【東京】都庁女性職員「中国のことをシナと呼ぶような時代錯誤な人が国会で通用するのかしら」 石原知事辞職に

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:47:00.71 ID:3MhTVBSW0
そ〜いや華僑の方が「支那そば屋」ってのれんだして商売していたな。
少なくとも表向きは日本人に友好的だし、なによりも中国共産党が嫌いだと。

共産党の言うことが支那人の総意だと勘違いして嫌わないでね、とかいってたよ?w
953名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:47:05.21 ID:po5Kg4Qx0
トッピング シナチク100円
954名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:47:06.72 ID:DnyY015g0
石原が育った頃はシナだったんだろ。
老人に再教育とか無駄な事すんなよ。
好きに言わせてやれや。
うちの親父だって未だにソ連とかビルマっていうぞ。
955名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:47:10.83 ID:0Lhntz8a0
こんなの支那が批判すんだよ。お前はシナ人か?
ここは日本だ日本人だ
956名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:47:18.35 ID:kts/DmQ+0
グローバル時代にどっちが時代錯誤だよw
日本以外でどの国がちゅうごくなんて呼び方
してるんだよ?

しかも「ちゅう」なんて卑猥でいやらしい音の
国なんて呼ぶほうこそ恥かしいぞw
957名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:47:18.59 ID:o/YuCkQ0P
時代錯誤なブサヨマスゴミに言われてもな
シナと呼ぶことはそれなりに理屈があるからだろ
958名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:47:19.54 ID:k2TjVU+h0
時代錯誤じゃなくて新時代の呼び方でしょう
959名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:47:19.56 ID:WDL5FrO+0
東支那海という単語使うくせにそれ以外は駄目ってどういう基準だ
960名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:47:21.52 ID:Vex4a7iBP
>>893
ただ、石原が嫌いだというだけで、「支那」の呼称騒ぎという、朝日や毎日など
左翼が作りだした内容に踊ってる、せっかく体の一番上についてる部品を
使えないお前のようなバカが自分の知能の足りなさを自覚できるには、
どのくらいかかるんだろうな?

何歳だ?20代以下くらいならまだ可能性はあるだろうが。

>イシハラのケツの穴でも舐めとれや
この一言でわかる。だからバカサヨって呼ばれるんだよ。
961名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:47:25.58 ID:sPbOl30W0
>>950
しっぽ巻いて逃げたけどなw
962 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/26(金) 12:47:35.13 ID:GllQtF/vO
ブサヨの印象操作始まったな
963名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:47:38.54 ID:TPOvyvQP0
シナシナうぜえなぁwwwww
どうでもいいだろwwwww
それしかないんかいwwwww
964名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:47:57.10 ID:Ukkukd3c0
昨今の日中関係を考えたら

こんなコメントをするほうが時代錯誤。

965名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:48:04.57 ID:BlpUedPF0
>>879
中国は軍の偉いさんで小日本や日本鬼子って呼んでいる奴いるよw
シナなんて呼び方は可愛いぐらいだよw
966名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:48:15.52 ID:iKjtochk0
まーた架空の「ある女性職員」か
967名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:48:19.15 ID:Vy6h63Wr0
支那(Θηνα)でもおなじことだー
968名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:48:23.00 ID:vML63Iif0
新聞社とかテレビ局がいいたいことを通行人(あるいはサクラ)とかある女性職員とかに
言わせる手法はいい加減にしてよア(ry
969名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:48:26.27 ID:/abC3nIu0
>>907
メンマってシナチクが言葉狩りにあって使えなくなったから日本で造りだした造語なんだよ。
麺の上に乗せる麻竹の惣菜だからだとか。
あちらでは筍絲(スェンスウ?)とか言う。
970名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:48:27.91 ID:WlU3ltPU0
まじで下らんことで屁理屈いって踏ん張るな雑魚石原は
国内限定で煽るだけで敵対する相手の懐に入ることができないくせに

おれ現役国会議員の親戚
971名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:48:34.09 ID:1MJCG8400
>「中国のことをシナと呼ぶような時代錯誤な人が国会で通用するのかしら」

社共支持BBAフェミ議員乙www
972名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:48:41.31 ID:QwggxS880

「中華にんにく餃子国」として半島も統一してはどうか?
973名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:48:45.56 ID:mkFz435Y0
思想が片寄ってても、極論帰化でも
都庁女性職員として採用される

お人好しで馬鹿な国
この国が衰退するのも当たり前
974名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:48:54.13 ID:mOyK39TG0
中国のこと中国と読んでるの日本だけだがな
china(シナ)
975名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:48:55.21 ID:9PbuTgCq0
>>960
残念ながら、私は左翼じゃありません。

