【三重】鈴鹿でまた事故 1000ccバイクの39歳男性がフェンスに衝突して死亡 45歳男性が重傷

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
24日午前11時10分ごろ、三重県鈴鹿市の鈴鹿サーキット(全長5・807キロ)で、オートバイの練習走行をしていた鈴鹿市白子町、
オートバイ修理販売業秋谷守さん(39)が後続のバイクに追突された。秋谷さんはコース右側のフェンスに激突し、
病院に搬送されたが脳挫傷で死亡した。後続の男性(45)も重傷を負い、ヘリコプターで津市内の病院に運ばれた。

 鈴鹿署によると、事故は国際レーシングコースの西ストレートで発生。後続バイクの前輪が秋谷さんのバイクに接触したとみられる。
2人はいずれもレース仕様のバイク(排気量1000CC)に乗っていた。

 この日は「鈴鹿モータースポーツクラブ」の会員約80人が練習走行をする予定で、事故当時は計68台がコースを走行していた。

 鈴鹿サーキットでは、21日にも4輪レースの決勝に出場した男性レーサーがコース外の防護タイヤに激突し、
死亡する事故が起きている。(共同)

 [2012年10月24日20時52分]
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20121024-1037148.html
2名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:06:18.14 ID:hwq0C37S0
3くらい
3名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:07:17.43 ID:AlJ548Ra0
5あかるい
4名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:07:23.63 ID:+UtQmfYL0
管理者が死んで放置されたブログ・HP 11墓目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1350967539/27-28
5名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:07:42.47 ID:wD9VzLsm0
まっどまっくす?
6名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:08:35.54 ID:jTfL+BJL0
こういう事って妙に続くんだよなあ。
7名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:08:37.74 ID:UCJ1z2gS0
完全に呼ばれとるやん
8名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:08:38.17 ID:ws/B3Szn0
朝からきついわ
ご冥福をお祈りします
9名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:08:59.78 ID:hOHLZlX10
追突されて転ぶならわかるが
追突されて加速したのか?
10名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:09:05.42 ID:FCW+wIXI0
サーキットでの事故はある意味必然だから仕方ないとは思うんだけど
やっぱり人が亡くなっちゃうのは辛いな
それにしても、なんでこう続くかね
11名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:10:20.01 ID:/K2nNziR0
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=15444973
名前 秋谷 守

性別 男性
現住所 三重県鈴鹿市
誕生日 06月26日
血液型 O型
出身地 北海道旭川市
趣味 スポーツ, グルメ, お酒, アウトドア
職業 その他
所属 A-PLAN

自己紹介 全日本ロードレース選手権にて、GP250クラス・ST600クラスに参戦していました。
プロライダーです
プロを目指して、1BOXにバイクと布団だけ積み込んで、何のあてもなく鈴鹿に来たのが懐かし〜い
2008年、開幕戦での転倒で、あわや右手薬指切断と大怪我をしましたが、何とか復活して、8耐(TEAM 茶LLENGER)にも出場しました
2010年、鈴鹿レーシングに代役ライダーとして、8耐を走らせて頂きました
マシントラブルもありましたが、11位で完走出来ました 応援して頂いた、全ての方々に感謝感謝です

全日本選手権フル参戦は、念願のベイビーの為にも止めておきます
必要とされれば、全力で走りますけど 現在は、
ペイント&バイクショップ  A−PLAN http://mamoru-akiya.com/
バイクペイントを中心に、中古車買取・販売、タイヤ・オイル・ケミカル用品などなどを販売。
車検代行、各種手続き。 などなどやっていますので、気軽に遊びに来てください http://blog.eigyo.co.jp/a-plan

これからも頑張りますので、応援よろしくお願いします 面白いブログも書きますよ

好きなスポーツ 2輪のレースなら、なんでも
好きな食べ物・飲み物 ビール・牛乳・ケンタッキー♪・納豆料理なんか最高〜
好きな言葉 思い立ったが吉日
12名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:11:10.59 ID:I1ACy4k00
レースしてるわけでもないのに接触するのか
正直もう体がレーサーの体じゃなくなってるんだろ
13名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:11:31.11 ID:l1tF+OAoO
まあしゃあない
14名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:11:44.69 ID:BreJ23hK0
とにかくシケイン、1コーナー、130Rのランオフの狭さ何とかしろ
15名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:13:08.57 ID:jbTXLIKy0
メットかぶってて脳挫傷とか・・・
16名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:13:37.44 ID:/EEkfoA40
motoGPやらなくなって以来、鈴鹿にはとんと疎いが、大二郎の一件の後なんか改修したんか?
17名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:13:45.53 ID:x7wgWbTL0
秋谷守
http://blog.eigyo.co.jp/share/accnt/a-plan/images/prof_image_t.jpg
YZF-R1
http://blog.eigyo.co.jp/share/accnt/a-plan/article/112789/image1.jpg

(´;ω;`)
http://blog.eigyo.co.jp/share/accnt/a-plan/article/112754/image1.jpg

昨日は、娘と二人で、鈴鹿ツインサーキットに遊びに行ってきました!
バイクが大好きな娘。
初めて見る車のドリフトに大興奮!
『おとうちゃんと、どっちが凄い?』との問に『車!』と、即答でした^_^;
その後は、公園で遊んで帰宅。
昼から仕事を頑張りました!
18名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:13:46.58 ID:jXMu5YyB0
ご冥福を
鈴鹿は今どきのサーキットではエスケープゾーンが狭いからな
広げたくてもコースレイアウト上何ともならんし・・・
19名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:14:03.15 ID:EiOKvI/r0
こういう人らって、死んでもええわ思って乗ってんのかね?
バイクで1000ccとかすごすぎ
20名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:14:04.29 ID:GraVli7IP
レースよりも素人がごちゃごちゃ集まって走る方がはるかに怖いよね。
21名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:14:13.01 ID:twIg8sXOO
>>11
ベイビー……( ノД`)゚。・゚
22名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:14:35.10 ID:metmNkWz0
ボクのGPZ1000RXは今日も元気です(^-^)/
ピカピカだよ♪
23名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:14:44.61 ID:/kQj75Zu0
視力も落ちて反射神経もダメダメになるような年齢でレースってw
もっと他の楽しみ方もあるだろうに
24名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:14:53.94 ID:Pe4xCvvo0
追突したやつは責任とるの?殺人罪?
25名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:15:44.01 ID:R3I9lct80
>>19
バイク乗らない人間からするとバイク乗ってる時点で
死ぬ覚悟はとうにしてる分だと思ってるがどうなんだろね
26名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:16:50.86 ID:hwq0C37S0
>>17
悲しすぎる。
ご冥福をお祈りします。
27名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:16:56.58 ID:ZirGi1ta0
>>17
>昨日は、娘と二人で、鈴鹿ツインサーキットに遊びに行ってきました!
>バイクが大好きな娘。
>初めて見る車のドリフトに大興奮!
>『おとうちゃんと、どっちが凄い?』との問に『車!』と、即答でした^_^;
>その後は、公園で遊んで帰宅。
>昼から仕事を頑張りました!


この記事見るとつらいな。
家族の人はもっとつらいだろうけど。
28名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:17:18.07 ID:0Q7dJ4Ms0
>>17
娘さん幸せになると良いね
29名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:17:31.74 ID:yoq3HyIY0
>>11
元プロだったのか
ご冥福を・・・
30名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:18:20.76 ID:QgWLATcM0
>>25
MotoGPの選手がモテギに行きたくない。放射能汚染されてるから。
って去年騒いでたけど。
放射能よりお前らのやってることのほうがよっぽど死ぬわwって思ったが。
31名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:18:43.55 ID:NMi6WvCn0
バイクはプロでも多いでしょ
32名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:18:47.23 ID:mRIc3Pb10
>>8 お前の「朝」は何時だよw
33名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:19:13.29 ID:/5gCDi/I0
>>24
サーキットでは貰い事故でも基本的に自己責任
故意にぶつけたとかよっぽど悪質でない限り責任を取らされる事は無い
34名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:19:50.80 ID:I1ACy4k00
まだこんなに子供小さいのか・・・
35名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:20:17.05 ID:Lwi+X39mP
45歳に思い切り追突されちまったか・・
36名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:20:26.05 ID:V8GY+eXd0
>>30
「死ぬかも知れない」なんて考える人間にはあんな走りは出来ないかと。
根本的に感覚が違うとしか思えん。
37名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:20:41.21 ID:5KbDTJRVO
プロ気取りで、運転する奴らが悪いんじゃないの?
38名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:20:49.49 ID:3Qk5CxseO
サーキットの中の事故は、基本的に罪に問われない不文律がある。よっぽど故意が明らかでないと。
サーキットライセンスを取るときにも誓約書を結ぶ。
そもそも殺す気がなければ殺人罪より過失致死、または傷害致死だな。
39名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:20:50.36 ID:0Q7dJ4Ms0
鈴鹿も改修できないの?
エスケープゾーン広げるだけでも
40名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:20:54.63 ID:BreJ23hK0
>>24
F1とかでもクラッシュの怪我で損害賠償とか聞いたことないでしょ、そういうこと
41名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:21:01.14 ID:67K50MUc0
西ストレートって登ってるのに何で追突なんだよ。
42名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:21:06.44 ID:bR9XgxkZO
元プロでも死ぬんだから
リッターバイクなんか乗れんわ
43名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:21:43.04 ID:P9kcNf+WO
>>11
総画22画で凶か…
44名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:21:55.94 ID:IF6UeooF0
バイクで追突ってどういうことよ
45名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:21:56.14 ID:QgWLATcM0
>>38
本山さんはアウトですか?
46名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:23:09.74 ID:V8GY+eXd0
>>33
ボクシングやプロレスで殺してしまったのと同じような捉え方なんだろうか?
47名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:23:11.83 ID:anK5wvkN0
レースなんて禁止しろ。
あんなもの車やバイクが競争してるだけだろ。
人は椅子に座ってるだけでスポーツでもなんでもない。
48名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:23:43.81 ID:eH/A/nKQ0
悲しいですね
残念ですね
涙涙です
49名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:23:48.93 ID:rUdUxy3i0
追突は滅多に起きないけど
前車が急減速する時に多い事故ネ。
両方吹っ飛んでるからして。。
後ろが全面的に悪いとは限らない。
50名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:24:35.83 ID:1JbinPn30
もうバイクは禁止にしたらどんどん人が死んじゃうよ
51名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:24:40.16 ID:GYZQyvmz0
加藤大治郎が手招きをしてるんだろ
52名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:25:06.75 ID:ylPIvzIk0
130Rじゃないんだよな
ストレートなんだよな
53名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:25:28.19 ID:bRLgqpk60
スプーンコーナーを膨らみすぎて減速したところに、加速してきた後続車が追突したのかなぁ。
または130R手前で減速したところを、後続車が追突。
54名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:25:30.91 ID:za5TrTI10
秋谷は全日本選手権GP250で表彰台乗った事もあるし
8耐もセミワークスで走ったことがあるライダー。

第一線を離れて自分でショップやりながら
インストラクターやチーム率いてがんばってたのにな。

娘さんが・・・。
55名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:25:44.78 ID:RN14OSMO0
こりゃ完全に呼ばれてるな・・・
56名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:26:04.05 ID:5JGrMM0p0
>>23
もう少しすると嫌でも自覚するんだけど30代ってことでまだまだじゃーって
絶対に衰えを認めない人も多いんだよね。でも健康で若づくりしてる人でも
確実に劣化してる。
57名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:27:46.37 ID:LygH7oh40
老眼でバイクとか乗れるもんなの?
58名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:27:48.94 ID:3Qk5CxseO
バイクだと、130Rのかなり手前で減速するから。
本山の待ち伏せは死んでないからOK。死んでたら、刑事事件の上、永久追放。
59名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:27:49.46 ID:j76XBtpS0
天国で死ぬほど乗りまくれるといいな
60名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:29:41.83 ID:27JtxCY+0
命にスペアないのに何で身体を危険に晒したがるんだね。
ラジコンで満足出来ないの?
61名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:29:50.66 ID:67K50MUc0
コース上に68台っていうのは多くはないの?
62名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:30:03.50 ID:1WADuewT0
マン島TTは開催数よりも事故での死者の数が勝っている危険なレースだが
好き者はこちらの世界に行く
http://www.youtube.com/watch?v=zwcqR-vO238
http://www.youtube.com/watch?v=TMJXg3rqgSk
63名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:32:39.47 ID:pG62cbVh0
>>62
もうすぐ
人が死んでないコーナーの方が少なくなるんだったっけか?
64名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:33:25.98 ID:za5TrTI10
>>61
多い

