【釣り】フグ70倍毒「ソウシハギ」注意…温暖化で北上
1 :
帰社倶楽部φ ★:
カワハギ科の一種で猛毒を持つ「ソウシハギ」が、兵庫県淡路市の岩屋港周辺でシラス漁の網に
かかったり、釣り上げられたりしている。
主に熱帯の海に生息する魚だが、温暖化の影響で、数年前から同港周辺でも確認されるように
なったという。淡路島岩屋漁協(淡路市岩屋)は、誤って食べないよう、ホームページなどで呼びかけている。
県水産技術センター(明石市)によると、ソウシハギは主に沖縄や高知などに生息するが、
温暖化により徐々に北上している。水色で波状の線と、茶色の斑点があり、尾びれが大きいのが特徴で、
体長は50〜60センチ。形はウマヅラハギに似ている。
ソウシハギは「パリトキシン」という毒を内臓に持っている場合があり、個体によっては、フグ毒
「テトロドトキシン」の約70倍の毒性があり、微量でも食べれば死亡する可能性があるという。
県内では、2004年10月に、新温泉町で確認。淡路島岩屋漁協の岸本保理事(48)によると、
岩屋港周辺では、数年前から見られるようになったという。今月上旬に、同港の数キロ沖でシラス漁の
網に入ったほか、20日には、地元の中学生が同港の波止場で釣り上げたのを岸本理事が見つけた。
これを受け、同漁協はホームページやチラシなどで、絶対に食べないよう、注意を始めた。岸本理事は
「最近、南の海の魚を見ることが多くなったが、漁師でも猛毒を持った魚だということを知らない人が多い」
と話す。
同漁協から連絡を受けた県洲本健康福祉事務所は「絶対に食べないでほしい」とし、関係機関などと協力して、
漁師や釣り人らへの注意喚起を早急に行いたいとしている。(佐藤直子)
(2012年10月23日07時33分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20121023-OYT1T00028.htm 10月上旬、岩屋港沖でシラス漁の網に入っていた「ソウシハギ」(淡路島岩屋漁協提供)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20121023-102347-1-L.jpg
2 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 11:18:59.92 ID:OrSPTH2x0
3 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 11:19:39.84 ID:9s0124aF0
福島で水揚げすれば全て安全です!
「壮士は義」
か、漢だな・・・
5 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 11:20:24.78 ID:I0S/DCVI0
6 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 11:21:00.14 ID:MgmnsLOg0
http://www.youtube.com/watch?v=YMDd7OQAKJM#t=21m20s /::ヾ ~~~ \
|.::::::| |
,「l^! ..ヽ;;;;;| -==≡ミ ≡=-|
l| | | r; /ヽ ──|■■■■■■|
l| l |/ |. < \_/ ヽ_/| /)
|^´ { ヽ| /( )\ ヽ r;//)
', ! ...| ( ` ´ | | r 、 ////
! | | ヽ \_/\/ヽ/ | . ゙! `' /
人 ノ、 ヽ ヽ \  ̄ ̄/ / .. | l|
/。/` '‐ 〉_,-\ \  ̄ ̄ /_ . '、 l|、
./ / /、__|__|.|..\. ̄ ̄/|.、__,.二ニ-; . (ヽ_j_}、
.. ∩ ∧ ∧∩
∩∧ ∧ ..<=( ゚∀゚)
.. <=( ゚∀゚ )/ | /
| 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ /
7 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 11:21:08.90 ID:e/KGQmIE0
即死ハゲ
これはマジでいい情報
釣れたら絶対食ってるわww
10 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 11:21:56.54 ID:YIFuSU9F0
総死ハギ
カワハギ煮付けの肝ってうまいんだよな・・・
えらい尾びれがでかいな
13 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 11:23:04.71 ID:YtSqRouJ0
身はウマイんだよ。
15 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 11:25:19.81 ID:eNpFZUrw0
カワハギの肝うまいんだよなぁ、食っちゃいそうw
16 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 11:27:14.90 ID:GHmDA2XL0
よくわからんが色的に食いたくないなw
17 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 11:27:45.15 ID:0rnKUYFhO
これは食うわ
18 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 11:28:22.13 ID:aUh/pZR00
これ普通にカワハギと思って食べる人いるよね
フリーザの戦闘力を知った時と同じ衝撃
20 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 11:28:30.77 ID:JCT/WgqT0
ウマヅラとはぱっと見顔だけ似てるけど、体色が全然似てねーだろwww
ウマヅラは尾びれが青いんだよ!
