【社会】野生キノコから基準超の放射性セシウム - 新潟
新潟県湯沢町で採れた野生のキノコから国の基準を超える放射性セシウムが検出され、
新潟県は、湯沢町に対し町で採れる野生のキノコについて出荷の自粛を要請するとともに、
食べないよう呼びかけています。
放射性セシウムが検出されたのは、今月15日に湯沢町三国で採れた「シロヌメリイグチ」
という野生のキノコです。
キノコからは、国の基準の1キログラム当たり100ベクレルを超える450ベクレルの
放射性セシウムが検出されました。
このキノコは県が検査のために採取したもので、流通はしていないということです。
*+*+ NHKニュース +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121019/k10015855461000.html
2 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:01:10.46 ID:SQlsxEO50
東日本はもうダメだな
4 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:02:49.95 ID:LdFfRIhv0
温泉地がセシウム多いのは普通じゃないの?
以下、俺のキノコ「シロヌメリイチモツ」禁止
6 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:04:08.44 ID:gj20GNPj0
マタンゴじゃね?
7 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:04:25.78 ID:GWRFky6w0
やだ・・・野生キノコって響きがいやらしい
8 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:04:28.18 ID:6ZLP+yoU0
白くヌメッってるキノコか。
そもそも食えるのか?
10 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:11:53.84 ID:OhENjMmF0
>>1 _,ィッッッッッ-、_
彡三三三彡彡、
ミミミ7 ─` '丶 食べさせて応援しちゃうぞ〜www
(6~《‐─(-=)-<=)
丶_ . 、ヘ。_)}
) . 〈、ェェr l
/ ー ´,_⌒)
、‐ ´ \,____ イ´ ~
/ ._' ,_____
| l_ /l´ ピカ農産物 l
ヽ 丶- ,/ |_________________|
/ `ー、_ノ / ./
俺のブナシメジも測ってくれよ
12 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:13:55.78 ID:JN9N9KA50
東は日本海側もダメか・・・
富山-岐阜-愛知以西の物しか食えんな
弟 「兄さんが…、兄さんが息をしていないんです!」
淫乱野生キノコ
今後数十年〜は、日本産の農産物何くってもちょっとずつセシウム入っているんだから
もう気にするなよ
16 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:17:21.71 ID:bJ5HcC9l0
自粛ってのは禁止では無いよね
商売的には東京辺りに売る奴もいるんかなw
17 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:17:41.18 ID:ACJanTPH0
柏崎か
シロヌメリイグチがダメなら毒キノコを食べればいいじゃない。
未だに東日本に住んでる奴ってなんなの?ここまできたらもう自業自得だろ
20 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:21:04.54 ID:CNtJOrnq0
っていうか
キノコの汚染度が高いっつーのはもう常識だから食うなって言われなくても食わないよ
それよりも米、肉、魚、卵の基準値以下の値を隠さないで全部公表しろ
21 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:22:10.10 ID:eQpkhV8l0
きのこは森を浄化している・・・
俺の青森は大丈夫なのか
新潟雪国まいたけはしっかり検査してるからね!
24 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:26:32.70 ID:vayEc+Q90
またかよ…
こないだ栃木で放射性物質によって汚染されたきのこみつかったばかりだろ。
新潟も汚染されてしまったのか?
やっぱり飛んでるんだ。あれ以来、東日本の農産、漁産は控えて正解
だったな。
26 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:27:21.50 ID:YXR8Q9jgO
この先生きのこるんだ!
何が怖いって旅館とかでこういう露地物きのことか野菜が普通に使われてるってことだよな
セシウムだけでは無いしな。誰もそれを言わないから
余計怖い。
29 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:31:56.35 ID:SALQYAz90
ジジババ老害共がこぞって山に放射能汚染キノコ取りに行って孫に食わせてるよ
日本の未来は暗いな
30 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:40:03.60 ID:ztEQBoeB0
なにを今更…
日本中万遍無く汚染されてるよ(´・ω・`)
福島だけ避けても意味ないよ
31 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:40:10.04 ID:H6m6EJTy0
キノコ狩り
毒キノコじゃないと思ったらセシウム塗れ
32 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:42:21.54 ID:H6m6EJTy0
>>30 満遍なくということはない
関東避けるだけで汚染度は下がる
34 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:46:05.91 ID:JMi9tw/xP
茸狩の季節だもんね
山にたくさん生えてるよ
しってた
「シロヌメリイグチ」
そんなきのこ食うやついねえよ
ジジババだけだろ。
37 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:47:33.22 ID:atzdbhs10
また川崎産のセシウムか
38 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:50:53.61 ID:qPau1i44O
補償しきれないから政府は何も言わないだけで、東日本は終わっています。
さらに福島にとどまっている奴らなんて自殺志願者。
39 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:52:10.73 ID:NxjiSJ2C0
>>1 湯沢まで放射能汚染されてんのかよ!
なんでもっと報道しないんだ?
abcdef あいうえお12345
41 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:56:36.99 ID:xzLCM3F40
新潟でまで…?
風向きが逆じゃなかったの?
地球一周して飛んできた?
42 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/19(金) 07:04:45.91 ID:eQXwzcBc0
シロヌメリイグチが禁止されたけど、他は大丈夫ですよ〜と、
裏山で取れた山菜として、旅館などに並ぶんだろうな…
44 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 07:16:23.89 ID:kXgqL2rq0
45 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 07:17:16.24 ID:IWPG7h8k0
越後湯沢から魚沼、南魚沼までは、居住不能レベルの汚染地帯なの、有名じゃないの?
46 :
◆nfInrtSBHw :2012/10/19(金) 07:24:09.64 ID:RK5oMygbO
キノコは他の食品よりずっとセシウムを吸収するから今更驚くことではない。
しかもこの程度なら熊や猪みたいにたくさん食わなきゃ年1mSvも行かないだろ。
このニュースで怖がってる奴らはもう少し情報集めた方が良いよ。
原発から出た放射性物質はセシウムだけじゃないのにな
48 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 07:27:30.10 ID:GDnpsa420
原発事故以降、きのこ類は一切意図的摂取はしてないな。
味噌汁とかおからの具とか、さりげなく混ぜられてたりするから
完全に非摂取とはいかないけど。
基準の方がおかしい
50 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 07:47:22.07 ID:KUxouswz0
比較的大丈夫だと思っていた新潟もベクってたのか
東電に損害賠償請求だな
キノコじゃ済まないな
新潟がこれなら関東もっとやばくね
52 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 07:54:45.90 ID:r+2HLTp+0
何言ってやがる、埼玉の三郷とか千葉の流山の江戸川土手沿いの草刈って調べてみろ。
キロで1万ベクレル未だに超えてるぞw
53 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 08:03:49.98 ID:1FjFxaLA0
以下、俺の股のキノコとカキコしたヤツはキノコをしゃぶる罰を与える。
三国峠って群馬県境だよな
トンネルを抜けると雪国なトンネルの頭上
キノコパゥッアー!