スポーツ走行でこの台数だとレベル差が結構有りそうで怖い
65名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:33:30.52 ID:/5gCDi/I0
>>46
いちいち接触したとかで裁判沙汰とかになってたらまともに走れなくなるからね
サーキットでの事故で賠償保険なんかおりる訳ないし自分の補償は自分でしないといけない
怪我して仕事出来ないから相手に請求するって訳にもいかないし
66名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:33:46.01 ID:rUdUxy3i0
元プロが追突される事は考えにくいけど
トラブルでスロー走行してたとかじゃないの?
67名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:35:45.86 ID:67K50MUc0
>>64
だよね。やっぱり怖いよね。
68名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:36:06.19 ID:gLGuDMFf0
危険なフェンスを撤去しろよ
69名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:36:17.18 ID:pv/SgCoHO
中子の先行行為のほうが悪い。待ち伏せ仕返しは是だ。
70名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:39:24.83 ID:xApGSP/VO
鈴鹿の人間は常にサーキットの曲聴いてるから車やら運転すると、ついサーキット気分になっちゃうんだな。
71名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:39:42.33 ID:za5TrTI10
西コースのピット使ってたみたいだから
コースインしたあと後ろからぶつけられたとか有り得るな 

憶測だけど
72名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:40:00.96 ID:i+C39yGe0
死神とダンス
73名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:41:23.40 ID:67K50MUc0
>>66
追突した人の技術とか、周囲の状況がどんなだったとか、いろいろあるだろうけど
減速したとしても元プロが危険な減速の仕方をするとはちょっと考えにくいと思う。
74名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:42:00.71 ID:ylPIvzIk0
>>62
何年か前(わりかし最近だったよーな)に日本人も死んだな
75名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:42:02.61 ID:kqCF5oKj0
バイクは不意の事故でも一発で死ぬ時があるからやっぱ怖いね。
任意保険にも入らず、俺は絶対事故らないと豪語してる
バイク便の知り合いが昔いたけどどうなったんだろ
76名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:42:52.83 ID:7wbfBo8I0
>>67
しかもレース仕様の1000ccモンスターだからねぇ
手中で完全に操れるの何人いるか
77名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:42:52.98 ID:cLOon80k0
>>74
前田淳

トラブルによるスロー走行中に、後続車両(っても凄い速度差)に追突された。
78名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:42:55.96 ID:gLGuDMFf0
>>62
また単車乗りたくなったじゃねーかよ
79名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:43:16.63 ID:SnSD4OD00
原因は、またスピードの出し過ぎですかwww
速度制限サーキット誕生か!!?
80名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:44:59.48 ID:NOE63l6y0
最高速を60までしないからこうなる
81名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:47:22.09 ID:3ONd2YS+0
>>47
無知を晒すな
座ってるだけなら、誰でもプロになれるじゃねえか
82名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:47:24.73 ID:u8vANFEj0
覚悟の上でやってんだろ?
山の遭難者と違って、助けろだのヘリよこせだの
ごちゃごちゃ言わず逝くだけ潔いな
83名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:47:45.79 ID:B4qdUi/z0
21日も素人が曲がれずに死んだんだな
84名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:48:39.12 ID:cbJpwGgp0
>>62
段差の確認できないストレートでのウィリーはやっぱりパフォーマンス?
85名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:50:17.90 ID:HillCKOH0
>>62
まともな神経じゃないな。。。w
このスピードの中、コースが見えるとは思えない。。。w
86名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:55:03.79 ID:63XcU8VF0
>ヘリコプターで津市内の病院に運ばれた

オスプレイが来たら搬送拒否アル
87名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:55:37.16 ID:vs+U5m5D0
公道より事故は少ないだろうしね>コース
88名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:55:38.37 ID:kAynsl/JO
>>1
にもある21日の記事が、上がってきたのかと思ったら
本日の出来事やないか!

しかも、元プロでmixiの娘殿様エピソードとか、泣ける
89名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:56:05.25 ID:/5gCDi/I0
>>84
このクラスのバイクでフル加速すると嫌でもフロントが浮き上がる
90名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:58:08.62 ID:mDFnurKa0
こんな趣味で死ぬなよ
91名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:58:25.67 ID:cbJpwGgp0
>>89
あぁなるほどそれか、ありがとう
92名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:58:47.72 ID:CNK/bb8I0
今時バイクのスポーツ走行もお年寄りばっかりだから危ないなー
93名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:59:28.45 ID:IxOzkvA+0
>>62
ビデオでは凄さはわからない。実際に見ればこの10倍は凄い。
94名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 00:00:29.66 ID:/5gCDi/I0
>>85
1周60kmのコースだけど何回も走ってれば覚えるらしいぞ
まあここを走る連中は8000m級の冬山登山をする連中だと思ってればいい
95名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 00:01:02.25 ID:XTaMOBW20
時速何キロくらいでの事故なんだろうか
バイク用のエアバックとか
ライダーたちは見向きもしないよね・・・

素人と一緒の走行での事故は
元プロだけに可哀想
本人と同等のテクニックの者だけだったら
起こり得なかった事故かも知れない
ご冥福をお祈りします
96名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 00:03:34.26 ID:kAynsl/JO
>>62
まるで弾丸

クラッシュシーンがあると怖いので、途中で見るの止めた

観客も万が一の時、巻き込まれそう
97名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 00:04:18.97 ID:00R5+8EC0
練習会とか走行会っていろんなレベルの人が混ざると難しくなるよね。
上手い人同士なら事故は減るし、下手同士なら事故が起きても大きな事故になりにくい。
サーキットに出ると、慎重に乗れと言われてもつい頑張っちゃうんだよね。
かといって、行動で思う存分走れるわけでもなく、難しいよね。
98名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 00:06:02.10 ID:3dFpVt+2O
バイオレンススズカ
99名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 00:07:26.51 ID:HillCKOH0
>>94
覚えてないと、このスピードじゃ、即、クラッシュだよな
コーナーが見えてから倒し込むんじゃ、もう遅い。。。w
100名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 00:09:06.49 ID:jgzS8UwW0
今度は接触かよ・・・
確かフジでも似た様な事故がこの前あったな
101名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 00:10:06.05 ID:l4i898bA0
調子に乗って事故るのは勝手だが巻き込まれるのはマジ悲惨だよなー
腕もないのに無茶な運転するやつが
バイクにしろ車にしろ俺の前に現れないことを祈るのみだわ
102名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 00:11:12.87 ID:ccxcVipa0
>>11
またガキ付きか
子供産まれたらこの手のは一切止めろよ
何かを得たら何かを失うのは当然だろ
103名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 00:11:31.33 ID:RYV3TYek0
西ストレートってフルコースでどこの事?
104名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 00:11:49.08 ID:00R5+8EC0
>>97
×行動
○公道
スマソ
105名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 00:13:48.37 ID:RYV3TYek0
前田淳もストレートで追突して亡くなったんだよな
マン島で年々順位あげて6位くらいまで獲ったんだっけ
ストレート事故はあまりに唐突でプロでも厳しい
106名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 00:15:20.16 ID:00R5+8EC0
>>103
公式だけど、詳しすぎて見辛いw
ttp://www.suzukacircuit.jp/course_s/
107名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 00:15:21.37 ID:blaEPX0D0
サーキット走行初心者は、コーナーでブレーキが早過ぎて、グダグダになるか、
さもなくば、オーバースピードで飛び込んで、心臓が飛び出るかのどちらかになるものだ
108名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 00:17:51.35 ID:jgzS8UwW0
サーキットのバイク死亡事故は接触が過半じゃないかな
だからこそ絶対に避けなきゃいけないのだけど・・・。
109名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 00:18:23.85 ID:RjlGXH1w0
排ガス規制でパワーダウン、排気量と重量ばかり増えたバイクでサーキットなんて面白いか?
もうスポーツバイクの時代は終わったね
110名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 00:18:30.18 ID:YmVX1lvV0
激突しても怪我くらいで済むようなフェンスを開発・設置した方がいいな
111名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 00:19:05.61 ID:CqAf6xT60
>>60
液晶モニタの世界がすべてじゃないんだぜ
ボクちゃん
112名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 00:19:46.71 ID:RYV3TYek0
>>106
サンクス。勝手に裏ストレートと呼んでた
113名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 00:22:25.27 ID:v4KKiCz90
>>93
十分伝わるだろ、こんなの正気じゃない
F1とかMotoGPがママゴトに見える・・・
114名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 00:23:31.60 ID:oObnn4Ad0
>>109
レース仕様のバイクって書いてあるだろうが
115名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 00:24:32.85 ID:4yi5umC50
>>112
裏ストレートって呼ぶことが多いよね
116名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 00:29:09.14 ID:Kx1ve8pm0
これが漫画なら息子は大きくなったらレーサーになり、追突したレーサーと最終回で決勝戦とかで戦い、破れて追突死って展開なんだけどな。
117名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 00:30:46.36 ID:vXjLcErE0
>>102
ひどい口調だけどあんたいい人だな
118名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 00:35:51.23 ID:el8OGBDI0
悔しいな・・・ガキが生まれてこのかた単車に乗らずにみがくばかりのおれをへたれと呼んでくれ
119名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 00:38:29.63 ID:A+KvwULd0
>>17
保険も降りない、補償もないだろうし
残された娘や家族を思うと悲しくなる
120名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 00:38:29.68 ID:GXfLVGSU0
>>118 正解よ…家族を悲しませないで
121名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 00:38:46.01 ID:Kx1ve8pm0
>>118
ヘタレだな。
暴走族を見習え。背中に赤ん坊背負って暴走してるのまで居るぞ最近は。
バイクに乗るなら死ぬまで乗れ。
と言いたいが正しいと思うよ。転んだだけでも大怪我するし。
家族と趣味を天秤にかけてはならいな。
オレは家族の為にキャバクラやソープに通うのを辞めた。
122名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 00:40:21.09 ID:RYV3TYek0
暴走族のどこが危険なんだよ、笑わせる
123名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 00:40:59.14 ID:GnWzGyAz0
まあサーキットで死ぬ分には世間に
迷惑かける訳じゃないからまだいいけど、
死んだ奴子持ちかよ。
家族持ったら責任があるんだから命かけなきゃならんような
趣味は自重すべきだと思うけどねえ。
124名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 00:41:31.49 ID:00R5+8EC0
>>119
サーキットを走るときは、サーキット走行中の保険に必ず入るから
全く保険が出ないわけじゃないけどね。金額も大きくないし。
125名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 00:42:37.62 ID:RAJ4bBLm0
後ろから追突って遅すぎるんじゃねえの?
同クラスのマシンなんでしょ?
126名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 00:42:55.88 ID:XTaMOBW20
経営してバイクショップの
設立のためのローンも残ってるよね
奥さんじゃバイクショップの経営も
ましてやスクールの運営なんて不可能

補償金もなく収入の道を絶たれて
幼い子持ちだと
両親が資産家でもない限り
あとは生活保護しかないだろう

そう考えるとあまりにも
バイク一筋って危険だよね・・・
127名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 00:45:52.86 ID:RYV3TYek0
>>125
前田淳の時は何かのトラブル理由でスローダウンして、コースを車線変更で横切ろうしたマシンに追突だったかな
どっちも亡くなられたけど
極端に減速しなければならない事が起きたんだと思うよ
128名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 00:46:06.24 ID:grZ8TZFM0
>>125
状況がわからんからなんともいえない
秋谷たそがスローだったのかもしれないし、後続がブレーキングミスかも知れない
また、同クラスのマシンだったとしてもライダーのレベルが違えば速度も違う
後ろに目がないのが悔やまれる



そういや俺も結婚したらバイク降りるつもりなんだけど
いつまで経っても降りられないの、なんで?(´・ω・`)
129名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 00:47:46.19 ID:2UFC7dOQ0
追突、とは言っても
ただ単に後輪と前輪がたまたま接触したボンミスなんじゃね?
130名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 00:50:02.09 ID:tseBH66L0
追突されたんじゃどうしようもねぇ
自分より才能のある人が逝ってしまうのは辛いな
運てのはあるんだろうか

ご冥福をお祈りします
131名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 00:52:23.33 ID:1/bnD/a00
そっかー
132名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 00:56:24.72 ID:00R5+8EC0
西ストレートは長いけど、右側にフェンスがあるところって限られてるような。
ピットの出入りか、130Rの手前か、どっちかな気もする。

>>129
それだと後ろの方が被害が大きいと思う。
133名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 01:04:28.08 ID:B+XLEvL+0
元四輪泥屋だけど、バイクは見るのが好きでした。
先日に続いての不幸が悲しくてなりません (-人-)ナムナム
134名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 01:09:57.06 ID:koHEf9O10
スピード感に慣れてなくてのブレーキングミスあたりか
若い頃から乗ってないんじゃないか
135名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 01:21:44.77 ID:FNCycEbF0
リターンライダーか熟年草レーサーかで評価が分かれるわ
136名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 01:26:56.86 ID:bhpbfa4j0
>>134
ぶつけたほうは名前出てないからどんな人か分からんね。
137名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 01:27:09.08 ID:H3ppSKyv0
>>11
亡くなった方はオートバイロードレースの国際ライセンスを持っていたということだよね

138名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 01:30:45.48 ID:2phLm33V0
おれには 好きなことして未熟さに溺れた馬鹿にしか思えないね 別に赤の他人だし まあご愁傷様
あれもこれも手に入れてよかったじゃん 死も
139名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 01:37:51.44 ID:M8Ny4TvD0
やっぱ、素人に1000ccは手に余ると思う
140名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 01:38:41.16 ID:59tWCQwz0
コースインしたマシンに追突すんなよ ボケがー!!