憲法改正には賛成です。

以上。
976名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:48:55.46 ID:4FeF6vS00
この職員は口利き組み入庁か?
昔の人の口癖の「チャンコロ」は侮蔑用語だが
「シナ」は当たり前に使うだろ。
チーノと言う国もあるな。

え、シナじゃなくてチャンコロのほうがいいのか?
977名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:49:07.27 ID:UtqJObLIP
>>939
東シナ海の名称を変える事になったら韓国が南韓国海とか言い出しかねない。
978名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:49:10.14 ID:8Aa43svu0
中共が言うところの中国って、チベットもウイグルも台湾もひっくるめての概念
だからな。
余計にありえんわ。
979名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:49:10.45 ID:94+4WOQU0
名曲「支那の夜」のどこに差別があるでしょうか
もちろん、ありません
980名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:49:19.94 ID:dKT2+Gtt0
この記事、共同通信の配信記事だから。
MSN産経にも載ってるんで。ひとつよろしく。
981名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:49:21.28 ID:94ubHbAy0
>>862
> マレー語:ຈີນ(chin)
ミスッタ。
これはラオス語・タイ語でした。orz
急ぐとミスるなあ
982名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:49:32.43 ID:qveaHSmMO
支那そばも差別的
983名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:49:37.97 ID:lJUqAWUE0
面倒だから中華民国でいいよ
984名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:49:50.70 ID:rEXIeEnk0
世界的には支那だけどな
985名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:50:00.16 ID:E+ecaY/D0
こんなイチャモンでしか石原ディスれないの?
日本の国益と繁栄を長期展望で大局的に考えて、その上で問題があるかどうかを
国民に分かるように説明して啓蒙するのが報道機関のお仕事なんじゃないんですかぁ〜?
986名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:50:18.57 ID:ijs8suC70

おまけに、シナの名称を日本の中国と混同させたのはわずか40年前の1972年頃から
この40年で、日本の中国は数百年の名称の由緒を穢された
987名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:50:19.16 ID:+5YXFd8B0
通用するよ(笑)野田とかいううそつきの意気地なしの豚が首相なんだぞ(笑)

ミンスが与党三年とか、幼稚園児でも通用するわ(笑)
988名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:50:20.37 ID:U1MuRrsLO
支那の 支 って文字が 支店 とか支配の支なんで 日本での表記をプライドの高いアホどもがチャイニーズらしい火傷起こしてるだけ

音のシナには何も問題ない
989名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:50:25.04 ID:HcLg5aLl0
>五輪招致で勝ち目がないから逃げ出したんでしょ
>中国のことをシナと呼ぶような時代錯誤な人が国会で通用するのかしら

やっぱりまだまだいるんだな、こう言う考えの人って。
990シナは地名の学術用語:2012/10/26(金) 12:50:29.85 ID:K8g6615P0
環シナ海文化と古代日本: 道教とその周辺 - 千田稔 - Google ブックス
http://books.google.co.jp/books?id=MSDTAAAAMAAJ
巨大言語群: シナ・チベット語族の展望 - 西田龍雄 - Google ブックス
http://books.google.co.jp/books?id=sfgRAQAAMAAJ
991名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:50:41.08 ID:W096nLLY0
>>929
じゃあチナチクとチナそばならいいんじゃね?

言いづれーわwww
992名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:50:41.42 ID:d4phOGYY0
わざと支那と呼んでるんだよ。
それぐらい解れよ
あっ、わかってたかwwwwww
993名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:50:47.50 ID:zp7PDueFO
石原が中国様のことシナと呼んだぞ!!
事件だー!速報だー!

こんなアホマスゴミのノリについていける訳ないだろ
つかお前等もレスつけすぎだろ
暇なのか
994名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:51:02.29 ID:NQZIAK8m0
>>時代錯誤な人が国会で通用 するのかしら」と続けた。

あほ、前職なんだか知らない馬鹿、

995名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:51:05.62 ID:eE7vpb+O0
ChinaをChinaと呼ぶななんて、
グローバリズムに欠けるご意見ですね。
996名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:51:25.25 ID:sPbOl30W0
石原は悪意有るんだもん
ダメという以外選択肢がないわ
997名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:51:31.61 ID:hdRxTI6h0
支那畜野とか支那半島とか東支那海とか言うだろ
998名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:51:36.64 ID:DnyY015g0
>>993
忙しけりゃレスしないわw
999名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:52:00.33 ID:Wp1JIAGQP
> 「問題を放り出して逃げ出した」と辛口の言葉も聞かれた
幻聴だろう?wクズマスゴミの記者はキチガイが多そうだからな
1000名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:52:11.99 ID:PM0xqdBFO
古さを象徴してるよね
そういうとこ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。