【社会】「検事から『容疑を認めないと取り調べが長引く』という趣旨の話をされた」…PC遠隔誤認逮捕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
横浜市のホームページに小学校への襲撃予告が書き込まれた事件で、誤認逮捕された
男子大学生が「逮捕された当時、検事から『容疑を認めないと取り調べが長引く』という
趣旨の話をされた」と警察に説明していたことが捜査関係者への取材で分かりました。
検察によりますと、取り調べを担当した検事は「自白の誘導などはしていない」と
話しているということです。

*+*+ NHKニュース +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121024/k10015965861000.html
2名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 05:51:57.17 ID:X9IWJ1Jc0
犯罪
3名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 05:52:03.28 ID:JisX48kO0
捜査というのは決めつけてかかり間違っていたらごめんなさいでいいんです
4名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 05:52:27.58 ID:epDbc2q80
検事のせいだったのか!
5名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 05:53:39.80 ID:C/KlGZ0e0
警察は中国大使館に銃弾を送りつけた容疑で
野田首相を逮捕するべき
国会会期中じゃないから逮捕できるはず
名前の筆跡が違うのは捜査を撹乱するための偽装
一ヶ月も勾留すれば罪を認めるだろう
6名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 05:53:39.82 ID:iaok33Ma0
この程度は言うだろ
7名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 05:53:59.41 ID:nDdxPCAk0
事実を伝えただけじゃねーの?
8名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 05:54:10.21 ID:JjEA1DLs0
>「検事から『容疑を認めないと取り調べが長引く』という趣旨の話をされた」
長引くのは事実じゃん
9名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 05:55:19.34 ID:D/5eDF9e0
K察と検察の責任なすりつけ合戦開始のゴング
10名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 05:55:55.27 ID:Gh+MkFkAP
長引けば人生終了
日本の仕組みを理解してる発言
11名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 05:57:30.05 ID:lKwUXbTHP
可視化しろ
12名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 05:58:43.05 ID:8WzkN+B00
>>8
なんで?
認めなければ話はそこで終わりじゃねーの?
13名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 06:00:17.65 ID:F4vK/6H50
これは第二の村木事件だよ。
14名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 06:00:51.50 ID:npGlzVWj0
昔から検事って脅したり賺したりして強制自白に追い込むの得意だよ。
あれを見ていると民主主義って何って疑問に思うよ。近頃検事の不祥事が
続いているけどもうあれは体質なんだよね。検事の場合警察よりも
チビで不細工なのが多いから性格歪んでるんだよ。全員死刑にするべきだよ。
15名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 06:01:09.47 ID:hJYvb+3M0
聞かれてもないのに言ったらまずい
誘導と取られても仕方がないな
16名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 06:02:23.78 ID:Nk4RaKUD0
袴田事件だっけ?
毎日12時間20日も暴行加えて取調べしたらしいが、それ知ってたら長引くと聞いただけでビビるわなw
17名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 06:03:06.63 ID:+fEX+pzg0
>>14
検事は頭良いのを雇うのに対して
警察は体格良いのを雇うからな
18名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 06:03:42.92 ID:C/KlGZ0e0
>>12
痴漢だと認めないと 長期勾留 起訴 実刑コースなんだよな 無実でも
19名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 06:03:44.91 ID:JYpG4VZ10
担当検事にも言ってやればいいじゃん。
自白強要を認めないと取り調べが長引くってw
20名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 06:04:19.64 ID:YZp0REaZ0
認めなければ検事勾留が10日間延長されるんだから事実長引くだろ
21名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 06:05:38.96 ID:vF1hI0WB0
>>12
認めなければ、認めるまで期間一杯勾留・取り調べが続くのが日本の制度なんですが。
それで終わればまだいいけど、さらに微罪で別件逮捕を繰り返して、何ヶ月も勾留されたまま、なんて悪質なケースもある。
一旦釈放すると見せかけて、門を出たところで別件逮捕を繰り返す、ってのをされると、どんな極悪犯でも落ちない者はいないんだそうな。
そして、裁判では、認めない=反省していない で罪が重くなる。

日本の場合、逮捕された時点で終わってる。
かしこい犯罪者は、さっさと警察の捏造ストーリーを認めて1〜2日で釈放されるんだとさ。
警察もそういう風にしろと奨める、それがお互いのためだと。
スネに傷持つ後ろ暗い人間は、それでいいんだろうけど、完全無罪の人間は、本当に悔しいだろうね。

いったいどれだけ微罪の冤罪が生み出されてきたのか、この日本では・・・
22名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 06:06:51.41 ID:DQb2BqGM0
おれ応援するの1抜けた

>東京の幼稚園などに脅迫メールを送ったとして逮捕されたあと
>釈放された福岡市の男性に、警視庁が改めて話を聞いたところ

(略)

>男性は逮捕されたとき、容疑を認めていたということですが、
>その理由について「同居する女性がメールを送ったと思い、
>女性をかばおうと自分でストーリーを作って供述した。
>うそをつき続けることはつらかった」と話したということです。

不審ソフトで遠隔操作ウイルス感染か
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20121020/k10015884381000.html
23名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 06:07:42.40 ID:vF1hI0WB0
>>14
日本は民主主義じゃないんだよね、大昔から。
官主主義、一種の社会主義
日本は世界で最も成功した社会主義国だなんて海外では皮肉を言われてるとか

日本の警察・検察の体質は、大昔から受け継がれた伝統
岡っ引きの時代から、怪しいと思ったらとりあえず捕まえて拷問にかけて
白状しなければ白、白状したら黒という、自白偏重主義
24名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 06:08:26.16 ID:KUbz60ogO
この検事は出世コースから外れたな
25名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 06:08:44.91 ID:JyqDnJrf0
誤認逮捕と分かって大騒ぎ、テレビ、新聞は誤認逮捕の可能性を指摘したの?
26名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 06:08:55.69 ID:vF1hI0WB0
>>20
自白が取れないと、評価がマイナスになるから、必死になるんだろうね
27名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 06:09:27.05 ID:5KVMd+wL0
「とっとと認めたらどうなんだよ検事!!」



28名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 06:10:46.24 ID:vF1hI0WB0
取り締まる側は「知らぬ存ぜぬ、自分は潔白だ」と言って逃げ切れる。

なぜなら、取り締まる側を取り締まる組織・制度がないから。

取り締まる側の人間を取り締まるのはとてもむずかしい。
29名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 06:10:52.46 ID:YZp0REaZ0
>>24
検事に出世はないよ
30名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 06:13:19.76 ID:RW2IE8mB0
検事から?
31名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 06:13:41.24 ID:JyqDnJrf0
>>23
>日本は世界で最も成功した社会主義国だなんて海外では皮肉を言われてるとか
お前ら共産党員や社民党員が社会主義を賛美するためにそう言ってるだけだろ、情報元が新聞社とかなんの信頼も無いな

誤認逮捕、冤罪、警官による暴行とかアメリカ、欧州でもいくらでもあるよ
32名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 06:13:50.32 ID:XgkCT3fH0
検事が?
33名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 06:14:01.18 ID:vF1hI0WB0
罪を認めないと、どうやら白かも?という可能性を考えるのではなく、 =反省の色がない で罪が重くなるという日本の裁判制度も事実でしょう。
意味不明なんだけど、認めなければ、この大学生も少年院に送られるというのは本当だったかも。
そういう裁判の制度のあり方にも問題がある。

日本の場合、警察と検察と裁判官は全部グルみたいなものだから
34名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 06:14:41.23 ID:2nhtFdVd0
いやある。
なんぼ適切な捜査だと言い繕っても、内部的には冤罪主導したのは明らかなわけだし、
高検なんかは絶望的だろうね。
冤罪に至らなかった大阪も同じ。
35名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 06:17:24.26 ID:vF1hI0WB0
>>31
冤罪なんていくらでもあるだろうけど、日本ほど制度化されて広範囲に創りだされてきた国はないだろうよ
見てると、まだアメリカの陪審員制のほうが、マシな結果が出る事が多い。
袴田事件とか見れば、日本がいかに最悪か、と思うよね
36名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 06:17:55.73 ID:i9j7iTNk0
37名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 06:18:33.80 ID:nveRH6n10
容疑を認めないと取り調べが長引く

