【IT】大阪日本橋にWindows8深夜発売イベントの盛り上がりを確かめに行ってきた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1薔薇乙女φ ★
http://gigazine.jp/img/2012/10/25/windows8-event/00_top_m.jpg

10月26日(金)にWindows8が発売されます。大阪・日本橋にある「パソコン工房本店」では
いったん閉店した後、22時に再開店しWindows8の深夜販売イベントを開催することになっ
ていて26日を迎えるカウントダウンなどもあり、さらには購入者には数々の豪華特典もある
とのこと。「このビッグウェーブに乗り遅れてはならない……」と深夜のお店に向かってみる
ことにしました。

【Gigazine】
http://gigazine.net/news/20121025-windows8-event/

パソコン工房本店 Windows8発売記念深夜販売イベント
http://www.pc-koubou.co.jp/shop/shop_map/honten.php

こちらは夕方の東京の様子。秋葉原ではイベントの準備が着々と行われています。

http://gigazine.jp/img/2012/10/25/windows8-event/GIG_0005_m.jpg
(続く)
2名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:06:22.26 ID:HIvYfIoZ0
ちーん
3薔薇乙女φ ★:2012/10/26(金) 10:06:26.50 ID:???0

(>>1の続き)
警備体制も整っており、大々的なイベントになりそうです。
http://gigazine.jp/img/2012/10/25/windows8-event/GIG_9862_m.jpg

イベントの準備のため「Windows8」のロゴの入ったトラックが何台も街中を走っていました。
http://gigazine.jp/img/2012/10/25/windows8-event/GIG_0002_m.jpg

一方こちらは、21時30分頃の大阪日本橋の様子。
http://gigazine.jp/img/2012/10/25/windows8-event/DSC_7286.jpg

イベントが行われる「パソコン工房本店」の前では店員さんが黙々と準備をされていました。
http://gigazine.jp/img/2012/10/25/windows8-event/DSC_7269.jpg

こちらは同じく深夜販売イベントが行われる同系列店の「Faith日本橋店」。
http://gigazine.jp/img/2012/10/25/windows8-event/DSC_7275.jpg

周りを見渡してもまだ誰も並んでいない様子。「早く列に並ばなくては!」と急いで駆け
つけたのですが、どうやら一番乗りのようです。店員さんに話を聞いたところ「今回は
厳しいですね……」とのコメント。
http://gigazine.jp/img/2012/10/25/windows8-event/DSC_7279.jpg
4薔薇乙女φ ★:2012/10/26(金) 10:06:56.14 ID:???0
(続き)
他にも深夜販売を行う店があると聞きつけやってきたのは「ベストドゥ!」
http://gigazine.jp/img/2012/10/25/windows8-event/DSC_7287.jpg

こちらでも22時から深夜販売のイベントをやっているとのこと。
http://gigazine.jp/img/2012/10/25/windows8-event/DSC_7288.jpg

21時30分頃にはやはりまだ人は並んでいる様子はありません。道行く人々も目もくれず
スタスタと歩いて通り過ぎていきます。
http://gigazine.jp/img/2012/10/25/windows8-event/DSC_7292.jpg

こちらは「PCワンズ」。
http://gigazine.jp/img/2012/10/25/windows8-event/DSC_7303.jpg

こちらのお店でも深夜販売がなされるとのこと。
http://gigazine.jp/img/2012/10/25/windows8-event/DSC_7304.jpg

しかしながら開始まで30分を切っても誰も来ません。
http://gigazine.jp/img/2012/10/25/windows8-event/DSC_7310.jpg
5薔薇乙女φ ★:2012/10/26(金) 10:07:20.14 ID:???0
(続き)
想像していた盛り上がりとだいぶ違うことに衝撃を受けていたとき、ついに人が一人やって
きました。「これはもしかして」と思い、最初の場所に戻ってみることに。
http://gigazine.jp/img/2012/10/25/windows8-event/DSC_7315.jpg

すると、ポツポツと人が集まり始めていました。
http://gigazine.jp/img/2012/10/25/windows8-event/DSC_7319.jpg

開店前には約20人ほどの列ができるほどに。
http://gigazine.jp/img/2012/10/25/windows8-event/DSC_7375.jpg

「パソコン工房」にも少しずつ人の姿が見えてきました。。
http://gigazine.jp/img/2012/10/25/windows8-event/DSC_7325.jpg

少しずつですが人が集まりだし、開店を待ちます。
http://gigazine.jp/img/2012/10/25/windows8-event/DSC_7371.jpg

そして、ついに開店!
http://gigazine.jp/img/2012/10/25/windows8-event/DSC_7380.jpg
6名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:07:23.89 ID:CrreAjKG0
わかってて言ってるんだろこのアホ記事w
7薔薇乙女φ ★:2012/10/26(金) 10:07:43.50 ID:???0
(続き)
列を成していた人たちの目当てはこちらの特価品。windows8の発売を記念して、セールが
行われるのです。
http://gigazine.jp/img/2012/10/25/windows8-event/DSC_7383.jpg

陳列されたWindows8を発見。販売は22時から行われているのですが、実際に渡されるのは
24時からとのこと。
http://gigazine.jp/img/2012/10/25/windows8-event/DSC_7388.jpg

「Faith」に移動してみると、こちらにはレジ前に行列ができていました。
http://gigazine.jp/img/2012/10/25/windows8-event/DSC_7394.jpg

もちろんお目当ては特価品。
http://gigazine.jp/img/2012/10/25/windows8-event/DSC_7396.jpg

こちらのお店ではWindows8購入者はハズレなしのクジをすることができます。
http://gigazine.jp/img/2012/10/25/windows8-event/DSC_7399.jpg
8名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:07:56.04 ID:wwGw6+ym0
汚水のビッグウェーブ
誰も近寄らない
9薔薇乙女φ ★:2012/10/26(金) 10:08:01.23 ID:???0
(続き)
景品はこんな感じ。
http://gigazine.jp/img/2012/10/25/windows8-event/DSC_7404.jpg

静かな盛り上がり……。
http://gigazine.jp/img/2012/10/25/windows8-event/DSC_7405.jpg

なお、東京では同じWindows8発売イベントと思えないほどに盛り上がっているようです。

Windows 8発売前夜祭!「タブレットで覇権をとる」と日本MS 樋口社長 - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/business/35023590/

Windows8が発売となる10月26日を迎えるカウントダウンイベントが「パソコン工房」「Faith」にて
行われるとのことで、くす玉も準備されているという「Faith」の店内にやってきました。
http://gigazine.jp/img/2012/10/25/windows8-event/P1220386.jpg

残り10分を切っています。
http://gigazine.jp/img/2012/10/25/windows8-event/P1220384.jpg
10名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:08:15.08 ID:TEAV8qar0
ARKの紙袋大宣伝でワラタw
11薔薇乙女φ ★:2012/10/26(金) 10:08:27.03 ID:???0
(続き)
くす玉も準備完了で、いよいよカウントダウンが始まります。
http://gigazine.jp/img/2012/10/25/windows8-event/P1220392.jpg

カウントダウンの様子をムービー撮影してみました。

「Faith日本橋店」でのカウントダウン - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=d_uA3mVhE0s&hd=1

無事くす玉も割れて、これよりWindows8の受け渡しが行われます。
http://gigazine.jp/img/2012/10/25/windows8-event/P1220394.jpg

早速ゲットした「Windows 8 Pro 窓辺ゆうバージョン」の「日本橋バージョン」特典をチェックして
みることに。
http://gigazine.jp/img/2012/10/25/windows8-event/P1220416.jpg

まずは「Microsoft Wedge Touch Mouse(ウェッジ タッチ マウス)」。上下左右にスクロール可能な
タッチセンサーを搭載したBluetoothワイヤレス接続ができるマウスです。
http://gigazine.jp/img/2012/10/25/windows8-event/P1220417.jpg
12名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:08:33.44 ID:mFEX4Ait0
>>1
哀れすぎ・・
13名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:08:35.65 ID:CBsrGkSo0
オマイラっ!
Win8って何がどう変わるのか
ニワカな俺様に分かりやすく教えれっ!
14名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:08:40.88 ID:LbQdTY300
こんな欠陥品買うやつは先に脳外科行ったほうがいいな
病気だろ
15名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:08:50.26 ID:SdLNTCjO0
16薔薇乙女φ ★:2012/10/26(金) 10:08:52.04 ID:???0
(続き)
中を開けるとこんな感じ。
http://gigazine.jp/img/2012/10/25/windows8-event/P1220420.jpg

窓辺あい&窓辺ゆうのイラスト入り。
http://gigazine.jp/img/2012/10/25/windows8-event/P1220423.jpg

また、テーマパック壁紙とイベントボイス入りのオリジナルテーマパックもついてきます。
http://gigazine.jp/img/2012/10/25/windows8-event/P1220425.jpg

さらには水をあげるとニョキニョキと育つWindows8(鉢)や……
http://gigazine.jp/img/2012/10/25/windows8-event/P1220411.jpg

マグカップ
http://gigazine.jp/img/2012/10/25/windows8-event/P1220430.jpg
http://gigazine.jp/img/2012/10/25/windows8-event/P1220431.jpg
http://gigazine.jp/img/2012/10/25/windows8-event/P1220435.jpg

2種類の腕輪もゲットできました。
http://gigazine.jp/img/2012/10/25/windows8-event/P1220414.jpg
(終わり)
17名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:08:59.34 ID:JoqC5bLV0
サムスン財閥の売上げの7割がサムスン電子。
サムスン電子の売上げの7割がスマホ。
韓国経済の1割くらいがスマホ依存。

だから日本のマスコミはスマホを煽ってガラケーを嘲笑する。
18名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:09:00.09 ID:arZ/DbH30
8に全面移行する前に7搭載パソコンを買っておくべきか・・・
19名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:09:58.15 ID:W1B/NeRK0
静かな立ち上がりが逆に大ヒットしそうな予感
20名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:10:14.63 ID:o4qPU7VcO
なんだ、このスクリプトスレは
21名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:10:52.00 ID:wwGw6+ym0
>>13
画面がアイフォーンみたいなアイコンだらけになって
使い勝手が別物になった
22名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:10:53.44 ID:1rxvi8jn0
ん?8ってダメっぽいの?

Me、Vistaに続く糞OS三代目かwww
23名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:11:05.80 ID:jITfLIhA0
ベータ→HD-DVD
98→ME→VISTA

ってやつを俺は知っている
24名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:11:08.20 ID:D5H9XFXk0
タッチパネルで扱い易くなったWindows
期待するものはただひとつ
エロゲー
25名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:11:15.67 ID:oH+JqZVF0
年寄りにタッチパネルは負担だよ。 指先も乾いてるし。
26名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:11:23.48 ID:7ND3MDkc0
日本橋じゃボッタクリメイド喫茶が流行ってるんだろ?
そっちを取材してくれ
27名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:11:29.36 ID:DGateAvv0
発売が購買の谷間にくると不人気になる。
どこが悪いそこが悪いという「理由」は自分が買わないで別のモノを持っていることを正当化するため後付けにすぎない。
28名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:11:38.52 ID:LbQdTY300
>>22
vistaが神OSになるくらいの糞さ
常人には耐えられないレベル
29名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:12:01.65 ID:06vXChGe0
普通に終電終わってるからほとんど誰も行かないってw
30名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:12:41.87 ID:fBeqAoq50
ダメだダメだと言われたVISTAも、SP2当てると結構マシになった印象がある。
8は・・・どうなんだろね??
31名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:12:55.36 ID:TMuE8W+i0
1万円台でwin8の入ったタブレットPCを出せ。話はそれからだ。
32名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:13:20.11 ID:Nt3HYHN+0
>>25
つ魚肉ソーセージ
33名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:13:30.94 ID:jITfLIhA0
>>28
カーネル的にはVistaからのマイチェンになるのにくそってことは
UIがくそなのか?
34名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:14:01.20 ID:LbQdTY300
>>27
RP使うまでは買う気満々だったんですけど
いやぁ恐ろしい酷さで無理でした
今までは全部買ってきましたが今回は無理ですね
とにかく邪魔なOS
35名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:14:01.76 ID:b3iuvh3t0
RTの出来次第と値段だな。安けりゃ欲しい。8はダウンロード版でOK。
36名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:14:08.86 ID:OhFOcFkl0
2000やXPを発展させた物を作ってくれ
37名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:14:15.15 ID:WxsA/jGQ0
これPC 買い換え必須だろ
OS だけ買っても使いにくいだけ
38名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:14:55.98 ID:sBwcJXec0
XPからVista、7飛ばして一気にWindows 8にしようかな
39名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:15:21.84 ID:WU8BhFAO0
CORE2Duoでさえまともに動かないOSって何なの?馬鹿なの?
40名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:15:22.58 ID:jL2EphyC0
XPから7に乗り換えた俺はこれからも大分安泰だな
41名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:16:11.50 ID:4b4a7IAr0
わざわざ日本橋に買いに行くのは少ないだろ
なんだかんだ言ってもPCの新製品には乗るから増えるんだろうなぁ
42名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:16:17.06 ID:LbQdTY300
>>33
UI以外はいいと思うね
旧メニューに戻せないから新メニュー強制の上
新メニューがタッチデバイスのことしか考えてなくてマウスで操作するのが苦痛なレベル
タッチ前提だからやたらと領域を使うメニュー配置
全画面メニューで苦痛度MAX

このUIはカレーに犬の小便かけて食べるようなマニアックな人じゃない無理だね
43名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:17:27.97 ID:oZMsXZX60
Ubuntu最強伝説?

44名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:17:41.07 ID:XIThMyI9P
死ーん
45名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:18:11.64 ID:lzqZef//0
7で少しはマシになったぽいのにまた8でビスタなみに糞になったんか
46名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:18:16.05 ID:Z9FcQlxTP
なんか、こういうノリって気持ち悪い。
林檎信者特有の匂い。
寒気がするわw
47名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:18:23.07 ID:TEkcsdSrO
>>38
次のOS待てばいいんじゃね?
48名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:19:27.79 ID:UOBE5N6q0
古いPCにOSだけアップグレードしておいてタッチできないとか
バカから苦情言われるのは目に見えている
49名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:19:37.70 ID:G8RRdVsg0
なぜマウス操作の事は考えなかったのか・・・
50名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:19:50.84 ID:njZB2yZB0
ま〜たオサレwindows発売か やってることは同じだけどなw えっタッチパネルでさらに使いにくくw
51名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:20:11.07 ID:QbjCNh6y0
キャラクターかわいすぎるだろ
52名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:20:11.92 ID:jITfLIhA0
>>42
クラシックに戻せるって言う前情報があったような気がするけどなあ
SP1でUIが戻るようなオプションがあることに期待しようw
レビューありがと
53名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:20:21.58 ID:TEAV8qar0
>>1
なぜ>>1にソースリンクを貼っているのか考えた方がいいんじゃないかと忠告
54名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:20:21.80 ID:swyGvuFC0
<<46
見向きもしてねぇから安心しろよw
55名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:20:56.33 ID:GutqScN/0
タブレットあるいはタッチパネル必須なんだろ?誰が買うのこんな物。
56名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:21:05.02 ID:6DkgL4HT0
デスクトップじゃなく、タブレットならまだ使えそうなOSだと思う
57名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:21:12.93 ID:LbQdTY300
>>46
俺winしか使ってないほどwin信者だと思うけど今回は無理
というかwin8の開発責任者がMAC信者なんですけどwww

>>52
ああそれなくなった
MSのほうが発表で旧UIに戻そうとする行為はサードパーティーのソフトでも徹底的に潰すって声明出したよ
だからSP1でもどうにもならない
58名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:21:15.77 ID:3Uukczuw0
パッチがでてからでいいから一年後だな
59名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:21:22.53 ID:TrFlSNbA0
路線はあってる
タブレットの入力技術に大幅な革新がない限り、この方向性にならざるを得ない

が…
60名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:21:24.61 ID:5kvnwGY40
この記事は確信犯すぎw
61名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:21:32.05 ID:lzqZef//0
なにこれパソコンOSなのにタブレット専用みてーなOSなのかよ
いらねーよ
62名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:21:32.69 ID:x/W/rmTi0
blogでやれ
63名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:21:34.29 ID:KQE1HQXO0
AKBバージョンとか売っていて、だめだこりゃと思った。
ベータ版入手して使ってみたけど、とにかく分かりにくい。
電源の切り方すら、調べなければ分からなかった。
直感とは無縁のGUI。インストールしたPCは放置したまま。
64名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:22:46.59 ID:NR7G41Ox0
でもwindows8の新機能のデュアルマウスは触ってみたいと思う。

マウスを二つ繋いでマルチタッチもどきができるのは
下手に画面をタッチするより快適だと思うんだ。
65名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:22:56.27 ID:njZB2yZB0
マウスがあるのに何で腕動かさなきゃ何ねぇのw
66名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:22:57.09 ID:Z9FcQlxTP
>>28
へ?8って結構マトモだろ?
買い換えるほどじゃないが、黒歴史のMEやVISTAは瞬間で見切ったけどこれはそんなもんと比べるのは可哀想だ。
オレも一応7x64だが機会があったら移行してもいいかもとは思ってんだけどな。
67名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:23:08.72 ID:ez2AfpNe0
MSのOSを批判している奴は、だいたい素人と言うか、ろくな知識もないバカが多いよね。
68名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:23:10.27 ID:v2q2j4zE0
今更パソコンを使う意義って年賀状作成かWordExcelなどの作業系しかないだろ。他の用途はタブレットかスマホでできるわけだし
69名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:23:16.72 ID:/GVzBoxx0
俺んちののパソコンはWinXPがバリバリの現役だお。
70名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:23:16.94 ID:o6Ia8cSg0
8などどいでもいいがこちらが気になる
http://gigazine.jp/img/2012/10/25/windows8-event/P1220416.jpg
71名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:23:41.73 ID:wrRkPkV20
タッチパネルよりマウス、キーボードの方が仕事しやすいんだが・・・
UIがあまりにも違うし、必要性を感じない
72名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:23:52.55 ID:jOxL0P7t0
プレビュー版さわったけど
電源落とすのに小一時間悩んだわ
UIは慣れだろうけど変わりすぎ

ってか8ってこんなキャラクタが付いてるの?
73名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:24:24.48 ID:LbQdTY300
>>66
使ってからもっかい聞くよ
使ってみて一週間以上堪えられたら君のことを尊敬する
カーネルとか機能はまともでもUIが終わってる

>>67
君の知識で8のどこが素晴らしいのか啓蒙してみてくれ
74名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:24:29.47 ID:jITfLIhA0
>>57
よし分かったw
windows9に待ちだな

でも俺が今マイクロソフトに期待しているのはwindowsphoneだったりするけどな
iOSやアンドロイドみたいにスパイOSじゃないと思うし
ホームサーバーの連携もとりやすそうだからw
75名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:25:05.63 ID:soK6y7IU0
            ___     __
            / : : : : : : :`ヽ∠/ : : :ヽ
          /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :l
            / : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :l
        /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :l
         ,' : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :l
         ,'`三ニ==================三l
   ___,' 三三三三三三三三三三三三三ヨ
  (: : : : : 'ヽ、三三三三三三三三三三三三三l __
    ̄ ̄/ ̄「::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l-―'
     l   :::::::::::;: -―‐- 、::::::::::::_,, ==-=、l
     { (_ } : : : =l-  ィo  v-‐v'´ ィo.  :-}=          なんやあああああああああ!!!
         ¨ : : : : :、     ノ/  ヾ、    : /
      ゙、_ :. . . . . . ̄¨¨´/  ヽ `ー--:‐′
         /;.. . . . ./(,o、  ,,ゝ ...:::/
        /   ',. . .   ′      `.::::::/
,.==ニ三/  / 〉、 :    ,.-‐―ァァ / /l三=-__
三三三,'  ,' : :ヽヽ:    ヾェェェイノ ノ .ノ l三三三三三 =-
三三三l   l : : : :ヽヽ    `ー- " ノ ./ /三三三三三三三=-
三三三l   l : : : : : :ヽゝ、   ̄   / /三三三三三三三三三三=-_
三三三l   l : : : : : : : : :`ー ---‐ ′/三三三三三三三三三三三三三ヽ
三三ヨ}   l: : : : : : : : : : : : :/   ,'三三三三三三三三三三三三三三Lヽ
三三ヲ    ヽ: : : : : : : : : /    l三三三三三三三三三三三三三三ヲ三ヽ
76名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:25:17.83 ID:Z9FcQlxTP
>>57
なるほど、だから同じ臭いがするのかww
俺は鼻良すぎるwww
77名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:25:28.24 ID:lzqZef//0
つーかタブレットなら2万でアンドロイド買うし
なんでパソコンOSなのにタブレット仕様なんだかわけわからん
78名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:26:10.07 ID:EbBR6INU0
>>68
2chへの高速書き込みかな
79名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:26:22.12 ID:SnXPWCZq0
>>42、52、57
旧UIに戻せないってマジかw

まじで糞すぎるな・・・
真剣に、週末にでも7機買いに走るか・・・
80名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:26:24.71 ID:ez2AfpNe0
>>63
それ、GUIが悪いんじゃなくて、お前の頭が悪いんだという可能性を考察してみた事はありますか?
とくに、お脳の柔軟性について。
81名無しさん@十一周年:2012/10/26(金) 10:26:35.05 ID:G9wAtpG/0
新しいの出るたびに移行が面倒で不自由なんだよなぁOSは。
82名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:27:18.85 ID:DGateAvv0
7を最近買ったばかりのユーザーにはサイクルが早すぎるんだ。
83名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:27:26.63 ID:M7X6Gjw+0
DOS3.3→DOS6.2→Win3.1→Win98SE→WinXp→Win7 64
と来た俺はWin10まで見送り
84名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:27:48.80 ID:LbQdTY300
>>80
マウスの移動量だけでも旧OSの倍以上だったけど
その点について反論は?
使い方次第で旧OSを超えるというならともかく
明らかに劣る以上移行する理由は無いと思うけど?
85名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:27:56.31 ID:Z9FcQlxTP
>>73
いや、そんなにいきなり詰め寄ってこなくてもww
起動時間短縮できるって話だからちょっと期待してるくらいで、そんなにこだわりないしWinとかにw

ま、使えないなら戻せばいいだけだよ、気に食わなきゃ。
86名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:27:58.88 ID:2ZEkh+DE0
普通にCEみたいな扱いにしとけば良かったのに
87名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:28:14.63 ID:jITfLIhA0
>>81
そこら辺はホームサーバーマジ最強
PC買い換えよりかはホームサーバー増設の方が効率性が良くなるわw
88名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:28:34.72 ID:cjwbG5UiO
XPが2台現役なんだが、壊れた時のために7一台買っておくかなぁ?
89名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:29:28.83 ID:U4b6WyCU0
バイクの止め方がすごいな
ほぼ車線塞いでる
90名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:29:36.56 ID:lzqZef//0
つーかだれもPCにタブレットは期待してねーんだよな
タブレットならタブレット買うわ
MSおわりすぎだろ
91名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:29:50.74 ID:o6Ia8cSg0
>>57
UI戻せないってのが本当ならうんこOSやん
まだまだ使えるXP機で次まで粘るか7機を1台買っておくか
って思ったけど今の画ダメになったら中古でいいか
92名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:29:52.76 ID:WVH9GHKM0
バカ騒ぎしすぎだよ。
今まで使ってたソフトが動かなくなるから見送ったわ。
93名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:30:00.06 ID:j+vQ+eWB0
OSの出来云々より、MS風のOSの売り方自体がもう限界なのかもね
94名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:30:06.19 ID:LbQdTY300
>>85
いや本気で酷いから
被害者の会に入る前に止めてるだけ
店頭で10分使うだけでも嫌気がさすと思う
それくらいひどい

>>86
俺もそう思う
でも現責任者のシノフスキーってひとがスタートメニューが大嫌いで
俺の美的センスに合わないってことで排除にこだわったんだってさ
95名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:30:09.97 ID:Orib5JKmP
Win7使ってるけどWin7と何が違うんだ?
96名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:31:08.46 ID:06vXChGe0
>>88
7は普通に良作だから買っておけ
バージョンあげるとかは後で何とでもなるだろ
97名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:31:24.20 ID:Z9FcQlxTP
>>88
散々XPも使い倒したつもりだけど、そこから7に移行すると
インタフェースが違くてXP時にあるべき所にあるものが無くて始めは苛つく
慣れちまえば7はまぁそこそこ使えるOSだから買っとけば?

