【東京】都庁女性職員「中国のことをシナと呼ぶような時代錯誤な人が国会で通用するのかしら」 石原知事辞職に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★都庁職員 石原知事に辛口「五輪招致で勝ち目がないから逃げ出したんでしょ」

 東京都の石原慎太郎知事(80)が辞職表明してから一夜明けた東京都庁では26日、出勤する職員から「任期途中で去るのは残念」と惜しむ声が上がる一方
「問題を放り出して逃げ出した」と辛口の言葉も聞かれた。
 外郭団体に勤める50代の女性は「辞職は残念だが、次の舞台に挑戦するなら仕方がない。あの年齢で再挑戦するのはすごい」と国政復帰に熱烈なエールを送った。
 20代の男性職員は、石原氏が後継者として名前を挙げた猪瀬直樹副知事について「石原さんの考えを理解しているし、積極的に物を言うタイプ。後継者に
ふさわしい」と語り「自分は東北出身なので、新しい知事も被災地支援を続けてほしい」と注文を付けた。

 ある女性職員は「五輪招致で勝ち目がないから逃げ出したんでしょ」と辛辣(しんらつ)なひと言。「中国のことをシナと呼ぶような時代錯誤な人が国会で通用
するのかしら」と続けた。

[ 2012年10月26日 10:54 ]
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/10/26/kiji/K20121026004414880.html
2名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:01:12.78 ID:xHRckC1P0
元国会議員だから、通用はするんじゃね?
3名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:01:15.69 ID:7cuuiTxk0
シナチョンで十分
4名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:01:31.48 ID:xgCu/HB40
シナ職員乙
5名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:01:49.52 ID:RgRmD7AD0
支那竹はラーメンにかかせない
6名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:02:02.55 ID:uT16oGXD0
シナと呼ぶメリットもないしな
ただのガキだ
7CHINA (シナ):2012/10/26(金) 11:02:17.69 ID:XqRTjdY40
東シナ海「…。」
南シナ海「…。」
インドシナ半島「…。」
8名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:02:22.07 ID:zE+qxeNn0
>>1
>「五輪招致で勝ち目がないから逃げ出したんでしょ」
>「中国のことをシナと呼ぶような時代錯誤な人が国会で通用するのかしら」

アカヒが言ってることをそのまんまなぞってるだけなんだけど
この女は自分の頭で考えるとかできないの?
9名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:02:24.28 ID:xHRckC1P0
仮に五輪誘致失敗したとして、それで逃げ出すとかいう分析は浅すぎだろ。
10名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:02:34.27 ID:ab5r+XUs0
チベット大虐殺、ウイグル大虐殺、内モンゴル大虐殺
の中国か?

11名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:02:48.03 ID:+WVUyKEl0
海外ではシナって普通に呼んでるんだよね
12名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:02:48.51 ID:wrRkPkV20
まぁ80だしな・・・
13名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:03:05.50 ID:YH6hPGxz0
慎太郎さんはチャイナと言ってるのが、シナと聞こえるだけ。
何も問題ありません。
14名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:03:16.32 ID:ydD0RatL0
シナそばも放送禁止用語ですか?
15名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:03:28.38 ID:IQEgNZX00
>>1
なぜ辞任する前に抗議しなかった?
16名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:03:33.32 ID:d6GhWep60
この手の、実際に存在しない人の架空の発言を取り上げる
いつものやり口にはあきあきだ
17名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:03:43.68 ID:1k++zrS+0
ほんとマスゴミってうざいな
怒りがこみ上げてくるわ
18名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:04:03.06 ID:d/Q8R3N70
都知事が元国会議員って事も知らないのか
19名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:04:05.95 ID:V2R0XO5N0

@君が代日の丸の指導でカメムシノイロ-ゼに追い込まれた都教組
A都庁の綱紀見直しで仕事をするハメになった自治労都庁職
B法令の適正運用で都庁幹部登用を断られた在日朝鮮人

さてこの女性職員はどれでしょう?
20名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:04:11.07 ID:55/nIk5J0
蔑称なら「シナ」とは書けんわなw
韓国人のことを◯◯◯とか書けないようにwwwww
21名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:04:15.67 ID:YxNhm5PzO
チャイナは良いのになぜシナはダメなんだ?
22名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:04:23.57 ID:4Y8PR2B+0
むしろ一回りして最先端の言い方をしている感がある。
23名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:04:26.95 ID:UhUJ3g8R0
>>1
さすがスポニチ、差別主義者の朝日の関係者らしいww
都の職員なんかに言わせずに
自分たちの違憲として堂々と言わせたらいいだろう。
>>1のことを最終的に判断するのは選挙のときなのだから
24名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:04:32.85 ID:UUecgq9C0
案外自民党の落選組みが集結しちゃったりしてw
共倒れで民主が漁夫の利!だけはやめてくれ
25名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:05:01.42 ID:lw0BH6pu0
学名とかのラテン語系ならシナで間違ってない
26名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:05:06.89 ID:qTvRaEzi0

変態新聞傘下のスポニチのネガキャン

職員へはインタビューすらしてない捏造記事w
27名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:05:21.12 ID:8P1OyQzN0
この職員はチノパンの事を中国パンツって言うのかなw
28名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:05:25.69 ID:iAc8Arn4O
中国=粗悪横暴毒入り痰壺ところかまわず糞小便天安門
ってイメージしかない
29名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:05:28.93 ID:Rp9CnLSG0
寧ろ日本だけ中華人民共和国なんてイミフな名前で呼ばさせられてるのが異常だろが
30名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:05:33.03 ID:Qumzq1HL0
> 中国のことをシナと呼ぶような時代錯誤な人が

え?国名に時代錯誤もクソも無いと思うんだが…
31名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:05:45.22 ID:St197UTN0
>>19
新聞が作り出した架空の人物だろ
32名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:05:51.57 ID:REhsIpVI0
俺はいまだにシナチクって言ってるぜ、
決してメンマなんて軟派な言葉は使わないぜ。
33名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:05:51.79 ID:8HvE7QZp0
>>1
>「中国のことをシナと呼ぶような時代錯誤な人が国会で通用するのかしら」

壮大な釣り針だな。海外では支那と呼んでいる。
中国とかバカみたいなこと言って媚びてるのは日本ぐらいだよ。
34名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:05:53.24 ID:GB7ISNT60
CHINA

ローマ字読みで何と読む?w
35名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:05:56.16 ID:c+ooM8UP0
いやー
相変わらずだね
マスゴミはwwww
36名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:05:58.46 ID:pQaDubjT0
職員が広報の仲介しないで勝手に取材受けて良いのか?
せめてそこは職員で無く、OLや街の人の声にしとけよ
37名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:06:02.97 ID:7GhHoPIc0
「臣 石原慎太郎」 ってのもあったよな。
38名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:06:10.32 ID:Px9ytI6N0
スポニチ糞ライターの一人四役ワロタ
39名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:06:37.79 ID:G4YFQZMg0
シナはシナだーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
40名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:06:44.64 ID:8MCfvEDs0
お前らのリーダーは十分務まってたじゃねぇか
41名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:06:51.53 ID:W/eIZfRF0
ある女性職員 は実在しない件
42名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:06:57.29 ID:RYPxbwPS0
ソースが外郭団体に勤める50代の女性

うそですw
43名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:07:10.76 ID:GY/4DR410
華人は嫌みたいね、清朝が満州族の王朝だったから。
でもチャイナはいいのが不思議。
シナそばって放送禁止用語かも。
ラーメンっていうし。
44名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:07:12.70 ID:mTQYzYKs0
多くの安物製品で メイドイン シナって書いてあるだろ 馬鹿だろ、この職員は。
45名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:07:16.83 ID:vVHdibP60
帰化人の発言か?
46名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:07:18.85 ID:vi3jtSOE0
スポニチ 毎日グループ
47名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:07:19.55 ID:H2GJd4Wn0
英語    China(チャイナ)
ドイツ語  China(ヒナ)
オランダ語 China(シナ)
フランス語 China(シヌ)
イタリア語 Cina (チナ)
スペイン語 China(チナ)
ポルトガル語 China(シナ)
ルーマニア語 China(シナ)
チェコ語  Cina(チナ)
ギリシャ語 kive(キナ)
ポーランド語 Chiny(チニ)
トルコ語  Cin(チン)
アラビア語 (シーン)
ペルシャ語 Chinistan(シニスタン)
タイ語   (チン)
ラオス語  (チン)
カンボジア語(チャン)
マレー語  China(チャイナ)
タガログ語 Tsina(ツィナ)
インドネシア語 Cina(ツイナ)
ネパール語 (チン)
48名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:07:21.11 ID:ez2AfpNe0
通用するんだよね〜これが。
49名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:07:28.11 ID:+m+VHpe/0
チャイナなんだからシナでいいいんだろ?
シナ竹やシナそばもあるんだし。決して蔑称ではないよ。
50名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:07:45.83 ID:qyt319VF0
言ってることがまるで
アサヒだな。

51名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:07:57.88 ID:xHRckC1P0
末端職員なんだから都庁勤務であることにあまり意味がないのに、わざわざ書き加えるのかよ。
52名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:08:03.80 ID:V2R0XO5N0

次は「巣鴨地蔵通りのおばあちゃん」だなw
53名無しさん@13周年[]:2012/10/26(金) 11:08:21.78 ID:1/Cpzg4u0
シネと呼ぼう
54名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:08:23.79 ID:qlNOSKHu0
全世界に向けてシナと呼ぶのは時代錯誤と叫べよ、ブサヨww
55名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:08:25.24 ID:AC7h5fpJ0
新太郎はWWEユニバースだからCena Sucks!って言ってるだけだよ。
56名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:08:29.33 ID:VyZRMVrL0
時代とか関係ねぇから
シナは何時の時代もシナだ
57名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:08:51.14 ID:0qb1UN1/0
石原のせいで解散・総選挙が遠のいたわ。老害は余計なことするな。
大人しく隠居しとけ!
58名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:08:53.82 ID:CEPNzKkW0
もうチャイナでいいよ中国って呼んでると属国とか朝貢みたいで
59名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:09:02.46 ID:yHX0Qw7Q0
<丶`∀´し
 中国のことをシナと呼ぶような時代錯誤な人が国会で通用するのかしら
60名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:09:03.81 ID:8P1OyQzN0
>>28
ミッションインポッシブル3でシナーが公開に待ったかけたんだったか
なんかすったもんだあったよな
理由は「ロケ地(中国)」の町並みが汚いからw
61名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:09:19.11 ID:0++2DS6N0
シナの語源はイタリア人シドッチが新井白石に
「俺らチーナと呼んでるよ」と言ったから。

本来、中国とは日本のこと。真ん中の国の意味。
チャイナが中国になったのはこの100年くらい。
孫文とかあの連中が日本に留学に来て、万世一系に嫉妬して
中国4000年とかを発明する。
ちなみに人民服のモデルは日本の鉄道員の制服がモデル。
62名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:09:20.41 ID:SDSZg1VR0
石原を批判しているつもりが自分の無知さをさらす結果になったバカ職員
63名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:09:21.78 ID:Qt6IZI160
この女性職員は支那が自国を中国と呼ばせている理由を知らないんだろ
世界の中心の素晴らしい国と呼べとか、その異常性が分からないのかねぇ

64名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:09:25.64 ID:I+guJUXi0
毎日新聞の子会社のスポニチ
65名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:09:32.72 ID:KIhtZ8eB0
>>1
シナは差別語じゃないとシナ本国が何年か前に言ってたと思ったが、時代錯誤なのは誰なのか?
66名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:09:36.56 ID:9GSGWqwP0
シナを中国とかいうアホみたいな最大敬称使ってんの日本だけだよ
様づけで呼んでるのと変わらない
67名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:09:37.59 ID:6DkgL4HT0
中国人は自分のことをシナって呼んでるのに・・・
68名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:09:51.16 ID:XMOWDgmb0
日本の中に中国という地方があるんだからあっちは昔ながらに支那と呼ぶ方が合理的
69名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:09:57.55 ID:ffGh3NKa0
民主と自民がうんこすぎて話にならんってだけだからな
70名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:09:59.98 ID:pR0nsZKf0
支那だろ
>ある女性職員
帰化した反日民族じゃあるまいしw
71名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:10:00.44 ID:ARoil71l0
200人くらいのおかしな民主党議員をみてないからこんな発言がでる。
バカは国会の方が格下になってしまった現状が分かってないのかな?
72名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:10:00.26 ID:qM70noFu0
一理ある
73名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:10:01.73 ID:1ohVWN4AP
どっかの★が馬の骨のブログでスレ立てるのと大して変わらんレベルだな
74名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:10:06.31 ID:qWzAzSBp0
シナをシナと呼び、売国公務員を叩き出すような知事じゃないとダメだな。

中国様に土下座するバカだけは絶対に選びたくないw
75名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:10:06.23 ID:xHRckC1P0
それにしても石原を毛嫌いする女って多いよな。政策とか主張とかそういうレベルじゃなくて生理的に嫌みたい。
男の俺にはさっぱりわからん。
76名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:10:07.64 ID:wOItZMSY0
女って馬鹿だな
77名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:10:11.51 ID:ZAjWUNqj0

ほぼ世界中の国が支那と
呼んでますがなにか?
78名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:10:18.62 ID:Vj5zBkvy0
支那をシナと読むが他になんか読み方があったら教えてくれ!
79名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:10:24.12 ID:1E1QKrSJO
都庁女性職員(臨時職員30才・本名、李)
80名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:10:28.17 ID:TChDQ5hp0
毎日系のスポニチに都合のいいコメントワロタ
脳内職員か?
81名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:10:29.76 ID:qI1LfgqXP
中国のことをチャイナと呼ぶなんて時代錯誤だよな
82名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:10:34.07 ID:Zu/3snx00
>>23
スポニチは毎日新聞の系列だぞ・・・
朝日系列はニッカンだ。
83名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:10:37.91 ID:hthCOhoa0
世界中の人がchina(シナ)と呼んでいます。ボケ!
84名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:10:40.91 ID:laMb7qfQO
自称女性都庁職員(笑)
売春ヘンタイ必死だなw

そもそも都民が保守化したのは、
美濃部とか青島みたいな基地サヨクのせいなんだぜw
85名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:10:48.79 ID:CtTQZ3tL0
東チャイナ海
チャイナそば

よせやいw
86名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:10:51.65 ID:io2x4E+b0
>>79
犯罪国家
87名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:10:58.37 ID:Eu5iGT2H0
広島地方を『中国」呼ぶだろう!「中国銀行」は日本の銀行だ
88名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:11:27.79 ID:lw0BH6pu0
今回の件で、若い時の映像とかやってたけど、
弟と良純の中間くらいの顔してたな
89名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:11:30.45 ID:AoRWY+rR0
スポニチ=毎日新聞系列

最近、毎日と朝日は捏造を子会社にやらせる手段に出てるな。
90名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:11:38.37 ID:B0s934mb0
China(チャイナ)はもともとシナのローマ字表記なんだけどね
西洋人はオッケーだけど日本人はダメというのが
中国人の変なプライドw
91名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:11:38.62 ID:AC7h5fpJ0
そも日本国としての中華人民共和国に対する正式な呼称あるいは略称で呼ぶべきだな、公人の公的発言なんだから。
92名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:11:43.07 ID:RI3uCFkG0
93名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:11:50.13 ID:JC6LbWvK0
するてえと、フランスやイギリス、アメリカ人は時代遅れかい。
94名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:11:50.15 ID:ZbHNLp720
ある女性職員とか便利な存在だよな
自分達にはなかなか言いづらい事まで何でも言わせられるからな
ところで、この女性職員ってのは実在の人物ですか?
95名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:11:54.83 ID:Li9p0pIU0
地方公務員は外国籍でも成れるからなw
96名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:12:13.00 ID:hBCEX6oK0
なにここシナ臭い
97名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:12:21.07 ID:5lNmFOX+0
日中関係は完全に民主の失敗なのに
東京新聞は思った通り全力で「イシハラガー」
98名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:12:23.50 ID:Ok/PYmWE0
じゃあ海外の人達みたいに「チンク」って呼びましょうか?
99名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:12:27.59 ID:l/qQriRf0
まあ、戦前の教育を受けてきた人は仕方がないんじゃね。
でも、そういう教育を受けてきたわけでも、そういう習慣のある
社会で成長したわけでもない人が、
なんか変な本やサイトの影響受けて、得意げにシナシナ言ってるのは
明らかにみっともない。
100名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:12:36.01 ID:7KPpGXtK0
えっ?
ドイツ語で中国→シーナですが。
101名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:12:54.42 ID:U+1v63c+0
仕事で諸外国へ行く者だが、
外国語ではシナ、チナと発音する場合が多いし、中国人もそれを普通な事として受け止めている。
一体、シナという発音が中国にとって侮蔑的であった時代がどこにあったのか。
102名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:12:58.07 ID:RfrSE8mP0
効いてる効いてるw
103名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:13:12.21 ID:VFAMHc1i0
 ある女性職員は「五輪招致で勝ち目がないから逃げ出したんでしょ

今回は 日本が一番有利なんだけどね 阿呆女にはワカランのかね
104名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:13:13.54 ID:+DoXBqjc0
案の定
アカヒがまた騒いでるのか笑えるなあ
105名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:13:15.43 ID:AGPQRRUD0
「女性職員:五輪招致とかシナと呼ぶ時代錯誤な人とか・・・」
?訳分からん

確かに高齢だが意気込みは買いたいかな
それより今の国会議員はほとんどクビにしたいぞ
106名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:13:16.99 ID:kbr8nvuR0
中国と呼ぶ世間が気持ち悪いわ。中華思想にやられてるな
107名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:13:33.79 ID:cjrj4Eul0
なんでいるかどうかもわからん人の発言が話題になってんだ
108名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:13:48.10 ID:zwwTZSie0
世界がシナって言ってますけど
109名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:13:56.09 ID:ZqEMTejnP
この女性職員ってあれだろ
日刊ゲンダイに掲載されてたドログバのインタビューのようなもの
110名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:14:03.77 ID:rg9MThhe0
じゃ英語のchinaも止めないとね
111名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:14:04.26 ID:KOmDELjE0
china = シナ
china = 中国

普通に考えてシナの方が正常だろ。
112名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:14:12.56 ID:ApEgBjPh0
石原氏が、尖閣諸島を持ち出してから関係悪化したことも事実であるし、
石原氏が、侮蔑の意味を込めて「シナ」と言っているのもほぼ事実だし、
石原氏が、都知事職を放り投げたのも事実。

石原氏の言う「シナ」という言葉に、侮蔑の意味を込めていることが問題なんだよ。
語源や外国語の発音のことなんて関係ない。

現実の問題として、戦争を引き起こすわけにはいかないんだよ。
どうあれど、話し合いしか残っていないわけで、仮に戦争になっても最後には話し合いとなる。

なら、無駄な戦争なんて考えずに、最初から話し合いでもって解決すればよいだけのこと。
日本にないのは、外交交渉能力。それが乏しいから、言いくるめられるだけ。
それと役人と政治家の保身。それが日本の弱点。

その弱点を補うために、挑発的な行為に出るというのは、大きな間違い。
ましてや戦力的にも劣勢な日本が、負け戦を嗾けるわけにはいかん。
アメリカが助けてくれるなんて妄想はやめよう。

何よりも先に日本の姿勢をしっかり持つことが肝要。
まずは隣国とよく話し合うこと。そのためにも周辺隣国を交渉テーブルに着かせること。
113名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:14:19.61 ID:YbTvJAk10
シネでいいと思う。
114名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:14:24.92 ID:KAZQqd6xO
女性職員w
どーせ対して責任ある仕事もせずに呑気に給与だけ貰ってるお気楽バカなんだろ
115名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:14:30.02 ID:Clc9Y9zy0
>>1
>「中国のことをシナと呼ぶような時代錯誤な人が国会で通用するのかしら」

こんなバカ女が都職員ですか?コネ採用ですかね?
116名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:14:39.78 ID:leqgWBl8O
うちの爺さんからずっと我が家ではシナですが何か。中国なんかよりシナのほうがカコイイじゃん、シナでいいよ
117名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:14:42.00 ID:kkDGesgD0
>>19
俺は、
C「ある女性職員」など存在しない(うそ) に一票。
118名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:15:01.69 ID:1jgo575hO
また創作文か。
こんなん金出して読むもんじゃないわな。
119名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:15:06.20 ID:4abouL6M0
都庁女性職員は新波網を知らないのかしら
120名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:15:08.32 ID:N5CaenHM0
売国奴よりは遥かにマシだとは思うが
121名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:15:22.06 ID:GtaRst1QP
> 「中国のことをシナと呼ぶような時代錯誤な人が国会で通用するのかしら」と続けた。

国際感覚豊かで、申し分ない。
122名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:15:28.80 ID:RE+TMa2o0
支那そばって言葉も最近はあんまり使われないな
何でそんな事に気を使ってんだ
123名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:15:29.10 ID:a0T9ibim0
>>1
シナそばきゃっきゃ
124名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:15:29.10 ID:wNvejmAu0
今頃シナなんて言うのは、差別主義者しかいないもんな
ジャップて言われて怒るタイプだな
125名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:15:29.40 ID:TChDQ5hp0
馬鹿左翼や糞チョンが苦しむ姿を見るのって最高に楽しいよな
もっと苦しめよ
126名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:15:33.94 ID:9cxvBUQN0
シナ大発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww







wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
127名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:15:55.51 ID:jITfLIhA0
支那の意味は地球を支えるという意味で
尊称ですw
128名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:16:09.52 ID:yLRHZLv30


都庁女性職員

こいつ何様?

 
129名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:16:10.75 ID:AC7h5fpJ0
まあ新太郎を非難すべきはシナと呼ぶとかそんなことじゃないんだけどな。
新銀行とか五輪誘致とかイヤイヤやってた今期都知事とかその辺りだろうに。
130名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:16:10.32 ID:XMOWDgmb0
外国の国名を日本語の中でどう呼ぶかというのはあくまで日本語側の問題なんだよね
だから「中国」という中華意識まるだしの尊かつ嫌みな呼称に日本人が無理にしたがうことはない
131名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:16:28.33 ID:aM8HKiKU0
ただの一職員の話をニュースにする意味あるのか?
132名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:16:36.67 ID:L20MZU860
>>75
え?そうかな?