ってまあ事実だし嘘ではないよなw
38名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 06:21:21.99 ID:SviDh0/e0
元大学生と報道されてたのに、大学生に変わったな。
復学が認められたのか。
39名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 06:24:24.98 ID:KmFIfbDF0
「否認→勾留」のコースを厳しくすればいいだけ。
これが元凶。

現状、何も考えずに裁判官は勾留認めてんだろ。
おまえらも「容疑者を勝手に釈放とかすんな」って言うな。
(福島だかで容疑者を一斉に釈放したら、けっこう叩く人が多かった)

否認したって裁判終わるまで決定じゃないのに、牢屋に入れる。
こういった冤罪が増える。
40名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 06:26:57.30 ID:b230gXwFO
>>29
普通にあるわけだが。出世は。

まぁ、起訴しちゃった検事は島流しコース確定だな。
特に東京地検の奴がいたら、二度と戻ってこれない地方ドサ回りの都落ち決定的で、何故か被害者を恨みながら生きていくような気がする。
41名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 06:31:15.55 ID:C/KlGZ0e0
留置所は身柄を拘束することだけが目的なんだから
ワンルームマンション程度の快適さは必要なんじゃないかと
今だと留置されてる事自体が罪だもん
これが罪じゃないっていうなら政治家の議員宿舎は
すべて留置所と同じ作りにしたらいい
議員宿舎は地方議員が国会期間中など東京で
滞在するための仮施設なんだからそれでも十分
42名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 06:32:47.92 ID:KmFIfbDF0
>>40
逆だよ。
「組織の慣習どおりやったから仕方ない」と解釈される。
出世コース外されるのはない。

逆に「判決出てないから罪人じゃない。牢屋に監禁は違法」とか正論言った方が、出世コースから外れる。
「慣習を破った」ってね。
福島で地震だか災害で、被疑者達を釈放した人は、それこそ島流しされてんじゃね?


>>41
起きてる間は正座しなくちゃいけないとか、勾留の場合は完全拷問だよな。
43名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 06:36:10.94 ID:8HOlobl/0
男子学生(19)は、横浜市のホームページに小学校の襲撃予告を書き込んだとして誤認逮捕されました。
関係者によりますと、ホームページには2秒間で約300文字が書き込まれていましたが、
男子学生は、横浜地検の取り調べについて、「検事には『2秒では書き込めない』と伝えた」と話していたことが新たに分かりました。
最終的に、男子学生は「『一心不乱に打ち込んだ』と2秒での書き込みを認めたら、検事にそれ以上、追及されなかった」と話していたということです。

検察は、捜査の不自然さを認識しながら、裏づけを怠ったまま男子学生を家庭裁判所に送致したことになります。
検察は、男子学生が罪を認めた経緯についても検証を進めています。
横浜地検は23日午前、男子学生の保護観察処分の取り消しを家庭裁判所に求めました。
44名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 06:38:24.62 ID:1QkxSU27O
検事も脅迫罪で逮捕か
45名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 06:41:01.34 ID:LBthCr8f0
原付で信号待ちしてた時ヘルメットを脱いで汗を拭いたらノーヘルで切符を切られた。

警官
「何点でも切ってやるぞ〜」



その元警官はもうこの世に居ない(^^♪
46名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 06:42:48.82 ID:KmFIfbDF0
>>44
今回は公務員職権濫用罪で「2年以下の懲役または禁錮」になるのが完全に明白なんだが
逮捕さえされないだろうな。
47名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 06:42:49.43 ID:UbHExXR10
警察の胸先三寸でずっと拘留できるもんな
48名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 06:47:07.95 ID:A9duf/m00
無実の国民に犯罪者の烙印を押すだけの簡単なお仕事です
49名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 06:50:43.36 ID:vF1hI0WB0
>>41
留置場は警察署の中、拘置所は別の場所
留置場だと警察の中で何が行われているか分からない、24時間警察に精神的拷問うけてるような状態
だけど拘置所も、部屋の中で横になることも許さない、部屋の中央で正座を強要されるんだとか
監視カメラで、体を崩してリラックスしてると怒鳴られるんだとか
(鈴木宗男も、怒鳴られても無視して腕立て伏せしてたとか言ってたw)

まだ罪が決まっていない、無実の人も居るはずなのが拘置所なのに、なんか異常

それを異常と思わない日本人も異常
50名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 06:51:17.50 ID:8MpkHS+V0
こんなのあたり前の話だし、別に何の違法性もないだろ
アホかお前ら
社会契約・法治国家とはそういうものだ
人治国家のグレー部分を残しているのが日本の美徳だよ
51名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 06:53:25.66 ID:2nhtFdVd0
なんだそのセコイ釣り針はw
52名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 06:54:14.99 ID:rEG7+hII0
疑われたらお終いって事だな、早朝から2chに入り浸ってるようじゃダメだぞ
53名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 06:54:28.55 ID:A9duf/m00
世界が見ている中でこれはひどい
改めなければ国家の評価に直結し国益を著しく損なう
54名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 06:54:47.01 ID:9/+s6V1YO
大学生は、取り調べした検事と警察官の実名をリーク(漏らす)してくれ
後は2ちゃんねるが敵討ちするから
社会的制裁を与えられる
55名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 06:55:33.88 ID:vF1hI0WB0
>>54
名前を漏らした場合、何か罪に問われるのかな?
56名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 06:56:07.93 ID:t6gZQYMN0
ヤメ検弁護士がまた一人増えそうだ
57名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 06:57:51.09 ID:tz6MevDM0
なんかCPUの使用率いつもチェックしてるような事言ってたけど
それなのにアンチウイルスやファイヤーウォールの設定もしてないって不思議に感じました。
58名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 06:59:13.61 ID:z95GEd9S0
日本が冤罪ばかりになる訳だな

お前らは人間のゴミだよ
59名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 06:59:56.96 ID:LBthCr8f0
>>54
就職先に嫌がらせの電話をするよ。
警察は。

個人情報のリークにかけては右に出るものが居ない。
デコスケは10万もやれば簡単にリークする。
60名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 07:00:07.05 ID:vF1hI0WB0
>>58
昔からの伝統なんですけど。

いい加減、異常だって気がつく人が増えてくれることを願う
61名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 07:00:44.70 ID:2nhtFdVd0
実名に違法性はないでしょ。
検事も裁判官も、現在進行形で刑事訴追されている少年なわけがないんだし。
62名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 07:01:14.65 ID:il0RezC+O
紅林麻雄の系譜は今も連綿と続いているんだな、と改めて感じるね

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%85%E6%9E%97%E9%BA%BB%E9%9B%84
63名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 07:02:14.74 ID:vF1hI0WB0
>>61
ただの交通事故程度で実名報道するときもあるのに、絶対にこういう時には、
関わった警察官、検察官の名前は報道されないよね
64名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 07:02:24.52 ID:REZFpJop0
>>45
こんなの当り前だよな。レンタル屋の帰り午前3時にノーヘルで切符
切られて連行され、「保証人が来ないと帰れません」

60歳のかーちゃんを3時に起こせと?「じゃあここに泊まります」と
言ったら、「後で一緒に来てください」笑ったよ。夜勤明けまで暇だか
ら署内で雑談したい感じだったな。
65名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 07:06:10.19 ID:iiAeyV0IO
どうにかして割り出してやりたいな関係者
66名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 07:08:01.99 ID:261HtXm70
>>49
逮捕・勾留が処刑そのもの。有罪になれば未決期間とされることからも明白。
で社会的には実質前科物、報道されれば尚更だね。
67名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 07:10:48.91 ID:KmFIfbDF0
俺なら警察が謝罪に来た時に、まず居間に通す。
そして同席してなかったら、脅迫した刑事を呼び出させて事情説明させる。

