【社会】 「垂直離着陸(VTOL)無人航空機」の飛行試験 宇宙航空研究開発機構(JAXA)
2 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 19:43:39.83 ID:hJ2tJinQ0
F-35B必要なし
3 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 19:43:56.05 ID:JyBU4WIh0
\(^o^)/
4 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 19:44:52.76 ID:sKlK1QGs0
今話題のオスプレイに似て・・・・・・Σ(゚∀´(┗┐ヽ(・∀・ )ノ ダマレ
5 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 19:44:55.81 ID:6g9DTxue0
何、この残念なプラモデルは
7 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 19:46:34.62 ID:uwjbhAms0
小2の絵みたいだな
8 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 19:46:38.43 ID:hJ2tJinQ0
やっぱペラは4枚の方が安定するな。
10 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 19:47:13.46 ID:B8GBhS3z0
>>2 ヘリ型かプロペラ型か知らないがオスプレーも置き換えて欲しい。
ただ、積載容量・重量はどうも少ないようだね。
11 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 19:48:23.51 ID:Fum4YXEaO
ヘリ空母に載せるのかな
13 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 19:49:19.38 ID:lluYdySL0
国産雄プレイ
形がコレジャナイ感が漂ってる
これはティルトウィングだから!ティルトローターのオスプレイトは違うから!
アメリカの20年遅れの研究してるのも気のせいだから!
16 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 19:50:42.48 ID:IQKTUPln0
模型実験はこの手のVTOLなら開発の1%、
予算取り対策にもなるかどうか。
17 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 19:50:44.96 ID:JyBU4WIh0
どこぞの軍用みたいに予算バリボリ取れるわけじゃないんだからムリ言うなよみんな・・
オスプレイ不要説
19 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 19:50:53.40 ID:/pDm3Szz0
キタ━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━!!!!
/ ̄i─‐、
/ ̄`\ / l `ヽ
/ /. / ̄ \ ,-,、 / ヽ-、l /\
/ /ヽ i /v-iゝ lヽ ヽ ヽ / ヽ
/ヽ ゝ./ / ̄ヽ/┐i´iエ__ヽヽ ヽ ヽ / ヽ
l /_/ / ̄/ ̄ l__//´__/ l .ヽ__`´_, -─‐、 ヽ
l´ ̄/ ̄l_l ̄ ̄l l ヽ lヽ-´ .ヽヽ、 ヽ ゝ
l //;;;;;;;l、 l lヽ∧ ̄lへ、_/ ヽ__,>、 `ヽ ヽ
l//;;;;;,ヘ__) ,、 ) ヽ-´ (_ ,、 l-´ .ヽ ヽ、\ l
l´/;;;;;/ / /l l-lヽ,-,、_-´__> _ヽヽ l ヽ ヽ ヽl
. l/;;/l //l l /ヽl ll _/ /ヽ_l ヽ l ヽ l
. l / L__/ .l .l l l´ヽ / ヽ ゝ-ゝ ヽ_l
l/ lll ( l l lヽヽ ヽ .l l i.C l ヽ l
`´ l l l l/ / `´ ll
>、l __-´ l _, -´,-、
ll l`/ l .l ´ll__l`ヽヽヽ
/ヽ´ l / ヽ l.l l ヽl
/ヽ, / ヽ`´ ヽ
/ /l / ヽ,--、 ヽ
l/ /__)_ ヽl ヽ ヽ、
>、_,-´_, -‐‐´ ,-l l ヽ/ /__
/ /_/ `ヽヽ--ヽ-´
<_/´ l l ̄ l l
ヽ`-´/
`--´
20 :
10:2012/10/22(月) 19:51:46.40 ID:B8GBhS3z0
プロペラかジェットかは知らないが、の間違い。
21 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 19:52:58.80 ID:Wq+NLcez0
カッコイ……くない。。
22 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 19:54:07.45 ID:TiNGkB0EI
色使いのセンスだけは磨いたほうがいい
デザイナーもプロジェクトにいれてくれwwwwwwwwwwwww
24 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 19:54:39.10 ID:XqX3QMTC0
ダサいっす・・・
誰かデザイン担当付けてやってよw
つか、これで垂直離着陸できるってのが信じられん。どういう機構なんだ?
25 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 19:54:40.31 ID:MHH57fCYO
何か違う気がするのは俺だけ?
26 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 19:55:25.59 ID:Bl5ofYzA0
ダサすぎてワロタ
典型的な日本人技術者だな
デザインセンスがゼロなのに自覚がないw
27 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 19:55:55.16 ID:S390qYPb0
オスプレイのプラモって売ってるんだよね
そっちの方が実用的じゃね
動画で見たらすごかったよ
グロイザーXをさかさまにしたような・・・
>>22 テスト機の色なんて視認性が確保されてればどうでもいいだろ。
30 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 19:57:41.87 ID:4pGTEmOe0
本当予算ないんだなってのがありありとわかるなw
国の機関なんだろうに、町工場が趣味で作ってるのかと思えてしまう
31 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 19:58:02.69 ID:AQlM2eFgO
32 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 19:58:14.62 ID:enh9ttpNO
sage
>>1 イメージと随分違った
(´д`)…
最近STOLて聞かないな
34 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 19:58:40.83 ID:LJuB483Y0
>実験チーム10人
同好会なのね^^
ヤル気あるの?
まあ航空に関しちゃアメリカの後追いにならざるを得ないのはしょうがないけどなw
今時作るのにステルス性能無いとかwwww
約にたたん
クアドロコプターみたいなので、長時間滞空能力を保有させて
高性能センサー類を乗っける。
それを万単位で運用すれば
災害時のリアルタイム被災地観測に役立つ。
そろそろ高コスト・低リターンのヘリに頼るのは止めようぜ。
実験チーム10人ってのが泣ける。予算無いんだろうなあ。
40 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 20:00:41.29 ID:pPQlakwf0
写真を見ると意外とでかいな
その割には47キロと軽いのはちょっとびっくり
が、しかし制御技術の取得にはいいかもしれんが
有人機が飛んでいるご時世に
この先に待っているものがあるのだろうか?
(・∀・;)4発の配置はいいのかな
その辺の河川敷で飛んでるラジコンと何が違うの?
44 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 20:01:50.55 ID:gk0D8c9v0
. △ △
----━━=≦[]≧=━━---- ----━━=≦[]≧=━━----
〔 ]_. п п ._[ 〕
. { ≡|-二二二/ ̄ ̄\二二二-|≡ }
. [II/ ∪^|(・)` ´(・)|^∪ ヽII]
lロ(__人_).l
(._`ー'_)
46 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 20:03:19.57 ID:B5OgRVL/0
>>15 ティルトウイング実機って意味なら、半世紀以上遅れてるけど、開発の主眼は、無人航空機だから。
クラスターファン 結局お蔵入りか.....
>>44 むかしプラモで作ったなあ。
グロ兵器シリーズNo.1
49 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 20:06:19.17 ID:gk0D8c9v0
日本のゲーマーが、無人機を操作して、韓国を無差別爆撃する時代が来るのかwww。
50 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 20:06:21.80 ID:9JeFBG3L0
オスプレイのパクリやな!さすが日本や!元祖コピーキャットの底力見せたれ!
51 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 20:07:58.14 ID:oUT4ClgX0
52 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 20:09:02.82 ID:B+COemTbO
>>44 これ、離陸の時にプロペラが滑走路に当たって、
プロペラがぶっ飛んでいくんでなかった?
53 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 20:09:08.07 ID:B5OgRVL/0
54 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 20:10:04.89 ID:Gdygd/qs0
毎度毎度思うんだけど、こういう最先端分野の研究所のリーダーの名前をフルネームで出すなよ。
55 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 20:10:29.32 ID:TwxTiSKT0
いつの間にか、オスプレイの制御ソフトが入れ替わってたりするんだろうな。
アメリカの無人ヘリのプロジェクトにも関わってたからね。
災害時の無人機利用だと自衛隊主導で
被災地の外から長時間滞空可能な大型機
海上の艦船や陸上の橋頭堡からヘリ型
最前線では携帯式
だからニッチや稼働率の維持を考えると災害目的は厳しそう
JAXAが非軍事に限定されていたから
だれに使わせるか考えずに「自衛隊以外にも無人機を使わせよう」
って意地でスタートさせた企画かな
57 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 20:11:00.99 ID:Ah3y9UPz0
メスプレイ
動画ないの?
