【社会】タイ産さやえんどうから基準を超える農薬検出

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
タイから輸入された「さやえんどう」から基準を超える農薬が検出され、厚生労働省は
業者に回収を命じるとともに、輸入されるすべてのタイ産のさやえんどうについて、
当面、安全性を確かめる検査を義務づけることになりました。

厚生労働省によりますと、東京検疫所が行った抜き打ち検査で、先月26日に
輸入されたタイ産のさやえんどうから、食品衛生法で定めた基準の2倍に当たる濃度の
ジフェノコナゾールという農薬が検出されました。
農薬が検出されたさやえんどうは、松山市の業者が合わせて8.2トンをタイから
輸入したということです。

*+*+ NHKニュース +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121018/k10015826651000.html
2名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 05:57:14.95 ID:tOO7OyI70
退散!
3名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 05:57:19.69 ID:bs046sRn0
NO!薬!
4名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 05:57:32.30 ID:VjJQp1x60
二倍テイドカ
5名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 06:00:20.85 ID:FVsrlEjh0
洗ってもダメなの?
6名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 06:04:53.27 ID:K8vgjnLz0
タイもダメか・・・
7消費税増税反対:2012/10/18(木) 06:06:31.82 ID:NwQRcfZCO
支那産、米国産にも「過剰配慮」するなよ
8名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 06:08:57.74 ID:fvb+lD7M0
タイ産は凄い報道するのね
韓国産養殖ヒラメ寄生虫の中毒が何件も食中毒が発生しているのに報じないし、対策もしない。
韓国産魚介類人糞汚染も報じない日本のマスゴミは酷過ぎる。
9名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 06:11:02.67 ID:GfXB4rTO0
中国のだって年に何回も基準値以上出てるけど騒がないよ
10名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 06:11:25.27 ID:FfIneYVD0
>>8
糞チョンや中華だとろくに報道せず
盗電による放射能汚染もスポンサーには逆らわない
マスゴミ特有の奴隷根性でいつの間にか無かったことにされてるし
本当マスゴミは存在価値がないわ…
11名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 06:12:27.07 ID:JWzor3qjP
中国産・韓国産じゃなきゃスレは伸びないよ。
12名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 06:13:23.99 ID:DZYQg4aJO
むしろ何故国産の放射性廃棄物情報を全く流さないのだろうね。
北海道のマダラが100ベクレル到達したとかホットニュースになってもよいのにな
タイに放射性桃を輸出してるくせによくいうよな
13名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 06:17:16.77 ID:fvb+lD7M0
2012年06月25日11:30
仕入れ先に韓国産を押し付けられて店が営業停止なった(´;ω;`)
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50372013.html
14名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 06:22:19.85 ID:SSC0ekFM0
タイ産の鶏肉はどうだ多く輸入してるぞ。
焼き鳥も。







15名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 06:25:57.59 ID:FVsrlEjh0
>>14
鶏肉にも農薬かけてるの?
16名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 06:28:21.09 ID:Dqx8wnqk0
げー、冷凍の買ったばっかだぞ。これ大丈夫だろうか。

業務用の小分けして売ってるだけで大差無さそうで怖い。
17名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 06:30:51.03 ID:Ocyidfwg0
アホみたいに足が早い薬剤なのに残るとは……。
収穫直前に使ったな?
18名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 06:31:31.54 ID:nP/fBH020
大量に食べるものじゃないから
気にするな
19名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 06:32:16.31 ID:qvScwcK0O
>>8
魚介類じゃなくて貝な。
ノロウィルスがでた原因が人糞なんかま含めて不完全な衛星管理だって話


その手の話は9割方反韓国風に改ざんされてるから信じるまえに一回調べなおしてみな
20名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 06:34:14.92 ID:vF2ooQ7Z0
まず韓国からの食品の衛生検査を免除しないで精査しろよ
21名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 06:35:30.89 ID:cYl0PCxC0
基準値以下の放射能でも狂ったように騒ぐ危険厨は
どう反応するのかねえw
22名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 06:36:51.60 ID:eQW4MMGKO
>>15
抗生物質じゃないの?
23名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 06:37:28.09 ID:iwhProMX0
セシウムで消毒や
24名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 06:39:21.26 ID:T5gUbgVO0
国産物もこういう事案ありそうだな
農協の圧力でもみ消されてそう
25名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 06:40:44.78 ID:fvb+lD7M0
>>19
米国に住んでます。米国で反コリアン運動は日本が報じないだけで盛んですよ。韓国産魚介類(加工品も)が人糞汚染で販売禁止。よく読んでくださいな。
FDA urges that oysters, clams, mussels, and some scallops products from Korea should be removed from the market
http://www.fda.gov/NewsEvents/Newsroom/PressAnnouncements/ucm308353.htm

