【調査】 若者の採用にしわ寄せが及ぶと懸念する声も 「65歳まで雇用」は48% 中小企業は51.7%、大企業は24.3%どまり 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑原慎太郎φ ★

★ 「65歳まで雇用」は48% 大企業は24%どまり 厚労省調査

 厚生労働省は18日、2012年の高年齢者雇用に関する調査をまとめた。
65歳まで希望者全員が働ける企業の割合は48.8%で、前年に比べ0.9ポイント上昇した。
比率は上昇傾向にあるが、大企業は24.3%にとどまり、中小企業は51.7%だった。
厚労省によると、中小企業は人手不足感が強く、高齢者の活用が大企業よりも進んでいる。

 調査には31人以上の社員が働く約14万社が回答した。対象の企業で、この1年間で定年になった社員は約43万人。
このうち企業に再雇用されたのは31万7000人で、全体の73.6%を占めた。

 再雇用されなかった人は6800人(全体の1.6%)。10万6000人(同24.8%)は再雇用を望まず退職したが、
基準を満たさないと自ら判断した人や、提示された条件で折り合えなかった人も含まれている。

 今年成立した改正高年齢者雇用安定法は、来年4月から希望者全員が65歳まで働けるよう企業に義務づける。
今後は大企業を中心に早急な対応が求められる見通しだ。高齢者の雇用が増えるのは確実な半面、
若者の採用にしわ寄せが及ぶと懸念する声も出ている。

 厚労省は現在も定年を過ぎた60歳以上の雇用を確保するため定年の廃止、定年の引き上げ、
継続雇用制度の導入のいずれかを求めている。ただ労使協定などを結べば再雇用の基準を独自に決められる。
65歳まで希望者全員が働ける企業は全体の半分に届いていない。

 会社員が入る厚生年金の支給開始年齢は13年度から25年度にかけて段階的に65歳まで上がる。
高齢者の雇用拡大が進まないと「年金も仕事もない」空白期間を抱える人が増える可能性がある。

日経新聞 http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1802E_Y2A011C1PP8000/
2名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:27:29.89 ID:umviRDgM0
「義務付け」がまずい
これは間違いなくしわ寄せが行くだけ
定年制を廃して60歳以上まで働けるようにする制度にすればいいだけ
3名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:31:56.46 ID:JZ/5t0aI0
復古の流れでも高度成長期に戻さないのが面白い
単純な復古の流れではクビをしめるだけだってわかってるからだろうね
4名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:33:42.60 ID:nzEobveb0
>1
年金支給開始年齢も+5年されます
5名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:35:07.11 ID:ORcZ896xP
どーせ俺が年金もらえる頃になったら年金は、75歳からとかになってるんだろ
年金受給年齢の引き上げは、年金をもらえる総額が引き下がる
よって年金引き下げなんだよ
6名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:35:58.26 ID:0YxCZiqm0
どうせ働かないくせに
何が「若者にしわ寄せ」だw
7名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:36:00.36 ID:W6rn7+vj0
団塊の、団塊による、団塊のための政治。

人口分布、票田を考えたらそうなる。逃げ切り世代のやりたい放題な政治。
8名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:36:21.62 ID:z8mMk+Ew0
老人は自民に投票すればいいと思うよ
若者で自民支持が多いのが俺は全く理解できないけどね
9名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:37:01.47 ID:QT3HjEzk0
働ける限り働きたい、若々しい老人が増えてるなんてウソウソw
年金出ないから働くしかないだけ。
60定年、直後から小額でもよいから年金支給と医療費一割負担、住民税軽減などするべき。
若者が働いて納税する社会が健全。
10名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:37:31.16 ID:fDh7xr4VO
老人が若者を支える社会を作れば良いのでは?
11名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:38:00.54 ID:+Vcux/BPP
今どきの6、70代なんて、よほど有能でなければただの老害だろ。
12名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:38:42.98 ID:0YxCZiqm0
>>5
俺らが老人になる頃
日本を治めてるのは誰だ?
俺らか、俺ら以下の世代だろ。

俺らいつも、「俺らは今の老人より優秀」とか言い張ってんだから
そんなもん、どうにでもなるだろw
13名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:38:56.92 ID:vmrUWZOW0
みんな自営すればいいじゃん
何歳までだってやろうと思えば続けられるしね
14名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:40:44.88 ID:meNLQ/Sx0
零細・中小:「お仲間」意識が強いから、社長世代が同年代をクビにできない
大企業:株主への説明責任もあるし、明確に生産性が落ちている社員まで再雇用することはしない
15名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:41:23.12 ID:ktKbpTSp0
>>9
同感だな
特に公務員だけは退職金を増やしてでも早期退職を後押しすべきだよな
実際地方公務員だと55退職でもいいだろう
16名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:41:32.08 ID:7tG+8RaS0
いまの六十代はコミュ障ばかりだし
引退したほうが世のため
17名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:42:20.32 ID:0YxCZiqm0
ニート 「俺ら職は選んでないよ」
ニート 「本当に仕事が無いんだから仕方ないだろ」

ニート 「北海道で地下資源が出たってよ」
ニート 「よっし、日本始まったな」

* 「じゃあ掘りに行こうぜ」

ニート 「地方はちょっと・・」
ニート 「2次産業はちょっと・・」
18名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:42:21.76 ID:Ynh2tfrq0
>>8
若い奴は基本的にアホだからしょうがない。
政治家公務員医者が最後まで残るが後は大変なことになるかもね。
19名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:43:07.49 ID:SdmB0jUJ0
年功序列賃金体系を改めればいいだけだろう?
高齢者のリストラをどんどん進め、非正規雇用にすれば
済むだけだ。
将来的に、70歳まで年金支給開始年齢は伸びる。
その年齢まで働ける労働市場にするべきだな。
20名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:43:34.16 ID:D6ru+6N40
経済が上向きにならない限り無理
どこも使えない新人を入れられる状況じゃ無い
21名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:44:07.16 ID:k5Zool2K0
>>1

いいんだよ

ソレが必要な年代になったときに、若者なんて この国には、いないんだからw
22名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:44:08.69 ID:xfYhzXLL0
女性の社会進出に加え定年時期の延長
仕事が無いのにこんな事勧めてたら益々若者の職がなくなって少子化が進むねw
23名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:44:12.47 ID:6HPlub9D0
なにをいってるんだ
すでに新規採用を抑制してジジイ枠に当てるといってる企業がおるだろうが
若者は氏ねといってるんだよ
24名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:44:25.78 ID:DvyrCmaT0
団塊はもうすぐ65を越えてリタイアするから恩恵を受けるのはしらけ世代
団塊よりもタチが悪い世代なんだよなあ…
25名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:45:26.02 ID:0YxCZiqm0
若者 「マックなう」
若者 「投票行っても何にも変わらないし、面倒だから行かない」
 :
 :
若者 「投票率50%切っている!これが民主主義か?(キリッ」
若者 「老人の意見ばかりが通る投票!世代間格差!許せない!(キリィィッ」
26名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:45:50.02 ID:P1ixI7Nq0


ここはジジイの多いスレですね。


27名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:45:52.12 ID:iXvP4QOt0
爺を雇う方が安上がりなら爺を
餓鬼を雇う方が安上がりなら餓鬼を
雇うだけだ
28名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:45:58.94 ID:5mxobfKk0
本当に団塊世代って老害でしかないな
若者の未来潰してるのに年金年金だけじゃなく雇用まで奪うとか…

29名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:46:32.88 ID:4aqdPHxYO
その5年分で若者二人育てた方がいいだろうなあ。
技術系ならなかなかそうはいかないだろうけどな。
30名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:46:47.43 ID:eP4T+eUh0
死ぬまで雇用法案でも通せよ 
31名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:47:58.05 ID:0YxCZiqm0
若者「働きたくないに決まってるだろ。BIはよ。」
32名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:48:02.83 ID:P4vfzQSoO
雇用形態を変えて
賃金を結構下げれば大丈夫
33名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:48:31.16 ID:XG2cijhz0
無能ばかものニートが何かほざくスレか?
34名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:48:51.50 ID:cPpfnB9ZO
資本の再配分を繰り返すだけで経済成長政策はまったくしない
それが左翼政府
35名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:49:12.55 ID:P4kjh9PrO
中小は元から賃金高くないし、技術職も多いから下手に新卒入れるより継続の方が効率良いんだろうな
36名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:50:53.36 ID:tNSxzxg70
なんか分からんけど派遣の俺がスッと入れてスッと辞めれる場所を
より多く、より高齢まで続けられる仕組みにすることが最優先だ。
分かったか?でないとナマポ食っちゃうぞオラァー
37名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:51:03.47 ID:6TdqN7FDO
厚顔無恥な老人が多すぎる
○○して当たり前、○○して当然
よく若者は感謝が足りん!とかのたまってるが
ブーメランすぎてワロエナイ
38名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:51:59.30 ID:e3Vk/Rkg0
企業には、年金の支給開始年齢までの再雇用を義務付けなきゃダメだと思うがなあ
将来的には支給開始年齢が70歳くらいになってるかもしれんけどw
39名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:52:07.21 ID:GcpR2apa0
若者へのしわ寄せがマズいと思うならデフレ脱却に本腰を入れやがれ。
40名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:52:14.70 ID:SdmB0jUJ0
高齢者も若者も、非正規雇用でアルバイト待遇だろう。
高齢者のリストラをやり、非正規雇用で再雇用する。
こうすれば、賃金の問題は解決する。
41名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:53:20.74 ID:DrW9rJfi0
ちゃんとサビ残とかして過労死してくださいねw
あと職を選ばず介護職にも行こうね
42名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:53:33.05 ID:LzGdc/bP0
つーか老人には出来る限り仕事してもらわな困るよ。少子高齢化で若者だけで高齢者支えるのは無理があるから。
43鰐淵春樹:2012/10/19(金) 09:53:49.69 ID:PsanZjNC0
おい・・・
今の雇用問題はリストラ対象の40代が問題だろ

どーすんのよ?
再就職なんて無理に等しいぞ
60代なんぞ庇ってる場合じゃないだろ
30代、40代の無職者が増えているということは
税収にも大きな影響が出るんだぞ
やるべきことやらずに何が増税じゃ 糞が
44名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:54:53.00 ID:w+gk3zCC0
恐ろしいです。
45屋形 ◆9wzKZSgoRY :2012/10/19(金) 09:55:12.90 ID:/XGIT+Bd0
年寄り働かすのは悪いと思われないが、その中に若い人が放りこまれると「若いからこれお願い」的な感じ
で若年層の労働者迄潰される事が多いんだよね
その辺りのミスマッチもどうするか
国も何か基準を作った方が良いと思う。
46名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:55:35.94 ID:YyLhI0BTP
おい公務員が下向いてニヤニヤしとるでッ
47消費税増税反対:2012/10/19(金) 09:56:39.49 ID:+MMkMNj5O
若者切り捨て
48鰐淵春樹:2012/10/19(金) 09:57:05.27 ID:PsanZjNC0
ましてや30代、40代は子供がいるだろうに
家のローンも抱えてるだろうによ
NECのリストラで自殺しなきゃならんといった連中はそうした背景だ

この世代を殺すと、その子供の世代も死ぬぜ
49名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:58:59.75 ID:KXHJDNnn0
派遣が必要なくなるなw
50鰐淵春樹:2012/10/19(金) 10:00:00.51 ID:PsanZjNC0
団塊―バブル―ゆとり 勝ち組

戦後―ベビーブーム―全入学 負け組

もう確定じゃない
51名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 10:00:17.23 ID:3U5xniBE0
ぶっちゃけ日本って団塊のゴミクズキチガイを殺処分するだけ
かなりマシになるだろ
半島マンセーしたりキチフェミサヨ思想にかぶれてる奴とか
保身最優先で地獄まで金持って行くぜ的な老害なんて大半がコノキチガイ世代だからな
政治も、経済も、治安やモラルとかも団塊が権力握りだしてから完全におかしくなってるからな
52名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 10:02:07.08 ID:QzC47dkb0
年金問題を放置してこの様。
消費マインドも冷温停止wwwwwwwwwwww
53名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 10:03:19.66 ID:wQqHGVVS0
>>45
日本ってずっとそれの繰り返し
だからしゃあないよ。年功序列の世界で老人だって若い頃はこきつかわて来たんだから。根性で乗り切るしかあるまい。
ただユトリのレッテル張りとか最近の若者イジメは酷いけど。それに屈すると老害の思うツボ。
54名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 10:03:47.85 ID:piPM8ElE0
諸悪の根元は、解雇規制にある。

昭和50年。最高裁判所は、「使用者の解雇権の行使も、それが客観的に合理的な理由を欠き社会通念上相当として是認することができない場合には、
権利の濫用として無効になると解するのが相当である。」とした。これは、近年、労働契約法に取り入れられて立法化されたが、
この解雇権濫用法理によって、実務上、会社は、とにかく解雇ができない。絶対できないということもないのだが、かなり難しい。
私たちも、会社側の相談を受ける場合、解雇しても裁判では相当な確率で負けちゃうことを説明して、解雇以外の方策を採るようにお願いすることが多い。
会社としては、解雇できないとなると、正社員を雇えないということになり、雇用調整のため、契約社員や派遣やアルバイトを活用することになる。
結果、ハイリターンを得られる正社員の地位は安泰で、それに対し、ローリターンの非正規雇用者は雇用の調整弁として、吹けば飛ぶような立場にならざるを得ない。
(中略)
そんな閉塞して硬直した「身分社会」を打破する方法は、実は簡単。解雇を自由にすればよい。そうでなくても、解雇規制を緩めなければダメだ。
会社も、解雇が自由であれば安心して人を雇えるし、有能で意欲のある労働者なら仮に解雇されても別の会社が雇う。だって、
もしミスマッチが生じても直ぐに解雇できるんだから。腕一本で高報酬を求めて会社を渡り歩いていくハイリスク・ハイリターンな生き方もあり得るだろう。
雇用機会が増えるので、一時的に退職して、しばらくしてから、再び正社員として働くというような生き方だって今より現実的だ。
他方、そのような度量はないけど、コツコツとローリスク・ローリターンな人生を選択する人だっていてもいい。