また反オスプレイのバカどもがギャースカギャースカ騒ぐのか?
60 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 20:11:35.46 ID:B5OgRVL/0
>>52 そういった事例はない(試験飛行すらほとんどされていない)
予防策として、垂直安定板最下部に車輪が設けられた
鳥人間コンテストで垂直に落ちるタイプ
62 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 20:12:13.88 ID:Bax7HWYzO
小松崎チックな臭いがするな
どっかの大学が作ってた
カメラつけた黒い丸いやつのほうが凄いと思ってしまうんだなぁ
>>1 > VTOL機はヘリコプターとジェット機のような固定翼機の長所を取り入れたもので、
ジェット機=固定翼機としている時点でダメダメな十勝毎日新聞社
JAXAが関わっていると聞いてVLSから射出可能なトリブフリューゲルみたいなのを想像してたら
がっかり過ぎる代物だった
66 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 20:13:30.38 ID:9JeFBG3L0
翼の端の楕円形の黄色いのは何なんだぜ??
種まきしたり、農薬まいたりするのが日本の無人機。
JAXAっていうか、元航技研の残党だな。
飛鳥の黒歴史再びかよ・・・。
ボーイングYC-14とか、アントノフAn-74とか
とっくに初飛行してた海外の航空機をパクっただけの
無意味な物に貴重な予算を浪費しやがって。
こういう学生気分な遊び半分の奴らこそ、事業仕分けするべき。
69 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 20:15:10.93 ID:lp1mjyLN0
r'丁´ ̄ ̄ ̄ ̄`7¬‐,-、 /
r'| | | |/ >、 /
! | | | |レ'´/| | 待 て
| | | /\ | |l /⊂う |
| | |__∠∠ヽ_\ | リ / j ヽ
|´ ̄ O  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`! 〉 あ わ て る な
l'"´ ̄ ̄ヾ'"´ ̄ ̄`ヾ::幵ー{ /
⊥,,,,,_、 ___,,,,,ヾ| l::| |
lヾ´ f}`7 ヘ´fj ̄フ | l::i'⌒i | こ れ は J A X A の 罠 だ
l ,.ゝ‐イ `‐=ニ、i | l´ ( } ヽ
l { | l 、_ノ ∠ヘ
l / ̄ ''ヽ、 | l ヽ_ \,_________
! ハ´ ̄ ̄ ̄`ト、 |亅〃/\
,人 f ´ ̄ ̄ ̄``ヾ j ,!// {_っ )、
// `ト、__iiiii______,レ'‐'// _,/ /スァ-、
,.イl{ { 々 !/´しllllト、 ̄`ヽ、 // /´,.-、 /彑ゝ-{スァ-、
,.イ彑l l > ゞ く l 〃 l|ハ.lヽ、 ハVゝヽ二ノ/ゝ-{、彑ゝ-{、彑ァ-、
,.イ彑ゝ-'l l ( (,) レシ′ !l `ソァ'´ _ノ7{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑{
ュゝ-{、彑l l ` -イヘ !l // /⌒ヽヾ/_ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、
{、彑ゝ-'l l f⌒Yハ ', !l/ / ヽ_う ノ /-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ
彑ゝ-{、彑l l{ に!小 ヽ /!l / ,/ /彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、
お手本があるのになんでこうなるんだろう。。。
>>1読んで単純にオスプレイみたいなのかな〜と思って
写真見たら
>>61だったw
73 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 20:17:01.61 ID:Cy1H5dD80
>>69 ぶっちゃけイギリス以下のセンスだと思うんだけど、
イギリスがやったなら嘲笑して、日本がやったら賛美するお前らのセンスがようわからん。
74 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 20:18:01.16 ID:WfiSNWiq0
ん?マニアのラジコン模型?国の機関ならもっとおおおおってなるようなの作れよ
まだまだ試験の序盤ってことじゃねーの
いちいち見た目にこだわるやつの気がしれぬ
76 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 20:21:51.49 ID:gk0D8c9v0
ロケットを打ち上げれない韓国人が知ったら、
大日本の技術が羨ましくてファビョーンとなりそうだな。
77 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 20:24:03.64 ID:3TCvVFNT0
年間予算100万位だろうな
もっと予算出せばいいのに、後50万くらい。
78 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 20:24:04.19 ID:lp1mjyLN0
79 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 20:25:40.16 ID:lm8ubVnc0
ヤマハの農業用ラジコンヘリでいいだろ・・・
楽しそうだな
81 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 20:26:29.17 ID:/Af3tOyO0
こんなの、金のかかったラジコン遊びだろうが。
なぜ仕分けされてないんだ?
82 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 20:27:37.80 ID:gk0D8c9v0
>>79 大型化して、4発の戦略爆撃機にするかもなw。
ヘリを開発した方がええな
84 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 20:27:49.02 ID:oUT4ClgX0
>>81 どう考えてもレンホーの言葉遊びよりはラジコン遊びの方が有意義だろ
85 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 20:28:14.60 ID:ow6SPKMS0
どう見てもラジコンクラブの会長が飛ばしてそうなオモチャ
87 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 20:28:43.63 ID:MkCf2LGh0
いいねー 空母いらないね
早く大きくてカッコいいデザインで実用化してほしいな
∧_∧
< `∀´ > ニダ!
/ ~つと)
何十年前に欧米がやってたような実験をいまさらやるようなもんだな
オスプレイ買ったほうが早いし安いだろw
90 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 20:29:44.96 ID:lp1mjyLN0
これなら以前どっかの個人が開発してた球状のやつを発展させた方がインパクトも強い
>>1 想像してたのとイメージが違うな。
なんかサンダバードに出てきたゼロエックス号のレシプロ機版みたいだw
92 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 20:30:12.94 ID:Bax7HWYzO
93 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 20:30:27.53 ID:M/y3789t0
2076年 岡山県貨物運送が自前の貨物機で月面に到達
2099年 岡山県が正式に領有を表明
2100年 岡山市月面区が制定され、区役所ができる
2101年 月面表町商店街アーケードができる
2102年 最上稲荷が月面に進出、宇宙OH!守りが販売され人気
2103年 天満屋が出店、農協観光第一号36名が到着する
2107年 岡山電気軌道が月面に電車を走らせる
2109年 ベネッセが学習塾を開設
2111年 ZAGZAG1号店がオープン
2117年 クラレが工場を稼動させる
2121年 三菱が月面三菱に移転
2124年 宇宙初のぽっとん便所ができる
94 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 20:30:29.75 ID:mcDLNleM0
早く男女共同参画を廃止してジャクサに資金回せー
何このラジコン遊び
96 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 20:30:51.71 ID:MkCf2LGh0
自分のところで作れる技術を持っとくのはいい事だよなー
>>89 自分で作れないと交渉で不利になる酷いモンキーモデル掴ませられたりぼったくりされたりと
ブラックジャックででてきたよな。
やっと実現化か。
∧__,,∧
<ヽ`∀´> 将来はこれがバリドリーンに進化するニダ
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
100 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 20:31:53.34 ID:gk0D8c9v0
離着陸は、前後左右の4発なので、オスプレイより安定。
巡航中は、飛行機モードで、亜音速で飛行。
101 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 20:32:11.04 ID:DwR6cAz2O
4ローターにすることでローターを小型化し、ヘリモードでの安定性を図る
考え方としては間違ってない
意外と変態機動する化け物になるかもな
102 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 20:32:37.08 ID:Yn8gWtBO0
>>30 火星探査機キュリオシティの実物大模型を たかが番組予算で作れるNHKと
それが本業なのに作る金が無いJAXA
なんかがおかしい・・・
103 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 20:32:49.77 ID:gTyXu9F50
何でJAXAがこんな事やってるの?