カメラに録画しといて、YOUTUBEや海外動画鯖にUPするよ。
個人が公共の益のためにジャーナリストやったっていいじゃない。て方針で。
68名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 07:17:27.52 ID:ms5OM2BE0
警察、検察が責められているが
一番の悪は裁判官であり裁判所だろう

テキトーな仕事でお墨付きを出している元凶
69名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 07:20:28.10 ID:2nhtFdVd0
犯罪者ですら良心の呵責に耐えかねることがあるとされるのにねえ。
70名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 07:22:35.66 ID:PP/f3EayP
とにかく徹底的に検証しろ。
71名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 07:23:53.48 ID:il0RezC+O
>>68
判検交流の害の最たるものだな

日本は国民主権も表向きでしかないし、三権分立なんか既に崩壊している
如何に職務を全うするか、ではなく、如何にして楽をするか、が基準だからな
行政がヘルニアのように立法と司法に食い込んで機能麻痺を起こさせているのが現状
甘っちょろい投薬治療じゃなく外科手術せねば日本は駄目なままだ
72名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 07:29:34.60 ID:Gali4MDkP
>>49
まったくだな

そもそも日本の有罪率って99%
こんな数字が保たれてるのも罰金刑が略式で処理される為
「やってなくても認めて裁判を早く済ませる」って方法を皆使ってるって事

つまり「罰金刑は犯罪者とは限らない」
この時点で罰金刑如きで実名公表なんてしては駄目な事だし
「犯罪者死ね」って言ってる2chも異常だ
73名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 07:30:46.66 ID:f8FTummS0
そもそも悪いのは検事じゃなくて真犯人だろ
真犯人がいなかったらこんなことは起こらなかったんだし
74名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 07:31:36.21 ID:1stnBwkv0
狩魔だな
75名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 07:52:12.24 ID:gt30hAjZ0
可視化は絶対必要
76名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 07:52:28.83 ID:Ptqi5xOjO
取り調べ中、いつもそういう脅しをかけてたから、
言った記憶が無いんだべ。
それに、『取り調べが長引く』という脅しは、
『自白の誘導ではない』と自分では思ってるんでしょ。
すんごい屁理屈。
77 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/24(水) 07:54:38.41 ID:hEGhoiRQO
KASHIKA!
KASHIKA!
MOKUHIKEN HAISHI!
MOKUHIKEN HAISHI!
78名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 07:57:55.26 ID:N6IlM12R0
刑事裁判ってのがちょっと一方的過ぎるんじゃないかな。
英語とかでも、政府対被告みたいな表現をするように、
本来なら、国と私人との争いになるんだから、
両者が同格の立場なり、能力なりを確保するのが当然なのに、
日本は全然そうなってない。
昔のお白洲と全然変わってないよ。
権力側でなんでも恣意的に決められるってわけだ。

それは裁判だけじゃなくて、その前段階でもそう。
いろいろおためごかしの理由をつけて不起訴処分にしたとか威張ってることがあるが、
実際には裁判で勝てないからそうしてるだけだ。
つまり、警察・検察は間違いを認めなくてもいい仕組みになっている。
これじゃ、冤罪続出でも全然不思議はない。
なにしろ、反省する余地がないんだから。
79名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 08:03:15.81 ID:KmFIfbDF0
同じようにでっち上げ逮捕されかかった小沢なら、裁判所・検察・警察の大改革してくれるかもしれなかったんだけどな。

お前らがマスゴミに騙されたままで批判しかしないから・・・。
小沢以外だと、可能性さえ無い。
「剛腕」ってのはそういう意味もあって付けられたあだ名。
だからこそ、マスゴミ・官僚がネガティブキャンペーンを20年近くやってたわけだ。
80名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 08:04:08.13 ID:G2pZ6O700
スピード違反みたく切符切るようにすればいいじゃん。落書きなんて微罪だろう。手を掛けすぎなんだよ
81名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 08:07:35.60 ID:wzQjhY5d0
こっちの方はアリバイレベルしか報道されないのな。
ネットの危険性だけは右翼の街宣車並みの爆音で垂れ流してるのに
82名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 08:11:57.86 ID:Z/qWQnLk0
公務員は“名無し”な存在だから脅迫したカス検察官の名前は公表されない
83名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 08:12:52.29 ID:TKvOfbU50
ID:npGlzVWj0

また奇形豚ファビョってんだな^^
84名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 08:13:15.63 ID:Gali4MDkP
>>80
道交法違反は略式で処理される代表格だよな
罰金刑で処理されてるのはまさにこのレベルの犯罪なんだよね
実名公表と私刑がやり過ぎ
有罪率99%の意味がわかってない
「日本の警察が優秀」とかどんな犯罪も「自白強要してる」とか誤解してるだろ
現実は>>72なだけ
本裁判を避けて、やってなくても罪を認めて略式で済ましてるだけ
それだけで保たれてる有罪率99%
罪状認否してる犯罪だけで計算すると5%も行ってないのが日本の現実
85名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 08:15:19.17 ID:nYPVVbJmO
マスコミの構造のいびつさこそ問題がありすぎる
報道のさじ加減で社会を操ろうとする意志がフィルターになっては
市囲でどんな世論も巻き起こりようがない
86名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 08:17:34.09 ID:Ir49y2s00
任意の取り調べを含む全面可視化をするべき、それがないものは証拠として採用しないとする。
物的証拠のない事件ほど本人の自供頼みの処理で冤罪になりやすい。
87名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 08:18:02.96 ID:1stnBwkv0
>>79
そうだな、すべて秘書が悪いよな
88名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 08:18:57.44 ID:0DJB7wQAP
>>6-10
この発言を容認している連中がいるのに驚くわ。
「取り調べが長引く」というのは、拘留(=監禁)し続けるということだ。
延々と拘留して、会社の辞職や学校の退学に追い込むぞと脅しているのと同じ。
日本社会、一度会社を辞めたら再就職は困難を極める。

実際、警察・検察は、容疑者が主張する証拠やアリバイは調べようともしない。
自分たちの証拠をひたすら繰り返して押し付けて、自白させようとするだけ。
そのうち、善良な容疑者ほど、主張をし続けることを無駄な努力と思うようになる。
新興宗教の洗脳と同じだ。

おまけに、自分が何も言えない間に、警察は勝手なストーリーを
マスコミにリークし続け、親戚・職場・学校などは、
マスコミの警察発表垂れ流しを信じて、自分がやったことになっている。
こんな状況で助けてくれるとしたら、親ぐらいだろう。

だいたい、警察・検察は、そんなに決定的な証拠がある場合は、
自白がなくても起訴して裁判すればいいだけ。取り調べを続ける必要がない。
拘留し続けて自白させるというのが、
89名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 08:20:42.83 ID:1stnBwkv0
>>88
明治時代でやめたはずなんだけどな自白で起訴
90名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 08:26:02.68 ID:NtoaF4PJ0
自白しないと何年も別件で逮捕されて捕り調べられる。
基地外警察。
下手に死んでる人警察に通報すると犯人扱い。
自白強要されるのがオチ。
警察には協力しない通報しない関わらないのが正しい。
91名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 08:26:45.21 ID:QXYH7chp0
ここで警察叩いてるのは犯罪者にしか見えない件
92名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 08:26:49.69 ID:CMKkK5ZC0
>>23
甲斐武田氏は裁判の証人も拷問にかけて証言を引き出してたな
93名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 08:27:31.48 ID:WeY6EUzI0
>>1
自白の強要ですね。
完全に犯罪です。
94名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 08:28:00.45 ID:Kxm9CMZV0
>>38
「元大学生」が誤報
95名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 08:31:32.67 ID:1stnBwkv0
>>91
自白強要で大学を辞めさせた気持ちはどうだい?
96かに:2012/10/24(水) 08:31:45.54 ID:Y+4g5Cr30






