【政治】<緊急経済対策>4000億円規模に 26日に閣議決定へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1焙煎特派員φ ★
 政府が26日に閣議決定する経済対策が4000億円規模になる見通しであることが24日、分かった。
 野田佳彦首相肝いりの成長戦略「日本再生戦略」に関連する施策の前倒しや
 東日本大震災からの復興事業、防災・減災対策などが柱となる。
 野田首相は、月例経済報告で景気判断を3カ月連続で下方修正したことなどを受け、
 景気浮揚のための経済対策を11月中にとりまとめるように指示。
 今回はその第1弾で、緊急性と必要性がある事業について予備費を活用した対策となる。
 当初は2000億円規模を見込んでいたが、景気底上げのため積み増しが必要と判断した。

 復興関連では被災した中小企業の再建を支援するグループ補助金に800億円、
 福島県内で設備投資をする企業への補助金400億円を盛り込む。
 再生戦略関連ではiPS細胞による再生医療などの研究開発費を、
 防災・減災対策では老朽化した学校施設や堤防などの改修費用などを盛り込む。
 財源は今年度一般会計予算の予備費9100億円や、
 東日本大震災復興特別会計の予備費4000億円を活用する。【工藤昭久】

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121025-00000006-mai-bus_all
2名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 09:23:34.99 ID:UW2wc5Ca0
足りねえよ
3名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 09:24:20.50 ID:28IxfJRL0
また閣議決定か・・
4名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 09:24:30.44 ID:Sus4Sv+10
解散が特効薬だ
5名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 09:24:54.41 ID:ZmaaJfIX0
予算が余って困ってるのに
もういらねえよ
6名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 09:24:55.86 ID:cBqlmtqy0
50兆円金刷って国民に配れよ
7名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 09:25:03.30 ID:J4TMeJkW0
>>2
現政権の場合額の大小以前のようにも
8名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 09:25:17.92 ID:rp2PK8270
民死党はもう何もするな
どーせ一部がシナチョンに流れるんだろ
9名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 09:25:31.71 ID:J1K4U65+0
民主党を解体させるのが一番の経済対策になるのにな
10名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 09:25:42.93 ID:J3RpOEHC0
「選挙目当て」
11名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 09:26:13.06 ID:TdiItJX60
民主党だから無関係のところに無駄なカネをぶっ込むんだろ
12名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 09:26:28.41 ID:psesYzD50
少ねええwww

解散を先送りするために作った緊急経済対策w
13名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 09:26:50.18 ID:NNWrm30x0
ショボイなぁ〜www
14名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 09:27:03.48 ID:K0vy1yR00
>iPS細胞による再生医療などの研究開発費

賞をとってからの手の平返しがひどいなw
とる前には仕分けで減らしてたくせにさ
15名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 09:27:06.54 ID:i+rVya/+0
機能してない政府の閣議決定とかw
16名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 09:27:11.00 ID:JUMmE6zu0
早くパチンコ玉に替えてきて
17名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 09:27:27.34 ID:JQwc80Rh0
すくねぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
18名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/25(木) 09:27:28.53 ID:tN68p9TI0

よしシーシェパードをやっつけるんだ
19名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 09:27:45.09 ID:J1K4U65+0
結局は公平公正な社会を作るべきだよな、まずは。やる気をなくす人が多すぎる世の中だから
働くことが馬鹿らしくなる。働かない人間が経済活動をしないので、経済はますます悪化。

20名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 09:28:24.12 ID:z4PNaxli0
緊急って割にたった4000億…
無駄なところに金を注いで使うべきところで使わない民主党
21名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 09:28:28.15 ID:WwlFYObI0
その前に、金融円滑化法の尻拭いしろよ。

http://www.meinan.net/column/col_biweekly/2012_09_24.htm
>件数ベースでは実に約289万件(実行ベース)、金額では80兆円弱に上っています(金融庁)。
>円滑化法を利用した企業の数は、30万社とも40万社ともいわれております。

80兆円不良債権化、3月大恐慌。
22名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 09:28:59.14 ID:goUZ1moD0
たった4000億・・・・・・・