無重力とか大気のない場所がこの人達の仕事場なのに
基礎を自ら学ぶ・確立するのは大事
例えオスプレイって実機が飛んでる時代でも
105 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 20:34:03.51 ID:B5OgRVL/0
てっきり技研かとおもた。
107 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 20:34:19.97 ID:gk0D8c9v0
>>95 世界初の太陽帆イカロスも、
最初はスケートリンクで、カーリングのストーンを滑らせて、帆の展開方法を調べていたんだぜ。
少ない予算でよくやるよ。
>>103 最近、民間による宇宙機のスペースシップワンとか、空中発射タイプだから
費用的に安くつく有人機の空中発射も視野に入れてるんじゃね?
>>103 JAXA
宇宙航空研究開発機構
ちゃんと航空関係も扱ってます
112 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 20:35:28.83 ID:DaSInLkxO
村岡リーダーには頑張って欲しいね
国際的にみてどういうレベルなん?これ
>>108 あれ自衛隊だったっけ?
なんかアキバでパーツ集めて10万ぐらいで作ったって聞いたから個人かと思ってたが
117 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 20:36:25.99 ID:vmPmXcRSO
オスプレイに似てるから左翼に猛反対されるんじゃないの。
かつて日本がロケット開発を始めた頃、誘導装置は軍事利用になるからと某左翼政党の反対で、誘導装置無しで無理にロケット開発をさせられて失敗した為に、日本のロケット開発を手がけた糸川博士は責任を取らされて辞任させられた。
そのため日本のロケット開発は大きく遅れたという。
118 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 20:37:16.29 ID:YiXfoU3D0
四発か…メスプレイと命名しよう
119 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 20:37:22.41 ID:gk0D8c9v0
>>103 想像力が無いな。
火星にヘリを飛ばしたいだろ。
金星に気球を飛ばしたいだろ。
実際に案が出ているけどな。
周回軌道からでは良く分からない。
探査車では狭い範囲しか分からない。
地球の調査と同じで中間的な方法が欲しいわけだ。
121 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 20:38:24.09 ID:B5OgRVL/0
>>117 軍事技術と密接なのは事実だろ
糸川系のロケット輸出は結果的に軍事利用されたし
122 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 20:38:35.53 ID:G/1NU38v0
123 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 20:38:58.84 ID:Yn8gWtBO0
回転翼でヘリ空母から飛び立って、上空でジェットエンジンに切り替えるような
ハイブリッド戦闘機を作れば、ニミッツ級を建造しなくても何とかなるぞ
125 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 20:40:00.67 ID:46VPzCfJP
なんとまあ、四発か。
相当の積載量が見込まれるな。
果てしなくダサい…。なんだこれ?
ダサいのは仕方ないにしても、この配置では後ろ側のプロペラに前のプロペラが
起こした乱流があたって効率悪くなるだろ?
127 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 20:40:45.39 ID:ruQDjr2t0
プレデターには泥を被ってマスクでok
128 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 20:41:16.52 ID:6WnbRR3W0
,;:⌒:;,
8(・ω・)8 災害時とか言わずに是非とも軍用の実用機として研究を進めて欲しいよね
129 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 20:42:02.91 ID:YiXfoU3D0
四発だとエンジン整備が大変だな
131 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 20:42:24.59 ID:Y6Uymvr90
132 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 20:42:53.80 ID:Yn8gWtBO0
133 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 20:43:08.60 ID:Cd60E+060
オスプレイがダメでこれはおkとかおかしいだろww
134 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 20:44:12.50 ID:Gdygd/qs0
>>117 大した予算でもないのにやたら反対の意見が多いと思ったらそういうわけか。
なんか
>>1見てるとイカダに見えてしょうがない
このまま進水式やりそう
136 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 20:44:51.18 ID:B5OgRVL/0
>>122 >実用化されたのはたったの4機種
・ハリアー (ヴェクタードノズル)
・Yak-38 (ヴェクタードノズル,リフトジェット)
・オスプレイ (ティルトローター)
あとなんだっけ?
>>119 >火星にヘリを飛ばしたいだろ。
>実際に案が出ているけどな。
kwsk
>>124 キャプテンスカーレットに登場するクラウドベース(スペクトラム基地)みたいな空中空母もいいな。
138 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 20:45:47.78 ID:YiXfoU3D0
>>24 エンジンナセルが可動するオスプレイとは違って
エンジンナセルが翼ごと可動するんだよ
(攻殻機動隊に出てくるタイプ)
139 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 20:46:43.18 ID:hEbjBXdFP
140 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 20:47:15.69 ID:6WnbRR3W0
,;:⌒:;,
8(・ω・)8 化学特捜隊のビートルだっけ
142 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 20:47:25.16 ID:B5OgRVL/0
143 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 20:48:27.76 ID:Yn8gWtBO0
ほれ、オスプレイと同じだから反対運動をしないと
>>117 失敗を大きな扱いで報道するのとセットで進められました
NASAっぽくなってきたな
147 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 20:50:02.38 ID:ziMM/j990
ひゅうが型がアップを始めました
149 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 20:50:55.68 ID:HM9GW5W/0
>>102 予算の振り分けどうなってんだ
ふざけた状態だな
150 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 20:51:10.43 ID:1vcKs6gQ0
質問、なんでプロペラが前についてて垂直離着陸できるん?
151 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 20:51:11.56 ID:Yn8gWtBO0
>>145 反日マスコミの活躍のおかげで
今だに日本人の多くは 日本のロケットは打ち上げ失敗が多い と勘違いしてる人間が多いんだよな
実際のデータでは むしろ米ソより圧倒的に失敗率は少ないのに
152 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 20:51:32.35 ID:/Gt0OnXG0
でも旧NALって人が乗る飛行機開発したのがC-1を改造した飛鳥くらいで
あとは論文書くだけの集団だよね
>>60 残念だが記念すべき第一回目の離陸の際にペラを滑走路にこすってペラが曲がった。
>>136 ちょっとネタバレになるけど
NASAでヘリじゃ無く固定翼機を飛ばそうって計画だと
研究者自らそれを組み込んだ「火星縦断」って小説を書いたりしているよ
155 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 20:53:03.57 ID:B5OgRVL/0
>>143 thx.
>火星にヘリ
について教えて欲しいんだが...
XV-15
色合いはともかく形は渋いと思うのだが俺だけのようだ
158 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 20:54:03.76 ID:ihFRtE/R0
F-35に技術供与するとか?
159 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 20:54:10.95 ID:gk0D8c9v0
>>136 プロペラ機のようなグライダーだったかも。
火星といえば、大気圧が地球の50kmの上空に相当、ただし重力は3分の1、酸素は無し。
この条件で可能かどうか俺は知らんw。
軌道を低空で周回しながらイオンエンジンの燃料を空中で集めて現地調達するとか、
いろんなアイデアがあるよ。無いのは予算(笑。
これを地球で行ったら、高性能なスパイ衛星が誕生するわけだけどな。
後ろの翼が垂直になって、下方向に風を送る、前の翼は上方向に。 これで垂直に浮き上がるんだろう、と文系脳ではそう考える。 翼端の黄色いのは何に使うんだ?
161 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 20:55:19.99 ID:hZSstcIXO
ふーん、輸送機にはなかなかいいデザインなんじゃね?
大型化してチヌークとC130の後継機にすればいいんじゃね?