141名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 01:41:19.14 ID:iUVGRtUI0
サーキットで散れたんだから本望だな
追突した下手くそは生涯自責の念に駆られろ
142名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 01:43:39.27 ID:00R5+8EC0
本望なわけない。
好きになればなるほど、事故を起こして迷惑かけたくないんだから。
143名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 01:44:05.21 ID:c3ttFIyS0
鈴鹿署ってホンダのいいなりっていうか、鈴鹿市そのものが肉鉄状態だからなあ。
MICの重機はクレーンブーム分解しないフル装備で走り回って、ガードレール踏み潰してそのまま行っちまうのが
F1期間中の鈴鹿の風景。

144名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 01:52:12.13 ID:W2zMGyYB0
>>45
あれで相手死んでたらアウトかもな
明らかに故意だったもんなw
145名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 01:59:20.42 ID:iUVGRtUI0
>>142
>1を100回を読み
>>141を200回読みなさい
146名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 02:03:59.02 ID:8DKwS5Lm0
前田淳、死因は事故そのものというより医療事故。
あっちの医療は無茶苦茶らしい。
147名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 02:09:15.21 ID:RgSiUHI90
転んだときに受け身を取れと・・・
148名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 02:11:56.57 ID:1DGqJdsA0
それで助かったのは上田馬之助くらいだわ。
149名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 02:17:32.05 ID:q2EOzjJs0
西ストレートの危険性は僕も以前から感じていた
しかし危険な反面そこを全開で走れるかどうかがレースの勝敗を分けたりするのもレースの要素なんだ
それはスパのオールージュなんかでも言える事なんだ。
いわゆる度胸試し
ドライバーの技量が勝敗に大きなウエイトを占めているコースをドライバーズサーキットと言うが、
ドライバーズサーキットと呼ばれているコースに危険な要素は付き物だったりするんだ。
人が死んだからと言って何でもかんでも安全に安全にという考え方はちょっと違うと思う
150名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 02:17:48.08 ID:6woJo2H10
俺も昔、練習走行中マッチャンの多重クラッシュで仲間を逝かしてしもたわ…
151名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 02:18:11.20 ID:H3ppSKyv0
>>123
自分のショップの宣伝を兼ねてレースをやっていたんじゃね
単に趣味という意味ではないと思うよ

土の上のコースなら打撲、捻挫ぐらいで済むこと多いけど、
舗装路はあぶないねぇ
152名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 02:21:30.53 ID:00R5+8EC0
>>149
レースだとそれなりにカテゴリ分けされているから度胸試しにもなるけど
練習会なんかだと、そのあたりがどうだったのか気になるね。
153名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 02:22:20.67 ID:Xg/vFOc/0
バイク乗りはどうしようもない馬鹿
154名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 02:22:42.31 ID:zA1diy3u0
2度あることは3度ある
155名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 02:23:40.01 ID:SnRH2yLm0
まあ気の毒だけどサーキットでの事故ならしょうがないだろね
156名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 02:25:51.39 ID:rWbpqipk0
ざまぁwww
157名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 02:26:36.67 ID:o2krFn5G0
バイクのレース禁止にしろよ
しょっちゅう死んでるでしょ
四輪車にくらべて運転手を守るための装置がなさすぎ
バイク自体禁止にしてもいいと思う
158名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 02:28:54.02 ID:3pXMPOrX0
サーキット走行がステータスらしく、いつもバイクの話してる同僚。
普段の身のこなしは正直ウンチ君。走りもツレにいつも負けてる程度の
しょぼい腕前なのに負けん気だけは強い。
いつも、今日は調子が悪かったとか周りが飛ばしすぎとか言い訳してる。。。
もう30代後半だから、いつか事故るだろうなぁ。。
159名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 02:29:36.76 ID:q2EOzjJs0
冷たく聞こえるかもしれないが、僕はレースでの事故はレーザーの自己責任が原則だと思っています。
それが他車の無謀なドライビングに原因があったとしても、僕自身はレースにエントリーする決断を自分がした以上、
コース上でどんな重症を負おうと、死のうとオウンリスクだと思ってレースをしています。
たとえメカニックが大事なボルトを閉め忘れたことにより時速300キロでパーツが壊れて
そのままコンクリートウォールに激突して死んだとしても。
リスクを負いたくない人はエントリーしなければいいんです。シンプルな話です
160名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 02:30:58.64 ID:nNe1OgPoO
オッサンバイク禁止で
運動神経劣化だろ
161名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 02:33:39.01 ID:w42drLqa0
俺がバイク買おうとしたら何故かこんな記事ばかり見かける。
まぁ嫁と仲悪いし子どもとも微妙だし
今死ねば住宅ローン完済されるし別にいいかなーって少し思う
中途半端に障害残るより死んでしまいたいものだ。
162名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 02:33:43.04 ID:2JQGyXo10
163名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 02:34:54.11 ID:D9X35j+E0
          _____
          /ノ      ヽ \
      / /・\  /・\ \   ご冥福をお祈りします
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |
      |    (_人_)、     |
      |     \   |     |
        \     \_|    /

http://i.imgur.com/g83K3.jpg
164名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 02:38:31.55 ID:eMAC+ZzHO
>>161
で、中途半端な障害が残るんだぜ。
165名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 02:38:57.62 ID:+RJDzbuuO
自分の劣化を読めない愚鈍が、後ろから突っ込んだんだね
166名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 02:39:01.02 ID:q2EOzjJs0
僕はレースでの事故はオウンリスクだと書きましたが、
死んでもいい、などと考えてレースをしたことは一度もありませんし、
今後もあり得ない事です。
自分もそうだし自分の知る限りプロのレーサーは皆そうですよ
死なないためにレーサーもメカニックも時間を惜しんで車を仕上げてるんですから
死んでもいいなんてのはメカニックに対して失礼な話だ
167名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 02:39:32.68 ID:z8TUu2Sp0
これ細木数子に相談したほうが良くない?
168名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 02:40:02.37 ID:x4euAzSn0
サーキットには別の危なさがあるのね
しかしマン島のは安全運転のエッセンスみたいなビデオだな
いいもの見た
169名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 02:43:15.81 ID:JN/1Dn8h0
サーキットで死ねて本望だろう
170名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 02:44:35.55 ID:eMAC+ZzHO
>>159
冷たく聞こえるかも知れませんがレースに興味のない人間からすると、勝手に死ねという話です。
171名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 02:47:41.22 ID:KvEIDv410
ご冥福をお祈りします
172名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 02:48:03.82 ID:HKZ879Cn0
バイクレースも高齢化が進んでっからこの手の事故が増えそうな気がするな
173名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 02:53:45.96 ID:q2EOzjJs0
しかし、アマチュアに関しては西ストレートに速度制限かけてもいいかもしれませんね
174名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 02:58:21.87 ID:q2EOzjJs0
しかし、練習走行でなぜ接触するぐらい接近して走っていたんだろうか?
おそらくスリップストリームを粘りすぎてスリップから出るタイミングが遅れて接触してしまったんじゃないかな
175名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 03:02:25.37 ID:q2EOzjJs0
速度制限というか、アマチュアの走行会などの場合、
西ストレートにパイロンで簡易シケインを設けるとか、スピードが出ないように工作するべきかも
176名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 03:05:40.97 ID:RzdIe3YZ0
うーん、もらい事故か
しかも元レーサーでちゃんと技術持ってる人なのに

ぶつかったほうはどんなもんなんだろ。
177名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 03:08:04.78 ID:5KxGjamn0
>>17
うわああああああ。゚(゚´Д`゚)゚。子供まだ小さいのに・・・
178名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 03:08:05.92 ID:R9AifTngO
45にもなりゃブレーキも反応鈍くなる
40なりゃやめろって
179名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 03:08:49.67 ID:C/OXcc+X0
>>109
レース仕様のYZF-R1が何馬力か知ってて言ってんの?
お前、バカだろ?w
180名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 03:11:15.71 ID:5KxGjamn0
てか、こういう事故防止のために、フェンスとかにやわらかいクッションつけろよ。
181名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 03:11:21.33 ID:q2EOzjJs0
それか、後続車のブレーキングミスか
バイクで鈴鹿走った経験はないが、130はバイクも全開で突っ込むんだろうか?
だとしたらブレーキングミスのはずはないか。ブレーキかける局面が無いからね。
そうなると先行者がアクセル全開にせずに流し走行してたところに後続車が全開で走行してきて接触?
それもちょっと考えにくいか。
だってストレートで接触してるわけで、もしスロー走行してる車があればストレートの途中で分かるからね
前走者との速度差に気づかづに追突ってのはちょっとあり得ない。
しかしアマチュアのする事だから100%あり得ないか、と問われれば、
いや、気づかずに追突する人も中にはいるかも・・ という答えになる
182名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 03:15:09.78 ID:q2EOzjJs0
>>180
いや、ストレートのウォールは突っ込むときの入射角が小さいので下手に柔らかくしたりしないほうが
4輪なんかだとむしろ安全なんだ。
ましてタイヤバリアなんか論外
そんなものに当たってみろ、それこそどこに弾かれて飛んでいくか分からない
183名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 03:22:00.67 ID:q2EOzjJs0
やはりバイクはフォーミュラーカーなんかと違ってダウンフォースが少なく加重移動でコーナー曲がっていくから
130はやはりブレーキングとシフトダウンは必要になるのかな?
184名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 03:24:21.03 ID:el8OGBDI0
>>150
マッチャン怖かったよなー
そういや4耐走り終えたのにクーリングラップで転倒して死にくさった白子の馬鹿が悔しい
人生何があるかわからんもんだよ 英霊たちに黙祷して今夜は遅くなったが寝るよ 
185名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 03:32:10.10 ID:nrfKbN2w0
>>154
いや既に3人
日曜日はレーサー以外にもピットの2階から人が落ちて死んだらしい
186名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 03:33:18.71 ID:q2EOzjJs0
英霊たち という表現にちょっと感銘を受けた
187名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 03:41:09.83 ID:k3eu/nl+0
レース場で素人が集団で混走出来るのは40才未満にしろ。
それ以上の年齢は単独で走れ。
筋力、動体視力、持久力、どれも劣化してるんだから自覚しろ。
188名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 03:52:25.67 ID:1n98uD2v0
まあ人生なんてギャンブルなんだから、そういうもんよ
189名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 03:57:49.96 ID:wzh7GkeF0
死んだらどうなんの?
永遠の無ですか?
190名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 03:59:28.27 ID:ay9Yn/b90
http://blog.eigyo.co.jp/a-plan/article/112754?PSID=272cvf461tgiqd7kmva758mun1
(ノД`) この娘さん(嫁さんも)目の前で父ちゃんグチャグチャになったの見てたんだろうな…
191名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 04:17:29.45 ID:2/v3kDO50
死ぬときはだんだん時間が長く感じるようになり、
死が近づくにつれて一瞬のことがだんだんと何日何ヶ月何年にも感じるようになり、
最終的に死ぬ直前には瞬間が永遠に感じるようになる
つまり、どういうことかというと、死というものは死ぬ本人からすれば永遠に訪れないものなんだ。
もちろん死なないわけではないが本人にしてみれば永遠に夢の世界に生き続けるんだ。
脳内麻薬で苦痛は感じない
苦痛よりもものすごい幸福感に包まれて夢の中にいる感じ
それが極楽なのか?と問われれば、その通りなのかもしれない
192名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 04:18:27.71 ID:0WhPtbW0O
生命保険は対象にはなるんだがな・・・