よく魚屋で顔切られたカワハギが売られてるけど、あれほとんどウマヅラだから。
尾びれ見れば一目瞭然。
キがついたら葬式コースか
23 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 11:28:59.30 ID:yjA34fvI0
漁協が注意を呼びかけているにも関わらずソウシハギを食う奴も糞だし、自民も糞
次の選挙、どーかんがえてもやっぱ民主しか入れるとこねーだろ!??
25 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 11:29:47.42 ID:7pA9hMWg0
26 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 11:30:54.63 ID:pTTpDq1X0
ウスバハギとかカワハギの仲間が多いから
これも同類と思って食っちゃうよ。
27 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 11:31:02.48 ID:8qLfFYuo0
28 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 11:31:18.50 ID:8X5r/vLTP
見た目そっくり
こりゃ獲れたらウマヅラだと思って食っちゃうなあ
ヤバイわ
30 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 11:31:54.07 ID:78caS4hiO
世話になった民主党に贈ってやれよ
まじで
31 :
ななし:2012/10/23(火) 11:32:11.06 ID:81Qzhkog0
片平はん何してはるんすか?
33 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 11:33:16.10 ID:rzU3yuMC0
言われてみると毒っぽいな
葬死波戯
まー、切り身にされたらわからんな、これは。
36 :
ななし:2012/10/23(火) 11:35:39.79 ID:81Qzhkog0
身は食えるやろ
37 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 11:36:02.98 ID:90qaafZY0
>>1 釣っても に冷凍で送ったりしちゃダメだからな。
38 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 11:36:28.82 ID:aUh/pZR00
>>32 でも瀬戸内海はこんな魚ばっかりなんだよ
キュウセン(都会で言うベラ)の感じで食べちゃいそう
カワハギにそっくりじゃん
オビレがでかいだけwww
これは危険
40 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 11:37:18.09 ID:lB5/VoLiI
>体長は50〜60センチ
ずいぶんでかいな
モンガラカワハギで絶対ググるなよ
42 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 11:37:19.76 ID:1we8GBrN0
43 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 11:39:40.07 ID:hBR19ta90
これはデカイカワハギ釣れたwwwwwとかいって食っちまうわwwwwwwwwwww
44 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 11:40:56.87 ID:xPmlclPmO
ちなみに同属のウスバハギは毒も無くて美味。
サイズもソウシハギに似てるから注意ね。
45 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 11:41:16.21 ID:SiP5GF5w0
46 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 11:41:23.02 ID:FMZGjmis0
毒を持った魚も何かに漬け込む事によって毒が消えるんじゃなかったっけ?
食える
47 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 11:42:22.71 ID:KGnLUMyc0
即死ハギ
ちょっと前にスレ立てて食った奴いたよな
49 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 11:44:15.99 ID:Wb8UaSk60
クソハゲ★
サスペンスのネタに使われるなw
51 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 11:46:22.01 ID:es9OqrpK0
スーパーでウマヅラハギを買って、煮付けにしてみたが、すごい臭い魚だなw
味よりまず臭いでダメだった。
熱帯魚系の臭い。
内臓は取ってあったし、これだったんじゃねーの?