ローリスク・ハイリターンの悦楽 宮本督弁護士
http://www.nakashimalaw.com/essay/miyamoto/0912.html
55名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 10:04:05.50 ID:Gkp9xqCPO
働きたいのは分かるがこの年代だけのチームを作らないと迷惑だ
この年代に感心した事がない
56名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 10:04:34.26 ID:0FO/7CbT0
景気対策、雇用対策はまったく何もせず、それでいて無駄に
社会保障を浪費する定年後再雇用を実施し
特亜にはODAに円借款にナマポ三昧で売国の大サービス
挙句に移民を受け入れろときた
この国の未来を潰すのが目的でやってるとしか思えない
57名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 10:04:51.31 ID:GZXhQmDH0
国がきちんと年金を60歳から払えばいいのだよ
58名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 10:05:23.79 ID:C9aKaR1a0
若者は選挙に行かないんだもん老人のための政策ばかりになるのは当たり前
自業自得だよ
59名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 10:05:55.58 ID:LiyI+nWD0
      -''"Kike `゙''-、
   ,;;《iiミミミミii巛ミミ彡ミミ;;,,                              ▲
  彡ミミミミミミ巛三三ミミミミ;,,                           ▲▼▲
  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ                 ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ                  ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ                  ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼
  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ                   ▼▲▼       ▼▲▼ 
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡                  ▲▼▲       ▲▼▲ 
  川|  ,.。- ) /、' °ヽ-  |||))ミミ彡                 ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲ 
  彡) ' ノ/ ゝ   ̄    ||lゞ三彡   ________  ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ  /            ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡  |                      ▼▲▼
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ  |                       ▼
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ <   
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡   |              現時点で皺がよりまくってるだろ
      !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_    |      
      `-┬ '^     ! / |\   \   
60名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 10:07:06.97 ID:+9sDGGBg0
大竹文雄氏

>非正規雇用を雇用の調整弁と位置づけ、その増加をデフレ下の労務費削減ツールとすることで、
>正社員の既得権――整理解雇規制と賃金――を守っていくという戦略に、経団連と連合の利害が一致したのです。
http://diamond.jp/articles/print/8098

竹中平蔵氏

>正規雇用と非正規雇用の区別をなくそうということです。現実問題として、正規雇用と非正規雇用の格差はひどいです。
>同じ仕事をしているのに、片や生産性よりもはるかに高い賃金をもらい、片や生産性より、それを補うためにはるかに低い賃金でやっている。
>このような格差は、ほうっておいてはいけません。ところが、これには労働組合が反対します。
>しかも、パートの人が保険に入るのに対して経営者も反対します。経営者はやはり自らの改革をすべきです。
http://www.genron-npo.net/politics/genre/generaltheory/post-174.html

【竹中平蔵】"日本版オランダ革命"に取り組め
http://www.youtube.com/watch?v=K6V6gcI4x8g

八代尚宏氏

> 最後に、日本の労働市場を小沢一郎さんの言葉を借りれば普通の労働市場に変えていくということで、
>普通の労働市場とは同一労働同一賃金のことである。よく私が同一労働同一賃金と言うと、
>経団連から左翼みたいなことを言うなと怒られるが、別にこれは左翼の論理ではなく、経済学の原則である。
>市場が競争的であれば自然にそうなるわけで、今大企業と中小企業および職種の間で大きな格差があるのは、
>それだけ労働市場が規制されていて競争が働いていないからであり、その制約を取り除けば自然とそうなるはずである。
http://www.jacd.jp/news/column/100513_post-49.html
61名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 10:07:29.13 ID:QIVEPfGo0
若者なんていねえしな。五年以内に年間出生数100万切ると思うよ
こういう滅び方があるとはねえ
62名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 10:07:53.13 ID:5UGdvxao0
マジレスすると、
これまで結婚出産を機に雇用マーケットから退いていた人たちが
いつまでもとどまるようになったことが要因。
しかも家族を養う義務を果たさないどころか自分の子供の面倒まで税金に押し付けてるからタチ悪い。
63名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 10:08:31.70 ID:QzC47dkb0
>>58
老人票4000万舐めすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もはや無理ゲーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

被選挙権の行使しか選択肢はねーのさm9
64名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 10:09:46.00 ID:ij0V55Po0
若者は少数派だからな
65名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 10:09:51.33 ID:sm07a+jm0
採算が悪くなったら「社員減らす」か「給料減らす」しかないんだよ。

給料減らすのは労働組合がうるさい。
解雇を困難にすれば、正社員採用に慎重にならざるを得ないだろう
66名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 10:10:12.77 ID:D6BNUtCS0
高齢者を雇い続けると自分は動かない、動けないくせに
若者に仕事をさせてその分、若者に負担がいくし
業務にも支障が出るんだよね。
おまけに経験知識を溜め込んで部下を育てようともしない。
それをやると自分が切られると思ってるから無茶苦茶。
67名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 10:10:29.08 ID:fBTkj/UE0
jo shigeyuki ?@joshigeyuki
先日、厚労省の研究会で定年65歳義務化を熱心に推進された某センセイと話したが、
最初から最後まで「60歳になる正社員が可哀想だから」の一点張りだった。
彼や厚労省の頭の中には企業はもちろん若年層や非正規雇用のことは1%も入っていないというのがよくわかった。
https://twitter.com/joshigeyuki/status/254844491603800064

八代尚宏

先に述べたように事業主は高い技術を持つ高齢者を雇いたいのですから、
わざわざ法令で縛らなくても、いったん定年退職した高齢者でも必要と判断すれば喜んで再雇用します。
つまり、緩和措置などで玉虫色にしたものの、今回の法改正の本質は、
法令をもって企業が雇いたくない人まで無理やり雇わせようというもの、
と言わざるを得ません。これは他の求職者と比べて「60歳まで働いた人を優先的に雇え」
と言うことと同じですが、それは不公平であり、雇用機会の平等性にも反するものです。
現在、フリーターや若年失業が社会問題化しています。若年者や主婦、
他にも仕事を求める人がたくさんいる中で、なぜ高齢者だけ優遇するのか。
60歳まで高い給料をもらい続け、そのうえ高い退職金を受け取り、
手厚い企業年金が支給される人をなぜ優先的に雇わなければならないのか、
という疑問が生じて当然だと思います。
http://www.lec-jp.com/h-bunka/item/v253/pdf/200507_12.pdf
68鰐淵春樹:2012/10/19(金) 10:10:59.44 ID:PsanZjNC0
在日中国人、朝鮮人、留学生を摘まみ出し
部落解放同盟を解体させ
パチンコ、宗教法人税を導入し
政治と宗教の関与に対して厳罰化をし
公務員の退職金を減額し、退職金起債を廃止し
衆議院、参議院資格に帰化人を不可にし
日銀を解体し、政府管理下にし
後は札をすればいいだけだろうに

いつまで時間かけてやってるんだよ ド阿呆
69名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 10:11:03.83 ID:e3Vk/Rkg0
女性の社会進出に加えて、高齢者が大きな顔して居座るとか
ますます若い男性の立場がなくなるな

つか考えてみると、年金支給開始年齢を5年間遅らせるってことは
1年100万としても、500万ほど損するってことか
ついでに社蓄期間も5年伸びるし、いろいろ酷いなw
70名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 10:12:29.60 ID:F2bMfPpO0
公務員も、給与は大企業に準じてるんだから(しかもつぶれたところ無視?)
退職者の条件も大企業並にしたら?今は、周辺法人への天下り就職大杉。
71名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 10:13:05.26 ID:p73uAP57O
要は国が60才で定年退職後、キッチリ生活出来る年金を配ればいいんだよ。
好き好んで老体に鞭打って働きたがる老人なんて少ない。
全ては年金制度が半壊した結果だ。
72名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 10:13:31.92 ID:jMT5DfO20
Japan could do more to help young people find stable jobs
http://www.oecd.org/japan/japancoulddomoretohelpyoungpeoplefindstablejobs.htm
「正規労働者と非正規労働者との保護率の差を減らし、賃金や福利厚生面での差別的措置に対応する。
この措置には、期間労働者に対する社会保障の適用範囲を拡大する一方、正規労働者に対する雇用保護を緩和することも含む」

OECD(経済協力開発機構)は7月20日、対日審査報告書を公表した。
全6章の報告書の中に今回、一つの章が「格差問題」に充てられた。
「格差問題に一章を費やすのは初めて(日本政府代表)」のことだ。
日本は従来、所得の不平等度が少ない社会と見られてきた。
しかし「最近は所得格差が拡大している」とOECDは警告。
その理由として、日本は解雇に関する法制が未整備で、正社員の解雇が困難な点をあげている。
「正規雇用への保護が手厚すぎる」がために、企業は非正規雇用への依存を強める結果となり、
「所得の低い非正規雇用者の増大から、所得格差が拡大した」と指摘した。
「日本はもはや平等な国ではない」。これがOECDの日本に対する基本認識だ。
http://www.pjnews.net/news/193/4731/

OECDが調査したデータに興味深いものがある。各国の“正社員”の「解雇の難しさ」だ。
数字が大きいほど難しくなる指数だが、デンマーク1・20、イギリス1・40、アメリカ1・67に対して、
日本は3・80と倍以上になっている。またOECDは、「日本はOECD諸国の中で実質的に最も解雇規制が厳しい国のひとつ」
「正規雇用への保護が手厚すぎる」と指摘している。
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/rxr_detail/?id=20100819-00003300-r25
73名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 10:13:47.81 ID:WGNOqYNe0
ギリシャと同じ事やっとる
74名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 10:13:56.12 ID:hE/5uAyc0
払う年金が無い→60歳以上まで雇え→若者の居場所が無くなる→国力衰退→税収や年金が入らない
振り出しに戻る
この国で一生を楽しく過ごせたのは今の60代から70代だけだったな
75名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 10:15:13.13 ID:6PytUNMd0
年金なんて取るだけ取って、バックレちゃえばいいじゃん。
国もトロいねえ。
76名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 10:15:37.47 ID:w9XlETd50
77名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 10:17:22.61 ID:QzC47dkb0
企業の空洞化→日本の空洞化
息子世代を食い物にする→孫世代を食い物にする

死滅してくれよマジで
78名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 10:18:11.89 ID:0IcaJfC90
株式定年にして退職金を株で支給すれば
その分、働くから



根本解決する。
79名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 10:19:24.48 ID:i+nUUjtY0
単純に65歳まで働きたくねーよ(´・ω・`)
80名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 10:20:30.44 ID:JhrAGvEy0
もはや参政権にも定年制が必要だな
81鰐淵春樹:2012/10/19(金) 10:20:33.83 ID:PsanZjNC0
白川の罪はでかいな
民主党政権になってから通貨供給量を一気に回収したもんだから
現在の問題に至る訳だし
通貨供給量が増えてくると、また回収する
この繰り返しできているから構造不況が加速

これをやると日銀の下請けと公務員が馬鹿儲けするからな・・・
まったく・・・
日本国民は知らないで税金を納めてるから困ったものだ
82名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 10:21:10.59 ID:ZQXR1y2A0
所詮世の中奪い合い
ポジショントーク花盛り
国際政治の世界でも
83鰐淵春樹:2012/10/19(金) 10:24:21.47 ID:PsanZjNC0
退職した団塊共は市中に還元せず
株に走ったもんだから現役世代が苦しむ

いいかげん、森派で株で儲けている連中を取り押さえないと
悪化する一方でっせ
東日本大震災、東電株、社債の関係を見て疑問に思わなかった時点で
この国の国民は終わってるけどな
84名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 10:25:10.23 ID:XRkfS/Fa0
年卒 卒業者数 就職者数 就職率??
1994 461,898  325,447  70.5??
1995 493,277  331,011  67.1??
1996 512,814  337,820  65.9??
1997 524,512  349,271  66.6??
1998 529,606  347,562  65.6??
1999 532,436  320,119  60.1 ワースト7??
2000 538,683  300,718  55.8 ワースト2??
2001 545,512  312,471  57.3 ワースト5??
2002 547,711  311,495  56.9 ワースト4??
2003 544,894  299,987  55.1 ワースト1??
2004 548,897  306,414  55.8 ワースト3??
2005 551,016  329,125  59.7 ワースト6??
2006 558,184  355,820  63.7??
2007 559,090  377,776  67.6??
2008 555,690  388,480  69.9??
2009 559,539  382,485  68.3??
2010 541,428  329,190  60.8??
2011 552,794  340,546  61.6
2012 559,030  357,285  63.9(正規60.0%??非正規3.9%)

http://hr-recruit.jp/images/movement_img03.gif
http://www.mext.go.jp/component/b_menu/houdou/__icsFiles/afieldfile/2012/08/27/1324976_1_1.pdf

新卒が異常な就職難という情報操作も妙じゃなかろうか?
2003年の就職人数は『非正規込みで30万人に満たない』が、2012年新卒は『正規だけで33万人』が就職している。????
正規就職数は増え、一時的な職に就く者と進路不明者は減っているのにどこが氷河期より酷いのか?
印象操作で得をする人間がいるのか???これがステイラッサ・マーケッティン?
氷河期世代は「無かった事にされる」ことも含めて、人生氷河期なのか?
85名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 10:26:09.66 ID:PEGIQV+w0
国の官僚どもが年金をプールしないで
損こいたしわ寄せこのざま
責任とれや
86名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 10:26:40.46 ID:4uOm1xa00
とりあえず若者は選挙に行けよ
投票率が100%近くなったら政治家も蔑ろにはしないだろ
87名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 10:26:50.83 ID:a1U0prUp0
>>65
それは交渉次第だろ。
給料下げなければ解雇しかないと言えば社員は同意せざるをえない。
88名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 10:27:05.17 ID:gYY+d6oR0
こんなもの、大店法復活させて商店街を復活させろよ、脱サラを促せ。
89名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 10:27:10.94 ID:Oc09sbzbO
親父が定年したあと同じ会社でバイト扱いで働いてるが
それでも時給2000円近くは貰ってるらしい
90鰐淵春樹:2012/10/19(金) 10:31:11.07 ID:PsanZjNC0
1999 532,436  320,119  60.1 ワースト7・
2000 538,683  300,718  55.8 ワースト2・
2001 545,512  312,471  57.3 ワースト5・
2002 547,711  311,495  56.9 ワースト4・
2003 544,894  299,987  55.1 ワースト1・
2004 548,897  306,414  55.8 ワースト3・
2005 551,016  329,125  59.7 ワースト6・

空白の7年間だな 就職率が悪い一方
日本では異変が起きた年でインサイダーやり放題の7年間
この7年間で株で儲けた連中が、今の日本でデカイ顔をしてるわ
ユニクロの柳井、楽天の三木谷、ソフトバンクの孫などなど
91名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 10:31:37.52 ID:neLHvIzhO
給与をめちゃくちゃ減らして雇用すればいい
子供の教育も終わっている年だから金はそんなに必要ないからね
92名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 10:32:31.70 ID:wdIaB2+g0
これだけ不況が長いのは今一線で働いてる人達が無能という解釈でOK?
93名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 10:32:42.64 ID:Y1w8qRET0
86 同感選挙にゆけよ。理由もなく棄権したら罰金なんて
どうかね。この金でなま保資金にしたら。
94名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 10:32:42.76 ID:skiz5qW60
>>91
既に半額程度のとこも多い
95名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 10:33:53.28 ID:sm07a+jm0
>>87
それで収まればストライキなんて起きないんですけどね
でも確かに日本は労使交渉で結構いっちゃうね
96名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 10:34:07.30 ID:UyERGRPHO
うちの会社は事務員3人いたけど2人リストラした。