 警察もズサンだけど、検察は相変わらず自白偏重で、さらに酷いねーーー。







97名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 08:33:29.11 ID:NtoaF4PJ0
警察に関わるのは保険金貰うのに事件NO聞きに行くときだけでよい。
98名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 08:34:32.09 ID:TaVr2kzeO
警察による証拠の捏造事件

無実の人が捏造する理由はなく、そもそも知らない事を書くことはできない。
なのに動機や経緯が細かく記載されている。
その後に真犯人が出てきており、完全に警察による証拠の捏造の事実がある。
99名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 08:35:38.71 ID:LvH4KxJe0
警官が1番恐れるのは、氏名がバレることです。
警察組織と言う、巣の中であれば身の危険はありませんが、個人特定されてしまうと逃げるのが難しくなるからです。

違法な取り調べをした警官と検事から、氏名バレ行ってみようか(笑)

公務員に肖像権は無いので、写真もオッケーですぜ。
100名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 08:36:28.55 ID:a0tG2fm10
警察に三日間拘留されてみ
何でも認めるいい子になってるからw
101名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 08:38:54.61 ID:qre5uT5o0
これ、共産党あたりが国会に召喚してくれないかな
102名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 08:46:31.66 ID:YZp0REaZ0
>>40
そんなのは出世とは言わない
下手したら島流しはあると思うが、だいたい分相応の配置につく。
103名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 08:52:09.63 ID:ggLuUcM/0
無知が原因とは言え、無能でもあるね。


   よくこれで生きてられるな。こういうのが検事だと思うと恥ずかしいわ。
104名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 08:54:17.67 ID:Gali4MDkP
>>85
実はこれもマスゴミの悪行の一つだったりするよな
実名公表という私刑をマスゴミが牛耳り、世論をコントロールしている
105名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 09:50:26.89 ID:15ab25zi0
捏造警察官は公文書偽造や証拠隠滅、犯人隠避、公務執行妨害にはならんのか
106名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 09:55:33.48 ID:zJH/Pn140
こんな状態じゃ地位協定の見直しを言っても難しいわけだ。
107名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 09:56:50.70 ID:J2Oo4lfr0

てーか それって俺の場合、警察から言われたぞw

暴行罪で富坂署にパクられ、数日後、検察庁みたいなとこに例の護送車で連れていかれ、
検察官だかとの面談の前に、警察官から「全てを認め絶対に反論するな。でないと刑期が長くなる」って言われた。
でその通りはいはい、私が悪うございました、と認めたら、
そこで罰金払っただったか罰金振込先の用紙もらっただったかで、釈放。
タクシーで富坂署に戻って荷物受け取って帰宅した。
108名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 09:58:28.29 ID:9SeZx4zyi
マスコミはなんで直接取材しないんだ?
被害者側が断ったらそのように放送するだろう。
警察から止められてるとしか思えない。
109名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 10:00:25.93 ID:Gali4MDkP
>>107
確かにこの略式システムはタチが悪い
しかし、これは国民にも非のある事

有罪率99%なんてのは幻想
本裁判を怖がる必要も悲観する必要もないんだよ
罪状認否してる件だけで計算したら5%もない
略式なんて餌に飛び付かず、キッチリ本裁判を望んで裁判所をパンクさせてやるべき
「これでは犯罪野放しになるだろ」とか言う奴もいるだろうが心配は要らない
それが今の日本の正確な「犯罪処理能力」なのだから
それを超えているならくだらない事をアレもコレも犯罪に設定し過ぎなんだよ
そうなって始めて本件の様なくだらない犯罪予告なんてのは無視される
そうなるまでは犯罪者とは限らない略式で罰金刑受けた人の実名公表は避ける事だね
110名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 10:02:32.69 ID:YsdVgnZ30
>>9
警察、検察と並ぶこの件での加害者である裁判所は相変わらず他人事である
111名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 10:05:22.45 ID:179mTT2l0
警察・検察の取り調べの時奴らに不都合な証拠提示したけど認めないどころか取り調べが長び行くと脅された。
弁護士と相談して裁判の時に供述を翻して持っていた証拠と取り調べの時受けたハラスメントをぶちまけたとき
の奴らのしどろもどろっぷりマジうけた。あとで内部で揉めただろうなー。
ってな経験した親戚の話を思い出した。
112名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 10:08:46.32 ID:riBy10Gk0
>>109
罪状認否してる件てなんのことだ?
起訴されてる事件全部ってこと??
113名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 10:12:10.78 ID:WeY6EUzI0
>>112
そう、起訴されてる事件全部だよ。
なぜなら、それら全てに冤罪の可能性があるから。

今まで全ての事件について適正な捜査をサボってたことが明らかになったんだから、
これから遡って一つ一つやるしかないだろ。
114名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 10:16:49.20 ID:YZp0REaZ0
俺の友人は任意で取り調べを受けたことがあったが、その時は当然ずっと否認してたら刑事が、それは国家権力への挑戦か?とか言われたらしい
115名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 10:22:21.87 ID:NabuTCHa0
地位協定撤廃とか無理だよ
我々アメリカに遠く及ばない後進国日本と地位が同じわけがない
116名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 10:25:40.13 ID:n8cCWr0Ti
遠隔されたシト「最近、CPU使用率上昇とパソコンに出て、おかしいなと思っていた。」
俺のパソコンもCPU使用率上昇と出て、フリーズしがち。nortonでも発見できないウィルスが入ってるのか?
117名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 10:28:48.51 ID:SCFAUH4n0
LANケーブル引っこ抜いて使ってみれば
118乳肉変態満載:2012/10/24(水) 10:41:36.86 ID:/LSyYjqp0
警察の醜態晒し
恥だね
何してるの(笑)
ニュース見てあほかと思ったわ
プロとして失格だな(笑)
ウィルスを知らんのかね
119やなか:2012/10/24(水) 10:42:05.44 ID:pyj0ICMaO
車上荒らしにあった時、警察官に(これプロだから、指紋も出んやろし まず捕まらんやろけど それでもよければ被害届出して)と言われたよ。あきれた。110番しなきゃ良かったと腹がたった。
120名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 10:44:44.52 ID:UIFSqPTm0
>>113
なにせ、秘密の暴露まで捏造だったからな

冤罪だらけだよ
121乳肉変態満載:2012/10/24(水) 10:48:26.51 ID:/LSyYjqp0
警察の仕事
真犯人を逮捕?違うよ
弱い馬鹿を捕まえる
らしいよこいつら
影口たたいてたよこいつら
ロイヤルホストで
こわっ
こういうやつらだよ
警察組織はな
真犯人などは捕まえないと
122名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 10:49:06.35 ID:R6zi1R3+0
メス入れて立て直すには10年はかかりそうだな・・・
検事が証拠固めを手抜きしてるだけとおもう、
やろうと思えば現場に喝入れられるだろうしな。