52 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 11:46:38.68 ID:ZWXPsQIR0
こんな怪しげな魚食わねえよw
と思うけど、休日の波止場には
「ほぅら、カサゴだぞ」
とハオコゼを手掴みしているお父さんとかいるしな
53 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 11:47:34.69 ID:0FNjYr9L0
身には毒が無いんだろ?
55 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 11:47:58.91 ID:lB5/VoLiI
よいこ濱口なら100パー食うな
56 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 11:48:08.62 ID:paQlpwBU0
あっ、
瀬戸内海の魚だんだんかわってきてるんだよな
10数年前はみたこともなかったような南洋の魚が増えてきてる
58 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 11:48:48.58 ID:WD2iMmvd0
ソウシハギ「フグとは違うのだよフグとは」
59 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 11:48:50.29 ID:kk7KLaZc0
うすうすカワハギとフグって似てるなと疑ってたが、やはりそうか...
60 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 11:49:10.53 ID:87QwPOx6O
あれ?これって毒魚なんだ…煮つけにして食べた(肝臓も)けどなんともなかった。なんでだろ?
61 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 11:49:17.97 ID:ZWXPsQIR0
>>51 可哀想に本当のウマヅラを食べたことがないんだな
つーか捌くときにニガダマを潰しちゃってたのかもね
Wikipedia でたどってみたけっか、海の最強は マイトトキシシン だとわかった。 (´・ω・`)
63 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 11:49:47.20 ID:hBR19ta90
64 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 11:49:53.23 ID:g91wKMs2O
をいをい、寒冷化してるとか嘘か
65 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 11:50:26.22 ID:9R4BX/Um0
よくいるカワハギに似てるね。
カワハギは人気あるから、食べる人いるかも。
66 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 11:52:10.57 ID:CDmmy+II0
>>63 「上がオス、下がメス」とか言われたら信用しそう。逆かな?
カワハギの肝がめちゃくちゃウマイからトラップなんだよなあ
普通の魚じゃ内臓捨てるのに
>>52 サンダルで踏んで針はずそうとしたらお足の親指に激痛がw
70 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 11:54:41.80 ID:hBR19ta90
>>66 グッピーなんかはオス、メスで尾びれ違うからね
小学生がウマズラハギ釣ってて「このウマズラ、尾びれ長いし模様もちょっと変じゃね?」とか言ったら
知ったかぶりの友達が「それ、オスだぜ」とかいいだすレベルだな
普段カワハギ見てないから、カワハギと言われたら信用してしまうな・・・
体の青いのが、ヤバさをかもし出してるな。
俺は釣っても警戒して食わないわ。
ウマヅラハギも釣ったら食わないと思う。
なんか顔が気持ち悪いし。
73 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 11:56:36.59 ID:DCZmT4N+O
ともあえが好物の俺にはバッドニュースすぎる…
フシギソウ
>>36 ウマヅラのたぐいはキモが美味いんだよなあ
>>1 そんな熱帯魚みたいのくわんよ
でも沖縄だとフッツーに熱帯魚みたいな
カラフルなのが市場にならんでるよな
>>5 ホーム表示してみたらちゃんと今年も更新されてるだろ
これ三重県南部でこないだ釣ったぞ、色が気持ち悪くて放流したけど
正解だったんだなー
こ・・・こえええええええええええええ
これ、こないだ仕入れた魚の中にあったぞ
なんか見たことないし毒々しいから捨てて良かった
で、ソウシハギで死んだ人は10年間で何人居たんだ?