162 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 20:57:07.51 ID:2Bwgvbik0
ウルトラマンの科学特捜隊の乗り物もVTOLだったよな
163 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 20:58:25.40 ID:B5OgRVL/0
>>162 サンダーバード(1号,2号,3号?)もね
164 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 20:58:28.49 ID:gs75j7vZ0
165 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 21:00:11.73 ID:YiXfoU3D0
飛行艇型も欲しいな
166 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 21:02:00.17 ID:B5OgRVL/0
>>150 レスないようなので、マジレス
オスプレイのエンジン,プロペラが上に向く(ティルトローター)みたいに、
翼ごとエンジン,プロペラが上に向く(ティルトウイング)
1950年代から両方式試されていて、それぞれ利害得失ある
167 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 21:02:05.62 ID:gk0D8c9v0
>>164 無人なら手軽に使えるからな。
ヘリ空母も22DDHより、
さらに構造を簡素にして安価に抑え、大量に生産したりしてなwww。
蜘蛛型ロボットも作ってくだしあー
エンジンを可動させるより、翼の中にダクテッドファンを埋め込んだほうが良くない?
イメージ的にはF-35Bが胴体の両脇についてる感じで
170 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 21:03:40.09 ID:htnZbl+q0
劣化オスプレイ
171 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 21:04:42.52 ID:n2kYRuZp0
>>1 なんだよこれ…
空箱で作った飛行機じゃんかよ……もっとさ近未来的な感じにしようぜ
そんな便利なものは盗む アル
盗む ニダ
∧∧―-、 , ―-、
/中 \::::::;ヽ ∧,,_∧::::;ヽ
(`ハ´ ):::::::::;〉 <`∀´ >::::::;〉
づメと`、;:ノ づメと`、;:ノ
(~~)、 ノ ' 〈~~)、 ノ '
''"~""ー- 、. ,__ , `J `J
゙` "''' ' ''' ''' ''' '" "゙`"''' ' ''' '''
173 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 21:05:10.35 ID:B5OgRVL/0
>>167 そういう目的ではないと思うが、"無人機の任務能力や運用性向上を目的として"いるから、
DASH的なものの能力/可用性の向上に繋がる可能性はあると思う
174 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 21:05:45.24 ID:YiXfoU3D0
175 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 21:06:58.33 ID:TC0AtjBH0
今回の機体は謂わばカモフラージュだ。
次の実験機は円形もしくは球形にして重力場推進装置をのせる予定。
176 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 21:08:09.97 ID:gs75j7vZ0
>>170 オスプレイの悪い所を正攻法で解消したらこんな感じになるって話ではないの?
ローターを上げ下げするときの安定性とか、固定翼のまま離発着可能とか。
戦闘妖精・雪風みたいの希望
ウルトラ系のデザイン
179 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 21:09:53.53 ID:Yn8gWtBO0
181 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 21:10:21.44 ID:gk0D8c9v0
>>176 一輪車より二輪車、
二輪車より四輪車が安定するからな。
2点で支えるより、4点で支えた方が安定するわな。
182 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 21:11:22.14 ID:gnuu/Mfm0
安倍政権になったらJAXAと防衛技研に十分な研究費をやるべき
こいつをジェッエンジンにして
対艦ミサイルとヘルファイアを積んだら
22DDHから発艦し中国艦を沈めたれ!
コスト的にもバンバン作って
中国得意の飽和攻撃をしてやるのも一興
オモチャじゃん。というか、あのオスプレイを実用化したアメリカ様に比べるとオモチャですらない
ワンダバダバダを期待したけれど。
でも、操縦席、操縦者の安全装置系いらないし思いっきり小型化できるな。
なんか日本ぽいね
185 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 21:14:42.58 ID:B5OgRVL/0
186 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 21:14:58.61 ID:MHH57fCYO
この機体、発展したらナウシカに出てくるコルベットになるんじゃないか?
187 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 21:15:01.12 ID:SQHwbuIM0
>>149 H23年度のJAXA財表によると
航空科学技術事業(予算規模50億、人件費10億、保有土地80億)
で使ってる、航空機の帳簿上の価額は950万円だった。
これには静粛超音速研究機の開発も含まれるだろうから
VTOLだけだともっと少ないとみられる。
>>1 これって危ない飛行機の総称だろ
付近に迷惑がかかる
189 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 21:15:08.45 ID:gk0D8c9v0
日本のペンシルロケットが、地道な研究により、
来年には人工知能の持ったイプシロンロケットに進化。
190 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 21:16:05.23 ID:Yn8gWtBO0
その後 これの発展系実用版が
護衛艦艦載対潜哨戒ヘリSH-60を完全に凌駕するようになるとは
このときは誰も思ってなかったのである
191 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 21:17:01.82 ID:YiXfoU3D0
>>183 だって実験試作機だもん
おもちゃに決まってるじゃないか
これが実機の試作機だとでも思ってたの()
これって可変翼の部分が大気圏突入の時に燃えるだろ
Zガンダムの見過ぎ
193 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 21:18:14.10 ID:SQHwbuIM0
>>187 補足
あと建設仮勘定の6億6千万のなかに、つくりかけの航空機が含まれてる
ことも考えられる。
194 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 21:18:26.34 ID:B5OgRVL/0
子供の頃、飛行機の図鑑で同じようなの見たぞ。
ちゃんと人が乗れる実験機。
何周遅れで追いかけてるんだよw
特命リサーチ200Xで開発やっていると言ってたが細々と続いてたのか。
デザインがとかいう人を見ると、
張りぼて画面だけ作って中身が無くて進捗遅れてるチームが褒められて
間に合うようにと部品の作りこみしてて苦い顔されたうちのチームを思い出した。
結局張りぼてチームが大幅に納期遅れたんだけど、次の仕事降ろされたのは間に合ったうちだった。
(もう、決める人が技術系じゃないと見た目でどっちを降ろすか決めちゃうからなあ)
199 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 21:20:53.11 ID:Yn8gWtBO0
>>195 周回遅れでも頑張らないとなにも手にできないぞ
201 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 21:22:27.84 ID:B5OgRVL/0
>>195 それ、無人で飛行できた?
ティルトウイング機は実験用プラットフォーム
主眼は無人機の任務能力や運用性向上
MUSES-C(はやぶさ)みたいに、"表向き"かもしれないが...
202 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 21:23:21.40 ID:YiXfoU3D0
>>200 そうなんだよねえ
ノウハウ得るには追体験しないといけない
いきなり完成品から始めてもノウハウがないから更なる発展が出来ない
203 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 21:25:15.48 ID:MHH57fCYO
新型VTOLの開発コンテストを開いて、ラジコン飛行機愛好家に参加してもらった方が、もっと新しい機体ができるんじゃないの?
204 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 21:27:05.39 ID:riKGbSpc0
もちろん。ひゅうがへ搭載予定!
コレジャナイVTOL
( ´D`)ノ<はよサンダーバード2号を実用化しろや
原子力エンジンVTOLだぞ。しかもカクイイ
207 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 21:27:57.73 ID:g3ju6r470
データを取るだけだから、こんなので十分なのでわ
209 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 21:28:48.47 ID:YiXfoU3D0
>>203 いいねえ是非貴方が主催してVTOLコンテスト開催して下さいよ(賞金は勿論出ますよね)
>>203 帰ってきたウルトラマンのマットアロー2号とマットジャイロでやってほしいわ。年がばれるけど。
こんなんじゃ殲なんとかに殲滅されるよ
213 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 21:32:22.21 ID:B5OgRVL/0
垂直離着陸って
錐もみ状から倒立で着陸する事を言うと思う
ウソ付いちゃだめだ
ぐんくつがどうたら
216 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 21:35:47.09 ID:aCDHB6x5O
日本版オスプレイの誕生か。
217 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 21:35:52.24 ID:htnZbl+q0
ジェットエンジンは当分無理だな
変形(人型)して、垂直離陸って事じゃないよね?
