振って途中で居なくなる奴だよ石原は。
東京都政の未解決案件はどうするんだ。
何もかもスタンドプレーが頓挫したまんまで放り出すのかな。
国政が逃げ場所なんだからハナから期待できんよ。
次は体調不良で居なくなるぞ。
430名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:01:31.99 ID:1CM+0wYJ0
>>418
そういう基準ってほんと難しいよな。出生率を上げることに集中しすぎたイギリスは
働かずセックスばっかしてる公団の子沢山が真面目な労働者より金をもらえるようになって
出生率は上がったけどチャブ問題ってのが出てきて今度はそれで苦しんでる。
自殺も単に宗教が隠蔽してるだけだったり自殺する代わりにヘロインを打ってる
だけだったりで日本だけが特に絶望に包まれてるわけではないみたいだし。
431名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:02:01.88 ID:o+oTywUVO
何で公務員って一日中2ちゃんやってんの?
暇なのは知ってるけど
432名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:02:20.16 ID:qpFiasT/0
集めた寄付金はどうするんだよ。
きちんと解決していかないと。
433名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:02:20.78 ID:OX50tTaM0
復興予算の付け替え流用を見ただけで分かるだろ。
泥棒でもなんでも平気でやるのが官僚だ。
434名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:02:37.73 ID:b9kAnvg7O
>>420
もし、会見見てなかったら通しで見たらいいよ

テレビだけならぶつぎれ編集
更に悪意が入るし

映画のダイジェスト見て、映画を批評できんでしょ
435名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:04:31.48 ID:waIOS3pLP
殆どの役人とは闘う必要はないが、財務官僚とだけは闘う必要があるよ
財務官僚ってのはつまり銀行共の手先だからな
436名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:04:46.56 ID:3GgUI3+80
>>424
縁雇だの在日・部落枠だのをなんとかしろよ
437名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:05:50.97 ID:suIGkTHn0
>>430
その辺を政治家あたりがどれをどのくらいってキッチリ決めて、官僚動かさないとな。
目標値まで官僚に投げっぱじゃいいようにやられて当たり前。
ま、きちんとした政治観と責任感がなきゃ、そういう取捨選択なんてできんだろうがな。
438名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:05:58.38 ID:xXt1sbJZ0
なんだかんだいって、保守陣営では
安倍がいちばんまともだな 実行力はあると思う

いまの野田さえ、石原にくらべたら意外とまともだ

石原とかは亀井とつるんでるのがお似合いの老害
人気とりのポピュリストの一面が多い 実際人気はあるから長年都知事をやってるんだし

橋下はスターリン/毛沢東並みの独裁者体質をもってるし、論外だわ
439名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:07:02.62 ID:r5g5i4DN0
>>438
そういや中国が嫌いと言いつつ毛沢東の言葉を引用してたな石原はw
440名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:08:58.15 ID:2E8HN5Np0
>>433
何で官僚が付け替えしなきゃならないんだよw
議員が口利きしなきゃバレるような事する訳がない
案の定、当初ミンスは答弁に出席拒否してんだろ
441名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:09:24.38 ID:waIOS3pLP
殆どの官僚は省益優先であって、でもこれは国民の利益と相反することではない
例えば国土交通省が潤えば、全国の土建屋も喜ぶって感じでさ

ただ・・・これら官僚の障壁になってるのが予算を牛耳ってる財務省
財務省が頑張ると景気が冷え込むわ円高デフレが止まらないわで
まるで良いことがない
442名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:09:41.61 ID:lwmVj5mE0
でもまあ総理大臣がたとえば
「いくら増税してもいいから出生率を2まで戻せ」と命令すれば
官僚はそれなりのプランをちゃんと作ってくるよ

舵を切れないのは官僚じゃなくて政治家と国民自身の問題
443名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:10:31.04 ID:uTgiy6Hz0
>>430
それは子供手当てみたいな物だったからでしょ
扶養控除みたいな税制措置にすれば良いんだよ
その為には税金の徴収の仕方を
消費税などやめて昔し見たいに所得税を中心にすると良い
444名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:10:50.93 ID:KGO6hqDp0
なんかもうまともな新党がないから
安倍自民350議席獲得でいいやw
あ、ミンスは当然だけど0議席ね
445名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:11:10.89 ID:2GIn59+M0
官僚の給与をGDPとリンクさせて出来高払いにするとか国益に資する改革プリーズ
446名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:11:35.05 ID:gQOSZUeU0
昔バイトしてたノーパンしゃぶしゃぶの上客は製薬会社の接待による厚生省役人。

447名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:11:53.02 ID:r5g5i4DN0
自分がへましても官僚に答弁を任せる議員 官僚打破とか言いつつw
448名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:13:50.77 ID:QajFxbcQ0

公務員どもをけちょんけちょんにやっつけないと日本は滅ぶ

大阪での改革を日本全国に広めるんだ!

そのためにも今度の選挙は維新連合軍を大勝させようぜ!
449名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:14:14.39 ID:Af3FEVg/0
そりゃ飼い犬のマスコミが石原を叩くわけだ
450名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:15:35.17 ID:1R0KGJii0
本気で言ってるならすぐに税務調査が入るからわかるよ
451名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:15:43.56 ID:oqvAkmzA0
自民党のノブテル一派と小泉jrと上げ潮連中出て行かないかな
石原新党が引き取ってくれるならうれしい限りなんだが
自民党から不純物を追い出したい
維新も失速気味だからそれほど脅威にもならんだろうし
今がチャンスなんだよね
452名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:15:51.94 ID:waIOS3pLP
石原は軍備を増強したいわけだろ

でもさ、今の財政状況で、軍事予算を増やせるわけが無い
自民党が言うような国土強靭化だって予算が必要だし、
科学技術の発展だって、福祉予算の拡充だって、何にしたって予算が要る


どの省と闘えばこの国の利益になるのか、もう明らかだろ
財務省を叩け
453名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:16:06.69 ID:8p47oW0C0
>>431
脳内公務員だな。コウムインガーは精神病院に行った方がいい


これでわかった。

尖閣問題は、こじらせてアメリカから武器を交わせること

複式簿記導入は、アメリカ様に資産を売るための前準備

官僚叩きは、日本の行政システムを弱体化させ日本を
混迷させるため(間接的にTPP推進も)

要するに今の石原は、アメリカの工作員
454名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:16:30.43 ID:s4uDmupG0
外務省を庁に格下げして、国防総省の下に置けばかなりましになるんじゃないかな
455名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:16:57.63 ID:Q2l6fb0Z0
>>412
初回車検を3年にした
456名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:18:02.53 ID:PKv0RqK+0
>>453
役所が単式簿記だなんて世界じゃ
北朝鮮とフィリピンとパプアニューギニアだけらしい
by石原
457名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:18:12.64 ID:2E8HN5Np0
>>448
口だけの維新が上げた成果を具体的に言ってくれよ。 
ちゃんと議会から条例を通した案件をよろしく
458名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:18:25.95 ID:3YjlMweF0
「官僚の発想力の無さ」・・・
これは一般国民には分からない「真実」・・・
「厚労省」、「外務省」あたりはヒドイんじゃないか?
以前、主婦年金の件で厚労省に電話で問い詰めたら、
「僕のことあまり問い詰めるんだったら電話を切りますよ」と言われた。
要は坊ちゃんなんだよ、官僚は。
麻布や開成なんかから東大出て官僚になってるからボンボン丸出し。
奴らが最も嫌うのが石原や橋下などの攻撃型、政論派政治家。

いいか、だれが最も国民の味方なのか、しっかり見極めろよ!!!
459名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:18:50.13 ID:8p47oW0C0
>>448
新自由主義派のチョンの工作にのせられるな
460名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:21:01.95 ID:lvFBdwdj0
「あり地獄のように進んで窒息して死ぬ」
これは中々出ない表現だな。深い
461名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:21:42.95 ID:Fc+K+7s70
石原は好きじゃないが言ってることは正論なんだよな・・
462名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:22:15.42 ID:AwwnoPh30
>>1-3
これは正論だな。
新聞や雑誌の政治批判やスキャンダルも官僚からのリークや情報で動かされているんだし。
戦前の日本が戦争に追い込まれた状況と何ら変わっていない。
463名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:23:01.07 ID:8p47oW0C0
>>458

馬鹿発見
電話対応に官僚がでるわけねーだろ。
ノンキャリか窓口相談だろ

それに、発想力ってなに?
ちゃんと裏付けがなければ、単なる思いつきだぞ

お前みたいなウヌボレヤローが日本をマジほろぼす
464名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:23:05.14 ID:/iQs84tx0
民主党政権の3年間で「ひょっとして霞ヶ関改革なんてやっても何も変わらない
んじゃね?」とみんなうっすら気づき始めた。
カンリョーガー言ってればちやほやしてくれた時代は過ぎ去った。
維新の失速がそれを証明している。
石原はその辺りの空気の変化を読んでいない。
本来なら尖閣竹島についてもっと触れて安全保障を前面に出すべき。
465名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:23:28.56 ID:AKImQwHW0
なんか言ってることが政権交代前の民主党とクリソツになってきたね
ずーーーっと野党だとこんなもんか
466名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:23:45.78 ID:oqvAkmzA0
マスコミが推す第二民主党の維新と連携する
石原新党には何の期待もしていない

公務員改革なんて官僚機構を破壊して国の力を弱めるだけ
グローバル資本に対抗して国家機構を強化して行かなければ
国民を守れないというのに
それを弱体化させる試みは断固阻止しなければならない
467名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:23:53.32 ID:suIGkTHn0
>>461
正論だけなら小沢でも言えるからな。
評価は行動の結果が出るまでは出せない。
468名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:24:40.16 ID:I540fDw/0
ウソと利権じゃなく正論と正論がぶつかり合う
そんな政治になってほしい
469名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:25:48.59 ID:wmFW7PbB0
官僚は全員解雇しよう
日本に官僚なんて要らない
470名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:26:18.70 ID:PsI6pFg00
まずどう見てもクズゴミ無職ニートの穀潰し潰しからだろ
国が滅ぶよ国士様w
471名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:26:57.10 ID:8p47oW0C0
チョンマスコミに煽られて官僚叩き

石原、週2日しか働かないお前を支えてるのは
東京都の官僚だろーが
472名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:28:27.92 ID:fOfT851vO
80歳でこのバイタリティーは凄い
考えてもみてくれ 普通80っていったら ヨボヨボで老人ホームで介護受けてるような年齢だぞ
このファイティングスピリットは素晴らしいよ
473名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:28:38.35 ID:rK4Lbp490
もうこの人良くも悪くも、残りの人生賭けてるな
もう怖いものは無いだろうな
日本の既存の利権をぶっ壊してくれ
かき回してくれ
474名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:30:09.15 ID:c/Zx++k30
>>1
だったら国会議員時代に官僚と戦えよwww
このタイミングはどうみてもノブテルが自民党総裁になれなかったからだろ。

>>469
むしろミンスのおかげで政治家いなくても国がまわることが証明された。逆だと日本
終了だ。
475名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:30:35.42 ID:LbGZ4eHJ0
まぁ、民主党も政権取るまでは同じようなこと言ってたな。
で、お前ら今度は石原に騙されるわけね
476名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:32:03.60 ID:b9kAnvg7O
>>467
小沢はやる気すらないけどな
勝とうと試合望む選手と、八百長選手、
全然ちゃうやろ
アホか
477名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:33:28.93 ID:O8zS+l1mO
>>475
結局大臣より官僚の方が知識あるからな
いいように操られるか
田中真紀子みたいに孤立するか
478名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:33:42.96 ID:8p47oW0C0
官僚がしっかりしてる国は
古今東西の歴史をみて栄えるし
体力維持力も強い

官僚叩きしてる馬鹿は、
ちゃんとものごとを見極めろ
479名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:33:42.73 ID:uTgiy6Hz0
>>473
怖いのは無能息子の行く末だよ
その勢力を作るために政界に戻るだけ
そんな私利私欲の労害に期待できる事など何も無いよ
480名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:35:34.96 ID:uRgF5sTZO
>>472
お前相当IQ低い馬鹿アフォボンクラチショウだろ?w

縊屍腹死んだ老は死に損ないの妄言吐きまくる
税金泥棒の銭ゲバ朦朧爺じゃんw
481名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:35:46.90 ID:3YjlMweF0
>>463
おまえが馬鹿だろ?
発想力の意味も分からんのか?
「想像力」のことだぞ!!
こうすればこうなるという先を読むのが「想像力、発想力」
いまの役人は全て前例踏襲主義一辺倒。
東大出の点取り秀才は「分からない問題は後回し、出来る問題から解く」という
点取りテクニックで育ってるから「難しい問題に愚直に立ち向かう」という姿勢ゼロ。

官僚を叩き直すという点では、「石原新党」、「維新の会」、「みんなの党」は一致協力できるはずだ。

「小異を捨てて大同につく」、平成版薩長連合の再現だ!!!
482名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:35:53.12 ID:FNiStwK30
>>3
国民が清廉潔白じゃないから
俺にも寄こせって言う奴が出る
483名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:37:05.14 ID:tOz5dpIS0
売国奴さえ処刑してくれれば支持するぜ
484名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:38:23.31 ID:uRgF5sTZO
>>476
税金泥棒のインチキデタラメ嘘つきだらけの
税金泥棒893に騙されてるお前は
もしかしてシナちょん?w
485名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:38:58.10 ID:suIGkTHn0
>>476
小沢にやる気がないと感じられるのも、その結果があるからだろう。
まだ結果なんて遥か先の石原の「やる気」なんて評しようがない。
お前みたいなのが騙されるんだよ。
486名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:39:47.62 ID:R5CL3nqF0
オリンピック招致のため築地移転を計画、移転先は土壌汚染で
浄化のため数百億?を投入、尖閣購入騒ぎが元で中国との経済悪化。
被害総額数兆円。そんなの知らんがなと都知事を辞める。
原発問題なんて全く無視。80の強欲爺に国を任せていいのか?
487名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:40:30.74 ID:c/Zx++k30
>>473
かき回した先にあるのはアホ議員の利権闘争だよ・・・
488名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:41:08.76 ID:e+vcJAft0
記者会見
カンリョウガー
クニガー

見苦しくて見るのやめた
489名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:41:37.66 ID:8p47oW0C0
>>481
お前の言うものぐらいだったら普通の官僚でも持ってるぞ
今時分、そこらの町役場でも前例踏襲主義ではないぞ
世の中をなめんな
この世間知らずが!
490名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:41:38.42 ID:DOX5H/F10
ゆっくりと沈んで死ねるならそれはそれでいいじゃないか
この人は国が永久に滅ばないとでも思ってるのか?
491名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:41:44.43 ID:t9ANem+c0
80歳のおじいちゃん頼みってのがなんとも…
もっと若いしっかりした人材いないのか
492名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:42:27.98 ID:chl5BGKC0
石原もダメだな

橋下と組むなんて言ってる様じゃ
何も見えて無い

493名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:42:33.81 ID:0w8xNMN50
隠居して裕福な余生を過ごすのも悪くはないのに
80才で国会い殴り込むんだから本気で日本の将来を憂いてるんだろうな
494名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:42:55.86 ID:oqvAkmzA0
公務員批判してる奴は何が気に入らないんだろ
民主党みたいなバカ連中を大量に当選させても国が運営出来てる
その事をどう思ってるのかね

官僚を叩く前にそれを使いこなせないバカな議員連中を選ぶ国民の政治を観る目を養う必要があると思うね

記者相手に声荒げたり安っぽいパフォーマンスをして人気を取るタレント政治家を喜んで支持する
タレントや有名人が政治にいとも容易く進出できる、政治を甘く見てるとしか思えない
それこそ反省すべきだと思うがね

495名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:44:34.62 ID:AwwnoPh30
>>488
元財務官僚で日本を円高デフレ不況に追い込んで税収を激減させた藤井の言葉。

【政治】民主・藤井氏「ゼロ成長でも増税できる。スペインはマイナス成長でも増税してる」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351275046/

>>489
息を吐くように嘘をつくなよ。
496名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:45:02.77 ID:ShyRTlP40
全然中身が無いね
497名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:45:05.60 ID:GykLJFEL0
しらけた爺さん
どこえ行く
498名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:45:35.27 ID:K5sNH1Xf0
>>478 >>494
実際考えれば判るけど
国民から選ばれた議員や大臣じゃなくて
選挙で選ばれても居ない大卒のインテリが国政を動かしてるシステムがおかしいって事
499名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:45:39.53 ID:R5CL3nqF0
80歳の石原なんて寿命は持って5年だろ?好き勝手やられて
後はご勝手にって。若手が国を変えるしか無い。爺の議員は
辞職に追い込むべき。
500名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:46:25.58 ID:FfAXwJ4r0
まぁ消えるな。

議員内閣制である以上、一定の数を確保できんと話しにならん。
この爺に自分以外の国会議員を擁立できる甲斐性があるとは思えん。

まさか石原軍団じゃねーだろうな?もうタレント候補の時代じゃねーよ。
501名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:46:49.41 ID:qopHVyPN0
石原よ
じゃあなぜ2年前に都知事選に出た
あのとき決断すべきだっただろうに
502名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:47:14.43 ID:ShyRTlP40
謎のスーパーヒーロー

 ルサンチマン
503名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:48:07.94 ID:R5CL3nqF0
石原から若者の雇用対策、雇用改善など聞いたことが無い
504名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:48:59.83 ID:KGf9fzcK0
なんなんこれ
なんの目的のためのパフォーマンスなん?
裏で誰が何をしようとしてるん?
505名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:50:14.20 ID:ShyRTlP40
いま新党(立ち枯れベースだから実質って意味合いだけど)を作ると民主から人が流れて、っていう