ブサヨ女だけじゃないの?
133名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:16:40.48 ID:p+zuxLID0
シナで何が悪いのかな
じゃあ東シナ海を東中国海とでも呼ぶのか?
公務員でこういう事言う奴が多いのが気持ち悪いんだが

まあたぶん変態毎日新聞系列のスポニチだからこういう意見ばっか載せてるんだろうけど
気持ち悪い
134名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:16:41.31 ID:9RkWHTQY0
中華人民共和国を英語で言ったらCHINAだろ。
これは世界中で、通用する国名なんだろ。
135名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:16:56.13 ID:ZBXl/Dcn0
支那でいいんだけど時代遅れつーのには同意だは
80のジジイは死んどけ
136名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:16:56.51 ID:MplJo2kt0
日中関係は英語で「Sino-Japan Relationship」と呼びます

こいつ英語習ってないんじゃないの?w恥ずかしくない?w
137名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:16:57.24 ID:Klqb3In+0
ある女性職員(新聞社デスク)とかだろどうせwwwww
138名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:17:03.26 ID:RDBD5QDM0
歴史を勉強してない職員ですね〜
139名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:17:07.60 ID:Ajv9CKJ00
昔は朝鮮人の名前の読み方は日本語で読めてたが、いまは朝鮮読みでないとうるさいのと同じことか。

やっぱり特定アジアには特定アジア以外の国際共通認識や慣習は通用しないな。
140名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:17:08.00 ID:1nv1i+Jt0
インド(´・ω・`)シナ
141名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:17:09.56 ID:w3y7qzBZP
支那は、正しいだろ?
この職員が無知を晒してるだけだ
142名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:18:31.58 ID:ZbWFlTV20
シナじゃなくてチャイナって呼べばいいだけなのにな。
何も固執することないだろw

っていうか次の五輪は イスタンブール、マドリードだろ。
これで東京負けることあるのか?何が起きるかはわからんのはわかるが。すくなくともマドリードには勝つだろw
143名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:20:12.92 ID:ZpLepEez0
ネトウヨ ウヨウヨwww
144名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:20:28.97 ID:RI3uCFkG0
シナチクとか南京虫も使用禁止なんだっけか?
145名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:20:52.60 ID:uwQ7Qo+D0
石原知事の「シナ」発言は明らかに中国蔑視の意図があることぐらいは分かる。
「China」だからシナで正しいとか言ってるのは揚げ足取りなのか本当に知能が低いからなのか見ていて恥ずかしいなw
146名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:21:01.45 ID:MplJo2kt0
>>135
持論が全く変わっていない80歳のじじいの意見が正論に聞こえるんだから
日中関係の方がが時代遅れなんだろw

まあそれを言い出したら福沢諭吉の脱亜論の時代から全く変わってないw
147名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:21:03.88 ID:lw0BH6pu0
シナを拒否する人はインドシナ半島も拒否するんだろうか
中国じゃないから平気なんだろうか

シナチク
インドシナ半島、東シナ海、南シナ海
シナントロプス・ペキネンシス
シノワズリ、ヌーヴェル・キュイジーヌ・シノワーズ
148名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:21:08.93 ID:L+FjgYuk0
シナの東にある海だから東シナ海
149名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:21:21.17 ID:ijs8suC70

アホ!!中国とは元々は広島・岡山・山口・島根・鳥取の5県を指す
これは何百年も前からだぞ
たかだか建国70年にも満たない国に名前をパクられて、日本人なら迷惑と思うのが普通
シナで充分だ(`・ω・´)

この職員も在日?
150名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:21:40.27 ID:e1aNyEjO0
時代錯誤の100年前の帝国主義を推し進めているんだから
中国と言うよりシナでいいだろw
151名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:21:41.07 ID:yLRHZLv30



 都庁女性職員 次の上司が そのまんま東かもwwwwwwww


 
152名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:21:41.73 ID:pfKx63XG0
公務員は政治語るより奉仕してろ
153名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:21:44.24 ID:usoTzWOY0
シナという呼び名は漢民族を指すのが本来の意味
だからすべて併合している現在の中国をシナと呼ぶのは間違い
本来であればウィグルもチベットも満州も独立しているのが正しい
シナというのは中国の一部地域

http://www.tamacom.com/~shigio/defend/chinaischina-j.html
154名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:21:56.90 ID:5Sxo1Okd0
世界中の国が支那と呼んでいるのに女性職員は阿呆?
中国と呼んでいるのは日本だけだが本当に知らないのかなw
155名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:22:02.25 ID:ln+ggXsL0
どーせスポニチの捏造都職員だお。
路上インタビューだの、みなヤラセだお。
156名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:22:36.62 ID:dY96fkYH0
都庁にも工作員がいたか
157名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:22:50.26 ID:WZVY4r2lO
東京都は石原さんが頑張ってきたけど
もともと左翼体質がすごいよ
労組も強いし

石原さんいなくなったら元に戻りそうで心配
158名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:22:50.74 ID:2FrstUpE0
中国もシナも別にどっちでもいいっていうのが、今の時代だろ。
159名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:23:11.89 ID:8Har2U4H0
中華人民共和国 ⇒ チャイナ人民共和国

大韓民国    ⇒ コリア民国

に改称してほしい

「中華」とか「大韓」とか尊大な名前付けやがって

民度低いくせに偉そうなんだよ
160名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:23:16.28 ID:CNnyqXKWO
シナ畜は黙ってろ
161名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:23:16.60 ID:PIMMMxaW0
侵略シナチク野郎
162名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:23:25.06 ID:dymFREOZ0
株式会社スポーツニッポン新聞社
主要株主 毎日新聞グループホールディングス 100%
163名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:23:29.36 ID:E85xCo7f0

ラジオNIKKEI
10月26日(金)のトレーダーズオピニオン

今日は石原新党に期待?と伺います。
http://market.radionikkei.jp/tradersunited/entry-223544.html#comment

記者・一部コメント「シナは蔑称アル!」
164名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:23:54.48 ID:lEWLM+920
色んな商品にメードインシナって英語表記で書いてある
165名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:23:56.31 ID:4GBd5ZaA0
中国製品には「メイド イン シナ」と書いてありますが?
166名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:24:10.16 ID:uYgbMeFk0
china → 支那 チャイナ シィナ チーノ
なんで支那だけ文句言うん? 都庁女性職員は
167名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:24:17.07 ID:rN+wYevr0
中国なんて国名は1912年の辛亥革命で作られた造語じゃないか
対外的はずっとCHINAでありシナだ
日本は中国に支配されてるわけではないのになんで中国という国名に拘るのか解らない

中国という呼び名に拘っていたらチノパンもヌーベルシノワールも何のことか理解できないだろ
168名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:24:17.78 ID:q/woxDGs0
ある女性職員なんて存在してなんだろ
169名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:24:28.65 ID:uwAq/0M60
都知事を四期もやってりゃ国政なんて簡単だろ
四期もやらせた都民のオレが言うのも何だが、都知事選に選択肢は無い
170名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:25:02.32 ID:u/o61/+B0
世界ではチャイナと呼んでる 中国のほうがおかしい
171名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:25:14.58 ID:k7saSlYH0
CHINA で時代錯誤かよ
172名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:25:16.10 ID:sIudChbq0
東シナ海もダメだなこりゃ
173名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:25:45.74 ID:6KLZoMvQi
シナ畜も差別用語なのか!
174名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:25:52.11 ID:L20MZU860
どうしてシナって読んだらダメなの?

誰か教えて
175名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:25:55.38 ID:iZkvaMI+0
またマスゴミ得意の捏造と偏向報道w
176名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:26:10.63 ID:qlB5UPbx0
>>1
時代錯誤を批判する人が、よく時代錯誤な公務制度にどっぷりつかれますねww
177名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:26:11.67 ID:B0lM1Yeq0
シナが時代錯誤って、今も普通に使ってる全世界に言えよwww
178名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:26:11.94 ID:wCPDzKxp0
昔の人って店なんか改名されても以前の名前で呼ぶよなw
179名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:26:15.92 ID:S7Tijlg+0
なら「大朝鮮」にしようぜ
180名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:26:16.82 ID:rG/FUY+w0
逆に、中国なんて呼んでるのは日本だけなんじゃね?
181名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:26:18.83 ID:f1c5mAq+0
なにいってんだこの自称都庁職員様は…
情報提供者とかのプライバシーとかは大事だと思うが
それを隠れ蓑にしてデタラメ捏造でっち上げてしまえる
そういう事やってると思わせれてる今の日本のマスゴミの信用のなさとか
酷いもんだわ
自浄とか望めそうにないし、国が一度掃除するしかないだろ、コレ
除鮮が必要だと思うね
182名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:26:23.25 ID:h9hfmkGw0
China=シナ、問題ないだろ。
183名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:26:39.63 ID:/xme1tiY0
CHINAはシナだろ
他国の発音でシナって読んでる国あるし
中国は日本の中国地方だし・・・
184名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:26:49.35 ID:egUe74ME0
中国は人民服着た毛沢東で、シナは光栄の三国志に出てくる貂蝉ってイメージだな。
俺が中国人なら、シナ人って呼ばれたいけどね。
中国の何がいいのかさっぱりわからん。
185名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:26:51.97 ID:hbtogXcp0
世界標準でシナってよんでるしな
CHINA=しな、ちな
186名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:26:53.04 ID:695hv7UN0
支えるって字がシナ思想的に許せないらしい
187名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:27:06.53 ID:iAgo8RWE0
>>1
この売国奴職員を特定して、最低でも退職に追い込まないといけないな!
188名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:27:12.78 ID:CEPNzKkW0
>>153
チベットウイグルを侵略されてるととらえたらシナでいいわけね
189名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:27:19.86 ID:nZSifQjhO
>>1
シナびたババアが何言ってんだ
190名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:27:22.20 ID:vPzPpT+8O
南シナ海も禁止な。
これから南フィリピン海と呼ぶ事にしようぜ。
191名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:27:29.66 ID:oaje1m2g0
坂本教授が映画で日本軍人役で英語のセリフで「インドチャイナ」って言ったの印象深いwww
192名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:27:35.46 ID:8qnrWHrf0
>>168
新聞だとその可能性もあるよな。
テレビだと多数の中から都合のいい意見を言ってるやつを選ぶにしろ一応は実在するんだろうが。

いや待てよ、TBS出演の不二家従業員みたいに劇団員使ってる場合もあるか。
193名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:27:40.34 ID:ijs8suC70

ちなみに、広島の中国新聞は1892年創刊だから120年を迎える
シナよりよっぽど中国では老舗なんだよ(`・ω・´)
一新聞社に劣るシナw
194名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:27:40.16 ID:kb5Nv13W0
>>1誰だ?
名前を明かさずに他人を〜2ちゃんは便所の落書き(ry
195名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:27:44.83 ID:WVH9GHKM0
CHINA=シナって読んでたな
196名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:28:21.28 ID:ZW7iofSP0
中国なんてどれだけ頑張っても100年も持たないんだから
地域名の支那で呼ぶのは間違ってない
197名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:28:27.93 ID:rN+wYevr0
ソ連だって国名としてそう呼んでたのは西側では日本だけで
他の国はみんなロシアと呼んでいた
198名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:28:28.72 ID:LbQdTY300
日本以外はみんなシナだから日本だけ時代錯誤だろw
199名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:28:34.95 ID:tIkDuigF0
>>1
ぶっ!!
TVインタビューでは都庁職員は「辞めて残念です」としか言ってなかったぞw
まあTVインタビューもやらせが多いが信憑性の無さが新聞記事の限界だな。
200名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:28:42.07 ID:PlGhcXsk0
っていうか、「中国」なんて呼んでるの日本だけじゃないの?
201名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:28:50.44 ID:1zOg2pN+0
時代錯誤という点では南北チョンやシナと同レベルなんだよなこの爺
同属嫌悪か
202名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:29:19.46 ID:yrDHcW63O
チノパンも言葉狩りされてしまうん?
203名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:29:30.24 ID:4kip6NGN0
お前の言う中国の事は中華人民共和国の事だろ、そう言え
日本で言う中国は日本の中国地方を指す方が優先だ
204名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:29:40.75 ID:8lCFYsDj0
>>197
ミャンマーという呼び名も同じだよね。

ビルマをそんな変な名前で呼ぶのは、北朝鮮と日本ぐらいではないか?
205名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:29:54.01 ID:3XNSlzcw0
なんかもう毎日グループ必死でしょ
206名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:30:01.19 ID:JoZQkQkw0
>>197
蘇聯
207名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:30:05.36 ID:Y0+uTWW/0
東シナ海。
208名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:30:08.33 ID:nF/p+82d0
創価学会の池田に愛人がいて隠し子までいたと大騒ぎしたら、石原本人に隠し子騒動が勃発。
その後石原はあわてて政界引退。
引退のときに国会で大演説してたけどなんか変な雰囲気だった。
209名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:30:26.61 ID:L7moW5as0
答え:CGキャラでできた職員
210名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:30:33.67 ID:HS4jzvJO0
中国と言っているのは日本だけ。

日本      中華人民共和国
英語      China(シナ)
ドイツ語    China(ヒナ)
オランダ語   China(シナ)
フランス語   China(シヌ)
イタリア語   Cina (チナ)
スペイン語   China(チナ)
ポルトガル語 China(シナ)
ルーマニア語 China(シナ)
チェコ語    Cina(チナ)
ギリシャ語   kive(キナ)
ポーランド語  Chiny(チニ)
トルコ語    Cin(チン)
アラビア語   (シーン)
ペルシャ語   Chinistan(シニスタン)
          ※ スタンは「国」をあらわす。
タイ語     (チン)
ラオス語    (チン)
カンボジア語 (チャン)
マレー語    China(チャイナ)
タガログ語   Tsina(ツィナ)
インドネシア語 Cina(ツイナ)
ネパール語  (チン)
チベット語   (ギャナ)
ロシア語    (キタイ)
モンゴル語   (ヒャタド)
韓国語     (チュングゥ)
211名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:30:33.75 ID:ipKhxvAA0
チャイナ、コレアで良いと思う
中国は中国地方とごっちゃになる
韓国はなんで韓国なのか、意味不明
212名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:30:37.34 ID:XMOWDgmb0
>>145
相手の尊大な自称に盲目的に従わないというだけのことで「蔑視」とは違う
そのくらいの理屈がわからないとは、見ていて恥ずかしいなw
213名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:30:48.15 ID:en+ap7I50
じゃ、「東シナ海」を「東中国海」と呼んで通用するのかしら
214名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:30:54.74 ID:4fTEuXtv0
シナをシナと言って何がおかしい
この女性職員 あたまいかれている?
シナソバ屋さんに謝りなさい
215名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:30:54.82 ID:qlNOSKHu0
これからマスマス外圧が増してくるだろうに
こーゆー自虐的売国サヨ職員がいるのは国民や都民にとってとても不幸なこと
216名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:30:56.31 ID:0A+D0kkq0
脳内
217名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:30:56.96 ID:ijs8suC70

国会でシナに名称統一の法案出せよな石原は返り咲いたら
罰則規定設けてな
在日の陰謀であり、日本人でも無知な奴増えてきたから
218名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:31:01.17 ID:evyNrU2n0
スポニチが無知だという事がハッキリしただけですねw
219名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:31:04.01 ID:GgMKcY0c0
支那と呼ぶことの正当性を鑑みないこの女性職員は自治労?
220名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:31:21.41 ID:VmwdHjnzP
世界の中華人民共和国(People's Republic of China)の呼び方

イギリス英語 China(シナ) ドイツ語  China(ヒナ) オランダ語 China(シナ) フランス語 China(シヌ)
イタリア語 Cina (チナ)  スペイン語 China(チナ) ポルトガル語 China(シナ) ルーマニア語 China(シナ)
チェコ語  Cina(チナ) ギリシャ語 kive(キナ) ポーランド語 Chiny(ヒヌィ) トルコ語  Cin(チン)
アラビア語 (シーン) ペルシャ語 Chinistan(シニスタン) タイ語   (チン) ラオス語  (チン)
カンボジア語(チャン) マレー語  China(チャイナ) タガログ語 Tsina(ツィナ) インドネシア語 Cina(ツイナ)
ネパール語 (チン) チベット語 (ギャナ) ロシア語  (キタイ) モンゴル語 (ヒャタド) 韓国語   (チュングゥ)

日本(中国)


日本が世界から孤立している・・・
221名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:31:50.10 ID:1AkuzQVq0
どう見ても、同和枠の職員w
222名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:32:10.93 ID:stJzJcfT0

>ある女性職員は「五輪招致で勝ち目がないから逃げ出したんでしょ」と辛辣(しんらつ)なひと言。
>「中国のことをシナと呼ぶような時代錯誤な人が国会で通用するのかしら」と続けた。


石原はオリンピックの話もしたし、女記者がオリンピックの質問をして、さっき答えただろと言い返して
なんで、質問を中断したの? 断念しただろ、女記者w

時代錯誤な人には、質問しろよ。国会で通用するのかどうか質問してみろよ。
都知事14年と閣僚経験があっても、不十分なんだろ? 質問しろよ。

バカ女性職員は、橋下にも相手にされないだろ。

野田、石原、橋下、安倍にも、却下されて終わりだ、アホ女性職員。お前の人生そのものも終わってるwww

記者会見の内容を正確に報道するのが、マスゴミの仕事じゃないのか? どうなんだ?
223名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:32:25.54 ID:KdqSHSmG0
何がいけないのかわからん。
現時点でわかるのは、この女職員がキチガイ左翼だってことだけ。
224名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:32:57.48 ID:iAgo8RWE0
>>99
自分は日本人である前に、中国人だけど、かねがね、外国のことを中国と呼ぶことで、
自動的に崇めることに、違和感を感じてきた。

中国とは、日本においては、山口、広島、岡山、鳥取、島根の各県を示すし、
日本の事でもある。
外国が中国と自称することは構わないが、日本においては日本を優先するべきである。
よってあなたは、売国奴であり、そのことを自覚し、自覚するなら胸を張って誇るべきである。

日本人であることを辞めたに等しいのだから、どうなるか判っているよな?
225名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:32:59.96 ID:SxNEwDdY0
>>219
だろうな。
石原が辞めたことで今頃晴れ晴れとした顔をしてるかな?
それとも猪瀬が後がまでくることに戦々恐々としてるか…。
都知事選では必死でサヨ系のために選挙活動するんだろうな。
226名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:33:04.40 ID:kb5Nv13W0
3国人を知っている世代はまぁ、蔑称でも仕方がないよね

君らも海外へ行った時に誇りある行動をお願いしますよ
227名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:33:17.62 ID:2XNo6hWU0
ようやく日本で広めた中国という呼び名が使用されなくなったらコマルw(byアカヒ)
228名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:33:18.13 ID:WB40+rFQ0
シナと呼ぶような人の子分、猪瀬が候補なんてとんでもない
都民の品格でアノヤロウを落選させましょうね
229名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:33:24.09 ID:QH1DfZgb0
でも世界ではシナ(chaina)って呼ばれてるじゃん
230名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:33:26.19 ID:b96Znc4m0
>>210
これでシナって呼ぶのか
なんか蔑称って感じだと思ってたけど、問題ないじゃない
231名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:33:27.63 ID:6zCVQdea0
China
何と呼べばいいんだ?
232名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:33:27.99 ID:u1UkKvGBO
スポニチが言いたい事を架空の人物が言った事にして記事にしてるだけじゃないの?
233名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:33:37.05 ID:LlAJDTktO
スレタイ1の ある女性職員…は 他の旦那のチン○を平気でしゃぶる様なメス

または結婚出来ないメスで誰かの性奴隷になってる様なズベ公
234名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:33:42.99 ID:L7moW5as0
今度から、記者を強制連句して拷問かけれるようにできるシステムほしいな。
235名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:33:47.97 ID:jYvkVgUd0
この馬鹿職員によると、フランスに国会は無いらしいw
236名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:34:19.82 ID:JRzvK14a0

   日支!断交!日支!断交!日支!断交!日支!開戦!日支!開戦!日支!開戦!日支!断交!
   日支!断交!日支!断交!日支!断交!日支!断交!日支!開戦!日支!断交!日支!断交!
   日支!断交!日支!断交!日支!断交!日支!断交!日支!開戦!日支!断交!日支!開戦!
   日支!断交!日支!断交!日支!断交!日支!断交!日支!断交!日支!断交!日支!断交!
237名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:34:30.48 ID:Bp4qijzCO
死ねよシナ猿
238名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:34:30.76 ID:3XNSlzcw0
中核派系の団体

マスコミ等によって報道された公知のものを、一覧にする。

・都政を革新する会 (都革新)
・「つくる会」の教科書採択に反対する杉並親の会
・立川自衛隊監視テント村 (革マル派とも繋がっているらしい)

239名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:34:33.48 ID:05nLL/iH0
おれも普通にシナと言うとるが。
240名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:34:43.56 ID:/xme1tiY0

結論

この女性職員はでっちあげ

捏造記事
241 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/26(金) 11:34:44.05 ID:AwSAh2YZO
ww
242名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:34:46.36 ID:uZWNnZrb0
>ある女性職員

実在するイキモノ?
仮に実在してるなら突き止めてクビにするべきだろ
243名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:34:53.88 ID:y/hnfsHq0
在日朝鮮人参政権と人権擁護法案に賛成してる民主党と維新に投票などできない。
おまけに、地方分権だと。
大阪を朝鮮の飛び地にする気満々じゃん。
元々、これが目的だったんだろ。
特に地方分権は危ない。
例の大津市みたいに朝鮮左翼に乗っ取られている自治体は山ほどあるからね。
地方に権限を委譲なんかしたら、ハングル教育の授業とか
インチキ朝鮮史の授業をやりだすところが続々と出てくるぞ。

在日朝鮮人参政権と人権擁護法案と地方分権。

これに反対しているのは自民党だけ。
そりゃ、自民の政策をすべて支持するなんて人はいないだろ。
その他の政策に関する要望は、自民党政権になった後に伝えればいい。

とにかく、民主党や維新などの左翼政党と政治家には何があっても投票するな。
政策が気に入らないなら、自民党が政権を取った後に直接言え。
血迷って他の政党に投票するなど愚の骨頂。
自民党以外はみんな、在日朝鮮人参政権と人権擁護法案に賛成してるんだぞ。
特に民主党・維新などは人権擁護法案の成立に必死だ。
完全な売国・スパイ政党だよ。

これから、マスゴミによる自民党叩きが激化する事は容易に想像がつく。
インターネットには、自民党叩きの捏造・インチキネガティブ情報が続々と書き込まれるだろう。

しかし、重要な事を見失ってはいけない。
党として在日朝鮮人参政権と人権擁護法案に反対しているのは自民党だけなんだ。
ここがもっとも重要なポイントであり、政党選びの急所となる。

マスゴミ改革をしろ!とか、スパイ防止法を制定しろ!とか色々自民に対する要望はあるだろ?
自民が気に入らないからといって、在日朝鮮人参政権と人権擁護法案を進める政党に投票をする。
このようなバカな行動を選択する人は、墓参りでもして頭を冷やせ!
244名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:35:03.57 ID:gUMnXVC90
>ある女性職員

さしあたって、都の職員とは書いていない。

文脈からすると都の職員であると誤解させるよう仕組まれている。

245名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:35:23.96 ID:X/0P4w310
国会議員どころか大臣経験者相手にそんなこと言ってもなぁ
正直、負け犬の遠吠えにしか聞こえない
246名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:35:25.80 ID:BzI0Yl6M0
>>1
> ある女性職員は「五輪招致で勝ち目がないから逃げ出したんでしょ」と辛辣(しんらつ)なひと言。「中国のことをシナと呼ぶような時代錯誤な人が国会で通用
>するのかしら」と続けた。

わかりやすすぎてワロタww
247名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:35:26.74 ID:pw8S+lJ+0
この女性職員とやら?実在なら
必ず突き止めて欲しい
公務員である以上(税金で食う立場が中華擁護)クビにすべき
248名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:35:48.81 ID:V7Z468g20
>>10
自国民大量殺戮も追加で
249名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:35:49.13 ID:tOHiSFm+0
自治労ばっかインタビューするとこうなる。
250名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:35:54.60 ID:Ty+0ktPY0
東シナ海

東シナ海

東シナ海
251名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:35:58.70 ID:rN+wYevr0
中華の意味は世界の中心という意味
突如として世界の中心国と名乗り始めた国があって
世界の中心国と日本人も呼ばないと時代錯誤だと批判される

これはおかしい
言語感覚の鋭い人ほど違和感を覚えざるを得ないだろ
252名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:35:58.97 ID:1KU65sze0
本当にそんな女性職員がいたのか?

「アベしちゃおうかな。」とか言った人かな。
253名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:35:59.39 ID:vUZPaWZ70
左巻き職員を一掃シナ
ww
254名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:36:03.51 ID:PE1S8G0d0
Asahi go home
255名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:36:03.83 ID:w3aU/LQuP
中華人民共和国を略して中国にしてるほうがどう見ても馬鹿にしてるけどな
略しすぎだろw 中ってw中ってwwww
256名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:36:07.13 ID:10jPjkuTO
>>8
朝日は作文が得意です
257名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:36:15.16 ID:jx00T3TBP
★★☆☆ 10.27 反 日 メ デ ィ ア 連 続 抗 議 行 動 〜 反日NHK糾弾! 集会・デモ ☆☆★★

★★ 反日公共放送NHK解体 !
★★NHKは中国のプロパガンダをやめろ!