検事ってバカでもなれる職業なのかねと説いたいわ。
責任取らされることないから手抜きするんだろうけどさ。
123名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 10:50:37.58 ID:bGAzlrGg0
>>8
一般論として言うことがあるが、誤解を招きやすい。
俺は、一般論としてでも、取調べ中に言ってはいけない言葉とする必要があると思う。
124名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 11:03:34.91 ID:uVsra0rY0
この検事の名前を出せよ
不真面目な仕事で人の一生をおかしく変えてるじゃねえか
125名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 11:08:50.60 ID:n8cCWr0Ti
掲示板のスレッド経由の遠隔操作で犯罪予告を行う「iesys.exe」の正体まとめ - GIGAZINE

svchost.exeなど各プロセスやサービスの動きと正体がわかるフリーソフト「Process Hacker」 - GIGAZINE

インストール不要の無料アンチウイルスソフト「ClamWin Portable」 - GIGAZINE

オープンソースで無料のファイル復元ソフト「PhotoRec」 - GIGAZINE

感染するとパソコンがしゃべり始める「BotVoice.A」 - GIGAZINE

無料のスパイウェア駆除ソフト「Ad-Aware 2007 Free」の使い方 - GIGAZINE

無料のスパイウェア検出ソフト「Spybot - Search & Destroy」の使い方 - GIGAZINE
126名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 11:13:56.17 ID:c/hW5of60
認めなければ認めないで、被疑者否認のまま起訴するなり起訴猶予処分にすればいいだけの話
どのみち、自白だけじゃ有罪に出来ないんだから、証拠は他にあるはずだし
被疑者の処分の決定は裁判官の仕事であって、警察や検察がやったら越権行為でしょ
127名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 11:17:16.79 ID:EF1O6lz00
裁判官もクソだからなあ
128名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 11:26:49.67 ID:N6IlM12R0
>>126
日本の一般通念はそうじゃないようだ。
まったくおかしこと。
2ちゃん上も例外ではないね。
129名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 11:47:33.74 ID:itvqlswF0
この検事の実名とバックグラウンドは?
何罪に問えるの?
大学生は退学しているし捏造で将来潰されてるからそれなりの制裁は必要だよね。
130名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 11:48:22.97 ID:i1wTxLQf0
>>122
おいおい、犯罪は職業じゃないぞ
131名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 11:54:49.91 ID:2tC0tOmk0
復学できるのかな?
かわいそすぎる
132名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 12:03:44.09 ID:Vnsydl4V0
>>127
検察官も酷すぎるわ

【遠隔操作】 無実の学生「2秒で300文字の犯行予告書けない」→検察追及→学生「一心不乱に2秒で入力」→検察「認めたな。送致」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351045804/
133名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 12:42:19.97 ID:Gali4MDkP
>>129
そいつ等の能力不足も否めないが
容疑者・被疑者の段階でのマスゴミの私刑が無きゃ、学校も会社も辞めず
やってない事はやってないと主張し本裁判で争えた…かもな
司法関係者の能力不足のせいで、勝つとは限らない訳だが
逆に言うと、私刑を許してる限りはこの手の犠牲者は救えないって事だ
マスゴミの越権行為である私刑も重罪だよ

今回の件で、略式で罪を認めたところで人生終了には変わりない
やってない罪を認めてそいつ等に楽させてやる必要はないって事
134名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 12:42:29.50 ID:h3K1x6Cz0
警察と検察の罪のなすりつけ合いが始まりました
135名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 12:50:13.02 ID:Gt6SriAOO
>>129
拘留された日数の賠償金(1日数千円だっけ)と慰謝料(それこそ気持ちだけ)は警察予算で払うからお巡りは痛くも痒くもないだろうね
裁判で多額の賠償金請求しても長い期間と多額のお金がかかり学生側が音を上げる警察は税金で裁判するから痛くも痒くもない
まったくふざけている、冤罪を強要した検事は自分の首ぐらいかけるべきだよな
136名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 12:56:57.09 ID:xYxTOE/hO
こういうのいつも思うんだけど、担当警察官を個人で訴えられないの?

つまり、警察としては組織的にした事にしたく無い。
担当官が個人の成績を良くするためにしたスタンドプレーで済ませたいハズ。
そこにつけ込んで、個人に訴訟起こして、そこで上からの指示があったと裁判で供述すれば別途告訴対象を広げるって出来ないの?
公務員法で公務中であっても、個人の売名やスタンドプレーは対象外って理屈は通りそうなもんだけど?
そしたら、少なくとも担当官に相応のペナルティーは課せるよね?
137名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 13:04:48.34 ID:EKJ+2WPz0
少年事件なので取調べの過程は非公開とします 横浜地検

都合の悪いことは蓋ですか
誤認逮捕された元大学生はマスゴミに全部ぶちまけろよ
138名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 13:11:58.99 ID:GU/0v3/s0
ははぁ、植草元教授もそうやって嵌めたのですね?
139名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 13:12:55.28 ID:jv1CzEGn0
検事wwwwwwwwwwww
140名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 13:16:13.95 ID:bGAzlrGg0
>>135
請求は、却下されることが多い。 取調すること自体は違法性は無いということで。
捜査は適性に行われたと繰り返すだけ。
141名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 13:18:19.71 ID:GU/0v3/s0
殺人の容疑者を
単純労働並の低賃金で働かされた国選弁護人が
手抜き弁護して、死刑一歩手前まで進んだ裁判に
ちょっと優れた学生が疑問を感じて、調べなおした結果
無罪だった、ということがあり、全米で大騒ぎになったが
日本でも、そうなりそうだな。

松本サリン事件で、まだ河野さんが怪しいかのように
報道されていた当時、
工業化学の大学院に進学した某先輩は
「農薬があってもサリンは簡単に作れない」
「河野さんは犯人ではないと思う」と言っていたが
ドンピシャの予想だった。
142名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 13:21:53.66 ID:GU/0v3/s0
そのうち、そこいらの学生が
警察や検察の捜査の矛盾点を指摘して
日本中が大騒ぎすることが起こりうると思う。

そういえば真寿美カレー事件の時、
食中毒ではなく毒物だと指摘したのは
中学か、高校生の女の子だったよね?
143名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 13:58:08.32 ID:Gali4MDkP
警察や検察の能力アップを望むのはわかるが…
その望みが叶った時には裁判の必要がないって事じゃないかw

今でもキッチリ役割分担はしてるし、させる必要はあるだろう
それをしてないのが誰なのかは明らかな訳だが
144名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:22:20.97 ID:ShSq4zAqO
>>1
自供>>>>>>>捜査
調書>>>>>>>証拠
判子>>>>>>>地取り

要するに机バンバン叩きまくって、カツ丼食わせれば、俺なんか一発で陥落するわな
145名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:26:41.81 ID:S9uw+lzD0
カツ丼では落ちんが、鰻丼なら速攻落ちるわ。
別に、よろしくっつ〜意味でわぁない^^
146名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 16:37:21.87 ID:bGAzlrGg0
自分で買うんだけどな
147名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 18:40:43.49 ID:lwfqISJg0
今 取り調べの問題言われているけど どんなに的確な証拠を突きつけても「自供」しないと検察送致が無理なんだから
そこら辺をどうにかしないといけないと思うのですけどどうなんでしょ

アメなんか自供なしでも検察送致可能だけどさ

自警団に「お前が犯人、はい確定」な感じでそのまま富士樹海や人気のない港に連れて行かれるよりはマシだけど
148名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 18:41:43.01 ID:UIFSqPTm0
>>147
>今 取り調べの問題言われているけど どんなに的確な証拠を突きつけても「自供」しないと検察送致が無理なんだから 

え?痴漢否認でも冤罪とか、いくらでもあるぞ
149名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 18:49:19.42 ID:OQWjP7c+0
>>147
犯人否認で物証もない殺人犯が次々起訴されて有罪判決が確定してる奴までいますが
150名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 19:15:27.80 ID:HeplHZ1S0

これでもう、検察と警察の無能ぶりが明確になった。

真犯人の罪は大きい。

司法の無能を見て摸倣犯が大量に出る。
司法の無能ゆえ冤罪が大量に発生し、破滅する人が続出。

司法はネットの取り締まりと規制の大幅な強化で対抗するが
焼け石に水。遠隔操作で金銭を奪う犯罪も横行する。

全て真犯人と司法の責任。
151名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 19:23:47.56 ID:Ki/D37KLO
警察/検察面目丸潰れ
日本の公権力を、これほどコケにした事例が、今まであっただろうか?
152名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 20:12:35.98 ID:Y0aiVDLK0
暇なオレにその手は通じない。何年間でも付き合ってやるぜ。
153名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 20:27:43.82 ID:TSwe0qBx0
認めればかつ丼。

認めなければ、たぬきそばだ。

さぁ どうすんだ、さぁさぁ!!!!