他の韓国産情報
韓国産海産物にヒト糞便の痕跡 米FDA回収警告 4
http://logsoku.com/thread/ikura.2ch.net/ms/1341693343/
26名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 06:41:12.84 ID:l4aIoBh8O
カルビーのさやえんどうがタイから輸入しててしかも農薬付き・・・?
と20秒本気で悩んだ
27名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 06:41:33.45 ID:ywR0Q/0d0
タイ変です
28名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 06:44:35.11 ID:fvb+lD7M0
>>19
あと、日本の韓国産養殖ヒラメ食中毒は多発していますよ。改ざんでも何でもありません。
被害にあったお店など、電話で確認してみて下さいな。お怒りですよ。

2012年06月25日11:30
仕入れ先に韓国産を押し付けられて店が営業停止なった(´;ω;`)
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50372013.html
29名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 06:51:40.17 ID:fvb+lD7M0
韓国産養殖ヒラメ食中毒で検索してくださいな。
関西中国地方でも、韓国産養殖ヒラメ食中毒事件が幾つもありましたが、記事は消去されてますよ。

【奥様が言ってた通り!】また韓国産ヒラメで食中毒が発生。民主党の検査免除より被害が拡大 【国内マスゴミはまた総スルーか】
http://touaseikei.matomesakura.com/?eid=210

30名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 06:58:58.25 ID:Qqx/86xn0
こういうニュースで放射能汚染を忘れたい
日本人によくある思考形式
31名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 07:00:29.51 ID:cYl0PCxC0
>>30
出たぜ、放射能以外の危険はまったく見えない危険厨。
もう狂人としか言いようがない。
32名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 07:03:24.84 ID:X6g1Xn1w0

大量のβ核種の存在に気付かない低脳安全厨wwwwwwwwwww
日本政府のβ核種隠蔽は農薬などよりも遙かに悪質な犯罪


  ●● 福島のβ核種汚染の現実 ●●

Inspector+で測定したアスファルト表面線量の比較(単位:CPM) 10月18日版
http://www.mediafire.com/view/?f0kgkjzjaksg9gc#



原子炉内では質量数90当たりの各種が大量に生成される
セシウムは多数ある核分裂生成物の1つでしかないことに注意
http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/03/03060304/03.gif

33名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 07:05:23.43 ID:SzYkJJkA0
よく買う冷凍の塩ゆで枝豆がタイ産だけど大丈夫かな…
34名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 07:08:13.28 ID:cYl0PCxC0
>>32
放射能とまったく関係のないスレで
ひたすら放射能の話ばかり延々と続ける危険厨。
これだから危険厨は一般人に猛烈に嫌われている。
35名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 07:11:54.63 ID:llg0i0C40
バンコクの屋台メシとかもなんだか米が薬臭いんだよな
そこに暮らして毎日喰ってるとわかんなくなっちゃうんだろうけど
36名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 07:17:16.16 ID:vF2ooQ7Z0
何言ってんだソウルの放射能測定値は福島市内を凌駕してるんだぞ
そっちは置いておいて食品の話だ…って全然スレと関係なくなってるわ
37名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 07:23:55.55 ID:/yxEXDbQ0
>>34
お前も大概偏執的に見えるがな
目くそ鼻くそ
38名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 07:35:22.19 ID:q7urfubE0
えんどうスナックをかえせ
39名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 07:42:31.95 ID:4PStSpPv0
これは適用外農薬だったってことなのかな?
国産トマトだと収穫前日まで散布可能な殺菌剤。
http://www.syngenta.co.jp/cgi-bin/seihin/search/tekiyo.cgi?p=sakin.s_sk_score_wg
40名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 07:43:46.57 ID:cYl0PCxC0
>>37
どこがだね? 詳細に言ってごらん。
41 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/18(木) 07:51:56.20 ID:eCPqhn5/O
遠藤さや(15)
42名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 07:59:49.26 ID:K+QNj6Hv0
>>39
日本では適用外だな。タイでは知らないが。
だから一律基準値0.01ppmの二倍ってことだろう
43名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 08:01:28.24 ID:Ocyidfwg0
>>39
この表示方法が特許取ってるとは知らなかった……
44名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 08:16:02.69 ID:b4+6pP3e0
ここ10年はさやえんどうは食べてないからセフセフ
45名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 08:17:42.95 ID:jxTKBJAz0
中国産と韓国産は普段から買わないようにしてるが
タイ産も危ないのかなぁ 
冷凍枝豆のタイ産はごくたまに買ったりするんだが
46名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 08:24:59.77 ID:KHsjz0U/0
タイに行って農業指導したら神様扱いされるかなぁ・・・
47名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 08:27:51.71 ID:Dk4jgiIU0
>>46
ありがタイってね
48名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 09:10:17.33 ID:PO5vDz5m0
中国産と韓国産は、常に危険。 → → →ニュースにならない。