こんなの経済対策でもなんでもないw
23名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 09:29:02.70 ID:K2/5nv5P0
家電、車・・・いよいよ家か?!
本当に目先の場当たりだな
ウマシカは市場に介入すぢゃね〜よ
24名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 09:29:36.92 ID:gE5cK4/K0
復興の名のもとに無駄金を大盤振る舞いしておいて
経済対策が兆単位ではないとかw
25名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 09:30:18.85 ID:RasCo7faO
今度は誰の政治団体につぎ込むの?
26名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 09:30:40.21 ID:zL4qKQE40
>>1
2ケタたらないよ・・・・
27名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 09:31:08.98 ID:VYAQUne60
>東日本大震災からの復興事業、防災・減災対策などが柱となる。

あの・・大震災から何年経ってましたっけ?
28名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 09:32:16.09 ID:sxbE0xYa0
シャープにつぎ込めば半年分がチャラになる程度

凄い経済対策だ
29名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 09:34:01.17 ID:+KrpKr690
枠を決める前に無関係な所にバラ蒔いた件をちゃんと総括してからにしろよ。
30名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 09:34:18.99 ID:dCBV8fEz0
>緊急性がある事業

朝鮮企業ですね
31名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 09:36:34.34 ID:NUS9QJj80
緊急性
災害起こってからどんだけ経った?
32名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 09:36:40.09 ID:MyDHhQgc0
こんな少ない額のくせに大々的に報道するんだもんなあ
国民だまそうと必死なのが滑稽すぎるw
33名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 09:38:02.77 ID:02KUBa0FI
ところで

時給 千円は

まだなんでしょうか?

ずっと待ってるんですけど
34名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 09:40:45.19 ID:i+rVya/+0
>>30
素でサラ金企業とかパチ屋に注ぎ込みそうだな、民主なら
35名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 09:42:09.09 ID:yBNwIx4+0
アメリカみたいに20兆とは言わないけど バーンとやれよ
こんな額でどうするんだよ
36名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 09:42:12.46 ID:OQlCEYWx0
もうこれで十分でしょう。解散しなくてもいけますヨ
37名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 09:46:19.71 ID:gqfkEDmZI
また無関係な官庁舎が新しくなるのか
38名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 09:46:23.93 ID:BUu8NBat0
なんか最近、老人ホームの建替えの申請が増えている
39名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 09:46:26.20 ID:lBaZU3qY0
くたばれミンス
40名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 09:50:05.46 ID:eM8xaNZE0
支援条件
民主党に守ること
自民党を復活させないこと
第三局を誹謗中傷すること
キックバックすること
41名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 09:53:16.66 ID:3w1DtTb5P
4000億よりも解散の方が効果ある
42名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 09:54:55.88 ID:pXZp/gP10
緊急・・・
43名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 10:00:27.95 ID:0C583aQc0
>>19
なぜやる気がないのか
自虐教育のたまものだよ、己の利益のみの追求と自己否定と責任の無い自由。
こんな教育され続けたらおかしくなるのは当たり前

まずは日本の神話からはじまり、この国の誇りと自己の責任までしっかり教えなければならない
44名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 10:15:31.92 ID:cHml9Q3q0
【民主党】復興予算21億円が中韓友好促進団体に 団体トップは大物議員の江田五月と外務省OB…中韓両国に予算の約3割が集中★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350777287/

こんなのに流用してるのを何とかしなよ
45名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 10:16:01.38 ID:2Ovj4Ms90
少なすぎワロタwwwwww
46名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 10:18:06.43 ID:uuJAXTAD0
民主って本当に経済が分かってないよね
党利のために政治を停滞させてる民主が一番日本経済にとって害悪
47名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 10:20:10.83 ID:VYAQUne60
民主には日本経済なんかどうだっていいんじゃないのかね?
国民に対する愛情の欠片も感じたことは無いわ
48名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 10:21:51.81 ID:J1pmgh8E0
緊急性のない、しかも日本になんの責任もない他国に、何兆も
さらに敵国下朝鮮にも何兆も出してるのに

国内こんだけっすか?
49名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 10:22:02.80 ID:Piaxfcfj0
予算案通せない奴が、閣議決定でその場しのぎかよ。
50名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 10:27:41.11 ID:P/r5Cr5b0
>>1
>経済対策が4000億円規模