98名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:31:34.48 ID:DpaGnyMB0


「Windows8の脱出ゲーム機能をお楽しみください」


99名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:31:47.32 ID:CBsrGkSo0
Win7のProはXP迄のソフトが使えたんだが
Win8も同様にXP迄のソフトが使えるのか?
とにかくCADは1回買うと買い直しが出来ん。
100名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:32:27.94 ID:LbQdTY300
>>95
スタートメニューが消えてスタート押すたびにいちいち
ttp://bto-pc.jp/btopc-com/2012/06/13/windows8-02-start-metro.jpg
こんな全画面になる
windowsliveIDと紐つけされてて一回でも使うと入力しないとOSに入れなくなる

>>99
XPモードは削除
コーデックは別売りでDVDすら見れない
101名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:32:43.05 ID:jITfLIhA0
>>93
限界ってのはないと思うよ
PCが無くなることはないんだし、タブレットが普及しても
母艦は必要だから

日本のメーカーやマイクロソフトもホームサーバーの普及頑張れば
もっとビジネスは開けたと思うんだけどね。ソニーのPS3は中途半端だったな
HDDレコーダーが代わりになれたんだけど
102名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:32:48.86 ID:ez2AfpNe0
警戒しなくても大丈夫だよ
壮大な実験に付き合わされるだけだから。
103名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:32:56.32 ID:v2q2j4zE0
パソコンはタブレットではできない作業系に特化すべきだと思うが、タブレットと一緒の領域に踏み込めばiOSや泥もMSが目指す融合領域に侵食してきて結局は泥試合になるだろ
104名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:32:59.11 ID:a1Se77BZ0
もうOSはタダにする時代だろ
105名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:33:37.16 ID:5iMBr6pn0
7のXPモードで古いソフトを使っているけど不便
8は古いソフトに対応してない?
106名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:34:09.00 ID:AmTHaEFg0
XPでいいだろ
107名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:34:28.70 ID:Orib5JKmP
>>100
めんどくさいけどそのうち慣れそうな気も・・・
108名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:34:51.00 ID:jOxL0P7t0
そういや8でのソフト互換性ってどうなの?
VS2010がダメって聞いたけど?
109名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:34:51.90 ID:Z9FcQlxTP
>>94
へー、今回はRCとか全然入れてないから真剣に吟味してないんだよ。
今使ってる7x64でナントカ安定した環境確保できてるからね。
ま、機会があったら余ってるPCにちょっとぶち込んで様子見るかなぁ、って思ってたくらいでしかないんだけどねw

110名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:34:53.04 ID:jITfLIhA0
>>100
マイクロソフトは毎回何でこんなに絵のセンスがないのだろう?
デザイナーがいるだろうに
111名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:35:03.78 ID:LbQdTY300
ちなみに透過も無効になった
ウィンドウはもう透けません

>>105
してないよ
win7より互換性は落ちた
112名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:35:33.38 ID:SnXPWCZq0
しかしなぁ・・・
例えばクルマの運転席周りの操作法がン十年と変わってないのには
ちゃんと理由があるということを、なんで糞MSの患部らは解らないの
だろうか。
113名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:35:38.87 ID:ErIZebMj0
>>100
ひでーな
114名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:36:01.20 ID:TrFlSNbA0
>>103
タブレット自体がそもそもMSのOS食うために作られたものだぞ
そりゃ対抗してくるよ
115名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:36:51.57 ID:njZB2yZB0
やれることはもうすべてやった感はあるなOS もうUIとかが変わってるだけでしょ はいこの業界も終了〜w
116名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:37:14.51 ID:Z9FcQlxTP
>>100
げ!XPモードないのか・・・
あれはたまに使うんだよなぁ・・・
117名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:37:19.73 ID:J4RD+oQ20
性能はXPで充分だわ。 それ以上何を求めるのか。
7使っても格段に良くなったとか感じないし。
もうOS大稼ぎできる時代は終わったんじゃない。
118名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:37:24.29 ID:ISf21tT30
最初は終了のさせかたもわからんかった
動作自体は悪くないと思うけど、従来のPCに導入する意味は全く無いだろ
119名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:37:26.47 ID:LbQdTY300
>>107
慣れない
目に来る
win8を試用してるときは目薬が欠かせなかった
いちいち全画面を繰り返されるとすごい目が痛い
脳は慣れても移動量が増えた手の疲労と目の疲労は隠せない

>>112
反対派は多くいたけど責任者が林檎信者で独裁的でどうにもならなかったみたい
だから8が駄目ならこの人首だと思うw
120名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:38:36.43 ID:CBsrGkSo0
それでニワカの為のWin8への結論としては下記のドレになるんだ?
1.今すぐ買うべき。
2.暫く様子見る。
3.ニワカは黙ってWin7Pro使ってろ。
121名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:38:44.14 ID:asHdcdpn0
ビスタの再来か?w
122名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:39:28.50 ID:lzqZef//0
なんでPCでスマフォなみの操作しなきゃならんの
馬鹿なのこれ
123名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:39:29.12 ID:v2q2j4zE0
20年間セキュリティパッチの提供は続きつつ使い方は変わらないと約束してくれるOSが出るならそれを買いたい。
124名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:39:37.31 ID:T8ukGHrh0
■ 到 着 し ま す た ■
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B008N6SO6U/
125名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:39:46.50 ID:LbQdTY300
>>120
UIが変更するまで買わないが正解
どうせ次のwindows blueは来年βだ
126名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:40:31.39 ID:ikXkjm+J0
>>67
windowsOSを使うのは素人かバカが大多数なんだけどね
127名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:40:47.88 ID:Wvyd81aZP
軽くてメモリ食わないなら考える
128名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:41:05.96 ID:o6Ia8cSg0
なにか昔のマックのPerfomaシリーズに使われてたAt Easeと同じ感じがする
129名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:41:42.44 ID:5Mxq5p0j0
>>105
XPモードは使わずにVMWarePlayerを使えば大幅にパフォーマンス上がるぞ。
7Proに付属しているのは「XPProの仮想イメージの使用権」なので、どのソフトで動かそうとライセンス的には問題ない。
130名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:42:08.31 ID:p1EsIrJDP
マルチウインドウにするにはどうしたらいいの?
131名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:42:22.18 ID:jOxL0P7t0
UIはRTM版じゃなければWin7と同じにできるよ
132名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:42:38.16 ID:LbQdTY300
>>130
メニューのこと?
メニューはシングルオンリー
無理
133名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:42:40.87 ID:7MnMxWfG0
何このイジメ記事
134名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:42:58.38 ID:gv5+V3qZ0
大阪日本橋というのがそもそもダメのような。
いまどき日本橋にPC関連商品買いに行くやつってあまりいないだろ?
キタならヨドバシカメラがあるしなあ。
135名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:43:08.17 ID:Z1UYx2lr0
売れないのわかってるから、Win8単体は安売りしてる。
アップグレード特典なんか、1200円。
ただし、元に戻せない罠。
136名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:43:10.13 ID:Wp1JIAGQP
> こちらは「PCワンズ」。
> http://gigazine.jp/img/2012/10/25/windows8-event/DSC_7303.jpg
> そして、ついに開店!
> http://gigazine.jp/img/2012/10/25/windows8-event/DSC_7380.jpg

寒い風景
137名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:43:17.07 ID:CBsrGkSo0
とか何とか言いながら、
「まだまだXPを使い続けてるのが良いなぁ」
と思いながらXP使ってる奴が多いんじゃないのか?
138名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:43:24.87 ID:GiWHcy2C0
>>117
最新のハードウェアを使うにはXPは色々と制限があるよ
XPだと生かし切れない機能が付いてるハードも出てるし(HDDのAFTとか……)
XPが動いてる古いハードウェアに7や8を入れる必要性はないのかもしれないが
新しいハードを使うならXPでは不便な時代になってる
139名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:44:57.74 ID:LbQdTY300
>>137
俺はwindows7で粘るよ
windows8は完璧な7の劣化版になってる
140名無しさん@十一周年:2012/10/26(金) 10:45:17.72 ID:G9wAtpG/0
デバイスやらドライバー対応やら高bit化やコア分散やら、そこらが
ハードに合せて変わってけば仕様はWindows2000並みでいいわ。
141名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:45:31.01 ID:v2q2j4zE0
Windows8が乗ったパソコンを今日買おうと思ったがもう少し様子見するわ。何か地雷要素があるなら回避したいし
142名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:45:34.63 ID:06vXChGe0
>>134
マザボの現物確認する時に行くかな
リビジョンは現物見ないと判断できないし
143名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:45:55.60 ID:ym26iSua0
8は技術革新の意味合いが強いから必要な変化なんだろうけど、
例の如く有料試作品だから買う必要は無いな。

どうせ9で改善されるだろうし、必要ならそこで買うさ。
144名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:46:47.19 ID:Z9FcQlxTP
>>117
そう思ってたけど自分はRAMの限界が来ちまった。
XP64も試したけどドライバー探すの大変で結局断念した。
7に移行する理由はその辺じゃない?
x86ならXPのままでいいと思うけどね。
145名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:47:03.86 ID:/vvIIIsh0
他社を見習ってサクラ使えばいいのにな
ケチなんだろうな
146名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:47:13.51 ID:LbQdTY300
>>141
地雷要素しかないが正解
店頭に行って触ってみろ
10分でうんざりできるぞ
ttps://www.youtube.com/watch?v=B4VtNLl6Ca4&feature=related
147名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:47:19.63 ID:tbMGaPPK0
DL版で十分みたいだよ今回
148名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:47:22.55 ID:nwo/reQs0
XP→7
かな〜ハードてき制約があるからいつかはXPも卒業しないとならんのだが
なんかもう慣れてしまって移りたくない
149名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:47:37.44 ID:asHdcdpn0
会社なんかではようやく7に移行しつつあるんだっけ?
だったら7のほうが無難じゃないの
150名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:48:03.15 ID:miW9WXZm0
win8のCM、初見のときは「なんだiPadかなんかのCMか」って思った
最後に「windows8」って表示されて「( ゚д゚)ポカーン」だった

なんか期待してない方向に行ってる
どうせ重くなる進化ならワイヤフレームとかで表示して欲しいのに
「ぴこん」「ぶおん」「ピキキキキ」「ぴーぴーぴー」
音で表すとこんな感じ
151名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:48:11.73 ID:UkAADyJM0
Vistaとは、また違うベクトルの使いにくさなんだよねえ……。

俺も年取ったから
「新しいUIに身体が慣れるまで、時間がかかるんだよ」
と言い聞かせたんだが、正直きっつい……。
βでしか使ってないけどさ。正規版は、なにか変更あったんだろうか。

いずれにせよ、店頭でメーカー製ノートPCを触ってみることおすすめ。
さらにデスクトップモデルでモニタが非タッチ式なのが触れたら、これも
触ってみること強くおすすめ。

多分ね、今までの自分の使い方に画面が対応してくれないことに、本当に
イライラさせられるから。
152名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:48:37.95 ID:bPT39kTTP
平日の深夜だし、これはいくらなんでも無理がありすぎ。
Windows8自体もそう魅力的なもんでないし。
153名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:49:28.43 ID:LbQdTY300
>>151
マウスの移動量を比べたらわかる
慣れの問題じゃない

単純に後部座席に座って運転するのと変わらん
慣れとかじゃなくて欠陥品
154名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:50:19.36 ID:v2q2j4zE0
カイシャではまだ半数以上がXPだな。7も増えてはきたがカイシャのメインの業務系アプリがまだ7に正式対応していなかったりするから困る。まあ騙し騙し使ってるが
155名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:50:30.98 ID:ciUTAjLj0
>>57
> MSのほうが発表で旧UIに戻そうとする行為はサードパーティーのソフトでも徹底的に潰すって声明出したよ

classic shellが普通に使えるし、潰される気配もないが
156名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:50:43.93 ID:Z9FcQlxTP
>>130
マルチウインドウってWinやMacはみんなそうじゃないの?
マルチディスプレイじゃなくて?
157名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:50:45.26 ID:p1EsIrJDP
>>132
その他がどうなってるかは、触ったことないからわかんないけど、
今まで通りの作業ができればいいと思って。
ファイルを移し変えるときに、もう一個ウインドウがあったほうが楽だし。
158名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:50:52.52 ID:ym26iSua0
>>146
あるあるwww
159名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:52:00.51 ID:TrFlSNbA0
>>120

タブレットもPCも買い換えようかなと思った時に対応製品一台買えばOK
それぐらいまでには少しは良くなってるだろうし…

MSという企業の将来のために作られた製品だから、迷わず買うって人以外はゆっくりでいいと思うw
熟成を待て
160名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:52:11.77 ID:bPT39kTTP
>>100
>XPモードは削除 

Σ(゚д゚lll)ヒィィ

会社のPCどうしよう!
161名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:52:12.39 ID:LbQdTY300
>>155
これからやるんじゃねーの?
少なくともOS単体で使い物にならないことは確か
162名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:53:25.58 ID:Z9FcQlxTP
>>149
うちの会社も新規は全て7の64にさせてる。
古い機種はまだXP使わせてるけど。
163名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:53:30.57 ID:5me8rrBnO
Win8 が出た事をこのスレで初めてしった。
164名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:54:17.48 ID:TlxJqnsL0
shareは動くの?
プレビュー版では動かなかったけど
165名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:55:01.04 ID:AVZff1Mo0
しかし購入するまでも無くクソOSって判ってるとお財布に優しくていいわな
166名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:55:21.14 ID:94ubHbAy0
>>160
ということは、DOSプロンプトもなくなったのかな
167名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:55:30.22 ID:tlB9OlaC0
で使い勝手はどうなん?
168名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:55:32.55 ID:GiWHcy2C0
まっ、XPを使ってる人はどうせ再来年の4月までの命なんだし、それまではのんびり様子見で良いんじゃないの?
来年の夏には開発コードBlueが発売されるとか言う噂もあるし、無理に飛び付く必要はないんじゃない?
169名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:55:56.58 ID:LbQdTY300
>>167
店頭に行って触ってこい
俺の私見では
       拷問       だ
170名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:56:17.37 ID:hBnm12g30
7でも10年使えそうだけどね。
171名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:57:02.11 ID:lw0BH6pu0
>>166
ある

>>167
7とそんなに変わらん。
ダメなやつは何をやってもダメだけどな。
172名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:57:25.05 ID:v2q2j4zE0
ありがとう。百聞は一見にしかずと言うし、店頭で見てくるわ。せっかく今日という日に休暇を取った事だし
173名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:58:09.73 ID:LbQdTY300
>>171
被害者増やすなよ
7と全然UI別じゃねーか


ゲーム開発者も軒並み不支持表明してるじゃん
174名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:58:20.65 ID:ffPbm8+P0
大阪は無理だろ。
オタロードと言われるところも短いし深夜駐車場も少ない。
秋葉と違って普段から報道される程でもない場所なのにここぞとばかりに人の少なさをアピールする意図がわからん。

Windows8は人気ないよという為だけの報道で使うなよ。
どうせなら昼間に行って露天してる中国人とかイスラム系を撮影してくれ。
175名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:58:24.06 ID:CBsrGkSo0
そもそも何でMSは8を出す必要があったんだ?
176名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:59:11.32 ID:8GWOrQxu0
タブレット用向け、タッチパネル向けなんだろ?
それが既存のパソコンに合う訳が無い
でかいサイズのディスプレイ繋いでるデスクトップやノートには邪魔なだけ
今までどおりマウスとキーボードのほうが使いやすい

24インチのタッチパネルディスプレイとかあったって逆に操作しづらいだけだろ
177名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:59:19.13 ID:N7G3KQ4R0
XPモードは半年後くらいに追加されるだろ。ブーイングのあらしに耐えかねて
178名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:59:26.50 ID:j1JxVff9P
>>88
自分もXP使いで不自由はないけど1台一応7を駆け込みで買った。
とりあえず 安いパソコンでも買っておいたら?
179名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:00:06.68 ID:94ubHbAy0
関連スレ
【経済】Windows8発売「前夜祭」…会場ではタッチ&トライも
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351173020/

849 名無しさん@13周年 2012/10/26(金) 04:00:55.25 ID:94ubHbAy0
DOS→Windows3.1→Windows95→98→Me→XP→Vista→7→8
NT4.0→2000→XP

95:画期的だがMacの10年後追いパクリ
NT4.0:サーバ向け
98:USBなどに対応しただけ
2000:カーネルがNTでインターフェースが98
Me:おまけ付けた程度
XP:安定しているが不要な機能付けすぎ
Vista:95でも装備しているステレオミキサーがなくなった
7:3Dデスクトップ、タッチパネル
8:期待感ゼロ

954 名無しさん@13周年2012/10/26(金) 08:12:17.89 ID:1QYMgoYW0
3.1 GUIをPC/AT機にもたらしたがDOS上アプリの為イマイチ)
95 やっとまともなインタフェイスになってなんとかインターネットも出来る環境に
98 当初は95とあまり変わらなかったが98SE(セカンドエディション)でUSB対応が進み使いやすいOSに
ME 鳴り物入りで登場するも動作の不安定さで不評
2K Win2000のこと、WinNTの系譜で9xシリーズではないが、のちのXPのベースになった
XP インターフェイスを一新、SP(サービスパック)後、最も安定したOSと言われることに
Vista XPに慣れたユーザーからは不評、発売時から64bit版をリリース、7の前座(XPにおける2k)扱い
7 VistaよりこなれたOSとして登場、XPからの移行も順調にみえる
8 タブレット端末の普及に遅れじとタッチパネル対応を売りに登場、インターフェイスの変更がどうでるか
180名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:00:15.86 ID:lw0BH6pu0
>>174
Windows95の時は発売日に路上でロゴ入りの缶ビールを配ってて何本も飲んだぞ。
181名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:00:20.14 ID:LbQdTY300
>>175
タブレットで出遅れて焦ってるみたい
でもARMでアプリを互換にすることができなくて
メニューをタブレットと共通にすることでお茶を濁した
182名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:00:27.44 ID:lzqZef//0
つーかこれはタブレット用OSなんだろ
比較するならアイパッドとかじゃん
183名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:01:08.06 ID:LB5n5Fvj0
Win8は糞だな
184名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:01:09.17 ID:8d6Snr9I0
Windows 8が深夜発売、通りギッシリの大盛況
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20121027/etc_ms2.html
185名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:02:24.42 ID:ErIZebMj0
>>182
今後全てのPCはこれ強制搭載で順次販売されます
186名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:02:30.07 ID:LbQdTY300
>>182
タブレット用OSをマウス向けにも売ってるから問題かと・・・
187名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:02:47.21 ID:MGkM+lbh0
>>23
そいつはきっとバーチャルボーイやワンダースワン、3DOも買ってたに違いない
ソースはうちの義姉さん

ちなみにリビングにはどでかいプラズマテレビがあるぜw  暑いww
ぶら下がり健康器と金魚運動ウレッコとアブトロニックとかもある
188名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:02:56.97 ID:lzqZef//0
なんでタブレット専用OSをPCにインスコせなならんのや
アフォだろ
189名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:03:08.31 ID:rwKcTwa+0
でも アキバ はなんかすごく盛り上がっていたような感じだったな。 ( ´・ω・)
190名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:03:15.32 ID:RHnfYIec0
そもそもタブレット向けなのにOSだけ買ってどうする(笑)
191名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:03:49.72 ID:b3xTTzH50
Win7とWin8どっちが使える?
http://www.panda-judge.com/judge/view/65.html
192名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:04:21.68 ID:j1JxVff9P
>>168
あくまでも噂だし名もはっきりとしていないから なんとも・・・。
まず8を売るためにははっきり言わないよな・・・・・・。

XPの撤収の頃 なにか出てくるか延長にならないと問題おきそうな気はするけどね
193名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:04:35.19 ID:CBsrGkSo0
ひょっとしてMSって会社の運転資金に困ってるのかな?
194名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:04:53.45 ID:v2q2j4zE0
今から8をデンキヤで見てくるが、思わずふらっと買ってしまったら笑ってくれ
195名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:05:38.25 ID:DGateAvv0
いつまでXP使ってんだか。
196名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:05:42.62 ID:WVH9GHKM0
360のUIも突然キネクト仕様にされて
パッドじゃ操作しにくくされたな。
なんかデザイン至上主義に走りすぎてる気がする。
197名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:05:54.31 ID:KWJm69W40
ソニンのバイオウルトラブック気に入ったから久々にバイオ買おうと思ったらWin8になっちょるばいorz
198名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:06:00.23 ID:LbQdTY300
>>194
店頭で触ってなお買うなら好きにすればいい
199名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:06:01.72 ID:OpfiPCqI0
>>1
これのどこがニュースですか?>薔薇乙女φ ★
200名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:06:11.88 ID:94ubHbAy0
ああそうなのか!
タブレット型PC用OSなのかw
>>181-193
ありがとうございます(ー人ー)
201名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:06:14.95 ID:GiWHcy2C0
ところでCore2DuoE6750で快適に動く?
202名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:06:45.74 ID:nZma+UU40
新しいUIで起動した新しいUI向けのアプリを終了させるには、マウスを画面左上に持って行って表示されるサムネを右クリックして
終了させないといけない

タスクバーは便利なんだから残せばよかったのに
203名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:07:16.84 ID:F0b7/3oK0
さて、7の爆上げが始まるのか。直前に買っといて良かった。
204名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:07:20.97 ID:lzqZef//0
つーかタブレットなんて2万もあれば余裕で高性能のかえるんだから
Windowsにする必要なんてねーわな
昔のソフトもうごかねーし
205名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:08:05.23 ID:KnVxguW90
これつけて売るメーカーも大変だな。。。
206名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:08:10.05 ID:LbQdTY300
win8が爆死しそうだからwin7のSP2廃止したりMSはどこへ行こうとしてるのか
207名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:08:40.86 ID:nZma+UU40
3,300円で買えるんだから、XPは乗り換えていいと思うよ。
少なくとも便利さは8の方がXPより上。

7を今使ってるなら8は様子見でいいと思う。
208名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:09:10.23 ID:A4T+Z6sQ0
操作と設定メニューをXPのままにしろよ
新しいOSになるたびに探すのメンド臭いんだよ
209名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:09:24.56 ID:veKekC9F0
>>70
もうヤフオクに何個も出てる
210名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:09:29.78 ID:5cIyK2VT0
+はいまだにvistaがクソとか言ってる情弱だらけなのか
ここの意見は聞くだけ時間の無駄だな
211名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:09:45.25 ID:MGkM+lbh0
>>203
俺もこの先数年戦うために7のPROのDSP版を1つ買っておいたぜw
212名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:10:02.44 ID:lzqZef//0
つーかXPのまま新しいハードに対応させて永遠に使わせろよ
213名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:10:25.78 ID:e3t1eCeG0
これの載ったタブレット使ってみたいな
使い慣れたフリーソフトが使えるなら欲しい
214名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:10:32.13 ID:rwKcTwa+0
>>194
気に入ったなら買えばいいけど、持ってる ソフト がちゃんと動くかどうか気になったりするなら
評価版を ダウンロード して無料で試用出来るみたいだよ。

>>201
とりあえず RP 版 (リリース プレビュー) は CPU 2GHz メモリ 2GB の PC で軽快に動いた。
製品版もあんまり変わらんとは思うけど…。 ( ´・ω・) さてどうか。
215名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:10:40.68 ID:LbQdTY300
>>207
win7買った方がいいと思うぞ
216名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:11:14.31 ID:njZB2yZB0
XPから8 お断りだw!!
217名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:11:31.21 ID:y96nnfFX0
これにアップグレードする理由が何一つ無いってのはある意味すげーよな
218名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:12:14.95 ID:hBnm12g30
今は数か月まえの7PCが数万で中古で売ってるからな。
結構お買い得かもよ。
219名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:12:49.50 ID:LbQdTY300
>>213
ちなみにARM版のwindowsRTとx86向けのwindows8の間には従来のアプリの互換性はありません
つまり馬鹿でかいタブレットを買えば使えるね
何の意味があるのかは知らんが
220名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:13:14.84 ID:MGkM+lbh0
>>207
1.XPより8が便利とか意味不明  STOREで買い物したい人くらいだけだろ
2.3300円とか言ってもアップグレード版 しかも8のアップグレード版は新規インストール不可
 必ずvistaなりXPを一度インストールしてからその上で上書きでアップグレードインストール剃る必要がある

 時間もかかり面倒くさいしHDDやM/B交換とかする人はブチ切れ必須
221名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:13:23.85 ID:cnpfmTfD0
ネットとメール、たまにエクセルな俺には必要ないか?
222名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:13:49.89 ID:xMwkOXgi0


スマホと同じ感覚でバカがモニターをベタベタ触るようになると考えると、悪夢としかいいようがない


223名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:14:17.86 ID:JG1JtjgL0
今までXP使ってきたが、これで心置きなく7に乗り換えられる
ビッブウェーブには乗るしかないな
224名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:14:22.80 ID:v2q2j4zE0
自分が8のパソコンを買うとしても最も安い機種にする。実際、帰宅時では最近はスマホしか触ってないし、買うとすればあくまでも向学のためだから
225名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:14:46.85 ID:Z1UYx2lr0
>>218
ここ数ヶ月、Win7の新品PCが叩き売り状態だったんだけど。
226名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:14:48.90 ID:CYMMPI4d0
なぁ、XP持ちのおれに教えてくれ。
なぜOSを替える必要有るの?
227名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:15:35.84 ID:nT4ZpyKTO
スレタイだけでソース特定余裕でした
228名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:15:55.91 ID:Iyuxvdzr0
も もしかして windowsは androidに 駆逐されるのか!?
229名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:16:33.01 ID:GiWHcy2C0
>>214
メモリはRAMディスクにしてる分を含めて6Gちょい入ってるし、グラボもちょっと良い奴を入れてるから、そのノートよりかは快適に動きそうだなぁ
230名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:16:44.16 ID:p1EsIrJDP
>>226
何かあったときに不利にならない。
ちゃんと新しいのにしてます!と言える。
231名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:17:39.51 ID:hBnm12g30
>>225
中古7ノート、レノボだけど35000円くらいだよw
やすすぎw
232名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:19:04.07 ID:6AbU8TT40
>>217
どう考えても
「タブレット乗り遅れたから既存のデスクトップユーザにMetro強制して洗脳」
以外の目的が感じられないからな

macのデスクトップがiPadとまったく同じLook&Feelなのかと
233名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:19:12.43 ID:p1EsIrJDP
>>231
新品だけど、7のノートそれくらいの値段だった。いい時代だ。
234名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:20:45.41 ID:LbQdTY300
>>224
そういう問題ではない
触ってからにしろ
235名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:21:45.69 ID:nZma+UU40
XPのひとはOSの調子悪くなったら、相変わらずフォーマットかけて、パテーション切って
再インストールするの?