レジャー保険やスポーツ保険は適用外か?
193名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 04:19:56.62 ID:EGBCWeBY0
レース中の事故はあくまでも自己責任だろ
194名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 04:20:37.37 ID:Y8Qe/24w0
加藤大二郎もここで亡くなったんだっけ?
195名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 04:23:43.49 ID:2/v3kDO50
そもそもトラブルでスロー走行するのなら走行ラインを踏まないように走行するのはエチケットなんだけどね。
それはアマチュアでも同じだと思う
死人に鞭打つつもりは無いが、コース上でスロー走行中に追突されるのはスロー走行している側も半分責任がある(もちろん状況によるが)
196名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 04:23:50.90 ID:R9AifTngO
娘がいるやつは大方死ぬよな
197名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 04:27:43.11 ID:Eo+70H6X0
練習走行とはいえ68台はさすがに多すぎるだろ
しかも元プロとそこら辺のおっさんライダーとの混走じゃ危険極まりない
198名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 04:28:52.04 ID:Y8Qe/24w0
好きな事やって死んだらシャーない
199名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 04:30:15.30 ID:R9AifTngO
家庭円満な奴は死ぬ
バイク乗るのやめた方がいい
200名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 04:30:19.64 ID:cAC7qhrq0
去年?も富士で同じ様な追突死亡事故があったよな。たしか、死亡した人はドカティだったか?
201名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 04:33:48.17 ID:9x4PUmN30
全員が国際A級とかならそうでもないんだろうけど
マシンもバラバラ 技術もバラバラの中で走るのはやっぱリスク高いな
つーか週末の全日本どうなるんだよ・・・
202名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 04:35:36.57 ID:/1QNebO10
ヤフオクでパーツ買った俺にも年賀状をくれた律儀な人だった。合掌。
203名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 04:35:44.83 ID:Be7TQxn4O
>>190
おお、亡くなる40分位前にも投稿してますな。
ご冥福をお祈りします。
204名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 04:36:22.65 ID:w+jwpvcs0
レースよりも練習走行の方が大きい事故起きるな
クラスもレベルもバラバラ
205名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 04:37:21.89 ID:lG74LWo2O
追突野郎 相場義人(45) 無職 独身 無職でバイク乗るな 生活保護受給者か?
206名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 04:38:18.69 ID:VRsx2hJw0
ケンタロウ
207名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 04:41:13.96 ID:2/v3kDO50
おいおい、なにも追突した側に責任があると決ったわけではないのに名前まで出して叩くのはいかがなものか
仮に責任があったにしてもそれは本人が一番分かっていることで
そういう人を外野が責めるべきではないし責める資格も無い
208名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 04:42:03.09 ID:el8OGBDI0
>>203
ああ、時間見てなかったよ。まじで一時間前に・・・
改めてご冥福をお祈りします。
あなたの涙はぜーんぶ天に昇ってきれいなお星様になりますから・・・
209名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 04:44:43.89 ID:V27sWsbq0
>>24

こういうの走るときはみんな
「死の契約書」と呼ばれるものを結ぶので
一応、責任はない
210名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 04:44:55.85 ID:z+aQE2NoO
家族、それも小さい子供がいてバイクに乗るなんて考えられない
211名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 04:45:07.78 ID:2/v3kDO50
涙は重力に逆らって昇らないし星にもならないと思います
そもそもご本人は涙なんか流す余裕なんか一切無くほぼ即死でしょ
212名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 04:47:43.69 ID:dANSTTtj0
山登りで遭難するのと同じで別にどうでもいい。経団連の言葉で言えば自己責任。
まどかマギカの言葉で言えば因果。
213名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 04:50:39.54 ID:2/v3kDO50
1000ccだと西ストレートで最高何キロぐらい出る?
350ぐらいいく?
214名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 04:52:05.87 ID:2JQGyXo10

車でもバイクでも下手糞にはっついて来られると怖いですよね
215名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 04:53:10.19 ID:V27sWsbq0
>>事故当時は計68台がコースを走行していた。


そもそも68台は多すぎだろ?
鈴鹿は止めなかったのか?
216名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 04:54:33.30 ID:2JQGyXo10
217名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 04:55:38.76 ID:2/v3kDO50
バイクで68台はそんなに多いほうではない
218名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 04:55:40.03 ID:esDrjK6fO
>>207
45才無職でこんな事やってる時点で死刑相当
さらに追突だからこいつの三等親まで懲役刑
219名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 04:57:19.36 ID:ETMGGIqU0
スリップストリームでついた時に前車マシントラブルかねえ
220名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 04:57:26.35 ID:5VQgBtAN0
>>202
いい人ほど早く死ぬ
人間界って嫌だな
221名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 05:00:11.52 ID:eggduQ/jO
二輪車の排気量は125ccで充分です
222名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 05:02:08.72 ID:Y8Qe/24w0
>>221
いや、50ccのカブでGP世界選手権をすべきだと思う。事故っても絶対に死なないからねw
223名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 05:02:53.35 ID:2/v3kDO50
125ccバイクのレースカッコ悪い
エンジンの音からして原チャリみたい
224名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 05:03:32.81 ID:9x4PUmN30
>>216
ダニカやべーな また相手呼びつけて説教してんのかね
225名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 05:05:46.16 ID:eggduQ/jO
>>223
乗ってみたら判るよ
最近のレーサー125は恐ろしく速い
226名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 05:07:27.61 ID:BzTM1lKTP
ま、サーキットで死ぬのは仕方ないわな。
好きなことやって死ねる分には自己責任だしね。

どんな追突されたか気になるね。
この人はベテラン中のベテランだし、インストラクターとしても活躍してるから無茶なラインは選ばないだろうし
多少の接触なら死ぬような事はなかったと思うけどなぁ。
227名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 05:09:17.91 ID:f6W8jAjM0
ああ、あそこのコーナーは時々
少女が立っている
228名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 05:13:14.80 ID:w+jwpvcs0
>>223
200キロ出る原チャリって素敵じゃん
229名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 05:15:00.88 ID:Y8Qe/24w0
>>227
知ってる
230名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 05:15:14.72 ID:brujajsS0
こういう趣味って止めらんないのかね?
葬式行って泣いてた連中がほとぼりも冷めないうちにバイク跨がって走ってるし、
登山なんかも同じパーティーのメンバーが目の前で事故死しても、また登るっていうし
231名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 05:17:26.89 ID:XTaMOBW20
>>230
追悼ツーリング
追悼登山なんだろうさ・・・
232名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 05:24:36.77 ID:x5UZ60eb0
1000CCって重そうだな。ちょっとやそっとじゃ操縦できなさそうだ。
233名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 05:24:42.22 ID:9GuZHu5pO
>>230
バイクが好きな39歳バイク修理業の男性にとっては走ることが生きることなんだよ
234名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 05:24:57.90 ID:yzHEksMVO
死ぬときは 死ぬ
235名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 05:25:20.69 ID:fGu86VcG0
礼節あるバイカーには快く道を譲る。礼節ない珍走に譲る道はない。
某峠では、礼節が重んじらいて腕のない珍走は何故か寄り付かない。
珍走団って五月蝿いだけの下手集団?何でバイク乗ってるの?

珍走団には礼節あるバイカーって分からないだろうねぇw
236名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 05:27:59.06 ID:eggduQ/jO
バイク馬鹿の友達
先日の日曜日 ツーリング中にメンバーが小型トラックと接触して大転倒する事故
命に別状はないが骨盤骨折→即入院とか何とか
バイク馬鹿は 相手の不注意だの 運やタイミングが悪かっただの
これぞバイク馬鹿脳w

もうね 交通量が少ないとは言え 山奥の峰尾根を巡る広域農道を制限速度を50〜100kmを超えて走るんだから事故に遭って当然なんだけどな
バイク馬鹿は死んでも判らん


237名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 05:29:27.47 ID:tcc7t6I70
>>17

嫁は美人で資産あれば
コブ付きで引き取ってやる。
嫁の写真は?
238名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 05:31:56.67 ID:eggduQ/jO
>>232
今のリッターバイクは ふた昔前のナナハン いや400ccのバイクと同じくらい軽い
で 各メーカーのトップモデルの最高出力は200馬力!
だから アブナイ のですよ
239名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 05:32:13.00 ID:5+zXTmXH0
>>62
動画見てるだけで血の気が引いた
これに比べたらF1とかなんてちょっとしたドライブみたいなもんだな
240名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 05:39:26.80 ID:KitUVz6o0
>>185
なにそれ
241名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 05:52:49.89 ID:GgaL44ar0
これぶつけちゃったほうはケガ以上につらいだろ・・・・
242名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 06:01:13.24 ID:wbn4Tyqe0
スピード出し過ぎなんじゃないの?
ちゃんと法定速度守ってんの?
243名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 06:08:58.67 ID:qBut2GqH0
スズキの試乗会でハヤブサを豪快に事故って潰したオッサンがいたな
ハヤブサ目当てで参加した試乗会だったのに乗れなかった
244名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 06:45:13.84 ID:QibWH1f70
限定解除復活か
245名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 06:47:38.43 ID:QibWH1f70
>>238
モトGPマシンなんか見た目は250だんなあ。
246名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 07:01:48.97 ID:1KXfD3Kr0
おい、家族残して死ぬなよハゲ…

でも自爆じゃなくて掘られての事故か
247名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 07:10:48.78 ID:1FCmkReQ0
フェンス禁止だな
248名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 07:20:07.98 ID:NyrBCFte0
練習走行では技量がバラバラ過ぎて危険なんだよね。
前走車のスリップにつくとかは自殺行為。
249名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 07:23:54.15 ID:heA3jtO30
>>11
なんてこったい・・・
つか、サーキット走行の死亡事故は保険あるの?
公道じゃないから別物だろうけど
250名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 07:29:24.26 ID:N7A9OjS70
>>62
何気に「モンスターエナジー」がスポンサーなのが怖いな

【国際】「モンスターエナジー」飲み5人死亡? 米FDAが調査
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351008330/
251名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 07:37:13.72 ID:PFa5Yjr50
>>121
それは両立できるだろw
252名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 08:07:08.81 ID:AfT2cDXH0
素人だからな
死んでもしゃーないわ
253名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 08:18:07.64 ID:aMknprJD0
つか50とか125ccくらいにしとこっちゅう自制心はないん?
1000ccとか、そらちょこっと操作間違えたら即死ねる
保険金とかかけたらどえらい高そう
254名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 08:23:50.26 ID:E1FVRdqt0
そうそう、50〜125て奥深くて面白いよなあ。モトGPでも宇井とかノビーの走りの方が挙動が分かりやすくて面白い。
まあ、大型取って熱ぽい時期なんだろうな。
255名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 08:26:06.85 ID:E5BrTz9e0
自業自得
同情に値しない
256名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 08:54:53.09 ID:e90vx4/X0
257名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 09:29:00.10 ID:et9vn13RP
金持ちが道楽で事故死とかざまあw メシウマwwwww
258名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 09:38:12.21 ID:Sn5j7FWt0
下手な癖に粋がりやがって
259名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 09:54:59.49 ID:WpCkja1r0
>>101
今回現れたのは後ろだけどな

>>102
ホントそうだな。
もしもの事があったら妻子が苦労するの目に見えてるし。

>>105
TSRの中井もスロー走行中にストレートで追突されて
膝から下なくしたもんな。
260名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 10:08:52.52 ID:V02DFSpr0
レースで死ぬんだから自業自得。
同情の余地無し
261名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 10:09:41.01 ID:YYalNHzu0
>>260
なんで?
262名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 10:13:56.65 ID:J/vcxNXd0
同じスポーツ走行でも車(4輪)なら死ななかっただろうに。
公道の事故でもそうだけど
同じ事故でも車なら死なないんだから
バイクに乗る人はバカなんだよ
263名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 10:16:31.72 ID:+/yG522o0
数日前に四輪で死亡事故があったワケだが。
264名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 10:17:00.01 ID:aTpkfqAd0
>>17
悲しすぎる・・・・
ご冥福をお祈りいたします。
265名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 10:18:17.80 ID:J/vcxNXd0
だから4輪で死ぬような大事故なら二輪でも死ぬ
二輪で死ぬような軽い接触からの転倒なら車なら死なないで済む。

そんな事をいちいち説明しないと理解出来ないくらい
バイク乗りはアホなのか?
266名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 10:20:27.98 ID:CCs+9HKT0
>>32
朝が午前0時ワロタw
267名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 10:22:13.87 ID:TABzkq4yO
130R手前でぶつかったのなら200km/h以上出てたかも

スピード乗れば300近く出るから
268名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 10:27:46.96 ID:HWTjSMWKO
てか家族出来た時点でバイク乗りなんて辞めろよ
自業自得だろ

そもそもバイクなんていつ死んでもいい覚悟が無いやつ以外は乗るな

アホ
269名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 10:31:12.84 ID:+/yG522o0
>>265
統失か何か?w
270名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 10:33:21.37 ID:Y325EQwz0
フジでも追突されて爺さん死んでたな
まぁ車のスポーツ走行の経験だがクラス分けしてないような走行会だと
スイスポがランエボに煽られっぱなしとか結構あるからね
サーキットのライセンスなんて1時間の講習受ければ誰でも取れるし
スパッと抜いてくれる上手い人ばっかりならいいんだけどね
271名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 10:33:46.92 ID:TABzkq4yO
アンチバイク派多いですね
272名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 10:35:49.51 ID:ipQwVKal0
公道珍走ならともかく趣味でしかるべき場所で走って事故った人のことをあまり叩くなよ
海でも山でも事故はその辺の道路だって事故はあるのだし、君らが見てるPC画面からだって急にキチガイ中国人が急に飛び出て
「ここがおれの家アル!」
って叫び狂ってタコ殴りされたり起きうる事なんだから
273名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 10:36:45.89 ID:Tbzd4cfRO
>>17
典型的な在日通名だな
在日で単車乗りか

