2012年10月17日、ビジネスエリート向け管理情報サイト「世界経理人網站」がこのほど発表した最新のオンライン調査の結果によると、
日本と貿易往来がある中国企業の管理トップ層は、中国と日本の緊張局面は10月以降も続くとみている。回答者の約半数が、
このような状況が今年の業務にマイナス影響を与えるとみるが、うち68%は影響は限定的であり、今回の事件による2012年の
年間売上高の減少は10%以下にとどまるとの見方を示した。中国新聞社が伝えた。
それでもなお、中国経済の成長ペースが鈍化する現在の環境の中で、今回の事件が個別の産業に与える影響は軽視できない。
中国税関がまとめたデータによると、11年の二国間貿易総額は3482億ドル(約27兆8560億円)に達する。今回の調査に参加した
中国の輸出業者のうち、約30%が事件により自社が一定の経済的損失を被ると予測し、年間売上高は5−10%低下するとしている。
11年の対日輸出額に基づいて試算すれば、今回の緊張局面により中国の輸出産業全体に74億ドル(約5920億円)から148億ドル
(約1兆1840億円)の経済的損失が出ることになる。
同調査によると、日本からの輸入を手がける企業の3分の2が、自社の被る損失は5%以下にとどまるが、
業界全体の損失は98億ドル(約7840億円)に達すると予測する。
Record China 10月18日(木)21時49分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121018-00000032-rcdc-cn (続)