【国際】 インド紙 「中国を侵略した日本、靖国神社で中国を辱めた…でも中国は、インドに勝ってもインドを辱めなかった。対照的だ」
・2012年10月14日、環球時報によると、インドのタイムズ・オブ・インディアは12日、1962年に発生した
中印国境をめぐる中国との大規模衝突から50年に際し、「紛争に勝利した中国はインドを辱める
ことがなかった。かつて中国を侵略した日本とは対照的だ」とする記事を掲載した。
記事では「62年の中印軍事衝突で戦勝国となった中国は、紛争について議論することも、(勝利について)
博物館で展示することもなかった。日本の靖国神社のように民族主義の冒険的精神を記すようなものもない」と
指摘。靖国神社が中国に継続的なプレッシャーをかけているのと対照的に、中国はインドを「はずかしめる」
ような行為は行っていないとした。
記事はさらに、中印軍事衝突の勝利について中国の専門家が語る時、一種の謝罪の念を抱いている一方、
インドでは同様の姿勢はほとんど見られないと指摘。中国の官僚や専門家は常に自制をもっており、両国の
友好の発展に尽力しているとした。
http://news.livedoor.com/article/detail/7045294/
2 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 12:41:50.85 ID:+1NjDiOy0
支那は滅びろ
3 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 12:42:35.28 ID:fQvAR6d80
チベットとウイグルの状況を生中継してから言え
4 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 12:42:50.35 ID:MGKd/eF+0
こんなのインドでの支那の機関紙ジャン。 インド人で読んでるやつなんていねーだろ
5 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 12:42:50.88 ID:NJZ17TVb0
今でも国境付近でもめてるじゃねえかw
6 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 12:42:57.64 ID:y0VnERZy0
環球時報によると 環球時報によると 環球時報によると これは信用できない === 終了 ===
7 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 12:43:03.44 ID:n6WF88+E0
タイムズ・オブ・インディアは朝日新聞と提携してる新聞社
8 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 12:43:13.99 ID:SmRiZjU4P
靖国関係なくね?
辱めてない云々というよりも 杜撰でルーズな国民性が何も創造しなかっただけだろ
10 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 12:43:35.23 ID:scia/km9O
武器や兵力無い国を、侵略したのは誰かな? ダライ・ラマ
11 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 12:43:45.74 ID:sIcasBwc0
インド人に笑われる、クソ拭き紙
チベットには今なおやり続けてるが
もちろん遊び半分で学生運動をやっていた人たちは、卒業して就職したが、 のめり込み過ぎて就職が出来なくなった人たちは、当時は今の外食あたりと 同列にブラック扱いされていたマスコミにしか就職できなかったそうだ。
14 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 12:44:01.81 ID:EbkATMiT0
>>1 >中印軍事衝突の勝利について中国の専門家が語る時、一種の謝罪の念を抱いている一方、
>インドでは同様の姿勢はほとんど見られないと指摘。
インドにも売国新聞ありか…
15 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 12:44:05.02 ID:jo/abzbW0
あの〜中国は一応日本に勝っていることになっているんですけど〜 戦勝国の中国が、博物館作ったりして日本を辱めているのですよ
>>1 ソースをちゃんと書けよ。
(Record China)ってクレジットされてるだろ。
17 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 12:44:16.20 ID:Vv2+luxbO
カレー不食すんぞコラァ
>環球時報によると はい、またまた捏造する大朝鮮w オストラリアの件はまだ記憶に新しいのにw
こんな国境紛争と大陸巻き込んだ日中戦争を一緒くたにしたら、さすがに中国にすら失礼じゃね?
支那関係が資本握ってる新聞だろ。 あまりにあからさますぎてインド人も失笑するだろう。
靖国なんて特アしかしらないだろ
22 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 12:44:39.20 ID:Uz2uGgQBO
これにはインド人も苦笑い
そもそもインドは中印国境紛争で「負けた」と思ってるのか?
インドの朝日新聞 いや琉球タイムズかよwww
捏造タイトル 誰か通報
26 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 12:44:50.25 ID:IIMvPwvI0
ベトナム戦争のドサクサでベトナム侵略して撃退された中国はいまだに 謝罪も倍賞もしていませんw 相手が核持ってるかどうかで態度が変わるだけのクズなんですよw
27 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 12:44:51.39 ID:ypcAOa2I0
>環球時報によると
インド人を左に
29 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 12:45:00.28 ID:578pfG1m0
どこの国にもいろんな考え方の連中がいるからな。 ○○国だから大丈夫という事がない。
30 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 12:45:15.33 ID:n6WF88+E0
もう一度書きます タイムズ・オブ・インディアは朝日新聞と提携してる新聞社
そもそもこの新聞の正体からして怪しいわw
33 :
忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/16(火) 12:46:24.86 ID:asCmYIYo0
パール判事はインド人
35 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 12:46:30.70 ID:/DFxRU2p0
いやちょっとまて、おかしくないか? インドに勝って辱めない、日本に勝って辱められる???
>>1 インドの中でもアホの子の方の新聞か
納得した
インドの新聞記者も、英語で情報を得ているだろうから、 どうしても反日的な情報に接してしまうんだろうな。
なんでこんな向こうの聖教新聞みたいな記事張ってドヤ顔してるんだ?
39 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 12:46:54.09 ID:fUASKtor0
未だカシミールやシムラー辺の国境で小競り合いしているのでは? アホな新聞は何処にでもあるのね
靖国って軍国主義賛美的な資料館みたいなのがあるんだろ ケチ付けられるような事するのはやめさせられないの?
41 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 12:46:55.54 ID:LulhZQF20
環球時報 w
42 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 12:46:58.87 ID:XtbsOOLy0
いろいろと間違ってるとこ見るとシナの意向そのまんまって事だな。
43 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 12:47:16.09 ID:Bt9dingC0
結局、合祀が問題なんでしょ そこはもう哲学的な領域だからなぁ 本当厄介だわ
44 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 12:47:20.98 ID:kSYzkszU0
インドと中国ははよ戦争して人口減らせ
あーインド紙だけどインド人が全く読んでないやつじゃん
46 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 12:47:54.86 ID:pvSLluHO0
インド紙「そんな記事は書いていない」
47 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 12:48:07.71 ID:MTRxP/+90
こんな工作記事書かせてたら海戦が始まるのがバレれるぞ
48 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 12:48:10.06 ID:myeqduCp0
中国は一応のところ「対日戦勝国」を自称してるわけでしょ? 中国(勝者) → インド(敗者) → 辱めない 中国(勝者) → 日本(敗者) → 辱める(南京や重慶) 靖国神社は全く関係ないんだが
朝日新聞によると、ニューヨークタイムズは 「(中略)」とする記事(記者・大西哲光)を掲載した。
51 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 12:48:18.26 ID:HgSbb9vO0
大体、62年の戦争でインドが負けたなんて言ったら、インド人は怒るだろ。
52 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 12:48:29.17 ID:ir1srlbE0
ほ〜う、インドねぇ・・・。じゃ、中越紛争の相手だったベトナムにも訊いてもらおうか?
53 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 12:48:30.32 ID:pDDupW3x0
インドは中国が死ぬほど嫌いだったはずだが最近おかしいな
54 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 12:48:41.46 ID:Of+iP1a10
どーせまた支那発だろ というかいかなる国であっても内政にああだこうだ言われる筋合いはない
インドでステマしたって仕方ない。 日系企業が中国から逃げるのは、インフレによる人件費の高騰が原因なんだから。
57 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 12:48:46.77 ID:hMBq4Xxw0
安倍政権を期待したこと!!! 同志よ、まさに聞け!!! 現在の状況が続く限り、それは安倍政権は遅くとも来年の誕生に続くと思われる。 それは社長安倍が60年戦争の後、私たちは本当にアプリケーションあなたなしで大変な仕事になる日本人の"過ち"を修正する 必要があり物語である"戦後レジームからの脱却"で折り畳まれる、と述べた。また、メディアの上層部の多くの人々が 戦後レジームからの脱却"などの言葉がありません!"の奇妙な価値観を持っているようです。 また、制定する安倍のこれまでの努力(安倍)、海洋政策改正基本法は、法律の国民投票を制定何とかリーマン・ブラザーズの 破綻教育基本法抗キャンペーンメディアは景気対策を打つ、政権麻生ある後の世界経済を救う大規模な国内のデフレのために。
何もなかったわけないじゃん中国人が関わってんのにw
59 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 12:49:15.43 ID:J17+h/9p0
靖国で死者の霊を慰めているというのに辱め扱いとは。 無知は恐ろしいな
やることなすこと全部朝鮮人の後追いだなw よりによって朝鮮人からパクるとか誇りも何も無いにも程があるわ
意味不明すぎる
63 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 12:49:21.80 ID:hs6qvSHF0
そうとうアジア諸国アンチ中国包囲網に困っていますな 中国お得意の敵国新聞金で買いますプロパガンダ (朝日は中国共産党から・・・)
64 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 12:49:22.62 ID:tkpADfbwO
インドがこれって地味にショックだな
65 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 12:49:38.48 ID:31zQBh3u0
今現在、印中も絶賛睨み合い中なのに…。 これ見たインド人はどう思うんだろ?
66 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 12:49:43.01 ID:sC68FGSeO
普通の国では一般的に新聞は嘘を書かないもんだよ だからこんな記事でも鵜呑みにする人や国が出てしまう この辺が中国の上手いとこなんだよ 靖国神社を出すのは的外れだけど、知らない国が読めが悪いの日本だと思ってしまう 情報戦では日本は負けている
伝聞の伝聞の伝聞の伝聞の伝聞の伝聞でスレ立てかよ
デマソースでスレ立てんなよ低学歴
>>1
68 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 12:49:51.98 ID:lxgDS/R/0
御釈迦様の国を攻撃するなど考えられん
69 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 12:50:09.68 ID:G7aCCSd80
脳内で親日と認定した所から、次々と裏切られるウヨ涙拭けよw
またチャイナフィルターにゴミが絡まったか。
72 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 12:50:32.12 ID:OE5j+s9jI
日本は、もっとネパールの王政廃止などに注目するべきだな。 どんどん侵食する共産党勢力の拡大がどんなことをもたらすか知るべきだ。
73 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 12:50:35.39 ID:TZ+bt0Qm0
>>1 >環球時報によると、
ちょっと元ソースみた方が良さそうだな。
タイムズ・オブ・インディアは普段、反中な記事も多く書いてる。
75 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 12:50:49.64 ID:GNHFQrX80
孫子の兵法に書いている古典的作戦
76 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 12:51:04.07 ID:rbevC/ZO0
これではインドに投資できないなw
77 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 12:51:17.87 ID:n4ftujwdO
なんだインドの赤旗か
78 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 12:51:35.61 ID:QRiMQ7DF0
79 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 12:51:41.56 ID:q++4AVpt0
余程、日本とインドと仲が良いに嫉妬してるんだなw しかしイヤラシイ工作だなw よく町内にいる嫌われ者のオバハンみたいなやり方w
意訳と捏造の環球時報か
81 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 12:51:43.50 ID:s3OlvOou0
これって三条新聞みたいなもん?
82 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 12:51:44.41 ID:y8rkeNn10
>>70 つか、中国は世界各地で宣伝戦をやってる。
それだけの話。
環境時報によると 話は元ソースでてからな
84 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 12:51:56.95 ID:Z3oQwVD1O
いい加減一紙が何か書いたからってその国の意見を代表してる訳じゃないのを理解しろよ 日本にだって朝日みたいなのもあれば産経みたいなのもあるだろ
シナ人の工作は世界各国のマスメディアに及んでいるからな 今回のような細かい嫌がらせが次々行われるだろう 問題は日本の腐れサヨクメディアとの連携だな
86 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 12:52:03.04 ID:/DFxRU2p0
>>43 他国の哲学的なものにケチ付けるのは基地外だろが、なにも難しくねーわ。
アメにはいろんな人種がいていろんな宗教があんのに、
大統領の宣誓を聖書に手を置いてやるのはおかしいって
日本が言えるか?
87 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 12:52:05.89 ID:WSFDZknn0
靖国がいつから建ってるか知らないならすっこんでろ
88 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 12:52:06.57 ID:luKaNeMU0
インド人ウソつかない
89 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 12:52:16.47 ID:ZyAQxvzn0
へー世界最大の新聞何だなコリャ大変だ。 ザ・タイムズ・オブ・インディア(The Times of India)は、 インドの日刊の英字新聞である。英字新聞としての発行数は世界最多であり 2011年時点で世界の新聞発行数4位の343万3000部が発行されている。
90 :
名無しさん@12周年 :2012/10/16(火) 12:52:18.14 ID:zTrjlEOg0
この人は靖国神社には行ったことがじつはないのじゃないか?
91 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 12:52:39.31 ID:4aZrBd440
こりゃ本気で日本に攻めてくる気じゃねえか インドを牽制してる
92 :
三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/10/16(火) 12:52:39.68 ID:8LvQ5nHTO
93 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 12:52:49.97 ID:N8Gqswli0
これインドの赤旗か?
94 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 12:53:06.47 ID:kfCiD9u80
侵略戦争?満州は中国人(漢人)のものではなかったの。漢人を強圧的に支配してた満州人のもの。 それを「中国人のもの」と欧米とグルになって難癖つけて日本を侵略者に仕立て上げたんだろ。 (満州でテロってた張学りょうって調べてみ。)これってウイグル人が中国山東省はウイグル人のものという無理と同じなの。
インドでもデマ流すのシナは
96 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 12:53:39.16 ID:wfRicI5d0
インドの朝日新聞だろ、チャンドラ・ボーズが墓の中で泣いてることだろう。
97 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 12:53:44.51 ID:poj3ywSRO
インドジンもビックリ
タイムズ紙w
99 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 12:53:47.40 ID:hs6qvSHF0
>>61 >>63 だけど 適当に朝日と書いて
>>61 読んだらどんぴしゃだったよ 自分でびっくり
朝日ってホントカスの究極じゃんかよw どんぴしゃが悲しくなってくるわ
インドにもマオ派工作員が浸透してるからな。 この間、インドの日系企業で暴動起こしたのもこいつら。
101 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 12:54:20.49 ID:+Ydh3ei70
騙されるな。 インドに勝ってない。紛争があっただけ
102 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 12:54:46.62 ID:MigHi3u+0
シナはインドから忌み嫌われてるだろ 昔も今も
103 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 12:55:00.59 ID:P1AZFMDSP
>>64 まあ中国の日本向けプロパガンダの一種。
自分たちに都合が悪い記事は日本語に訳さない。
例えば、この年末にロシアとインドは共同開発してる
潜水艦発射型の対艦ミサイル「ブラモス」の試射、
来年には空中発射型をテストし、インドに配備する計画。
どうみても中国向け(ベトナムにも売ってる)。
さらに10月20日の中印紛争の記念日に合わせて、インド人民党が
インド軍兵士を称える巡礼を行うと発表。
でも、こういうのは日本語に訳さない。
まあぶっちゃけインドと中国はもう「でかすぎて」喧嘩できない隣国同士なんで インドと組んで中国包囲網、なんて世迷い言は大概にしておこうな
105 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 12:55:10.71 ID:OYqpBWzFO
なんだこの記事? インドで中国人は嫌われてるぞ。 特に北部では中国人を「チーニー」と呼んで石を投げつけたりする。
106 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 12:55:20.91 ID:N1ZvbJie0
インド人が靖国問題を知ってるわけねえだろwwwww ヴァーカwwwww
107 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 12:56:00.34 ID:R76shtqA0
突っ込みどころがわからんこれ
んな策略、インド人は新聞なんて読まないから意味ないだろ
インドも反日路線になったん?
えーと、 もしかして靖国神社が戦争勝利の記念品博物館みたいな存在だと思ってんの? インド人って馬鹿なの?
111 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 12:56:21.75 ID:GajiMp9v0
さりげなくインドに勝ったとか上から目線なので、誰が言っているのか一目瞭然アルな。
112 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 12:56:26.91 ID:hhyTgvLJ0
なんかタイトルが色々間違ってね? >環球時報によると この時点で違うじゃん。
113 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 12:56:31.64 ID:dvVe1orBO
日本がなければインドは今もイギリスの植民地だけどな。インドと敵対するパキスタンにせっせと武器を流しているのも中国だけどなwww
114 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 12:56:43.12 ID:nZhI1z+n0
インドは貧乏だから、世界史の知識また海外旅行の経験が少ない だから日本を批評するなら、もっと世界を見てからにしろよ
115 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 12:56:46.15 ID:wfRicI5d0
>>106 インド独立の父ネール首相なら参拝してるだろう。
116 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 12:56:56.87 ID:myeqduCp0
インドってサンフランシスコ平和条約のころは超親日だったと思うけど 今ではどうなんだろ? 今となってはなじみの少ない国だよな
118 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 12:57:17.06 ID:mkQY36qI0
インドの方も靖国に公式参拝して下さってますよ、確か。 日印関係への中国側の工作でしょ、想定内。
タイムズ紙のソースはどこなのよ
中国人はインド人からむっちゃ嫌われてるだろーが なんだよこのクソメディア
121 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 12:57:28.91 ID:hs6qvSHF0
さて、朝日は「脱税」に関してどういう言い訳のカスニュースを流すのでしょうか 中国から頂いたお金ですか 朝日さんw
> 環球時報 >タイムズ 二翻?
123 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 12:57:48.32 ID:ZOns+xTL0
意味不明
日本でいうところの赤旗みたいなものかね
>>1 この間、ありもしない豪閣僚の発言捏造したのもこの金玉時報だっけ?
126 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 12:58:15.30 ID:BOW915Bj0
日本の方が中国の100倍は謝罪もしてるし実際に謝罪の念もあっただろう 今の世代のひとはさすがに無いけど
127 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 12:58:33.56 ID:2dBDkUXjO
ネットがない時代の情報操作しか知らないのかね
オーストラリアもインドもこう言ってるアルよ
129 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 12:58:49.15 ID:kfCiD9u80
130 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 12:58:49.33 ID:j/kh6vAB0
神社でお参りする行為と、対抗手段に核武装、それを運搬するミサイルまで 開発・配備するのと、どちらが中国にとって脅威かな?www
131 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 12:58:51.96 ID:owK9abxS0
インド人の大半は中国人を恨んでます。 インドに行ったことある人なら分かるはず
お、チャイナマネーか?
133 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 12:58:58.15 ID:RrdBP+/+0
明らかに中国共産党の影響下にある新聞紙だなwwwwww
インド人のカースト高い人は日本人好きの中国人大嫌いだったけどな 中国はインドを騙し討ちしたからだと。
>>1 >2012年10月14日、環球時報によると、
【環球時報とは】
中国共産党機関紙「人民日報」が発行する国際問題専門紙。
人民日報と異なり、見出しの付け方など編集方法がセンセーショナルで、人気が高い。
日本や米国、北朝鮮関連など西側マスコミの注目度が高い分野での独自ニュースが少なくない。
中国共産党機関紙「人民日報」が発行する国際問題専門紙。
中国共産党機関紙「人民日報」が発行する国際問題専門紙。
中国共産党機関紙「人民日報」が発行する国際問題専門紙。
中国共産党機関紙「人民日報」が発行する国際問題専門紙。
中国共産党機関紙「人民日報」が発行する国際問題専門紙。
中国共産党機関紙「人民日報」が発行する国際問題専門紙。
中国共産党機関紙「人民日報」が発行する国際問題専門紙。
136 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 12:59:25.72 ID:wfRicI5d0
どうせ反日朝日新聞の入れ知恵だろう、 インドには親中国の毛派というとんでもない反政府組織があり、定期的に暴動を起こす。 インドはムスリムとチャイナとの板挟みで苦悩している。
137 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 12:59:35.37 ID:tghT0tII0
インドにも毛沢東派とかがあるんでしょ?