死んで当たり前だな
274名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 10:38:18.69 ID:7g5yDinR0
>>265
バイクに乗ってるそのときはすごく楽しくて幸せなんだよ
死のリスクがあってもね
分かってはいるけどやめられない

この人もバイクに乗らなきゃ家族と長生きしたかも知らんけど
その人生は幸福なのかどうか、それは誰にもわからんやね
275名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 10:41:48.35 ID:Y325EQwz0
好きなバイクで死ねて本望だろ
どーせ保険入ってるだろうし家族は困らん
276名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 10:42:13.75 ID:9isuDaTHO
鉄屑ゴキブリにまたがりながら死ねてよかったじゃないか、学名・テツカブトカブリウジムシよ。ご冥福お祈りしかねまっす。
277名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 10:46:16.09 ID:ARzn3LSX0
後続車のスピードの出しすぎが原因だな。
278名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 10:51:54.28 ID:V02DFSpr0
>>261
必要もないのに危険なコトやって死ぬんだから自業自得でしょ。
わざわざ山登って死ぬ連中と一緒。
279名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 10:53:08.95 ID:dYPszuxy0
重傷は嫌だな。どうせバイクで事故るならサクッと死にたい。
エロファイルもxeroxフォルダに移したし大丈夫だろ。
280名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 11:02:34.53 ID:gA2pCpib0
>>232
自分乗ってたビモ900だけどドライで150`だったよ。多分90馬力くらい。
それでも物凄い加速だったよ。200馬力なんて素人じゃ無理。
281名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 11:04:32.97 ID:AEjrlzvR0
>>17
こんな小さな子供が居るのにバイクで命を落とすなんてもったいない!
282名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 11:10:04.13 ID:GTBXORt50
なんでそんな危ない事をやるんだ?
283名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 11:15:45.58 ID:gUscUJU8O
同情するなら金をくれ!
ってのは明言だなって思えるレスが多数だな。
284名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 11:20:31.37 ID:f3TQBiuy0
ご冥福お祈りいたします。
285名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 11:23:05.42 ID:A8yI9mUs0
追突した人の責任は問われないの?
286名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 11:24:24.73 ID:zyEEm/Lz0
鈴鹿はエスケープゾーンが狭くて危険だっていう理由でMotoGPキャンセルだもんな
どこでも死ぬ時は死ぬけどやっぱりMotoGPライダーは的確に分析してるね。
287名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 11:26:48.84 ID:aDL166opP
まぁ家族がいるやつは控えろってな
ガキみたいにはしゃぐなと
バイク一筋になれない輩に祝福は訪れんよ
288名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 11:31:26.49 ID:7DDBxcxX0
御冥福を・・・(-人-)

>>285
一般公道とはルールが違うから、故意に危険行為をしたのでなければ罪に問われる
ことはない
289名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 11:42:39.60 ID:Ont5o+Bj0
死亡したって状況から考えるとかなりのスピードが出てたと
思われるから、ストレートでスリップストリームに入っていたら
前走車が何らかの理由で減速→追突ってことかな?
290名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 12:05:47.26 ID:eoy5nrDY0
>>289
レースでもないのに走行会で必死になってる奴多すぎだよなぁ
そりゃ鈴鹿なんかだと単位あたりの走行料金も高いんだろうけどさ
赤旗になったら「事故った奴死ねよ」とか平気で言い出す奴らだからなぁ
291名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 12:09:45.98 ID:w+jwpvcs0
>>232
今のMotoGPマシンは1000ccでも昔の250cc並みの車体だよ
350km/h出るからあるいみ怖いけど
292名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 12:20:54.21 ID:JzPvBsAm0
>>288
走る人は、誓約書書かされるんでしょ。

事故っても、事故られても、誰も訴えませんみたい。
293名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 12:23:11.84 ID:VAVuA9XR0
>>145
頭おかしいの?
294名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 12:23:38.67 ID:7ppg2Dka0
在日のくせに日本人を在日認定してチョンは恥ずかしくねーのかって話
最近は気に入らないレス・ターゲットを在日・韓国人認定するのがお決まり

273 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/10/25(木) 10:36:45.89 ID:Tbzd4cfRO
>>17
典型的な在日通名だな
在日で単車乗りか

死んで当たり前だな
295名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 12:24:40.55 ID:5Rh73YNIi
>>23
お前高橋国光さんディスってんの?
296名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 12:26:30.85 ID:QhM9not90
今の日本・・・39ぐらいで終止符うった方が幸せかも?
297名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 12:27:28.69 ID:qAaM3Kna0
プロフィール読んだけど
1973年北海道出身
1995年 サーキットで初めて膝をする。
それまでは、峠も走った事もなく、遅いデビューでした。
1996年 レースデビュー
1998年 全日本選手権で戦うべく、単身鈴鹿へ。
ハイエースには、バイクと布団と衣類だけ。
親に心配をかけてはいけないと
「頼りになる人がいる」 
と、なんのあてもなく北海道を出る。
結果、2週間程、車で生活する事に…。
1999年 鈴鹿の名門「チーム モトスペース」に加入。
2001年 全日本選手権 GP250クラス参戦開始

ライバルがガキの頃からレースをやってるミニバイク育ちが全盛のなか
膝を初めて擦ったのが22でそれから本気でレースを始める行動力が凄いな
ご冥福
298名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 12:31:31.08 ID:ORf7qbPf0
右側に飛ばされているわけだから左からの接触は間違いないよね
トラブル発生で右に寄るのは問題ないけど西ストレートのところは極端に
フェンスとの距離が無いからねぇ

あそこは心理的に130R進入を意識しちゃうところだからスプーン脱出から
すぐ右に寄っちゃう人が多いんだよね
ヘタをするとパドック前の壁側ギリギリを抜ける人もいてコース進入は結構気を使う
299名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 12:31:42.31 ID:ZGwCTNvB0
>>297
熱い人だな
300名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 12:34:50.80 ID:ScLYezuX0
301名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 12:51:59.07 ID:gIoPlMPN0
>>62
走ってる奴らも沿道でノーガードで見てる奴らもキチガイだな
302名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 13:02:15.36 ID:Q06rnxZ80
>>272
怖い
303名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 13:03:34.08 ID:JzPvBsAm0
>>301
自己責任、自由と責任っていうのが浸透してるからでしょ。

ヨーロッパの山岳道路は、なぜか日本の道路・景色より綺麗に見える。
それは、日本のように、ガードレールばかり作らないから。

ある意味成熟した社会なのかもしれない。
304名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 13:07:04.33 ID:lLCKBTaC0
三重県警に凸しても無駄だから
中部管区警察局にどうぞ。
ポイントは同時に68台をコースに入れたところ。
305名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 13:10:37.18 ID:TABzkq4yO
鈴鹿閉鎖されたりしないかな

ただでさえバイク人気下火なのに
306名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 13:12:24.72 ID:J/vcxNXd0
この人はサーキットなら 安全 と勘違いちゃったんだろうな。
サーキットは人に迷惑をかけないだけで危険度は公道と同じなのに。

少し利口な人は危険な乗り物であるバイクには乗らない。
307名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 13:13:29.68 ID:u7ApJqlK0
まあ事故だからしょうがない
308名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 13:14:31.59 ID:qGSYLpGlO
40越えたら、大人しく運転するべきだと思うよ。
自分自身、実感する。
309名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 13:15:59.70 ID:o3RyDsuY0
>>306
全日本選手権で走ってたような人がサーキットが安全と勘違い?
ボケたこと書いてるように見えるぞ。
310名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 13:21:39.12 ID:dZm8HQD+0
>>304
凸はともかく、68台はやっぱり多いよね。
なんでそうなったんだろう。
311名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 13:21:57.18 ID:9KBjPedeO
何でこれがニュースになるんだ?
人がバイクを背負ってはしたのか
312名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 13:22:00.87 ID:7J9JUxut0
>>62
これ、コース覚えられないよね?ラリーなら隣の人が教えてくれるけど…
それなのに、6速全開でガタガタ道を突っ走ってく…。

たまに下手なナビさんだと、ドライバーがマジ切れしてたりして面白い。
313名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 13:22:39.26 ID:b1enXMWO0
それなりの覚悟を持って続けてたんでしょ?
遺族は気の毒だけど、亡くなった本人には同情しない。
命懸けで大好きなことを夢中になってやってて、
命を落としたんだから本望でしょう。
314名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 13:24:13.73 ID:JzPvBsAm0
>>306
利口の意味がわからないけど・・・。

バイクで死ぬのも、落馬して死ぬのも、スキー・スノボーしてたら突っ込まれて死んだってのも、似たようなものだよ。
運が悪いと死ぬ。それだけじゃないの。

でも、バイクって楽しいよ。
やっぱり利口な人は、死なないのかね。
死ぬようなことは、しないってことが利口?

バイクで死ぬ人より、四輪で死ぬ人のほうが圧倒的に多そうだけどねえ。
315名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 13:36:21.65 ID:J/vcxNXd0
>>314
車で死ぬ人が多いのは分母が大きいからで
確率や割合で言ったら圧倒的にバイクが危険だと思う

バイクほど脆弱な乗り物はない、
バイクは楽しいって言うけどリスクを考えたら割りに合わないと思う。

少し考えれば分かる事だから
やっぱり利口な人はバイクに乗らない。
316名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 13:40:12.68 ID:HWTjSMWKO
やっぱりバイク乗ってるやつは利口じゃないな

317名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 13:46:59.78 ID:GakcifGEP
バイクなんてただの死にたがりが乗るもんだからな
最後にハードラックと踊れて本望だろうよ
318名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 13:49:03.28 ID:JzPvBsAm0
>>315
>確率や割合で言ったら圧倒的にバイクが危険だと思う

おいおい、高速道路上なんて、ほとんど四輪の事故だぞ。
母数、確率がどうのって話なのか。

>バイクほど脆弱な乗り物はない、
>バイクは楽しいって言うけどリスクを考えたら割りに合わないと思う。

四輪しか乗らないやつは、他人を事故に巻き込むリスク考えてないやつが多いんじゃないか。
四輪しか乗らないやつには、脳が脆弱なやつが多いってことか。

ますます、利口の意味がわからないな。

319名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 14:01:04.67 ID:Q06rnxZ80
同時に68台って時間分けとかは無いの?
モトクロスならその日の人数とレベルによって分けるのだけど。
320名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 14:19:57.27 ID:UtXERueY0
去年だかも女性ライダーが死んでなかったっけ?
あれは競輪の選手だったかな
321名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 15:06:38.53 ID:wTxaiWRM0
この人は家族よりもバイクレースの方が大切だったんだろうな。私は家族が大切だから車でさえ乗らない。唯一、乗るとしても自転車くらいです。普段は歩道を一生懸命歩いています。
322名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 15:21:26.79 ID:OA6+IBON0
ブログ最後の今から走りますって書き込みが切ないなぁ
事故はこの直後だよね
323名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 15:36:16.72 ID:1pZCquTz0
MFJスーパーバイクのオフィシャルサイトにもニュース出てますね。
http://www.superbike.jp/news/2012/10/post_406.html
324名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 15:39:11.67 ID:VzaAc/tw0
>>11
バイクが好きでバイク一筋で生きてきて
やっと仕事も家庭も軌道に乗り始めたところで
下手糞にカマ掘られてあぼ〜んかよ・・・
やり切れんだろうな
浮ばれないよ
325名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 15:41:32.94 ID:A37gPXTe0
バイクで突っ込む分には致命的になるのは一人と車体だけど
車だとそれだけじゃ済まないんだよね…
326名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 15:47:22.26 ID:2JQGyXo10
>>315

ちゃんとデータくらい眺めてから喋ったほうがよくないですか

http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?lid=000001097432
327名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 15:50:18.33 ID:RAJ4bBLm0
バイク屋なんだから、これは壮行会は業務みたいなもんだろ
単純に修理とか販売するより、それがウリの一部なんだし。
328名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 15:50:28.88 ID:AXDJtNyN0

事故が起きたときの想像だが・・・

追突された方は、ベストラップを叩き出した後で、減速方向に向かってて、
そこへベストラップを叩き出そうと走ってきた人に追突されたんじゃないかな?
練習走行だと、仕上がり具合なんかを見るから、こんなふうになるんじゃないかな?
329名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 16:06:15.91 ID:PxNgCp7L0
俺も兄をバイク事故で亡くしている。
兄の事故がきっかけで俺もレースもやめてバイクも降りた。
兄は独身で亡くなったが、兄が亡くなった日から数ヶ月間
両親は廃人みたいだった。

俺が所属していたチームには、妻子を置いて逝った奴もいる。
火葬場での奥さんの叫び声はいまだに耳に残っている。
330名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 16:13:39.67 ID:fj8GopID0
>>328
西コースだとそんな所で減速しない
まして素人じゃないから
331名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 16:14:01.78 ID:gPxhBCh/0
>>11
ほんの数十分前に「今から走ります」ってブログを更新してる
気の毒・・・
332名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 16:18:34.94 ID:pItFnJBG0
自分はこういう世界には疎いんだけど、カテゴリーは違うが近所に
職業を持ちながらバイクレースやってる人が居る。詳しい友人によると
その世界ではそこそこ有名な選手らしく、なるほど検索すると情報
が出てきて、その人のブログ読んでるとこの亡くなった人と同様に
娘さんの話題なんかも出てる。

こういう世界で夢を持ち続けるのも良いけど家庭を持つなら
キレイさっぱり足を洗うことも考えなきゃね。辞め時が分か
んなくなるのかねぇ?・・・まぁ人間何で死んじゃうか分からんけど。
333名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 16:23:20.39 ID:1pZCquTz0
この日のフルコース走行は、普段と違い西ストレートの途中からのPITアウトでした。
聞いた話なので真偽はわかりませんが、秋谷さんはPITアウトしていった直後で、ピット出口と130Rの間の直線部分で後続に追突されたようです。
334名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 16:26:08.47 ID:1pZCquTz0
西ストレートは緩やかに左に曲がっているので、PITからの合流付近では走行車両は左側を走行しているので、コース右側からPITアウトのため普通は当たりません。
130Rの手前でラインが交錯しますが、PITアウトしてきた車両がいれば後続車はやや内側のラインを通ります。
なぜ当ったのかはわかりません。ただ、西コースINはけっこう怖いです。
335名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 16:35:19.83 ID:hJK4gfJ70
バイク海苔だけどやっぱりバイクは4輪に比べたら危険過ぎるわな 

でもやっぱり止められないんだよな…
336名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 16:35:31.54 ID:00R5+8EC0
スプーンから下って登るときにコケかけたやつが吹っ飛んでくる、ってことはないか。
337名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 16:47:49.76 ID:Xu2oNrzK0
サーキットには魔物が住むから
338名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 16:54:04.27 ID:JzPvBsAm0
>>326
やっとデータ見つけたんだ。

で、二輪単独事故で死んだ人って何人いたの?
対四輪との事故で死んだ人は?