といわれて、かつ丼食べました!!!
154名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 20:37:09.20 ID:TSwe0qBx0
罪を認めれば
うな重。

認めないなら、親子丼だ!

どうする!

さぁどうするんだ!!!1
155名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 20:41:56.96 ID:/xeiVgGNP
>>45
イイハナシダナーwww
156名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 22:35:56.92 ID:M45bYycK0
警察を巧く表した評語
「警察の常識は世間の非常識」
「警官を見たら犯罪者と思え」
「嘘つきは警察の始まり」
「日本への迷惑度は同じ→警官≒チョン≒日教組」
「キャリア組≒テロリスト」
「警察≒カルト宗教」
「警察は特アの手下」
「公安は似非運動家と仲良し」
「泥棒が泥棒を取り締まる現状」
「警察は強きを助け弱きを挫く」
「『権力のイヌ』という呼び名は犬に失礼です」
「リボルバーで暴発を起こせるぐらい銃に慣れた組織」
「ストーカー殺人起こしても退職金が出る組織」

※ 警察官僚・検察も含まれます
157名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 22:39:58.64 ID:M45bYycK0
警察や検察ってチョンと思考パターン・行動パターンが似てるよな

チョン「 『個人』では嫌われている朝鮮・韓国人もいるけど、
      朝鮮・韓国は『民族』としては世界から好かれているニダ」

世界の人々「 『個人』では好かれている朝鮮・韓国人もいるけど、
         朝鮮・韓国は『民族』としては世界全体から嫌われてる」
      ↓
警察「 『個人』では嫌われている警官もいるけど、
     警察は『組織』としては日本国民から好かれているニダ」

日本国民「 『個人』では好かれている警官もいるけど、
        警察は『組織』としては日本国民から嫌われてる」
158名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 22:44:54.21 ID:m9ZObhUe0
>「警察の常識は世間の非常識」
逮捕当時の2chのスレ見てみると良いよ

犯人バカスwwwwwwwww死ねよ
的なレスばっかり
http://blog.livedoor.jp/matomenyuburo/archives/17716032.html
159名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 22:58:15.15 ID:ih3CzzWo0
この件は氷山の一角です。
故意による自白強要やら証拠捏造で刑務所へブチ込まれた上に
泣き寝入りしている人が沢山います。 無実を主張する奴は
警察御用達の医者が薬を出し、頭も体もおかしい廃人状態にまでされ
口封じされるので、ほとんど表に出てこない。
今回の件が明るみに出たのは、真犯人のマスコミへのリーク・ファインプレーのおかげ。
警察に冤罪ロックオンされたら脱出はほぼ不可能が実情。その一例
アメブロ【冤罪】俺は今、刑務所にいる!
http://ameblo.jp/crazyface-insanity/theme2-10047935258.html#main
URL踏むのが不安な方はブログタイトルで検索を。

160名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 00:44:19.47 ID:gGKfzO2n0
「君さあ、そんなに強情張ってるといつまでも家に帰れないよ。我々だって君が憎くてこんなことを
しているんじゃあないんだ。仕事なんだ。仕方なくやっているんだよ。
それにこれは形式の問題でさ、君が素直に罪を認めてここにサインすればみんな丸く収まるんだ。
何?本当にやってない?ああ分かっているよ。そういうことは裁判で主張したらいいんだよ。その為の三審制だ。
それに君がいつまでも罪を認めないと、君の両親や学校の先生を呼んで話を聞くことになるが、
それでもいいのかな?君のその態度がみんなに迷惑を掛けることになるんだよ。」
「僕がやりました」
161名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 02:02:35.77 ID:8wZJLtkP0
もう報道は完全に「誤認逮捕」として「自白強要」という表現を使わなくなっているし、
そもそも話題が盛り上がらなくなってきてるし、この件はそろそろ収束だな。
162名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 02:04:40.54 ID:I9erGCsi0
この大学生の保護観察処分に対して検察が保護観察処分の取り消しを申し立てたそうだが
たとえ保護観察処分取り消しになっても、少年法の処分の取り消し等は将来効であるから
理論的には遡及効ができずに「非行事実あり」とされたこと自体については取り消した
ことにならないと学者の先生が言っている
ということは、マスゴミが保護観察処分取り消し申し立ては再審にあたる、というのは
検察発表の大嘘だそうだ
この事件、徹底追及するようにしよう!
163名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 02:13:23.32 ID:9fYhNu+50
「誠意を見せろ」と同じで、脅迫として認められる言い回しだろ
164名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 02:15:33.93 ID:9Uh4Urka0
交通違反の時に雑談で2chの話をしたら警官に大爆笑されたわ
ウンナンのコントより面白かったんじゃないか
165名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 02:17:47.37 ID:22DDJXyL0
確証がないから長引くんだよ
ま、我慢比べだね
166名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 03:03:47.90 ID:5a7e5/1u0
高卒の脳筋警察は仕方ないとして、仮にも法曹資格のある検察が警察と同レベルとは情けない。

餅は餅屋、ネットワークの事はネットワーク屋に聞け。
167名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 09:14:33.32 ID:0FATqx6n0
どこが住みよいか
住めない土地
鹿児島桜島の灰焼酎が臭い。
熊本肥後もっこす人柄が悪い
福岡引ったくりと流れ弾犯罪の坩堝、とんこつラーメンが臭い。体に悪い。
大阪チョン大集結、にんにく臭い
名古屋ぎゃーぎゃーの名古屋弁で頭がおかしくなる
北海道寒すぎる。燃料代かさむ。
日本海側雪が多すぎる。雪かきが大変
東京まもなく直下地震。人口過密
日本に住むところなし
あえて言えば東北最高
日本列島の重心が傾くくらい東北に集まれ。

168名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 09:18:17.68 ID:0FATqx6n0
>>167
日本伊住むところ無いに追加 
検察警察がしっかりしてない。
世襲職業化政治家の跋扈
勉強しない学生
まだまだあるがくたびれた。
169名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 09:25:10.09 ID:p/4TLSCq0
>>150
>これでもう、検察と警察の無能ぶりが明確になった。 

一番悪いのは、歯止め役としての役割を放棄して令状を安易に出す裁判所だぞ

>真犯人の罪は大きい。

罪より功績のほうが遥かに大きいじゃん

170名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 09:31:44.12 ID:jM26/d8lO
「容疑を認めないと長引く」、なんて
大昔から警察検察がいくらでも言ってるセリフなのに
何で今頃、大騒ぎするのかサッパリわからん。

今までは被疑者・被告人側が何を言っても、
マスコミは一切相手にしなかったのにね。
171名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 09:35:29.41 ID:aYyAMcSy0
>>168
爺婆、中年ら辺の奴の責任転嫁のヒドさ
172名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 09:35:58.40 ID:p/4TLSCq0
>>162
>たとえ保護観察処分取り消しになっても、少年法の処分の取り消し等は将来効であるから 
>理論的には遡及効ができずに「非行事実あり」とされたこと自体については取り消した 
>ことにならないと学者の先生が言っている 

打ち切りならともかく、取り消しって、言葉の定義からして遡及効だろ
173名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 09:37:04.06 ID:G+peOHKh0
この件では、警察や検察官個人は絶対に処分されない。
トカゲの尻尾きりをするなんてことがわかったら、誰も組織のために真面目に働こうとはしなくなるから、士気の低下に関わる。
何があっても組織が自分の身を守ってくれるという確証があるからこそ、警察官や検察官は仕事をするのよ。
174名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 09:41:40.75 ID:jwoE9vHlO
担当刑事と検事を逮捕しないと終わらない
175名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 09:50:48.26 ID:p/4TLSCq0
>>173
>この件では、警察や検察官個人は絶対に処分されない。 

処分というか、必要もないのに漫然と勾留するのは、ずばり犯罪なんだけど?