その手間と、XPインストールして8のアップグレードした方が、殆ど同じ時間なんだから
8にした方がいいんじゃないの?
236名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:22:03.75 ID:6OGD3Q8A0
・Windows95 1995年11月
・Windows98 1998年7月
・WindowsMe 2000年9月
・Windows2000 2000年2月
・WindowsXP 2001年11月……◎
・WindowsVista 2007年1月……×
・Windows7 2009年10月……◎
・Windows8 2012年10月……×

237名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:22:43.66 ID:xMwkOXgi0
>>228
もしかしてどころじゃないわ。 もうintelがヤバイんじゃないかというレベルまで変わりつつある。
238名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:22:52.34 ID:GiWHcy2C0
>>226
再来年の4月にはサポートが切れる
サポートが切れると新しく見つかったセキュリティホールへの対応がなされなくなる。
その状態でネットに繋ぐのは自分の個人情報が危ないだけではなく、その穴あきPCが踏み台にされ、他人への攻撃の片棒を担ぐことにもなりかねない。
だから、再来年の4月までに何らかの新しいOSをそのPCにインストールするのは、そのPCをネットに繋ぐさいの義務だよ。
勿論、8や8の次に出るMSのOSだけではなく、Linuxって選択肢もあるが……
239名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:22:58.21 ID:LbQdTY300
>>235
7にすればいいじゃん
わざわざ不便に走る必要性なし
240名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:23:14.49 ID:Z1UYx2lr0
>>231
新品でそれくらいの値段。
Lenovo G580 26897SJ Corei5搭載15.6型LEDグレア液晶ノートPC 送料込35800円
241名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:23:48.71 ID:s+Gck7nH0
「初めて与えられた学習用の電子機器がPCじゃなくてタブレット」
という世代がこれからは増えるかもしれないし
ものすごく長期的に見たら業務用としても正しいのかもしれん
242名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:24:27.97 ID:gzKP4DRL0
さて、そろそろXPから7にするかな
243名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:25:10.10 ID:VLheo+hv0
ぎがじんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
244名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:25:29.03 ID:LbQdTY300
>>241
タブレットはどう考えても指より小さな目標をポイントできない上
タッチはマウスよりも技術的には古い
わざわざ先祖返りする意味が分からない
そこまでしてタブレットにこだわる業務なら紙でも全く問題ないだろう
245名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:25:49.62 ID:rwKcTwa+0
>>235
調子が良いときの ディスクイメージ を保存しておいて、書き戻すだけだから、
そんな面倒ではないよ。

でもそもそも調子悪くならないよ。
ここ最近調子悪くなったのは、Win8RP 入れた時くらいだ。 ( ´・ω・)
246名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:27:13.30 ID:s+Gck7nH0
>>240
でもレノボのそれくらいのモデル、わりと簡単に液晶切れるぞ(ソースは10年thinkpadユーザの俺)
2年で使い潰すくらいの気持ちでいた方がいい
247名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:27:16.11 ID:8UaN1bQ10
今ならOS変えるよりSSDにしてみましょうかの時期じゃないのか
248名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:27:32.98 ID:veKekC9F0
>>238
それ悪いのは他人のパソコンを踏み台にするヤツの方だろ
知らずに片棒を担いだってせいぜい誤認逮捕されるぐらいでこれからは済むよ
249名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:28:02.39 ID:VLheo+hv0
まだofficeは高い、高すぎる
250名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:28:08.27 ID:CYMMPI4d0
>>238
わかった。
再来年までにPCを買い換えるだけで良いんだな。
251名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:28:19.84 ID:T8ukGHrh0
どうやら、元OS の プロダクトキー不要で MS から発行された
Win8 のキーだけで クリーンインスト & 認証できるみたいだな。
252名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:29:23.50 ID:GSAa19g5O
またレトロゲームが互換性無くてやれなくなるのか
7で散々だったのに
253名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:30:38.30 ID:LbQdTY300
>>252
7よりもっと酷い
254名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:30:45.48 ID:VLheo+hv0
googleのosはどうなったんや
つぶれたんか
255名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:30:57.19 ID:UvZdHx7D0
大阪日本橋はエロの街だ
256名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:31:17.47 ID:bPT39kTTP
>>236
XP寿命長すぎだな
257名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:31:22.03 ID:T7qixnNj0
MSは動員かけなかったのか
最近はそういうのがバレるからなあ
258名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:31:30.00 ID:to2WW8s70
パターン的に

XP↑ → Vista↓ → 7↑ → 8↓ → 9↑?

どう考えても7使ってる人は、9まで買わないかとw
259名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:32:45.99 ID:d7ln8xuWO
今東京ではない某ビックカメラにいるんだけど、
PCコーナーは列どころかガラガラなんだが…?
260名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:33:21.65 ID:62nzYZF60
全然話題になってないな
もうオワコンか
261名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:33:28.29 ID:Z1UYx2lr0
>>246
15.6型なんてデスクトップ代わりなんだから、2年で液晶切れても無問題。
262名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:33:39.64 ID:7kHWZdxI0
日本橋にチカラめし出来たの今朝知ったわ
263名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:33:59.09 ID:njZB2yZB0
古いOSでもサポートが続いてれば大抵は大丈夫
最新のOS買うなんざオサレか人柱かバカだけですよ
264名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:34:24.89 ID:d6GhWep60
SEからMEにした時に懲りて以来、
新バージョンは出てから半年は様子見するようになった
お陰でVISTAはまたいで、XP→7で大丈夫だった
8も様子見
265名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:35:17.11 ID:ggdDmR6A0
>>226
DLNAとか3Dとかやり始めるとXPだと選択肢が無い
266名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:35:31.02 ID:4w3Wc9vJ0
>>264
そもそもOSなんてすぐ飛びつくもんだもないだろうに(´・ω・`)
267名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:35:32.68 ID:GTRaiHLu0
WindowsXP + ADSL回線 で十分だからな。

268名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:35:46.90 ID:8GWOrQxu0
今年に入ってからパソコン、特に自作とかの持り上がりの無さが凄い
269名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:35:47.73 ID:Z1UYx2lr0
>>236
忘れられたのか。
・WindowsNT4.0 1996年8月
270名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:36:04.71 ID:09RM4IoW0
デスクトップでのタッチパネルの必要性がエロゲしか思いつかない件。
27143歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/10/26(金) 11:36:24.14 ID:UDnN0zja0
(´・ω・`) お前ら・・・・・  まーた無料デバッグに利用されるぞ?  SP1が出るまで待てw

272名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:36:45.65 ID:/IWcfeZr0
小太りの中年ばかり。
273名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:37:09.05 ID:LbQdTY300
>>266
このOSの場合はゲーム業界から糞の烙印を押されてるからそもそも・・・
274名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:37:38.94 ID:/Hni1KITP
8を入れてもモニターがタッチパネルにならないと苦情が殺到してるらしい。
そりゃ普通のモニターが突然タッチパネル対応になるわけないだろ。
275名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:38:23.69 ID:HLCB8Eff0
>>274
ちょw
276名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:38:31.14 ID:mZmxvAcQ0
よーわかからんけど

7モードには出来るんだろ(デスクトップモード)?
windowsメニューアイコンがないみたいだけどw
277名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:40:07.97 ID:d6GhWep60
VISTAの時みたいに、早々にWindows9が出そうな予感
278名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:41:08.61 ID:05QVixjXO
タブレットとかスマホユーザー向けだよなぁ
従来のUIは一応ついてるみたいだけど、パソコンでなにかしようという層は7のほうがって感じ

Windowsphone8との連携次第かな
279名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:41:16.71 ID:cw5LbYYp0
東京の行列ってサクラ臭い

>>274
普通にありそうだな。
280名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:42:08.38 ID:jITfLIhA0
>>277
元々マイクロソフトは2年に一回がメジューアップデート
281名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:42:35.75 ID:u7cO6KSh0
画面を触って操作するなんてどこの土人だよ
282名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:43:04.09 ID:5f71VkMv0
買い替える理由が…って人多いけど、理由って必要か?
それを言うと携帯なんかは毎回新しい機能が付くわけでもないのに買い替えるじゃん。
時期が来たら買い替えるだけだと思うんだが。
283名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:43:04.79 ID:YJ+zSr9I0
中高年の家にあるデスクトップはこれに置き換わるんじゃね?
284名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:43:36.78 ID:6AbU8TT40
最初にMetroを見た瞬間「何このWindows3.1?」と思った俺は老害ですかそうですか
28543歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/10/26(金) 11:43:52.18 ID:UDnN0zja0
>>283
それじゃあ、須磨穂で十分ジャンw
286名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:44:51.98 ID:mZmxvAcQ0
まあデスクトップモードで使う予定で
今もランチャーとか駆使してる人は
8でも良いんじゃないの?

7から変える理由にはならないけどw
287名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:44:55.96 ID:8GWOrQxu0
>>274
一昔前の「電子メール用の切手ください」みたいなPCネタ行きだな
288名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:46:20.06 ID:/oRsP2ay0
>>28
いやいやVistaの方が糞
289名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:46:38.13 ID:PVLcctcx0
XPで十分
290名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:47:49.34 ID:zYUDHY2MO
記事長杉
291名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:48:04.37 ID:oPCucYCC0
8の評判が芳しくないから慌てて7-64bit版一個買ったけど、もう一台あるXP機用にもう一個7買っとくかな。
292名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:49:04.78 ID:YJ+zSr9I0
新しいものに飛びつかない俺カッコイイ
293名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:49:35.16 ID:pe3vTOGP0
>>291
昨日電気屋で見たけどものすごく変わりすぎて使いづらい
スタートボタンなくしました!とか言われても困るわ
やっぱり1世代おきにダメなOSが出てくるというのは健在だった
294名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:50:20.56 ID:p1EsIrJDP
>>291
どういう評判を見て、慌ててOS買い込みに走るの?
デザインが、とか、使用感が、とか?
295名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:50:33.52 ID:UtqJObLIP
タブレット用OSなのにOSだけ買う奴そんなにいねえだろ。
誰が買うんだよ?
296名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:53:03.30 ID:05QVixjXO
自作タブレットPCが出ないとな
297名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:54:47.94 ID:LbQdTY300
>>293
触ればすぐ理解できる糞さだよね

>>294
どう見ても駄目な場合だろ
298名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:54:55.50 ID:78aGiGAk0
>>276>>286
ないってさ
>>57
299名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:55:19.33 ID:r/80GkDN0
20インチタッチパネルのWin8デスクトップ買って、
アングリーバードやろうぜ!
300名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:56:03.07 ID:U5TCKRYT0
一世代置きというか終点はmetroに完全移行だから早めに馴染んどいた方が後々苦労しないというのはある
これについてはwindows投げ捨てるか諦めて使うしかない
301名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:56:04.37 ID:pe3vTOGP0
とりあえず7搭載のデスクトップ買っとくか
今の時点だともうIE9だから、これはこれで使いづらくて
好きじゃないんだけども
302名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:56:25.64 ID:K4/mrKLh0
結局何ができるようになったのかよくわからんOSだな
ユーザーにとっていいことって何さ
30343歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/10/26(金) 11:57:07.29 ID:UDnN0zja0
304名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:57:19.44 ID:+WVUyKEl0
120円ダウナロードの案内あいつ届くのでしょうあk?
305名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:57:30.35 ID:GiWHcy2C0
CLunchとかポップアップ型のランチャーを使えば、スタートメニューがなくても余り関係ないっちゃー、関係ないよねぇ
俺、XPだけどCLunchがなかったら生きていけないってくらい、バリバリに使ってるしww
306名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:57:57.42 ID:CjsJ0qRI0
チンコイベント
307名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:59:01.82 ID:pe3vTOGP0
>>302
画面タッチでいろいろ操作できるから、いちいちマウスで
カーソルあわせてクリックしなくても簡単です!というが、
そんなものをしたくない人間には不便でしかない
308名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:59:06.19 ID:VP/aPP020
PC用としては、少なくとも7から移行するメリットは無かろ。
9(?)待ちで良いんじゃない?

Surfeceの二弾はちょっと期待してる。
proの方。
309名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:59:06.10 ID:Fi4334Wl0
xp→7→9が正解っぽいな
310名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:59:08.19 ID:odYi3EnG0
XPしか使ったことの無い奴らの戯言をお送りしています。
311名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:59:11.27 ID:bPT39kTTP
>>304
日本語でおk
312名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:59:17.01 ID:pIOACVA70
Windows3.1
Windows95
Windows98
WindowsXp
Windows7
Windows もうNine

今の自分のPCではタッチパネル的な機能は不要。
Windows7で今のところ十分満足できてる。
タブレットもってないしな
>>16
これだけ、景品をつけないと売れないOS
313名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:59:41.48 ID:PVLcctcx0
XPで十分
314名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:00:51.16 ID:fbo6SzaW0
>列を成していた人たちの目当てはこちらの特価品。

うーん…
しょぼ…
315名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:02:53.27 ID:p1EsIrJDP
>>307
タッチしなければいいじゃない。
マウス使えばいいじゃん。
普段マウス使ってても、指で操作するときもたまにあるよ。
316名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:05:03.04 ID:ZV4XBRvp0
XPが良いってヤツは、マジでさっさと仮想マシンのイメージにした方が良い
317名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:05:36.49 ID:Jr3xkV0e0
そういう使い方を想像しただけで抵抗感があるな
ぜんぜんシンプルじゃねーよって感じか
318名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:06:24.85 ID:6AbU8TT40
>>300
最大の仮想敵であるはずのiOSだってmacとPDAで見た目別になるのに
まんま同じものを使わせてどうするのかと>metro

それでもOfficeがデファクトスタンダードである限り強気なんだろうな>MS
319名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:07:01.42 ID:wNvejmAu0
日本中で8祭になってるな、やはり世界は8だな
近所のおばさんも8のうわさですごいし、爺さんも8が出たぞと
回覧板を回してる、95以来の祭になってる
320名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:08:05.41 ID:pe3vTOGP0
7のXPモード使ってみたけど使いづらい
むしろ古いソフトが反応しなくて困ったよ
てか、今出てるやつならXPモードにしなくても、
Vistaのドライバあてれば大抵古いソフト使える。
321名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:08:21.59 ID:K4/mrKLh0
祭りというには随分人が少ないようだけど
322名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:08:51.98 ID:d7ln8xuWO
xpは増設が安く済むとことかよいよね
メモリ512MB足すだけでも明らかに変わる。
323名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:09:21.32 ID:PVLcctcx0
XPで不十分
324名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:10:31.47 ID:MVZDfQN+0
とりあえずGUI変わるのは苦痛だなw
325名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:10:50.87 ID:2fllqFsd0
死ぬまでXPでいいやもう
326─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/10/26(金) 12:11:31.80 ID:Jvr+7XE50
負け組の例…

Win98(PC-98)

Meで切られて発狂w

Xpまで我慢、「 俺たちのMeフルボッコ劇場 」w

Vista登場、資金難で要求スペック達成不能、Xpに取り残されるw

7登場、Vistaユーザーを敵対視、再び 「 俺たちのVistaフルボッコ劇場 」(大笑い)

8登場、Xpに取り残された旧PC-98ユーザーと合流予定、しかしVistaユーザーの移行
が怖くて7に逃避(大爆笑)
327名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:12:01.86 ID:GiWHcy2C0
>>325
じゃあ、14年4月8日がお前の命日だな
328名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:12:03.79 ID:crAu9KRx0
セブンの仮装OSとしてなら使ってみてもいいかな?
XPモードからのアップグレードライセンスで買える?
329名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:12:10.40 ID:pWzNkR2j0
Windowsはもうころころバージョンアップするのやめろよ。
330─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/10/26(金) 12:13:44.23 ID:Jvr+7XE50
勝ち組の例…

sgi(シリコングラフィックス)、Amiga、FM-TOWNS、X68000…これらのユーザーから次世代プラット
フォームの要求

暫定期間としてWindowsMEへの移行

WindowsVistaが提示される

ハリウッド、シリコンバレー、ロンドン…映像分野を中心に大規模な移行開始

映像業界のTV離れ加速

仮想コンソール環境への移行に伴ってWindows8が提示される

TV世代とコンソール世代との対峙

旧PC-98ユーザー世代との合流を控えて駆除作戦開始
331名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:14:53.08 ID:MVZDfQN+0
3T使わなきゃXPでもいいんだがな。
332名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:17:20.62 ID:d7ln8xuWO
「VISTAは最後のメジャーリリース」とは何だったのか
333名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:17:26.47 ID:pe3vTOGP0
とりあえず7を10年位提供すればいいのに
7出てから2年で8て早すぎる
あと大きく仕様替えすぎ
334名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:18:00.81 ID:K4/mrKLh0
タブレットのためのプログラムの容量どれだけ食ってるんだよ
使わねーんだから無駄じゃねーか
335名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:18:19.81 ID:crAu9KRx0
XPやないとDRM解除できへんから…
336─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/10/26(金) 12:18:32.53 ID:Jvr+7XE50
今回はVistaユーザーの大量移動が見込める。

そして7はなかったコトに…ry(ヲッ
337名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:19:49.16 ID:ZnA088R+0
>>1

ご臨終です・・・
338名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:19:51.63 ID:bPT39kTTP
Windowsにも新しもの好きなFedora的なのと
質実剛健なFreeBSD的なやつの二種類あればいいんだがなぁ。
339名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:21:21.83 ID:MZsUhy8M0

7なんて、3年もたずに型オチwwww

しかもコアはVISTAのまんまの古いOSを買ってはしゃぎまくってたのに。。。。。

ねぇねぇ
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| 
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |  
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/    今どんな気持ち?
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|   ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
340名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:21:59.67 ID:wNvejmAu0
このOSが世界を覆っている時代に、その中心にいるのが8だな
いまじゃ宗教よりOSの方が影響力があるし、事実上世界を支配してるのが
8だもんな、世界の80億人が8を使ってるもんな
341─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/10/26(金) 12:23:46.84 ID:Jvr+7XE50

        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| 
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |  
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/    今どんな気持ち?
       / Vis太  /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\ 勝8 丶
      /      /    ̄   :|::|  7 ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
342名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:23:48.44 ID:pe3vTOGP0
>>336
うちの親父がモロそれなんよ
パソコン買いたいというから、「今買った方がいい」という
時に勧めても買わず、買ったと思ったらMe。
案の定すぐフリーズして困ったあげく、よく知りもしないのに
強制的に電源落として何度も壊してた。
XPが出てSPパッチがあてられたころに、「そろそろ買い換えたら」
と言っても無視してて、壊れたんであわてて買ったのがビスタ
出たばっかりの頃。

まーたうまいこと動かないで何度も壊して、今また、7があるうちに
買っておけばとか言ってるんだがどうせ放置して8買う羽目になる
だろう
あんなマゾもうしらん。
343名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:24:04.46 ID:FqodRaBI0
低スペックパソコンしか持ってないから買えないのさ〜。
344─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/10/26(金) 12:25:55.91 ID:Jvr+7XE50

        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| 
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |  
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/    今どんな気持ち?
       / Towns  /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\ X68k 丶
      /      /    ̄   :|::|旧PC-98 :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
345名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:26:08.79 ID:ZnA088R+0
2コア、3Gじゃ無理だし
CPU、メモリーから丸ごと買い換えなくちゃ入れれない
346名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:26:13.64 ID:7hQFW9js0
仕事の都合で買うけどさ、箱パッケージは買えないな
windowsupgradeofferで買うだろ

Win8解禁記念セールだったようで、それは納得。ポン橋関係者マジ乙
347名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:27:46.48 ID:OBS3vQZQ0
触ってきたけどこれって設定次第で7以前の画面風に戻せないのかな。
いつもタッチ前提だとつらいかも。さすがにできるとは思うけどな。操作の
レスポンスは早かった。デモ機がi7の高い性能マシン使ってたからだろうけど。
どのOSも最初はバグありだけど段々こなれてくると思う。あのVistaもそうだった。
348名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:30:00.53 ID:oRGSmeji0
>>84
マウスなんて前時代の遺物を使ってる人がまだいたんだ
by 5年後の人
349名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:30:40.09 ID:jOnIKor50
Windows 8は必ずコケる。
各メーカーはWindows 7を搭載したPCを売り続けるように。
でないと大赤字だぞ
350名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:30:46.43 ID:LbQdTY300
>>347
設定では戻せません
もう確定してます
今まで発売まで何をやってたんだお前は

さすがにできるとかみんな思ってたんですよ

>>348
マウスのほうがタッチより新しい技術って知ってた?
351名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:31:35.63 ID:ZnUvB05z0
OSをコロコロ乗り換える奴ってPCロクに使ってないだろ
352名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:32:05.37 ID:pe3vTOGP0
>>350
7までだとクラシック表示とかできたけど8は出来ないのかぁ
いらんわ
353名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:36:14.82 ID:buuvNA410
>>1
たいていのユーザはもう、sp1か2が出るまで待ったほうが移行とかラクだって知ってるじゃん。
発売記念イベントなんてやるだけ無駄でしょ。
354名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:36:23.49 ID:OBS3vQZQ0
>>349
それはないだろ。ビジネス用は別として大手量販店など小売は急速に
7搭載マシンは消えて8搭載マシンになっていくと思う。vistaの時も7の
時も旧OSマシンが通販以外の店頭から消えていくのは早かった。
355名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:36:37.55 ID:Rlcuv2060
8のごり押しがどのくらい続くのか見もの
356名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:37:18.85 ID:DGateAvv0
XP信者のこのクラッシックへのこだわりは何なんだ。
アナログ信者のアナログへのこだわりと全く同じなんだろうな。
357名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:37:32.28 ID:VzSw8eN20
me > xp64bit版 > vista
と来た俺ならこの程度余裕だな
358名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:38:07.75 ID:pe3vTOGP0
>>354
7搭載マシンはもう大体のメーカーは生産終了
今店で在庫ある限りになるみたい

BTOパソコン売ってるとこは大量にもってるだろうけどな
俺もそっちから買おうと思ってるわ
あーあ。
もっと先だと思ってたんだがなあ8が出るのは
359名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:39:38.47 ID:K4/mrKLh0
マルチコアCPUとかハードは確実に進化してるのに
OSの無駄プログラムがその性能を食いつぶして
快適さを体感できない
360名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:39:48.34 ID:MZsUhy8M0

VISTA たたいて 7(中身VISTA) 買った馬鹿が、悲鳴あげてるわw
361名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:39:50.81 ID:nP3Bg14R0
>>347
でもvistaが良くなったって言われるのはSP2で公開されたのが2009/06/06
7の発売が2009/10/22

こなれようがUIでの不評だからなぁ・・・MSがUIの改善なんてやった事あったっけ?
PCのスペック不足といった問題でもないし。
362名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:40:36.86 ID:K8bVi//o0
vistaは悪いOSじゃねえだろw

