【裁判】 「参院"1票の格差5倍"は違憲状態」 最高裁、制度見直し迫る…2010年選挙で判決
★参院「1票の格差」5倍は違憲状態 最高裁、制度見直し迫る 10年選挙で判決
・「1票の格差」が最大5.00倍だった2010年7月の参院選選挙区の定数配分は違憲として、弁護士らが
各地の選挙管理委員会に選挙無効を求めた訴訟の上告審判決で、最高裁大法廷(裁判長・竹崎博允長官)は
17日、「違憲状態」との判断を示した。一方、定数配分の是正にかかる合理的期間は過ぎていないとして結論は
違憲とせず、選挙のやり直しを求めた原告らの請求は退けた。
そのうえで「単に定数の一部の増減にとどまらず、都道府県単位を改めるなど、しかるべき立法措置を講じ、
投票価値の不均衡を解消する必要がある」と述べ、制度の抜本的見直しを迫った。
最高裁が参院選の定数配分を違憲状態と判断したのは、1992年参院選を巡る大法廷判決(96年9月)以来、
2度目。2009年の前回衆院選についても昨年、違憲状態としており、両院とも違憲状態という異例の事態となった。
来夏の参院選に向け、国会は早急な選挙制度改革を迫られる。
大法廷は15人の裁判官で構成され、判決は多数意見。
10年参院選では、議員1人当たりの有権者数が約24万人だった鳥取県に対し、神奈川県は約121万人。
前回の07年参院選から定数配分を変更せずに実施し、格差は07年の4.86倍から拡大した。大法廷は両県で
生じた5.00倍の格差について、著しく不平等な違憲状態にあたると判断した。
その上で、過去の最高裁判例が「違憲」判断の要件とした「著しく不平等な状態が相当期間続いた場合」に
当たるかどうかを検討。10年選挙の実施は、07年選挙を巡る09年10月の大法廷判決が選挙制度の是正を求めた
約9カ月後だったが、合理的な許容期間を過ぎていないと結論づけ、違憲宣告を見送った。
一審の高裁段階では計17件の判決が言い渡され、「違憲」3件、「違憲状態」9件、「合憲」5件と判断が
分かれていた。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1702C_X11C12A0000000/?dg=1
2 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 15:42:02.00 ID:qu/UPjqw0
3
これはでも人口を数万人単位で強制移動させないとだめだから難しいよね
誠に違憲
>>3 選挙区を市や町単位で区切ればいいだけじゃん
違憲の意見に異見ないけん
ミンス政権延命のためにバカサヨが突然騒ぎはじめたが、 選挙実施や結果まで無効になるわけ、ねーだろ。 もし票の格差で国政選挙が無効になったら、 司法の優越で三権分立が破たんすんだろ。 三権分立の事なかれ主義を甘く見るな。 そもそも最高裁ですら 「 他の地方意見でもより尊重することに必要性 ・ 合理性があれば、1票格差も許される 」 という判断がある。 当たり前だ。 議員は選出地方だけを執行、予算は出身票田に合わせ編成、 となると大震災の復旧復興のような横断的政策が、一切できなるなる。 地域から見た問題意識や意見が有効 ・ 的確に反映される制度が重要であって、 1票格差そのものが違憲とはいえない。
8 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 15:45:09.13 ID:LyKJu1QKO
県跨ぎすれば無問題
9 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 15:45:47.46 ID:mutoM1jD0
最高裁は違憲の意を表明
>>5 つうかいっそ区切るのを止めちゃえばいいじゃん
町中の演説や街宣カーも禁止して、ネット経由で情報発信だけするのを許せば
選挙費用も大幅に削減できるだろうし、静かな暮らしが守られる
>>7 国政選挙の訴訟は数十年も前から起こされてるんだよw
12 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 15:48:21.64 ID:gVizSfwS0
13 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 15:48:28.59 ID:3Y4n0Htn0
民主党「一票の格差がある状態で衆院選を行うことは出来ない、無政府状態を避けるために暫定政権として続投する所存」
14 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 15:48:39.62 ID:/8Ioh+UN0
これで「選挙改革は衆議院と参議院もセットで」って話になって 結局は総選挙が来年の任期満了か衆参同時選挙ってことになりそうだな。 衆議院だけでも揉めてるのに参議院まで加わったらとてもじゃないが年内にまとめるのは不可能だろう。 このタイミングで最悪な判決だよ。
15 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 15:48:46.85 ID:xyc90Jmd0
船や馬車の時代に合わせた何千年も前の制度をいつまで続ける気だ 一人一票も議員が全て平等である必要もないぞ
17 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 15:50:01.67 ID:fivs7eNY0
>>10 マスコミの思うツボだな。テレビでいくらでも操作できる。
18 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 15:50:04.78 ID:742XYXS70
>>10 全国民にネットのできる環境を整備、無料配布して
義務教育からインターネットの使い方をきっちり教えて
通信料は無料にすれば可能かもしれんね
20 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 15:50:19.78 ID:x6z4DDtV0
鳥取県を潰せば解決するんだろ あんな県いらんがな
つかさ、選挙区で一位・二位とかの候補だけを当選させるんじゃなくて ある程度以上の得票を得た候補はぜんぶ当選にしちゃえばいいんじゃね? 選挙区は都道府県単位ぐらいの大選挙区にして、その上で 国会での議決権を得票数に応じて重み付けすればいい 10万人の支持を受けた政治家と100万人の支持を受けた政治家が 国会での議決権が同じって事自体がおかしいだろ
最高裁もやっともともな判決を出したか アメリカだと1.3倍ぐらいでも違憲判決出る
県別じゃなくて複数の県を統合したブロック別の選挙区にすりゃいいだろ ガタガタぬかすなら、全国区の比例代表制に一本化すりゃ万事解決じゃね。
憲法改正して参議院を無くせば無問題
25 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 15:51:39.74 ID:5oLeZyo+0
格差など存在しない 単なる理論上の話 選挙に行かない非国民に権利などいらない
鳥取と島根を合併して定数を1にするだけで、5倍以内に収まるようになって、 違憲状態から脱出するんじゃなかろうか。
27 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 15:53:45.29 ID:EJhmPxrWO
>>22 その雨だって上院は何十倍あっても合憲なんだから、参議院くらい大目に見ろよ(´・ω・`)
28 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 15:54:20.68 ID:3QCDuCh90
テレビで【速報】流すほどのことか? マスゴミが喜んでるということは?
衆院を1.2倍以内にして参院は都道府県各2席
30 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 15:54:28.56 ID:x6z4DDtV0
俺の一票とナマポの一票が同じ価値なのが納得できない!! 訴えてやる
31 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 15:54:31.57 ID:742XYXS70
定数を5倍ぐらいに増やせば解決
33 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 15:56:00.01 ID:LyKJu1QKO
こんなときこそ道州制
世代別の人口分布にも不公平さを感じるな ジジババの、ジジババによる、ジジババの為の政治じゃん
もう屋だこの国割とマジで。
>>1 民主党が選挙したくないから法務大臣に指揮権発動させたんやな。
大選挙区制やろうよ。全国4〜10ブロックに分けた上でもいいけど。 選挙に金かかる?選挙活動制限するしかないだろ。 比例や小選挙区より大選挙区制のほうがよくね?選択肢も多いし。 小選挙区制なんか候補2〜4人程度なんだから選びようないだろw
最近は「『違憲状態だから』解散総選挙はするべきではない」という 論調が増えてるよねwww マスゴミがミンス延命に必死www
最高裁判長も買収されてるのかこの国は いや、考えてみたらもっとも脆い部分だったか。 元々スパイだったか。国民に罷免権もないしな。 うかつだった。
アメリカの上院みたいに都道府県から2人ずつという制度にすればよろしい
>>27 上院は全国民の代表ではなく、各州の代表だからなぁ。
参院議員を都道府県代表とするならば、投票価値の平等の問題は生じないのだが、
憲法はそうなっていないからややこしくなる。
つーか皆もっと田舎に住もうよ(´・ω・`)
地域で分けるから問題になる 票を得た者が当選すれば良い
43 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 16:03:32.71 ID:toQDHf4G0
一票の格差っていうのは、 財界寄りの政府(自民)が人口が少ない田舎とだけ協力して 最大勢力の都市部一般庶民を抑圧する政治のやり方を支えてきた基盤 一票の格差が改善するにつれて都市部一般庶民から ある程度票を調達しなければならなくなった政府が 宗教に目をつけて公明と結んだのも当然といえる
>>41 あくまで合衆国で、それぞれ独立してるからな。
日本の都道府県は所詮行政単位でしかないし。
2倍でも大きすぎると思うよ。
45 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 16:04:29.54 ID:FdwhBZCd0
鳥取は投票率70%で神奈川は40%弱位らしいから 投票しない奴は無視しても良いのは、文句が言えないだろうから そんなに不公平にはなっていないだろう
46 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 16:04:35.34 ID:742XYXS70
小選挙区廃止して選挙権を免許制に変更すればマスコミ・馬鹿・老害の影響減らせる、運転免許更新時に試験一緒に受ければいい 政治に感心ない奴が多いのにそいつらに選ばせるから小沢とか鳩山のクズが国会議員やってるんだよ
>>31 ハシゲ信者じゃねえよ。
で、参議院って必要か?
ねじれがあるときは国政の邪魔になるだけだし、ねじれがないときは衆議院と同じ議決。
要らないだろ?
こんなの毎回毎回裁判しないで自動的に人口比で算出して 1.1倍以内に抑えろよ。 裁判すること自体税金の無駄だし何の為に中央集権で人口動態の調査してると思ってるんだよ?
鳥取に住民票移せばええやん
>>11 ミンスが政権取った時の衆院選って訴訟起きてたっけ?
指揮権発動、指揮権発動、指揮権発動、指揮権発動、指揮権発動、指揮権発動、指揮権発動、指揮権発動、 揮権発動、指揮権発動、指揮権発動、指揮権発動、指揮権発動、指揮権発動、指揮権発動、指揮権発動、指 権発動、指揮権発動、指揮権発動、指揮権発動、指揮権発動、指揮権発動、指揮権発動、指揮権発動、指揮 発動、指揮権発動、指揮権発動、指揮権発動、指揮権発動、指揮権発動、指揮権発動、指揮権発動、指揮権 動、指揮権発動、指揮権発動、指揮権発動、指揮権発動、指揮権発動、指揮権発動、指揮権発動、指揮権発 、指揮権発動、指揮権発動、指揮権発動、指揮権発動、指揮権発動、指揮権発動、指揮権発動、指揮権発動 指揮権発動、指揮権発動、指揮権発動、指揮権発動、指揮権発動、指揮権発動、指揮権発動、指揮権発動、 揮権発動、指揮権発動、指揮権発動、指揮権発動、指揮権発動、指揮権発動、指揮権発動、指揮権発動、指 権発動、指揮権発動、指揮権発動、指揮権発動、指揮権発動、指揮権発動、指揮権発動、指揮権発動、指揮 発動、指揮権発動、指揮権発動、指揮権発動、指揮権発動、指揮権発動、指揮権発動、指揮権発動、指揮権 動、指揮権発動、指揮権発動、指揮権発動、指揮権発動、指揮権発動、指揮権発動、指揮権発動、指揮権発 、指揮権発動、指揮権発動、指揮権発動、指揮権発動、指揮権発動、指揮権発動、指揮権発動、指揮権発動 指揮権発動、指揮権発動、指揮権発動、指揮権発動、指揮権発動、指揮権発動、指揮権発動、指揮権発動、 揮権発動、指揮権発動、指揮権発動、指揮権発動、指揮権発動、指揮権発動、指揮権発動、指揮権発動、指 権発動、指揮権発動、指揮権発動、指揮権発動、指揮権発動、指揮権発動、指揮権発動、指揮権発動、指揮 発動、指揮権発動、指揮権発動、指揮権発動、指揮権発動、指揮権発動、指揮権発動、指揮権発動、指揮権 動、指揮権発動、指揮権発動、指揮権発動、指揮権発動、指揮権発動、指揮権発動、指揮権発動、指揮権発 、指揮権発動、指揮権発動、指揮権発動、指揮権発動、指揮権発動、指揮権発動、指揮権発動、指揮権発動 指揮権発動、指揮権発動、指揮権発動、指揮権発動、指揮権発動、指揮権発動、指揮権発動、指揮権発動、
これ、票の倍率を1倍に抑えるには 全国集計の比例以外に方法無いと思うんだけど。 つまり、選挙区制に違憲判決が出たに等しいと思う。 選挙区制を続けてる限り、票の格差は絶対に生じてしまうし。
54 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 16:06:44.91 ID:742XYXS70
>>48 では民主党信者乙。民主党にとっては邪魔な存在だったからね(´・ω・`)
55 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 16:07:25.30 ID:TEap8WPtP
田舎議員を減らせよ それが嫌なら田舎を減らして大都市に振り分けろ
56 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 16:07:49.03 ID:gVizSfwS0
まあ首相公選、参議院廃止で一院制、ブロック別道州制にして地方分権推進 が日本立て直す早道だとは思うが、憲法改正までの道のりは長い
59 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 16:09:34.04 ID:742XYXS70
全国区の比例代表制に一本化すると格差は解決するが、タレント議員だらけになる。 良識の府どころか、お笑い府になっちまう。
61 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 16:09:47.22 ID:7V/6VY4x0
選挙区制と比例代表制やめて全国区制にしたらいんじゃない? ほんとに人気のある政治家しか選ばれなくなるし、表格差もなくなるし
62 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 16:09:54.83 ID:cJTtDnY80
マジで日本衰退の原因の一つだろこれ? 地方の少数民の意見が通って過剰予算と公共事業で国が転覆 医療費含め、非効率で無駄な金が湯水の如く流れる まじでいい加減にしろよ
63 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 16:10:07.25 ID:Wx99Eg6U0
全国完全比例代表制にすれば、なんの問題もない。 有権者は支持政党名を書くだけの簡単な投票になる。 個人名連呼の、うっとおしい選挙戦もいらないし ポスターも不要だろ?
64 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 16:10:25.83 ID:o052Q9yA0
>>38 その論理だと2009年の衆院選は違法だから、
現在の衆院の議席自体が違法になるのをマスゴミは分かってないよね。
65 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 16:10:27.82 ID:7WVDLTt/0
じゃあ3党詐欺はやっぱり詐欺じゃないか 消費税は廃案で民主は解散しないでよろしい
一票の格差て単に数字遊びなんじゃないの? 最強と言われる鳥取があんな状態でいまいち信用できない
67 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 16:10:54.24 ID:TEap8WPtP
>>48 二院制を否定する奴にはロクなのがおらん。
衆議院が解散されてる最中は国会議員が0になるんだぞ。
68 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 16:10:59.14 ID:D0acL3t90
>>53 半分ずつ選挙で、しかも比例ありだから不可能なのにね
ブロック制とかにしない限り、ずっと違法だよな
69 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 16:11:02.68 ID:Md2JodY20
>>60 とは言え、今後格差が1倍にならない限り
永久に違憲判決が出続けるよ。
選挙区制を廃止して、全国集計のブロック毎に議員数を割り振る比例以外に
解決方法は無いと思う。
70 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 16:12:00.31 ID:CJkHtXQ+0
>>55 クソ田舎議員に限って権力を持ってんだよ。
だから違憲状態がこんなにエグイまま直らないんだよ。
71 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 16:13:02.28 ID:gVizSfwS0
芸能人などの天下り先としての国会議員や、 組織票の強いカルト宗教団体が有利になっちゃうことを考えると、 単純な解決策は危険だは。
>>60 吉本所属とかの芸人とプロレスラーばかりになりそうやね。
73 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 16:14:07.53 ID:M5fDozG4O
これを利用して、民主党は任期が過ぎても政権に居座るはず。
74 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 16:14:17.10 ID:7WVDLTt/0
2010年の参議院選挙って菅が自民政治に戻したくて、参議院選挙前に消費税を急に謳いだして ねじれを狙って、ねじれ達成させて、3党で消費税上げるために仕組んだ罠だよね だったら違憲だから、3党詐欺も無効だよね?
自衛隊だって違憲といわれたけど、ずっと存続して仕事してたし 憲法のほうが間違ってるんじゃないか
>>71 単純なというか、全国集計の比例以外に違憲状態を解決方法がない。
あとは、比例のブロックをどう割り振るか、くらいしか議論できるところ無くね?
77 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 16:14:30.72 ID:EZ+tUeCiO
とりあえず議員定数削減してからやれや 格差が言ってるやつらが足引っ張って削減できずに財政圧迫して税金上げてるわけだが
この状態で次の選挙やったら無効になるぞ
80 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 16:17:08.91 ID:7WVDLTt/0
違憲で招いた3党詐欺を撤回させろよ
81 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 16:17:21.42 ID:742XYXS70
82 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 16:18:26.10 ID:AlVprlYvO
選挙区決めるのは直接利害のない裁判所にすればええねん。
83 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 16:18:57.39 ID:toQDHf4G0
>>51 その2009年の選挙こそが、
今の衆議院の選挙区を違憲状態と判断した対象なんだが
選挙結果の好みなんぞ関係なく毎度選挙のたびに
訴訟になってどんどん裁判所も厳しい反応になってる
何も知らんでレスして恥ずかしくならないのか
4増4減でおk
85 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 16:20:35.16 ID:ws517xl00
ざまあみろ田舎者 これ以上過疎地の無駄飯食いに余計な票を与えて 税金を浪費させるな!!!
86 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 16:21:24.03 ID:cJTtDnY80
まじで田舎議員にデカイ面させるなよ 少数の代表の癖に 在日がとかいわれてるけど、これも似たような問題だろ 少数の人間が甘い汁吸ってる構造という意味では同じ 田舎議員の方が多いのでいつまでたっても選挙制度は改正されず 田舎に潰される日本
87 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 16:21:57.26 ID:N8BCQAfQ0
都市部に集中させると効率はいいけど危機時にダメージが大きくなるからな。 地方切り捨てにならないバランスが難しい。
この判決が言うところは、「5倍以内なら良い」とかそういうんじゃなくて そもそも格差があってはダメってことだから 1倍以外は存在しちゃいけないことになる。 つまり、比例以外は違法って判決でもある。
89 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 16:24:31.61 ID:N8BCQAfQ0
地方票の欠点は利益誘導 都市票の欠点はポピュリズム どちらの害がより大きいのか…
90 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 16:25:40.22 ID:cJTtDnY80
>>89 そんなもん利益誘導に決まってんだろ?
税金で食ってんだぞ?
一部の在日とどこが違うんだよ
91 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 16:25:45.17 ID:DzH3ZSn60
92 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 16:26:02.43 ID:uJg0cmqo0
総選挙と参議院選挙の間があいてしまうとマスコミが
自民党の総バッシングを始める。
新政権ができて百日以内に参院選挙があって初めて
衆参ねじれの論理がなくなる。
あとは連立の組み方でねじれても解消できるような形をうまく作らないといけない。
ねじれても大丈夫なような形を作っておいた上で
選挙制度を変えなければ これからずっとねじれが続いていく。
選挙制度をどうやって変えていくか。
この事が憲法改正よりも優先されるべきで
選挙制度の改革というのがあって それから憲法改正とか教育論へと
取り組んでいった方がまともな政治ができるのではないか。
中選挙区とか大選挙区とか比例の廃止とか
二大政党制にするために小選挙区制にしたが現在そうなっていない。
政党だけで14もある。このような状況がおかしいという事は
なぜ14も政党ができたのか?を考えれば
日本人は中庸という言葉があるように必ず中道・真ん中を見る。
右か左かの単純で極端な二分論だけで考えるはずがない。
小選挙区制だと世襲議員ばかりが出てくる。これだと党内で議論ができなくなる。
党内での議論を通して真実を見つけ出していくプロセスがなくなるのは大変危険。
【宇田川敬介】どうなる!?衆院解散・総選挙の行方 [桜H24/10/16]
http://www.youtube.com/watch?v=H9WfC2jyV4M 来年1月解散。2月総選挙。
民主党は敗北するが 自民党も第一党にはなれない。
生き残った第三極の諸々の政党との組み合わせが考えられる。
ねじれても大丈夫な連立を考え選挙制度の改正をし
続いて間を置かずに行われる参議院選挙を向かえる。
来年の上半期は日本の運命を左右する極めて重要で重大な時期。
来年は日本国にとって新しいものが生まれる年である。
日本人は理性的で良識のある判断をしなければいけない年である。
93 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 16:26:29.39 ID:Il8DMN/20
違憲のときは、選挙無効を宣言しろ、アホ裁判所。 それを与党が政治的に利用するだけだろ。
94 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 16:27:44.00 ID:AbjXTWlO0
>>88 そんなことは言ってないし。
基本的に3倍以内って過去に示していた方針に従うべきだとは思う。
95 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 16:27:59.60 ID:mwNFHuLu0
コレって野田豚の選挙区なんだよねw
96 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 16:28:42.00 ID:cJTtDnY80
>>95 ほとんど田舎の自民議員の選挙区だけど何か?
特に西日本な
97 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 16:29:57.77 ID:742XYXS70
>>10 最近じゃ検索結果まで電通が操ってるんだよ?都合の悪い記事を他の記事で埋もれさせるとか。
99 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 16:30:56.31 ID:4w8EHZWl0
それよりも,民主党に投票した有権者のほうが恐ろしいだろ。 有権者の大部分が民主党に投票したんだぞ。 そいつらが,いまだに投票権を持っているわけだ。
100 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 16:33:56.34 ID:cJTtDnY80
101 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 16:34:32.40 ID:DzH3ZSn60
デモクラシー(Democracy)、⇒「デーモス・クラティアDemos-kratia] 日本語意訳「民主主義」、 「デーモス」:、民衆、貧乏人。 クラティア:、制度・体制・支配(オーダー)。 *大衆による支配。(民衆が権力を握ること) 供託金をなくして、きちんと連絡の付く推薦人を一定数集め署名名簿を提出するとか出馬要件を変えたほうが良い ☆供託金問題 日本国憲法第44条にある、「両議院の議員及びその選挙人の資格は、法律でこれを定める。 但し、人種、信条、性別、社会的身分、門地、教育、財産又は収入によって差別してはならない。」 に明らかに反しており、被選挙権が資産の多寡によって制限を受ける事実上の制限選挙になっている との指摘もあるため憲法違反であるとする解釈がある。 *アメリカ、フランス、ドイツ、イタリア、フランス等には選挙の供託金制度がない。無料 0円。 ニュージーランド 約1万5千円 /インド 約2万5千円 /シンガポール 約3万5千円 /オーストラリア(上院) 約2万5千円 /オーストラリア(下院) 約5万円 /カナダ 約7万円 /イギリス 約9万円 /マレーシア 約90万円 /韓国 約150万円 −日本の場合− 国会議員小選挙区 300万円 / 国会議員比例代表 600万円
102 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 16:35:05.06 ID:/3EErrh40 BE:684122742-2BP(50)
そこで大選挙区制ですわよ、奥様。
103 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 16:36:33.50 ID:pAEZ+Y3OO
都市部の有権者が本気で怒れば変わる!
104 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 16:38:34.27 ID:SCzM728o0
>>7 もともと日本は議院内閣制で立法と行政が完全に癒着してて三権分立じゃありませんから
105 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 16:40:25.38 ID:8cB6pCxC0
たしか、5.38倍が合憲だったときがあるから 今回のは明らかに判決がおかしいだろ
106 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 16:41:09.96 ID:N8BCQAfQ0
107 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 16:42:17.34 ID:toQDHf4G0
>>105 もともと数字だけ見て決めてるわけじゃないんだよなあ
アホな学会やマスコミが勝手に数字的基準があると思い込んだだけだ
108 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 16:42:47.55 ID:AbjXTWlO0
109 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 16:43:50.99 ID:DzH3ZSn60
民意を反映させるため人口比を鑑みて、適正議員数は人口比で考えた方が良い /国民の代弁者たる議員の数は多いほうが民意の汲み上げに優れることは自明/議員は試験で選ばれず 選挙によってえらばれる人柄や思想または縁故で選ばれえる現状では数が無いと優れたものも出てこない /議員の育成や議員になる人の新たな参入、世代交代やら入替えの面でもマイナス面が出る /官僚行政組織への監督監査、予算の精査、立法制定(改廃)討議などの機能低下も予想される ○議院内閣制☆立憲君主国 日本 人口12728万人 参議院242議席 衆議院480議席 英国(イギリス) 人口6027万人 上院700議席 下院646議席 スペイン 人口4319万人 上院259議席 下院350議席 カナダ 人口3357万人 上院105議席 下院308議席 オーストラリア人口2129万人 上院76議席 下院150議席 オランダ人口1631万人 上院(第1院)75議席 下院(第2院)150議席 スウェーデン 人口901万人 一院制349議席 ○議院内閣制☆共和国大統領制度 ドイツ 人口8242万人 上院(連邦参議院)69議席 下院603議席 フランス 人口6234万人 元老院343議席 国民議会577議席(7議席が海外領議員) イタリア 人口5987万人 元老院(上院)民選議員(315議席)+終身議員(現在8名)代議院(下院)630議席 ポルトガル人口1070万人 一院制230議席
>>88 いや、比例でもブロックで格差生じるだろ
それを言うなら全国区以外違法ってことになる
参院は別に無くても国政に不都合は無いので格差が完全に解消されるまで停止及び廃止で良かろう 衆院は無くてはならないので、やってしまった選挙はどうしようも無いが これからの選挙は格差の完全解消が実現するまでは期限を切らずに延期 あくまで延期なので必ずしも憲法違反とは言えないと民主党が宣言すれば 実現出来るだろう
アメリカの上院は州の代表だから人口が大きく違っても同じだよな 日本も県の代表にすればいいんじゃね それと上院と下院の役割を変えるべきだな
113 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 16:44:56.01 ID:rq/+b2FB0
これこそ国会が早急にやるべき仕事だろ 選挙のためにグダグダやってる無能議員どもは何やってんだか
>>111 現状を見ると、参院無くなったら衆院解散する阿呆は居なくなるぞ
参院の圧力があるから衆院を解散に追い込める訳で
115 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 16:47:58.57 ID:AbjXTWlO0
>>105 判決見ると衆院2倍、参院6倍以内がセーフみたくなってるが、そもそも衆院と参院で違う道理無いし。
ただ現実に合わせるために差があるだけだし。
10年くらい前は衆院2倍、参院3倍以内って言ってた気がするんだが。
田舎に引っ越せばいんじゃね
首都を島根にうつせばいいんだな
118 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 16:53:03.28 ID:DzH3ZSn60
>>115 過去の違憲判決で、選挙が無効、やり直しなど一度としてないし
違憲倍率も明確な基準もなくそのつど違う、一番大きいのは、
民主党は多数の議席を持っていた時には放置して今になって騒ぐのはおかしいだろ
H4にも同じ様な判決出てるのに, 何で今回だけ,「解消するまで選挙する訳にはいかない」って事になるんだろうな. ミンス脳の連中は.