なんか、4発エンジンの位置的に。
>>212 x-19はウィングは固定。jaxaのは翼ごとティルトする。まったく違う。
220 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 21:36:08.06 ID:yfBjpVFR0
航空自衛隊にクラスター爆弾のように親玉からいっぱいの子機が飛んで偵察、
爆弾落下させて戦力アップ
海上自衛隊のヘリからでも使える
マクロス○周年記念か
222 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 21:42:46.70 ID:Yw7I/FJh0
ゼロから研究するよりまずアメリカから買えよ。
ハリアーを訓練機で実機でさ。
224 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 21:43:36.75 ID:KtzDSqO40
ハリアーはめちゃうるさい。ウィーーーーーーンって一カ所でいいつづける。
日本軍事最高機密情報は隠しておかないと、在チョンが盗み取るぞw
226 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 21:44:34.99 ID:fmUHig2w0
無人機による地球無着陸一周を目指しましょうねー。
>>219 あまい、その先を読んでほしい。
チルト「ウィング」は可変翼だから非現実的、おそらく実機はチルト「ローター」になる。
つまりX-19のコピーになるということ。
228 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 21:46:29.64 ID:MEZgpQbz0
ダサッ。平和だなあ。
自動操縦の制御技術の開発ならこれくらいの機体でデータ収集の役目は果たすでしょう。
さらに予算付けて米国のプレデターくらいに成長するといいなあ。
はやくイージス艦「みらい」と哨戒戦闘機「海鳥」の配備をしないとな
JAXAがんばれ
231 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 21:50:50.24 ID:YiXfoU3D0
うちの教授(ロボット工学)が四発ヘリのオモチャを大量に買って何かしてたけどあれも自律型航空機の開発実験だったんだろか
232 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 21:51:57.26 ID:gIphFv6X0
オスプレイじゃんw
なんか切ねえ
>>227 お前の脳内の予測なんかしらんがなw
無人航空機だから有人機とは実機サイズがまったく異なる。無人機なら可変翼でも十分強度がだせる
235 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 21:53:27.40 ID:g3ju6r470
>>223 80年代に「ハリアーを買ってみようか?」って、構想は、あったらしい。
BAeも、離島防衛とシーレーン防衛には最適だってIATなんかで、日本へアピールしてた。
でも、それだと空母が必要なんだよね。
まあ、後は、法的にうんんぬんの感じだったかな?
円盤型翼にジャイロとジェットを付けてマットアロー2を
公園なんかでやってたら管理人に怒られるんじゃないか?
花火とか禁止にしてる公園は多いだろ
238 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 21:57:13.73 ID:YiXfoU3D0
>>237 実験専用公園だから大丈夫でしょ
>>1 >飛行試験を町多目的公園内の大樹航空宇宙実験場で行っている。
239 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 21:58:04.44 ID:O3p48qRk0
iPhoneで操作するあれね
240 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 21:59:37.30 ID:TiNGkB0EI
アメリカのラジコン愛好家が作るやつのが凄い気がする
オスプレイより遥かに設計が遅れてるじゃん
こんな幼稚なレベルのもん作って意味あるの?
これでゴジラが来ても安心だな
かませ犬役
243 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 22:03:21.14 ID:Yn8gWtBO0
>>211 輸送機で戦闘機と戦えとかいうバカハケーンw
244 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 22:03:58.21 ID:YiXfoU3D0
まあラジコンとは違うんですけどね
垂直離着陸できる自律型飛行ロボットなんですわ
何かプラモデルをでっかくしただけっぽいな
246 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 22:05:49.56 ID:Yn8gWtBO0
247 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 22:05:57.43 ID:B5OgRVL/0
>>242 スーパーX って、どうやって飛んでたんだっけ?リフトジェット?
>>246 日本の運用にあった機体を手に入れるには自分で作るしか無いよな
>>234 「強度」www 問題は「耐久性」なんだよ。
翼の付け根というのは本来、大きな断面積で固定して強度を確保する。
ところがチルトウィングではそれができない。(飛行性能はチルトウィングが良いんだが・・・)
可変中にトラブルで可変不能なった場合もチルトウィングはまずい事になりがち。
かといってチルトローターにすると固定翼が推力を邪魔して大幅に効率低下する。
だから「プロペラ式VTOL」はよしたほうがいいと思うんだ。
ジェットならダクトで推力偏向できるからね。
252 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 22:10:42.65 ID:g3ju6r470
>>241 この手の開発を、各国ではじめたのは60年前。
ただし、研究し続けていたのは、アメリカだけ。
ほとんどの国は、70年代には、やめている。
そういう意味では、技術的な差は、大きい。
最近動画上がってないけどRVTの研究に専念してくれね?
なぜレシプロ型の垂直離着陸なんて研究してるの?
宇宙で利用できる要素殆どないやん。
254 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 22:14:36.09 ID:Yn8gWtBO0
風船で離陸すればいい
これは飛行機そのものの研究じゃなくて
自律制御の研究なんだよ
だから形とか動力は今の所そんなに重要じゃない
まあ見た目ははっきり言ってJAXAの研究として出すレベルじゃない
257 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 22:17:13.59 ID:Hnjl6tsJO
日本おもちゃすぎワロタ
日本がオスプレイ作るまでに100年ぐらいかかりそう
>>251 そんなにムキになるなよw強度が繰り返し運用でも急速に劣化しないのが耐久性だろ
大型機と無人機では翼の付け根にかかる荷重の桁が違う。また無人機なら安全率の考え方が違う。
防衛省の球体のほうがセンスいいわ
>>255 風船で定点ホバリングするほうが難しいw
別に趣味でいろいろ遊んで実践に結びつけるのはいいんじゃね?
翼の両側の黄色は『ここにはジェット推進のノズルをですねえフヒヒ』というアピールとみた
262 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 22:28:34.33 ID:Se5BOJ3L0
そもそもJAXAの航空部門は伝統的に実験するのが目的で
実用機作る気なんかこれっぽっちもないんだから
外野が大きく夢膨らましても仕方がないぞ
263 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 22:33:56.13 ID:MTqnGbBN0
>>182 これこれ、核武装もせず、実戦演習もなしの
いきなり第二次日中戦争では、リスクも被害も大きい。
まずは
>>49を見習って、対韓国戦用の無人攻撃機を開発すべきだろ。
新型固形ロケット「イプシロン」の開発も始まったしな。
264 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 22:37:52.01 ID:8Y5uNZMG0
じゃくさww
ネーミングセンスどういうことなのw
266 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 22:40:15.07 ID:lp1mjyLN0
確かにプロペラVTOLよりジェットの方が安定感あるね
プロペラはいつもふらつく
垂直離着陸したいときは、脚を延ばして機体を90度起こして上を向かせる。
あとはエンジンパワーで上昇。
どこに輸送機て書いてあるんだよw 無人機でできるのは情報収集かミサイル攻撃ぐらいだろw
もういっそ、垂直カタパルトとか。あー虫とかならそれで飛んでくんだけどな。
270 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 22:47:23.40 ID:E4FlXLpL0
271 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 22:47:53.90 ID:B5OgRVL/0
>>265 その割には話し聞かないね、死重は嫌だろうし
JAXAでもリフトファンは研究してるけど
Ryan XV-5 Vertifan はホウボウ(魴鮄)を思いださせる.....
離陸だけでいいんならね。空中停止を燃費良くできるのはプロペラ機しかないだろう
画像ダサすぎワロタ
274 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 22:49:58.77 ID:JY69ohdW0
30年前にも航空宇宙技術研究所(前JAXA)が
飛鳥っていうVTOL機を開発して実験していたが、
せっかくつくったものを壊して、また30年後に同じ
ようなものを開発。どんだけ技術を無駄にしてるん。
>>1 日本が作る期待にしてはどうも格好は良くないなw
意外と小さいんだね。
277 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 22:53:00.18 ID:htnZbl+q0
技本の研究で実用化したのキネティック弾頭くらいか
278 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 22:53:25.33 ID:Yn8gWtBO0
>>275 おまえ写真しか見てないんだろw
「JAXA飛行技術研究センター先進無人機セクション」がなんで輸送機の模型つくるんだよw
カラーリングのせいかえらいちゃっちく見えるw
オスプレイですらRC化してるのに・・・
1200ドルだっけか。
地道な積み重ねが大きなものを生み出す。
JAXAを素直に応援したい。
>>3 JAXA厨ってキモイな。
ホルホルレス連呼の工作員が多杉だろ。
この不細工で前時代的なバチモンに税金投入とか、
技術も組織もどこまで没落してるわけ?