やっすい低スペックのパソコンにvistaのっけたメーカーが悪い

コア2に2ギガ以上メモリがあればvistaは十分使える
363名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:40:58.20 ID:wHf0Glge0
もう会社のはサーバー入れるしかないな。
364名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:41:56.32 ID:+oHdoFrMO
深夜の日本橋とか、死ぬ気か。
そんな時代もあったのよ。
365名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:43:43.65 ID:vTo50dtd0
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/1210cmn/soft01.htm

東芝はwin7に切り替えられるソフト入れてるけど潰されるの?
366名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:43:49.81 ID:9C0fMBB40
タブレットOSに期待しても無駄
367名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:43:59.73 ID:hBnm12g30
なんのためにモバイル、タブレットでネット通販やってんだよな。
並ばなくていいだろw
368名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:44:38.62 ID:xyrBrQrSO
アップルに並んでる人達も、ラーメン屋さんに並んでる人も、ディズニーランドで並んでる人も一緒だな。
369─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/10/26(金) 12:44:39.32 ID:Jvr+7XE50
2000年 - WindowsMeリリース - 旧PC-98ユーザー掃討作戦
http://ja.wikipedia.org/wiki/Microsoft_Windows_Millennium_Edition

       / Towns  /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\ X68k 丶
      /      /    ̄   :|::|旧PC-98 :::i ゚。     ̄♪   \    丶

2006年 - WindowsVistaリリース - 次世代プラットフォームへの移行
http://ja.wikipedia.org/wiki/WindowsVista

       / Towns  /ヽ <   r " Win98 .r ミノ~.    〉 /\ X68k 丶
      /   Me /    ̄   :|::|旧PC-98 :::i ゚。     ̄♪   \ 勝2000 丶

2012年 - Windows8リリース - 残党は7に ” ピン留め ”
http://ja.wikipedia.org/wiki/Windows8
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| 
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |  
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/    今どんな気持ち?
       / Vis太  /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\ 勝8 丶
      /      /    ̄   :|::|  7 ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
370名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:45:08.20 ID:K4/mrKLh0
Vistaがリリースされた時期は
PCメーカーは軽量化マシンに舵切っていたな
Vaio typePとかその被害に巻き込まれた代表だ
371名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:45:55.22 ID:pe3vTOGP0
>>362
びすたんはそんな悪くないね。
初期はともかくとして、中盤以降は問題ない
ただガジェットとかは邪魔だが
372名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:46:48.41 ID:ej0OwRoH0
マトモなwindowsスマホだせよ
373名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:48:46.18 ID:rMqSzeEL0
>>367
書いてあるじゃん
特価品目当てだって…
374名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:48:55.84 ID:6AbU8TT40
>>371-371
よくも悪くもWindowsの特徴ではあるな
市場やユーザのニーズ気にせず「いいもの作ったから使え」的なリリースをするのは

ハマれば大ヒットなんだけどズレることも結構ある
375名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:50:16.30 ID:VaCGGbMPi
悪いこと言わないから7使っておけ。
376名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:51:09.21 ID:pe3vTOGP0
>>374
新しいものを出すのは別にいいけど、古いものも生産してて欲しいん
だよね。
10年もやれとは言わんから、3年くらいはやってて欲しい
新しいものを出した途端に古いのは生産終了とか厳しすぎる
ダメなOSでも移らざるをえないのは厳しい
377名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:51:20.48 ID:hUXgMdPTO
出たばっかのOS買ってなんか意味あんの?
378名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:52:14.34 ID:biI6JNaN0
こりゃ当分win7でいいな
379─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/10/26(金) 12:52:15.55 ID:Jvr+7XE50
俺としては旧PC-98ユーザーがWinRTに逃げるのを期待してるよw

セガユーザーと合流してそのまま脂肪期待wwww”


>>374
7は完全にハズレちまったなw
380名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:52:26.50 ID:URO5NHtG0
今組み込み用のはどうなってんだろ、Windows。
在庫管理だのPOS用のOSも8使うんだろうか。
381名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:53:11.52 ID:uTrAjW9s0
正直なところ俺もWin8はちょっとね・・・
Win8というより、俺はタッチパネルが大嫌いなんだが、
あのタッチパネル使い以外死ねと言わんばかりの
気が狂ったようなUIはどうにもなるめぇよ。

というか、あのUIだと企業から不満が殺到するんじゃないのか
382名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:53:47.49 ID:nP3Bg14R0
>>376
windowsの互換性でやってきた部分を今回はUIでぶった切りに来たからな。
設定でどうこうできないし。
383名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:55:17.54 ID:rMqSzeEL0
7はMSが本気で64bit化を推し進めたからな
VistaのときはMSもいまいち本気じゃなかったせいで、64bitだと使いづらい→32bitだとメモリ制限きつくて重い→糞だ となった
384名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:55:54.34 ID:OpfiPCqI0
>>332
Vista = NT 6.0
7   = NT 6.1
8  = NT 6.2

今のところ別に間違ってないだろ
385名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:56:12.08 ID:QxbRs/WS0
対応ソフト少ないんしょ
386名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:57:41.55 ID:Zao25MMa0
まさかまだ32bit版出すのか...
狂ってるな
387名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:57:52.14 ID:AL+TkRc20
>>379
お前さ、PC-98がいつのパソコンか知ってて言ってんのか?
つーかWindows7がハズレとかアホもいいとこ
388名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:58:17.55 ID:rMqSzeEL0
自宅デスクトップでフルHD以上のタッチパネルが安価に導入されるようになったら、あのUIは悪くないだろうけど、早すぎるな
389名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:58:24.70 ID:OpfiPCqI0
>>387
基地外に触るな
あぼーん推奨
390名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:59:09.36 ID:XURhyOKq0
>>359
いや、むしろ性能を使い切れてないほうでしょ。
どんどんバカ食いして快適にして欲しいわ@廃スペユーザー

やっとメモリ2G&仮想メモリなしでちょっと足りないかな?って
レベルにきたから4Gでも足りないくらい使いまくって欲しい。
391名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:59:53.41 ID:A67r9rGV0
>>387
レス乞食相手にマジレスすんなってw
392名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 13:00:11.02 ID:URO5NHtG0
ThinkPad Tablet 2が面白そうだけど、なんでAtomやねん。
393名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 13:00:42.48 ID:A0sAaron0

知恵遅れ揃いの日経はハリセンボンを飲むと言ったので
飲んでもらいたいと言っているんですよ
もう相手にせずに家に帰っておやつでも食べるほうが賢いですよ
394名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 13:00:43.05 ID:UWoZFuuR0
SP1 が出てから、人柱レビュー見て入れるかどうか判断するわ。
395名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 13:01:43.20 ID:VaCGGbMPi
こんなもの買うやつのツラが見たいわ
396名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 13:01:44.80 ID:ixGWBCVi0
Wndows7対応アプリはWindows8
でも問題なく動くの?
397─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/10/26(金) 13:01:53.33 ID:Jvr+7XE50
2000年 - WindowsMeリリース - 旧PC-98ユーザー掃討作戦
http://ja.wikipedia.org/wiki/Microsoft_Windows_Millennium_Edition

       / Towns  /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\ X68k 丶
      /      /    ̄   :|::|旧PC-98 :::i ゚。     ̄♪   \    丶

2006年 - WindowsVistaリリース - 次世代プラットフォームへの移行
http://ja.wikipedia.org/wiki/WindowsVista

       / Towns  /ヽ <   r " Win98 .r ミノ~.    〉 /\ X68k 丶
      /   Me /    ̄   :|::|旧PC-98 :::i ゚。     ̄♪   \ 勝2000 丶

2012年 - Windows8リリース - 残党は7に ” ピン留め ”
http://ja.wikipedia.org/wiki/Windows8
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| 
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |  
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/    今どんな気持ち?
       / Vis太  /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\ 勝8 丶
      /      /    ̄   :|::|  7 ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
398名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 13:03:35.84 ID:4uDbRLTy0
金払ってデバッグ作業お疲れ様です
399名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 13:05:52.63 ID:XURhyOKq0
>>396
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-8/upgrade-to-windows-8

こいついれればダメそうなアプリ教えてくれる。
中身は殆ど7と変わらないのでほとんど動く。
せいぜい再インストールするだけで大丈夫かと。
400名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 13:06:33.44 ID:d7ln8xuWO
>>365
さっきたまたま触ったのが東芝だったんだけど、他社は切り替えられないのかよ…かよ…
401─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/10/26(金) 13:09:25.18 ID:Jvr+7XE50
>>400
日本の家電メーカーは細工してるっぽいな。

海外メーカーのほうがいいかもよ。
402名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 13:09:54.83 ID:+OAgBxcoP
XP2013の発売はまだかな?
403名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 13:13:42.50 ID:Zuk+dsNt0
トンキンと大阪民国ではまだこんなイベントやってるんだwww
404名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 13:14:00.17 ID:d7ln8xuWO
ビックはガラガラだったからヨドバシにも行ってみるよ!ヨドバシさんならきっと大盛況だよね><
405名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 13:17:10.99 ID:53D7TNXc0
>>380
組み込みは別にやってるし、提供する期間も違うので。
406名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 13:19:07.94 ID:mEr9Gre80
Windows板の様子を見るに、買うのを控えた方がよさそうだ(ノ∀`)
407名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 13:20:29.57 ID:LbQdTY300
>>360
8も中身は一緒だけどな
408名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 13:23:01.20 ID:rMqSzeEL0
>>390
ブラウザがバカ食いして4Gとかすぐ使い切らないか?
俺は考えるの面倒だからとりあえず32G載せてる
409名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 13:23:46.38 ID:/RmYxKPt0
>>36
7のクラシックテーマでそんな感じになるだろ
410名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 13:34:20.21 ID:8G5D7Qgl0
タッチパネルって指じゃなく腕動かさなけりゃならない。
マウスのほうが数千倍楽。
PAD以外で使えないOSなのに
なぜに8を名乗るんだろ。
411名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 13:37:35.74 ID:8eJKrZ850
テレビが売れないと同じ臭いがするお
412名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 13:39:57.04 ID:ETKcSkNB0
アップグレード3300円って安いけど
ワナなのか
413名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 13:40:09.81 ID:d7ln8xuWO
ヨドバシがらがら…
一応どれも旧来のデスクトップにはできるのか。つかタブ以外に価値あんのコレ…?
414名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 13:42:15.97 ID:LbQdTY300
>>412
クレイモア地雷だ
415名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 13:42:37.76 ID:AL+TkRc20
>>413

上の方でデスクトップには戻せないって断言してる人がいたけど
それは違うってことでおk?
Metro強制でなければかなりマシになるんじゃと思うんだが
416名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 13:46:08.51 ID:0q0J+9gt0
で?どうなの?使えるの?
417名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 13:47:31.26 ID:LbQdTY300
>>415
だから戻せないっつってんだろ
メトロは強制だよ
そこは疑う余地が無い

散々それは議論されつくされてるんだよ
418名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 13:48:48.87 ID:Jw27QHSS0
Windows8の載ったノートPCは全部タッチパネルなの?
419名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 13:49:31.83 ID:ej0OwRoH0
vista以降改悪しているがミクロソフトは気付いていないのか?
作り手と使い手との求めるものが違いすぎるだろ
420名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 13:50:38.51 ID:+JMugvaI0
お前らスマホなに使ってんの?nexusでrom焼きとかしてるの?
421名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 13:51:41.55 ID:ej0OwRoH0
タッチパネル式タブレットは識字率の低い国でも使えるようにって作られた物だろ

日本みたいな国に必要ないわ
422名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 13:51:42.26 ID:AHZ4CdxF0
>>1
わかっててイヤミ書いてるコイツは性格悪いなw
423名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 13:52:01.83 ID:LbQdTY300
旧来のデスクトップにできる=デスクトップ画面に飛べる
それだけでメトロはoffにできない
ここまでは確定してる
今まで何やってたんだ
つまりこの画面にすることはできるが
ttp://image.itmedia.co.jp/ait/articles/1209/28/l_wi-win8startbnt00.jpg
スタートを使おうとすると
ttp://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/542/850/startsc.jpg

これ
今までみたいにスタート押してニョキってメニューを表示させるには社外品のソフトが必要
424名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 13:52:06.59 ID:d7ln8xuWO
>>415
なんつーかmetroはスタートメニューみたいな感じ?デスクトップからだと画面左下を押すと出てくるし。
だからスタートメニューを使う頻度で使うことになるだろうけど。
急に単色になってキモいw

無くすことはできないけど終始その画面なわけではない で合ってる?>>417
425名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 13:53:09.37 ID:hc0OkouZ0
windows8ってうちのラデだとドライバが対応してないんだよな・・・
426名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 13:53:51.03 ID:ej0OwRoH0
ハードがXPに対応しているうちはXPでいいだろ
427名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 13:54:03.19 ID:LQttgnp60
「デスクトップに戻る」の意味を ID:LbQdTY300 だけがなんか勘違いしてるんだろ。
単にデスクトップ画面にするってだけのことなのに。
428名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 13:54:14.41 ID:LbQdTY300
>>424
そうだよ
無くすことはできない
何かを起動するたびに見ることになる
メトロアプリは勝手に走って終了できない
今までみたいにシンプルにやるのは無理
429名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 13:54:19.95 ID:kIfjKRWW0
結局、デスクトップモードにショートカット登録しまくって終わりそう。
タイルなんてタブレットじゃないと使いにくいただのでかいアイコン。
430名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 13:54:59.11 ID:Jw27QHSS0
>>421
タッチパネル操作が何かに似てると思ったら
天才チンパンジーの愛ちゃんだ!
431名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 13:56:00.78 ID:ej0OwRoH0
ここにきてウィンドウズセブンが馬鹿売れらしい
432名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 13:56:18.09 ID:6MPq81lb0
前に肩痛になってから、トラックボールのマウスに変えた。
もうね。肩は治ったけど腕も動かすのがめんどい自分がいるのに。
433名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 13:57:12.89 ID:LbQdTY300
>>427
metroってかモダン強制は無くならない
434名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 14:00:09.23 ID:d7ln8xuWO
>>423に5秒負けた>>424
まぁだいたい合ってたようで
435名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 14:01:35.05 ID:LQttgnp60
>>433
だから、そんな話してるんじゃないって。
その画面からデスクトップ画面に戻れるかどうかって話なんだって。
出来て当たり前だけどな。
436名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 14:02:56.41 ID:mEr9Gre80
Q. Metro いらなくね?
Win + R から regedit を実行し、
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer
の RPEnabled を 0 にして再起動すると従来のスタートメニューになります。

ってホント?
437名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 14:04:11.11 ID:GiWHcy2C0
>>429
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/dktp/desktop/launcher/claunch.html
これを使えば良いよ
XPだけど、これを使ってるからスタートメニューなんて電源を切る時以外、ほぼ使わない
438名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 14:04:23.55 ID:qHh1i/tE0
>>431
そら売れるだろ、
まだXPの俺も、7が販売終了する前に確保はしておこうと思ってるし。
439─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/10/26(金) 14:06:38.20 ID:Jvr+7XE50
>>438
タッチパネルのない機種は投売り状態かもなw

今すぐ窓からry(ヲッ
440名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 14:08:52.23 ID:JXNHdP3P0
豪華特典で、3300円のクーポンくれるなら絶対行く。
441名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 14:11:07.95 ID:pFfbbObi0
RPからDL版行けるの分かったからちょっと気変わったよ。
サブ機に入れておこうかなと。操作性糞でも一応サポ含め
長く使える状態にはできる。次の優待もあるでしょうから。
442名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 14:12:19.83 ID:LQttgnp60
>>436
それは過去のプレビュー版でしか使えないよ
443名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 14:13:17.87 ID:pFfbbObi0
とにかくメイン機用目的で並んじゃってる人は信じられんなw
444名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 14:13:26.31 ID:q6dcDqZp0
秋葉原では結構人集まってるみたいじゃん
でも大阪にまで波及するほどの人気じゃないんだろうな
445─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/10/26(金) 14:15:27.36 ID:Jvr+7XE50
…タッチパネルとマウスとキーボードが揃ってるとかなり速い操作ができる。

Windows8の醍醐味だ。
446名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 14:16:23.17 ID:LbQdTY300
>>436
それはもう潰された
447名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 14:17:21.96 ID:ew+SfmUZ0
>>444
秋葉のは大半がパソコン雑誌の取材陣だよ
身内が身内の写真とって騒いでるだけ
448名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 14:17:28.15 ID:0yvGzKTOO
これ仕事に使うこと考えて無いだろ。
Vistaみたいに企業ユーザーからそっぽ向かれるぞ。
449─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/10/26(金) 14:17:39.96 ID:Jvr+7XE50
>>443
…開発用でもタッチパネルが付いてると操作性が違うからな。

俺も来年の新CPUが出る頃までには買い換えるとするか。
450─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/10/26(金) 14:19:59.41 ID:Jvr+7XE50
>>448
企業ユーザーって言っても、必要とされるのは映像業界を中心とした先端分野のみ。

一般企業はおおむね5〜10年ぐらい遅れている。

まだXp使ってるんじゃないかなw
451名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 14:21:36.82 ID:3pd2tSZO0
>>448
仕事中に画面指差してたら馬鹿みたいだしなw
大半のPCのディスプレイは直立してて、それに合うように仕事場も整備されてきたのに、
何考えてるんだかw
452名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 14:22:12.52 ID:VaCGGbMPi
9の発売マダー?
453名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 14:23:59.27 ID:0Jw22IhT0
画面が単色タイルで覆われるんだろ 目に悪くね?
454名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 14:27:15.27 ID:lw1lh/gy0
>>450
精度が必要な映像、画像業界なら、
タッチ前提のOSなんて逆に不必要じゃねーかw

8に合わせてAdobeの製品がタッチ操作化でもするのか?
455名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 14:27:17.99 ID:cw5LbYYp0
お前らがアップルやらドコモ絵文字やら、シンプルがいいとか言うから…><

MS「メニュー単色にしました!」
au「絵文字単色にしました!」
456─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/10/26(金) 14:28:26.75 ID:Jvr+7XE50
>>454
…誰が精度が必要なんて言ったんだろうなぁ〜w”

素人は分かりやすくてワロタw”
457名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 14:29:05.39 ID:VaCGGbMPi
お通夜会場はここ?
458名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 14:36:49.05 ID:iBX0QEvP0
>>456
映像業界と8のOSにいったい何の関係があるの?
最先端の映像業界がOS付属のソフトか何かで作業でもすんの?
459名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 14:37:29.84 ID:JeOg8aWF0
ケーズデンキに行ったら5800円で
win8proアップグレード版が売ってた

激安OSってことでWinMe発売の当時を
思い出した。
460名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 14:37:51.88 ID:2GDZVz1o0
エロゲコレクションが灰になるのか
461名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 14:38:50.99 ID:K/eRJzyp0
また、見切り発売か・・・
462名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 14:39:51.20 ID:02G78/jAO
俺、windows1を思い出した。
463名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 14:43:43.49 ID:QAJC8R1u0
一早くUIの統一性の重要さを指摘し実戦していたMSが
UIコロコロ変えちゃ売れなくなって当り前。

アホ過ぎる。マカーを採用するからこんなことになるんだよ。
464名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 14:43:50.46 ID:47RWNR8Y0
Ubuntuで何不自由ないな
馬鹿みたいだwindows
465─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/10/26(金) 14:43:55.00 ID:Jvr+7XE50
>>458
単発で真っ赤になんなよm9( ̄∀ ̄)/♪ホォ〜w”
466名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 14:45:33.78 ID:HLCB8Eff0
出しちゃったものは今更引っ込められんなぁ。
どーすんのよこれ。

9を急ぐ?
467名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 14:46:34.71 ID:TljIz2rE0
まだまだ7で良かったと思うけどな
468名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 14:47:16.98 ID:ppIDxnoS0
>>465
素人さんだったか…。
469名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 14:52:58.96 ID:JXNHdP3P0
タブレット用のOSだから。
470名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 14:53:03.02 ID:TljIz2rE0
>>468
タッチスクリーン方式を編集、製作で使うと思ってるような子だぞ
触っちゃダメだよ
471名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 14:59:19.56 ID:A4T+Z6sQ0
win8から不要なUIを除いた最新OSが近日発売予定、その名はWindows7アレ?
472─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/10/26(金) 15:00:22.54 ID:Jvr+7XE50
>>467
ネットブックで8は辛いと思うよw
473名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 15:00:23.66 ID:mpAUqN2G0
>>471
起動時のパッチで改善できるでしょ
474名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 15:00:32.60 ID:lzqZef//0
つーかPCは事務用品なのにタブレットOSにしたらダメだろ
これからはマック買えってことか
つーかマック信者がMSつぶすためにこれやったんだろ
475名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 15:01:50.98 ID:h3x4BHtP0
DSP版て7エンプラからうぷでーと出来るのかな?
476名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 15:01:56.60 ID:ZnUvB05z0
新しいPCに古いOSをぶち込んで余裕で回すのが精神的にラクだよね
477名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 15:03:11.88 ID:U1DwCcaa0
先週windows7入れてみんなに見せびらかしてたのに、なにが8じゃカス。
478名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 15:03:50.32 ID:yLlsWo95O
画面に触ったら指紋付くだろー
479名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 15:07:26.91 ID:Ph2Jlfnt0
こんなの普通のPCじゃ意味無いのにねえ。
タッチパネルじゃ無ければ無駄なだけじゃん。
480名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 15:09:36.43 ID:r+oyQ/jN0
すぐログインできてデスクトップに直行してくれるなら買う
481名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 15:11:28.37 ID:yLlsWo95O
画面に触らず操作可能な画期的なOSを開発しろ。
482名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 15:12:13.76 ID:URO5NHtG0
>>481
今でも触ってないよw
483名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 15:14:55.79 ID:Cdde6kNV0
MSはM$とか言われてるけど
Appleの方が2倍以上利益出してるんだよな…
484名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 15:18:05.63 ID:Cdde6kNV0
Apple信者がWin8の開発責任者になってて、ゴリ押ししたって話だな
保守派の意見は全部潰したとかw
485名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 15:18:12.12 ID:AQtdlg+g0
1個飛びに良くなるから、8はスルーだろ
486名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 15:20:02.50 ID:Kz8AEAOK0
レビュー見聞きする限り遊び用だな
487名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 15:20:23.92 ID:fVZSiPW10
8の次は2000/Xpの焼き直しだろうな
ビジネスの現場はそれだけシビアだ
488名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 15:20:29.09 ID:mlYz/42NP
>>484
なにそれアポーの破壊工作員?
489名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 15:24:35.00 ID:dl5x8Ahj0
Windows98がリリースされた時の騒ぎっぷりは凄かったよな。
バブル崩壊してたとはいえ、まだ今に比べれば全然社会に活気があった頃。
490名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 15:26:20.30 ID:d7ln8xuWO
>>481-482
ワロタ
491─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/10/26(金) 15:27:05.74 ID:Jvr+7XE50
>>489
バカ騒ぎしてたのは迷惑な旧PC-98ユーザーだろw
492名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 15:28:06.72 ID:AL+TkRc20
>>489
熱狂したのはむしろWindows95じゃね?
あの時はPCを持ってないオヤジまで95買って帰って、「で、これで何やればいいんだろう」と我に返って途方にくれたなんて
笑い話もあったように記憶してる
Win95 → Win98はWin3.1 → Win95の時みたいなドラスティックな変化がなかったから多少落ち着いてたような
493名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 15:29:28.50 ID:b3xTTzH50
494名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 15:31:03.61 ID:dl5x8Ahj0
>>492
95の時だっけ?
Win95で、それまで一部のマニアックな人たちしか使っていなかったPCが
一般の人たちも使うように広まって行って、そこへ来ての新OSだったので
3.1 → 95 の時よりPCユーザーが桁違いに多くなってたし。
495名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 15:31:15.75 ID:hBnm12g30
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121026-00000001-wsj-bus_all

アップルのクックCEO、マイクロソフトのサーフェスを酷評

いわれちゃってるよw
496記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/26(金) 15:31:15.75 ID:ktAdynqW0 BE:958095672-2BP(3)
急いで誰か教えてください。

母者が、パソコンを買いたいといったので、おれはどうせなら8が出る今日まで待ちなよといったのです。
で、今日になって母者がパソコン店に行ったら、
まだ、7はあるけど、8はないとのこと。

また、8は必ずしもタッチパネルではないといわれたそうなんですが。
本当でしょうか?