      .,.v-ー''″ ミ,
    ,,/  ,,,,   ミ    日時・内容:
  .,/   ,,|||||||,,  ミ.     平成24年10月27日(土曜日)
 ,!′  ,,||||||||||||| .゙゙!;    13時30分 集会 NHK前けやき並木通り
.ノ   |||||||||||||||||  ゙`!;     15時30分 デモ行進出発
.\.,  "|||||||||||||"   ..ミ       (NHK前抗議行動→ハチ公前→宮益坂→原宿→けやき並木)
.  .\  "|||||||" ,.,v-r|i           
    )   ""  ./ ′ .ミ,          
   ..)    .,r'′   ミ.
    ..゙'ー‐'¨¨″     フ∧_∧    ※ プラカード持参可(民族差別的なものは禁止)
               r(,,゚Д゚)    ※ 国旗以外の旗類・拡声器の持込はご遠慮下さい。
               .〉日本つ
              .⊂、 ノ     主催・お問合せ:頑張れ日本!全国行動委員会
                し'
告知動画
http://www.youtube.com/watch?v=i1yb2PRXpbs&feature=g-all-u
http://www.nicovideo.jp/watch/1350523890
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6933503
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7439219
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12529757
258名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:36:16.51 ID:DIrIoKIj0
マスゴミの程度がアホ過ぎて政策批評は出来ないからコレにこだわるんしかないんだろw
259名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:36:17.87 ID:iKQlk7se0
こういう人って東シナ海の琴をなんて呼んでるの?
260名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:36:28.81 ID:81HIH1E70
シナが差別用語と言う誤解広めたのは
美味しんぼの責任も有るアニメでもやったからなw
シナそばw
261名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:36:34.06 ID:0MDweoRu0
china(シナ)は世界共通。
中国は日本の中国地方のことだろうが。
ちゅうごくという呼称はシナが日本に強制してきた、いわば通名。
南朝鮮の韓国も通名。
262名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:37:04.26 ID:J4NSPVlb0
中国ってチベット・ウイグル・モンゴルも入ってるんだよね
支那ってのは万里の長城以南の、支那人の土地のこと
263名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:37:09.79 ID:BfvFULqi0
CHINA(支那)ってのは本質を表したいい呼び方だと思うけどね。
"中国"ってのは表面的にはともかく本質的には結構微妙な呼称。
264名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:37:17.04 ID:L1fsJEJe0
安倍の時と同じ臭いがプンプンしてくるマスゴミの頑張りかた
265名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:37:24.26 ID:wbL2BSQi0
中国なんて呼ぶほうが間違ってんだよ
支那に統一しろよ
266名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:37:30.28 ID:TE5MKLsI0
さすがアホのトンキンメス職員wwww
267 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/26(金) 11:37:31.20 ID:015uQDn00
辞めてくれたのは有難いけどなww
268名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:37:34.63 ID:7C/Q4If60
差別主義でもいいけど、無駄に対中関係悪化させた責任は取れよ。
269名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:37:43.22 ID:85UBwTRZ0
↓架空の女性職員が、チャイナと呼ぶ時代錯誤の英語圏の人間に一言
270名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:37:47.56 ID:zjk2W+5ZP
日本人が「にっぽん」を「ねっぽん」とか「にっちん」とか誤用されると
嫌だろ。
シナは英語のチャイナと同義だから間違っていないし、むしろ、日本の中国
地方と誤用される表記はやめて、「チャイナ」に統一した方がいい。

中国を「ちゅうごく」というのは、漢字を勝手に日本語風に読んでいるだけ
で本来は使うべきではないと思う。
271名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:37:59.00 ID:ijs8suC70

てか、石原は都知事にいた時に尖閣もだが名称はやって欲しかったな
都条例でシナと呼ばなければ懲役か罰金で
そもそも、名称からしてシナに侵略されているんだから
272名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:38:08.81 ID:zYUDHY2MO
>>ある女性職員

おまえの社の女性職員だろう>>1
273名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:38:18.03 ID:HS4jzvJO0
ああ、ごめん
韓国も中国読みだから、世界で支那を中国と言ってるのは日本と中国だけ。
韓国というか朝鮮半島では、支那を中国と言ってるのは李氏朝鮮時代かららしい。
世界で支那と呼ばれているのを朝鮮だけに中国を強制してたのは、属国だったかららしい。
つまり、日本に中国読みを強制するのは中国の属国扱いしたいから。
274名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:38:56.24 ID:vDaq2lhn0
貴様が時代錯誤やろBBAwwwwwwwwwwwww
275名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:38:57.29 ID:CKrUD73f0
シナ一択だべ
中国とか無理にこれまで言わせて何様だよ
中華思想くたばれ
276名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:39:00.59 ID:9PbuTgCq0
息子が総理になれそうにないから自分が新党を作って総理になる。

私事で政治を司る石原は100%老害。

そもそもがただの馬鹿。


速やかに引退願います。

277名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:39:11.46 ID:o1q1MDgM0
誰かな
278名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:39:24.17 ID:rN+wYevr0
大体辛亥革命のときに支那も国名の候補に入ってたんだからな
279名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:39:26.18 ID:2Y6yBVnZ0
ちょっと調べれば分かる事だろうけど、支那って蔑称でもなんでもない、世界的には普通な呼称だよね
280名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:39:29.36 ID:Y1LyahyD0
ある女性職員は この世に 存在しない
281名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:39:57.64 ID:2bmqETY30
>ある女性職員は・・・

記者の戯言だろう
282名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:40:10.16 ID:BzI0Yl6M0
あれ?どっかのアカ新聞と同じこと言っている・・
なんかデジャブーなんだが気のせいか?
283名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:40:11.64 ID:dDuZ8Xl30
東チャイナ海
284名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:40:11.53 ID:L20MZU860
あ、じゃあ今度から中共って呼ぶのはどうです?
285名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:40:12.99 ID:26SzeLMN0
んじゃチャイナって言ってる奴ら全員時代錯誤なww
286名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:40:14.63 ID:iey5skJ50
国の名前は国際的に「シナ」
つまり、日本に対して、「ジャパン」が蔑称だと言ってるようなものだろう。
シナを蔑称と主張する行為こそ、中国を貶めることであろう。
287名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:40:22.15 ID:YluxvbsSO
婆、黙れ!

喋るな!
288名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:40:27.54 ID:4ejtPqe40
チャイナっていっちゃいな
289名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:40:40.87 ID:FL6LAdMj0
むしろシナ職員が都庁にいること自体が不自然
290名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:40:41.28 ID:GY/4DR410
ある女性職員とか町の人、サラリーマンとかに自分の意見
代弁させてない?私はいつもそう思う。
まあテレビのインタビューは本音を隠すっていうのもある。
それから迎合した意見しか放送しないとか。
291名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:40:47.48 ID:ijs8suC70

おまけにシナを蔑称と言っているが正式名に近いのはこの名称
蔑称なら「ちゃんころ」「チャン」とかいろいろあるw
292名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:40:49.05 ID:NA/IRZ1k0
これ石原は安倍の最高の防壁になりそうだなw
293名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:41:05.97 ID:qZa65E2QO
石原アンチって同じ事しか言えないんだな。
しかも捏造や問題好転した事を無視。
294名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:41:10.34 ID:8k+tMDuO0
国会では間違いなく通用するから心配しなくてもいいよ。大体石原に物を言える人間がどれだけいるよ?w
それに国会議員としてやってたし、都の財政を立て直した実績もある。

資質は十分だ。問題は年齢と旺盛すぎる野心だな。近いうちに首相の座を狙ってるんだろうけど、手を組む
相手を間違えると、石原の後がまた日本の国益を損ねるような人間たちにめちゃくちゃにされる可能性があ
る。

つまり具体的には橋下のことを言ってるわけだが。

295名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:41:20.21 ID:HS4jzvJO0
×日本と中国だけ
○日本と韓国だけ

何間違ってるんだ・・・
296名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:41:24.74 ID:iAgo8RWE0
>>112
ポコペンと呼ぼう。
それが支那に対する侮蔑語だから!

支那が領土を取りに来て嫌がらせしているのだから、話し合う余地はもはや無い。
総力戦である。同じ様に日本も支那に対して嫌がらせするべきである。

すなわち、反支那教育を義務化し、反支那番組を一日中垂れ流し、
支那系企業をたたき壊し、打ち壊し、
支那人を見かけたら、暴力を振るって殺傷しよう!

それから此処が肝心だが、支那が自国領だと思っている地域を、日本領だって言い張って、
上陸して旗を立てたり、資源開発しよう。飛行機の滑走路を作ろう!

これで相手が怒ったら?
怒らない日本が、異常だってコトになるわな。

297名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:41:36.04 ID:Rb1v5gVEi
ではこれから
支那そばは中国蕎麦
南支那海は南中国海
東支那海は東中国海・・・
と朝日は表示しなくてならないな
絶対だぞw
298名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:41:40.43 ID:x4KBO7p/O
支那は侮蔑呼び名じゃないぜ。
チャイナの当て字だから。
299名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:41:48.15 ID:mCx6K07U0
>通用するのかしら

インタに答えてこんな語尾でしゃべる女っているか?
おっさんが書く文章と2ちゃんの中にしかいないような
300名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:41:52.07 ID:UQ3wF40Z0
>>276
30点、やり直し。
こんなんじゃバイト代払わんぞw
301名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:41:55.85 ID:ex1cMAnU0
スポニチ=毎日
302名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:42:04.73 ID:s8r9Pwhc0
シナ呼びの何が悪いのかしら。。
303名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:42:16.54 ID:CmPEe4sb0
時代錯誤とかいう問題とはちょっと違うんだけどな。
本質を理解してないな。
304名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:42:24.21 ID:selw4sYr0
効いてるなwwww
305名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:42:25.40 ID:E9y48ifN0
>>1
東シナ海 East China Sea
南シナ海 South China Sea

全世界が時代錯誤と言うのか? www
306名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:42:36.87 ID:10jPjkuTO
>>247

実在したとして、本人が使ってる呼称は
「チュン」だったりするかもw
307名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:42:39.00 ID:aHiGlgRn0
じゃあ「チャイナ」って呼べよw

明らかに蔑称として使ってるだろ
308名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:42:45.03 ID:rrCDPsQw0
>>112 だって侮蔑されて当然のことを昔からいままで
   今この時点でもシナ人がやってるからじゃね?

309名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:42:55.57 ID:w9R16tbE0
朝日新聞とおんなじ
310名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:42:58.40 ID:/XUwK1Ka0
今も欧米は支那って呼んでるだろ、バカ!
311名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:43:05.46 ID:/gurTP/W0
スポニチは毎日新聞社のスポーツ新聞部門ですよ
それをシッカリ頭に置いた上で記事を読みましょうね
312名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:43:06.37 ID:TE5MKLsI0
トンキンはアホばっかだなw
313名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:43:07.65 ID:FL6LAdMj0
※アカヒが子会社のスポーツ新聞を使った反日記事です
314名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:43:22.14 ID:rbYOhpht0
チャイナもシナも同じだろアホが。
315名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:43:31.61 ID:sLFqahSz0
大臣までした元国会議員にやっていけるも何もないわw
316名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:43:35.97 ID:PCqTUTTT0
ある女性職員=工作員〇

しかし、すごい叩きっぷり80のじいさん相手に何をビビッてるのかなー?
小日本とか言うのはOKなのかい?
317名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:43:46.22 ID:/abC3nIu0
グローバリズム的には、中国じゃなくてシナと呼ぶほうがいいだろ?
時代錯誤はどっちだって。
318名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:43:47.34 ID:1bdoNXSj0
>>1
オリンピック招致に勝ち目がない?
今、圧倒的に有利じゃねーか

支那、シーナと呼ぶ国なんて一杯あるだろ?

日本国内の反日勢力が差別用語だと
大騒ぎしてるだけだろ
319名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:43:51.51 ID:FL/Oz3q90
別に普通に支那そばとか言うし意識しすぎ
そもそも女は殆ど政治経済に興味なんか示さないくせに
こういう時だけ露骨に反応とかどこの工作員だか
320名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:43:58.56 ID:VMGKD4kTO
その女性職員はどこの局ですか?
一庁?二庁?
321名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:44:15.58 ID:iAgo8RWE0
>>153
歴史用語的には、中国が支那の一部だ。あべこべだよ。
それくらい、支那における中国って地域は、非常に狭い。
322名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:44:38.95 ID:28vCWDGm0
通用したからこの年までやってこれたんだろwwwwwwwwwwww

これだからババアは。
323名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:44:42.85 ID:d34KPMCs0
Chinaってシナっしょ
そのままなのに何の問題が
324名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:44:46.23 ID:XMOWDgmb0
外国の地名や人名を日本語の中でどう呼び、どう書くかというのはあくまで日本語を
母国語とする我々自身の都合で決めること

たとえば「金正日」「済州島」とあれば「きんしょうにち」「さいしゅうとう」と読めばよく、
「キム・ジョンイル」「チェジュド」と読めなどというのは押し付け意外のなにものでもない。

「中国」も然り、支那の尊大かつ勝手な自称に従う必要などまったくない。

325名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:44:49.34 ID:w3X44hi60
時代錯誤?むしろ最先端だろ
326名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:44:57.37 ID:9rOl8RU30
とりあえず、中国・韓国推しの発言をするヤツ、さらに日本を辱める発言をするヤツは無条件で反日野郎

反日野郎の言うことなんか聞かねえよ
327名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:45:06.36 ID:aHiGlgRn0
>>317
世界では「チャイナ」って呼んでるぞ
328名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:45:09.04 ID:/xme1tiY0
もう世界で統一して
ゴミ
でいいじゅんw
329名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:45:13.03 ID:LLSPqEw40
> 20代の男性職員は、石原氏が後継者として名前を挙げた猪瀬直樹副知事について「石原さんの考えを理解しているし、積極的に物を言うタイプ。後継者に
>ふさわしい」と語り「自分は東北出身なので、新しい知事も被災地支援を続けてほしい」と注文を付けた。

出身県の利益求めるなら出身県の県庁に勤めろよ、出身県捨てて都会に出てきて偉そうに
330名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:45:39.13 ID:sLFqahSz0
在日朝鮮人の職員だろw
裁判で負けて「外国人は日本にくるな」とかアホなこと言っていた女職員w
おまえが日本から消えろよ!
331名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:45:48.52 ID:0xU0ZtLN0
ある女性職員とか逃げんなよ。
スポニチの意見だろうがよ。
その程度の言葉を他人の口を借りるくらいなら、匿名で2chにでも書いとけよ。記事にすんな、ボケ。
332名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:45:49.83 ID:OhdaIlSl0
支那と呼ぶし、そこに生息してる土人は支那畜って呼ぶ
文句あんならかかってこいよカス
333名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:45:56.51 ID:w9R16tbE0
アメリカのことをメリケンと呼ぶような時代錯誤な(ry
334名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:45:56.93 ID:5eb9/j+p0
朝日新聞 − 日刊スポーツ
毎日新聞 − スポニチ
335「愚老人」:2012/10/26(金) 11:45:57.08 ID:j3VYujfV0
「中国のことをシナと呼ぶような時代錯誤な人が国会で通用するのかしら」‥‥‥‥‥‥
充分通用します。世界の国の殆どみんなは、チーナ、チャイナ、シンと言ってるではない
ですか。チャイナというのは支那のことです。孫文が建国し、挫折たのは中華民国であって、
今の共産中国は、「中共(チュキョウ)」と言うのが正しいかと思いますが。‥‥‥?!
いや、やっぱり支那が一番いい呼称ですね!これでいきませう。 
336名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:46:36.06 ID:Qt6IZI160
通勤電車で読むスポーツ紙だけが情報源の人に対する洗脳操作だからなぁ
まともな人には通用しないし、ちょっと無理スジ



337名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:46:37.67 ID:Uw+gntn30

記者に「やめた今どう思っていますか」と聞かれて
「せいせいした」と言っていたよな

アホな都民を相手にするのが嫌になったんだろうな

その気持ちよくわかるよ

338名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:46:41.43 ID:qO6xFA6j0
この女性職員は実在しないに100ぺりか
339名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:46:42.66 ID:85UBwTRZ0
>>307
シナがなまったのがチャイナだろ
340名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:46:47.48 ID:JCpyIGZX0
遅れているか もしくは 早すぎるか
時代錯誤は困ったもんだよ
341名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:46:47.74 ID:PgDYb9bnO
外国は今でも支那じゃね?
342名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:46:48.56 ID:sDLsB3i8P
中国を差別し罵倒してた張本人の日本猿がなぜか都庁職員をしかる
343名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:47:00.77 ID:VmwdHjnzP
>>327
世界の中華人民共和国(People's Republic of China)の呼び方

イギリス英語 China(シナ) ドイツ語  China(ヒナ) オランダ語 China(シナ) フランス語 China(シヌ)
イタリア語 Cina (チナ)  スペイン語 China(チナ) ポルトガル語 China(シナ) ルーマニア語 China(シナ)
チェコ語  Cina(チナ) ギリシャ語 kive(キナ) ポーランド語 Chiny(ヒヌィ) トルコ語  Cin(チン)
アラビア語 (シーン) ペルシャ語 Chinistan(シニスタン) タイ語   (チン) ラオス語  (チン)
カンボジア語(チャン) マレー語  China(チャイナ) タガログ語 Tsina(ツィナ) インドネシア語 Cina(ツイナ)
ネパール語 (チン) チベット語 (ギャナ) ロシア語  (キタイ) モンゴル語 (ヒャタド) 韓国語   (チュングゥ)
344名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:47:01.55 ID:TcKrRJnpP
>>316
大阪でも橋下に反抗する職員が多かったが、都庁もおかしな職員がいっぱい居るなあ。
公務員は簡単に辞めさせられないから、段々おかしなのがノサバルようになる。
345名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:47:14.89 ID:122hjCYE0
支那のほうが国際的な名称に近いと思うが?
中国なんていうのは、米国や英国みたいな日本語読みだろ
346名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:47:23.42 ID:wzlMek8K0
世界ではチャイナとかチーナとか呼んでいるのに、
中国とか呼んでいるのはチャイナと日本だけだから。
347名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:47:39.23 ID:nNnLGAU+0
最近疑うようになった人も多いだろう
この女性職員とやらが実在するのかをw
348名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:48:03.00 ID:5Sxo1Okd0
>>297
支那の夜=中国の夜
チャイナドレス=中国ドレス
支那竹=中国竹
是も追加でw
349名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:48:08.60 ID:iKQlk7se0
>>1
今後、東シナ海は東中国海または東チャイナ海と書かないと差別だぞ?
一切記事でシナの文字を使うなよ?w
350名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:48:26.95 ID:5eb9/j+p0
【尖閣購入】 都民が憤った 「自分たちの税金が使われるのは許せない」(スポニチ)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334631486/l50

【東京・尖閣購入】 沖縄県職員 「せっかく中国と交流盛んになったのに…」
と苦々しい顔…一方、石垣市長や市民は「歓迎」 (スポニチ)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334633338/l50


共同持ち株会社を設立 毎日新聞とスポニチ

 毎日新聞社は1日、子会社のスポーツニッポン新聞社と4月1日に共同持ち株会社
「毎日・スポニチ持株移行株式会社」を設立することで合意したと発表した。国内の新聞の
総発行部数が減少傾向にある中で、それぞれが発行する総合紙の「毎日新聞」とスポーツ紙の
「スポーツニッポン」の情報を効率的に活用し、グループ経営を強化するのが狙い。
 両社の株式を共同持ち株会社に移転。持ち株会社は、毎日新聞社の普通株式1株に対し、
新会社の普通株式1株を交付。スポーツニッポン新聞社の普通株式1株には、1・45株を割り当てる。
[ 2011年2月1日 22:44 ] http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/02/01/kiji/K20110201000167970.html
351名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:48:28.01 ID:RDzWkW/mO
童話とチョンだらけの間抜けな穢れ街宣車が
必死にサヨクウヨクの煽動にしようと頑張ってます

352名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:48:38.37 ID:mi/lYfhw0
>>1
今んところの流れで行くと「シナ」でいいんじゃね
中国=シナ、中国人=チャンコロ、これでおk
353名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:48:38.94 ID:K7msFU2tO
じゃあ英語でチャイナもだめなんか?
354名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:48:52.28 ID:tJFm5fzMO
世界中がチャイナと言ってるし歴史的にシナを中国と呼ぶのはシナ人かシナの属国だけだ。日本で中国と言う奴はシナの奴隷だ。日本の尊称の豊葦原中つ国とか敷島とかをシナや朝鮮に強制するのと同じ事。
355名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:48:57.24 ID:eh6iTD0M0

支那と呼ぶのがなぜ悪いのか

説明する人が全然いないのが不思議なんだが
356名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:49:03.44 ID:/abC3nIu0
>>327
シナ、チャイナ、シーナ、チナ、シーヌとか、まあ言語別の訛りの範囲。
チャイナが最も訛ってる。
357名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:49:21.89 ID:o1q1MDgM0
都庁に電話する人いるかな?
358名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:49:23.92 ID:I+guJUXi0
顔写真無いのはスポニチの作文だから
359名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:49:28.26 ID:DXvWj1/z0
結局、東京は、こういうヤツらを、石原が押さえ込んでいたんだよな

その石原が辞めたことで、もう、東京もタガが外れた

たとえ今後、石原が国会議員となったとしても、一兵卒
ただの、大勢いる国会議員のうちのひとりでしかない

総理にでもならない限り、都知事と違って、思い通りに権力を行使し
行政を運営することは出来ない

しかし、新党を作ったとしても、いきなり単独で、国会議員を100人以上出すことが出来るわけがないので
与党にもなれず、総理なんて夢のまた夢

つまり、石原の力は、ものすごーーーく弱まった
360名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:49:31.41 ID:rOKNRo6h0
小日本と言うゴミシナ
361名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:49:38.35 ID:rN+wYevr0
支那の英語表記がCHINA
だから呼び方が各国で変わる
英語ではチャイナ
フランス語ではシノ
言語に一番近いのが日本語読みのシナ

支那は地理的呼称だから世界中が使い
政体がいかに変わろうとその呼び名は変わらない

支那は辛亥革命のときの国名の候補にもなっていた
362名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:50:12.72 ID:9PbuTgCq0
>>300
でわ。

国民の反中感情を煽り、現行憲法破棄もしくは改正を目指すイシハラ。

敵を外に求めて国内改革を断行するのはいつか来た道。

踊る国民も馬鹿丸出し。

こんなもんでどうでしょう?

363名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:50:17.54 ID:cYLxtKbl0
府職員もそうだったが、こういった腐った職員を誘導するには橋下や石原の様な者が必要なんだよ
民主党のような連中では逆にこういうやつらをつけ上がらせてしまう
364名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:50:31.92 ID:49Mv01DN0
強大な権力を持った都知事だから注目を集めたけど
これからは埋没して誰も相手しなくjなる
365名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:51:10.09 ID:mwT2U18nO

スポニチって、どこ系列?

366名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:51:10.82 ID:PCqTUTTT0
在日枠かよ?>女性職員
自分の上司や元上司に対して言う事か?
件の大阪もそうだが公務員には純日本人オンリー採用でお願いしたいわ
367名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:51:29.72 ID:h8YuZLyv0
Chinaをローマ字読みすればチナだろ、アホか。
まあキナと読む人もいるかもしれんがシナはないw
368名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:51:29.90 ID:mkycp0G00
作文
369名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:51:52.83 ID:Y0VQafUA0
シナはシナだろ
何言ってんだこのゴミクズ
370名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:51:53.23 ID:3fy9EBrx0
371名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:51:58.03 ID:vUYLJ7gc0
このキチガイ女のような在日職員を全てクビにしてから辞めろよ。
シナソバとか東シナ海とかどうすりゃいいんだよ。
372名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:52:09.15 ID:usoTzWOY0
世界的には、シナって呼ぶ国が多いことも知らないような職員で通用するのかしら。
373名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:52:10.64 ID:mGXvSo/rO
中華人民共和国(中国)は戦後出来た新しい国だよね。 それ以前は中国とは呼べないから歴代の王朝名で呼ぶか総称としてシナと呼んでたんだけど間違ってるのかな?
374名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:52:15.45 ID:ZR2LZH1b0
通用するのかしらって昨日まで東京都知事だろ

てか本当にインタビューしたのかな?
375名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:52:30.98 ID:u8bCuwBg0
シナを蔑称扱いしてるのが問題なんじゃないのこれ。
376名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:52:34.02 ID:E9y48ifN0
>>327,354
紀元前のギリシアの頃からシナって発音しているそうなのに、何言ってんだ?
377名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:53:01.73 ID:8anklJbY0
東シナ海
南シナ海
インドシナ半島
シナ事変
普通にシナだろ。
本当に都庁職員かも怪しい。
378名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:53:18.58 ID:pe3vTOGP0
シナそばしらんのかこの職員は
379名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:53:23.60 ID:HS4jzvJO0
チャイナって支那の訛りだろ。
380名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:53:27.97 ID:VmwdHjnzP
>>360
支那はそんな侮蔑の意味をこめて生まれた言葉じゃないよ
日本に当てはめると「ジャパン」「ハポン」「ヤーパン」みたいなもん
381名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:53:34.48 ID:TEwVd0NP0
ある女性職員は勿論、記者の脳内人物。
テレビの街頭インタビューの売れない劇団員と違い
ノーギャラなので使い放題、便利好い。
382名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:53:46.20 ID:ya3L0oSa0
また架空の人物だろ
383名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:53:59.74 ID:o9S/Bh6G0
スポニチ…変態新聞さんのところなら仕方ないか
384名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:54:25.48 ID:LO56puiTO
エアインタビューでの創作だろ?ww
385名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:54:44.60 ID:uYgbMeFk0
>>210
>>220

乙! だが、カンコックのチュングゥは中国なんじゃないだろか
386名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:54:52.07 ID:WTD3Flci0
>>362
>国民の反中感情を煽り、現行憲法破棄もしくは改正を目指すイシハラ。
敵を外に求めて国内改革を断行するのはいつか来た道。
踊る国民も馬鹿丸出し。
こんなもんでどうでしょう?