138 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 12:59:49.88 ID:XDBlVWS90
だから 朝日は潰さないといけないんだ、絶対にデマや工作が殺人的に酷い 外患誘致罪を幹部に適用すべきだ アサヒがどういう機関であるかは世界に知らせないといけない 他国ならとっくに幹部が死刑になって当然のことをしている
仏教国のくせに靖国神社に理解も出来ないのならそれは情けないぞ
>>1 だな、ジャンムー・カシミール、アッサム、アルナーチャル・プラデーシュ
は中国の物だ
インド側が言うなら意味あるが、中国がこんなこと言うことに何の意味があるんだ?w バッカじゃねーのw
環球時報って、沖縄の中国出資新聞と似た名前だね
143 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:00:24.43 ID:PK/DfwjH0
この記者もハニトラ食らったな
144 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:00:42.52 ID:OzlNU37Y0
どんなに幼稚な宣伝工作でも引っかかる低能は居る。 そして人類の大半は低能である。 このままでいいのか?
145 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:00:57.56 ID:JkfcZ/xi0
インド人がインパールの戦死者を貶めた これは最悪を超える出来事
おいw 中国はインドの上流にダム作って嫌がらせしてるだろw
147 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:01:47.17 ID:OANyfv2r0
インド人は日本人以上に中国を嫌っているんだけどな? そもそも書いた記者はインドがなぜ核を保有したか知らないのか?
148 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:02:00.60 ID:P1AZFMDSP
>>136 普通に、普段から対中国で好戦的な記事書いてるよ。
ほとんどが中国にマイナスの記事を書いてる産経から、
たまに中国を褒めてる記事があったら、それを持ってきてる感じ。
え?チベット虐殺は???
151 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:02:12.36 ID:AjTOwPPSO
ならばもう日本のカレールー使うなよW
152 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:02:15.33 ID:R63Lrg880
現実にあるインド人の中国嫌いはどう説明するんだ? 旅の本に書いてあったが、インドで子供たちに間違えられて 「チニー、チニー」囃し立てられ、石を投げられる事があるから その様なときは「ジャパニ、ジャパニ」と叫んで逃げろとなw
153 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:02:38.23 ID:KONX0TrA0
中国がいつインドに勝ったんですか? インド歴史をねつ造してはいkれませんよ、中華帝国
154 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:02:52.00 ID:D55SkEBR0
これはインドの印象を悪くさせようとする支那の工作です
中国は”戦勝国”だろ? 意味不明
156 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:02:54.57 ID:/kRAjkPi0
インド人のくろんぼ
157 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:02:54.87 ID:HVOy2fOj0
えー?マジ? これは信じられないわ。 インドは凄くい親日家が多いって聞いてた。 本当ならショック!
実際には中国と敵対してるNO.1大国がインドなんだよね 中国人民へのアンケートで一番好きな国はパキスタンだそうだ 理由はインドの敵国だから 敵の敵は味方という発想らしい
159 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:03:04.72 ID:kfCiD9u80
歴史的に中国人の土地ではなかった満州に居座った張作霖・張学良親子の支配を排除して 満州を満州族の手に戻し、日本の影響下に在ったとは言へ、満州族中心の国家を建設して、 治安の回復と急速な経済発展を実現した満州事変を、ただ単に「侵略」呼ぶ事は、本当に正しい事なのでしょうか?
核ミサイルの照準を互いに向け合ってる癖に、面白いことを言う。
中国の韓国化
インドと中国が友好国なわけが無い。 この記事、朝日新聞の記者が書いたみたいだな。 まあ、インド人の考えが一つにまとまる 訳もなく、インド全体の考えなわけが無いよ。
163 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:03:33.44 ID:Zs+X3G+N0
1950年にはチベットを侵攻するなどの強硬姿勢を示した中華人民共和国とインドは、両国の国境の解釈をめぐって対立した。 中国共産党は、清がロシアその他の列強に領土を奪われた経験から、軍事的実力のない時期に国境線を画定してはならないという考え方を持っており、 そのため中国国内が安定し、周恩来とネルーの平和五原則の締結により、インドが中国に対し警戒感を有していない機会を捉えようとしていたとの見方がある。 こうした状況下で1959年9月にインドと中華人民共和国の両軍による武力衝突が起き、1962年11月には大規模な衝突に発展した。 この時期は、キューバ危機が起きており、世界の関心が薄れた中での中国共産党による計算し尽くされた行動であったとの見方もある。 軍事的優位を確立してから軍事力を背景に国境線を画定する例は、中ソ国境紛争など他にも見られ、その前段階としての軍事的威圧は中国に軍事的優位を得るまでの猶予を与えたものとみなされる事も多い。
インドと中国はお互い有名な大嫌い同士なのに 珍しい論調だな
165 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:03:47.77 ID:QnWB7mI80
まるで、中国人が書いたかのような記事
166 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:03:54.35 ID:N/I5/ZjU0
>紛争に勝利した中国 中印国境紛争は中国の勝利で終了し 国境策定協定に調印したんだっけ? それとも自称インド人の自虐ギャグ?
糞ユダヤ調子乗りすぎだろ あんま舐めた挑発してるとユタ州が戦場になるぞ
ここで分かったこと、シナとは関わるなですよ。 歴史的法則だぞw 最近は法則の発動率高すぎw
169 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:04:50.26 ID:OG1eg4fU0
規模の低い諍い程度で日本を引き合いに出すなよ。 マスターベーション記事きもい。
ここまででインド人は何回左になった?
タイムズがつくとこはキチガイばっかだな
173 :
ごん :2012/10/16(火) 13:05:13.19 ID:wYBz1U7t0
>>環球時報によると・・・・ →共産党機関紙人民日報傘下の環球時報。 これは戦時中の『大本営発表』みたいなもんだから、完全に支那寄りの記事。 そもそも満州事変は侵略ではない。 (参考) 『満州事変は侵略ではなかった』 1931/9/18柳条湖事件に端を発する満州事変。 これは「武装盗賊を満州から追い出す警察行動であった。」 その証拠に、当時満州人口3000万人に対して関東軍約1万人。 敵対する張学良軍は30万人。 もし侵略のようなことであったら不可能な彼我の戦力差であった。 実際、満州に住んでいた、支那・蒙古・朝鮮・ロシア・他外国人が 日本の支配を希望・歓迎・支持してくれたからこそ、暴虐な張学良軍を 抑えることができたのである。 その証左として、事変前の人口3千万人が10年後の1941年には4千3百万人に急増した。 毎年100万人以上もの民衆が中国本土から万里の長城を越えて、満洲国になだれ込んだ。 民衆は、内乱と飢饉の中国本土よりも、満洲国を選択したのである。
174 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:05:13.54 ID:OANyfv2r0
Record China wwww またシナ土人国家がキチガイであることを示す根拠が増えたなw
175 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:05:23.77 ID:PE7UMXn50
>環球時報によると、インドのタイムズ・オブ・インディアは 韓国系や中国系の御用メディアの他国メディアの引用は、自分に有利な文だけつまみ食いしたり 都合のいいようにわざと誤訳することで有名。 >中国の官僚や専門家は常に自制をもっており チベット人やウイグル人の前でもう一回同じ事を言って見ろよ。
176 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:05:31.48 ID:2zSikZI70
ネトウヨ発狂w
177 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:05:33.14 ID:j/kh6vAB0
インドの領土を侵略して、それを「勝った」と言われて納得するインド人なんているの?
178 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:05:40.48 ID:P1AZFMDSP
>>148 最後に「かも」が抜けた。まだソース確認してない。
インド人もびっくりな記事だな
180 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【東電 71.2 %】 :2012/10/16(火) 13:05:59.77 ID:fL5oso0q0
>>1 靖国神社は日本のために戦った兵士を奉る神社なんですが
インドには似たような物がないの?
ちなみに1984年インド 旧インド国民軍・S・B・カーン陸軍大佐
中華民国のお偉いさんも参拝している
さらに
1960年代に、日本社会党が訪中した際、
「日本は戦争により中国に多大な迷惑をおかけしました」と謝ると、
毛沢東は「なにも謝ることはない。日本軍は我々に大きな利益をもたらした。
日本軍のおかげで中国共産党は中国を手に入れることができた」と応えた。
靖国参拝を否定したら共産党批判で粛清されるぞwwwww
181 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:06:23.59 ID:hQKEpTWe0
「日中戦争」は日本側の優勢ないし勝利と認識しているということね。 それか中国がインドに対して行ったのは侵略だという意味かな?
182 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:06:40.97 ID:8JsSb9j2O
インド人「ふざけんな!!」
プレッシャー 神道にそんな力が、ゴクリ…
184 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:07:09.02 ID:3E0CsNJb0
また中国人記者ですか ご勝手に
185 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:07:19.07 ID:oNGZbfZE0
またまたま〜たバカウヨの逆法則発動だねっ!!wwwww 日本企業は中国から撤退してインドに進出するべきとか 中国包囲網でインドと軍事同盟(妄想)とかいてたウヨは息してるぅぅ〜?www
186 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:07:19.79 ID:u1xPNMJ70
スズキの暴動も毛派
187 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:07:38.47 ID:+swKJyzJ0
インドの朝日か?
189 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:07:44.91 ID:b0o+UpQG0
インド人嘘つかないアルヨ
うまく言いくるめられただけだろ?これだからインド人は困る
>>7 そうかー、朝日新聞と提携してるのか。中国とも提携してそうだな。
192 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:08:11.92 ID:9oDUPDup0
>>1 はい、環球時報で、中国側の見解しか述べてません。
193 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:08:25.30 ID:hDZ9cANV0
>>1 中国人からお金を貰ったんですね
わかります
あれ、日中戦争ってどっちが勝ったんだっけ?
195 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:08:32.67 ID:Q09HQNGm0
ありえねー記事をありえねー国で堂々と書いてんじゃねぇよ糞中国
196 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:08:43.87 ID:gzINk9280
竹島や尖閣はともかく、 慰安婦にしろ教科書にしろ靖国にしろ、 発端はみ〜んな、朝日 いったいいくらの国益と国富が、このキチガイ新聞のせいで 失われたのだろうか
197 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:09:00.71 ID:cftdtBDX0
>>1 歴史っていうのは「創る」ものなのだと再認識する
正しさなんて一つだから寝てても最後には正しいものが残るでしょ?なんて余裕ぶってると、いつか惰眠から醒めた時ビックリすることになる
環境時報(笑) インドも切れちゃうぞ
多分インドは言わされているんだろうな
ん?これは在印シナ特派員の記事か もしくはシナテレビとの交換条件記事か
だいたい、靖国神社なんてどんなものかも知らんだろう。 そもそも中国さんは戦勝国ではなかったのかしら?
これほど分かり易い工作記事も珍しいな
また中華による世論工作ですね(^o^)ノ
204 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:10:11.55 ID:AsLEk9YC0
そらお前んところが核持ってっからだろが糞が死ね
205 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:10:14.00 ID:nDb2Twdu0
こないだと似たようなパターンかー
206 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:10:16.26 ID:CmiFsD3t0
あー 朝日新聞と提携している新聞だっけw
>一種の謝罪の念 難しい言葉だな
208 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:10:30.63 ID:G7aCCSd80
209 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:11:00.80 ID:jFUBEzBUO
たんなる2国間紛争と一緒にするなバカ 支那の買収新聞め
そもそも靖国神社は中国を辱めるのが目的ではなくて、それよりずっと 前の戊辰戦争の戦死者を慰霊する目的で建てられたことを説明しないとね。
211 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:11:11.72 ID:rkwwIQHP0
インドとシナの話しになんで日本が出てくるのかよくわからないけど、感泣時報だったかw
212 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:11:18.12 ID:BVPJfKnU0
中国の工作活動。 みえみえなんだよ。
213 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:11:41.86 ID:8QDi7Dn10
中国が戦勝国で 日本国内の神社参拝にまで口出して日本国民を辱めてるんだけど? 未だに「戦勝記念」とか日本の敗戦を祝う式典を毎年繰り返してるし
意味分からん・・・ 何で靖国がシナを辱めることになるんだよ
215 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:11:55.05 ID:7wxCJE7D0
環球時報(中国)とはこんな新聞です 「日本で浮上の尖閣問題妥協案に中国は主導権を握れ」2012年10月11日 日本からの報道によると、日本政府は釣魚島(日本名:尖閣諸島)問題に関する「妥協案」を検討中で、 (その内容は)「主権問題は存在しない」ことを堅持すると同時に、主権をめぐる争いの存在を認める よう要求する中国にも配慮しているようだ。日本政府は今後、中国側の態度を仔細に観察したあと 「妥協案」を提出するかどうか決定するとされる。 われわれは、日本が現段階で釣魚島問題に関し、中国側に実質的に妥協することは全くあり得ず、中国 の世論はこれに期待を抱くべきではないと考えている。日本のいわゆる「妥協」とは(以下略)
216 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:11:56.84 ID:3E0CsNJb0
靖国神社を辱めるため なんて思ってる人種なんてあの国とあの国の人しか考えられないけど
217 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:11:59.73 ID:0OTH282U0
ほんとチャンコロはこーゆう搦め手が好きだなあ インターネットで自分のリテラシーで判断する時代に釣れると思ってんのかねw
218 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:12:10.09 ID:N/I5/ZjU0
>>185 なるほど
中国人の本音は
インドにシフトされたらこまると
219 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:12:24.52 ID:P1AZFMDSP
日本以外では、日本の共同体意識と祖霊信仰は中々理解できないだろうな だから、靖国神社はシナ人から見てなんかワケのわからない特殊なモニュメントに見えるんだろう
なんだ日本の朝日新聞みたいなもんか
インド人は靖国を何だと思ってるんだw
>>172 こんな人民解放軍マンセーの記事をなぜインド最大の英字紙が載せるのかわからんねえ
この執筆者:Saibal Dasguptaは記事を北京で書いて
同名で検索するとシナ系のニュースサイトへの投稿ばかりが目立つ
ざっと見出しだけ眺めても、シナ批判のものは無さそう
ということは、まあアレだな
224 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:12:56.84 ID:gpc5hr9G0
wikiより ザ・タイムズ・オブ・インディア(The Times of India)は、インドの日刊の英字新聞である。 英字新聞としての発行数は世界最多であり[1]、2011年時点で世界の新聞発行数4位の343万3000部が発行されている。 1838年11月3日にThe Bombay Times and Journal of Commerceとして発行され [2]、1850年からは日刊紙となり、1861年に現在の名称となった。当初は毎週土曜と隔週の水曜に発行された。 19世紀、800人以上の従業員がイギリス人経営者に雇われヨーロッパやアメリカ大陸、 インド亜大陸との間を汽船によって流通していた。インドの独立後、インド人に経営が移り現在は ベネット・コールマン社(ザ・タイムズ・グループ)により所有されている。 同社はまたThe Economic Times, Mumbai Mirror, Navbharat Times(ヒンディー語) Maharashtra Times(マラーティー語)を発行している。2007年1月からはバンガロールでカンナダ語版が発行されている。 本社はニューデリーにあり、インドの各地において個別のエディションがある。また、朝日新聞と提携している。 また、朝日新聞と提携している。 また、朝日新聞と提携している。 また、朝日新聞と提携している。 また、朝日新聞と提携している。 また、朝日新聞と提携している。
225 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:13:02.90 ID:OmWg80ci0
>>1 >インドのタイムズ・オブ・インディア
wikiより、
>本社はニューデリーにあり、インドの各地において個別のエディションがある。
>朝日新聞と提携している。
ww
226 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:13:06.67 ID:Z/Vxrktm0
もう支那もやること無くなって南朝鮮の新聞と同じ手法に陥ってるな 他国では、国際的には日本は非難されているアル(ニダ) 嘘論法も編集者のして欲しい思惑への発言すり替えも全く同じだ 南朝鮮は起源を主張し断固として支那政府に謝罪と賠償を請求した方が良い
227 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:13:07.45 ID:+swKJyzJ0
>>208 あ〜属国もこんなんやって「西側メディアがチョッパリを非難してるニダ!」とか言ってたっけ
棒子と同じ行動するとか宗主国様も落ちぶれたもんだ
228 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:13:11.37 ID:qQTicoPxO
インドの国境警備艇が中国人密漁船を拿捕したらいきなり中国海洋調査船(仮)が来て解放しなければ攻撃するって圧力かけてる国が言うなゆ
支那もチョンも本当こう言うソースロンダリングが好きだな
まあ俺は陛下の御心と同じで 靖国には行かないけどな
まじめに反応する日本猿wwwwwwwwwww
232 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:13:30.68 ID:tzvledTe0
核があれば舐められないのかな?
233 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:13:43.73 ID:gzINk9280
「反論したら相手の土俵に立つことになる、相手の思うつぼだ」 「分かる人はちゃんとわかってる、政府要人には説明してる」 「民間人や正式な外交使節でない連中が何をいおうが影響などない」 戦前、日本はそういって、渡米した宋美齢や李承晩の対米工作を無視しました 5年経ったら、ハル・ノートがでてきました
234 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:13:49.53 ID:xgmaUJKS0
インドは中国大嫌いです これは中凶の機関紙だろ
235 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:13:57.52 ID:/vRBgWo6O
…インドさんと中国さん、いつも喧嘩してない?
とりいそぎ可及的速やかに西葛西の臭いインド人を一掃してくれ
237 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:14:26.58 ID:CKqmfDdL0
さも外国が配信してるようなド中国記事をやめんか
インドの左翼の人か
【レス抽出】 キーワード:朝日 抽出レス数:20 よろしい。
240 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:14:41.95 ID:T1PAlICtO
なるほど「離間の計」だな インドとは仲良く支那蹴れば
241 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:15:01.68 ID:JY2RGz9l0
タイムズとかいうカスゴミは消えろよ
242 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:15:20.74 ID:hQKEpTWe0
そういや、この前の暴動事件があったインドのスズキ工場がある地域はインドや周辺諸国でも活動している 共産主義組織毛沢東派の活動拠点の一つだってねえ。 インド国内にも中国シンパが一部にいるんだろうね。
243 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:15:30.33 ID:sehdXyR40
沖縄でやってるようなマスゴミを使った分断工作か 中国って世界各国のマスゴミに金ばら撒いてるんだな 日本とインドが手を組んだら中国ヤバイもんなw
244 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:15:50.50 ID:8QDi7Dn10
そもそも江華島でシナの手下が日本の調査船砲撃したのが 日本とシナのいさかいの始まり
245 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:15:58.56 ID:SUnTVfWG0
中華嫌いのインドだから、赤い労組とかの工作員が多数入り込んでいるのは事実。 もし、インド紙がこういう報道をしたなら、日本のマスゴミと同じような工作の結果だろうな。
インド人もびっくりの記事だな。
247 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:16:24.73 ID:kfCiD9u80
>毎年100万人以上もの民衆が中国本土から万里の長城を越えて、満洲国になだれ込んだ。 >民衆は、内乱と飢饉の中国本土よりも、満洲国を選択したのである。 そうなんだよ。満洲国は万里の長城の外の出来事なのに、いつのまにか中国人のものなのに侵略された国にされてる不思議。
248 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:16:30.29 ID:88ENayZm0
中国の国内向けじゃん 何言ってもOK
249 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:16:34.10 ID:xCdXV6Jq0
第一次阿部内閣ではインドとの関係を強化しました 第二次安倍内閣でもたぶんそうなるでしょう
オーストラリアの件と一緒か?
251 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:16:38.75 ID:T/uXs4fXO
こういう工作が未だに世界で通用すると思ってるみたい。 アフォかwww
252 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:16:41.56 ID:LKc+JlxaO
まーた中国が書かせてんのかよ 自画自賛禿げみたいなことすんなよ
ちゃんと
>>1 にRecord Chinaまで載せとけやクズ記者
報道しない自由=
>>1 に載せない自由
254 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:16:48.39 ID:CKK8dD4P0
ジャップはインドからも嫌われてるのか ジャップは本当にアジアの嫌われ者だなwww
255 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:17:00.79 ID:Z/Vxrktm0
要は印度へ移転しない方が良いよか 支那終わってるな
256 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:17:04.84 ID:XLpbGTrF0
この記事は、小さく書かれてるけどソースがインドの英字紙ではなく レコチャイに載った記事を翻訳したもの。インド誌の表現等微妙に変えてる はずだ。大体なんでインド誌が日本と、中国を比較したこんな記事を書い て読者が読むのか? インドに亡命してるダライラマの所に来る信者を銃撃してる 中国軍の存在も、何も書かれていない。w
257 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:17:17.56 ID:gzINk9280
>>245 だろうな
きちんと反論はすべきだが、過剰反応しても仕方ないし、
ましてインドを叩くなど、相手の思うつぼだわ
アメリカ人や台湾人が、日本の朝日みたら「ざけんな」って思うのと一緒
258 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:17:28.03 ID:kvkyWKQU0
結局記者は靖国の意味を知らないんだろ?