81 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 12:01:27.53 ID:/mRDi7TR0
82 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 12:02:08.86 ID:78caS4hiO
そういやこないだ熱帯魚みたいな青い小魚の群れ見たわw
ベラの方が毒々しいからな 食っちゃいそう
葬式ハギに正式に改名しろよ みんなビビって食わないだろ
トロピカルな見た目と言う点では、キュウセンどころかイトヨリでさえ不味そうと拒否
してしまう俺はまず大丈夫だな。
>>84 あー、そうだね
でもベラ不味いよね…調理に手間かかるし骨だらけだし
実家の猫(雑種)でさえ、ゆでベラ出されたら
顔しかめて床をかきかきして土に埋めるジェスチャーしてた
88 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 12:06:55.14 ID:87QwPOx6O
>>84 キュウセンベラだっけ?毒々しい色だけどベラ系はうまいよね。小骨が難だけど。
89 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 12:07:00.88 ID:q9UZCiZTO
>>85 それいいなw
キタマクラって名前のフグもいるし、そんくらいストレートに危険性
アピールしないと食う馬鹿出るぞ
90 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 12:07:42.06 ID:aUh/pZR00
>>88 なんか独特の臭いない?ベラ
カワハギはくせなくて美味しいから食べちゃいそうだ
94 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 12:10:03.72 ID:rF4oYN5Z0
うまそうだな
95 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 12:12:16.28 ID:q9UZCiZTO
>>93 名前にモンガラが付くカワハギは激烈に凶暴だよ
沖縄でムラサメモンガラに追い回されて、噛まれた被害者が続出したが
なぜか噛まれたのは男だけだった。
瀬戸内海にいるのかよ。油断すると食べるなw
97 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 12:16:50.26 ID:HJV/JmFj0
葬式ハゲはやばい
魚なんて煮付ければなんでも美味いだろ、
と思って知らない魚食ったらブーッ!って吐き出すほど不味かった。
あれはなんだったんだろうな。
>>95 ググった時、一番最初に出た画像にゴマモンガラに襲われて逃げたというのがあった
横に逃げろと記述があった。上だと何時までも追いかけて来るんだね
100 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 12:27:35.29 ID:Q/5JVzFk0
これ皮むいてぶつ切りにしたら絶対わからんぞ
悪用禁止ww
気にくわないやつと釣りにいって一緒に鍋を
毒があるって知らなくても普通に魚捌くウデがあれば大丈夫だけどね。
103 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 12:31:52.91 ID:VBvkz+3Z0
肉食うだけなら問題がなさそうだが、なにしろ相手はパリトキシン。
付着したものを食うだけで死亡する可能性すらある、強毒性。
俺が天然物化学勉強した頃は、天然最強の毒だったよ。
今はもっと凄いのがあるけど。
間違いだらけなのに出来ると思ってるオヤジ料理とかが一番ヤバいね。
105 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 12:35:23.73 ID:EKAqvoe20
庭にフンをする近所のどら猫に食らわしてやりたい
106 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 12:37:30.40 ID:Ekh/C4yf0
真須美がアップをはじめたな
107 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 12:39:12.47 ID:kh1al1sh0
自分で採取してきたキノコとすりつぶして鍋の具にして
嫌いな奴に食わせるんじゃないぞ
絶対にだ!
めっちゃ地元じゃねーかよ
気をつけんと
>>59 もともとフグとハゲは生物学的に兄弟ぐらいの近さだからな
109 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 12:41:58.32 ID:x/lFGmss0
これはもっともっと広く周知させるべき
死滅回遊で関東や東北に遡上してくる例だってあるんだから、釣り人は注意して欲しいね
こんな犯罪者だらけのスレに居られるかっ!
俺は自分の部屋で今日届いた魚の切り身で鍋作って食うからな!
カワハギの肝は最高にウマイ。
113 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 12:45:14.56 ID:yUip3cQj0
間違えようがないわw
でもおろされた状態できたらヤバイな
俺九州だけど釣って食ってたわ
フライにしたらむっちゃうまい
内蔵食ってたら今書き込めなかった
この場合、内蔵ってキモ以外のとこ?キモも含む?
116 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 12:47:44.62 ID:gbj6ac+8O
海水温上がってるんだな。
もうだいぶ前から、瀬戸内でスズメダイなんかが普通に釣れるしな。
>>116 釣り人の言うスズメダイと違う奴かな?オヤビッチャとデバスズメ?