データ見ればいいってもんじゃないよ。わかるよね。
339名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 16:55:38.16 ID:puINyNbm0
俺もいつ死んでもいいように身辺を、というかハードディスク内を整理しておかないとな。
あとオナニー器具もなんとかしないとだが・・。
340名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 17:13:43.01 ID:39XlDo8y0
>>333
やっぱりそこか。
死亡する様な追突事故なんて、そのパターン以外考えられないもんな。

GPライダーが走るタイムテーブルだから、追突した側もアッパークラスなんだろう。
下手ガーとか、シッタカが多くてウザいな。これは事故なんだ。

130Rと1コーナー
ここを初めてノーブレーキ、シフトダウンだけで行けた時、何か大きな壁を超えた気がした…
341名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 17:17:55.83 ID:tmW8JK/a0
コースに出るにしてもコーナーで危ないから加速すると思うが
加速中になんらかのマシントラブルあったんだろうか、フラっとライン変えたか、不用意にレコードラインに出たか
全開で来るマシンに追突されたのは解かった
サーキットミーティングとかではこの件で注意通達出ると思うんだが
342名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 17:24:11.24 ID:1pZCquTz0
>>341
加速は目いっぱいしますが、後続はJSBの場合は280キロくらいでつっこんできますので、PITアウトしたての車両ではスピードはそこまであがりません。
343名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 17:26:16.17 ID:fj8GopID0
聞いてきた

秋谷君の後ろにもう1台いて2台がピットアウト
裏直を上がって来たライダーが後ろの1台をよけてた後、アウト側に入ったら秋谷君とぶつかったらしい
ピットアウトが1台だけと思ったのかな?
344名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 17:30:19.53 ID:74G0Mn1C0
年齢を見ると、ミクの呪いだな
345名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 17:31:18.97 ID:00R5+8EC0
>>343
なんてこった…
346名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 17:33:34.50 ID:mrawXAM/0
手足のないヤンキーみたいになるなら死んだ方が楽かな
347名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 17:34:23.79 ID:aMknprJD0
家族持ちは、家族おんぶしながら走るルールにしたらええ
348名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 17:38:36.17 ID:2iu7+3BQ0
画像をお願いします。
349名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 17:40:13.95 ID:7dwb6iz70
鈴鹿で事故るなら筑波で走ればいいのに( ´ー`)
350ninja!:2012/10/25(木) 17:41:31.56 ID:fj8GopID0
>>348
携帯で撮ってる奴、いるだろうな
そうとう悲惨だったらしい
351名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 17:43:59.42 ID:EZdlfBNh0
生命保険おりるん?
352ninja!:2012/10/25(木) 17:45:54.53 ID:fj8GopID0
>>351
契約内容によるけど多分、降りない

鈴鹿の共済は出る

353名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 17:46:59.42 ID:/BWL33EK0
>>351
危険なスポーツ
一般のスポーツ
どっちかにあてはめられ、保険契約による。

らしい
354名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 17:50:33.53 ID:00R5+8EC0
危険なスポーツに当てはめられるのが一般的だろうね。
355名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 17:52:25.36 ID:1pZCquTz0
秋谷さんに続いてPITアウトしたライダーが、微妙にやや内側を走って、裏直を上がって来たライダーから秋谷さんが死角になったんでしょうかね。
でもなんでアウト側によけるかな。そこまで2台目にPITアウトしたライダーが内側に入ってきたんですかね。
東みたいに西にも「ここからはみ出してPITアウトするな」の白線あったほうがいいんですかね。
356名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 17:54:17.15 ID:d+S2skVF0
裏ストレートで接触するもんなんだな、レースでもないのに
357名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 17:58:24.32 ID:Nu8gsNlL0
西コースのピットから出た所にオカマか
ど下手糞が
358名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 18:06:47.47 ID:R9AifTngO
円満家庭の奴は死ぬ
円満家庭の奴はバイクに乗らんがええ
359名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 18:08:26.15 ID:J45sBmXp0
家庭円満なのが死ぬと記憶に残りやすいが、そうでない奴のこた…実際どうでも良い奴が多くて忘れちゃうだけだ。
360名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 18:16:00.73 ID:TABzkq4yO
130Rで事故死した恩師の事思い出した

しかも8耐本番で
361名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 18:18:18.25 ID:XwxLZqi5P
>>3
うむ
362名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 18:18:58.24 ID:LVu9c7Cz0
>>351
契約時に、レースが趣味であることを告知していれば、
契約額そのものが制限される。大きな保障は入れない。
だから、出る。

レースが趣味であることを告知していなければ、出ないか、
支払額が抑えられる。

だから、レーサーやボクサは、小さな契約を何社かに分けて加入する。
363名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 18:27:45.01 ID:jyDPgBH60
>>347
タンデムクラスってあったらいいなと昔から思ってるんだけど
サイドカーだってあったんだし
364名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 18:30:07.70 ID:J/vcxNXd0
>>363
スキージャンプペアみたいだな
365名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 18:30:39.49 ID:glL8bcrP0
>>318
その手の奴には何を言っても無駄だよ
嫌煙厨と同じw
366名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 18:34:25.50 ID:whGDZtTX0
>>343
こりゃひどい・・・
367名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 18:36:42.51 ID:zT3H2NJwO
平日で仕事もせずにサーキット走行か・・・

羨ましい
368名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 18:37:01.44 ID:LOEwGqGJ0
どれだけゆっくり走れるかを競うようにすればいいのに
なんでレースって速さを競うのか意味不明
369名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 18:39:20.35 ID:2Vn//Rep0
まぁ死ぬような遊びしてるんだもんな
370名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 18:39:50.14 ID:YEhKwZh70
このくらいの規模でもヘリをチャーターしてるのか
371名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 18:43:05.42 ID:R9AifTngO
娘がいる奴は必ず死ぬ
娘がいる奴はバイクに乗らんがええ
372名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 18:43:55.06 ID:S6hNSYtx0
>>11
うわぁ
373名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 18:46:03.99 ID:irkw16S00
ううううう
娘さんが不憫すぎる
><
374名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 18:46:05.97 ID:S6hNSYtx0
>>368
一本橋ゆっくり競争
優勝者は優秀だなバランス感覚抜群
375名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 18:49:34.45 ID:irkw16S00
妻子持ちは二輪レース禁止すべき
危なすぎる
376名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 18:58:55.66 ID:XPbdwUwO0
鈴鹿禁止



377名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 19:01:37.65 ID:oR6j8cup0
>>376
おいおい、富士なんざ観客巻き添え事故が多数だぜw
378名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 19:03:37.97 ID:KuyOaaR60
4輪の方はレース観に行ったけど、ストレートで他車が撒いたオイルにのって1コーナー曲がれずに突っ込んだ。ドクターヘリで運んだけど、場内アナウンスは無く
翌日の新聞で知った
379名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 19:05:50.88 ID:vFtnXI2o0
爺さん同士で殺し合っっちゃってw
380 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/25(木) 19:16:12.53 ID:uZa7gyah0
>>363
おまタンデムクラスはいいな
嫁クラスとか妹クラス・・・
アーッ!クラスはどうするんだ・・・
381名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 19:20:18.97 ID:Xf4uUcF40
また鈴鹿かよ
382名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 19:31:07.83 ID:INjEjI1nO
国内仕様の車両で180kmリミッター効いちゃったのかな?
383名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 19:40:45.83 ID:YvfGpAOe0
>>382
>>1くらい読めよ
使ってんのレーサーなんだけど
384名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 19:46:26.56 ID:Eo+70H6X0
>>368
カブを使っった燃費競走でいいだろ
だいたい適正速度に落ち着くからな
385名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 19:54:28.50 ID:bWDFem890
後輪の左右に車輪を付けて走ればこけないのに、何やってんだ、こいつら!
386名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 20:02:39.71 ID:iR1TKvO70
これは数年前にため池を潰した祟りじゃな

本田宗一郎はサーキットを作るときに「ため池は潰すな」と言ったのに
387名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 20:20:53.83 ID:R9AifTngO
夫婦円満な奴がバイクに乗ったら死ぬ

夫婦円満な奴はバイクに乗るな
388名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 20:22:28.58 ID:pG7mdQr70
チャリンコでも死ぬからな。もう競歩にしちまえよ。
389名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 20:28:52.64 ID:R9AifTngO
可愛い彼女がいるバイク乗りも必ず死ぬ
可愛い彼女がいる奴はバイクに乗るな
可愛くない彼女は知らん
390名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 20:32:06.65 ID:aUdhGz7X0
>>388
横断歩道渡っていても死ぬ
家から出るな
391名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 20:33:59.13 ID:DvJO+W9u0
レース場で猛スピードで走ったら危ない。
いちいち死んだ死んだって言わなくていい。
死ぬの覚悟で走っているし、保険もあるんだろうから、何人死のうがスルーしとけばいい。
392名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 20:35:23.56 ID:jm9yNzR50
オートバイの修理販売をしているぐらいだから、死んだ人はバイクに関してはプロ
運転のレベルも下手とは思えない
したがって事故の原因は後続の男にあるんだと思う
393名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 20:40:38.12 ID:84Mp5Nm00
知り合いだが
その人の弟がバイク事故で亡くなってて
本人も両腕の骨折と骨盤骨折を別々の事故でやって
もはやまっすぐ歩けない身体だが未だにレーサーレプリカ乗って
キチガイみたいにすっとばして走ってる。
奥さんも子供もいるが奥さんがどうやら保険関係の仕事をしているらしく
怪我をするたびに裕福になっていくとか。
まさに利害の一致だな。
394名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 20:49:25.95 ID:us4ujFkd0
そろそろ、路面が高速走行に耐えられなくなってきているんじゃぁないのか???
ちゃんとメンテしているんかいな...
395名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 20:51:27.30 ID:wAEldwvR0
>>392
45歳の追突した奴が100%悪い、
最近腕も無いのにやたら1000ccクラスのバイクでサーキット走るおっさんが多いが
身の丈に応じたバイクに乗るべきだ。
396名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 20:57:56.20 ID:9ROThtEh0
俺が聞いた話だと

秋谷さんが裏直でスロー走行?
そこに1台ピットアウト
後続のライダーがピットアウトしてきたライダーを避けようとして秋谷さんに追突
さらにピットアウトしてきたライダーも絡み多重クラッシュ

救急車も3台出てたって聞いた


走行68台ってのは多分クラス分けしてると思う
当日のスケ見ても2S(小排気量)と2B(大排気量)の2クラスあるし1クラス35台とかじゃなかったかな?
397名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 21:26:55.22 ID:3aWmwz8/0
>>394
舗装し直したばかりでグリップし過ぎるぐらいなんだけど
398名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 21:33:31.62 ID:bcLWU1aL0
>>395
レースではないので、優先順位がある。
399名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 21:36:11.46 ID:eyUHnFpa0
普通のオッサンならまだしも、死んだのは国際Aライを持つ元プロなんだろ?
レーサーなら普通「どこでどうやって死んでも必ず支払いますよ〜」とかいう割高な保険に入っているはずだ。
継続しているかどうかは知らんが。