56 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 08:07:15.21 ID:yxeIaGaPO
これがほんとの
毒キノコw
57 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 08:08:09.24 ID:i9+fiaQFO
58 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 08:09:20.88 ID:nPPSZwGY0
何を今さら…
新潟の野生キノコが汚染されてない訳ないじゃん。
新潟の魚沼地区の汚染地図見た事ないの?
キノコのセシウム移行率がハンパ無いの知らないの?
59 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 08:10:03.04 ID:u5or/E/F0
やっぱ新潟もだめなのか・・・
新潟の米なら大丈夫かと思ったものの、念のため避けて東日本(宮崎とか)の米ばかり買ってたが。
60 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 08:11:30.16 ID:2HiSf46Y0
魚沼産コシヒカリももうダメだね
61 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 08:11:48.76 ID:hN8iNjzl0
>>41 そうそう四国だったかの大学の教授さまが原発事故後すぐそんなことを言ってたよね
北半球は全部ダメとか〜〜〜
それを考えると60〜70年代なんて、何度ダメになったか考えると恐ろしいよね。
62 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 08:13:56.26 ID:dCtsPImv0
63 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 08:14:28.95 ID:9MpUIfg50
福島、宮城は、隠蔽して応援なのにぃ〜〜!
64 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 08:15:16.35 ID:nPPSZwGY0
>>41 >>61 ふくいちからの帯が新潟の魚沼地区までしっかり伸びてたよ…
なんで知らないの?
65 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 08:16:37.73 ID:cJyNfb8j0
関東甲信越全滅か
冬は南方のみかん食って過ごそう
他の所だって検査してないだけなんじゃないの?
67 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 08:17:19.11 ID:HC0YAwPY0
野生のキノコ
やだ…なんか強そう
68 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 08:19:20.24 ID:hN8iNjzl0
>>61 誰が知らないっていったんだ?
最近九州人が咳が止まらないとの書き込みが多いからググッたら
中国各地に“癌の村”…「日本の核汚染よりひどい」=重金属問題 2011/10 ...news.searchina
日本に安全なところは無くなっただけ、まあ、細かいことは気にすんなってことだ
最近夕方のニュースでよくキノコ狩りの話題見かけるが、まさか…
70 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 08:19:49.66 ID:Iujy7riMO
俺のキノコは精子産む
政府がせっせと日本中に放射性廃棄物をばら撒いてる成果だな
72 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 08:21:12.88 ID:nPPSZwGY0
海外に移住しよう(提案)
なんで山越えてくるんだよ・・・
対岸の火事だと思ってたのに
77 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 08:26:31.25 ID:z94jaAv10
新潟からもなんて…こわい!!
78 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 08:26:52.72 ID:YFbLc7MJ0
キノコ類はわざわざセシウムを集めて取り込むんだから、
うまく使えば除去に使えるんだろうが、研究してるうちに
半減期が来て問題にならなくなりそうだな。
79 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 08:29:51.58 ID:nPIszYIx0
取り敢えず
国会で原発をわざわざ危険にさせた
安倍小泉を逮捕しろよ
反省してますで済むわけないだろう
政治責任を負うべき
検察は政治家官僚マスコミ経団連学者らを捜査して
トータルで100人から1000人は死刑にしろ
国家テロをスルーするな
80 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 08:31:31.30 ID:bOGLLh7s0
>>78 放射能は線量が高くなれば成るほど取扱いが難しくなる。 汚染地域放棄が一番正しい政策。
>>72 去年に世田谷〜新横浜を結ぶラインでビルの屋上からプルトニウム見つかるって記事があったけど、
東京湾岸沿いを中心に熱海の方まで飛んでる気がするぜ。
>>41 関東に流れた放射能が北上して湯沢が汚染。
東日本の松茸は全滅だよな。
去年、松茸に関する報道を全然見なかったし。
栽培しているキノコだって水は普通の水を使ってるんだろ?やだなぁ、鍋の季節なのに。
85 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 08:45:49.16 ID:Hf/SsuLJ0
昔、CMで普通に女子が
きのこの山〜は食べ盛り♪
とかいうのあったよな あれエロいよな
86 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 08:52:00.19 ID:len+DObXO
魚沼産ピカヒカリ
87 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 08:53:08.83 ID:nPPSZwGY0
>>84 問題は水じゃなく、菌床とか原木だよ
それらのシェアは福島産がすごいって聞いた。
さっさと規制しなかったばっかりに他県産の物もベクレてる。
きのこが放射能を集めてくれているって事か
89 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 08:56:31.92 ID:KPz2rl3D0
>>61 とっくの昔に世界中が汚染されているんだよな。
でも誰もなんともない。
この新潟の事例も、おそらく福島第一事故のせいじゃないんだろうよ。
昔から汚染されていて、そしてみんな気にもしなかっただけ。
90 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 08:56:55.41 ID:LCxbkz2j0
そのキノコを食べて何か問題あるの?何の問題も無いよ
汚いオッサンの触れたもの、使ったものを拒絶するのと一緒。
91 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 08:57:27.87 ID:2kaqi7M70
魚沼では変死事件が多い。死体遺棄事件
埼玉などでの殺人犯が死体を捨てに来る。
殺人に関わった極悪人どもは、「沼」に粘着する。
おまえらが殺して死体を埋めた「沼」を忘れることは一生無い
92 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:03:57.23 ID:nPPSZwGY0
ネットやっててなんで、
こんなに何も知らない人が沢山居るんだろ?
例えば
>>89>>90 とかさ。
ま、ベクトルは正反対だけどw
沢山情報出てるじゃん。
ネットだけじゃなく、わりとしょっちゅう、NHKのETV特集でもやってるじゃん。福一の汚染はもちろん、チェルノブイリ被害の現在とか。
93 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:06:46.50 ID:hN8iNjzl0
>>89 60年代は、酸性雨ガガガと言うことにして、雨にあたと禿るから傘をさせと
子供に周知徹底した。まあ酸性雨も降ってたけどな
お隣の強酸国家は、東京オリンピックの開会式に合わせて〇実験したんだぜw
94 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:07:57.05 ID:uxnBMx4W0
>湯沢町に対し町で採れる野生のキノコについて出荷の自粛
湯沢も、ダメなんだ。
スキーが流行った当時、ガーラ湯沢なんかへ行ったなぁ・・・
駅に到着すると、目の前に豪華なゴンドラ乗り場なんかの施設があった気がする。
駅舎内には、利き酒コーナーなんかがあった気がする。
95 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:09:18.35 ID:D9B/nzQP0
腐海の生まれた意味が実証されつつあるな。
96 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:09:27.95 ID:pB0ZUxjAO
>>84 広島でも基準値越えてて
追跡したら原木が福島だと。
腐葉土とかも怪しいから農産物は全国区で
どこで出るかわからないね
東日本はもう駄目だな
98 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:11:13.39 ID:uxnBMx4W0
>450ベクレル
↑これデカイ数字だな。
30年後でも、200ベクレルとか出てくる数字だぞ。
100ベクレル以下になるのは、50年以上先と考えたほうが良い。
湯沢の農産品は、もう買い控えになるだろうな。
第一次産業は、困難だろう。
放射能汚染って、深刻だろ・・・
99 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:14:25.71 ID:BNU+wLOa0
シロヌメリイグチってらくようのハズレ感が半端ない
100 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:17:24.05 ID:0doYDBy30
>>1 路地物野菜は食べれないってこと?