 立ち枯れ救済

が一番の目的なんでしょうなぁ
506名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:50:15.84 ID:7vz1vGF+O
>>494
しっかり頼みますぜ
利通さんの政道こそ今日本に残されている唯一と言っていい要石だから
507名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:50:54.23 ID:fur4rlVc0
どこも選挙の時だけこういうこと言うのだが・・
508名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:51:02.20 ID:VgSeCNQ40
売国官僚の事な
でもそれ以上に売国政治家もなんとかしないと
509名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:51:16.71 ID:f3Xyyb4r0
売国奴と同居してる自民より遥かに期待できる
510名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:52:58.51 ID:8p47oW0C0
>>495
おまえこそ一方的にしかみれない馬鹿か
レッテル貼りのチョンヤローとかわらん
想像力がないのではなく、藤井は財政立て直しとい想像力で
言ってるだけであって、このことが官僚の想像力が無いという
論拠になるわけねーだろ

>>498
国の方向を決定する権限は官僚にはない。
がしかし、官僚がいなければ国動かない
官僚が実働部隊であるからな

それに、サラリーマンも官僚みたいなもんだぞ
分業化してルーチンで仕事をしてるのだから
511名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:53:13.53 ID:RAaDbTWs0
ずっと外務省がもっとも有害な省だと思ってたが、
最近の消費増税で財務省も負けてないと思うようになった。
512名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:54:02.65 ID:fOfT851vO
官僚は超重要 官僚に優秀な人材を集め 高額な給料を保証しなければ国は滅びるよ
高い給料 安定した収入 手厚い社会保証 超一流のステイタスを与え
収入を気にすることなく 国家の運営に没頭してもらう
そこらの土方のアンちゃんにできる仕事じゃねえ
それと共に 政治家はもっと重要 国民の中の最高レベルの頭の切れとセンスが求められる それとコミュニケーション能力 話術 喧嘩の強さ(討論における) 精神のタフさ 肉体の強靭さ等
総合力が求められるな
513名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:54:34.64 ID:OX50tTaM0
被災地で仮設住宅が問題になってるときに豪華な公務員官舎建てる官僚。
514名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:55:01.00 ID:7vz1vGF+O
>>498
王と優秀者の支配こそ堕落劣化転落防止の擁護柵だよ

これはかなり*∞古からいわれている
515名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:55:24.31 ID:8p47oW0C0
>>511
外務省をよくするには
現地人からの情報収集する予算とノウハウを
つけなければならないね
516名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:55:41.49 ID:6zoHpHM10
官僚が腐ってるのは分かってる
欲しのは官僚を追い込むきっかけだ
517名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:55:58.46 ID:ShyRTlP40
>>511
ようは、

 政治家が御せてない

って話だからなぁ
御するどころか、政治家が加担している有様だし
518名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:56:10.76 ID:TsRhfUaAO
>>1
読む限りTPP推進に天下り天国目指す橋下とどう協調謀るのか分かりかねるんだがw
…原発しか無いかなw先送りの橋下に石原が妥協する形で実質原発継続
519名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:56:48.78 ID:+J3pCFi30
中央の役人より地方公務員の方が害虫だと思う
520名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:56:54.16 ID:AwwnoPh30
>>510
事実を書いたら一方向っておかしくね?

馬鹿で無能だから藤井の円高デフレ不況で政府税収を激減させたのが財務官僚。
521名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:57:45.96 ID:Od7NXKbsO
まともな若手議員の育成もお願いします
522名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:58:06.64 ID:8p47oW0C0
>>512
そうだよね。たしかに。
特に政治家は、超ジェネラリストだから
センスを磨かないといけない
523名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:58:08.66 ID:ShyRTlP40
>>518
民主党って実績のあるやり方である

 党の綱領を作らない

 単なる選挙互助会

にすれば問題無く組めるかと
524名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:59:16.28 ID:c/Zx++k30
>>498
そんなことない。どこの国行っても国家運営は中央官僚がやってる。
>選挙で選ばれても居ない大卒のインテリが国政を動かしてるシステム
政治家の役割は官僚の監視。日本の場合は馬鹿政治家が監視を怠ってるから問題になる。
525名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:59:33.64 ID:dS2zGNBU0
橋下はそれなりに役人と闘ってるけどこの人は何かしたの?
526名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 04:00:24.80 ID:ogndi/WT0
日本の官僚が優秀かどうかなどわからんな
日本人自体そこそこ優秀で、地理的、気候的に恵まれてれば
今の日本ぐらいは当たり前だろうから
借金やナマポ増えまくりの結果見れば、大したことないだろう
527名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 04:00:40.39 ID:74SD+ABR0
またかよ
闘いたい奴はドラクエでもやってろや
528名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 04:01:33.54 ID:AwwnoPh30
>>515
馬鹿じゃね?
予算はあるけど。
その予算を蓄財に利用しているのが外交官だろ。
予算は十分にあるんだよ馬鹿

外務省職員が出版した「女ひとり家四軒持つ中毒記」に関する再質問主意書 提出者  鈴木宗男
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a164234.htm

省内相場は「大使3年で1億円」
キャリア官僚のゆがみきった体質
http://www.elneos.co.jp/014sf2.html
529名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 04:01:42.23 ID:3YjlMweF0
>>489
アホか!!!このうつけモンが!!!
今の世の中にはびこる無責任、無気力の現状を認識したことないのけ???
馬鹿だろ?引きこもりだろ?お前!!!
九州の片田舎のバス停一つうごかすのにもわざわざ霞ヶ関に出向いて許認可を
受けなけやならん。
地域のハローワークですら国が管理してて身動きがとれない。
地方に権限を譲るのが怖いんだよな、糞官僚は。
530名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 04:01:52.09 ID:VacKXvtH0
ほう
531名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 04:02:01.90 ID:qopHVyPN0
>>504
推測
橋下(堺屋)から首相の椅子先行予約チケットを渡された模様
ただし一定の金バッジ納品が条件
532名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 04:02:22.72 ID:oqvAkmzA0
>>493
憂いてくれるのは結構だが方向性が完全に斜め上だわ
二十何年間改革改革ってやってきて未だに成果無しの政策に固執してるのであれば
黙っていてくれた方がお国の為だ

時代遅れがハッキリした以上ご隠居して頂くのが最上だね

>>498
そりゃ議員が不適格なんだろ
馬鹿選ぶ国民にこそ問題があるだろ
仕事として行政に携わってるのが官僚だ、知識があって当たり前
国民がそれに釣り合わない馬鹿を議員として寄越してるんだから官僚が目立ってしまうだけだ
どうして官僚が出て来ざる得ない状態が判ってないね

例えばR4が言った事を官僚が唯々諾々と従ってたらドンだけヤバイか判らんか?
馬鹿な議員ばっかで政治家達で自浄出来ないのであれば官僚が出て行かざる得まい
そんな馬鹿を議員として送ったのは国民自身だ
その馬鹿な国民の代表の言葉を法に照らし合わせて執行するのが官僚だ
馬鹿議員が法に照らして問題ない事言ってれば官僚は大人しく従うだろう
そうじゃないから意見が出てくる、それが官僚主導に見える訳で
国民はもっとマシな人士を議員として送るべきだね
533名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 04:02:26.27 ID:8p47oW0C0
>>520
おめー、総裁になる人間が無能だと思うか?
組織の長っていうのは立場があり、なんらかの力関係でそうせざる
得ないんだよ

方向性だけで有能・無能を決めるのは、
調整・企画を深くしたことがない人間

だいたい、論破もしくは罷免しない政治家が問題だろ

あと、否定すうためだけの否定はごめん被る
534名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 04:02:32.60 ID:ShyRTlP40
>>527
ほんと、バカだよねぇ
535名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 04:03:55.73 ID:23Dhxj110
警察官僚の言いなりで非実在青少年(笑)とか作ってたやつが官僚と戦う!ってなんのギャグだ
536名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 04:04:57.81 ID:qopHVyPN0
>>504
推測
橋下(堺屋)から首相の椅子先行予約チケットを渡された模様
ただし一定の金バッジ納品が条件
537名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 04:05:16.05 ID:8p47oW0C0
>>528
表面しかみれない馬鹿が官僚を否定すんな
そんなのは、経理の問題だろボケ!
538名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 04:06:17.38 ID:Kv7W9d2U0
発言力のない役人を一方的に叩いて俺つええ秋田
539名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 04:08:02.70 ID:PKv0RqK+0
アメリカみたいに政治任用制にしたら良いと思うよ
一発試験の弊害で人格まで歪んでしまう
540名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 04:08:30.95 ID:AwwnoPh30
>>533
元財務大臣藤井は元財務省官僚だろう。
税収激減に繋がる円高デフレ不況を作ったのは藤井だろ。
誰が見ても税収激減に繋がるのに円高誘導した藤井と財務官僚は無能だろ。

それに政治家が動いてどうにかしようとすると鈴木宗雄のように国策捜査で潰されるのが日本だろ。
政治家の責任にして逃げるなよ。
541名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 04:09:06.25 ID:3RwzxP930
◆マスコミが報道していない部分◆

A 国と自治体を単式簿記から複式簿記へ…財務諸表の確定
B 毛沢東の「矛盾論」…孫子的方法論・弁証論的哲学論についての言及
542名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 04:09:13.74 ID:R5CL3nqF0
>>533
【政治】民主・藤井氏「ゼロ成長でも増税できる。スペインはマイナス成長でも増税してる」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351275046/l50

こっちで意見してくれ
543名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 04:10:50.21 ID:0rSH/F4y0
544名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 04:11:06.35 ID:VacKXvtH0
あれ?石原銀行破綻の責任も取ってないのになにいってんの?

官僚支配は君がどうこうできるほど底浅ぢゃありませんw
 
545名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 04:11:22.38 ID:3RwzxP930

◆石原新党に怯える連中◆

A 隠れ創価の野田佳彦
B 隠れ朝鮮の創価学会
C 自民党
D 民主党
E 朝鮮半島国
F CHINA
546名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 04:12:16.15 ID:2R1vG+Pm0
つか民間の終身雇用壊すなら
率先して公務員が先行して壊さなきゃダメだろっての
547名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 04:12:31.24 ID:0rSH/F4y0
>>1
丑原慎太郎φ ★=うしうしタイフーンφ ★=丑=朝日IPシャットアウト時スレ立て出来ず=朝日新聞社員=丑田滋
丑原慎太郎φ ★=うしうしタイフーンφ ★=丑=朝日IPシャットアウト時スレ立て出来ず=朝日新聞社員=丑田滋
丑原慎太郎φ ★=うしうしタイフーンφ ★=丑=朝日IPシャットアウト時スレ立て出来ず=朝日新聞社員=丑田滋
丑原慎太郎φ ★=うしうしタイフーンφ ★=丑=朝日IPシャットアウト時スレ立て出来ず=朝日新聞社員=丑田滋
丑原慎太郎φ ★=うしうしタイフーンφ ★=丑=朝日IPシャットアウト時スレ立て出来ず=朝日新聞社員=丑田滋
丑原慎太郎φ ★=うしうしタイフーンφ ★=丑=朝日IPシャットアウト時スレ立て出来ず=朝日新聞社員=丑田滋
丑原慎太郎φ ★=うしうしタイフーンφ ★=丑=朝日IPシャットアウト時スレ立て出来ず=朝日新聞社員=丑田滋
548名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 04:13:06.40 ID:AwwnoPh30
>>537
予算はあるんだよ。
外交官は上司に認められたらある程度の予算は付く。
裏金も作っているだろ各国大使館で。

予算はあるけど。
対外情報を取りにいかないのが官僚なんだよ。
大使館で現地の新聞や雑誌を切り抜いてスクラップするバイトとかも雇っているだろ。

表面しか見ていないんじゃなくて。
逆らう政治家を国策捜査で潰してきたのが官僚だと言う事実を書いているんだが。
549名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 04:13:06.63 ID:fK0oHoddO
>>1


先ずは安倍。


550名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 04:14:37.98 ID:2R1vG+Pm0
>>544
まぁ既存政党自体が公務員組織の一部化してるからね
現実より慣習で生きてる連中
バブル時代に得た再興待遇を依然崩す気もない

だからその破壊役にはなるだろうが、本命にはなりえんね
片山トラがいて公務員改革なんかできるわけないし
551名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 04:14:54.76 ID:3YjlMweF0
>>489
馬鹿なお前は明治時代の官僚制度がどうやって出来たか勉強せぇ!

長州藩出身の山縣有朋は西南戦争で西郷隆盛軍の強固な抵抗に遇い、
そこに「西郷のカリスマ性」を見た。
この後、山縣は「カリスマ=権威主義」を統治の中に取り入れた。所謂「太政官」制度である。
やたらと小難しい文書を駆使して国民を統治しようとした。
ま、このあたりをしっかりと押さえておくことだな、低能君w

552名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 04:15:47.67 ID:Z/bAJWEPO
不逞の輩、朝鮮人撲滅!
それに利する売国奴共も叩きのめせ!
日本を護るのは「日本人」にしか出来ない
今こそ立ち上がれ!
声を拳を挙げよ、若き君達よ!
553名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 04:16:43.48 ID:3RwzxP930

◆マスコミが報道したがらない石原発言◆

A 国と自治体を単式簿記から複式簿記へ…財務諸表の確定
B 毛沢東の「矛盾論」…孫子的方法論・弁証論的哲学論の言及部分
554名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 04:19:50.23 ID:D1/dP2pA0
震災のどさまぎで利権争いしていたのには心底幻滅したよ
もうこの国に存在意義はない
役人は全て死刑にして一から国を作り直すしかない
555名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 04:20:04.03 ID:3RwzxP930

◆石原新党に怯える連中◆

A 隠れ創価の野田佳彦
B 隠れ朝鮮の創価学会
C 自民党
D 民主党
E 朝鮮半島国・総連・民団
F CHINA
G 売国系官僚
H 増税オンリーの年貢取り立て系財務官僚
I 日教組
J その他国内外の売国・反日系
556名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 04:20:34.00 ID:oqvAkmzA0
>>548
質問なんだが
国策捜査を強調してるが国策捜査をした証拠は挙がってるのか?
そんなもの見た事無しだ
もしあればもっと大事になってる筈だが

確定的な証拠が無ければ陰謀論の域の話だろ、それ
それは事実ではなくあなたの憶測ではないか?
557名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 04:20:36.74 ID:suIGkTHn0
カンリョウガーとか言っているのは、会社で言えば部下をコントロールできずにいいようにされている上司と同じだ。

上が無能だと、下が反抗的に見えもしよう。
消費税を何%にするとか、そんなのは現場任せでよかろう。その代わり税収を前年比のナンボ以上にするかは政治家が手綱を取ればいい。
そうすれば消費税を上げても税収が未達ならば、官僚の責も問えよう。
無知が税率のような枝葉抹肢の事まで口出すから、現場にいいように誘導されて、1から10まで決めた体を取らされて
「官僚に騙された」などと間抜けた事を言うのだ。
558名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 04:21:48.14 ID:vrJ96xlv0
>>1
石原が長年言っている、財務省は複式簿記に何故しない?そういえば2ちゃんでも1度も関連スレ立ったのを見たことないね。

メディアに取り上げられた事が皆無だからなんだろうけど、最近じゃあソースは何でもアリだし是非立ててみてよ。
559名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 04:24:12.35 ID:2R1vG+Pm0
公務員改革

ジミン ×
共産 ×
社民 ×

ここだろ民主が政権交代期待掛けられたの
そんでできなかったから×

役場でも行きゃみんなそう思うって
税金これ以上取れるわけ無いって思いは強いだろうよな・・・
だけど民自公には全く理解できないらしい
560名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 04:25:10.09 ID:3YjlMweF0
もともと民主党が政権を獲ったのも国歌公務員2割削減などの公務員改革だったはず。
それが官僚の抵抗にあい、あえなく頓挫してしまい、今や官僚の奴隷。

今まで何人が公務員改革に挑み、あえなく敗退したのか?
細川、小沢、安部、管・・・
今度こそ成功して欲しい・・・
561名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 04:25:18.50 ID:tEysmE2I0
石原さんが脱官僚みたいなの強く打ち出してるの意外だなあ
保守は体制側じゃないのかな
562名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 04:25:19.20 ID:+YJ462+10
具体的にはどういう事なんだろな。
ただ、戦うだけなら、結局、なにも変わらん。
中央集権を終わらせて、道州制とか、大きく変えなきゃ。
563名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 04:25:28.74 ID:AwwnoPh30
>>551
日本の官僚制度の問題点は明治時代からの遺産である。
官僚組織での新人育成方法と評価方法とが何一つ変わっていない事にあるからね。

明治の頃のまだ若い近代国家で優秀な人材も少ない中で構築した色々な問題があるシステムを。
100年後の現代でも未だに変える事が出来ないのが今の日本の限界なんだよね。
564名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 04:27:32.42 ID:AwwnoPh30
>>556
鈴木宗雄と同時に捕まった佐藤優が検察官に直接「これは国策捜査だ」と言われている。
だから無益な抵抗をするなみたいな事も言われている。
565名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 04:28:45.93 ID:fOfT851vO
官僚や政治家に東大出のお坊っちゃんを採用しちゃダメなんだよ
お坊っちゃんってのはろくな社会経験積まないまま 学業の成績だけで東大入って官僚になっちまう
こんなモヤシみたいな人間に国家の運営なんか任せられるわけないだろ
官僚や政治家に向いてるのは ガキの頃はワクパクで自らの力でクラスまとめあげて
いろいろ悪さしたり 散々遊び捲って コミュニケーション能力と度胸と根性磨きあげ
中学くらいは 番長として学年仕切って 他校との抗争の駆け引きなんかを経験し
中3の途中から番長兼ねながら猛勉 わずか数ヶ月の勉強だけで進学校入って
高校時代には DQN遊びからは足洗って部活と勉強 趣味等を猛烈にこなし
地頭の良さであっさり東大等に入って 大学時代は勉学の他に趣味やサークル スポーツに明け暮れ 平行して自分で商売もしちゃうような
行動力と頭の切れ センス 体力 コミュニケーション能力等がある スーパーマンみたいな奴が本来務めなきゃならない職種だよ
こういう勉強だけじゃない社会経験の猛者が官僚集団になって 日本の国家運営にあたれば
中国あたりの脅しなんか屁でもないんだよ
566名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 04:31:11.04 ID:2R1vG+Pm0
公明とか見てるとさ、いかんざきが検察だった見たく
なんか力発揮する為に中央官庁にかなり人材いれてきちゃったんじゃまいか?
そんで逆にその改革となると喰われちゃうとかさ

ギリシャみりゃ破綻原因はそっちなんだから
もう手をつけないわけにはいかないし
手がつけられない政治ってか、バブル期からのあたりまえをあたりまえにしか
思わなくなってる連中は、退場意外道なし
567名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 04:31:42.85 ID:PKv0RqK+0
>>565
石原さんですか?
568名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 04:33:48.39 ID:74SD+ABR0
岸や古賀が官僚を辞めてる時点で
官僚組織は評価できる
569名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 04:33:52.88 ID:Dx4OtEAEO
石原はやはり駄目だな
本当に戦わなきゃいけないのは在日チョンとチョンとシナ。それを先に済ませてから官僚だどうだ言え
570名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 04:35:49.38 ID:c/Zx++k30
>>552
石原は対中国だと強気だけど対朝鮮は融和的ですよ?
つまり維新のハシシタさんと同タイプ。
571fadsfdasffgasdfgsdffsfsd:2012/10/27(土) 04:35:52.98 ID:Ao3NuSYZ0
石原都知事の記者会見を見よう! (素晴らしいご発言!)

