【経済】最新液晶パネルIGZO、シャープ浮沈の鍵握る

このエントリーをはてなブックマークに追加
687名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 06:25:50.65 ID:jTyonYhQ0
このスレの伸びで判断しろ
688名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 06:31:29.91 ID:nF/TZGPE0
>>2
有機ELテレビが出てしまうと一体何年だけの天下なのやら?
689名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 06:43:29.47 ID:pdGT1YVB0
>>687
昔のシャープに戻ったってことですね
690名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 06:54:18.47 ID:CMUZXRss0
>>686
数で言えば大型のが需要少なくね?
691名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 07:53:52.83 ID:Yh4tJ7Dl0
>>688
焼きつかなければね
692名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 08:42:57.79 ID:cMEMvkmS0
>>688
その有機ELテレビ、サムスンが今年初めに大型のものを量産する、と宣言してから
一向に音沙汰無しなんだが・・・
693名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 09:08:08.19 ID:ux5DG4yvO
イクゾー技術で10.4XGAや12.1吋XGAやSXGA+を!

694名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 09:28:12.60 ID:HHNppT6ZO
レーザーディスクはなにものだ!?
695名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 10:18:01.60 ID:Ids+el0s0
21型4Kのpc用モニタを49800円で出せば復活するだろ。タブレットつくってんじゃねーよハゲ
696名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 10:30:26.54 ID:4OVsIqlU0
各主要サイズの高精細モニタを安定供給できれば
多少高くても、今ならIGZOブランドで席巻できそうだが
697名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 11:26:52.30 ID:pRJhtauo0
ホンハイはこの次世代技術だけパクってシャープをポイ捨てする予定だった
そのために
中台韓の暗黙の協力で
液晶パネル赤字包囲網を仕掛け
日本企業を潰しにかかった
このような高度技術を死守するための組合こそがフリーメイソンだ
日本企業は新たなフリーメイソンをつくる必要がある

復興支援の寄附金の使途で揉めてるが
台湾が異常な大金を日本に寄附し
そして、なぜか最近台湾人はアメリカへのビザなし渡航の権利を得た
闇に消えた寄付金は、アメリカ様に流れたんだろうなあ
アメリカにとって日本は実に便利な集金道具だ

軍備を備える事は
身体を鍛えて喧嘩に備える事に似ている
日常は逞しい姿で存在しているだけで雑魚な小競り合いは避けられる
いざという時しか手は出さない
煽られてかっとなり、軍隊動かすのは馬鹿
通常期から相手方の内部に入り込んで
徹底的に偵察と工作を行う忍者のような活動が最も重要

698名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 11:59:45.67 ID:kkTlxWbp0
>>697
シャープ経営陣がこの技術だけは渡さんと頑張って守り抜いてよかったよ。
699名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 12:09:51.54 ID:ZRbRTn3k0
これが安定供給できるより早く資金繰りがショートして終わりだろうな。
安く安定して量産できなきゃ売れやしない。
700名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 12:12:46.82 ID:90qaafZY0
>>1
サムスンに偽の技術を渡せばいい。
240時間で壊れるようなw
701名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 12:25:49.26 ID:6f9miSdM0
後はサムスンかLGに技術者が高給で引き抜かれない事だな
702名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 12:27:41.62 ID:C+bLenZh0
ずっと、国内生産、高性能・高級路線で
テレビを作ってれば良かったのじゃね?
703名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 12:51:08.83 ID:2xqqm9Sp0
>>700
それはいい案だ。どうせポイされるなら変な技術与えてしまえってやつですな
704名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 12:59:18.50 ID:evSHvJID0
シャープさーん
裏コマンドを入力するだけで難視聴放送が受信できるテレビ作ろうぜ
馬鹿売れよ
705朝鮮:2012/10/23(火) 17:54:46.50 ID:8MzgrTVd0
技術は朝鮮、中国に盗まれたな
というか技術者を大切にせずリストラするからだ
文系のバカ経営者だな
706名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 17:58:43.96 ID:Xrlngrqm0
日本人は韓国・中国のものは安物のパクリ製品ばかりって染みついてるから韓国産は買わないよ。
自動車だってヒュンダイなんか乗ってる人は少ないし。
707名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 18:08:14.67 ID:+8bCSVYB0
>>706
うんうん、お前は一生そう思って生きていこうなww
708名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 18:10:15.29 ID:H6rAXJQe0
金持ち→日米製
貧乏人→中韓製
これが世界の常識
709名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 18:11:42.20 ID:isUHRaH20
シャープ、鴻海とスマホ共同開発へ 新型液晶「IGZO」を搭載