タイ産は、タマ〜に事故が起きる。  →大ニュースになる。

だから、私はタイ産を選ぶ。
49名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 09:25:33.72 ID:WK8mXc6q0
タイは世界有数の親中国。東南アジアでは親中のタイ、カンボジア、ラオス、シンガポールではなく
反中のフィリピン、ベトナムを応援しよう。


中国の習近平副主席 「タイと戦略的協力強化」
http://news-tibet.ldblog.jp/archives/51986461.html

中国と親密な関係を築こうとするタイ
http://www.fsight.jp/blog/11466

50名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 09:26:35.08 ID:vINgOyVE0
あらーこの前、タイ産のスナックエンドウ食べたばっかりだ
51名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 09:28:09.29 ID:WK8mXc6q0
日本が重視すべき国は、この上の3国ではなく、下の3国。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/asean/pdfs/yoron08_03.pdf
アセアン諸国にとって重要なパートナーはどの国かという世論調査

シンガポール 中国57.8% 日本3.6% アメリカ22.0%
マレーシア  中国39.2% 日本25.8% アメリカ10.6%
タイ     中国42.7% 日本25.3% アメリカ13.0%

インドネシア 中国12.8% 日本37.9% アメリカ22.3%
フィリピン  中国8.6%  日本32.7% アメリカ45.0%
ベトナム   中国16.5% 日本42.7%  アメリカ27.5%


52名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 09:29:00.38 ID:ynvcIugH0
ヤバイ・・・・タイ産の茶豆くいまくってたわ・・・・
53名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 09:35:52.17 ID:nVSxpFq7P
豆類は農薬すげー使うよな。
タイじゃ病害虫多そうだし。

日本でも、米よりも大豆への使用農薬量は数倍の基準になってた気が。
無農薬・減農薬のほうがずっと味も良いけど、虫食い穴あいてるのうっかり食べちゃうと、苦い。
豆類は無農薬・減農薬でいい豆はなかなかない。
虫や糞のせいじゃなくて、食害などで傷ついたりすると、身を守る為に苦味成分を出す植物もある。
さつま芋なんかも傷つくと苦くなる。

土地や人件費が安いだけじゃなくて、その土地の気候にもともと合った作物育てたほうが、元気いっぱいに育つから農薬使用量が少なくて済むし、見た目も味も格段に違うよね。
54名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 09:45:33.47 ID:WK8mXc6q0
>>46
もう既に日本がやっている。
http://www.bio.mie-u.ac.jp/x/005-013/
タイでは、農産物の生産性を上げるために過剰な農薬使用による残留農薬が問題になっています。
EU 諸国や中国が、高い残留農薬が検出されたタイ産の野菜や果物の輸入をストップしました。
タイ政府はこれらの問題を重要視し、特に状況が深刻な北部タイに焦点を当て、我が国への協力を要請しました。
日本では、使用が認められている農薬の、適応作物・使用濃度・使用量・使用回数・使用時期などが厳密に定められ、
食品中の残留農薬についても農薬ごとに基準値が設けられています。 さらに農薬のデータベース化や栽培方法のIT化も進んでいます。
一方、タイでは一部の農薬について残留基準が定められていますが、病虫害の防除法として大量の農薬投与に頼るケースが多く見られ、
大多数の農民は農薬を減少させる方策を求めています。

55名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 09:45:58.55 ID:ctwosSXw0
>>21
その基準値がおかしいとは気付かないのかねえ、この情弱!
56名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 09:46:10.32 ID:vqWpM1h90
農薬無しなんてありえないからな
2倍くらいじゃ死にはしないから安心しろ
57名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 09:46:51.23 ID:g8Y1X9ca0
>>1