野生じゃなくてもやばいってこと???
101 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:18:49.23 ID:LCxbkz2j0
>>92 具体的にどんな情報か教えて、全部論破できるから。
ちなみにNHKはインタビューの日本語訳を改竄するぐらい、悪質な反原発派だから。
102 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:21:34.27 ID:IWPG7h8k0
103 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:23:36.28 ID:bUlxF8At0
お腹の空いてるクマさんにキノコをあげ・・・
105 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:25:28.69 ID:dOmCAguh0
新 潟 は フ ク シ マ の 隣 で す
事故前から日本のキノコは50ベクレルくらい普通だったよ
107 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:26:16.35 ID:EHCmykvy0
野生のキノコなんかどこから出てもおかしくないんだから
最初から自粛要請だしとけよ
108 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:27:19.75 ID:WoFbUt1I0
国民総被曝
何を今更、騒ぐ必要があるの?
これはダメかもわからんねぇ
111 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:28:21.81 ID:lhaFUq+J0
>>108 それなら騒がないほうが問題だろうが w
松茸どうすんだ
113 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:29:26.79 ID:aoQ0NMXF0
無限地獄
114 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:31:19.93 ID:CxHGpvJFO
僕のキノコも汚染されそうです
115 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:31:34.99 ID:puwjR5Xv0
キノコを一キロ食うわけではない(キリッ)てやつ、以前はあれだけいたのに消えたなw絶滅したのか
116 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:35:35.63 ID:BNU+wLOa0
>>115 キノコだけが汚染されてる訳ではないという事実を知るのに一年半かかったんじゃね?w
117 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:36:46.95 ID:PNlSTn7U0
今年はマツタケは不作らしいぞ
売ってるのは中国産と書かれた実質北朝鮮産
野生キノコは特に濃縮するからな
湯沢町の他の未検査山菜ではこれの100分の1程度の汚染じゃないか
120 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:41:29.00 ID:tju4WOmo0
あーあ、こういう汚染でまた中国産が多く出回るようになるんだよね。
冷静に判断して中国産に走らないように。
121 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:42:13.20 ID:h9+QGni5I
原発事故以前の野生キノコの最高値は九州の天然椎茸24ベクレルだったはず?
122 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:43:47.76 ID:kv1Nas00O
韓国の原発は関係ないか?
位置的にどう?
123 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:44:12.78 ID:1aEH4K2rO
未だに新潟の自生キノコが放射能で汚染されてると聞いたが! 本当に他の作物、例えば米などは平気なのかな?
素人でスマンが判断出来ないもので…
こうなると雪国まいたけが本当に安全なのか疑問が沸くな
日本のキノコはホクトで工場生産したほうが良いな
ホクトの技術があればマツタケも高級品じゃなくなる。
126 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:47:46.87 ID:1aEH4K2rO
工場生産のキノコは水が安全なら大丈夫だと思っていたが!それは間違いなのか?
やはり米も西の産地のを探すかな?
127 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:48:08.75 ID:BNU+wLOa0
>>123 田んぼに流れてきてる水ってどこから引いてるの?
それ考えれば分かるだろw
128 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:50:27.00 ID:KPz2rl3D0
>>98 まったく何の問題もない。
そもそも100ベクレルという基準値が異常に厳しすぎる。
どうして100ベクレルという値が決められたのかの説明もないしな。
>>121 完全な嘘。
原発事故前から数万ベクレルの値が出ている。
129 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:50:33.25 ID:k50NoPA60
これは福島の放射能が新潟まで飛んで行ったの?
130 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:50:45.26 ID:u2VeDg9wO
>>121 最近だと夏にフランスから輸入されたアンズタケ、1200ベクレルでそのまま送り返されたぜ
131 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:50:50.04 ID:PNlSTn7U0
>>123 キノコとお茶の吸収率が他のに比べて異常なんだよ。
福島近辺の椎茸とかは何万bq出てたよね。
抹茶も気をつけた方がいい。お茶は食べる物じゃないから!って
普通のお茶にした時の事しか考えてない基準だし。
米は主にガラの方に行くから思ったよりは少ないらしいけど、
主食だから家で食べる米は産地選んだ方がいい。
でも外食なんかで単発で食べるくらいなら問題ないと思ってるけど。
北関東周辺は終わってる
>>15 逆だよ
必ずセシウムが入ってるんだから、常に気にする生活にしなければいけないんだよ
134 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:52:49.57 ID:inm7G6Kf0
汚れているのは膣なんです!!
135 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:53:11.54 ID:bOGLLh7s0
担当者と話したらかたくなに
「ウチの地域は汚染されてないので絶対に検査しない」
と出荷前検査拒否した。当然取引停止にした。
この手の糞JAは結構多いから東日本産の畜産/農産物で安い
物は気を付けた方がいい。
ただ、放射線量測定バブルみたいな感じになっていい加減な
業者が多くなり、検査済みと書いてあっても大丈夫と思わな
い方がいい。
県/国の公印が有るもの以外信用しない方が身のため。
魚類の測定はいい加減を超越しているので公印がないものは
信用できない。
大手企業でも精密測定してないところが殆どだから看板を信用
しすぎるのは愚かな行為だ。
この湯沢町は町民を守るためなのか、町のブランドを守る為
なのかは解からないけど、公表するのは良心的な対応だと思う。
136 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:54:32.53 ID:hN8iNjzl0
>>125 普通に流通してるものは大概ハウス栽培してるから
プロ市民がベクレものを放射線白内障になりそうなほど日々血眼になって探してるから
予防策検査もちゃんとやってるよw
137 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:54:36.90 ID:0jCwg4+1O
テレビで松茸食べてたなwww
138 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:55:29.68 ID:zEAk31Mz0
問題ないなんてよく言えるな
基準値以下でも以上でも食べ続けてたらどうなるんだよ
あと放射性物質ってセシウムだけなのか?めでてーな
139 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:57:23.81 ID:+mCLxOyX0
新潟の米は全て2重の検査をしているので、安全です。
今年も0ベクレルでした。
西日本は検査してないみたいですね。
140 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 10:00:49.34 ID:hN8iNjzl0
>>135 何処のJA?
自治体でも事故直後からはっきり検査公表してる地域に影響が出るから
はっきり言うべき。
当初テレビで出た出た連呼されて、今も公表してるが出なきゃテレビはスルーするから
はっきり言って、こっちはこれぞ風評被害地域なんだけど。
141 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 10:00:52.21 ID:HEugT+2W0
142 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 10:02:10.40 ID:+mCLxOyX0
>>135 >135 :名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:53:11.54 ID:bOGLLh7s0
>担当者と話したらかたくなに
>「ウチの地域は汚染されてないので絶対に検査しない」
>と出荷前検査拒否した。当然取引停止にした。
>この手の糞JAは結構多いから東日本産の畜産/農産物で安い
>物は気を付けた方がいい。
絶対にありえない。
嘘だったら名誉棄損ですし、
JAと新潟米のブランドを傷つけている事になるけど
どうやって責任取るの?