120 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 16:55:43.40 ID:toQDHf4G0
>>118 裁判にどれくらい期間かかるのか知らんのか
2009年に民主党を圧勝させた選挙に対してもすぐに
訴訟が起きて、その選挙区に違憲状態って判断が
出たのはその2年後だ
121 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 16:56:00.49 ID:cJTtDnY80
>>106 >地域間の格差を生涯の所得に占める純負担の割合(生涯純負担率)で見ると、東京都が19%だったのに対し、沖縄県は2%にとどまった。内閣府の経済社会総合研究所は「所得の高い地域の負担が他の地域に回る再配分機能が働いている」と分析している。
>税や社会保障を通じた再配分は公共投資よりも大きい。内閣府は世代会計の手法で公共投資で積み上げられた社会資本からの受益も都道府県別に試算。最も大きかったのは島根県の1466万円。最も小さい埼玉県(410万円)との差は1000万円程度だった。
そういう以前の問題なんだけどね
田舎民に殺される日本
毎回毎回、○倍は違憲とかクソ判断しないで 1倍でないと違憲ですって言えよ。
123 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 16:57:07.01 ID:DzH3ZSn60
>>120 それでも2年近く放置の事実は揺るがない
正直、一票の格差なんて放置でいいと思う。 都会に済むメリットを享受してるわけなんだし、田舎に住む自由も保証されている。
125 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 16:58:26.95 ID:AbjXTWlO0
>>118 意味が分からん。
5.38倍で合憲だった時があっても、今回の5倍で違憲でもおかしくはないって話。
なぜならその5.38倍で合憲ってのがそもそも疑問符だから。
126 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 17:00:09.55 ID:cJTtDnY80
>>124 お前にとってどうでもよくても日本にとってはよくないんだよ
田舎に住むのは自由、しかし優遇されんなって話な
お前ら優遇されすぎなんだよ無駄に
127 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 17:01:17.79 ID:3AJJdkgJ0
格差がでかすぎるから違憲なら人口が少なすぎる地方の意見は マイノリティーとして多数決の民主主義じゃいらない声か? 人口比例だけで考える事自体が違憲だろ 人口の多い所の代表者がばかりが選出され人の多くない自治体 は代表者が僅かしか選出されず影響力が低下するのは行政区 としての平等や機会の均等を著しく損なう環境になる事を助勢する 事になる 行政区単位での議席数を保証せずにただ人口比例にするだけ なら明らかに間違ってる 本当に平等にするなら人口比例ではなく各都道府県で同数の 議員枠を設けるべき
128 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 17:01:18.74 ID:N8BCQAfQ0
>>126 都市に住むこと自体でメリットも享受しているんだからいいだろ。
多少の格差はむしろあったほうがいい。
129 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 17:03:11.98 ID:cJTtDnY80
>>128 だからお前がよくても日本にとってはよくないんだって
民主主義でもなんでもないからな
そもそも享受しまくってんのが田舎民なんだよ
わかってねーな、オマエラ。 一票が重いところ=年寄りが多い 一票が軽いところ=若者が多い いくら言ったって若者搾取が改善されないのはそういうことなんだよ。
131 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 17:04:02.06 ID:vO1GQ2os0
え、違憲と憲法違反は別物なの???
132 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 17:04:04.17 ID:DzH3ZSn60
>07年選挙を巡る09年10月の大法廷判決が選挙制度の是正を求めた 問題が確定したのが3年前ですよ、なぜ今まで手付かずなんでしょう それをいまさら、解散しない言い訳に使ってるだけですよね
133 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 17:04:24.55 ID:rmZalk6a0
全国区しか選択肢ないだろ 18〜20の大学生が毎年移動するんだから 衆議院はいつ解散選挙になるかわからないため 毎年調査制度変えなくてはならない 議員は全国民の代表ていう憲法にも沿うし
134 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 17:05:01.36 ID:N8BCQAfQ0
>>129 ポピュリズムは利益誘導以上に危険なことなんだよ、
国のことを考えるのであればむしろそのことに気付くべきだ。
>>128 国政は安全保障や外交まで決めるから票格差による田舎者優遇は危険。
参議院は地域代表にして 衆議院は選挙区なくして誰にでも投票できるようにしたらいい、一人3票ぐらい欲しい
137 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 17:05:46.19 ID:cJTtDnY80
>>127 お前は下らない長文書く前に民主主義の根幹ぐらい理解してから何か主張しろ
138 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 17:05:54.92 ID:1vFRE0h9O
違憲だからって、選挙やり直しとか絶対にしないし 衆院解散しない理由にもならない
139 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 17:07:23.98 ID:WbFXN/6r0
もうめんどくさいから、参議院議員は各都道府県2名*2の188人でいいよ 1票の格差が気に入らないなら1票の価値が高いところへ移り住めよ
>>130 投票率くらい若者は改善してくれないと困るんだけどなあ。
地方だと80%近いところもけっこうあるから、
二倍くらいだと都市部と票数にあまり差がなかったりするw
若者が地方に行けば全て解決じゃないかと思う。
都市部には老人をつめればよい。
都民は連邦トップとかにするアホなので議席は2でいい。
141 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 17:07:40.48 ID:3AJJdkgJ0
>>137 立憲君主制国家の日本で直接民主制の話でもしたいのか? アホだろお前
他国との開戦の判断までする国政で一票格差5倍なんてマジで勘弁して欲しい。
143 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 17:08:41.68 ID:N8BCQAfQ0
せっかくの二院制だから衆議院は徹底的に格差を排除して、 参議院はある程度格差があっても地域代表という分け方にするのも一つの手だ。
選挙権は、最低一年通して住んでいた人にのみ、 与えられるようにすればいいんじゃないのか?
1倍以外は違法って判決にすべき。 そうすりゃ、毎回無駄な裁判する必要がない。 選挙制度も、全国集計の比例でファイナルアンサー。 これ以外の選択肢はない。
マイナス票を導入すりゃ、簡単に解消できるお
147 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 17:11:08.81 ID:kYs7LeT20
これ人口の少ない地方には議員の席なんてねーからってはなしになるんじゃね?
148 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 17:11:32.12 ID:DzH3ZSn60
フランスや北欧なんかも6倍ぐらいの一票の格差あるけどな
149 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 17:11:43.59 ID:toQDHf4G0
>>119 「H4に同じような判決」なんてでてないぞ。ウソつくな
H4の選挙に対して違憲状態の判決がH8年9月になってから出た。
そしてその前のH6年にすでに参議院は一度定数是正をやってたから
H8年の判決が出た時点では、すでに平成4年の違憲状態は解消されたって言えた
>>145 本当に最高裁判所ってクソだよな、万死に値するって言葉がピッタリだ。
>>147 都市とか地方とか、そういう概念を捨てればいい。
全国集計なら、地元に利益誘導するような政治はおきない。
152 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 17:12:55.02 ID:3AJJdkgJ0
>>143 うん
アメリカの元老院と代議院のように地方の行政区代表と国民(アメリカでは市民)代表で分けたら
この問題は解決するんだよね
153 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 17:12:55.56 ID:RKk+C6AZ0
違憲状態のまま放置すればいいじゃん。 今まで違憲状態でも認められてるんだし。
154 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 17:13:34.50 ID:uF5c39Th0
県単位の選挙区分けをどうにかしないとならないな。
155 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 17:13:39.06 ID:gCfDw0z50
政教不分離の問題もまとめて議論だ
不公平に思うなら田舎に住めばいいだけ 実際はそんなことを気にしてる奴がいないから一票の 格差が生まれてるんだろ? 過疎地域なんて人がいないんだから、田舎優遇にすれ ば人も集まるだろ。それで格差も縮まるってわけだ。
いいこと思いついた 衆議院と参議院を一緒にして「1院の人数増やせば」いいんじゃん 選挙費用も減って一石二鳥
>>156 だから、国政は国の存亡まで決める安全保障まで決定するって書いてるだろ
お前のチンケな不公平問題なんてどうでもいいんだよ。
>>140 最後の行が余計。
誰を選ぼうが正当な選挙の結果は尊重すべき。
次の選挙このままやったら無効を宣言しないかな
馬鹿な平等主義のお陰で過疎化に拍車が掛かりそうだな
161 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 17:16:40.66 ID:WbFXN/6r0
>>158 まったくな。われわれ都会の住民が民主党議員を大量に当選させるから安全保障関係がズタボロだわなw
162 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 17:17:01.22 ID:AbjXTWlO0
>>156 選挙権の為に移住移転の自由が制限されるとか無いわ。
在日参政権は主権侵害で違憲だから 二度と主張するなよ 在日朝日
164 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 17:19:22.57 ID:AbjXTWlO0
あ、居住ね
165 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 17:19:23.39 ID:WA3u+t7Y0
一票格差で尖閣諸島を中国に進呈するようなことになったら 後世の日本人に対して顔向けが立たない。 それこそ死んでも死に切れない。
>>161 維新に票を入れるのも都会が多そうだな
関西圏だが
何故か地方対都会の対立になってるけど1票の格差は結構全国に散らばってた気がするが
168 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 17:21:35.84 ID:WA3u+t7Y0
適当な判断ばかり出して来た最高裁の裁判官は万死に値する。 これだけはガチだわ。
169 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 17:24:26.53 ID:AbjXTWlO0
170 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 17:24:59.44 ID:WA3u+t7Y0
比例議席を北海道や都市部に配分して調整すれば簡単なのに それさえもやらないのだから腐りきっている。
171 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 17:25:27.08 ID:NHojj68b0
身の切れない議員の言うことは、はっきり言って信用できない。
選挙やり直し!!
173 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 17:25:31.26 ID:3AJJdkgJ0
>>158 どうでもいいけどさ、君の言う「他国との開戦の判断」とか「国の存亡まで決める安全保障まで」とかさ
勘違いも甚だしいよね
日本は専守防衛であり相手から攻勢を受けて初めて自衛権が使えるので合ってこちらか宣戦布告
とか出来ない状況なのに「他国との開戦の判断までする国政」ってのは明らかにおかしい
粛々と法に従い攻められたら自衛権行使で言い訳でこの原理に従い行動する日本に置いては、
「他国との開戦の判断」ってのを問題にする君の持論は極めて説得力の薄い論理になっている
あと個人的感想としては都会より田舎の方が遥かに好戦的だよ。
むしろ国防の為なら都会の資本と身分に傾倒し国を見ず都会の中で井の中の蛙をしてる軟弱
な層は邪魔でしかない
WW2でも勇猛を馳せた部隊は青森や鹿児島など地方の部隊で関東関西は突撃指令だしても
しなかったとかそんな話しか聞かない。東京にいたっては出兵しなくて良い様に北海道に屯田兵
として送ったとかそんな話は有るけどね
174 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 17:26:39.37 ID:8YFXstVv0
有権者の多寡だけでなく、投票率を加味した方がいいんじゃない? 田舎は熱心に投票に行くイメージがある。
175 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 17:27:18.50 ID:WA3u+t7Y0
>>173 > あと個人的感想としては都会より田舎の方が遥かに好戦的だよ。
ソースお願いします、 120%ないだろうけど。
議席を固定じゃなく変動性にすればいいだろ。 島根だか鳥取だかの一番の過疎県の人口を議員一人分として それで選挙ごとに各都道府県の議員数を決めていけばいい。 もちろん各都道府県一区の大選挙区制だ。 議員数は大幅に減るがそれでいい。
もう会社と同じように議員も定年制を導入しろよ 55歳以上はやめさせろ
178 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 17:28:39.36 ID:AbjXTWlO0
>>128 参政権をメリットとして与えるのはおかしい。
他のことでメリット与えろよ。
179 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 17:30:22.49 ID:WbFXN/6r0
>>174 1票の格差を考えるのに投票率は一顧だにする必要はないだろ
いっそのこと憲法改正して、憲法に各選挙区の定員銘記しとけよw そしたら違憲状態にはならないぞ
とにかく人未満は誤差として許容せざるを得ないが 二倍を超えたら人権問題だ。 絶対に越えない仕組みを作っておくべきだ。
181 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 17:31:48.31 ID:3AJJdkgJ0
>>175 下に書いたじゃん
戦争時に使えたのは同郷の田舎の出身者を集めた連隊
使えなかった部隊は関西と関東の都市部出身者の部隊
都市部に強い民主党や社民党の存在自体がその政治思想
を持つ者達が何処に多く居住してるのか雄弁に語っている
182 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 17:34:25.84 ID:eQr53NvnO
銭酷区を復活させちゃう?
183 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 17:35:00.92 ID:Xu3fjHN90
まさか自民信者の中で、抜本的な格差是正をしろと思っている奴はいないよな? 2009年の衆議院選挙では、格差の重い田舎で自民党勝った 2010年の参議院選挙では、田舎の一人区で圧勝したから自民党勝利
184 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 17:35:21.88 ID:WA3u+t7Y0
クソ裁判官様、 4倍なら合憲なのかよ。
185 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 17:38:02.40 ID:WA3u+t7Y0
>>181 > 下に書いたじゃん
> 戦争時に使えたのは同郷の田舎の出身者を集めた連隊
> 使えなかった部隊は関西と関東の都市部出身者の部隊
よく戦記では大阪の師団は逃げ回っていたとか書いてあるのを読んで
鵜呑みにしちゃってる口かな。
186 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 17:38:13.44 ID:jKivGNjbO
>>3 一人区をやめて、5人位の選挙区を囲っていけば
そんなに難しい問題じゃないだろ
188 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 17:39:30.80 ID:nEa7HA0C0
どーせ是正はできない。衆議院より利害が絡む。 それくらいなら廃止論が有力となるんじゃね。 たいした議員はいないんだし、有能な奴なら衆院に鞍替えするだろう支那。 カーボンコピーは経費の無駄w
189 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 17:39:45.57 ID:3qnDfyzBO
人口集中の弊害だろ 遷都はよやれてことだよ
190 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 17:39:59.60 ID:3AJJdkgJ0
是正すべきだとは思うが今までこれ出来たのに今回はダメだとする論調はおかしい 今回はこのまましてコレも争点にして選挙すればいいじゃん そして次の政権で改革する これが民主主義でしょ 個人的には参議院は行政区代表枠を採用するように改革し 衆議院は国民の代表として格差是正を目指すべき
191 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 17:40:48.43 ID:4v/oHANv0
ゼセイできないので選挙しませんってか 延命政権
全国1選挙区でやるか
小選挙区のシステムに無理があるわ
まあ日本の都心部への1極集中は既に日本の発展に弊害がある状態だよな格差よりそっちのが遥かに問題だと思うわ
195 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 17:42:40.32 ID:RKk+C6AZ0
>>190 > 是正すべきだとは思うが今までこれ出来たのに今回はダメだとする論調はおかしい
じゃこれからもずっとこれでいいじゃん。是正する必要がない。「今までこれで来た」のだから。
196 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 17:43:27.02 ID:DS1kCTdt0
>>190 別におかしくないよ。
死刑基準の「永山基準」だって最近見直されたじゃない。
197 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 17:43:36.01 ID:3AJJdkgJ0
>>185 戦記もなにも爺様方の笑い話ですがな
うちのじいさまの連隊は損耗率が高かったがその戦果を認められて
帝国陸軍内では永久欠番になったけどそんな人達の使えね〜って
笑い話でしょ
ちなみに関西は関東に比べたらかなり良い方だと思うよw
198 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 17:44:49.30 ID:WA3u+t7Y0
比例区の議員をシフトさせれば議員数が減るところないんだから それで解決すればいいだけ。 国会議員数は減らさなければならないほど特段多くないし。
199 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 17:46:34.13 ID:3AJJdkgJ0
>>195 日本は立憲君主制国家だから無理にする必要も無いとは個人的に思うが
裁判所がいらん事抜かしてるので是正は仕方ないと思う
まぁこれで得する民主党の圧力はムカつくけどw
200 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 17:47:24.98 ID:WA3u+t7Y0
>>197 お前の爺さんは帝国陸軍全ての兵隊を把握してたのかよ。w
東北の師団の活躍が多いのは、大本営が東北人は我慢強いから
激戦地に積極的に回したからであって因果が逆なんだよ。
ガダルカナル→インパールのダブルコンボのとかな。
レンホーとかヤワラみたいな連中に投票する、アホどもの知的格差をまず是正しろよ。
202 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 17:47:46.55 ID:ZMDIxJz50
そんなに気になるなら引越しなよ
204 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 17:49:43.93 ID:AbjXTWlO0
>>190 ずっとそのままにしてきて結局是正されないのが今じゃん。
いい加減無効にしない最高裁がおかしい。
205 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 17:49:46.43 ID:WA3u+t7Y0
最高裁のクソどもは、その時に応じた見事な采配だと自画自賛してるだろう。 こういうことこそ原理主義的な考え方で行くべきなのに。
206 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 17:51:29.29 ID:g5fuHpS90
議席増か中選挙区区割りにせぇ
207 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 17:52:00.59 ID:BWjQphm+0
違憲状態 原子炉の冷温停止状態 裁判官が官僚的と同じマインドの持ち主ってことか はっきり違憲だって言えよ
208 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 17:53:34.07 ID:qcVRHGgLO
前回マスコミに煽られて民主党、次回は維新にしようかしら?って奴に選挙権を付与するべきではない。
中選挙区制、大選挙区制にすれば、一票の格差は是正されるのんだから、早くやれよ。 しかし、鳥取宮崎で農業を営んでいる人よりも、R4に100万票入れるような、東京の選挙区民を優遇するような方向に 改正してくれるなよ。区割りを誤ると、都市部の政治家が増える結果になりかねない。 R4の例を見ると、都市部の人間は流行に流されやすくて、判断を信用できない。
210 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 17:54:09.30 ID:zvoBMHBi0
県境の尊重との兼ね合いは難しいところ。 一番適正な解決法は、国会での議決権に差をつけること。
>>57 首相公選なんか、前回の衆院選の結果を見たら、恐ろしくてできない。
>>1 つまり、地方の定数を1人未満にしろってことだろ?
あれ?
地方の国民に選挙権なくなっちゃうよ?
213 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 17:58:09.83 ID:MqvCAVszO
3倍以内なら合憲とかおかしい 可能な限り1倍に近づけなければいけない 地方が原発で都会の犠牲になるのは御免だって主張だから、 都会も地方の犠牲になる必要なし
214 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 17:58:27.37 ID:kYs7LeT20
>>151 地方への誘導は出来ないが
元々票田が多い都市部の優遇措置だけに予算が付く状態が加速すると思う
>>212 人口の少ない県は、3年ごとに2人選んでいるのを6年ごとに1人選ぶようにしたらいい
216 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 18:00:04.66 ID:4v/oHANv0
これの問題は、文章の大事な所が 「格差を無くさねばならない」のほうじゃなくて 「だから今は選挙できない」の部分だってことだな
217 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 18:00:54.16 ID:zvoBMHBi0
参議院のもっと大きな問題は中選挙区と小選挙区の混在。 2人区なんて、与野党1人ずつで、有権者は選択の余地無し。 投票はしているが、こんなものは選挙じゃない。
218 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 18:01:32.21 ID:khs4iMWL0
アメリカの上院とか各州から二人出してんのに人数割も無理があるよな 違憲なら憲法が間違ってる改憲しろw
219 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 18:03:33.19 ID:WA3u+t7Y0
小選挙区制は問題多いから絶対にダメだ!! と強く強く反対していたのが、小選挙区制のお陰で大勝した小泉元首相な。 小選挙区は問題ありすぎだよ。
220 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 18:06:32.43 ID:khs4iMWL0
つーか人数割するなら選挙区無くして上位200人当選でいいじゃね 比例も無くしちまえw
221 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 18:08:05.23 ID:3AJJdkgJ0
>>200 逆じゃないよ
我慢強いとかではなく結局地方の人間だからだよ
たしかに東北や九州など小さい頃から農業に従事していた人達や
相撲文化が根強く残ってた地方などは明らかに都会人より逞しかった
んだけど我慢強いとかはまったく関係ないよ
激戦地でみんな死んでいった、爺さんのいた連隊は欠番になり予備役
で編成された部隊も後に壊滅してる。
だいたい田舎の人の方が根性も有るし体力もあったし突撃拒否もしなかった
から精鋭として激戦地送りになったのはそうだけど因果が逆でも都会人が
使えなかった事の逆説の意味にはならないぞw
R4が石破よりも獲得票数が多くなるのか。衆愚政治すなー。
鳥取県廃止で。
224 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 18:16:12.22 ID:3AJJdkgJ0
>>117 出雲遷都か・・・
てか今の格差は酷いだろ
少なくとも1.5倍未満くらいにせんと
不満があるなら憲法を変えればいい
226 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 18:18:27.66 ID:toQDHf4G0
>>218 アメリカは各州が法律を作って裁判所も持ってる1個の国
上院議員はその国家である州の代表を二人ずつ送り出しているという建前
日本も各都道府県の独立性を高めて地方の議員が都市部の財政には
一切口出しできないようにするのならアメリカを模範にしてもいいね
227 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 18:21:24.98 ID:khs4iMWL0
>>226 地方分権ってそういう方向だろ
各地の独立性を高めるような
もうこうなったら各県一人でいいよ。 それを三年ごとに交代。議長副議長仮議長の三人は全国区で三年ごとに選ぶ。 これで100人が参議院。 その分衆議院の小選挙区を増やすといい。
229 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 18:24:21.82 ID:8BNlZvAM0
自民党が異常なほど選挙を急いでいるのは資金不足だからだ。 何しろこの党は閣僚経験議員が3〜4人の落選議員の面倒を見ているが、 それが限界に近づいている。このまま選挙を先延ばしされると、 死活問題になる。民主党はそれを知っていて兵糧攻めに出ている。 民主党は政党交付金も止めるつもりである。
230 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 18:26:11.74 ID:3AJJdkgJ0
>>226 そんなの解釈の問題じゃん
県知事や州知事などを中央から派遣するシステムの国から見たら
独自に知事を選挙で選び予算を策定する日本の都道府県システム
もかなり強い行政区単位だよ
このままの都道府県で行政区の定数を決めても問題は無いはず
別に道州制のようになるならとかは関係ない話でただのこじ付けでしょそれ
これ、誰得なの?
232 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 18:26:29.19 ID:7or7EaDW0
全部比例にしろ
参院いらねー
234 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 18:28:21.21 ID:cJTtDnY80
>>141 は?お前なにいってんの?
代表民主制では一人一票の原則。
ていうかこの程度も理解でいないのか?
格差が5倍など代表民主制の意味をなしていない
まじで田舎民はほんとばかだよな
235 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 18:28:57.72 ID:2u2UHYpk0
田舎と都会の発言権の差だろ? 無理に1倍にあわせることは無いと思うけどな。 単純に1倍に近づけると都会の発言力ばかりが大きくなっていくだけ。 都会だけでは国が成り立たないし田舎が特権化するのもまずいが 予算の配分を通して田舎と都会の暮らしやすさのバランスをとって 人口や産業の配分を調整する手段の一つにこの格差を利用すればいい。 長期の国家戦略があればの話だけどな。
236 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 18:29:44.52 ID:742XYXS70
民主党「参院いらねー」
237 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 18:29:47.37 ID:KUOBwRnR0
違憲ねぇ
238 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 18:30:37.28 ID:cJTtDnY80
>>230 解釈の問題じゃないから
連邦政府の意味君理解してんの?
アメリカは州の権限が非常に強い
予算含めてな
だから州の破綻とかあるだろ?
日本じゃ県の破綻など考えられないそこまでの権限を有していないから
239 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 18:31:02.85 ID:ZHiY6YUa0
人口の多い地域から島根県に100万人くらい移住させろよ
>>234 馬鹿さで言ったら、東京都民さんには負けますよ。
241 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 18:32:03.33 ID:apKQEz8NO
田舎と都市部を一つの選挙区にすれば良いじゃん
242 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 18:32:13.03 ID:+2jeLb4IO
国会議員の割合を、有権者じゃなく、面積で割って欲しい。 田舎は一人当たりの守る国土が広すぎる(涙)
243 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 18:32:52.93 ID:cJTtDnY80
>>235 だからそのバランスがおかしいから日本が斜陽になってんだろ?
無駄なカネばら撒いて無駄なもん作ってその負担だけが残る
根底の不公平感と無駄な金遣いで衰退してんだろうが
244 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 18:32:57.39 ID:AbjXTWlO0
だから1.5倍程度を目指せばいいんだよ。 せいぜい2倍以内ってことで。
>>243 まず、それが原因で日本が斜陽になっていることを証明してから、レスした方が、説得力ありますよ。
246 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 18:35:00.68 ID:cJTtDnY80
>>240 中選挙区、大選挙区とかいってる馬鹿以上に馬鹿はいないだろ?
馬鹿だったら所得低いはずなんだが、お前都道府県別の所得とか知らないのか
ほんとお前ら田舎民てまともに議論もできないの?ww
247 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 18:36:11.48 ID:8aed0Aa60
中選挙区にすればいいんだよ。さっさと戻せ。
248 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 18:37:45.51 ID:cJTtDnY80
249 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 18:40:53.71 ID:khs4iMWL0
一票の格差なんか関係ねえよ レンホーに180万票も集まるドアホばっかなんだからよw
250 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 18:42:30.91 ID:cJTtDnY80
251 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 18:42:45.88 ID:V0HMA/H80
でも、東京とか大阪とか1人0.1票ぐらいで充分じゃね?
衆議院選挙区廃止で、得票上位100人。 参議院は、各都道府県から2名ずつ。 こいうの考えみたけどダメかな?
253 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 18:43:37.41 ID:6sTrLMoX0
とっとと修正しろよ。 給料泥棒かい国会議員は
254 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 18:43:46.41 ID:khs4iMWL0
あぁうぜえなぁ 一票の格差がどうとか騒ぐなら比例も無くして全国区にして上位から選べよ めんどくせーw
256 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 18:45:49.48 ID:qwIs7Op7O
解散しない口実か
257 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 18:47:07.62 ID:AbjXTWlO0
>>254 なんで一人でウザがってめんどくさがって書きこんでるの??
258 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 18:47:32.55 ID:cJTtDnY80
>>255 反論の為の反論やめろってのほんと
州法なんて日本にないだろう?条例ってもんはあるがな
まじでさー連邦政府と中央政府と同義に語るなどありえないから
立法府の憲法違反 早く選挙区見直して解散しろ
260 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 18:50:09.81 ID:khs4iMWL0
>>257 暇つぶし
つーか1人区の鳥取とか島根と一緒にして1人にすればいいな
人口の少ない県は隣の県とかとまとめて1人とかにすれば定数増えんわ
>>258 いやいや、地方自治体の破綻を論拠として持ち出してきたのはあんたの方でしょw
それについて確認しただけだよ。
262 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 18:52:01.72 ID:toQDHf4G0
>>227 分権=売国って安易なレッテルが2chじゃ多いから言ってみただけだスマン
実際一票の格差の問題は中央集権体制で国の予算の分配が地方の死活問題なのとセットだろう
自然と一票の格差を維持したいという地方のインセンティブもなくなるだろうし
格差をなくせという都市部の不満も減るだろう
263 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 18:53:37.23 ID:cJTtDnY80
>>261 だから君が知識がないから違いが分からないんだろ?
夕張は結局国が管理してるだろ?