 シャープは23日、新型液晶「IGZO(イグゾー)」を搭載したスマートフォン(多機能携帯電話)を、
提携先の台湾・鴻海(ホンハイ)精密工業と共同で開発する検討をしていることを明らかにした。
主に海外市場で販売する。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121023/biz12102317410019-n1.htm
710名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 18:16:26.68 ID:1LDwLAhoO
イグゾッ! 1 2 3 ダァーッ!!
711名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 18:34:11.80 ID:1gMLSwlJ0
そんなものよりシャープさん、
反射率70%以上でフルカラー、応答速度2ms以下の反射型液晶作ったらバカ売れよ
712名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 18:46:19.39 ID:Y3G2QvAQO
>>706
あははは
ヒュンダイなんて在日キムチ猿でも滅多に買わない。
713名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 19:55:07.15 ID:C6KuxWR40
709
どうして
こういう記事はいつも
検討している
なのだろう。
おおかみ少年か?
スポニチ記事にも負けない見出し。
714名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 21:31:08.21 ID:nA/jgW8/0
韓国、台湾より圧倒的に安い人件費の国に液晶工場を造るっていうのはどう。
715名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 21:31:25.44 ID:Uw4SpZD/0
北朝鮮か
716名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 21:33:43.67 ID:nA/jgW8/0
韓国、台湾には製造設備の輸出禁止。

メーカーの損失分は国か保障。

1兆円もあれば゜いいのではないか。
717名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 21:35:21.71 ID:LBcabTOS0
>>707
家電と自動車に関してはその通りじゃないか?
実際、自家用のヒュンダイなんて、10年で3回くらいしか見たことないし。
718名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 21:38:31.28 ID:WI17E7jx0
はぁ〜 テレビも(売れ)ねぇ!
719名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 21:41:21.30 ID:ltQB5Win0
成熟していた自動車でもアドバンテージを得られたのは燃費だったな
モノがかなりちがうが、得意技として燃費にかけていく勝負はアリだろう
720名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 21:50:46.06 ID:nA/jgW8/0
昔は液晶は学者級の知識、経験が必要であったが、
今は、自動でたいして知識がなくてもある程度習熟していれば、生産可能。

721名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 08:08:30.89 ID:Ir49y2s00
iGZOにしたらヒットするかも。
722名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 03:53:24.92 ID:4weHznd60
>>638
保護回路付ければいいだけじゃないか
その記事書いた奴は馬鹿だろ
723名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 13:46:06.69 ID:itLE5YZY0
724名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 15:32:02.86 ID:Al4Yg7g60
IZAM?
725名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 15:34:07.69 ID:ZOfMc27F0
幾三でいい 伊東層よりインパクト
選択エピ方式だな
726名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 15:40:11.78 ID:m3w8Z6tM0
革新的技術が企業を救う
727名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 15:42:07.62 ID:m3w8Z6tM0
>2・5倍電池が長持ちするという
大型液晶のせいで電池の持ちが悪くなってたので
これはセールスポイントだね
728名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 15:44:01.34 ID:ZOfMc27F0
>>726
魂を朝鮮に売ってしまったらしい
729名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 15:57:58.57 ID:JpFGpv1D0
電池の進化は頭打ちだから、CPUや液晶で省電力化するしかないんだよね。
今一日持たないスマホが使い倒して一日半ぐらいは持つようになるのか。これは地味にデカイ。
タッチの精細度が上がるのも嬉しいね。高精細化液晶になれば極小文字も書けるようになって便利かも。
730名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 17:21:09.44 ID:6CFLdApc0
連結決算2500億円赤字予想が2000億円増えて4500億円の赤字になる。
たった3ヶ月で2000億円も見通しが狂ってるのはひどすぎ。

731名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 17:23:40.37 ID:eFfZmKwO0
>>386
何か勘違いしてるみたいだが
>他パネルメーカーも量産できるようになったらその時はappleもiphoneへのIGZOパネル搭載を検討するかもね
このソースは何処ですか?

シャープとAppleが契約してもなんらおかしくないだろ

IGZOの開発が間に合えばRetinaに載るという話もあったんだから
732名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 17:31:25.91 ID:JpFGpv1D0
ipadとかも、もう煮詰まってるからな。進化する余地が無いんだからIGZOは是非ほしいだろ。
スマホの画素はレチナから増やしても意味ないし、次世代で変化を付けられない。

・省電力
・精細タッチ
・CPU進化
・メモリ増加
・次世代通信対応

次世代iphoneもipadもこれぐらいしか売りないよ。そして上2つにはIGZOが必須。
精細タッチはスマホに細かいメモが書けるという売りにもできる。
やっと実用的な電子メモが誕生するかもね。
733名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 19:25:37.66 ID:WmabCZgO0
半年間、パクられなければ倒産は免れる
すぐパクられるようならもうおしまい
734名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 19:35:55.51 ID:Q8Solv9B0
丸パクりなら訴えるだろ
735名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 21:21:35.98 ID:zOkw13/x0
すぐにパクられて、いままでの液晶とおんなじ道を歩むだろう
736名無しさん@13周年
AQUOSpadの御値段は?三万円以下なら買ってやる