普通に他国がやっていることです。
世界の国々の国民は馬鹿なのでしょうか?

世界の常識を見下す君が馬鹿なのでしょうか?
387名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:55:10.74 ID:B0O5VMIzO
シナ畜で充分だろwww
388名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:55:17.36 ID:uLt14+te0

石原新党に釣られそうな人は、
自民党支持層が分裂することで
創価が実質選挙協力する、橋下維新と民主党が圧倒的有利になることを自覚しといてね

石原慎太郎「橋下さんと連携したい。今の自民党は評価しない」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1351164218/

自民が傾き始めたのは、創価の選挙協力に依存してから。
石原はそれをわかってて自民を批判して外から保守層を釣り
さらに創価在日へ利益誘導している。

背景は分からないけど、やってることは詐欺&売国行為
389名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:55:21.43 ID:T3vOkSlm0
えーと、チャイナ=シナですが?>>1はアホですか?
390名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:55:30.43 ID:Y0VQafUA0
シナは地理的名称だから何ら問題ない
東シナ海と今でも呼んでるだろ
このバカ職員が無知なだけ
391名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:55:35.73 ID:rOKNRo6h0
シナシネ
392名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:55:49.87 ID:ipAlUL9W0
西洋がチャイナのことをシナと読んでるだけで蔑称でもなんでもないんだがなあ
393名無しさん@12周年:2012/10/26(金) 11:55:57.33 ID:+OH7MErw0
世界中でシナと呼んでますが?
394名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:56:11.01 ID:+BIEb8VO0
五輪誘致の失敗なんて他の知事なら叩かれそうなものだけど、
この人はマスコミに顔が効くのかあのキャラのおかげかあまり批判はされてないよね
395名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:56:13.09 ID:4L1Iior/0
(´・ω・`)?外国語なら「シーナ」「チーナ」「シナ」やん。アホなん?
396名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:56:31.84 ID:ZSgltwMvO
もうラーメンマンの国でいいよ
397名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:56:39.12 ID:ePEPWpkx0
中華思想を知らないで平気で中国と呼んでる方が時代遅れな気がするな
398名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:56:46.44 ID:oaje1m2g0
中継したテレビ局は「支那」という発言にお詫びしませんでした。

「チョン」だったら大騒ぎwww
399名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:56:56.15 ID:jx00T3TBP

★★☆☆【東京】10.27 現代朝鮮人慰安婦5万人の即時追放を! 国民大行進 in 鶯谷 ☆☆★★

平成24年10月27日(土)

鶯谷公園(JR山手線 鶯谷駅南口すぐ)

13:30 集合

14:00 デモ隊出発

(デモ後にJR鶯谷駅前にて朝鮮人売春婦追放街宣を実施します。)

【生中継】ニコニコ生放送にて13:00より中継予定
http://live.nicovideo.jp/gate/lv112639928

主催:在日特権を許さない市民の会 東京支部

※最日章旗、旭日旗、Z旗、手作りプラカード大歓迎!

告知動画
http://www.youtube.com/watch?v=sFip8FDNPkU
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19132549

※最新情報はHPを参照願います。
http://www.zaitokukai.info/

400名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:57:20.08 ID:NC0I/9ZW0
シナに中華人民共和国(笑)と呼べ、って言われてるの日本だけなんだけどな
日本以外ではシナ・チーナ・チャイナだよ

よってこの女はシナの肉便器
401名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:57:21.61 ID:eh6iTD0M0


都知事の記者会見で、その場で朝日も毎日も支那発言に沈黙していたくせに


402名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:57:31.22 ID:KeBdovUJ0

シナとチャイナとチーナとチュウゴクと色々間をとって


もう日本は チ ン ク って呼べばいいじゃない?


音も可愛げがあっていいとおもう
403名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:57:32.66 ID:g6cYuZ0H0
You Can't See Me
404名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:57:37.08 ID:uLt14+te0

橋下を擁護しまくりの石原新党もヤバイ


石原慎太郎/橋下徹バッシングはキチガイ 義憤を感じている
http://www.youtube.com/watch?v=d0RV8JUKX1E
石原都知事定例会見 「橋下君は仲間だ。一緒にいろいろやるよ」
http://www.youtube.com/watch?v=pj_64BNPnb0&feature=related
中身は民主党になる?
【政治】民主党、ビクビク…「離党予備軍の中から石原新党に行く議員が」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351200554/
405名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:57:45.19 ID:Q/TgCp8Pi
呼び方にこだわって支持を減らすってのもアホらしいけどな
実利をとって欲しいよ、頑張る所はそこじゃないから
406名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:57:52.36 ID:HS4jzvJO0
支那への蔑称はポコペン、チャンコロ。
407名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:57:55.72 ID:sPbOl30W0
>>1
まったくだな
408名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:57:58.75 ID:RbMIYnsE0
似たような事を会見で質問した新聞社が返り討ちにあってましたよねw
409名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:58:02.86 ID:l/qQriRf0
後付の変な理屈つけてもな。

あんたら、学校で中国って習ったろ?
成長するまでまわりの人間は中国って呼んでたろ?
それでだれも困ってなかったろ?
(まあ、家族の戦前生まれの人が多いとかで、そうでない人もいるだろうけど、
そういう人を別として)

なんで今更「中国」を「支那」に言い換える必要があるの?
410名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:58:06.33 ID:ipAlUL9W0
そもそも支那そばってむしろ尊敬する意味で使われてるだろ
411名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:58:17.28 ID:j1pEmVgOO
シナのことを親日だとでも思っているのかしら?
412名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:58:25.86 ID:T3vOkSlm0
正直、日本の中国地方と区別出来ないから世界標準のシナで統一しようよ。
413名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:58:30.56 ID:laMb7qfQO
>>1
仕方ねーな
シナ畜とでも呼んでやるか
食い物と一緒だからいいだろw
414名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:58:33.73 ID:4SUJBETd0
日本「だけ」に中国って呼ばせる理由は何?
415名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:58:46.09 ID:cxtH0IK50
テレビ朝日スーパーJチャンネル真実の行方
中国人妻Xの正体。白雪 しらゆき 完全な違法売春婦。
顔だし、動画あり、中だしあり。
http://www.google.co.jp/search?q=%E7%99%BD%E9%9B%AA+%E8%A9%90%E6%AC%BA+%E5%A4%A7%E9%98%AA&sourceid=chrome-mobile&ie=UTF-8
416名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:58:49.06 ID:XMOWDgmb0
石原さんは支那を警戒あるいは敵視はしていても、蔑視はしてないだろ
支那と呼ぶから蔑視って考える奴の方にこそ蔑視感情がありそうだ
417名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:59:38.95 ID:Ypcm3Nmi0
シナで統一しようぜ 中国地方住みだから迷惑なんだよ
418名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:59:39.06 ID:aZjexDQU0
日本以外は中国のことをシナと呼んでいます
419名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:59:41.49 ID:sLFqahSz0
>>409
じゃ、君は「中国」と読んでいればいいw
420名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:59:44.72 ID:1ygE8XV80
東シナ海、ラーメンに入っているシナチクって言うモノも名前変えるか??

421名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:59:50.27 ID:G85HXPma0
朝、登庁するときにスポニチからインタビューされて支那〜とか言う奴っているのか?
いくら石原が嫌いでも普通わざわざ言わねえだろ
422この女性職員は間違いなく左傾の組合員だろうなww:2012/10/26(金) 11:59:52.22 ID:RvNrSfJi0

だいたいわかるわwww

423名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:59:52.18 ID:CFHs5Qv50
中国のことをシナと呼ぶような時代錯誤な人が

俺、石原よりぜんぜん若いけど、
ここに書いてるやつも皆ぜんぜん若いと思うけど
べつにシナでいいんじゃね?
なんの問題もないだろうが。

どこが時代錯誤なんだよ?
424名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:59:59.07 ID:Vex4a7iBP
>>1
時代錯誤も何も、石原を叩いていた張本人である
朝日新聞、毎日新聞さえ使ってるんだけど。

知能があるのか?
425名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:00:03.01 ID:4c6MFR9E0
別に支那は別称でもなんでもないだろ
中共とでも呼んで欲しいのか?

慎太郎の外交姿勢は非常に頼もしい部分もあるから最後にひと花咲かせてもらいたい気持ちはあるな
悪く言えばアメポチだけど、媚韓媚中に比べたらはるかにマシだわ
426名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:00:04.20 ID:lrQ3+lyg0
取材源の秘匿とかなんとか言うのは便利ですね
ほんと、カスゴミには馬鹿しかいないな
427名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:00:18.68 ID:FCT6/OBM0
中国をシナと言わない国会議員が駄目だったから
中国をシナと言う人間は成功するのかもしれない
428名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:00:23.86 ID:aC3oTVmy0
Fuckin' Chino!!!!!!!!!!!!!!
429名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:00:23.92 ID:v+CLwTs70
>>1

<丶`Д´>「中国のことをシナと呼ぶような時代錯誤な人が国会で通用するのかしら」
430名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:00:25.66 ID:ay+BWhsl0
支那でよい!
中国共産党はもう少し経ったら崩壊するから。
あとはかつてのように軍閥がはびこる時代になるかも。
431名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:00:25.77 ID:iAgo8RWE0
>>409
中国人の自分が困っている。中国五県のみんなが困っている。
これで充分。

そして、お前は売国奴だ。
432名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:00:28.02 ID:QpDR16h20
女の自治体職員なんて存在が社会的にも経済的にも犯罪者レベル
433名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:00:29.73 ID:wriMbpOa0
中国って言うと中国地方と紛らわしいからな
434名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:00:59.92 ID:7tikDnYH0
シナと呼ばないにしても、中国という押しつけの呼び方をそのまま続けるのはどうかと思う
日本には中国地方があるし、それにちなんだ名前を付けている会社や組織も多い
毒餃子の時に、いわれのない不買運動にさらされた会社もあったと聞く
中国側からの要請ということだが、ここは一つ国際化に合わせてチャイナでよいのではないか
ついでに、韓国はサウスコリア、北朝鮮はそのままだが、ノースコリアで
実質的に漢字を認めていない国に感じの国名は似合わないし
435名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:01:02.95 ID:6p19olDp0
>時代錯誤
???
世界中がそう呼んでるのに?
436名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:01:04.69 ID:bfUmKAHY0
昨今のメディアは無から人間を作り上げるんだからクローン技術も目じゃないな
437名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:01:10.51 ID:sPbOl30W0
>>425
蔑称として使ってるからこそ問題
438名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:01:16.04 ID:KJLOaJcm0
ある女性職員=在日か
439名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:01:38.61 ID:VmwdHjnzP
蔑称ってのはチャンとかチャンコロみたいな言葉

支那の起源は「秦(Thin)」
歴史的にもそれなりの根拠がある言葉
440名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:01:41.47 ID:/d1p/vNJ0
あぁ組合員
441名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:01:45.26 ID:rN+wYevr0
>>362
日本語学校で勉強やり直せ

「でわ」ではなく「では」
442名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:01:47.88 ID:0rBYWTdG0
Chicago
443名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:01:52.14 ID:jl7reMIp0
どうせ中国との報道協定か何かで、支那と呼ぶの禁止されてるんだろ。
444名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:01:54.15 ID:jhVnAMEw0
ところで今更なんだが中国をチュウゴクって呼んでる国は日本以外ではあるの?

チャイナは一般的だろうがよその国はなんて呼んでるんだろう?
445名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:02:07.89 ID:jx00T3TBP

★★☆☆ 時間変更:【東京】10.28反左翼&人権法案反対&新憲法実現等 街宣&デモin銀座 :時間変更 ☆☆★★

反日左翼売国奴を日本から永久追放せよ!

平成24年10月28日(日)

【街宣場所】有楽町マリオン前
(晴海通り沿い、ニュー東京ビルの迎え側、仕掛け時計目印)
14:00 街宣開始
 
【デモ集合場所】常盤橋公園 集合
16:00 デモ開始

主催:日侵会
http://ameblo.jp/sinryakusosi/
告知動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19148272


【注意事項】撮影入ります。日章旗、旭日旗、Z旗、プラカ、拡声器大歓迎!
綺麗事厳禁、現場責任者の指示には必ず従って下さい。
従えない場合は街宣、デモから外れて頂きます。ご了承下さい。

446名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:02:19.28 ID:VvAQDvmP0
スポニチ関係者はエベンキは常識
447名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:02:19.55 ID:sLFqahSz0
>>409
シナに追従し尻の穴を舐める奴隷は黙ってw
448名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:02:25.15 ID:94ubHbAy0
>>1
南モンゴル、満洲、ウイグル、チベットを含まない
漢族支配の地域と中国共産党のことを指してるんだと思いますよ
>支那
449名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:02:26.80 ID:L/Zk9TyGO
反日変態新聞が手下を使って妄想記事
450名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:02:30.91 ID:uxiP1NV90
>>1
おい都庁に中国人スパイがいるぞ
451名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:02:41.96 ID:l/qQriRf0
>>419
まあ、おちつけよ。

これって、そんなに困る質問なの?
452名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:02:56.16 ID:iAgo8RWE0
>>433
それは本来の意味では逆なんだよ。

日本の中国に、「地方」は要らない。本来は。
支那の中国は、地方をつけないと意味が通らない。
453名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:02:56.80 ID:T3vOkSlm0
>>437
たとえばどんな風に?世界では、シナが標準だぞ?
454名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:03:11.25 ID:vHEAdwXN0
>>444
蔑称のチナって呼ぶところはいくらでも
455名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:03:11.30 ID:FUx9UiZN0
支那は差別用語じゃないだろ
456名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:03:13.20 ID:VskZiyue0
銀行で逃げ出さないのに五輪で逃げ出すとか
457名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:03:20.31 ID:Vex4a7iBP
>>409
「中国」とはどこの国だと教えられた?
曖昧なんだよ。中国と言う言い方は。

458名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:03:27.47 ID:/abC3nIu0
>>409
「チューゴク」って呼ぶのって、ローカルルールすぎなんじゃ?って
気づいた人が多いんじゃないかな。
少なくとも、強要されるようなことじゃあない。

中国と書いてヂョングォ(?)とか呼ぶなら、十数億人が使ってるのかも
しれないけど。
459名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:03:29.11 ID:U/qmf48n0
>>8
そもそもこんな女性などいない
記者の妄想でしょ
460名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:03:29.97 ID:Vy6h63Wr0
もっと中身のあること言えよw
461名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:03:30.13 ID:BPOKmXAH0
chinaでシナ
462名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:03:29.99 ID:LaR5mgCX0
chinaって綴りだとイタリアとかスペインだったらシナって発音しそうな気がするけど、どうなんだろ
463名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:03:34.18 ID:HYSQaioCO
>>437
シナソバの立場は?(´・ω・`)
464名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:03:59.60 ID:4c6MFR9E0
>>437
じゃあ蔑称として使ってることを問題提起すれば?
おれはチャンコロ嫌いだし中共でも支那でもかまわないけど
465名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:04:00.15 ID:BCnsjsV40
外郭団体に勤める50代の女性…エールを送った
20代の男性職員…後継者にふさわしい
ある女性職員…逃げ出したんでしょ、国会で通用するのかしら」と続けた

ある女性職員だけ年代が書いてないのは何故?記者の脳内女性職員?
466名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:04:05.74 ID:Qt6IZI160
>>409
変な理屈で支那を中国と呼べと言ったのは支那
日本は支那と違って自由主義国家だから、支那を宗主国と思っている人は中国と呼べば良い
そうでない人は、支那と呼べばいい
そんだけの話

467名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:04:26.88 ID:eh6iTD0M0

スポニチなんて毎日新聞だからな

知らない奴がいるかもしれないので書いておくけど

変態新聞社だからな。
468名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:04:28.61 ID:h6rBHhzG0
アカヒ新聞の読者わかりやすいなw
469名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:04:47.81 ID:GRleg3dU0
中国のことをシナと呼べないようなお花畑な人は
国会なんてわかるわけない通名の人かしら
470名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:05:09.66 ID:9PbuTgCq0
>>386
むろん君の言うところの常識とやらを普通にやってる他国は馬鹿だな。

それに比してもイシハラのやってることはさらに程度が低すぎる。

なにも中国と無用の争いを起こすほどの事じゃない。

もうちょっと上手くやれ。焦りすぎなんだよな。
471名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:05:16.09 ID:97f07aoL0
妄想を書き散らしてばっかりだな。相変わらずのマスゴミ。
472名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:05:20.79 ID:jeM/eioK0
チャイナってシナのことです
473名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:05:26.92 ID:VmwdHjnzP
>>444
中国ってのは米国、英国、独国みたいなもんだからな
474名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:05:29.18 ID:l/qQriRf0
>>431
ようわからんな。
国から受けた教育や、周りの社会習慣に従うのがなんで売国奴なの?

戦前に教育受けた人は仕方ないよね、でも、戦後に教育受けた人は、
中国って教えられたんじゃね?国から。
475 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【東電 74.4 %】 :2012/10/26(金) 12:05:35.71 ID:gsG5L7r10
中国というと普通の日本人は国としての中国を指すと思うものだ。
日本の中国は中国地方と呼ばれる。
そして中国地方といっても、大体の位置はわかっても、具体的にどの県が該当するか
正確に認識している日本人は少数だろ。おいらも知らない。
476名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:05:41.54 ID:LVH7HawEO
>>437
蔑称と受け止める阿呆がいる事が問題。
477名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:05:44.69 ID:gqkNRsGrP
時代遅れじゃないだろ。
中国を支那と呼ぶのはネット界隈ではむしろ新しい。
478名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:05:46.80 ID:cp8smcF/0
橋下にも噛み付いた職員いたけど(後にどっかの市民団体の活動家と判明w)
職員の中にスパイがいるね。早くスパイ防止法作って捕まえろ。
479名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:05:55.10 ID:fcxisxVm0
シナに関しては時代錯誤とはいえない。他は知らんが。
480名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:05:59.86 ID:Vex4a7iBP
>>425,464
中共は別に蔑称ですらないんだけどな。
中国では中国共産党系の新聞が自ら略称として使うくらいで。
481名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:06:01.63 ID:0qb1UN1/0
>>469
じゃあキミは韓国のことを普段から「コリア」と呼んでるの?
482名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:06:03.84 ID:94ubHbAy0
>>439
チャンコロは蔑称ではないですよ
「中国人」の音話ですから

>>444
シーナみたいなのが多い感じ
イギリスのchinaは、iをアイと発音するでしょ、欧印諸語ではイと発音するほうが多いので、英語のほうが異端なんですよ
483名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:06:05.37 ID:8zhnVixp0
大阪は橋下が政治を語る府庁職員・市庁職員を駆逐したというのに、東京ではまだ都庁職員が政治を語っているのか....
484名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:06:20.61 ID:4fllQwk/P
すんごいなー。次から次へとマスコミの攻撃wこりゃ石原一択もありか?
485名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:06:24.99 ID:7tikDnYH0
>>437
蔑称?
チャイナ側から抗議があったのかい?
だとしたら、国連などで呼ばれている呼び名を日本や一部の国だけにさせないのは逆差別なんじゃないかと言い返せばいいだけじゃないか
486名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:06:37.97 ID:VzdGEMi10
毎日新聞が系列スポーツ紙を使って必死に叩いておりますw
487名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:06:44.64 ID:g5dL1S5ZP
名前も出せない職員の戯言になんて価値はありません
488名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:06:44.91 ID:WdvhJJtnO
支那は別称じゃないのに、アホなの?この職員は
489名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:06:53.56 ID:Y0VQafUA0
まぁ昔はシナと呼んでたよ
それを中華人民共和国の略称の中国と呼べとか何とか言ってきて
中国と呼んでるだけ
だが何と呼ぼうがおれらの勝手
490名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:07:02.92 ID:DnyY015g0
シナ事変って習った記憶あるし、変な言葉じゃないだろう。
それよりもIMEの変換ででないぞ、シナ。
言葉狩りじゃねーの?
491名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:07:05.03 ID:ky48ueaC0
昨日の会見でも、ちゃんと「シナ様」と、「様」をつけて言っていたじゃないか
492名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:07:08.84 ID:iAgo8RWE0
>>458
支那語は無数にある。北京官話をネイティブに話すものはそんなには居ない。
支那の領域内でも、従属している民族でも、それぞれ好き勝手に呼んでいる。
(ちなみに従属している民族に、日本の大和民族も入るだろう。自分は違うがね)
493名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:07:35.63 ID:lQfDrBwJ0
詐欺師は自分の言いたい事を他人が言ったようにして信用させる
架空の女性職員なんて使うなよw
494名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:07:41.78 ID:0aQDInwn0
呼ばれたくないなら綴り変えないとなw
495名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:07:49.93 ID:aR/QvHvw0
china

チャイナに失礼だなデカチョンでいいだろ
496名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:08:00.60 ID:Vy6h63Wr0
                   _ -─ ¬く  ̄  ‐- 、
                 /    _==-ミァ-─‐-、 \
                /  , ‐''"         \ \
               /  /     /   |      \ ヽ
               / /  /   / /    ||  |  i  ヽ i
              i /  / /  / / /    ||  ||  |│ |ノス
               |//  / /___, -一ァ|  /! |ト、|│ | | く」
                |,-‐¬  ̄---┘'7 |!  ハ! |,、-┼十|! | | |
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
       ,r/      __   ,イ|リ ヾハ! ヽ!  ,ィ⌒ヾミリノ!/リ  |
      / ||ヽ  -'     / ̄ )` __      |ヒノ:} '` ,イ/ |  |
    ,r '   ヾ、  ,-、____ , イ ̄,r==-      ==-'  レ' /|  |
  / ヽ    `ーソ  ' | |ト、,ヘ ′""          "" / / || |     中身の無い意見、
. /    \_  /  | ハ ヽ`゙'ヘ       ' '__. ィ  / / | |  |
           /   / / |  ヽ 川\    ヾ三ニ‐'′//! |  | |  |    乙であります!
        /    / / 八  \川| |`ト- ..  __ , イ‐ァヘ |  | ||  |!
      /    / / /  \  \ 「`ー- 、    /  .〉  ト、|  ヽ、
     ,イ    /-─=¬ニヘ、_  \   厂\ 厂ヽ /!|   | `ー=ヘ
 -‐  ̄ /─ '  ̄     ├- ヽ\  \ノ\ \ 人 ハ!ヽ ||  |-┤ ヽ
      /          /!‐-- | |\   ト、_`ヽ oヽ  ト、!  ||  |‐┤- ヽ
  // 〉      __ /  ├‐-  ||  | 川-‐  | |  厂7! ハ!  ├:┤  ̄ヽ
  / / ー ─    ̄       ├‐- リ  || ハ!ヘ   | |  ト┤|/′ ヾ,┤   ゙i_
497名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:08:03.16 ID:vRfOyY8p0
>>1
なら、しかたがない
ローマ字読みでチーナと読んでやろう。
498名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:08:11.29 ID:4c6MFR9E0
>>480
知ってるよ
だから別に支那も中共もおれは蔑称とは思ってないよ
蔑称ってのはチャンコロって呼ぶことさ
499名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:08:21.68 ID:dO1mU9ON0
都庁にも中国のスパイがいるのかw
もうダメだな日本
500名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:08:25.37 ID:1cSUVWcr0
インドシナ半島をインドチャイナとか

秦(しん)の始皇帝をチンのとか日本では言わない
501名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:08:27.50 ID:l2h/kl3i0
いくらなんでも80歳で年寄だろうにw。
右とか左とか言う問題ではないと思う。
任期をまっとうできるのか?途中で介護契約でもするんじゃね。
そうなったらお払い箱だな。
502名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:08:38.20 ID:7tikDnYH0
>>473
そこらは国内の中国地方と紛らわしいから、中の字を変えた方がいいかもね
厨国だとさすがに失礼だから、宙国とか
世界制覇を目指す国に似合ってるかなと
503名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:08:44.84 ID:ejHH6hJS0
シナが正しい読み方じゃね?
504名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:08:45.93 ID:L2cgWNgkO
自治体職員と書けばまともなのか?
銀行窓口の腰掛け女性よりまだ低能だと思う。
505名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:08:49.30 ID:Vex4a7iBP
>>470
周りが全部馬鹿に見えたら、そりゃ大抵はお前が馬鹿なんだよ。

賢ければ説得できる理屈も考えられるからなあ。
506名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:09:03.80 ID:h6rBHhzG0
「中国」って、日本には中国地方ってあるじゃん?
紛らわしいんだよ。

はっきりとした表現としては、今後推進すべき用語だ。
507名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:09:11.18 ID:CEqI0gbq0
病気でもない自己都合の退職には、残っていた任期の分の比率で選挙費用を負担させろよ。
508名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:09:13.00 ID:7I2fvCICO
俺は支那畜と呼んでいるが
509名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:09:13.72 ID:cp8smcF/0
東シナ海って呼称あるから「シナ」でもいい。
どっちでもいいことに噛み付くのは他に叩く材料ないから。
麻生の感じやカップラーメンの値段をまだやってるのか。時代錯誤だろw
510nori:2012/10/26(金) 12:09:14.96 ID:hGZTSIkS0
27 :名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:05:21.12 ID:8P1OyQzN0
この職員はチノパンの事を中国パンツって言うのかなw

違います、「中華人民共和国パンツ」です。キリ・・。
てか?
511名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:09:19.84 ID:iAgo8RWE0
>>474
だからお前あらみんな売国奴だよ。敵だよ。
同じ日本人とは、ハナから思ってないから。
512名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:09:25.71 ID:ivrNLGwm0
東京の外郭団体?