50代のおばちゃん(孫あり)
30代半ばシングル子持ち
20代後半独身

残ったのは50代
97鰐淵春樹:2012/10/19(金) 10:36:46.71 ID:PsanZjNC0
不況が長いというか
グローバル化(笑)を進めてきた連中と白川のせいで
構造不況が発動したもんだから出口がない
あと25年ぐらいは悪化するよ
98名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 10:38:58.60 ID:tN4m7SwN0
今の年寄りを面倒見る為に若者世代を仕事として介護に回すと、20年後辺りからミスマッチが出てとんでもない事になるんじゃない?
定年早めて、55から介護職に回ればいいよ。会社が欲しい人材は別途契約で延長すればいいし。
元気で長く働きたいなら自分たちが将来直面する介護こそ仕事にすべき。
介護職なんて上がり目なんてないし、若者をそちらに回せば将来の競争力を失うだけだ。
99名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 10:40:12.73 ID:rVA1cUCi0
強制連行も南京大虐殺も、就職氷河期もなかった事にしたいんだよ。
100名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 10:41:59.68 ID:Y6iQkqjmO
>>92
んなわけない
経済が成長しにくい構造に変わったから
101名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 10:42:23.54 ID:rXIpXXxu0
>>66
全くその通り
ウチの底辺会社にいる再雇用されたジジイは新聞読んで寝てるだけ
50代は仕事中にお菓子買ったり私服の洗濯して業務用乾燥室私物化

もちろんこんな会社辞めますよ(笑)
102名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 10:43:05.89 ID:wGvBA9i80
雀の涙ほどの年金支給が65歳から

だから65歳まで雇ってくれないと困るんだよ


日本人は生活保護難しいし
103名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 10:44:26.60 ID:PEGIQV+w0
年金運用失敗した国は
責任をとれ
104名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 10:47:33.67 ID:Ynh2tfrq0
まぁ、選挙に行っても無駄だけどなw
選挙管理しているのは公務員だし。
105名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 10:48:41.16 ID:e3Vk/Rkg0
>>96
企業としては一番妥当な選択だな
独身者は女性なら結婚妊娠出産があるし、子持ちは子供ガーが酷い。シングルならなおさら
孫ありおばちゃんは、たまに孫ガーするけど、その中では一番マシじゃないかな
106名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 10:49:37.82 ID:IZQPG31C0
こういうの見てると一票の格差とかksに見えてくるよな…
世代間格差の解消が先なのかねえ
107名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 10:58:01.16 ID:b1IMB1wnO
うちの父親は、取締役の肩書きついてたから
定年は65でも70でも良かったみたいだけど
結局、60才で定年退職したよ

若い人をリストラしてまで、自分が残るなんて出来ないって言ってた
年金開始まで、大変そうだったけど、確かにリストラってやる方も相当嫌な仕事だしなと思った
108名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 10:58:10.66 ID:Q1dHKAYG0
日本では「世代間格差」問題はほとんどタブーだよね
海外だと、きちんと報じられているのに
http://www.economist.com/node/17522568
http://www.economist.com/node/21538745
http://www.nytimes.com/2011/01/28/world/asia/28generation.html?_r=0
109名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 11:02:21.72 ID:VLvctbQEO
若年初心者が仕事を覚えていくべき機会を奪うんだね。
110名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 11:06:18.92 ID:IZQPG31C0
>>107
そういうまとな人は少ないからなあ
111名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 11:10:23.83 ID:TiIZFha60
60過ぎたら田舎に引っ越して自給自足の生活をしろ
112名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 11:25:52.04 ID:Ynh2tfrq0
政治家とか見てごらんよ。
80、90とか平気で居座るから。
ガイトナーが財務大臣、オバマが大統領になったのって40代だよ。
その前の2世の猿は60代だったけど。
みんな若い。
113名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 11:28:41.03 ID:BeRj+vNDP
若者がバンバン自殺していなくなり
一生働くようになるだろう
ご覚悟を
自分たちだけ生き残れると思うなよ
114名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 11:28:56.60 ID:J78jrvbxO
老人支配だもんなぁ
若者の未来や希望を吸い取って老人が好き勝手やるのが今の日本
115名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 11:29:51.24 ID:YjLke6l30
>>111
田舎の年寄りボス支配もすげーよ。そもそも生きていく気力が無くなる。
116女に気や金を使えば使うほど、男性が生きにくい社会になる法則:2012/10/19(金) 11:31:21.21 ID:xIZtYy1L0
主夫を養わない女が、男性から中途半端に雇用を奪った結果?
90年代以降、男性の自殺だけ倍増。

【衝撃動画】男性の殺される国 http://www.nicovideo.jp/watch/sm14843697

女ぜんぜん働いてねーじゃん
職業別男女別【長時間労働者】比率→http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3125.html

男性差別反対! 男性にも、女と同じ人権を→http://www.youtube.com/watch?v=MLzB7Au4L58

NHK『クローズアップ現代』「中高年の自殺」の収録中、ゲストの識者「男は女に殺されているようなもの」

●自殺者数 http://cao.go.jp/jisatsutaisaku/whitepaper/w-2007/pdf/pdf_honpen/h008.pdf
 男性21,419人
 女性 8.502人

ちなみに、はじめから独身の男性の自殺率は、意外と高くない。

わざわざ結婚して、離婚した男性の自殺率が高い。
男性不利な制度で、なにもかも奪われるからか。

●結婚と自殺の関係 (URLは2行をつなげてください)
http://1.bp.blogspot.com/-HDuBOI2fBVE/TilbQ_fvcPI/AAAAAAAAATY/Dax13HAI1y0/s1600/
%25E9%2585%258D%25E5%2581%25B6%25E9%2596%25A2%25E4%25BF%2582%25E5%2588%25A5%25E3%2581%25AE%25E8%2587%25AA%25E6%25AE%25BA%25E7%258E%2587%25E2%2591%25A0%25EF%25BC%25882011%25E5%25B9%25B47%25E6%259C%258822%25E6%2597%25A5%25EF%25BC%2589.jpg
(※当然、結婚に向いてない人が結婚しても、自殺の確率が低くなるわけではない。)
117名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 11:31:23.90 ID:GhpNpnen0
>>109
誰が奪うの?
65歳まで雇用が伸ばされ、65歳以上の人が若年層に仕事を教えて覚えさせればいいんじゃないの?

実務がこなせる若年層や中高年層は、新人の育成に時間を取られずに済むから、実務に集中出きるでしょ。
118名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 11:34:18.77 ID:YjLke6l30
>>103
規制緩和で年金基金もハイリスクの金融商品にも手だしていい、ってことにしたから
運用失敗がでたんでそ。自民党政府がアメリカに貢いだだけ。
119名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 11:34:38.44 ID:vL6+W/u20
高齢者がやる仕事と若者がやる仕事は異なるよ
熟練工と新米の再があるんだよ
120名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 11:39:09.03 ID:jWEhesCF0
>厚労省は現在も定年を過ぎた60歳以上の雇用を確保するため定年の廃止
本当に国は斜め上しか考えない
今必要なのは金も年金も潤沢に保証されているじじいより、貧困にあえいでいる若者の雇用対策だろ。
定年なんて55歳にしてもいい位だ。
60歳まで格安で再雇用。
これが普通の考え。
121名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 11:41:09.95 ID:HHcYWkeIO
高齢者が起業して、高齢者を雇って、高齢者相手に商売したらいいんだよ。
若者が高齢者を負担と思うなら高齢者だけでやるのが筋。
もちろん若者は若者だけでやってもらうんだが。
122名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 11:43:29.32 ID:36Mv0W1R0
>>121
そんなことしたら国が潰れるぞw
若者だけで商売なんてできるわけないじゃん。
町工場だってなんだって、技術がない若者が
ホイホイ入っていってできるもんじゃないよ
123名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 11:44:44.97 ID:tN4m7SwN0
定員も収入の見通しもある程度頭打ちが決まってる介護職を一生の仕事にするなんて将来無いぞ。
124名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 11:45:33.36 ID:IsGz0Xah0
>>117
昔のように右肩上がりで伸びてった時代じゃなく、逆なんだから
つまりパイの奪い合いなんだから、定年延ばしたら若者の採用
を減らすのは当然でしょ、
125名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 11:50:30.23 ID:GhpNpnen0
>>120
若年層に年金の負担を与えつづけない社会の仕組みを作ろうとしてるんだろ
年金だけに頼って生活しなきゃならない老人が減れば若年層の年金の負担も減らせるだろ

定年で退職させられた年寄りの代役を若年層が努められるの? 若年層って社会経験も少ないのにそんなに優秀なの?
126名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 11:50:52.03 ID:fQU4Y9kT0
NTT、30代半ば以降の賃下げ計画 再雇用費に充当 - Asahi.com
http://www.asahi.com/business/update/0421/TKY201204200844.html

@joshigeyuki

あ、それからフォローしとくけど「定年後再雇用しなきゃならんから30代以降を賃下げします」
と宣言するNTTはきわめて良心的。普通の会社はそれをやらずに2、30代の昇給を抑制するだけで帳尻合わそうとするはず。
NTTざまぁ!じゃなくて若手は自分の会社の心配した方がいい。
https://twitter.com/joshigeyuki/status/193877440869830656

まれに「中高年の雇用と若年雇用はバッティングしない」
ってお花畑な人がいるんだけど、NTTグループへの転職をおススメしたい。
https://twitter.com/joshigeyuki/status/195669234133639168
127名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 11:54:34.58 ID:cHZzyXUI0
 では、日本はどうか。お気付きの通り、どうやら日本は逆の道を進もうとしている。
厚生労働省の「今後の高年齢者雇用に関する研究会」は6月7日、2025年度をメドに定年を60歳から65歳に引き上げ、
希望者は65歳まで雇用するよう企業に義務付けることを求める報告書をまとめた。
高齢者の活用や「生涯現役」に異論をはさむつもりは毛頭ない。だが、65歳まで働ける社会と、
65歳までの雇用を企業に義務付けることはまったく違う。

 企業に雇用を義務付けることは雇用の流動性を失わせ、労働市場を硬直化することにつながるだろう。
定年の延長は企業の活力を削ぎ、グローバル経済の中での競争に打ち勝つ力を失わせる。
労働市場が流動化すれば、いくつになっても働ける社会はやってくる。
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1422?page=2
128名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 11:55:34.97 ID:tN4m7SwN0
将来の人口や社会保障の担い手を育てずに年金の負担が減るからいい?
就職氷河期の時も自分たちの雇用と引き換えに若年層の雇用を制限して、20年後また同じことしようとしてるの?
まだ働けるなら介護職の職業訓練制度作ってそちらにシフトしてもらうのがいいんだよ。
自分たちが年寄りの面倒を見ないで自分たちの面倒を見てもらおうってのがそもそもの間違い。
129名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 11:58:11.92 ID:38d1PSeBi
日本は大企業が腐ってるから奴隷労働なんだよな
早く欧米を見習ってサルからヒトに進化してね
130名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:00:17.60 ID:36Mv0W1R0
>>129
「早く欧米を見習ってサルから人に進化する方法」てなんだ?
131名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:01:41.20 ID:rI/uXgfj0
まあ、コレ本当に雇うかは怪しいとも思うけど
単純に働かない老人とかそういうイメージ戦略でもやりたいんじゃねえかな
って気もするわ、要は口封じだな、年金崩壊の布石かもしんねえぞ
132名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:03:24.18 ID:jnkFPL5B0
企業側からすると、若者を採用したいが若者には、当たり外れが大きすぎる。
既存の社員は、すでに能力とやる気が分っている。

この状態では、既存社員を優先するよ。
これを批判してる奴多いけど、これは正社員は大事にするって言う文化でもあるからね。

若者は、不利な立場なので、自分の能力を証明する必要があると思う。
例えば、資格や無料で働くとかね。
人が無料で働けない日本は、自分の能力を証明する事ができないから厳しいよね。

133名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:03:27.58 ID:WycjjWO2O
もう若者じゃないからどうでもいい。
みんな不幸になればいい。
134名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:03:51.81 ID:uUwSzAxz0
てか、独身貴族で偉そうにしてるやつって将来の日本のこと考えてないだろ。
だれが自分ら老人を支えると思ってんだよ。
年金も免除ではらってないだろうし、本当に日本はやばいぞ。
135名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:05:00.70 ID:Ynh2tfrq0
>>125
若者に負担を押し付けないなら、
高齢者には介護をやってもらうしかないわ。
今、公務員で余裕でいる奴いるけど、2、30年後酷い事になるぞ。
136名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:06:22.83 ID:G72rilUj0
>>132
馬鹿死ねよ。

能力とやる気がある高齢者は、
65歳定年なんて施行しなくても、
企業は喜んで採用する。

そうでない人まで雇用を強制することが問題だと言ってるの。
137名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:06:58.04 ID:36Mv0W1R0
>>135
若者はどーすんだ?能力もノウハウもないやつばかりじゃ
社会ごと沈むぞ
138名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:07:01.88 ID:0GWiFP9B0
少子化だから問題ないニダ
139名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:07:58.27 ID:1adeQwU80
年齢どうこうじゃなくて、やる気のないやつが
しがみ続けられることをどうにかせんと
140名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:08:17.67 ID:9BMuwUE+0
>>25
安心しろ。選挙いかなかった奴がそんな事言わない
141名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:08:24.50 ID:RJIlUNUkO
グローバル化とか言ってる馬鹿と家族制度ないがしろにしたGHQの糞憲法のせい
142名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:09:21.67 ID:pdRO3M820
jo shigeyuki ?@joshigeyuki
先日、厚労省の研究会で定年65歳義務化を熱心に推進された某センセイと話したが、
最初から最後まで「60歳になる正社員が可哀想だから」の一点張りだった。
彼や厚労省の頭の中には企業はもちろん若年層や非正規雇用のことは1%も入っていないというのがよくわかった。
https://twitter.com/joshigeyuki/status/254844491603800064

