【経済】 "世界経済の先行きは一段と不透明感を増してきた" 中国、輸出不振で景気減速傾向に歯止めかからず

このエントリーをはてなブックマークに追加
152名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 14:42:16.76 ID:RyO+AVKk0
>>143
その心配はない。太子党は海外に資産を移して、逃げ出す準備をしているから。
いざとなれば、アメリカやイギリスが中国系の資産を凍結してしまえば、
太子党はなにもできなくなるwww
153名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 14:42:58.26 ID:vHUJbb1s0
あ、無償のことがおかしいのか。ごめん
154名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 14:45:17.17 ID:6n0HZAuJ0
中国バブルで延命したけど、世界経済は次どうするつもりだよ。
インド?むりだなあ。
ブラジル?全然駄目。
戦争しかないのか?
155名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 14:46:57.42 ID:RyO+AVKk0
>>154
もちろん、世界経済は減速。でも、世界中が一緒に減速すれば問題ないんじゃない?
赤信号、みんなで渡れば怖くないwww
156名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 14:47:16.03 ID:AY0Mf5wp0
世界第二位の経済大国なのに世界的ブランドの企業が余り無いな。
レノボとハイアールくらいか。外資撤退したらどうやって食っていくんだ?
157名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 14:50:28.93 ID:qapVwnG90
>>156
いざとなったら劣化パクリでry
158名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 14:57:28.43 ID:lx/z6SD20
日本の政府が今までに景気対策や雇用対策に使った何十兆円のカネは
今どこにあるんだ?庶民の手に無いことだけは確かだろうが
159名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 14:57:47.45 ID:exdtExr80
民主党大不況の様相
160名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 14:58:37.62 ID:w5Lp4t4J0
7.4%もフェイクくさい
161名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 14:59:41.56 ID:fX+6Bs2h0
ワリャーグでの脅しも不透明感がw
162名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 15:01:05.18 ID:mGQKRx2K0
中国は日本攻撃して自分で自分の首絞めてるからなw
中国人は自分達の国の経済が外資によって豊かさを保ってると理解できてない。
世界で一番親中なのは実は日本人なんだぜ?
日本企業が最も中国の経済に貢献してる。
日本企業が中国から引いて経済の縮小が始まったら、
影響を避けるために必ず他の国の企業も引いていく。
そうなったらバブル崩壊まで一直線だ。
163名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 15:06:02.03 ID:UhVvVMMhP
こんなレポートがあるが・・・

【 経済学者:中国のGDPはマイナス10% 】
経済学者で香港中文大学の郎咸平・教授は、10月22日の中国瀋陽市での講演で、中国経済に関する爆弾発言をして注目されている。
同教授は自らの統計として、中国の国内総生産(GDP)は増加するどころか、マイナス10%であり、政府公表の9%ではないと明言した
ほか、中国は日本のバブル経済崩壊の過ちを繰り返すと予測した同氏は、中国体制の内部は上から下まで全部虚言を繰り返しており、
すべてのデータは捏造されたものであると語った。
http://www.epochtimes.jp/jp/2011/11/html/d18380.html
164名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 15:14:06.43 ID:QssPO+TT0
240兆円の不良債権がうんたら言うのはどうなったんだろう。
そういや橋も2ヶ月に1本のペースで落ちてるらしいな。
中国すげえ。
165名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 15:44:11.99 ID:cYl0PCxC0
>>131
>あっちは潰れた後に剛腕で乗り切れるかもしれんけど、こっちは潰れたら立ち直れないどころか中国人に侵略されかねん

ないない。
中国はバブル崩壊したらそのまま国がなくなる。
立ち直れるのは日本の方。
166名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 15:46:25.05 ID:y0DbBMO70
今年の国慶節の各地での賑わいを見るとまだ中国経済は何とか好調には見えますな。
報道ベースだが。
167名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 15:53:46.13 ID:6VKEWYjv0
まあ中国の12億人は貧民なんだけどね
それを、胸はって経済大国かといえば…
168名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 15:58:00.51 ID:fMfXv2Xn0
共産党幹部の家族が海外逃げてる位だから・・・・
169おいら中国人:2012/10/18(木) 16:11:11.65 ID:mzjtC04V0
日本が破綻しても中国は破綻しない。日本が破綻しても韓国は破綻しない。
日本が破綻しても米国は破綻しない。ただいま日本は破綻に向かって全力
疾走。おまけに日本が破綻しても露国は破綻しない。
170名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 16:13:33.01 ID:FVypwdZzO
自業自得
171名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 16:13:46.05 ID:kHj4kXnA0
>>166
土地バブルはとっくに崩壊してるけど、それが中所得層に影響するまでにはまだしばらくかかるよ
あと2,3年ってとこじゃないか?
172名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 16:15:43.04 ID:VSq33ki50
572:名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 08:30:33.40 ID:I63ubr5jO
?565
実質的に日本の1億3000万人と同じ購買力のある中国人は300万人もいないはず
つまり日本はたった200万人の市場に馬鹿ほど投資して日本を貧乏にしている