(公財)東京都人権啓発センター職員と見たw
513名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:09:49.96 ID:qecLBZd0O

むしろ、支那のことを中国と言うほうが時代錯誤。
514名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:09:58.85 ID:+HZgQahw0
ねらーって石原・ハシゲ嫌い多いよな
515名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:10:04.33 ID:H9LjadL50
じゃ 日本のことをジャパンとよぶな
516名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:10:07.14 ID:jx00T3TBP

★★☆☆【大阪】10.28 日中日韓国交断絶国民大行進in大阪 ☆☆★★

平成24年10月28日(日)

西区 靫(うつぼ)公園 中間地点のモニュメント像
(大阪府大阪市西区靱本町2丁目1-4)

14:00 集合、集会開始

15:00 デモ行進出発

主催:日韓断交共闘委員会・関西

※時間は変更になるかもしれません。

※日章旗、旭日旗、Z旗、プラカード、拡声器の持込は大歓迎です。
特に特亜の嫌がる旭日旗を歓迎します。

※きれい事と危険物の持ち込みは御遠慮下さい。
チャイナ服やチマチョゴリのような日本にそぐわない服装も御遠慮下さい。
※雨天決行

告知動画
http://www.youtube.com/watch?v=UBP4_fGlb8c
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19021330
517名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:10:18.79 ID:L77KPJdx0
>>1
何処の職場でも憎まれ口を叩くような職員の一人や二人はいる。
それを大勢の意見と同等に扱うだけ。
ゴミの常とう手段ですわ
518名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:10:19.86 ID:oTid0E/b0
中国文化の保存に成功したのは、どっちかといえば台湾だもんなあ。
519名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:10:27.56 ID:3MhTVBSW0
>>409
俺は横浜の公立中学校に通ったが、運良く教師達が日教組の思想教育に懐疑的、中立でな。

「中華人民共和国を略して中国と言う呼び方は日本の中国地方と被って紛らわしい。
外国の人はチャイナ、日本風に呼ぶと支那に本来はなります・・・(ニュアンス的に・・・」

としっかり教えてくれていたぞ。(T先生M先生K先生ありがとうな。)
520名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:10:33.09 ID:l/qQriRf0
忍法帳の制限がきつくて議論は不可能だな。

とりあえず、答えられるやついないってことで、
521名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:10:36.23 ID:3XNSlzcw0
過激派、スパイ活動グループ
中核派
都政を革新する会 (都革新)
「つくる会」の教科書採択に反対する杉並親の会
立川自衛隊監視テント村 (革マル派とも繋がっているらしい)
革マル派
JR総連 (旧・国鉄労働組合の一部)
日本赤軍
ピースボート
在日本朝鮮人総聯合会(朝鮮総連)
VAWW-NET JAPAN (「戦争と女性への暴力」日本ネットワーク)
在日本大韓民国民団(民団)
旧第四インター派
WORLD PEACE NOW (JRCL(旧第四インター派)、蒼生(旧共労党)など)
九条の会 (旧社会党、共産党系)
(所属不明だが、単独団体とは考えにくいもの)
レイバーネット日本 (社民&共産党系か? 中核派残党が含まれるとする説あり)
反貧困ネットワーク (社民&共産党系か? 中核派残党が含まれるとする説あり)
日本ジャーナリスト会議(JCJ)
日本カトリック正義と平和協議会(正平協)
グリーンピース・ジャパン
522名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:10:45.25 ID:vRfOyY8p0
>>512
そ・れ・だ!
523隠居の勧め:2012/10/26(金) 12:10:45.73 ID:SZiJV8Wv0
【真相】ラジオで評論家が吠えた!

何でも一番でないと不満な慎太郎(80)が
有名俳優の弟・裕次郎に勝つためには
「オレはもう首相になるしかない」
524名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:10:50.27 ID:Vy6h63Wr0
支那って言っチャイナ
525名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:10:50.78 ID:WlU3ltPU0
意味もなくシナとかいって溜飲下げてる石原は良くないと思う
好きでもない国でも相手の国名くらい普通に呼べ
それをまた石原閣下がシナっていってるから
シナっていって何が悪いとかいってるエセネット保守がバカ
526名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:10:58.75 ID:aQ/H6BLjO
東シナ海は、何て読めば良いの?

527名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:11:06.78 ID:Awwm6rsk0
「シナ」じゃなくて「支那」だろ、馬鹿職員
528名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:11:11.93 ID:49DoHO1+O
みんなチャイナってよんでるシナ
529名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:11:12.98 ID:9PRbeSvj0
Chinaだからシナでいいじゃん
530名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:11:44.08 ID:fo5i1pvR0
>>1
> ある女性職員は「五輪招致で勝ち目がないから逃げ出したんでしょ」と辛辣(しんらつ)なひと言。
>「中国のことをシナと呼ぶような時代錯誤な人が国会で通用するのかしら」と続けた。
五輪招致は事実上東京とトルコの争いで勝ち目は半々で逃げるような状態にはほど遠いし、
シナはchinaをそのまま読んだだけでフランスやドイツスペインあたりはみんなシーナと呼んでいる
んだから蔑称とは言えない。事実認識からして間違った脳内妄想のつなぎ合わせ。
531名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:12:05.83 ID:XXfngos10
今の時代はシナ畜・チャンコロが一般的です。
532名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:12:10.83 ID:iAgo8RWE0
>>502
日本を敵としか考えていない連中に、失礼も何も無いだろう?
君は寝ぼけているのか?
最大限の侮蔑語で、彼の国、連中を表現するのが普通の心理だ。
533名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:12:11.76 ID:K8g6615P0
シナは地名、中国は国名だよ。未だに歴史関係の学術書では普通に使用してる。
シナチクと中国製を比べれば分かるように、蔑称なのは中国。

シナ:戦国時代の英雄が活躍していた頃も含む。
中国:時代区分は文革以降でパクリ大国で七色の河川が存在。毒入り食品が有名。
534名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:12:14.20 ID:oyWmEv0XP
世界を時代錯誤扱いとは、とんでもない大物ですね
535名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:12:24.78 ID:Vex4a7iBP
>>520
勝利宣言とかw
536名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:12:27.49 ID:h6rBHhzG0
国際的な呼び名を否定するとは、
ジャパンって呼ぶどーよ?と同じ意味だろん
537名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:12:30.96 ID:VP/aPP020
支那のことを中国と呼ぶような奴は信用出来ん。
538名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:12:43.63 ID:N4AQ4zJR0
チナにしたら
539名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:12:50.17 ID:/abC3nIu0
シナが蔑称なら、「支那そば」とかって言葉が生まれるわけがない。
なんで店主が自分とこの暖簾や商品をわざわざ貶めるのさ。
540名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:12:53.04 ID:lLNERsqI0
結局、息子が鈍クサイからだろ。
541名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:12:53.34 ID:yaS0hUFn0
むしろ中華思想を現代ですんなり受け入れちゃうお前のおつむが時代錯誤
542名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:12:58.47 ID:d6GhWep60
マスコミ集団発狂って感じで、ある意味おもしろいなw
543名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:13:17.33 ID:Awwm6rsk0
中華民国の「台湾」と峻別するためにも、中華人民共和国とか抜かす国は
「中共」で統一すべき。
544名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:13:22.15 ID:cp8smcF/0
今まで中国って言ってたが、今度からシナって言うことにするわ。
他国領土侵略しようとする無礼なクズ国に礼儀もクソもねぇw
545名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:13:28.52 ID:R2I300ox0
そうだ、シナと呼ぶのは間違いだ

チュンと呼べ
546名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:13:29.65 ID:DnyY015g0
いずれにせよ、小日本とか日本鬼子とか呼んでくるヤツらに配慮する必要もなかろう。
547名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:13:38.60 ID:MQqgTLv8O
ニュースでも石原批判する市民(笑)が沢山出てたな。「中国と仲良くして」「過激な言動は良くない」とかさ。
石原の言うように中国韓国の言いなりは不味いだろ。
548名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:13:45.73 ID:EdvNRTXM0
時代錯誤ではなくて、時代の先へいってるからシナと呼んでるんだろ
549名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:13:54.51 ID:UYAaO+PE0
クソ無責任老害ジジイ。やめて清々するわ。
じっさいこいつのせいで中国との関係がぼろぼろになって
んのに基地外ネトウヨはこんなの持ち上げて障害者レベルの頭の悪さだな。
しかも後任を指名?なんのつもりだよお前のポストじゃねえよクソ老害。
1人て勝手に討ち死にしろ
550名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:13:56.32 ID:6/Y9XVW00
世界中がシナと呼んだいるだろ
551名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:14:04.39 ID:ctSW/zL30
台湾も中華民国だからな

大陸の政権をさすときにシナは別にいいだろって
552名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:14:18.74 ID:94ubHbAy0
今、毎日新聞の勧誘が来た…
おっさん「スポニチもあるでよ」
私「オコトワリシマス」
言うたったww
553名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:14:33.54 ID:T3vOkSlm0
シナって別に悪い意味じゃないし。由緒正しい良い言葉なんだよな。

正直、中国地方との区別のためにシナに統一して欲しい。
554名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:14:40.56 ID:Pysmf+xJ0
国際社会で通用する政治家になってくれ
555名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:14:47.52 ID:efuQkSIHP
チョンだから管理職になれなかった人?
もうこんな国に来るなと言いたいとか会見してた人
556名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:14:48.34 ID:y0xujwaU0
食べ物のことをシナと呼ぶのと
人や国のことをシナと呼ぶのが
同じだと言い張るネトウヨ
 
トイレで出たものをウンコと呼ぶのは悪くないが
人のことをウンコと呼ぶのは悪い
557名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:14:49.22 ID:blYsV5as0
竹島のことを独島と読んでる奴が国会議員やってるから大丈夫
558名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:15:01.72 ID:noeVBn4b0
支那はchina
中国は中国地方のこと
なんで中華人民共和国が中国に略されたのかわからん
いっそのこと、中人か中共でいんじゃねえか。
中華でも許してやるよ。
559名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:15:04.14 ID:Jvaz8zD30
嘘つきまくって政権の座に居座り続けている税金泥棒より遥かにマシです。
リアルでどうしても中国と口にしなければいけない時は関西弁で中国って言ってますw
そのほうがダサく聞こえるしね。
関西弁がダサいという意味ではないです。
560(  `ハ´ ):2012/10/26(金) 12:15:07.77 ID:8Z030G8M0
でもシナて何を指してるか?話じゃないか?
シナに台湾も含むの?含まないの?
そこら辺を統一した認識はあるの?
561名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:15:11.40 ID:sPbOl30W0
>>453
本人に聞いてよ
悪意が有ると俺は思ってるからさ
彼が知り合いならとっくに殴ってますよ
562名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:15:15.25 ID:0dgZsjeE0
なんでシナって言っちゃだめなん
563名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:15:31.69 ID:A22Kh9MH0
中国と仲良くする必要はない
インドネシアやベトナム、ミャンマーと仲良くすべき
564名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:15:36.76 ID:yxkPh0Vj0
          ___     __
            / : : : : : : :`ヽ∠/ : : :ヽ
          /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :l
            / : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :l
        /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :l
         ,' : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :l
         ,'`三ニ==================三l
   ___,' 三三三三三三三三三三三三三ヨ
  (: : : : : 'ヽ、三三三三三三三三三三三三三l __
    ̄ ̄/ ̄「::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l-―'
     l   :::::::::::;: -―‐- 、::::::::::::_,, ==-=、l
     { (_ } : : : =l-  ィo  v-‐v'´ ィo.  :-}=          なんやあああああああああ!!!
         ¨ : : : : :、     ノ/  ヾ、    : /
      ゙、_ :. . . . . . ̄¨¨´/  ヽ `ー--:‐′
         /;.. . . . ./(,o、  ,,ゝ ...:::/
        /   ',. . .   ′      `.::::::/
,.==ニ三/  / 〉、 :    ,.-‐―ァァ / /l三=-__
三三三,'  ,' : :ヽヽ:    ヾェェェイノ ノ .ノ l三三三三三 =-
三三三l   l : : : :ヽヽ    `ー- " ノ ./ /三三三三三三三=-
三三三l   l : : : : : :ヽゝ、   ̄   / /三三三三三三三三三三=-_
三三三l   l : : : : : : : : :`ー ---‐ ′/三三三三三三三三三三三三三ヽ
三三ヨ}   l: : : : : : : : : : : : :/   ,'三三三三三三三三三三三三三三Lヽ
三三ヲ    ヽ: : : : : : : : : /    l三三三三三三三三三三三三三三ヲ三ヽ
565名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:15:38.18 ID:ZZswZ8K30
東シナ海は????????
566名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:15:49.03 ID:ue789MKt0
支那は支那だろw
Chinaはシナじゃないとでも?
567名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:15:50.82 ID:jTlzOPwKO
支那は国の覇王や政権が変わるたびに
都合がいいように歴史を捏造してきた国だからな…
どうせ今の国名も一過性のものだろ
支那がワールドスタンダードで分かりやすいよ
568名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:16:07.88 ID:EdvNRTXM0
china って、日本語読みにしたらどうなるの? っていう単純な話でしょ
569名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:16:08.25 ID:K8g6615P0
「中国」と「シナ」ではずいぶんイメージが違う。侮蔑的なのは「中国」。

「中国」を用いた語:中国産、中国製品
「シナ」を用いた語:シナチク、シナそば、東シナ海、南シナ海
570名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:16:12.55 ID:aQ/H6BLjO
>>1
メンマって呼んでやるよw

珍竹林\(^o^)/しなちく
571名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:16:16.57 ID:E2n9pScAO
じゃあこのババアは東シナ海を東中華人民共和国海って呼んでるのかしら?(´・ω・`)
てか、時代錯誤って言われても、今年19の私からしたら『シナ』が蔑称(?)ってこと自体知らんかったわ
572名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:16:21.00 ID:KkorGr/Y0
世界中で、そう呼んでるだろ
第一、中国の監視船の横っ腹にもchinaって書いてある
573名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:16:25.79 ID:7G+VYeBl0
>>1
>中国のことをシナと呼ぶような時代錯誤な人

ロシア人以外の欧米人はみな時代錯誤なのかw
574名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:16:34.70 ID:XMOWDgmb0
まあ、中韓への遠慮から言いたいことが言えなかった時代の終わりの始まりが来ているということだね
これからは中韓に対しても、普通の外国として言いたいことを言っていくのが普通になっていく
575名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:16:41.47 ID:Vex4a7iBP
>>539
昔はいっぱいあったのにな。
ファシストのクソサヨが見つけるたびに言葉狩りしたんだろうな。

>>546
あちらは、共産党の一部門の機関紙の人民日報や国営の新華社などが
相手の宗教を蔑んで「拝鬼」(畜生を拝む)と靖国参拝のことを
言ってるくらいだしな。

そんな奴らが嫌がるかどうかなんかどうでもいい。
日本語は日本語として使えばいいだけ。

日本は中共の植民地じゃないんだから。
576名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:16:44.55 ID:W5VTxlc30
シナって呼ぶとだめなの?

表現の自由を縛り付けてるね
人権侵害になるよ
577名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:16:50.63 ID:28XqgEO30
またマスゴミの作り話か
578名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:16:51.59 ID:ZeWHDy2E0
共産党に飼われてるシナ畜
579名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:16:56.43 ID:y0xujwaU0
>なんでシナって言っちゃだめなん
昔から使われている中国に対する蔑称だから。
朝鮮に対してチョンという蔑称を使ってはいけないのと同じ。

これを蔑称だと知らないのは無知の罪
580名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:17:00.87 ID:efuQkSIHP
>>565
東チャイナ海
581名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:17:14.46 ID:oyWmEv0XP
シナを侮蔑語と履き違えるのが時代錯誤
582名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:17:53.85 ID:2KtJK32v0
シナを差別語だと考える人が差別意識を生み出している事に気がついているのだろうか?
583名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:18:08.63 ID:qlNOSKHu0
ブサヨの常識は世界の非常識
ブサヨの言いなりになるのは一般日本人の不幸w
584名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:18:10.40 ID:br8EB7lt0
じゃあ三国人で
585名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:18:12.33 ID:owAWtT7s0
効いてるw効いてるw
586名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:18:15.00 ID:tFK0StdM0
「シナ」は万国共通の正式名称であって、寧ろ日本が「中国」と呼ぶメリットは何も無い
「シナ」と呼ぶことに意義を唱えているのは朝日新聞と一部のバカ左翼だけ
587名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:18:16.20 ID:Vy6h63Wr0
>>558
中共がふさわしい
中国共産党は文革で中国の歴史や文化宗教を全否定して
支配したただの共産主義国に過ぎないし
言うなれば反中国だよ
中国と呼ぶとするなら中華民国
588名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:18:17.22 ID:sPbOl30W0
>>581
でも奴はそう使ってる
チャイナと言えば問題無いだけなのに
589名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:18:24.39 ID:GqpKVkFD0
>「国会で通用するのかしら」
最近は都庁職員って記者にこういう言葉遣いしてOKなん?
なんか創作臭いね
590名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:18:31.56 ID:hZS76osb0
ぶっちゃけ中国地方と被って鬱陶しいからシナに戻すべき。
向こうがやたら小日本とか抜かしてるんだし、シナって呼び方は別に蔑称でも何でもないんだがな。
やたら差別と難癖付けたい奴が勝手にゴチャゴチャ言い出して今に至ってるだけ。棄てておけばいい。
591名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:18:34.13 ID:4rFsvshA0
都庁ってレベルが低い職員がいるんだなあw
592519:2012/10/26(金) 12:18:34.58 ID:3MhTVBSW0
更に捕捉しておこう。

支那=蔑称ってレッテル貼りをした連中の事。
もともと北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国=朝鮮国)と呼んでいたんだが
反日思想の在日工作員どもが、懇意にしていた日本の反日サヨクをそそのかした。
朝鮮という呼び方は蔑称ニダ。やめさせるニダ。と。
同調した馬鹿サヨが、こんどは親近感をもっている中国人達に、日本人が支那と呼ぶ事も
蔑称としてゆすれ、とそそのかした。

つまりシナ人は朝鮮人の策謀に踊らされたんだよ。

自分らが軽蔑している棒子に踊らされている気分はいかがですか?支那人諸君w 
593名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:18:44.85 ID:T3vOkSlm0
>>579
だから、どう差別に使われてたんだよ?
594名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:18:52.37 ID:ulgpiJr90
チナなら満足なの?
595名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:18:52.82 ID:FGHlZ5j+0
中国って英語でChina(チャイナ)でしょ、日本語のローマ字読みででシナって発音するのの
何がいけないのかわからない
596名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:18:57.39 ID:ZZswZ8K30
>>580
そっちのほうがバカにしてる感wwwww
597名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:18:58.11 ID:kQgiouu4O
>>561みたいな頭の悪い馬鹿がまだたくさんいるよね
598名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:19:08.81 ID:gzKP4DRL0
スポニチ=毎日 
効いてる効いてるw
599名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:19:19.97 ID:x8FsFzno0
だから蔑称じゃない
600名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:19:29.26 ID:49DoHO1+O
ちゃいな
ちゅんごう
ってみんなが呼び出したらそれはそれで差別用語って言い出すだろ
601名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:19:37.02 ID:jx00T3TBP

★★☆☆【札幌】10.28 日中日韓国交断絶国民大行進in北海道 ☆☆★★

平成24年10月28日(日)

札幌大通公園西6丁目広場

14:00 集合

15:00 デモ行進出発

主催:日韓断交共闘委員会・北海道

告知動画
http://www.youtube.com/watch?v=j2B_XYD0ooY
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19035719

※最新情報はHPを参照願います。
http://kiraku2003.blog10.fc2.com/blog-entry-410.html
602名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:19:39.57 ID:P0xpu0ULO
「中国」や「中華人民共和国」と呼ぶのも物凄い蔑称だと思うぞw
「シナ」と呼ぶのは「ウンコ」を「ウンチ」と言うのと同じ
603名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:19:41.01 ID:K8g6615P0
>>579
>>なんでシナって言っちゃだめなん
>昔から使われている中国に対する蔑称だから。

シナは地名。問題があるなら日本以外にも抗議したら。
604名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:19:41.51 ID:7tikDnYH0
国連でも普通に使われているのにシナと呼ばれて蔑称と思うってのは、あちら側は日本にかなりの劣等感があるんだろうな
605名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:19:50.25 ID:TEwVd0NP0
彼は中国人(華人)相手だと「中国」と言うよ。
606名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:19:52.01 ID:oLMTBuDj0
時代錯誤かなあ?
小説とか読むと普通に出てくるよ
本読まないのかなこの人
607名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:19:55.20 ID:BfqfzJWeP
時代錯誤??
世界中で現在もChinaと読んでるだろ。

Chinaの日本読みがシナなんだが?
ちなみにチャイナは英語読み
608名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:19:56.78 ID:oyWmEv0XP
>>588
奴って誰?
シナはチャイナのことなんで、シナでまったく問題ない
OK?
609名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:20:15.68 ID:7G+VYeBl0
都庁には在日の身分のままの職員もいるからね
610名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:20:16.88 ID:zYWsAWQi0

中国と呼ぶのはどうよ
611名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:20:23.15 ID:Z0PpnUlw0
ネトウヨのせいで日本では右のイメージが極めて悪いからなあ
まともな保守層からしたら定見なくアジア煽って騒ぐだけのネトウヨてホント迷惑だろうね
612名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:20:27.42 ID:nq90dGu70
とりあえずチャイナ=シナだし
613名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:20:27.23 ID:WlU3ltPU0
まともな保守なら対峙する相手には少なくとも見かけ上の敬意は払うもの
石原も基本は雑魚保守
いまは表に出てくる自称大物保守でも雑魚しかいないから
雑魚保守をお手本にしてしまう自称ネット保守の教育上もよろしくない

石原なんて雑魚を真似しちゃいけませんよ、神道家系でもないのに保守を思考してる無垢な人達
614名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:20:28.26 ID:sPbOl30W0
>>608
NO
615名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:20:29.50 ID:jUi2q2lL0
石原がこわいのですね。わかります。
616名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:20:30.57 ID:t899Y9E80
支那って中国が言ってるんだけどな
日本人が言うと差別になる言葉ってあるよねw
韓国人、朝鮮人、支那や在日とかさw
617名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:20:33.13 ID:c/ybQCxZO
「シナ」の英語読みが「チャイナ」
シナと読んで間違いはないわな
618名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:20:35.74 ID:xOLB2iYa0
やっぱり宗主国様に対して失礼だろ
619名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:20:37.60 ID:BMQjkBwFO
シナが差別用語だと思ってる奴は自意識過剰
620名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:20:53.73 ID:E85xCo7f0
ラジオNIKKEI
10月26日(金)のトレーダーズオピニオン

今日は石原新党に期待?と伺います。
http://market.radionikkei.jp/tradersunited/entry-223544.html#comment

記者・一部コメント「シナは蔑称アル!」
621名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:20:55.12 ID:ctSW/zL30
シナがだめというなら
アメリカを亜米利加と書いても怒られそうw
622名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:20:56.03 ID:DhXur7vW0
バカサヨフェミニ女が職員やってんじゃねーよ
623名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:21:02.52 ID:/La5dGUK0
時代錯誤はおめーじゃ雌豚。シナにシナと言って何が悪い!
624名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:21:03.46 ID:pWzNkR2j0
>>588
石原閣下がチャイナと言えばチャイナが差別語認定されたに違いない。
625名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:21:06.62 ID:8Z9cOgAD0
>>1
海外はシナなんだが?
この女性職員は知能が低いのか?

