【国際】中国、「格付け戦争」宣戦布告

このエントリーをはてなブックマークに追加
1分割1/2@薔薇乙女φ ★
 格付け機関の「ビッグ・スリー」、すなわちFitch、Standard & Poor's、
Moody'sによる独占の時代は終わりを迎えるかもしれない。中国の最大手
格付け機関Dagong Global Credit Ratingが同業他社、すなわちロシアの
「ルス・レイチング」および米国のEgan-Jones Ratingsと合弁企業を設立
すると発表したのだ。3社は格付けの作成に際し独立性が完全であるように
する意向だ。合弁企業はUniversal Credit Rating Groupと名づけられた。

国際格付け市場を独占している現在のシステムの不完全さは証明済みで
ある、とDagong社は指摘している。新設される格付け機関は可能な限り偏り
のない、そして特定の国や企業の利益に寄与しないレイティングを作成する
だろう。その目的は十分正確に表現されている、とグローバリゼーション
研究所所長でエコノミストのミハイル・デリャーギン氏は見なしている。

  ―彼らは、彼らの望むところを非常に的確に語った。Fitch、 Standard &
Poor's、Moody'sは金融危機の深刻化の片棒をかついだ、との印象を生んで
いる。彼らは時には、明らかな根拠が何もないときにも格下げを行った。
そして、国家の支払能力に対するこの格下げが、多くの批判を呼んだ。しかし
これらに代わるような格付け機関は世界に存在しない。こうした背景の中で、
より公平で、明晰で、分かりやすいものが登場してきてほしいという願いが
沸き起こることは、まったく理解可能なことだ。

興味深いことに、DagongにしてもEgan-Jones Ratings社にしても、「静穏を
乱すもの」との風評が定着している。たとえばDagong社は、「ビッグ・スリー」と
異なり、英国、フランス、米国の国債も容赦なく格下げする。一例を挙げると、
Dagong社は米国の債務弁済能力に疑義ありとして、米国債の信用を格下げし、
世界第13位に位置づけた。全体で、Dagong社が格付けを行っている50ヶ国の
うち27ヶ国が、「ビッグ・スリー」の番付表と異なっている。インド、インドネシア、
ブラジルを、Dagong社は「ビッグ・スリー」より著しく高く評価されている。
2分割2/2@薔薇乙女φ ★:2012/10/25(木) 09:50:13.08 ID:???0
世界金融危機によりFitch、Standard & Poor's、Moody'sの信用が失墜して
以降、Dagong社の格付けへの関心は飛躍的に高まった。「ビッグ・スリー」は
住宅ローンに関する米国の銀行の評価を高く設定した。しかし2008年秋、
これら銀行は倒産した。高評価は「シャボンの泡」だったということが分かった
のだ。まさにこの直後、米国の住宅価格は急落し、米国経済全体が危機の方へ
引き寄せられ、その後世界の金融市場はどん底まで落ち込んだ。

Dagong社のパートナーとなる米国のEgan-Jones Ratings社は、格付け
機関の上位7位に入っており、米国の証券取引委員会の登録企業でもある。
しかし独立性の高さで信頼を得ている。危機当時、同社は悪名高いWorldCom社と
Enron社の信用を格下げした最初の格付け機関であった。昨年7月、Dagong社と
ほぼ同時に、Egan-Jones Ratings社は米国債の信用も格下げしたが、これも
米国の格付け機関の中では最初であった。連邦準備制度が毎月400億ドルもの
紙幣増刷とともに第3ラウンドの証券買取を行うということが、その解決策であった。

発展途上国の市場は、長い間、偏見なく企業、銀行、国家を格付けする機関の
必要を感じていた。Fitch、 Standard & Poor's、Moody'sへの政治介入は、
敵対市場の立場を損ねたいときに、既に幾度も行われてきた。中露米の格付け
機関連合は、独立、介入排除性を誇る。どうやら米国の「ビッグ・スリー」は酷薄な
「格付け競争」に備える必要があるようだ。

