【社会】 生コン・砕石の需給ひっ迫−被災地で価格高騰/国交省、調達円滑化へ対策推進

このエントリーをはてなブックマークに追加
1九段の社で待っててねφ ★

 東日本大震災の被災地で生コンクリートと砕石の需給がひっ迫し、価格が上昇していることが
国土交通省の調査で分かった。生コンの価格高騰はプラントの少なさが要因。砕石は不足を
補うために各社が被災地外から調達しているが、運搬コストがかさんで価格上昇を招いている。
盛り土材の不足も懸念材料だ。国交省は生コンプラントの増設要請や資材調達方法の多様化、
被災自治体と対策協議などを進めているが、資材不足が復興工事に水を差す恐れもある。

 国交省は23日に東京で開いた被災3県(岩手、宮城、福島)と仙台市、国の関係機関、業界
団体などでつくる「復旧・復興事業の施工確保に関する連絡協議会」で資材需給動向の調査結果を
報告した。それによると、宮城県の仙台地区は震災直後の11年3月時点と比べ、12年10月時点は
生コン価格が131%、砕石価格が114%上昇した。沿岸12地区の市町村でも生コン、砕石ともに
復興工事の発注が本格化した本年度に入って上昇傾向。特に岩手県宮古市の生コン価格は1
立方メートル1万7000円台と、8月時点の1万4000円台から大幅な上昇となっている。

>>2に続く

ソース   建設工業新聞 2012年10月24日
http://www.decn.co.jp/decn/modules/dailynews/news.php/?storyid=201210240101001

2九段の社で待っててねφ ★:2012/10/24(水) 20:55:31.85 ID:???0
>>1の続き

 生コンは広域運搬が難しいため現地で調達するしかないが、被災地内にはプラントが少なく、
企業間で取り合いが起きている状況だ。一方、砕石は広域から調達しているが、材料費に占める
運搬費の割合が大きく、それが価格上昇につながっている。広域調達が比較的容易なH形鋼や
型枠用合板、再生アスファルト合材の価格はほぼ横ばいで、広域調達が困難な資材で価格高騰が
目立っている。

 こうした現状を改善するため、国交省は被災自治体などとつくる「建設資材対策東北地方連絡会」
の下に、本年度に入って被災県の沿岸地区別に分科会を設置。円滑な情報共有を図り、迅速に
対策を講じる体制を整えた。10月までに、生コンメーカー側にプラントの増設を要請し、新たに
仮設プラントが4カ所建設された。生コンを大量に使う大規模な港湾工事への対応として、
ミキサー船など専用の仮設プラント7基も稼働させた。このほか、海岸堤防の被覆ブロックや
基礎工などの一部をコンクリート二次製品に転換するよう企業に求めた。砕石についても、
沿岸7地区で海運による骨材の域外調達を実施した。

以上
3 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/24(水) 20:57:02.60 ID:5msFSMxH0
生姦はいくらでつか?
4名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 20:57:36.22 ID:i6a/6BLP0
はいはい韓国韓国
5名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 20:58:40.20 ID:5r0Gljwc0
ハロワに砕石の求人出てたけど、建前としては土日休みだけど毎週休日出勤してもらう、
って感じのこと書いてあったからやめた
6名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 21:03:03.24 ID:6XBEl42RP
>資材不足が復興工事に水を差す恐れもある。