石原都知事も都庁記者会見で女性専用車両を問題指摘
http://www.youtube.com/user/7981657797ad

572名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 04:36:31.98 ID:2R1vG+Pm0
今の民間なんてのは
国保払うから年金払えない
住民税払うから国保払えない

こんな感じだろ
消費税上げたら、ぜんぶパンクさ

税収は想像以上に落ちるよ
絞りつくしてるのに、まだ使える気でいんだ
景気上げてどうこうのレベルじゃない・・・バランス崩壊続けすぎ
573名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 04:38:27.71 ID:G5e+ExB30
その前に警察滅ぼせよw
574名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 04:38:40.92 ID:wzYbFDIV0
ぶっちゃけ石原が乗り込まなくても勝手に死ぬけどね・・・
575名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 04:39:57.04 ID:AwwnoPh30
>>565
東大法学出身者が中心になって検察と財務省と日銀を押さえているのが問題なんだよね。
米国のように士官学校出身者(日本だと防衛大学)を入れるとか

東大出の無能な学士を中心にするのではなくて博士号持ちを中心に入れるとか何らかの対策をするべきだよね。
東大学閥の政府おける権力増強を薄める何らかの対策をするべきだよね。

>>474
ミンスの円高不況で政府税収が激減しているのに対策は増税に頼りきっているのが。
日本の無能な財務省官僚ですが。
576名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 04:40:00.21 ID:oqvAkmzA0
>>564
すまんがそれは証拠じゃないな
検察官の官姓名もなければ録音記録もなし
その人がそう言ったと発言してるだけ
これも証拠無しだから憶測の域の話
眉唾ものの陰謀論と言わざる得ない
577名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 04:40:28.37 ID:2R1vG+Pm0
鳩山のババアが150億くらいの資産もちだとして
そんなの含めて、老人資産も割ってるにすぎんからなー

国民総資産もどこまであてになんだかよ
578名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 04:40:40.91 ID:VacKXvtH0
>>573
そこは室井さんに任せるべき
579名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 04:40:42.10 ID:fOfT851vO
>>567 違うけど

俺の指摘は的をついてんだろ!
頭でっかちな勉学だけのモヤシは官僚や政治家には必要ない
頭も優秀でその他も優秀な切れ者こそ 民間企業なんか入らずに国家官僚になってもらわないと困る
東大出のお坊っちゃんや冴えない2世政治家はイラね
580名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 04:41:54.64 ID:7vz1vGF+O
>>563
その幕末明治から脈々と受け継がれているからこそ保たれていると考えるがね
ましてや太古から続く日本王は

大衆は欲望支配者である以上、国の支配(要)部には適さない存在だし

知が欲を支配しないと国は御仕舞いだわ
581名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 04:42:42.36 ID:2R1vG+Pm0
>>579
ワタミがひとつだけ良いことを言ったのは
学習塾禁止だな

下駄はいた賢さは使えない
天性で勝負
582名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 04:44:04.95 ID:rT20c4H90
ここは誰もメス入れない所だったから破壊新生して欲しいところではある
583名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 04:45:05.20 ID:qopHVyPN0
>>565
そういう人種を真の優秀者という

数少ないが
584名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 04:45:55.34 ID:HYjdtbpr0
官僚批判しながら消費増税に賛成だってw
585名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 04:46:52.24 ID:3YjlMweF0
>>565
激しく同意
ただ、その意見は上で俺が先に指摘したが低能君の激しい抵抗にあったよ。
官僚、政治家は貴方のいうとおりの素質が必要。
簡単にいえば「文武両道」ということ。
明治維新時の桂小五郎も坂本龍馬も剣道道場の塾頭を勤めるくらいの腕の持ち主だった。

その意味でいえば、橋下徹大阪市長は→
大阪随一の進学校「北野高校」でラグビーをやり大阪代表として全国大会に出場した文武両道
を地でいく人物。(大阪は大工大附属や啓光学園などラグビーではトップクラスの激戦区)
石原氏もヨットレースでは常連のスポーツマンだ。

二人に期待しよう。
586名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 04:47:16.04 ID:AwwnoPh30
>>576
国策捜査も関係者の証言だけでシナリオを作り上げて有罪にしたりもするのに
官僚に不都合な証言は証拠にならないと言うのなら。
日本の検察組織も裁判制度も成り立たないよ。
587名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 04:47:50.95 ID:VacKXvtH0
>>579
だいたい2世政治家やエリート官僚なんかは敷かれたレールからはずれたことないし、
変化を望まないことなかれ主義だから、任せたって何も変わらん。
石原さんは官僚が発想力のない連中とか言うけど、なるべくしてなってるだけだよw
588名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 04:48:30.72 ID:2R1vG+Pm0
>>584
まぁ石原自体は自分の感性は遠野昔に朽ち果ててるよ
最初のころは知事待遇は異常だってたからな
そのへんは長年政界にいた連中と変わらん
だから自分以外のおかしいところを指摘していく

しかたないね。慣れは怖いんだよw
589名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 04:52:01.64 ID:fcwJISQb0
尼崎事件のようにか。
590名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 04:53:30.18 ID:f2XLr+i10
橋下と石原が共通してるのは中央集権への激しい憎悪だと
会見見て思ったよ、やっぱ多少政策など違っても
この一点で組めるんだろう、地方首長経験し自治体改革
本気でやろうと思ったら、霞ヶ関憎しになるんだろうな

あと石原は安倍をバカにしてる雰囲気だった
官僚と血みどろ戦いができる器じゃないと思ってるね
所詮お坊ちゃんで肝心なときには腹痛起こすんだろって感じ
591名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 04:54:35.13 ID:AwwnoPh30
>>580
日本の官僚制度は明治維新のゴタゴタの中で。
急遽外国向けに近代国家の体をなしているように見せるために作り上げた。
問題が多い制度なんだよ。

例えば外国勢力が日本政府に影響力を行使しようと思うのなら。
東大に息のかかった教授を作るだけで支配力を高める事が出来る問題が多い制度なんだよ。
もっとリスクを分散するべきなんだよね。
592名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 04:56:44.96 ID:74SD+ABR0
やっぱりアレだな
誰かも言ってたけど、今のオッサン世代は哲学的な思考が
致命的なまでに欠落してるわ
>>565とか中学生レベルだぞ
593名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 04:59:22.78 ID:ApVovuMvO
今更 思い出したように言われてもなあ… 小沢の言ってる事と変わらんな!
594名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 04:59:47.82 ID:Gvgr6NesO
10月中の尖閣上陸は取りやめたのか?
595名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 04:59:59.84 ID:bl3tYhcb0
「学校の勉強は出来るお馬鹿さんって、結構いるんだよねぇ・・・w」
596名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 05:01:18.79 ID:oqvAkmzA0
>>579
官僚は法律に則り粛々と業務を追行する事だけが仕事だ
東大出の頭でっかちのモヤシでも出来る仕事なんだが

頭も優秀でその他も抜群な者こそ政治家になってもらわにゃならんのよ
それを選ぶ国民が居て初めて発揮されるんだがね
あなたの言い方では官僚主導を是認してる様な言い振りだよね

テレビで優秀だからwとか面白い人だからw
そんな馬鹿な理由で選ばれる政治家だからあなたの言う頭でっかちに翻弄されてるに過ぎない
官僚機構の問題よりそんなバカな政治家を選ぶ国民こそ改革が必要なんじゃないかね

それと2世3世議員を私は否定しない
政治は地域に深く根ざしその地域に知悉してるものがなるべきものだから
地方の意見や要望を国に要求するのが政治家の仕事だ
世代を重ねているという事はそれだけの蓄積もある訳で一概に批判することは如何と思う
その世襲議員と呼ばれている者がその職を全うしないのであれば民意が誅するだけ
だから世襲議員を私は否定はしない
597名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 05:02:13.30 ID:7vz1vGF+O
>>591
例えば
日本のある宗派の一部を取り込み○○学会と称して大勢力を作り上げる
かな
598名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 05:04:19.64 ID:c/Zx++k30
>>585
東は元小説家で西は飛田新地の元顧問弁護士。役者が違いすぎる。

>>590
お坊ちゃんとか言い出したら石原Jrとかまんまそれじゃん。
599名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 05:08:16.44 ID:AwwnoPh30
>>593
まあこの記事だけ見ると実際の問題点を把握しているかは疑問だな。
官僚制度には問題点が多すぎて。
その問題の根幹を掴む事は難しいから俯瞰で見れる人の意見をよく聞いて欲しいよね。

>>597
それはより日本の問題を大きくする。
一番良いのは飛び級制度の奨励と学士の冷遇と。
博士号持ちを日銀と政府に増やすとかだね。

東大学閥の弱体化だな。
600名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 05:09:44.71 ID:INer0iY0O
>>590外国人参政権賛成の売国奴と組むんなら石原には投票せん!
601名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 05:10:21.82 ID:Dtq1dWDd0
偉い人は「そんなたいしたことないですよアピール」しないと国民が動かない。
602名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 05:10:26.83 ID:oDFw5kXb0
日本の中央集権は世界一

石原は外務省に尖閣紛争を阻止されたからウダウダ言ってんだろ
603名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 05:11:52.23 ID:2R1vG+Pm0
>>600
そういうこと言う奴が公明と組んでる自民応援してたりするからな〜w

石原都知事は移民推進強行論者だよ?
604名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 05:14:13.79 ID:nfZ8H48zO
石原買いの銭失い(銀行)
605名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 05:27:57.82 ID:oZ++KV1A0
>>585
その基準じゃ小泉親子なんて論外だな。
得に倅は勉強はできなかっただろうし。親は無口な運動音痴の青年だったし。
安倍も麻生も勉強はできなかったろうから駄目と言うことか。

606名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 05:29:14.74 ID:fOfT851vO
石原は元芥川賞作家で 自分のシナリオで弟の裕次郎をスターにしちまった
そっから自力で政治家転身、持ち前の勝負強さで選挙を勝ちまくり、都知事を三回も当選してしまう程の圧倒的なカリスマ度

橋本は高校時代はラグビーで県大会制覇、花園に出場するほでのスポーツエリート
早大にあっさり進学し大学時代は勉強のかたわら革ジャンの古着の転売ビジネスを自分で立ち上げ
稼ぎ捲り 司法試験をさっさとパスして弁護士になり
弁護士時代は裁判で負け知らずの連勝街道を爆進し
機を見計らって突如テレビ界に進出 あっという間に世間の知名度を得
さっさと政治家に転身 最短距離の猛スピードで 新政党のボスとして 国に革命を起こす位置まで来ている その歳わずかまだ43歳
織田信長も驚きの爆進人生

この二人は 勉強だけの頭でっかちモヤシ君たちとは ちょっと違う人種だわな
西郷隆盛とか坂本竜馬とか山本権兵衛とか東郷平八郎とか小村寿太郎とか あの時代の国士の匂いがする
607名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 05:33:43.77 ID:JG696HaI0
結局、税金使って何かやらないと成績上がらない役人官僚と
それにおんぶにだっこ、手にお土産の議員と

どっちもどっちなのだから

馬鹿安倍の地球防衛軍や無制限金融緩和発言とまるで同じ趣旨の
無責任発言ではないか?
608名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 05:36:39.11 ID:VLJxETfT0
石原までもが政治主導()とか言っちゃってるのかよ
609名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 05:39:05.02 ID:AwwnoPh30
>>606
現代日本の問題は対ソ冷戦時代の甘い世界観から脱却できない。
政治家と官僚と東大教授が元凶になっているから。
その点でも明治維新で徳川幕府と言う官僚制度を壊した明治の志士たちと被るのかもねえ。

徳川幕府も民衆支配の官僚制度としては機能していて上手くいっていたが。
近代化できなくて外国勢力に対抗できない無能集団化していたのが問題だったから。
その点でも現代と被るよね。
610名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 05:39:19.13 ID:bYdadFy+0
いや、客観的に正しい方向を示せば済む話。
財務省も本音では、長岡實のような行動は長期的には自滅だと分かっている。
しかし代わる道を政治が示せない。
611名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 05:41:32.59 ID:bZTiR1JP0
こりゃ官僚もうんざりだわ。

大衆に選ばれただけで何も解ってないおっさんに好き勝手言われて。
612名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 05:42:09.40 ID:xeKrWy/b0
キャリア官僚が日本の悪性ガンだという
石原慎太郎の認識は正しい。中国に敵意向けるより
この内部の敵、霞ヶ関をまずなんとかしろと云いたい。
613名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 05:46:59.05 ID:m9KEbsGJ0
官僚ってそんなに悪いのかよw
霞ヶ関は刑務所じゃん。
614名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 05:47:32.07 ID:2JPGGYjP0
やり方はどうかと思うが官僚がガンなのは間違いないからなw

経産省のTPPや財務省の消費税
法務省の人権擁護とかもだな
外務省のクズどももそう

官僚一人一人を晒しあげて更迭出来る制度が日本には必要だわ
有権者が政治家をクビにしたって、昨日まで素人だった馬鹿政治家を
言いくるめて裏で操ってる官僚をどうにかしないと日本の政治は
一向に良くならん
615名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 05:47:43.94 ID:AwwnoPh30
>>612
内部の敵と言うよりも外国勢力に対抗できない日本政府の弱体化が問題。

今の官僚制度は明治以前の徳川幕府化していて。
国内の権力把握にやっきになり外国勢力に対抗できないでいる。
そのために国益を損ねているのが問題。
616名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 05:50:04.74 ID:2JPGGYjP0
>>615
戦前からずっと同じだな
陸軍省、外務省、内務省とかの利権派閥争いに終始するダニ官僚が
日本の国益を食い物にし続けてる
617名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 05:50:22.43 ID:fOfT851vO
今の日本には 織田信長みたいな豪腕な指導者
西郷隆盛のような胆力
坂本竜馬のような先見性と行動力
木下藤吉郎 竹中半兵衛 黒田官兵衛みたいな切れ者が必要なんだよ
喧嘩したこともない、集団の駆け引きもしらない温室育ちの東大出、頭でっかちモヤシ君は必要ありません

失敗したら切腹するくらいの気概のあるやつに どんどん政治家になってもらわないと困る

中国との超限戦はこれから熾烈を極めるんだからよ
618名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 05:52:29.64 ID:xeKrWy/b0
そらそうだ。こんだけ財政悪化してるんだから
本来官僚のほうから天下り法人などの官僚利権の
廃止を自ら進んで実行すべきだ。それをしないというのは
財務官僚に本当の意味でこの国を背負ってるという責任感も
使命感もないという証拠。とても奴らにこの国の運営など
任せられない。
619名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 05:57:33.28 ID:xH+7NaUQ0
石原が生きているから日本がおかしくなる。
暴走ボケ老人はさっさと死ね!
620名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 06:03:02.06 ID:AwwnoPh30
>>616
そうそう。
戦前の失敗も同じだね。
日本の国益よりも自分の利益や省益を優先したしね。

でも戦前よりも現代日本の方が問題が大きいよ。
戦前はまだ外国勢力に対抗しようとしたが今は逆に取り込まれているからね。
スパイ防止法と情報機関の設置とFBIやCIAや統合情報本部のような組織の構築が急務だね。

現在の警察組織では尼崎事件や日本人拉致事件のような。
敵対勢力の朝鮮人が絡んだ事件を解決できない。
621名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 06:15:11.01 ID:e7IqMu3U0
とりあえず自分が作った銀行をなんとかしてから言えよなーw糞じじいw
622名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 06:19:56.80 ID:3d/wxlEx0
そりゃそうだ。
利権だけは守れても国をまともに守れない官僚がガン呼ばわりされても仕方ない。
中韓に好き放題させないで、利権に見合う仕事してりゃねぇ。
某企業の役員、社長が日本じゃ有得ない報酬貰っても業績上げれば。。。
勿論、赤字ぶっこけば責任取らされるが。w
大赤字でもずっと責任取らずに国民に押し付けるのはもう勘弁して欲しいわ。
623名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 06:20:00.91 ID:AwwnoPh30
>>618
現代の官僚組織は徳川幕府化していて。
個人の利益と省益に固執し国内権力闘争に執着しすぎていて。
世界水準では組織としては弱体化している事に官僚自身は気が付いていないのが一番の問題だね。
624名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 06:23:39.86 ID:P+O9tBktO
ここで石原閣下を批判する奴は日本人か?