143 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 10:02:17.52 ID:KPz2rl3D0
>>141 それは福島第一事故のせいじゃないと証明されたけどな。
最近九州産の食品多い。これも偽装じゃないだろうね。
>>80 汚染水を海に流すのが一番いいんだろうなw
146 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 10:06:54.22 ID:12hrolYH0
147 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 10:13:18.07 ID:LCxbkz2j0
>>117 改竄があったのは、”追跡!真相ファイル 「低線量被ばく 揺らぐ国際基準」”の事。
リンク先の番組についてだけど、
福島の場合、流失した放射性物質はチェルノブイリの6分の1だし
日本は事故が起きた直後から食品の出荷を停止し、内部被爆も無いに等しい。
全く環境の違うチェルノブイリと比較する時点で、恐怖を煽り関心を引きつけようとする悪意があるのは明らか。
148 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 10:19:43.03 ID:XeVlPd1W0
>>1 「食べてもただちに人体への影響があるわけではない」タイプの毒キノコか。
毒キノコが多様化しているな。
149 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 10:26:35.81 ID:KUxouswz0
他の食品の検査してるのか?
福島は検査が当たり前になってるけど、隣県はどうなんだろう?
なんかスルーで出してるような・・
150 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 10:27:42.28 ID:h9+QGni5I
151 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 10:33:25.01 ID:KPz2rl3D0
>>150 チェルノブイリからか、過去の核実験からのものか。
とにかく何十年も前に放出されたものなのは間違いない。
Cs137だけ検出されて、Cs134は検出されなかったのだからな。
放射性物質が検出されたら、何でも福島第一由来だと信じ込むのは止めような。
それ以外の放射性物質も全国、いや全世界に昔からあふれ返っているのだよ。
人工の放射性物質に限ってもな。
152 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 10:34:29.05 ID:QPPpBVSO0
153 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 10:35:52.77 ID:3iLvW3rGO
群馬が吹き溜まりになってるから埼玉長野、新潟の境目は駄目
154 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 10:41:48.95 ID:GiMBGgJXO
新潟市から東京に避難して正解だったな。無職にはなったけど。
155 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 10:44:20.08 ID:u2VeDg9wO
>>153 分布みるときれいにグンマーと北信州の境がみえる
軽井沢はグンマーからの風の抜け道になってるんだな
156 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 10:44:22.43 ID:4kocAJD20
>>154 小笠原あたりまで逃げるんだ 魚釣って、野菜植えて暮らせよ
157 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 10:46:01.35 ID:12hrolYH0
>>149 新潟は空中線量、農畜産水産物、河川水上下水道、母乳、学校給食とか調査してるぞ
というかこのスレも県の調査だしね
160 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 10:49:50.36 ID:y0BhHZE10
最初から新潟の山はやばいだろ。震災後新潟の米とかせんべいは避けてるよ。
161 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 10:53:58.16 ID:gi+OXOsI0
新潟もダメってことですな
さて、次は長野がどれだけベクレてるのか気になるところ
162 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 10:56:25.55 ID:vMxitfuj0
>>1 そりゃ普通に出るだろ
でない方がおかしいんだから・・・だって隣の県だよ?www
163 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 10:56:57.63 ID:gi+OXOsI0
新潟の名物といえば
田中真紀子
これを産出したということは、全国にいろいろ隠蔽物が流れるんだろうな
164 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 10:59:35.28 ID:q0vLFrJrO
柏崎に東電の社宅があるよね
165 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 11:02:20.60 ID:81mueIY00
新潟がダメなら間違いなく本州全部ダメだわ
あきらめるしかない
>>161 長野は一杯キノコ出してるから隠すだろw
東日本のものはダメだよな
地場物しか買ってない
北は青森まで、西は関西あたりまで基準値超えとかしてそうだよね。
検査してないだけで。
168 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 11:09:59.63 ID:6RKE+aLB0
キノコだけじゃなく、新潟県民も検査してやれよ
169 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 11:11:41.47 ID:bN7C+CoZI
オレは新潟の酒も亀田の柿ピーも避けてる
170 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 11:14:21.51 ID:h9+QGni5I
本州はダメだろw俺は九州と北海道しか購入しない。
コメとか大丈夫なのかよ
173 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 11:15:52.33 ID:81mueIY00
野生のキノコがダメだってことは松茸も全部ダメだってっことか
湯沢町の三国って、グンマーとの国境じゃん。
176 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 11:20:38.91 ID:tN17oQ+2O
はい、測りました。
3センチですね。
安全厨は食べてブログにうpしてね
178 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 11:28:53.01 ID:v3bnOW2qO
日本海側の防壁湯沢まで破られるとかかなりヤバイな
179 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 11:31:10.57 ID:uxnBMx4W0
キノコだけじゃねえだろ
とりあえず出てるのなんとかしろよ
二年間何やってたんだよ
181 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:05:02.50 ID:jr/m9DJ/0
新潟と言っても群馬との県境あたりじゃないか。県の南部は
多少の汚染は有ったはず。キノコで450ベクレルなら一般の
農産物の汚染はそれほど大きいというわけじゃないと思うぞ。
まぁ、青森ですらでるんだから、新潟で基準値越えが出ないはずがない
グンマーのこんにゃくが怖い。
>>128 生産者の都合と健康の両方からきめられてるよ
言い換えれば、出荷制限が続出しないギリギリの値
だから500から100に状況みて下げれた
新潟魚沼産の米もやばそうだな
186 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:20:54.63 ID:uxnBMx4W0
ホットスポットやマイクロスポットを生じる性質を考えれば、
同じ農耕地であっても、
あそこは問題ないが、ここは基準値を余裕で超える・・・
みたいなことが発生するはず。汚染にムラがあるということ。
それも、雨などで移動するという厄介な性質も持ってる。
187 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:21:09.92 ID:0RvZKLaB0
自粛?禁止にしろよ。
188 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:24:16.76 ID:XgG6RLfi0
舗装道路は除染できても、森や農耕地や路地は除染できない。
新潟や長野や山梨などは森林ばかりですね。
189 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:26:28.89 ID:bkMJ3GdfO
千葉のコメ、長野のキノコ、伊豆大島のアシタバからセシウムが検出される状況下で、
東京23区だけ放射性物質が降らないと思ってる者はバカだ。
190 :
かしら:2012/10/19(金) 12:31:05.92 ID:Q4+6gKqk0
>>105 県境に山があるし風向きは反対ですから。
>>189 そういう人にとっちゃ
報道されればその地域は終わり、されなきゃ無問題なんだろうよ
192 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:33:16.32 ID:uxnBMx4W0
>>146 たぶん、プルトニウムは相当飛散してるんじゃないかな?
爆発した3号機は、プルサーマル。プルトニウムを多く含むMOX燃料を使う。
すでに、福島第一から45km離れた場所で確認されている。
プルトニウムはα崩壊するから、セシウムのように簡単に検出できない。
一方で体内に入り込むと強い毒性を示す。
世 界 選 抜
もとい
世 界 殲 滅
194 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:35:32.01 ID:Ys4HDm9+0
確実な除染に特化した企業があるけど
なんでそいつらにやらせないの?