259 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:17:30.48 ID:kk/DwJ9+0
頼みのインドさんにも梯子外されww 大東亜戦争は植民地解放戦争だったと言い張るネトウヨ死亡wwww
260 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:17:33.69 ID:ayNEYOaG0
中国は戦争でインドの領土を占領したまま 最大の辱めはいまなお継続中
261 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:17:33.80 ID:hQKEpTWe0
>>224 「従軍」慰安婦問題の時も朝日新聞と提携しているニューヨークタイムズとかル・モンドとか
南ドイツ新聞とかが反日記事を書いていたねえ。
靖国とチャンコロは何の関係もありません アホなのか?
263 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:18:25.28 ID:OijtrpAZ0
これはつくり話だな。 あるいはインドの一部が中国に金で洗脳されたか。
いつ中国がインドに勝ったんだよ。お前ら対外戦争で勝ったことないだろ
266 :
コンマケ :2012/10/16(火) 13:19:02.35 ID:LYKoLLkg0
インドでの、支那新聞で 工作中
267 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:19:12.06 ID:GwE4V0FO0
インドと中国は水資源の争いしてるくせによく言うよ。
268 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:19:18.46 ID:FnXlLOnj0
ないない
269 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:19:25.83 ID:sQ3/PQ1X0
慰霊することが辱めてることになるのか ただの難癖だろ
最悪だな、朝日
>>1 中国が日本企業引き止めに必死になってる事がよくわかる記事だなw
272 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:20:03.60 ID:GV088a++0
チベットは?
273 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:20:05.79 ID:ySuEeKrq0
>>7 ああ、人民日報と提携している朝日新聞ですね。
悪の枢軸だな。
274 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:20:12.28 ID:1ZRRLBaw0
今こそインド人を右に
275 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:20:24.50 ID:n9OgcCiS0
インドは核保有国だから。インドは日本も核保有しろと言っているんだよ。
276 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:20:26.66 ID:zBV6cgXhO
>>1 朝日の記者がアルバイトで書いたな(代筆)。中国語うまいなあ…って中国人だもんな。
277 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:20:33.10 ID:pNWectmU0
278 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:20:39.47 ID:me9HP4Vx0
中国による現地プロパガンダ記事を環球時報が報じる。 一から十すべてが嘘。
コリアンとかチャイニーズは今も昔も自分の側に正当性がないから、 いつだってこうやってウソをついて他の国を扇動して味方に引き入れようとするんだよね。 戦前もそれやられて日本は戦争に追い込まれたんだよ。ろくでもない国だ。
そもそも中国人は靖国神社というものがどういう位置づけかを知らないんだろ
281 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:21:11.85 ID:FjfhB7b2O
じゃあチベットは?
これインドの新聞か? 印中の領土紛争は尖閣どこじゃねえぞ。
283 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:21:40.49 ID:+swKJyzJ0
そしてスレタイしか読まない鮮人がはしゃぐのであった
284 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:21:45.72 ID:gpYJnNLp0
この記事、中国語で書いてあってインド国民は知らない、とかじゃないのか。 中狂はもうだいぶ前からインドでイスラム教徒をそそのかしてテロをやっている。
285 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:21:49.17 ID:wfRicI5d0
中共は戦勝国ではないし、日本と戦ったのは台湾へ逃げ込んだ国民党、 国民党は戦後も長く自民党と友好関係、中共は台湾を攻撃し続けた、金門馬島衝突。
286 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:21:49.42 ID:PAgpYgTb0
>環球時報によると、 >環球時報によると、 >環球時報によると、
インド人ってばかなの?
288 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:21:55.51 ID:gzINk9280
鳥越俊太郎 「靖国にはね、A級戦犯の遺骨があるんですよ! 政治家は戦争犯罪人の遺骨を拝んでるんです!」 鳥越は、神社と寺の区別がつかないらしいw 遺骨は静岡の興亜観音に葬られていて、靖国にはありません
289 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:22:07.81 ID:2alyoEZ80
朝日新聞は日本の危機管理にとって非常に危険な存在になる。 「朝日新聞は本気で尖閣諸島を中国に捧げたい」 週刊新潮 「朝日新聞主筆 女、カネ、中国の醜聞」 週刊文春 朝日新聞は中国共産党から便宜供与を受ける工作新聞と見られている。 朝日新聞は竹島を韓国にプレゼントしたらと論説したクソ新聞です。 長い間、日本を陥れようとしてきた朝日反日新聞は廃刊すればいい。 朝日新聞が焚きつけこじれた外交問題は、国会で朝日新聞社長、主筆を 証人喚問して、記事が捏造なら厳しい処罰(新聞の廃刊)をしない限り、 中国は反日教育を続け、韓国は永遠に日本にタカリ続けます。 朝日反日新聞は日本を陥れるため新たな火種を画策します。
在日インド人も割と多い割には犯罪に手染める奴少ないんだよね 金持ちってのもあるけどどっかの国らとエライ違い…
291 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:23:03.53 ID:hQKEpTWe0
>>262 靖国神社の目的は中国と直接の関係はないけど、付属施設の遊就館は祭神に関する資料の展示
をしているので、そこに中国が気に入らないものがあるということだろう。
日本ってマジデ世界のサンドバッグそのものだなw
293 :
ハイウェイマン ◆qr4iIswhBZz4 :2012/10/16(火) 13:23:05.84 ID:oL99JeD60
はいはい、ソースがサーチナ 解散、解散
294 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:23:06.16 ID:8QDi7Dn10
中国に進出してる日本の企業や工場がインドに移転しないように 工作してるんだろうな インドも中国もその他世界の貿易国はさ 勿論日本企業も トータルのGDPは中国も日本も同じでも 物価が日本が10倍 同じコストで作ったら 100円コスト 中国で101円 日本で10倍なら1010円 だと 中国で売ると1円の儲け 日本の消費者なら910円の儲け なんと900倍以上の利益になる日本の消費者を敵に回さないように
中国と領土争いしてるインドで、 まともな新聞社ならこんな記事書かないだろ インドにおける朝日や毎日的な新聞なんじゃないの
296 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:23:23.38 ID:g0A6LMkKO
インドの朝日新聞だろ
297 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:24:00.40 ID:PQ4Ll39w0
海外メディアで日本批判の記事を探してネットに上げるのは必ず支那のメディア。 支那もよほど余裕が無いんだろ。 場合によってはこの間のオーストラリアの件のようにお得意の捏造もありか。
298 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:24:06.00 ID:me9HP4Vx0
>>233 1930年代の中国のロビー活動を過大に評価するのはそろそろ止めた方がいい。
アメリカは始めから日本と事を構える気でいた。その周囲で中国がわあわあ言っていたに過ぎない。
インドにこんな事言われるってどうなのよ? 相当マズイ状況なんじゃないの?
300 :
来林檎 :2012/10/16(火) 13:24:18.25 ID:WKwCKRi00
不可触民(ダリット)の娘たちは処女がいない 印度は香ばしい国w
>>223 まあ、中国の言い分載せるのを止める権利は誰にもないよ。
中国がインドに攻め込んだのは、インドを背後で操ろうとしていた
米国やソビエトに対抗するためだったってのが、中国の言い分だな。
米国と日本が中国包囲網をしこうとしてると、中国はみてるから
その包囲網を破るべく、まわりの国と関係を修復しようとこころみてる
わけだな。
まああれだよ、中国のこの言い分が正しいなら、日本が中国に
攻め入ったのは、蒋介石政府を陰であやつっていたアメリカと
戦うためであって、中国人民に敵対し、侮辱する意図は毛頭
なかったと、インドに説明するべきだね。
302 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:24:38.97 ID:BvROqIX00
インド人もびっくりだな いつインドに勝ったんだよ おいコラ シナモドキィ
303 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:24:55.71 ID:aoMimIgf0
日本ってどんだけ嫌われてんだよ
今日のお昼カレー食べちゃったよ もっと早くにこのニュースを知っていれば… くそっくそっくそっ
305 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:25:35.34 ID:Rd4qRDyp0
中国人の一方的な宣伝によって、靖国神社の意味が諸外国に間違って伝わってるよな でなけりゃ、辱めなんて言葉はでてこない
306 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:26:58.86 ID:YCx0VLCn0
靖国神社の中にあるパール判事の碑を見てから書いてもらいたい
まー、インドは日本ほど米国よりじゃないし、日米主導の中国包囲網に どこまでのっかってくるか、わからないよね。 まあ、日本も尖閣の紛争について、その歴史的経緯について、日中の 紛争の歴史について、日本側の見解をインドに説明しないとね。
>>236 西葛西の都営とか本当にインド人多いよな
なんでだろ?
310 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:27:48.01 ID:JOVHBLN20
タイトル捏造!
311 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:27:48.25 ID:NrECQls20
インドの売国新聞だろこれ こんなこと思ってるインド人なんていやしねえよw
313 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:28:53.24 ID:PE7UMXn50
314 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:28:54.57 ID:bhJc0Yr90
大丈夫 多くのインド人はシナ人より日本人が好きだから 旅行行けば分かるよ
315 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:29:02.74 ID:0OTH282U0
>>298 だな、アメリカ空軍OBが100機の戦闘機携えて仕掛けてる時点でもうね
316 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:29:12.77 ID:ZyAQxvzn0
日本軍と共に戦ったインド国民軍の兵士は靖国神社に祭られて無いのかな。
317 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:29:15.70 ID:0Nd9d5Lr0
お前ら・・・・・ これは検閲で有名な中国共産党の国の新聞が書いてる記事だぞ。 本当にインドのそんな記事があるのかも信用できないのに反応するなよ。 中国共産党にあおられて大暴れしてるシナ人と、2chネラーの脳みそが同じ構造な件ww
318 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:29:20.34 ID:NzYLwdU9O
日本に親中な連中がいるように、当然インドにも親中な連中がいる ただそれだけのこと まあ、実際は日本企業が中国からインドに流れるのを防ぎたいんだろうけどな
319 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:29:37.19 ID:P1AZFMDSP
お前らが心配せずとも、インド記事を追いかけてる感じでは、
対中での軍備を次々に強化していて、
インド軍も中国に敵対する発言がよく出てくる。
>>185 マジで左翼って馬鹿なんだな。普段、海外記事読めないのがまるわかり。
>>223 そういうこと。
バカサヨ向けに・・・読めるかどうかわからんが、同じタイムズオブインディアを
中国メディアが訳した記事を貼って見る。
http://v.huanqiu.com/mil/201204/20120416203049.shtml これは、
>>1 と同じタイムズ・オブ・インディアの記事だが、こういうのは
都合が悪いから日本語には訳されない。だから俺が訳すw
内容は、インドが2012年4月5日にロシアから借りた原潜「チャクラ」を正式に
配備したこと。原潜がロシアから42日間かけてインドに帰国する途中に
(中国が大部分の領有を主張してる)南シナ海を無音通行した成果を発表してる。
ちなみにチャクラについては、排水量8140トン、速力30ノット、
射程300キロの「クラブ」巡航ミサイルと先進的な魚雷を装備しているとある。
これに加えて、つい先日のニュースだが、ロシア発で
>>103 のニュースを流してる。
320 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:29:43.34 ID://Sv1RMc0
原文読んだか?すごい支那寄りの記事だぞ ただ靖国神社が戦没者を英雄として奉るための記念館であると ミスリードさせるような書き出しとなっているのも困りもの ちなみに私はIndian Express派
321 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:29:46.85 ID:yordWYJ00
322 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:30:36.91 ID:JOVHBLN20
>>304 わざとらしいな〜
カレーじゃなくてクソ食ったんだろ?
インドにも毛派がいるしそいつらは中国と同じ価値観だったりする 比較的少数なんで問題ないが色々と宣伝工作やってるんで対処は必要 日本は早く情報機関を作れ
>>6 嘘じゃないとおもう。インドにも赤旗みたいなあるのよ。毛沢東派みたいなやつ。
325 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:32:02.25 ID:FLG159Rz0
日本も積極的に海外にアピールしないと そのうち世界中から鬼畜国家扱いされるぞ
326 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:32:07.39 ID:/vRBgWo6O
>>309 都営が多いの?ほんと?
知り合い(日本人×インド人家族、恋愛)は普通の賃貸だな
誰だか忘れたけど宗教の有名なえらい人があの辺住んでるから集まってるらしい
327 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:32:08.09 ID:nnLq7II60
中国はお金出してれば歓迎されるがそれ以外では無用と思ってる国は多い 日本もお金出してるから歓迎されるが人的貢献があるからそこが違うんだよな 中国人は中国人の利益しか考えないから反発が起きた時に収拾が付かない 東南アジアでは実権も握ってるからいいが、他では血が流れる勢いだ
インドは反日だからしょうがない
朝日新聞と提携しているインドの新聞社が、 中国の新聞社からの記事を転載したという事ですね・・・
330 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:32:32.22 ID:QRiMQ7DF0
331 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:32:45.69 ID:P1AZFMDSP
332 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:33:06.15 ID:nqYjx8qQO
>インド そ ん な こ と は い っ て い な い
333 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:33:06.48 ID:PE7UMXn50
>>320 Indian ExpressとTimes of Indiaってどう違うの?
334 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:33:10.98 ID:oy8W6quM0
糞土人、てめえ日本から出て行け インド人のくせに生意気によ
335 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:33:13.10 ID:CmiFsD3t0
朝日新聞と提携している海外新聞 米国 ・・・・・・ニューヨーク・タイムズ 英国 ・・・・・・タイムズ、サンデー・タイムズ 韓国 ・・・・・・東亜日報 中国 ・・・・・・人民日報 スペイン ・・・・エルパイス イタリア ・・・・コリエレ・デラ・セラ タイ ・・・・・・バンコク・ポスト シンガポール・・・ストレーツ・タイムズ、聯合早報 インド ・・・・・・タイムズ・オブ・インディア ロシア ・・・・・・論拠と事実、ノーボエ・ブレーミャ、ニェザビシマヤ・ガゼータ ドイツ ・・・・・・ジュート・ドイッチェ・ツァイトゥング 日本国内における「取材」の連携をしている新聞 読売新聞グループ本社 信濃毎日新聞社 紀伊民報社 沖縄タイムス社
日支!開戦!日支!開戦!日支!開戦!日支!開戦!日支!断交!日支!開戦!日支!断交! 日支!断交!日支!断交!日支!断交!日支!断交!日支!断交!日支!断交!日支!断交! 日支!開戦!日支!開戦!日支!断交!日支!開戦!日支!開戦!日支!開戦!日支!開戦! 日支!開戦!日支!断交!日支!断交!日支!断交!日支!断交!日支!断交!日支!開戦!
338 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:33:47.77 ID:vCDA+TuN0
ネトウヨ困惑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
339 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:33:54.27 ID:qCB85FydO
先週のたかじんNOマネーがインド特集でインド人も二人来てたけど、 チャンドラ・ボースが日本と協力してインド独立のために戦った、ってことは教科書にも載ってるしみんな知ってるって言ってた
インドと中国は、インドがダライラマの亡命を受け入れてから、関係が 極度に悪化したと、記事には書いてあるな。 中国と印度はウィンウィンな二国関係になれると中国の関係者は 力説してるようだが、ダライラマとチベットの問題は棚上げにしようってか?
341 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:34:23.40 ID:0OTH282U0
>>103 さすがロシアさん
戦争が起きればそれだけで美味しいから両方に武器売りつけるわな
342 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:34:39.88 ID:ZGZGDZPC0
他国の名前を語って、姑息な手段で日本を貶める印象操作をする特亜。 日本は中国・朝鮮とは断交するべきだ、恫喝外交に日本に屈するだけを求める相手と発展は無い。
343 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:35:58.71 ID:nBarxur60
南京40万人第虐殺だの、ありえない捏造歴史資料館を作って日本を貶め続けてるのは支那の方だがね。
344 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:36:09.65 ID:iiD6JWJqO
中国がインドに勝つって表現がよく分からん
345 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:36:20.05 ID:XzqJ+oJU0
以上、インドに住む中国工作機関の記事ですた(´・ω・`)
>>1 いや、太平洋の問題だと思うけどw
347 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:36:50.22 ID:2ccuwmT50
インドは自国の為に死んでいった人に感謝しないのかい?
348 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:37:15.19 ID:d7s3v1YC0
>>1 >関連記事
> インドの青年訪中団、ビザ不発給の女子学生を置き去りに=領土問題で中国がビザ発給せず―インド
> 温首相がインドを訪問、国境紛争解決には「忍耐と時間が必要」―中国
ワロスw
349 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:37:24.66 ID:P1AZFMDSP
>>319 ちなみに、中国はこれをタイムズ・オブ・インディアなどインドが発表するまで
知らなかったようだ。
同じことを日本がやったら、反日デモを主催してお祭り騒ぎで大騒ぎするだろうが、
インドは核を持ってるから中国もおとなしい。中国外交部も抗議はしてない。
>>1 だからこそ、日本は核保有と軍拡をすべきなんだよ。
非核三原則はすぐに廃止すべき。
それが日中友好()につながる。
>>1 のインドへの媚びた文章やら、9月18日の
米中会談の後、習近平がアメリカにあっさり降参したことでもわかるようにね。
インドに勝ったことないでしょお爺ちゃん
インド人にタレこんでやろうぜw インドを語る馬鹿が中国寄りの報道しているってw
352 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:38:50.94 ID:hQKEpTWe0
353 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:38:55.98 ID:O7AjATFb0
中印国境と言っても、実際はチベットとインドの境界の問題。 中国は、チベット侵略の余勢を駆って、インドに軍事侵攻しただけ。 中国の侵略戦争を美化するこの記者は、チベット人とインド人にお仕置きされればいい。
インドといえば、極東軍事法廷と平和条約を巡る素晴らしい経緯がある。 日印離反は無理だよ。>支那人。
西葛西は知らないけどすぐ隣周辺に散らばってる都営群なんかインド人うろついてるの見たことないけどな 西葛西にある都営だけ? ありえないだろ都営だらけなんだからいくらか散らばるはず
インド人は嫁入り道具で日本製の電化製品を持たせるんでしょ? 長持ちするからw
357 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:39:49.20 ID:3zCDnafFO
インドに勝った? 民度の低さでかw
358 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:39:58.82 ID:me9HP4Vx0
>>341 極東ロシア軍は、中国有事の際に攻め込む演習を既に終えていた。
売って、締め上げて、召し上げる。
もうやる気満々w
>>1 ソースが環球時報だろ
中国政府の広報機関の
360 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:40:09.18 ID:mquQTs7y0
まあ朝日新聞の意見は日本人の意見じゃないのと同じだろ
362 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:40:21.38 ID:ROUISnsNO
靖国って大戦前からあったよね…
363 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:40:23.42 ID:XVhbvOXN0
中国共産党が、旧清国の領土を侵略したのが、「中国」だぞ。 中国共産党は侵略国家だからな。 靖国神社は、英霊をまつった神社。日本人にとっての神々。インド人にはわかるまい。
364 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:41:08.31 ID:SNqmwzTB0
基地外エベンキとシナって変わらないレベル よっぽどインドと日本が近づくのが怖いんだw
365 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:42:10.86 ID:pZv9n5VR0
最近はこういう提灯記事が目立つな。 中国マネーがあちらこちらに入ってるんだろうな。 ただ中国という国自体が信用が無いからいくら 海外のマスコミを使ってプロパガンダを行っても あまり効果が無い。特にインドの雑誌が中国寄りな 記事を書く事自体かなり奇異だよ。北朝鮮の新聞が 韓国をべた褒めするようなもんだろ。
在印中国人の読む新聞だろw 中央日報的な
367 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:42:39.95 ID:8pri1s+O0
脅されてるんですね、わかります。
368 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:42:46.88 ID:5VIMQveU0
>>172 日本に触れてるのは記事の冒頭だけ。
>The Yasukuni shrine continues to embarrass the Chinese, who see in
>Japan's obsession for "war heroes" a glorification of "war criminals"
>involved in rape and massacre of innocent citizens after the southern
>city of Nanjing fell into the hands of the Japanese army in 1937.