石原閣下、橋下さん、安倍さんが手を組めば無敵国家日本の誕生だ! 日本人はそれを望んでます!

破落戸国家どもと戦える国にしよう!国民皆兵にすべき!
625名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 06:26:05.54 ID:Ld4Gc7x2P
アリ地獄は進まないだろ。

砂地に張った罠なんだから。
626名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 06:27:37.48 ID:6dR2tmOB0
こんな単細胞に官僚と戦う力があるとは思えない。
627名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 06:33:12.44 ID:i/mAJ74I0
反日売国勢力の掃討を国民に一丸でやってる最中に、
カンリョウガー! 
何なんだコイツ 究極のKY
官僚の歴史も実態も分かってない人間に限ってこれだから

628名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 06:33:29.04 ID:wOKggY29P
その前に銀行なんとかしたれよ
629名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 06:36:06.50 ID:AwwnoPh30
>>627
外国組織に対抗する気が無い。
日本の官僚組織が一番の問題だろ。
630名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 06:36:36.54 ID:P+O9tBktO
銀行ぐらい大目に皆よ。
そんなことより、売国奴の掃討作戦
631名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 06:41:02.98 ID:Pn7Eu4fL0
今頃そんな事言ってもなあ
野田豚を見ろよ
あれだけ官僚批判してたのに、
今は官僚の操り人形だ
632名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 06:41:56.35 ID:gWIzIUn30
その官僚を潰そうとしてるのが小沢なんだが・・・
633名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 06:47:24.54 ID:AwwnoPh30
>>632
小沢は法務省の事務次官人事を握っていて官僚支配しているから官僚組織を守る側だろ。
今の問題がある官僚組織を変える気なんて毛頭ないから。

小沢は日本国内での権力を握り利権を握る事に執着しすぎてて。
藤井の円高誘導や鳩山外交で日本の国益を毀損した。
634名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 06:53:01.06 ID:Ld4Gc7x2P
大体、「ぶっ壊せ、ぶっ壊せ」って、壊したあとどうすんだよ、ああ?
「ボクがいちばんうまく行政を動かせるんだ」って、中二病かよ。
申請書類一枚、まともに書けないド素人の癖して。

老い先短い年寄りや無産階級の破滅願望になんぞ付き合ってられるかよ。
635名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 06:53:48.94 ID:SYcKpfMCO
>>633
小沢は選挙で勝つしか頭にないもんね。
政治は全くしていない。いらない議員のひとり。
636名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 06:58:02.31 ID:57gupggEO
頭の悪すぎる性質の悪い官僚や外交官をなんとかしろよ。学歴なんぞ、今の教育界みたらドツボなぐらい理解できるだろ? 基本的に抜けた歴史を教えてる時点で、国際的にも通用せんし恥ズィだけ。シナで甘い美酒に酔いしれて騙されてくるような外交官なんざ基本的に失格だろ
637名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 07:02:08.03 ID:AwwnoPh30
>>635
世界観があまりにも小さすぎだよね。
自分が権力の中枢に立とう権力を握り全てを把握しようとしすぎていて。
国際社会の中での日本の国益と力を毀損しすぎている。
能力のある人間を生かさずに潰し過ぎている。
世界に対抗できる日本を作る気も無いし。

全てを支配してやろうと思うのならもっと人口の少ない世界に。
都道府県の知事とかになるべき。
638名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 07:04:31.52 ID:OkaVAAyN0
官僚、パチンコ、シナ、チョン、アメリカ…敵は強大だよね
639名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 07:07:04.47 ID:QciR9qxs0
政治家に国家および地方公務員の給与停止権でもあればいいのに
一番効くのはやっぱり兵糧攻めだろ
640名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 07:13:07.50 ID:qopHVyPN0
>>626
シビリアンコントロール安泰 やな

大衆欲望の代弁者に過ぎない政治屋はおだてて木に登らせときゃいいだけ
641名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 07:20:02.62 ID:5BXAT1yKO
まぁ、都知事を投げ出すアホが何言っても聞く気はない
そんなアホを仲間に入れるアホを応援する気にもなれない
どこぞの宗教団体のやつが、よくそういう事をしているよね、
自分の宗教団体の人間じゃないと、ちょっとしたことで、何と悪い奴だアイツは最低の人間だな、
と、言い出すクセに
自分の宗教団体の人間だと、そうかそうか、それは仕方があるまいて、と何をやっても許す
そんな奴らなんて、日本にいらない
642名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 07:23:44.26 ID:sOuJexB30
また票がとれる役人たたきか。政治家が無能すぎて官僚が支えてる国家。

官僚をつぶしたら、本当にこの国はもたないね。

民主党が政治主導(笑)の愚劣さを見せてくれたのになぁ。
643名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 07:24:01.37 ID:9xxAU3S/0
民主党と民主党信者が、官僚組織を守るために
必死に石原批判してるのか。
民主党は、議員も支持者も、すっかり官僚の犬になったんだな。
644名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 07:24:03.08 ID:nQdig7RJ0
石原の主張もこの一言だけは正しいと思うが、
石原と橋下の政策はその窒息で死ぬスピード早めるようなことしかないのも事実。

私利私欲のために府知事、都知事の座を簡単に投げ出す悪党には官僚もいわれたくないだろう。
私利私欲のためにはやまった選挙の費用はせめてこの2人は自腹切るべきだと思う。
645名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 07:26:12.87 ID:7vz1vGF+O
>>642
民主党による政治主導

大変貴重な実証データとなりました(笑)
646名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 07:26:55.63 ID:g1fvTpgG0
そもそも政治主導なんて成り立たないんだが。
いい加減学習しろよ。
647名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 07:31:42.37 ID:cD639Ajw0
方向だけ決めてやらせる
変なことは止めさせる

コレだけでいいのだが民主は主導を勘違いしてるだけ。
648名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 07:33:17.69 ID:qN1/EwOT0
649名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 07:35:44.61 ID:gkV51d5nO
役人の敵は
マスコミの敵
みたいな報道が多いよね
650名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 07:37:45.71 ID:Uqesz8xc0
このご老人は、そろそろ引退するべきだろ。
651名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 07:42:13.34 ID:I7xN6YvU0
官僚はみな優秀で国のためにいい仕事をしてくれている人は多い。みんなダメってことはもちろんない。んだけど、

1.何が何でも増税キチガイ財務官僚
2.チャイナスクール売国外務官僚
3.人権擁護法案、夫婦別姓法案に必死すぎバカサヨ法務官僚

こいつらだけきっちり排除してくれ。
頼んだぞ。
652名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 07:44:42.91 ID:gkV51d5nO
官僚が無知でバカのくせに
国政にしゃしゃり出た結果が
今の日本
バカは引っ込んでいろの石原さんは正しいと思う
653名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 07:48:19.88 ID:ifN49xzM0
石原の意見に全部賛成するわけじゃないが、
会計士監査を中央省庁に導入するみたいなこと言ってなかった?
それは一番重要なこと。
数字を見る能力がある外部の民間人が財務省のチェックをしないと。
654名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 07:51:52.44 ID:e5udSftp0
>>653
複式簿記ね。
確かに無駄づかいは減りそう。
実際、都の財政は大幅に良化したし。
ただ、その無駄づかい削減の方法によっては(弱者切捨てとか)疑問が出る。
あと、地方自治体(の財務部)に比べて国が(つまり財務省が)無駄遣いを許してるとは到底おもえないんだが
655名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 08:02:13.53 ID:tqatf5Hv0
>>654
復興予算の使い方を見てたらかなり雑だから地方よりひどい可能性もある。
予算の額も桁が違うし。
656名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 08:03:55.02 ID:Qo8Uxz4J0
日本の財務は優秀な方だと思うな
大震災時の時、もっと円高になるかと思ったけどそれほどだった
あの前代未聞の騒ぎと政治混乱の中、財務と日銀は黙々と仕事したんだろう
政治家がアホでも円が守れることが判明して、政治家は気に入らなかったかもれんがw
657名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 08:05:04.82 ID:df4xjaph0
口だけなら何でも言える
今まで役所を活用しようと言っていたのを
忘れたのだろうか
658名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 08:08:39.48 ID:gkV51d5nO
結果も出せない
責任も取れない
人間として落ちこぼれが官僚だよね
659名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 08:09:43.47 ID:57gupggEO
もっと役所も市民相談を手厚くしたり 日本人のセーフティネットも必要だろう。外国人優遇策してる場合かよ。弱者切り捨ててると、肝心な時に、国のpowerなんか出せないぞ
660名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 08:10:14.17 ID:3SvijWGx0
外国人と気づかずに献金受けたと主張を繰り返す
嘘つき民主党みたいのが出てくるから
是非通名も廃止する方向でもっていってくれ
661名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 08:11:20.47 ID:MA2sbbyi0
>>611
復興費さえネコババする官僚に国民がうんざりしてるんだよ。
662名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 08:14:16.49 ID:A/IR2BcYP
まあでもここで文句言ってる殆どの奴は、自分では何もしない奴ばっかなんだろうな
663名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 08:14:30.66 ID:gkV51d5nO
年金問題も
福島原発の事故も
官僚は「ボク知らない」で誰一人責任を取らない
60近いジジイが「ボク知らない」で通る官僚世界
なんか情けない大人の集まりだよね
664名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 08:17:58.09 ID:G+pjDQSe0
石原は全く信用していないが、官僚に関しては同意。
民主だ自民だとか関係ないよな。官僚変えないと駄目だわ
665名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 08:18:28.51 ID:OYEC7f7r0
>>662
お前なら何をやる?
666名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 08:21:09.52 ID:nr2utSPf0




増税とかやる前に全ての公務員の総人件費を50%以上削減して、

公務員の平均年収を恒久的に300万円以下に引き下げろ!!


早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!

早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!

早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!

早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!


667名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 08:22:38.62 ID:399hzE2p0
やっとこういうまともな意見が増えてきたか。役人がひどすぎて優れた民間企業の足を引っ張ってる国家。

役人を改革しないとこの国は持たないね。

民主党が役人がやりたい放題の政治を見事に見せてくれたからなぁ。
668名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 08:23:18.52 ID:A/IR2BcYP
>>665
何もしないw文句も言わないって事だよ。
669名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 08:23:19.14 ID:rA94RCyx0
検察と警察の可視化を石原はできるのか?
小沢ならできると思うが。
670名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 08:25:29.43 ID:rparhaPJ0
無知な俺に誰か教えて欲しいんだが

律令制導入以来
日本が官僚支配じゃ無かった時代って、あるの?
671名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 08:29:00.76 ID:tAHeiWqH0
>>667
官は駄目で民は良いって極端な言い分もどうかと思うがね。
役人だって所詮は法律に縛られてる身なんだから議員が国会の役目を果たせばそれで十分なんだがね。
672名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 08:29:37.94 ID:JrHY45rOP
官僚が優秀?

どこが?
673名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 08:32:49.72 ID:g/9wxOEn0
>>671
それはもう無理なんだな。
国会議員の多くがもう官僚出身で
その他の議員は役所からの情報が得られない。
だから法案もほとんどが役人が作って議員はそれにハンコを押すだけ。
そうするほかない状態になっている。
674名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 08:34:17.78 ID:7rRpnc1d0
>>328
同意
ただし、流血沙汰に綺麗も汚いもないが、
後で飾れる程度に収めないと歴史に正統性を示せない。
一番効果的なのは、官の悪事を物理的に証明して、立法・司法によって行政を一時的に放逐することなんだ。
抵抗するならばその時点で初めて武力を行使すればいい。
675名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 08:35:37.46 ID:OYEC7f7r0
>>668
諦めの境地に入っちゃったかwそれとも物凄い勝ち組なのかw

まぁ俺も選挙権使う位しかしないけどね。
676名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 08:35:58.96 ID:i3Owlo2L0
国会議員を何十年もして、そのあいだずっと役所批判したけど
もうだめぽって白旗上げた。
国政改革には国会議員より特別権限がある知事だって東京都知事に。
また役所批判ばっかして、けっきょく国会議員しかないって国政復帰かい
80になるまで何を学んだのやら・・・
アホは同じ失敗を何度も繰り返すと言うが。。。

677名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 08:37:11.64 ID:jgFwSctw0
「食べて応援してた神奈川の落合克宏平塚市長さん甲状腺腫瘍摘出手術だそうで。」
https://twitter.com/onodekita

「じつは家族を疎開させている東電社員は沢山いる。京都は避難民を多く受け入れているが、
転入生は東電社員の子どもだらけ。彼らは(東電社員の)親の指示で給食を食べない。
言ってることとやってることがまるで違うが、これが彼らの本音」(IWJ・岩上安身)
https://twitter.com/Fibrodysplasia

「キムタクはとっくに沖縄の北谷のマンションに、
奥さんもお子さんも北谷の一階が保育園のマンションに居ます。
昨日北谷のキムタクのマンションのそばの焼肉屋さんにキムチを買いに行って、そこで話を聞きました。
芸能界にも家族を守るために動く人は居るんですね」https://twitter.com/kinositakouta

「不思議でしかたないのが、原発を導入し、地震国にこれだけ作り、事故を起こし、
住民特に子供たちに多大な被曝と健康被害を引き起こした自民党が国民にまともに謝罪しないこと、
そして民主党の不人気を借りて、自民党勢力が再び上がってきていることだ。
党首は慰安婦否定する安部だし。おかしいよ!」https://twitter.com/kissmeyummy

☆専門家の意見を無視し、世界最大級原発耐震テスト設備は小泉政権下で売却、
スクラップにされていた http://www.asyura2.com/11/senkyo111/msg/940.html

UNOhttp://twitter.com/#!/crewords/status/75697529219584000
福島第一原発の安全装置が平成15年の小泉政権時代に外されていた…と原口前総務相。
〜アサズバ〜。これが本当なら国家の国民に対する犯罪だ。

中村日出男http://twitter.com/#!/soleilhn/status/75709285656559617
今朝の朝ズバで原口氏が気になる発言。福島原発に備えられていた安全装置が、
2003年小泉政権時代に取り外されていたと。別途、香川県多度津の原発耐震研究用の工学試験所も、
小泉・竹中政権が2005年に「国費の無駄」として廃止。
原発事故用レスキューロボも廃棄されている。戦犯は小泉・竹中!
678名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 08:37:14.83 ID:fl7w2yse0
財務省と外務省、法務省は本当に酷いからシステムとして暴走できないようにするのは
必要
あと日銀法も変えんとな
でもちょっと的がずれてるんだよな、官僚と戦うのでなく、本来の形に正すと言ってほしかった
679名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 08:41:00.55 ID:399hzE2p0
>>671
いや、まさにそのとおりだと思うよ
役人がその本来の仕事のみすればいいんだよな
680名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 08:42:16.88 ID:pRp5dzFI0
長い間この国の権力層に居たくせに何を今更
681名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 08:43:14.79 ID:tAHeiWqH0
>>673
立法能力が無いのに何をどう変えるんだ?
行政改革が可能であれば、立法はまだ十分に機能してるはずだろ。
色々矛盾していてよくわからんぞ。
682名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 08:44:04.39 ID:fFUn+eJRO
石原なんて探られたらマズイ事案が山程あるだろ。
官僚と戦うなんて無理だよ。
小沢の結党記念パーティーにぶつけた記者会見で小沢報道を潰した事を見ても、石原は既得権側の人間だと見て間違いない。
683名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 08:51:56.53 ID:INer0iY0O
>>677慰安婦はねつ造だから 慰安婦否定する安倍は正しいが
684名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 08:52:31.27 ID:AO54KrAy0
>>2
官僚って高い金もらってる割には良い仕事は何もしないだろ
橋下言ってるとおり40歳になったら、使えない奴はクビってことでいいんじゃね
685名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 08:53:01.37 ID:tFVWelZU0
もし志半ばで石原が死んだら二度と民衆が逆らえないようにしたり
いざ改革したら悪だと思われたものがマシだと思えるくらい後が酷かったり
そういうのが心配だ

こういうリーダーシップのある爺さんはもう居ないからこれがラストチャンスかもな
686名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 08:53:19.66 ID:hIhs5pQS0

霞ヶ関の官僚なんて、大臣の指示通りに動くのが基本なのに

「官僚を潰せ」とか「役人と戦う」とか「明治以来の官僚システムが悪い」とか・・・・・

その時点で何か間違ってんだよな。直接、大臣と話しろよ。

東京都職員だって、都知事の指示通りに仕事するのが普通だろw

「霞ヶ関の役人にはアイデアがない」と叫んだって、そんなもんだろ。役人なんて。
687名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 08:55:27.03 ID:tqatf5Hv0
>>670
官僚が出来たのは明治維新のとき。

それ以前は官僚なんて存在してないが?
688名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 08:56:19.67 ID:2uHJ5dePO
>>684
中央官僚が高い金ってw
確かに中卒のお前から見ると破格かもしれないがw
689名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 08:58:06.32 ID:33udQ/R70
官僚は最低Aランク以上の大学出て、しかも一つ分野をずっと担当しているプロ
資料読んだだけで分かった気になっている政治家が勝てるわけない

逆に給料をかなり高くして、より優秀な人材を国に集めるべき
690名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 09:01:41.74 ID:33udQ/R70
官庁訪問したが技官は日本の為に頑張ってたぞ。日本を好きでなければ続けれないって言ってた

悪いのは文官
691名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 09:04:48.52 ID:qopHVyPN0
>>676
総理の夢諦めて都知事の筈が
真坂真坂の総理椅子がぶら下がり飛び付きました
とさ
椅子が本物か幻かは知らぬ
692名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 09:08:42.01 ID:cIQIWYNC0
マスコミ>政治家>官僚の順に腐ってると思うんだが
マスコミと政治家は発言権あるから、一方的に全責任を
官僚に擦り付けてるんだよね
693名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 09:10:31.75 ID:7vz1vGF+O
>>690
それ
日本を知り→日本を愛し→日本を守る気概が芽生え→己を律し鍛えてこそ真の文武両道となる

文ありてこその武
→文なくして武なし
694名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 09:14:07.55 ID:XgsuaGUV0



バカな石原の提案を、優秀な官僚が拒否したからズ〜〜〜っと根にもってるダケw
郵政から選挙応援を拒否されたコイズミの郵政民営化と同じ。

私憤で政治を利用してはいけません。




695名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 09:17:04.08 ID:tqatf5Hv0
>>693
今の官僚に 日本を愛し→日本を守る気概 なんて無いだろう。
省益(自己保身)が第一の役人しか居ないだろう。

いくら優秀でもその使い方が間違ってたら害にしかならない。
696名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 09:23:58.34 ID:5tOF5MC50
丑が朝日新聞の社員だってマジ?
反日なスレばかり立てる記者だから日本人じゃないんだろうなと思ってた
697名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 09:25:34.55 ID:82HwhdXc0
>>695
中央官庁の高級官僚による支配体制は、
明治時代と同じで変わってはいないが、
中の人たちが、国を愛するという気持ちがほとんど欠如している。
つまり、日本は特定アジアに永久に土下座しなければならないと考えているわけだ。
それと各省庁の利益だろうね。
698名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 09:32:06.68 ID:LTBDTteNO
民主党も政治主導って言ってたのに、何故石原さんを批判するのか理解に苦しむ。
特に田中真紀子。
お前が暴走ババアだろ!
699名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 09:32:48.98 ID:ypb9x07W0

石原新党は、たぶん政党として勝つ気なんてないよ。

自民党と票を共食いさせて、S価が選挙協力するだろう橋下維新や民主党に還元する
ことが目的の政党。石原さんもS価の選挙協力なしでは当選が無かったそうだから、
S価に操られてんじゃない?