都庁はこの女性職員をクビにした方が言い。
626名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:21:11.70 ID:oTid0E/b0
>>579
別に蔑称ではないぞ。もともとシナ文化って言葉は
学術用語でも定着してたくらい一般的なもの。

ところが、それだと列強に負けっぱなしのバカ、というイメージが
ついたんで、清朝が崩壊した後で中国の知識人層が
「これからは中国と呼んでくれ」といいだしただけ。一番困惑したのは
日本の中国地方。こっちのが古いからw
627名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:21:15.57 ID:3kBmeK2R0
>>615
ウザイんだろw
その気持ちを持ってる人は多いよ
さっさと引退すればいいのにw
628名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:21:17.42 ID:IQ45MEi/O
>>1
通用するかしら
って元々、国政から来た人が国政に戻るだけだシナ
629名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:21:20.78 ID:dUTi+tyv0
都庁女性職員(架空の人物)
630名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:21:34.36 ID:QltpfGcMO
共産党員だろ
631名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:21:40.13 ID:y1488fU90
スポニチ(変態毎日新聞系)脳が作り出した幻影の職員か?
632名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:21:40.24 ID:A22Kh9MH0
日本には漢字があって文字に意味が込められてる高度な言語。
ただの音を言葉にしただけの欧米人の使うchinaをわざわず
使うなんて馬鹿がやることだ。
633名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:21:50.53 ID:y0xujwaU0
「支那」という単語は「支」は「庶子」「那」は「あれ」
「あの正式の妻でない女の人から生まれた子」という意味
 
中国は一度も「支那」を正式に使用したことはない
634名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:21:52.92 ID:4FeF6vS00
>>1
層化職員だろう。
地方自治体には、公明がごり押しで入れ込んだ層化枠在日枠職員が多いんだこれが。
右寄り勿論嫌い、雅子以外の皇室大っ嫌いで清子内親王と結婚した
正統派職員は大大っ嫌い。
黒田の名前出すだけで、目が▲、眉間に※皺が寄る。
635 ◆4dC.EVXCOA :2012/10/26(金) 12:21:56.05 ID:G1VWeWmV0
この女性職員は東シナ海を、わざわざ東中国海と言い換えてるのだろうか?
636名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:21:59.66 ID:Vex4a7iBP
>>569
中国人とか、すでに犯罪者をイメージさせる用語になってるよな。
「おまえ、中国人かよ?」
とかさ。

海外でも「Chinese」は不法移民や犯罪者の代名詞だから、
間違われると態度が全然違う(悪い方に)。

台湾や香港の出身者も「中国人か?」と聞くと嫌がるしな。

イメージでやっちゃうと、中国という言葉を使うこと自体がおかしいことになる。
637名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:22:13.21 ID:3XNSlzcw0
過激派、スパイ活動グループ
中核派
都政を革新する会 (都革新)
「つくる会」の教科書採択に反対する杉並親の会
立川自衛隊監視テント村 (革マル派とも繋がっているらしい)
革マル派
JR総連 (旧・国鉄労働組合の一部)
日本赤軍
ピースボート
在日本朝鮮人総聯合会(朝鮮総連)
VAWW-NET JAPAN (「戦争と女性への暴力」日本ネットワーク)
在日本大韓民国民団(民団)
旧第四インター派
WORLD PEACE NOW (JRCL(旧第四インター派)、蒼生(旧共労党)など)
九条の会 (旧社会党、共産党系)
(所属不明だが、単独団体とは考えにくいもの)
レイバーネット日本 (社民&共産党系か? 中核派残党が含まれるとする説あり)
反貧困ネットワーク (社民&共産党系か? 中核派残党が含まれるとする説あり)
日本ジャーナリスト会議(JCJ)
日本カトリック正義と平和協議会(正平協)
グリーンピース・ジャパン
638名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:22:13.55 ID:dNyW7iHl0
家のじいちゃんもシナって言ってたよ
この女馬鹿なの?
639名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:22:15.06 ID:tFK0StdM0
>>588
ぶっちゃけ朝日新聞でさえも本当のところ侮蔑語だとは思っていない
侮蔑語を作り出すことで奴らはメリットを得ているから無理矢理こじつけているだけ
640名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:22:19.42 ID:iHdfRQH50
シナチョン涙目
641名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:22:21.09 ID:SMUoKhyO0
外郭団体に勤める50代の女性
20代の男性職員
ある女性職員

なんで、辛辣な批判コメントしてる職員だけ不詳なの。
こんなのおかしいよ。
642名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:22:20.91 ID:g3Y/nVgV0
さすがにトンキンのヘッドはやることがちがうな
643名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:22:25.79 ID:JDcaaO+n0
中国様と扱っている民主党に任せておけとでも??

力を使って高圧的にでてくる相手に
全ての政治家にこういえる気概がないから
こうして馬鹿にされるんだろうが。

公務員ってのは「今の自分自身の安泰」意外興味ないのか?
644名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:22:26.90 ID:b9AiNbCN0
石原は恐ろしいアルよ
変態グループは工作頑張るヨロシね
645名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:22:28.32 ID:0Sl2UEKr0
シナじょん
646名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:22:34.12 ID:0rBYWTdG0
647名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:22:35.57 ID:wh24SLRTO
中国の事を支那って言って何が悪いの?

鹿児島なんて東支那海って言いながら今も暮らしてますが。

地図に書いてある。

東シナ海て書いてあるよ。 東中国海て表示ないでしょ?

ただ、石原さんが嫌いなだけでしょ?
648名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:22:37.26 ID:j9UEiheB0
>>1
なんで批判的な職員だけ年齢もなく「ある女性」なんですか?
649名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:22:40.92 ID:TbZotIdz0
シナって言うなと頑なに言ってる奴らの方が
明らかに時代錯誤だろ
650名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:22:43.54 ID:oyWmEv0XP
>>614
NOって何よ
シナはチャイナなんで、まったく悪意はないです
「やあ中国人」の代わりに「やぁシナ人」で何も悪いことではない
651名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:22:44.42 ID:UmrNNcwt0
>通用するのかしら
こういう言い回しする女性、現実では会ったことが無い。
文語表現か、それこそ時代錯誤な人?でなければいつもの妄想記事。
652名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:22:49.50 ID:MCdJjI+PO
ある女性職員

架空の人物ですね
わかります
653名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:22:52.51 ID:6kOmORIK0
シナっていつから蔑称になったの?
小日本とか日本鬼子とか愛国無罪とかが
蔑称だっていうのはわかるんだけど
654名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:22:54.37 ID:K8g6615P0
シナをそのままの呼び名にした中国のサイト

新浪首页
http://www.sina.com.cn/

中国の英語表記「ZhongGuo」を使った中国のサイト

多伦多−中国家网站 www.ZhongGuo.ca
http://www.zhongguo.ca/
655名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:23:09.59 ID:/abC3nIu0
>>588
石原のは、侮蔑的にと言うより、そうした言葉を封印しようとする
国内マスコミや左翼言論に対するイヤミ・挑発なんだと思う。
656(  `ハ´ ):2012/10/26(金) 12:23:10.85 ID:8Z030G8M0
>>624
何でそこだけ英語なんだと言われたのは間違いない。
日本語で語れない事に含む物でもあるのかとw
657名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:23:16.46 ID:/La5dGUK0
>>632
中国ってどういう意味ですか。世界の中心の国という意味なら使いたくありませんけどね。
658名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:23:23.00 ID:q4GmHmD50
>>2
wwwww
659名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:23:27.38 ID:omgdzThT0

中国の事を「シナ」 東京の事を「トンキン」
どっちも差別用語ではありません

660名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:23:31.43 ID:P2/cXs5A0

シナが日本にだけ中国と呼ばせているのが問題だろう

シナの云うままの日本であってはならない。

661名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:23:34.48 ID:Z+U5mpRb0
>>1
>中国のことをシナと呼ぶような時代錯誤な人が国会で通用するのかしら

この女性職員だけ年代が書かれていない。
実在するの?
石原慎太郎は過去に自民党議員で大臣まで務めたことも知らないの?
大臣やっている時も一貫してシナって言ってたよ?
662名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:23:36.54 ID:7tikDnYH0
>>613
なんだその中途半端な知識と、自分に都合の良い理屈付けは
思考がチャイニーズそのものじゃないか
663名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:23:40.19 ID:ZaE4YcICO
9条教にいってやればいいのに時代錯誤
664名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:23:40.41 ID:jTlzOPwKO
中国なんて呼び名になって何年だ?
あそこだけは唐だの明だの宋だの清だの

しょっちゅう国名が変わるから、社会科の歴史も面倒臭かったわ
もう、世界共通のシナでいいだろ
665名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:23:45.63 ID:T3vOkSlm0
中国地方との区別のためにシナと呼ぶのは相当合理的なんだけどね。
666名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:23:50.31 ID:iJId0//B0
「中国」と国名を略称で呼ぶ事自体が侮辱。
667名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:24:01.17 ID:sPbOl30W0
>>624
いや無いよ
シナはさんざん侮蔑で使って来たからだめなだけ

朝鮮を侮蔑して使うチョンと同じだな


言葉はローカライズされてるから、日本でこういう使い方がダメとかは普通にあり
勿論言葉狩りではない
悪意で使う奴が居なくなれば消える問題
668名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:24:05.41 ID:pWzNkR2j0
>>653
愛国無罪は違うだろwww
669名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:24:13.57 ID:DVNEgQNP0
女は総じてバカ
670名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:24:22.17 ID:FsJ72SBMO
だから公務員はアレなんだよ
671名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:24:22.72 ID:t899Y9E80
>>633
毛沢東言ってなかったか?
映像で見たぞ
672名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:24:25.34 ID:DpaGnyMB0
ちんたろーは大臣経験もある元国会議員だシナ。
さすがにこの都職員は斜め上だシナ。
673名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:24:25.58 ID:ZZswZ8K30
まぁ時代錯誤なのは中国のほうだし鬼畜だし

チベットやウイグルを自由にしない限り差別してやるけどね
674名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:24:33.24 ID:2eypTGzq0
こんなやつ公務員させんじゃねーよ。元シナ人か?あるいは
途中から売国奴に変わったとしても面接したやつの目は節穴だな。

675名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:24:42.64 ID:oTid0E/b0
>>633
中国って言葉もあんまし使ってないぞ。ようは別に確たる根拠もない言葉。
それに対してシナってのは、あの地域の歴代王朝も含められるから都合がいい。
676名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:24:43.28 ID:RFM+IWnt0
中国→支那人
北朝鮮・韓国→朝鮮人
日本→日本人
677名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:24:45.60 ID:IEt+mHJz0
シナでいいんよ
日本だけなんでダメなんだよw
678名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:24:57.91 ID:3kBmeK2R0
>>657
文字通り、中華は全ての民族の中心 という意味
世界という発想ではないが、同じことだわねwww
679名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:25:04.49 ID:RKQwVs5n0
わけのわからん職員が高級取りやがって、金をもっと都民のために使えよ。都バスの汚いのを買い換えたり白よ。
680名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:25:06.48 ID:G3R8lbZR0
都労連は社青同解放派という過激派の残滓が執行部握ってるんだよ。
特に水道局はすごい。今時都民に顰蹙買うような庁舎前集会とか平気でやる。
681名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:25:07.01 ID:c/ybQCxZO
>>613
家系で無くてもいいだろが
何が不満なんだよ
単に気に入らないってのは駄目だぞ?
682名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:25:10.28 ID:Z+U5mpRb0
>>669
いざという時、鬼女板に泣きつくくせにw
683名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:25:13.49 ID:iAgo8RWE0
>>519
売国奴田中角栄が、首相だとほざいていた時分、マスコミ界では、「二つの中国」って言葉が流行った。

売国奴角栄が、勝手に国民党の傀儡国と断交し、大陸にある支那とこれからは国交を結ぶので、
共産党が支配する支那を、中国と呼びましょう。
台湾は中国では無くなりました!って騒動だ。

此処に出てくる台湾と支那が、マスコミの言う中国だが、なにか忘れてやしませんかと?
日本は中国じゃ無くなったのか?また日本の本州西部は中国じゃ無いのですかと?

マスコミや教育界は、この頃既に、売国奴だらけだった訳で。
中国五県の人々を除けば、三つの中国と言い出す者は、遂に現れなかった…。

この周囲の日本人全員が、売国奴にしか見えない絶望感。
なかなか伝わらないだろうな〜。
684名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:25:24.86 ID:FGHlZ5j+0
>>653
中国が日本鬼子って叫びながらデモしてたら
日本が日本鬼子ってかわいいキャラクター作って返したのは面白かったなw
685名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:25:28.73 ID:rbddrQZR0
シナでいいじゃん
ラーメンにのってくるのを中国竹とか言わねーし
686(  `ハ´ ):2012/10/26(金) 12:25:43.17 ID:8Z030G8M0
>>657
日本てどういう意味ですか? 
日の昇る国て意味なら使いたくないとか言い出したら嫌だろw

>>659
トンキンて何語読みなのかねぇ? 広東語風?
687名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:25:43.72 ID:oyWmEv0XP
>>667
それだと全体主義です
人間の悪意は人間の主観で恣意的に発生するもので
その理屈で言えば、全ての言葉が使えなくなる
わかったら、シナという言葉を受け入れ悔い改めなさい
688名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:25:43.86 ID:aQ/H6BLjO
>>1
親しみを込めて…

チャイチャイ\(^o^)/
689名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:25:45.29 ID:ijs8suC70

堂々巡りで悪いが、シナを「支那」と漢字で書くのをシナが嫌がるらしい
だから、漢字の意味も関係ないカタカナで俺はシナと何時も書くが、昔と違ってアメちゃんも漢字で書く事もないし
「シナ」とカタカナで統一するだけでいいんじゃね?
690名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:25:47.63 ID:JoZQkQkw0
>>633
支那はインドや西域で使われたcina(iは長母音)を
音写しただけで、意味なんか無い。ワシントンを華盛頓と書くのと同じ。
だから至那とか脂那とか別の字を当ててる場合がある。

691名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:25:48.10 ID:qdniFwDE0
中国語読みを知ってる人間は

支那と呼ぶことをためらわないよ。

中国語を知らない人間が、朝日の嘘に騙されて

支那って呼んじゃダメっていう。
692名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:25:56.81 ID:Vex4a7iBP
蔑称だと思うのは、批判してる奴自身が「中国」やらを蔑んでるから。

違ったら論理的に反論してみろ。無理だろうけどw


693名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:25:58.87 ID:5eb9/j+p0
侮日変態新聞スポーツ部も廃刊しろ
694名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:26:00.61 ID:rFmSvlVwO
かしら(笑い)
695名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:26:08.67 ID:7tikDnYH0
日本にシナでなく中国と呼ばせることで上に立ってる気分なんだよ
だから、シナと呼ぶ人間は従わない者だから、蔑称とか言って自分の傲慢さをごまかす
696名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:26:16.20 ID:UQsQEn190
Chinaだからシナていいやん
フランス語なんてシネだろ
697名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:26:21.43 ID:dZJuUHd40
世界はシナといっているんだが

そもそも秦からきてるんだろ?
何が悪いんだ?
698519:2012/10/26(金) 12:26:27.41 ID:3MhTVBSW0
>>636
ありがたい事に
「日本人にチャイニーズとかコリアンとか言うとあからさまに不愉快そうになるから
あまり言わない方がいいよね」
って認識が海外で広まっている。
699名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:26:27.91 ID:TKerFXiWO
時代錯誤www
マスゴミが下らん配慮してるからこんなのが出るw
世界中がシナって呼んでるしw
シンを女性型にしたインドが非難されるならまだしもw
こんなのが都の職員てw
こんなのに税金から給料てw
当然公務員不適格で依願退職に追い込むんでしょ?
700名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:26:29.22 ID:WV9XnkLY0
シナとChinaの違いが判らない

なぜシナが差別語になるのか
701名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:26:34.19 ID:xAIyTOZy0
オランダをネーデルランドと呼ばないくせに
中国をシナと呼ぶことにこだわるのは
どんな言い訳をしても時代錯誤じゃないのかしら
702名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:26:39.56 ID:lFq+43pO0
シナチクおいしいお 
703名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:26:50.83 ID:W096nLLY0
シナはシナだしな
704名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:26:57.89 ID:lP/NK+5J0
>>692
お前の分析が間違ってる。
705名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:27:00.41 ID:oTid0E/b0
>>681
そもそも神道家系なんてないんだけどなあw

>>686
もともと倭国っていってたんだからそういえばいいんじゃないの?
日本は王朝変わってないしw

あちらは王朝交代し過ぎてなんて呼べばいいのかわからんものw
706名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:27:08.34 ID:W+AMWqdP0
都民には悪いけど、ここにはワタミをいれて恐怖改革しないと駄目だな
707名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:27:12.14 ID:NjwsQKJl0
そのことと政治的手腕に何の関係があるのか
この前の性差別の記事にも直結する話かもしれないがこういうところに
女性が差別的な扱いを受ける一因があると思うことも出来る


708名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:27:14.47 ID:8Aa43svu0
支那の語源すら知らない奴でも都庁職員になれることに驚くな。
クビにしろよ、こんな無能
709名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:27:14.51 ID:Vy6h63Wr0
中国人も気にしてないよ
だってCHINAって呼ばれる方が多いもん
710名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:27:17.78 ID:m3uJrNiZ0
謝れ!東シナ海と南シナ海に謝れ!
711名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:27:19.53 ID:jL3JyPAT0
シナなんて・・
(`ェ´)ピャーと同じ(`ェ´)ピャーでいいじゃん。
712名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:27:20.80 ID:W4rmAxFw0
戦後の日本で左翼を見つける一番簡単な方法は

シナ って呼び方を差別と考える奴は100パー

マヌケな左翼思想
713名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:27:22.98 ID:ctSW/zL30
中華民国は台湾なんて島の名前で現されてるんだぜ
こっちのほうが文句の正当性があるわ
714名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:27:24.19 ID:16PfqXxz0
チャイナでいいんじゃない?オリンピックの日本人女子選手がチャイナって呼称していたのを感心したことがある。
715名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:27:30.88 ID:h6rBHhzG0
チャイナとしては、日本の田舎地方と一緒の呼び名なのはおkなのか?w
716名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:27:45.03 ID:02XR70Nq0
× 都庁職員
○ 都庁の労組専従職員(中核派)
717名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:27:59.53 ID:sPbOl30W0
>>687
時にはね
勿論橋下あの騒動のように、地名特定を差別とするのはおかしい
という論理は成りたつが、
事実差別がある以上仕方が無いとなる
世の中そういうものなんだよ
718名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:28:10.25 ID:Ce4lsBX20
どの劇団員に都庁女性職員演じさせたんだ?
あのデブか?
719名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:28:11.75 ID:b/cZ2xyI0
掃除のおばちゃんも都庁女性職員なんだぜ。非常勤だけどな。
720(  `ハ´ ):2012/10/26(金) 12:28:16.28 ID:8Z030G8M0
>>696
外国語表記を流用するなら、正しく発音するのが礼儀だべ。
721名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:28:22.07 ID:3kBmeK2R0
>>690
ダメだろ、633みたいなこの手の釣りは
息をするように平然と嘘をつけるからな。
どこかで聞いたような言葉だがw
つまるところ、アホを通り越した愚者
722名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:28:22.20 ID:yNsLBjQdO
シナそば屋、喧嘩売られてるぞ
723名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:28:57.94 ID:Vex4a7iBP
>>633
中国が記念館も作ってる魯迅も支那という言葉を使っていたのだが。

724名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:28:59.99 ID:f1c5mAq+0
大阪で初期のハシゲを叩いてたああいう感じの自称職員みたいなのなんだろうなぁ…
こんな極々少数のキチの意見だけ取り上げて、それが普通みたいな広報しか出来ないマスゴミって
本当に報道機関名乗る資格ないよなあ…
725名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:29:00.85 ID:BfqfzJWeP
>>579
「シナ」は蔑称ではない。
Chinaの日本読みでしかない。東シナ海が蔑称か?