で、母者はマウスが苦手なので、どうせなら、タッチパネルが買いたいらしいのですが、
田舎のパソコン店にはいつ頃、8は納入するのでしょうか?
497名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 15:31:28.60 ID:zqhLX7xb0
>>492
それ、ウチの社長w
並んで買ってスナックへ行ってホステスに見せびらかしてた。
「たまごっちのレアモノの白」みたいなノリで。
498名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 15:32:22.95 ID:JIZy4SL40
お通夜会場w
499名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 15:32:43.12 ID:6AbU8TT40
>>484
にしてもmacでiOSがそのまま動いてるわけじゃないよなあ
>488が言うように窓破壊工作だとか言われても一笑できない(深読みしすぎ)
500名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 15:32:49.82 ID:r+oyQ/jN0
どんどん改良をかさね90年後にはwindows98が発売されるのか・・・
501─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/10/26(金) 15:33:16.90 ID:Jvr+7XE50
やっぱり旧PC-98ユーザー(保守カッペ)は7にシフトしてたか…w”

若年層はオヤジの傾向に左右されるから情勢が読みやすい。

# Android(保守カッペ)とiPhone(未来志向)の対峙も見てて面白いけどなw
502名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 15:34:38.20 ID:6Kecfs/Y0
正直7が良すぎる
しばらく何も要らん
503名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 15:35:21.33 ID:ZUj/gAIT0
windows8を使って肩こり訴える人が増えそうだな
504名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 15:36:37.22 ID:BIb6d28V0
>>501
おまえはぴゅう太でも使ってろ
505名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 15:36:53.54 ID:CJa2XOfi0
XP5台使いのオレだけど、
どれもいつまでも壊れないで不自由なく使えて、少し困っています。
506名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 15:37:52.80 ID:AL+TkRc20
>>494

基本的にはWin98はWin95の焼き直し(USB対応とかアクティブデスクトップとか)で
大幅な改良みたいなのはなかったからねぇ
ある程度のお祭り騒ぎはあったと思うけどWin95の時のような熱狂ではなかったはず

>>497

やっぱこれ実話だったのかwww
まあ当時は年配の人はPC使えなくてもおかしくなかっただろうしな・・・
507名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 15:38:11.05 ID:GZqyKCfp0
糞OS
508─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/10/26(金) 15:39:38.30 ID:Jvr+7XE50
>>504
俺はプライベートで8使うよw

7にはないWindowsStoreもあるしな(笑)
509名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 15:40:30.43 ID:lzqZef//0
アップル信者によるMSつぶしのトロイだろこれ
510名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 15:40:42.79 ID:BIb6d28V0
>>508
じゃぁ妄想じゃないことを証明するために、お前のIDとOSのプロパティページでもうpしてみw
511名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 15:40:49.33 ID:x9Rd8T7b0
しばらく日本橋行ってないわ
Faithってパソ工房の系列店って知らなかった、確かに向いにあるな

Vistaのソフト自体は持ってるんだが使ってるのは未だXPだ…
512─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/10/26(金) 15:42:05.70 ID:Jvr+7XE50
>>509
俺はどっちの信者でもないから笑うしかないなw

7にシフトした旧PC-98ユーザーの断末魔は当分楽しめそうだ(笑)
513名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 15:44:14.28 ID:BIb6d28V0
>>512
いまどきPC98ユーザーなんてお前だけだろw
514名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 15:44:47.64 ID:h3x4BHtP0
XPを使い続けた会社がようやく7なら仕事に耐えるかなと
7への移行を考え始めたばかり。
515─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/10/26(金) 15:45:08.43 ID:Jvr+7XE50
>>513
自分で釣り針に引っかかるなよw
516名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 15:45:51.61 ID:mlYz/42NP
>>512はどこの中学に通ってんの?
517名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 15:46:50.76 ID:zqhLX7xb0
景気、給与が良ければ8つかOSだけ買ってきて試してみたいけど・・
518名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 15:49:02.93 ID:6AbU8TT40
>>495
実際あの価格設定では
「Officeサクサクです!」「ネット待ち時間1秒以下!」とかじゃない限り馬鹿にされても…

>>511
秋葉原では向かいどころか完全に同一店舗ですわ(苦笑)
519─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/10/26(金) 15:53:21.89 ID:Jvr+7XE50
2012年 - Windows8リリース - 残党は7に ” ピン留め ”

        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| 
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |  
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/    今どんな気持ち?
       / Vis太  /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\ 勝8 丶
      /      /    ̄   :|::|  7 ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
520名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 15:54:50.85 ID:BIb6d28V0
>>519
wwwwwwwww
後出し釣り針ワロタw
521名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 15:56:47.72 ID:v2q2j4zE0
デンキヤで店員が設置したばかりの展示品を触り倒してきた。結局、スタートメニューが無くなってメニュー画面に取って変わっただけなのな。
既存のアプリは必ずしも全画面を強要される訳じゃなく、既存のデスクトップ環境で今までと同じ感覚で使う事はできる。設定まわり基本は7を踏襲してるようだ。
殆どは直感でなんとか使えるがシャットダウンの方法がすぐには分からねぇw
522名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 15:58:54.94 ID:FcMf7QKg0
大コケにコケそうだなw
まったく興味がわかない
523名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 15:59:30.78 ID:2pHz8jYq0
タッチパネル無かったら
7から入れ替える意味無し?
524名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:00:17.33 ID:v2q2j4zE0
そうそう、ストアはいまのところナビタイム以外は欲しいものが無かった
525─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/10/26(金) 16:02:19.71 ID:Jvr+7XE50
>>520
ちゃんと>>397読めw
526名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:02:33.96 ID:h3x4BHtP0
新しいWindows体験wをしたいならアリ
527名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:05:15.32 ID:exzh9OZt0
OSなんか何でもいいだろ
528─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/10/26(金) 16:05:47.80 ID:Jvr+7XE50
>>526
…俺は昨日触ってきた。

快適で速い操作感。

もう7には戻れないだろうな…。
529名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:06:33.45 ID:Zv5Xddk/0
インスコしたんじゃなくて、指を咥えて触ってきただけかよwww
バカバカしいw
530名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:07:23.98 ID:fgwgzylm0
8って今日出たのか
そろそろ7にするかな
531名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:08:49.52 ID:Z9FcQlxTP
>>527
使えてるなら問題ない。
ただ、やりたいことに支障が出てきたら替える。
そんだけだわな。
532名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:08:54.26 ID:Zv5Xddk/0
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| 
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |  
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/    今どんな気持ち?
       /  7    /ヽ <   r "  Me    .r ミノ~.    〉 /\ 7 丶
      /      /    ̄   :|::|Vis太  ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|  8   ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |     ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'     ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン


こうだよな?w
533名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:08:58.22 ID:MVZDfQN+0
7でも限りなくXPに近づける技が特集されたりしてたが、8もそうなるのかw
534─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/10/26(金) 16:10:41.89 ID:Jvr+7XE50
>>530
トラックパッドの付いたノートPCが旧機種扱いになって価格下落。

たぶん来年初め頃にはトラックパッドは主流から外れる。
535名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:10:44.31 ID:6AbU8TT40
>>527
今回はOSというよりUIの問題だからなあ
metro強制じゃなければここまで文句も出なかったと思われ

もっともaeroとかlunaとか選べるようになったらなったで
「『OS』はどこが改善された?」と言われるんだろうけど
536名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:10:56.82 ID:JBqueRDF0
7プリインスコPC注文してきたわ
537名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:12:41.93 ID:d7ln8xuWO
旧来のソフトウェアとアプリが共存してるのが変な感じ。
アプリは右上×が無いから消せなくて戸惑った。そのくせAlt+F4が通じたりする。
538名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:12:41.88 ID:hK/2b8+b0
> デスクトップでタッチパネル

京大霊長類研のチンパンが操作してるのを連想してしまう
539名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:13:03.00 ID:s+Gck7nH0
>>534
エクセル使うのにいちいち画面をペタペタするサラリーマンとは仕事したくない
540─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/10/26(金) 16:13:07.67 ID:Jvr+7XE50
>>529
ConsumerPreviewの時に俺のHPで記事書いてやったんだけどなw

新機種買ったらまた書いてやろうか?(ゲラ
541名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:14:25.81 ID:0oTcO7mS0
Windows8のホームページを見てみたら、
ノートPCが朝鮮のSamsungなんだな。

マイクロソフトのページに、Samsungのエンブレムを丸出しにするのは
如何なものかと思う。
542名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:17:33.75 ID:BC7vt4zw0
8をけなしてる奴は無知か買い換える金がない貧乏人だろ。
スマホはイラねと今だにガラケー使ってる奴と同じ。
543名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:18:11.88 ID:JBqueRDF0
>>542
7プリインスコの10万のPCを買ったがなにか
544名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:18:18.13 ID:wNvejmAu0
画面を見た瞬間に、これは最高傑作だと直感した
神から人類に送られた、奇跡のOS、それが8
545名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:18:40.48 ID:Zv5Xddk/0
>>540
ほう、URLおしエロください
ホームページって単語自体なんの冗談だよw
546名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:19:55.66 ID:iObRTRSN0
寒いな・・・かなりの冷え込みようだ
547名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:20:25.25 ID:MGkM+lbh0
>>539
8評価版で仕事してみたがExcelの範囲指定で死ぬかと思ったwww
Excelは無理だな

結局マウスも使うことになるから画面タッチ、マウス、キーボードと3つ入力しないといけなくなって
手の移動距離が伸びるから作業効率が異常に悪くなったw
548名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:21:44.19 ID:8vymSQEiO
で、これXPみたいにスタートボタンを表示出来るの?
古い人間なんでスタートボタンの右クリックメニューでの
リセットとかが無いと困る
549名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:22:19.58 ID:iexbjtYs0
>>1
>>22
漏れのVista Home Basicはカスタマイズしてとってもサクサクだお。XPにも負けないぐらい。
メモリは2GBあるけどね。CPUはSempron2.1GHzのノートPC。

XP以来の基盤の大幅アップデートとXPまでのUIとの調和を両立した現時点の最高傑作だと思う。
Vistaがあれほど不評だったのは、初期設定の大盤振舞のさることながら、要求性能が当時の
ハードウエアに対して高すぎたから。512MBとか1GBがメーカーPCのメインだったころだから。
たとえ当時にWindows7が出ても同じ評価になっていたはず。要求性能は変わらないからね。

何が言いたいかっていうと、Meたんや8たんなんていう真の地雷OSと一緒にしてほしくないってことだ!!!!!!!!!!!!1111111111
550名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:23:01.14 ID:QaJ0ul/90
Win95の発売の熱狂ぶりを引き摺りすぎだな
551名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:24:08.04 ID:DA5d3iAkO
>>474
タブレットも使えるだけで今までの使い方も出来るぞ
552名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:24:24.17 ID:5Mxq5p0j0
>>542
「FF14をプレイしない奴は動かせるPCを買う金がない奴だ」って言い張ってる奴がネ実に常駐してるよw
553名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:24:35.43 ID:8vymSQEiO
>>542
未だにも何も実際まだスマホユーザーよりも
ガラケーのユーザーのが多いのが現実なんだよ?
554─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/10/26(金) 16:24:40.29 ID:Jvr+7XE50
>>545
ほらよ♪(ペロリ♪”
http://www.geocities.jp/jyc_lab/main_street/
555名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:25:23.77 ID:JUXVf7GU0
スマホで使えるようになったら買う
556名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:26:03.81 ID:dxSswO0a0
7も20年まで使えるし
それまでには9と10も出てるだろう
PCの状況がどうなってるか分からんけど
557─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/10/26(金) 16:27:17.25 ID:Jvr+7XE50
>>548
おまえには ” 物理リセットボタン ” が必要かもなw
558名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:29:05.36 ID:fEyaGS9o0
マイクロソフトのOSは、
2000で完成し、
XPで完結し、
7でファイナルを迎え、
8で閉店ガラガラ。
その間のOSは全部ゴミ。

いつまでも完成せずに空気中をたださまよい続けてるのはマックだけ。
559名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:29:25.45 ID:MGkM+lbh0
>>549
vistaが不評だったのは時代によるハードスペックとvista要求スペックの剥離以外にもデフラグ問題があった
なんと悪名高いデフラグが自動実行される仕様だしVista標準のデフラグは糞遅くて重い、断片化されてないのにやっちゃう
そして終わらないというトンデモ仕様

自動化止めて必要時にコマンドプロンプトから実行するか別のデフラグツールつかえばいいけど一般ユーザーにそれを求めるのは酷

>>548
そのままじゃでない
Classic Shellっていう有志が作ったオープンソースのソフトをダウンロードしてきてインスコしたらでる
ただ8のバージョンアップとかで使えなくなる可能性も当然ある
560名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:31:28.02 ID:tYvUsGPK0
えー、本質的に差は無い

プラグインで全OS同機能も可能

これが、事実
561─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/10/26(金) 16:32:47.71 ID:Jvr+7XE50
>>558
…考えてみるとXpがスルー率高かったなw

7はVistaカーネルの延長でサブOSだから大目に見てたけど、Xpだけが浮いてた(笑)

グラフィックカードのメーカーもXpのドライバ書くの渋ってたからな。
562名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:33:16.84 ID:Zv5Xddk/0
>>554
おじちゃん、ホームページ()の画面幅がせまくるしいっすwww
まさか800×600程度のモニタで作成ですか?www

てか、ブロ具にしとけばいい内容だすよねこれwwwえうぇうぇwww
563名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:34:39.69 ID:NjvOgXuS0
フロッピ20枚位あったな、95。
ドスコマ、リネームとアリタリスクくらいしか使ってねーや。
564名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:35:07.13 ID:QAJC8R1u0
>>561
デタラメ書くようになったコテはNGだな。
565名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:35:50.03 ID:q9Va5hFfO
>>547 普通のキーボードだけじゃ動かないのかい?
566名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:36:11.06 ID:SUXVpvGx0
>>559
VistaはUACがウザかったけど、それ以外はスペックが足りてれば普通のOSだった
メモリ512MB-1GBのVista搭載PC買わされた連中が発狂しているだけ

Windows 8は狂った思想で作られた糞OS
デスクトップとWindows 8-styleでアプリが別とかマジキチ
MessengerとSkydriveなんかは自社のソフトなんだからなんとかしろよ
567─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/10/26(金) 16:36:30.36 ID:Jvr+7XE50
>>562
…おまえのPentium4(笑)のPCでも見れるように簡素化してるつもりだけどなw

次はFHD(1,920x1,080)だから横は1,366ぐらいに広げる。

Javaもcgiも書いてないから安心して見れる。
568名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:36:43.57 ID:h04RnAWj0
win8用のノートpcが揃ってきたら、IPS液晶のノートPCも安くならないかなぁ
タッチパネルはどうでもいいけど、液晶の視野角は気になるから
569名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:37:30.27 ID:wStgGonk0
さっきテレビ見てたら、おまえらっぽい外見の奴が

「Windows95からずっと使い続けてるヘビーユーザーですが、
 マウスもキーボードもいらないなんて、夢のような進化です」

こんなことを平気で言う ヘ ビ ー ユ ー ザ ー に唖然とした。
570名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:38:25.15 ID:pWzNkR2j0
>>569
それはプロの通行人だろ。
571名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:39:06.24 ID:SUXVpvGx0
>>569
95からとかにわかも甚だしいわ
そもそも自分でヘビーユーザーなんて言うこと自体恥ずかしい
テレビ局の仕込みだろ
572名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:39:09.74 ID:QvOiJ6+z0
OSはPC買ったときに変わってるもので
買ってまで変えるものでもないんじゃないか
573名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:40:07.94 ID:sisg+X1r0
信者どころかMSと販売店が雇ったサクラだろ
574名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:40:38.54 ID:JBqueRDF0
>>572
まあ、ジサカーだけだわな、わざわざOS単体で買うのなんて
575─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/10/26(金) 16:41:21.01 ID:Jvr+7XE50
>>572
自作の時に買ったOSだと便利。

OEM配給のOSは認証が必要になる場合がある。
576名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:43:07.87 ID:R3H66dDq0
Proのアップグレードが安いので尼で一度ポチったが、やはり思い直してキャンセルした。
7であと暫く行けそうなので、UIが普通になったOSに戻ったらその時考える事にする。
577名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:43:34.65 ID:QvOiJ6+z0
>>575
そうなのか
よく分からんが、7と8はどっちがいいんだ?
578名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:43:58.71 ID:URO5NHtG0
>>537
ほぼ全てキーボードで操作する自分はショートカットがどうなってるのか気になるなぁ。
579名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:44:53.61 ID:1QYMgoYW0
>>566
Vistaは悪いOSでないのは使ってたから知ってるけど
7と比べるとやっぱり使い勝手がイマイチ
なんか垢抜けてないんだよな
580名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:45:01.81 ID:SUXVpvGx0
糞コテが適当なこと書き連ねてるな

自称ヘビーユーザーかしら
581名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:45:11.38 ID:Zv5Xddk/0
>>567
なんでお前、根拠ねーのに俺のPCがペン4とか言えるんだよw妄想しすぎだろw
i7無駄に使ってるよww

お前はAMD嫌いなんだろ?w486SXでもつかってろw
どうせ浮動小数点演算もできないインタプリタ使いなのだからw
JavaやらPerl使いは所詮スクリプティでスイート脳なんだなw
582名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:46:46.02 ID:ENxE1iZL0
XP延長してくれ、
1年、二千円程度なら出す。
583名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:47:31.78 ID:mlYz/42NP
>>581
俺のウルトラマンPCをdisってんのか?
584─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/10/26(金) 16:47:34.50 ID:Jvr+7XE50
>>577
フツーに8買うといいよ。

買うときはタッチパネル液晶の付いた機種がいい。

8を使うにはタッチパネル液晶がないと意味がない。
585名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:47:47.08 ID:SUXVpvGx0
586名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:48:36.94 ID:p1EsIrJDP
>>544
なるほどw
587名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:49:58.96 ID:SUXVpvGx0
>>584
普通にタッチパネル無しのPCと7すすめとけよw

馬鹿としか言いようが無い
588名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:50:22.14 ID:7hQdsPx60
スタート画面と行ったり来たりで横スクロールも来るから
他人が操作してる8の動画見ると酔って吐きそうになるね
こりゃ厳しいねもっと大画面だと余計にw
589名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:50:47.27 ID:Zv5Xddk/0
>>583
懐かしいなw
クソニーハンディカムのバッテリー使ってたよw
590─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/10/26(金) 16:51:54.45 ID:Jvr+7XE50
>>581
99BASICとDarkBASICはお勧めだよw

BASICで60fpsのゲームが書けるってのは魅力的。

DirectXの基本知識は必要。


>>587
馬鹿はおまえw

将来考えたら遅れた7勧めるのはありえないだろ(笑)
591名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:53:26.77 ID:5HQCQ30r0
>>100
7は最初からコーデックが入ってたからビックリした。
有難いやら感心するやら・・・
592名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:53:52.08 ID:wuk5Lt+4P
XPで十分だな
593名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:54:06.16 ID:Zv5Xddk/0
>>590
まぁゲームを実装してるスイート脳なところは正直うらやましいが
俺なら素直にCで書くよw
594名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:54:13.23 ID:mlYz/42NP
>>589
あの頃はジャンパー線で改造できる良い時代だったな。カメカメ増設とか
595名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:54:43.21 ID:1QYMgoYW0
>>590
Win7 → Win9でいいのではw
無理して飛びついてもイイコトないよw
596名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:54:47.25 ID:URO5NHtG0
>>585
画面回転のオン/オフまであるのかw 思ってたより力入れてるなぁ。
597名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:54:52.08 ID:h3x4BHtP0
SSDだとVistaでも十分使える。
HDD鹿使ってない人は、8買うくらいなら騙されたと思ってSSD買うといい。
マジで後悔するから。
598名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:55:39.55 ID:Fwi9xsU50
8も「スマホやタブレットで使うなら」
そんなに悪くない代物なんじゃないかと思う
でもPCでは勘弁してほしい
599名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:56:04.90 ID:ivrNLGwm0
>>579
VISTAもSP1以降はまともになったけど、7使ってたらちょっと戻りたくないレベル
600名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:56:33.82 ID:Zv5Xddk/0
>>594
リブレットやら、ほほえみ君祭りも知ってれば
亀の子増設は基本
オシレータ交換なんてのも当たり前だし

って加齢臭ただよってきた
こいつはくせえええええ
601名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:56:53.40 ID:GCeSEmSA0
>静かな盛り上がり……。

おもしろい表現だなw
602名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:57:27.86 ID:3GYwIGIm0
Win7搭載PCを買う→1200円優待でWin8のインストールDVDを作る
PCに色々アプリをインストールしてしばらく使う→DVDでWin8にアップグレードする。

これやって問題起きたりする??
603名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:57:28.61 ID:FPXuQJu60
FPSとかどうやって操作するんだ?
タブでBF3動かしてるのあったけどギャグみたいな出来だったぞwww
604名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:57:06.53 ID:CoyRSfJ20
95の頃の活気が懐かしい
605─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/10/26(金) 16:57:49.11 ID:Jvr+7XE50
負け組の例…

Win98(PC-98)

Meで切られて発狂w

Xpまで我慢、「 俺たちのMeフルボッコ劇場 」w

Vista登場、資金難で要求スペック達成不能、Xpに取り残されるw

7登場、Vistaユーザーを敵対視、再び 「 俺たちのVistaフルボッコ劇場 」(大笑い)

8登場、Xpに取り残された旧PC-98ユーザーと合流予定、しかしVistaユーザーの移行
が怖くて7に逃避(大爆笑)
606名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:58:15.51 ID:wsM0zIaS0
8(´・ω・) カワイソス
607名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:58:23.81 ID:MGkM+lbh0
>>598
特にデスクトップでは勘弁して欲しいな
さらに会社でExcel、ワード、メールメインの事務用PCだと使い道が見えない

608名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:58:41.40 ID:7hQdsPx60
得意のエディション分けでタッチ派と従来派と入ってくる機能分ければ良かったのにね
609名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:58:45.35 ID:Zv5Xddk/0
>>595
モノ好きは8もゲットしておくもんだwどうせ高いもんじゃないし
そのうえでこれはダメだと言えばいい

9に期待やね

>>603
FPSがハエ叩きげー、もしくはモグラたたきゲーになったと思えばいい
ヲワタ
610名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:58:50.24 ID:9JlMpfkL0
>>602
それは現時点で誰も答えれないだろう?
611─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/10/26(金) 17:00:09.32 ID:Jvr+7XE50
勝ち組の例…

sgi(シリコングラフィックス)、Amiga、FM-TOWNS、X68000…これらのユーザーから次世代プラット
フォームの要求

暫定期間としてWindowsMEへの移行

WindowsVistaが提示される

ハリウッド、シリコンバレー、ロンドン…映像分野を中心に大規模な移行開始

映像業界のTV離れ加速

仮想コンソール環境への移行に伴ってWindows8が提示される

TV世代とコンソール世代との対峙

旧PC-98ユーザー世代との合流を控えて駆除作戦開始
612名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:01:01.47 ID:LokHmHMo0
98(4.1)→XP(5.1)→7(6.1)
と乗り換えてきたから、
8(6.2)
9(7.0)
10(7.1)←次はこれだな
613名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:01:04.59 ID:QaJ0ul/90
マイクロソフトは一人一台から一人一回線の時代に乗り遅れた感があるな
614名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:01:20.07 ID:LWGPjfba0
>>75

でたwww

やる奴がいると思ったよw
615名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:01:42.81 ID:CoyRSfJ20
単純に70年代80年代生まれは何にしても負け組なんだよね
616名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:02:36.31 ID:h04RnAWj0
タブレットとノートPC迷ってる層には良いかもな
でも素直に両方買ったほうが安くつくかも
617名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:02:37.51 ID:v2q2j4zE0
スタートキーを押すと今までのスタートメニューの代わりにあのカッコ悪いメニュー画面になる。まぁ、ちょっとかっこ悪い事がWindowsの伝統とは言えるが
618名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:02:41.66 ID:3GYwIGIm0
>>610
やっぱり?
どうしたモンかね・・・
一応DVDは作っておいてwin8サイコーって話になったら
場合によっては最悪リカバリかけてWin8にできる状態にしとくしかないね・・・
619名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:03:54.44 ID:p1EsIrJDP
>>598
iPadみたいなのが欲しくなったら、これにしようかなという感じかな。
激安7を買ったばっかりだしね。
620名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:04:40.26 ID:FPXuQJu60
>>609
すくなくともタッチパネルはゲーム性著しく損なう。
タッチパネルにするぐらいなら銃型のコントローラーに
モーションセンサーつけて運動するぐらいのほうがいいww
621名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:04:59.64 ID:A4T+Z6sQ0
622─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/10/26(金) 17:06:27.54 ID:Jvr+7XE50
>>618
メーカー配給の独自デバイスドライバーがあると厄介だろうね。

俺が海外メーカーを勧めるのは汎用部品ばかり使っててドライバーの問題が少ないため。
623名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:07:46.94 ID:mXwFMny70
お前らどうせエロ動画見るか、エロ画像見るか、2ちゃんに書き込みするかしか使い道ないんだから、どのOS使っても一緒だろ。
624名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:08:03.15 ID:h04RnAWj0
>>617
よく知らんがデスクトップって所を押すと従来のデスクトップ画面に
なるんじゃなかったっけ?
625名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:08:26.07 ID:1QYMgoYW0
>>609
さすがにWin3.1から全部のWindows触ってきた俺でも
今回は飛びつくのをためらうw
626名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:10:24.06 ID:fEvCnn890
初動でクソ扱いとか考えなさすぎだろこのスレ、、。
627─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/10/26(金) 17:11:45.54 ID:Jvr+7XE50
>>625
引退おめでとうw
628名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:12:39.06 ID:RvbWjGtx0
貧乏人だから、8しかないな。
多言語化は嬉しい。今更感あるけど。
629名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:12:58.14 ID:qOVu/5F10
いまだにpc-98で大戦略2をプレイしてる俺が買い替える日がきたようだな
630名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:14:08.55 ID:5HQCQ30r0
>>629
PC-98だと現代大戦略EXの方が面白い。
631名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:14:13.76 ID:Ivd2wsHo0
近々デスクトップPCを買う予定なのだけど
何が良いの?