<ヽ`∀´> ワクワク  ( `ハ´) ワクワク

51名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 10:29:03.29 ID:ezoV2wmH0
民主「5兆円のスワップと4000億円
   5と4000だと4000の方が多いよね!」
愚民「あ!ほんとだ!」
52名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 10:37:15.95 ID:p+p4gG480
10兆位円刷ってバラ撒けよ
53名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 10:42:35.60 ID:1jMy4iAgP
国民ひとりにつき300万くらい配ってくれないかな
ただし貯金はしたらだめ 3ヶ月以内に使い切る、とか決めて
みんな旅行したり我慢してた家電や家具買ったり
景気よくなりそうじゃん?
54名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 11:00:26.66 ID:Zhkhd/4i0
どうせしょーもないことに使うんだろ
今までミンスのやった景気対策で効果あったのは麻生のパクリだけだからな
55名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 11:04:20.25 ID:yBNwIx4+0
>>54
結局 民主党ってリーマンショック後数ヶ月で日経平均12500まで回復させた麻生を
一度も超えることは出来なかったな

民主党になれば 株価2万超えるとか言ってなかったっけ?
とんだ大ぼら吹きだよ
56名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 11:06:47.89 ID:TW3zYBvd0
解散こそが最大の景気対策。そもそも4千億ってメガバンクの利益より少ないじゃないか。
しかも予備費を使ってる。民主のやることだから予備費を使い果たした途端に災害でも
起きるんじゃないか?
57名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 11:09:46.07 ID:lu0Ohd8/0
復興支援費用の流用どうなったんだ?説明しないつもりか・・?
58名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 11:28:57.67 ID:RasCo7faO
国民一人あたり4000円
59名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 11:36:15.65 ID:0oE5te5C0
復興無関係な所に デタラメに何兆円も流用しているのに
4000億円補正は不要

流用を取り戻せ
むしろ 減額補正しろ

60名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 11:38:01.45 ID:TW3zYBvd0
>>55
麻生さんの時のリーマンショック後の最高値は10700円位(8月)だよ。矢継ぎ早に手を打って
7000円から戻したんだから立派なものだが、ウソは書いちゃいけない。
61名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 11:39:54.89 ID:ziCAIetO0
そいでそういう名目でほかのことにまた使われるわけか
62名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 11:42:43.91 ID:pQMSMySH0
東北の公務員に特別ボーナスか。
63名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 11:44:39.18 ID:OejtJcXI0
で,その何割が中韓へ横流しされるんだ?
64名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 11:45:08.92 ID:TXaU5mes0
シャープ1社の赤字額
65名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 11:51:20.53 ID:KclrgMk0O
>>58
そんなはした金じゃあスーパー銭湯の回数券すら買えんよ
ガソリンも満タン入らないし
66名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 11:53:11.20 ID:0NGAoeMS0
どうせ復興以外にバラマキするんだろ
67名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 11:53:25.60 ID:GCNlfwal0
経済力削ぐことしかやらないわけね。
68名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 11:54:50.10 ID:wVcNqNS70

政権交代が景気対策なんじゃなかったのかよ
69名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 11:54:54.58 ID:goUZ1moD0
デフレギャップが30兆なのに

たった4000億・・・
70名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 11:55:25.73 ID:/wL37Uaf0
>東日本大震災からの復興事業、防災・減災対策などが柱となる。
その使い道が問題で今検証してんのに、なんでさらに金ぶち込むんだよ。
江田のとこの丸々やる気か?
71名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 11:56:13.16 ID:HwjqBcF/O
亀ちゃんの支援が切れるのに国会も開かない馬鹿
死んで欲しい
72名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 11:56:36.26 ID:g23sR7X40
桁が足りねーだろ
時期も遅い規模も小さい全てが手遅れw
73名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 11:56:56.75 ID:TBC+1bio0
しょっっっっぼ
74名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 11:58:11.31 ID:ziCAIetO0
あーあ、仕分けで減らした分の予備費か
75名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 11:58:40.06 ID:iM7fm3c9O