(特別公務員職権濫用)
第百九十四条  裁判、検察若しくは警察の職務を行う者又はこれらの職務を補助する者が
その職権を濫用して、人を逮捕し、又は監禁したときは、六月以上十年以下の懲役又は禁
錮に処する。 



一番悪いのは、安易に勾留を認める裁判官な
176名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 09:50:49.89 ID:pPM3w+rw0
>>172
>取り消しって、言葉の定義からして遡及効だろ

え?
177名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 09:54:28.48 ID:p/4TLSCq0
>>176
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%96%E6%B6%88
取消し(とりけし)とは、ある行為についてそのなされた過程に問題があることを理由として
それを遡及的に無効とする旨の意思表示をいう。
なお、効力消滅の効果が行為の時にさかのぼらない場合を「撤回」と呼ぶ。

だけど?
178名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 09:58:17.55 ID:NO1Q1cFU0
>>170
これはマスゴミの中の人も含めてネットを使ってる誰もが
「自分も被疑者になる可能性がある」と本気でおもったからだろうな。
179名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 10:05:07.07 ID:pPM3w+rw0
>>177
せっかく検索してwikiで調べたんだろうけど、
それ、民法上の取消の意味で行政法上の取消じゃないwww
運転免許の取消しは行政処分だけど、遡及的に無効になんかならないだろ
180名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 10:11:32.52 ID:p/4TLSCq0
>>179
>せっかく検索してwikiで調べたんだろうけど、 

調べるというか、言葉の定義も知らない相手にはwikiで十分

>それ、民法上の取消の意味で行政法上の取消じゃないwww 

馬鹿だなー、後ろのほうに、

1 民法上の取消し
2 行政法上の取消し
3 訴訟法上の取消し

とあるとおり

>運転免許の取消しは行政処分だけど、遡及的に無効になんかならないだろ

そりゃ、条文がいいかげんなだけで(なんせ、警察官僚が書いたわけだからな)、撤回だ

訴訟法上は、そうはいかん 
181名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 10:14:16.95 ID:pPM3w+rw0
>>180
あと

従来、条文上は「取消」と記述されているにもかかわらず、「撤回」と解釈される場合があったが、
その点を明確にするため2004年(平成16年)の民法現代語化の際に一定の条文につき「取消」
の文言が「撤回」に改められた(民法第521条等)。

この経緯はどうしたの?
民法だって、後から取消しに遡及効の効果を持たせて、将来効と分けましたって書いてあるんだけどw
182名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 10:15:15.29 ID:p/4TLSCq0
183名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 10:17:44.47 ID:bLlMjs/40
「自白の誘導などはしていない!(キリッ」(強制はしたけどなwww)
184名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 10:18:49.31 ID:pPM3w+rw0
>>182
なぜ>>180にアンカーをつけているのか分からないけど、180に答えなんかないよ
だって

従来、条文上は「取消」と記述されているにもかかわらず、「撤回」と解釈される場合があったが、 
その点を明確にするため2004年(平成16年)の民法現代語化の際に一定の条文につき「取消」 
の文言が「撤回」に改められた(民法第521条等)。 

というのは、1 民法上の取消しなんだからww

民法だって、後から取消しに遡及効の効果を持たせて、将来効と分けましたって書いてあるんだけどw 
185名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 10:20:52.45 ID:p/4TLSCq0
>>184
wikiすらろくに読めない馬鹿には、やっぱりつける薬はなかったな
186名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 10:21:10.07 ID:pPM3w+rw0
あと他の事例を出すと、商標の不正使用取消審判で「取消」する旨の審決が出た場合、
商標登録は遡及的に無効なんかにならない。将来効的に消滅する。
187名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 10:25:04.74 ID:pPM3w+rw0
>>185
wikiすら読めないお前が言うなってwww

wikiに書いてある
従来、条文上は「取消」と記述されているにもかかわらず、「撤回」と解釈される場合があったが、 
その点を明確にするため2004年(平成16年)の民法現代語化の際に一定の条文につき「取消」 
の文言が「撤回」に改められた(民法第521条等)。 

は1 民法上の取消しであり、
民法だって、後から取消しに遡及効の効果を持たせて、将来効と分けましたって書いてあるんだよ

どうみても、wiki読めてないのはお前
取消しに遡及効がない例なんてたくさん調べればごまんとあるから、自分で調べろよ
188名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 10:31:11.71 ID:p/4TLSCq0
こんな恥さらしておいて、よく粘着できるなーwwwwwwwwwwww

>>179
>せっかく検索してwikiで調べたんだろうけど、 
>それ、民法上の取消の意味で行政法上の取消じゃないwww 
189名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 10:33:30.86 ID:54y8R59k0
kが間違った判断したと自身認めた以上、けじめをつける義務がある。
「スマンのぉ」では、無辜の者の人生破壊する代償足り得ないのは、オトナならわかる。
まぁ、判断の責任者が腹切るのが、最低ラインだな。
暴力マシンが公認される源泉が、愚民の理解にあることを悟れ。日本は民主主義国家だぞ。
190名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 10:36:25.33 ID:p/4TLSCq0
>>189
最高裁判事全員が辞職しないとね
191名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 10:36:50.63 ID:pPM3w+rw0
>>188
恥って、今お前がかいてるやつ?wwww

お前がだした
>取消し(とりけし)とは、ある行為についてそのなされた過程に問題があることを理由として 
>それを遡及的に無効とする旨の意思表示をいう。 
というのは、民法上の取消しの説明なんだよ。馬鹿だからわからんだろうけどww
192名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 10:39:15.52 ID:ViQSTxKj0
>>13
そうだな。 上層部はトカゲの尻尾探してるんじゃね?
193名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 10:39:23.73 ID:nzDzd44W0
いくら「誘導していない」って言い張ったって、やってもいない者が「やりました」って言ったんだから
誘導したんだろうよ。でなけりゃ拷問したか?石でも抱かせたのか?
194名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 10:42:47.83 ID:0w8qi07n0
そりゃまあ拘留が長くなるのは事実だろうけどね
んが、犯人じゃなけりゃそれで誘導することにもなるんだよ
犯人だと決めつけているからこのような発言になるのだろうね
195名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 10:43:11.31 ID:54y8R59k0
190 極論で混ぜ返すな、うぜェ。
196名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 10:43:40.16 ID:7fu9Yau10
・自白の証拠能力なし
・勾留の適法要件の厳格化(身柄拘束の必要性を超厳しく要求する)

ぐらいの改正しねーともう無理。
自白の偏重なんざ、何年言ってんだよ。
新刑訴制定時から改善しようとしてるのに全く克服されてねーじゃん。
197名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 10:47:50.39 ID:p/4TLSCq0
>>195
何が、極論だ

本来は検察・警察の暴走の歯止め役として機能しなきゃいけないのに、安易に勾留を
続けることを認めてるのは、裁判所だ
198名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 10:51:10.60 ID:pPM3w+rw0
>>197
その民法上の取消だって、後見開始の審判や後見開始の審判や補助開始の審判
が取消されても、それが遡及的に無効になるわけじゃない。
それが無効になったらそれまでの行為がリセットされるから、偉いことになるなww

wikiの冒頭の「取消」の説明は、民法のしかも、法律行為の取消についての説明だってのに
お前ときたら、それを理解できないで>>177なんかコピペしちゃってwww
199名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 10:56:03.25 ID:6+P8dfPz0
>>173
△ 何があっても組織が自分の身を守ってくれるという確証があるからこそ、警察官や検察官は仕事をするのよ。
○ 組織に刃向わない限り自分の身を守ってくれるという確証があるからこそ、警察官や検察官は組織の論理で仕事をするのよ。