農薬野菜VSセシウムストロンチウム含有野菜
58名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 09:49:00.04 ID:WS0165GR0
セシウムとどっちが危険?
59名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 09:50:14.29 ID:VpEuDKa00
でも、韓国産や中国産がセシウムよりも直ちにやばいことになってるのは報道されません
60名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 09:50:43.90 ID:02SXLKC4I
>>58
即効性では農薬だなw
61名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 10:14:03.95 ID:4PStSpPv0
「無農薬を謳ってる農家さんのネット直販や直売所なら安心だよ」
とか言ってみるw
62名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 10:20:38.84 ID:WK8mXc6q0
日本の農薬は今は昔と違い毒性の低い物を使ってるが、タイや中国、カンボジアなどの
農薬は今でも毒性が高い。だから大量使用されると危険。
63名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 10:31:56.18 ID:gL+Mqt5C0
タイ産には期待してる
改善してがんばって欲しい
64名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 10:33:58.95 ID:GZnxDP+d0
熱帯の農業って、危険な虫がわらわら湧きそうで大変そうだな
65名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 10:41:25.01 ID:teiT0JEW0
>>63
原料品はともかく、加工品のタイ産は疑えよ。
製造タイランドの加工食品の原材料の多くが中国産だからなw
66名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 10:52:12.31 ID:JYEatjJIO
なんてこっタイ
67名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 10:54:37.25 ID:kXxOMoxX0
韓国産がもっと危ないぞ。
 俺ならセシウム入りの方がまだマシ。
68名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 11:00:32.76 ID:teiT0JEW0
韓国産 汚い
中国産 危険
日本産 ただちに影響は無い
69名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 11:01:50.12 ID:4sf76pct0
今時の日本向け中国産なんか、わさと農薬ジャブジャブ漬けじゃね?
70名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 11:05:53.66 ID:1urzgMMtO
>>28
ヒラメのカルパッチョかな・・・
71名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 11:08:01.21 ID:WK8mXc6q0
>>69
わざとやったら、この1のニュースのように回収されるだろ。
危ないのはタイや中国の屋台や安飯屋。現地に居る人は注意が必要。
72名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 11:08:57.11 ID:1urzgMMtO
>>24
農協は厳しいよ。しかも指導もしてるし。
タイはそもそも中国人多いから・・・
昔は色々と厳しい国だったのに
73名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 11:10:45.76 ID:LIvzgzWy0
熱帯・亜熱帯の国は虫や病気が多いからどうしても農薬が多くなるんだよ
74名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 11:12:00.49 ID:WK8mXc6q0
>>73
それと農民も暑いから、あまり働きたくない。だからメタミドホスやホラートなどの危険農薬に頼ってしまう。
75名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 11:14:20.16 ID:LIvzgzWy0
>>74
なるほど。そういう理由もあるんだな
76名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 11:47:12.92 ID:hECiDq7b0
海外産ノーヤク国産ホーシャノー
食べるものが無いよう怖いよう
77おっさん:2012/10/18(木) 12:06:01.19 ID:g2T8I2rF0
?
78名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 12:32:16.52 ID:NIYjsdkg0
まあでもタイなら許すよ
79名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 12:52:57.69 ID:Q4rpMbr60
昔のタイなら許す。でも今のタイは日本以上に中国が重要だという国だから・・・
80名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 13:04:59.89 ID:64sNfE1d0
よくわかんねーけど日本人って中国、半島、台湾以外は
どうでもいいと思ってるところあるよね。アメリカさえあんま伸びない
中東欧州露米で第三次世界大戦が起こっても
日本人はずっと中国と半島の話ばかりしてそう
81名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 13:30:33.42 ID:w0Cx2MOj0
タイは10年近く前から、もう日本側の国ではなく中国側の国になってるよね。
82名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 13:59:29.89 ID:PmsRoGOg0
早速食品テロきたか
83名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 14:15:08.43 ID:GhqSa4Fo0
タイサンだー!!!
84名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 14:17:06.68 ID:wruHl4ufP
♪ごちそうさん、タイサン
85名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 18:36:11.74 ID:2+GB2/F60
>>80
東南アジアなんて中韓と目糞鼻糞なのにな。
たとえば李登輝のように過去に親日知日の人間が居たと言うだけで
その国全部を親日国家だと錯覚してしまう始末。

欧米人は日中韓はセットだと認識して、自分たちの都合で日本を叩いたり
中国を叩いたりしてるだけなのに、日本だけが欧米の仲間だと信じている。
86名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 18:37:30.60 ID:c/NwM3s50
これはタイの農家に無理を強いている日本人の自業自得だろ
87名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 18:38:22.98 ID:gVbj7XGI0
即刻タイからの農産物を全部止めないとね
国民の命を護るためだ
88名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 18:54:56.43 ID:Q4rpMbr60
タイにはカドミウム汚染米もあるので気をつけよう。
http://news.nna.jp.edgesuite.net/free/tokuhou/080930_asa/09/0121a.html
【タイ】カドミウム汚染米で健康被害 腎不全など
北部ターク県メーソート郡の農家1,037人が19日、土壌、水質、稲のカドミウム汚染について、
郡内で亜鉛鉱山を開発するパデン・インダストリー(PDI)とターク・マイニングが対策を怠ったとし、
両社に損害賠償を求める民事訴訟をバンコク南民事裁判所に起こした。20日付バンコクポストが報じた。