大幅な賃金カットもない。
カルフォルニアなんて公的部門の職員の給与カットが凄まじい
一つの独立した地域みたいなもんだからな
権利を移譲している代わりに国が何でも面倒をみるということもない
264 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 18:53:41.08 ID:3AJJdkgJ0
>>238 いやどう考えても解釈の問題
日本のシステムで行政区代表輩出の定数定めてもまったく問題は無い
アメリカの模範にしても・・・とか意味不明な例えで反対論にしたいだけじゃん
そもそも
>>日本も各都道府県の独立性を高めて地方の議員が都市部の財政には
>>一切口出しできないように
とか言ってる時点で意味不明だしこの話やこのレスの流れを理解して無いでしょ
なんで国政に出す議員の話に日本も各都道府県の独立性を高めて地方の議員が
都市部の財政には一切口出しできないようにするのならなんて話しになってんだよ
統治機構と統治機構に選出される議員の話であって行政区分の話じゃねーんだよ
ただのお勉強した州制度の話したいだけだろうがドアホ
一票の格差なんて嘘だけどな
267 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 18:58:04.51 ID:khs4iMWL0
問題は鳥取と東京や横浜比べて5倍だから違憲だとか言ってるわけでしょうが なら鳥取とか人口の少ない県は他県とまとめれば解決するじゃんよ 1倍にはならないにしても3倍以下にはなるやろが 何でこんな簡単なことをグダグダいつまでも言ってるのかねぇ ほんまアホやでw
268 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 18:58:33.97 ID:cJTtDnY80
>>262 その地方分権でやってける自治体は限られるからね
地方の首長は地方分権だとほざいているが、結局国頼み
そりゃそうだ地方分権したら国からの補助がなくなってこれまでの予算維持できないんだから
国の面倒になってる自治体ほど地方分権を嫌がっている本音では
>>264 無知は黙っとくべきだろ?
お前連邦制を採用している国とそうでない国も違いも理解できてないんだろ?
連邦制を採用している国は、地域地域が独立した国家のようになっているから、
当然自ずと独立性が高まる。
だから当然都市部は地方の、地方は都市部の財政になど口出しできない。
お前この程度も理解できない馬鹿なんだから余計なレスしてくんなよww
269 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 18:58:43.19 ID:V0HMA/H80
東京 民・民・公・公・自 大阪 民・公・自 愛知 民・民・自 神奈川 民・み・自 埼玉 民・公・自 都市部は民主公明のすくつ
270 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 18:58:54.63 ID:QOD0nQJ60
てか、人口の一極集中化はこれからもしばらく続くだろう。 定数を適切に調整する仕組みをいい加減に作れ、国会議員はいつまで仕事しないでサボってるんだ ・・・という判決だよな。 すなわち、国会議員は無能という判決。
271 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 19:00:01.78 ID:AbjXTWlO0
>>267 行政も動かなければ立法も動かないから。
かといって司法も何もしないから。
272 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 19:00:47.87 ID:cJTtDnY80
>>267 田舎議員、特に自民党の田舎議員の議席が減るから嫌がってんだよ
数的には田舎議員の方が多いから改革はいつまでたっても進まない
そして田舎はどんどん人口減少し、ますます格差拡大
少数のぼんくらが甘い汁をする事に
甘い汁吸えない人間は都会行くしかないからますます一票の格差拡大。
273 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 19:01:28.38 ID:DzH3ZSn60
地方への権限委譲は外国人参政権と関わってるからな 国政への参政権は確実に憲法違反だけど地方なら地方行政の裁量権を認めるかどうかの話で グレーゾーン 橋下も、国政の血統主義に基づく参政権から大阪都構想の中で生地主義を取ることもありうるようなこと言ってるし 大阪の特別永住者10万人に配慮も考慮すべきと言ってる どちらにしてもとんでもないことで、コリアは追い出すべきだけど
274 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 19:01:57.39 ID:khs4iMWL0
鳥取の1人区残したら都市部の議員数が増えて定数オーバーになる なら残すな 簡単簡単
275 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 19:03:22.10 ID:4pWPnFVAO
要するに東京マンセーってことだろ? どっかの国だなw
276 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 19:04:26.21 ID:cJTtDnY80
>>275 お前元スレもろくに読めない馬鹿か?
一番被害被ってんのは神奈川なんだよ
神奈川含め都市部の連中な
それを東京だけとか矮小化している馬鹿田舎民
違法だけど罰則規定がないなら無理に・・・
>>271 えっ。
じゃあ動いてるのは誰なの。
誰も動かないならそもそも裁判にならないよね。
279 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 19:06:02.67 ID:ll6agz480
最高裁のあの背もたれが権威まる出しで上から目線まる出しのミットモナイ椅子は何なんだろうね。 あんなものに座って恥じない奴が最高裁の裁判官やってるって恥ずかし過ぎだと思うな。
280 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 19:06:49.97 ID:3AJJdkgJ0
>>267 ほんとはまとめた方がいいのかも知れんけど県で合併投票してみ
間違いなく否決されるから
道州制の事もこのスレの話しに出てるけどそもそも日本の県は元々は
独立国だったというのが話の根本に有る。
しかもそんなすっごい前じゃなくて秀吉の時代までは確実で秀吉死後
徳川が平定するまで各国々が独立国だった
だから各県の近隣との独立的思考が強い為廃藩置県後もGHQ占領下
でもそのままになった。県の統合は予想以上に難しいw
281 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 19:06:57.29 ID:2u2UHYpk0
どうせ日本人には無理なんだから、もう民主っ主義なんか止めて官僚様に全権を委任しようぜ!! 選挙の代わりに国民審査だけやって罷免権だけ行使すんの。
282 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 19:07:24.93 ID:vWXMQWqz0
一票の格差がなくなったところで、地域格差がなくなるのか? 所詮、議員の椅子取りゲームのルール
283 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 19:07:49.86 ID:AbjXTWlO0
>>278 >参院選選挙区の定数配分は違憲として、弁護士らが各地の選挙管理委員会に選挙無効を求めた訴訟の上告審判決で
弁護士、とかの市民団体。
「違憲だから選挙してはならない!つまり今後2度と選挙してはならない!」 とか言い出して任期満了後も、ミンスは政権に居座るつもりだな。
>>280 近隣の県同士で競い合ってるというか、あの県といっしょにすんな!ってプライドある県民は
日本全国にいるもんなぁ。
過疎地だけ県を跨いだ選挙区にすればいいだけだろ、 県境に縛られないように中選挙区を区分けし直せばいい。 既存の政党の後援会が迷惑する以外は誰も困らない。 そもそも放送局を使った討論会ができない、今の選挙制度がおかしいんだよ。 wikipediaの方が今のテレビや新聞よりも役に立つわ。 政治家が足を運んで各地を回る必要あるか? 人気取りでしかなかったと、民主党の結末見ればわかるだろうが。
287 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 19:10:53.89 ID:cJTtDnY80
ちなみに0増5減も 自民の田舎議員が拒否ったお陰で本当は減らさないといけない人口が少ない戦局が残り 仙石がどっかの選挙区が廃止になった。 自民の田舎が議員がデカイ面している限り、 いやどこの政党に限らず大した得票数でもないの議員がデカイ面すぐ限り日本は衰退するだけ こんなもん馬鹿でも分かる 一部の特権階級みたいなもんだからな 特権階級のある北朝鮮が上手くいってるかどうかみれば一目瞭然
年齢層で区切ればいいんじゃない? 20代選挙区、30代選挙区みたいに。
289 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 19:12:36.12 ID:DzH3ZSn60
元々4つじゃん因幡、但馬、出雲、石見 島根+鳥取なら出雲県でまとまるんじゃないの
290 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 19:14:07.13 ID:cJTtDnY80
しかし中国韓国だと外には威勢がいいが、こういった問題もそれと同じかそれ以上に重要なのに 全くレスが付かない 官僚批判、公務員批判はするが、こういう問題は無視 自業自得か
291 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 19:16:06.03 ID:AbjXTWlO0
>>290 格差が是正されても投票率が上がるかと言ったらそうでもないのが現実だろうね。
292 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 19:16:31.23 ID:4pWPnFVAO
中選挙区で良いやん
294 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 19:17:56.34 ID:9HXrU8vw0
これ実は領土問題とかよりよっぽど重要な問題だろ 違憲状態で選ばれた国会議員は正当性に疑問が生じるし それを放置している議員達は憲法なんて必要ないと思ってるってことだろ
295 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 19:18:15.51 ID:cJTtDnY80
>>292 それは生活保護が問題じゃないといってるに等しい
お前は問題ないというならそれでいいけどさ
>>290 重要かなぁ?
騒いでるのって一部の人だけみたいじゃん。
297 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 19:19:17.24 ID:4pWPnFVAO
日本は元々地方分権だからいいんだよ 何が問題なんだよ 問題化するやつぁ自己主張が強いサヨクだな
298 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 19:20:05.69 ID:3AJJdkgJ0
>>268 馬鹿 乙
>>連邦制を採用している国は、地域地域が独立した国家のようになっているから、
>>当然自ずと独立性が高まる。
>>だから当然都市部は地方の、地方は都市部の財政になど口出しできない
だからこれが何の関係が有るんだよw
アメリカで州の議員が別の州の財政にとかそんな話は此処のスレでは話してないぞ
大体他の州から選出された元老院議員でも所属の委員会の立場で普通に他の州に
影響力振るってるじゃないか
お前そもそもの話とずれてるぞ
連邦制だから州への割り当てが成り立つって論だったのにお前が今言ってるのは
ただの州制度の誰でも知ってる内容を講釈してるだけだろ
おれがレスしたのは今の状態でも成り立つとレスしてんのになんで成り立たない根拠
も述べずに連邦制を喋ってるだけじゃないか
いいからちゃんとした反論もってこい低能
とっとと修正しろよ。地方の減らすのが問題なら、比例を減らして中央の当選者数増やせばいいじゃん。
300 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 19:20:25.07 ID:cJTtDnY80
>>296 君のおつむが足りないか既得権側のどちらかなので重要じゃないと思ってんじゃないの?
>>286 なんで過疎地だけ県をまたぐんだ??
町田と相模原をまたぐとか、足立区と埼玉県をまたぐとかあってもいいだろ(w
国の制度が違憲状態ってかなり恥ずかしいことなのに、この判決を是としない人間はどこの国の人なんでしょうねぇwwww
相模原市 719,412 練馬区 716,584 静岡市 714,513 島根県 712,336 岡山市 710,913 大田区 694,615 足立区 684,624 江戸川区 678,060 船橋市 610,434 鹿児島市 606,890 鳥取県 585,475 ←ココ 八王子市 581,780 川口市 561,662
304 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 19:23:19.00 ID:AbjXTWlO0
>>296 「憲法が重要かなぁ?」って言ってるのとほぼ同義。
国の最高法規が重要でないなら、何が重要なのか分からんわ。
305 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 19:23:55.77 ID:SQyCdmEE0
なにか数式のようなものを決めて、人口により選挙区や定数を自動的に決めてしまえばいい。 その数式を法律で設定する。毎回毎回、人口によって当選する人数は違うが、それは選挙が 告示された時の人口により、毎回毎回、自動的に設定される。 もちろん公平になるように数式は十分吟味される。 これでいい! by 理系より
306 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 19:24:47.71 ID:cJTtDnY80
>>298 だから馬鹿が無駄な長文書くなって
あのなー
>大体他の州から選出された元老院議員でも所属の委員会の立場で普通に他の州に
影響力振るってるじゃないか
影響力が全然違うって馬鹿くん理解できる?
連邦政府は州の権限が非常に強いので、州の税収のかなりをその州の予算にする事ができんの分かる?
法律に至っても州の独自の法律があって国会でどうこうできる権限はない
だから州の地方議員も日本のような半分お飾りではないかなりの権限をもっている
お前さーほんとこの程度も理解できない分け?
まじで馬鹿は黙っとけよ
307 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 19:26:54.65 ID:2u2UHYpk0
>>286 それに近い選挙区に住んでるよ。
離島の議席を確保するための数合わせで離島の候補の邪魔にならない程度の人口の地域を本土から切り取って離島の選挙区と合併したの。
事実上自分等のところは選挙権無しに等しい状況になったよ。
5倍ぐらいでガタガタ抜かすなって感じw
格差が是正したところで政治が良くなるとも思えないからなー 政治家も国民もモチベーション上がらんだろ
309 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 19:28:06.86 ID:AbjXTWlO0
>>297 最高裁が問題だって言ってるじゃん。
最高裁も左翼なのかよアホか。
>>308 既得権益が減るからやめて!ってことですね
311 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 19:28:46.06 ID:cJTtDnY80
>>307 たかだか1000人足らずだろ?
100万人と比べて抜かすなよ
312 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 19:30:41.96 ID:HlhT+5mF0
なんつうかアホな話やねえ。 一票の格差があろうが無かろうがその議員が きっちりと仕事して俺らにいい法案通して 議員、官僚、独法、宗教法人に都合のいい法律は 廃止、無駄な事業廃止とか色々とやっていれば 格差もクソもない。 様は今のクソ議員みたいなのがいなくなれば別に 格差なんて何の意味も持たない。
313 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 19:30:56.33 ID:cJTtDnY80
>>310 そういう事だね
公平になると上手い汁吸ってる連中は困る
だから言い訳こいて現状を守ろうとする
まさしくダニ
☆トップ争い(※真九州とは沖縄を除いた7県の合計) 東京都 13,186,562 真九州 13,178,248 ★2位グループ 東北 9,224,330 神奈川県 9,059,616 東京23区 8,966,679 大阪府 8,865,448 ◎4位争い(古い知識で、埼玉と千葉の争いがあると勘違いする者多数) 中国地方 7,536,683 愛知県 7,420,215 埼玉県 7,204,168 ○6位(※真埼玉県とはさいたま市を除いた県人口。千葉県の相手は埼玉県ではない) 千葉県 6,211,820 真埼玉県 5,974,689
315 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 19:31:37.94 ID:70pKzNHa0
こともあろうに-5で、あと4年つなごうという 自民のセコさが嫌い ほんとに先送りしかできねーのな 民主が泣き出すような削減提案してみろよ
316 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 19:32:53.46 ID:khs4iMWL0
人口の少ない県 上位5県 鳥取、島根、高知、徳島、福井 まず島根と鳥取を同じ選挙区にし高知と徳島を引っ付ければ大体解決するよな
>>304 憲法自体は1票の格差なんてうたっていないからなあ
あそこに書いてあるのはもっと漠然とした平等原則だし
あくまで立法府の運用判断と司法の解釈の部分の違いとしか思えんよ
>>312 議員の取捨選択の平等が確保されていないという話なんですが。
320 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 19:33:04.52 ID:cJTtDnY80
>>312 議員は当選しないといけないので当然選挙民の言う事即ち地元の陳情を予算に反映させないといけない
お前この程度も理解できない馬鹿なんだから口出しすんな
きっちり仕事とか抽象的な事しかいえない馬鹿は黙っとけよ
321 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 19:33:14.20 ID:AbjXTWlO0
>>312 格差に何の違和感も抱かない馬鹿な国民が多いから馬鹿な議員が選ばれて国民のための仕事をしないんだけどな。
322 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 19:34:06.13 ID:4pWPnFVAO
トンキンの一票なんて元々価値が無いだろ 都知事みればわかる
323 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 19:34:14.78 ID:RiBSnEeB0
人口の少ない地方は議員が減るかもな 判決は公平だから仕方がないが、人口の少ない地方は更に力が弱くなり更に市民流出が懸念されるな 格差を無くして経済格差を大きくする、地方から制圧する作戦か
324 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 19:34:38.36 ID:3AJJdkgJ0
>>306 アホか なに話すりかえてんだよ
いつまでも逃げてんじゃねーよボケ さっさと理論的に無理だという反論だせやボケ
だいたいな
州の議員がどうこうできるのは州法や州内のことだけで元老院議員が所属の委員会の立場で振るう影響力とは
比べ物にならんほど小さい物だろうがよ
何のためにアメリカの州知事や州議員がアメリカの国会議員になろうとしてると思ってんだ
知ったかぶりしてんじゃねーよw
325 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 19:34:48.44 ID:2u2UHYpk0
>>311 人口は忘れたけど一応、万はいってるんじゃないかな?w
327 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 19:35:13.95 ID:cJTtDnY80
>>319 え?
なんで公平になる事で利権が生まれんの?
君代表民主制の意味理解してんの?
>>317 だから一票の格差を是正する必要は無いと?
>>319 一票の格差が是正されてどこで利権が生まれるのか詳しくwww
>>326 何で賢くなるの?wwww
329 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 19:36:22.57 ID:H2gbK2AD0
>>317 下院(衆院)については、平等選挙という本質的な性格から格差是正が要求される
他方上院(参院)では、それ以外の要素があっても良いとする考え方もある(下級審)
330 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 19:36:33.69 ID:/wxVxRHCO
地方の今の定数が維持出来るように都市部の定数を増やせばいい
331 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 19:37:02.04 ID:4pWPnFVAO
自己主張の強いサヨクは黙れ
332 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 19:37:35.06 ID:cJTtDnY80
>>326 賢くなるとかいう以前に多数の意見がちゃんと反映されるって事な
本当の意味で民主主義になる
今は少数の意見が通っているので国が斜陽になっている
>>325 万も入ってたら離党の選挙区で影響がないという事はありえない
お前どこまで馬鹿なの?
333 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 19:38:29.32 ID:2u2UHYpk0
334 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 19:39:01.66 ID:AbjXTWlO0
>>317 憲法の解釈は最高裁の判断が絶対だから。
『最高裁判所は、一切の法律、命令、規則又は処分が憲法に適合するかしないかを決定する権限を有する終審裁判所である。』
>>328 政治家が馬鹿な政治を行うのは、国民が馬鹿だからなんでしょ?
あんた
>>321 でそう言ってるじゃん。
つまり、一票の格差があるからじゃないじゃん。
なら、なんで一票の格差を是正しろと主張してるんだろう?と考えたら、そうすれば国民が賢くなるから、
だと思ったんだけど。
違うなら、そもそも一票の格差を是正する意味がわからない。
目的は良い政治であって、一票の格差を是正することではないだろ。
手段と目的を取り違えるな。
>>335 私はそんな事一言も言ってないがwwwww君大丈夫?
●10位争い 都下 4,219,883 真兵庫県 4,037,618 四国 3,954,858 静岡県 3,752,592 横浜市 3,691,693 真北海道 3,563,971 △11位と12位 真神奈川県 3,217,738 北陸 3,057,940 茨城県 2,956,854 広島県 2,855,734 ▲41位-45位 北九州市 974,287 千葉市 963,120 世田谷区 880,962 山梨県 857,690 佐賀県 846,922 堺市 842,685 新潟市 812,458 福井県 803,216 浜松市 798,924 徳島県 780,423 高知県 758,614 熊本市 736,010
338 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 19:40:43.35 ID:cJTtDnY80
一票の格差が是正されて困るのは田舎民 田舎の中で税金に巣食ってる既得権者 ナマポよりある意味もっと悪質な日本に巣食うダニ
339 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 19:41:05.15 ID:2WNAYZDmO
神奈川県の3分の1を鳥取県にすればOK
340 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 19:41:14.54 ID:H2gbK2AD0
>>334 その条文について詳しく調べてみるといいよ
わかって上で言ってるなら別にいいけど
341 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 19:41:25.48 ID:4pWPnFVAO
トンキンはいままで地方に酷いことしてきたよね謝罪はいいから賠償を
格差が何倍だったら選挙が無効になるのかな それまで放っておいていいんじゃね
>>332 あんたの言う「多数の意見」というのは、単に国民の頭数でだけ見た「多数」でしょ?
今は、人口に加えて、土地の面積も勘定に入れて定数が決まってるんじゃないの?
国が成り立つためには、国民だけでなく、国土も欠かせないものだと思うけど。
地方が空洞化したら国としても危うくなると思うけどな。対馬乗っ取りみたいに。
>>335 >手段と目的を取り違えるな
あと、最高裁判決なんですがwwwwww
しかし、下手に弄ると層化が大喜びするだけだしなぁ・・・
>>332 民主主義大好きなんだなぁ
二大政党制による政権交代で真の民主主義がやってくるみたいな話もよく聞いたもんだが、
政治がそんな単純なもんとは思えん
347 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 19:43:03.33 ID:AbjXTWlO0
>>326 >>335 「格差に何の違和感も抱かない馬鹿な国民が多いから馬鹿な議員が選ばれて国民のための仕事をしない」がなぜ「格差が是正されたら国民が賢くなる」って論理になるのか意味不明。
馬鹿乙
>>343 一票の格差是正で地方空洞化が進むのかwwww
具体的にどういうプロセスで進むのか詳しくwwwww
349 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 19:44:14.66 ID:khs4iMWL0
都市部って上京してきた学生とか多いじゃん あいつら選挙とか行かねえから本当は一票の格差なんてあんまりないんだよw
>>336 つまり、あなたは、一票の格差を是正する必要性を何一つ示せません、ということね。
よくわかりました、ありがとう。
>>347 つオッカムの剃刀
「格差に何の違和感も抱かない」の部分は必要ありません。
「馬鹿な国民が多いから馬鹿な議員が選ばれて国民のための仕事をしない」で十分です。
つまり、格差に何の違和感も抱かないことは、なにも間違ってません。
351 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 19:45:17.22 ID:H2gbK2AD0
>>342 「違憲」とされたのを放置したら、いつでも無効にはできる
ただ、公共の福祉の観点からそう簡単にはしないだけけ
衆院だと、1:2、参院だと1:6以上格差が開くと違憲状態、違憲とされる傾向がある
352 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 19:46:20.24 ID:4pWPnFVAO
石原都知事みればわかる トンキンの一票なんて地方の一票の1/5くらいの価値で十分
>>350 クッソワロタwww私が示したんじゃ無くて、最高裁が示したんだろうがwwwww
違憲の宣言に至るまで放置したところで、事情判決の法理がでてくるだけだろw 最高裁の存在価値なし。
>>331 昔は医師達が地方に行くのを嫌がるもんだから外国人に頼るしかなかった。それを改善したが、現代ではそれは不平等なのでまた廃止されたわけだ。
サヨク世代と実際に話してると、この世は無意味で虚しいものだと思い知らされます。彼らはブレまくるけどブレない。
356 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 19:47:23.39 ID:AbjXTWlO0
>>350 格差に違和感を抱かないのは馬鹿ってことだよ、君みたいにね。
>>348 地方の定員減る
↓
地方の発言力減る
↓
地方が後回しになる
↓
空洞化
>>353 はぁ‥。
つまり、私は自分の頭で考える脳みそがない無能です、という告白ですか?
>>351 衆院は1:3じゃね
最高裁の違憲認定にする基準もよくわからんのよなぁ
1:3以上だと不平等とか何の根拠もないしね
かといって1:2以内に是正するのは実現可能なのかいな
359 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 19:49:45.43 ID:4pWPnFVAO
別にトンキンのことなんて興味ねーし
360 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 19:50:00.75 ID:cJTtDnY80
>>343 >今は、人口に加えて、土地の面積も勘定に入れて定数が決まってるんじゃないの?
決まってないから。ありえない事いってんな。
そしたら北海道が相当議席持つ事になるわな
ていうかお前国民の頭数でとかいってる時点で話にならないわ
民主主義を何も理解していない。
>国が成り立つためには、国民だけでなく、国土も欠かせないものだと思うけど。
地方が空洞化したら国としても危うくなると思うけどな。対馬乗っ取りみたいに。
何言ってんの?w
今後過疎地は人がいなくなりゴーストタウン
お前そんな地域に外国人が住むとかとんでもないお花畑だな
不法滞在、不法侵入といった事も理解できない馬鹿か
そもそも対馬は麻生が問題ないとかいってんだろ?
法律で土地に縛りかければ済む問題をなにいってんの?w
361 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 19:50:04.83 ID:YMtjkwN8O
当たり前の判決。 最高裁も完全に格差を縮めろと言っていなけて、鳥取が5票で東京だか神奈川だかが1票って流石におかしいだろって言う良識的な判決。
>>356 違和感を抱く理由がありませんから。
違和感を抱く理由がないのに、違和感を抱いてるあなたのほうが頭おかしいですよ?
「よくわかんないけど、最高裁がそう言ってるんだもん!」
ですか?
363 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 19:51:39.43 ID:3AJJdkgJ0
>>342 その人口格差基準もどうかと思うよな〜
そんな格差とか言ってたら北海道とかさ、札幌とか大きい町はいいけど
道央とかの人口の少ない所の人達は道の運営に関わる権利は実質的に
無くなるぐらいの人口差じゃないかと思うんだが・・・ これこそ格差じゃね?
極端な話、東京都議の島部選挙区なんかやめちゃえば?
行政区の割り当て無しで全体での人口比例で選挙するって事そういう事でしょ
>>357 政党政治なのに定員で発言力が決まるのかwwww
最高裁判決を支持したら個人攻撃されるのかwwwww
365 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 19:52:32.22 ID:cJTtDnY80
>>357 それで何が悪いんだ?
これまで散々先回しされてきただろ?
しかし人口が少ないので金ばら撒いても一向に成果がでず
まじで過疎地域が空洞化して何がこまんの?
巣食ってる連中だけだろ?
366 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 19:52:45.82 ID:H2gbK2AD0
>>358 今回の判決で1:2以上があうあうになった(と思われる)
一人別枠方式という根拠無いような規定が削除されれば用意になると思う
1:2以上で不平等というのは根拠はある
一人の人間の投票価値が、二人以上分超えなきゃいいという発送だと思う
367 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 19:52:50.02 ID:AbjXTWlO0
>>362 最高裁が問題あるって言ってるのにお前さんが問題無いっていう理由の方がおかしいわ。
お前さんが正しいなら最高裁が頭おかしいということになり、最高裁の頭がおかしい日本はそれはそれで問題があることになるんだが。
368 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 19:53:02.79 ID:4pWPnFVAO
地方の意見を聞くべし 聞かざるは差別なり
>>234 参議院は知事が国会に代弁者たる代官を送るにすれば問題ない。
格差は全国区にしない限り1にはならないのだから。
あと都市部の人間は普通に馬鹿だと思うけど。
前回の選挙結果みろよ。民主議員を何人選んでいるんだ。
東北と都市部の人間に選挙権なんて与えるほうがおかしいw
選挙全体を無効にするのが、影響が大きすぎてできないんだったら、 当選者のうち、得票数が最も少なかった者から10人を当選無効にしろ。 当選無効になった選挙区は議員を送り出せなくなってしまうから、 隣の選挙区と合区するなりして、すぐに再び議員を送れるようにするだろう。 これくらいのことをしないと、いつまでたっても現状は改善されない。
>>362 何か気にくわないから最高裁判決など無視してもいい!
こうですか?
国会議員を取捨選択する平等が確保されていない事への問題提起だろうがwwww
>>365 なるほど、地方は諦めて完全に見捨てましょう、って方向なら、頭数のみを基準にするのもアリですね。
373 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 19:55:40.15 ID:2u2UHYpk0
基本1倍だけど、法や選挙区の改正等が間に合わないことを考慮してこのくらいまでっつってるだけなんじゃ無いっけ? だから今は2倍だかなんだかいってるけど将来もそうとは限らんのじゃないかなあ?