195 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:41:06.64 ID:uxnBMx4W0
>>194 農耕地は、難しいと思うよ。用水路から水を引けば、
水源やその周辺の山もすべて対象になってくる。
除染は、現実的じゃないと思う。
だから今年始め頃に、オーストリア産のジャムからセシウムが出たんだろうと思う。
チェルノブイリ事故から何十年も経つが、除染できないでいる。
196 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:43:33.72 ID:wgLSbqVN0
出荷して売ってしまうのは問題だがリスクを承知のうえで食べるのは何の問題もない
自分は全く気にしない
198 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:45:33.71 ID:zlLHB84QO
あらあらまあまあおほほほwww
逝くときはいっしょよ〜wwwww
マニアックなきのこだな。
ついに新潟もアウトか・・・
>>199 まぁ、キノコ狩りする人じゃないと食べられないキノコだよ。
イグチ系のキノコは。つまり一帯の野生キノコ全アウト
202 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:49:05.87 ID:V6yCin440
東電は役員の年収1000万以上を普通に復活させてるのにな
あいつらが真摯に原発リスクを考えていれば復興も数年で見込めたのに
どうみても新潟はAUTOだろ
富山寄りの辺りは大丈夫だろうけど
204 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:54:14.20 ID:uxnBMx4W0
>>202 だな。
放射能汚染さえなければ、
いまごろは復興特需の内需で盛り上がってた頃なのにな。
>>33 ちっとは汚染されてるんじゃないですか、やだー
206 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:57:04.50 ID:FnRV37TH0
私新潟人だけど米は検出機械の限界以下、全く検出なしだから問題ない
…新潟県産ならな
「新潟県産コシヒカリの販売量は産出量より多い」という話があってだな…
207 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 13:41:09.16 ID:GiMBGgJXO
原発事故後新潟市から東京に避難した。 年収も500万から約半分にまで落ちたが放射能の恐怖を考えると当時はやむを得なかった。
現在は食材などにも気を使っている。
新潟在住時には佐渡産の海産物などを食べていたが、現在は静岡産などを食べてなるべく福島近海の物は避けている。
208 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 13:46:14.93 ID:e2FsLPY50
>160
せんべいというのがうすい塩味の白っちいソフトなせんべいのことなら避ける必要はない
家にあった三幸製菓の看板商品の一つ「ぱりんこ」の袋をさっき見たが、中国産の米で作ってる
「中国産、アメリカ産、その他」とある、案外昔からずっとそうなだけかも知らんが、よくもまあ中国産の米など使ったものである
「国内の工場で製造しました」とか書いてあるが、中国産米を使っておきながら一体どういうつもりでわざわざそう記載するのかねえ
209 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 13:48:11.14 ID:GU3kT6CFO
2011年3月に東日本にいた者は不運だったのかもしれない
野生キノコだと長野でも出てたし
キノコって随分セシウム溜め込むんだな
野に自生してんのはもうだめだな
212 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 13:51:11.68 ID:KPz2rl3D0
>>179 だからさ、元々体内の放射性物質は20Bq/kgなんて軽く超えているんだよ。
原発や原爆と無関係にな。
その理屈だと、すべての人間がとっくに死んでいることになるんだぞ。
新潟のごく一部だけ、群馬県寄りはやられたけど
他の県内は大丈夫。
214 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 13:58:34.67 ID:q0vLFrJrO
新潟の子供平気なの?
215 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 13:58:52.49 ID:7oEQdJbj0
ぶわあ
216 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 14:10:37.30 ID:uxnBMx4W0
>>212 セシウムは、カリウムと違って人体に有害なんだよ。
放射線量だけで判断しちゃダメ。
あのリンク先の情報は、福島以前の唯一のデータだ。
例えばセシウムが1ベクレルっていうのは、1秒間に1個の割合で
放射性崩壊するってこと。
このためには、13.6億個のセシウム原子が体内に取り込まれている
ということ。体重50kgで20ベクレル/kgだと1000ベクレル。
この場合、体内に1兆3600億個の計算になる。これが体内の特定の部位に
集中するから、病理的な異常が出てくるようだ。
お陰であれ以来、食費が3分の1になったわ。
>>206 信頼できるとこがないなら農家から買うべきかもな
>>208 いくら工業用とはいえ国産米じゃあんな安くならんだろ……
まあ今となってはむしろ一般より工業用国産米の方が流通怪しいかもしれんがな
220 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 14:19:55.56 ID:KPz2rl3D0
>>216 >セシウムは、カリウムと違って人体に有害なんだよ。
放射性カリウムの害は放射性セシウムと同じ。
科学的な毒性が出るにはあまりに微量すぎるから。
そーゆートンでもを信じるのは止めた方がいい。
222 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 14:47:27.68 ID:uxnBMx4W0
>>220 あなたが主張する「トンデモ」を裏付ける参照可能なデータはあるのか?
私は専門家ではないが、先のリンク先は、チェルノブイリ近郷の
ゴメリ医大の病理検査結果だ。
それを茨城大学の名誉教授が「世に知らせるべき」として翻訳したもの。
これらを超越し、客観的合理性のある調査結果でも見たことがあるのか?
単に、カリウムとセシウムの比からシロート感覚での判断では、
説得力はゼロだw
>>81 確か、箱根の芦ノ湖のワカサギも、かなりベクレてたよなぁ。
それがニュースになった後で、テレ東の旅番組で
しょもねぇ芸能人が芦ノ湖のワカサギのテンプラ食わされてるの見て
ドンビキした覚えがある。
224 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 15:01:58.20 ID:12hrolYH0
225 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 15:04:29.40 ID:oQMo42SbO
226 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 15:04:39.09 ID:a89/WEZ9O
はい 新潟も終了ですね…
227 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 15:15:25.00 ID:qvmHwsb3O
チェルノブイリ事故で一番危険な食べ物はキノコ、次に牛乳だと言われる
日本の場合、検査をちゃんとやってるし牛乳に関しては大丈夫だと思うが
汚染地域の天然キノコは食べない方がいいと思う
228 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 15:21:42.76 ID:uxnBMx4W0
229 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 15:25:40.73 ID:oQMo42SbO
なあ、なぜセシウムだけ測ってんの?
もっと多種多様の放射性物質が巻き散らかされたハズなのに。
何で他のは測らないの?
231 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 15:37:28.73 ID:bUlxF8At0
福島産と茨城・栃木産じゃなきゃ良いわと思って
きのことか新潟産の奴買ってたわwww
被爆シテシマッタ
∧_∧
(´・ω・)
O┬O ) キキーッ!
◎┴し'-◎ ≡
/⌒\
(;;;______,,,)
丿 !
(__,,ノ
∧_∧ ムシャムシャ
(´・ω・)o
/つ/⌒\
し-(;;;______,,,)
丿 !
(__,,ノ
∧_∧
:(;゙゚'ω゚'):
: / つとl /⌒\
しー-J(;;;______,,,)
丿 !