八代尚宏

先に述べたように事業主は高い技術を持つ高齢者を雇いたいのですから、
わざわざ法令で縛らなくても、いったん定年退職した高齢者でも必要と判断すれば喜んで再雇用します。
つまり、緩和措置などで玉虫色にしたものの、今回の法改正の本質は、
法令をもって企業が雇いたくない人まで無理やり雇わせようというもの、
と言わざるを得ません。これは他の求職者と比べて「60歳まで働いた人を優先的に雇え」
と言うことと同じですが、それは不公平であり、雇用機会の平等性にも反するものです。
現在、フリーターや若年失業が社会問題化しています。若年者や主婦、
他にも仕事を求める人がたくさんいる中で、なぜ高齢者だけ優遇するのか。
60歳まで高い給料をもらい続け、そのうえ高い退職金を受け取り、
手厚い企業年金が支給される人をなぜ優先的に雇わなければならないのか、
という疑問が生じて当然だと思います。
http://www.lec-jp.com/h-bunka/item/v253/pdf/200507_12.pdf
143名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:10:37.02 ID:9BMuwUE+0
>>95
現にスト起こしてる職場なんか殆ど無いだろ。
みんな自分の首が怖くてストなんかやらない。
144名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:11:00.31 ID:BI7++6bY0

バカ労組のクズみたいに要らないのは直ぐに切れて

必要な人はいくつでも働ける様にすればいいだけだ


クソみたいな年金制度に合わせて給料泥棒しようとするからこうなる
145名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:12:54.09 ID:tSVo9by20
>>95 >>143
日本の大手は労使協調だから、ストなんて無意味。
売り上げが落ちれば、自分の給与に響くわけだし。
146名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:13:20.83 ID:Ynh2tfrq0
>>137
今更、若者がどうこうしたって何も変わらないから好きにしたらいいんじゃないかなw
不景気になったほうが公務員は喜ぶし。
147名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:18:08.67 ID:lFauME1j0
でもしかたないんじゃねーの?これからの日本は75才手前くらいまで働いてもらって税金はらってもらわないと年金も満足に払えないだろ。
本来なら団塊の世代の年金は70歳支給にしなければならなかったのに。誰も手をつけなかったわけで。

昔は老人は70〜80歳で死んでたのに 今は90〜100歳当たり前の時代だからな。そんなに年金払えないよ。
148名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:20:42.53 ID:Cv62aD/r0
>>147 白痴死ね。「強制」がいけないと言ってるの。

127 :名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 11:54:34.58 ID:cHZzyXUI0
 では、日本はどうか。お気付きの通り、どうやら日本は逆の道を進もうとしている。
厚生労働省の「今後の高年齢者雇用に関する研究会」は6月7日、2025年度をメドに定年を60歳から65歳に引き上げ、
希望者は65歳まで雇用するよう企業に義務付けることを求める報告書をまとめた。
高齢者の活用や「生涯現役」に異論をはさむつもりは毛頭ない。だが、65歳まで働ける社会と、
65歳までの雇用を企業に義務付けることはまったく違う。

 企業に雇用を義務付けることは雇用の流動性を失わせ、労働市場を硬直化することにつながるだろう。
定年の延長は企業の活力を削ぎ、グローバル経済の中での競争に打ち勝つ力を失わせる。
労働市場が流動化すれば、いくつになっても働ける社会はやってくる。
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1422?page=2
149名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:22:40.14 ID:18MQh6LO0
>>117
若いのを雇うと余計にお金(人件費)がかかるから
仕事も人脈も十分な老人がいればそれでいいって考えなんだよ >ほとんどの中小
中年層も無職だらけで職探しに必死だし
若年層は実務経験を理由に新卒採用以外は蹴られてるのが実情
150名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:25:18.45 ID:jnkFPL5B0
>>136
そんな事分っているよ。

年金支給年齢が上がれば、それまで老人は働かなくてはいけない。
今までの会社に勤めようが、新しい会社に再就職しようが、勤めないといけない。
この時、おそらくほとんどの老人は、既存のコネを使用する。

その時に対して、若者が不利だと言っているだけだ。
151名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:25:42.07 ID:9BMuwUE+0
>>149
何か自営するしかないなぁとは考えてるけど、儲けそうなネタはないんだよなぁ。
転売だって売れ筋見極める素養がいるし。
152名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:30:39.05 ID:18MQh6LO0
ID:jnkFPL5B0 自己中なキチガイ野郎だなwwwwwwwwwwwwww
その、自己責任(笑 な若者も企業にとっては客なんだがな?w
ましてや、ここ10年だけでいいや老人を再雇用して若い子の採用を絞ったとして
20歳で仕事にありつけなかった子は30歳までスキルなしになるぞ
どれだけ頑張っても、上の世代がサボらない限り追い抜くことなんか無理だからな
153名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:32:34.06 ID:36Mv0W1R0
>>146
日本国に沈めとな?
ご先祖様が血を流して作ってきたこの日本を?
154名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:33:53.24 ID:athHbMZ60
まるでタイガースのようだな
155名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:34:06.05 ID:9BMuwUE+0
>>153
ぶっちゃけ、チョンによる支配構造が出来上がりすぎてるから沈むしかねーよもう。
156名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:35:11.38 ID:zirKt+po0
介護だよ介護
何処に流さなきゃいけないかって
介護に流さなきゃやっていけないだよ
若者に仕事なんか与えてたまるか
オムとを取り替えてもらうには仕事なんかやってたまるか
157かわぶた大王ninja:2012/10/19(金) 12:35:19.33 ID:tF91hj5G0

30代、40代で未だに年寄り技術者に面倒みてもらっているような会社はおわっとる。
技術持った若者がサヨナラすると、どのみち今の会社は潰れる。
それなのに若者世代にしわ寄せをする。

そうすると、若い技術者はみんな逃げてゆく(主に支那&韓国企業に)

ずっと同じ事の繰り返し。
いい加減に学習しろよ。
158名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:35:53.24 ID:NmhiRBCO0
60歳以上に徴兵制度を課したらいいよ。国が面倒見ろ
159名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:37:41.74 ID:24mZPIb00
職場がジジイで埋め尽くされる図
考えただけでもやる気失せる。
160名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:38:38.29 ID:36Mv0W1R0
>>155
キミ、年齢は?
子どもとかいないの?
親はご存命?
161名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:41:21.86 ID:18MQh6LO0
経験している人も多いと思うけど、バブルの後の入社世代は
上司が部下に仕事を教えるのを渋って、まともに育てられていない社員が多い
なんでって、部下が優秀になると上司のイスが無くなるから
マクドの偉い人はそれを調べ上げて定年制を最近復活させたんじゃなかったっけ?
162名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:41:43.28 ID:jnkFPL5B0
>>152
分ってないな。
俺は、別に若者を苦しめたいわけじゃ無い、むしろ逆。
現実的な話をしてるだけ。

「年寄が年金支払いまで、収入が無くなり困るようになったら、さらに若者の雇用を圧迫する。」
(定年年齢を上げるとかあまり関係ない。金がなければ人は働く)

この事実が変更できない以上、若者は既存の売り込み方では採用してもらえないよね、
って言ってるだけ。 今の段階でも若者は余っているのだから。
想定される客観的事実だから、俺が年寄を優先したいとか、若者を優先したいとか全然関係ない。
163名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:41:48.75 ID:Ynh2tfrq0
>>153
沈めているのは上の世代と公務員だけどな。
164名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:42:02.91 ID:9BMuwUE+0
>>160
どうせーってのよ。
自民も民主も維新ですらチョンの息かかってんだろ?

俺はアラサーだよ。
親は生きてる、子は居ない。
165名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:43:06.49 ID:36Mv0W1R0
>>163
それは違うよ。
町工場でも、技術がない若者だけじゃ回らない。
仕事はそんなに甘くない
166名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:43:28.94 ID:+74uqynz0
俺の廻りで選挙いってる30代の少なさたるや・・・
それでいて飲み会とか行くとこの国は終わりだ政治が腐ってるとかクダまくし
167名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:44:44.81 ID:0TJYsVIF0
団塊票狙いか
168名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:44:47.29 ID:fuK5StHg0
>>165
2chでぶつくさ言っているだけじゃ変わらんぞ。
社会はそんなに甘くない。
169名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:45:21.02 ID:36Mv0W1R0
>>164
なるほど。
若者でもなく高齢者ほどの知恵もない。
失われた世代だな
170名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:46:46.00 ID:OZoBG+9UO
>>153
うんこ製造機のおまえが何の血を流してんだよ。
国のためを思うなら自殺しろよ。
アニオタ不登校低学歴ひきこもり童貞無職派遣ニートネトウヨ。
171名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:47:30.99 ID:18MQh6LO0
>>162
中2病の書き込みノートかよwww
スレにいる皆は、そこからどうする?とかを主張しているんであって
中身のない解りきった事をことさら偉そうに言われても馬鹿か?としか思えんぞ
172名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:51:37.47 ID:COzcuL5a0
世代間対立工作にのせられるアホばっか
173名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:52:19.13 ID:36Mv0W1R0
>>168
ぶつくさ言ってるやつにそれじゃだめだよ、って言ってたんだよw
若者だけで社会が回ると思ったら大間違い

>>170
落ち着け。
キミが死んでも決して国のためにはならないぞ。
もっと人の役に立つ方法を考えろ
174名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:53:34.85 ID:jnkFPL5B0
>>171
だからすでに俺は、若者も無料で働けたらよいのになって書いている。

175名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:53:47.60 ID:18MQh6LO0
>>157
年寄りが、自分達がクビになるのを嫌がって技術の継承を止めたんだよ
あちこちの製造業で、40代と30代以下で断絶してるぞ?
あいつは仕事が覚えられない、役に立たない → 部下にマイナス評価をつけて
自分の成績にするクズばっかりじゃん@今の40代↑の世代
176名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:54:13.29 ID:8pJ8KFBsP
>>1
これは正社員限定の数字な。
非正規雇用には60歳過ぎの再雇用なんてない。
俺も契約社員だが、上限は60歳。
正社員限定の数字で年金支給遅らせる気なのが厚生労働省。
177名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:55:55.13 ID:fuK5StHg0
>>173
俺にはお前さんがぶつくさ言っているようにしか見えんのだが…
まあ、この手のは自覚がないというからな。
178名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:57:35.21 ID:36Mv0W1R0
>>177
別にぶつくさ言う理由がないしw
それはキミが間違ってるな
179名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:58:13.11 ID:SIFBEMyOO
>>166
本当そう
年下の自分が変な奴が首相になってもいいの?とケツ叩いても行かなかった
でポッポが首相になりましたとさ
180名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 13:00:23.93 ID:18MQh6LO0
>>174=ID:jnkFPL5B0
>だからすでに俺は、若者も無料で働けたらよいのになって書いている。
この考え方の時点でオツムが腐ってるんだよw

政府や経済界は、若い世代を雇って技術を継承して金を稼がせる義務があるんだよ
それを滞らせると社会が壊れるからね。実際に今の日本がめちゃくちゃなのは
団塊やその上の世代が若い子を奴隷扱いして自分達だけで贅沢してるからだ
181名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 13:01:08.03 ID:c/YOKl/gO
65歳まで働けない企業

ソフトバンク ユニクロ 楽天


他にあったら書き込んでくれ!

↓↓↓↓
182名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 13:01:42.66 ID:fuK5StHg0
>>180
ネタにマジレスとな。
無料で働かせるとか書いている時点で相手にする価値はないだろう。

その間どうする気だ?親のすねかじりか?w
183名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 13:03:24.43 ID:8pJ8KFBsP
正社員でも60歳定年まで働ける人は少ない。
大企業だと50代で子会社に出されるのが普通で、
そこで嘱託採用されれば60歳で終わり。
184名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 13:03:32.93 ID:CdRjfXmT0
ていうか、子供を育てた老人と気ままに生きてきた小梨老人を明確に区別しろよ。
次世代を育てなかったくせに、次世代の世話になろうとは厚かましい話だ。
年金の掛け金払ってきた?そんな事関係ない。子育て老人は掛け金払ってさらに子供育てたんだよ。
朝鮮人みたいな小梨老人にはケアも年金も必要ない。
185名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 13:03:46.61 ID:GhpNpnen0
>>135
高齢者が高齢者の介護するって既に始まってるよ。 新聞ぐらい読もうよ

公務員のことを妬んでも何も良くならないし醜態さらしてるだけだよ。
186名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 13:05:33.81 ID:18MQh6LO0
>>182
ネタじゃなくて本気っぽかったんで突っ込んだんだけど
本気なら本気でそんなキチガイに構う方がやばかったねw放置しとくわ
187名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 13:06:23.94 ID:fuK5StHg0
>>184
ま、明示的に区別することは実際的じゃないから、税制面で差をつけるしかないな。
それが今までは扶養控除その他だったわけだが…拡充する必要はあるね。
188名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 13:07:19.48 ID:GhpNpnen0
>>184
そっくりそのまま、お前に返すよ上向いて鍔吐いて楽しい?馬鹿だろ。

189名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 13:10:04.32 ID:jnkFPL5B0
>>180
お前働いたことあるの? さっきから言ってるのが学生のそれを一緒なんだが。

すでに需要がいっぱいです、でもさらに供給されます。
この状態で、新しい物が、既存の物に対して、シェアを奪うとき、どうしたらよいと思う?
お前がさっきから言ってるのは、現実を無視した
・そうするべき!
・義務がある!

とかだよな。それって、現実を変えれるの?
何で、現実的に考えられないの?  そんな事言ってて若者は仕事につけるの?
仕事の定数は減ってる一方で、年寄と若者で仕事を奪い合ってるなら、年寄から仕事を奪わなければダメじゃん。
しかも、実績ある人間より自分を採用した方が経済的に有利ですよって言う証明が必要。
この証明は、企業は別にやる義務も利点も無いのだから、個人でやるほかないだろう。
それができないのなら、今まで通り年寄が仕事をして、若者に仕事は回ってこないだけ。
要するに、若者が自分を売り込みチャンスすら、今は与えられない状態。

190名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 13:13:39.34 ID:TNQ32DV6O
定年のオッサン二人がさいこようだわ

どっちも昔から使えなくて
辞めてほしいひと
多分1000万ちかくもらってるはず

こんなののために就職できない若人が
かわいそうだわ
191名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 13:14:26.39 ID:Ynh2tfrq0
>>若者だけで社会が回ると思ったら大間違い

こういう馬鹿ってまだいるんだな。
明治や戦後の発展した時には若者中心だったんだがな。
192名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 13:15:12.82 ID:9BMuwUE+0
>>190
本当に使えないおっさんなら切られてる。
たぶん強力なコネ持ってたりするぞ
193名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 13:15:15.17 ID:fuK5StHg0
>>190
再雇用になったということは、上からの評価は別に悪くなかったということ。
それも組織で生きる上での能力の一つ。現場での能力が社会人の能力の全てではないということだな。
残念なことだが。
194名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 13:15:23.67 ID:GUPWbhtEO
今の年寄り(団塊)って孫が就職出来なくても
「そういう時代だからしかたないね」で終わりだよw
195名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 13:16:18.08 ID:CdRjfXmT0
>>188
えーなんで?
若い頃に遊びまわって次世代を育てなかった小梨が、老人になったとたんにコッソリと子育て老人に混ざって
同じ扱いを受けようというのは気に入らんだろw
まるで年金払わなかったのに、老人になったから年金よこせと区役所におしかける朝鮮人のようだw
196名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 13:20:26.85 ID:fuK5StHg0
>>195
その疑問は正しい。
年金の半分は国庫負担すなわち、他の税金からの補充だから。

国の維持のために必要な再生産にかかわった人とそうでない人では待遇に差をつける必要はある。
子育てにお金がかからなかった分、老後の資金は他の人よりためやすいはずでもあるしな。
197名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 13:29:39.10 ID:GhpNpnen0
>>191
明治や戦後の発展した時と今現在は同じか、さすが優秀だね

今みたいに、若者に皺寄せが及んでないときは、優秀な若者は何やってたの?