プロとしての箔が付けば付くほど保険が重要になる。
チームから総額○千万円の保険加入が契約の条件とか言われるし。
○千万円の保険を一口か百万円の保険を何十口と入るかは自由だがな。
そんなこんなで、鈴木亜久里なんかは郵便局の簡易保険を絶賛してた。
400名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 21:38:52.26 ID:avnX+7jE0
とまれ!ヒデヨシ!
401名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 21:44:24.32 ID:aQiaSpq00
CBR250RRで
18000rpmで走りたかった。
45PS/15000rpm
2,4k/11500rpm

145キロくらいあるが。
これが115キロくらいだったらな。
おれの体重63キロ。
当時は女の子がいっぱい。
43キロで走りまわってるのに。
402名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 21:49:09.43 ID:IznVJelZ0
最近多いんだよな こういう爺が
いい年して大型バイクの免許取って、調子に乗ってサーキット攻めたりしてな
自分はかっこいいと思ってるんだろうけど、正直はた迷惑なんだよ
周りにさんざん迷惑かけたあげくに事故死ですかあ???
403名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 21:49:48.89 ID:Tc/vN19Z0
>>230
走るのが好きだと止められない
折れはこのままだといつか死ぬかもと思ったのもあって4輪に行ったけど、未だに4輪でサーキットや競技で走ってる。
 
オレッて車とか本当に好きなんだろうか?止めればもっと楽に生きられるんじゃないかと思う事があるけど、結局は続けてる。
404名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 21:52:14.47 ID:YlKnOtqs0
>>401
ガス満タンで160キロ近くあったんじゃね?
NSRですら150キロ近くあるよ。
405名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 21:59:26.82 ID:QNoKyCDH0
>>401
その時代ならCBR250買うならNSR250かTZR250、RGV-γ三択。

同排気量での2sの方が軽く、4st換算で500ccクラスの馬力が有ったから
負けて当然な結果だよ。

せめて400ccに乗っていれば後ろ姿を見ながら走ることが出来る位に
性の差が違っていた。

4stと2stのメンテの仕方の違いと頻度としてはCBR250RRは早くないけど
そこそこ走れる名機だと思うが。
406名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 22:00:09.76 ID:aQiaSpq00
>>404
うむ。女の子のツーリングバイクは
CBR250RRだったな。20年前。その頃の車は白のセダン
だったよな。女の子は40キロ台と言うはなし・・
407名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 22:04:14.87 ID:us4ujFkd0
>>405
kawasakiが草葉の陰で泣いているぜぇ...
408名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 22:05:09.91 ID:aQiaSpq00
>>405
ちょw
燃費、リッター10キロ。

NSR250は10キロ台だけど
CBR250は25キロ台は普通に出ていたw
409名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 22:07:57.08 ID:aQiaSpq00
>>407
燃費の悪いKR250Rくんなよw
リッター7km/hの
410名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 22:08:25.11 ID:Tc/vN19Z0
>>355
二輪なら西のPITアウトなんて出る方も抜く方も馴れてるはずなんだけどな‥
こう云う事があったから白線は今後入れられるかもね
411名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 22:12:00.17 ID:ayW5DBIj0
>>409
KR-1で11km/lだったけど。
レーサーレプリカで最軽量だったし。
412名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 22:14:53.45 ID:9e2DDpmvO
>>405
コーナーは知らんが最高速は4スト400のほうが速かったんじゃないの?
413名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 22:15:35.31 ID:RMFQuaWv0
>>57
肉眼に頼ってる内は五流だ
414名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 22:19:49.01 ID:5oEq+TmxO
サイレンススズカ
415名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 22:20:27.66 ID:aQiaSpq00
>>411
おれ走り方悪いんかな。
普通に走ったらリッター15です。
街中ですけど
416名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 22:22:19.00 ID:RMFQuaWv0
>>412
ラップ勝負の場では最高速だけ早くても意味無いしね
それ自体もそんなに優位性無かったから
むかーしフォーミュラTT3てのがあって、2st250で4st400が枠だったんだけど、
そのカテゴリに準ずるモノの中で2st250が完全に4st駆逐して末期には4st消えた
417名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 22:22:40.13 ID:XvZdlSOV0
実家にカワサキのオフロードバイクがある。600cc位で単気筒。
20年以上前のバイク。
プレミアとかついてないかな?
418名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 22:31:24.04 ID:+SDImE980
制限速度があって60km/h以下で走ってるのに死んじゃう人がたくさんいる公道。
危ないから禁止だな。
419名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 22:32:18.11 ID:aQiaSpq00
KR-1R
乾燥重量127kgのバイク。
45馬力/3.6kg
478000円
420名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 22:35:35.35 ID:wwPh4Rwa0
公道で事故る馬鹿よりよほどマシ
421名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 22:40:07.05 ID:lMT8ajoa0
>>420
阿部典史は除外しておいてください
422名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 22:41:01.47 ID:Fx1CGX5+0
>>>417

バイク王に電話してみい、高価で買い取ってくれるで(経験談)
423名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 22:41:39.67 ID:I8AUcbuY0
ブログで、今から走りますの言葉と、娘の写真が切な過ぎるわ
424名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 22:44:03.43 ID:aQiaSpq00
YAMAHA FZ250
水冷4ストDOHC4気筒
ゼロヨン13秒13
最高速182.7km/h

45馬力/14500rpm
2.5kg/11500rpm
乾燥重量138kg
425名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 22:47:05.09 ID:RJHDODX30
355>>
2台目のピットアウトしたバイクのラインがコースの真ん中付近だったのか?
ふつうにピットアウトして右側走行していればアウト側からは抜く事はできないはず。
ピットアウト車両を知らせるフラッグも出されているし・・・
と考えると2台目は誰だ?
426名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 22:47:24.57 ID:lODC4Ekr0
今のリッターバイクは速すぎる。誰でも簡単に250とか出せるし。
昔のバイクならフレームがよたって危険信号が出た
427名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 22:49:40.83 ID:vzV2Yq3a0
スプーンコーナー後のバックストレートはアクセル全開で
行くからなーちょっと接触すればお仕舞いだ。
60台以上同時走行は異常だろう。怖すぎ
これはサーキット側に責任大やなー
この中では保険が一切ききませんよ。

428名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 23:04:16.89 ID:aQiaSpq00
君らはや過ぎる。
ストレートで260km/hの時代じゃない。
しんじゃう。
429名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 23:10:47.61 ID:lORHbza+0
バイクと山登りだけは趣味でもするなってじっちゃんが言ってた

立派な引きこもりになったから何も心配いらないよ、じっちゃん
430名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 23:11:10.84 ID:tfNxXzXu0
元プロはレーストラックでは当たり前の事をやっていたら、
一般の走行会に慣れてない&反応が鈍いオッサンがやらかしたってことなのかな。
レースじゃないんだし、同レベルであればあり得ないトラブルだと思うから、
レベルの違う人が混走する場合は譲られるとかじゃない限り基本的にOT禁止くらいはやったほうがいいと思う。
レベル毎にビブスか該当色のカッティングシートを何処かに貼るとかして識別して。
こういうのもいるし
https://www.youtube.com/watch?v=kA1IH9o6WiU&feature=player_detailpage#t=100s
431名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 23:11:54.51 ID:RMFQuaWv0
>>429
おじぃ泣いてるわ
432名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 23:15:34.64 ID:OoeGRSMzO
>68台同時走行
多すぎない?
433名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 23:17:33.63 ID:3pXMPOrX0
>>424

昔乗ってたバイクを思い出すなぁ。
昔はいいバイクを安く買えたわ。

水冷・2サイクル・単気筒・クランクケースリードバルブ
始動方法 キック式
車両重量/乾燥重量(kg) 127/114

最高出力 40ps/8,000rpm
最大トルク 4.0kg/6,500
希望小売価格 479,000円
434名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 23:19:13.43 ID:TKCHUgZdO
呪いだろ
435名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 23:21:27.23 ID:b59Bw4MbO
別に死亡事故おきてもしょうがないよ。
レーサーは命を賭けてレースしてんだからさ。
ニュースにすることもない
436名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 23:22:30.25 ID:ULJ65YMH0
練習走行で死ぬって泣くに泣けないな。
下手くそと混走ってわけでもないみたいだし、なんなんだこれ。
437名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 23:25:33.85 ID:AcUuEc950
まだ全部はレス読んで無いけどさ
良く知らんけど サーキットでピットから合流の所は危険地帯と昔から決まってんじゃないの?
ツーリングに飛ばしてて死んだとかならわかるけどサーキットで死んだ人を叩く奴の意味が判らんわ

ツーリングで死んだら叩かれサーキットで死んでも叩かれって・・・
スカイスポーツもマリンスポーツも叩かないくせにバイクだけ叩くとか頭おかしいんじゃねーの
438名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 23:25:34.72 ID:00R5+8EC0
>>435
今回は練習。
レースだったら多分起きていない事故。
439名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 23:26:10.94 ID:aQiaSpq00
>>433
ランッアでもないし、
カワサキKDX220でもないし、
KDX250ならトルク4.2はあるわ。

教えて
440名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 23:33:44.30 ID:3pXMPOrX0
>>439
おしいな。CRM250ARだよ。
2stオフ全盛にして最後の世代w
441名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 23:40:00.37 ID:aQiaSpq00
>>440
ああ、ありがとう。ウイリーマシンか。
排気ガス規制をちょっとしたやつだなw
最後にウイリーーバビーン
442名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 23:45:55.54 ID:rfk0L5opO
>>433
SDRか?
443名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 23:48:27.28 ID:oR6j8cup0
>>442
俺もSDRかDTだと思った
444名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 23:55:08.16 ID:aQiaSpq00
SDR200もいいマシンだよね。
35馬力で
445名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 23:56:59.18 ID:ULJ65YMH0
>>62
きがくるっとる
446名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 00:04:24.34 ID:xSWdPA0Y0
マン島の奴らは気が狂ってるから
ほっとけよ。奴らは馬鹿だから。
447名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 00:11:49.67 ID:Rg0mtgKP0
>>425
犯人探しみたいなこと言うのはやめようよ。問題はそんなことじゃないし。
別の情報だと、2台目にPITOUTした車両は秋谷さんからは距離はなれていたみたいだし、その車両の右から追突車両が抜いたわけでもないらしい。
だから関係ないんじゃね。
448名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 01:23:11.22 ID:654bXelM0
>>420
対向車も来ないし超ハイグリップのサーキットで事故って死ぬ方がアホだろ
449名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 06:25:05.62 ID:AQaYQdJP0
オレ多分この人に通勤特急のタイヤ交換してもらったわ。
いい人そうでまた頼もうかと思ってたのにビックリしたわ。
(´;ω;`)ブワッ
450名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 06:45:13.55 ID:WwKO6rz/0
1日数名のアクセスだったはずのブログ
昨日は2万人近く・・・
これを本人が見れればなぁ
自分の身の何が起こるか嫌でもわかったハズ

バイク好きの好人物の見本のようだった人
ご冥福をお祈りします
451名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 09:53:35.58 ID:FLaz2htXO
小さな娘と嫁さんがいるのになんでバイク乗り辞めないのかね?
親の自覚が足りないと思うわ
452名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:02:28.48 ID:LutbBNng0
ただの趣味のバイク乗りじゃなくて職業ライダーだっての
453名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:08:06.35 ID:f2qjP6CB0
国内の車椅子生活者の
実に6割が二輪車事故が原因
454名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:08:06.68 ID:52IqbssL0
プロライダーか
プロライダーなら家族のために事故ったあとの事を一番考えてあるだろう、さすがに。
455ninja!:2012/10/26(金) 10:10:23.68 ID:afZakcJU0
>>452

今はペイント屋だろ
456名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:12:32.45 ID:TqIAhYldO
何だかバイクレースとバイクライダー叩きになってますね

モータースポーツなんか無くなってしまえという考えの方々何気に多いのですね
457名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:14:03.43 ID:npwDTMUzO
>>17
娘さんはバイクにトラウマ持つだろうな…
458名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:16:20.33 ID:FLaz2htXO
>>452
バイク修理屋だろ 命かけてまでサーキットやる必要ねえだろぼけ
459名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:19:13.61 ID:5qEKRivZ0
ニュー速なのにバイクで盛り上がってるバイク野郎たち。
楽しそうだなオイ。
裏山鹿
460名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:22:02.65 ID:IdNT1C6o0
音速の一本道、西ストレートか。。。
130Rの壁に激突?
お悔やみ申し上げます。
461名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:52:12.50 ID:x3CtRnYhO
>>452
どこにプロって書いてある?
ただのバイク屋が趣味でやってんだろが
462名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:54:39.60 ID:LutbBNng0
>>1の10レス下も読めねえのか単細胞共
全日本にも8耐にも参戦経験のある立派なプロライダーじゃねえか
463名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:02:21.41 ID:HEsGvKqI0
裏ストレート右側を徐行していた秋谷さんに
後続の集団から抜け出したライダーが激突。
464ninja!:2012/10/26(金) 11:11:27.54 ID:afZakcJU0
>>462
過去だろ?
しかも金もらって始めてプロだ
全日本や8耐のほとんどがアマだ
465名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:38:41.77 ID:Vfo13nz70
>>464
それを言ったらF!だって資金持込じゃないと乗れないからプロじゃねーな。