(__,,ノ
:<⌒ヽ--つ:
.<__つ_つ
55 名前: 名無しさん@
233 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 15:47:32.27 ID:hN8iNjzl0
>>231 へえ〜そこだけで大丈夫だと思っているんだ。だから情弱って言われちゃうんだよw
234 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 15:59:38.20 ID:KPz2rl3D0
>>222 専門家が言ってようが、理論的におかしいものは正当化できないな。
人体が普段から、80ベクレル/kg程度の放射能を含んでいるのが正常な状態なのに
そこに20ベクレル/kgのセシウムが加わっただけで、どうして心臓に異常が出るんだ?
科学的毒性が出るには量があまりにも少なすぎるということを忘れるなよ。
>>232 そんなにデカイキノコ絶対普通じゃない、
食うなよ。
新潟もダメか…
237 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 17:09:00.54 ID:uxnBMx4W0
>>234 そう思うなら、それを超えるソースを出せばよいだけ。
あなたのシロート感覚で言われてもねw
例えば、喘息やアトピーなどのアレルギーの増加だって、原因・メカニズムが特定できていない。
メカニズムが特定できた環境ホルモンの場合、ppb以下の物質が作用していた。
こんな超微量が作用するほど生命は、デリケートな面を持つようだね。
「シロート感覚は、アテにならない」というのが私の考えだ。
238 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 17:12:58.51 ID:uxnBMx4W0
>>234 あなたは「放射線が、直接作用している」とお考えのようだが、
私は違うんじゃないかと、非専門家だが思ってる。
理由は、セシウムがγ崩壊であること。
γ線が生体内で衝突してエネルギーを失うことは、そう多くない。
大抵は、通り抜けてしまう。通り抜ければ、遺伝子に損傷は起きない。
こんな風に考えると、放射線ではなくセシウムと言う物質が有毒なのではないかと思う。
つづく
239 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 17:14:16.70 ID:58ESMmHC0
阿賀野川大丈夫?
東日本は、全部放射能でダメに決まってるだろうw
2年前から知ってた
241 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 17:18:28.36 ID:08djBUgX0
放射能とは関係ない西日本の話だが、訪れた山間の民家で
「今年最初に取れたキノコだ。まだ俺らも食ってない」
ってのを振舞われた。商売筋なんで断れない
俺、生まれてはじめて「決死の思いで」物を食った
242 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 17:20:36.33 ID:uxnBMx4W0
>>238の続き
ラット実験によれば、飼料からカリウムを取り除き、同量の非放射性セシウムを
加えて与えてみた。すると、2週間以内にラットは全滅したそうだ。
ラットの生物学的半減期を知らないが、少なくともセシウムはカリウムの
代替物質には、なり得ないということが分かる。
代謝によってカリウム不足に陥ったことが全滅の原因かどうかは
書かれていなかったと記憶している。
243 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 17:21:43.00 ID:1hrKrA5XO
キノコだけは駄目だと何度言えば
>>237 同じ結果が、どの研究チームからも未だに出ていないんだが。
現時点では、オカルトと区別出来ない。
245 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 17:27:39.33 ID:uxnBMx4W0
>>244 それなら、それら研究チームとやらの成果を示せばよいだけじゃないのか?
それが、参照可能なデータと言える。
ハッタリではなく、それは本当に存在するのか?
246 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 17:28:14.78 ID:RgM9nzvh0
またアズマが核実験がー黄砂がーって喚いてるのか
247 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 17:32:01.29 ID:miHrj0cJ0
キノコで除染
原子炉のまわりをキノコでカバーしておけば
万一の時も安心
いざとなれば巨大なキノコ雲も応援
248 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 17:45:42.28 ID:uxnBMx4W0
>>224 そのWBC検査ですが、検査開始は事故から4ヶ月が経過した日からですね。
半減期が8日の放射性ヨウ素は、3万分の1以下になってる頃です。
これ以前に、弘前大学が現地で内部被爆検査をしていたら、
福島県は中止を指示しました。
ヨウ素が出てくると、マズイんでしょうねw
そんな福島県のデータは、どうしてもイロメガネで見てしまいますwww
>>245 馬鹿馬鹿しくて何処の研究者も追試する気がないなんて、言わせんなよ恥ずかしい…
追試結果が出ない事にはいつまでたってもオカルトのままなので、先ずは様々な研究機関に追試をするように圧力を掛けるべきだな。
俺はオカルトのままでいいけどw
250 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 17:47:37.17 ID:2HkhFqj40
「野生のキノコ」ってマタンゴみたいなのがうろついてるイメージ
252 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 17:54:34.57 ID:uxnBMx4W0
>>249 私は、あなたのお考えよりも、茨城大学名誉教授の判断を信用します。
あのソースは、その教授が「信用に足る」と判断された上で翻訳して公表されています。
あなたのデータも無ければ、立場も明らかでない方の放言など
信用に値しないでしょw
あなたの放言を信用するのは、読売新聞くらいかも知れませんね。
あそこなら、簡単に引っかかりますよwww
253 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 17:57:46.01 ID:JP76EvUS0
福島の隣だしな
そりゃあアウトだろうよ
新潟アウトー!スキー場もアウトー!
256 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 18:02:59.29 ID:JP76EvUS0
>>247 お茶さんもなかなかいい仕事をしますよ。
海は天然のミネラル収集機、昆布とわかめさんですかね。
生きてる浄水器アサリさんも投入すると更に成績アップですね。
257 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 18:03:16.91 ID:2l3GBA77P
新潟県内でも湯沢は福島の隣じゃないし
放射性ブルームが来たから
あ
シロヌメリがだめならハナイグチもだめなんだろうね・・・
260 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 18:42:13.92 ID:xZePgfc0O
>>234 横だが理論的におかしいとする根拠が有り得ないんだがw
じゃあ人体は36〜37℃が平熱なのに38〜39℃なるだけでなんで病気と言えるの?
くらいな感覚的疑問でしょ?
261 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 19:03:48.25 ID:5Px7mNWN0
262 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 19:17:05.49 ID:12hrolYH0
263 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 19:47:28.36 ID:eNzGWVka0
(・∀・)めんどくさがりのあなたにもできる
原発利権への抗議(・∀・)
◆このスレ盛上(コピペ貼る)
◆mixi関連コミュニティ参加
◆山本太郎・東海アマtokaiama twitterフォロー
◆twitter このスレのurl拡散
◆テレビ見ない
◆原発利権に抗議or不買or通販サイト低評価
◆通販サイトで自作太陽風力パーツ調べる
◆農水省、厚労省、反原発政治家に連絡
(摂取基準、被曝症状と伝える)
◆今日家族、一週間で友達、学校、職場で話す
◆パチンコやめ
◆英語で海外拡散
動画 チェルノブイリ人体汚染1
ttp://www.veoh.com/watch/v20916281en3xhCsQ
264 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 19:54:54.16 ID:eNzGWVka0
265 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 19:58:14.70 ID:Od9sBchV0
新潟より静岡の方が汚染されている事実
266 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 20:00:18.31 ID:eNzGWVka0
267 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 20:02:29.72 ID:eNzGWVka0
――これでも、巨人を応援しますか?