>>370 一部無効説が支持されないのは、
仮に一部無効にしても、国会がそれでもスルーして
最高裁の面目丸つぶれになる可能性があるかららしい
じゃあ引っ越せよ 居住の自由は保障されてるだろ それとも地縛霊か何かですか
376 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 19:56:16.46 ID:4pWPnFVAO
【結論】 問題無し。
>>367 えっ、マジで
「最高裁がそう言ってるんだもん!」
しか根拠を示せないんですか?
真面目に議論する気あるの?
378 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 19:57:07.57 ID:j0wdsvMCO
現代の水飲み百姓は誰か? 大都市で満員電車に詰めこまれて暗い顔してる民間のサラリーマンなんだよ。 給料から天引きされる税金に比べて受けてる恩恵が小さすぎる。 住めば分かるが鳥取や沖縄=つまり地方は払ってる税金以上の恩恵を受けてる。
>>377 はいはい、最高裁判決への論理的な反論をしてからどうぞwwwwww
380 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 19:58:02.96 ID:/wxVxRHCO
ちゃんと格差是正をするには下のどれかをするしかない。 1.選挙区定数を増やす 2.合区やブロック化などで区割り変更 3.選挙区をやめて比例代表にする
381 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 19:58:43.84 ID:4pWPnFVAO
>>378 専業主婦なんて飼うから暗い顔するんだ自業自得
>>379 私は、
あ な た の
主張を聞いてるんですけど。
あなた自身の主張は、「最高裁さまがそうおっしゃってるので、よくわかんないけど従います」なんですか?
383 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 20:00:13.65 ID:khs4iMWL0
格差格差うるせーんだよ この人権ヤーが 都道府県の知事が参議院も兼任しろ コストも安くつくしそれでええわ どうせ大した仕事してないから暇だろ?
単位面積当り、も考慮しろよ 都心のゲージ飼いの鶏のような人間は、人間も小さいよ
385 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 20:00:26.92 ID:AbjXTWlO0
>>375 選挙権のせいで居住移転の自由が制限される謂われはありません。
>>377 「ID:xEii5UQ00の頭がおかしい」
「最高裁の頭がおかしい」
どちらかしかないからどっちが正しいか答えたら続き話してあげるわ。
>>370 無効にしたら国権の最高機関たる国会と立法権の侵害に当たるからな。
絶対に出来ない。そもそも絶対に従わないだろうな。
議員数を増やす。(日本の人口あたりの議員数は州制度であるアメリカの次に少ない)
比例区をなくしてその分都市部にばら撒く。
割り切って参議院を無くす、アメリカの上院のように県の代表にする。
おれは最後のを進めるな。それでその分衆議院の格差を2以下までさげればいい。
個人より、地方単位で税収と人数に比例したらいいじゃん 運営がクソの地方は、住む人に見捨てられ予算もなしで ほかの地方の税収からでた交付金で、過疎の村が充実の福祉とかも おかしい話だし
>>382 私の主張は、最高裁判決にそのまま「被ってる」よwwwwwさぁ反論をどうぞwwwwwwww
>>385 自由が制限されないなら、田舎に引っ越せばいいだろ。
地域格差が広がるという意見に対して、引っ越せばいいだろ。
という意見が許されるなら。
逆に一票の格差が気になるなら引っ越せばいいとしかいえんな。
自分で自分の権利が薄くなる地域に好き好んで住んでいるんだから。
390 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 20:03:44.77 ID:H2gbK2AD0
>>386 県代表はよさそうだけど、最高裁が参院に関してもまず人口比例主義が
当てはまるって言っちゃったからなー
学者でも、それは憲法上出来ないというのが多いようだ
391 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 20:04:15.68 ID:4pWPnFVAO
黙れトンキン
>>385 とうとう最後まで、格差を是正すべき根拠は、
「最高裁がそう言ってるから」
しか示してもらえませんでしたね‥残念です。
>>388 どうぞ
ご 自 分 の 言 葉 で
主張してくださいな。
それが議論するってことでしょ?
「判決文読め」だけなら、わざわざここにレスする必要はないわけです。
改めて聞きますが、どうしてあなたは格差を是正する必要があると思ったんですか?
393 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 20:05:25.78 ID:khs4iMWL0
そもそも人数割りとかナンセンスじゃねえかとおれは思ってるけどな アメリカは各州から2人で120人しか上院おらへん アホな議員を増やしてどうするつもりやねん 邪魔な金食い虫が増えるだけじゃねえかw
394 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 20:05:52.40 ID:AbjXTWlO0
>>386 無効が立法権の侵害ってどういう論理なんだ?
行政が最高裁長官指名してるのに。
>>392 おいおいwww国民の参政権に格差がある状態を是正するのは当たり前だろうwwwww
ABCの3人で多数決を行う場合 Aが3票 BCが1票だったら意味無いだろ 多数決で行われるべき国会の議決は すべて無意味。 鳥取の議員の国会における持ち票を1票として 東京の議員は5.12票 埼玉の議員は3.52票とかにすれば 完全平等が実現。 区割り変更 減員増員も不要。
>>395 「参政権に」格差があるなら、とうぜん是正すべきでしょう。
そうじゃなくて、これは一票の格差の話ですけど?
>>397 一票の格差は参政権の格差だろうがwwwww言葉遊びしてるんじゃねぇよwwwww
399 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 20:08:37.93 ID:AbjXTWlO0
>>389 居住の自由もあるんですけど。
居住の自由と選挙権がなぜ関連して選ぶことになるのですか?
それは何を根拠としたものなのですか?
>>392 「最高裁の頭がおかしい」と言うのは避けるんですね〜^q^
400 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 20:08:53.30 ID:H2gbK2AD0
401 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 20:09:00.55 ID:T+rCdBAXO
各県2人で後人数で割りゃいいじゃん
402 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 20:09:25.81 ID:YMtjkwN8O
都道府県別選挙区<一票の格差 前者は憲法が認めていますか?
反日で売国のマスコミどもを徹底的に潰すことが 我々2ちゃんねらーの目的だ
>>400 参政権の格差を当然是正すべきという発言はちゃんとメモしておかないとねwwww
もう参議院は選挙止めて 知事と政令都市の市長が議員兼任すれば良いよ
406 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 20:10:54.04 ID:nKt/+2Qd0
神奈川県民は馬鹿 不公平だと思うなら、鳥取県に住めや!
日本もそろそろ弁護士大国のモノマネはじめるのかね
408 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 20:11:13.19 ID:AbjXTWlO0
>>397 >「参政権に」格差があるなら、とうぜん是正すべきでしょう。
あ、詰んだね(笑)
なんでそこ認めちゃったの?w
参政権を立候補する権利と間違えちゃったのかな・・・w
参政権は選挙権も含むんですよ^^;
>>408 なんかもう彼には、終始笑わせて貰いましたwwwww
410 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 20:12:12.10 ID:j0wdsvMCO
正気の沙汰じゃない地元への利益誘導をなくすにはどうすればいいか? 国会議員は全国統一1区の比例代表だけでいい。みるみる国の金庫にお金が残っていくよ。 オレは公明でも共産でもないが、このままだと日本国は破産すると思う。
411 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 20:12:18.95 ID:Ku0LVxYh0
どのみち絶対是正はされないんだけどね
>>394 選挙結果や当選したことを無効にする事は出来ないという事だよ。
>24万人だった鳥取県に対し、神奈川県は約121万人 議員報酬や議決権で差をつければ良いじゃん 鳥取選出議員は月給24万円、神奈川県選出議員は月給121万円、 国会で議決するときは鳥取県1票に対し神奈川県は5.04票にするとか。
414 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 20:13:59.19 ID:57ozSuin0
一票の格差のせいで、学の無い田舎ものの幼稚な主張が、 国政に反映されちゃうんだよね。 日本の政治の一番の問題だと思う。
415 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 20:14:03.27 ID:H2gbK2AD0
>>399 居住の自由が認められているのだから引っ越せばいいと思いますが?
>>408 ええ、認めますよ。
当然でしょう。
それで、改めて聞きますが、現状のどこに問題があるんです?
418 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 20:16:28.04 ID:jWCRZscYO
まあ人が多いってことは わりといい生活が送れてるということで ぬくぬくしてる人の票は薄くていいね? ってことかいな まぁ怒って投票率さがったら 信用問題だけども
419 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 20:17:11.16 ID:B/BYIBqeO
これ、自民党が不利になるんだが 喜んでる奴らはミンス?
420 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 20:17:56.91 ID:AbjXTWlO0
>>412 それは「無効を強制することができない」という意味なの?
「無効と宣言することもできない」の?
その根拠はどこからくるの?
>>416 「引っ越せばいい」というのは言いかえれば「引っ越すしかない」。
居住地の選択の自由が制限されます。
これは居住・移転の自由に反します。
421 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 20:18:13.06 ID:UjiANFnq0
マジで教えてほしいのだが、 1票の格差問題ってみんな勘違いしていないか? それとも本質をごまかすためにわざとやってんの? 1票の格差は、定数に大きく問題があるのではなくて 本当は出馬する人数に大きくあるんじゃないか? 逆に言えば、定数の差を出馬数で調整することも可能だと おもわれるのだが、これは間違いか?
422 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 20:18:30.61 ID:57ozSuin0
法の下では万人は平等であり、有権者の一票の重みもまた平等でなくてはならない。
米国では、格差が10%以内はやむをえないとされている。
英国のイングランドでは4%以内、他の地域は17%以内だ。
ドイツでは許容される格差は15%以内、フランスは10%、
イタリア15%、カナダ25%となっている。
日本での格差は506%、じつに5.06倍だ。先進国とは思えない異常値。
「フィリピンのマルコス大統領は、失脚寸前に自分の勢力範囲である
地元の票を2倍に水増しして政権を維持しようとし、国際的な批判を浴びました。
日本はそれよりさらに悪いのです」
桜井よしこオフィシャルサイト
http://yoshiko-sakurai.jp/2004/01/31/254
423 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 20:19:30.49 ID:H2gbK2AD0
>>419 基本的権利をそういう穿った見方でしか見れんやつは選挙権の
保障されていない国にでも行けば?
424 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 20:19:39.95 ID:YMtjkwN8O
>>417 都道府県別の区割りという政策によって憲法上の価値が守られていない
あれ、参議院でこないだ4増4減を通してなかったっけ? 4増4減通しても、まだ違憲ってことなのか?
426 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 20:19:52.17 ID:SMLH8AGvO
言っとくが一票の格差の違憲判決なんて『1976年で35年以上前から出てるぞ?』 ここまで改善してこなかったのだから民主の解散回避理由にはならねーよw かといって民主以外の与党候補並び見れば自民、維新、みんなと 全てTPP賛成・消費税増税と官僚の国政に逆らえず動くであろう政党ばかり… 確かに他に選択肢無いがもっと求めろよ!毎回イカサマババ抜き参加してるから碌に選択肢も無いんだよw 今の自民に4年の白紙委任状なんか投票できるか!あと1年しかねーぞ。マトモな対立党は必要
427 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 20:20:25.61 ID:AbjXTWlO0
>>417 >「参政権に」格差があるなら、とうぜん是正すべきでしょう。
あなたが「とうぜん」と思った理由がその「問題」だと思いますが?w
>>422 先進国で1票の格差で騒いでるのって日本ぐらいだろw
>>417 参政権の平等の必要性は義務教育の学習要領だから、
これの問題点が分からないのなら小学校からやり直してこいwwwwwww
あのまま黙ってドロンすれば良いものを恥ずかしい奴だなwwwww
430 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 20:21:59.91 ID:2u2UHYpk0
例えば最高裁が言っていることが間違っているとしたら最高裁は法の解釈を言っているだけなので、 それは最高裁が狂っているのではなく最高裁が論拠にしている法が時代にそぐわなくなってきているということで、 つまり憲法を改正して9条を破棄すべきときに来たと・・・。 まあ冗談は置いといて、大都市周辺のみ人の住んで後ほとんど過疎な都市国家連邦的なものを目指すのか 地域間の格差の少ない均質な国を目指すのか、今は選挙制度と政治が矛盾している気がするね。 そろそろ倍率に汲々とするばっかりはやめて長期の国家戦略を考え始めてもいいんじゃないかなあって感じ?
431 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 20:22:48.83 ID:WbFXN/6r0
格差さえ解消されればゲリマンダーでおkということですね、わかります
432 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 20:23:01.39 ID:ew+Ze4fKO
好きでそんなに集まってるんのに何文句言ってるんだよ そうやって都会の議員を増やして地方の意見を無視するんだろ そんなこと許されない
田舎は田舎で都心部と同等の生活が送れているのかって話があるわけだから どっかで得してりゃどっかで損してるレベルの話でもあるんだよな
かといって、都道府県の代表を減らす訳にはいかないので、都市部を増やせ。 その上で、議員数の増員分を、他の議員歳費を削ることで±ゼロの費用で抑えろ。 アメリカみたく、人口センサスで毎回増減させたらいいと思うよ。 議員歳費の数億、数十億のムダ金なんて、国益に較べたら微々たるもの。 今の民主党みたいな連中を選ばない事こそ、一番の歳出削減策。
435 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 20:24:39.67 ID:cJTtDnY80
>>369 >参議院は知事が国会に代弁者たる代官を送るにすれば問題ない。
は?お前まじで議院内閣制の意味分かってんの?
問題外なんだけど
>あと都市部の人間は普通に馬鹿だと思うけど。
ていうかさ自民党の利益誘導型土建政治でお前ら馬鹿の田舎民死に体じゃん?ww
自民が強い九州地方がいいってか?wwwwwww
修羅の国がお好きなの?
だからさー馬鹿なら所得低くないんだってお前らみたいに
東京や都市部の所得が低いならお前の珍説も当たってるんじゃないの?wwww
436 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 20:25:11.25 ID:57ozSuin0
>>431 今の地方優遇の選挙区が、既にゲリマンダーなんだけどね。
>>427 いいえ。
一票に格差があっても、参政権の格差にはならないりませんよ。
なぜなら、住民の数だけがその選挙区の(政治的な)重さを決める基準ではないからです。
>>429 何度も言いますが、
「小学校の教科書を読め」ではなく
あ な た に
聞いてるんですよw
私はあと何回同じことを言えばいいんでしょうねww
選挙区を司法で決めればいい 立法や行政でやれば当然喧嘩になるだろう
439 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 20:26:25.09 ID:AbjXTWlO0
>>432 >>433 それこそ地方で損するなら都会に出ればいいんじゃないのって話じゃないの。
居住選択の自由があるんだからとかいう意味不明な理由で。
何度も言うけど居住・移住の自由と参政権は関係ないです。
どちらかの影響でどちらかが利益・不利益を被らなければならない根拠はありません。
>>415 無理でしょ。議員の任期を無視する権利などないし、選挙が違憲状態であるとしても、
何も起こせない、
もしそんな事しでかしてもそのまま最高裁判決を無視して、何事もなく続けるだけだろう。
もしくは憲法無効論がでてくるかな?
441 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 20:27:23.17 ID:cJTtDnY80
>>428 他の国はここまで格差がないからな
アメリカもってくんなよ?連邦制の意味すら理解できない馬鹿なら別だが
このスレみても分かるようにいかに田舎民が強欲か分かる
集りなんだよ集り
>>438 ですよねー
中学か高校のときに思うものです
憲法の瑕疵であると
443 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 20:28:36.63 ID:AbjXTWlO0
>>437 >一票に格差があっても、参政権の格差にはならないりませんよ。
>>400 が理解できれば論理的に破綻してるのが分かるかもね。
444 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 20:29:26.47 ID:H2gbK2AD0
>>437 投票価値の格差は選挙権の格差に直結します
それは民主主義の根幹の問題です
445 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 20:29:38.18 ID:WA3u+t7Y0
>>437 国会議員は選挙区の代表を決めているわけじゃないぞ
勘違いしているようだから一応。
アメリカ上院みたく、各州=都道府県あたり何人。って決め打ちしても良かったんだよね。
まあ、参議院で格差があるとしても、衆議院の方は関係ないからな 0増5減を通して、まずは衆議院を解散させよう
449 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 20:32:27.97 ID:AbjXTWlO0
>>440 それは、「強制する権利」が無いってだけで、別に「無効だ」と宣言することができないわけではないのでは?
>>447 いや、違憲状態だし。
>>420 強制できないほうだね。
国権の最高機関である国会の邪魔は誰にも出来ないという事だよ。
司法権にはそこまでの権限はない。76条から82条までみてもどこにも書かれていないしな。
議員の免職に関しての規定は55条などにあるが、議会の判断であって司法の判断で決められることはない。
>>422 何故アメリカの上院の話をしないのか分からないな。
そして英国は下院、つまり日本でいえば衆議院しかない。
また議員の数は、人口当たりに直すと日本よりとても多い。
上院の数1000人にして比例区をなくせば、格差はほぼ是正される。
5倍超えたらアウトとか何年続いたらアウトとかの根拠はあるんだっけ?
>>428 他の国は時代に沿って選挙制度を変えてきたからな、ちゃんとwwww
>>437 国民の参政権に格差がある状態を是正するのは当たり前とついさっき言ったばかりなのだが?wwwww
453 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 20:33:48.24 ID:62ue42Bd0
これが直るまで選挙は出来ないから任期満了まで責任持って果たして欲しい
>>426 自民党はTPP反対の議員が多く、党の方針も反対よりですよ
>>434 財政圧迫の原因は毎年兆単位で増える社会保証だから財政を理由に増やすのはNoってのはおかしいんだよね。
455 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 20:34:21.59 ID:H2gbK2AD0
>>440 まず、違憲状態と違憲は違う
違憲となれば違法であり、無効となるはず
だが、あまりにもそれは影響が大きすぎ、公共の福祉の観点から宜しくない
だから適当に行訴法を持ちだしていわゆる事情判決をしている
違憲とされたあと、例えば衆院格差が1:8まで放置したりし続けたら、当然無効に
するだろうね
>>445 いいえ、国会議員は紛れもなく選挙区の代表ですよ。
現実を見てもそうなってますし。
でなければ、そもそも選挙区なんて無くして全国共通にすればいいだけです。
定数がどうのこうのなんて本末転倒な議論をする必要もなくなります。
457 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 20:35:00.43 ID:ULKaC8WYO
つうか比例区をなんとかしろよ、山岡とか原口みたいな帰化議員がしがみついて私腹肥やしたり国家転覆を謀るんだろ。
格差の問題より、政治家が問題 皮肉だな 選んだ有権者の責任という
459 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 20:35:53.96 ID:WA3u+t7Y0
460 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 20:36:36.40 ID:cJTtDnY80
>>457 お前の書き込み事務所に送っとくわ
名誉棄損で絶対に訴えろと添えて
462 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 20:37:23.01 ID:eRy2DlAX0
鳥取とかいらねーだろ 石破みたいな隠れ極左もいるし
>>459 なら、今現在、選挙単位を分けてる必然性ってなんだと思います?
さらに言うなら、地区を基準にして分ける必然性ってなんだと思います?
同じ分けるにしても、たとえば年代別とかじゃダメですか?
464 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 20:39:26.20 ID:AbjXTWlO0
>>450 宣言するだけしたっていいんじゃないかと思うけど。
そうやって立法に圧力かけるべきじゃないの。
いっそ公職選挙法を違憲として違憲立法審査権行使っていうのはダメなのかと。
465 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 20:40:05.94 ID:WA3u+t7Y0
>>463 広く全国から「国の代表」を選ぶため
選挙区の代表じゃネーよ。
>>460 ついでに俺も俺も
比例区酷いよな
石川県なんて田中だぞ
せっかく変なアダルト記者兼AVもどき映画の女優を落としたのに・・・
比例で復活したんだぞ
しかも選挙中はそのことに一切触れてないんだぜ
詐欺じゃないのかと
私は参政権の不平等が何故問題なのか、議会制民主主義とは何なのか、そこから説明しなきゃならないのかwwwwwwwww
>>460 さっきから見てるが、お前、民主党員かw
この違憲状態を盾にして、選挙をさせないつもりなんだろうw
選挙しない=民主主義の崩壊は、まさに民主党の望む状態だなw
>>465 >広く全国から
ほらねww
人口が多けりゃいいってもんじゃないんですよ。
日本国憲法下での国政普通選挙は、先の参院選が最後となりました。
471 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 20:42:09.93 ID:cJTtDnY80
>>465 お前実態でもの見ろよアホ
実質的には選挙区の代表だろうが
だから地盤なんてものが存在すんだよ
建前ほざいてなんかおもろいの?
>>455 無効を主張しても間違いなく無視されるだけだよ。
内閣も確実に無視する。
もしくは国会法を改正して弾劾裁判の権限を拡大して、
弾劾裁判所で全員無職にしてしまうだろうね。
473 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 20:42:51.17 ID:emrSVS8y0
憲法を改正して参院は1県2議席プラス比例代表で確定させちゃえばいいんだよ。
474 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 20:44:18.86 ID:cJTtDnY80
>>465 ごめんごめんあなたは格差否定派だったか
容認派だと思った前言471は撤回
475 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 20:45:50.71 ID:AbjXTWlO0
>>472 だからさ、たとえ無視されてもそれが最高裁がすべきことなんじゃないの。
だって、「違憲」だって判断してるんでしょ。
無視されたり辞めさせられるのが怖いからで言いたいことも言えない機関の存在意義って一体…じゃない?
476 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 20:45:52.24 ID:U+5LXldl0
参院の位置づけを 都道府県代表にすれば格差の問題はなくなるのか?
>>474 否定も肯定も
日本全国統一選挙区にすれば解決だな(笑)
478 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 20:45:55.67 ID:WA3u+t7Y0
>>471 > 実質的には選挙区の代表だろうが
選挙区の代表だったら一票格差問題自体が存在しなくなる。
10倍で100倍でも問題がない、なぜならば選挙区の代表だから。
醜態に赤面して日和ったのかwwwwwwwwwwwww
田舎の選挙権を剥奪。 住民サービスもやめて公務員は馘首、過疎地域は動物に返そうよ。
問題の発端は自民党時代に決まったの1+1制 この点については言い訳できまい
482 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 20:47:57.41 ID:H2gbK2AD0
>>472 とりあえず、行政訴訟法31条読んでみよう
万が一もしのようになったら、日本国憲法の秩序は崩れたことになる
そして、近代国家としての威信もなくなる
弾劾かければいいとかそういう事態ではない
民主主義は終了
これも自民がずっと放置してきた問題だね
>>469 あれぇ?一票の格差は存在しない立場じゃなかったのか?wwwwwwwwwww
485 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 20:49:04.95 ID:JLPAEe9lO
じゃあ民主党政権は違憲ってことか じゃあはよ解散で
数は問題にするけどさ 質の問題はいいのかね 一部の選挙区じゃ、落下傘候補という名前だけの奴が立候補して ある選挙区じゃ、震災に逃げ出す奴が当選して どう考えても数の問題なんて度外視できるほと、質に差があるよな
>>482 何かもう、総理大臣の顔はコロコロ変わり、国家基盤となる参政権はボロボロでこの国が未だ形をなしているのが奇跡としかwwww
>>475 けど立法権は議会が持っている。41条
定数の変更なども議会が行う43条
つまり議会がヤル気にならない限り決して解消されない。
無効と宣言しても変える場所は議会しかないのだから、失職した議員には定数変更はできない。
つまりそのままの制度で選挙が行われる。
当然司法がその結果を無効宣言→以下無限ループ。
つまり司法が何を呟こうが議会の立法権の侵害は出来ないから、何も出来ないんだよ。
489 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 20:52:07.62 ID:3QCDuCh90
「制度も変えないままで、 今、解散なんかしてる場合か!」 @フジ・安藤優子
この制度を所与のものとして考えると議員の合理的行動とは都市部よりも多く地方に資源を配分することになる
>>488 日本は大統領制を考慮に入れるべきかもね
492 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 20:52:51.32 ID:cJTtDnY80
>>487 そろそろ限界きてんだろ?
2050年の人口構造知らないのか?
すんごい少子高齢化社会だぞ
そんでもって今以上の債務残高
間違いなくヘビーな世界になる
493 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 20:54:19.51 ID:j0wdsvMCO
鳥取の過疎の村って人間よりサルの方が多いんだろな。 シャレや冗談じゃないところがこわい。 金があったら、ぼっちで住んでみたいよ。 百獣の王になれる。
494 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 20:54:22.71 ID:H2gbK2AD0
>>482 いろいろな分野が格段に大きくなり、深化している現代では、議員や内閣に
深い知識を求めることが出来ないし、求めるのがおかしい
マクロを彼らが決め、ミクロを官僚が調整してきた
総理の顔がどうであろうと官僚機構は戦前から難しい試験を合格した者が
なれるという点では変わらず続いている
すべてを手放しに賞賛できるものではないが、ひとえに彼らのおかげ
>>482 いやだから、選挙や選挙結果を無効という裁判所の行為そのものが、
日本国の秩序を乱す行為なんだが。それこそ民主主義の終了だよ。
たかが官僚風情が、国民から選ばれた議員を否定する権利はない。
そんな無茶苦茶な事をする司法なんて当然関連法改正して、
最高裁判所の判事を潰すだけの話ですよ。
議員内閣制舐めるな。国権の最高機関を甘く見ている。
497 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 20:56:19.38 ID:AbjXTWlO0
>>488 いや、でもそれが司法の責任なんじゃないの?
無視するなら立法が悪いけど、無効を宣言しないなら立法も司法も悪い。
「4年以内に是正措置を取らなければ無効」とかの判断も下さないのは真摯な姿勢とは言えないんじゃないの?
>>495 誰か「国権の最高機関」の通説を説明してあげて
2chで法にまつわる理論で必死に吠えてる奴はマイナー説を持ち出す特徴があるなw
>>494 日本はDr.を持っているような質の良い官僚が圧倒的に不足しているから、
本気でこの国を立て直すなら、少子高齢化と教育制度の抜本改革が急務。
500 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 20:59:27.53 ID:AbjXTWlO0
>>495 なんだよそれ、それならそもそも「違憲」の判決自体が日本国の秩序を乱す行為で民主主義の終了なんじゃないの。
たかが官僚風情が国民から選ばれた議員が作った法や制度を否定する権利なんてないんじゃないの?
三権分立を舐めてるんじゃないの?
どうせ地方分権なんて進まないんだから、地方にある程度権力持たせられるように格差維持しときゃいいじゃん 本気で地方分権やるんなら、もう全国統一区で比例なくせばいいよ
502 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 21:00:42.40 ID:WA3u+t7Y0
1票の格差と小選挙区は是正するべきだ
503 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 21:01:20.78 ID:H2gbK2AD0
>>495 民主的正当性という点ではそのようにいえなくはない
だが、基本的な権利を守るために裁判所が積極的に動き国民を守るべきと
いう考え方こそ民主主義の要請とかんがえられる
しかし、当然、立法の裁量にあることまで口をだすことは、民主的正当性の
視点から慎むべきである
この選挙権の問題で、下院1:8とかになればもはや後者の問題ではないのは明らか
とりあえずまずは権力分立について調べた方がいい
504 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 21:02:41.21 ID:bET0xQgq0
違憲どころか山梨の反日教師の違法選挙活動で 首の皮一枚で生き残った輿石のバッジは取り上げだなw
505 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 21:03:33.46 ID:2xiCTT4h0
>>98 googleとかbingでなくて?