とにかく、橋下と同じく矛盾だらけだね
700名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 09:34:51.19 ID:NTzFThJg0
俺は何かおかしいと思うが。
政治家は官僚をうまく使いこなして一人前だが。
それだけの努力も勉強もしないで。
公務員叩きも根拠のない人気取り。
東電たたきも一緒。
一番悪いのは政治家とマスコミだと思うが。
701名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 09:37:57.53 ID:33udQ/R70
>>695
それは間違い
そんな奴は一割もいない、一種文官の一部だけ。諸外国と常に争って仕事してる中で日本に愛がないとやれない
官庁訪問できないなら省庁が出してる白書でも読んでみろ、少しは理解できる

確かに国に務める以上少しでも自己保身なは走る奴がいるのはありえないが
702名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 09:38:38.65 ID:tAHeiWqH0
>>700
そして声の大きいマスコミと政治家に煽られる国民もまた問題であろう。
肥満になったのはマクドナルドの所為だと訴えたアメリカ人と何が違うのか俺にはわからん。
703名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 09:43:54.91 ID:pVk3hu4iO
日本政府叩き潰して糞官僚どもをぶち殺し消滅させればよい
日本は天皇を頂点とする国に戻す
そして征夷大将軍を置き幕府を開く
天皇は京都
幕府は大阪か京都にしろ
704名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 09:44:20.53 ID:/u/ERshz0

都庁に知り合いいるけど知事辞めた本当の理由は
新党結成の為じゃないよ

石原もよくやるわ
腹黒過ぎて大嫌いになったわ

705名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 09:46:31.42 ID:iFvJILH00
政治家から見りゃ官僚なんて下っ端にしか見えんのだが。
706名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:00:19.43 ID:rMVj7PkHO
>>703
wwwwwwwwwwwwwwwww
707名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:03:27.14 ID:Iz9SdCsm0
>>185
アメリカの若者が我が日本國の為に死ぬのはどうなんだ?
708名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:04:42.37 ID:BB/S6RYM0
自分自身が無能なもんだから、外を攻撃して人の関心を自分から逸らす

まんま右翼だな
709霞が関滅亡:2012/10/27(土) 10:12:30.12 ID:zBbMI6RB0





霞が関解体




710名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:15:06.89 ID:0eiTx5k10
ヒント:どっちも主は同じ
711名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:17:19.58 ID:ZDEpgxfj0
都民からの年貢を手前の懐として錯覚できたのは昨日までのことだからね、お爺さん
扇動するからには棺オケ入る前にそのお口が発した言霊の責任をきちんと果たしてね
712名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:17:29.84 ID:rparhaPJ0
>>687
律令制で任官されてたのは「官僚」じゃないの?
武家社会の御目見え以上は?

言葉としての「官僚」じゃなくて、仕事内容としての官僚を聞いてるんですが
713名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:51:55.99 ID:Wgrl0pp30
一連のじーさんの動きは日本人の目を覚まさせてる件
714名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:55:25.73 ID:ITTV/PzT0
公務員の給料を半減しろ
715名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:05:43.44 ID:C+svD89B0
尻尾まいて逃げた奴が世論巻き込んで役人叩きかやっぱりチック症はへたれだな。
716名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:10:33.18 ID:GbMUMu+Y0
>>676
政治家から学んだこと
・カルト、ヤクザのパシリ
・嫌なことは丸投げ
・自分の地位と財産さえ守れれば国民はどうなっても良い
・政策はパクリだらけ
・教えてもらった事は2週間もすれば忘れ、3年もすれば堂々巡りで元に戻る
・学歴は意味がない
717名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:12:27.57 ID:89Zk7LMs0
今時の若いものはダメだという割に、
あのバカ息子を矯正しようとはしないからな。

都知事に収まってくれるなら応援したが、
今更国政復帰と言われても、タダの野合だろ。

政策のすり合わせは後で構わない、というのなら
生理的感情で小沢と組めないのも言い訳にならん。
718名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:16:51.25 ID:LyH3h9vr0
石原氏なら、在日特権を廃止してくれるはずだ
だから断固支持する

注)「在日特権」「在日の正体」「在日枠東大」「在日枠公務員」
  「在日枠社員」「朝鮮進駐軍」で検索してみる

あなたは「在日特権」をご存知ですか?
http://www.zaitokukai.info/uploads/images/bira/z_bira_a01.jpg
719名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:31:08.88 ID:C+svD89B0
>>718
そう言ってれば自分が在日だって攻撃されなくて支持率もあげられるからな。
橋下みたいにカモフラージュしてるだけで、やりたい放題できる首相になれば
ぼろが出るよ。 
720名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:34:53.74 ID:cRkS2/Jz0
下級職員でさえ割高に天下ってる
態度も悪い。上級職員は一千万クラス。
どこの会社にも悪い奴はいるけど、民間よりはるかに被害額がでかくなる。
業績悪くなっても他人から銭を取れば解決
721名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:48:54.69 ID:dVVWKlHq0
>>259 >>715
つくづくカスやなw
>>704
何なんだよ?w
722名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:50:41.68 ID:ogndi/WT0
官僚がよくやってるか駄目か判断できる指数や材料があればいいのだが
あれだけ借金増やせば、誰でも今ぐらいにはできそうだけど
723名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 11:54:01.51 ID:nEa89TjK0
>>717
そういうことやってるから、官僚に舐められる

あの爺さんは人としての器が小さすぎる
724名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:03:06.57 ID:89Zk7LMs0
>>723
たちあがれ日本が政策の違いで、橋下と組むのは違和感があるという見解
→「永田町の人間は視野が狭い」

小沢とは組めない理由
→「生理的に嫌い」

これ、同じ人間が言っていることなんだな。
原発廃棄、消費増税反対というだけのイシューなら、
小沢、橋下、渡辺が一番近くて、石原は違う。
725名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:04:23.51 ID:Gg8BwLq10
日本の官僚体制は、
大きくわけると、
明治維新前後の勤皇の志士とか、
その愉快な仲間たちとか、
旧徳川幕府系の知識人たちが、
明治新政府に採用された時代から、
1894年からの高等文官試験と、
その継続としての国家公務員一種試験採用というように、
大きく二つに分けられる。
726名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:05:32.98 ID:In1Kv4AH0
税金が韓国に貢がれてると思うとはらわたが煮えくり返る
727名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:12:31.20 ID:Eiht4WHP0
赤ッ面の敵役があまり石原氏をボロクソに言ふから、江戸ッ子の判官びいきで、ついつい氏の肩を
持つやうになるのだが、あれほどボロクソに言はれなかつたら、却つて私が赤ッ面の役に回つてゐた
かもしれない。その点私の言ひ草は相対的であり、また、現象論的であることを御承知ねがひたい。
従つて、ひいきとしては、氏の一勝負一勝負が一々気になるが、今まででは「処刑の部屋」が一等
いい作品で、中にはずいぶん香ばしくないものもある。
香ばしくないどころか、呆れ返るものもある。しかし、ひいきのたのしみはいつも不安を与へられること
であり、はじめから安定した、まちがひのない作家といふものに私は興味がない。
(中略)
今のところ、氏は本当に走つてゐるといふよりは、半ばすべつてゐるのである。すべることは走るより
楽だし、疲労も軽い。しかし自分がどこへ飛んで行つてしまふかわからぬ危険もある。やつぱり着実に
走つて、自分の脚が着実に感ずる疲労だけが、信頼するに足るものだといふことを、スポーツマンの
氏はいづれ気づくにちがひない。

三島由紀夫「石原慎太郎氏」より
728名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:15:30.89 ID:emPF4osg0
首相はコロコロ代わっても、議員はどんなにバカでもチョンでも世襲でも日本が回ってるのは良くも悪くも官僚主導のおかげ
官僚丸投げの政治が嫌なら議員は官僚並に勉強するしかなくなる
世襲議員じゃ官僚並に勉強できる奴は少ない
自民は利権政治での派閥争いには強いが、政策立案能力が低いから官僚丸投げの政治をしてきた
同じく民主も官僚丸投げの政治だ
729名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:22:41.94 ID:Eiht4WHP0
三島:(おれは)最後に守るものは何だろうというと、三種の神器しかなくなっちゃうんだ。

石原:三種の神器って何ですか。

三島:宮中三殿だよ。

石原:またそんなことを言う。

三島:またそんなこと言うなんていうんじゃないんだよ。なぜかというと、君、いま日本はナショナリズムが
どんどん侵食されていて、いまのままでいくとナショナリズムの九割ぐらいまで左翼に取られてしまうよ。

石原:そんなもの取られたっていいんです。

三島由紀夫
石原慎太郎との対談「守るべきものの価値」より
730ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/10/27(土) 12:23:25.79 ID:k8AppxdJ0
石原は雑誌の受け売り
根本的に勘違いしてる場合あり
731名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:24:32.31 ID:kjRS119Y0
官僚と戦うのは小沢もおなじなんだけど手を組んでやれや
ばらけたら何も意味が無い
732名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:26:02.19 ID:Uh6U6F2t0
>>729
三島は、皇室に片思いだけど、
石原のほうには、
皇室への思い入れがないんだね?
三島は、昭和天皇には嫌われていたらしいが、
三島自体は天皇さんを好きだった。
ある意味では悲劇だ。
733ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/10/27(土) 12:28:24.91 ID:k8AppxdJ0
■石原構造改革

石原という人は物事の理解力が乏しく、雑誌の受け売りで脳みそがいっぱいの人である。
周囲に忠告してくれるものもおらず、勘違い思い込みがそのまま実行される危険性をもっている。

石原のパーソナリティーは単純なのでやろうとしてることは容易に想像できる。
小泉改革の二の舞をやるつもりだ。
さらに労働側をしめあげて、経営側有利な世の中にするつもりだろう。
国際競争でまけてるのは労働者に責任はないが、石原はそう思っているのである。
734名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:33:27.60 ID:Eiht4WHP0
石原:やはりぼくは世界のなかに守るものはぼく自身しかないね。

三島:それは君の自我主義でね、いつか目がさめるでしょうよ。

石原:いや、そんなことはない。

三島:(中略)天皇制という真ん中にかなめがなければ、日本文化というのはどっちへいってしまうかわからない
ですよ。


石原:ぼくはやはり守るものはぼくしかないと思う。

三島: 身を守るということは卑しい思想だよ。
絶対、自己放棄に達しない思想というのは卑しい思想だ。

石原:身を守ることが?……ぼくは違うと思う。
(中略)
三島:だけど君、人間が実際、決死の行動をするには、自分が一番大事にしているものを投げ捨てるという
ことでなきゃ、決死の行動はできないよ。君の行動原理からは決して行動は出てこないよ。

三島由紀夫
石原慎太郎との対談「守るべきものの価値」より
735名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:36:09.77 ID:Eiht4WHP0
石原:大体ぼくは人間が他人を信じるなんて信じられないな。

三島:君は絶対、単独行動以外できないでしょう。

石原:そう思います。だから派閥をつくれって言われても人間を信じては派閥なんかつくれない。

三島:絶対の単独行動でどうして政治をやるんですか。

三島由紀夫
石原慎太郎との対談「守るべきものの価値」より
736ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/10/27(土) 12:36:46.33 ID:k8AppxdJ0
日本文化は大衆文化なんだよねー
737名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:37:15.81 ID:xxFcg3ZdO
石原も橋下も優秀な官僚がいるのは認めてるよ
738名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:45:43.88 ID:tqatf5Hv0
>>712
官僚の仕事の内容なんて時代によって変わってるのに
何を言ってるんだが・・・

まさか税金を取り立てるのが仕事!とか思ってる輩?
739名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:47:29.56 ID:g1fvTpgG0
政治家なんて糞の役にも立たないだろ
議員なんて3人いりゃいいだろ、多数決が成り立つからな
地方首長も中央からの派遣でいい
740名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:48:01.51 ID:LSFGWmT00
正直、このタイミングで出てきて何をするつもりだ?
741名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:49:15.16 ID:SWLRD8BM0
>>734
三島は2.26事件の青年将校と同じように、
本来の守るべき自分を天皇に投影していたのであろうか?
近代的自我を確立しようとしていたのかもしれないところの、
石原に対して、三島は昭和初期の青年のままだったわけだね。
742名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:50:52.10 ID:VgaMB3hw0
官僚機構の改革は、ようはハードの問題で原発や消費税はソフトの問題なんだと思うが、理数系の人はなんとなく理解できても一般の人はわからないから、わかりやすい説明は必要だよね
あと、ハードを変えたらソフトとの互換性がどう具体的に改善されるのかは俺もわからないからわかりやすく説明して欲しいわ
743名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 13:19:21.81 ID:lWk2luTgP
旧帝大からの官僚制度が暴走した結果が、先の敗戦だった訳だよ。陸軍も海軍も国全体より組織や自分達の利益を優先した瀬島みたいな連中。
だから、一時的に金が掛かったとしても漁官制の方が良いと思うわ。誰も責任を取らずに済むから、藤井・勝やチャイナスクールみたいのが蔓延る
744名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 13:20:08.37 ID:9KJdEnce0
官僚たたきやってると、この国つぶれるよ・・。
優秀な奴がどんどん外資に逃げていく。

攻撃するだけでうまく使うことを考えないって
本当にバカだと思う。

橋下と一緒。
745名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 13:25:30.09 ID:WCSXwjw70
>>743
陸軍でも海軍でも、
旧徳川幕府の武人や知識人や、
幕府側だった殿様たちも、
陸軍や海軍にはいたのだが、
そういう人たちは戦後は不遇になって、
瀬島某のような旧参謀の一部が官僚や財界を支配してきたわけだろうね。
アメリカのような猟官制度のほうが、
お金はかかるかもしれないが、
明治時代の初期のように、
案外よい官僚が採用されるかもしれないね。
高等文官試験からだめになったわけだね。
746名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 13:27:03.76 ID:df4xjaph0
今まで戦って来ないのに
80になって戦えるわけがないな、戦ってるのは沖縄知事くらいしかいない
747名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 13:27:21.12 ID:j6RzNL2gP
まあ、官僚は復興予算を被災地に出さずに
被災地以外のよりによって税務署の修理に
流用してたからな。絶対に許したらいけない。
748名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 13:29:40.62 ID:ogndi/WT0
優秀っても自分らや癒着した企業、団体の利益を増やすだけ
日本全体を良くしてるわけでない
749公務員:2012/10/27(土) 13:30:06.69 ID:yo1MGrTE0
公務員って絶対勝ち組でしょ!!
どうしてお前ら負け組は公務員にならないの?頭悪いからか?
公務員叩いてる奴は負け組のおなにー行為に過ぎない。
自分は負け組ですよって宣言してるのと同じだって気付けクズが!!