読売を購読しますか?
■原発・正力・CIA
>正力松太郎・讀賣新聞社主とCIAは、
>原子力に好意的な親米世論を形成するための「工作」
ttp://ww●w.shin●chosha.co.jp/b●ook/610249/
脱原発 予定
ttp://da●tugen●info.web.fc●2.com/
要●削除
268 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 20:02:54.08 ID:kv1Nas00O
俺のキノコは野性的だがセシウムは含んでない。
269 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 20:02:54.37 ID:+XjMK/jE0
このスレの中で首都圏住民が新潟ヤバイとか言ってたとしたら笑える。
関東、群馬経由で流れてきた放射能雲で多少は汚染されたが、言わずもがな関東、群馬はもっとヤバイ。
検査してないだけ。新潟は知事が原発に批判的なのでちゃんと検査しているから発覚。
270 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 20:05:00.15 ID:eNzGWVka0
>>268 どれ、見せてごらん。
こ、このキノコはキツネノロウソク!
湯沢かあ、あの辺は少しは出るだろうね
核種がどうなのか知りたいな、セシウム134の比率がどの程度なのか
273 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 20:10:29.21 ID:kWZQymbU0
>>241 俺の母親も嫁の母親もフクシマで、性格が寂しがりや。
フクイチが大量放流した、三日後、母親が「漁師さんが売れなくて可哀想だから」と言って、出してきたのが放流の日か翌日に採れた浜通りの冷凍刺身
翌年、嫁の母親が出してきたのが、フクシマ産の安いルートでよくわからない牛ステーキ。二人とも凄い寂しがりやなので決死の思いで俺は平げた。
で、そのキノコは内部被曝して死んだの?
100ちょいなら東日本何処でもありえるけど450は多いな。湯沢も汚染されてると思われる。
276 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 20:14:04.60 ID:VhtFuBT90
野生のムカデとか野生のカエルとかも食べたらだめなのかなぁ
278 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 20:17:23.59 ID:QBTTntGx0
もうマスの寿司はやめたほうがいいよ。ニジマスも。柿もキハダをけづっても落ちない。
腐海になってるんだよ。
>>247コラ!
胞子ならぬ放射性物質撒き散らせるじゃないか
280 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 20:20:47.54 ID:QBTTntGx0
「ますずしの源さん」に問い合わせました【追記】
2011-09-24 07:04:23
テーマ:富山の食品リサーチ
ーーQ【質問】
原材料の産地を教えてください。
A【回答】
魚の産地ですが、特選や通常のますのすしの魚は、サクラマスと比べても遜色ないマスを世界中で探し出し、
現在は北海のものを使用しております。
米はすべて押し寿司に合った小粒で旨味のある富山県産のものを使用しております。
酢は国産の米を使用して製造されたものですが、醸造米は昨年収穫されたものを使用しておりますのでご心配はありません。
笹は新潟産のものを使用しております。
以上のように、弊社では厳選されたものを使用しておりますので、お客様がご心配になられるような
放射能物質の問題に関しては、何の問題もございませんので、安してお召し上がりいただけます。
私どもも、今後放射能物質の恐れのある品物を使用しないよう、仕入内容をチェックして使用してまいりますので、
今後ともご贔屓くださいますようよろしくお願い申し上げます。
281 :
名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 20:24:42.89 ID:QBTTntGx0
寿司職人も汚染魚を扱うから被爆するな。
新潟県産のキノコって、
結構早い時期から放射線検査始めたからスゴイ。まさに世紀末。
半減期の短いセシウムだけじゃなくて、長い放射性物質についても検査しろよ。
むしろそっちのほうが重要だろjk
284 :
名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 00:09:42.82 ID:Fn/Tw6QE0
セシウムキノコスレは毎週のように立つな
285 :
名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 00:38:11.47 ID:5oNMaibPO
怪しいキノコ、セシウムさん
キノコは少ないセシウム量でも必死にかき集めるからな
288 :
名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 02:38:58.62 ID:tbzjI0fO0
東北エリアにドライブしてみなさい
たぶん、道の駅など産直では野生キノコのシーズンだろうからw
検査してんだか知らんが売ってるのは素人なんだろ産直はw
289 :
名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 03:39:29.69 ID:xvS5bNOJ0
290 :
名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 03:41:50.01 ID:xvS5bNOJ0
291 :
名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 03:44:22.59 ID:xvS5bNOJ0
海産物とキノコ類は絶対にやばいから特に気を付けろって
本当の話だったんだねぇ…
このご時世なのに、東北方面に呑気にキノコ狩り行く人間も居るってのが
信じられないよ
293 :
名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 03:47:28.70 ID:UM3XALcp0
おまえらの永久未使用のキノコには何の問題もない
マツタケとか
もし基準値超えたらどうするんだろう
チンコみたいなのが一万とかするよね
新潟は3.14と3.15のプルームにやられた感じだよね。
296 :
名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 08:14:11.47 ID:xvS5bNOJ0
297 :
名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 12:49:53.83 ID:NfGFs1u30
さいたま人が食って死ぬのは自己責任
298 :
名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 12:55:59.69 ID:9RMgm/u40
ここまで来ていまだに放射脳とか言ってる奴
お前らは単なる情弱のバカだからな
>xvS5bNOJ0
放射脳乙
301 :
名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 14:18:52.24 ID:7XF4NS7sO
302 :
名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 14:49:16.69 ID:sEwjrLlO0
新潟コシヒカリオワタ
新潟ですらこれだからね
関東、東北がどれだけ汚染されてるか分かるでしょ
将来、奇形児、障害児出産率がどーーーーーーーーんと上がるって学者も言ってるし
もうこれはだめかもしれんね
ちゃんと新潟県南魚沼郡湯沢町って書けよ
305 :
名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 15:02:03.53 ID:3N2bb/xl0
湯沢町三国って、ほとんど群馬県だからね
新潟県内は全然影響は無い
306 :
名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 15:05:56.05 ID:ylKwSDOG0
307 :
名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 15:11:40.32 ID:496UpwwE0
栃木までなら直接飛散は分からんでもないが新潟までって
三国だの越後だのの高い山脈をも越えられたのか・・・
ずいぶん高い気流に乗ったもんだな
308 :
名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 15:13:14.62 ID:9+syPIe70
>>1 新潟県で超えたってのがショックだねぇ
今もダダ漏れ、風向きによって新潟まで汚染してるって証左
こりゃ、近畿山陰四国も検査した方がいいよ、絶対に
やっぱ新潟も汚染されまくりだったんだな。
さよなら魚沼産コシヒカリ・・・
これからも東日本産は絶対に避けるようにしよう。
外食やレトルトなんかで嫌でも口にしてると思うからな。
310 :
名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 20:00:20.74 ID:a2WlJlaa0
311 :
名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 20:04:45.90 ID:3U7u+X8r0
毒キノコ
312 :
名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 20:20:30.65 ID:nwEIxKfo0
原発推進議員は最悪だ
313 :
名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 14:09:42.89 ID:12iIhthO0
314 :
名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 18:28:32.52 ID:fCawClym0
まあ、まともな子供を産みたいやつは
関東・東北産を食べないことだ
315 :
名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 19:08:16.34 ID:9VcWyGy+0
庄内もやばいのか?