どんな例があるのかな?
ソースか発言者出せる?
506 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 21:05:06.70 ID:H2gbK2AD0
>>499 Drが少ないという点では同意だし、最近の公務員制度改革によって
増やそうとはしているようだ
技術系省庁はともかく、質は入ってから鍛えるという感じだな
官庁の中に入ってみれば何となく分かると思うよ
この原告の弁護士カツラだな
選挙訴訟で違憲判断できるのは何でなんだ
509 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 21:06:44.37 ID:j0wdsvMCO
石破茂って鳥取へ帰ると殿様みたいに偉いんだな。 道を歩いてる人がペコペコおじぎして。 気持ちいいだろうなあ! ゲルのくせに。アンパンマンのくせに。出たり入ったりのくせに。
510 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 21:07:25.42 ID:wEdQV6qy0
そんなことよりも、引っ越し回数の多い人とそうでない人の格差のほうをどうにかしたほうがいいと思う。 地域的な格差よりも、大きいと思う。
511 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 21:07:57.39 ID:2xiCTT4h0
>>34 そんなこという前に、投票率せめて同じくらいにしないと・・・
20代の投票率って60代の半分以下でしょ
人数だけの問題ではない
馬鹿な裁判官だな 違憲違憲って言っていても何も変わらないことがわからないのかな 選挙自体を無効にしない限り何も変わらないんだよ 馬鹿の考え休むに似たりとはこのことだ
513 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 21:08:57.98 ID:ew+Ze4fKO
そうやって人も金も何でもかんでも都会に集めて、地方を蔑ろにするのもいい加減にしろ
>>497 だから言われても相手にしないんだって、どうせ司法には何も出来ないんだから。
司法には選挙区の区割りや定数を変える権限はない。
無限ループといったように、立法権が議会にしかない以上、司法には何もできないのだよ。
>>498 憲法学そのものがドマイナーで閉鎖的な学問だからな。
憲法学者の解釈なんて、実際の政治上の政治家の解釈には到底及ばないのですよ。
>>550 そもそも三権分立なんてのは建前だからね。議院内閣制であり、
議会が最高機関である以上、議会>>>>最高裁判所なのは明らか。
憲法なんて特に守らなければならない法規じゃないでしょ。 気にしないでさっさと解散していいよ。
516 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 21:10:28.81 ID:H2gbK2AD0
517 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 21:11:43.14 ID:2xiCTT4h0
>>57 首相公選制って
今の日本のマスコミと
鵜呑みにする奴らの割合が圧倒的な状況考えるとおぞましいな
>>495 つか公職選挙法作ったのは国会だろ
何言ってんだ
519 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 21:14:20.15 ID:j0wdsvMCO
>>501 もう全国統一区で比例なくせばいいよ
→
テレビに出てる有名人ばかりになると思うけど?
全国統一区は賛成だよ。
『全国統一1区で政党名だけ書く』はダメなのか。
520 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 21:14:25.26 ID:vNtNRrdM0
もう何年も前から2ちゃんでいっているが 「 政 治 家 ヒ ッ ト ポ イ ン ト 制 」を俺は提案する 選挙で入れられた一票がそのまま1ポイントになり、そのポイントがそのまま発言力となる制度だ 国営放送なりで正式な討論会をする時はそのポイントを参照にして民主党30分 自民党25分 社民党17秒とかに分ける 1%の支持しかない政党は全体の1%の発言時間でいい
521 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 21:16:38.72 ID:o4P0alOI0
参議院は都道府県から二人でええねん。領土も大事だってわかっただろ。 この訴訟起こしてるのは左巻きの人権屋。東京目線でしかものを語れない。
522 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 21:22:36.42 ID:OXFx9qiEO
523 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 21:23:47.81 ID:AbjXTWlO0
>>514 「国会が相手にしない」だから「司法は何もしない」は正しくないでしょ。
たとえ「国会が相手にしない」としても、「司法は司法がすべきことをする」べきじゃないの?
さっきも聞いたけど、たかが官僚風情が国民から選ばれた議員が作った法や制度を否定する権利なんてないってことにはならないの?
最高裁の裁判官だって、国民に選挙で選ばれた代表たちの代表の行政の指名して、(一応)国民審査で信任を受けてるんだろ。
「民主主義の終了」なんかにはならない。
>>518 だから国会が変える気なければ問題ないのですよ。
司法には何も出来ません。
選挙結果は無効、全員無職選挙やり直せといったところで、
無視されて終りです。
そしてつまり無効であり失職しているのなら、その議員は定数も区割りも変えられません。
失職している議員が法律を変える事はできないのですから。
変える正統性を持ち得ないのですよ。変える事を認めるという事は、
議員は失職していない。今の選挙は正しいとなるわけです。
矛盾という奴です。
525 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 21:28:58.59 ID:AbjXTWlO0
>>524 「違憲である。4年以内に是正しなければ無効である。」これでいい。
県単位じゃなく、道州制の区割りで良いんじゃないの? なまじ小選挙区にしてるから調整つかないだけでしょ。
>>522 どっちがシナ人なんだかw
>>523 だから俺は宣言する事はできるけど、それは何の影響力も持たない。
裁判所のつぶやきでしかないというスタンスなんだけど。
>最高裁の裁判官だって、国民に選挙で選ばれた代表たちの代表の行政の指名して、(一応)国民審査で信任を受けてるんだろ。
議会が任命したものが首相。その首相に任命されたのが最高裁判事。
議会の正統性を否定した場合、その議会に任命された首相と、
その首相に任命された最高裁判事に正統性があるんですかね?
528 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 21:31:22.64 ID:AbjXTWlO0
あ、4年じゃ意味無いか。 1年か2年にすればいいよ。
無効にならんなら ちゃっちゃと解散してくれ
>>527 そうすると、違憲立法審査権そのものが、絵に描いた餅ってことかい?
531 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 21:35:07.11 ID:F4m/MrY30
とっとと国会開いて是正しろよ 格差が開いたら強制で国会を開いて 最優先で是正する法律を作れよ
532 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 21:35:46.68 ID:2N7A7Iy40
参院無くせば解決だろ?
533 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 21:35:53.51 ID:AbjXTWlO0
>>527 「無効宣言」は「するべき」とは考えないのでしょう?
「無効を宣言することは可能」であり、「違憲である」という判断であるならば、「無効を宣言する」というのが当然の帰着ではないのか?
その理由を聞いている。
>その首相に任命された最高裁判事に正統性があるんですかね?
宣言時には「ある」。
534 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 21:37:45.31 ID:j0wdsvMCO
(A)選挙自体を無効にしない限り何も変わらないのを知っていて「違憲」と言う裁判官。 (B)きょう靖国の例大祭に出たが「8月15日に靖国に参拝するかは分からない」と答える安倍総裁。 エライさんってこんなヤツばっかり。
県境無視の中選挙区制でだいたい解決できるんじゃないの。 全国比例だと問題あり過ぎるし。
536 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 21:40:51.02 ID:o4P0alOI0
無効かどうかって騒いでる奴は事情判決の法理(行政事件訴訟法第31条)知ってて騒いでるのか? あまりに不毛な議論だぞ。
>>524 俺の発言をどう捉えてるのかしらんが
公職選挙法で裁判所が無効判断しろって国会が決めたんだろ?
国会が法律で権限を与えてるのに、裁判所が判断して何が悪いのって事だ
あと司法司法って言ってるけど選挙無効の判断は司法権の行使ではない
538 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 21:43:13.36 ID:6oPm/rBG0
違憲といってもスレが伸びない 立法府も放置を決め込む この国のシステムは終わっているな
539 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 21:44:20.44 ID:AbjXTWlO0
>>536 だからその事情の判決も大概にしろよ最高裁って言ってるんだろ。
そんなだから30年経っても違憲出さなきゃいけなくなってるんだろ。
>>527 任命と指名がゴッチャになってるようだけど、「三権分立」っていうのは三権が独立してるってことじゃないよ。
541 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 21:45:48.67 ID:qyA7+vlS0
>>10 大選挙区制は有名人の独壇場。選挙活動に金がかかる。
中選挙区制が一番いいんだよ。
542 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 21:47:00.48 ID:j0wdsvMCO
>全国比例だと問題あり過ぎるし → どう問題があるのか分からない。 田舎代議士の利益誘導は国政にふさわしくない。 『全国統一1区で比例のみ』で共産党や公明党が躍進しても構わない。 それが民意なら構わない。
543 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 21:51:43.73 ID:WI40WG6m0
>>527 参議院をアメリカの上院のように都道府県の代表にする案は、現状では憲法違反の可能性が高い。
なぜなら、投票価値の平等が憲法上の価値であるのに対して、
都道府県で選挙区を割るのは公職選挙法上之せいs買うにすぎないから。
1票の格差って憲法のどの条文に抵触するの?
545 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 21:54:13.74 ID:0gABMOyvO
なんでも叩く奴っているんだな 最高裁がバカとか意味不明なこと言ってる奴いるが悪いのはなにも行動を起こさない議会だろ
>>544 すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、
政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。
>>536 行訴法31条の適用はないって言ってるのにね
裁判所も法理という言葉で逃げてる
ずばっと無効にして滅茶苦茶にしたほうがいいんじゃないか
548 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 21:57:11.04 ID:AbjXTWlO0
>>544 14条の法の下に平等
>>545 議会が悪いなんて当たり前じゃん。
でも最高裁も結局議会や政府の犬だし。
てか元を言い出したら結局国民に返ってくるだけだし。
はあ、一票の格差は「差別」なんか 単なる「地域差」だとおもうが、司法の考えることはようわからn
自民は違法行為を繰り続ける不当集団ということだ
>>541 中選挙区制は選挙区内で同じ党の候補者が争うことになる
そこで候補者は選挙区内で党に頼らず個人で票を稼ぐ必要がある
それが個人の後援会
候補者は後援会のメンバーに利益をもたらすこととそれによって新しく後援会のメンバーを増やすことに尽力する
その結果党の政策より地元選挙区への利益誘導になる
これをうまくコントロール手段があれば悪くないと思うけどね
552 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 22:03:20.02 ID:AbjXTWlO0
>>549 東京都議会議員を選ぶAさんと鳥取県議会議員を選ぶBさんでの一票に格差があるなら「地域差」。
同じ東京議会議員を選ぶAさんとBさんで一票に格差があるなら「差別」。
次の参院選って2013年の7月だろ。法改正間に合うの?
アメリカのように自治体ごとの定数を完全に同一にしたり ドイツのように地方議会の代表が議員を兼務する仕組みがいいな
>>552 つまり、東京都1区の国会議員を選ぶAさんとBさんでは一票に格差がないから、
違憲でもなんでもないということね。
556 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 22:07:47.46 ID:AbjXTWlO0
>>555 国会議員は国の議員だから、同じ国民であるAさんとBさんとで一票に格差があるなら「差別」。
>>549 無理やりなたとえをしてみると。
同じ株数の株式を所有しているのに、株主の居住してる場所により
株主総会での議決権が異なる状態。
これは少ない議決権しか与えられない地域に住んでる株主を
差別してるとは思わないですか?
鳥取の議員を選ぶ権利と東京の議員を選ぶ権利は同価値である必要があるんだろうか?
560 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 22:11:19.49 ID:AbjXTWlO0
>>558 第43条 両議院は、全国民を代表する選挙された議員でこれを組織する。
○「全国民を代表」
×「選挙区の代表」
>>560 それならば、選挙区制度は廃止、全国統一区で選挙というのが結論になりますが?
鳥取と島根を二県で一県分にすればだいぶ解決するよな
563 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 22:13:44.76 ID:AbjXTWlO0
>>559 鳥取の県議会議員と東京の都議会議員は同価値である必要ないが、
国会議員は選挙区に依らず同価値であるべき。
選挙後の司法審査しか認めてないから選挙を無効にした場合に生じる 種々の問題が避けて通れない、というのはある。 ただ、日本の違憲審査制度はアメリカに倣った具体的違憲審査制だから 実際に選挙やった後じゃないと裁判は出来ないと思われてるが、 そのアメリカは選挙前の司法審査を認めてるんだよな。 日本の裁判所は紛争の成熟性とかの考え方が特異的に厳格すぎると思う。
565 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 22:16:04.45 ID:AbjXTWlO0
>>561 は?
だから全部比例代表でもいいじゃないかって案も出てるだろ。
結局選挙区制度なんてものは憲法で決められた国会議員の選出方法ではないからな。
566 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 22:16:39.00 ID:FA/1J7va0
衆参両院が違憲な選挙で出て来た無法者の集団何だな。 是はもう自衛隊に国政を任せるしか無いな。
1票に5倍も差があるのかよw
>>561 選挙区制度を実施しても、やり方次第では結論として全国民を代表する議員を選挙したことと同じであるということもあり得る
今はそのやり方が全国民を代表しているとはいえない選挙区制度になってないのが問題なんじゃないかな
違憲状態を正そうとすると、東京から鳥取へ50万人ぐらい強制移住しないといけないんだっけ
あまり揃えると参院の価値が。。。 参院の権限を弱くして、その代わりに離島や過疎地域優遇はあってもいい。 戦前のように学者枠も欲しい。 が、それには憲法改正が必要。。。 現行制度を前提とするなら島根と鳥取の合併かね。
>>565 なんだ、結論は出てるんじゃない。
選挙区に分けること自体が憲法違反になるんだったら、あとはどうするかなんて考えるまでもない。
いったい何を揉めてるんだ?
572 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 22:20:48.12 ID:omcEWJHb0
例えば都民が石破や鳩山に投票出来るとかしてくれたら 若人層の投票率も上がるかも?
普通に考えると都市部選出の国会議員と、農村部選出の国会議員では、後者がより選挙民の意志を反映させるべき存在だと思うンだが 憲法はそういうことを考慮していないの?
574 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 22:22:20.28 ID:AbjXTWlO0
>>571 結論なんて出てるよ。
最初から言ってるじゃん、問題は国会も政府も動かず司法も何もしないのが問題だって。
まず甲子園の出場校の数の格差をだな…
>>573 なんでそう思うの
都市部と農村部の政治家に違いはないと思うんだけど
とりあえず最高裁判所を島根か鳥取に移転して 過疎化への対策を進めたほうが
578 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 22:25:38.69 ID:AbjXTWlO0
>>571 あぁ、一応言っとくけど別に選挙区制度は憲法違反ってわけじゃないからね。
憲法に記載されてないってだけ。
>>578 いや、憲法違反でしょ?
選挙区に分けるってことは、全国民の代表ではなく、選挙区の代表を選ぶってことですよ?
580 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 22:28:44.52 ID:Y/r8/Mky0
>>565 >結局選挙区制度なんてものは憲法で決められた国会議員の選出方法ではないからな。
憲法第47条にしたがって法律で決められている。憲法にきめられた方法と言えるね。
581 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 22:28:55.65 ID:AbjXTWlO0
>>579 選挙区に分けた=選挙区の代表を選ぶ とはならないから。
選挙区に分けた=全国民の代表を選ぶ としているから。
582 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 22:29:27.81 ID:3snoKm1O0
最低の鳥取と比べるのはいささかおかしい。 不利益を被っていると言うなら、平均との格差。 今のところ、きちんと人口比(アダムス式端数処理)なら、最初の参議院選挙とこの格差は変わらない。 その時は、秋田県が最悪で1.5倍に近かった。
>>576 そう、違いはない。
都市部の有権者が10000人で、農村部の有権者が100人であっても、
都市部の政治家1人と農村部の政治家1人は同じだよ。
>>1 地域によって人口が違うんだから差はないだろ。
585 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 22:31:11.60 ID:AbjXTWlO0
>>580 そういう言葉遊びは要らないから。
公職選挙法を変えればそれが憲法で定められた方法に変わるわけでしょ。
それはつまり憲法で決められていないと同じ事でしょ。
一票の格差が解消されるまでは選挙はするべきじゃないね
>>581 >選挙区に分けた=選挙区の代表を選ぶ とはならないから。
いいえ、なりますよ。
なぜなら、全国民の代表を選ぶのであれば、選挙区に分ける必然性がないからです。
わざわざ選挙区に分けておいて、いや、選挙区の代表ではない、全国の代表だ!なんて寝言は通りません。
違憲放置の糞参議院なんか無くしていいよ イラネ
589 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 22:33:07.81 ID:Xdz7JSnp0
定数減らしたくないならもう県またぎの区割りにするしか無いな。
590 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 22:33:28.51 ID:Y/r8/Mky0
>>585 憲法で詳細を全て決めなければいけないなんてことはない。
憲法は基本法だよ。詳細はその下の法律で決めたほうが機動的だろ。
>>565 比例代表オンリーならば無所属候補はどうすんの?
もう大選挙区にするしかないでしょ 比例のみにするか。
593 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 22:35:15.61 ID:3snoKm1O0
参議員は制度を変えないとどうにもならないが、 衆議院は今の制度で、きちんと「一人別枠」を廃止すれば平等にできると言える。 最高裁も「一人別枠」だけを問題にしている。 それなのに、それを是正しないどころか、10年に1度の国勢調査の結果も反映しようとしないいだから、「違憲状態」では済まない。 中選挙区でも1回出た、選挙無効但し事情判決に準ずるようなことになるだろう。 中選挙でも、制度は関係なしに是正できたはずだからな。 なお、参議院でも今回4増4減されるが、本当は8増8減でなければならない。 細かいことではあるが。
>>591 無所属って口だけで結局どっかの推薦取り付けてるから
その政党に入っちゃえばいいじゃん。
595 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 22:37:23.96 ID:AbjXTWlO0
>>573 別にそうも思わないし、憲法も別に言及してないと思うが。
>>587 そもそも選挙方法に「必然性」なんてないから。
あるのはせいぜい最低限の妥当性と、「そう決めたから」っていう根拠。
ドント方式で計算する必然性だってないだろ?
それで不公平にならないだろうという妥当性があればいいんだよ。
都道府県代表47名×2 全国区50名×2 94+100=194名でいいと思う
>>595 でも、選挙区に分けた時点で「全国民の代表」から「選挙区の代表」になってしまうわけですよ。
それで人口がウンタラカンタラ不公平だというんだったら、少なくとも、選挙区制度自体に
「妥当性がない」という結論になります。
>>583 都市部の有権者は農村部の有権者より選挙権が軽視されてると思わない?
連邦制の国家ならそれで正しいけど、現在の日本においてはそこまで地域を重視すべきとは思えない
5倍は違憲状態。 4.99倍は? つか、閾値はなんぼで、それは何を根拠に?
600 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 22:40:37.47 ID:AbjXTWlO0
>>590 だれが「決めなければならない」なんて言ったの?
憲法では選挙方法が明示されてないだけだよ。
>>591 無所属って党にしちゃえば。
比例代表が嫌なら全国を一つの選挙区にすればいいだけだし。
601 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 22:41:03.62 ID:3snoKm1O0
参議員の定数とやらは、戦後第1回は人口比だった。 その後、人口移動があったが、見直しは全然行われなかった。 2人区の方が1人区よりも人口が少ない、なんてことになったので、逆転区の解消と称して修正された。 この時本来人口比で再配分すべきだったのに、自民党の金城湯池の鹿児島や熊本を2人区のままとするため、逆に岐阜や宮城を増やした。 ルールも基準もあったもんじゃない。 これの是正すら済んでいない。 人口比という場合に、どんなに少なくてもゼロにはできないから、アダムス式端数処理という方法がある。 ともかく、これでやるべきだろう。
>>598 自分の属する選挙区1つに対して担う責任の重さも、人口比で薄まってるわけだから、公平だと思います。
いまの日本も連邦制に近くね? 都道府県知事の権限が大きいし、沖縄の問題も県知事がいろいろと反対しているから、ああなっているわけで
>>597 もう一つ。人口もそうだが
選挙区外の候補者を選べないのはいいのか?ってのはあるね
自分の選挙区に政治理念が一致しないやつしか立候補しなかったらどうするのか
票数じゃなくて、パーセンテージにしたらいいんだよ
地理的に分けるから都道府県よりも大きな単位に出来なくてどうにもならないんだから 年代別に分けてそれぞれ全国一区でやればいいんだよ
607 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 22:44:55.43 ID:p8431sFS0
最高裁も東京寄りだな〜 いっそ、最高裁判所を鳥取に持って来たら人口増えて格差是正できるよ そもそも東京一極集中がこれの元凶なんだから
608 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 22:45:03.97 ID:AbjXTWlO0
>>597 >でも、選挙区に分けた時点で「全国民の代表」から「選挙区の代表」になってしまうわけですよ
だからならないって。
国会議員=全国民の代表 なんだから。
違憲の意を表明します
棄権も違憲。
>>608 つまり、選挙区に分けて選ばれた人間(=選挙区の代表)は、(全国民の代表というわけではないので)
国会議員になる資格はない、ということですね。
選挙区も比例も廃止して全国区オンリーにしたら格差は生まれない
で、これは次回の参院選までに是正できるの? 参院選って3年ごとで先延ばしできないんでしょ?
614 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 22:47:50.49 ID:Y/r8/Mky0
選曲がどうであろうと議員は全国民を代表する選挙された議員でなければならない。 (憲法第43条) 議員は公務員だから全体の奉仕者であって一部の奉仕者ではない。(憲法第15条) 国会議員が選出された選挙区の利益のみを考えるなんてもっての外だろ。
615 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 22:47:58.07 ID:3snoKm1O0
一番簡単なのは、都道府県代表1名。 但し、国会での議決権を人口比とする。 議員の数も47人で済む。 ついでに比例はやめて、全国区。 但し、議会での議決権は得票数比とする。 なお、大選挙区であろうと中選挙区であろうと、2人以上を代表にする場合は、その得票で重みが違わねばおかしい。 第1位も最下位も変わらなければ、選択の意味がなかろう。
616 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 22:48:20.93 ID:AbjXTWlO0
>>611 つまり、選挙区に分けて選ばれた人間は、国会議員であるから全国民の代表だ、ということですよ。
これ解決するに無理だろ 人口に合わせて定員割り振ると地域格差が更に酷いことになりそうだし
>>616 >選挙区に分けて選ばれた人間は、国会議員である
そんなの憲法のどこに書いてあるんです?
選挙区は憲法に定められた制度ではない、と言ったのは誰ですか?
全国民の代表というのは、(選挙区だけでなく)全国民が投票して選ばれた人間のことです。
>>612 議員選出については一票の格差はなくなるが
国民の意思の反映については一票の格差ができてしまうのでは
>>602 なるほどそりゃ価値観の違いだな
俺は都市部に住んでるからかもしれないが反対の意見だなあ
個人的には選挙制度は政治に大きく影響してると思ってる
今すべきは農村部への利益配分じゃなくてより都市部に軸足を移した政治だと思うからね
そうした選挙制度を整えるべきだと思う
621 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 22:54:27.15 ID:Y/r8/Mky0
>>618 >全国民が投票して選ばれた人間のことです。
それだと有権者だけで投票もダメになってしまうな。
老いも若きも寝たきりも文字かけない奴も投票しなくてはならない。
>>618 そんなことを言っちゃうと、選挙区選出の議員は選挙区の利益しか考えないから
国政にタッチするなということになる。
そんな乱暴な議論はないと思う。学説でも聞いたことがない。
623 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 22:55:25.27 ID:AbjXTWlO0
>>618 第47条 選挙区、投票の方法その他両議院の議員の選挙に関する事項は、法律でこれを定める。
法律>公職選挙法「第十二条 衆議院(小選挙区選出)議員、衆議院(比例代表選出)議員、参議院(選挙区選出)議員及び都道府県の議会の議員は、それぞれ各選挙区において、選挙する。」
>選挙区は憲法に定められた制度ではない、と言ったのは誰ですか?
選挙区は、憲法に定められた制度ではありません。
でも、憲法に定められた法律に定められた制度ですよ。
>全国民の代表というのは、(選挙区だけでなく)全国民が投票して選ばれた人間のことです。
そんなことこそどこにも書いてませんがw
とりあえず人口がいい具合になるように 県ごと合併させればいいんじゃないの 中国地方とか四国はほとんど一つの県になりそうだし 香川と徳島の水争いも解決しそう
>>611 「全国民の代表」とはそんなことを言ってない(原文はreprisentatives)。
選挙区の意思に国会議員は拘束されない、って意味じゃん。
>>620 それはやはり、あなたが都市部に住んでるからだと思います。
それはともかく、今問題になってるのは、「いかに一票の格差をなくすか」という原理主義であって、
「日本がこれから良くなっていくためには」という視点からは切り離して考えるべきだと思います。
>>1 ふーん最高裁って偉いんだねー。
でも最高裁のお偉いさんが出した判決に真っ向から歯向かってる団体もいるよね、死刑とかでは。
人口が少ないからこそ声を上げる権利は保証しなくちゃいけないって主張する団体がいないのは何故?
628 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 22:57:51.42 ID:FxSIgjgM0
鳥取の定数を2にしたら東京は42くらいだろ もう都道府県単位で格差是正は無理 いっそのこと 参院は都道府県の代表ということにして 各県2人ずつとかにすればいい
東京一極集中で地方の人間を奪ってるんだけどな その奪われた人間分を地方に足すと現在の状態妥当じゃないのか? 一票の格差を是正すると、都会の人間の意見しか通らなくなるぞ。
東京の方だと国会議員の選挙区が区長より狭かったりするんでしょ 人口割で公平にしようとしたら東京からの強制移住しかないはずだよ
>>622 まったくそのとおりですけど?
憲法に明文化されてる以上、どうしようもないでしょ?
>>625 >選挙区の意思に国会議員は拘束されない
寝言は寝てからどうぞ。
どこの世界に選挙区の意思に拘束されない議員がいるんだよ。
そんなの速攻で淘汰されるわwww
>>622 その通りだと思うが現実には選挙区の利益ばかり考えている議員がどれだけ多いことか
633 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 23:01:39.92 ID:6oPm/rBG0
参議院は全国比例代表制でいいと思うけどね 少数意見が気に食わないというのなら5%条項入れればいいし
>>631 >まったくそのとおりですけど?
>憲法に明文化されてる以上、どうしようもないでしょ?
憲法は選挙区制を明文では否定していない。
あなたが選挙区制を違憲だと思うのなら、勝手に訴訟でも何でも起こせばいいと思う。
自分の意見が全然世間で通用しないことが理解できると思う。
>>634 明文で否定してますよ。
国会議員は全国民の代表なんでしょ?