594:名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 08:38:25.49 ID:tuewSkHk0
?565
13億みんなが購買力ある層になると地球終了
173おいら中国人:2012/10/18(木) 16:31:19.78 ID:mzjtC04V0
172実質的に日本の1億3000万人と同じ購買力のある中国人は300万人もいないはず
つまり日本はたった200万人の市場に馬鹿ほど投資して日本を貧乏にしている

なぜこう言うでたらめを言う、これをマスターベーションて言うんだよ。
IMFのデータ見たことないだろ。
174名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 16:33:59.50 ID:AvHPjXbb0
戦争はいつも不景気が引き金となってきたよね
第3次世界大戦はどこが発端になるんだろ
やっぱ日本かな?
次は連合国側で行こうぜ
175名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 16:37:08.85 ID:pah0pST+O
この数値、無理矢理政府目標に合わせた感じだよな

どのくらいまでが捏造なんだろ
176名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 17:02:58.22 ID:RuR+6FEY0
【中国問題】 中国世論 「レアアース規制で日本を苦しめろ」→でも日本は既に方針転換→中国業者「日本、もっとレアアース買って…」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349498331/l50
【尖閣】日本を苦しめるための日本車ボイコット しかし、一番打撃を受けたのは中国企業―米メディア★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350281369/l50
【国際】ワイン貯蔵タンクが爆発 - 中国
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350170454/l50
【論説】 「南京30万虐殺、慰安婦…ウソを実証つきで暴かれると怒る中国・韓国の屈折」「日本の左派マスコミも問題」…筑波大教授★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350459116/l50
【経済】「脱中国機運高まれば日本製品のシェア回復も」と投資専門家
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350195988/l50
【国際】 ガーナでまた中国人違法採金者100人拘束、1人射殺
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350269345/l50
【国際】中国の通信機器大手「Huawei」「ZTE」、米国の安全保障に脅威と認定へ スパイ行為の脅威…米下院委
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349687226/l50
【国際】中国に工場がある日本企業を最優遇の条件でフィリピンに誘致したい-政府高官がラブコール★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348814048/l50
【国際】「ベトナムは親日的でいい」 日系企業が中国からベトナムなどへ分散の動き★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348755234/l50
【尖閣】中国人の9割「日本製品はもう買わない」★7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347886213/l50
177名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 17:06:21.81 ID:AnXuaBg70
>>166
日本のバブル崩壊時だって知り合いの宅建業者はバタバタ潰れてたけど、街の買物客は以前と変わらない感じだったよ
密かにこれはヤバイことになると思ってたよ
消費に影響するまではタイムラグがあるんじゃない?
178名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 17:07:32.60 ID:K7qeS5Hl0
すべての責任は日本側にある
179名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 17:16:02.16 ID:HxD/+89U0
中国\(^o^)/オワタ
180名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 17:47:46.92 ID:uORB/E1g0
>>177
バブルの象徴みたいに言われてるジュリアナ東京の絶頂期が1992-1993年。
閉鎖が1994年。

バブルが崩壊しても一般人の消費マインドって2,3年続くという貴重な歴史的証拠。
181名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 17:48:26.83 ID:H8k14auwI
中国の運営を日本人にまかせろ
まずは教育、道徳から始めますよ
182名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 17:55:12.12 ID:2R7rBoEBO
>>1

中国はたとえバブル崩壊しても、今みたいに「日米に」戦争しかけてなかったら、いずれ経済を通じて世界の盟主の座についてたかもしれないのに。

なぜ暴発した中国。
「ざまあw」と思いつつも素直に不思議だと感じる。

やっぱ、内部は昔からバラバラで、分裂防ぐためには日本に戦争しかけないといかんかったのか。

だとすると迷惑な話だ。
183名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 17:56:42.54 ID:HrktxTbH0
やはり中国を根本的に変えるには
人権活動や民主運動をして投獄されてるノーベル平和賞の
劉暁波しかいないだろうな
余りニュースにならないが各国で釈放しろと運動はある
184名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 17:59:53.50 ID:1a+7ebDW0
で、日本国内の景気は?