316 :
名無しさん@13周年:2012/10/21(日) 19:26:31.20 ID:WC+plJ9J0
>>315 ここで聞いてもムリ。
誰も受け売りの情報しか持ち合わせていないから。
もっと測る人が多く出てくると思っていたが、思い過ごしだった。
317 :
名無しさん@13周年:2012/10/22(月) 03:39:50.66 ID:/+ZeBWWf0
>>314 そんなん言ったら震災前から現在に至るまで普通に東北在住で、
震災後に妊娠して出産したパターン可哀相じゃん
>>314 でも、「イタリアン・フェア」とかで売ってるイタリア産の
スパゲティやトマトなんかは、有難がって食うんだろ?w
大笑いだわ。
新潟もか。。。・゚・(つД`)・゚・
320 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 10:44:15.17 ID:qrXWvfklO
ヨーロッパ産農産物喰ってたんだから。
東日本のキノコの放射能測定見たら福島や栃木はさておきw埼玉や群馬が
山形や岩手より高い値が多くて驚いた!
322 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 11:23:54.40 ID:ThCjI8g40
>>1 こんなの去年の飛散分布見れば容易に想像できたるだろw
どこどこで基準値以上の物が出たとなればみんなしてもうそこの物は食べない宣言
こうなるから生産者や自治体は隠蔽に走る
茨城やらの港には奇形魚があげられても隠して加工に回してるって漁師の人も言ってるし
第三者の機関で徹底的に調べて貰うしかないんじゃないかねえ
324 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 11:26:55.38 ID:DB+0zgCCO
東電のボーナスどっさり社員に買い取って貰おうよ
新潟は瓦礫受け入れて燃やし始めたからな
大事なかった場所にもセシウム拡散されてるよ
326 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 11:43:22.00 ID:bIquTP830
327 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 11:52:58.74 ID:lB5/VoLiI
新潟もオワコンかよ
米と酒をどうしてくれんだコラ
ジャップ性物質 ジャップ汚染 身から出たジャップ 心身汚いジャップ 腹黒ジャップ 自己愛性ジャップ ジャップ業ジャップ得
ジャップ性物質 ジャップ汚染 身から出たジャップ 心身汚いジャップ 腹黒ジャップ 自己愛性ジャップ ジャップ業ジャップ得
ジャップ性物質 ジャップ汚染 身から出たジャップ 心身汚いジャップ 腹黒ジャップ 自己愛性ジャップ ジャップ業ジャップ得
ジャップ性物質 ジャップ汚染 身から出たジャップ 心身汚いジャップ 腹黒ジャップ 自己愛性ジャップ ジャップ業ジャップ得
ジャップ性物質 ジャップ汚染 身から出たジャップ 心身汚いジャップ 腹黒ジャップ 自己愛性ジャップ ジャップ業ジャップ得
ジャップ性物質 ジャップ汚染 身から出たジャップ 心身汚いジャップ 腹黒ジャップ 自己愛性ジャップ ジャップ業ジャップ得
ジャップ性物質 ジャップ汚染 身から出たジャップ 心身汚いジャップ 腹黒ジャップ 自己愛性ジャップ ジャップ業ジャップ得
ジャップ性物質 ジャップ汚染 身から出たジャップ 心身汚いジャップ 腹黒ジャップ 自己愛性ジャップ ジャップ業ジャップ得
ジャップ性物質 ジャップ汚染 身から出たジャップ 心身汚いジャップ 腹黒ジャップ 自己愛性ジャップ ジャップ業ジャップ得
ジャップ性物質 ジャップ汚染 身から出たジャップ 心身汚いジャップ 腹黒ジャップ 自己愛性ジャップ ジャップ業ジャップ得
ジャップ性物質 ジャップ汚染 身から出たジャップ 心身汚いジャップ 腹黒ジャップ 自己愛性ジャップ ジャップ業ジャップ得
ジャップ性物質 ジャップ汚染 身から出たジャップ 心身汚いジャップ 腹黒ジャップ 自己愛性ジャップ ジャップ業ジャップ得
ジャップ性物質 ジャップ汚染 身から出たジャップ 心身汚いジャップ 腹黒ジャップ 自己愛性ジャップ ジャップ業ジャップ得
ジャップ性物質 ジャップ汚染 身から出たジャップ 心身汚いジャップ 腹黒ジャップ 自己愛性ジャップ ジャップ業ジャップ得
ジャップ性物質 ジャップ汚染 身から出たジャップ 心身汚いジャップ 腹黒ジャップ 自己愛性ジャップ ジャップ業ジャップ得
ジャップ性物質 ジャップ汚染 身から出たジャップ 心身汚いジャップ 腹黒ジャップ 自己愛性ジャップ ジャップ業ジャップ得
329 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 12:32:40.93 ID:UUfqj55AO
昆布はどのくらい汚染されてるの?教えてエロイ人
330 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 12:33:03.43 ID:kcDrbKnm0
山に降り注いだセシウムは、あまり動かないだろうな。
葉っぱなんかに蓄積したセシウムは、いずれ落ち葉になる。
それが腐葉土になって、再び樹木が吸い上げる。
結果として、100年のような長期に 放射能汚染 状態が続く。
331 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 12:36:44.82 ID:p37d7agWO
原発推進派はしね
内部被爆さえしなければ、どうと言うことはない。
野生キノコは喰うな。
333 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 12:42:17.46 ID:1/61AmcyO
2011年3月に関東にいた人は気の毒なことになってるかも。。。。
334 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 12:46:03.40 ID:4xBkJu++0
これが現実だ。おもいしれ
もう二度と人の住めない福島の原発周囲に、汚染された物を積み上げていけばいいのに。
瓦礫とか拡散させる意味がわからない。
336 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 13:03:50.32 ID:4xBkJu++0
野生の植物にこそ真実が表れている。
337 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 13:04:11.09 ID:cfF9yBoR0
また、左巻きキチガイが放射性物質散布して歩いてんのか('A`)
338 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 13:15:08.60 ID:bNB/GPQUO
南岸低気圧通過時に雨雪が降りにくい場所は放射線低めなはずだよ。
北東気流は2000m級の山は越えられない。
340 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 13:46:13.42 ID:bIquTP830
食用に限らず日本中のキノコを調査すれば、放射性物質による汚染状況がはっきりするのではないか
342 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 18:37:33.24 ID:GvQ98qTL0
343 :
名無しさん@13周年:2012/10/23(火) 20:17:07.16 ID:Zk+Hpf3v0
チェルノの時も野生きのこ食っちゃだめって言われてんの
住人が散々食って内部被ばくだろ? 食うのが信じられない
よくわからんけどこれって福島の原発事故が原因なのけ?
他の要因はあり得ないの?
>>333 それも電車が止まったので屋外を徒歩で帰宅、出社させられるという
たっぷり被曝させる為に仕組まれた様な罠が・・・
346 :
名無しさん@13周年:
中国産の干しシイタケ、さんざん食べちゃったよ