118 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 12:52:30.48 ID:q42FIOXt0
>>5 2012/10/21 7:29に更新されてるけど幽霊が釣りしながら書き続けてるの?
119 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 12:53:12.46 ID:aJ4OUq2A0
このまえ「福島の蝶で奇形がたくさん見つかった」という報道があったろ。
あの蝶はもともと南方のもので、今は青森あたりまで北上している。
そして、マニアの間では以前から「模様の変化が大きい蝶だ」と有名だった。
120 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 12:53:59.55 ID:q42FIOXt0
>>116 瀬戸内でスズメダイ?
スズメダイなんて関東でも釣れるだろ。
つーか10月ぐらいまでなら岩手にも死滅回遊魚として来るわ。
121 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 12:55:02.43 ID:Fcsw0EL50
もっと紛らわしいかと思ったら、あからさまに毒々しいなw
122 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 12:55:27.45 ID:Pe30KltQO
フグって毎年ニュースになるけど、最強の猛毒って言われる割にはあんまり死者出ないよね。
123 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 12:56:59.02 ID:l7v7p+Nc0
懐かしいな。子供の頃図鑑で見てて印象強かったわ。
124 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 12:58:29.02 ID:BJpgU8n2O
125 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 12:59:22.59 ID:f7dePX4CO
126 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 13:00:17.11 ID:9cak8c+TO
ちっさい幼魚がチリメンジャコに混ざってたらどうなるwww
127 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 13:00:27.19 ID:q42FIOXt0
>>119 放射脳はそんなんばっか。
ただのフサギンポの写真に「放射脳で奇形化したナマズ」とか意味不明な説明が付いていたり、
そのらへんの東北太平洋岸の漁港なら何処にでもいるドンコ(エゾイソアイナメ)からセシウムが出たからって
深海まで汚染が広がっている!とか
シロサバフグとドクサバフグは漁師でも見分けがつかないらしい
シロサバフグの肝は旨かったんだが、去年あたりから禁止になっちゃった
これどこぞのサイトで身が最高に美味しかったです。
とかのコメントが結構投稿されてたような気がする。
下の方見たら腸には毒があるから気を付けてね♪ってコメントがあって
恐ろしいってイメージなかったわ
ドクサバフグはわかるだろ
>>126 カワハギ類はフグの近縁種だが
フグの毒素は餌由来の毒素が生物濃縮されたものだから、
チリメンジャコに混じるような稚魚のうちはほとんど毒素を貯めこんでいないと思われ。
パリトキシンは有毒渦鞭毛藻由来で、スナギンチャクというイソギンチャクに蓄積される毒素。
んで、ソウシハギは海藻やイソギンチャクを餌にしているそうだ。
だから生物濃縮と考えるのが妥当。
まぁチリメンサイズなら大丈夫だろう。
134 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 13:13:47.14 ID:RQ9kz4Rl0
トライオキシンが入っていたら、食べるやつ多そうだな。
パリトキシン(palytoxin)
発症まで3〜36時間、主症状は横紋筋溶解症による筋肉痛、CPK,GOT,GPT の上昇、
尿の変色(茶褐色)、麻痺・痙攣など。重症の場合、呼吸困難、不整脈、ショックや腎障害
人間の冠状動脈に対して極度の収縮作用
てことは発症したら119番と心臓マッサージで助かる可能性があるんだろうか
まあ食わないに越したことはないんだが
136 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 13:14:13.93 ID:cj5ZxiDc0
137 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 13:21:36.70 ID:q42FIOXt0
民主党の連中に食べさせてあげたい
139 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 13:27:06.36 ID:BJpgU8n2O
>>137 生き残った人が代わりに更新してるんじゃないか?