厳密に言えばプロじゃないけど商売の種じゃん。
後進の育成にも熱心だったし只の趣味でもない。
466名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:05:02.44 ID:Jvsk9fG20
>>461>>464
それなら自称プロか?
秋谷は世界選手権レースに出たこともあるけどな。
467名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 12:39:03.69 ID:Fv7hF9FD0
ご冥福をお祈りします。

「サーキットでの事故だから仕方ない」という意見もあるが、これだけ重大な多重事故は
きちんと原因を究明しないとダメだろう。サーキットを走るのだって別に命を差し出すこと
まで要求されるもんじゃない。

俺は鈴鹿を実際に走った事はないんだが、西ストレートは緩やかに左に曲がりつつ坂を
登っていって、坂の頂上で次の130Rに備えてコース右側にラインをとるようなレイアウト
だから、西ピットから出るマシンとは必然的に交錯し易いと思える。

走行台数の多さも含めて、ライダーの不注意というより、コース運営側の安全管理上の
過失のように思えるんだが。

このあたりは「サーキット」ということを言い訳にしないで、再発防止のためにもきちんと
精査すべき。モータースポーツは危険が付き物だが、だからといって安全対策が疎かに
されて良いはずはない。
468名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 14:33:14.33 ID:4SEEYNkX0
>>362
中嶋悟がF1ドライバーをやっていた頃、国内の保険屋からは加入を断られたって言ってたね。
469名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 14:39:09.14 ID:WwKO6rz/0
犯人探しは
しちゃいけないんだろうけど
元プロのライダーの死としては
あまりにも理不尽な最後だよね・・・

その誠実そうな人柄の良さを
見ると死に追いやった者を
恨みたくなる
470名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 14:57:58.70 ID:Vfo13nz70
>>469
不幸な事故だけど相手を恨むのもどうかな?

200km/hオーバーでアウトに振るラインを一度決めたら、
たとえ秋谷さんを発見しても直ぐにはラインを変えられない。

ストレートで伏せてる上に上り勾配で秋谷さんを発見するのが遅れたんだろう。

それより鈴鹿サーキットの運営の方が疑問を感じるよ。
裏ストレートの真ん中でピットアウトなんて危険すぎる、
まともなピットロードも無いんだろ?

いくら全日本の設営で東のピットが使えないとはいえ、それなら潔く中止するべきだろ。
471名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 15:00:42.85 ID:OFXE2/MAO
こうして日本のモータースポーツ文化は滅びるのであった…
472名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 15:09:43.60 ID:M3VNFTQtO
俺運転に向いていないのか、教習所では30時間くらいオーバーしてやっと車の免許とったw
人身事故も何度もやってるけど、自分は無傷だもんなww
バイクだったら俺が死んでたかもしれん
利口な奴はバイクなんか乗らねーよwww
473名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 15:18:52.96 ID:wh7jn9M60
つまり、運転が下手で事故を起こして周りに迷惑をかけてる存在であるID:M3VNFTQtOが、昨日はID:J/vcxNXd0やID:HWTjSMWKOでこのスレを荒してたとw
30時間超えの下手か鈴鹿関連のスレに何の用?
廃車寸前の中古車の自慢にきたの?w
474名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 15:22:45.85 ID:afZakcJU0
>>466
だから現在はプロじゃねえって言ってんだろが
475名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 15:31:53.42 ID:nC1Jqqo50
鈴鹿サーキット走行会
3週と決まってたがPIT INの場所を見逃しもう一週しました
サーキット幅が広すぎてどこ走っていいのかわかりません
476名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 15:36:35.49 ID:8B9FeNaz0
>>472
お前にはクルマの運転どころか自転車も向いてないと思うわww
477名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 15:51:09.31 ID:Z4TlhHtv0
>>474
ライディングスクールとかレッスンをやってたのに乗るなってなあ…
478名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:03:48.57 ID:jmY2PNvz0
車椅子の人二人と知り合ったが二人共宅配ピザでやっちまったとか
479名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:10:54.10 ID:L3pIO7Mz0
バイクなんて宅配なんかに使う以外必要ない乗物だろ。
そんなものに乗って死ぬんなら自業自得じゃない。
しかもわざわざレース場なんかに行って乗るなんて

まあ子供は可哀想だけどね。
わざわざ危険なバイクなんかに乗って死ぬような
馬鹿なお父さんを持って残念ですね、ってw
480名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 16:37:48.17 ID:afZakcJU0
>>479
帰れ
481名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:01:44.18 ID:Jvsk9fG20
>>480
本人は、今でも自称プロ。
http://mamoru-akiya.com/pos-b-a4.pdf
「あなたの悩みをプロのライダーが解決します!!」
482名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:11:34.99 ID:tWrC9lS20
日本の教習所は>>472みたいな明らかな運転不適格者でもある程度金払えば合格の判子押しちゃうからなw

俺と一緒の時期に卒検受けたおばちゃんなんて教習簿3枚継ぎ足して
期限ぎりぎりて゛卒検もボロボロの出来だったけど教官が
「しょうがないから判子押してやるけど本免許とってもしばらくは公道に出ずにあぜ道か空き地で練習してろ。」とか言って卒業させちまうんだもんな。

教習所である程度以下なら強制退学・他の教習所にも通知の制度作んないとダメだろ
483名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:13:15.50 ID:5n0oHJ/7i
>>479
阪神大震災の時に薬を届けるのに役に立ったらしい。
東日本大震災の時はどうだったかわからん。
484名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:16:20.15 ID:on/REQVK0
>>482
車屋が猛反対する
485名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:23:07.01 ID:IrFD/zKZ0
鈴鹿のストレートってリッターバイクなら
下手すると300キロは出るんじゃないか?
本職のレーサーじゃなければ
無理しない方がいいと思うのだが。
486名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:24:51.50 ID:MjTIWPt10
後続車に当てられてコケたのか
一人で走ってたら大丈夫でも他車との接触もあるからレースは怖いな
487名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 17:49:46.29 ID:gtLdy1h80
68台がコースを走行w夏のプールより混んでいるじゃない?
488名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:15:07.27 ID:S43jKM/+0
>>472自信が御馬鹿って認めてるって事でOK?
489名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:21:06.64 ID:4Sn2ocitO
子供がいる奴は必ず死ぬ
子供がいる奴はバイクに乗るな
490名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:25:49.38 ID:A67r9rGV0
>>472
お前がまず死ねばいいのに。世の中不公平だよねwww
491名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:27:56.72 ID:bHSSOAz30
39だと反射神経も動体視力も衰えが見えてくる頃だし
1000ccクラスとかアホか
妻子ある身で責任感0だな
同情の余地がない
492名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:44:41.86 ID:LutbBNng0
>>491
サーキットでの追突のどこに反射神経や動体視力が関係してくるのか、誰にでもわかるように説明してくれませんかねえ
493名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 18:49:45.97 ID:o61juk8V0
レーサーはあんまり長生きでき無いな。

まあ好きな事やって死んだから、本望か。南無。
494名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:06:20.49 ID:XH+UoT/O0
この前も追突されて死んだというニュースあったろ。確か。
あっちは走行会だったと思うけど。
495名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:15:45.72 ID:CSomog1r0
>>479 は 全国の郵便局を敵に回した...
496名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:31:02.34 ID:Qc0Hv/kf0
>>472
> 人身事故も何度もやってるけど、自分は無傷だもんなww
真の利口な人間はこの時点で運転を止めるもんなんだよタコ
497名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:38:02.47 ID:M3VNFTQtO
だって便利じゃん車w
バイクズなんですぐ死んでしまうん?www
498名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:46:16.59 ID:Rmkk4rRZ0
さーキットで死ぬ奴はクズだ。どうせ死ぬならこう言うレースで死ね。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=tewwW2IxUEY
平均時速220キロ。
499名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:47:43.71 ID:Yu8LRPAe0
既出。
500名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:47:53.54 ID:kD+XerUw0
亡くなった本人も可哀想だが残された家族が可哀想だな(´;ω;`)
501名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:50:10.75 ID:CDrRReUh0
>>44
プロのブレーキングに素人が制動しきれなくて追突したんじゃないかな?
502名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 19:55:12.11 ID:XH+UoT/O0
>>501
両方ともレーサーに乗ってたそうだから、クソミソ一緒の走行会とは事情が違うっぽいんだよな。
503名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:29:24.92 ID:e91WvCVz0
>>452
二輪ロードレースの選手で職業ライダーって日本でも10人くらいじゃない?
秋吉、柳川、藤原克、芳賀、青山、清成、高橋裕、小山、中上、仲城
これくらいしか思いつかんわ
よくわからんが、加賀山ですらここ数年は自腹でレースしてるんじゃ・・・・・
504名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:31:38.77 ID:e91WvCVz0
ついでに言うと年収1000万超えてるのって
秋吉、柳川、芳賀、青山くらいじゃないか
505名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 20:53:22.69 ID:HEsGvKqI0
中須賀さんも入れてやれ
506名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:07:07.31 ID:e91WvCVz0
>>505
すっかり忘れてたw
中須賀も1000万はありそうだな
507名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 22:27:29.89 ID:xSWdPA0Y0
おれ38歳で
16歳からHI-Rスクーター:原付ゼロハン50cc:125cc:250cc
400CC:750cc→125ccMTバイク

事故もせず、生きていますが
問題ないでしょうか?
508名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 23:34:34.55 ID:xSWdPA0Y0
誰もいない…
とりあえずスーパーカブ50のってよっと。
ブロロ…

4.5ps7000rpm
0.52kg4500rpm
乾燥重量74kg
3速リターン
509名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 23:40:06.93 ID:876svNNa0
>>504
それって副業入れて?
510名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 00:05:55.12 ID:ONTGoUfy0
>>502
レーサー自体は買う事くらいはできるじゃん。
ワークスマシンなら無理だけど。
お金に余裕あるオッサンがサーキットデビュー用にショップに丸投げで買ったレーサーかもよ。
511名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 02:23:58.91 ID:Bw74X/IZ0
>>510
無いとは言い切れんが、ナンバー無しの枠でそこまで抜けた奴が居るとは考え難い
混走の数多い枠だとほんと危ないしね

俺もSMSC会員で平日にたまに行くけど、水曜は休みの自営多いから避けてる
512名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 03:43:54.57 ID:1tVC5v+h0
ライダーのレベルとを揃えないと危ないよ。
マシンーンも
513名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 17:58:23.13 ID:ExzOV1Re0
80年代 汚れた英雄の時代にオートバイレースブームになり鈴鹿のスポーツ走行で裏のストレートで救急車にオカマほった素人の事を思い出しました
514名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 20:26:28.30 ID:uK71vCGU0
>>470
ブルーフラッグは?
515名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 21:38:18.00 ID:q00hCK9j0
>>185
えっマジ?
なんでそんなことが????
516名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 21:40:44.94 ID:q00hCK9j0
転落事故があったのは事実のようだが
http://blog.livedoor.jp/garagespeed/archives/1519328.html

いやはや、いったいなんでまた
517名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 01:48:00.36 ID:wDBmWox30
お悔み申し上げます
518名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 04:03:06.11 ID:MehFm3DiP
>>124
生命保険くらいははいってるでしょさすがに
519名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 17:08:17.84 ID:ff5xBG0G0
>>516
黒川って鈴鹿のピットロードで転倒したヤツか
520名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 17:41:41.01 ID:6pn8z3Mr0
>>458
オートバイ修理販売業を2年前に開業したばかり。
こんなの儲かってなかったんだろう。
それでサーキットで指導してたんじゃなかろうか?
521名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:01:17.68 ID:wK3mvszR0
家族がいたから
レースをやるな、バイクに乗るべきでなかったっていう意見も多い
だけどそれはあまりに暴論で
他人の生き方への過度の干渉ではないだろうか

レーサーでも、ライダーでも、家族は持てて当然だ
むろんそれには自己責任が伴う
秋山氏の場合はレースに出ることで自身を
バイクショップの広告塔として
その知名度でバイク教室を開き、収入の足しとしていた
それらを含めてすべて、秋山氏の自己責任で生き方そのもの

秋山氏のその生き方に敬意を評して
謹んで哀悼の意を示したい
素晴らしい夫であり、父親であり、ライダーであった

522名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 18:56:17.32 ID:JrC0o/IY0
>>62
マン島の映像、猫が飛び出してこないかとドキドキしちゃうよ。
523名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 23:38:35.19 ID:G8+b2dKy0
>>521
秋山って誰よw

知ったかにわか君
524名無しさん@13周年
>>62
冗談はよせって感じの映像だな