その「シナ」に蔑称の意味が含まれるとしたら
それは当人たちが尊敬されない行動をとってる
からだよ。

「中国」にしたって既に蔑称になりつつある。
次は何と呼べばいいの?www

尊敬される行動を取らないと名称を何に変えても
ムダだと気付くべき。
726名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:29:02.65 ID:GnRLIewv0
> 都庁女性職員「中国のことをシナと呼ぶような時代錯誤な人が国会で通用するのかしら」

馬鹿か。
中国を「シナ」と呼んでも魔女狩りされない普通の国にしましょう、っていう政党だろ。
お前らみたなシナの工作員を一掃する話だよ。
首洗って待ってろw
727名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:29:02.72 ID:1fISJiwjO
粗シナですね、そりゃそうだ
728名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:29:08.95 ID:y1gEnd1e0
「シナ」を否定するこの女とか朝日とかは東シナ海、南シナ海、インドシナ半島あたりは何て呼んでるの?
729名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:29:11.87 ID:SYajYi/ZO
シナの事を中国と呼ぶような教養のない人ににも
スポニチの脳内女性職員なら勤まります
730名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:29:14.47 ID:7tikDnYH0
だいたいさあ、常任理事国は中華民国だったのを、力で奪い取ったんだ
その中華民国とも紛らわしくさせて、自分らの正当性を高めたいんだろうよ
過去の王朝の歴史を勝手に記すシナらしいやり方だよ
731名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:29:18.28 ID:0HcuiONp0
糞サヨの糞みたいな言いがかりだな
東シナ海は なんて呼ぶの? 東中国海 か?
馬鹿じゃねーの
732名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:29:33.04 ID:aQ/H6BLjO
>>1
親しみを込めて…

チッチャイナ\(^o^)/
733名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:29:41.50 ID:t899Y9E80
中国地方の方が歴史あるんだっけw
734名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:29:42.70 ID:jTlzOPwKO
世界の交流が活発になったのが清時代なんだから
Chinaで仕方ないだろ…
可哀想に、きっと日清戦争でボロ負けしたのを気にしてるんだろうなw
735名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:29:48.96 ID:b9AiNbCN0
なぜか毎日変態新聞社だけがシナ呼ばわりを嫌がってんだよなあ
帰化シナ人特有の感覚なのか
736名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:29:59.76 ID:RjlyHoEy0
ある女性職員だけ記者の妄想だろ、どていにせよ立証できないんだから。
737名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:30:04.91 ID:tFK0StdM0
朝日新聞と毎日新聞は差別製造機
738名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:30:05.39 ID:Vy6h63Wr0
>>720
もともと支那→CHINAだから
シナが正しいことになる
739名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:30:23.62 ID:ougbRhy30
老人はイラネ、黙って隠居してればいいのに
740名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:30:26.54 ID:sPbOl30W0
>>725
当人達に尊敬されない人が居ようと、公人が使う総称に関係ないってのw
741名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:30:34.20 ID:tzkD6AsR0
>>579
じゃあ英語の「チャイナ」は「シナ」からきているんだがそれも差別語なんだ?
お前バカだろ?
742名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:30:36.62 ID:YCzhS4N0O
中国とは単に中華人民共和国の略
その前は清であり大陸の国家は時代によって国号が変わる
東アジアのこの土地を表す呼び名に「中華」もあるが、範囲的に適当とは言い難い
かつての清の範囲における土地をそれぞれの土地の歴史含めて一番言い表わせる表現が「支那」
国境に変動が少なく王朝が現代まで続いてる日本人にはわかりくい感覚ではあるが
743名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:30:38.98 ID:NA/IRZ1k0
支那
744名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:30:40.41 ID:omgdzThT0

中国人は東京の事をトンキンと言っているが、これは差別用語ではありません

745名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:30:40.46 ID:Nw3TxTA60
シナチョンは現代語

石原頑張れ!
746名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:31:05.70 ID:l8A3SQxW0
sina ちょん
747(  `ハ´ ):2012/10/26(金) 12:31:08.32 ID:8Z030G8M0
>>738
なにその中華思想w
もともと秦だべ。
748名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:31:13.02 ID:UQsQEn190
なんか食いつかれたがチャイナはヨーロッパから入ってきた言葉を英語読みしただけやぞアホか
749名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:31:29.59 ID:bOGEova80
朝日新聞とかいうゴミ新聞読んでそう。
750名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:31:34.13 ID:IEt+mHJz0
>>705
倭ってのは中国が日本列島を指すのに使ってただけで
日本の国号ではない。
王朝は邪馬台国でなく大和でないの?
751名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:31:36.24 ID:We1nd4ma0
>>1
正論すぐるwww 老害はもう隠居しろよwwww
752名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:31:37.62 ID:y0xujwaU0
シナということばが侮蔑的に使われたという一面もあり
中国がその呼び名で「呼んでくれるな」と言ってきたので
避けるようにしているというだけです。
これを理由に国内では新聞等で使用を避けるようになりました。

ニーライライ
753名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:31:38.24 ID:6kOmORIK0
かしらかしらご存知かしら

を思い出した。
754名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:31:38.49 ID:iYrzTwOV0
シナチクもシナモンもダメだな。
755名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:31:41.34 ID:W096nLLY0
でも実際Chinaを日本語読みするならチナになるよな

チナ
756名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:31:49.98 ID:pQ94Vqi60
通産省と言ってたぞ。
年寄りだから、言葉の変化について行けないのw
757名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:32:10.80 ID:GkAsNp6i0
国際的にチナです
758519:2012/10/26(金) 12:32:14.86 ID:3MhTVBSW0
>>700
いずれチャイナまで
「日本人がチャイナと呼ぶと蔑称」
って言い出すよ。

彼らは日本人に心理的引け目を植え付けるのが主目的だからねー
中国でさえ「中華人民共和国」と正式名称で呼べ、とか言い出すんじゃない?下品だから。
759名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:32:19.17 ID:i5fHhq2t0
> ある女性職員は「五輪招致で勝ち目がないから逃げ出したんでしょ」と辛辣(しんらつ)なひと言。
>「中国のことをシナと呼ぶような時代錯誤な人が国会で通用 するのかしら」と続けた。
ソース示せ。徹底追及してやる。いい加減な記事は許さん
760名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:32:23.91 ID:NxgZcudR0
最近の新聞、中国読みで人名フリガナ振るのやめてくれないかね
漢字と読みが一致しなくて記事読んでもまったく頭に入ってこない
761名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:32:28.01 ID:ijs8suC70

てか、解決すにはシナが自ら日本では「シナと呼んでくれ」と言うしかない
日本のブサヨは頭が硬いからな
漢字で「支那」が嫌なだけだろ?
何度も言うが、日本の中国が迷惑なんだよねマジで(`・ω・´)
762名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:32:30.44 ID:ub+/qHIzP
世界中でシナと呼んでるわけだが
763名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:32:31.26 ID:spfUjm68O
シナと呼べないような女を雇っちゃ駄目だろ?
こいつこそ辞めさせるべき
764名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:32:32.06 ID:JoZQkQkw0
>>744
dong1jing1だからあえてカタカナにすると
ドンジンになると思うんだがなあ。
765名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:32:49.47 ID:0nQbXgO80
とにかく書き方がいつも叩くこと前提なんだよ!
老害なら現職の国会議員にたくさんいるだろう!
766名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:32:51.18 ID:6p19olDp0
ローマ字打ちでちゅうごくは面倒くさい
支那でいいよ
767名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:32:57.53 ID:Vy6h63Wr0
>>747
中国は敬意を払ってチュングォでw発音するか
768名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:33:07.90 ID:oyWmEv0XP
>>717
シナという言葉を使った日本人(差別とは無縁な)がいる
この(差別とは無縁な)日本人の存在を無視するわけにはいかないのです
事実この言葉を使う(差別とは無縁な)日本人がいる以上仕方ないです
769名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:33:11.86 ID:ctSW/zL30
オンカホウとかコキントウとか
おもいっきり日本語読みだけどなw
770名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:33:19.18 ID:nSu2pVkH0
マスコミもせこいやり口だな。こんな職員が大多数ならまだしも。
771名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:33:21.19 ID:GkAsNp6i0
北京オリンピックでも自国の事をチナと言ってますが
772名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:33:21.84 ID:Vex4a7iBP
>>704
なら論理的に正しい分析を書いてみ。
でなければ、やはり反論できませんと取るしかない。

>>705
倭、倭奴は今でも中国人が使ってるよ。
日本を自分たちの属国として言う時に。
ttp://news.xinhuanet.com/photo/2012-09/18/c_123727729.htm
これ、国営の新華社の記事。
773名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:33:39.85 ID:wVhzZJjZ0
シナはシナだ
何かおかしいのか?
774名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:33:42.63 ID:aWA7U6Cc0
>>1
今でも南シナ海って海が有るんだが・・・・
ある女性職員って馬鹿女誰だよ?
775名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:33:50.60 ID:BfqfzJWeP
>>720
支那=China=シナ

日本での正しい発音は「シナ」だよ。
チャイナはただの英語読みであって他の言語では
それそれ別の読み方になってる。

なんで日本語だけ他言語の読み方にあわせる必要
があるんだよ。
776名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:33:50.77 ID:oDuLrLVe0
いくら馬鹿女が増えてると言ってもこんな馬鹿はおらんだろ
777名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:33:53.44 ID:FvQm7ANPI
ちなみにアメリカの歴史教科書検定にはshinaと書いてある
778名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:33:55.49 ID:6qQdoN9l0
国に尖閣募金渡そうとしたり、ハシゲと連携ってのも胡散臭さすぎ
民主、公明、維新、社民、国民*2に続くゴミ政党誕生だなw
779名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:34:00.45 ID:iAgo8RWE0
>>558
それは略称が「中国」となるように、中華民国がはじめた。
共産党が支配する支那は、真似ただけ。

日本語の中国には、大した意味は無いが(せいぜいが真ん中の国、中央の国だが、ほとんどは中国五県を差す名詞)、
支那語の「中国」には特別に凝った意味がある。

日本などの、支那にとって外国が、支那を中国と呼ぶ時、
それは呼んだ方が呼ばれた対象を崇め、諂い、従属した意味になる。
支那語ではね。

この仕掛けを発動させる為に、国名の略称を中国にした。
日本人が、支那を中国と呼ぶ時、知らずに自分らを貶め、支那を仰ぎ見ていることになる。
そして支那はほくそ笑む。意地が悪いよね。連中。
780名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:34:02.96 ID:VmwdHjnzP
>>738
秦(Thin)→China・Chine→支那だよ
781(  `ハ´ ):2012/10/26(金) 12:34:08.07 ID:8Z030G8M0
倭は地域名称、日本は今の国号て違いはあるわな。
782名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:34:14.38 ID:WDL5FrO+0
マスゴミは今からそんなにテンパって大丈夫か?
ミンスの今報道の及び腰の所為でみんなそっぽ向いてるのに
783名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:34:19.10 ID:3kBmeK2R0
>>754
シナチクはわかるが、シナモンってそうなの?w
わかりにくいボケ?
784名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:34:28.76 ID:Tze3ASEk0
いや石原に憧れて入都したって職員が結構な人数インタビュー受けてたけどw
785名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:34:31.26 ID:lJUqAWUE0
もう一回レッドパージしとく?
786名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:34:31.95 ID:UtqJObLIP
シナがダメでチャイナやシノアがよい理由は何なの?
787名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:34:34.83 ID:sPbOl30W0
>>768
真面目に言ってるのか?
公人が使うべきじゃないといってるだけだぞ
788名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:34:38.24 ID:jTlzOPwKO
勝手にコロコロ国名変えられてもイチイチついていけんわ
もう隋にしろ、ずいに、ズイで統一しろ
隋は何年続いたんだっけかw
どうせまた文化大革命な惨殺しまくって国名も変わるんだろ
789名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:34:41.18 ID:eEOtXXqJO
シナ シナシーナ シーナー 子牛を乗せて〜
790名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:34:42.17 ID:di1/xRI/0
じゃあ支那人のことはこれからスペイン語でチーノって呼ぼうかな。
この響き結構好きなんだ。
791名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:34:47.13 ID:y0xujwaU0
ttp://kouhouhouyusha.blog.fc2.com/blog-entry-24.html
政治結社皇方朋友社公式blog
「暴戻支那膺懲!!」
 
今では
こういう人たちしか、支那って呼ばないっすよ
792名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:35:07.08 ID:GxlwKIoh0
ほんと女職員が言ったのか?
 シナと言っても良いんだからね・・どんどん言おうね・・お勉強してみて。
793名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:35:07.07 ID:4VZ8HGG80
東京の地方公務員てCHINAと支那の語源も知らないくらいバカでもなれるの?
794名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:35:08.21 ID:Vy6h63Wr0
>>780
むりありすぎwwわろたwww
795名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:35:10.25 ID:aQ/H6BLjO

マンジン\(^o^)/カンジン
796名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:35:14.35 ID:mv2g5xrB0
>>1

屑新聞社や糞テレビ局の言って欲しいコメントをする人だけを取材対象に取り上げて、
そういう意見が沢山あるかのように見せかける報道姿勢はいい加減やめなよ。
797名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:35:17.05 ID:cmD9hlhI0

馬鹿な豚の臭い息を
辛口と表現する辺りが

共産党の殺人鬼の
ケツ舐めマスゴミらしい
798名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:35:17.26 ID:YxNhm5Pz0
あと10年、せめて5年早くこうして欲しかった
桜井女史を誘ってくれんかな
799名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:35:23.14 ID:KXGtpmnV0
架空の職員
800名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:35:24.10 ID:a5gl7Hug0

支那が日本に「中国」と呼ぶように命令したわけを知らないらしいな

中国 即ち日本は華夷秩序の中に入っている・・という意味なんだ 日本は属国だぞ

有り難がる方がどうかしてる 朝鮮はチュングッと呼ぶが これは中国

朝鮮は華夷秩序の上部いると勝手に考えているから反対しないけどね
801名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:35:33.98 ID:mLqleUKw0
>>都庁女性職員「中国のことをシナと・・

アホか、野蛮なやつらにヘコラヘコラ奴らとは彼は違うんだぞ
楽に通用するさ、知事をやってきたんだから
802名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:35:34.94 ID:wIRjaCa40
こういう毒もったおっさんは必要だよ
売国野郎と混ざってちょうど良く薄まる
803名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:35:37.40 ID:WlU3ltPU0
石原クン、きみ中国のことぐらい中国っていいなさいよっていえる人さえいない
この国の保守の人材不足w
804名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:35:46.63 ID:RwUR9Jx10

国政に出るために辞職したんだろ

都職員は馬鹿なの?
805名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:35:48.37 ID:qdniFwDE0
ふーじんたおなんかいう奴日本じゃめったにおらんだろ。

ずぃーなっていってchinaとほとどんど同じなんだが、

日本語読みすりゃしななんだよw

支那 しな
支那蕎麦 しなそば
支那竹 しなちく
支那畜 しなちく

そのまんまの意味だ。
畜生みたいだろ。だから支那畜。
806名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:35:54.12 ID:6kOmORIK0
もう、チューカにしよう
なんちゅうか本中華
807名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:35:57.64 ID:dZJuUHd40


中華民国の略なら台湾を中国と呼ばなきゃな

やっぱりシナ以外に呼び名ないじゃん

808名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:35:59.04 ID:rN+wYevr0
イギリスってのはイングランドのポルトガル語読みから来てる
地名呼び
オリンピックでは島全体の地名呼びでGBR(グレートブリテン)表記
正式国名は連合王国UK

ロシアというのは地名呼び
共産党時代の自称がソ連

支那というのは地名呼び
だから東シナ海南シナ海と言う
中国というのは自称
809名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:36:00.65 ID:W096nLLY0
>>783
え?シナチクってそうなん?
810名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:36:01.35 ID:0e61H8s2O
中国、中華と呼ばれるべき国があるとしても、それは思想や文化の流れからすれば台湾の方だろ
811名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:36:04.60 ID:PIbmq6CT0
>>47
これでは都庁の職員は閉鎖的な島国根性丸出しと言われてしまうな
812名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:36:14.98 ID:tJFm5fzMO
シナが嫌ならチャンコロにしようぜ。シナ人が中国人と発音したジョングォレンがチャンコロになったんだから差別語じゃあ無いし。
813名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:36:30.80 ID:NiWrjm8/O
とにかく、中国、韓国はビビってるだろうな。
石原が、国会で幅聞かせるようになったら。
814名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:36:32.34 ID:+5YXFd8B0
>シナと呼ぶような時代錯誤な人

そう感じるのはおまえが昭和感覚バリバリのババアだから
若年層にとっては単に耳新しい言葉の一つにすぎない
時代錯誤はてめえの方だよババア
815名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:36:38.98 ID:8QzKitLC0
海外だとチャイナってみんな言ってますがな
816名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:36:49.07 ID:UQsQEn190
まあアフリカ行ってもし
シノワ?wシノワ?wみたいに笑われるからなwwwwww
817名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:36:49.76 ID:n/DxZDT70
東シナ海に謝れ。
818名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:36:55.95 ID:S1vZMVQk0
難癖付けたら直ぐ折れ土下座でしてきた国が悪い
他の国がどう呼ぶとかもう関係無い
普通の国では無いのは日本も中国も同じ
呼び名がどうたら話題になる時点で負け
819名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:37:02.74 ID:92xl+0340
中華って呼べばいいの?
820名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:37:08.07 ID:JoZQkQkw0
>>791
シナ・チベット語族なんて学術用語もある。
821名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:37:08.46 ID:xAIyTOZy0
なんだ
シーナ&ロケッツって
中国産ロケットのことか
822名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:37:09.70 ID:0Sl2UEKr0
シナ人、半島人・・・良い響きじゃないか!
823名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:37:13.73 ID:U1MuRrsLO
支那が嫌なら飼那で表記してあげようか
824名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:37:35.80 ID:7Nt1cmYt0
ノビテルで与信を落としたものの、これだけマスゴミが総掛かりしてくる事情を見れば
行動としては是なんだろうね。
825名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:37:39.02 ID:u4vrtEdjO
いい加減にシナさい…と言ってみる。
826名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:37:40.25 ID:UfnRPebXP
それ以下の低脳が与党に沢山居るんだから、通用するんじゃないかしらン♪
827名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:37:41.21 ID:Vex4a7iBP
>>1
魯迅の日本観―― 日本留学を通しての日本認識 ―― 孫 長虹
ttp://www.lang.nagoya-u.ac.jp/bugai/kokugen/tagen/tagenbunka/vol3/son3.pdf
許寿裳の『亡友魯迅印象記』によれば、魯迅は乗馬好きで、当時南京鉱路
学堂で勉強していた時、友人とよく一緒に明の故宮を馬で訪れた。
故宮は満州人守備隊の駐屯地になっていたため、漢人が馬などで行くと、いつも
侮辱を受けていたと、怒りの収まらない口調で語ったという。その時から清朝の
異民族支配に対する反撥を抱くようになったのではないかと思われる。そして、

「日清戦争は支那が負けたのではなく、満人が負けたといって、更に仙台在学中、
水戸にある明の遺臣朱舜水の遺跡を訪れた時、泊まった宿の帳簿に「清国」と
書かず、

わざわざ「支那」と書いたという
828名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:37:45.34 ID:DnyY015g0
>>808
つまり、日本の事を「列島は・・・」とかいうのと同じようなこと?
829名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:37:45.63 ID:Y0VQafUA0
中国っておかしいよな
中共が正しい
830名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:37:51.97 ID:himsw5/K0
まぁ国会だから大抵何でも
通用するという見方も……
831名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:37:52.23 ID:WlU3ltPU0
中華とは言いたくないな、石原も我慢して厨国って呼称で発音してればいいじゃんw
832名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:37:56.88 ID:C7ypQmN/0
ちうごくでいいや。
833名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:37:59.01 ID:aQ/H6BLjO
>>809
メンマって呼ばないと駄目よ〜
834名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:38:02.32 ID:BtmLIZoa0
都庁職員は石原天皇の臣下達だから、こんなこと言う奴いないよ。
835名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:38:10.34 ID:PWY5tF210
>ある女性職員は「五輪招致で勝ち目がないから逃げ出したんでしょ」と辛辣(しんらつ)なひと言。「中国のことをシナと呼ぶような時代錯誤な人が国会で通用
 するのかしら」と続けた

これは要するに、東京都職員の中に支那の工作員が紛れ込んでいるってことでおk?ww
836名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:38:18.93 ID:oUzCeR/i0
>ある女性職員
何人にアタックしたのかな?
代弁者が見つかってよかったですねマスゴミさんw
837(  `ハ´ ):2012/10/26(金) 12:38:23.07 ID:8Z030G8M0
英語でCHINAと書く国は存在してるけど
支那と表記してる国は存在してないお。
838名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:38:27.08 ID:PKr84IDqO
>>812
死に損ないの
朦朧爺は
さっさと自ら
テメェの心身を
処分したら良いのに

税金泥棒一家も
汚らわしい
839名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:38:30.20 ID:3kBmeK2R0
>>768
いいなその発想
これから単語の後に (褒め言葉) っていう注釈つければいいわねw
ネトウヨ(褒め言葉) 連呼リアン(褒め言葉) キモオタ(褒め言葉)
840名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:38:31.10 ID:x3kzgqr+0
>>810
世界の中心という意味のある中華なんて呼び方はシナにはもったいないし。逆に皮肉効いてるだろw
841名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:38:31.85 ID:pugdHAsnP
英語    China(チャイナ)
ドイツ語  China(ヒナ)
オランダ語 China(シナ)
フランス語 China(シヌ)
イタリア語 Cina (チナ)
スペイン語 China(チナ)
ポルトガル語 China(シナ)
ルーマニア語 China(シナ)
チェコ語  Cina(チナ)
ギリシャ語 kive(キナ)
ポーランド語 Chiny(チニ)
トルコ語  Cin(チン)
アラビア語 (シーン)
ペルシャ語 Chinistan(シニスタン)
タイ語   (チン)
ラオス語  (チン)
カンボジア語(チャン)
マレー語  China(チャイナ)
タガログ語 Tsina(ツィナ)
インドネシア語 Cina(ツイナ)
ネパール語 (チン)
日本 シナ様
842名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:38:33.59 ID:y1gEnd1e0
>>809
漢字で書くと「支那竹」だよ
843名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:38:41.14 ID:+9X7Idi90


ここには若いのに石原老害と同次元のバカが多いなwwwwww


おまえらジジイかよ
844名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:38:41.31 ID:sPbOl30W0
このスレ見ただけで結論でたじゃん
差蔑心満々ってことでfa
845名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:38:42.81 ID:K8g6615P0
「Japan」や「Nippon」でなく「Nihon」と呼べとか、
「北朝鮮」や「N.Korea」でなく「DPRK」と呼べとか言ってるようなもん。
クレーム付けてる連中は一部のマニアだけだから無視して良い。
846名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:38:47.74 ID:fo/3a0HK0
じゃあ”チュウゴク”を差別意識たっぷり含ませてこれからは呼んであげよう
や〜いチュウゴクジンチュウゴクジン
847名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:38:49.53 ID:eb3StjfsO
シナって呼ぶのが本来、正しいだろ! 中国ってのは、岡山県や広島県などのことだ。
848名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:38:52.12 ID:PIbmq6CT0
シナは蔑称じゃないよ
チャンコロなら蔑称だけど
849名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:38:57.02 ID:GZ5FGJOw0
シナを中国と呼ぶ人間は、
「わたしはシナの中華思想に賛同します」
という意志を示していることになる。
850名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:39:00.23 ID:EvIWNlYdO
Chinaをシナと発音するのが「極右・時代錯誤」なら、
世界中に「極右・時代錯誤」の国がたくさんあることになりそうだ。
Chinaをシナと発音する国はたくさんあるとのことだから。
851名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:39:02.24 ID:mLqleUKw0
「支那の夜」
いい歌だった〜(懐かしむ)
852名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:39:06.56 ID:VmwdHjnzP
>>794
いや、そんな事いわれてもw

秦(Thin)→Chin→Chinaって欧州に伝わって
chinaに漢字を当てたのが支那なんだが
853名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:39:30.90 ID:UtqJObLIP
中華そばより支那そばの方がうまそうな気がするんだが。
むしろ中華って方が安っぽく共産党のイメージ強いくて
支那の方が古き良き昔の中国って感じでイメージよくね?
854名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:39:36.84 ID:xyrBrQrSO
時代錯誤で使ってると思ってたんだね、この人。
中学生の娘でもわざと使ってるの知ってるよ
855名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:39:39.59 ID:M7X6Gjw+0
つか国会って時代遅れの議員ばかりだろうにw
なういヤングがイルとでも思ってるのかw
856名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:39:41.51 ID:lJUqAWUE0
日本にはさ,「中国」地方って言葉があるじゃない
ややこしいから「シナ」の方がいいと思うよ
昔から日本では「シナ」って呼んでたわけだし,何ら問題ない
857名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:39:41.49 ID:/abC3nIu0
>>752
公文書で「支那」の使用を止めたときの相手は中華民国だったはず。
まあ、公文書などでは、漢字圏なのだし中華人民共和国と表記する
のがいいんじゃないかな?
858名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:39:50.64 ID:HZ9986lh0
シナではない。チャンコロだよ。
859名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:39:54.83 ID:jaTealIL0
支那を差別用語と考えてる職員がオカシイ。
860名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:39:54.89 ID:DnyY015g0
>>846
ネトゲでの中国人の蔑称「中華」みたいだなw
861名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:39:55.39 ID:NVkjKUWk0
>>1
一番辛口批判してる女だけ「ある女性職員」。
わかりやすい捏造ですねマスゴミさんww
862名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:39:55.53 ID:94ubHbAy0
遅くなりました。調べてきたよ。類似順に並べてみました。
オランダ語:China シーナ
ポルトガル語:China シナ
ラテン語:Sinis シーニース
ドイツ語・スペイン語:China チーナ
フランス語:Chine チーナ
ノルウェー語:Kina チーナ
インドネシア語・スワヒリ語:Cina チーナ
タイ語:จีน (Cīn) チーン
ヒンディー語:चीन チナ
タガログ語:Tsina
イタリア語:porcellana ポルチーラーナ
ギリシャ語:Κίνα(Kína) キーナ
スウェーデン語・デンマーク語:Kina キーナ
フィンランド語:Kiina キーナ
ポーランド語:Chiny ヒンナ
マレー語:China
マレー語:ຈີນ(chin)
英語:China チャイナ
ウェールズ語:Tsieina チャイナ
ロシア語:Китай(Kitay) キタイ
ウクライナ語:Китай(Kytay̆)
クレオール語(ハイチ):Lachin ラッシーヌ
アラビア語:الصين バッスィーン
アイルランド語:An tSín
朝鮮語:중국(jung-gug) チュング
北京語:中國(Zhōngguó) チョンクオ
ベトナム語:Trung Quốc トロンクォーク
注)○○語=国 ではありません。一国一言語ではありません。 ※インドネシア語は300ある言語をまとめた人造言語。 ※英語は表音文字のくせに言文一致ではない文字表記の言語です。
863名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:40:07.52 ID:Y0VQafUA0
女性職員は「五輪招致で勝ち目がないから逃げ出したんでしょ」

いや最右翼なんだけど本当に職員か?
記者が脳内で作り出したんじゃねw
864名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:40:15.65 ID:nZWMLhHs0


石原をかばう気はないが、左巻きの言い草が気に入らない!