欧米中国といった海外の景気や為替ばかり気にして
挙げ句の果ては経済政策までおんぶにだっこか?
185名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 18:10:10.38 ID:ePzhUONu0
今までの人権費が安すぎたからなあ
まぁもう少し持つよ
186名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 18:28:26.89 ID:TLW0XD8r0
案外アジアでの経済破綻は中国から始まるのと違うか。
187おいら中国人:2012/10/18(木) 18:42:21.74 ID:mzjtC04V0
中国からは始まらない。日本が破綻する。
188名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 18:44:57.44 ID:0BOcWaRo0
たのむから2ゲットでニダっていうのやめてくんない?
189名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 19:43:33.05 ID:gOd7LyGo0
じゃあこれからは 2アル にする
190名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 19:50:24.97 ID:WG+0wMiO0
不況に耐える国民性が育ってねえからな

どーなるかね?
日本人はさっさと逃げたらいいよ
191名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:20:51.86 ID:u2641S890
●○●○●○●○●○●○電通帝国共通認識一覧●○●○●○●○●○●○●

01.テレビ各社の株主に株式会社電通がいる
02.全テレビ番組に必ず広告代理店の社員が配置されている
03.ゴールデン番組の広告枠は電通が買い取っている
04.毎日見るニュース番組は社団法人「共同通信社」の配信記事で電通の筆頭株主
05.広告業には一業種対して一社(一業種一社制)と言う公正取引上の規則があるが電通は守っていない
公正取引委員会の竹島一彦委員長は「電通に対して否定的」な発言をしたため「第二の竹島問題」と言われた
06.電通が一極支配しているのでテレビ各社に出演するの有名人の大半は電通批判ができない
07.大手芸能事務所も事実上電通の傘下
08.毎日見る新聞、雑誌、ラジオ、テレビはほとんど電通を意識して書かれたパブ記事(記事広告)が大半である
09.日本唯一の視聴率調査会社「ビデオリサーチ」は元々電通の内部部局で旧調査局である
外資系視聴率調査会社「ニールセン」はビデオリサーチの視聴率調査は嘘ばかりと言い残し2000年に撤退
故石原裕次郎は電通の支配下であるビデオリサーチを疑いニールセンを信用していたことを自伝で告白
10.電通は山口組舎弟企業説あり

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

192名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:36:09.14 ID:K7ViHVCy0
>>14
え?何だって?
193名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:46:35.37 ID:in2UjNJc0
なんか設備稼働率がピーク時の半分とか言ってたが、もう坂道を転がり落ちてんじゃねーの?
194名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:47:50.04 ID:branQIDf0
>>1
世界経済の先行き不透明感




ようするに何も分からないってことを文学的に表現しただけ。
195名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 04:11:18.85 ID:rgVDf2V8P
>>103
円安にすればデフレも2次的に解消しますけど?
196名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 05:48:28.99 ID:AhDyMi1dO
>>195 それ庶民イジメだから
197名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:22:02.29 ID:UqRvIJEN0
>>196
庶民イジメ  ×

公務員イジメ  ○
年金生活者イジメ  ○
生活保護イジメ  ○

円安になると雇用が増えるので変動給の人間はあまり困らない
198名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:28:20.92 ID:keQ3p2SB0
>>183
無理無理
人種的に中国は無理
199ミネルパ〜:2012/10/19(金) 10:09:52.39 ID:AKAbJrdz0
>>182,
>中国はたとえバブル崩壊しても、今みたいに「日米に」戦争しかけてなかったら、いずれ経済を通じて世界の盟主の座についてたかもしれないのに。

 中国が世界一の経済大国になる事はあり得ない。今後、中国経済は弱体化するだろう。
中国はやがて米国を抜いて世界一の経済大国になる(ゴールドマンサックス)
この様な事が三菱UFJや野村證券の投資信託のパンフレットに出ていた(2012年春頃)。

 三菱や野村が言っている事は実現しないだろう。
中国の強みは比較的質が高い低賃金労働者が豊富だったこと。
経済成長下では低賃金がいつまでも続くわけがない。 人件費上昇下で経済成長を続けるには、
技術力を上げたり、他にない商品を開発するなど、競合との差別化を図らなければならない。

 しかし、中国経済を引っ張ってきたのは外資系で、ハイテクや差別化商品の開発は
外国企業の手中に有り、中国人は単に手足となった働くだけであった。
 現状の中国でハイテクや独創的商品を開発させる事は不可能と考えられる。
理由は簡単、共産党政権下では自由が制限されているので、自由は発想は不可能。

 中国の一党独裁体制が崩壊して、自由主義国家になれば、さらなる経済発展は可能だが、
自由主義国家になれば中国は分裂するだろう。 現政権が分裂を受け入れるはずがない。
中国が共産党の一党独裁に固執する限り、中国は平均以下のレベルの国家に成り下がるだろう。
今までの中国の経済発展は”一種のあだ花”となるだろう。
200名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 11:56:04.80 ID:Bui17lzV0
中国人って不況経験したことない世代も多いんだろうな。
201名無しさん@13周年
7・4%増とか、中国みたいな粉飾国家の数字なんぞ信じられない