89名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 18:57:51.57 ID:wh9/jTJRO
タイ産の冷凍枝豆を最近、よく食べてるんだが、不安になってきたぞ〜
90名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 19:11:46.08 ID:PAY69OxPO
放射能基準値を引き上げられた俺らにスキがあると思うのか?
91名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 19:26:16.75 ID:wPe2wQkE0
>>41
私の豆を食え〜!
92名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 20:09:59.15 ID:4c3cwF8l0
中国産の汚染が発覚した件数が他の国と同じくらいなのは実におかしい
サヨクカルトが怖くて公正な検査が行われていないらしい
中国産にはもの凄く緩い検査しかしてないのは明らかだ

NHKは典型的な反日売国共産カルトなので
中国産が圧倒的に汚染されている事実を隠そうとやっきなのだ
93名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 20:15:26.13 ID:7YBiOBKp0
いんげんは?
冷凍いんげんは??
94名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 20:18:50.61 ID:RlJhxBGYO
タイ産は福島産を売るための人身御供になったのだ…
95名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 01:46:08.14 ID:+f+Ow9Vb0
タイトかベトナムだと、今は中国の安い農薬がかなり大量に使われてるから危険だというのは
もう何年も前から言われてたぞ。冷凍食品を買わないのであまりタイ産って見たことないが…。
パクチーも静岡あたりで作ってるしなあ。バカ高いけど。
96名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 07:32:07.02 ID:NS782PcK0
JAの野菜の方が酷いだろう。

農家は農協に言われるがままに農薬をぶち込んで、検査もせずに出回ってる。
生産者直売は特に恐いよ。
農家が撒く除草剤は広範囲に拡散するので周辺住民が吸い込み、大勢がガンや精神病にかかり、死んでる。
除草剤はラウンドアップ。
その辺の薬局で売ってる毒薬。
97名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 07:51:32.76 ID:mOfsXKE10
>>8
まあ害の程度の問題もあるからなあ
98名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:00:42.39 ID:+sH8KwAB0
>>96
日本の農薬は科学(化学)の力で、改良を重ね人体に害がなるべく
小さくなるように改良してる。日本の除草剤もタイや中国の物と比べ
人体への害が小さい。
99名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:12:17.31 ID:NS782PcK0
>>98
実際に周辺で死んでる人を見てきた。
すぐに死ぬわけではないが、徐々に汚染されてしまう。
田舎は井戸水だから水も汚染された物が体に入る。
農家でない人はJAの野菜を買い、汚染された空気を吸わされ、汚染された水を飲まされる。
農家は自分たちの野菜は無農薬で作ってるからいつまでも死なない。

まあ日本製ではなく、アメリカのモンサントが製造している農薬の事だけどね。
これを農協が大量に売り込んでるわけ。
知らずにTPP促進してるんだよね。
100名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 13:04:09.97 ID:+f+Ow9Vb0
>>99
農家も死ぬけど^^;
101名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 16:30:04.25 ID:+sH8KwAB0
上杉隆が日本の微量の放射能の影響を過剰に書いてるが、海外には
日本の微量の放射能よりも危険な食物が多い。
そういう俺もタイ在住者。気をつけよう。
102名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 16:34:55.37 ID:/3T2vJcG0
さやえんどうを好んで食う奴とは仲良くなれない
103名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 16:37:11.55 ID:pR/a85C20
チャイナと韓国を避けてタイにしてたのに…
104名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 19:02:13.91 ID:IUn2lz3K0
>>100
なかなか死なないよ。
90歳過ぎて腰が140度くらい曲がってても畑仕事してる。
105名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 19:06:27.38 ID:ufZIuLlE0
えーセブンの枝豆は大丈夫か?
好きなのに。
106名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 19:17:38.41 ID:NIrbi+pk0
タイ産のは普通に農家に注意で解決できそうな気がする。普通に報道されてるのが健全な気が。
107名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 19:26:34.63 ID:+sH8KwAB0
>>106
そう単純なものではない。人体への害が少ない日本の農薬はタイなど
途上国ではコストの面で使えない。逆に言えば日本は農業でもアジアの先進国。
でもコストが高い。
108名無しさん@13周年
>>107
日本で使えない農薬を安く中国に流したのは日本人だけどな
東南アジアも同じ