やるきあんなら
H2A四機搭載型VTOLくらいはやって見せろっての。
屁たれはこれだから困る。
朝鮮人になめられるのも当然。
285 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 23:17:53.62 ID:TavAGmbj0
なかなかの客船美
288 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 23:22:08.46 ID:IlXa5C1u0
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
NALは周回遅れだなぁ
290 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 23:38:06.87 ID:TavAGmbj0
もう少し発想の転換が欲しい
293 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 23:47:37.47 ID:B5OgRVL/0
今の時代に、こんなもんJAXAが税金使ってやるべき事か?
どっかの私立大学とかベンチャー企業が話題作りや
道楽でやるレベルじゃん。
JAXAの貴重な予算は惑星探査とかの純粋な科学・工学の
研究に使ってくれよ・・・。
真剣な実用目的だったら、ヤマハの無人ヘリみたいに、
民間に勝手に研究開発させて商業化したほうが効率良いし、
良い成果出るの判ってるのに。
295 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 00:00:17.07 ID:zuDEZnpDO
これなら農薬散布のラジコンヘリで良いだろ
296 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 00:07:57.21 ID:Yn8gWtBO0
>>294 糸川先生がペンシルロケットの研究やってたとき
天下の東大の先生が、昼間から花火遊びで給料もらえるなんて いいご身分だね〜w
糸川先生は今のJAXAの創始者である
>>71 根本的な技術の差
国産戦闘機開発の壁がいかに厚いかという証明だな・・・・
298 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 00:12:23.47 ID:Jv3O0xzx0
オスプレイだから反対しろよ
スレタイしか読んでないけど
ラジコンヘリの事か。
301 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 00:31:24.14 ID:pMINsfYx0
>>1 オスプレイ反対プロ市民活動家にとりかこまれちゃうううううううううううううううう
>>300 ダクテッドファンタイプのものも作って比較して欲しいな。
>>8 15億円かけて大きめのラジコン飛行機じゃぁ・・・
>>60 自分が四半世紀以上前、NHKのなにかの番組で見た、戦時中に撮影された飛行中の
震電の映像(動画)は非常に貴重だったんだなあ。
306 :
やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2012/10/23(火) 00:52:51.07 ID:M0tjKG6D0
予算が少ないんだろうけど、
インパクト無さすぎだな
円盤型8プロペラ機を作って、
ひたすら制御ソフトウェアを研究した方が世界的ニュースになる物ができたんじゃね
>>1 性はJAXAを応援している。でも、これは全くの無駄予算。
蓮舫は仕分けすべき。
VSTOLでなきゃできなかった作戦なんて世界史上に
ひとつもないと思う。
ヘリ空母はヘリを運用すればいい。いいヘリを国産する方が
大事だよ。
309 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 01:03:39.67 ID:z/ox+AXXO
だせええ
アメリカに対しデザイン、性能でも歴然たる差
310 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 01:03:51.18 ID:PhsYgxAu0
312 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 01:07:49.12 ID://6cwyJK0
313 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 01:09:26.25 ID:JjJQm9WK0
>>308 これまで実戦投入されたVSTOL機って、ハリアー(とオスプレイ)以外あったっけ?
フォークランドのハリアーはVSTOLならではの運用なかった?コンテナ船から発艦したり。
>>243 そういえば二式大艇が米戦闘機を撃墜したことが有ったような
タンデム翼か 実用的なのかな
だから、こういうのは民間に
勝手にやらせとけって。
早稲田やホンダが二足歩行ロボットで
それなりの結果だしてるみたいに。
>>313 イギリスは正規空母を三隻持っているんだから、
コンテナ船からハリアーを飛ばす必要ないじゃん。
コンテナ船から飛ばしたなら、それは英国民に対する
ステマだったと思われ。
>>313 有人機だとハリアーとオスプレイとYak-38(フォージャー)だな
無人だと小さいのがいくつかアフガンやイラクやパレスチナ辺りで飛んでる
319 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 01:33:21.03 ID:Maamo9Y50
FTBどうなったんだよ
少ない予算で出来ることから地道にやってくのが日本流さ。
どこかの国みたいに見栄で空母配備したりするのたぁ違うんだ。
>>165 VTOLの技術を確立したら新明和と組んでVTOL型飛行艇を開発してほしい。
321 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 01:56:47.66 ID:5u5+YcIS0
こういう記事の画像は、横に立ってるお姉さんが意外にきれいだというのがお約束なのだが。
この画像、翼端の黄色い部分が気になるんだけど、これ何だろう?
燃費の悪そうな形してるな
325 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 02:33:54.82 ID:xXg1GjoP0
こいつはオスプレイと違って、発動機と翼が一体になって動くから離着陸時に安定。
あと4発だから、冗長性があるうえに回転数制御しておもろい動きもできる。
>>323 ミサイルにきまってんじゃんw
プロペラのついてるところが下向きにもプロペラついてるのかこれ?
よくわからんが動画で見たいなー
>>325 NASAや米軍が散々研究やって諦めたのがティルトウィングなんだけどな
今更ティルトウィングやるとか馬鹿としか
4発だからこそ冗長性が低くなる面もある
翼を立てると風の影響をかなり受けやすくなるし
不安定になるってのに…
328 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 03:19:19.57 ID:xXg1GjoP0
329 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 03:24:38.03 ID:sybbn3fo0
飛行機の頭にヘリのローター付けたほうがいいんじゃね?
331 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 03:39:03.66 ID:Oabzs7Fb0
332 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 03:39:43.40 ID:LKyYYcti0
なにこれかっこわるい(´・ω・`)
JAXAなんだからさぁ
ぶぅわわゎゎゎって垂直離陸用ジェットを噴射してVTOLして
水平推進用ジェットエンジンに点火する男の子のロマンあふれるシステムにしろよぉ
JAXA関係者にお願いなんですが
アメリカの宇宙船ドラゴンで有人帰還を計画しているけど
それより先にJAXAで帰還船を1つは必ず完成させて欲しいです。
だいたい後から研究しているグループに先を越されて帰還船を作るとか組織のあり方事態問題でしょう。
RVTのような逆噴射着陸帰還船が理想ではあるけどまあ無理だと思うからソユーズ式でいいからJAXAも作ってください。
国産技術は応援したいが、正直VTOLはやるだけ無駄
メリケンがやって死屍累々だった分野で無理することもない
VTOLのCOIN攻撃機を警察に配備とかする時代も近い
予算獲得のためのダミー企画にしか見えんw
何と言うか「仕事してますよアピール」どまりで実用化の意志は全く無さそう。
要素研究とか言ってファイルを埋めて終わりだろうな間違いなく。
無人機って正に震災復興に適合してるじゃないか
離陸に向けて追い風だな
旧NALだな。
あそこは実験のための実験をする組織だから実用化とかは全く考えていない。
342 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 08:36:53.04 ID:JjJQm9WK0
>>340 ティルトウイングVTOLの離陸に追い風とかw
ロールスロイスからペガサスエンジン買えよ
345 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 08:43:06.51 ID:6KFX7Gzs0
>>39 防衛省の研究なんか官側チームは数名のばかり
JAXA恵まれすぎだよ
348 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 08:53:56.06 ID:6KFX7Gzs0
>>308 >いいヘリを国産する方が大事だよ。
例のUHXの件で国産開発は当分難しくなりそうだな
VTOLは危ないから日本から出てってください とクソ左翼が言うか見物
>>337 でも、欧米が液晶で屍累々だったのに、いまは液晶が普通て状態だし。
ゼロ戦あたりも検証する暇ないから技術者の直観であんなん出来たし。
1聞いて10作り出すようなことしてきたから、おりゃ楽しみなんだけど。
まあ、変なの作るといつも通りアメさんも参入して共同になるのはオチだけど。
351 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 10:41:21.37 ID:rGRvyg0x0
なんか夏休みの自由課題みたいな画像だな。
353 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 10:48:37.56 ID:a9CequaK0
機体がかっこわるすぎるんだけど
ヘリに折り畳み式の翼つけたほうが早いんじゃね?