だったら全国民の信任を得なきゃ、その資格がないでしょ。
世間で通用しないのは、杓子定規に解釈すると世の中が回らないからですよw
少なくとも、既存の社会を根底からブッ壊さない限りね。
でも、憲法は選挙区制度を明文で否定してます。そこはどうしたって動きません。
636 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 23:07:05.09 ID:+OFRTIF10
人数で区分けして挨拶周りや選挙カー禁止にすれば良いだろ
637 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 23:07:15.34 ID:Y/r8/Mky0
選挙区の民意を反映することはいいけど、選挙区への利益誘導のみをしてはいけないだろ。 国全体の国益を常に頭に置いておかなければね。
>>631 43条は自由委任の原則そのもののことを書いてるんだけど。
>>633 組織内候補が増えるだけ
ベストの選挙制度は存在しない
>>629 奪ってないでしょ誰も…
ありもしない強制連行仕立てるなんてどこの半島出身者だ情けない
641 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 23:09:47.72 ID:WwGWa8+kO
もし最高裁の判決に不服があるなら国民が総選挙の際に 最高裁の裁判官を罷免する権利も一応はあるのだが、 なにしろそのハードルはメチャメチャ高いので罷免はほぼ不可能だろう。 まぁマスゴミが総力戦で常軌を逸した煽動でもやれば割といいとこまで行く可能性はあるが、 マスゴミはこの判決に不満を抱くどころか、 まるで新しい玩具を与えられたガキのようにはしゃいでるので この裁判官のネガキャンをやる理由は特にないと思われる。
>>635 >でも、憲法は選挙区制度を明文で否定してます。そこはどうしたって動きません。
私は全くそうは思わない。
そう思うなら、何で裁判で訴えないの?
643 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 23:10:14.70 ID:AbjXTWlO0
>>635 否定していません。
「国会議員は全国民の代表」です。
>だったら全国民の信任を得なきゃ、その資格がないでしょ。
意味が分かりません。
そもそも「全国民の信任」とは何ですか?
それは憲法、若しくは法律に明記されている言葉ですか?
「全国民の信任」とは具体的にどういった状況を指す言葉なのですか?
「全国民の満場一致の投票」という意味なのですか?
言葉が不明瞭ですよ。
644 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 23:10:39.11 ID:Y/r8/Mky0
選挙区の有権者の人口数に応じて1票に重み付けをするのが 一番手っ取り早いんじゃないの? 株主総会の議決なんか所有株数で決めるからね。
>>638 私は現実の制度の話をしてるんですが?
「憲法に書いてあるから、みんなその通りに動きます」ってんなら、選挙の方法なんか
どうだって構わないよねー。
誰が選ばれようと、憲法にある幸せな国を実現するんだからww
>>642 >そう思うなら、何で裁判で訴えないの?
あんたが自分で言ったんじゃないかww
世間で通用しないってww
>>640 地方には仕事がないんだから、若者の10人中8.7人は都会に出てくる。
それを奪うという表現がいいかどうかは知らないが、地方の人口は本来もっとあったはずだという
理屈は成り立つ。
>>645 >あんたが自分で言ったんじゃないかww
>世間で通用しないってww
じゃあ結局お前って口先だけじゃん。
>>643 >そもそも「全国民の信任」とは何ですか?
その議員の当落に、全国民(有権者)の意思が関わっていること。
選挙区の代表は、別の選挙区の有権者からは信任されてません。
とうてい全国民の代表などとは言えません。
>>647 口先だけなのは憲法でしょ?
国会議員は全国民の代表であるべきなのに、現実には選挙区の代表にしかなってないんだから。
その現実から目を背けて「国会議員は全国民の代表である」なんて空論を振りかざして、
一票の格差とか寝言を吐くんだからホント笑えるww
650 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 23:21:18.00 ID:AbjXTWlO0
>>648 >その議員の当落に、全国民(有権者)の意思が関わっていること。
では、『「議員の当落に、全国民(有権者)の意思が関わっていること」が「全国民の代表(国会議員)の資格である」』とはどこに明記されているのですか??
>>650 何時何分何秒とか突っ込む小学生かよww
選挙のやり直しを行う事になってたら 面子は全員当時のまま?
653 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 23:24:01.12 ID:AbjXTWlO0
>>651 635 :名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 23:06:36.00 ID:xEii5UQ00
>>634 明文で否定してますよ。
^^
違憲状態ではなく選挙後に決まった法案も含めて無効にしろよ
>>646 そういう人間のうち何割が住民票を移し、さらに何割が投票に行ってんだかな?
まあそれはいいとしても
仕事がなくて云々に同情はするが
だからって都市部の人間の選挙権を「奪う」理由にはならん
大正時代から東京に愛着持ってる人間の民意は
過疎化著しい地方に住み続ける者のそれより価値が低いとでも?
さらには大阪や名古屋や福岡のほうがよっぽど流入しまくってる現状
名指しで東京だけ非難する意味が分からんな
656 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 23:27:21.39 ID:sOjGyW3SO
選挙で1票の格差が違憲なら甲子園予選で一勝の格差も問題にすればいいのにね 神奈川県予選とか可哀想
657 :
fadsfdasffgasdfgsdffsfsd :2012/10/17(水) 23:38:21.06 ID:6XQObsxi0
658 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 23:41:51.92 ID:Y/r8/Mky0
>>629 >一票の格差を是正すると、都会の人間の意見しか通らなくなるぞ。
いや、地方区の方が大物議員がいたりする。
659 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 23:42:50.03 ID:DS1kCTdt0
>>571 結論なんてとっくに出ているし、どうすれば解決するかも出ているよ。
それをやらないのは、戦後ずっとやらなかった自民党の責任。それをやれば、自民党不利、社会党有利だから。
今やらないのは、やはり民主党と自民党の責任か。社会党や共産党が有利になるから。
しかし、有利になるといっても今の状況じゃたかがしれている。やってもいいと思うし、
地方バラマキが止まらないなど今の選挙制度は弊害しかない。
661 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 23:45:26.53 ID:WwGWa8+kO
活動面積の格差は放置つかシカト決め込むのか? 極端な話、百倍以上の格差が生じる可能性もあるのだが
662 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 23:47:15.53 ID:AbjXTWlO0
>>660 >>560 に『「議員の当落に、全国民(有権者)の意思が関わっていること」が「全国民の代表(国会議員)の資格である」』って文章はみえないなぁー^〜^
663 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 23:49:38.51 ID:57ozSuin0
票の格差を是正しないと、地方へのバラマキ政治は変わらないよ
664 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 23:49:53.28 ID:ng5puYNc0
違憲なのは、そんなにいけんことなんか?
相変わらず「原告の請求棄却」という一番重要な部分はキャプションには書かないんだな、クソ新聞。 お陰で、「議員定数が是正できないと解散できない〜!!無効にされるぅ〜〜〜!!」なんて大嘘喚き散らす バカが湧いてウザくて仕方ながない。
666 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 23:52:14.17 ID:/wxVxRHCO
衆院の0増5減、参院の4増4減、どちらも不十分。 衆院は別枠廃止でアダムズ式の11増11減、参院は選挙制度を変更(例えば西岡私案)すべき。
667 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 23:54:53.11 ID:63RqEbGw0
>>1 こんな一票の格差とかよりも、ロビー活動とか企業献金何とかしろよwww
一人の人間や一企業がそのた多数の有権者以上に影響力持つって一票の格差以上に問題だろwww
衆議院は完全比例代表 参議院は今まで通り地方の代表でいいだろ 票の格差があるのは法の下の平等に反する
>>662 第四十三条 両議院は、全国民を代表する選挙された議員でこれを組織する。
は、
「両議院は、全国民を代表する議員でこれを組織する」、
その議員は「選挙」で決める。
ってことを言ってるんで、選挙区選挙を否定するなんてどこにも書いてないんだけどね。
670 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 23:59:18.63 ID:AbjXTWlO0
>>669 その通りだね〜
どこに「明文で否定」してあるのか気になりますねww
671 :
名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 23:59:38.77 ID:DS1kCTdt0
>>667 少数派(例えば地方の農家など)は、少数故にある制度が変われば大きく損害を被ることがある。
その代わりに、多数が、ちょっとずつの利益を得て、トータルでは繁栄する、とする。
しかし、前者は大きな利益が関わるから、政治的な活動を多くする。
後者は、小さな利益なので、多数派なのであるが活動はしない。
というメカニズムがあり、少数派の意見は実は政策に反映されやすい。ましてや
1票の格差もあり、戦後ずっと、地方バラマキ、農家保護。その結果農家の競争力皆無。
672 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 00:06:37.27 ID:4KPpybZ6O
衆議院は中選挙区比例代表併用制 参議院は各都道府県知事か都道府県議会から各1人ずつ代表決めればいいよ
>>669 都合よく文章を切り張りしないでね。
「両議院は、全国民を代表する議員でこれを組織する」
つまり、
「全国民を代表する議員を」
選挙で決めるんだよ。
さて、全国民を代表する、って意味わかる?
てか、こんな言葉遊びで誤魔化せると本気で信じてるの?
>>673 1. Both Houses shall consist of elected members, representative of all the people.
675 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 00:12:46.64 ID:KbQ+bpe70
>>673 ん〜?w
『「議員の当落に、全国民(有権者)の意思が関わっていること」が「全国民の代表(国会議員)の資格である」』って書いてある〜?w
「明文」のはずなのにみえないなぁ〜wおかし〜なぁ〜w
年代の格差も考えてくれ。 納税してる若者の票より年金貰ってる年寄りの票が強い。
677 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 00:23:48.06 ID:62DZLlRzO
汚職の疑惑があっても地元が国会へ戻してくるから、いつまでたっても国会はキレイにならない。 竹下も中曽根も森もそうだった。いまなら古賀誠や田中慶秋な。グレーなやつがドヤ顔してる。 国会議員に選挙区割りなんか要らない。比例代表だけでいい。
678 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 00:26:13.02 ID:c3++1g7G0
一票の格差って・・・・じゃあ都市部と田舎で人口が大きく違うのも格差だろ 地方の議員が減ったら都市部の多い議員が優勢ってことになってこれも格差に繋がりうる
679 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 00:31:33.09 ID:KbQ+bpe70
>>678 人口が違うことが、何の平等に反するのか。
地方出身であろうが、都市部出身であろうが、憲法上国会議員は国民の代表であるから、国民全体の為に仕事をする。
故に、憲法上は平等に反しない。
実際に反する行動をしているというのなら、それはその議員が憲法違反ということだね。
680 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 00:32:55.42 ID:U0CYijjQ0
つうかよ、投票率50%未満の選挙区は無効で議員なしでいいじゃん
681 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 00:33:58.88 ID:SSDF3Q+Y0
>>676 地方は平均年齢も高いから、票の格差による地方優遇は、同時に高齢者優遇でもあるんだよね。
682 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 00:37:26.98 ID:bnMlag4w0
もう鳥取と島根でまとまって選挙区を作るしかないねwwwww
人口密度を無視して 人口比だけで違憲判決を出すのは 本当は偏った判断なんだけど 司法関係者がそもそも都市部ばかりだから 誰も批判しないという不公平
責任の取り方知らない人間が, 何言ってんだか.
>>679 物凄く極端にすると、
A選挙区は2票で議員になれちゃう。
でも、B選挙区は2,000,000票入らないとなれない。
でも二人とも同じ国会議員じゃ不公平でしょ。
686 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 00:42:21.02 ID:c3++1g7G0
>>679 や、国会議員が全国民の代表なのはわかるけど現実に選挙は都道府県単位で区切られてるわけじゃん
人口の少ない田舎の声は小さく、都市部の声は大きくでいいわけ?
国会議員は選挙区の国民に選ばれ、その声を吸い上げるのも仕事だよ
687 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 00:44:05.63 ID:uFonxxUDO
司法試験受かってない裁判官がいるらしいな。最高裁は そんなやつが判決だして良いのか? 最近の最高裁の判決は我は神みたいな感覚で憤りを感じる
688 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 00:46:17.52 ID:62DZLlRzO
区割りがあるから格差が生まれるんだよ。
>>685 3人しかいないうちの2票と、10,000,000人のうちの2,000,000だったら前者の方が難易度高いだろ。
690 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 00:51:30.25 ID:SSDF3Q+Y0
>>689 どう考えたって、2票取るほうが楽だろw
691 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 00:52:37.40 ID:KbQ+bpe70
>>685 じゃぁAもBも立候補二人で定員1とすると、
Aは投票数3票中2票貰わなくてはいけない。
Bは投票数3,999,999票中2,000,000票貰わなくてはいけない。
何の平等に反するかがイマイチピンとこないんだけど。
>>686 理想と現実は違うもんね。
理想では違反でなくても、現実的には地元を贔屓することになるわな。
と言っても、正直田舎の声を拾い上げて良かったという印象がないわ。
ちんけなとこに新幹線の駅持ってきて結局栄えないとか。
692 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 00:56:02.77 ID:SSDF3Q+Y0
>>691 有権者2人の意思と、有権者200万人の意思を
同じ価値として扱って、政策判断することが平等だと思ってるなら頭おかしいよ。
693 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 00:57:30.05 ID:cNiRRfav0
>>57 一年前なら孫正義大統領が誕生して
半年前なら橋下大統領が誕生していたな
694 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 00:57:41.97 ID:rGTr3p+30
地方の国民の主権を否定する 東京都民の最高裁判事による ゲリマンダー裁判。 永田町の国会はせいぜいが、 関東州議会としての実質しかなく 日本全体を統治する正当性は、0。
695 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 00:57:47.15 ID:OEyc+0Sj0
これって、同じ国民の意見でも、地方の方が都市部の5倍も通るって事だろ これなら都市部の意見なんて無視して、地方の意見だけが通る国政になってしまう
696 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 00:58:34.23 ID:KbQ+bpe70
>>690 >>692 2/3=0.666…
2,000,000/3,999,999=0.500…
後者の方が割合的には低いけどね。>>
697 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 00:58:55.73 ID:62DZLlRzO
納税してない生活保護者も1票。1億円納税した人も1票。 これも相当おかしいよ。 ある程度は納税額を票に反映できないのかな。
699 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 01:00:12.81 ID:SSDF3Q+Y0
>>696 そんな屁理屈こねてて楽しい?
自分でも無理があると思ってるでしょ?
700 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 01:02:02.17 ID:6GvY3K/00
>>695 それは昔からですよ。
地方から仕事と富を求めて人が常に移動しているんだ。
都心に近いほど人々の投票価値は低くなるのは仕方が無い。
なにせ政治に関わらなくても金儲けが出来るんだからw
>>687 えっとさあ…
12人の多数意見が違憲状態判決で、3人の反対意見が違憲判決なんだけど意味わかる?
702 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 01:04:30.35 ID:6GvY3K/00
>>697 金持ちが持ち票が多いと、国が滅ぶぞ。
金さえ儲けられれば、国が保障する主権すら外国に売り渡すからなw
703 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 01:04:39.40 ID:KbQ+bpe70
>>699 は?
なりやすいのは前者ってことはないよ。
てかそういう問題じゃないし。
てか俺が聞いたのはそういう話じゃないし。
それは1票の格差の話だろ。
俺は
>>679 で、「人口が違うことが、何の平等に反するのか。 」を聞いたの。
>>678 の「一票の格差って・・・・じゃあ都市部と田舎で人口が大きく違うのも格差だろ 」に対して言ってるの。
人口が違うだけなら差別じゃないよ。
それに応じて定員を変えればいい話だろ。
鳥取県が必要か? 島根県と合わせたて、鳥島県にすればいい。
>>691 僕が出した例は極端すぎるけど、
Aの1票は33.3%を支配してるが、Bは0.00…25%くらいにしかならない。
706 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 01:10:19.39 ID:8rSTwLc70
一票の格差なんて正直どうでもいいんだが どうしても是正したいなら当選得票数がそのまま国会での議決の票数になるようにすればいい
707 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 01:12:09.14 ID:SSDF3Q+Y0
>>706 最近の義務教育では、選挙権の獲得の歴史とか教えてないのかな?
708 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 01:12:21.74 ID:6GvY3K/00
>>704 やめてくれ。島根県は出雲の神様を祭っている神聖な県だぞ。
鳥取のようなチョンに汚染された穢れた地域と一緒にするなんて侮辱だろ。
709 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 01:15:55.71 ID:KbQ+bpe70
>>705 なりやすさはほぼ変わらない。
そしてそれは1票の格差の問題でしょ。
人口が違うことだけでは問題じゃないよ。
あとは
>>703
710 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 01:18:27.00 ID:8rSTwLc70
>>707 最近の義務教育なんて知らんがなw
てゆーか一票の格差を是正しても政党政治が続けば国政はごく一部の有力者にのみ左右されるぞ
その状態を放置してるのに平等とかちゃんちゃらおかしい
711 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 01:19:04.55 ID:6FUTwbTs0
正直もう一票の格差はあきらめたら? 憲法改正して参議院は県代表ってすればいい
>>706 どうでも良いっていうけど、
ある選挙区では50,000票で当選なのに、ある選挙区は100,000票でも落選しちゃうのが一票の格差なんだが(並立制とか比例代表は置きといて)、
706の意見だと100,000票の落選者は浮かばれんよな。
713 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 01:19:40.32 ID:lHuRTn9U0
1票の格差とかどうでいいんでないかい? 要するにカスの議員が仕事もせずに利権だ再選だと 議員の仕事に関係ない事ばっかりしてて 本来の仕事をしない事が一番の問題。 例えたった1票で当選してもちゃんと仕事してくれれば なんの問題もない。逆を言えば100万票で当選しても 仕事もしないクズはいらない。 票の格差なんて大した問題ではない。
714 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 01:21:06.66 ID:KbQ+bpe70
一票の格差すら是正できないのに、況や憲法改正をやw
715 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 01:21:48.07 ID:62DZLlRzO
(a)鳥取県の工場求人なら未経験歓迎の求人多数 ! www.r7450.jp/ (日総って派遣会社) (b)鳥取県での就職・定住の総合支援情報サイト IJUターンの促進と県内定住をめざして様々な取り組みを推進しています。 (ふるさと鳥取県定住機構) 1票に5倍の値打ちがあるからaでもbでも神奈川の人は移住したらいい。
有権者数の割合では5倍くらい開いてても 実際の投票者数ではどんくらいなんだろ? 田舎は投票率高くて、都会は無関心なイメージ
717 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 01:23:37.05 ID:SSDF3Q+Y0
法の下では万人は平等であり、有権者の一票の重みもまた平等でなくてはならない。
米国では、格差が10%以内はやむをえないとされている。
英国のイングランドでは4%以内、他の地域は17%以内だ。
ドイツでは許容される格差は15%以内、フランスは10%、
イタリア15%、カナダ25%となっている。
日本での格差は506%、じつに5.06倍だ。先進国とは思えない異常値。
「フィリピンのマルコス大統領は、失脚寸前に自分の勢力範囲である
地元の票を2倍に水増しして政権を維持しようとし、国際的な批判を浴びました。
日本はそれよりさらに悪いのです」
桜井よしこオフィシャルサイト
http://yoshiko-sakurai.jp/2004/01/31/254
718 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 01:32:33.05 ID:3DQg5GEgO
人口別に都道府県に議席を配分すると、どうしても少ない側を1議席に設定するしかなくなる。 大都市だと逆に定員が増えてしまって、全議席数も大幅に増えてしまう気がする…
719 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 01:33:57.36 ID:8rSTwLc70
>>712 何でだ?負けたんだからしかたがなかろう
それに
>>706 だと5万票で当選した奴は国会で5万票分の力しかないが
20万票で当選した奴は国会で20万票分の力を発揮するんだぞ
一票の格差云々言う奴はまず選挙で負けてることを理解しろよ
選挙区割り見直したら勝てるのにってか?
そんな簡単なもんでもないだろ
720 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 01:45:56.37 ID:62DZLlRzO
夏の高校野球の鳥取代表と神奈川代表も、ひどい1校の格差だな。 実際、神奈川代表の方が圧倒的に強いけど、県内で勝ち抜く回数も3倍ぐらい違うんだろか。 1校の格差で有利な地方のスポーツ私立は青森山田とか県外者の選手ばっかり。あんなのインチキ。
721 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 01:46:43.89 ID:KbQ+bpe70
ま、方策はあれど、現実国会が動かないのが問題なんだけどね。
全国制にすればいいんじゃないですかね(´・ω・`) 全国から候補者が出馬して、全国のみんなで好きな候補者に投票して上位400名が当選 こうすれば一票の格差などなくなる
>>722 一票の格差はなくなるけど、選挙活動は都市部相手にしかやらなくならなくなるんだろうね。
それを問題としなくていいのか、というのは最高裁は答えてないようだ。
724 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 01:54:25.27 ID:KbQ+bpe70
具体的にマイノリティーの田舎議員のおかげで国民の利益になったことって何よ。
726 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 01:58:08.68 ID:KbQ+bpe70
>>725 なるほどだから日本国民はこれほどまでに素晴らしい利益を享受出来てるわけだな、納得。
727 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 02:01:02.24 ID:6FUTwbTs0
>>722 全国区は残酷区という言葉があってだな・・
728 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 02:01:17.15 ID:8rSTwLc70
>>722 1位と400位が同じ一票を入れられる国会議員という格差が残るのでは?
国民の多くが上位の候補者に投票し、それらに国の運営を委ねているのに、
下位の候補者も国会で同じ力を持ってりゃ、結局票の格差は残る
もうめんどくさいから直接民主制にしちゃえばいいよね。
730 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 02:04:39.39 ID:SSDF3Q+Y0
>>723 地方でのドブ板選挙がなくなれば、
ネットでの選挙活動の解禁につながるんじゃないかな。
731 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 02:05:32.66 ID:lF6AuKyv0
いけんのう。。。
732 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 02:05:52.40 ID:KbQ+bpe70
>>728 一票の価値は平等になるだろ。
獲得票によって権利を与えるべきかどうかについては憲法は言及していない。
衆院も5を削ったとこで 最高裁なんていうかわからんのだろ もう全部比例にしとけ。地元利益誘導の時代じゃない
6倍が基準だったのに何変更してるんだよ
735 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 02:13:28.03 ID:8rSTwLc70
>>732 平等にはならんだろ
死票が出にくいってだけで
>>732 10票で当籤した議員に投票した人の一票と、
1000票で当籤した議員に投票した人の一票は、
果たして同じ価値なんだろうか?
比例で国会議員100人くらいでいいよ あとは党員で養え。党の中で話し合って でてきた結果を、国会議員で採決してく いらねーよ、あの数
738 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 02:31:10.58 ID:KbQ+bpe70
>>735 10票で当選した人と1000票で当選した人と、5票で落選した人がいるとする。
1/(1015/3)=0.002955…が一票の価値で平等ですが何か?
かといって完全に人口割りにすると 都市部議員があまりに多数になり 過疎地の価値観は無視されちゃうしな 大選挙区制か、比例でいい
740 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 02:36:47.27 ID:KbQ+bpe70
あ、1/(1015/2)=0.001975…だわ
これで衆参ともに原稿選挙制度では「違憲状態」となってしまった このまま選挙に突入してもその選挙は無効だと言い張るために法改正をしないのが民主党の作戦 そして選挙が行われない民主党独裁国家へ
742 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 03:09:28.52 ID:8rSTwLc70
>>738 そうやって数字で考えてるから格差だなんだとさも問題があるかのように感じるんじゃん
選挙ってそもそも「投票して決めようね。落選したら残念でした」ってだけの話
多数決の原則、死票が出る時点で不平等なの
本当に平等を求めるなら少数派も含め、全投票者の意見をその割合に見合っただけ吸い上げて
妥協点を模索するしかない
でもそんなことやってたら何も決まらないから多数決が存在するわけで
そこに目をつぶってるのに選挙区ごとの一票の格差が云々はアホ臭いとは思わんかね?
743 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 03:10:13.23 ID:Er5g4ItlO
>>736 各地域の候補者同士の得票比率だから価値は同じじゃない?
でなければ統計学も何ら意味を為さなくなる。
選挙区無くせば?
745 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 03:54:47.22 ID:62DZLlRzO
神奈川の国会議員より鳥取の国会議員の方が『大物国会議員』って感じはする。 パパ小泉みたいに連続当選してる都市部の国会議員って珍しいんじゃね。 たいていの都会の国会議員はいつ落ちるか分からないって印象がある。
746 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 03:58:18.87 ID:hAQe5jbp0
ナマポは選挙権剥奪でよくね
参院で負けたから騒ぎ出したってのがどうにもな しかしこれを理由に、絶対に解散しないだろうな ミンスにとっては解散逃げるいい口実が出来たもんだ
748 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 05:58:30.88 ID:CaB+Dfcr0
これそんなに問題か? 立候補する時点で解ってるんじゃないの?
749 :
消費税増税反対 :2012/10/18(木) 06:01:05.60 ID:NwQRcfZCO
でも国会議員がいないと田舎切り捨てになってしまうからね
750 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 06:02:46.82 ID:Mo74vKPYO
つまり、ミンス政権そのものが違憲状態って訳だな
違憲違憲っていうけどさ、 議員定数を減らす方向で考えたらもっと格差が出やすくならない? 今回の例だと例えば鳥取の割り当てを1/5にする余地なんてあったっけ? あと、こう言ってはなんだけど、都市票が地方票と平等である必要ってないんじゃないかね。 (何倍までならOKなのかで意見が割れると思うけど) 一般に都市部って地方より投票率悪いし、知名度だけのタレント議員とか出てきやすいし。 それに、ある程度は地方優遇にしておかないと、地方格差が一層悪化すると思う。 人口集中ってそれだけで「力」だから。
752 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 06:16:55.57 ID:ViO/63CDO
地方格差は選挙で選ばれた後の政策で解決する問題でしょ 格差5倍はあまりにもおかしい
753 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 06:22:58.49 ID:ViO/63CDO
地方格差の問題だけ優遇される理由がない。他にも世代格差とか色々あるのだから、一票の格差の理由に地方の振興を結びつけるのはおかしい
近畿とか四国とか九州とか、ブロックまるごと選挙区に変えればいい。
違憲“状態”ていうのがまたややこしい
756 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 06:33:55.36 ID:7pu6RrBR0
司法行政立法の他に一票の価値を守る選挙制度や選挙区割りを 公正に決定する第4の機関が必要だね。
757 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 06:42:22.98 ID:2recu9uP0
一票の格差の問題って 若い奴の多い都市部から出る若い世代の意見を代表する議員と ジジババばっかりの田舎から出る老人世代の意見を代表する議員がいたら ジジババ代表の議員の方が5倍当選しやすいってこと?
ブロック分け、道州制のくくりでなんか困るか? 県単位でやるから一人でも選出数が大過ぎで調整がつかなくなってるんだろう。
759 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 06:46:09.72 ID:sfBIfgBX0
>>757 簡単に言えばそういうこと。
その前提で説明すれば、若い世代の意見が国政に反映されづらくなって、
少数意見に基づいて、老人世代優遇の歪んだ国になっていく危険性があるということ。
消費税はとっとと決めたのに、これくらいさっさと是正しろよ。 次の選挙時点でも絶対このままだわ。 で、民主とカスゴミが騒ぐ姿が目に浮かぶ。
公職選挙法を変えるという発想から抜けだせ 憲法を「参議院は各都道府県および政令指定都市の代表2名ずつで構成する」と改正すればいいだけ 比例で価値較差の修正をしてもいいけどね 1票の価値を重視すると人口の少ない僻地や国境離島の利益代弁者がいなくなる。 じゃあその土地は日本にとって価値の小さな土地なの?竹島尖閣北方四島対馬などは無価値なの? 衆院議員は人口割で 参院議員は地方自治体割で それぞれの院で特徴をもたせようぜ
762 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 06:51:41.68 ID:sfBIfgBX0
>>761 それは一つの解決法ではある。
ただ、それを支持する人が、議員の3分の2・国民の過半数を越えるだろうか?