緊急と言いながら何年掛かってるんだ?
76名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 11:59:41.25 ID:WnH0UBoD0
>>1
管が委員会を乱立させて仕事をした気分になったように、野田は経済対策を連発するつもりか?
それとも何を隠蔽しようとしている?
77名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 11:59:46.64 ID:pEaBsXKX0
また韓国にばらまくよ
78名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 12:01:33.68 ID:PzGh8C4F0
復興予算は余らせて、関係ない地域にばらまき。
iPS関連は来年度予算で組んでたら間に合わないほど緊急

こいつら馬鹿だろ。

経済対策やります!って言えば解散先伸ばしにできると
輿石辺りに入れ知恵されたんだろうな。
79名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 12:04:37.52 ID:53fadOXC0
選挙対策だね
また舗装工事が始まったから
予算使い切ったとこで解散か
80名無し:2012/10/25(木) 12:06:20.37 ID:MzZbPXHf0
一桁間違えてるよ
4兆規模じゃないと焼け石に水
81名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 12:06:35.42 ID:AtZdxGpb0
すくねぇ。
82名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 12:10:44.44 ID:JUMmE6zu0
麻生だか福田のときもやってたな
リーマンがあったけど
今はあのときよりもひどいだろ
83名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 12:11:22.15 ID:3jqXXzmB0
経済対策だの震災復興だの名前をつけて、自分の関係者の団体経由して自分の懐に金を注ぎ込むだけの簡単なお仕事です
>>46
その経済のわかってない連中に政権を任せたのが国民です
国民がどうしようもない馬鹿なんだよ
84名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 12:12:50.97 ID:jPFoTa1lP
期限付き政府紙幣を発行して国民1人あたり100万円ばら撒け。
貯蓄性向は極大化してる。
85名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 12:14:08.02 ID:9P+iZVIk0
この人たちなんでこんなに馬鹿なんだろ

86名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 12:16:17.18 ID:dOB0mR440
もう何をやってもダメw
87名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 12:16:56.93 ID:oMNue/Wt0

>再生戦略関連ではiPS細胞による再生医療などの研究開発費を盛り込む。


一旦は研究費を150億円から50億円にと大幅に削っておきながら、
3年後には「日本再生戦略」で研究費を増額って、
最初に再生が必要なほど痛めつけたのは誰?

88名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 12:17:07.24 ID:+zSwOkfA0
復興予算を沖縄に使うアホに経済対策ができるわけがない
89名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 12:23:00.69 ID:MyDHhQgc0
>>83
自分は猛省してます。
国民は政治についてもっと勉強し、もっと関心を持つべき。
90名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 12:28:18.38 ID:IdQxUd4y0
わずか4000億円程度の経済対策では何の経済効果も期待できないなあ〜

野田は何もしてないって批判されてるから、その言い訳作りだろ
91名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 12:38:58.16 ID:ziCAIetO0
麻生の劣化パクリしかしないな野田は
92名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 12:41:53.79 ID:VHpkZ/0b0
そんなことより特例公債法はどうなってんだよ?w

93おいら中国人:2012/10/25(木) 12:43:51.10 ID:p+emhFyz0
貧すれば鈍する。
94名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 12:45:21.17 ID:tIazlA+00
自民党の国賊が止めた赤字国債発行法案でなんと理化学研究所の予算が
欠乏中。地方はただ今借金して生き残り。この金利分は税金でつけ回し。
早くも自民党のバカが日本政治の足かせ。
95名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 12:47:18.24 ID:UKclkpH80
日本再生のための最善策は
民主党がすぐ辞めること