355 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 10:56:26.93 ID:wATVPUtgO
民主党に仕分けされちゃうよ…(´・ω・`)
反重力マントはいつできるんだ?
357 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 11:01:21.32 ID:cbpDjg160
とりあえず農薬撒かせてみようか
>>344 クラスターファンの研究は2007年に終了している。
359 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 12:05:18.85 ID:C3+tp1EX0
色々利用できると思うけど、艦上若しくは小島の基地から離陸して各種センサで危険海域などの偵察に使うのが取り敢えずイージー。
かっこ悪いのはこの時点で最終形態にする必要もないし、最終形態にすると目的等が分かって何かと都合が悪いんじゃないかな。
>>305 このおっさんを人入り雇ったほうがいいんじゃねーの?
基地内からTVゲーム方式で操縦したいなら研究がいるだろうけど
期待だけならここで遊んでる人を集めたほうが早くていい仕事しそう。
361 :
交錯員 ◆AxxApSuNpM :2012/10/23(火) 14:34:56.94 ID:JTOGiUIi0
時代は垂直だ!
362 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 14:38:47.23 ID:2817ee2t0
エンジン4基だからオスプレイよりかなり安定するな
水平飛行が逆に難しそうだが
>>336 JAXAの「こうのとり」って、与圧部と非与圧部があるよね。 あの与圧部分が有人のスペースにもなるそうだ。
だいぶ前から開発関連企業は研究費を自社持ち出しで有人機の研究をやってるらしいよ。
365 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 14:48:41.71 ID:BRny0TmaO
エンジンを2つにして、その向きが変わるようにしたらどうだろう。
366 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 14:53:50.59 ID:90qaafZY0
なんで浮遊石使わないんだ?
4基にすれば、ペラ一個あたりの半径を減らせるから、前向いたままでも滑走ができる。
上向けた場合に、安定して上昇、下降できる。
エンジン一個あたりの出力を抑えられる。
…でも、通常飛行モードの時には、後ろのプロペラをもちっと離さないと、後流に当ってしまう。
普通に、オスプレイの丸パクリで良いんじゃないの?
沖縄人は反対しろよw
369 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 15:13:47.68 ID:0ir7hKHN0
>>367 エンジンの軸数を増やすのではなく
1軸辺りのブレード枚数増やせば良いんじゃね?
3枚から6枚にとか
371 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 15:22:41.54 ID:zeM7nNw90
早く実用化しようずヽ(´▽`)ノ
オスプレイもそうだけど、このタイプの飛行機は汎用性が高くて今後いろいろな用途を見込める。
軍用としてはもちろん、民間用でも特にドクターヘリなんかに向いてると思う。
372 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 15:25:27.97 ID:YTEqCXUDO
前のプロペラを翼ごと上げられるようにして
巡航中はガルウイングっぽくして変型させれば
後部のプロペラには影響少なくなるべ
実用性は分からんが
373 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 15:27:26.70 ID:q5js7omY0
>>164 あたごに乗せるのも良いかもしれない
そのCICには米倉さんという人がいる、多分
374 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 15:31:01.22 ID:tp98+uCv0
もっと普通の輸送機みたいな形にして
ペラは2つで翼の先端に付けた方がよくないか?
それを前から上にうごくようにすればいいじゃん
375 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 15:33:04.48 ID:ooaSTpja0
パイルダー オーーン!
376 :
三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/10/23(火) 15:34:05.05 ID:C+WIy6K2O
>>375 よく考えたらホバーパイルダーって凄いメカだったんだな。
戦闘機のような超スピードが不要な場合、垂直離着陸機はやっぱりプロペラに限るね。
379 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 15:43:25.87 ID:nw9dnAlu0
>>1 ・・・まず色をなんとかしろ。
MAX渡辺でも呼んで塗ってもらえ。
>>377 一番の難点はジェットエンジンだと、離着陸時に噴射熱で滑走路を溶かしちゃう事だね
不整地だと自らの噴射で土砂等を巻き上げて、それを異物として吸引しちゃう問題が起きる
消去法でプロペラ機以外の選択肢がないのさ
ちゃんと完成させて自衛隊のヘリ空母に乗せて欲しいぞ
海自ヘリ空母にはオスプレイじゃね?
次期中期防で空自3機、海自4機調達しそう
384 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 18:37:56.78 ID:+YF/jk1m0
>>337 別に大型の有人機をやらなければいいだけ
小型無人機だったら むしろ日本向けだし
385 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 18:45:01.80 ID:wGH65gzzO
sfの世界ではvトールが主流だ罠
>>374 いいアイデアかもしれん。
米軍あたりに提案すれば採用されるかも。
俺は推すよ。
>>383 米軍の地上基地への配備で大騒ぎなのに、海自が購入できるんだろうか…
389 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 19:04:06.64 ID:+YF/jk1m0
海自や空自は オスプレイより市販のティルトローター機の導入のほうがいいよ
急患搬送などに使える
ここは一つVTOL二式大艇とかどうでしょう?
392 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 19:20:37.89 ID:JjJQm9WK0
>>388 せっかく、V-22オスプレイをネタにしてるんじゃない?
このケチな模型をネタに論文を書くのが最終目的で
実用化なんか全く考えられてないから
勘違いしてヘンな期待しても無駄だよ
>>394 上はそうバリブルーン
下はウルトラマンのマットジャイロ
>>393 NAL系は論文の為の研究しかしないもんw
実用化したのって何かあったっけ?
>流線形の機体
”流線型”で科学技術の先端を表現しようというのもびっくりだが
実物写真をみて二度びっくり レゴの飛行機じゃん
どこに流線型があるのかと
ジパングとかいう漫画に出てこなかったっけ?
ありゃ有人機か。
>>380 何でダクトファンってホバークラフトぐらいしか使われなくなったんだろう?
>>399 重いから。
テールローターはタグデットファンにしてるのあるね。
>>398 オスプレイより遥かにコンパクトで、エンジンが小さく、それでいてゼロ戦と空戦できる能力がある、米軍でさえまず開発できないオーバーテクノロジーなティルトローター機。
SH-60じゃあたとえ相手がレシプロ機でも空戦できずに打ち落とされるから創作したんだろうけれど、あれはやり過ぎ。
403 :
名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 05:27:31.14 ID:ss53zNql0
JAXAは何気にコツコツ頑張ってくれていますね。
補助金、上げてやれよ。
使い道が全く違っているだろう。
>>400 マットアロー2号みたいに円盤翼にして本体にエンジンつけてシャフトで回しても重くなる?
(あの大きさじゃ離陸できないかね…)
まあ、特撮じゃ滑走離陸だけど、デザイン的に垂直からジェットに以降する感じのものだけど。
>>404 それって以前にJAXAの旧NALが研究していたクラスターファンだな。
(旧NALのいつものごとく、今はもうやめちゃったみたいだが)
クラスターファンを使った航空機のCGの変遷を見てみると、最初のCGでは翼に埋め込んでいたファンが、後のCGでは胴体に移動している。
想像だが、ファンと翼の上部を流れる気流が干渉してしまうんじゃないかな。
>>405 おおd!なほどなあ。アメさんの昔の円盤翼が地上からちょっとしか上がらなかったのがわかった気がする。
407 :
名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 21:40:45.98 ID:h/ED/Gu30
ムジン君
408 :
名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 21:51:15.52 ID:djF2nfuv0
おまえらJAXAなめんなよ
空飛ぶ車だってマジメに研究してんですから
>>408 ×空飛ぶ車だってマジメに研究してんですから
◯空飛ぶ車だってマジメに研究してたんですから
今はやってない。
410 :
名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 21:59:22.99 ID:RAAxlFMO0
>>405 Oh・・・重量増加に翼への揚力干渉・・・
ダクトファンの活用はこうも難しいのかorz
412 :
名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 06:30:24.38 ID:NlSi52v90
>>401 F−117ナイトホークは零戦と空中戦やったら撃ち落されるレベルだったらしい(遠くからミサイルで一方的に撃つとか無しで)
一応F(戦闘機)なのに、名前は一応 猛禽類なのに F15イーグルやF-16ファルコンみたいに
よだかは、ワシやハヤブサからなんでおまえみたいなのが俺達と同じ仲間なんだよ とイジメられました
JAXAのクラスターファン機の問題点は
オートローテーションが絶望的っぽいところかな?