面倒だから、全国区で選挙しようぜ。 投票のときは数名の名前を書いて、 得票数の多い方から当選ってことで。
オリンピックの開催地選びみたいに何度も投票しながら1人ずつ落としていくのがいいなあ。
765 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 07:02:11.11 ID:IYoxkGkA0
見直しません勝つまでは by民主党
766 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 07:05:46.72 ID:JOsKADhi0
各都道府県の人口50万人につき1議席っていうふうにすればいいのに 2倍以内におさまるでしょ
768 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 07:12:29.31 ID:xiE2SV2VO
一票の格差を参議院に単純に当てはめる考えがおかしい。アメリカの上院なんて各州の定員2人だろ。 日本も47都道府県×2人=94人で良いんだよ。一票の格差がどうこう言う奴は田舎に引っ越せ。 衆議院はきっちり一票の格差を守る必要があるが、参議院は一線を引くべき。
まあ正しいんだろうが ますます地方の声は中央に反映されなくなるな (反映したら人口増えてる筈だし) 一票に格差が嫌なら移住しろというのは真理ではある
770 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 07:19:45.94 ID:sfBIfgBX0
771 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 07:20:26.94 ID:okzv452OP
一票の格差訴訟って、選挙があるたびに起こされてる 暇な弁護士グループが毎回起こしてるんだよね そもそも、何倍が適正なんてのを裁判所が決めることなのか 連中は1倍になるまで、選挙があるたびに提訴し続けるだろう 裁判所は、倍率については国会が決めることと言うべきだ
772 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 07:27:00.41 ID:Fbj7uZi10
>>753 世代格差なんてないだろ。
人口多いとこを細かく割るしかないわ。
まぁ現状のまま1票の格差を是正したらしたでそれが違憲になるような気はするな 今現在でも人口密集地域の民意の方が反映される傾向にあるのに 更に田舎の民意が反映されなくなったらどーなるんだろう? あまり第1次産業従事者いじめすぎると誰も1次産業なんかしなくなるし みんな都会に引っ越して田舎に人が居なくなるぞ すると日本の食料自給率は激減して・・・食料供給をほぼ中国に頼るようになるかもな
774 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 07:27:38.95 ID:sfBIfgBX0
>>771 選挙権の平等は、憲法14条の解釈問題だから、
憲法81条によって、裁判所が決めるべき問題。
最近の学説は、一般的に、2倍以内なら合憲とするから、
1倍にならなくても提訴はやめると思うよ。
775 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 07:31:40.02 ID:sfBIfgBX0
>>773 憲法には平等についてしか書かれていないから、
>現状のまま1票の格差を是正したらしたでそれが違憲になる
ということにはならない。
ただ、法的には平等で合憲だが、政治的に不平等な状態は生じるかもしれない。
776 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 07:33:23.41 ID:vJsV9G9UO
機械的に定数変更するシステムにするべきだな
777 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 07:33:42.35 ID:ViO/63CDO
>>771 裁判所は言ってる。基本は立法府を尊重するけど、5倍は行き過ぎと言ってる。
そして、都道府県に固執するな、柔軟になれと言ってる。
>>775 何か抵触する部分があるかもしれないと思ったけど憲法上は無いのか
でも生まれた場所によってアドバンテージやハンデが生ずるから
自由民主主義において言われる機会の平等ってのには反するような気はする
779 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 07:40:12.67 ID:ViO/63CDO
>>773 そういう政策は、平等に選ばれてから決めれば良い。過去の人口という遺産が特権になるのはおかしい。
780 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 07:41:31.50 ID:nDwnfeZiP
民主党の小沢鋭仁が地域間格差是正のためには格差は必要と言ってたけど こういう馬鹿が国会議員やってるから。 都会に人口が移動するのは自然現象。自由意志だから止められない。 都会の議席を増やすのは当たり前。
781 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 07:42:16.50 ID:X+/inQrw0
裁判所は田舎切捨てを推進しているようだね。 しょうがない。 都会に住んでいて定職がない若者を強制的に田舎に移住させて、1票差を是正しよう。
782 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 07:42:52.09 ID:sfBIfgBX0
>>778 >生まれた場所によってアドバンテージやハンデが生ずる
どういう意味で生じるかにもよるけど、法的な意味のものでない限り、機会の平等の範疇に入ってこないと思う。
地方の議員定数多目にしてもやることといったら 公共事業の四文字だけだからな 無駄遣いの根本原因は地方のゾンビ化にある
784 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 07:45:29.28 ID:nDwnfeZiP
>>773 田舎とか地域とか言う人格は存在しない。
あるのは個人だけ。地域とかいうものは個人の集合でしかない。
>>782 今現在のこと言えば、例えば原発かな?
千葉県民の俺が言うのも何だが一番電力消費が多い東電管内と関電管内には原発が一つも無い
建設できる場所が無い訳では無いけど住民の反対で建てられないみたいなんだよね
786 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 07:50:26.41 ID:nDwnfeZiP
そもそも参議院は衆議院より格差が大きくていいという理屈はどこに書いてるんだろう。 どちらも憲法では全国民の代表のはずだが。
有効投票数に対する割合はどうなんだろうな? 一票の格差があるなら、内閣支持率のような政治に関するアンケートも、その格差に応じた重み付けが必要ではないか?
じゃあ鳥取の意見は無視して、神奈川や都市部の意見を強くするべきかっていうのもなぁ
789 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 07:54:36.24 ID:nDwnfeZiP
>>788 鳥取の意見というものはない。
あるのは個人の意見だけ。
個人の意見はその価値を完全に平等に扱う必要がある。
>>779 過去の遺産と言う言い方しちゃうと
日本国憲法が現代の国情に合わせて作られているわけじゃないから
憲法自体も過去の遺産ってのに当て嵌まるとも言えちゃうと思うんだよね
まぁ1票の格差に問題が無いとは思わないけど単純に是正するのもどうかと思う
>>781 「強制的」?
役場の正規待遇職員になれるとか?(;^ω^)
>>1 よし、選挙区毎の人口に制限を設けるんだ!w
793 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 07:59:31.41 ID:nDwnfeZiP
田舎派の主張を一見してわかるように根本的な思想の問題なんだよ。 強制移住とか社会主義の発想。自由主義では都会に人が集まるのは必然。 日本中に増殖した田中角栄とその亜流たちには、「人間は自由意志を持った動物だから、行きたいところへ行き、やりたいことをやり、 住みたいところに住む。それを統制でねじ曲げようとしたら、とんでもないロスが生じる」という経済学的発想はちんぷんかんぷんだった。 そんな「わけの分からない理屈」をこねる連中より、革命世代の中国共産党首脳陣、旧ソ連官僚、そして北朝鮮労働党の同志諸君のほうが、 はるかに気心が通じたはずだ。(増田悦佐『高度経済成長は復活できる』)
>>288 ここで挙げられてるのは地域ごとの格差なんだよね。
年齢層格差については一言も触れてないのが汚い
>>794 年齢層の格差はあと20〜30年くらいで勝手に是正されるだろうからあえて触らないんだろうな
今の50代以上が死んでしまえばほとんど無くなりそう
796 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 08:04:52.60 ID:nDwnfeZiP
増田悦佐『高度経済成長は復活できる』(文春新書) これはマジでおすすめ。 中古でも買って読んだほうがいい。過疎地が過疎化するのはいいことだと書いてある。
議員700は多すぎって言われてる時代に 選挙区あたりの当選数下方改定でもしてもらいたいんだろか
選択肢の決まった個人の意見って、1万人集めたときの割合と、10万人集めたときの割合とで変わってくるのか?
799 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 08:06:52.67 ID:3NbyBEOf0
違憲って言うのはいいけど、選挙制度までに言及するのは司法、国民への冒涜だろ。 じゃあ、選挙区をもっと自由にして東京、神奈川の投票所の片隅に鳥取、島根の 候補者に投票できるコーナーをひっそりと作っとけよ、おまけ程度にな。 ちょうど形だけのあれに似せればいい、最高裁判官信任投票
憲法改正して、参院のあり方を変えよう でも、憲法改正というと何が何でも護憲ってのがいるから ハードルが凄く高いな
違憲なら選挙無効でやり直せって言うのが司法のやくめなんじゃねーの?
人口じゃなくて面積にすればいい
>>800 確かに憲法自体にも現状にそぐわない不都合が色々と出てきてるよね
そもそも、参議院など不要
805 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 08:18:50.35 ID:eSJAsLuU0
憲法改正するなら参議院無くせばいいし、 改正しない(できない)なら、地方の特権はなくせよ。
806 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 08:19:20.15 ID:hIWem4dHO
>>1 衆議院も参議院も憲法違反なら、今の民主政権も「憲法違反」じゃないかよ。
今度の選挙は民主政権がいいか、悪いかの信任投票なんだから1票の格差なんて関係ないだろ。
変な延命工作やめて、早く選挙しろ。
807 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 08:19:33.11 ID:nDwnfeZiP
これが一票の格差存置派の代表的主張。 自由を愛する健全な市民とは相容れない特殊な思想の持ち主だと判断できる。 ↓ 102 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/10/18(木) 07:33:09.99 ID:djG1+PSQ0 違憲だと思ってる人間を過疎地の一票の価値が一番重たい土地に強制移住しろよ 誰も困らないしすべての人の需要に答えてるだろ 都会に住んでいながらうだうだわがまま言ってんじゃねーよ 人ごみの中にまぎれたたった一匹の人間のくせに
人口に差があるんだから当たり前だろ 落選した馬鹿議員が「1票の格差が原因で落ちた」って騒いだんだろ
>>24 民主党が与党の間二院政のありがたみ痛感したけどな
これは、夏に参院改選しないかもな これを理由にして
811 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 08:27:50.25 ID:hIWem4dHO
>>1 衆議院も参議院も憲法違反なら、今の民主政権も「憲法違反」じゃないかよ。
今度の選挙は民主政権がいいか、悪いかの信任投票なんだから1票の格差なんて関係ないだろ。
変な延命工作やめて、早く選挙しろ。
812 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 08:27:53.79 ID:xlhs9wvr0
例のGHQ憲法草案では日本のような狭い国では国会は一院制でいい、ということで 参議院はなかったんだね。しかしそれでは衆議院の力が強くなりすぎるとして、日本の 要求で無理やり参議院を作った。昔のような貴族院は無理だから衆議院と代わり映えのない 参議院という議会になった。
813 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 08:29:21.01 ID:3NbyBEOf0
最高裁判所裁判官国民審査って違憲じゃないの? あんなので×つけるだけで信認?冗談だろ?
814 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 08:31:14.00 ID:1dg8Mdu70
違憲なんていうんなら、市町村会議員選挙 なんてもっと違憲 なんじゃないか。(笑)
815 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 08:31:16.83 ID:O6UzuSty0
違憲状態だけど選挙結果は合憲ですか 最高裁らしいご都合判決ですな
>>805 地方の特権と言うのが地方交付税等の補助金の事を言っているのであれば効果が出そうだね
それが無くなれば生活に困窮した地方の人々が都会に出てきて都会で職を奪い合う形になり
争いに敗れた人々が田舎に逃げ落ちることになると思う
大多数は自分たちの民意を反映することよりは貧しくても生きていくことを選ぶだろうから格差の是正は成功しそうだ
結果、中国と同じくらいの格差社会にはなるだろうけど
817 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 08:34:52.18 ID:dfIVbZdTO
実際に1票の格差を無くせば民主有利に
基本的に政党間の存亡に直結する問題だから話しが進まないってことさ 連用制には大反対の自民党とか是正する気なんてさらさらないから
819 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 08:36:10.60 ID:cIs7dDQP0
参議院の場合は、基準がない事が問題。 ルールさえ国民が合意(議会が合意)していれば、裁判所がとやかく言う問題ではない。 各県最低1、県境尊重は、国民の大多数は賛成しているんではないか? その上で、人口比又は有権者比なんだが、これすら守られていないことを、もっと追求すべきだ。
>>817 その通り
だから、民主大勝の直後に
何言われようが強引に改正しちまえば良かったんだよ
もう、民主政権なんかやって来ないから
永遠にこの問題は解決されないよ
本当にアホな政権だった
821 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 08:40:01.50 ID:nDwnfeZiP
822 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 08:40:36.35 ID:hIWem4dHO
>>814 だよな。
巨大な村なら数千人所帯、限界集落なら数十人だろうね。
>>815 この判決は異常だよな。同意ないセックスと認めながら、強姦罪については無罪を言い渡すようなもんだよな。
与党がキチガイだから、司法もイカレてくるんだろうね。
>>819 いやその必要はない。なぜなら都市部の有権者ほど「B層」
の割合が高いからだ。過去の選挙結果を見れば明らか。
つまり1票の格差を無くせば
ますますB層の投票が反映されてしまう。
バカを封じこめておくためには1票の格差は
必要なのだ
825 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 08:44:40.63 ID:xlhs9wvr0
>>817 それはどうかわからないけど、たしかに政党別得票数と
実際に当選した議員数は比例していないね。
得票数ではたいした差がないのに小選挙区制のため落選する
議員が多いから。小選挙区制の欠点ですね。
大選挙区制には又別の欠点があり全国区がなくなったんだけど。
826 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 08:44:44.01 ID:2pXCKlCY0
小政党が駄々こねてるから駄目なんだよな。制度で有利になるんじゃなくて政策で勝負しろって話だ。 なぜわざわざ小政党に配分回さなきゃならないのか?社民や公明のような政党は滅ぶべきだ。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2012101802000113.html 参院の選挙区定数を「四増四減」する案が出たが、継続審議となった。
仮に成立しても、格差は四・七五倍も残り、単なる弥縫策(びほうさく)にすぎない。
制度を抜本的に改めるならば、複数の都道府県を合わせる「合区」や、ブロック制、
全国を一選挙区にすることなどが考えられよう。
一〇年には当時の西岡武夫参院議長が比例代表を全国九ブロックに分割する試案を出した。
この方法だと、格差は一・一三倍と飛躍的に縮まる。議長の提案は、本気で取り組めば抜本是正も可能だという重要な示唆だ。
そもそも、五倍の格差が違憲状態で、仮に四倍なら合憲などという「線引き論」は、もはや説得力を欠いている。
衆院では二・三倍の格差が最高裁で違憲状態となった。参院で五倍も格差があるのは、国民から見れば、明らかに違憲だろう。
↑これがまぁ普通の見解かと 合区、ブロック制だな
田舎の一人が国政によって影響されることは正直いってないだろうし、そんなのは市議、県議の範疇のオシゴトだろう
国政には都市生活者の声がより反映されるべきで、このような選挙システムが田舎の大物代議士を生む元凶になっているとも言えるな
そーゆー輩はロクなことしないだろう ド田舎に無駄な箱物、誘致云々
>>823 確かに都市部では選挙結果や政策がどーあれ生活に困る人間が田舎より圧倒的に少ないからなぁ
B層が多くなるのは仕方ないな
>>829 そういうことよりも
都市部はマスコミの影響をうけやすい
そして若年層が多いということ
831 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 08:49:55.97 ID:/+DdtPFwO
>>828 西岡案で良かったのに、本人が消されたからな
832 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 08:51:03.59 ID:cIs7dDQP0
>>825 俺には2人区など、与野党1人ずつで、どっちが勝っても差がつかない「選挙?」の方がもっと問題だと思うが。
前回参院選で、2人区で民主が11勝1敗。
22議席対2議席の可能性すらあったのに、結果は12対12。
民主党の馬鹿共は、10議席もみすみす損しているんだが。
でも、2人区だと候補者になれさえすれば当選するんだから、議員連中は文句を言わないらしい。
>>830 あぁなるほど
確かに若年層は流され易そうだ
マスコミの影響ってのは昨今ではむしろ田舎の方が大きいような気はするんだけど
834 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 08:51:36.40 ID:xlhs9wvr0
>>789 >鳥取の意見というものはない。
しかし鳥取の民意によってその代表として選出されたことは
間違いない。選挙区の民意を大切にしない議員は次回落選する。
とにかく民主の得票率を調べてみろ いかに都市部は馬鹿が多いかがわかる こんなんで1票の格差無くしたら 馬鹿がはびこるだけ
836 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 08:53:42.98 ID:hA8xwQDf0
選挙制度改革を早急にやっても、新たな選挙区割りに 数か月かかるのだから、選挙は早くて来年4月だろう。 何が今更解散なのだ。 さっさと制度改革やれ。
837 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 08:53:42.88 ID:q+dwDP4x0
利益誘導と衆愚のどちらを取るかという選択、 前者のほうがまだマシだと思うので多少の格差は許容すべきだと思う。
>>835 でも権利は過剰に主張するのがB層の特徴ような気もするな
結局、数の力には負けそう
民主主義の数の暴力ってヤツだな
>>831 生きてても出来なかったのでは?
鳥取+島根の代表が一人とか、過疎いw福井も石川に編入されるとか地域、県の国会議員
がいなくなって我々の権利が脅かされる 過疎だ、地方切り捨てだと騒いで、利権うまうまな痴呆大物代議士
などがそれに便乗する構図 延々と続くのでは?w
840 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 08:55:47.65 ID:/+DdtPFwO
>>835 馬鹿でも貧乏でも一票は一票。
それが民主主義の大前提ですよ。
そこに格差を付けると中国みたいな国家になるわけで。
この前の参議院選挙は民主が敗北したが あれは東北日本海側、北陸、四国、南九州の有権者が頑張ったから 田舎の有権者がまっとうな判断をしたからだ
>>840 地方格差に拍車がかかっても行きつく先は中国のような気もするが
現状、一票の格差以上に地域格差が広がってるからある程度バランスが取れてるような気もするんだけどね
843 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 08:58:54.50 ID:uv714jZF0
東京の一票なんて 薄くていい 今でも 東京一極集中−−−−これ以上東京に権限持たせてどうするんだ 地方の時代なんて おだてても地方は衰退の一途 大都市集中を避ける為にも この格差は維持する必要があるぞ フランス・ドイツ・アメリカ・イギリスなんて先進国でも一票の格差は10倍〜100倍は当然の格差とされてる 何処の国でも格差はあるんだ 最高裁くんだりが ふざけた 裁定をするなよ!
>>840 だからその平等主義的民主主義を疑ってるわけ
民主主義なんて守るべき至高の価値、
なんて思ってないし
中選挙区比例代表制でいいだろ、何が問題なのかさっぱりわからん。 政治家の都合で制定させるから何時まで経っても決まらないんだよ。
846 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 09:01:22.76 ID:/+DdtPFwO
847 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 09:03:43.35 ID:xlhs9wvr0
デモクラシーがダメっていうのはプラトニック(プラトニアン)だね。 奴隷制度のあった頃の政治制度だけど。
848 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 09:05:25.13 ID:/+DdtPFwO
>>844 お前がそんな馬鹿な主張をしても逮捕されないのは、
お前の嫌いな民主主義のおかげですよ
849 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 09:06:35.36 ID:uv714jZF0
大震災も近づいているし 東京集中を避ける為にも 一票の格差を広げて 地方分権にしろよ 東京は 衆・参議員各一議員でもよい 俺も隣の横浜市だが、神奈川の衆院議員は 犯罪人の甘利明(自・原子力ムラ)と田中慶秋(民・ヤクザ) の2匹だけでよいwwwwwwwwww
レンホウや岡田に投票する馬鹿なんかはほんとは 選挙権取り上げたほうがいいんだから
851 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 09:07:10.12 ID:cIs7dDQP0
比例代表なんて、政党組織が民主的にしっかり確立されていないと、名簿作成がまともにできない。 非拘束名簿方式も、自分の票が却って変な奴の票になったりする。 この前、杉村太蔵に投票してやったら、片山虎之助が当選してきた。 従って、比例よりも全国区、但し国会での議決権を得票比例にするのが一番良い。
1票の格差を無くすということはつまり 馬鹿の声を大きくするということ
853 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 09:15:04.24 ID:xlhs9wvr0
全国区の問題は宗教団体支持候補が強いとか組織支持候補が優位なこと、 政治音痴のマスコミタレント有名候補が当選しやすいこととかいろいろ欠点が あってやめになったんだろう。 有効獲得得票数で国会議決権に重み付けすればそれらの欠点が増幅されるだけ。
選挙制度改正以外で一極集中を避ける政策にも期待したいね 鳥取、島根や高知に在日特区作るとか移民1000万人計画の受け皿作ってやるとかね で、大阪、福岡から在日は出ていけと促すわけさ で、安月給で国が誘致した製造業で働いて消費税ガッポリ納めろやってことで 本国返れば大金持ちだろーが、糞奴隷どもって考え方ね 過疎も緩和されるじゃない(笑) 俺は維新の会にはそんな選民思想な奴隷政策的なファショを期待していたのだが(笑) どうもまるで逆のようだね そちら側と同根の方々ようで(笑) 田舎は嫌い?あっ、そう(笑)
維新支持してるのも 20代30代中心 都市部中心だよ
都市部の人間が地方の人間より働いてたり才覚があるから都市部が裕福なわけでは無いんだよね 何故裕福でいられるのかを考えれば地方に多少の配慮はあっても良いと思う でもそれが不十分だから1票の格差ってのはある程度必要なのかもしれないね 日本の為政者がダメだと言ってもやはり彼らに舵をとってもらう必要はあるようだ そうでなければ都市部の市民にだって権力者からの搾取の手が今以上に伸びてくる世の中になりそう
857 :
↓スレ推奨 :2012/10/18(木) 09:30:53.86 ID:PrEp/PvV0
858 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 09:33:22.43 ID:cIs7dDQP0
>>853 全国区の問題は1に票割り。
有権者は、組織票でもない限り、誰に投票したら有効に自分の票が生きるかわからない。
これは地方議会の議員選挙もおなじこと。
都議会などの中選挙区でも弊害は明らかで、投票率が下がっているのはこれも一因だろう。
得票が議会での議決権に生きれば、当選確実な奴にさらに投票することに意味が出てくる。
票割の意味がなくなるから、公明党は大反対するだろうがね。
859 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 09:36:20.33 ID:+vmHbcHW0
格差は2以内が普通に考えて常識だな、県で分けるのもおかしい 人口が少ない県は3つで1議席が妥当だし、鳥取、島根の合計でも 横浜の半分にもならないのが現実、東京と周囲の3県が3割の議席だし
田舎の声が国政に反映されないのは意見じゃないのかねぇ
861 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 09:43:11.64 ID:mi4UG+Wk0
輿石 「一票の格差?放置放置、先送りw 解散総選挙出来んわなw 俺たち頭イイ〜w」 国民 「民主党は党利党略で、最高裁の違憲判決を弄ぶ?」 輿石 「チッ、ハイハイやりますよ、連用制で定数減ね」 国民 「野党が同意しない。 0増5減だけ先にやれば?」 輿石 「いや、議員も痛みを(キリッ とか、プゲラw」 最高裁「いい加減にしろよ・・・・・」 ←イマココ
862 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 09:43:30.67 ID:cIs7dDQP0
>>859 県で分けるのがおかしいなら、緯度経度できれにわけたらどうかね?
県の合併なんて、そもそも県境を尊重しているじゃないかな?
例えば、鳥取と島根が合併して選挙をして、地域性で争うような事態になれば、島根代表がずっと出続けることになるんだぜ。
ブロック制に分ければ、弊害はもっと如実。
九州で6議席で中選挙区単記制で投票した場合を想像してみたらどうかな?
佐賀県代表なんて、金輪際国会に議席を得られない。
連合で自治労か民間労組の当選が1人。
農業団体代表が1。
福岡代表が2人。
熊本、鹿児島代表が各1。
残りの1を、沖縄、長崎、宮崎、大分で争う。
なんてことになるのが落ち。
で、負けたところは、公共事業の箇所付けで不利益を被るってことさ。
863 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 09:43:50.07 ID:VuNr7nIS0
参議院は都道府県が均等に 運営経費を47等分して出し合う 国家機関にする、金を出させる 以上は口も出させるで 都道府県知事が参議院議員を兼任
864 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 09:49:43.36 ID:cIs7dDQP0
都道府県全部代表1人。 国会での議決権は、各県の人口比。 比例を全国区にして、議決権は得票比。 小泉純一郎や鳩山由紀夫、小沢や菅も全国区に回ってミズホタンと得票数を争う、なんてワクワクするぜ。
一票の格差とか、どうでもいいんじゃね? こんなものにこだわった結果、議員の数を減らされるのがよりによって福島だってw 一票の格差を問題にすると、過疎の進んだ田舎ほど、格差が進んだ地方ほど 不利な条件になっていく。地方分権どころか中央集権を進めてるじゃないの。
868 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 09:57:49.95 ID:VuNr7nIS0
参議院を地方自治体が運営する様に なれば、国権の最高機関の一翼を 名実とも地方自治体が支える様になり 地方分権、地域主権の理念が完成 する事になる。 是非、そうすべきである。 後、政令指定都市市長枠を3人程度設ける
869 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 09:59:44.80 ID:xlhs9wvr0
地方分権、地方代表は衆議院だけでいい。 参議院は銀の資格に制限を付けるとかもっと衆議院との 性格・役割付をはっきりするほうがいい。 昔の貴族院ほどとは言わないが衆議院の暴走をチェック 出来るほうがいい。ねじれ国会くらいでちょうどよい。
870 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 10:00:30.19 ID:LvyRgOlF0
一票の格差是正の為に、東京都民を鳥取・島根に強制移住させようぜ
一票の格差を是正しようにも 人口の多い地域の議員を増やすか 過疎地は二つか三つの県で一人の議員にするか 小選挙区制を廃止するしかないんじゃないの
872 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 10:07:37.12 ID:xlhs9wvr0
>>871 いや、国会議決権をその議員の有効得票数にしたがって重み付けするのは
有効な格差是正方法だよ。
バカヤロー。ほぼ全員が東京に住んでしまった場合、東京以外の意見が通らなくなるだろ。だからこの最高裁判決は間違ってる。 たとえ少数でもひとしく国土の各地域から国会議員を出さないといけない。 地域の寄り合いで、あんたは遠くの一軒家だから来るなとはいえないだろ。最高裁裁判官は全員×をつけようと思う
874 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 10:13:16.64 ID:Rvqe4jilO
あー、こりゃ解散どころか衆議院選挙を延期するいい口実ができたな。 一票の格差を修正するまで選挙はできない云々。もちろん修正するつもりはないからずっと民主党政権ww
ぶっちゃけ議員自身で調整するのは無理だろうな。 政治家の既得権そのものに直結し過ぎている。制度見直しは自殺と同じ、という議員も多いだろう。 最高裁が違憲認定して、議員の存在自体が全て違憲になり政府の構成が不可能、政府機能が全て麻痺して 国債や株価にも影響が飛び火しデモや暴動が頻発。更に無政府状態の日本を狙って中国が尖閣占領。その後に 天皇の名のもとに暫定政府が組織されて、その暫定政府が制度見直しを強制的に図る、くらいにならないと 多分議員は制度見直しに賛成しない。
>>873 ほぼ全員が東京に住んでるなら、そもそも地方の意見なんか存在しない
877 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 10:29:14.50 ID:hsvPUXTR0
県単位で議席数を無理やり整数に揃えてるから、 過疎地なら優遇という単純な話でもないんだよ 人口150万人から200万くらいの県は実は酷い扱いされてる 自分の住んでる場所は過疎地だから、一人区だから 一票の格差があった方がメリットがある、なんて思ってたら大間違い
878 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 10:32:18.37 ID:hsvPUXTR0
鳥取県 人口58万で1議席 大分県 人口118万で1議席(鳥取との格差2倍) 栃木県 人口200万で1議席(格差3倍以上) 長野県 人口213万人で2議席(格差2倍以内) 兵庫県 人口557万人で2議席(格差4倍以上) 千葉県 人口619万人で3議席(格差3.5倍) ボーダーラインの上か下かで格差が逆転する 都道府県単位でやるのは不合理という最高裁の判示につながる
879 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 10:33:08.79 ID:0XVzBGiS0
>>874 民主が一票の格差を是正する案を提示しても自民が飲まないから格差是正できず解散も出来ないんだろ、自民党が悪いだけだな。
880 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 10:36:58.37 ID:+vmHbcHW0
人口が多い場所の意見が通るようにするのが政治だな 今は過疎の意見が強すぎる、民主主義じゃなくなってる、5倍は異常 過疎をどんなに改善しても、過疎は変わらない
881 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 10:39:14.97 ID:8PJpWiNkO
殺ればできる必ずできる
882 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 10:41:26.72 ID:pZwx2qXz0
そりゃおかしな候補者が当選するわな
甲子園へは東京代表を4枠大阪神奈川は3枠にしろとか言う話?