>There has been no such attempt in China to embarrass India over the 1962 conflict.
北京駐在記者が活動を続けるために書かされたって感じだな。
それかハニトラw
369 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:43:03.96 ID:myeqduCp0
>>1 中国の記事ばかり見てるとバカになりそうだな
半分くらいウソが混ざってそうだし
371 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:43:19.16 ID:LvGiam5D0
昔はチベットもインドだったのになぁwww
372 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:44:09.37 ID:7ikfJj1v0
どうせインドの新聞てだけで、社員が中国人なんだろ?
環球時報 インド紙?
いつインドに勝ったんですか
じゃあなんで核ミサイル持ってんだって話だなw
377 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:45:30.48 ID:yLM5mVgW0
インドの独立に日本が深く関わっているのを認めたくない、 中国の手先のマスコミ。
378 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:46:18.08 ID:ZVm3VMiSO
さっさと後ろから核撃てや
NWTやルモンドやアカヒのインド版か。
380 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:46:38.45 ID:jv4iQMsMO
Janaki Ballabh(この人は1956年に外国語出版社と一緒に編集記者として北京へ来た)は言いました。 said Janaki Ballabh, who came to Beijing as a copy editor with the Foreign Languages Press in 1956. インドの見解じゃないよ 北京で働いてる中国よりのジャーナリストが中国擁護してるだけだよ
とりあえずダライラマにコメントを頼みたいところだな チベットが辱められていないのかどうかを
382 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:47:11.32 ID:ygxuv4jj0
>>4 読んでるやつが居るかどうかはともかく、こういう地道なロビー活動が実を結ぶんだよ
嘘だって何十年も言ってれば本当になるし、
過去の新聞持ってきてほらって見せられたら当時その新聞の立場なんて関係なく信用されてしまうものなんだ
中国はこういう地ならしを全世界的にやってる。かなり驚異だと言っていい
インドって現在は中国と国境で睨み合ってるけど、中国に侵略された事ってあったっけ?
384 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:47:18.53 ID:b/Edcb9v0
こんな馬鹿なこと言ってるのは世界中でシナチョンだけ なりすましなんか出来ませんよ? シナがインドにいつ勝ったんだよw
385 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:47:33.31 ID:Btm4swdD0
これはつまりインドは日本の味方をしない宣言だな?
386 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:47:42.19 ID:hzUIrQ7l0
また中国人のメンツの話か。 中国が弱かったら侵略されたんだろ。 辱めを受けたと思うなら切腹しろ。
387 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:48:15.21 ID:3AWTlFj80
まさかと思うが、海外の人々は靖国神社を国営の物だと思っていないよな?
タイムズ・オブ・インディアって中国系だろ
389 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:48:53.74 ID:v7mH4vK00
>環球時報によると
またハッタリゴミチンピラの支那土人がなんかほざいてら
391 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:49:36.63 ID:I9nQ++e3O
なるほどインドと仲良くされたら困るってことか。 賛成!
誰だよ インドは親日なんて言った奴は
>>386 あいつらにメンツなんてあるのか?
メンツが他人より強いならもっと立派な国になって
周りの国からも尊敬されてるだろjk
>>368 そうだね。靖国神社参拝について中国が抗議してくる動機について
それは中国側の政治的都合であって、日本側に中国を侮辱する
意図はないと説明しないと。 それには南京大虐殺を中国が
反日のシンボルとして誇大化して宣伝していると、説明しないとw
395 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:50:29.96 ID:QRiMQ7DF0
中国が靖国批判をしてるのは、戦犯が合祀されてるからじゃないよ。 日本人はまじめすぎw やつらは日本人に贖罪意識を植え付け、あらゆる譲歩を取り付けたいだけ。 ゆすりたかりの口実になってるだけだよん。 仮に戦犯を分祀しても、ヤツらのいちゃもんは絶対に続くだろうよw
396 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:51:15.64 ID:PE7UMXn50
記事全体を読むと、日本は中国にこんなに失礼な事をしているのに(靖国の事)、中国はインドに対して 友好的な態度を保っている。中印の間の戦争は偶発的なことでしかないから両国は仲良くしよう・・・と言う話。 中国を良く見せるためのダシとして日本を悪者に描いているが、「靖国は戦争賛美の施設」と決めつけて いるところは捨てては置けない強い悪意を感じる。そこに気付いてコメントに書き込んでいる人も居て、 コメント欄は250近いコメントが並んでいる。
397 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:51:17.58 ID:HrK1PTUDO
靖国って、明治の初めくらいからあるんじゃないの? どこかを辱しめる為にあるのでもないし。 勝手に変な解釈するなよ。
398 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:51:31.64 ID:JOVHBLN20
399 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:51:33.66 ID:dcHUEuYi0
パキに核を渡され、カシミール、ネパール、ブータンには橋頭堡、スリランカに支那の軍港を作られて、 雪隠詰めにされてるのに余裕だなあ。支那人とムスリムを早めに駆除しておかないと、デリー周辺の 地方政権に転落するぞ。
400 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:51:35.90 ID://Sv1RMc0
>>360 Dasguputaは明らかにインド人の名前だから中国人ではないよ
しかもインドの政府高官や軍人の見解は一切書かれておらず、
支那人の政府関係者の話ばかりを扱った記事という時点でハナクソ記事
ちなみにインドじゃ軍人の地位は高いし尊敬されている
定期的に国威発揚のための映画が作られ、軍人は明らかに良く描かれるレベル
ただし警察は除く
401 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:52:10.34 ID:vISooZoX0
Record Chinawwwwwww 宗主国もやる事はチョンと同じってかwww
イギリスに辱められたの忘れたのかな 中国もだけど
403 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:52:26.00 ID:KVQku24m0
インド人にも裏切られたか 生意気なカレー土人どもをもう一回侵略してやらないと教育できないようだな
404 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:52:31.63 ID:QE48OHWuO
靖国は明治政府の官僚が作った捏造官製神だからな。 官僚が神がいると言えば神がいるのなら、官僚が神だからなw 大した神様だわwww
405 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:52:36.83 ID:BCCuClt60
環球時報によると...
なんだレコードチャイナか・・・ インドよ、おまいら仏教の母国だろって書きたかったのに・・・
408 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:53:04.50 ID:9TAkqECc0
いつもの分断工作か 嫌われものはいつも同じ手を使う
409 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:53:17.28 ID:d7s3v1YC0
一番困惑してるのは この記事を目にした インド人
410 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:53:24.96 ID:eRprejG/0
またシナがウソついたのか
411 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:53:32.79 ID:dOkicxsS0
環球時報
412 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:53:55.11 ID:Vg1nZvG40
環球時報によると
413 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:54:07.37 ID:8O9nVXfJP
スズキ自動車の暴動もそうだけど、インドもかなり毛沢東派に侵食されてるなあ
414 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:54:07.70 ID:SUZ5Q4080
支那の機関紙やん
地元民怒るだろこれw
416 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:54:22.31 ID:38I5JGLyO
中国を誉める新聞がある事に驚き ま、日本にもいくつもあるけどね(笑)
だからインドにいつ勝ったんだよ 中国は負けっぱなしの韓国のお仲間 アジアの必敗国だろうが
418 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:54:50.21 ID:O7AjATFb0
いけしゃーしゃーと
420 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:55:11.63 ID:d+FrFSOvO
中国人きもち悪い。
タイムズ・オブ・インディアは朝日新聞の提携新聞社
422 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:55:17.02 ID:P1AZFMDSP
>>1 まあ、インドの最大野党人民党が、10月20日の中印紛争50周年記念に
中印国境に聖地巡礼しよーぜ!って呼びかけてるみたいだから、
インドが中国になびくことはなさそうだよ。
ttp://news.ifeng.com/world/detail_2012_10/12/18192581_0.shtml インド政府がドンドコと中国に対抗する兵器を買ったり配備してることからもね。
ロシアから空母、艦載機、原潜(チャクラ)、戦車(T-90,T-90Sを4000両..)、
対艦ミサイル(ブラモス)、核ミサイル(アグニ5)、イギリスから中印国境の
山岳地帯に配備するM777火砲 x145門。フランスからラファール126機。
何がエグイって、ロシアは中国との友好!みたいなことを言ってて、
どうみても周辺国の軍備からすると、対中向けとしか思えない兵器を
インドに売りまくってること(ベトナムにも)。
欧州も中国との友好をいいつつ、中国への兵器輸出はせずインドには売ってる。
中国が焦ってるのは
>>1 、世界的なこういう動きのせい。
>>341 そう思うだろ?ところが中国にはミサイル防衛用のS-500の売却とかを渋ってる。
特ア人は自己都合で記事つくるから信憑性が全く無い件
在日支那人(キチガイ支那組構成員)もA級戦犯って何?って聞いたらまったく答えられなかったからな 要するにあいつらは支那共産党の言われるがままにスパイ活動してるだけまったく調べもしてないゴミばっかりなんだよ
425 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:56:03.75 ID:oGLkAAkBO
嘘ついたら駄目だろw
426 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:56:23.03 ID:SU+oXpY60
>>26 >謝罪も倍賞もしていません
さくら,ごめんよ。お兄ちゃんが悪かったw
インドに裏切られたネトウヨファビョンww
完全な情報操作。 インドと中国の話で日本が引き合いに出される事自体がおかしい。 あと、もし中国がインドを侵略していたとしたら、タージ・マハルは破壊されていたはず。
430 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:57:21.18 ID:cUUDQiFHO
何回読んでもわからない記事だな。
>>163 それがインドの見解だね
中印国境紛争はインドからすれば騙し打ちにあったみたいなもので屈辱的
だったのが今のインド人の見解だよ
ロシアも中国の膨張には警戒心をいだいてるからなぁ。 シベリアに大量の中国人が流入してきて、摩擦がおきてるよね。 とにかく中国はひとが多すぎるんだよw まあ、インドもひと多いけど。
先に手を出したのは中国だろ 通州事件で日本人を虐殺死体損壊した事は許せない だから登場の日本人は危機感を感じ シナにある日本人を守るために軍が向かったのだがな
で、ネトウヨさん、今度はインドとも国交断絶だ!とデモを始めるわけですね(嘲笑
435 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:58:46.20 ID://Sv1RMc0
コメント見て笑えるのは インドと支那の国境紛争についての記事なのに なぜかパキがしゃしゃり出てカシミール返せとやってることw パキvsインドvs支那 朝鮮vs日本vs支那 対立構造がよく似てる だから日本はインドと仲良くすべきなんだよね
436 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:58:53.78 ID:P1AZFMDSP
437 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:59:06.93 ID:fugXimgk0
もしそうならダライラマが行かないだろ。
438 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 13:59:28.55 ID:Zl6VZjWy0
どうせオーストラリアの件と同じシナフィルターを通した記事だろw
中国側の情報をあんまり真に受けないほうがいい
440 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:00:54.01 ID:jv4iQMsMO
>>396 わざわざ注釈つけてるよ
↓
Janaki Ballabh(この人は1956年に外国語出版社と一緒に編集記者として北京へ来た)は言いました。
441 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:01:20.77 ID:KJmYcMJk0
日本の民度の低さが世界にバレてきてるな
442 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:01:35.66 ID:ItQd20QJ0
中共に女あてがわれたな
>>441 どう考えても中国のプロパガンダなのにそう思えるのが特ア人
インドに勝ったっけ?
445 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:03:23.49 ID:pxDTTqDrQ
>>1 のソースが宛にもならんが、
インドが同盟国の日本disって、領土etcで揉めてる中国上げする状況でもないだろ。
なんか可笑しいなぁ。
支那共産党は世界のトラブルメーカーだ 遅かれ早かれ叩き潰しておかないといけない存在だよ
中国とインドが仲良いなら、インドに亡命しているダライラマはもうとっくに中国に強制送還されてるわい しかも今現在も領土問題は日本以上に深刻だというのに
448 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:04:21.34 ID:hDTHqhPE0
環球時報の海外記事の引用は捏造w 100%の自信がある 元記事をたしかめてほうがいいぜw
449 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:04:21.89 ID:q72yPCje0
450 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:04:36.96 ID:Mp/ZFxjT0
日本政府は自ら犯した侵略戦争を反省しておらず、それが日本外交の弱点になっている。
インドに勝った?w
452 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:05:10.14 ID:ZGZGDZPC0
インドは中国と仲が悪い、日本とインドが親密になるのが怖い中国。 インドは中国が国境付近で侵略強盗をすることに悩んでいたが、核をインドが持つとピタリと嫌がらせが止まった。
454 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:06:05.98 ID:KVQku24m0
生意気なインド土人が宗主国様に逆らう気か 誰のお陰で独立できたと思ってやがる 日本人は目を覚ませ! もう一度大日本帝国が侵略して根性を叩き直してやる 手始めにインド料理屋で寿司とラーメン頼んでやるw
レコチャイのソースロンダだろ。
456 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:06:45.71 ID:1a/euwSGO
これ系もう飽きたぁー どうせなんかアレでしょ?
457 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:07:05.49 ID:IhyQ5Hv+0
インド紙が靖国知ってるってwwwww インドの共産党機関紙かなんかだろ。
458 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:07:07.02 ID:TKU7rEpS0
で??実際インドと中国と仲がいいのか??
>>382 こんな愚かな主張には、国なり日本の言論機関が反論しておかないとダメだっていうのは、
その通りだが、年月が経てば新聞の論評が真実になるなんて考えるのは、世界中を
B層の日本人と同一視してて笑う
世界の大多数の報道機関が同じことを書いていても、時が経てば検証されるのに、
一紙の、しかも事実報道でない論評なんて、時代と状況とその論評を書いた人物・
載せた媒体の立ち位置を考えずに「本当のこと」と思うバカはいない
まして、いまのインドの政府見解や国民の意見は、他の人も書いてるように、
至って明解で、後世に残るとすれば、明らかにそちらだし
460 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:07:13.39 ID:oZog2Ob8O
中国お得意のでっち上げ情報だな!? オーストラリアの時と同じだわww 愛国無罪豚は醜いな(笑)
461 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:07:14.12 ID:PE7UMXn50
>>448 中国や韓国のマスコミが海外記事を引用するときは、都合のいいところだけつまみ食いして、組み立て直して
それに誤訳をふりかけて全く違う物になってしまってる場合が多いな。
462 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:07:23.95 ID:pxDTTqDrQ
これアチラに問い合わせた方がいいのでは? 英語できるエロエラい人いないか?
463 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:07:37.20 ID:wsMrc1go0
バレバレ過ぎんだろ インドはどんだけ中国嫌ってると思ってんだ
464 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:08:00.08 ID:lFtrINs/0
地域紛争レベルの話と 自国で逃げ回って負け続けていた連中があとで戦勝国ヅラすることになったのじゃ まるで話が違うだろうw
465 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:08:06.49 ID:HhFTitJf0
また自称翻訳記事かよ
466 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:08:14.89 ID:CmE4Ui0IO
こないだインドの映画監督が日本の兵士の美徳を描いた
映画作るみたいな記事なかった?
一方で
>>1 みたいな事を考えてるインドの人達もいるって事かな
インドは第二次大戦の日本を評価してくれてると思ってたが…
467 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:08:23.85 ID:DODzczTnO
帝國海軍→月月火水木金金 印度海軍→金金金金金金金
468 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:08:34.71 ID:T5toHSYW0
インド人と中国人は仲がいいみたいだな(冷笑)
インド人は右にいっとけ
おまえらさ、っんとに情けないわ 大東亜共栄の夢を抱いて死んでいった神々の英霊が嘆いてるぞ
471 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:09:34.96 ID:WNwc3eqW0
環球時報のネタなんて中国様が恣意的に捻じ曲げてる可能性が大きい すげえ怪しいよ もともとのインドの新聞記事、見たんか?
472 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:09:39.61 ID:Ed1lvu4E0
中国のスパイ工作がやったの見え見え インドのマスコミも女や金でコロッとこうまで言えるのか?
去年までと言ってる事が違うので、捏造だと容易にわかるのだが… おまけに中印は国境紛争中じゃん。シナ公はそういう知恵ないの?
474 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:09:54.89 ID:PE7UMXn50
宣伝戦は怖いぞ。どんなにばかげた嘘に満ちた情報でもくり返しくり返し与えているうちに それをホントだと信じる人は必ず一定数出てくる。いわゆるK-POPブームもその一例。
インドも共産党に侵食され始めたか
476 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:10:12.73 ID:hzUIrQ7l0
中国 インドを辱めている自覚がない。 日本に辱められているという被害妄想。 日本 被害妄想国家中国を、結果的に辱めてしまっているという自覚がある。 アメリカに辱められた過去があるが、あまり気にしてない。
477 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:10:14.15 ID:nzFJFE0M0
東京裁判でただ一人日本無罪の判決を出したインドのパール判事の教えはどこに行ったのかな? 靖国神社は中国が勝手に騒いでるだけ。政教分離の日本の政治体制がわかってないてないんだろうね。 共産党独裁の中国では共産主義という宗教しか許されないから。
典型的な離反工作じゃないですかぁ、やだぁ
売国紙がいる国は大変ですね
っていうか、インドはテレビでもって、中国の侵略をえがいたドラマずっと 流し続けて、反中意識をことさらに煽ったりはしてないだろう。 それにたいして、中国共産党にとって、抗日は存在意義の核心であるから どうしたって、日本のやることはすべて非難の対象にならざるえないんだな。 で、そのさらに奥底には、日清戦争の敗北の恥を注ぎたいという意識が あるんだろうな。 最近の沖縄に対する中国の領土欲というのは、それが もとだといえるだろう。
北京駐在のインド人記者だからそりゃ中国のことは書くだろうけどな。 靖国云々以前に、インド的にこの記事大丈夫なの?www
482 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:10:48.05 ID:mnT6j1Qa0
よくみたらソースがレコチャイだったw
印中紛争は支那がインドを侵略しようとして 猛反撃食らって逃げ帰っただけだろwww
インドは親日だよ ★2010年に中国がレアアースで圧力かけたときに レアアースの共同開発に名乗り出たのもインドだ ★ロシア大統領が初めて北方領土に行ったときロシアを批判した外国政府はインドぐらいだよ ★尖閣国有化で日本企業の受け入れを表明してるのもインド
485 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:11:08.59 ID:lb5527FeO
日本はスペイン オランダ ドイツ イギリス 清 ロシアに勝ったけど辱めてないけどな。 そもそも首都制圧した訳ではなく、局地戦の勝利で他国を弾圧出来る訳がないだろww
486 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:11:09.91 ID:oZog2Ob8O
中国の味方なんていないだろw 世界的に嫌われてんだからさ(笑)
487 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:11:28.10 ID://Sv1RMc0
>>457 元の記事読んだか?この記事では靖国神社に対するミスリードが酷い
488 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:11:30.52 ID:SJjhh77T0
日本企業がインドに流出する可能性があるから恐れてるんだろうな だから、インドと組んで日本企業がインドにいかないようにしたいと
そりゃそーだろ、インドのほうが核も持っているし怖いからだ 憲法9条で縛られている日本など怖くはないからいくらでも攻めることができる
いつインドが中国に負けたのかと。
492 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:11:53.10 ID:P1AZFMDSP
>>451 とは、元記事には書いてないように見える。
>>219 この戦勝国の記述を英語に訳してインドで宣伝してやりゃいいんだな。
よくこんな記事拾って来るよなぁw
494 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:13:10.42 ID:mD1sPm9Y0
靖国が外国を辱めるだなんてとんでもない誤解だな。 このインド紙にだれか反論文を投稿してほしいなあ。
>>472 絶賛いがみ合い中なのに、なんでその相手の機嫌とる必要があるのか…
シナ公もさ、これがロシアの新聞だったらネラもちょっとは信じてくれたのに…
川盗まれて自省もクソも無いだろ。 タイムズ・オブ・インディアの朝日臭は異常。
497 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:14:16.87 ID:P1AZFMDSP
>>461 いつもそう。
質が悪いのは、外交官や大臣クラス、大統領とかトップの発言まで捏造すること。
あと、元記事に書いてあったように(
>>1 で言うと、中国が戦勝国)、
内容を改変したり、元記事にも同じ記述があったように捏造して追加すること。
498 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:14:43.34 ID:PE7UMXn50
>>493 情報機関にとって、「世界のマスコミ報道をチェックして都合のいい記事をピックアップして
都合のいいように利用してプロパガンダに加工して流すなんて、基本作業だろう。
499 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:15:01.51 ID:1a/euwSGO
さすがにこんな記事でインドを敵対視するのは無理だわ 却って中国を疑っちゃう
中韓はどうでもいいが日本人のために靖国は潰して普通の人と同じ仏式施設を建てるべきと思う あんなのを賛美するってことは軍の面子のためだけの勝ち目のない戦争や 特攻みたいな日本人を徒に殺す作戦や北チョン並の偏向教育を賛美するのと同じ つまり今後の日本人が同じ目に遭っても文句言えないってことなんだぜ? おまえらは下々の方々なんて見るからにどうでもよさそうな 日本の世襲貴族様達に自分の親族があんな扱われ方をしても平気なの? 遺族年金さえ貰えりゃいいの?それも次はどうかわからんけど
501 :
お前等もうミョンバクの不敬への怒り忘れてね?? :2012/10/16(火) 14:15:13.53 ID:SeUZhDv70
>>6 それで毎回終わらせるのってかなり危険だけどな
502 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:15:26.86 ID:gpnPqXWu0
インド人も真っ青
503 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:15:56.63 ID:oZog2Ob8O
さすが物乞い民族 韓国の親分 中国だなwww 醜いわ! 本当に醜い(笑)
504 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:15:59.36 ID:pMg8JRIG0
中国っておもしろい!w
505 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:15:59.38 ID:OANyfv2r0
>>475 と、中国共産党が工作しているわけですよw
分かりますか?w
中国と国境問題を抱えているインドが、同じ立場の日本を
嫌って、中国と仲良くする訳がない。
そもそも中国に対抗して核を持っているのに、中国と
友好的な関係があるわけがない。
間違いなく、中国はインドの仮想敵国です。
506 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:16:37.27 ID:lb5527FeO
ついでに靖国神社に祀られている人は800万人(犠牲になった外国人はもちろん女性子供、動物の霊も祀っている) このうちいわゆる中韓が問題視しているのは1万人 参拝するなと言う方が、日本人の尊厳を辱めている。
>>486 もしや、シナ公向けの大本営発表のようなものでは…
508 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:17:16.66 ID:QGhlzsig0
靖国神社が中国を辱めているって 少しは調べてから書けよインド人! 朝日新聞の捏造記事の余波がインドまで行っているのか
509 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:17:27.50 ID:l/t5TZI40
とんでもない妄言。靖国神社は相手国を攻撃するものではなく、 戦死の状況からそれを政権の責任で生じた不幸だとか無駄死にだとみなす 日本人の遺族に対し、宗教的権威と愛国心を盾に主張を突っぱねる ために存在するものだ。
510 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:18:30.63 ID:7mPXUpNd0
提携先の朝日の記者が書いんだろ、それをそのまま載せたと。
511 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:18:34.75 ID:30GumoYv0
どこの国でも国家のために戦って死んだ人を祀り敬意を示すもんだ。 祀り方はその国の方法がある。靖国にいちゃもん付ける権利は誰にもない。 人食い犬食い民族のいちゃもんは無視するか内政干渉だと切り捨てるかで良い。 人によく似た形の犬の遠吠え。
環球時報←レコードチャイナ←タイムズ・オブ・インディア どんな伝言ゲームだ
513 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:19:11.72 ID:YCx0VLCn0
こういうのも、日本とインドが接近するのをけん制するための工作だよな。 支那のやりそうなことだw
514 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:20:21.45 ID:jpazs7pS0
とんでもない記事だなこれ 中国は靖国をそういう場所だと宣伝してるわけか
>>488 争ってる国とどうやって手を組むんだ;;
領土を諦めるのか?