お前みたいなクズの2匹や3匹死んだって俺らは毎日人生エンジョイしとるわ♪♪
たった1度の人生を低賃金労働で犠牲にしている負け組のおまえは生きてる意味ないから死んだほうがいいよ(笑)
750名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 13:34:19.14 ID:l8PV3gKb0
今のおまいら橋下信者と同じ発言しているよ
751名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 13:35:29.87 ID:lWk2luTgP
>>745
天下りとか思い切りハンモックナンバー予備役入りのまんまだからね。
このやり方だと、有能がどうかより上から気に入られる無難な人間しか殆ど出世できない減点方式。目立つ成果を出しても嫌われたら査定に響くから働かない。
旧軍の上の世代はまだ維新世代だったから実力主義は機能してたが、軍令部辺りの世代が既に腐っていたのは周知の通り
752名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 13:35:38.30 ID:Mwrjv7210
従うということと
従ったが上に生じた事を再現すると言うことは
違うんじゃないか。
倒錯になるのかどうか検討してみる。
753名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 13:39:57.41 ID:WCSXwjw70
>>751
その腐った軍令部あたりからの出身者が、
戦後の官僚や経済界を支配して行ったわけだ。
754名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 13:40:36.37 ID:74SD+ABR0
三島との対談って後々コメントしたりしてるの?
なかなかの単細胞っぷりなんだが・・・
755名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 13:44:01.94 ID:I2fuEFWK0




石原の言う中央官僚ががんは当たってる









756名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 13:45:21.43 ID:kjv4oG3l0
だからと言って、地方公務員が中央の役人より優秀なのか???
757名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 13:50:22.87 ID:xc847Us30
まあ石原は国会に戻ったら何にもできないだろな
グループを統率することなんかできないんだから
758名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:00:04.46 ID:ITTV/PzT0
官僚改革やって、第二の明治維新を起こしてくれ
759名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:02:08.37 ID:rYaXM3mF0
>石原氏「中央の役人と闘わないと、この国は、あり地獄のように進んで窒息して死ぬ」 

みんなの党の渡辺善美も、死ぬ間際の父・ミッチーに同じようなことを言われたそうじゃん。
でも、石原とは連携しないのか。

760名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:02:42.13 ID:Mwrjv7210
データと法則、あるいは法則と法則の法則=普遍は当然異
俺なりに2分考えましたが定義は適当に流してこんなものなんじゃないかと普通こもの。

def f[k] := データ抽出 := データ(群)kから抽出された法則(群)
def g[f[k], n] := データ抽出の抽出、 エキスの蒸留
例  g[f[k], 3] =f[ f[ f[ k ] ] ]

普通w = lim (n⇒無限大)[ g[f[k], n] ]

証明の途中結果が全てイコールでは当然有馬変。
どぶろくは水ですが、酒の本質はメチルアルコールです。
761名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:04:18.07 ID:LPn23eycP
大阪市職員にさえ妥協しまくる橋下さんと官僚に立ち向かうの?

どう期待しろと
762名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:05:03.73 ID:XgsuaGUV0


石原のようなバカ政治家ばかりで行政が出来るのかねw
官僚よりも優秀な政治家がいるなら誰でも任せるよ。









763名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:07:51.01 ID:/bxJui9Q0
すげえなぁ 80にもなってこのチャレンジャーぶり こういう人間の背中を見て育ちたかったね
764名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:08:45.58 ID:MX62HDNH0
言ってる事には同意なんだが
お前が言うな。 だな

つか、今期限りを発言しながら前言を覆して都知事になったくせに
任期を全うせずに投げ出すなんて無責任すぎる。
都知事においしい部分が無くなったから辞めるんだろ?
国家のためなんて言ってる裏では自分の利益しか考えていない。
単なる欲ボケジジイ。
765名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:09:06.79 ID:fcwJISQb0
まあとりあえず投票すっかな。
766名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:10:38.83 ID:gWIdvZxf0
官僚>政治家の構図であるならば、中韓との関係を操っているのも官僚と言う事か。
767名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:38:01.28 ID:eCEPjV2O0
>>68
質が悪いんじゃなくて性質が悪い
他人を蹴落として自分が上に行くことしか考えてないとキャリアにはなれない
そんな上昇志向の塊人間が官僚になった途端国家国民のために粉骨砕身して働くかというと・・・
やはり問題は東大にある気がする
768名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:39:10.66 ID:ITTV/PzT0
がんばれ石原
政権とって、課長以上の官僚を全員クビにしろ
公務員の定年は40歳に引き下げろ
東大の柳川教授もそう主張している。
769名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:41:29.16 ID:LpEfeH610
確かに官僚にも問題があるが、政治家のほうがそれ以上に問題ありな気がする
770名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:44:15.63 ID:MC3MpwHk0
老害でキチガイの石原お前がいうなと
771名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:45:10.64 ID:eCEPjV2O0
>>565
それに近い経歴持ってるのは麻生くらいしかいないぞw
あと森元も政界入るまでサラリーマン金太郎みたいな人生送ってるなw

政界入りまで
2001年3月25日、父の墓参りに訪れた森。石川県能美郡根上町(現在の能美市)に、
根上町長を務めた森茂喜の長男として生まれる。小中時代はいじめの常連で何度も職員室に
引っ張られたと講演で回顧している。中学時代の教師は森が交番に連れて行かれると、
警官の前で森を怒鳴り、殴りつけた。父親の立場を慮って貰い受けに来た手前、必要だったものらしく、
自転車の後ろに森を乗せて帰る途中「頭が痛かったら先生の背中にこすりつけろや」と言ってくれたと言う。
こうしたやりとりから師弟の情愛が生まれ、その教師は後年森が立候補する頃には教組の幹部になっていたが
「お前のお陰で教組を辞めなきゃいかんようになった。今まで自民党にだけは入れないできたが、
とうとう自民党に入れることになってしまった。困った奴だ」と森に協力した。
その後恩師は石川県中学校長会の会長になったという。
772名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:49:04.73 ID:OS/Lcr1m0
あえて安倍自民の盾になる道を選んでるな

いずれにせよ売国政党は、次回選挙で壊滅するな
773名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:50:29.20 ID:lJ7pfWaF0
>>767
他人を蹴落とさないで上にいkる社会ってどんなんだ?
世襲だけで地位が決まる社会とかか。
774名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:50:53.53 ID:xc847Us30
そりゃあ週2回しか都庁にいかないんだから
元気だろう
775名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:57:45.86 ID:Ig9uLgjiO
今や東大は糞官僚を排出する糞機関に成り下がった
776名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:57:49.27 ID:eCEPjV2O0
>>773
何のために蹴落とすか?目的によって全く違う
踊る大走査線の室井のように警察機構を変革するという目的にために昇進にかけているならいい

しかし蹴落とすことが目的になってるような奴はいくら能力があっても
無能な働き者と同様銃殺するしかないよ
777名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 14:57:52.96 ID:XgsuaGUV0



ハシゲも石原も職務専念義務違反




778名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 15:03:00.16 ID:F9JOh93a0
このタレント石原はな
自民党にいたときは、大臣や党の役もろくにもらえなかった無能
年下の小沢のとっつぁんのはるか下っ端の小者

だから小沢一郎が嫌いなんだよ
779名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 15:08:26.69 ID:85kwp/8i0
橋本と一時的にでも全面的に組めば圧勝だと思うし、
そうして、自民・民主を過去の遺物にしないとだめ
780名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 15:10:14.37 ID:lJ7pfWaF0
>>776
で、具体的にどうすんだ。
役所の採用面接で、「あなたが他人を蹴落とすのは何のためですか?」とでも
アンケートすんのか?
781名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 15:11:46.35 ID:6dfO3OFM0
1 名前:かじてつ!ρ ★ [sage [email protected]] :2012/10/24(水) 01:09:40.02 ID:???P
○尖閣の久馬島は米国の射爆場 中国言及せず

参議院外交防衛委員会理事の佐藤正久議員(自民)は尖閣諸島を日本が
国有化したことを非難しているが「日米合意に基づいて久馬島と大正島は
現在も米国の射爆場に指定されているのに、中国はこれには抗議も、
何の言及もない」と尖閣諸島の国有化をとりあげ、日本のみを非難する
中国の対応には整合性がないとけん制した。

佐藤議員は「米国が(久馬島や大正島で)射撃訓練を再開すれば中国は
何て言うかな」とも。

尖閣諸島(魚釣島、南小島、北小島、大正島、久馬島)のうち久馬島以外は
国有になっており、久馬島は民間人が所有。在日米軍が射場として使用
することに日米で合意している。久場島は尖閣諸島の最北端で、中国領海に
尖閣の中で最も近いところにある。

□ソース:IBTimes
http://jp.ibtimes.com/articles/36395/20121023/1350957600.htm

尖閣諸島の2島はアメリカ領土だろ?
782名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 15:11:59.22 ID:SHGa7XfE0
>>759 渡辺美智雄が、遺言を録音したテープを託したのが、石原慎太郎だったね。
783名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 15:13:32.11 ID:0Ayk6g890
高校卒業した途端に2年も無償で兵役させるつもりのお前が言うなよ
ヒトラー石原
784名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 15:15:53.38 ID:P4jplQMA0
入省した時点では優秀な人材がたくさんいるのに
出世競争というふるいにかけると
なぜかゴミカスだけが残る不思議
785名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 15:20:23.01 ID:SHGa7XfE0
>>784 それは官民、洋の東西を問わず、共通に見られる現象。
786名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 15:27:20.80 ID:85kwp/8i0
>>784
そこまでは保身を考えずに公正な競争だけしてればいい
かといって、そこから純粋に他のために生きられない
自分のために生きる必要が出てくる
それでも周りにも自分にも負けない奴が本物
787名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 15:28:56.14 ID:eCEPjV2O0
>>780
志望理由と素行に重点を置くように変えてもいいかもね
とりあえず学生時代に家庭訪問して
「うちは天下りこみでこれだけ出せますよ、ぜひうちの省にきてください」
とか省益のために学生を家族ごと金で抱きこもうとするのは禁止したほうがいい
788名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 15:33:39.78 ID:hVxvvg7j0
>>701
日本を良くしようと思っているのかもしれないが、
独善的部分が大きく、なにより日本全体をを見る視点、他の分野との平衡感覚に欠けていると思う。

つまるところ現在の官僚の行動はは確信犯に近い。
789名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 15:34:40.72 ID:fFUn+eJRO
脱官僚、官僚と戦う=官僚の天下りの廃止
具体策に、官僚の天下り全面廃止を言えるかどうかだな。
790名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 15:41:52.68 ID:lJ7pfWaF0
>>787
AO入試みたいだな。およそロクな奴は入ってこないが。
791名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 15:41:59.41 ID:85kwp/8i0
>>788
その通り。頭いい奴らが解ってないわけがない。
なんだけど都合のいい部分ばかり見ようとする人が多いのは官公庁に限った話じゃないんだよねぇ。
最近そうなのか、昔からそうで目立つようになっただけなのか。。
792名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 16:01:45.67 ID:eCEPjV2O0
>>790
ケチをつけたいだけなら独白でもしてればいいんじゃない
それに本来官僚に求められるべきなのは極端な優秀さではなく実直さ、汚職や売国ををしない清廉さなんだよ
求めるべき人材を間違えてる
超優秀な人材には民間で起業してもらって、外貨獲得してくれたほうがずっと国益に叶うよ
793名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 16:13:56.51 ID:lJ7pfWaF0
>>792
お花畑な理想論を語って現実にケチつけるのが楽しいなら、そうしてりゃい。

、「母親の墓の隣に住んで墓を守ってる親孝行者」とかの理由で
役人になれた昔の中国には、清廉潔白ですばらしい官僚が揃ってたと思ってりゃいい。
794名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 17:02:21.74 ID:WKrL57hY0
今の日本の官僚っつーのは
沈没しつつあるタイタニックで
自分たちだけ食料をもって上のほうに逃げた船員みたいなもんだから
乗客全員を最下層に監禁してね

そのうち沈没が進んで傾きが酷くなれば上も下も関係なく安全地帯なんて無くなるんだけどね
795名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 17:27:18.13 ID:eCEPjV2O0
>>793
本当にわかってないのかな?
そこまで優秀な人材は官僚なんてやってないで政治家や社長やるべきだと言ってるんだけど
796名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 17:32:35.85 ID:ogndi/WT0
制度をきめる時に出てくる御用学者こっちも癌だろう。


>>792
同意。頭なんか普通で良い
そんな優秀ならアフリカとか行って、マシな国に出来るのか?
国民の能力でほぼ決まるんだから
797名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 17:43:06.90 ID:lJ7pfWaF0
>>795
一流の人間が経済界とかで競い合うべきだってのは同意するとして。
そうなれば、官庁の中では二流の人間が集まって、
二流同士の中で他人を蹴落とす争いをするだけってことだよ。

清廉潔白な人材を集める方法があるというのなら、
お花畑妄想なのじゃない現実的な方策を考えてみて。
798名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 17:50:45.22 ID:PptDQ2ho0
次期総選挙の標語が決まりましたのでお知らせいたします。


民主撲滅 自公勝たすな 
       三極大勝 政界再編


それでは各自で頑張りましょう。
799名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 18:25:56.63 ID:Sln6sn1m0
>>797
官僚機構は単なる事務手続きをする機構なんだから、本来は機械がやる仕事
銀行ATMの分際で利用者にたてつく
800名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 19:19:45.02 ID:MBrLFE0j0
都議の年収2500万!

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1351296793/l50

石原氏には、都議会改革してもらいたかったな。
801名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 19:20:51.04 ID:j6RzNL2gP
>>786
どこでも通用する奴はとっとと辞めるだろ。
最後に残るのは官僚の中でしか生きられない連中。
だからプライドとエリート意識の塊になるんだろ。
だから事務次官とか民間から登用できるようにすれば
良い。
802名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 20:09:41.91 ID:5NxNid/F0
超党派で公務員改革しろよwマジデ、シロアリだらけやんw
803名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 20:33:10.70 ID:/GH7NBwt0
いや思うんだけどね。
官僚がーしてたけどあれって結局全部政治でどうにかすることじゃね?
そもそも法律で決まっちゃっている以上官僚にはそれを守れというしかないでしょう。

特に横田に関する前川とかいう大臣の暴言なんか
官僚に何をしろといっているんだ?
804名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 20:34:15.87 ID:x3YdyqnJ0
>>800
できるわけないだろw
こいつは、銀行が槍玉に上がっているときに銀行叩き、東電が槍玉に上がっているときに
東電叩きして愚民の人気取りをしていただけ。今回も公務員が槍玉にあがっているから思いついたんだろう。
あっ、でも韓国だけは叩かずに逆に尖閣問題作ってアシストしていたねw
805名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 22:11:14.06 ID:fOfT851vO
竹島問題は尖閣問題に比べたら 大した問題じゃないからな
尖閣は周辺に膨大な地下資源が眠っているし 取られたら日本の国土がヤバい
相手の大きさが違い過ぎる。韓国なんて日本の国土面積の半分もない 一度地図を見てみればわかる
人口も日本より少なく サムスン除いてほぼ全ての産業で日本より下だ
中国は日本の25倍の国土 日本の10倍 世界最大の13億人の人口
こんな国が挙国一致で日本植民地化(中国領化)を狙ってるんだからな
植民地化されたら 中国人が大見得きってどんどん移住してくるわ 日本人なんて数が少ないから
どんどん駆逐されていくだろう
今が日本を変える千載一遇のチャンス ここで今までうやむやにされてた問題を
一気に洗い出さないといけない
806fadsfdasffgasdfgsdffsfsd:2012/10/27(土) 23:19:56.25 ID:Ao3NuSYZ0
石原都知事も都庁記者会見で女性専用車両を問題指摘
http://www.youtube.com/user/7981657797ad

男性を侮辱して見下した人が要望する女性;専用車両
男性を避けたいだけの理由で利用する女性;専用車両

鉄道事業者にクレームをたたきつけましょう
807名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 23:23:29.93 ID:oDFw5kXb0
石原・猪瀬は尖閣めぐって中国と紛争起こして日本をめちゃくちゃにしようとしてる


紛争起こして、日中貿易停止、日本を貿易・経常赤字にして国債暴落させ、


日銀引き受けでスタグフ不況(ガソリン200円/l超え)で日本経済崩壊→極右政権誕生


中国人の恨みを東京に向けさせたら


最終的に中国包囲網を完璧にして中国を暴発させて


東京に核打ち込ませようとしてんだよ


そしてそれを契機に中国解体戦争始めようとしてんだよ


東京は中国解体戦争における真珠湾なんだよ


日本を壊滅させようとする石原・猪瀬(全共闘議長バリバリの左翼)は売国コンビ


http://blog.livedoor.jp/omankonamename2001-xvideo/
808名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 23:25:48.23 ID:FkPQAi0i0
>>805
戦争か、100年は尾を引くけどしょうがないね
国内は在日中国人朝鮮人と北朝鮮ゲリラとテロで無茶苦茶になり軍事費であらゆる保障カットで発言の自由も当然無くなるけど中国が嫌いだからしょうがないよね
結局勝てないと思うけど戦争がチャンスらしいし胸張って死んでいってくれたまえ
809名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 23:25:51.33 ID:hDn4pERV0
公務員じゃなくて、膨大な数の老人と戦わないといけない

相手が違うんだよw
810名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 23:26:49.03 ID:gkV51d5nO
官僚が復興予算を天下り組織に横流しして猫ババしても
罰せない日本の法律を変えるべきだと思うよ
811名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 23:27:14.53 ID:irPVeX9e0

日本のために政策が違っても大同「論議するれば判り合える!」と胸を張る石原ジジ慰

論議の前に・・・みんなの党にも!拒絶されるって どうしちゃったの?
発進?即ストップ・・・エンジン壊れたの?
812名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 23:30:04.20 ID:gkV51d5nO
復興予算猫ババ官僚を
クビにできる法律改正を望みます
813名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 23:30:04.57 ID:w3oLc1rj0
>>811
社民党ウイルスが感染したんだと思いますよ

「話し合えば解る。」
814名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 23:34:23.65 ID:4LPuuhbR0
肥大化した官僚機構をスリムにして財政
を立て直すー言うはたうあすいが誰も出来ないと思う
悲観的だね。
橋本久義ーこんな奴が元通産官僚として中小企業の味方面をしているけど
全部税金を使ってのこと、しかも本人は経産省退職後はちゃっかり
政策研究大学に天下りしている。
書いてる本を読めば、自慢話ばかりでおれが中小企業を育てた
それが立派にやっているなんて手前ミソな話ばかり
こんなご仁をほんとうに征伐できるのか政治家は。
815名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 23:37:43.41 ID:hKWIwKdW0

だから東京から遷都しろ。

天皇は京都に帰って、首都は東京と関西の中間の岐阜辺りに作れ。

文句たれる官僚は全員クビ。若者を大量に雇用しろ。それで日本は変わる。

そうしないと官僚支配は崩せない。

816名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 23:37:54.19 ID:Iluqm3JJ0
もっと具体的に言わないと、単に日本を引っ張ってきた官僚制度を
ひとからげに叩いているだけになってしまうから、
これは記事がよくないよな。

要するに外務省の中国派や大鳥会みたいな創価派閥、
財務省のアメリカの傀儡人形になっている奴らに天誅下したいって事だろ。
817名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 23:47:13.21 ID:4LPuuhbR0
財務省が諸悪の根源なのに慎太郎そこを叩いていないでしょ。
818名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 23:58:33.32 ID:P7zPt/Mn0
まず石原のような老害が死ぬことが一番の改革になる
819名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 23:58:36.23 ID:gegOAL630
>>805
>>769
中共や朝鮮という悪魔に魂を売った官僚・公務員を
まず最初に駆逐しないと改革は出来ない。

結局そういう腐敗公務員・反日公務員が改革の妨害をするからな
いままでも妨害してきたし
820名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 00:03:34.93 ID:mNsXtel50
朝日新聞は東シナ海で船舶事故とかあってもシナって使うなよw
821名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 00:08:38.83 ID:6vkURAYD0
小林よしのりのコラム

●馬鹿マッチョ・ナショナリズム80歳じじいやら、アサコールとネトウヨ頼みの難病総裁に、国を任せられるか!