誰かうまいこと書けよ
7名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 21:08:50.91 ID:XKNa8FXV0
麻生セメントの出動だ!w
8名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 21:10:56.41 ID:3AX2s/q80
輸送費を復興費から出せばいいのにw
9名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 21:18:21.69 ID:ixzsSySc0
土建利権を欲しがる民主党政権のやらかしが復興にも影を落とした形
10名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 21:39:25.39 ID:5tRJe/jo0
レディーミクストがないなら現場練りすればいいじゃない
11名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 21:50:19.49 ID:fZyunbiY0
そしてまた海砂が大量に流通して、20年後にNHK特集やるんでしょ。
歴史は繰り返す。w
12名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 21:55:05.96 ID:gCac6PE4O
(゚听)呼んだ?
13名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 21:55:18.62 ID:x/aoRDgz0
ピカ生コン
14名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 21:56:29.04 ID:LxfSY/Yd0
生コンなんて構造不況業種なんだから少し儲けさせてやれ
15名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 21:57:32.39 ID:lLoSt9gv0
セシウム入り麻生コンクリートが高騰中
16名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 22:03:04.47 ID:/g49RkzT0
復興予算は関係ないところに使いまくるのでもうありません
17名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 22:05:05.67 ID:aE/9tDac0
セシウム入りコンクリで
返って免疫付くってことかな
18名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 22:05:07.23 ID:bIy9Ph850
金田・美祢・秩父・本巣からどんどん貨物列車運転すればいいじゃん
19名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 22:07:43.94 ID:xp4EpCsO0
足りなかったらロリコンも混ぜたらいいじゃない?
20名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 22:11:08.59 ID:Ub52sCnZ0
>>18
樽見鉄道のセメント輸送は終了しました。・゚・(ノД`)・゚・。
21名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:15:08.80 ID:LkTzVdHG0
大韓国にお願いして助けてもらうのがいい。
彼らなら東海での不法は棚上げして助けてくれるだろう。
22名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:22:40.85 ID:JoFnlMcY0
使うならシュミットハンマー試験しとけよ
シャブコンが怖いな
23名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:24:35.61 ID:fSQlmsh10
建築関係の叔父貴の話では、いい建材も東北優先で流れていくので
今注文住宅を建ててる人はちょっと間が悪いらしい。
24名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:25:00.76 ID:KzGGC0pl0
>>1
石が無いってのは今年始めから役所、建設会社も騒いでいた。
でも、単年度予算の関係もあり見切り発車で工事を発注した。
でも、材料無いから工事は中断したりして遅れている。そして、前施工の工事が終わらないにも関わらず単年度予算を消費しなければならないから次工事も発注し、工事受注後に即工事中止命令が出る。
そんな事の繰り返しが現場で起こっています。
25名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:27:23.25 ID:mpmjLivX0
被災地は再生使ってろ
一石何鳥になると思ってんだよ
26名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:27:39.84 ID:Gfqfa7qk0
たいして高騰してないじゃないか
むしろ良心的と言っていいくらい
27名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:28:08.91 ID:6kZtLJDc0
>>22
公共土木工事はあなたの想像していシャブコンなんて使えないよ。
かつて話題になったあれは、民間建築の話。
28名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:28:59.47 ID:ca1FeNvo0
現地ですが建築土建業者はパンク寸前です
金より人手と材料が足りない
29名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:29:11.78 ID:olJWplDe0
ろくに塩抜いてない海砂使って、品質基準強度でてない建物もありそうだなぁ
30名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:30:23.83 ID:6kZtLJDc0
>>25
再生も当然使っている。大体今の公共土木工事何かは再生材を使える限り使っているよ。
31名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:30:44.81 ID:5tRJe/jo0
>>27
使えるし使ってるよ。
32名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:31:26.06 ID:6ZYf5nHz0
ミキサー船なんて代物が存在したのか。
ミキサー車の何台分の容量持ってるんだろ。
33名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:33:37.95 ID:flC3g/GV0
>>28
人手と材料、それに宿泊施設が全くと言っていいほどたりていないね。これは、ゼネコンから人工屋まで共通の悩み。
34名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:35:33.10 ID:olJWplDe0
さすがに今の時代に飯場は何だしなw
35名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 23:38:04.17 ID:+FPUEAIh0
>>32
ミキサー船でなくてコンクリートプラント船だね。
セメントと骨材を積んで海上でコンクリートを練る事ができ、そのまま直接コンクリート打設する事ができる。
容量は忘れたなぁ〜。
36名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 00:19:20.41 ID:whKgwn0h0
昨日の交通新聞に被災廃棄物の貨物列車輸送の話が載ってた
秩父にも運んでるみたいだから、そっちでセメントになってるのでは?
37名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 03:09:00.96 ID:eznAg6TD0
ほんと土建屋ボロ儲けだな
笑いが止まらんだろ
38名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 03:11:18.83 ID:8MAsFlXU0
どんなに儲かるとわかっていても、どかたなんてやりたくねえよなwwwwwwwwwwwww
39名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 04:41:47.76 ID:P/r5Cr5b0
>>37
笑いが止まらないのは資材屋、この報告では生コン屋と砂利屋と砂屋だな
あとこの記事にはないが鋼矢板もひっ迫してる(あちこちで防災工事が行われている影響)
建機や仮設資材のレンタル料も強含みだそうな
工賃も強含みで推移とあるから現地工事を請け負う側、要するに土建屋はは儲けがどんどん削れてる状態

こういう状態になると手抜き工事の割合が高くなるからそっちが心配だわなあ
40名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 07:43:31.81 ID:lyJyutSD0
復興予算で輸送コスト補助すればいいだけの話。
廃棄物輸送の返空をうまく使う。
41名無しさん@13周年
>>32
2000tほど運べる