【画像】
http://m.ruvr.ru/data/2012/10/24/1276542200/4h_50457193.jpg
【ロシアの声】
http://japanese.ruvr.ru/2012_10_24/92306986/
3名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 09:50:44.92 ID:VslZgNKt0
これ笑うとこ?
4名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 09:50:46.56 ID:J4TMeJkW0
ロシアの声キャンペーンです
5名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 09:53:32.19 ID:L1CIbOSyP
ロシアの声にシフトしすぎだろ・・・
6名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 09:54:11.70 ID:JUMmE6zu0
孔子信用公社
7名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 09:54:49.13 ID:WCZ18Mc40
格付け会社を格付けする会社が必要。
8名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 09:56:35.05 ID:LBozXWpv0
偏りっぱなしの土人どもの会社で偏りがないわけないだろ、阿呆かよ
9名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 09:58:08.34 ID:zxgWrQw00
信用がない格付会社ってのもw
10名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 10:04:42.07 ID:yzDMfzuO0
露西亜・支那の出資では駄目でしょう!亜米利加政府の巧みな欺瞞さに比べ、
余りにも、政治的主張が経済合理性よりも優先され信用ができない体質なのだから。
11名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 10:06:32.66 ID:J4TMeJkW0
>>5
その手の特定ソース元に特化する記者他にも見受けられますが皆さん偏った感じなのよね
そのソース元にも他に紹介すべきだろう記事は沢山あろうに、なぜか国際政治一辺倒になってばかり
結論ありきのと思ってもしかたないかなあ
12名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 10:07:10.82 ID:Rk8uloRa0
格付けが爆発する日も近い
13名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 10:07:32.20 ID:+Oh923jt0
要するにお互いの幸せのために中米露で
格下げ合戦はやめようぜってことなんだが
じゃあどこを叩いて金を絞るのかというと
日本しか残ってないんだよな。
実質的な対日包囲網。
14名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 10:11:38.65 ID:Z6TWfdRVO
中国ほど信用出来ない国はありません
ありがとうございました
15名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 10:19:37.95 ID:WOuK7JLE0
中華が絡んでいるのに独立性?
現代版の、クレタ人のパラドックスかよ
16 【東電 73.8 %】 :2012/10/25(木) 10:20:08.75 ID:vMzjab8r0
これは中国頑張れだ
アメリカのインチキ格付けは我慢ならん
17名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 10:24:43.84 ID:Pvh569Tl0
どっちのインチキが好きかって話
18名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 10:33:31.06 ID:zt5KIYCwP
アメリカはインチキ要素もあるけど、
それでも市場で公平と評価されようとして、
ちゃんとした根拠を示すポーズは取るだろ。

中国の場合、同じような客観性のある
根拠を挙げられるとは思えないな。
19名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 10:46:20.79 ID:0z4HWCux0
能書きだけは、達者だなw
20名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 10:46:57.24 ID:UbPvLxhE0
中国に客観視なんて概念はそもそもありません。
21名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 10:49:50.56 ID:yvyz2txo0
MOODYZは俺が好きなバコバコバスツアーの質が年々低下してきてるのでもうダメかもわからん
22 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/25(木) 10:54:21.53 ID:LYNBVNVI0
両者の中間が正しい評価
23名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 10:54:34.39 ID:kkJumkda0
支那の格付けなんて中共の都合でいくらでも変わるだろ
元の為替相場とかの操作でさ
24名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 10:55:36.02 ID:/4UzaIww0
一番ウンコとか食べちゃいそうな国は?
25名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 10:55:47.56 ID:n/aRBtku0
支那にしてはいいことやるなw
もちろん支那の格付けが信用できるわきゃないけど、
S&Pがそんなに信頼出来るのか、というアンチ・テーゼになる。
26名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 10:56:25.52 ID:fxImAYHP0
シリアみたいに、いつ内戦になるかわからない中国
27名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 10:58:35.10 ID:haEfT5he0
>>1
(´・ω・`)中国がAAAって時点でもうね。
28名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 10:59:17.01 ID:B+prQWrr0
中国に、格付け会社があった事が驚きだわwww
賄賂の額で、格が上がるんだろww
29名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 11:00:29.28 ID:JUMmE6zu0
俺が持ってるエロ動画の格付けでもアップしようかな
30名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 11:01:42.84 ID:y/knEk5f0
そんなものより、格付け会社の格付け会社が必要だろw
31名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 11:03:59.60 ID:rD+cgFEW0
自国の株価操作してる国が格付け?www
いつまで政府による買い支え続けるのかな?
32名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 11:14:48.20 ID:0Rb3ebNY0
連合軍うぜえ
33名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 11:15:00.01 ID:72aNS9mO0
自己言及の(ry
34名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 11:17:46.10 ID:n/aRBtku0
ロムニーが当選して、中共が為替操作国に認定されれば面白いのに
35名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 11:21:25.28 ID:uJcFlXph0
>>27
これのどこに明らかな根拠があって政治的介入がないのかって感じだよね(´・ω・`)
36名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 11:23:36.21 ID:KlPym0irO
早く宣戦布告しろ
37名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 11:25:41.42 ID:W9/Lhmh80
中国の格付け会社は中国有利に
アメの格付け会社はアメ有利に
とばっちりを受けるのは日本確定
38名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 11:28:52.78 ID:NlgPiW6N0
共産大国2国と資本主義国1国の格付け・・・、う〜ん。
39名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 11:31:07.64 ID:h0KuZRb+0
「嘘も百辺付けば真実になる」と本気で信じてるようだけど、
それは間違いだ。

真実になるかならないかは内容や回数じゃないんだ。
誰が言ったかが重要なんだ。
40名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 11:44:16.73 ID:vY3Abd+AO
だれが信用すんだ
41名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 11:57:19.35 ID:vaNC2K230
チンコの格付けでもしてろ!
42名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 12:03:08.14 ID:FE4n9CRS0
まずは他国の会社と連携している所をみせて信用をつける。

それから本当に独自化して、不適当な中国上げを開始する。
43名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 12:04:36.90 ID:NOccmetDP

★★☆☆ 10.27 反 日 メ デ ィ ア 連 続 抗 議 行 動 〜 反日NHK糾弾! 集会・デモ ☆☆★★

★★ 反日公共放送NHK解体 !
★★NHKは中国のプロパガンダをやめろ!