バイオが欲しいなとは思ってます。

632名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:14:18.00 ID:FT76gzob0
1200円は安いね。何でそんなことになったのか事情知らんけどさw
633名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:14:48.06 ID:9JlMpfkL0
>>623
タッチパネルでエロ鑑賞は厳しいだろう?w
634名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:14:50.68 ID:FPXuQJu60
ちなみにタッチパネルでBF3やったらこんなかんじ
http://www.youtube.com/watch?v=XqTjLyN9HqQ
635名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:15:11.06 ID:vGpxGQMM0
ちょっと笑っちゃうのがだな、初期状態のIEとかBingだぞ
印刷するとき、たとえばBingマップは[地図]アプリ以外から印刷できねぇ
たぶん供給元とそういう契約になってんだろう

一方で、Googleマップ使うならIE使おうがなんだろうがそんな妙な制約はない
なんかもうBing使うかな・・・っていう人の気持ちを粉々にするような素敵な仕様だ

Bingの唯一いいところは、検索キーワードの候補を
入力中の文字列確定せずに選びにいけるところだけだな
636名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:15:22.13 ID:v2q2j4zE0
>>624
そうなる。で、windowsキーを押すとスタートメニューの代わりに全画面のメニューが出てくる。デスクトップでもスタートボタンが左下にないから調子が狂うが、その他は7に近い感覚で使う事はできる
637名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:15:41.84 ID:f5Xv0Lg60
>>3
名古屋住まいの時は出張の度に週末日本橋通いしてたのに、
東北に飛ばされて早幾年…。大阪ほどええ街はないな。

ところで右端に映ってるHONDAのバイクって何?
638名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:15:47.39 ID:2/DNIBEp0
マスゴミで大々的に取り上げてるけどステマとサクラだろ?w
639名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:15:55.96 ID:AL+TkRc20
>>629-630

大戦略III'90派の俺は・・・
今はi7-3930Kの自作機で大戦略パーフェクト2.0だが

なんかリアルタイム系大戦略って傍流なんだよな〜
640─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/10/26(金) 17:16:11.24 ID:Jvr+7XE50
>>633
フツーにタッチパネル対応のエロゲーだろうなw

意外とヒットするんじゃないのか(笑)
641名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:16:14.11 ID:ksZ5BqSp0
これデスクトップ用にマウスに代わるデバイスってあるの?
Wacomのペンタブレットみたいなもので
代わりに指で動かしたりできるもの
642名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:17:37.68 ID:1+8ZFAQf0
OSなんて真夜中に並んでまで買って、どないすんの?
643名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:18:36.47 ID:0q0J+9gt0
XPの安定さは異常
まったく不自由を感じてないのになんでアップグレードしなきゃいけないの?
しかもハード周りでエラーが出る可能性が高いのに
644名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:18:51.56 ID:pWzNkR2j0
猫も杓子もタブレットか。もう俺の時代は終わった。
645名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:18:58.99 ID:nEyIPwnk0
家電量販店の人が、重すぎて使いにくいと言ってた。
646─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/10/26(金) 17:20:59.68 ID:Jvr+7XE50
>>639
古い世代みたいだね。

俺はナムコ=プレステ王朝世代(笑)だから感覚的には違うかもw

シグノシスのゲームはイカレてて面白かったな。
647名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:21:52.35 ID:0q0J+9gt0
新OSは各社ソフトが新OS対応できてから導入が当たり前よね
648名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:22:26.88 ID:dkN/XZSc0
ぶっちゃけ日本橋はもう死んでる
649名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:22:33.61 ID:5HQCQ30r0
>>639
空軍大戦略もリアルタイムで忙しかったな・・・
650名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:23:20.84 ID:h04RnAWj0
>>636
全画面のメニューかぁ
確かに調子狂うなw
651名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:24:31.67 ID:9JlMpfkL0
>>643
古いハードならサポート期限が切れるまではアップグレードする必要は無いよ
むしろしない方が快適だと思う

ただ、XPはハードの対応が切られつつ有るし
これからソフトも対応されなくなってくるから
新たに買うならXPだときついわな
652名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:25:02.61 ID:AL+TkRc20
>>643
既存のハードを使い続けるだけなら問題ない
ただし今の新しいハードウェアをXPで使おうとすると32bitOSのメモリ限界やらHDDの2TBの壁やらで
いろいろ制約が出るのがね
653名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:26:15.99 ID:MGkM+lbh0
>>623
7やVistaと違って8はコーデックが別売りだから動画見るトキ困るぞw
654名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:26:19.49 ID:iUmlrhkj0
MS-DOSこそ最強のOS
あの頃はときめきがあった
655名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:26:20.90 ID:ol4/dpix0
winの新型が出た時は半年、一年様子みてそれまでの流れを総合的に判断して買えってばっちゃが言ってた。
そんなオレは98SE→2000→XP 32bit→7 64bitと導入してきた。
今度の8は今後いいタブでも出たら使ってやらんでも無いと思ってる。(ipad2つこーてます)
656名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:26:24.28 ID:zqhLX7xb0
7の時みたいにダウングレード出ないのかな?
657Windows8の新機能は素晴しい:2012/10/26(金) 17:27:16.75 ID:TvG7txtD0


新機能タッチパネルのWindoes8は、モニター画面が指紋で汚れまくるシリーズ。
下手をすると指でモニター画面を突き破る。 そこまでいかなくても突き指2・3回は確実。

658名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:27:18.58 ID:AL+TkRc20
>>649
名前だけは聞いたことがある(やったことはないが)
空軍限定っぽい響きを感じたから敬遠してたわ

初めてのPC-98はWin95発売直後に型落ちで入手したPentium/100MHzのXa10(Win3.1)だったが、
それで大戦略III'90走らせたら快適すぎてワロタwww
ただし戦闘シーンは一瞬で終わっちゃうレベルだが
659名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:27:21.26 ID:Cdde6kNV0
>>644
タブレットブームは沈静化してきてるらしいけどな
ジョブズ存命時の過剰Appleブームで
勢いでiPad売れちゃってたけど
沈静化してきた気がする
もっともネクサスとかKindleみたいな爆安なのは別で


Win8は微妙にタイミング外しちゃってるというか
薄型ノートPCとわざわざ競合させてしまってる気がするな
660名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:28:47.73 ID:iUmlrhkj0
モニターがっ!指紋だらけにっ!
  窓8オワタ!マジ終了っ!
661名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:29:08.35 ID:nEyIPwnk0
2台あるパソコンのうち1台のビスタ搭載の東芝のが壊れた。
今使ってるノートも東芝製のXP搭載。

ビスタは5年前ので、XPはもう10年近く前のだな。

今から新しく1台ノート買う予定なんですが、WINDOWS7搭載のと
新しいWINDOWS8搭載の買うのどっちがいいのでしょうか?
待てて1ヶ月で、来年までは待つ余裕ないです。
WINDOWS7搭載のだと国内メーカーで5万のと、レノボ、エイサーとかの3万のだと
どっちがいいですか?
662名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:29:12.85 ID:gF6/SVPt0
>>657
そんなのゴリラぐらいだろw
663名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:31:16.51 ID:iUmlrhkj0
ポテチを食べながらタッチパネル

モニターに油と指紋が付着

どんどん汚くなる

どうしよう
664名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:31:50.31 ID:6AbU8TT40
>>650
iPad慣れた人間にはそうでもない希ガス>全画面メニュー
665─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/10/26(金) 17:31:55.29 ID:Jvr+7XE50
>>661
東芝うんこだろw

台湾メーカーの製品買ってやれ。

恩を仇で返すメーカーはアウト。
666名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:34:22.49 ID:6MPq81lb0
VPCに2kかXP導入済みで売ってたらエロゲに困らないのに
667名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:35:36.69 ID:GQ0JVTUHO
Windows98
668名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:36:06.90 ID:j+vQ+eWB0
実用的なUSBオナホをさっさと発売しないと、エロゲーにも向かないよ

お手々は画面の乳首なぞったりするんだろ?
669名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:38:47.06 ID:qc8G5GXy0
Yahoo!知恵袋が「Windows8でスタートボタン表示させたい」っていう質問で溢れかえりそうだな
670名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:38:59.62 ID:LfyN7VZO0
今の流れが家庭用64bitOSに移行していくとして、
次に買うのは128bit版OSが出る頃かなあ。
もっとも8みたいなGUIと使い勝手なら買わずにLinuxで我慢するわ。
しかしWindowsはXPで間に合ってるからいらないと思うんだわ。
671名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:42:03.13 ID:nEyIPwnk0
>>665
日本人なので東芝にしときます。
どうもアドバイス有難う。
672名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:43:45.57 ID:LXsDUjZR0
PCワンズ
Windows 8 Pro 64bit DSP版 
販売価格: 14,900 円

Windows 7 Professional 64bit Service Pack1 DSP版 + バルクPCパーツ
販売価格: 13,990 円(優待付)

Windows7Pro13990円+Windows8Pro優待1200円=15190円 こっちの方が得?
673名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:46:00.83 ID:AL+TkRc20
>>670

理論上64bit OSなら2^64 = 16EB(およそ172億GB)までおkのはずだから
64bit OSでメモリが足りなくなるとかしばらく想像できない・・・・
674名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:47:53.26 ID:7doeFQjS0
うーん
タブレット対応はいいとして
OSの進化ってこれ以上あまり必要あるとは思えないけど
675名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:49:09.06 ID:btHvVoY40
日本橋か。

 昔はエロゲの年末大作の深夜発売でよく並んだわ。
676名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:49:11.00 ID:v2q2j4zE0
さあて、IT土方どもよ、8への対応も必要だが、そろそろ7への完全対応をよろしくな。もうXPの終わりが近い
677─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/10/26(金) 17:52:37.33 ID:Jvr+7XE50
>>671
なんだ芝男だったかw
678名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:53:22.93 ID:OLFngQ520
ゴミンドウズ8
679名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:53:34.70 ID:EjH+W1nK0
>>673
計算間違っているうえに
別の壁が多数存在するのだ
680名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:54:13.08 ID:FPXuQJu60
>>675
エロゲとかほざいてるゴミには1ミリも共感できないわ。
風俗行くほうがおっさんどもが描いた絵でしこるよりマシだろ。
エロゲとかいうゴミを買う金でいくらでも若い女とやれるのに。
681名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:54:27.22 ID:LfyN7VZO0
>>673
売る為にはどうデータ容量を増やしてくるか分からんし、
その頃には映像とか19200*10800ぐらいで
完全立体映像になってるかもしれん。
その前にまさかの3進数コンピュータとか出てきて
今までのコンピュータを32bitで遥かにしのいでしまうかもしれん。
この先どうなるか分からん。
682名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:56:04.92 ID:KgjuyhKv0
7は在庫が切れてもしばらくは入荷するそうだから慌てなくても良いそうだ。
683名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:57:34.63 ID:AL+TkRc20
>>679

あれ?どっか間違ってたっけ?
理論上16bitOSが2^16 = 64MB、32bit OSが2^32 = 4GB、64bit OSが2^64 = 16EB だと思ってたけど

実際にはその前に実装その他で問題が出てくるだろうけど、それは64bit OSの根本的な限界とは別物だよね??
684─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/10/26(金) 17:57:45.96 ID:Jvr+7XE50
>>682
つまり投げ売り特価か…w”
685名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:58:16.95 ID:SgKC3E1T0
タイトルでクソジン特定余裕でしたwww
686名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:58:30.71 ID:PgtX1VJU0
お通夜だな
ご愁傷様
687名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:59:29.95 ID:NC0I/9ZW0
ドライバねーのに買ってどうすんの、PCごと買うなら深夜販売意味ねーし・・・
688名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:00:11.32 ID:8vymSQEiO
>>680
韓国籍の女に金をつぎ込んで組織売春のシノギになるなら
エロゲに金を使った方がマシだお
689名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:00:51.92 ID:K4/mrKLh0
さすがに見た目を変えただけじゃ食いつき悪いな
見た目だけ変えて重くして最低の評価だったアレと同じじゃねーか
690名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:01:04.00 ID:2v4v87yR0
つか7買ったの最近なイメージ
691675:2012/10/26(金) 18:01:33.85 ID:btHvVoY40
>>680
インターフェイスの見た目が良くなったとかの
バージョンアップ商法に乗せられる奴よりまし。
692名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:01:41.04 ID:NC0I/9ZW0
7が超絶安定してるしな、いいOSだよ
693名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:02:12.13 ID:sr4T+IbI0
>>692
しかも昔のソフトも使えてマジで助かる
8になったら多分もう無理だろうな
694名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:03:25.27 ID:7BEhalyG0
β版では対応出来ないから、小さなソフトメーカーでババ引いた人が並んで買ってるのかね??
マニアは2割も居ないんじゃね??
695名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:04:27.11 ID:l47d9qoC0
SP1で、Metro切り替えなくても使えるようになるパターンじゃね?
まぁUIの押し付けさえなけりゃ、サクサク使えるわけだしさ。
696名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:04:27.96 ID:7hQFW9js0
>>680
それ言うなら、「エロゲ買う金あったら、ジャンクに注ぎ込め」だろうw

風俗いって商売女に陰で笑われるくらいなら、エロゲ・エロビデ(当時)の方がまし
697名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:05:07.63 ID:NC0I/9ZW0
今インプレスふと見たら、うpグレ版がDLで3300円だとよ
パケの半額ですな
698名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:07:12.05 ID:Als+UMZD0
メモリの最大量はwin7で十分だが 他になんかいいことあるのかわからん
ソフトの対応調べたりアップデートしたり面倒だからもう新しいOSいらないよ
699名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:09:07.40 ID:aD3m1ULN0
>>1
Win8のRCを使っていたら頭痛が頻発するようになったんだが、
こんな症状になる人が多数出るだろうな。。。

とにかく、マウスの移動量が2倍以上増えた
視線の移動量は4倍以上に増えた
Win7と同じ事をするのに、数倍の手間が掛かる

メリットが無いどころか、デメリットだらけ
700名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:09:20.54 ID:Als+UMZD0
7より8登載PCのほうが安く手に入るってのがもうw
701名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:09:33.40 ID:mlYz/42NP
8ってXPモード無いってマジなん?
702名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:09:44.96 ID:omOmJ7gk0
これでまた7の値段が上がる
703名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:10:37.66 ID:NC0I/9ZW0
>>700
安いねwPCごと注文したほうが絶対安い
704名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:10:56.23 ID:6MPq81lb0
つうか、UI弄る前にやれることって、あるような気がするんだけど。
MSはバージョン上がったらほとんど重くなり、ハードスペックも上げなきゃならない。
他のOSだと軽くなったり、古いのでも動くようになったりするよね。

中身最適化してくれよ。あそこまでなると無理か。
705名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:13:48.17 ID:Als+UMZD0
>>704
いやがらせで重くしてるとしか思えないレベルだからなーw
メモリが増えてせっかくウイルス対策ソフトが軽くなってきても
新たな何敵を作り出していくのがMSクオリティ

なんか大航海時代で調子にのって豪華なデカい船作ったら
全然前に進まなくなったの思い出したわ
706名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:14:57.51 ID:aD3m1ULN0
>>704
windows7で実装する予定だった、性能向上に繋がる機能とか複数あるのにな
それらを何もしないで、やらないでいい見た目変更だけ改悪とか、
MS幹部は脳が腐ってるな
707名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:14:59.42 ID:8eJKrZ850
8はノート、タブレット7は母艦デスクトップじゃないの?
708名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:15:16.11 ID:1QYMgoYW0
>>662
Win8を使うようなゴリラがいるか!
指先ひとつでダウンさっ
709名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:16:39.69 ID:1f/TWLdk0
>>697
よく知らんが、これって7には戻せないって話がなかったか?
710名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:20:14.02 ID:BC7vt4zw0
>>553
>未だにも何も実際まだスマホユーザーよりも
>ガラケーのユーザーのが多いのが現実なんだよ?

貧乏人乙。
711名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:23:34.71 ID:yiy7885x0

『今使っている仮想CDソフトが動かない』
この一点だけで導入を見送った。
期限付き1200円の優待ライセンス2つ既に持ってただけに残念。
712名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:28:00.72 ID:xcSteYqg0


  Vistaも7も使ったことがないのに

      もう8かよ!

.
713名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:31:12.58 ID:LokHmHMo0
おれのゴリラ(電源)馬鹿にすんなよ
714名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:34:47.26 ID:kX4LF4C00
>>712
流石に、自分が化石だって自覚しろよw
715名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:36:35.81 ID:ahOs1HdM0
dsp版vista64のCD余ってるんだが
これ持って行ったら5800円でwin8買えるの?
716名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:37:00.25 ID:Cdde6kNV0
未だにガラケー>スマホなのは事実だが
今年に入ってから各社ともラインナップからガラケーがほぼ死んでいるので
強制移行状態になっている故、かなりスマホが増えてる。

ただし、タブレットは話は別
世界的にも伸び悩み傾向にあるし、今後が不透明
iPadも3からわずか半年で4投入とか
何か焦りが見える

717名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:38:37.83 ID:xcSteYqg0
>>714
8にしたら何か変わるの?

化石、とかほざくくらいだから、

頭で想像するだけで操作できたり、
人工知能を搭載してて操作ミスしてもフォローしてくれたり
くらいは当然、初歩の初歩レベルでついてるんだよな?



なあ?wwwwwwwwwwwwwww
718名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:39:37.05 ID:ZigmxIP2O
win7販促用OS
719名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:42:34.80 ID:pclXQUKI0
おまいらゆう・あいどっち買ったんよ
720名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:43:17.56 ID:J7+oUz4q0
これからパソコン買っても全部8になるんだろ
いまのうちに7のパッケージ買っておいたほうがいいのかな・・・悩むわ
721名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:46:17.87 ID:eYv8zPhQ0
>>704
8は7より軽くなっているよ
欠点はUIのみと言っていい
722猫煎餅:2012/10/26(金) 18:46:50.54 ID:7wh/mELg0
>>717
自分で進化を止めて、人に頼るから
化石って言われてんだぞ
723名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:46:57.85 ID:YrtO/ryk0
WindowsはSP2が出るまでが全世界を巻き込んだ壮大なβテストだから買うならSP2以降。
724名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:49:28.79 ID:NHRpgQ5A0
>>711
買うだけ買ってしばらく入れなきゃいいだけの話では…
725名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:50:37.59 ID:xcSteYqg0
>>722
クソミソ一緒にブヒブヒ食べるやつは、人からブタに進化したんだねw
OSが基本部分が一切変わってないのに変えるなんて馬鹿の所業
Windows2000で完成してんだよ
あとはGUIをいじってるだけ

なんでこんなことをするかというと、
定期的にOSを出さないと、MSは自分自身の巨体を支えきれないんだよ
2000が出てから何も革新的なものを出せていない。

もうMSの役目は終了していることを示す
726名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:51:26.61 ID:qq6N00Sb0
まあ7に買い換えてまだ数年だし、8にはお世話にならないかな
現行機で十分満足してるし
727名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:52:07.30 ID:3GYwIGIm0
>>721
でもUIは重要だぜ?
どれだけ高性能でも何処にハンドルやブレーキが付いてるか分からん車は買えんよ。
728名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:54:10.72 ID:WidgtGjs0
>>721
最大の欠点だと思うがw
729名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:58:16.52 ID:eYv8zPhQ0
まあ確かにUIは最大の欠点だなw
でもClassic Shell入れれば従来のUIに戻せる
今8入れたPC使ってるけど、旧称メトロUiは多分一生触らないと思う
730名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:58:41.85 ID:AL+TkRc20
>>727-728

メトロ強制じゃなければ正統な改良版ってことでこんな叩かれなかったよね多分?
これで売れ行きボロボロとかになったら開発責任者のクビが飛ぶか・・・??
731名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:02:02.47 ID:9JlMpfkL0
8はVistaと同じように短命に終わりそうな臭いがプンプンするから
次のバージョンを待つか
買うとしても1〜2年後に様子を見てからだろうな〜
(Vistaのサポートは期限ギリギリで延長されたが実質的には既に終わってるし)
732名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:06:43.64 ID:xcSteYqg0
OSは2000から変わってないのだから、
UIだけ別売りすりゃいいんだよ。\480くらいでさ

Vistaで1からソースコードを書き換えました(キリッ
とか誰も望んでねえよそれw結局できることは何も変わらず
タッチパネル対応(キリッ、とか、SSDのTRIMに対応(キリッ、とか
そういうのはSPでやれw
733名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:09:12.61 ID:LlPVgUbp0
ナイトライダーのkittや
アイアンマンのJ.A.R.V.I.S.
みたいなパソコンはよつくってくれ
734記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/26(金) 19:12:51.60 ID:j3VYujfV0 BE:821224962-2BP(3)
>>496ですが、
母者は結局、今日、7を買ってきました。

やっとセットアップが終わりました。ふう。
735名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:15:26.06 ID:1WPGJp3/0
画面ベタベタ触るのいや〜ん
736名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:18:58.35 ID:f3VD5C/H0
XPだけどHDDの規格が合わなくなるまで使うつもり
737名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:26:09.06 ID:4suxnXUi0
>>187
下1行はむしろ勝ち組だろ。
738名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:26:38.44 ID:LlPVgUbp0
J( 'ー`)し たけしへげんきですか。windows7PC買いました。

(`Д)   うるさい死ね 8まで待てって言ったろ殺すぞ

J( 'ー`)し ごめんね。店員さんが無いって言ったから、ごめんね

(`Д)   うるさいくたばれ、メールすんな

J( 'ー`)し お金ふりこんでおきました。たいせつにつかってね 食事はしていますか?

(`Д)   死ねくそ女

739名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:27:13.00 ID:eYv8zPhQ0
>>736
もうすでに3T4TのHDDは使えないし
2T以下もそのままだと本来の性能を発揮できない

3300円で8にしなよw
740名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:32:16.83 ID:CDrRReUh0
7より軽くなってるなら、UIを7化出来るのならアップグレードを買ったんだがな……。
741名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:35:23.47 ID:3ENiAXP50
>>15
NS-1
742名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:35:31.86 ID:JRYqKjMZ0
>>25
マウスの右クリックと左クリックが使いこなせないレベルの人には
タッチのほうが楽かもしれないと思ってみたり。
743名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:37:55.12 ID:JRYqKjMZ0
>>61
パソコン
タブレット
スマホ

それぞれ目的別でって考えなんだと思う。
あくまでも8はサブ機としてネット??
744名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:42:25.22 ID:1U87mNcD0
とりあえず買ってきたわ。

使ってみてるんだが、やっぱUIに慣れが必要
できることってのは、大して変わらんわけだが。

あえて、あえてわざわざコレを入れる理由ってあるのかな?
困ってるのか、現状のwinOSで?困ってても、回答をだして
くれるOSなのかこれは?