516 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:20:32.38 ID:P1AZFMDSP
>>493 拾ってきたんじゃなくて、北京発→インド紙で発表→外国メディアも中国を支持!
という平壌運転のマッチポンプ。
自分たちで書かせてるわけだから、拾うも何もない。
いつもの西朝鮮人民共和国。
>>505 インド軍の士官クラスからはっきりと「敵」という発言がいくつもあったはず。
仮想じゃなくて「敵国」になってる。
517 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:20:40.31 ID:eQuhdVfzO
大体いつの話持ち出してんだよって話だよw 戦時中なんて知るかよw 中韓はこの類いのカードばかり出してくるなw
518 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:20:54.26 ID:p7yYqFYD0
インド版変態・アカヒ
519 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:20:57.67 ID:3Z8wque2O
インドが親中て、有るのかね 間違いなく水戦争の道を歩んでるというのに
520 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:21:33.67 ID:gTQolBmH0
日本との開戦に際して、インド軍の動向がよほど気になるのだな。 日本と戦った場合、中国は海軍力を大幅に失うことになるし、石油の 中東からの輸入がインド洋で丸腰状態になる。
522 :
森(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2012/10/16(火) 14:22:17.71 ID:hyULxGbA0
ニッポン。。
523 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:22:43.98 ID:cinIak7f0
>>500 当時の人達が靖国に祀られるのが名誉と戦った気持ちは無視なの?
昔々十字軍が是非はともかく、死ねばキリストのいる天国に行けると戦ったのに
イスラム式で祀るのは侮辱じゃない?
だいたい神社が洗脳装置で侵略の証なら伊勢神宮はじめ全国の神社も対象にしなきゃね
524 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:22:59.10 ID:j+YQq1eoO
自分の国のために死んだ人を尊ばない国ってこと?中印
つか、中印の仲はかなり悪いだろw
インド人も歴史を知らないのか… 独立までもっていったのに
527 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:23:08.98 ID:G7aCCSd80
マルチ・スズキの暴動も、 インド共産党毛沢東派が扇動したもの。 インド国内に中共の工作員が入り込んでいる。
えげつない工作しやがる 日本の敵は支那だ
529 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:23:45.25 ID://Sv1RMc0
安倍氏が総理に返り咲き、最初に訪問する国はアメリカとしても その次に中国すっ飛ばしてインド訪問したらワロスなあw
530 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:25:23.70 ID:P1AZFMDSP
>>519 >>422 とっても仲良くしたいみたいだよ。
これだけ揃えていくと、中国も媚びてくる
>>1 日本も真の日中友好を目指すべき。
こういうくだらん記事を日本語にして書いてるのは 日中を煽りたい在日だろうな
インドにも中共の工作員がいるってことか
533 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:26:28.35 ID:j6LmATtW0
はて?中狂に負けた記憶はないのだが? 中華民国は連合国の端くれだから負けたのだが
ソースはインド版朝日新聞かよ
535 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:27:11.59 ID:30GumoYv0
我は称えつかの防備、彼は称えつ我が武勇。と言う観念が皆無の民族性。憐れむべし。
536 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:28:08.79 ID:ZDh8vxMq0
Record China
どの国もマスコミって腐ってるね。 金ですぐ動いて、偏向記事を平気で書く
もしインドが中国に一度でも勝ってたら、中国から永遠に恨まれてるよ。 インドも中国に丸め込まれたのか? もうインド人もダメだな。 日本に敵対してくるやつには、敵対するだけ。
539 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:29:58.26 ID:59Dkt5BvO
>>1 敵対しているインドにも中共が工作の手を伸ばしているというだけの記事だな(笑)
540 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:30:02.30 ID:CcGyjtlpO
>>519 日本の水をインドに運んでも元取れないっしょ、むしろ大赤字
541 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:30:33.09 ID:0OTH282U0
>>498 それをインターネット全盛でインターネットで簡単に翻訳して読める今の時代にやる意味が
金盾の効く中国人民向けか?
542 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:30:34.92 ID:jv4iQMsMO
543 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:30:54.56 ID:qnBkeqBx0
545 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:31:29.06 ID:BxQwxtdZO
ほぅ、インドが支那に負けたって初耳だな
546 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:31:41.34 ID:VPNrAm2n0
547 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:31:48.77 ID:vswAnTGo0
日本とインドは国交樹立60周年であまりにも仲がいいから 中国はヤキモチ焼いてるのか、そうですかwww
>>532 インドのスズキ工場で起きた暴動の裏には毛沢東派がいたからな
549 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:32:33.09 ID:iyTlnWkc0
>>1 またレコードチャイナの捏造記事か。
朝日新聞の影響で捏造記事ばかり書いているんだろうな。
勝っても負けても国を守るために戦って亡くなった兵士には敬意を表すのが普通の国。 ブッシュは靖国訪問を提案したが日本の外務省が断った。
551 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:33:51.19 ID:0OTH282U0
>>520 陸軍でチベット高地抜けるのは難しいからなぁ
空軍メインで攻めて要所を潰して陸軍の露払いを先行しないと
陸軍の数だけは中国が圧倒的だし、それだけでは難しいけれど
読者投稿記事かなんかか?
553 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:34:50.60 ID:iyTlnWkc0
>>544 サーチナソースって事は中国寄りの記事なんだろうな。
554 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:35:11.58 ID:XlqHg7Fi0
インドの新聞は近視眼的で教養がないんだな
555 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:36:01.56 ID:451ZJEmrO
情報戦だか知らないが、ほんとに露骨だな
557 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:36:45.23 ID:1iMBmGzP0
中国が印象操作・情報戦で大枚ばら撒いてるのはよくわかった。
558 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:38:17.94 ID:D34kn9Oq0
インドと対立させようと必死だな
中国の新聞が書いた記事の内容をインドの新聞が記事にして、 それを中国が「インドの新聞がこう書いた」とまた記事にしたのか ソースロンダが相変わらず好きだな、中国ってのはw
インドで叩かれてるんだろうなw
靖国問題は日本人全員が賛同しているわけじゃないんだよ。 原発実験に「ブッダの微笑」とかイカレた名前つけやがって。 役人腐敗と踊りだけの映画作ってガンジス川で病原菌に感染してカレー食って寝ろ!
562 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:39:53.84 ID:4mWGcWgv0
いくら中国が韓国と並ぶ日本マニアだからといって、いちいち関係ないところに 日本を持ち出すのはやめてもらいたい。
563 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:40:09.64 ID:NZ99vR5qO
昔、三国一のなにがしといえば 日の本、支那、インド天竺を指してました 中共産党の裏工作は激しくなってきたなぁ
564 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:40:10.75 ID:5ah5CMIB0
日本とインドが結びつくのがすんげー怖いんだろうな中国
いやぁ楽しいw こんなの日本の新聞やテレビでは絶対に流れないな。 中国の思惑(焦り具合?)がよく分かるw しかも考証も出来る。 インターネット様々だw
566 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:40:32.56 ID:JE6rO3Uq0
インドの新聞の記事はどこにあるんスカ?
中国共産党は日本が怖くてしょうがないんです、いつ牙をむくか分からないから、いつも遠吠えしているんです
568 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:40:58.76 ID:VhjPoXck0
これで情報操作してるつもりなのかね中国は? インドと中国の対立が日中対立以上な事くらい日本人でも知ってるぞ?
569 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:41:02.81 ID:1a/euwSGO
仏陀>>>>>>>中国
つうか中印の間も仲悪いんでw
どっちにしても親日国家などないってことで ODAの見直ししてほしいね 日本は震災で貧乏なのにバラ撒きすぎ
>>1 中国への投資が壊滅状態だからって、
移行先を潰そうとやっきになっているな。
中国人が如何に薄汚れているかの証明みたいなもんだ。
573 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:41:41.11 ID:a1U/rKY2P
★★☆☆ 10.19 反 日 メ デ ィ ア 連 続 抗 議 行 動 〜 ご存じ朝日新聞第二弾 ☆☆★★
★★ 安 倍 バ ッ シ ン グ を 許 す な !
★★『 安倍叩きは朝日の社是だ! 』朝日新聞主筆の妄言を許すな!
.,.v-ー''″ ミ,
,,/ ,,,, ミ 日時・内容:
.,/ ,,|||||||,, ミ. 平成24年10月19日(金曜日)
,!′ ,,||||||||||||| .゙゙!; 16時00分 朝日新聞東京本社前
.ノ ||||||||||||||||| ゙`!; (東京都中央区築地5-3-2)
.\., "|||||||||||||" ..ミ 大江戸線築地市場駅A2出口下車すぐ
. .\ "|||||||" ,.,v-r|i 都バス(新橋駅前から朝日新聞前か築地中央市場行き) 本社前下車
) "" ./ ′ .ミ,
..) .,r'′ ミ.
..゙'ー‐'¨¨″ フ∧_∧ ※ プラカード持参可(民族差別的なものは禁止)
r(,,゚Д゚) ※ 国旗以外の旗類・拡声器の持込はご遠慮下さい。
.〉日本つ
.⊂、 ノ 主催・お問合せ:頑張れ日本!全国行動委員会
し'
10.5 ご存じ朝日新聞
http://www.youtube.com/watch?v=epqqbQ883qE&list=FLibEkgqDtXihDi4verHIYZg&index=2&feature=plpp_video http://www.youtube.com/watch?v=albbGUPs9WY&list=FLibEkgqDtXihDi4verHIYZg&index=1&feature=plpp_video http://www.youtube.com/watch?v=G-u1xRdPwT8&feature=related http://www.nicovideo.jp/watch/1349690266
574 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:42:15.32 ID:me9HP4Vx0
中国が幼稚なプロパガンダを展開するのは理屈として分るとしても、それでなぜが在日の韓国人が喜ぶのか分らない。 韓国人なんて中国では相手にしないし、それどころが在日韓国人なんぞは韓国本国からも嫌われた棄民だろ。 在日なんて日本のおこぼれで辛うじて生かされているのに、その飼い主の日本人の嫌がらせばかりして馬鹿じゃないのかね。 人間、ここまで卑しくなれるのだな。
575 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:42:26.01 ID:OaDnigQ10
>>445 いつ日本がインドの同盟国になったんだよ池沼
577 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:43:15.97 ID:TjgyQSOX0
大中国と小中国は成りすましが得意です
578 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:43:40.78 ID:XVhbvOXN0
インドは、戦争で亡くなった戦士たちをまつらないのか? だめな国だな。 あ、中国による宣伝記事でしたね。
579 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:43:48.11 ID:578pfG1m0
金の切れ目が縁の切れ目、とんでもなく難しいって思い知らされてるよな
580 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:44:09.43 ID:qnBkeqBx0
>>573 報道機関に対して政治家を叩くなってデモかよww
581 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:44:14.71 ID:R6rau5htO
鎮魂のためのものであって辱しめるためじゃないんだが… どういう教育してんの?
582 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:44:57.27 ID:4mWGcWgv0
>中国の官僚や専門家は常に自制をもっており それにしては、よく汚職で死刑になったり亡命したりしてるな。
>>1 無理あり過ぎw共産工作員の操作かwなんせ
【インドと中国は互いに核ミサイルを向けている】
のにw中国はパキスタン使ってインド攻撃してるし、矛盾があり過ぎな記事だw
相当なバカでないと釣られない
ソースが… ww
585 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:46:01.91 ID:k3bQ7Mi00
靖国は兵士として死んだ人のための神社じゃないの? なんで中国うぃ辱めるんだか……
586 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:46:02.78 ID:r260RzSz0
インド紙にまで変な工作してんじゃねーよ もうみえみえなんだよ 早くジャスミン革命でもなんでもして こんな馬鹿な中国共産党政府を早く滅ぼさないと 中国人は命がいくつあっても足りないぞ
587 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:46:07.20 ID:k035UcwO0
※「インド紙が報じた」と中国紙が報じた記事です なおインド紙のソースはありません
588 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:46:18.74 ID:VhjPoXck0
俺の爺ちゃんは徳島の飛行場を攻撃に来た戦闘機に機銃撃ってて死んだんだが これに国が感謝を示す事がどう中国を貶めることになるのか教えて欲しい
次はフィリピンかタイ発の似たような記事が出てくると見た。 むろん中国系のニュースソースな。
>>559 これ、モトは朝日の記事だろ…。
朝日新聞と人民日報=提携関係
環球時報=人民日報の国際問題専門紙
朝日新聞とタイムズオブインディア=提携関係
591 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:46:37.88 ID:8HNoDcX40
インド人に成りすましの中国人のねつ造記事だろう。 オーストラリアが、尖閣は中国のものとウソ声明を発表し オーストラリア政府から抗議を受けたのは、つい最近のこと。 チャン頃のウソに、振り回されないことである。
592 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:47:04.10 ID:CUvIsQqcO
>>1 これインドの朝日?毎日?信濃毎日?はたまた北海道新聞?ww
支那はどこ行っても情報操作してんだな。
593 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:47:47.41 ID:a1U/rKY2P
★★☆☆ 10.27 反 日 メ デ ィ ア 連 続 抗 議 行 動 〜 反日NHK糾弾! ☆☆★★
★★ 反日公共放送NHK解体 !
★★NHKは中国のプロパガンダをやめろ!
.,.v-ー''″ ミ,
,,/ ,,,, ミ 日時・内容:
.,/ ,,|||||||,, ミ. 平成24年10月27日(土曜日)
,!′ ,,||||||||||||| .゙゙!; 13時30分 集会 NHK前けやき並木通り
.ノ ||||||||||||||||| ゙`!; 15時30分 デモ行進出発
.\., "|||||||||||||" ..ミ (NHK前抗議行動→ハチ公前→宮益坂→原宿→けやき並木)
. .\ "|||||||" ,.,v-r|i
) "" ./ ′ .ミ,
..) .,r'′ ミ.
..゙'ー‐'¨¨″ フ∧_∧ ※ プラカード持参可(民族差別的なものは禁止)
r(,,゚Д゚) ※ 国旗以外の旗類・拡声器の持込はご遠慮下さい。
.〉日本つ
.⊂、 ノ 主催・お問合せ:頑張れ日本!全国行動委員会
し'
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6933503 http://www.nicovideo.jp/watch/sm7106700 http://www.nicovideo.jp/watch/sm6722597 http://www.nicovideo.jp/watch/sm7439219 http://www.nicovideo.jp/watch/sm7407297 http://www.nicovideo.jp/watch/sm12529757
ここでインドガーって言ってる奴は核ミサイルを中国に向けている事さえ知らないんだろうな 或いは知っていてバカな工作をしているか
595 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:48:50.39 ID:0OTH282U0
>>543 オランダがまさかインドネシアに対し日本外務官の前で謝罪するとはなあ
オランダが350年間、華僑を使って弾圧支配してたのを日本軍が追い払ったんだよね
で、その後3年半を日本軍は現地人の軍事訓練とインドネシア民族教育に費やして
終戦後には日本軍隊長級がインドネシアに武器を横流しして脱走し、再統治に帰ってきたオランダ軍への戦闘を指揮したんだよな
脱走した日本人隊長は日本に帰っても戦犯として首吊りになるだけだと腹を括り、残ったほぼ全員が死ぬまでオランダと戦ったとか
だからオランダは反日だったんだよな
だからそんな経緯がある上で、オランダが日本外務官の前でインドネシアに謝罪したのは歴史的和解と言って良い
596 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:49:06.84 ID:xh7PZCn40
インド人もびっくり
ガンジー2送り込むぞコラ
599 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:50:21.83 ID:451ZJEmrO
この文脈で日本出すのがわからん
600 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:50:22.51 ID:+Gu0qMFW0
ほぉ〜、にしては対中武装が着々と進んで気がしますがね いわゆるツンデレって奴ですか?ww
中国はパキスタンを支援してるんだぜ ダライラマをかくまうインドを認めるわけがない
インドは、パキスタンが相手してくれてるから、支那とは仲良くしておかないとやばいよね。 パッキー起こると、結構うるさいから。 インドも大変だな。
インドと中国の国境問題ってまだ決着ついてないでしょ。 地図見たらまるわかりw それでインドに勝ったとかってなんの冗談w 中国人とインド人は特に仲悪いからね。 インド人と日本人が近づくの怖いんでしょw
靖国神社なんてぶっちゃけインド人からしたらどうでもいいだろ てか靖国神社なんて知ってる奴いないだろ知識人でも無い限り
605 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:52:17.00 ID:0OTH282U0
>>576 同盟はしてなかったっけな
確か安部総理時に軍事協力はしてるけど
606 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:52:35.19 ID:VhjPoXck0
日本がインドに90式戦車を輸出する気だ!って中国のテレビでやってたね 安倍もローゼンもインドに秋波を送った途端不可解なバッシングが起きたっけ 中国が一番恐れてるのはやっぱ日印の集団的自衛権付き同盟
607 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:53:51.76 ID:EhRIuQF20
このインド誌がおかしいだけで政府は日本と組んで中国を警戒しようとしているよ
甘いなw イチャモンつける内容は何でもいいんだよwwww
パキスタンの面白い所は反中テロリストを匿っている点だな 親中の皮を被っているだけで中身は狡猾
610 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:55:04.95 ID:myeqduCp0
遺伝子的にはインド人など白人種に近いのは古モンゴロイドの 日本人やチベット人や琉球人やアイヌ人であり中国や朝鮮は D系統の父系遺伝子は無い尖閣や琉球が中国領というのも 遺伝子的に間違いである 中朝の新モンゴロイドの特徴は一重まぶたで彫が浅い
ソースロンダリングが始まるよー
612 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:55:31.56 ID:c9A1ZLwU0
>>605 テロとの戦いで協力していきましょうって奴だろ?