      .,.v-ー''″ ミ,
    ,,/  ,,,,   ミ    日時・内容:
  .,/   ,,|||||||,,  ミ.     平成24年10月27日(土曜日)
 ,!′  ,,||||||||||||| .゙゙!;    13時30分 集会 NHK前けやき並木通り
.ノ   |||||||||||||||||  ゙`!;     15時30分 デモ行進出発
.\.,  "|||||||||||||"   ..ミ       (NHK前抗議行動→ハチ公前→宮益坂→原宿→けやき並木)
.  .\  "|||||||" ,.,v-r|i           
    )   ""  ./ ′ .ミ,          
   ..)    .,r'′   ミ.
    ..゙'ー‐'¨¨″     フ∧_∧    ※ プラカード持参可(民族差別的なものは禁止)
               r(,,゚Д゚)    ※ 国旗以外の旗類・拡声器の持込はご遠慮下さい。
               .〉日本つ
              .⊂、 ノ     主催・お問合せ:頑張れ日本!全国行動委員会
                し'
告知動画
http://www.youtube.com/watch?v=i1yb2PRXpbs&feature=g-all-u
http://www.nicovideo.jp/watch/1350523890
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6933503
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7439219
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12529757

44名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 12:06:05.49 ID:malvnLl+0
不況の原因をつくるのはいつだって格付け会社のゴミ共だろ
なんでこいつらを消し去らないのか理解できない
45名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 12:19:53.70 ID:w+ayhd5Q0
【拡散転載】【安倍晋三】 応援動画  「日本を取り戻す」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19164892

在特会と安倍が仲良く握手する動画
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=OWxwqR6bDCQ#t=474s

注)在特会 = 在日特権を許さない市民の会
  会員数 12364人

あなたは「在日特権」をご存知ですか?
http://www.zaitokukai.info/uploads/images/bira/z_bira_a01.jpg
46名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 12:29:31.99 ID:+RReH3WJO
格付け信用している奴なんているのか?
47名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 12:36:48.28 ID:gGubVnz90
格付けなんかどうでもいいんだよ

その格付けによって動きが生じるんだから、それでいい
48名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 12:39:27.56 ID:SJ+xyUig0
またひとつ情報操作のメディアが増えるのかw
中国産なんてインチキ臭が酷すぎだね。
49名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 12:39:58.88 ID:nIncIo6r0
中国とロシア
はい終了
50名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 12:52:35.04 ID:zQBcEOPT0
中共の息のかかった格付けなんぞ誰が信用するかボケ
51名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 13:15:04.22 ID:FP+Fy1teI
テレビ番組の格付けだったら映る価値なし。
52名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 13:49:03.02 ID:Nombmwnw0
こんな面倒くさいことせずに、中国政府が直接格付けすればいいだろう。
そのぐらい無意味な活動。
53名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 14:10:04.29 ID:nnyNqvV00
>>1
格付け会社なんて要らないんだよ。
54名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 14:13:44.03 ID:qV0IaKSq0
とりあえず開始と同時に日本が最下位になるだろなw
55名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 14:18:58.22 ID:GtatRCa30
中国とロシアの合弁で

>新設される格付け機関は可能な限り偏り
>のない、そして特定の国や企業の利益に寄与しないレイティングを作成する
>だろう。

・・・ないわーw
56名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 15:05:03.08 ID:6m8pfjZr0
元々金持ちが金持ちの都合の良いように格付けする会社を
ついに中国の金持ちが作れる時期が来たってだけで
俺みたいな貧乏人にはなんの変化もないのに・・・お前ら金もってるんだな
57名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 15:17:28.77 ID:iamDzrhh0
ノーベル賞貰えないから作った孔子平和賞みたいなもんか
58名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 15:21:42.17 ID:XyYZKsvw0
Egan-Jones Ratingsと、言えば
してもいない取引実績をでっち上げて
嘘の報告をして、認めて貰ったあれか?。
59名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 15:30:32.62 ID:vy9htPDEO
中国大使館から各企業へ、機関誌を1億で買ってほしいとか来るんだろうな。

まことに恐ろしき世の中なり。
60名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 15:46:49.49 ID:Hx1Hjzbk0
ダゴン社?

何か不安な響きだな
61名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 16:09:47.27 ID:uKp2zu1ZP
格付けで意味あるのはガラクタを判断するときだけ。
62名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 17:14:13.92 ID:RADzx20g0
>>1

格付け会社というものが、頼まれもしないのにいかに自分達にとって有利で都合のいい格付けを
勝手にほざいているかということがより鮮明になるだけだな。

いいことだ。
63名無しさん@13周年
>>11
それぞれの立場をハッキリしないと記事にならないからだろうね。

八方美人、中道中庸では、なにが言いたいのか有耶無耶な記事に終始するだけだろうし。

朝日新聞とかベストカーとかよんでいるけれど、言いたいことがハッキリわかって実に読みやすいよ。

ああいう新聞・雑誌こそ、伝えたいことを伝え扇動するマスコミニケーションの本来姿勢だとおもう。