野田民主党、年内解散するべからず!マスコミが解散風を吹かせているが無視すべし。
尖閣を国有化し、実効支配を法的に着々と進めている態度、りっぱだ!
実効支配の意味もわかってない自称保守派など相手にするな。
野田首相は、てんでバラバラの政党をまとめる苦労がしのばれる。
来年になれば自称保守勢力はすべて支持率下げていく。
維新の会のように焦り始めるだろう。
憲法破棄・徴兵制・原発推進の馬鹿マッチョ・ナショナリズム80歳じじいやら、
アサコールとネトウヨ頼みの難病総裁に、国を任せられるか!
男、男を強調しても、じじいと難病!
じじいと難病だからこそ、勇ましく過激にナショナリズムを鼓舞するのだから、恥ずかしい。
尖閣に船溜まりを作るのにも数百億円かかり、工期が10年以上かかるのに、寄付金ごときで作れる話じゃない。
デタラメばっかりほざいて、男やナショナリズムを売りにするんじゃない!
難病総裁は自分の妻を充足させてやれ!
居酒屋に中国・韓国の工作員が現われたら、弱みを握られるじゃないか!
可愛そうに、つまらん男の妻は、他の男がよっぽど良く見えるのだろうよ!
男系、男系と言う暇があったら、自分の妻が抱える空虚感を充たしてやらんかい!
822名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 00:12:20.05 ID:jyFGOdPZO
確かに皇室はもう京都に戻したほうがいいかもしれん。東京は地震や津波がヤバイよ
首都圏の企業塊を全国に散らすべきだな
823名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 00:15:18.49 ID:Yy7y3kYL0
単なる官僚不敗で片付く話でもない。
もっと根本的な問題があって、本当はそれを解決しなきゃならない。

この国の外務省は軍事力などの裏付けも無しに諸外国と渡り合わなければならなかった。
これは他の国と比べて異常な状況。正攻法の外交は土台不可能となっている。
そんな地獄の中で、長い年月をかけてこの国の外務省は卑屈になっていった。

この国に残された唯一の戦力は金の力であり、それに頼って何でもかんでも動かすしかなかった。
この状況が『財務省』を生んだ。生まざるを得なかった。
この構造を理解しないと何も変わらない。

今こそこの国の体制を総点検し、憲法を総点検し、
せめて世界標準を学び、まず正しく世界標準に合わせるという動きが必要。
824名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 00:25:31.86 ID:Gz1eGm/C0
財務は悪の枢軸の一つ。七光りちゃんたちは財務の難しい事は誰も分からず。
だから、七光りちゃんは叩かれるし、やりたい放題の財務省は、悪人になっていくねん!
825名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 01:29:53.44 ID:QNP5Dc5oP
国会議員が中央官僚のしごとを見てないってか
見れないんだよな。
例えたら築地のセリみたいな一般人にわけわかめの符丁つかって
法律作ってるから
当選したって何もわからない。
これどんな意味、あれどんな意味っていちいち官僚に聞かなきゃならない。
だからどうやっても官僚支配の政治になる。
当選一回の政治家が数ヶ月ぐらい研修受けたら、ちゃんとわかるような文章で
法律をぜんぶ作り直さ無いとダメだ。
826名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 01:55:13.19 ID:Yy7y3kYL0
>>825
そんなことされたらおかしなことになるし、そんなことしてる時間も費用も無い。
法律用語や国際法との兼ね合いもあるんだし、「これはまたどう訳せば良いんだ」と押し問答になっても困る。

むしろ基礎法学の知識は国民の間で義務教育化しても良い気がする。
どうでもいい教科の、本当にどうでもいい部分を徹底的に削れば、法律の基礎を学ぶ時間は作れるはず。
日常生活に密着した知識なんだし、これは国民の方でどんどん知識を身に付けて差支えないだろう。
827名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 02:28:18.72 ID:QNP5Dc5oP
>>826
原発の稼働維持に100兆円つぎ込むより
民主主義で選んだ議員が
当選してすぐに立法の仕事ができる環境を調えるように
100兆円つぎこんだほうが
将来の日本のためだ。
符丁をつかって政治家骨抜きで仕事してるキャリア官僚の失敗で
幾ら損失してるかっていうと
もちろん原発事故の一発で
100兆円以上の損をしているんだから。

すぐにどんな金と手間を掛けても
政治家が当選して多少の研修ですぐに読んでわかるような法律に
書き換えなければならない。

これは絶対だ。
828名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 02:34:57.61 ID:QNP5Dc5oP
築地のセリの符丁だって、
ちゃんと丁寧に説明すれば一般人にも意味はわかるんだから
霞が関独特の法律の符丁だって
一般人にわかるように書きなおすことは可能だ。
だって交通法なんてのは、誰でもわかるように
免許更新で解説書を配ってるだろ。
あのノリで財務省だろうが、国交省だろうが
当選一回目の議員のために同じことができるに決まってる。
なぜやらないかというと
わざと霞が関の符丁バリバリの法律つかって
政治家を廃除しようとしてるのがバレバレじゃないか。
これが官僚独裁の根源だ。

中央の役人と戦うってことは
橋下みたいに法律に精通した1人の政治家だけでは絶対に無理なんで、
まず政治家の道具である立法、法律の言葉そのものを
政治家が取り戻すことだ。
829名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 02:40:32.56 ID:Yy7y3kYL0
>>827
・・・?
貴方はどこに優先順位置いてるんですか?
仮にあなたの言うように今ここに100兆円が捻出できたとして、
どうしてもそんなことに100兆円使うべきなんですか。

一体何が目的なんです?
830名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 02:42:28.62 ID:QNP5Dc5oP
だいたい
一年生議員なんてどいつもこいつも
霞が関符丁で書かれた法律案も予算案も
書いてること何にもわからないから
タイゾーみたいにポカーンと国会の天井みてるだけじゃん。
出たって意味がわからないから個別の委員会にも出ない。
こんなことが政権交代のたびに起きてたら
そらどうやっても官僚支配の政治ですよ。
橋下みたいに元官僚のブレーンが何人もつく新人政治家なんておらんでしょ。
変えるしかないんだ。
霞が関の独自の符丁なんかぜんぶぶっ壊して、
下手したら中学生でも読めるものに書き換えないと。
831名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 02:46:11.49 ID:QNP5Dc5oP
>>829
官僚独裁の根源は
解説書もなにもない霞が関独自の符丁つかった立法にあるって
説明しただろ?
築地のセリに当選した議員が入っていっても何もできないだろ。
同じことだ。
政権交代したらほとんど一年生議員で
なにもできないんだから
自動的に官僚の独裁政治になる。

つまり100兆つかってでも一年生議員がわかってすぐ仕事できる言葉に
法律をすべて書き換えるしかないだろ。
一年目から仕事するためには
築地のセリなら、マグロならマグロ、一円なら一円と
言葉から変えるしかないだろ。
なぜそんな簡単な話が理解できないんだ?
それとも国会議員は仕事できなくていいのか。
832名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 02:50:22.32 ID:QNP5Dc5oP
新人議員だけじゃない。
当選30年の議員だってわかってりゃしないんだよ。
キャリア官僚がうしろにひかえて
これはこうです、あれはああですっていちいち大臣に説明してるだろが。
国会みるとぜんぶそれやってる。
それでどうやって中央官僚と戦えるんだ?
自民党が何回も霞が関改革とかいって
けっきょく頓挫するのはそのせいだよ。
大臣が官僚いないとなにもできんもん。
すると閣議で霞が関改革は反対にあって潰れるのさ。
833名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 03:04:40.85 ID:Yy7y3kYL0
>>831,>>832
その考え方はおかしい。
学問は人間の義務でしょう。
『天は人の上に人を作らずというけど、どう考えても社会に格差は生じるものだ』
と追究し、人々に諭そうとしたのが福澤諭吉。

この世には難しい仕事と簡単な仕事が有って、
どう平等な仕組みを築いたとしても賢人と愚人の間にはやはり差が生じて然るべきもの。
とすれば、賢人と愚人の差とは果たして何なのかといえば、それは単に『学ぶ』と『学ばざる』者の差。

人は生まれながらにして貧富の差無し。
ただ学問を修めるものは貴人となり富人となり、無学なる者は貧人となり下人となるのみ。

貴方の考え方は、この維新の時代の人々が必死に自ら勉強をして成し遂げた『維新』という改革に比べ、
遥かに低度に位置する思想です。
834名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 03:53:22.66 ID:Ky0r1ehC0
符丁云々のせいで政治家が官僚をコントロールできないかはともかく、わかりやすくするのは、
選挙権をもつ民衆の為にもなるのだから、悪くはないと思うがな。
新人政治家に向けてってより、選挙権を有する国民に向けてって感じが望ましい。
835名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 04:11:38.08 ID:Yy7y3kYL0
今の法律条文も以前に比べて随分みっともなく簡単になった気がするんですけど、
一体どこまでやれば本当に国民のニーズに合った法律条文になるんですかね。

50年後には日本語が完全に破壊されてる気がします。
そういう事態を防ぎたい。

836名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 04:26:13.78 ID:Ky0r1ehC0
法律条文の日本語を美しく保ちたいと思うなら、民主主義はやめたほうがいい。
どんな馬鹿でも20歳になれば選挙権を与えるシステムである以上、本来はその底辺基準の表現にするべきなのだから。
俺は現行の民主主義自体が望ましいと思わないので強力にそれを推す気もないが、現行制度が望ましいというなら
そうするのが筋だと思うがな。

今の民主主義システムは望ましいけど、法律や政治用語は教養の感じられる水準の言葉にして欲しいは贅沢というものだ。
837名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 04:45:51.59 ID:Yy7y3kYL0
>>836
自分では常識的な日本語だと思ってる言葉遣いが
案外若者には受け入れられないものですよ
『ああこれが今風の日本語なのか』と色々と許してる内に、50年後の若者の社会はどうなってるでしょうかね
貴方が提唱した法律条文すらも、その頃の若者にはどんどん理解されなくなっているのかもしれません
究極的には全てひらがな表記するのが一番手っ取り早いんでしょうけど、そんなことやるわけにはいかないでしょう。
では、どのくらいの表記を最低ラインに留めるのが適切ですか

いいえ、人間の学習というのはそういう方向へ進むべきものではありません
838名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 04:53:19.06 ID:QNP5Dc5oP
だからさ、道路交通法なんてのは
免許更新に行けば、サルでもわかるぐらい簡単な解説書を配ってるだろ?
運転する国民が道路交通法がわかんなきゃどうにもならないんだから。
それと同じで
初当選の議員だって霞が関をちゃんとコントロールできるように
財務関係だろうが国土建設関係だろうが
関連する法律がきっちり理解できるようにしておかないと
永久にこの国は
官僚独裁政治だろっての。

いつまでも政治家が官僚の黒子ついて
仕事してるふりでごかますなよ。
839名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 05:09:17.84 ID:Yy7y3kYL0
ええとですね

本当に冊子配ってそんなのでOKなら
交通事故なんて年にゼロとはいかないまでも年に2、3回で済んで、
仕事もマニュアルどおりにやってれば普通に皆安泰な人生を送ってると思うんです

国家として本当に問題なのはそういうことじゃなくて、
>>823のような問題なんだと思うんですね
840名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 05:19:13.07 ID:Ky0r1ehC0
>>837
俺自身は選挙権の取得自体に年収なり教養なりの一定水準を求めたい方だから、そういう方向性は望んではいない。
君の危惧も理解できるし、政治家への教育に関しても政治家自身が勉強しろよというのが正直な感想。

ただ理屈で言えば誰にでも選挙権を与えてしまうシステムなら、誰にでも理解できる言葉で作らざるを得ない。
今のシステムを肯定するなら、そういった需要も肯定せざるをえないのではないかという話。
841名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 05:23:28.35 ID:QNP5Dc5oP
なにわけのわかんないこと言ってんだよ。
実際に一年議員の大半が、官僚の書いた法案も予算案も
ろくに自分で読めないから
たいして中身もわからず賛成だ反対だやってるのが
いまの国会の現実だろ。
それでいいんですかって話だよ。
一年生議員だけならまだしも
上のほうも官僚のレクチャー無しにはなにも喋れない。
だから官僚独裁に決まってる。

中央官僚と戦うなんて言っても本当に戦えるのは
元官僚が何人もブレーンで付いてる橋下みたいな法律の専門家1人
二人じゃねーか。
それで中央官僚と戦って勝てるわけないわ。
法律の文言から、バカ議員でも理解できるように
ぜーーんぶ書きなおすしかねーだろ。
それがまず最初だ。
つぎは予算案は国民すべてがわかるように
一般的な複式簿記で記載するんだろうな。
石原が会見で言ってたが。

改革っていうのは、つまりはそういうことなんだよ。
自衛隊を国防軍に名称変更とかそんなもんどうだっていい。
きわめて些末な問題だ。
842名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 05:30:24.25 ID:oF9bSvOL0
>>838
冊子には肝心な論点は書いてないけどな。
843名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 05:50:20.89 ID:Yy7y3kYL0
>>840
理解できます。こちらも何も難解な古文を国民の必修としたいわけではありません。

しかし現行の法律条文や官僚の作る文章というのはよくマスコミに難しい難しいと印象操作されてますけど、
やらせてみれば、高校生の子でもそれなりの時間を与えれば一日もかからずに解読できる内容の文章なんですね。
要は意識の問題なんですよ。
844名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 05:56:32.87 ID:Yy7y3kYL0
「意識の問題」というのは、
つまり「大人達の意識の問題ですね」
845名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 08:32:46.35 ID:QNP5Dc5oP
>>842
まったくゼロのタイゾーみたいな新人政治家には
サルでもわかる財務省関連法とか
用意しておかないと始まらないだろって言ってんだよ。
論点がどうのこうの言う前に。
違うか?
それでもわかんない奴ならさすがに国民が落としますよ。
いま現実に政権党の大半が新人議員で誰もわかっちゃいないってのが
震災予算横流し問題でもなんでも明らかだから
もうしょうがないから
中央省庁と戦うの中身は、
そこからだって話になるんだろう。
846名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 08:42:32.35 ID:QNP5Dc5oP
100兆ぐらい用意すれば
中学生が明日から国会議員になっても大丈夫なように
なんとかできるだろ。
池上彰監修の国土交通省関連法解説とかな。
もうこの国の政治はそのレベルだって
はっきりしてるんだから
そっからやらなきゃどうしようもない。

それともいつまでも官僚がぜんぶやって
仕事してるふりの政治でいいのか。
話はもうそこまで来てるよ。
847名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 08:48:56.77 ID:QNP5Dc5oP
事実上この国は官僚独裁で
グリーンピアで中身空っぽになった年金とか
原発の爆発とか
20年もの経済停滞とか
完全に100兆以上の損をだして
官僚は誰も責任とらないんだから
この国の政治を完全に入れ替えるために
サルでも政治ができるように法律を書き換えるために金を使うのは
まったく損ではない。
むしろやらなければどうしようもない。
848名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 11:50:11.51 ID:jki8+XsPP
だから事務次官がトップの人事体勢を
崩すしか方法は無いだろうな。
新人も時間をかけて軍隊並みの組織が
作られていくから、時の大臣ぐらいが
何言っても無視できる。
849fadsfdasffgasdfgsdffsfsd:2012/10/28(日) 11:53:44.32 ID:58AdL7i50
石原都知事も都庁記者会見で女性専用車両を問題指摘
http://www.youtube.com/user/7981657797ad

男性を侮辱して見下した人が要望する女性;専用車両
男性を避けたいだけの理由で利用する女性;専用車両

鉄道事業者にクレームをたたきつけましょう
850名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 12:00:52.15 ID:GP8ElgxU0
ホント口だけは達者だよな、この人w
東京都とかムチャクチャの癖に、、、
851名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 13:53:44.12 ID:WH8wgP/S0
>>1
> 「性根を据えて中央の役人と闘わないと、この国はずるずるあり地獄のように進んで窒息して死ぬ」と強調した。

他の諸々は置いといて、このことには同意できる
民主制に見えるけどそうでもないってのはこのあたり
国民が選挙で誰を代表に建てようがなにも変わらないのはこれが原因
852名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 15:07:59.23 ID:QItJ3jVh0
今必要なのは
累進税率の大幅引き上げと
それを財源とした貧困者救済策

石原には無理だろうな
853名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:09:11.28 ID:e+dW/FIv0
さすが作家や弁護士は表現力だけ長けてますね
それだけだけど
854名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:39:27.00 ID:f+/Syvua0


民主党は、官僚蟻地獄にはまって死にそうになっているwww


855名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:48:05.72 ID:vtEjkdOuP
 
 
 官僚叩きは票につながると思ってるから、言ってるだけ

 でも、もう通用しないだろ?