って感じで自問自答してるってのが今の現状
745名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:45:31.91 ID:JRYqKjMZ0
>>90
マイクロソフト的にはタブレット向けOS作ったのに
メーカーが普通のPCに入れちゃったのが悪いんだと思う

Peopleハブも楽しいし
ピクチャもフェイスブックと自動リンクしていて、ネットに上げてる写真も
PCの中にファイルとして写真が入っているかのように、
自然に写真が開けるのは便利

あくまで母艦として7とかのPCがあって、サブ機としてならいいと思うよこれ。
ニッチ向け
746名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:58:37.55 ID:3y06EQiG0
>>274
よしよし。
これでWin8のUIがメトロじゃなくなるかもしれないな。
747名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:58:40.78 ID:VaCGGbMPi
ステマだらけだが買う価値はない。
748名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:59:39.13 ID:SlIYtcxT0
ネットでさえ話題になってないからな
749名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:03:12.65 ID:w+mmfefh0
>>733
マイケル、あなたの股間なんて見たくありません! しまってください!
750名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:06:28.16 ID:pNoUGnTA0
ソフト単体では買わないだろう
win8の売りがタッチパネル対応だから、win8使いたいならパソコン買い換えるわ
751名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:08:25.11 ID:WHmfbXwy0
>>745
逆にタブレットPCが主流になると予想してるんじゃないの?
WEB見たり写真見たり、ちょっと加工したり、ツイートしたり、DTMなんかにも便利そうだし
がしがしとやる従来のタイプの使い方は少なくなっていってそっちがニッチになると

>>750
ところがなぜか単体OSとして今までのはなんなんだって言いたいくらいの安さ
752名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:09:43.48 ID:QAJC8R1u0
PCのメイン用途は仕事用なのにMSはアホすぎる。
753名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:11:57.47 ID:qU3TrRtr0
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国

754名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:18:15.91 ID:AoBVUMml0
仕事や従来用途は7に任せて冒険したかったんだろね
9がどうなるのか楽しみだな
755─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/10/26(金) 20:20:18.33 ID:Jvr+7XE50
>>754
9は8のお下がり技術流用だよw
756名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:24:07.75 ID:q+bmdC2z0
・・・7でよくね?
VISTAは使いずら過ぎるが7はわりかしいいし
8ってなにができんの
757名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:25:12.70 ID:w+mmfefh0
>>756
windows7で32ibtを買った人が安く64bitにできる これぐらいしか浮かばないや
758─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/10/26(金) 20:26:08.78 ID:Jvr+7XE50
>>756
…Vistaはまだマヌケな ” ピン留め ” もないし、非常にMeライクで使いやすいよw

ピン留めやめてくれないかな〜。
759名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:26:12.93 ID:Fwi9xsU50
>>756
ゆうちゃんとあいちゃん好きな方を選べる
760名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:28:13.52 ID:iUmlrhkj0
XP 過去の化石
Vista 過去の生贄
7 勝ち組、優等民
8 新時代の生贄
761名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:30:21.50 ID:9Pa30Jjf0
\1200で購入の権利があるから、行使してDL購入するけど
ISOファイルのまま、しばらくは放置する予定
762名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:40:53.05 ID:10n2tLhk0
3300円安っ うまっ

「タッチパネル対応の機種を購入する必要があります」

           
    ∧∧    
    /⌒ヽ)  
 〜(___)    
  ''" ""''"" "''  
763─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/10/26(金) 20:43:43.84 ID:Jvr+7XE50
>>760
おまえiPad使ったコトないだろw
764名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:44:56.14 ID:2X+3Ey/X0
windowsxpでも不自由しないのに
なんでOSで行列作るのかわからん
MSの仕込みか?
765名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:46:37.80 ID:AZMXHqnv0
XPが不自由だと思う奴がいるからだろ
766名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:46:56.57 ID:JXNHdP3P0
パソコン向けのOSからタブレット向けのOSにアップグレード
767名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:47:21.93 ID:2dzK68Yb0
PCという皮を被ったでかいipad
768名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:51:00.09 ID:0kBUxYPa0
早く、デスクトップPC用のwindows8出せや>M$
769名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:54:22.38 ID:v2q2j4zE0
PCでやる事は今のPCが壊れるまでPCでやる。タブレットでできる事は泥かiOSのダブレットでやる。中途半端に重いPC&タブレット合体ガジェットまだいらない。自分には
770名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:56:14.50 ID:WHmfbXwy0
>>764
xpはスーパーユーザーで使わないと使えないかたわOSだから
さすがにxpはない
771名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:59:15.57 ID:zLVB3XiO0
>>766
使いにくそうだよな。
772名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:00:23.75 ID:sB8NvN+w0
773─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/10/26(金) 21:01:37.13 ID:Jvr+7XE50
>>769
ま、自分の持ってるPCがその性能じゃ仕方ないよなw
774名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:02:59.97 ID:XnssWrbe0
>>772
www
775名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:06:02.30 ID:AXckyj/d0
そんなにWin7と変わらないと思うけどなぁ
UIなんてじきに慣れる
776名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:07:01.53 ID:qOVgtkLn0
>>751
DTMでタブレットって便利か?
写真加工とかも指なんて大まかなポイントじゃ自分の意図してる加工はし辛いし。
777名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:07:23.73 ID:IHyMyU800
        ===、
     / , ―┴‐ 、
        //  ̄ \ \
     / / ./    ト、 ヽ∧
      l l /‐////--! l  ,
     l l |,ィそkl/rうトレ|  l   水樹奈々が>>777をゲットする時
     | lN. ヒソ  ヒ:ソ l l  ヽ   表の顔に隠された萌香のバンパイアの
     |人 ト、 ( )  イl/   \ 血が覚醒するのだ!かぷっちゅ〜 
     |   | /<l+l>\/l  ∧l }
     l l .lノ l<∀> l、\ / リリ
     l/ (l/ノ Y  |. \l)
        ヽ<__|__>/
       〈士士士士〉
          | _l. __l
         弋_ハ_ノ


778名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:07:36.80 ID:sSl2nZIb0
>>772
アメリカで集団訴訟起きそうだなw
779名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:09:39.75 ID:ROT/yuv+0
780名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:11:11.52 ID:p1EsIrJDP
>>767
iPadより使えると思えばいい。
781名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:12:10.20 ID:WJnyewDB0
>>772
アナウンサーの笑顔が素敵です
782名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:12:10.89 ID:Fwi9xsU50
>>772
そりゃそうだよなあ
783名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:16:37.58 ID:wStgGonk0
784名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:23:56.45 ID:AL+TkRc20
>>779

もう完全にお通夜状態じゃないっすか(´;ω;`)
痛々しくて見てられない
785名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:26:01.49 ID:qHq8+8iZ0
祭りど〜〜wwww

おい、どうなってんだよ!Windows8入れたのにタッチパネルになんねーぞ!!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1351245699/
NHK「注意!ウィンドウズ8を入れればタッチパネルになるわけではない」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1351247763/
NHK「Windows8を入れればタッチパネルになるわけではない→多くの場合買い替えが必要」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1351246977/
日本でWindows8入れたのにタッチパネルにならないと怒鳴りこむ客続出
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1351246323/
786名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:26:35.18 ID:p1EsIrJDP
見ない。
787名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:28:34.31 ID:h04RnAWj0
>>779のは、くす玉割った時は人が居たかも〜って無理やり思えるけど、
>>783は、ただただ悲しくなるw
788名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:28:37.66 ID:WlTvsjXR0
並ばなくても買えるのになにやってんの?
アイホンは並ぶ必然性あったが
789名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:32:03.38 ID:aHqatqBk0
>>783 >http://livedoor.blogimg.jp/netamichelin/imgs/e/9/e96c9730-s.jpg
このズラ〜っと並んでる、これ時給いくらなんだよ?
派遣じゃなくて正社員?
しかし楽な仕事だなぁ。でも立ちっぱなしですることなくて、キツいのかな。
790名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:35:08.27 ID:EZNUoBJx0
>>788
こういうのはもう並ぶのが目的になってんだよ。
iPhoneでもそういう人がいるけどw
791名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:38:00.87 ID:EonklCab0
実は8よりも新作エロゲを買いに来た人のほうが多かったりしてな
・・・ないよなそんなことないよな
792名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:40:24.74 ID:aHqatqBk0
列の中から抽選で10万円当たる!
にすれば・・・

でも来なかっただろうね。
793名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:42:57.48 ID:6rgQSl0t0
>>789
これ見るたびに精神不安になる
切ないな
794名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:44:21.11 ID:U92evcv40
こういう盛り上げようとして人がいないって写真見ると
猛烈に切なくなるから止めて(´;ω;`)
795名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:46:28.29 ID:KXUvjxVs0
別に騒ぐ必要なし。

今回は、DPS版が単品で買えるし。
796名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:48:43.08 ID:KXUvjxVs0
>>789
警備員やっとるが立ちっぱなしは、すげー疲れるぞ。

人間の身体は、ジッとしているようにできていない。
797名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:51:43.02 ID:BRqU5JqR0
店員涙目
798名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:55:34.56 ID:7hQFW9js0
新OSの真価は、製品寿命。これに尽きる
そうでなければ、再三既出のとおり、Vistaなり、2Kなりで十分

知ってる奴がほとんどだろうが
8Proを買えば&買っておけば、7Proにダウングレードはできる
8Proを買っておいて、快適化パッチが出るまで、7Proで待機することは可能だ

>>772
これはマジ盲点。NHKも乙
このスレでだべってる奴に限っては想像もつかんだろうが、
たしかにこの誤解はありえるな

>>779
祝8解禁 開発関係者各位お疲れ様です、だよな。

>>783
気を遣うなコレ、到底近づけないwww
コンシェルジュタイプの受付がいいね
799名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 22:00:53.86 ID:FufdpzP10
>>798
home premium から8proをインストール、
7proに戻せるん?
800名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 22:11:01.92 ID:wWtaRTAl0
>>776
そういう細かい調整が必要な作業じゃなくて
ワンタッチで簡単修正 簡単作曲 とかそういうアプリを使うライト層向け
ほとんどのPCユーザーがWEBブラウズとかワンタッチアルバム編集とか
消費者向け安価PC+OSとコア層向けの高価なPC+OS二極化が起きるんじゃないか?
801名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 22:16:29.16 ID:GTRaiHLu0
一般人の目線で考えてみたら、Windows8を入れただけで、
今までのパソコンが、タッチパネルで操作できるようになると思うわな。

802名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 22:21:56.43 ID:OpeS6CAB0
>>1
来年には9が出て
夏には10が発表される
803名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 22:25:15.14 ID:ToG5XsKt0
仕事の関係で言えば、役所の動向次第だなぁ
未だにXPでこと足りるし
804名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 22:32:24.69 ID:qOmN6iZO0
>>800
今までのOSでそういう事ができないわけじゃないんだから、8だからそういうユーザーが増えるってのは意味がないぜ。

それに、8に最適化されたインターフェースを持ったソフトじゃないとタッチでうまく操作できないが、
(誤タッチでイライラする羽目にもなる)
8に最適化させると逆にマウス使用に難が出てくるかもしれないから、そんなソフトがどこまで作られるか疑問だし。
805名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 22:33:26.96 ID:Fwi9xsU50
>>802
7でいいからしばらく何年かほっといてよん
806─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/10/26(金) 22:33:54.63 ID:Jvr+7XE50
タッチパネルとマウスと両方あるのに何言ってんだかw
807名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 22:36:08.25 ID:x1znUfXg0
なんかの罰ゲームで並ばされてる可哀想な人にしか見えんなw
808─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/10/26(金) 22:36:19.57 ID:Jvr+7XE50
>>805
あと3年粘れるか?w”
809名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 22:37:38.89 ID:2/DNIBEp0
>>783
お通夜の受付にしかみえねぇw
810名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 22:37:44.39 ID:ok1mTkIx0
windows8勝手にメディアで盛り上がってるけど、
どうせ大量にサクラ投入したんだろ?w
811名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 22:38:01.35 ID:VDu7Tm910
今から考えると、なんで95があんなに盛り上がったのか理解できない。
電通?
812名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 22:39:40.06 ID:SbYuLax+0
>>806
タッチパネルなんか必要ないって事だよなw
813名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 22:40:34.39 ID:tpoOxSWJ0
物を並んで買う奴って途上国以外にもまだいたんだな
814名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 22:41:24.08 ID:say8Kf920
朝ズバで各メーカーのタブレット兼ノートパソコン紹介されてたけど
iPadでさえデカくて使いづらいのに誰がこんなの使うんだ?と思った。
815名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 22:42:26.38 ID:F3oktGJy0
>>811
3.1は一般にほそこまで浸透してなかったから、
DOSから、95へ変化したって考えればわかりやすいんじゃねーの?
816名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 22:43:45.17 ID:UWoZFuuR0
SP1 が出てから人柱レビュー見て検討するわ。
817名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 22:43:52.08 ID:9W1E57FsP
きっとVistaの時のClassic Shellみたいに
誰か7のUIに戻すフリーソフトを作ってくれるよ

それが無いと使う気にもならないというのはどうかと思うけどな
818名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 22:46:43.79 ID:8RhG53lj0
7の改良版だからそんなに悪くは無いと思うよ
ソフト屋さん達はwinの物をすぐ流用出来るし喜んでるんじゃないの
819名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 22:48:20.13 ID:gXX4uQJB0
>>811
パソコンが一気に身近になった転換点だったからなぁ。
820名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 22:49:27.77 ID:0yvGzKTOO
Windows8搭載機だして、これで皮算用してるメーカーの経営者は自分とこのPC全部8搭載機に替えること想像してみればいい。
どこの企業ユーザーが手を出すんだよこんなの。
821名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 22:54:40.49 ID:ktGuaY4J0
すげー並んだとかで大ニュースになったのって、95だっけ?
オッサンらは覚えてるなら答えろ。
822名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 22:54:54.16 ID:AL+TkRc20
>>817

既にあるみたいだ
それ入れれば最初からメトロをOFFにしてWin7までのUIで使えるみたい
823名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 22:58:26.84 ID:UWQp/lvc0
>>820
富士通の8搭載機のCMを見たが、
ディスプレイが普通のデスクトップみたいに立ってて笑っちまったw
あんな立ったままのディスプレイでタッチしたり、ピンチしたりすんの?w
腕疲れるってのw

こんなOS作ったMSもアホだけど、8のOS用にこんなパソコン作るメーカーもメーカーだわw
824名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 22:58:32.31 ID:ocq7A2hk0
>>32
ちんぽ?
825名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 22:59:35.75 ID:AL+TkRc20
>>821
Win95だよ
1995年11月23日な確か
826名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 23:01:57.53 ID:ocq7A2hk0
>>67
使いもしないで批判するのが知識0ってのはまあわからなくはないが

使っても批判しないのは正負で言えば負の知識だから
一度脳みそフォーマットして人生やり直したほうがいいよ
827名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 23:04:06.79 ID:ocq7A2hk0
>>71
キーボードをスワイプでPCを操作できるUIくらい簡単に作れるだろうになあ

意味のあるキータッチとスワイプと区別するのちょろいと思う
828名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 23:07:42.64 ID:zDUy3XAo0
>>825
バグだらけの脆弱なOSに貧弱なUI
TCP/IPすら実装していなかった
あれに熱狂している人間の神経を疑ったわ

>>820
企業ユーザーが新しいの出たからってぽんぽんシステム入れ替えないでしょ
でも、営業の持っているタブレット一新とかはあるかもね
829─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/10/26(金) 23:09:59.21 ID:Jvr+7XE50
>>828
>でも、営業の持っているタブレット一新とかはあるかもね

フツーにAndroidだろうなw
830名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 23:11:16.43 ID:QugK5YR90
Windowsって3の頃から使ってるけど、
およそ20年かけてやっと8まで進化したのかw
831名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 23:11:57.09 ID:MV0erDzw0
>>821
95は今じゃ信じられんけど出る半年とかかなり前から盛り上がってた。
NSビルだったかイベント友達と見に行ったけど人いっぱいだったよ。
832名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 23:13:50.74 ID:QugK5YR90
>>831
パソコン持ってないのに買っちゃうヤツもいたんだよな
833名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 23:14:17.23 ID:5f71VkMv0
>>821
Windows95を買えば話題のインターネットができると馬鹿売れしたが、
音楽CDプレイヤーに入れても音が出ないと苦情が殺到。

パソコンが無いと動かないのもわからない人ばかり。
パソコンがあってもネット回線やプロバイダ契約もわからず途方にくれてた人が大多数。
834─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/10/26(金) 23:15:16.64 ID:Jvr+7XE50
>>831
…旧X68000ユーザーと旧PC-98ユーザーどもが 「 打倒TOWNS! 」 で盛り上が
  ってた頃だなw

95はプロテクトモードすらサポートしてなかったから大笑いに終わったよな(ゲラゲラ
835名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 23:15:22.95 ID:L0usOOdJ0
>>828
自分がPCに詳しいアピールはいいよ
836名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 23:15:52.60 ID:AL+TkRc20
>>828

堅牢性はともかくとしてUIは広く受け入れられてただろ
VistaでAeroが出てくるまでは事実上の標準だったんだから
837名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 23:16:54.02 ID:VDu7Tm910
>>836
Aero(笑)
838名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 23:17:35.87 ID:93NgAfvk0
>>829
googleに関しては信頼していない企業が多いだろうし
エクセルが動くってのは大きいと思うよ

>>833
それは98
95でインターネットつなげるには3comとかのボード買ってTCP/IPも追加する必要があった
839─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/10/26(金) 23:17:59.99 ID:Jvr+7XE50
そろそろ15年経過したので1990-2000までの記録を解除。

守秘義務規定は順守。
840名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 23:19:18.38 ID:x5GwVjrz0
>>834
打倒TOWNS?
win95の頃はまだ98は国民機だったろ。
841名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 23:21:14.39 ID:2Hr8eJZE0
http://gigazine.jp/img/2012/10/25/windows8-event/DSC_7286.jpg

このバイク停め方おかしいだろ。
ぶつかったらどうすんだよ。
842名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 23:22:11.14 ID:J7+oUz4q0
windows7のSP2出さないんだってな?
なんでも新OSへ移行するタイミングを早めたいらしい
黙ってMS様のやることに従えと
843─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/10/26(金) 23:22:37.89 ID:Jvr+7XE50
>>840
…リアルモードでPentium動かしてた98ってホームラン級の馬鹿だろw

TownsOSはWin3.1が出る前にプロテクトモード・マルチタスク化してたからな。

10年ぐらい遅れてて笑えたよ。
844名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 23:23:39.72 ID:VP/aPP020
MS様に従え
Google先生に背くな
林檎教を信じろ
845名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 23:24:43.66 ID:ocq7A2hk0
>>830
スターウォーズは30年で6だからな
それよりはいいだろ
846名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 23:25:22.17 ID:VDu7Tm910
>>842
いままでMSの思惑通りに移行が進んだことなんてあったか?
847名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 23:26:39.91 ID:v2q2j4zE0
まぁ、GoogleもMicrosoftもAppleも全部使うから何でもいいよ。好きに競争してくれ。俺は全部の味方だ
848─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/10/26(金) 23:26:57.33 ID:Jvr+7XE50
売れないからって撤退する富士通も馬鹿だよなw

続けてりゃMSなんか相手にされなかったのにな。
849名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 23:29:21.26 ID:vLpVDTCW0
>>843
あんた富士通信者か?w
今度の富士通の8搭載デスクトップどうよw
あんな立ったディスプレイでタッチ操作するのか?w
850名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 23:30:02.55 ID:ylujo+th0
>>828
Win95はTCP/IPサポートしてるよ。
何を言ってるのwww
851名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 23:39:00.57 ID:nxolP1s/0
>>828
TCP/IPは実装されてたよ。
ただ、設定しないと標準でインストールされなかった。

Win3.1時代だって、Trumpet Winsockというソフトで、
TCP/IP使うこと自体は出来たんだよ。
知ったかは良くない。
852名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 23:39:18.89 ID:AlaRUFIJ0
わざわざタブレット用OSをデスクトップで使いたいと思う方がおかしい。
853─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/10/26(金) 23:40:50.95 ID:Jvr+7XE50
>>849
フツーに台湾メーカーの製品がいいと思うよ。

おまえらの好みに合わせてるからなw
854名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 23:45:22.28 ID:O/Bf63jt0
>>821
お前ら、すっかり忘れているだろうが、
Windows95はファイル名が普通に付けられるようになった初めてのWindowsだぜwww
855名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 23:46:32.90 ID:bPfpVKG40
タブレットってジャンルおもちゃじゃないの
PCはお仕事でも使えんとね
856─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/10/26(金) 23:47:24.00 ID:Jvr+7XE50
>>855
2chに書き込むのが仕事ってのはなしだよw
857名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 23:48:06.80 ID:nZKuQzws0
昨日の晩アプグレしたけどサクサクで最強のOSになりそう
案外モダンアプリが便利なのにびっくりしたw
858名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 23:48:34.58 ID:EWaV2v6/0
>>843
Townsって、Windowsが出る前まではハード性能は最強マシンで間違えなかったと思うね。
PC98なんて、ビジネスで売れただけのマシンだから。でも、それが大きい。

結局、PCなんてソフトが無ければただの箱ってのが結論ですね。
859名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 23:49:04.11 ID:lzqZef//0
フルスペックPCでなんでタブレットみたいにショボイOS使わなならんの
いらね
860名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 23:49:35.41 ID:1yulMU+wO
毎度お馴染みマイクソソフトのステマです
861─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/10/26(金) 23:51:00.62 ID:Jvr+7XE50
>>858
…Meが出た時は無条件に買ったな〜w”

98掃討作戦に大勝利♪”
862名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 23:53:44.11 ID:I6i70PKT0
自宅のPCがVistaだしそろそろ買い換え時かなーと思って
Windows8のことをちょっと調べたんだが、これはないわ……。
マイクロソフトのマーケティング部門は無能なのか?
863─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/10/26(金) 23:54:37.66 ID:Jvr+7XE50
大満足♪”
864名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 23:56:22.73 ID:v7gYsv0z0
Windows8とRTが混乱するのは故意的なもの?
865名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 23:56:44.74 ID:YvyQbNyO0
ネクサス7のosがwindows8だったらよかったのにな〜
866名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 23:59:12.57 ID:bPfpVKG40
>>856
まぁグロ画像のリンク画面タッチしちゃったとき、そのまま手広げれば
一部見ないで済む利点はあるけどね
867名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:04:57.03 ID:IVhjABwT0
頻繁にOSが変わっても、普段使うソフトが新しいOSに対応するまで時間かかるから、すぐに買い換える気にならんし買い替えできない
ソフトによっては64bitにも対応してないし
868名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:10:38.81 ID:GBtBu//q0
XPサポート切れる半年前になるまで次のOS事は考えない。
Vistaも7も眠ったままだ。
869名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:11:38.25 ID:wkXhCAEA0
まだまだXPで全然困ってない。
870名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:14:02.34 ID://TidHRc0
                                                    ゴウン ,;--~~~~--
                                                   ゴウン / Win8 /ヾ
                                                       U~U~U~U  ヾ
                                                 c、           ',', ',',
                                             ノ . c、 .∧__∧      ',', ',',
                                  _、_  n      ('A`)  ;'(;`・ω・)っ
.                                 ( ,_ノ`)( E)     ( (7  / .っ/ ̄ ̄ ̄
               ヘ○ヘ !     ヽ( ゚∀゚)ノ| ̄ ̄ ̄ ̄|     < ヽ  し/ Win7
                  |∧         | ̄ ̄ ̄  SP3.  |   ....| ̄ ̄ ̄~~
.                   /           | XPSP2        |('A`):::::| VisSP2
    .           | ̄ ̄ ̄|         ..|            ,|ノ ノ)__:|
           .    | 2000 |     ( ゚д゚) |            ~ ̄ ̄~
           ( ^ω^)|      |     | ̄ ̄ ̄            Vista
.     (´ー`)| ̄ ̄ ̄     ...|     |XP無印
(・∀・)| ̄ ̄ ̄ 98SE       .|     |
 ̄ ̄ ̄  98             .|:::::..  |
  95                   .|:::::::::: : |
                       .|:::::::::: : |
                       .|:::Me::: |
871名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:15:15.93 ID:2n1Vnyyx0
>>868
7は乗り換える価値あるよ。
使える目盛り増えるし。
872名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:18:58.80 ID:6WUmlL470
今は、ネット販売が中心だろうから・・・OS的に好評なら
明日の土曜日から、店は混むんじゃね?
873名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:19:27.02 ID:0g23yX1c0
3.1でじゅうぶんだ
874名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:28:21.08 ID:Kcr6Y3Hc0
875名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:29:24.24 ID:1wbgsWI30
XBOX XBOX360で散々サクラ雇ってただろMS
わざとらしく女性が行列に並んでた ねーから
876名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:29:50.61 ID:A/AP6i6l0
>>873
WfW_3.11+Win/V_1.2にしなよ。
877名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:29:53.22 ID:Kc0TyWkq0
>>870
ヤマツカミじゃねえか
878名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:32:52.28 ID:ugKfwHwD0
XP(の完全互換OS)と平行販売しろよ。
今は良いが、10年、20年経って所有ソフトが使えなくなるとかまじしおかんべん。
879名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:34:41.08 ID:+Ajdvy1EO
XPは名作であり充分。