>>196
奥さんや子供を扶養してると不要控除対象になって納税額が減ってる事は無視するんだ
お互い争っても何も利が無いのに続けるの?
勝ち誇っても何も変わらないのに。
198名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 13:30:52.70 ID:CdRjfXmT0
>>196
そうそう。今でも小梨老人を見ると、あーコイツラのせいで団塊Jr世代の俺たちが苦しんでるんだ。と思うもん。
小梨老人さえ消えれば、お世話になった子有り老人にもっと手厚い介護もできるはずだしな。
俺は小梨老人は嫌いだな。子有りと同等に扱えというのが無理w
逆にいくら人口が多く負担になっていても、たとえ他人の親であっても子育て老人には長生きして欲しい。子育て老人には感謝している。
199名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 13:32:15.91 ID:rMRqLPMm0
定年後、殆どの人は再就職を望んでるというのが現実なんだそうだよ。
理由は働きたいからじゃなくて、食えないから働かざるを得ない、というのが真実。
体力が不安でもそうするしか無いのが今の日本
200名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 13:32:48.44 ID:fuK5StHg0
>>197
拡充する必要があるといってる。勝ち誇ってる?君は想像力が豊かなタイプのようだな…
201名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 13:34:27.11 ID:iiVMCVnJ0
だれか,将来,労働人口が数千万人不足するので,外国人を千万単位で紅葉すべきだ,
と,言っていなかったか.あれも謀略だったか.特ア人は死んでも嫌い.

202名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 13:36:08.16 ID:fx0sTYLIO
団塊は皆一億位貯めてるしな
203名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 13:36:52.78 ID:OurYoZVj0

労働者保護規制、緩いほど高就業率・OECD24カ国分析
http://ameblo.jp/srtora/entry-10037687220.html
「雇用保護規制の強い国ほど非正規雇用比率が高く、また平均失業期間が長い」
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09b03010.html

労働者保護規制(EPL)は労働移動をさまたげ、生産性に負の影響をもたらす
http://www.oecd.org/dataoecd/29/2/38798939.pdf

Low tenure countries tend to enjoy high productivity growth
労働者の平均勤続年数が短い国ほど高い生産性の伸びを示す傾向
http://www.oecd.org/dataoecd/2/43/2380415.pdf
204名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 13:36:55.36 ID:M0vqWHMs0
65歳までの雇用を義務づける傍ら
40歳定年制を打ち出すバカ政権
どれだけ若者をコケにしたら気が済むんだ?
205名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 13:37:35.12 ID:fkJeQTQt0
>>193
再雇用には一定の試験制度的なものが設けられている場合と希望者全員を対象とする場合があるから
一概に評価が良かった・能力があったとは言えない
206名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 13:37:56.43 ID:rMRqLPMm0
10年後位から、新卒の就職率は100%になるそうだよ。
労働人口が減るので女性と老人で働ける人はどんどん働いてもらう。
そして税金を納めてもらう。うちの田舎じゃ年寄りは健康な人が多くて80過ぎても現役だよ
欧州では大問題になってる移民政策など問題外。日本人が働けば良いだけ。
207名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 13:39:18.57 ID:18MQh6LO0
今の若い世代の半分が結婚してないし子供もいないじゃん
国の景気を良くしようと思えばそいつらに結婚してもらって子供を産んでもらえば
それだけ生活関連の需要が増えるんだけど、今の社会は逆をやってるよなw
今は良いけど、10年先、20年先の事なんか何も考えていない団塊は早く死ねばいい
208名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 13:40:26.47 ID:VLvctbQEO
厚生労働省っていつもこんなヤリクチだね。
パートアルバイトの社保・厚生年金義務も結局は奴らのカネ儲けの口実で現実は雇用の減少の惨状を招いている。
209名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 13:41:24.39 ID:fuK5StHg0
>>207
金がないやつと時間がないやつが増えすぎたw
210名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 13:46:06.91 ID:JlX08yIW0
Japan could do more to help young people find stable jobs
http://www.oecd.org/japan/japancoulddomoretohelpyoungpeoplefindstablejobs.htm
「正規労働者と非正規労働者との保護率の差を減らし、賃金や福利厚生面での差別的措置に対応する。
この措置には、期間労働者に対する社会保障の適用範囲を拡大する一方、正規労働者に対する雇用保護を緩和することも含む」

OECD(経済協力開発機構)は7月20日、対日審査報告書を公表した。
全6章の報告書の中に今回、一つの章が「格差問題」に充てられた。
「格差問題に一章を費やすのは初めて(日本政府代表)」のことだ。
日本は従来、所得の不平等度が少ない社会と見られてきた。
しかし「最近は所得格差が拡大している」とOECDは警告。
その理由として、日本は解雇に関する法制が未整備で、正社員の解雇が困難な点をあげている。
「正規雇用への保護が手厚すぎる」がために、企業は非正規雇用への依存を強める結果となり、
「所得の低い非正規雇用者の増大から、所得格差が拡大した」と指摘した。
「日本はもはや平等な国ではない」。これがOECDの日本に対する基本認識だ。
http://www.pjnews.net/news/193/4731/

OECDが調査したデータに興味深いものがある。各国の“正社員”の「解雇の難しさ」だ。
数字が大きいほど難しくなる指数だが、デンマーク1・20、イギリス1・40、アメリカ1・67に対して、
日本は3・80と倍以上になっている。またOECDは、「日本はOECD諸国の中で実質的に最も解雇規制が厳しい国のひとつ」
「正規雇用への保護が手厚すぎる」と指摘している。
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/rxr_detail/?id=20100819-00003300-r25
211名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 13:48:20.54 ID:GhpNpnen0
>>200
奥さんやお子さんがいる勤め人は賃金に家族手当が追加されてないの?
賃金に保養手当てが追加されてるときって、厚生年金や厚生年金基金の積立額も多かった=受給額も多いんじゃないの
俺は、保養手当てが追加される前に会社勤め辞めたから実態は知らないけど
212名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 13:53:08.26 ID:fuK5StHg0
>>210
難しいのは日本のように固溶流動性の土壌がない国でそれをやると、
すべてが今の非正規雇用者のような立場になって、より再生産が難しくなること。

今のリストラ旋風で放りだされた連中が35以上というだけで再就職が困難を極めている
社会の仕事に対する考え方が欧米とは違う。

表面だけ真似してもろくなことにはならない。
213名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 13:53:45.46 ID:GhpNpnen0
>>204
継続可能な社会保障制度に改革するためだから仕方ないだろ
214名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 13:56:00.80 ID:fuK5StHg0
>>211
レスをするならまず相手のレスをさかのぼって読んだらどうだ?
君が一つのレスしか見ていないからといって、いちいち説明しないといけない?仕事でもそんなことやってるの?

最後に言う。現状、少子高齢化で社会保障費の増大が止められない以上、「拡充」すべきと言っている。
215名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 13:58:18.59 ID:GhpNpnen0
>>214
>>213参照
216名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 13:58:57.33 ID:RNftVXxS0
>>212
「できない理由」だけ探すと、「現状維持」しか答えが無くなる

>35以上というだけで再就職が困難

解雇要件が厳しいから採用に慎重になるのと、
年功序列賃金のために中高年は高くつくことが要因。
217名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 14:02:04.66 ID:Gk7sUksv0
ID:GhpNpnen0 は厚労省の御用学者・濱●桂一郎みたいな物言いやなww

jo shigeyuki ?@joshigeyuki
先日、厚労省の研究会で定年65歳義務化を熱心に推進された某センセイと話したが、
最初から最後まで「60歳になる正社員が可哀想だから」の一点張りだった。
彼や厚労省の頭の中には企業はもちろん若年層や非正規雇用のことは1%も入っていないというのがよくわかった。
https://twitter.com/joshigeyuki/status/254844491603800064

八代尚宏

先に述べたように事業主は高い技術を持つ高齢者を雇いたいのですから、
わざわざ法令で縛らなくても、いったん定年退職した高齢者でも必要と判断すれば喜んで再雇用します。
つまり、緩和措置などで玉虫色にしたものの、今回の法改正の本質は、
法令をもって企業が雇いたくない人まで無理やり雇わせようというもの、
と言わざるを得ません。これは他の求職者と比べて「60歳まで働いた人を優先的に雇え」
と言うことと同じですが、それは不公平であり、雇用機会の平等性にも反するものです。
現在、フリーターや若年失業が社会問題化しています。若年者や主婦、
他にも仕事を求める人がたくさんいる中で、なぜ高齢者だけ優遇するのか。
60歳まで高い給料をもらい続け、そのうえ高い退職金を受け取り、
手厚い企業年金が支給される人をなぜ優先的に雇わなければならないのか、
という疑問が生じて当然だと思います。
http://www.lec-jp.com/h-bunka/item/v253/pdf/200507_12.pdf
218名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 14:04:12.81 ID:fuK5StHg0
>>216
では、えいやとやってしまえと?
「できない理由」があるのなら、それに対する対処を示さないとダメだよ。実験じゃないんだから。

現状の雇用慣行でそれをやれば、正当な権利を主張するという文化を持っていない日本では
より状況が悪化する。それは現状維持よりも悪いことだ。

将来に不安を抱きやすい日本人はより再生産から遠ざかる。
219名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 14:07:51.65 ID:MUNNGh7P0
>>218
じゃあ「現状維持」だねw
慣行は制度(厳しい解雇規制)によって維持されている
因果関係が逆
220名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 14:11:48.59 ID:9Ru43SUL0
主要政党は、【解雇規制の緩和】と【雇用のセーフティネット】を公約してる。
反対なら社共にでも投票しとけ。

解雇規制の緩和(労働市場の流動化)

賛成
OECD、自民党、みんなの党、日本維新の会
飯田泰之、池尾和人、池田信夫、伊藤元重、岩本康志
大竹文雄、大前研一、勝間和代、玄田有史、古賀茂明
城繁幸、高橋洋一、竹中平蔵、田原総一朗、冨山和彦
八田達夫、堀江貴文、宮台真司、八代尚宏、山崎元【他多数

反対
社民党、共産党
内橋克人、金子勝、森永卓郎
http://www18.atwiki.jp/policy/pages/15.html
221名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 14:14:02.52 ID:EgWIKVfQ0
仕事に就けない貧困者に給付金出せよ
222名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 14:17:24.74 ID:fuK5StHg0
>>219
正確じゃないなw
慣行の「一部」は制度によって維持されている。
223名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 14:18:46.11 ID:LA25ddP30
ゆとり世代で根性も無い無能の若者雇うよりベテランのOBを
格安で雇ったほうが仕事は捗るしね
いちいち教えなくていいから
224名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 14:19:38.02 ID:GhpNpnen0
>>221
ハローワークで探せば、講習を受けている間、わずかな額だけどお金もらえる講習も募集してるよ。

 自営業者や中庸企業に新たな事業に着手する時の金を低金利で貸してくれてるよ。

  国は何もやってないわけじゃないよ

225名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 14:21:51.71 ID:evzElw070
若い奴はなんだって仕事あるだろ

歳をとると出来る仕事が限られるからこれでいい
226名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 14:26:21.03 ID:DGsPer2L0
>>206
年寄りが年寄りを介護する時代になるんですね。
227名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 14:26:21.65 ID:GhpNpnen0
若い奴には、まだ人生の時間が十分残されてるんだから、何でもできるだ

ある程度の年齢になると、能力があっても、年齢だけでお断りされちゃうから羨ましいよ。

228名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 14:35:48.46 ID:JA8SgEsr0
>>厚労省によると、中小企業は人手不足感が強く、
>>高齢者の活用が大企業よりも進んでいる。

中小なんか大企業から押し付けられた出向ジジイだの
長年社長とやってきて仲がいいてだけのジジイが今の管理職だからな
切られるわけがない
だから今のジジイは守られるかも知れんが
その世代がいなくなったら一般中小企業なんか従わないだろ

そもそも公務員に金あげるための定年延長だからな
229名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 14:38:14.88 ID:DShga0B10
事業主が雇いたいと思えば今でも65才まで雇えるだろ?
なんで法律で強制するんだ?
230名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 14:43:30.85 ID:P1ixI7Nq0
2chの年齢層は35〜44歳が最も多いんだぜ?
231名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 14:50:08.31 ID:fuK5StHg0
>>229
年金支給開始年齢を引き上げるから。
232名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 14:51:31.80 ID:6BPeBRfq0
>>229
年金を先延ばしにしたいからだろ
事業主だって使える奴なら雇いたいけど使えんジジイまでは要らん
233名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 14:58:52.69 ID:5UZY74Gt0
年金支給開始が70歳になったら
70歳まで雇用すんの?
234名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 15:31:02.58 ID:jrNkDhGp0
年金制度を廃止して生活保護費を充実させればよい
就労年歴で額が決まる制度に改正しろ
就労歴が0の全くやる気の無い屑は現物支給で現金0
就労歴が10年未満の人は毎月5万円支給と現物支給
就労歴が10年以上30年未満の人は毎月15万円支給
就労歴が30年を超える優秀な人は毎月30万円支給
235名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 15:40:30.83 ID:GhpNpnen0
>>234
誰が負担してくれるの?
236名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 16:11:30.54 ID:evzElw070
若い奴は自分でなんとかしようって意見がまったくないよな
ゆとりすぎる
237名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 19:57:49.76 ID:skiz5qW60
>>36
そんな誰でも出来るような仕事でいいのか?
238名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 21:11:32.69 ID:O46ShDob0
退職前にほとんど何の仕事もしてない奴を再雇用してるんだが...
当然、再雇用後も何もしていないw
俺はいい会社にいる...のか?
239名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 21:51:39.17 ID:uVtEZpDD0
若い人ばかりの会社=人が定着しないブラック企業
オッサンばかりの会社=従業員を大切にするから長く勤める事ができる

なんて考えてた時期があったが大きな間違いだったな。
240名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 23:29:46.88 ID:VcZbaGZ+0
大企業社員の嘱託再就職は害悪。
241名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 08:41:02.56 ID:Wr2/7jt90
>>197
その時は上に決定権を持っている老人がいなかったでしょw
明らかに違うよw
242名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 10:55:51.85 ID:OYF9F2Tc0
社会経験もないような若者だけ雇っても使い物にならないからどこも雇わないんだよ

なぜ、金払って教育までしてやらなきゃならないんだよ

会社はボランティアじゃねぇぞ
243名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 11:01:45.53 ID:mPH4NtQb0
働くママを優遇する好事例。
育児支援は企業の生産性を上げ税収も増やすらしい。
tp://www.jisedai.net/wlbtaishou/2010/soshiki.php

母親社員率52.3%(内女性管理職の約40%が母親社員)
女性管理職数も増加(2005年21人→2010年63人)
男性の育児休職取得者数   2007年1人→2009年54人
244名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:57:02.44 ID:Az5eqZn80
40代後半のバブル世代感喜wwww
大学時代は遊び呆け、何もしなくても就職でき、97年辺りの極度の不景気も上世代のリストラで逆に出世、そして問題起こさなければ老後は安泰
人生イージーモードですw
245名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:58:59.04 ID:vdH03KlF0
50歳で定年でいいよ。
それ以降は必要な人だけ残ってもらえばいい
246名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 23:59:32.01 ID:hntNDx+i0
60歳定年で良い。
年金貰える世代なんだから
5年間位退職金で生活してもらえば良い。
247名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:04:29.29 ID:qwvJwz3J0
>>244
そうでもないけどなあ
248名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:10:48.82 ID:LzIdDUfU0
つーか、使えない人間を60歳や65歳まで養うために
どんだけ非正規の若者が安くこきつかわれていることか!!