 本当に叩くと、検察やら税関係で刺されるから

 誰もできない。

 下手すりゃ、口封じ
 


 
856名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:57:02.83 ID:It42ggE60
官僚とはどういうものかわかってないが、
今まで牛耳られて悔しい想いをしてきた政治屋達が
国民を味方につけて巻き込もうとしているだけだから
結果的に失敗する。
857名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 19:15:37.50 ID:QNP5Dc5oP
官僚独裁には物量で攻めれば勝つ。
858名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 19:58:33.07 ID:I82Qk9qE0
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
  (片山虎之助 片山とらのすけ 岡山県選挙区? 現職の参議院議員 前参議院自由民主党幹事長 現たちあがれ日本参議院
   幹事長 石原新党に合流予定  2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ)
859名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 20:28:27.67 ID:f+/Syvua0

民主の不倫おばさんに、「姫の虎退治」とかで退治された人だろw
860名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 13:10:18.96 ID:XTfPpMWq0
安倍政権を支えて
861名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 13:13:26.94 ID:lr412aFz0
大化の改新の頃から官僚は日本を食い物にしつづけ、
いよいよ日本が無くなろうとしている。
862関東:2012/10/29(月) 19:46:36.48 ID:ZZbEf+/o0
原発爆発放射能被害に遭って苦しんでる我々の今は小さな問題で もっと大きな“憲法破棄”問題って 一体・・・
863名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 20:22:38.54 ID:Ke7WY+BH0

公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒

税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員

公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒

税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員

公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒

税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員
864名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 20:24:41.58 ID:32DcaK+N0
でも消費増税には賛成なんでしょう?
865関東:2012/10/29(月) 21:41:04.66 ID:ZZbEf+/o0
石原は使い捨てにあったな アメリカで尖閣買取宣言までは役目どおりだったが 中国との
軋轢が大き過ぎた(これは中国の国内不安定問題の表出)のでむしろ害に転化した段階で
“お役ゴメン”となったもの オスプレイ日本配備問題が無事通過した段階でOKサインが出た。
このまま石原の“憲法破棄”“原爆保有”ではアジアの安定が覚束ないので “石原終了”とな
ったものと見る。 石原の“霞ヶ関解体”宣言は 恨みツラミでしかない 石原よ“米国支配解体”
宣言が言えてこそ“本物” お前の人生は最期の最期まで ウソな人生だったな ! 恥じな人生だったな!
866名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 21:47:54.84 ID:HqV1deSKO
役人は戦う相手じゃなくて、使いこなすものだ。
867名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 22:07:44.26 ID:LkvReJGt0
まともにできないばかりかでたらめ違法捜査で冤罪までしているのに
この期に及んで更なるネットの規制を目論む警察官僚をまず何とかいてくれ
868名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 22:15:20.09 ID:lHnoEC/z0
>>866
これが使用例なんでしょ
使いこなす=国民の反官僚意識を煽って世論を味方につける
869名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 22:47:18.52 ID:Cr/ds78y0

>中央の役人と闘わないと、この国はずるずるあり地獄のように進んで窒息して死ぬ

はい! B層のみなさん、↑これが「人気取りのネタ」ってコトが理解できますか?

「都庁は、官僚より官僚的だ」と言われています。
「閣下はその中で、都庁の官僚を使いこなしている」
などと根拠もない妄想を膨らませるのが、B層ですw

石原が、都庁の官僚と闘った経緯はありませんね。
つまり、官僚主導都政に乗って、人気取りをやってたわけです。
そんな人間が、国政の官僚を敵に回せますか?

本当に敵に回せば、小沢のようになります。
小沢以外に、オール官僚で違法に手を染めてまで陥れられようとしている
政治家は他にいないのです。
870名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 22:59:49.04 ID:Cr/ds78y0

B層のみなさん!

石原の無能さに気づきましょう。

例えば、石原銀行w
融資に口利きが横行し、焦げ付きだらけになりました。
こんなこと、当初から他の銀行屋は読んでいました。
「シロートに、金貸しは出来ない」と。
焦げ付きが明るみに出るや否や石原は、
「俺が出したのは、アイデアだけだ。俺の責任じゃない」
と逃げ回る始末。
一般市民であれば通ることでも、首長となれば通りません。
その発言で、部下は動かされるわけですから。
実態は、都庁官僚の進言で石原が動いたのでしょうが、
動いた以上は責任が伴います。
言い逃れは出来ない。それを逃げ回っているボケ老人が、あの石原です。
871名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 23:00:03.77 ID:k4OUZfEh0
行政府が糞なのは明白。
立法府が糞なのも明白。
司法府が糞なのも明白。

全部糞。
872名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 23:49:36.35 ID:E3wwq0XQ0
とりあえず霞ヶ関近辺の書店に行ってみろ、連中のレベルが判る。

それから県庁近辺の書店に行ってみろ。
 どうやって対抗するんだと情けない気分になるから。
873名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 23:51:45.34 ID:E3wwq0XQ0
いったんage
874名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 23:52:27.49 ID:a8+r8vMZO
こいつ一橋法だから東大コンプ
一橋は法学部が一番東大コンプひどい
875名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 23:56:27.38 ID:JauLzJ9e0
他の省庁は結構ボコボコにやられたからな、総務省なんて郵政失ったし。
あとは財務と外交だけだよな。財務に関しては国税庁分離だな。
外務はなんだろ?
876名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 23:57:07.61 ID:K0TWwgKsO
橋下の慰安婦みたいにベトベトついてるから

完全にアウト
877名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 00:05:40.59 ID:hRqMHyed0
昨日も>>816で書いたけど、

>財務省や外務省など省庁名を挙げて「妨害」の具体例を並べ、

ここが一番石原閣下が言いたかったところでしょう。
外務省の中国売国奴や創価売国奴、財務省のアメリカの犬を叩きたいのでしょう。

時事通信は、売国に都合の悪い部分は極端な省略か。

そして、工作員は石原閣下が公務員すべてを叩いているような
ミスリードか。
878名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 00:08:19.17 ID:5zzapLTBO
維新とみんなと合同するから終わった
879名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 00:16:54.50 ID:ulwAbfBs0
書物を読めば、昭和40年代から、官僚システムは腐敗していてこのままでは国が滅びるとある。
あれから40年以上たってるから、もはや腐海だよ。

なのに、官僚を擁護して石原をたたくバカがいるのが信じられない。
880名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 00:18:55.86 ID:Zl2aElw10
公務員の給料を8割カットしろ

兵糧攻めが一番効果がある。

給料をどんどん下げれば、抵抗勢力はやめていく。
素直な派遣社員に置き換えればいい
881名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 00:23:53.35 ID:7xMEJeMO0
胸に手を当てて考えてみよう
長きにわたる政治生活で石原がガチで役人と戦ったことがあるのか、とw
882名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 00:26:43.94 ID:YHy+ObQJ0
>>879
そんなの戦前の官僚システムが出来上がったころからあるだろうw
権力側というのは常に批判される。
それは健全な国家の証。

制度疲労が明らかになったのは、80年代ころからだ。
というより、国の規模が官僚の統治能力を超えたというべきか。
883名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 01:11:26.33 ID:6ZAAka+gO
増税法立て逃げしたのは勝栄二郎だっけ?
884名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 01:14:38.26 ID:2+1goSd8O
害務省の仕事は金をばらまくことと棚上げすることだけだもんな。
885名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 02:00:08.10 ID:BtjYjsypP
中央官僚と戦うっつうか
公務員の給料さげて
税金さげて
予算は地方に渡して
次官以下幹部の人事は大臣が確実に掌握すれば
いいだけじゃね?

粛々とやればいいだけじゃね?
扇情的な言葉とかもうイラネ。

火の玉の改革とか、抵抗勢力をぶっ壊すとか、こんどは蟻地獄か。
20年ぐらいそんなこと言ってるよな。
もうどうでもいいわ。
さっさと黙ってやれ。
886名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 03:01:13.45 ID:304EpB6E0
確かに20年ぐらい同じこと言ってるし
もう学習して出来なければ、出来ないで言わないでほしい
887名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 03:03:09.22 ID:i85Ei2H90
三男を国会議員に戻したいだけだろw

888名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 03:04:25.92 ID:hlD8IG+N0
左翼マスコミが長年官僚叩きやってるでしょ。日本国の弱体化を意図したものとしか思えないが
889名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 03:04:34.98 ID:9wPFAJN40
いい加減やめません、C層を叩いてB層の支持を得ようとするの。
890名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 03:07:25.33 ID:e+eV/H4W0
>>885
自分らの利益が犯されるのを黙って見てる連中なら簡単だろうな、お前の頭の中の官僚
の様に。
まぁ、石原の言ってる戦うは誰の為にって点がお前の想定とは全く違ってるからw
891名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 03:12:58.94 ID:BtjYjsypP
>>890
つーかそんなセリフが言えるってことは
霞が関城は
1億の国民に囲まれてるって話が理解できてないだけじゃね?
フランス革命みたいになるまで
囲まれてることに気付かないアホぞろいとも思わんが。
このネット時代に。
892名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 03:21:13.63 ID:BtjYjsypP
だいたい20年同じこと言って実行できてないってことは
まったく政治が官僚組織のガバナンスできてないってことだからな。
これはもう手遅れかもしれんわ。
中国共産党の腐敗官僚は
アメリカに蓄財して海外逃亡する準備してるけど、
日本の官僚も同じことができるのかね。
893名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 03:28:02.96 ID:oqFxz36t0
次から次と、役人たちも大変だな。
官僚支配に楯突く
民主党を骨抜きにし、
小沢を落とし入れ、
橋下をスキャンダルで潰したのに、
今度は石原だもんなw
さて、どんな手で叩くのやらww
894名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 03:55:37.48 ID:DAHc411n0
【石原慎太郎とオウム・統一教会の関係】

1.石原慎太郎は、浜田幸一『ハマコーの非常事態宣言』の中で、山口敏夫と共にオウム真理教への資金提供を行っていたと批判された。

2.石原慎太郎は、統一教会系の霊友会に支持され、オウムは統一教会信者の早川により武装化された(実質乗っ取られた)。

3.石原慎太郎の弟裕次郎の手術の執刀医がオウムの林郁夫。

4.石原慎太郎の圧力でオウム真理教は宗教法人になった。

5.オウムの麻原は、「石原慎太郎が日本のリーダにふさわしい」と言っていた。

6.オウム元幹部は、クーデター成功の暁には石原慎太郎氏を首相に想定していたと証言

7.石原4男、延啓氏はオウムの準幹部(官房長官副秘書官)だったが、第7サティアンで"救出"され、保護、その後暫くの間、高尾病院に強制入院させられていた。

8.麻原が瞑想していた座の後ろにあった曼荼羅は画家である四男延啓の作である。

9.石原慎太郎は、検察当局との「司法取引」により、公職即ち国会議員を辞職。不問に付したのが当時の野中国家公安委員長

10.石原慎太郎が尖閣買うと発表したヘリテージ財団は統一協会の文鮮明から資金提供

http://www.asyura2.com/12/senkyo137/msg/851.html
895名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 04:01:56.07 ID:DAHc411n0
オウムと石原慎太郎の意外な関係
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/691.html
なぜ石原慎太郎親子はつかまらないの?
http://blogs.yahoo.co.jp/shion1082001/46123894.html
石原伸晃の「サティアン」発言について
http://www.asyura2.com/12/senkyo135/msg/730.html
http://www.asyura2.com/12/genpatu27/msg/290.html
1987年に石原裕次郎が亡くなった2年後、オウム真理教は宗教法人になっている。
頑なに宗教法人認定を拒否されていたオウム真理教としては、好き勝手なことをするためにはなんとしても宗教法人の認定を受けたかった。
林郁夫から1988年に運輸大臣であった石原慎太郎に、状況打開の依頼がいったことは想像に難くない。
実際、石原慎太郎は運輸大臣の肩書きを背景に東京都にプレッシャーをかけ、オウム真理教はまんまと宗教法人に成りおおせている。
石原慎太郎が議員辞職を表明した直前の1995年3月20日、地下鉄サリン事件が起きる。宗教法人を隠れ蓑にしなかったら、このようなとんでもないテロをオウム真理教は起こせたであろうか。
当時、政権は村山富市首相であり、自民党は戦後もっとも弱体化していた不安定な時期であった。阪神淡路大震災の不手際で政府は批判を受け、そして地下鉄サリン事件である。
その原因を作った人物が元閣僚経験者で衆議院の赤い絨毯の上で踏ん反り返っていることが衆人の知れるところとなったら、
自民党はひっくり返ってしまう。表面的には強がりを言っていたが、詰め腹を切らされたことは、想像に難くない。
http://www.asyura2.com/12/senkyo137/msg/851.html
896名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 04:03:18.53 ID:6dtwXH4eO
パチンコ屋と反日在日も潰して欲しい。反日在日外国人は強制送還で帰化も厳しくして欲しい。外国人の生活保護も取り消しで強制送還
897名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 04:11:08.03 ID:HFgvKwhZ0
>>847

お前のようなボンクラが恥下や石原死太郎のようなイカサマ政治家を蔓延らせてるんだよ。
898名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 04:42:16.35 ID:m/4s0or80
>>68
大昔の天下りはもしかしたらそうだったのかもしれないが
少なくとも今は優秀かどうかはどうでもよく
企業の利益誘導や反社会的行為をごまかす為の脱法賄賂だろう
899名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 04:56:33.84 ID:7CXuaZAJO
>>890
縊屍腹死んだ老は
捏造あるあるインチキデタラメ嘘つきだらけの
私利私欲オンリーの
欲ボケ銭ゲバ朦朧死に損ない妄言小心者爺だからなw
900名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 04:58:59.05 ID:D8+j5GX0O
公務員が必死すぎてワロス
901名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 04:59:50.25 ID:J/Px7bsT0
事前にこんな事言うより
ポストに就いてからじっくりと
ばれないように官僚たちの悪事や弱みの
証拠を収集していざという時の武器にすれば
いいのにね
いい年こいて馬鹿だなって思うよ
2chとかの犯行予告厨房と同じじゃんw
902名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 04:59:53.79 ID:ezPFzOms0
>>6
別に打破せんでもいいww
903名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 05:00:43.42 ID:xgO5t7Vj0
東京都知事をまともに務められなかったツケを
外務省と財務省に回すわけですな。
都庁はみんな国民の味方とでも言いたいのでしょうか?
老害都知事の無駄遣いで都民は苦しんでおります。
弟裕次郎はキチガイ慎太郎の罪を背負って早死にしたのでしょう。
904名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 05:06:16.27 ID:m1ad/XkTO
感情論で動く左翼って終わってると思うよ
905名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 05:07:14.28 ID:xgO5t7Vj0
橋下大阪市長=現実派 ◎
石原前都知事=暴走老人 ×
906名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 05:08:23.98 ID:mVQH9pABO
まぁ公務員と接触してる方々はそう思うわな
特に事務やさん
907名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 07:39:36.53 ID:XTVtmy8Q0
石原 「シロアリ地獄」
908名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:14:29.25 ID:FmUi8ky1O
>>874
コンプは知らんけど一橋って東大に比べて微妙で小物な奴が多いからね
長野知事とかw
なんか一橋の限界を感じることがあるよね
909名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:39:34.79 ID:P3g2uPkV0
猪瀬は、ひねくれた偏屈者で、上から目線、それでいて見識は低いごろつきだぞ
石原からのマニアックな特命事項をいじってただけの存在のようだ
都庁職員は、やたらに細かくて、硬直的なところがあり、能力的に低いと軽蔑しているぞ
それから議会との関係も築けない人間で、その面でも能力は低いそうだ
石原は仕事をしなかったが、組織の上に乗っかっる人徳はあった
猪瀬は、そうした要素が全くなく、とても都知事の器ではない、
と猪瀬を知る人は口をそろえて言う
都議会自民党は絶対に担がない
在日2世で元信州大全共闘議長として国家破壊活動に明け暮れた
父親の名前は虎次(トラジ:韓国の国花桔梗の韓国語名)
バカが作ったとしか思えないあの維新八策の作成ブレーンで、
維新の連中とチョウセンつながりの仲間である
猪瀬が都知事になるということは
都政を維新と朝鮮人に支配されるということである
受け入れる事はできない

910名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 08:40:02.72 ID:++bsu0bX0
何でも言うな このジイサン
911名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 09:52:15.86 ID:qP72nEbeO
使途不明金をポケットに入れた売国
912名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 14:10:28.45 ID:ziOJzItN0
日本維新の会のマニフェストやこの人の言動を聞いていると、この人達に改革されるのは何だか不安。
913名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 14:38:49.01 ID:BtjYjsypP
ほんとだよなー。
公務員の給料を下げる。
官僚の人事権はきちんと大臣が握る。
まずはそれだけでいいんだけどな。
憲法改正とか、平成維新とか大げさなこと言っても
まず中身のそういうことやって欲しいだけなんだが。
914名無しさん@13周年

自称政治家はみんな弱みをもってるから

そこを役人、検察、警察連合(+893)につかれると

あっというまに小沢さんの二の舞