オーストラリアとも結んでる
613 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:55:42.65 ID:nRwKv90z0
在印中国人の記事かqqqqq
>>614 記事書いたオッサン、北京駐在だぞwww
616 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:57:27.10 ID:PAgpYgTb0
>>298 アメリカ、というかルーズベルトね
米国一般与論は日中どちらにも与しない立場だった
617 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:58:00.32 ID:8urDl7csO
なんだうそか
618 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:58:14.56 ID:k7HVJS+G0
靖国のこと中韓のせいで海外でも歪曲されて伝わってんのか インドさんに限らず一応勉強してほしいわ
結局、日本も核を持てば中国もいちゃもんつけなくなりますよって記事?
620 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 14:59:44.83 ID:+Gu0qMFW0
そもそもインド人が靖国を叩いて中国を支持するメリットがねぇよww 日本を叩いてインドの国境問題や経済情勢になんかメリットあるの? 記事を書けば中国から金を貰えるメリットしか思い浮かばない
ネトウヨどうすんの
すぐ下の記事が 「インドの青年訪中団、ビザ不発給の女子学生を置き去りに=領土問題で中国がビザ発給せず―インド」とかw
日本のテレビでインドが映るけどインド人ってみんなホームレスにみえるぽ(*´o`*)
ちなみにインド大使館は靖国の直ぐ目の前にあったりする 勿論靖国参拝には好意的
>>459 その「時が経てば」って、何年後になることやら。
今やれば、今実を結ぶかもしれないのに。
626 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 15:01:00.04 ID:Bf9MvK620
インド人が靖国を理解できないということだけはわかった
627 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 15:01:24.42 ID:hQKEpTWe0
628 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 15:01:28.91 ID:5IARMHJg0
中国とインドって犬と猫やん これを取り上げる日本の記者がすごいわ
629 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 15:02:23.76 ID:Eg4+B4IwO
日本企業がインドに行き インドが経済発展すると 対立する中国が困るから お金を払って ネガティブキャンペーンですか 必死ですね中国
インドは靖国を公式参拝してる国 アジアでは特ア3馬鹿国のみ公式参拝してないはず
なんか金でもつかまされてるんじゃないのかw
632 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 15:03:15.71 ID:ye9xCdJA0
靖国問題はアカ日がシナ様に入知恵して反対させた結果だよ。 日本の「祀ると言う概念」には崇敬は含まず、鎮魂の意味しかない。 祀らなければ祟られるから敵方も祀った。アカ日は日本人じゃ ないから、崇敬と勝手に解釈し、シナ様にご注進した。
633 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 15:03:30.93 ID:KxuQC+bf0
支那には、戦没者を追悼する施設はないの? 印支紛争で死んだ兵士を支那人が追悼したら印度は辱められたと感じるの? 感じないでしょ? それを支那は「辱められた」といってるわけよ。
要するにインドは、日本と中国の争いに巻き込まれたくないんだな。 靖国神社の意味も知らずに、勝手な妄想を語るな。
635 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 15:04:18.16 ID:OkGLwCob0
どこの国でも しんぶん() が世論操作に躍起だなー、と思いましたまる
>>574 チョッパリが苦境に合うの見てると楽しいニダ、ホルホルホル
という歪んだ精神性
実際は在日も痛い目に合うだけ
最終的に在日に利得が無いのになぜ反日工作をやるのか?
それは白人やユダヤが在日に金を渡して、それをやらしてるから。
要するに有色人種同士に「虐げられた少数民族」という概念を創作して、
具体的に言えばアイヌとかクルド人とか在日とかね
彼らを反国家の戦士として調教して国家を恫喝するヤクザやマフィアとして
仕立て上げるわけだ
そして彼らの役目が終わったら(征服が完了したら)消される。
637 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 15:05:43.09 ID:Bf9MvK620
核ミサイル持ってるほうが靖国なんかよりよっぽどあぶないんだがwバカなインド人
638 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 15:05:54.07 ID:TjgyQSOX0
成りすましに騙されるなよ
639 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 15:05:55.22 ID:sfMglln7P
ザ・タイムズ・オブ・インディア wiki 本社はニューデリーにあり・・・・・・・・・・また、朝日新聞と提携している。
640 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 15:06:12.98 ID:+Gu0qMFW0
いよいよ中国は理性的に考えられなくなってきてるのか? 日系企業と移転先の分断工作なんて下策だろ?先がねぇよ
641 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 15:06:17.32 ID:33kt7BNzO
インドにもアカヒや変態新聞があるんだろ
インドのマオ派御用達新聞
>>382 超限戦やパブリックディプロマシーのような武力を用いない戦争、
洗脳扇動工作だな
644 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 15:07:02.46 ID:BvROqIX00
何時シナが我が印度に勝ったのか?
どこが朝日の手下か、この時期よくわかってくるね
646 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 15:07:32.24 ID:cw4wNX210
日本は教科書で戦時中のこと習わせないから どこまで侵略と捕虜の虐殺したかわからないんだよな・・ 俺も知らないし・・ たまにNHKでそういうの見ると・・ 今の北朝鮮以下だと思う
647 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 15:07:36.74 ID:451ZJEmrO
インドの新聞なら、日本はインドを辱めたが中国はそうしなかったっていう流れになるのが自然じゃないのか 中国主体なのが違和感ありまくりなんだが
タイムズ・オブ・インディア=朝日新聞
650 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 15:08:31.16 ID:me9HP4Vx0
>>616 アメリカという国が1人で動くわけなかろ。
出来の悪いドラマや小説の世界だよ。
アメリカ議会が動く気がさらさらないのは、満州事変までのこと。
逆の言い方をすれば満州事変で日本と戦争する気はなかった。
支那との戦争でも動く気はない。
それは米国議会の記録が物語っている。
蒋介石への支援で対処しようとする。
アメリカ政府と官僚と軍が対日戦不可避を印象付けたのは仏印進駐。
これによりアメリカの為政者は対日戦に大きく舵を切る。
651 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 15:08:43.34 ID:edkG0rZFO
この物書き、靖国の事を調べてないのがまるわかり
652 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 15:08:59.89 ID:iwr2xIam0
環球時報w
>>650 アメリカは1人で動かないが
アメリカ連邦は1〜2人で勝手に動くw
そこがあの国の不幸だ
沖縄人って周りが洗脳装置だらけだけど どの話を信じてるんだろ
656 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 15:10:59.98 ID:VvU56mlL0
うるせえスレタイ担当の糞チョン工作員
657 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 15:11:13.46 ID:JP4/YHGL0
靖国とか言ってる時点でインド人の発想じゃないだろうw
>>645 朝日の手下というか中国の手先のほうが誤解が少ない気がする
みんな注意しろよ。 インドには共産党毛沢東派が大勢いて自治体によっては 乗っ取られてるぐらいだ。 こんなのただの自画自賛。
他国の宗教に何ケチつけてんのコイツら
660 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 15:12:28.97 ID:0OTH282U0
>>612 テロリスト(中国)ってこった言わせんな
661 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 15:12:44.46 ID:+Gu0qMFW0
先手を打つとしたらこれだよな。金握らせて記事を出すなら今すぐできる 包囲網を敷かれたらマズイのは中国自身が分かってるから あらかじめこういう機関を設置しててもなんらおかしくない
中国人はインド人が怖い、中国人は日本人は恐くない、それだけだw
人んちの宗教観に何いちゃもんつけてんだ? 靖国参拝して何が悪い
日本にとって、中国とはなんだったのか 結局、マスゴミが騒いで、煽っていただけの存在だっただけだと気付いた 町は静寂で落ち着きを取り戻し、人々に笑顔が戻った ようやく正常の日中関係が戻ってマンセー
665 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 15:13:22.17 ID:PE7UMXn50
>「日本、靖国神社で中国を辱めた」 靖国が中国を攻撃する存在かのように言ってるこの事自体が朝日新聞の受け売り。
666 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 15:14:42.19 ID:0OTH282U0
>>662 インド人が怖いのはチベットで恨まれてると思ってるから
日本が怖くないのは太平洋戦争問題で恨んでるから
人としては自分を恨んでる人を恐れ、恨んでる対象は恐れないよね
んで、インド人の民意は?
669 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 15:16:29.86 ID:ZGZGDZPC0
インドは、「日本が核武装するんだったら、核実験場を貸すよ」lと言っているのに 中国は馬鹿だなw
670 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 15:17:47.36 ID:+vVEDYhQO
またカンキュウ時報か 元記事見ないとわからんな
工作バレバレ
インド人が靖国神社参拝問題について知ってるわけねーだろwwww 支那の工作だろ
673 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 15:19:14.21 ID:me9HP4Vx0
>>646 お前ら中韓の創作ゴミ歴史なんて覚えても無駄だろ。
さらに、中韓の言い分以外で、実際にどういう非人道的行為があったのやら。
自称元日本軍兵士が捏造だと論破された証言ならあるけどな。
支那戦線の日常とはこういうものだ。
日本軍が村に近づくと、国民党軍が逃げ出す。
村は略奪されたあとで、日本軍が村に駐屯すると逃げ出した村人が戻ってくる。治安が回復するから。
日本軍は物を買うので商人もやってきて賑わう。
終いには駐屯場所にフロができると近隣の村人が入りに来る。
なついた中国の子供がキャラメルをねだりに来る。
こういう従軍兵士の日記なら腐るほどあるよ。
ま、これも証言だから信じたくない人は信じなくていいよ。
でも同様のことはこの前ノーベル文学賞を受賞したイーモウ氏も言っているのよ。
日本軍は不愉快な存在だがインテリだったとね。
さらに国民党軍の蒋介石は、戦後に、日本軍の蛮行は嘘、つまりプロパガンダだったと証言している。
他ならぬ日本軍と戦っていた指導者だ。その発言は無視するんだよな。お前ら中韓の連中は。
674 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 15:20:03.39 ID:39xkn9KP0
日印分断工作ですか?w
675 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 15:20:54.58 ID:+jF1ZtY80
>>669 核武装ニッポンとインドの日印安保条約だ。
三峡ダムを日本とインドが同時に波状核攻撃したら、シナは防ぎようが無い。
放射能を含んだ濁流が華南と華中の河川部、平野部、沿岸部を襲い、シナの経済的繁栄はジエンド。
676 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 15:20:58.40 ID:+Gu0qMFW0
中国が予想以上に焦ってるのが分かる 中国は長期的スパンで物を考えるから、今からやっとかないと危ないと踏んだんだろう 次の為政者に変わっても日中関係はプラマイゼロにはならない。と気づいてるのかもな
677 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 15:21:03.41 ID://Sv1RMc0
>>653 そうそう 単発ネトウヨ連呼は日印分断工作
おまけに元のソースを当たれない低能
678 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 15:21:11.34 ID:Z5FVVK8AP
これインドの「赤旗」ですよ それを環球時報が取り上げてるwwww
679 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 15:21:22.36 ID:9Xt7TFIj0
戦争で負けたのにアメリカの威を借りて本当に態度でかいやつ日本人は! 中国や韓国から文句言われるのはアメリカへゴマすりが足りなくなったて アメリカが少し日本を見放しかかっているからだという自民の政治家は どこまで情けないのだ。
680 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 15:21:44.76 ID:HRlbcvRE0
無知蒙昧、不勉強な輩の言うことなんかいちいち真に受けなくて良い。
681 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 15:22:05.21 ID:7NMEWOve0
なんだ、協賛は、中国共産党か…
682 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 15:23:49.79 ID:SA5wKYm90
ソースにレコードチャイナって書いとけ
二虎競食の計
684 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 15:24:27.01 ID:ihPWk/OqO
インドも金で動くようじゃ、しれたもんだわ! イギリスに簡単に制服されて英語が公用語にもなる国だな!! ゼロの発明だけかね!
685 :
ナナシー ◆7Z771Znye6 :2012/10/16(火) 15:24:41.53 ID:JSeD38XEO
>>1 これを書いた人の素性が判らない事には、どう言う意図で書いたかわからないね。
要するに南ドイツ新聞みたいな偏向報道有害プロパガンダ誌って事だな まともな大多数のインド市民は買わないし読まないよ。カリー食って昼寝する
687 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 15:26:00.63 ID:uUxnZ4AE0
「環球時報によると」 ここがなんか気になるんだが
靖国神社何年前からあるかわかってんのね?
後方に敵国が居ると大変だねぇwww
そもそも前提の「靖国神社へ参拝=中国を辱める」という部分からしておかしい。 中国だって日本の靖国神社やアメリカのアーリントン墓地に該当する施設はあるだろう? 「靖国神社へ参拝=中国を辱める」なら、中国の要人がその施設を訪れたらインドを 辱めた事になるんだけどな。
691 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 15:28:36.72 ID:RQBMYOrD0
中国海軍の駆逐艦が尖閣付近に来てるらしいぞ
692 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 15:29:39.05 ID:+ZdWXZVSO
日本で言う朝日とか毎日みたいなもんだろこれ
インドに侵略しといて日本よりマシってどういうことよw インド人がそれでああ中国のがマシだから日本は悪いですねって言うとでも思ってんのかよw
>>673 実際そういう雰囲気だったから 日本軍が終戦で去って
混乱の中残された日本人の遺児を養子として養育してくれたのが
中国残留孤児たちなのよね
本気で憎まれてたら到底生き延びれなかったと思うわ
696 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 15:30:47.63 ID:EE55IQY70
>>172 靖国神社て支那の為に建てたもんでもなし、
何をどう曲解したら靖国神社が出てくるんだか、元ソース読んでも突飛すぎて意味不明だった。
中国共産党の意向を受けた某が、インド世論相手に友愛説いて
雰囲気で流され易い人をだましに掛かっている感じかなぁ。
697 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 15:31:15.19 ID:gJrHTzW8O
靖国神社に 曾祖父さん安らかにお眠りください と祈りに行くのが中華を辱めることになるのか 明日の昼休みにでも行ってくるわ
698 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 15:31:47.51 ID:0OTH282U0
>>679 お前に負けてねーし
文句あるなら掛かって来いよw
699 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 15:32:13.87 ID:oRFP6bHt0
宣伝、謀略戦で日本はもう一度滅びる。二度と再興できない。
「これで経済協力を取り付けたぞ」って喜んでるんだろ インドも民度が低いからなぁ
日本も同じことやれよ
>紛争に勝利した中国はインドを辱めることがなかった。 でも、米軍はインドが勝ったと言っていたね 国によって認識が違いそう
中国からインドに工場移転しても同じことが起きそうだな 移転先はちゃんと考えろよw
在印華僑の仕業と見抜くまで2秒もかかってしまったぜ。 おれもまだまだやな。
>>1 どうせ中共の工作だろう豪みたいに。
こういうのどうでもいい。
706 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 15:35:42.83 ID:TnNTfP5K0
上杉と同じ匂いがします。
707 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 15:35:44.96 ID:zFHvnH0k0
環球時報による扇動。 くたばれ環球チャイナ時報。
つうか靖国神社って民間の一神社だぞ。 そこの掲示を持ってきて日本の主張のように誇張するのは酷い話だな。
環球時報の記事じゃん。
なんだ、開戦するなら印中だと思ってたんだが
そもそも中華人民共和国は戦勝国じゃないんだが
>>679 こっちから言わせてもらえば
逃げ回ってまともに勝負もしなかったカスが対戦相手が他人に負けた途端に
自分が勝ったように勝者ぶってるのが支那な訳ですが
日本はアメリカには負けたが支那に負けたとは誰も思ってない
サンフランシスコ講和条約で支那と露助は調印してない以上
日本はこの2国に負けてないしこの2国を勝者とも思っていない
でも、餃子はどうでもイイがカレーは本気困るなw
>>382 軍事やら国際情勢に疎いと信じてしまうだろうな
その辺りに居るオバチャンとか
715 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 15:44:02.38 ID:oRFP6bHt0
>>711 実質、戦勝国の一員として捻じ込んだシナの強かな政治力が日本に欲しかったわ
716 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 15:46:09.46 ID:NZ99vR5qO
>>621 韓国を全地球民が叩いたら
丸く収まったりするかもよ
てへっw
717 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 15:46:35.69 ID:0OTH282U0
>>715 シナの政治力関係無いし
アメリカ民主党の隠れコミュニストとソ連の政治力によるものだ
まぁアメリカ民主党のコミュニストは後にレッドパージされたけどな
718 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 15:49:23.21 ID:ol9ku3hm0
>>669 その手があったかw
核実験のデータがあれば、スパコンでシュミレートで核保有国になれる。
実験は行わないからIAEAの査察も入らない。
えっ、すでに保有国ってかw
719 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 15:50:02.05 ID:NZ99vR5qO
>>712 だよね。
露助なんて不可侵条約を一方的に破棄して滅茶苦茶しやがって、
完全に国際法違反だし。
シナと朝鮮はジャイアンの陰に隠れてるスネ男。
ジャイアンが日本からアメリカに変わっただけ
721 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 15:50:24.83 ID:Dd0LlBGj0
戦勝国と敗戦国を比較してなにがしたいんだ?
インドの中距離弾道ミサイルはパキスタンと支那に向けられてます
723 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 15:52:34.44 ID:j+j0lYuVP BE:822405825-2BP(1)
チャンコロソースバロス
>>484 追加
★インドは昭和天皇が亡くなった時は3日間喪に服した(日本は2日間)
★現在も原爆記念日にはインドの国会開会中であれば黙祷が行われている
725 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 15:54:41.79 ID:2nsWAn550
ソースが環球時報って時点でな・・・ ようは、日印分断工作のつもりだろw
726 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 15:56:00.28 ID:L0bdDahK0
環境時報ってことで終了の記事だろ 朝鮮日報ぐらい信憑性無いし インドがそう言ってるからどうしたんだ?って話じゃん
中印は一度手打ちにして中国が不意討ちで領土掠め取っただろ 何で核武装したと思ってんだw 中華ソースいらん
729 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 15:59:25.82 ID:vI/1eVHD0
旧満州地区で日本人であることを知った筆者に一人の老女が語った言葉 「日本統治時代はすばらしかった。日本が満州帝国をつくってからは 満州では道端に財布が落ちていても誰一人 ネコババする人もいなかった。 しかし中国共産党が来てからは強盗殺人が起き 民心が廃れた。 日本統治時代はすばらしい時代でした」 『これだけは伝えたい武士道のこころ』
中国は兵士と慰霊しないんだな。 毛沢東の写真とかは飾らないと。www
731 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 16:01:06.80 ID:MhfwX0Gv0
親日の台湾に親日のインドに裏切られもう生きていく気力なくなってきた 孤立していく日本、全員敵なんだよ。もうJAPに生まれたくなかったわ
732 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 16:01:54.12 ID:1VbJ0nBl0
733 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 16:03:02.00 ID:PZ687l4pO
チャンコロの奴ら、インドマスゴミを買収して世論工作始めたなw
>>731 台湾の今のトップは親日じゃねーだろどう考えても
インドは他民族でカオスだが所詮英連邦だぞ
基本非同盟外交だから別に日本にも敵意はないだろうが
国としてつるんでるのは英連邦の連中
今のトップも英の大学出てるし
あんまり期待すんな
736 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 16:04:10.46 ID:QRiMQ7DF0
737 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 16:04:13.90 ID:BvROqIX00
我はパキスタン人である インド人は大嫌いだが、もっと嫌いなのは中国。 一発でよいのなら我が間違えても構わないなどと 云う意見が我内閣に湧き出る
738 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 16:05:02.67 ID:rrv2DCRU0
シナからインドに、日本経済の目が向くのが嫌なんだね。
739 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 16:05:15.50 ID:wILoHkfJ0
企業はインドに行かないでぇww中国から行かないでぇwwwっと言いたいがプライドが許さないある
インドと日本で中国を挟み撃ちだな ロシアと東南アジア諸国も味方に付けられれば対中国包囲網完成
742 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 16:06:52.44 ID:7sifGEcg0
>民族主義の冒険的精神 初耳なんだけどw
743 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 16:06:54.47 ID:V7aEXZBHO
と、馬鹿なシナチクが書き込んでいます。 日本人は、パール判事の恩を忘れない。
744 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 16:07:14.97 ID:kpWXl0Mt0
>>727 それが一番言いたいことなのかw
変な文章
>>727 わざわざ注釈つけてるよ
↓
Janaki Ballabh(この人は1956年に外国語出版社と一緒に編集記者として北京へ来た)が中国の言い訳と擁護してるだけ
環球時報 環球時報 環球時報
>>7 なるほど
そして明日の紙面で「インドでは〜」と書くんですね
>>715 強かって言って褒めるの辞めろよ
戦勝国の座の簒奪だろう
749 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 16:09:06.05 ID:6n1Dhy+l0
中華系の新聞?