仕事ができる人間は70歳まででも働けばいいけど、
使えない人間は30歳でも40歳でもカンタンにクビ切れる世の中にしなければ!

「正社員(中堅・大企業)」だけが優遇・甘やかされるこの状態が続くと
絶対今後日本経済全体に悪影響を及ぼすことになる。
249名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:13:36.59 ID:lxTC6Z+I0




それより、成果主義を何とかしろよ

成果主義の成果が上がってない。


あのトヨタですら、成果主義を取りやめた。

却って業績が悪くなったからって
250名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:18:48.38 ID:nWlkc7s20
もう、終身雇用は潰れた。
就職しても10年くらいが限度だろう。若者の大部分が病んでる。

確かに、若者ではなく、'馬','鹿','者'の面は否定できないが。
でも、今の若い人達は気の毒だ。

もうすぐ、日本が貧乏になって、コンビニエンスで働けるだけ
ありがたいと思う、時代が来る。
251名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:20:35.88 ID:Vfu1oQ8a0
>>250
その一方で巨額報酬の役員たち
政治家・医師の世襲
252名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:25:29.38 ID:ri+tr0+bO
給料を維持しようとするから駄目なんだよ

60で一旦役定年は必要!
役職からは完全撤退、部署も換えろ
次の世代に引き継げないなら、其奴の能力不足
引き継げない理由も追及する必要がある

嘱託の雇用を増やせば良いだけ
都合良くネジ曲げる奴等が存在する限り大反対だ!
253名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:30:57.73 ID:okvYkzq20
働くママには良い会社。男女共同参画の模範企業。
そう表彰された数年後に経営危機。日本ではこうなる。
ttp://www.jisedai.net/wlbtaishou/2010/pdf/sharp.pdf

母親社員率52.3%(内女性管理職の約40%が母親社員)
女性管理職数も増加(2005年21人→2010年63人)
男性の育児休職取得者数  2007年1人→2009年54人
254名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:31:16.60 ID:XypcpmsOO
55才定年でいいよ
そこから再雇用。
255名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:32:18.68 ID:zo5v1FoQ0
>>249
それいつ頃の話?
256名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:34:59.88 ID:8u9+7q4FI
なんで未だに年寄り優遇政策をするのか。
もう政治家も国民の参政権者も50歳
未満にしろよ!
257名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:35:28.17 ID:9X+je9QD0
企業「働け(奴隷になれ!)」

若者「イヤどすぅ〜」

どーせ働いたって殆どの若者はワープア確定だしな
しかも無駄に受験競争で頭いいし

見抜いてるよ
258名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:37:43.28 ID:0lto8qWjO
若者からみたら40〜60は老害の割合が高すぎる。

給料は無駄に高いくせにIT関連の仕事全然やらないし、ほんと死ねよ

サーバーでトラブル起こったらよろしくじゃねぇよ、お前らやれよ
259名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:39:57.14 ID:3KJvjgYa0



トヨタはちょっと前に成果主義を導入しましたが、わずか1年半で元に戻しました。

従来は課長昇進の条件が「個人の成果5割」対「育成5割」の比率でしたが、それをいったん7対3に変えたのです。

ところが変えた途端に、社員たちが育成をないがしろにし始めました。

そのため、人が育たなくなることに強い危機感を抱いたトヨタは、課長昇進の条件を従来の5対5に戻しました。
260名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:41:31.21 ID:WOCci1Wv0
工場なんかもう年寄りばっかだよなー、
261名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:46:54.73 ID:3PejVqxS0
まぁ、ゆとりの社会進出と少子高齢化で、日本の競争力・生産力は落ちる一方
262名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:47:25.81 ID:CWvpKWag0
時代と逆行している、今求められているのは
解雇規制の緩和のみ。
263名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:50:00.18 ID:lbVuQIAX0
定年の延長は若年層の社会保障強化とセットにしないと機能しないよ
若年層=未経験者の「待ち」の時間を長くすることになる政策なんだから
264名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:52:24.38 ID:8u9+7q4FI
未だにゆとりより団塊の世代がまともだと
思ってる団塊の世代が多いのに驚く。
団塊の世代は、ホント基地外世代。
日本の歴史上、おそらく最悪の世代。
未だにノーベル賞受賞者がいない世代。
ゆとり世代からは、必ず出てくるから。
265名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:56:58.31 ID:RdAUGkGa0
>>264

先日、ノーベル医学賞を受賞された方の年齢を確認してから書き込もうね、新聞ぐらい読もうよ。
266名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:58:03.00 ID:fVoqJum50
老害いらね
267名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:58:40.86 ID:i1sjLdzX0
若者の採用にしわ寄せが及ぶ?当たり前なこと言うな。
辛抱、競争が出来ない『ゆとり世代』を採用するぐらいなら、
65歳定年にしてでも、ゆとりの次の世代を採用するわw

ゆとり世代より、再雇用のおっさんの方が使える場合が多いって現実。




268名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:59:12.92 ID:i6BEjnbR0
>>264
ゆとり世代からノーベル賞受賞者が必ず出るって根拠を聞きたい。
269名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 00:59:46.05 ID:nIL7Mc740
公務員利権を維持するための法律ですから(^o^)ノ
270名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:01:05.89 ID:OUTiKjWB0
寿命伸びてるんだから定年を65あたりにに上げるのは当然
年金支給開始年齢も上げればいい
その代り70になっても社長とか会長とかやってる老害こそ追放すべし
271名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:05:28.43 ID:6GGLOV54O
JA(農協)は55歳で定年
意外と先進的なのかも
272名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:05:32.31 ID:mgUuZyCEO
小さな製作所で働いてるが、技術職現場の方は、主任は高齢だけど、新技術を学ぶ事に貪欲だし、若手への技術継承にも力入れて下さってるので、社長も定年制とか考えてない。
でも営業職の中年がなー…。仕事出来ないのに、長く勤めたから誰より知識があるとか、営業力あると言って若手営業に、古い知識でノウハウを教える。若手が「こうしたら…」とアイデア出しても、聞かない。
新規開拓するのは若手で、その人やんない。それで営業部長がその中年の担当してた取引先を一部若手に回したら、自分より成績あげた事に嫉妬したのか、やたら口出ししたり、どうでもいいことで注意したり。

で、現場主任が高齢だから、自分もそれくらい働くつもりという話をされた。長年の付き合いがあるしねーって。

こういう状況目の当たりにすると、定年年齢を義務づけするとか、どうなんだかと思う。
273名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:05:38.47 ID:RdAUGkGa0
>>270
その階層の人間になると、資産もあるだろうし,年金も支給されてるから、賃金を新人並に落とせばいいんじゃないの
274名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:07:00.05 ID:ps5I0R7c0
俺は派遣社員で、派遣先が中小企業なんだけど、何か毎日絶望しか感じない
ジジイとババァしかいない
275名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:08:09.65 ID:RdAUGkGa0
>>272
それぐらいの年齢になると、年金の払込も終わってるし、社会保健制度自体が変わるから、契約で働いてもらえば?
そんなに社畜になりたいの?
276名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:09:30.94 ID:j+zXQht20
人件費が高くてヨボヨボの窓際クビにできないんじゃ
そりゃ企業が国外に出て行くのもわかるわ
労基もうるさいし消費税高いし

おっと、スペシャリストの匠だけは別な
ああ言う方々には命ある限り技術を伝授していただかないと困る
277名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:10:52.86 ID:xsDO9/QN0
>>265
山中教授は団塊の世代じゃないぞ。
団塊なのは、山中教授の指導教官世代。
278名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:10:53.89 ID:8u9+7q4FI
>>265
山中教授を団塊の世代だと思ってるのが
素晴らしい。新聞を読もうとかいうのも
古い人間の思考を表現してるのが可笑しい。
279名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:12:10.79 ID:29R823/R0



ゆとり教育は、昨日今日始まったかのように言ってるやつがいるが


1950年代からやってる。


280デフォルトの名無しさん:2012/10/21(日) 01:13:19.98 ID:ZJHCe9xk0
目先の対処してるだけでしょ? 先見があってやってる事じゃない。若者を自立させないで殺していると同じ。
昔から隠居というのは、伊達にある制度ではない。平均寿命とは関係無い話だ。
281名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:21:32.88 ID:i1sjLdzX0
>>280
今後、労働人口が減っていくのだから、定年の年齢を上げて労働人口を確保する。
まさしく、先見じゃないのかね?
それに、たかだか5歳、定年の年齢が上がったから、若者を殺していると同じって
思っている時点で競争を放棄しているでしょ?もう完全負け組の思考だよ。
282名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:21:36.91 ID:j+zXQht20
>>280
そう
姨捨山も立派な制度
70歳以上に安楽死認めろゴルァ
283名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:23:03.35 ID:TNl0bWyU0
若いもんはほっぽらかしても生きてるからだいじょぶ
284名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:23:11.56 ID:92+/t0dX0
>>265
>>265
>>265

新聞を読むと馬鹿になるという見本w
285名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:24:27.68 ID:RdAUGkGa0
>>278
ポスト団塊の世代って言葉を教えてあげるよ
286名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:24:51.49 ID:3PejVqxS0
ゆとり世代
競争してこなかった世代、競争したくない世代、順番つけられるの大嫌い
上から目線大嫌い、俺様最高、世界でひとつだけの俺♪
叱られたり、非を指摘されると、すぐに逆切れ不貞腐れ
非があるとしたら、それは全部人の所為、親の所為、社会の所為

無競争で全員大学入学可能
東大入学者すら、下半分はレベルダウン続きで教授嘆く
円周率は3ですが、何か問題でも?
海外留学しない、海外旅行すらしない、ネットの中の妄想旅行とググるアースで大満足
ネット中毒、SNS漬け、メール疲労症候群
日々是動画、AKBと地下アイドルと声優とキモヲタ芸
思考は不要で時間の無駄、答えはぐぐるに落ちている、読書感想文はこぴぺ

2次元最高、生まれた時にはすでにネットもゲームも目の前、インドア偏重
日傘男子、海水浴は日焼けするから嫌い、眉毛剃り・スキンケア当然
自分に投資することなく、ちまちまけちけち貯金
287名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 01:35:24.56 ID:mgUuZyCEO
>>275
私も、長く勤めたがる気持ちが分からない。
うちも先を見越して若手を育てたいんだ。
うちは本当に小さい会社だから、数年ぶりに採用した営業担当だし。
確かに中年さんのお得意先は頼りにしてるかもしれないが、それは今まで変わりの営業がいなかったからだし。
なんとなくだが、自分が誰より頼りにされてるってのが好きみたい。
あと数年で部長が辞めるので(部長は元々長くても60歳までと決めてて、その後は趣味で製作業したいらしい)、流れでこの人が部長になりそうだから、そうなったら余計喜ぶんだろうなぁ。
一応社長や部長もその都度中年さんを窘めたり、将来的な事考えろと言ってるんだけどね。
288名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 13:06:45.46 ID:8HPQvKFS0
>>207
自分ら(の世代)は絶対に身を切りたくないんです
苦しむのは下の連中だけでいいんです
だから悪いのは下の連中です

はい正義の三段論法
289名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 13:08:34.51 ID:K7TW7AXV0
×自分ら(の世代)は
○自分は

だろ
290名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 13:10:04.31 ID:OaAw72000
結局民主の景気対策の無能さを企業に押し付けているだけだろ。
291名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 13:17:22.72 ID:w99ASa2d0
別に高齢者の雇用に規制あるわけじゃないしどうでもいいよね
それより社長辞任→会長就任ていう意味不明な流れを禁止にしろよ
仕事しなくても生活できるやつに金を与えるな
292名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 13:20:27.59 ID:8HPQvKFS0
>>289
日本語も上手く出来ない○×厨なんて久しぶりに見た
293名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 13:41:35.31 ID:fNtz0DTh0
>今後、労働人口が減っていくのだから、定年の年齢を上げて労働人口を確保する。
>まさしく、先見じゃないのかね?
>それに、たかだか5歳、定年の年齢が上がったから、若者を殺していると同じって
>思っている時点で競争を放棄しているでしょ?もう完全負け組の思考だよ。

毎年新卒の半分近くが非正規雇用or就職浪人=無職で、翌年度もどんどん新社会人が出てくるのに
ずれた60〜65歳の雇用延長分のはじき出された人員はどうするんだ?
勝ち組とか負け組とか持ち出すキチガイって自分本位で全体をみられないよな
294名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 13:42:02.65 ID:lMgMTgiB0
若年層を雇用してやれよ
60以上の人間と比べる迄もなく金がないだろうに
295名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 13:54:48.38 ID:OaAw72000
●マドンナ旋風〜村山政権時代(現民主党)

 ・終身雇用を止めましょう!サラリーマンは歯車、社蓄だ!
 ・欧米を見習い、フリーター、転職、派遣にしましょう!
 ・総中流を止めましょう!人と差をつけましょう!個性の時代だ!
 ・企業は海外に進出しろ!外国人労働者受け入れろ!