最後に墓参りのために1週間休むって書いてあるし
140 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 13:29:30.14 ID:H9RcvJCbi
形はカワハギだから煮付けにして食うやつ出てくるかもな
141 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 13:31:25.68 ID:cj5ZxiDc0
つか、葬式ハギもふぐとおなじように
内臓に気をつけたら大丈夫っぽいんだな。
もちろん、おれは食わんが・・・。
しかし、こんな魚シランかったわ。
ほかにも毒魚なんてしらないだけでいろいろいるんだろうな。
シテガラ毒をもつ魚や貝については前々から気をつけるようにしてはいるが・・・
「さかなくん」も、かわいい魚とか珍魚のことばかりじゃなくて、
こういう毒魚についてテレビで特集してほしいもんだ。
毒は内臓だから肉は食えるって意味かな?
ああ、つまりこの魚を使え!って事か
同じ部位食べても死なないヤツと死ぬヤツがいるのが面白い
145 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 13:35:21.01 ID:q42FIOXt0
>>139 本人の嫁の墓参りって書いてあるじゃんw
146 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 13:35:56.59 ID:VlFRROJH0
総死ハギ?
147 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 13:40:15.35 ID:sk58ny/hO
ジジイが食って死ぬんだろうな
勝手なイメージだけど冷たい海の魚より南国の魚の方が毒がある奴がいる感じがして
温暖化でこういうのが増えてくるとおちおち釣りにも行けないな
>>148 知らない魚、怪しい魚を食べなければいいだけ。
刺毒魚の類は最低限覚えとけ。
150 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 14:01:44.62 ID:bKNzIlwO0
>>149 ソウシハギはまだ見分けが付くけど、住む場所や季節、個体差で違うのかな
って程度の差で毒を持ってる魚がいたら困るわ。
キノコや山菜みたいな感じで素人が気軽に楽しめなくなっちゃう。(それを望む釣り人もいるだろうけどな)
151 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 14:13:14.14 ID:N8YSFx6b0
>>119>>127 奇形つってもちょっと羽が小さいとか程度じゃあなあ
頭が二つとか羽が7枚あるとかそんなのじゃないと奇形とは言えないよね
152 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 14:23:25.20 ID:78caS4hiO
ま日本海の魚を食えってことだ
俺ホクホク
イシガキダイも大型魚や南方のものは毒ある場合があるらしいからな
今夜生まれて初めてふぐを食べます
オススメはありますか?
この記事読む前だったら知らずに食ってたかも。
色がトロピカルでもベラとか普通に食うし。
波止場で釣り上げたって事はサビキでも釣れちゃうんだろうか。
サビキかゴカイで投げ釣りしかしないんだけど。
見たことも食ったことない魚は食べないことだね
何で魚如きでそんなリスク犯すんだよってなっちゃうよ
>>150 キノコ・山菜もしょっちゅう中毒事件が起きてるだろ?
家庭菜園ですらニラと間違えて水仙を・・・
こいつの子魚がシラスに混ざるなんてないだろうなw
シラスって意外と他のが混ざってるよね。
159 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 15:24:03.70 ID:HJV/JmFj0
シラスに蟹、蛸、海老が混じってることある
うまれながらにして毒をもってるんじゃなく有毒になるエサの蓄積なんじゃないかな
>>92 ベラは種類が多くて瀬戸内なんかで一般的に食われてるキュウセンは美味
煮付けにすると身が絞まってて旨みがあってかなり美味い
やっぱ温暖化すごいのかねー?
シガテラ毒を持った魚も北上しそうっすね。
164 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 15:52:31.41 ID:9cak8c+TO
>>151 酷い奇形はそもそも生き延びれないから死んでんだよwww
食べちゃ駄目なカラーリングしてるから大丈夫だろ
166 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 16:54:32.88 ID:oa1ykkdS0
>1
みるからに、いかにもヤバそうな魚ジャン。
食う奴はいないんじゃねーの?