予想通り、「違憲判決」ではなく「違憲状態判決」でした ま、裁判所も腰が引けてるな
885 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 10:43:50.25 ID:8kDneaBgO
当選させたくない候補者の選挙も行えよ
886 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 10:46:41.37 ID:LkOLhnaOO
15名中 違憲状態12名 違憲3名ww 冷温停止状態が冷温停止と違う意味だったのが懐かしい
>>878 俺、千葉県民だけどそれで十分すぎると思う
例えば鳥取の10倍の人口だからと言って10倍の議席ってのはあんまりだ
やっぱり現状では格差は必要だわ
888 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 10:49:22.27 ID:y6Hb8/RW0
選挙法、議員などの待遇などに関して自浄は望めず 議員に決められないのだから 委員会など作って5案ほど出し 国民投票で決めれるようにしたい。
これって小選挙区なくせば解決するねw
根本的に、地元選出の国会議員は地元に利益を持ってくるものだ、という意識が そもそもおかしいんだよ。選挙活動でネット解禁し、日本一区で、得票者数で 上から順に200人が国会議員、みたいなルールでいい。 地元のための政治は、市会議員や県会議員に任せればいいよ。
892 :
靖国万歳! :2012/10/18(木) 11:12:26.76 ID:VTEiUZp30
危険思想の左翼共産主義者は投獄獄死して 兵隊連中は南極にて死ぬのが王道。 母なる大地日本国内において死ぬ男は国賊であり、 あの忌まわしき団塊左翼連中の便所のゴミみたいな 世の中を作った極悪人白痴の馬鹿男連中はとっとと 国外退去にして死んでしまえ!戦後の日本は堕落まみれで とても目も当てられない。左翼共産主義者の選挙ごっこなぞ 政治の腐敗をまねくだけ。左翼共産主義者等の思想犯罪者を 徹底的に処分し、(当然の義務。人類の務め)聖なるあの世に 旅立つことが人間としてまともなことだ。
893 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 11:16:48.66 ID:0XVzBGiS0
最高裁が選挙制度の見直しを迫るって事は、制度の見直しが済んでからじゃないと解散できないって事か。 いつごろ、制度の見直しが行われるんだろうねぇ
894 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 11:19:29.93 ID:lFfXegzj0
どうせ都心部は投票率低いんだから『見かけ』の一票の格差調整したって意味ないよ。 「現状の最大格差」×「その選挙区の投票率」<2・・・・・・になってりゃいいんだよ。
そんなことはどうでもいいからさっさも解散しろw
896 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 11:25:38.80 ID:0XVzBGiS0
>>895 違憲状態の一票の格差を是正しなきゃ選挙も行えないから、選挙制度の見直しが先だろ。
897 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 11:26:09.66 ID:FRiXSdKbO
あんまり過疎地区を疎かにするとシナチョンだらけの地区になるよ
まあ権利や自由を今まで通り認めてたら 社会が維持できないくらい、世代人口差とか地域人口差とか 作っちゃったからショウガナイ
国民の生活<<<選挙制度(政権延命) マスゴミw
>>896 本末転倒
復興や防衛や経済立て直しの方が先だボケ
901 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 11:34:07.73 ID:lFfXegzj0
>>897-898 そうだよね。
だから「投票者名簿登録数×投票率」の「重み付け有効投票者数」での比較でいいんですよ。
投票率が低いと言うことは、その選挙区の民意は
「よその人にお任せします/別に(選挙の)権利を行使するつもりはありません」
なんだからさw
902 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 11:37:05.02 ID:iSBjJe640
違憲だけど適法という謎の法制度だな。
904 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 11:41:55.75 ID:0XVzBGiS0
>>903 違憲だから法制度を見直せと最高裁が判決を下したんだろ。
905 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 11:44:15.99 ID:0XVzBGiS0
>>900 復興や防衛や経済立て直しを優先するなら、解散総選挙なんてやってる時間はないだろ。
906 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 11:47:19.61 ID:po4rlS0C0
>>905 選挙もできない状態ってどういう状態だ?
戦争中でもかなり逼迫した事態ぐらいだ
908 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 11:49:03.34 ID:lFfXegzj0
>>905 行政府のHQ=内閣と立法府の多数が無能じゃなければ、その通り。
でも実際はそれらが障害物なんだから、「瓦礫=民主党」を「撤去=選挙」しなきゃw
909 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 11:50:07.88 ID:iSBjJe640
910 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 11:52:09.60 ID:A/3VcmqxO
格差是正案をマトモな連用制とセットでちゃっちゃと通しておけばよかったのにな。 自民党以外は全部乗れてたのに……
中選挙区制に戻せよ
>>909 底辺だろうが共産党幹部だろうがあそこは選挙がねぇんだタコ助w
島鳥県に合併すれば解決
914 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 12:27:48.52 ID:0XVzBGiS0
>>906 東日本大震災と原発事故で日本は戦後状態になって
隣国から連日固有の領土を侵害されてるのに
国会の機能を止めて
政治家の為の選挙やってる暇あるの?
衆議院は選挙区だけ参議院は比例代表だけでいいよ
917 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 12:34:15.40 ID:8XdJY1bw0
参院なんてアメリカの上院みたく一都道府県当たり2人でいいんだよ そもそも衆議院とは性格違うんだから
一票のかくさといっても率でみれば同じではないか?
田舎のほうが比率の価値が重いから良いってこと? よくわからんなこれ
920 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 12:51:31.49 ID:/+DdtPFwO
>>917 日本はアメリカと違って、「合衆国」じゃないからね。
平等性より都道府県ごとの独立性を重く見る根拠がないよ。
921 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 12:54:17.94 ID:6xXg0/7R0
自分の票が軽んじられてると思うなら他所へ引っ越せ
922 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 12:54:38.30 ID:hejBe+9n0
議員定数で解決するよりも、議員が持つ国会での票に重みを付ければ簡単に解決する。 神奈川選出の議員は1人につき1票だが、鳥取選出の議員は0.2票見ないな感じ どうよ?
923 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 12:54:58.81 ID:lYST30Io0
>>917 俺も貴殿の意見に賛成、
米国上院方式で都道府県2人で十分、
>>916 総選挙やったら機能が回復
総選挙やったら機能が今以上に悪くなる
総選挙やっても変わらない
どれ? 理由も知りたいな
三権分立と言っても、実際は裁判所の力って3つの中で一番、それもそうとうに低いのな。
>>924 お前は馬鹿か?この3年間を振り返ってみろボケナス
927 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 13:30:14.99 ID:0XVzBGiS0
>>926 その前の10年間も全然賃金上がってないでしょ、忘れた?
年金の問題も表面化してなかったし、
雇用主側だけに有利な派遣法の改悪で労働者の立場をここまで悪くしたのってどの党でしたっけ?
>>904 見直せとはいった。しかしいつ見直すかまでは言っていない。つまり10年後20年後という事もあると言う事。
930 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 13:37:56.78 ID:0XVzBGiS0
>>929 何がマシだったの?
消費税導入決めたのも自民党だったし
赤字国債発行し続けて全国に無駄な箱物作りつづけていたのも自民党だったし
津波の恐れが指摘されていた場所に原発の建造決めたのも自民党だったし
国民が貧して企業だけが豊になることが良い事なの?
931 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 13:41:19.42 ID:+vmHbcHW0
5倍は明らかにおかしいな、日本の人口を見れば東京周辺から大阪で 人口の6割が住んでるし、残りも大半が都市に住んでる 日本海側はスカスカなのに議席が結構あれば、多数の意見が通らない
これは、人のいない領土はあきらめろってこと?
>>930 まあこれは一般論だからね。
次の選挙でゴミンスはかなりの議席減が見込まれてる。下駄を履かせたマスコミの世論調査でも自民とダブルスコア・トリプルスコアで差が開いてる。国民に見限られてる。これが現実。
934 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 13:53:35.01 ID:q+dwDP4x0
935 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 13:53:42.16 ID:F3I5Cjlf0
>>930 仮に自民党以外の政党が政権執ってたら、消費税導入されなかったの?
どうやって税収確保したの?
ちなみに民主党政権下で増税が決まったけどね。
仮に自民党以外の政党が政権執ってたら赤字国債は発行されなかったの?
ちなみに民主党政権下では自民党政権下を上回る国債発行してるけどね。
仮に自民党以外の政党が政権執ってたら原発作ってなかったの?
どうやって電力賄ってたの?
ちなみに民主党政権下でも原発は作り続けてるけどね。
仮に自民党以外の政党が政権執ってたら、国民は豊かになってたの?
ちなみに民主党政権下では国民も企業も貧してるけどね。
自民より質の低い仕事しか出来ない連中に政権与えておく合理的な理由があるの?
936 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 14:16:27.91 ID:dVeY+36A0
「国会議員なんか半分もいらねーよ」 ってな床屋井戸端政談はたまに聞くけど 地方だと「でも平等に選出するように減らしたら…うちの県0.5人くらいなんじゃね?」 ってなトコまで話進むのは稀だろうし 更にそこから前向きに意見が出るかというと…怪しいなあ(;^ω^)
937 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 14:17:53.63 ID:0XVzBGiS0
>>935 >ちなみに民主党政権下で増税が決まったけどね。
消費税の導入当初の目的の社会保障の拡充に当てるんだけど、自民党の時の消費税って何に費やされていたの?
>ちなみに民主党政権下では自民党政権下を上回る国債発行してるけどね。
過去に発行された累積赤字国債の利子を増やさないためにも発行しなきゃならなかったんだけど、自民は何を理由に発行してたの?
>ちなみに民主党政権下でも原発は作り続けてるけどね。
さっきもTVで紹介されてたね、断層が真下にあって直下型地震がおきて、津波が発生してから到着まで極わずかな時間しかないって
J-powerは断層の事知らんぷりしてるけど、原発完成しても不適格だから運転されないんじゃないの
>仮に自民党以外の政党が政権執ってたら、国民は豊かになってたの?
自民党だった良くなっていたという説明が全然ないんだけど、何が言いたいの?
与党とマスゴミはこんなことで選挙拒否しようっての? 無理筋にも程があるw
1990年代から少数優位が加速した。
>>937 その前に民主党で悪くなったって自覚は無いのかw
941 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 14:25:34.85 ID:bo3C1IQf0
国会議員は衆参とも半減するべきである 数を揃えるだけで能無しがいっぱいいる 横峰の親父や谷亮子が何の功績を残した? 数だけ集めれば後は用無しという選挙がおかしい つまり用無し議員がいっぱいいるわけだ 国会議員は衆参とも半減するべきである
943 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 14:35:13.74 ID:xlhs9wvr0
有権者の選択でどの選挙区でも投票できるようにすればいいだろう。 電子投票を採用すれば簡単なことだけど。
944 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 14:41:10.13 ID:F3I5Cjlf0
>>937 >消費税の導入当初の目的の社会保障の拡充に当てるんだけど、自民党の時の消費税って何に費やされていたの?
アンタが言ってる通り社会保障の拡充でしょ。自民党政権で無ければ
社会保障を支える税収が他に確保できたの?
>過去に発行された累積赤字国債の利子を増やさないためにも発行しなきゃならなかったんだけど、
>自民は何を理由に発行してたの?
赤字国債の発行の理由を聞く意味が分らない。来年度予算の確保のためだけど?
自民党政権下の国債発行が無駄だったという意図で聞いてるなら、最初の俺の質問に戻る。即ち、
>仮に自民党以外の政党が政権執ってたら赤字国債は発行されなかったの?
ちなみに民主党は赤字国債の発行を抑える、という公約を掲げて前回の衆院選に
臨んだ。アンタの言う、過去に発行された累積赤字国債の利子を増やさないための
発行とやらを考慮しないまま公約したなら民主党は素人以下だろ。
>さっきもTVで紹介されてたね、断層が真下にあって直下型地震がおきて、津波が発生してから到着まで極わずかな時間しかないって
>J-powerは断層の事知らんぷりしてるけど、原発完成しても不適格だから運転されないんじゃないの
さっきのTVとやらを見てないが、だからなんだ?
質問を繰り返すが、仮に自民党以外の政党が政権執ってたら原発作ってなかったの?
民主党政権下では原発作ってないの?
>自民党だった良くなっていたという説明が全然ないんだけど、何が言いたいの?
アンタが
>>930 で自民党に何か失策があったような書き方してるから
自民党以外の政党が政権執ってたら、国民は豊かになってたの?って聞いたんだ。
ちなみに民主党政権下では国民も企業も貧してるけどね。
945 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 14:43:21.15 ID:0XVzBGiS0
>>940 自民がダメ過ぎて国民から見限られたから政権交代が起きたんじゃないの?
自民の公約に騙されてたのも国民の責任だし
マニフェストに騙されたのも国民の責任ですよね。
間違ってますか?
民間と公務員の賃金格差を何とかしろ あと同じ仕事でも賃金違うとか 都心と地方の格差も
947 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 14:49:50.59 ID:F3I5Cjlf0
>>945 理解できないかな?
自民がダメだと思っていたら、民主党の方がもっとダメだった。って言ってるの。
自民より政権を担うに足る資質を持ってる政党が他にあるなら、それでも良い。
民主は自民以下。
>>945 ってことは民主党が更にダメだったから
自民党の支持率が上がったってことですね。
分かります。
>>946 >>民間と公務員の賃金格差
高卒枠除けば、初期の賃金は学歴比較するとそんなに差ない。
勤続での上昇がで差ついてるくらい。あと各種保障だな。
>>同じ仕事でも賃金違う
そら契約の仕方によるべ。
派遣は就活の手間賃を派遣業者に依頼してるようなもんだし、
無理からすると海外からの労働者呼び込みにもなっちゃうし微妙なところ
>>都心と地方の格差
需要と供給じゃねーかなー
まあ大企業の地方勤務なら都市部と賃金そのものに差はないハズだ
民主という選択肢はもはやないよ… 一般常識だよ(´・ω・`)
県ごとに1人は議員出さないと行けないんだったら 参議院の定員を188人(改選数94)にして 47人を都道府県別小選挙区、47人を全国区比例代表にして 比例代表の方は「東京都民の一票は鳥取県民の20倍相当」みたいな傾斜かけて 二票で格差のバランスをとるというシステムはどうだろう
952 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 15:14:10.23 ID:R/W8dhx3O
1976年に違憲判決確定して以来ずっと○増○減繰り返してるだけw 解決する気なんて無いよwただ野党の攻撃材料に対して次期選挙への影響考えて対処両方代わりにしてるだけ 間違いなく違憲判決出るレベルの選挙結果は続くでしょ。地方が切り捨てられ中央集権に対する対立増えるだけだしなw
953 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 15:14:13.23 ID:0XVzBGiS0
>>947 誰かの書き込みで読んだけど、
今の野田政権は、TPP参加にも積極的で、消費税増税も決めたし,過去の自民より自民らしいって。
954 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 15:18:37.88 ID:0XVzBGiS0
>>947 民主党は自民党が与党だった時に一度も実施されていない公務員賃金の引き下げを既に行っている。
県で一人にすりゃいいじゃん。衆参一人ずつ。 国会議員94人。
>>955 まあ以前から「都道府県知事でいいじゃん」って意見もあるしなw
957 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 15:37:47.51 ID:2EGWr+Bv0
ほとんど自民党の怠慢 ほとんど自民党の怠慢
958 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 15:40:58.19 ID:8kDneaBgO
州に2人か3人くらいで良いぢゃん
959 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 15:43:26.44 ID:0+KYqOhH0
>>910 連用制なんかクソだ
カルト集団に議席やるためのアクロバットだ
小さいほど議席で優遇されるなんて、どんな民主主義だよ
960 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 15:45:23.25 ID:uYpChbPk0
こんなものごちゃごちゃ言う前に売国人材をねじ込むためとしか思えない比例をなくせ。
>>40 これが良いと思う。
2人か3人にして、任期6年だから3年か2年おきに選挙。
>>877 栃木や群馬や熊本や岡山は本来は減らす必要がない
あと人口500万台の北海道や兵庫や福岡も減らす必要がない
比例区を廃止して地方区に定数を回すべき
963 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 15:54:39.84 ID:0+KYqOhH0
参議院そのものが無用の長物、と言うより税金ムダ喰いの害悪だ 憲法改正して参院廃止でいい 都道府県1人でとか言うひと、各県で法律違えるのかい
>>961 二院制なんだからそれくらいしてもいいよな
そのかわり衆議院は格差を限りなく1に近づける
965 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 16:16:37.67 ID:8OE6H3+bO
発送の転換 議員に与えられる議決権を1票の格差に比例させる!! 神奈川の議員なら5P、鳥取県の議員は1P 2ポイント以上を持っている場合、複数の選択肢にそれぞれ1P以上ずつ投票できる。
967 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 16:41:10.78 ID:xlhs9wvr0
参議院を帝国議会の貴族院に戻すことは不可能だけど、 両議院の正確の違いについては帝国憲法に習うべきだろう。 参議院議員候補の資格を衆議院議員候補とは大きく変えて 参議院は全国一選挙区とすればいい。 参議院議員候補としては国会議員を一期以上経験した人とか 司法試験資格を持っている人とか公務員資格を持っている人 とか政治家のプロに限定したらいい。
968 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 17:31:05.69 ID:r5kY++jb0
>>962 賛成
比例なんぞいらんし
地方枠削るなどもってのほか
969 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 17:38:41.78 ID:V0rqi8dv0
ゴミ議員の数が多いのが問題だから この際、議員数をへらせよ どうせ地方は衰退の一途なんだから
970 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 17:53:20.13 ID:xlhs9wvr0
>>888 >委員会など作って5案ほど出し
選挙管理委員会は既にある。
その選挙管理委員会で案を作って国民投票で決めるのに
賛成だけど、そうしていいという法律は国会議員が作るから、
先ずそんな法案が提出されないのが国会の現状だね。
そもそも人口が、政令指定都市以下の県って必要なの? 周辺の府県と強制合併させろよ。税金の無駄。 衆議院の優位性を拡張して参議院で否決された法案は、衆議院で再可決したら 法案成立で良いじゃん。 ただし、衆議院の格差を1.05倍以内にする。比例区は廃止。 その上で、参議院は都道府県2名とする。
972 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 18:44:16.31 ID:moFDBQBJ0
参議院に参画出来る資格を 厳選する。大衆迎合防止の施作を 実施し頭脳のフィルターをかける。 一定の頭脳レベルのみが参議院に 参画可能にすればいい。
973 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 18:53:59.32 ID:rTnzjlk/0
参議院も衆議院も働かずに高額の給料と退職金 ぱくってるのが問題なんであって1票だろうが 100票だろうが関係ない。こいつら政治家に 求められるのは当選してからちゃんと仕事するか しないのかだけ。
974 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 18:54:42.64 ID:B5aUwme40
神奈川県の議員数を25人にすればいいだけじゃん。
975 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 18:57:31.12 ID:EGO9Ll0h0
参議院設置の際の政府案の一つが 都道府県議会が選出した議員と 職能集団から政府任命方式で 選出の複合形式だった様な話は 聞いた事がある。 都道府県議会選出に関しては GHQは承認したが職能集団選出が マッカーサーがダメってお流れ、 結局、全国区と選挙区選出方式に なった。
976 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 19:02:07.07 ID:A/3VcmqxO
>>959 まあ連用制とは小選挙区を加味した比例代表制ですから。
比例区部分だけを見ると見誤るよ。
977 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 19:02:45.77 ID:B5aUwme40
中選挙区にすればいい。
978 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 19:05:02.91 ID:Fjxtisb/0
いくら修正してもすぐに過疎、過密で人口が移動して違憲状態になっちゃうんだもの解決しようが無い。
979 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 19:08:32.72 ID:VuNr7nIS0
米国上院方式が最適 人口に関わらず都道府県2人、 これでいい、自治体の規模に 関わりなく都道府県平等でいい。
980 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 19:11:04.38 ID:B5aUwme40
連邦国家の米国は州の代表数が同じなのには合理性があるけど 日本は違うから何ら合理性がない。
981 :
三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/10/18(木) 19:15:55.81 ID:gbFl17duO
選挙民の数を平等にしたとしても、獲得票数で見たら不平等だよな。 圧倒的多数を獲得する人もいれば、ギリギリ当選の人もいるんだから。 議員一人当たり何票の得票でって言い出したらいたちごっこだな。
「全議席を全国区」で投票すれば、「1票の格差」は完全に解消される。 でも、それはそれで「過疎地が不利!!地方の声が届かない!!」とか言い出して 不平等だとかで結局は訴訟になったりしそう。
>>979 >人口に関わらず都道府県2人、
>これでいい、自治体の規模に
>関わりなく都道府県平等でいい。
都道府県単位だと、今回問題になった「1票の格差」がより顕著に広がるので
論外にダメ。
「都道府県別小選挙区」+「地域ブロック比例代表」に分けて調整するとか
工夫をする必要があるだろう。
984 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 19:40:10.87 ID:0XVzBGiS0
>>981 得票数でなく、選挙区の人口の最低何%の票を得られなかった議員は問答無用で落選でいいんじゃないの?
支持されてないんだから不要でしょ。
都道府県知事と政令指定都市市長が参議院議員兼任でいいよ
986 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 19:51:58.84 ID:L2vT6u6W0
ごちゃっとして内容が分かりにくいなあ、と思っている俺。
参議院で格差是正すると参議院の意義が無くなるんだよな むしろここで出ている都道府県2人ずつって意見の方が参議院の意義には適う 参議院で一票の格差無くすってことは参議院の衆議院化を意味する 参議院において一票の格差を是正するよりは参議院を無くすべきだろう
988 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 20:20:53.72 ID:XFgHnM1b0
参議院は衆議院と 全く別物の国家機関と定義すれば 言い訳で日本の上院、セネターで いいのでは? 都道府県が金を出しあい運営する、 都道府県が国権の最高機関の 一翼を担うことになり、霞ヶ関から 地方って上意下達の図式が崩れる、 素晴らしい事だ。
989 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 20:24:08.84 ID:sfBIfgBX0
>>987 格差是正をすると参議院の意義がなくなるかもしれんが、
もともと憲法に参議院独自の意義についての記載はない。
そこで、議論を単純化してしまえば、
参議院に独自の意義を与えて1県1代表のような形にするか、
あるいは、参議院を無くしてしまうか、というのが両極端の見解と整理できる。
しかし、いずれも憲法の改正が必要で、現実問題として、無理。
>>989 だね
仰る通り
まだいじらん方がいいのかもしれん
991 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 20:34:14.50 ID:xZHwW9vD0
>>1 このスレは2chでお馴染みの荒らしや
煽り、妙なAAもなく、
どれも建設的な意見や参議院
改革案ばかりで素晴らしい内容だった。
有難く熟読させて頂いた、
在日韓国人に投票権を持たせれば人口格差も縮小するよ。
993 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 20:45:34.96 ID:R/W8dhx3O
>>949 差付いてるくらいというよりそれが全てw
初任給は中小零細含めてボッタクリ大企業に合わせられるのよw
でまその後は介護やら飲食業やらは障害勤めても殆ど増えない。独立見越しての勉強なら兎も角
同年代との賃金格差は広まり生涯収入で見れば数分の一。国民向けに低く見せてる官僚と比較すれば数十分の一
994 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 20:52:46.04 ID:xZHwW9vD0
私個人は参議院は都道府県の 権限を強くし、米国上院でやってる 方式を採用するのが最善だと思う、 衆議院は病的に一票の格差を 追求すべきだが、参議院にそれが 必要なのかとも思う。
996 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 21:00:40.91 ID:R/W8dhx3O
>>941 残念ながら国民は益々蔑ろにされるだけw政商と手先の官僚が政治実権握ってるのだから
国会議員減らせばよりカネで掌握されるだけw当選議員の値が上がるに過ぎないw
>>996 仮定として逆に倍に増やしたらどう影響するかな?(;^ω^)
マスコミがいくらこの問題で騒いだところでミンスが政権与党の座に居座り続けていい理由にはならないからw
999 :
名無しさん@13周年 :2012/10/18(木) 23:51:34.43 ID:R/W8dhx3O
>>995 >>997 国家公務員にもピンキリ有る。基本的に事務次官と早期退職干渉早くに受けて政商の手先となるキャリアは表カネだけで
10億以上の生涯収入が居る。天下れば接待関係無いし退職功労金などでなく成功報酬などノータックスリベートで
大物国会議員クラス居るだろう。勝やら民間登用丹羽すら届いてるかも。TPP決まれば宗像もいくんじゃね?
警察とかは係長クラスでも生活安全課がパチ関連から接待受けるように許認可絡めば生涯収入増えるが
天下りでオイシイポスト就けるノンキャリは多寡が知れてるから高級官僚と比ぶへくもない
1000 :
名無しさん@13周年 :2012/10/19(金) 00:00:35.18 ID:R/W8dhx3O
倍に増やせば枝葉に行き届かせる為に大物議員への裏献金は増えるが薄くなり 統制謀りにくくはなるだろう。だが現在のバランスは高度成長期の政-官-財と比べても歪になりすぎた 財界が実権握ってるからどこが政権取っても言いなり。手先の官僚たるや現役・過去官僚含めて数万 千人足らずの議員を倍にしてもバランスはあまり変わらない…これも国民に付託された権力売った政治家の罪が大ではあるがw でも国民主権守るには辞めさせられない官僚と不買へっちゃら財界人に抵抗するよう政治家を脅しすかし背中押すよりないw
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。