750 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 16:09:40.18 ID:kfCiD9u80
いつのまにインドと中国は仲良くなったんだ
752 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 16:10:17.33 ID:ZuVRL8kM0
> 環球時報によると、 直接、タイムズ・オブ。インディアの記事をソースにしろよ。
753 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 16:10:43.69 ID:pWhGUpRQ0
見えすいた離間策だな。 韓国、台湾、オーストラリアときて今度はインドか。 日本が中国の周りの国と結んで中国袋だたきにするのが怖いんだね。 ただ、本気で沖縄奪取にきてる可能性があるので、十分注意しないと。
754 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 16:11:00.03 ID:LYvPqySiO
中国はヘタレ 日本は驚異 って記事?
755 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 16:12:05.09 ID:ShPitnwr0
日清は別だが日中戦争ではアメリカに破れ 日本が中国に勝利する前に終わったのに、なんだよこの記事は
支那は無信仰だからな、共産党以外を信じてはいけない。
757 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 16:12:17.37 ID:BvROqIX00
お隣の国ロシアでは♪ お隣の国インドパキスタンでは♪ これがオセエイジアの日本の理想。
「実はスカイツリーこそ英霊を称える碑 天に届くほどの高さなのがその証拠」 信じるかな
759 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 16:12:27.90 ID:NZ99vR5qO
>>695 もう本当のことを知る必要があるだろう
残留孤児はセックス奴隷と
労働奴隷として
支那人に拐(かどわ)かされた…
つらいことを言わない日本人
異民族を徹底的に奴隷として文句を言わさない中国人
これが重なりあってるんだよ。
変に大陸に夢を求めても
敗戦後コネが無くて逃げ遅れた邦人は地獄を
さまようことになったのが
真実だ。
760 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 16:12:49.42 ID:1k+U4GZo0
>62年の中印軍事衝突で戦勝国となった中国は、紛争について議論することも、(勝利について) >博物館で展示することもなかった。 一方で南京大虐殺とか捏造しまくり
>>656 ぱく太って反韓反中ニュースかなり多いから、このスレもシナは態とらし過ぎる工作をやってるぞっていうアピールかもしれない
インドのマスコミは中国に関しては反中国ですよ 中国とは国境問題がありますし中国はパキと同盟関係ですからね 日中記者協定みたいなのは 無いから
なんでインドが中国を擁護して日本を叩いてるの? 意味わかんないんだけど。
>環球時報によると、インドのタイムズ・オブ・インディアは 中国の仕込みか。
インドをいじめても金にならないじゃないですか
767 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 16:16:16.19 ID:MhfwX0Gv0
>>735 だったら日本の味方って何処よ?ないんでしょ?
そりゃ過去に相当の事してたわけだし今も他国は過去を引きずってるわけで
過去、日本がしてきた事は我々若い世代には一切の関係はございませんと
国際社会でアピールして欲しいよね?そんな被害者ぶっても通用しないだろうけど
ああ死にたい。安楽死制度あるなら真っ先に死ぬのに残念だわw
インド、台湾、韓国、中国、アメリカ、どれだけ恨みかってきたんだよ?嫌になるよ
胸を張って日本人として生きろだって生きれるわけない
768 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 16:17:15.12 ID:58Iqdgy30
インドにおける朝日新聞みたいなもんだろ
遠交近攻しようず
770 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 16:18:18.06 ID:f/72MXWo0
★インド ラグ・クリシュナン元大統領 「インドは当時、イギリスの不沈戦艦を沈めるなどということは想像も できなかった。それを我々と同じ東洋人である日本人が見事に撃沈した。 驚きもしたが、この快挙によって東洋人でもやれるという気持ちが起き。」 (昭和44年「日本経済新聞」より) ★インドネシア モハメッド・ナチール元首相 「アジアの希望は植民地体制の粉砕でした。大東亜戦争は私たちアジア人の 戦争を日本が代表して敢行したものです。」 「大東亜戦争というものは本来なら私達インドネシア人が、独立のために 戦うべき戦争だったと思います。もしあの時、私たちに軍事力があったなら 私たちが植民地主義者と戦ったでしょう。 大東亜戦争はそういう戦いだったんです。」 ★インドネシア アラムシャ 元第3副首相 「我々インドネシア人はオランダの鉄鎖を断ち切って独立すべく 350年間に亘り幾度か屍山血河の闘争を試みたがオランダの狡知な スパイ網と強靱な武力と苛酷な法律によって圧倒され壊滅されてしまった。 それを日本軍が到来するや、たちまちにしてオランダの鉄鎖を断ち切ってくれた。 インドネシア人が歓喜雀躍し感謝感激したのは当然である。」 ★インドネシア ブン・トモ 元情報相 「我々アジア・アフリカの有色民族はヨーロッパ人に対して何度となく独立戦争を 試みたが全部失敗した。インドネシアの場合は、350年間も失敗が続いた。 それなのに、日本軍が米・英・蘭・仏を我々の面前で徹底的に打ちのめしてくれた。 我々は白人の弱体と醜態ぶりをみてアジア人全部が自信をもち、独立は近いと知った。 一度持った自信は決して崩壊しない。そもそも大東亜戦争は我々の戦争であり、我々が やらねばならなかった。そして実は我々の力でやりたかった。」
まぁ安倍も配慮して参拝しないような施設だしな
772 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 16:18:43.05 ID:BPb/PQV20
インドにも中国人が入り込んでるんだな これ日本下げだけじゃなく、ひたすら中国上げでインドさえも侮辱してるじゃん インド人が書いたんじゃないのは一目瞭然 中国って、最近やる事がマジで朝鮮っぽくなってきてるね
子供が見てるテレ東のピラメキーノで 「日本をインドにしてしまえ」って歌が流れてるが、 これが中国と韓国だったら大騒ぎになるだろうな。
>>744 同意多かったっていうのは読者コメントのこと
記事読んだ人が多分皮肉で書いたんじゃないのかなあ
ごめんわかりにくくて
>>749 違う
多分インドの英字新聞
>>745 中国人の友達がいるインドのジャーナリストっぽいよねw
>>767 「我が国には永遠の友も永遠の敵もいない。永遠なのは自国の利益のみ」という
大英帝国様のありがたい言葉を百回唱えてろw
775 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 16:21:02.51 ID:f/72MXWo0
「日本の子弟が歪められた罪悪感を背負って卑屈、退廃に流されてゆくのを、わたしは見 過ごすわけにはいかない。」!!! 極東軍事裁判は遡及法(実際は法さえ作らなかった)で日本の指導者を死刑にした国際法 違反裁判です。このことをオランダ代表判事とインド代表判事の二人が主張しました。 インド代表判事パール博士(判事団の中の唯一の国際法の専門家)は次のように述 ています。 「彼ら(連合軍=白人、中国人)は、日本が侵略戦争を行ったということ歴史にと どめることによって自らのアジア侵略の正当性を誇示し、日本の過去18年間のす べてを罪悪であると烙印を押した。――――(略)日本の子弟が歪められた罪悪感を 背負って卑屈、退廃に流されてゆくのを、わたしは見過ごすわけにはいかない。」 その後、広島を訪れたパール博士は原爆慰霊碑の碑文「――――私達日本人は二度と このような過ちをおかしません。――――」と読んで聞かせてもらった時、顔をくも らせて「原爆を投下した過ちを犯したのは、日本人なのですかーーーー」と嘆息さ れました。 日本が白人植民地主義国家とナチの軍事顧問団を何百人と抱えナチの軍服と鉄兜をかぶっ た中国軍を相手に戦った太平洋戦争から60年以上も経った今も彼らの工作は続けられて います。その工作とは、「日本国民、国家の誇りとアイデンティテーを完全に破壊し日本を 消滅させる」ことです。 今では、反日の在日朝鮮人60万人と成り済まし在日朝鮮人140万人(マスコミ、民主 党(旧社会党)、民社党、日教組、プロ市民、朝鮮カルト、在日パチンコ屋、総連民団―― ――)も加わり「日本破壊工作」が密かに酷さを増しています。
中国の戦法ってWW2前夜って感じ。 でも、ネットを解禁すると 動かしやすい層の国民にすら共産党の嘘がバレちゃうので 教科書や紙媒体を使った陽動しか出来ない。
778 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 16:21:34.74 ID:GYBVBCiz0
ついにインドの新聞社も買収されてしまったか 中華街のみならず、インドカレー屋が避けられる展開に・・・
779 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 16:24:36.74 ID:hS3q1pOR0
タイムズ・オブ・インディアというのはインドでどの位読まれていて どういう支持層なの?よく『海外メディア』で一括りにするけど 日本の朝日みたいな位置付けのメディアだとゴミなんじゃない?
インドも日本企業の縮小で手のひら返したように 親日アピールから反日に回っているから 中華資本だけが原因じゃ無いでしょ 所詮はここも金だけの国だったと
781 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 16:25:46.21 ID:QRiMQ7DF0
わかりやすい離間工作だな あからさまで間抜けすぎて失笑しかわかんわ よほどアカどもは切羽詰ってると見える まぁインドと組めって言う天の声と思っておこうw
>>542 追加
インド軍は2012〜2017年の5年間で10万人の兵士を募集し、中国との国境沿いに配置する予定
空軍は、西ベンガル州の空軍基地に6機の給油機を配備する予定。
中国との国境地帯におけるSu-30MKI戦闘機の作戦範囲を大幅に拡大することができる
ソース 『ザ・タイムズ・オブ・インディア』
印度は気をつけないとカーストのてっぺんに中共載っけられるぞ(´・ω・`)
786 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 16:28:33.76 ID:f/72MXWo0
ウォー ギルティー インフォーメション プログラム!!!!! 第二次世界大戦終結後、GHQが日本の占領政策を実行するにあたり、基本原則と しての「3R」(Revenge―復讐、Reform―改組、Revive―復活)、重点的施策として の「5D」(Disarmament―武装解除、Demilitalization―軍国主義排除、 Disindustrialization―工業生産力破壊、Decentralization―中心勢力解体、 Democratization―民主化)、そして補助政策としての 「3S」を策定した。 この政策により、日本では性風俗が開放され、映画やエンターテインメントが興隆した。 スクリーン(映画)、スポーツ(プロレス)、セックス(性産業)、(違法賭博のパチ ンコを追加)は大衆の欲望動員による娯楽であるが、それらに目を向けさせること により、民衆が感じている 政治への関心を逸らさせて大衆を自由に思うがままに操作し得るとされる。 これに乗じて野心家が輩出してきた。日教組というものがその代表的なものであります。 そのほか悪質な労働組合、それから言論機関の頽廃、こういったものは皆、この政 策から生まれたわけであります。 これらの政策と「ウォー・ギルト・インフォメーション・プログラム」(勿論,諸外 国の言いがかりです)により、日本のマスコミや教育現場が当時のGHQによる検 閲を経て、在日朝鮮人と朝鮮韓国が加わり,年間30兆円という膨大な違法パチン コ資金をつかい成り済まし朝鮮人を日教組と民主党に入り込ませ歴史捏造まで行い 日本人と日本文化を非難し続ける ことによって日本の弱体化工作を行っている。
>>778 もともと19世紀にイギリス人が作った新聞社だけど
今の経営者はインドの富豪だよ
別に買収されてはいない
この記事がやたら親中だっただけだろ
>>775 パールの発言の一部だけ取り上げて持ち上げるのよしとけ
別にヤツは日本擁護してたわけじゃないし批判もしてるよ
信念の人だったのは間違いないが
インドにはがっかりだよ
>>767 つパール判事
つスバス・チャンドラ・ボース ←日本軍と共闘したインド独立運動家
790 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 16:31:20.66 ID:f/72MXWo0
「チベット大虐殺」 ・1959年の3月チベットの首都のラサで「改革解放」の名のもと「民族浄化」が開始、 殺戮・破壊・強奪・強姦が行われた。 ・15万人の僧侶と尼僧は公開虐殺によって1400人に減らされた。 僧侶に対しては、滑車を使い仏像の重みによる絞首刑や、尼僧に対し警棒の形をした 5万ボルトのスタンガンを性器に入れて感電死させ彼女の死体は裸のまま路上に捨てられた。 ・一般民衆の犠牲者は120万人におよぶ。中国は「強制断種(チベット男性の生殖機能を手術に よって奪う事)」や「強制交種(チベット女性を中国男性と交わらせ民族の血統を絶つ事)」等 の民族浄化に力を入れた。 ・生き残った証言者によると、親の死体の上で子供に泣きながらダンスをさせ、人民解放軍は それを笑いながら銃殺した。 ・「ジュネーブ法律家国際委員会」が受理した供述書によると 「何万というわが国民が殺された。軍事行動においてばかりでなく、個人的に、また故意に 殺されたのである。彼らは銃殺されたばかりでなく、死ぬまでむち打たれたり、磔にされたり、 生きながら焼かれた。ある者は生き埋めにされたり、はらわたを取り除かれたりして殺された。 こうした殺人行為はいずれも公衆の面前でなされた。 犠牲者の同じ村人、友人たち、隣人たちは、それを見物するよう強いられた。」とある。
>>779 たぶんインドで一番読まれている日刊英字紙
公称300万部以上発行
英霊の方々が祀られてるから行くだけで中国人を辱める気など毛頭無いが
793 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 16:33:23.74 ID:Pjm7piWn0
世界中から糾弾されてるな 恥を知れ
794 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 16:33:58.38 ID://Sv1RMc0
795 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 16:34:41.33 ID:lyXq7q+O0
全然わかってないなインド
>>1 と、言えと、中国人にお金をいっぱいもらいました。
パキスタンとのごたごたの問題になったのに、こんな書き方されたらインド人怒るだろ
798 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 16:35:25.64 ID:f/72MXWo0
あーあインドもだめかぁ
>>724 追加
★チャンドラボース公園にはチャンドラボースと日本軍人の銅像がある
★東日本大震災でインド各地でお祈り集会 が行なわれていたし、インド海軍の派遣スタンバイ
インドのスタンスは親日だからね
靖国参拝がなんで中韓を傷つけることになるのか未だにわからんわ。 ふざけんな。
>>779 あと購買層はインドで英語ができる層だからある程度インテリ
あるいはムンバイやデリーあたりに駐在している外国人とか
>>1 >環球時報によると、
あー、はいはい。
必死にネタを探しているのね。ご苦労さん。
805 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 16:37:17.23 ID:MXhviars0 BE:3376051968-PLT(12502)
>>459 お前って日本からいや住んでる街からいや部屋から出たことないだろ
靖国を持ち出すなんざ中国の手先じゃねえか
ホント息をするようにウソを吐きまくるよな。 インドと中国はあらゆることで衝突しまくってるだろw というかダライラマなんてインドに亡命しているではないか、亡命政府まであるぞ。
808 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 16:38:40.13 ID:NZ99vR5qO
>>780 資本ってお金だよな?
共産主義なのに資本あるって変じゃねーか?
韓国中国北朝鮮は日本の敵だからヨロシク
靖国参拝は侵略戦争を賛美し、犠牲者であるアジアの人々を傷付けている! っていうこじつけは、ODAたかるのと国内の不満から目を逸らせるための「発明」。
安倍も麻生も行かなかったぐらいなわけで、もう靖国やめて国立墓地にでもすればw
812 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 16:40:18.97 ID:XjgJL+wD0
813 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 16:40:20.61 ID:0Wb5v0xcO
これはインド人の一般的な感覚のように言ってるけど、怪しさ満載だな。 アフリカであれヨーロッパであれ、戦争でこっぴどくやられた相手の節度ある態度に感謝する国なんてそうそう無いだろう。 靖国の件も、なんか中国や韓国の主張丸写し的な臭いがするし。
中国が必死に世界各国のメディアを使って工作しているなw 中国人が世界中に散っている理由がこれだよな、 全ての中国人はその国で工作員として動く。
815 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 16:40:55.28 ID:90MfSB7y0
>日本の靖国神社のように民族主義の冒険的精神を記すようなものもない いや。中国の紛争の歴史を記録・展示したら あまりにも陰惨すぎて、大変なことになりますよ。www
816 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 16:41:29.04 ID:f/72MXWo0
日本人はチベットだけでなく、ウイグルの実態も知るべきでしょう。内モンゴルでもかつて数十万人が
犠牲になったそうです。
●中国は新疆ウイグル「自治区」主席にウイグル人を置いて、自治区として機能しているように見せ
かけているが、実質的には少数民族による自治は行われていない。名ばかりの主席で、本当の権力は
共産党書記が握っており、このポストは常に漢人に占められてきた。
少数民族の同化を目的とした漢族との結婚が奨励され、人口抑制のために産児制限が行われて
おり、強制中絶による犠牲者は数百万に上る。少数民族の伝統文化も破壊されており、イスラム教
の宗教活動や、歴史や文化に関する出版活動などが制限されている。同化政策の一環として、大量
の漢族の移住が進められている。地球上からウイグル族という民族が消されかかっている。
東トルキスタンは石油、石炭などのエネルギー資源の豊富な地域であるが、資源は全て中央へと
吸い上げられ、現地の住民である東トルキスタンの人々にはなんら恩恵をもたらさない。住民が住ん
でいるすぐそばで核実験が何度も行われており、大量の放射能中毒者を出している。
このような残酷な扱いに異議を唱える者は、「分離主義者」、「テロリスト」などとレッテルを貼られ、
まともな手続きも経ないままに監獄や強制労働所に送られる。
http://saveeastturk.org/jp/index.php/%E5%BC%BE%E5%9C%A7%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
いくらメディアで洗脳しようとしても 現実で被害を受けるインドの人たちが多数出現すんだろw
818 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 16:42:29.80 ID:BPo7t1wPO
ここでインド人を右に
朝日新聞か
820 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 16:43:55.76 ID:MhfwX0Gv0
>>799 だからインドも駄目か?じゃなくそもそも親日国なんてないから
どれだけ日本が傍若無人に振る舞い滅茶苦茶にしてきたかようやく分かったのか?