96名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 12:50:32.88 ID:ziCAIetO0
案外あれを止めたおかげで少し円安なってたりして
97名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 13:01:34.69 ID:M9d3xq6M0
流用や無駄遣いが指摘されても尚、平成23年度予算の復興費約15兆円のうち、約4割の5兆円近くが
使えきれずに繰越になったんだよな。なのに今更補正予算1200億円を付けるのは、復興にも力を入れてます
よとの有権者向けのパフォーマンスとしか思えん。福島県内の企業支援を求める悲鳴にも似た要請が何度も
あったにも拘わらず、やっと今になって実現するとか、何か悔しくて泣けてくるよ。
98名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 13:02:51.63 ID:5toitorH0
しょぼいな。
シャープ一社の赤字程度か。
99名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 13:09:05.00 ID:3FP5+A4B0
少なすぎてワロタw
100名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 13:16:26.26 ID:M9d3xq6M0
NHKの報道姿勢もひどいね。野田の嘘吐きがことの発端で、事態をこじらせているのは
民主の不誠実な対応なのに、その事には全く触れず、自民・公明があたかも話し合いを
拒否しているが如き報道をしている。よっぽど安倍政権になると都合が悪いのかな。
101名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 13:19:37.97 ID:cqYs7nhL0
中国や韓国に支援する額より少ないな。平気で1兆円以上、勝手に決めたりしてるのに。
日本には厳しくどケチで、民主党との利権がらみの企業にしか興味無さそう。
102名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 13:19:40.57 ID:dRXfyAAx0
でもどうせ自民党が国会妨害してなし崩しにするんだろ
103名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 13:20:04.93 ID:FP+Fy1teI
国民の税金を使って手柄を取ったつもりなのだろうが、
これまで民主党が経済について無策だった蓄積のひどさは目に余る。
104名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 13:22:51.42 ID:XdyS6/JAO
>>94
ジミンガー見苦しいw

野田が解散の時期を決めて公に約束すれば済む話だろ
105おいら中国人:2012/10/25(木) 13:31:40.47 ID:p+emhFyz0
貧すれば鈍する。
106名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 13:32:27.67 ID:BUEygIpV0
【企業】 シャープ、赤字4000億規模。予想の倍に悪化…V字回復予想、どうなる?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351136259/l50

シャープ1社で吹っ飛ぶわwwwwwwwwww
107名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 14:14:30.27 ID:x4euAzSn0
再生戦略って名前辞めたほうがよろしいなぁ
現実を認めるのは結構ですけども
没落してますよなんて触れて回る必要はないわけでございます
108名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 14:24:37.01 ID:zysshrwEO
韓国のウォン安追加対策が1兆なのに日本はその程度ですか?チンコが小さい民主党議員は経済対策も小さいなあ
ドスンと五兆ぐらいいけよドスンと
109名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 14:27:40.08 ID:K9SoHIJlO
選挙前のバラマキ公共事業だろ。減災、防災名目なら金使ってもいいと思っているのが見え見え。
110名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 14:28:17.65 ID:U0nAkSxj0
二桁たらねーよwwwwwwwwwwwwww

公務員への給料やボーナス、事業費には一切使わないと一筆もかかないとなw
111名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 14:32:27.51 ID:QU49OB3s0
日本経済最強論ってどうなのよ?

それらしき本があるのだけど。
112名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 14:36:58.08 ID:aTVxlHFTO
これで株価3倍だな!!!!!!!!!!!!!!
113名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 15:22:07.92 ID:diLnOE+80
また 土建屋に配るのか!

消費税廃止!公務員の給料3割カットをやれ!
114名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 15:23:53.38 ID:MlxL8p370
また沖縄とか北海道に道路が造られるの?
115おいら中国人:2012/10/25(木) 15:25:21.25 ID:p+emhFyz0
日本は本当に貧乏なんだな。四千億しか出せねえんだ。
116名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 15:41:28.55 ID:hVLcNqU1O
たった4000億ww
対策にもなんねえよ
117名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 16:00:36.26 ID:lskWsBvJ0
>>1
土木工事しても作業員がブラ公とかシナだから波及効果はそれほど無いのに。
まず外国人の単純労働者の規制から始めないと。
118名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 16:43:30.78 ID:qR8g4qBK0
被災地には復興予算で使えよ・・・
つーか復興予算無駄遣いすんなよクズ民主
119名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 16:55:58.57 ID:5snTJHrYO
少なねえW
120名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 16:57:40.59 ID:KclrgMk0O
定額給付金くれよ
121名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 17:00:23.12 ID:xAMxfH0u0
そのうち約3割は、また中国・韓国関連にバラ撒くのか?
122名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 17:01:23.12 ID:binPCejB0
IMFに5兆円で国内には5000億かよ
どうなってんだよ
123名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 17:01:56.24 ID:e//Mm8nJ0
次期政権の手柄になってしまいそうな所へは回しません
124名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 17:02:06.38 ID:6NbTUXDc0
民主党政権下では今の惨状は必然だったとはいえ
本気で震災復興してたら、どれだけ進んでたんだろうな
125名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 17:06:27.87 ID:F2ajB1mn0
でもちっとも景気浮揚に繋がらないという結末へ
というか予算が欲しい肝心の所へ予算が行かないような
わけのわからん事に
126名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 17:07:07.26 ID:wlH+bHFG0
たった4000億???
127名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 17:10:06.25 ID:i9PQR/FQ0
で、うちいくらは中国韓国向けなんですか
128名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 17:11:32.82 ID:uRxOhKCI0
なにもスーパーでなくてもいい
せめて太平洋沿岸部に新しい堤防を作って下さい