何か別の「万が一」の時の装置を開発しないと・・・
より従来型のCTOL航空機に近い運用ができそうなんで
ヘリに近いオスプレイとは違う体系のものとして期待してたんだけどね・・・
414 :
名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 12:13:30.74 ID:K4NJlwHj0
ダクトファンのダクト部分が揚力を発生する形にすれば重量の問題は無くなる。
415 :
名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 12:20:50.29 ID:K4NJlwHj0
垂直に上がって、上昇したら前に進めばいいんだろ。形はおのずと出てくると思うが
滑走して離陸することを考えなければ良い。
416 :
名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 12:23:40.60 ID:K4NJlwHj0
ダクト後ろ端部分が稼働しても良いが整備めんどくさそう。複葉機の羽の真ん中にペラ
いれるような形。
417 :
名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 12:25:45.74 ID:F8JKx3WW0
無人ヘリでいいんでないの?
418 :
名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 12:25:54.90 ID:dfe8NJoS0
まぁ日本はオスプレイ見たいに試作機バカスカ落として未亡人量産なんか出来ないからな
ダサくてもチンケな模型でもコツコツとデータ収集して実証機まで持っていかないと
419 :
名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 12:27:46.22 ID:LzsdScoH0
>>401 零戦じゃなくて二式水戦じゃなかったっけ?零戦ともやったっけ
420 :
【中部電 80.7 %】 :2012/10/25(木) 12:29:43.42 ID:hgLD2UGZO
意表をついて、トリュープ・フリューゲルみたいなの希望。
>>39 小回り効いて、上の余計な口出し無い分、良い物が出来るかも
422 :
名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 12:42:55.25 ID:K4NJlwHj0
>>401 ジパングのってティルトウイングじゃないっけ?
タンデム配置で荷室を作らない、ヨーロッパの考えてるタイプみたいに半分だけティルトウイング。
だとある程度はコンパクトになりそうだな。
作るメリットがあるかどうかは知らんけど
>>412 F117の武装は爆弾だけで、バルカン砲はありません
電子装備は暗視スコープだけで、電波を出すレーダーは付いていないそうです
対空は丸腰なので、夜中しか飛ばせなかったんですね
427 :
名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 18:09:11.37 ID:RTKKmuuk0
レベルが低すぎて哀れですらある。これを公開できる勇気を褒めたい。
429 :
名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 22:16:58.62 ID:lSVNvPPj0
GHクラフトの方が先を行ってないか?>4発ティルト
格好悪いけど安定性は良さそうだな。
431 :
名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 22:24:32.80 ID:c7KA27xC0
よく見たら軽トラから降ろしてるとこか
432 :
名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 23:17:07.64 ID:NlSi52v90
>>427 糸川先生が まるでおもちゃみたいなペンシルロケット研究を始めたときは
天下の東大の先生が昼間から花火遊びしてるだけで給料もらえていいご身分ですねw どうせ大国のアメリカソ連に遠く及ばないんだからやるなよ税金の無駄 と罵倒されまくった
糸川先生は今のJAXAの創始者
>>432 積み重ねが大事だからな。出来上がってるのをいきなりよそから持ってきても、コピーはともかくその技術を吸収、発展させるのは難しい
>>433 こいつもうまく行けばオスプレイ並みの新型輸送機か・・・
それはそれで胸熱
>>432 戦前、糸川先生は中島飛行機で軍用機を設計していましたね
436 :
名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 00:32:52.16 ID:wEjy9hkKO
完全にナウシカじゃん!めっちゃカッコいいと思ったのはおれだけ?
何だこのオプスレイの出来損ない・・・
エヴァみたいにジェットエンジンで飛ぶやつ作れよ
ジェットのほうが難しい
439 :
名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 01:59:55.90 ID:O/Bf63jt0
>>431 ホントだw
しかしよく気付いたなwwww
>432
ゴダードにしてもフォンブラウンにしても
ライト兄弟にしても、失敗してるウチは嘲笑されてた。
ただ嘲るだけがどれだけ愚かな事か、歴史から学ばない人間のが大多数だ。
441 :
名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 05:40:06.51 ID:UbZGIz1S0
意外とかっこよかったw
ウルトラマンに出てくるやつに似てる。
442 :
名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 05:42:08.23 ID:ctfru+96O
VTOLってなんて読むの?
443 :
名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 05:42:43.89 ID:UbZGIz1S0
これはカッコイイ部類に入るってば。
今までの慣例だと、ただのウレタンの棒にプロペラが付いてるだけとかだよ。
これはオリジナルデザインだからすごいよ。
いよいよ軍事転用か
445 :
名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 05:53:57.53 ID:FtdeBxuU0
木型から進化したな やっとラジコンかよ
クワッドコプターかな?
448 :
名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 07:54:56.84 ID:2WebUX4p0
449 :
名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 08:04:38.58 ID:2WebUX4p0
450 :
名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 08:09:59.33 ID:9PexrzVyO
ヴァーチカルトベルオソラリフティング
これ豆類な
451 :
名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 08:10:16.64 ID:2WebUX4p0
452 :
名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 08:22:12.41 ID:BrQ7xzZU0
>>477 盗むのは手段だけど、理解、維持、向上が無いと廃れるんだけよね。
逆に言うと技術者が”おもちゃ”も作れるレベルじゃないとダメだと思う。
話変わるけど、平賀源内てこんな極東にいて、竹とんぼ作ったのはすごいと思う。
竹とんぼってもしかして世界初の実際に空をとんだヘリなのか?
454 :
名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 08:44:41.58 ID:Ryd861TW0
レオナルドダビンチのほうが先じゃなかった?
455 :
名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 08:51:12.50 ID:bqiuoD8zO
なあ、ヘリコプターが垂直に上昇できるのはわかるんだが、なんで飛行機みたいに真っすぐにも飛べるんだ?
456 :
名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 08:54:04.29 ID:9Xil3b7k0
スト2でベガが乗ってた飛行機だろ
バーチカルテイクオフアンドランディング
垂直離着陸機な
イギリスのハリアー戦闘機がこれ
457 :
名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 08:54:09.24 ID:BrQ7xzZU0
458 :
名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 08:56:34.68 ID:Pr6YYA4c0
>>408 空飛ぶ自動車は勘弁願いたい。大反対。
金のエンブレムつけたガラの悪いユーザーが警笛を連発しながら
我が物顔に空中を飛び回る。
今なら、渋滞の中で静かに整列させることができる。
>>435 糸川先生の著書でプロペラ機の速度限界は音速の半分以下って書かれてたの思い出すな。
>>455 目の錯覚で進んでる様に見えてるだけ
実は進んでない
もう変態技術でヴァルキリー造っちゃえ!
464 :
名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 11:04:26.74 ID:2WebUX4p0
>>459 周囲の空気を風で飛んでるわけだしな
周囲の空気を取り込むジェットならもっと加速出来る 液体酸素搭載のロケットならさらに加速出来る
>>455 VTOL出来るものは大抵STOL出来るよ
ヘリコプターも離陸するときにずっと真上に浮上していく場合のほうが少ない 大概前方に傾斜して前進しながら浮上していく
466 :
名無しさん@13周年:2012/10/26(金) 21:58:44.93 ID:wq17btpV0
写真見たら一気に失望した
>>417 ヘリはどうしてもその特性上、速度と航続距離が弱点になるから・・・