7も8も不要。
880名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:36:50.11 ID:AwKex6Bv0
一般人な俺の親がWin8入れたら古いパソコン早くなる?って聞いてきたぐらい
宣伝には成功してるね
XP初期マシンなのに早くなるわけ無いだろと言っておいたが
新しく買ったWin7マシンもほとんど使ってないのに
もったいない精神なのかな
881名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:37:25.65 ID:1wbgsWI30
起動が早くなっても操作が面倒になったらストレス溜まるだけ
起動なんてトイレいけばいいんだし
882名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:39:08.26 ID:2n1Vnyyx0
>>880
新しく買ったWin7マシンほったらかしのほうがよっぽともったいないだろww
883名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:39:46.19 ID:eW8BUfDV0
>>127 OSよりも機種だろ。メモリなんて3Gも積んどけば大画面でキャプチャー
でもせん限り十分だよ。メモリよりもCPU使用率が問題だな。
CPU使用率が恒常的に少ないのがパワーがある名機。
ズバリ イチ押しはOptiplex 330 Core2Duo !
884名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:46:25.07 ID:RIyHFcIT0
OSなんかそんなに重要じゃないのにボッタクリしすぎなんだよ
中韓が高い金出して買わないから
日本人に高く売りつけて中韓じゃ二束三文で売ってる
他国の損を日本で埋めるな
円高になってるんだから5000円以下でも十分儲かるはず
プリインストールのメーカー向けは3000円という噂だし
885名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:48:57.15 ID:2n1Vnyyx0
>>884
独占企業に向かって値段下げろとか、なに寝言ぶっこいてんの?
886名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:50:40.88 ID:is4u7UrJ0
NEWSで8の事色々やってるが、
メーカーも8搭載パソコンをどう作ったらいいのかわからず迷走してる感じだなw
タブレットでも使えるって…、ならタブレット使うだろw
いちいち、キーボード折りたたんでキーボード分が重いタブレット持ち歩くか?w
こりゃ売れるわけがないw
887名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:51:47.78 ID:AwKex6Bv0
>>882
XPマシンはまだ録画(アナログ)で結構つかってたんだけど
今はテレビに録画ついてるからWin7マシンの録画も使わないし
ネットと文書作成ぐらい、あともう少ししたら年賀状かな
あまり活用してないようなのでタブレットを使わせようかなと考え中
でもWin8タブレットは期待しないw
888名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:52:14.65 ID:5wnJj0f80
8が息してないね。

Windowsは流行りに参加しないでデベロッパーエディター路線へ昇華すれば良いだけだと思うんだけど。

ジョブズいないAppleも落ち目だけど、ゲイツいないMicrosoftはカスなのを自覚して欲しい。
889名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:55:06.24 ID:7pMpYkTh0
XP使ってる基地外どもは相変わらず自己主張が激しいな
そんなゴミなんか誰も興味ないから黙って使ってろよ
890名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:58:16.68 ID:AIkpLKCK0
>>659

> タブレットブームは沈静化してきてるらしいけどな

10インチ以上のタブレットは、微妙な大きさだろ。

今はやりは、7インチのタブレット。

> もっともネクサスとかKindleみたいな爆安なのは別で

安いだけで買われているわけじゃない。
みんなほしかったのは7インチだよ。
891名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:58:35.88 ID:2/G2dt3q0
いよいよWin8が一般解禁になったというだけで、
極端な話、今買う人ってのは、今日中に再インスコしようと思ったら
XP/Vista/Win7のキーなくして真っ青になってる人なんだろうから
つまり、今要る人は、既に持ってるからね

地味な進化はあるが、画期的な革新はない ただ、今後は新版を売りますというだけ
892名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:58:48.92 ID:D0n/QUL70
なんか評判よくねーぞ
えらい安い乗り換えも怪しいし
しかもタッチパネルにならねーと騒ぎだとかw
893名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:00:36.98 ID:5wnJj0f80
>>890
沈静化ってよりiPadしか売れないってだけだよ。
894名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:01:23.76 ID:f2XLr+i10
もう分かってこんなスレたてるんだろ
895名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:02:04.42 ID:is4u7UrJ0
>>892
今日8をインスコしようって奴で、
タッチパネルにならないなんて言ってるのは流石に情弱がすぎるだろw
896名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:02:20.80 ID:goiaRCpC0
Win8タブレットのいいのが出たら、それで使えばいいだけで、
Win7のPC買った人は優待プランで一応DVDだけは作っておいて
何かあるまではWin7のまま使うのが正解っぽいね。
897名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:03:35.54 ID:+PGvUEh70
>>1
薄ら寒いスタートだな。
xpユーザーの乗り換え需要くらいはあるだろう。
898名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:04:03.41 ID:AIkpLKCK0
>>730


> メトロ強制じゃなければ正統な改良版ってことでこんな叩かれなかったよね多分?
> これで売れ行きボロボロとかになったら開発責任者のクビが飛ぶか・・・??

デザイナーの首をとばせよ。

どうせ、ベテランの言うこと無視して、自分の主張を最後まで通したデザイナーがいるんだろ。
899名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:04:11.86 ID:JpYfcoQ00
なんか…微妙にiPadminiが欲しくなってきた…
900名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:04:41.69 ID:5wnJj0f80
8もメトロを諦めてくれれば起動が早い良いOSになる可能性はあるんだけど、多分9が出るまで貫くんだろうね。
901名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:04:48.68 ID:BeUQVgOx0
>>1>>16 超〜ウケる!

東京はさくら使って必死に盛り上げてるけど
実質は大阪と一緒wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

大阪はラーメン屋でも何でもそうだが特売とか余程のメリットが無い限り
並んでまで買い物はしない
東京と違って大概並ばなくても買えるし
つーか、8ごときで並ぶ奴はアホやろ?
大阪駅に近いヨドバシ梅田も見てきたけど8山積みこそしてるが
誰も見向きもしてなかったわwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まだ筆王の方が人だかりしてた

902名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:05:21.24 ID:goiaRCpC0
>>897
Win8まで行かずに7まででやめちゃう人が多そうだよ?
903名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:05:28.96 ID:BSjVPVRG0
>>17
ガラケーの方が良かったと嘆く人多数
904名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:05:46.11 ID:G9rPVHFa0
>>883
何年前から来た人だよw
CPU使用率を考えたら、Core i5のノートパソコンで十分って。
905名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:05:47.09 ID:TWnt/Bns0
>>899
俺もだ。
906名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:08:39.55 ID:AIkpLKCK0
>>870

XPは、SP3になってから、激重OSと成り下がった。

Win7の満足度は、XPとか2000の遥か上だけど。
907名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:08:42.06 ID:Z7p7vpgu0
>>900
8がメトロ諦めてくれたら、その前にWin7 SP3に実装されるだろ。
そうならないかなと期待している。
908名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:09:59.27 ID:5wnJj0f80
今、タブレット欲しいならiPad系が正解だろうね。
でもいずれAppleも衰退しそうだから、常にアンテナ伸ばしてた方が間違いないね。
909名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:10:14.14 ID:f2XLr+i10
秋だというのに桜見物
910名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:10:35.60 ID:zx3518wR0
>>236
XPってMeの翌年に発売されたのか
Meが大昔のOSってイメージでXPはまだ現役でバリバリのOSってイメージなのに
911名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:11:05.30 ID:BeUQVgOx0
こんな使い慣れない8使う位なら
素直にiPad買う罠




912名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:12:20.12 ID:WxS63GDx0
やっぱVistaが最強やな
913名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:13:50.10 ID:BeUQVgOx0
これ、歴代OSの中で最低やろ?









914名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:14:56.94 ID:mM+Ph37C0
>>910
XPは10年持ったんだから、7も十年もつよ。
サポート期間も伸びるさ。
MSが儲かろうが儲かるまいが、ユーザの知った事じゃない。

>>911
だなー
iPad中古で3万で買って使ってるけど、8みたいに文句いうことはまずない。
915名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:16:18.95 ID:Z7p7vpgu0
>>910
それは、Meがwin95ベースだからだよ。
XPは、Win2kベースね。
XPもベースはそんなに新しくないのだよ。
916名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:16:29.54 ID:N8JRQSUE0
DLはあっという間に終わった

購入は、ちょっと面倒だわ
3300円で購入ってボタンが出てそれを了承しないと、
事前申し込みの優待プロダクトキー入力画面までいかないという糞仕様w

DVDにISOを焼く方法が判らない奴がほとんどだろなw 俺はすぐに焼けたけど
ま、安いだけのことはあるわww

DLしたものの 当分Win8なんか入れる気はないがな
917名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:17:22.77 ID:ifh+3t3L0
ゲイツがいないとステマもぱっとしないな
やっぱりカリスマが一代で築いた会社だな
918名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:18:02.55 ID:iA6zxUVt0
デスクトップでモニタつかうなら机に寝かすの?そのままだと肩こるわ。
何台もモニタ並べるパワーユーザー向けではないよね。

机に寝かせて使うようなモニタをメーカー出してる?…。バカバカしくなってきた。
つうか結局タブレット型になるPCしか使えないじゃん。
919名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:20:02.06 ID:Z7p7vpgu0
>>916
SP1を入れたやつなら経験済み>ISO焼く方法
一般人には敷居高いか。
920名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:20:52.40 ID:mM+Ph37C0
富士通が必死に宣伝してるけど、あの画面じゃ使う気しねえwww
画面映るたびに笑っちゃうわw
921名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:24:45.00 ID:K9byQJzx0
メインにSSDを使っていて、メモリを16ギガ積んでるなら
デスクトップでもWindows8を使う意味はある。
922名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:25:57.95 ID:u5l99TZP0
小さいタッチパネルのサブモニ買って、手元近くに置いてランチャーとステーショナリ専用に
出来んかな〜と思ってたんだけど、メインディスプレイでデスクトップ触るとスタート画面
出してる側もデスクトップになっちゃうし、何かの拍子にスタート画面出してるディスプレイが
メインとサブで切り替わっちゃう感じなんだよなあ。
使えん。
RP版でVM上で2画面出してみての検証だけど。動作自体は軽くて良さげなんだけどね。
まあ、アプリもoffice2012のお試しとVisualStudioの8用入れてみただけだけど。
923名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:26:17.32 ID:5wnJj0f80
>>917
しかしMicrosoftの幸いはゲイツは戻ってこれて、Appleにジョブズは永久欠番ってことだろう。
これは当人の能力より、象徴ってところも大事。
924名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:30:06.09 ID:eYwwZyLV0
バイクのハンドルはバイクに付いてるからあの形をしてるんであって、
バイクが流行ってるからって車にバイクのハンドル付けたって運転し辛くなるだけだっての。

タッチがやりたいならWinタブレットでやればいいのに、
それをやらないのはWindowsPhoneでコケたからか?
有料で売ってたらアンドロイドに対抗できないって、タブレット単体での普及をあきらめたからか?
925名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:37:06.28 ID:pAqddMjj0
テーマパックとマグカップはほしいな…
926名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:49:26.40 ID:TJTesUZ70
タッチパネルだとSLGがやりやすそうだな、そういえば
927名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:55:20.35 ID:uswWIzkW0
windows7のPCを1年前に買ったばかりなのに、そんなに頻繁にOS変えるかよwwwwwww
928名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:56:21.56 ID:KkBIwXUl0
>>917
バルマー たんにはもっともっとがんばってもらわないと。 ( ´・ω・)

Steve Ballmer going crazy - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=wvsboPUjrGc
929名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 01:58:15.50 ID:cwU7Qd540
>>878
だからそう言うのが欲しい人は
さっさとパラレルズとか仮想マシン買って
イメージにしてしまった方が良いよ...
これからどんなPC買おうと、永遠にその環境が使えるから。
自分はそれやってMACにした。
凄く快適。
930名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:03:08.71 ID:mM+Ph37C0
>>929
タダのVMwarePlayerでVMイメージ作っていろいろOS使ってる。
ちょっと古いがMacOSも持ってる。
931名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:07:49.78 ID:hnE8NGvz0
いっそDSPはタッチパネルモニタとセット販売
932名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:09:47.00 ID:GOdB6sJh0
なんというか・・・ヴィスタから8なら売れたんだろうが
7が優秀過ぎる罠・・・
933名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:10:07.59 ID:6e8IdjYC0
基本的に7にタブレットPC用機能を追加しただけだから
自作向きの単体発売なんて売れるわけがない。
934名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:12:59.39 ID:is4u7UrJ0
>>932
いや、それでも無理だろ。
根本の方向性が違うんだし。
935名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:15:28.54 ID:aJLR9HhK0
iphoneからWIN8搭載PCリモート操作できるようにしてやったぜ糞が
これで外に出ても電車の中や外食中に堂々とエロ動画を垂れ流したりエロゲをプレーすることができるぜぇ
ワイルドだろぉ〜
936名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:17:06.56 ID:o+xfC5fK0
7をタブレット機向けに強化したのが8なんだから、タブレットあるいはタッチパネルを備えた
ノートPCじゃないとほとんど恩恵は無い。
メーカー製PCはドラスティックに変わるだろうけど、自作市場にはインパクトに乏しい。
937名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:29:49.62 ID:oZ++KV1A0
安いパソコンって3万か4万でしょ。
もうパソコンなんて作る会社儲けないだろうな。
まだ日本のパソコンは高すぎるよ。
938名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:41:46.90 ID:oqvAkmzA0
いいかげん、新しくなるたびにUI変えるのやめろや。
いくら時代と共にOSが新しくなっても、使ってるこっちは加齢で脳が劣化してくんだよ。
939名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:47:34.24 ID:elrCGle40
個人は、スマホで十分な時代なんだよ

PCは、仕事で使う物だと
940名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:53:05.07 ID:/MgrkBA30
一応8Proは手に入れたがまだまだ感とコレジャナイ感が強いので
次のエディションとなる9に期待
941名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:59:54.41 ID:aJLR9HhK0
>>940
8使いながら9発売まで待ってる間にXboxliveやMSストアアプリの選別しながら
充実待てるから糞だと思って使い続けるよりははるかにいいんじゃないの
942名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:05:01.51 ID:/MgrkBA30
>>941
安定重視は7
ゲームは未だにXp
Padで遊ぶときは8のリモートで
まぁ贅沢言えば色々なエディション(所詮マイナーバージョンうp)で
943名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:23:06.74 ID:SoxXeqpA0
>>938
少なくともコントロールパネルとかシステム周りは弄くらんでほしいな
あとペイントブラシとか普遍的アプリの操作方法
944名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:28:35.27 ID:goiaRCpC0
んだね。win7のペイントブラシ使い辛いよね。
945名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 04:35:26.86 ID:zfCAN9ZY0
UIって、いじっているように見えて、いざ本当に操作する画面は同じだったりするのかな?
そこまでたどり着くのが、迷宮になっているだけとか
リボンになったExcelにクラシックモードを選ばせてくれというのは、若い香具師も言ってるぞ
946名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 04:39:43.71 ID:eao3ObA60
タッチパネルって15インチ以上の液晶じゃ
使いづらいだろ 指を動かすというより腕を動かす感じ
947名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 04:45:15.77 ID:NbOTzeeX0
出たらどうってものでもないがもう出てたのかと思った
まったく興味ないつーかXPサポート延長しろ
SP4を出してサポート延長料金とあわせて5千円ぐらいで売るのもいいぞ
サポート停止で捨てるにはもったいないOS
948名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 04:48:03.84 ID:BeUQVgOx0
>>923
ゲイツは何してるの?


949名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 04:50:45.52 ID:EUuuXoPP0
windows7homeSP1のDSP版買ってきた。
これで2020年までやり過ごすことにする。
950名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 04:51:23.88 ID:DIbFgKWm0
8搭載のPCは7へのダウングレード権はある?
951名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 04:52:29.83 ID:JG696HaI0
デスクトップだけで中身はWindows7.1+ADB。

952名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 05:19:09.44 ID:VJ5DD7eo0
日本橋は大阪の秋葉原って関西の奴に聞かされてたんだが
写真見る限りぜんぜん違うっぽいな
953名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 05:33:02.71 ID:6RrPTcKn0
イベントというよりシークレットギグみたいなもんだろ
954名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 05:34:32.98 ID:Wb3mcVvU0
競争が無いとほんとゴミ化してくるな
955名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 05:36:33.95 ID:hasCCgM30
>>952
秋葉原が十年くらいまえにガラッと変わったんじゃないの?
日本橋は長いこと行ってないけど昔のママなのか
956名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 05:42:11.08 ID:WG1IJ5JD0
これは完全に失敗だろ
スマホ&タブレットが注目されてる今
Mac OSはプロユースでの批判を受けつつも、
それらとの親和性を高めていってる。

Windowsはそんな今こそキーボード&マウスにこだわった
PCらしい方向性を示すべきいいタイミングだったのに。
せめてこんな路線はホームプレミアムだけにしろよ。
957名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 05:51:56.70 ID:hasCCgM30
>>946
ウフーラ(?)の苦労を思いしることになるとは
958名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 06:00:14.08 ID:wXb0iqUM0
諸行無常よのう。
959うんすじパンツ ◆Yk1G7sFwlI :2012/10/27(土) 06:02:11.33 ID:4ZfgWPc50


ノーパソの画面をタッチパッドにすると、


広い画面全体の強度を高めるために、厚いガラス部品やら支持部材が必要になって、


ノーパソ激重、ってことにならないの?


960名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 06:03:33.54 ID:Fa47OmpDO
風俗タウン化してますわ
961名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 06:05:28.77 ID:JG696HaI0
ならない。

過去の発注済み部品在庫があるから日本のノーパソが重いだけ。
新規開発はすでに中国人の手中だし。

もう駄目簿の1行。
962名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 06:15:35.73 ID:KWdkWnOP0
win7で十分やわ
963名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 06:18:41.59 ID:a8Li6G030
>>955
10年ほど前に一度秋葉原に行ったことあるけど、日本橋と違って
店と店がえらく離れてるな〜って感想を持った

日本橋もかれこれ1年くらい行ってないけど、写真見る限りだと
相変わらずヲタロード沿いにパソコン工房、Faith、ツートップ、ベストDoがあって
駐車場には痛車が泊めてあって、メイドがビラ配ってるんだろうな〜とまで想像できる
964名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 06:33:27.82 ID:GhWmW2CN0
誰得なんだって話だもんな。
マイクロソフトの都合で消費者を振り回すのやめないかね。
965名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 06:34:10.63 ID:1wbgsWI30
ペテンはげの損正義が日本製OSを妨害してMSに協力しまくってたな
966名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 06:35:18.44 ID:h/3jki7f0
アンドロイドやアップル見てるとマイクロソフトは全然腐ってないように見えるな
ただウインドウズのウイルスだけはいい加減なんとかしてほしい
967名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 06:47:03.98 ID:jNiwuxcW0
これ買うならMac買うだろ
968名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 06:55:26.24 ID:wFfUHHTk0
>>725
遅レスすまないが、基本部分が変わってないとか、知識の無さをドヤ顔で語るなよ。
恥ずかしい奴だな。
969名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 07:04:53.96 ID:ZmfCd8C40
>>968
逆に言うと、さっさとGUIは2k、XPを踏襲した
NT6.1以降のカーネル、コアAPI群のOSを発売しろってことだな。シェルが糞過ぎる。
970名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 07:09:36.70 ID:W6lDz0hW0
>>1
サブスクリプション持ってるヤツはWindows8なんてとっくに入手済みなのに・・・
971名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 07:13:42.63 ID:3HBWLcahQ
>>963
服屋が増えてメイドカジノの客引きがあの交差点に立ち
リヤカーで大福売ってる子が居たりガンダムズの名前が変わったり
2年ぶり位に最近行った時色々変わったと感じたわ
972名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 07:14:51.23 ID:05CVooOd0
>>10
これ「開発中の画面」じゃねえのか?
配色といい、配置といい、最悪じゃねえか。
小学生に任せたってもうちょっとましな並べ方をするぞ。
973名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 07:35:08.72 ID:npPdgka20
>>850
>>851
これだから苦労したことの無い人は困る
windows95でtcp/ipを使うには別売りのPlus!を買う必要が遭ったんだよ
974名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 07:37:44.29 ID:EWVvql+R0
メトロとWindowsStoreをsvga(800×600)の解像度対応にして欲しい。
975名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 07:43:56.85 ID:nsDTxBtc0
開いたフォルダの位置とかは覚えてくれてるんですか?
976名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 07:45:25.55 ID:YpjNGKXF0
>>100
なんという野暮ったいデザイン…
いつの時代のデザインだよこれ
977名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 07:46:47.70 ID:ZmfCd8C40
>>976
デザインはマカーだからな。
978名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 07:48:33.48 ID:npPdgka20
>>939
俺もそういう風に舵を切ったんだと思う
もっと積極的に企業ユーザーにもスマホ、タブレット路線をいすすめていくのだと思う
979名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 07:51:29.11 ID:nmwYPgva0
なんか、8はいろいろな誤解であまり急には売れなさそうな気がするな。そのうち選択肢がなかなるから拡散していくのだろうが
980名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 07:53:53.40 ID:f2XLr+i10
もう桜動員すんのやめたらどうだ
みんなわかってるのに
981名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 07:54:16.94 ID:9jiK+vvL0
ネタが欲しいブロガー20人だろ。
982名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 07:55:20.49 ID:ZmfCd8C40
>>980
桜も客もいなかったというスレなんだが。

ステマに熱心なAppleスレとは違いますよ。
983名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 07:56:57.15 ID:zmb2lLVU0
列を成していた人たちの目当てはこちらの特価品。windows8の発売を記念して、セールが
行われるのです


wwwwwwwwwww 
984名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 08:01:37.69 ID:L4+EH3e70
XPの時みたいにギャルゲーに客が流れたとかじゃないの?
985名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 08:07:19.10 ID:3rEdG6d+0
今回も定説どおり、傑作のあとには駄作ということになったか
986名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 08:39:47.43 ID:rUnnWL0d0
XP,Vista,7からWindows8 Proに3,300円でアップグレード
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows/buy

これどう?安すぎるな。何か落とし穴あるの?
98743歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/10/27(土) 09:05:03.01 ID:wJ3Fwy7E0
タッチパネルに対応したモニタ少なすぎw  ワロタ

LCD-MF222FBR-T

GH-JTJ223GSHB

ProLite T2233MSC-B

PLT2451MTS-B1

PLXB2472HD-B1

T2351W-LBK

T2351W-LGB

しかもどれも高くて、かっこ悪いw
98843歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/10/27(土) 09:08:28.76 ID:wJ3Fwy7E0
http://livedoor.3.blogimg.jp/dqnplus/imgs/0/1/01ee1fa1.jpg

マイクロソフトから  皆様へのお知らせ
989名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 09:19:18.42 ID:5wnJj0f80
>>988
タッチパネルにならないのはもちろんわかるんだけど、
あれをマウスでやらせる方がイライラして思わず触りたくなる。

そう言えば、iPad触り始めて一時期、Pcのモニターの画面に思わず触った時あったね。
990名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 09:26:08.35 ID:q91isnQs0
すごいこのすれ
自分で取材してる
ほんまもんの記者や
991名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 09:33:06.27 ID:HskVItuU0
FFXIVんときよりひでえや…
992名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 09:34:50.49 ID:nmwYPgva0
普通のノートに8を入れてタッチパネルにならないと騒いでる奴がいるってマジか?
993名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 09:36:02.77 ID:5wnJj0f80
何より、パソコンに素人な方にも

「今回のWindowsは偶数番だから駄目」

って話売られる前から浸透してるからね。

皆知ってる状態
994名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 09:36:13.60 ID:5xq/WbqT0
>>1
> http://gigazine.jp/img/2012/10/25/windows8-event/00_top_m.jpg

なにこれ?
メガネ洗浄機でも使わせて貰ってるの?
995名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 09:39:52.41 ID:mGBCoCyf0
>>993
真相はゲイツが抜けた後、つまり、XP以降のWindowsはまるごとダメすぎ
たいていの人の用途は無料のLinuxで間に合う
996名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 09:42:23.65 ID:ZGD5GO2f0
パケ版でも6千円以内で安いけど、それよりSSDやHDD
のパーツ買った方が便利になるもんね。
997名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 09:43:22.19 ID:WIPiXpFC0
>>654
だが、ときメモは無かった・・・
998名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 09:45:31.26 ID:ZGD5GO2f0
XPの人は7のDSP版買った方がいいと思うよ7千円台あるから
999名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 09:45:44.16 ID:SyK2ImMW0
早くWindows9出せよ。
1000名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:20:18.60 ID:Enxahuyv0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。