この色はわかるだろw
168 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 17:00:53.53 ID:d1tRGUS20
奄美や屋久島では海域によって 石鯛やイシガキダイでも猛毒を持つ。地元の漁師に釣り場の場所を聞かない
本土の釣り客が毎年1人や2人刺身食って死ぬ。俺らは馬鹿がとしか思わんが。
こいつもエサ取りなのかな。ウマズラみたいに。
170 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 17:11:16.37 ID:/Zzcxhwp0
はじまったな
171 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 17:16:49.90 ID:78caS4hiO
てことはイシダイもそのうち毒をもつかもしれんね
ハゲだと思うわな。釣れたら。
んで、確実に食うわ。これ。
173 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 17:56:21.40 ID:RX6VZ9840
皮をはいじゃえばウマズラに見えちゃうかもしれん。
食わなきゃ大丈夫なんだろ?
175 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 18:32:32.18 ID:AMoR62oV0
う〜〜ん。
これは食えん・・・・。
毒のところはフグみたいに長いこと漬け込んだら無毒化するんだろうか?
177 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 21:22:18.97 ID:URTiyT3M0
>>1 カラフル過ぎ、ウマヅラと間違えるはずはない。
新鮮なカワハギを薄造りにして、紅葉おろしと細葱であったかいご飯で食べるの
だけど、これは間違えんだろ
明石どころか北海道でソウシハギが取れてるって報道あったじゃん
181 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 22:24:02.06 ID:pvOjkHVy0
182 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 22:26:43.52 ID:xObQ35bV0
蒲鉾とかジャコ天に入れられたら大量殺人だよな
捌くとき分類していると信じたい
185 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 22:31:59.34 ID:PQP8+8zd0
>>173 確かに言えてる、尾びれで何とかと言った感じ。
186 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 23:48:19.19 ID:q42FIOXt0
>>184 カラフルでも基本赤系メインの魚に「毒々しさ」を感じないんじゃないか?
淡路島西浦は、昔からキュウセン=ベラが大量に獲れて。それを炭でカラッと焼いて、
ばくばく食べるってゆー、そういう感じ。
青くても気にしない。
最近、波止で馬鹿でっかいコブダイが釣れるから、楽しい。
…思いもよらん魚が結構回って来てるんだよね。
188 :
名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 02:36:50.24 ID:DR6g5UjXO
>>21 これ釣りスレ?
オチが無いけど本当に死んだの?
189 :
名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 03:02:13.05 ID:DYMxMdti0
これ普通に食されてるみたいだな
内蔵さえ食わなきゃ平気っぽい
テトロドトキシンってボツリヌス菌に次ぐ自然界最強クラスの毒だと思ってたんだか
その70倍とか衝撃だわ
はいはいチリ人…じゃないんだな、こっちは。
あと、猛暑の頻発に由来する海水の加熱は多分温暖化じゃないよ。
つーか猛暑の原因とかわかったらすごいよ。(ラニーニャ現象があるけど…)
尾びれがウチワみたいに超でっかいじゃん
ウマヅラとは間違えないよ
色はタカノハダイあたりもこんなだったような…
食べてしまいそうだ
>>32 もんちゃん(モンガラカワハギ)は毒々しくないっすか?
>>41 水族館で人気です
>>119 ハクセキレイ(通称ハク)は南下してんだけどな
もともと北方にしかいなかったのが増えて生息域広げてるだけ
温暖化説ってイイカゲンなもんよ
>>148 熱帯の魚のほうが毒があるっての、それ正しいよ
シガテラ毒魚が多くてね…
ただし温暖化などで、カンタンに増えるとは言い切れない
この魚、なんかの薬にはならないの?
そっ・・・総しばき・・・
パパパパパーン
☆))Д´)
_, ,_ ∩☆))Д´)
( ‘д‘)彡☆))Д´)
⊂彡☆))Д´)
☆))Д´)