大しけがこようと
台風がこようと
津波注意報が出ようと
2年経っても"土のう"では何も防げません
129名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 17:13:26.51 ID:NSGJRk4TP
どこに金が落ちるのかしっかり監視しないと政治活動目的半分で特定の
団体に集中投下とか又必ずやらかすよ。前科有りまくりの連中だから。
130名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 17:28:28.18 ID:sfiIPRLs0
>>129
近所の土管作っている会社、会社ぐるみで民主党応援してるんだけど、前回の
衆院選の前まで、構造不況業種だから夜残業なんてしてるの見たことなかった
んだけど、選挙で民主が勝った次の日から仕事がたくさん入って残業バンバン
やるようになった。政治ってこういうものかと実感した。
131名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 17:32:28.72 ID:r88BPNZX0
>>1
どうせ本来の目的には執行しないで、
自分達のフトコロ(もしくは中韓のフトコロ)に入れるんだろ?

 復興予算という前例があるからな。

んで、そのために国債発行だろ?
もうね、納税するのがアホらしくなってくる。
132名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 17:32:34.03 ID:hjRDGlUq0
南朝鮮と中国には既に7兆円程度をプレゼントしちゃいました(名目は
南鮮国債購入・ODAその他色々)、日本国内には1/20しか出しません。
133名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 17:39:03.96 ID:y2J5vG0z0
どうせ中小企業の再建を支援するために中韓の若者を招いたり
iPS細胞研究促進のために中韓の若者を招いたり
堤防などを改修するために中韓の若者を招いたりするんだろ
134名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 17:43:44.06 ID:0qz+/Xww0
さすが民主党
シナチョンには兆単位の
大盤振る舞い
自国には雀の涙


いい加減しね
135名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 18:57:04.52 ID:5+NSSAsq0
たった4000億wwwwwwwwwwwやる気あんのwwwwwwwwwww
シャープ一社の今期の赤字金額程度で一体何ができるんだろうwwwwwwwwwwwwww

【企業】 シャープ、赤字4000億規模。予想の倍に悪化…V字回復予想、どうなる?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351136259/
136名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 19:16:50.71 ID:hVymgSkL0
経済対策は必要だけど
今更感しかないわ、震災からどれくらい過ぎてると思ってんだ
137名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 01:05:36.68 ID:t8IcI5mS0
遅すぎるし額も少ない
しかも、どうせ中韓関係に流用
早く解散しろ
138名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 01:08:46.10 ID:8mFLO5wiO
アリバイ作りだけのために4000億円か
景気対策には程遠い額だよな
額もそうだが使われ方もよく監視しとかないと
またとんでもない流用や選挙対策みたいな感じに
なるんじゃないかな
一番の景気対策は解散なのにね
139名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 01:10:19.81 ID:5eb9/j+p0
もうバラマキやめろよ
140名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 01:11:26.10 ID:o/84FRgt0
シャープの赤字が埋まる程度か
141名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 01:14:15.52 ID:gvz/jGlo0
>>1
>東日本大震災からの復興事業
また沖縄、北海道の道路整備?福島、宮城、岩手って民主の議員が多い県なのになんで民主は差別するんだろ
142名無しさん@13周年
国民一人一枚貰える宝くじで当たり一億を4000本でやろうぜ
土建屋にバラマクより、国民の受け良いと思うぞw