では
裁判官も追加、その点では警察、検察よりも酷いようにも
200名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 11:04:26.95 ID:G6oaJstc0
警察は市民の安全を守る組織じゃなくて
国家権力持った893組織だってこったな
ならこっちも警察のやること全て監視するシステムを構築しないと
自分たちの身を守れない
まずは取調べ完全可視化からだ
201名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 20:02:43.40 ID:p/4TLSCq0
>>199
>裁判官も追加、その点では警察、検察よりも酷いようにも 

よりも酷いもなにも、刑訴法では犯罪者を追い詰めるのが仕事の検察や警察といった現場
が暴走する可能性は認めた上で、それを抑止する役割を裁判所に負わせてる

しかも、その抑止をしないのは刑事犯罪ってことになってるのにスルー

つまり、裁判所が一番酷い

しかし、いくら組織が守っても、最高裁判事は国民が直接辞めさせられる

記者クラブべったりのマスコミには何も期待できないが、ネットで運動して最高裁判事の国民
審査の×の率が数パーセントも上がれば、連中も真剣に司法改革に取り組むってば
202名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 20:14:48.71 ID:BxxvjHx00
無実の人間を誤認逮捕し、真犯人を野放しにした警○は言います。
○ちゃんねる規制しないと・・・。

○ちゃんねるで真実が流れると隠蔽出来なくなるんですね?わかります。
辛いでしょう・・・。正しい者が報われる世界が来てしまったんです。
闇に染まりきった人間には真実の光は余りにも眩しい、
・・・閉じてしまいたくなる程。
203名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 21:45:02.55 ID:x5xJ6K890
>>201
おまえ、よく、恥ずかしげもなく同じIDで書き込んだなwww

運転免許の取消や
商標の不正使用取消審判で「取消」する旨の審決や
後見開始の審判や後見開始の審判や補助開始の審判 の取消が
遡及効を有しないのに、

おまえまだ
>取り消しって、言葉の定義からして遡及効だろ
って思ってるわけ?


wikiの冒頭の「取消」の説明は、民法上の、しかも、法律行為の取消についての説明だってのに
お前ときたら、それを理解できないで>>177なんかコピペしちゃってwww

そもそもwikiに書いてある内容を盲信している時点で、お前はそういう程度の無能ってことがバレちゃったわけだwww
204名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 23:40:15.91 ID:JXRCSwhI0
「やましくないなら持ち物見せろ」と因縁つけてくるくせに、
「やましくないなら警察手帳の掲示しろ」と求めると恫喝してまで掲示を拒む警察

犯罪を犯した者を非難するくせに身内の警官が犯罪を起こすと
「警察官も人間だから犯罪を起こすこともある」と組織を挙げて擁護する警察

冤罪が判明した冤罪被害者を呼びつけ恫喝で口封じしようとした一方、
仕事中に職権濫用して住所までつきとめ、拳銃を使ってストーカー殺人した警官には退職金を払おうとした警察

2年間尾行した挙句証拠も見つからず、DNA鑑定を捏造して無実の人を起訴した一方、
管轄外の警官の唾液が殺人事件被害者の遺体に付着していたにもかかわらずスルーの警察

犯行予告は明らかにイタズラというものでも組織を挙げて事件化しようとする一方、
ストーカー被害は実際に被害に遭っていても組織を挙げて被害者を恫喝してまで受理を拒む警察

容疑者が供述において犯行時に良心の呵責があったと主張してもウソと決め付ける一方、
冤罪起こしても捜査時に間違いと思っていたと詭弁で自己弁護する警察
205名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 23:46:21.44 ID:c3elblaZO
まあ、確かに長引くし、嘘ではないけど…
大学生は気の毒だな
206名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 23:53:03.71 ID:XSWZkNx30
冤罪をやらかしたら、関係する警察・検察の人間を片っ端から処刑すればいいだけじゃん。
ああ、当人だけじゃなくて、一族郎党一人残らず処刑すればいい。
女子供、ペット問わず全ての生物をな。最後はバラバラにして、そこいらにばらまく。
このくらい惨たらしい扱いしないと、いつまでたっても冤罪は無くならないよ。
207名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 01:24:39.28 ID:4zhrKJCu0
無罪でこんな目に合さられたとしたら
確実に関係者ぶっ殺すな俺なら
208名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 01:44:01.51 ID:Px9ytI6N0
>>12
そうはいかないのが実情
209名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 02:14:12.95 ID:XqguxB5P0
脅迫だよね?
210名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 04:04:36.31 ID:XnssWrbe0
飯塚事件、やっぱり冤罪で死刑執行してたんだな。
211名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:42:45.63 ID:vAgyGYZx0
>>201
>しかし、いくら組織が守っても、最高裁判事は国民が直接辞めさせられる

>記者クラブべったりのマスコミには何も期待できないが、ネットで運動して最高裁判事の国民
>審査の×の率が数パーセントも上がれば、連中も真剣に司法改革に取り組むってば


公務員妬み系のスレの選挙に行かないで妬んでるだけの奴に
その書きこみは有効かもしれないな
212名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:54:01.79 ID:5aKZXJug0
>>211
というか、突っ込みどころは、「ネットで運動して最高裁判事の国民審査の×の率が数パーセントも上がれば」という点だろwww
213名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 10:54:51.96 ID:vAgyGYZx0
>>207
厚生OB襲撃事件の動機って少年時代の犬の駆除ってことだったけど
あれが年金不正に対しての天誅だったら、模倣犯、後追い犯が続出してやばかったんじゃね?

後追い犯で検索したら
大津市の教育長が襲撃事件ヒットしてワロタ

早く自浄作用を強化しないとこの流れはヤバいんじゃない?
何にも守るものがなくなってしまった氷河期世代やゆとりあぶれ世代が
捨て身で強制浄化に動く前に
214名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:00:46.69 ID:vAgyGYZx0
×大津市の教育長が襲撃事件ヒットしてワロタ
○大津市の教育長の襲撃事件がヒットしてワロタ

↑より酷いてにをは間違えをしていたらコウナゴ事件の様にみせしめ逮捕されちまう
こわやこわや
1円にもならないカキコするより他の事をやっていた方がマシだなノシ
215名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:49:32.89 ID:iAgo8RWE0
>>64
ノーヘルの君が悪い。

この警官、検察は無茶だが、君の件とは無関係だ。
216名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:22:07.10 ID:hshUIZuT0
でも実際潔白を証明できそうに無かったら選択肢としてはありだよな・・・
217 :2012/10/26(金) 23:49:05.31 ID:Qt6IZI160
権力を背景に脅迫。
218名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 05:46:33.61 ID:3JsImnI20
取り調べの可視化は民主党の公約だから、投票したのに。
他のマニフェストは無理と思ったけど、足利事件もあって、これだけは可能と思ってたわ。
民主の被害者だよみんな
219名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 06:08:39.07 ID:1YTChn/7O
自白強要の捜査関係者の逮捕者まだ?
220名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 06:10:02.37 ID:DstDinRc0
真犯人の罪よりも検事・警察の罪の方が大きいな。無実の人間を貶めたと
いう点においては真犯人は関係ないからな。真犯人に行き着けなかったのは
警察の捜査に対する怠慢というか能力不足でしかない。
論点をすり替えて責任逃れに必死過ぎな警察は自らの姿勢を戒めた方がいい。
221名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:56:05.91 ID:XpKuNX0h0
遠隔操作のパチンコを取り締まれ。
222名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 12:46:38.66 ID:q7l5FE5c0
かなり前から取調べの可視化を言われているのに頑なに拒否しているよな。
陪審員なんかより前に導入しないといけない制度なのに。

検察や警察はとにかく自分の成績になればいいから冤罪作りたいと
思ってるとしか見えないな。
あるいは真犯人が部落や朝鮮人だと面倒だから、何も問題のない一般人に
なすりつけて案件を終わらせるのが目的か?

公権力に対して自衛手段のない一般人が標的にされたらたまらんね。
223名無しさん@13周年
>>219
別に強要してない。