北朝鮮が理想の国だった左巻き連中には腹が立つ。


865名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:40:24.42 ID:DZ1v1VcM0
ある女性職員・・・・×

共産党員・・・・・・◎
866名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:40:25.77 ID:ijs8suC70
>>787
だから「シナ」を日本での呼び方に統一しろと議論しているんだよ
公人とかそう言う問題ではない(`・ω・´)
867名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:40:35.89 ID:fdTwlIuHO
石原さん支持するわ
ハッキリ物言えるだけで今の腐った政府よりマシ
868名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:40:36.29 ID:LCHGgEIZ0
辞めた途端に言うなや、ヘタレ野郎。
869名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:40:43.92 ID:EPh9tFOS0
前にもアホな記者がいたな

記者 「シナという中国の人が嫌がる呼び方はやめたほうがいい」
石原 「だれが言ってんの?」
記者 「・・・えっその、たぶん嫌がると思います」
石原 「それは君がそう思ってるだけだろ」
記者 「・・・・」
石原 「はいつぎ(怒」

大阪の「私たちがどれだけサービス残業してると思ってるんですか?」女と一緒の類
870名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:40:45.92 ID:qkella7V0
もしかして、共産党員?
871名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:40:49.08 ID:h8YuZLyv0

それだったら。秦でいいじゃないか
なんでそんな遠回りをした当て字を採用するんだよw
872名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:40:53.26 ID:BtmLIZoa0
コリアって呼ぶぞ!
873名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:40:56.61 ID:y0xujwaU0
7.チャンコロ:
これは中国人の支那語発音がチャンゴレンであることからきている。
戦前の日本人が支那人がチャンコロ(=中国人)と自称するので、チャンコロと呼んだのである。
本来美称なのだ。
874名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:40:59.42 ID:carHeP7s0
匿名の批判ネットと同じだな
875名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:41:04.68 ID:IU7mzgiU0
石原は橋下と一緒に抹殺されよ
ついでに、息子の国会議員も道連れに新党に入れろよ
876名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:41:08.09 ID:KQ97MZgFi
アメリカはチャイナ(支那)ってよんでるようですが
877名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:41:12.39 ID:rB+4PK+G0
親会社の変態新聞同様また妄想記事ですか?

878名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:41:14.03 ID:Vy6h63Wr0
>>837
CHINA(シナ)
879(  `ハ´ ):2012/10/26(金) 12:41:14.93 ID:8Z030G8M0
>>845
そこは守られるべきだろ。
守られないならJAPと呼ぼうが自由て事になる。
880名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:41:17.76 ID:+jYxFoVk0
どうせ最後の一言は記者が作ったんだろ
881名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:41:26.91 ID:R4EhBOWIO
支那人乙
国に帰りな
882名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:41:31.49 ID:wh24SLRTO
>>667 知ったかぶり乙。
蔑称? 初めて知りました。 (笑)
では、支那出身の女性が自分で、私は支那、日本人じゃない、支那! と言ってた事実をどう思う?
自分で言ってるんですよ。
中国なんて最近の呼び方。 日本にいる中国人が日本人や外国人に対して分かりやすく今風に中国と言ってるだけ。
883名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:41:36.12 ID:8Aa43svu0
>>794
事実だよ
サンスクリット語で一度訛り、インドからサンスクリット語の経典を
支那が輸入した時に当時の僧侶が支那と翻訳したからそれだけ音が変わったにすぎない
884名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:41:44.47 ID:UOBE5N6q0
China の発音がちょっと残念なだけ
885名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:41:48.56 ID:0j3gDTVz0
>>8
誰しも報道で聞いたこととか2ちゃんで見た事もっともらしく
ほざいてるだけで本質的な意味で自分の頭で考えてる奴なんかいねーよw
新聞見てるだけまだマシじゃねw
886名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:41:59.41 ID:Ukkukd3c0
ある女性職員ねぇ・・・実在してるのかなーしていないだろーなー
887名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:42:00.57 ID:jHRIcOdi0
どうでもいいけど
石原元都知事は東京都の何を変えたの?
888名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:42:11.43 ID:8lJSo8IkO
スポニチだから変態毎日系列か…
889名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:42:14.70 ID:GZ5FGJOw0
シナと呼んで、
非難するのは日本の左翼だけ。
現地シナ人でさえ、
シナをシナと呼んで、
侮蔑されているという意識はない。
890名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:42:20.93 ID:lJUqAWUE0
>>875
あれ?犯行声明ですか?
抹殺とか穏やかじゃないですねw
891名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:42:22.49 ID:pMIM8snF0
理屈こねくり回してシナということばをわざわざ使う層って
だいたい頭がおかしそうな人ばっかりじゃねw

東シナ海とかからシナを抜こうとするのも
わざわざ国をさしてシナというのもどっちも病的狂的にしかみえん
892名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:42:32.32 ID:cmaTm17J0
そういや五輪も放り出したんだな
なんだかな
893名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:42:35.14 ID:9PbuTgCq0
>>505
おやおや結局のとこ最後はオレも君からお前扱いかいな。

まあええけどね。

お前みたいな何にでも踊る馬鹿がいるから駄目なんだな。

まあせいぜいイシハラのケツの穴でも舐めとれや。
894名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:42:37.81 ID:jPS8TAmq0
間を取って中共国でいいよ。 これなら間違いない
895名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:42:45.52 ID:WDL5FrO+0
世界の中心に咲く大輪の華、なんて意味の「中国」なんて呼び名を使うほうが時代錯誤だとは思わんのか
896名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:42:50.63 ID:Z7ej675U0
>>1
シナはシナだからな。
世界中がChinaって呼んでるのになんで日本だけ中国とか呼ばにゃならんの?(笑)
897名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:42:59.13 ID:zYWsAWQi0

チナ
898名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:43:06.30 ID:h6rBHhzG0
朝日新聞読んでると、馬鹿になりますという見本
899名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:43:14.67 ID:AWWrSKH70
>>896
韓国・朝鮮にも強制w
900名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:43:16.59 ID:QwggxS880
>>829
そうだよな。
中国は正確に言うと

「中華人民共和国」で

中国共産党の独裁政権だもんな。

中共が正しい。
901名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:43:17.00 ID:umHaw3+90
>>中国のことをシナと呼ぶような時代錯誤な人が国会で通用するのかしら

流行も一巡するように
今は再びみんな中国のことをシナと呼んでるよ
この掲示板見ればわかるでしょ??www
五輪は勝ち目はあるが
勝ってしまったら残された人間が困るから
これは問題
902名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:43:19.12 ID:CYsPWaOr0
慎太郎は昔は国会議員だったのに、それを知らない都庁女性職員て
日本人じゃないだろ
903名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:43:23.41 ID:aQ/H6BLjO
面倒臭い…

ホンコンさんで良いよ
904名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:43:23.61 ID:obQgIXcxO
また在日が騒いでるの?シナでもチャイナボカンでもいいだろ。
どっちにしろ盗賊なんだから
905(  `ハ´ ):2012/10/26(金) 12:43:27.38 ID:8Z030G8M0
>>878
異国語表記にして尚且つ発音が不自由な人て事?
906名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:43:32.51 ID:JmsMF7Fz0
まずはこの発言をした女を特定するべき
907名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:43:33.55 ID:W096nLLY0
>>833
正直知らんかったわ
908名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:43:36.20 ID:Vy6h63Wr0
Chineでもいいが
909名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:43:41.40 ID:Vex4a7iBP
結局、自分たちが評価を作ってるということがわからないから、
支那を蔑称だとか思ってしまうんだよ。

支那がダメなら中国、中共なんかもっと蔑称になってる。

この中で「お前は中国人みたいだな」「お前の服装は中国人みたいだ」
「お前の行動は中国人みたいだ、よく中国人って言われなかったか?」
って言われて嬉しい奴はいるか?

「支那」に文句言ってる奴も。
910名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:43:42.62 ID:sPbOl30W0
>>862
石原はフランス語で言うんだよってよく弁明していたが、
フランス語はチナだよね
ベトナム人もチナと呼ぶんだが、彼他の言い方に差蔑心を
感じ取れたよ
911名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:43:47.43 ID:RoN7XGDC0
中国はまだ60年ちょっとの歴史しか無い国
漢民族が主力のこの地の歴史を語るなら、シナと呼んでも構わんでしょう
912名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:43:54.96 ID:jhVnAMEw0
>>862
あんがと
913名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:44:00.69 ID:U1MuRrsLO
>>887
東京都の赤字財政を黒字化
914名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:44:02.43 ID:A22Kh9MH0
お前らさんざん漢字使ってるのによく言うわ
china使いたかったら漢字も使うな
915名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:44:03.96 ID:y1OXITpHO
時代錯誤ってのは、昔は支那だったのが今は中国だと言いたいのか。いつからなんだ
916名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:44:11.24 ID:h8YuZLyv0
>>878
CHINA(ちナ)
917名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:44:12.72 ID:94ubHbAy0
>>862
改行制限で詰め込み、見づらくて申し訳ないです。

ヘブライ語:סין
日本語:中国 チューゴク
918名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:44:16.08 ID:VmwdHjnzP
歴史のある言葉を言葉狩りとかやめて欲しいわ
シナはいろんなとこ組み込まれてて今更使うのやめろって言われても
919名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:44:24.60 ID:94+4WOQU0
※支那は差別語ではありません
英語でチャイナと呼んでいるのと同じことなのに、日本が支那と呼ぶことだけを禁止するのは
そのほうが日本差別に他なりません
920名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:44:26.09 ID:FJUGj4ss0
中国のことを中国と呼ぶのはry
921名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:44:36.74 ID:ea/718X0O
80歳でまだやり残したことがあるわけ?
922名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:44:41.82 ID:h+3tRfZ5O
>>1
便所の落書きに対して
何を得ようとしてるの?工作員も同じだけど
そんなに便所の落書きに興味があるのか?
程度が低いのが2thの醍醐味なのになw
923名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:44:47.71 ID:NVkjKUWk0
>>869
それ言ったのたしか毎日新聞の記者だよね
で、スポニチも毎日新聞

捏造確定だなぁ
924名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:44:48.94 ID:S/w0FOP/O
日本だってJAPAN…黄金の国ジパングが今まで通用してるんだけどね。
ニホンもしくはニッポンって今更なんかな。
925名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:45:09.09 ID:lqZkxsbwO
シナノ町disるなよw
926名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:45:13.92 ID:CUAoxV+w0
こんなアホな事言ってると女は政治語るなとか言われちゃいますよw
927名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:45:18.61 ID:rN+wYevr0
中華=世界の中心
日本人に呼び名を強制するとか馬鹿じゃね
自国民に対してだけ言ってろよ
928名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:45:29.97 ID:jTlzOPwKO
電車で隣りに座った、爺さんが小学生くらいの曾孫?からの質問に答える形で

「シナ人であれば、人に非ず…」とか教えててフイタことあるわ
言葉狩りにあう前の昔の人はダイレクトな言葉使いで分かりやすいよね
929名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:45:31.23 ID:CYsPWaOr0
>>907
シナそば・シナチクは、一緒に規制かかっちゃったんだよなぁ
別にいいじゃん食い物ぐらい
930名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:45:35.19 ID:4IWuJ0pV0
だって、CHINA シナじゃないですか。
どこが悪い?

確かに、選挙で選ばれて、途中で気が変わって、
投げ出すのは、どうかと思うがね・・

931名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:45:36.17 ID:rB+4PK+G0
>ある女性職員は「五輪招致で勝ち目がないから逃げ出したんでしょ」と辛辣(しんらつ)なひと言。
>「中国のことをシナと呼ぶような時代錯誤な人が国会で通用するのかしら」と続けた。

>>1
親会社がパンツ泥棒の変態ばかりで苦労しませんか?


932名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:45:38.73 ID:UtqJObLIP
別に支那は蔑称じゃないでしょ。逆に南蛮は蔑称なのに誰も何も言わない。
933名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:45:52.44 ID:AoBVUMmlO
(・∀・;)chinaチナ
934名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:45:58.92 ID:ijs8suC70

日本の中国はシナに名称パクリで「補償と謝罪」を要求する(`・ω・´)
シナのせいで迷惑受けてるんだよイメージ下げられたしな
数百年の由緒ある名称を汚してくれたからな
935名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:46:00.60 ID:Vy6h63Wr0
>>905
>>916
シナでもチーナでも間違いじゃないぜ

shineでもいい
936名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:46:03.49 ID:APBCqF4b0
あほかこの女性職員

世界的には支那=Chinaでのグローバルスタンダードだってのwww
己の無知さ棚にあげて何逝ってんだ?wwwww
937名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:46:05.88 ID:GbGqqNuPO
世界中が時代遅れだったのか
938名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:46:15.36 ID:GdcnnJEm0
シナとは国会で使われてきた正式な名称だ。
都職員のくせにそんなことも知らんのか?
ついでに言うと、太平洋戦争の正式名称は「大東亜戦争」だ。
太平洋戦争とは戦後になって米国が勝手につけた名称で日本の国会で承認されたものではない。
その程度、勉強しろ。
そんな無知蒙昧な頭では何を考えても無駄。
939名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:46:16.24 ID:oGvbI1s10
シナが蔑称だというんなら東シナ海も名称を変えなきゃいかんわな
なんでシナ海にはスルーなんでしょうかね・・・
940名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:46:16.75 ID:pMIM8snF0
今日本でシナっていうやつが使う用法のほとんどは
蔑称的だろう
すでにそういう層しか使ってないというか
蔑称として使ってやろうって意図がある層が好んで使う
941名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:46:16.79 ID:v23V5dYE0
その媒体の本音は最後の一文に出る、テレビなら街頭インタビューの最後の意見
942隠居の勧め:2012/10/26(金) 12:46:17.25 ID:SZiJV8Wv0
【諺】老いては子に従え

《意味》
年をとったら意地をはるよりも、子供のいうことに従うほうがよいということ

《使い方》
老いては子に従えだ。子供たちの意見にも耳を傾けよう。
943名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:46:22.21 ID:JmsMF7Fz0
ミスリードは許されない
ウソを報道したマスコミは叩かれるべき
944名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:46:27.11 ID:2hstKn+60
体制を批判するような輩が、公務員として通用するのかしら?
全く信じられん。
945竹島は日本の領土です:2012/10/26(金) 12:46:31.75 ID:p56SDu7g0
>>1
おまえは東シナ海を東中華人民共和国海って言うんだな
変な奴
946名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:46:31.64 ID:NQck3wSIO
シナはシナチクだボケが
マスゴミの免許なんざ取り上げちまえ
947名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:46:37.37 ID:0zP2xFfyO
>>1
じゃあ○シナ海は、名前変えないとね
とりあえず、西フィリピンは決まってるからな
948名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:46:44.77 ID:zKD3cMxd0
世界中でchinaじゃないか。
949名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:46:49.01 ID:VmwdHjnzP
>>914
だからChinaじゃなくて支那って読んでるじゃないですか
中国よりは歴史のある呼称だぞ
950名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:46:53.41 ID:PplMelcy0
この職員は石原が元国会議員だったのを知らないのだろうか
951名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:46:57.47 ID:94+4WOQU0
「支那そば」「シナチク」「東シナ海」など、「支那」が残っている言葉はいくつもありますが
そのどれにも差別的意識は感じられません
差別しているのは、「日本人は遅れた差別文化の国だ」と決め付けている、その心です
952名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:47:00.71 ID:3MhTVBSW0
そ〜いや華僑の方が「支那そば屋」ってのれんだして商売していたな。
少なくとも表向きは日本人に友好的だし、なによりも中国共産党が嫌いだと。

共産党の言うことが支那人の総意だと勘違いして嫌わないでね、とかいってたよ?w
953名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:47:05.21 ID:po5Kg4Qx0
トッピング シナチク100円
954名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:47:06.72 ID:DnyY015g0
石原が育った頃はシナだったんだろ。
老人に再教育とか無駄な事すんなよ。
好きに言わせてやれや。
うちの親父だって未だにソ連とかビルマっていうぞ。
955名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:47:10.83 ID:0Lhntz8a0
こんなの支那が批判すんだよ。お前はシナ人か?
ここは日本だ日本人だ
956名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:47:18.35 ID:kts/DmQ+0
グローバル時代にどっちが時代錯誤だよw
日本以外でどの国がちゅうごくなんて呼び方
してるんだよ?

しかも「ちゅう」なんて卑猥でいやらしい音の
国なんて呼ぶほうこそ恥かしいぞw
957名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:47:18.59 ID:o/YuCkQ0P
時代錯誤なブサヨマスゴミに言われてもな
シナと呼ぶことはそれなりに理屈があるからだろ
958名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:47:19.54 ID:k2TjVU+h0
時代錯誤じゃなくて新時代の呼び方でしょう
959名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:47:19.56 ID:WDL5FrO+0
東支那海という単語使うくせにそれ以外は駄目ってどういう基準だ
960名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:47:21.52 ID:Vex4a7iBP
>>893
ただ、石原が嫌いだというだけで、「支那」の呼称騒ぎという、朝日や毎日など
左翼が作りだした内容に踊ってる、せっかく体の一番上についてる部品を
使えないお前のようなバカが自分の知能の足りなさを自覚できるには、
どのくらいかかるんだろうな?

何歳だ?20代以下くらいならまだ可能性はあるだろうが。

>イシハラのケツの穴でも舐めとれや
この一言でわかる。だからバカサヨって呼ばれるんだよ。
961名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:47:25.58 ID:sPbOl30W0
>>950
しっぽ巻いて逃げたけどなw
962 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/26(金) 12:47:35.13 ID:GllQtF/vO
ブサヨの印象操作始まったな
963名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:47:38.54 ID:TPOvyvQP0
シナシナうぜえなぁwwwww
どうでもいいだろwwwww
それしかないんかいwwwww
964名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:47:57.10 ID:Ukkukd3c0
昨今の日中関係を考えたら

こんなコメントをするほうが時代錯誤。

965名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:48:04.57 ID:BlpUedPF0
>>879
中国は軍の偉いさんで小日本や日本鬼子って呼んでいる奴いるよw
シナなんて呼び方は可愛いぐらいだよw
966名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:48:15.52 ID:iKjtochk0
まーた架空の「ある女性職員」か
967名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:48:19.15 ID:Vy6h63Wr0
支那(Θηνα)でもおなじことだー
968名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:48:23.00 ID:vML63Iif0
新聞社とかテレビ局がいいたいことを通行人(あるいはサクラ)とかある女性職員とかに
言わせる手法はいい加減にしてよア(ry
969名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:48:26.27 ID:/abC3nIu0
>>907
メンマってシナチクが言葉狩りにあって使えなくなったから日本で造りだした造語なんだよ。
麺の上に乗せる麻竹の惣菜だからだとか。
あちらでは筍絲(スェンスウ?)とか言う。
970名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:48:27.91 ID:WlU3ltPU0
まじで下らんことで屁理屈いって踏ん張るな雑魚石原は
国内限定で煽るだけで敵対する相手の懐に入ることができないくせに

おれ現役国会議員の親戚
971名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:48:34.09 ID:1MJCG8400
>「中国のことをシナと呼ぶような時代錯誤な人が国会で通用するのかしら」

社共支持BBAフェミ議員乙www
972名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:48:41.31 ID:QwggxS880

「中華にんにく餃子国」として半島も統一してはどうか?
973名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:48:45.56 ID:mkFz435Y0
思想が片寄ってても、極論帰化でも
都庁女性職員として採用される

お人好しで馬鹿な国
この国が衰退するのも当たり前
974名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:48:54.13 ID:mOyK39TG0
中国のこと中国と読んでるの日本だけだがな
china(シナ)
975名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:48:55.21 ID:9PbuTgCq0
>>960
残念ながら、私は左翼じゃありません。

憲法改正には賛成です。

以上。
976名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:48:55.46 ID:4FeF6vS00
この職員は口利き組み入庁か?
昔の人の口癖の「チャンコロ」は侮蔑用語だが
「シナ」は当たり前に使うだろ。
チーノと言う国もあるな。

え、シナじゃなくてチャンコロのほうがいいのか?
977名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:49:07.27 ID:UtqJObLIP
>>939
東シナ海の名称を変える事になったら韓国が南韓国海とか言い出しかねない。
978名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:49:10.14 ID:8Aa43svu0
中共が言うところの中国って、チベットもウイグルも台湾もひっくるめての概念
だからな。
余計にありえんわ。
979名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:49:10.45 ID:94+4WOQU0
名曲「支那の夜」のどこに差別があるでしょうか
もちろん、ありません
980名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:49:19.94 ID:dKT2+Gtt0
この記事、共同通信の配信記事だから。
MSN産経にも載ってるんで。ひとつよろしく。
981名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:49:21.28 ID:94ubHbAy0
>>862
> マレー語:ຈີນ(chin)
ミスッタ。
これはラオス語・タイ語でした。orz
急ぐとミスるなあ
982名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:49:32.43 ID:qveaHSmMO
支那そばも差別的
983名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:49:37.97 ID:lJUqAWUE0
面倒だから中華民国でいいよ
984名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:49:50.70 ID:rEXIeEnk0
世界的には支那だけどな
985名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:50:00.16 ID:E+ecaY/D0
こんなイチャモンでしか石原ディスれないの?
日本の国益と繁栄を長期展望で大局的に考えて、その上で問題があるかどうかを
国民に分かるように説明して啓蒙するのが報道機関のお仕事なんじゃないんですかぁ〜?
986名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:50:18.57 ID:ijs8suC70

おまけに、シナの名称を日本の中国と混同させたのはわずか40年前の1972年頃から
この40年で、日本の中国は数百年の名称の由緒を穢された
987名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:50:19.16 ID:+5YXFd8B0
通用するよ(笑)野田とかいううそつきの意気地なしの豚が首相なんだぞ(笑)

ミンスが与党三年とか、幼稚園児でも通用するわ(笑)
988名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:50:20.37 ID:U1MuRrsLO
支那の 支 って文字が 支店 とか支配の支なんで 日本での表記をプライドの高いアホどもがチャイニーズらしい火傷起こしてるだけ

音のシナには何も問題ない
989名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:50:25.04 ID:HcLg5aLl0
>五輪招致で勝ち目がないから逃げ出したんでしょ
>中国のことをシナと呼ぶような時代錯誤な人が国会で通用するのかしら

やっぱりまだまだいるんだな、こう言う考えの人って。
990シナは地名の学術用語:2012/10/26(金) 12:50:29.85 ID:K8g6615P0
環シナ海文化と古代日本: 道教とその周辺 - 千田稔 - Google ブックス
http://books.google.co.jp/books?id=MSDTAAAAMAAJ
巨大言語群: シナ・チベット語族の展望 - 西田龍雄 - Google ブックス
http://books.google.co.jp/books?id=sfgRAQAAMAAJ
991名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:50:41.08 ID:W096nLLY0
>>929
じゃあチナチクとチナそばならいいんじゃね?

言いづれーわwww
992名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:50:41.42 ID:d4phOGYY0
わざと支那と呼んでるんだよ。
それぐらい解れよ
あっ、わかってたかwwwwww
993名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:50:47.50 ID:zp7PDueFO
石原が中国様のことシナと呼んだぞ!!
事件だー!速報だー!

こんなアホマスゴミのノリについていける訳ないだろ
つかお前等もレスつけすぎだろ
暇なのか
994名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:51:02.29 ID:NQZIAK8m0
>>時代錯誤な人が国会で通用 するのかしら」と続けた。

あほ、前職なんだか知らない馬鹿、

995名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:51:05.62 ID:eE7vpb+O0
ChinaをChinaと呼ぶななんて、
グローバリズムに欠けるご意見ですね。
996名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:51:25.25 ID:sPbOl30W0
石原は悪意有るんだもん
ダメという以外選択肢がないわ
997名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:51:31.61 ID:hdRxTI6h0
支那畜野とか支那半島とか東支那海とか言うだろ
998名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:51:36.64 ID:DnyY015g0
>>993
忙しけりゃレスしないわw
999名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:52:00.33 ID:Wp1JIAGQP
> 「問題を放り出して逃げ出した」と辛口の言葉も聞かれた
幻聴だろう?wクズマスゴミの記者はキチガイが多そうだからな
1000名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:52:11.99 ID:PM0xqdBFO
古さを象徴してるよね
そういうとこ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。