散々煽ったツケだね。
296名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 14:09:23.28 ID:nrXUNKrt0
65歳雇用の問題より、特アからの移民を制限すべきっしょ
これだけ失業率が高いのになんで中韓の奴らを受け入れるかね、民主党は
297名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 14:14:03.26 ID:O7hcR2q30
経営者から見れば、一度雇ったら65歳まで面倒みろとか
結婚契約書レベルの厳しさ

298名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 14:45:49.61 ID:+YvgVu/A0
公務員に金をあげるための政策だから
政府は民間なんぞ実施しようが出来まいがどうでもいい
299名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 14:49:50.48 ID:KFmLqEQl0
>>295
外人労働者の規制を緩和しまくって熱心に
呼び込んでたのは小泉安倍の時代だろうに。
300>>295はバカ:2012/10/21(日) 14:50:12.41 ID:hNxgIWcD0
Japan could do more to help young people find stable jobs
http://www.oecd.org/japan/japancoulddomoretohelpyoungpeoplefindstablejobs.htm
「正規労働者と非正規労働者との保護率の差を減らし、賃金や福利厚生面での差別的措置に対応する。
この措置には、期間労働者に対する社会保障の適用範囲を拡大する一方、正規労働者に対する雇用保護を緩和することも含む」

OECD(経済協力開発機構)は7月20日、対日審査報告書を公表した。
全6章の報告書の中に今回、一つの章が「格差問題」に充てられた。
「格差問題に一章を費やすのは初めて(日本政府代表)」のことだ。
日本は従来、所得の不平等度が少ない社会と見られてきた。
しかし「最近は所得格差が拡大している」とOECDは警告。
その理由として、日本は解雇に関する法制が未整備で、正社員の解雇が困難な点をあげている。
「正規雇用への保護が手厚すぎる」がために、企業は非正規雇用への依存を強める結果となり、
「所得の低い非正規雇用者の増大から、所得格差が拡大した」と指摘した。
「日本はもはや平等な国ではない」。これがOECDの日本に対する基本認識だ。
http://www.pjnews.net/news/193/4731/

OECDが調査したデータに興味深いものがある。各国の“正社員”の「解雇の難しさ」だ。
数字が大きいほど難しくなる指数だが、デンマーク1・20、イギリス1・40、アメリカ1・67に対して、
日本は3・80と倍以上になっている。またOECDは、「日本はOECD諸国の中で実質的に最も解雇規制が厳しい国のひとつ」
「正規雇用への保護が手厚すぎる」と指摘している。
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/rxr_detail/?id=20100819-00003300-r25
301名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 14:56:27.49 ID:X0d9HzP3O
もう60才以上の希望者は安楽死させてやればいいんじゃね
俺だってその年に独り者なら年金いらないしナマポなんて受けたくないから死ぬわw
302名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 14:57:57.84 ID:N/gc68Fl0
年金もらうまで働かないと
303名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 15:04:02.08 ID:N/gc68Fl0
>>294
バイトとかでもOKみたいな考えの人も結構いるからなぁ
「自分には合わないみたいなんでやめます」とか「飽きたからやめます」はザラだし
連絡なしにこなくなったりするる無責任なのも多い
バイト以上には扱えない

ローとかで必死なパートのおばちゃんたちのほうがよく動くしねw
304名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 15:18:58.06 ID:RXwTwAs90
こういう制度は民間企業内では昔から有った
只少し違うのは若い社員に技術の基礎を伝える係
として様々な部署で続いて雇用しており、給与は
半分位になるらしいけど90%は60歳迄は仕事
に通勤してた。俺は三流工業大学出で不明な事だ
らけ、そういう時は直ぐ聞いたもんですが、流石に
65歳迄というのは体キツくないかな、目も悪く
なるだろうしね。
305老害天国:2012/10/21(日) 15:21:18.89 ID:pycqnhSn0
      /"  ̄ ̄ ̄ "\
     /          \
   // 団 塊 世 代 ヽ\
  ///  /__""__\ ヾヽ     ネットでいくら騒いでもムダ
  i//  /__""__\ ヾヾi     政治家は票になる俺らのことしか
  |/i   /   l i l   \  ヾ|     見てないっつーのw
  |/    _'"\__/"'_   ゞ|
 rー、  《 ●>  ハ  <● 》  ,―、 民主も自民もも結局、多数派のことしか頭に無ぇよ
 |/\     _/  \_     /ヽ|  結局、おまえらは団塊の奴隷なんだよ
 .|| |   /l_    _l\   | ||
  し、  |   ̄\__/ ̄ |  、/
   |   |  ,―-v-―, |   |       年金も払えよ  たくさん払えよ
   .| 、 ヽ  "ニニニ" /  , |        60兆円じゃタリナイ!
    \\  ___,  //      お前らが貧乏になろうが知ったこっちゃねー
      \\     //       ワシらが死んだ後苦しめwwwww
        \_____/

★団塊の世代のまとめ

・自分たちは終身雇用・年功序列の階段を登ったが後の世代に対してははしごをはずした。
・自らの地位を確固たるものにするため派遣・アルバイト等を積極採用し下の世代を育てない。
・成果主義という名の賃金抑制策を導入し下の世代同士競わせ疲弊させる。
・借金で身の丈以上の生活を満喫し逃亡。返済は連帯保証人の下の世代。
・乾いた雑巾をしぼるように下の世代から集めた年金でのんびり暮らす気マンマン。
306名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 15:24:05.59 ID:nOjm8wC10
>>305
実際こうだからタチ悪いんだよね。
小売業やサービス業なども、金を持っている団塊世代をターゲットにすることに完全にシフトしているし。
マジで、今から20年、30年後の日本がどうなっているか怖い。
307名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 15:31:49.66 ID:KFmLqEQl0
>>306
移民だらけの犯罪多発国家か、
少子化による経済縮小で基盤と内需崩壊の貧乏国家。
どっちか確定だよ。

80年代初頭から言われてきた少子化への対策を無視し続け、
今じゃあ移民受け入れにどこの党も熱心だからな。
308名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 15:35:00.67 ID:pycqnhSn0
>>307
犯罪やテロが頻発する国家にしたいんだろう。
ならばそういう国にしてやろうじゃないか。

自分たちで国を破壊しておいて、若い奴はだらしないと言うのだから
覚悟は出来てるんだろ。
309名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 16:23:53.82 ID:9X+je9QD0
移民だけは駄目だ!
欧米ですら、移民推進して後悔しているのに日本でやったらどうなるか・・・・・・

確実に海外勢力に国を奪われるよ

正直、移民を入れて日本が日本でなくなるぐらいなら・・・・・・江戸時代に戻ってもいいとさえ思っている
そこからまたやり直せばいい・・・・・・
310名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 16:25:00.85 ID:rTL235ev0
中小企業の方が懐が深いってどういうことよ
311名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 16:25:20.70 ID:wTTHYhdA0
速報 俺宅建に落ちる
312名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 16:27:30.67 ID:W6e3fYigO
>>310
普通そうだろ
大企業のサラリーマン経営者なんて自分第一の無能ばかりだぞ
313名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 16:44:49.96 ID:Q8XnLEQT0
60過ぎても、何も役に立たない団塊がパソコンでヒマを潰す仕事で、
年収400万頂きます。
314名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 16:59:27.69 ID:+YvgVu/A0
日本人は 労働 = 善 と洗脳されてるのが大きいな
「歳をとっても無職は恥ずかしい」みたいな変な見栄
肩書きがなくなるだとか意味もない役員とかでしがみついたり

外国みたいに早くリタイアするのがステータスぐらいにならないとダメだろ
働かないで暮らせる人ほどうらやましがられる存在
会社を一歩出たら何もない人間はバカにされるぐらいな風潮にならないと
315名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 17:03:32.59 ID:mAzioomK0
やっぱ、若い子にお金回さないとあかんよ。
年寄りは、ほんとに金遣わないから。
316名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 17:21:57.31 ID:OaAw72000
>>299
違うよ、社会党が強くなったときだよ。
ジャパユキさんなんて出たのもこの頃。
317名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 17:24:34.83 ID:EDRa4f+P0
働かないと生活が苦しい爺さん婆さんはいいけど、
暇つぶしに働きに来てるようなのは辞めて欲しい。
318名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 17:24:36.32 ID:4ECu88hv0
>>314
労働以外で富を生み出す方法でも考えてろよ。
紙幣は食えませんぜ?
319名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 17:25:43.37 ID:xAQUEY1z0
>>313
ログ取ってみ。
エロサイト見ているから。
320名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 17:28:35.30 ID:jhrnQIbr0
若者は「使い捨て」なんだよ(涙)
321名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 17:32:37.14 ID:M8MTM1tH0
何で人間は家庭を持ち、子を産み、育てていくんだろう?
子々孫々繁栄していくためじゃないのか?

子、孫の未来、幸せを奪って何がしたいんだ?



   バ カ じ ゃ ね ー の?



322名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 17:35:20.97 ID:pbWt1RcxO
若者も大変だろうけど
妻子を養わなくてはならない
40代や50代は再就職どころかバイトさえ絶望的なんだけど
何とかしてくれや!!
323名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 17:40:05.12 ID:ELwXR2GwO
>>14
この世代は飲み友達だからと役職に就けたりするからな。
同レベルの人間で優遇なら別に良いけど、
致命的な馬鹿でも役職に就けるから、
ケツふかされる下は堪ったもんじゃない。

前の会社は幹部が会長の茶坊主だらけで潰れかけだわ。
324名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 17:40:56.35 ID:bj/QOzGvP
あらゆるものを機械で大量生産して世界中で工員雇ったんだからそら雇用はなくなるわ。
海外に投資したり移転したり、無職の人間に生保ばらまいた金を給料に充てて、
国民も安い給料で必死に働いて雇用を守るべきだったんだよ。
325名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 17:43:40.76 ID:4ECu88hv0
雇用のパイが拡大しないって前提で語ってるからダメなんよ。
若者も老人も雇用すりゃいいじゃん。
できねー理由はデフレだからだろ?
何とかしろよと声を上げろや。
326名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 17:47:36.06 ID:1esQrsd0O
人が…余っていく…
327名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 18:04:32.07 ID:Sy3fgIWl0
>>325
アホかよ。
雇用のパイは減っていく一途だよ。
そのためのIT革命だろ。


30年前から予見されてて、10年前にははじまってたのに日本人は無策だっただけ。
いまなおお前みたいなのが経営者サイドから利用されてる現実

他の先進国では20年前には真っ青になって雇用制度を見直してた(アメリカ以外)

328名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 18:19:20.78 ID:RdAUGkGa0
>>322
そうだよな、メディアの話題も、政府の救済も全て若年層や老人層の救済ばかりで
即戦力になれる40代〜50代がスポイルされまくってるんだよな、会社にしがみついてる無能が一番多い世代だから空席がないぞ
329名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 18:21:29.70 ID:lLuhbF9H0
日本はオワコン
330名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 18:23:04.69 ID:PLSicZ5sO
爺いらない
331名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 18:23:32.90 ID:RdAUGkGa0
>>327
IT革命でそれまでの業務は効率化されて
人手が少なくて同じ結果が短時間にバカでも出きるようになったんだろ
効率が上がったのに、他の仕事を生み出せないほど会社に居座る上層部や現役の世代は無能なの?
332名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 18:25:01.27 ID:2zjzIuuN0
企業の若者離れ
333名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 18:26:31.12 ID:UrmQYoMFO
製造業では派遣切りで対処するはず。非製造業は実質的に子会社若しくは派遣に切り替え。公務員もこれ
334名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 18:27:17.52 ID:Z7aAqCn40
爺の方が使えるから
企業は別に年齢なんか気にしない
使えるか使えないかそれだけ
使えれば雇うし
使えなければ解雇
335名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 18:28:28.55 ID:3acRh5fl0
中国と戦争だ!
336名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 18:31:04.89 ID:/vmCcaq90
海外に工場を作る企業には課税して国内で製造させた方が儲けが大きくなるようにすれば良い
いろんな抜け道を考えるだろうが都度対応すればいい
とにかく国内に縛りつけとかないとこの国は滅ぶよ
337名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 18:31:44.41 ID:X1KCXbBS0
年金的に雇用は必要。絶対に
ただ年功序列だけで貰いすぎてんじゃねえよって話
338名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 18:31:46.08 ID:S5/cmdhiO
>>335
負けるよ。政府の質を比べてみて。
339名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 18:32:57.35 ID:UcYsf/360
年齢に関係なく働ける人を雇えばいいのに。
340名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 18:34:05.11 ID:fLczgfwi0
他所の国の奴に、生活保護費を
渡しておいて、自国民の
年金支給時期を繰り延べるなんて、
そもそもの根本が間違って
いると思うんだが…
どこの国の人がこんな制度を
作ってるんだ?

341名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 18:35:04.37 ID:yV6Y+aZi0
昔みたいに女を雇わないければいいだけ
342名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 18:36:08.85 ID:RdAUGkGa0
40代〜50代が就職に困るのは何故だかわかってる?
部長や課長の席は埋まって、順番待ちしてる奴は社内に居るから事業拡大があっても配属先が無いんだよ
役付けせず雇っても上司になる人間が年下だから、年上の部下を使いこなせないんだってさ
343名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 18:36:32.71 ID:pHYAAEXw0
早く隠居生活したいのに
344名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 18:37:32.02 ID:0DzZdW0W0
>>334
使える爺を作ったのは、爺が若い頃の日本社会、会社だ。
当時は入社したらどんな会社でも社員にマナーから技術まで仕込んだんだよ。だから基礎ができていて爺は使いやすい。
どっこい今の若者は使い捨ての上に貧困。
アドバンテージが違いすぎるだろ。

爺が逝ったら日本のあらゆる仕事の技術はガタ落ちして終わるだろうな。
使い捨てにした世代から技術の断絶が起きている。
345名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 18:39:03.66 ID:yV6Y+aZi0
>>344
爺がすごいのは人生=仕事と刷り込まれてるところだろうな
意識がまったく違う
346名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 18:44:37.78 ID:Z7aAqCn40
>>339
そうだと思う
>>344
資本主義を導入したから
使い捨て、利益でしか評価しなくなったから
資本主義を辞めて、共産主義に戻せば良いだけ
その代わりに、滅私奉公の精神で働く事が条件だよ
会社は教育費を肩代わりするんから、嫌だから辞めますなって
許さないよ
347名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 18:52:24.84 ID:Sy3fgIWl0
>>331
>同じ結果が短時間にバカでも出きるようになったんだろ

そんなに甘くねぇよ・・
一人の仕事が短時間で出来るようになったから、数人分の仕事を一人で回させるのがIT革命後。
処理する案件は増え、責任も倍増。 
ますます馬鹿じゃ無理


効率が上がった分は人数を減らして人件費を浮かせて、
その浮いた人件費で 『業績が上がったぜ』 と鼻高々で役員報酬を上乗せしてるだけだし

そのことを 『イザナギ越えの好景気』 とか言って喜んでたら日本経済の底が抜けてました・・って話






348名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 18:53:56.59 ID:G8eEXR2B0
別にジジイはジイイで集まって会社やってるんだから放っておいてくれよ
若者は若者同士で好き勝手会社やればいいじゃないか
ジジイを頼るなよ
349名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 18:54:16.08 ID:nND9zf5s0
>中小企業は人手不足感が強く、高齢者の活用が大企業よりも進んでいる。
>高齢者の雇用が増えるのは確実な半面、若者の採用にしわ寄せが及ぶと懸念する声も出ている。

なんだ?高齢者になっても仕事はまだあるってことなのか?40過ぎたら仕事ないのは
嘘なのか?
350名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 19:04:01.07 ID:Z7aAqCn40
>>349
単調仕事なら
作業の早い若い奴のほうがいいだろうけど
スキルを要する、経験やカンを要する物は
こなした分だけ、力になるからクビにはならん。
最悪なのは、年だけ取ってやっている事は若い奴と同じ
351名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 19:50:01.65 ID:ACKXFwV20
60歳で退職して、ささやかながらも生活費の心配をせずに悠々自適の隠居生活をしたい。
オレの年齢では確実に65歳まで働き、しかも死ぬまで生活費の心配をしながら生きることになるんだろうな。
352名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 20:04:24.88 ID:fHEgJlTU0
こいつのせいで
うちの会社の人事改悪案はすさまじいものに
若手に絶望しかない
353名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 21:06:06.71 ID:Mhdd3fkOO
畑でもやって、貯めたお金で静かに暮らせばいいのにね。
354名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 21:45:19.75 ID:bj/QOzGvP
>>341
今更女性だけどうこうしろとは言えないけど
多くの人が誰かに養われてるってのは雇用の面ではよかったね。
もっともその代わりに今は赤の他人を生保や年金や医療費で養ってるわけだが…
355名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 22:00:52.11 ID:Eng+ZWUS0
若者の採用に皺寄せとか、知ったこっちゃねえよな。
政治家が観てんのは、すでにいま影響力があるジジイどもだけ
若者って何の権力も持ってねえじゃん
票や金を持ってきてくれるわけでもないし

それに、政治家のほとんどがジジイだからな
ジジイの味方なのは当然だ。ジジイはジジイの味方
そもそも若者がもっと政治に興味を持たなきゃこれは改善できん
そして、奴らにとってもっと怖い存在になるべきだと思う

じゃないと、いつまで経ってもジジイが金満ジジイのための政治しかやらんわ
356名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 22:07:34.37 ID:z7KpBW6p0
>>349
うちの会社のおっちゃんは技術職で
本人は引退したくても色んな会社からお呼びがかかってた。
もうすぐ70というのにずっとオファーが来てる。
357名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 22:10:21.32 ID:c+Qk3TuM0
企業が65才まで延長しないと、生活保護者が急増するからな。
60才以上の高齢者の面倒を国がみるか、企業がみるか。
企業が拒否すれば、国が生活保護で面倒を見なければならなくなるから税金が上がるだけだな。
358名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 22:20:44.27 ID:VOWdQ3MR0
個人的に仲のいい営業の再雇用のおっさんが
「定年過ぎたのにいまだに俺が前線に行くんだぜ?あと何年も居ないのによ。
部長に言っても聞きやしねえ。若い奴入れてやらせてみればいいんだ。」
と言っていた
359名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 22:27:10.57 ID:yxO0fQYGO
若者の雇用にしわ寄せが〜とか言ってるのは単なる言い訳。
若者だって採ってないんだから。
今の企業は、合併で人を補充しつつ、いらない人はリストラして稼げる人だけを残すやり方。
逆に、高齢だろうが新卒だろうが、稼げると思えば置くだろうよ。
360名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 22:34:25.01 ID:RdAUGkGa0
>>359
会社が稼げる人間だけを残すんだろ、低賃金でも黙って言う通りに働いて逆らわないロボット見たいな奴を。
361名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 22:37:34.86 ID:LqBs7d+10
60で働く気力ないわ
362名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 22:38:27.85 ID:Ub8nR6hD0
使える奴は一生使えよ
技術者とかな
あれは一生囲っておいた方がいい
363名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 22:42:40.41 ID:NcJLOwEG0
企業に介護施設の役割を義務づける日はそんなに遠くない。
364名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 22:42:46.88 ID:j+zXQht20
>>362
ごく一部のそいつらより
大多数の窓際が残るから困るんだよね
365名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 22:49:52.00 ID:FVTzYp/IO
>>355
それはあるな。
こんな状況なのに、変わらないから、と言って投票に行かない馬鹿が未だにいるしな。
こんな奴は宝くじを買ってもいないのに、当たるかどうかを気にしてるのと一緒だよな。
366名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 22:51:49.68 ID:oKvHtju70
頭も体も衰えてるけど賃金は一人前のお荷物を企業に押しつけるなよ
367名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 23:35:24.54 ID:afiL0XgU0
フォークリフトなんて経験者ばかり採用してきたからジジイばかり。
368名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 00:10:25.38 ID:AwJUuSip0
今の日本じゃ、団塊世代の票が一番多いからな。
政治家も団塊の方しか見ていない。
369名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 00:37:16.95 ID:s08HTOm30
>>368
ほんとにそう思ってるの?
社会保障を受けるだけで負担のなかっった老人層からも消費税を徴収するし、
若年層より消費の多い団塊の世代からも消費税を徴収するし、
消費の主役で無くなった若年層も継続可能な社会保障が約束されるのに

若年層は親の世代から一切の遺産を受け取れないの?
親が死んだら自分の持ってる金だけしかないの?
同居してる若年層は家賃分や電気水道代を脛かじってるよね
370名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 00:41:32.15 ID:x3G2iO2G0
今の新卒でマトモなのはごく一握りだから定年延長したくなる
気持ちはよくわかる。
371名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 00:41:52.39 ID:fhGJyXTz0
いつも通りの公務員しか得しない制度だな。
372名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 00:44:36.37 ID:s08HTOm30
>>371
そんなこと書いても何も起きないよ、さっさと寝ろ
373名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 00:48:25.44 ID:fhGJyXTz0
>>359
高給取りのじい様たちがいるので新規採用したくてもできない。
一人辞めてもらうと若手二人雇えるんだが。
ヘルニアがどうの血圧がどうの、老人ホームかっつーの。
おかげで平均年齢が50歳とか終わってるわうちの会社。
374名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 00:50:14.43 ID:2nZNKdu00
民間の退職者は使える
公務員の退職者はゴミ
375名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 01:05:21.00 ID:j8rc+NFEO
外国人のナマポ年金が増えて日本人に支給できないから
年金減額と支給開始を遅らせるための定年延長って本末転倒だな

なんで外国人の生活のために日本人にしわ寄せがくるんだ
問題は退職者じゃないだろ
376名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 01:33:53.42 ID:9ClqlYO70
生活できない外国人は50万渡して強制送還してよ
その方がトータル安上がりだよ
当然、密入国者は無条件強制送還に変わりはないが
377名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 01:36:31.73 ID:TScCi2R+0
何が未来の子供たちのためだ
結局は自分たちがよければそれでいいんじゃねえか
老人腹切って死ねや
378名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 01:44:33.51 ID:wuApLYz50
おい団塊のジジイども!お前らは、あと死ぬだけなんだから若者の席ゆずれや

てかまだ働けるジジイどもは、強制的に自衛隊にいれて日本守れや
379名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 01:45:21.84 ID:pF9/Wrwe0
>>369
あほなんだから黙ってろ
380名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 01:51:33.40 ID:s08HTOm30
>>379
IDコロコロ変えずに書き込みしてみろ 現実逃避ばかりしてる根性無し
381名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 17:07:10.76 ID:s08HTOm30
>>373
もっと有望な会社は山ほどあるのに、なんで有能な人は不満がある現状を捨てて転職しないの?
 有能なんて嘘っぱちで今の会社にしがみ付いてないと行き先がないからかな
382名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 17:10:19.88 ID:b3tf5ZqK0
>>381
ジジババのことですか?
383名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 17:15:09.88 ID:s08HTOm30
>>373
まったく関係のない公務員のせいにしたり、無能と蔑む上司に責任押し付ける自称有能な人って、会社にしがみ付く害虫だね
384名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 17:21:34.06 ID:6Ri0Og6f0
若者は産まれた時から既にインフラが整ってあるからITみたいな新職種にも対応できるけど、わしら年配は不器用だから旧形態の仕事しかできないからな。
385名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 21:25:47.80 ID:lPTGPTCA0
>>384
できないと思い込んで努力しないからだめなんだよ。
年寄りでもパソコンできるひとは沢山いるぞ。
386名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 21:32:18.53 ID:mmDutbgG0
公務員の給料を半減しろ

野田豚は、東大柳川提言を真摯に実行し、公務員の定年を40歳に引き下げろ

387名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 21:48:33.88 ID:s08HTOm30
>>386
自公政権は長い間政界を独裁していたけど、公務員賃金を引き下げたことが一度もない
 民主党は国家公務員、地方公務員共に賃金引き下げを行ってる

国会議員の人数って一票の格差を是正するために減るんじゃないの?

388名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 22:00:42.51 ID:fhGJyXTz0
>>383
雇う側なんで。
389名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 22:04:00.73 ID:Wz9BaIErO
それが無くても雇う気無いよ
390名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 22:11:32.02 ID:4Xyf8TJL0
高齢者が今の日本の状況を作ったんだから、高齢者が働いて
就職できない若者に「若者手当」を支払うべきだと思うんだな。
391名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 22:31:44.18 ID:yUI0kEue0
数十年後・・・

「若者が日本を壊した・・・(涙)」 とか言うんだろうなぁwwwwww
392名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 22:56:14.46 ID:C19KDZEF0
団塊→勝ち組
氷河期→負け組
ゆとり(リーマン前)→普通
ゆとり(リーマン後)→苦しい

ちなみに公務員志望の学生の場合、今年くらいまでは団塊の穴埋め需要があった
これから公務員になることも冬の時代かもな
393名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 22:57:08.08 ID:goujuNmK0
今は若者より40代50代の採用を増やすべきだろ
394名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 22:58:48.48 ID:5fyi/OzeO
(笑)
395名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 23:57:29.75 ID:s08HTOm30
40代50代のコネクションを生かせば新たな仕事も生まれるのにもったいないよな
396名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 00:10:22.72 ID:g/G0i0sU0
コネクションある40代50代は職に困ったりしねーよw
397名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 00:11:30.60 ID:NIx6vAgLO
若者も就職は大変。企業はリストラだらけ。将来的には失われた60年になるわ。
398名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 00:14:21.86 ID:5u0m9nkb0
コネクションがあっても、個人では入り込むことが難しいが、会社対会社の取引の糸口に利用しようとは思いもしないんだ。
399名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 01:02:18.51 ID:4EOKRfJI0
nttグループも老人の雇用を守る為に若者から搾取する。
ほんといつか死人でるぞ
400名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 08:35:15.51 ID:PbK++fbX0
本物のコネを持てる人はそもそもリストラに合わないという。
自分がコネを持っていると勘違いしている奴ほど
会社辞めた時に何も持っていない事にきがつく。
401名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 09:25:18.60 ID:vFn9/+Ue0
>>5
安心しろ
日本人男性の平均寿命は確か76歳くらいだったはず
安心しろ
402名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 09:26:19.76 ID:gVuO1u7x0
もう既にしわ寄せってレベルじゃないだろ
ロスジェネとかあるし
403名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 09:27:19.73 ID:WQ5/VLpD0
そりゃ大企業社員は配下の中小企業に天下るからなw
404名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 09:42:38.24 ID:yfV0HozZ0
元阿久根市長・竹原信一氏が公務員、労組(自治労)を語る
http://togetter.com/li/196010

@takeharasinichi 反貧困イベントで公務員労組の人が「官製ワーキングプアをなくそう!」と発言。
しかし会場から「人件費に割ける額なんて大体決まっているのだから、貰い過ぎ職員の給与見直しが必要では?」
と問われると、「今こそ団結を!」などとはぐらかしてました。偽善ですね。
miwamuku 2011/10/02 20:57:32

@miwamuku 公務員労組が官製ワーキングプアを残酷なものにしている。
takeharasinichi 2011/10/02 21:08:44
405名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 09:46:13.07 ID:yfV0HozZ0
ハイエク
「公的保護を得た者が、それを得られない者に対して行う搾取は、これまでの階級間搾取の中で最も残酷なものだ」

フリードマン
「労働組合は不要だ。なぜならば、ある労働組合員の利益を得るためには、他の労働者の犠牲が必要だからである」


『資本主義と自由』

ある職種なり産業なりで労働組合が賃上げに成功すると、そこでの雇用は必ず減ることになる。
これは、値上げをすれば売れ行きが減るのと同じ理屈だ。その結果、職探しをする人が増え、
他の職種や産業では賃金水準が押し下げされる。しかも組合は、もともと賃金の高い層で力が強いのがふつうなので、
結局は低賃金労働者を犠牲にして高賃金労働者の賃金が上がる結果を招く。
要するに労働組合は雇用を歪めてあらゆる労働者を巻き添えにし、ひいては大勢の人々の利益を損なっただけでなく、
弱い立場の労働者の雇用機会を減らし、労働階級の所得を一段と不平等にしてきたのである。

『選択の自由』

大半の労働者にとってもっとも頼りになる有効な保護者は、多数の雇用者が存在しているという状況そのものだ。
(中略)雇用者が労働者を守ってくれる場合があるとすれば、それはその労働者を雇いたいという意欲をもっている雇用者が複数いる場合だ。
(中略)もし、ある雇用者が十分な賃金を払わないならば、他の雇用者が喜んで払うといいだすだろう。
つまりその労働者が提供するサービスを手に入れようと、数多くの雇用者たちが競争することが、労働者にとってのほんとうの保護になる。
406名無しさん@13周年
年齢に固執する日本、儒教的考えを仕事に持ち込んでいるうちは中国に勝てない、

「年齢が高いから、この労働はできない」と発言すると訴えられる米国、
「この労働は30kグラムの部品を1日300回持ち上げますので、これに耐えうる方」と
して募集する。 
でも、日本では年齢で、それを選別することが法的に許される。

年寄りも若者も損する国、既得権者だけが甘い汁を吸う。