いい加減に目を覚ませよ。日本を守れるのは日本人だけなんだよ
嫌われ憎まれ落されるそれが俺達日本なんだわ
日本がなくなれば世界は円満になるわ。特にアジアは団結力生まれる。
だから中国に吸収されようが大いに結構だわ。
821 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 16:44:47.40 ID:KIgSgLLhO
誰だよ!企業は中国から撤退して親日のインドに移転せよつってたアホは 親日つーか反日だろボケ。市場がデカイぶん中国のがマシだ
822 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 16:44:48.79 ID:PO2+lNXs0
インド人って不思議な精神してるよなやっぱ
日本人的な大人の対応ってのが駄目なのがよく分かる やられたらやり返し、恫喝されたら強弁的に対応し黙らせる 大人気ないと思うが、五月蝿い連中には効果はあると思う
>>812 インドに核ミサイルを向けたり、パキスタンを使って代理戦争でインド人を殺しているシナ畜を、
インドが持ち上げるなんて普通に異常だからなw
工作丸分かり
825 :
忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/16(火) 16:45:53.88 ID:jJHbpLfQ0
中国共産党→朝日新聞→ニューヨークタイムズ 中国共産党→朝日新聞→インドの新聞←new
826 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 16:45:59.44 ID:H1jiIDG5O
中国政府が例によって 金に物を言わせて インドメディアに書かせてるだけだろ 中国がやりそうなこった
やっぱインドはないな
靖国は譲らないぜ。 靖国は死者との約束だ。 日本人の精神として、死者との約束は破れない。
インド人はチャンコロ大嫌いなのに なにこの新聞w チャンコロの提灯記事だろなww
830 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 16:47:33.50 ID:CGrF4las0
環球時報
>>820 ほんとにバカサヨ・・・。
そんなにアホだから、共産主義なんていう漫才に夢を抱く。
世界中の頭脳明晰な人が人体実験して全て失敗したものを。
832 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 16:47:48.52 ID:YZLdlt0fO
生粋の日本人として心苦しい…
靖国行ったの小泉ぐらいだろw
834 :
忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/16(火) 16:49:45.46 ID:jJHbpLfQ0
インドでの常識 【インド毛派=テロリスト&政治犯扱いの極悪集団】 インド毛派=中国共産党
分かり易過ぎる工作員が大量に湧いてるなw 暴動も裏にアカが居るしw 日本の掲示板で工作をする簡単なお仕事w
836 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 16:50:10.71 ID:TkRKcOyLO
ハイハイ マスコミマスコミ。 今日も元気に日本を挑発するマスメディアさんでちゅね〜
837 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 16:50:36.79 ID:r13ldr+T0
インドの核はシナ用
産経新聞みたいだな
839 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 16:51:52.79 ID:ZYoQlama0
タイムズ・オブ・インディアってチャイナ工作紙じゃねえの 記事が中国をよいしょし過ぎててきもいw
840 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 16:52:15.92 ID:Bf9MvK620
中国は抗日映画を毎日放送して日本を貶め続けているよ、バカインド人
841 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 16:52:50.49 ID:lZj7O/yF0
日本は敗戦国なのに中国を辱めるってやるじゃん日本w
中国と対立しているインドが 日本より中国の肩を持つとは悲しいな…
てーかインドは親日ってネットでやたら言われてるけどさ あの国結構節操ないから特別って思わないほうがいい気がするなー よくインドは親日!日本の影響で独立したから!なんて言う人多いけど 独立の父からして「二度と植民地になるのはごめんだが どうしても植民地になるなら英の植民地になる」とか言っちゃうような感じで 今も英連邦の一員で英印の特別な関係とか言い出すし(英のアプローチがすごいが) 非同盟主義外交だから基本八方美人で誰にでもいい顔するよ ものすごいマイペースで押しが強いから一緒に商売するのは欧米人や中韓くらい主張強くないと大変
発行部数300ぐらいの町内版だろ
インドの朝日新聞か
846 :
忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/16(火) 16:55:06.78 ID:jJHbpLfQ0
インドで中国ageするのはインド毛派 インド毛派が貧民層を煽って共産革命を狙ってる 当然、中国共産党が絡んでるからインドではテロリスト扱い
847 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 16:55:10.28 ID:aMygCxIg0
インドは「0」を発明したニダ!
848 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 16:55:54.13 ID:ANYK9YAj0
インドの中国資本の影響下にある新聞社か 日本でいえば朝日みたいなもんだな
849 :
憂国士 :2012/10/16(火) 16:56:08.28 ID:MsqiBeXX0
友達のインド人に話したら「馬鹿な事。大多数のインド人は子供までチノチノと 言って毛嫌いしているのに、その記事は間違いだ。と怒っていたぞ。
>>843 俺もそういう視点で考えたことは無いな。
利害が一致するかどうかだけ。
中国の左翼革命戦士も同じだけど、そもそもインド人口のうち
数億人くらいは日本がどこにあるか全くわからんと思う。
851 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 16:58:09.19 ID:O2A2Okc70
タイムズがつく新聞は碌な物がないですね
852 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 16:58:24.51 ID:ASoNUKZl0
靖国神社がどうこうなんて言ってる前に、 中国共産党は、古典中国発祥のZENやTAOを辱めてる事がわからないんだから、 本当に原始人とはつきあいたくないね。 今の中国では、タオイズムではなく、キチガイ低知能のマオイズムが強制されているからね。
>>380 やっぱり中国人が中国人をマンセーした記事か
Janaki Ballabh(この人は1956年に外国語出版社と一緒に編集記者として北京へ来た)は言いました。
said Janaki Ballabh, who came to Beijing as a copy editor with the Foreign Languages Press in 1956.
インドの見解じゃないよ
北京で働いてる中国よりのジャーナリストが中国擁護してるだけだよ
854 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 17:00:37.56 ID:oxh9hFGx0
>542追加 インド軍は2012〜2017年の5年間で10万人の兵士を募集し、中国との国境沿いに配置する予定 空軍は、西ベンガル州の空軍基地に6機の給油機を配備する予定。 中国との国境地帯におけるSu-30MKI戦闘機の作戦範囲を大幅に拡大することができる。 ソースはザ・タイムズ・オブ・インディア
856 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 17:00:56.78 ID:puE7GU0v0
しょせん、インドもこの程度の認識か。 インドには、国のために戦って亡くなった戦没者のための施設はないのか? あるのならこんなこと書けないと思うんだがね。
中国が一番信用してるのは、パキスタンだぜ この新聞社が、いくらがんばっても、中国からは信用されんよ
858 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 17:01:39.80 ID:ASoNUKZl0
古典中国の叡智が1000年かけて練り上げた「禅」や「道教」よりも、 キチガイのアホの毛沢東のキチガイ共産主義を崇める国、中国。 頭がおかしいとしかいいようがない連中だ。 中国を貶めてるのは、日本人でもアメリカ人でもなく、中国共産党の低知能たちだよ。
>>853 日本人で言うと、ハーバード客員研究員を自称している加藤嘉一くんみたいなもんだな。
860 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 17:02:17.41 ID:TBLx2PAzO
ネトウヨ「インドは日本に感謝しているキリッパール判事がソース」 ネトウヨが日本を滅ぼすのが皆さんわかりますよね
ってかさ、もう親日国だの友好だの考えない方がいいんじゃね? どうせ国家間の関係なんて強い奴に靡くんだし 日本は弱いから軍事力のある中国と比べられて親しくする対象に選ばれなかった そういうことだろ 日本は軍事力を強化し 中国に負けない国にしないともうダメなんじゃないかな
おいおい
たかが記事一本で勝手に中国資本の新聞だとか言いがかりつけるなってw
たまたま中国かぶれの記者だったんだろうに
>>850 自分もそう思う
よくネットで親日だの反日だの言うけれども
よその国は残念ながらそれほど日本のこと考えていてはくれないw
自分一時期UKとドイツで暮らしたことあるんだけど、その時に痛感したわ
脱中国加速 LNG価格交渉日印協調 共同研究着手正式合意へ (10/10 読売朝刊) 日本、インド両政府は液化天然ガス(LNG)の調達価格を引き下げるための共同研究に着手する方針を固めた。
靖国神社は無名戦士の墓 どんなに仲が悪い国同士でも、隣国の無名戦士の墓は尊重する むしろ隣国の無名戦士の墓を辱める中国は国際的なマナーを守ってない
866 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 17:05:39.89 ID:T4i5J2Wr0
最近、バ.カ.サ.ヨちゃん達が逃げまわってつまらない。 相手にしてください。 上から目線で近づいてきたところを地面に捩じ伏せるのが楽しいのです。
867 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 17:05:44.23 ID:mI9zmQ7K0
これ書いたのは、中国人か韓国人だな 靖国参拝が侮辱とか
中、韓、北、露、台、印 包囲網www 日本って世界に嫌われてる国だったんだなw 雑魚のフィリピン、ベトナムあたりと組むしかないw
869 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 17:07:57.16 ID:iuMQHNQZO
中国とパキスタンは仲間 インドとパキスタンは敵 インドは対中国用に戦力固めてる これ工作記事
記事一本で判断する外交なんて有り得ないから この程度で民意扱いしていたら外交なんて出来ないだろ
872 :
心理学者 :2012/10/16(火) 17:08:52.31 ID:mOgiFp0P0
根っからの悪者は「正義感の欠如」から、どんなに卑怯なことでも、勝つためなら手段を選ばないものです。 日本は世間知らずのぼっちゃんと同じで、あまりにも平和ボケしすぎです。 卑怯な者から身を守るには、お得意の「遺憾の意」ばかりでは、いつか市にますよ・・
インドの華僑新聞か
875 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 17:09:47.25 ID:83cZ7/eG0
また出元がわからんソースだなw インドがこういっている、 と中国に指図されてるのかね、ライブドアはw
>>868 1マスゴミの妄想と、
インドが中国に核ミサイルを向けている現実はどちらが重いと思う?
連呼リアンはキチガイだから前者か
だからそんな発言が出来る訳で
>>869 まあ、知り合いの中国人留学生も、インドとベトナムをすごく嫌ってた
中国にとって敵対国家なんだろうな
879 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 17:12:37.60 ID:ASoNUKZl0
>>865 靖国神社って朝鮮人の墓じゃないの?と最近は疑いを持つようになった。
大隈重信とか、骨格からして朝鮮人そのものじゃない?w
大日本帝国の一部官僚の行動は、朝鮮人そのものなんだが。
>>863 いや記者はインド人みたいだ
ただ北京で働いているってだけ
>>864 いやいや貿易の輸出入額見てみ
比べものにならんから
結局貿易的に中印はべったりなんだよなー
対外投資は圧倒的に米+英連邦+旧英領だし
日本はインドにせっせと投資はしているが投資はされていないという…
インドに旅行すれば、すぐ理解できるけど、一般市民も普通に泥棒してくるぞ シナ畜と目糞鼻糞
882 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 17:20:15.91 ID:KnRdWYSy0
883 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 17:20:36.70 ID://Sv1RMc0
利害が一致していれば組めばいいんだよ 親日かどうか何て関係ない ただ、一般的にインド人は嫌中だけれど、日本に対する理解が深いかというとそうでもない 嫌中でありながら日本と中国の区別がついていないインド人はかなり多い メディアでも日本の文化が中国のものとして紹介されたり、その逆もしかり その点においてインドは日本にとってまだまだ遠い国なんだなあ
>>868 またバカサヨ・・・
本当に自称インテリさまの知能低さには驚く。
885 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 17:21:49.69 ID:ASoNUKZl0
福沢諭吉と大隈重信の顔の骨格を比べてみるといい。 福沢諭吉はでっぱってないが、大隈重信は、思い切り出張っている。 さらにいうと、福沢諭吉は二重まぶただが、大隈は醜い一重。 福沢諭吉はまごう事なき九州の武家であり、本人も居合いの免許皆伝だが、 大隈重信からは、運動神経のうの字も見出せない。 武家の血筋ってのはそれなりに運動神経がいいはずなんだけどね。 そうでなきゃ、歴史的に武家の時代は築けなかった訳でね。 調べてみたら、やはり、大隈重信の血筋はかなり怪しいようだね。 行動が、朝鮮人そのものだからさ。今の宮内庁も調査される必要がある。 明治時代の歴史は、どうやら根本的に見直されなければならないと思うよ。 あまりにもおかしなことが起こりすぎる。 福沢諭吉が決して政府の官僚業務の職を得なかった理由も、 その辺りにあるのかもしれない。
>>881 それを言ったらよく親日って言われるトルコなんかも
スリや悪質なボッタクリタクシーや客引き多いし
途上国はある意味仕方ないとこあるんじゃね
中東もうっかり日本人が行くとアッーの相手させられそうになるしなw
今は多少勘違い減ったんだろうか
887 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 17:23:11.61 ID:WBaUtXxN0
インドのタイムズ・オブ・インディアは朝日新聞と提携している。 by wiki
さすが孔明殿、 離間の策ですな?
890 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 17:25:09.45 ID:kBlhuCPEO
どこにインド占領記念館があるのかと小一時間。
なんだインドも反日か インド料理屋いくのやめるわ
892 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 17:25:48.48 ID:4mWGcWgv0
>中国の官僚や専門家は常に自制をもっており こんなこと言うのは、世界広しといえども中国の官僚だけだろう。
>>881 途上国一般の話。
それに加えて、日本人だけでなく、日本と関わっているというだけで国籍問わず
焼き討ちされたり、破壊略奪されたり、斬りつけられたり、半身不随にされちゃうのが中国。
他は途上国によくある話で仕方ないが、この付加要素が無くならないうちは
付き合いを減らすべきだよ。
894 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 17:28:15.02 ID:Kzk5KTujO
日本紙もよく似たような事言ってるよな アカヒと変態と変態とアカヒと
この記事書いたインド人記者は靖国と遊就館がどういうものか理解してないだろw 別に第二次大戦だけじゃないのにな インドの左翼は中国にべったりなんかw
896 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 17:30:19.76 ID:ASoNUKZl0
897 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 17:30:19.70 ID:kxI0HBgu0
インドは親日()
>>885 その仮説は別の見方が出来るぞ
今の極東は嘗ての日本つまり極東アジア共同体の子孫
つまり全て既に過去とは最初から混ざった国でしかなかったという仮説だ
戦後分けただけ
世界有数の親中だと思っていたパキスタンが反中テロリスト匿ったりと 餌を貢がせるだけ貢がせて裏切る狡猾外交が中国の正しい扱い方 日本は逆をされているけど 中国解体が一番貪れて美味しいんだけどな 早く中国のパイを切り分けたいね
900 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 17:33:13.87 ID:0i1PDVUK0
ネトウヨwwwwwwwww まいどミジメなネトウヨwwwwwww
赤は赤なのさ
こうなったら、アメリカに併合して貰って51番目の州になるしかない
中、韓、北、露、台、豪、印 包囲網w EUも中国の味方だし、頼みの綱のアメ公も中国は一番大事なお客さんww
>>887 |゚ε゚)
あれま、やっぱりw
書き手の視点がもろ中国人だよねw
|彡サッ
905 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 17:36:02.05 ID:GYBVBCiz0
>>886 トルコでも盗難の被害にあったけど、カッパドキアの洞窟宿での一度きりだった
イスタンブールの新市街の食堂でボッタクリにもあったが、これも一度きりだった
でも、無料でお茶や食事をふるまわれた回数のほうがはるかに多いから、トルコはベターだよ
衛生観念も発達してるから、食あたりしなかった
まあ原文は全然違うんだろうな
908 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 17:37:04.10 ID:kVGgrGPD0
よくわからんが日本の戦後70年は 英米中に辱められまくってる訳だが?w 恥知らずプロパガンダにしても低レベル
909 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 17:39:03.15 ID:pMIqJJ5a0
てか、インドって15だかの言語がある国だろ どんなにインドの人口がいても何語の新聞なのかでだいぶ違うだろ
910 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 17:39:12.82 ID:Y1MQrd230
1954年インドのネルー首相と中国の周恩来は「平和五原則」の合意を結んだ 領土・主権の相互尊重、相互不可侵、相互内政不干渉、平等互恵、平和共存 その後中国は事あるごとに「平和五原則」の遵守をインド側に要求したが、自分たちは遵守するつもりなど欠片もなかった 1959年キューバ危機が発生し、米ソ両超大国は極度に緊張し身動きが取れなくなったのを見るや、毛沢東は大軍を動かして 一気にインドに侵攻、虚を突かれたインドは大敗し広大な領土を奪われた ここまで中国にコケにされても媚中するヤツはどこにでもいるのね
911 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 17:39:12.87 ID:ASoNUKZl0
ttp://www.chottonews.com/?p=1019 大隈重信の系統からは、実際にロシアのスパイだったという情報がもうでている。
大隈重信とかいうサルは、日本人じゃないのではないか。
早稲田大学をみるといい、早稲田大学は「朝鮮大学」と化している。
ちなみに慶應義塾大学の「竹中平蔵」は、
「創価学会」とはずぶずぶの仲であるのは周知の事実だ。
912 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 17:39:54.94 ID:eJtHtLWOO
913 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 17:42:22.76 ID:LN6gvFx10
インドのパール判事イケメン杉
http://livedoor.blogimg.jp/booq/imgs/0/6/06db7371.jpg 東京裁判は戦勝国が戦敗国、日本を断罪する不正不当の復讐(ふくしゅう)裁判であった。この裁判で唯一人、
日本の無罪を主張したのがインドのパール判事である。パールはこの裁判を「儀式化された復讐」と述べている。
パールが19歳のとき日露戦争が起きた。日本が勝利したとき、インド中に感激が湧き上がった。パールは言う。
「同じ有色人種である日本が北方の強大なる白人帝国主義ロシアと戦ってついに勝利を得たという報道は我々
の心を揺さぶった。私たちは白人の目の前をわざと胸を張って歩いた。先生や同僚とともに毎日のように旗行列
や提灯(ちょうちん)行列に参加したことを記憶している。私は日本に対する憧れと祖国に対する自信を同時に獲
得し、わななくような思いで胸一杯であった。私はインドの独立について思いを致すようになった」
日露戦争は世界史の一大分水嶺(ぶんすいれい)であった。日本の勝利が有色民族、被抑圧民族に民族独立へ
の夢を決定的に与えた。彼らは希望と勇気の源泉として日本に深い尊敬と親愛の念を抱き続けた。
大東亜戦争は欧米の数世紀にわたる人種偏見に基づく植民地支配を打ち破り、有色民族の解放と独立を導く最
大の契機となった。インドもそれで独立できた。「私はこの日本を愛している。この日本に骨を埋めたい」とまで言っ
たのがパールであった。
914 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 17:42:26.55 ID:cDchTyVS0
インド紙(インドの朝日)
915 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 17:44:34.85 ID:KmTtq8nX0
環球時報によるとですか
916 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 17:44:36.62 ID:cDchTyVS0
>本社はニューデリーにあり、インドの各地において個別のエディションがある。また、朝日新聞と提携している。 朝日と提携とかロクでもないってのはわかる。
917 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 17:45:22.26 ID:ASoNUKZl0
日本は帰化人の血筋の協力を得て発展してきた歴史がある。 漢人も唐人も、日本で活躍してきたからね。 だから、日本人の正統にこだわる気はないがね。 だがしかし、李氏金氏の朝鮮モノマネサルは別だ。 このような下衆のサルを敬う気になどは全くなれない。 それどころか、生理的嫌悪を催す。
中国ってほんと姑息だな
919 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 17:47:14.10 ID:i2hXthKd0
インドに愛国無罪はないからな 中国は一番の劣等国家だ
920 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 17:47:18.41 ID:IwY37Um50
ザ・タイムズ・オブ・インディア(The Times of India)は、インドの日刊の英字新聞である。 英字新聞としての発行数は世界最多であり[1]、2011年時点で世界の新聞発行数4位の343万3000部が発行されている。 1838年11月3日にThe Bombay Times and Journal of Commerceとして発行され[2]、1850年からは日刊紙となり、1861年に現在の名称となった。 当初は毎週土曜と隔週の水曜に発行された。19世紀、800人以上の従業員がイギリス人経営者に雇われヨーロッパやアメリカ大陸、 インド亜大陸との間を汽船によって流通していた。インドの独立後、 インド人に経営が移り現在はベネット・コールマン社(ザ・タイムズ・グループ)により所有されている。 同社はまたThe Economic Times, Mumbai Mirror, Navbharat Times(ヒンディー語) Maharashtra Times(マラーティー語)を発行している。 2007年1月からはバンガロールでカンナダ語版が発行されている。 本社はニューデリーにあり、インドの各地において個別のエディションがある。 また、「朝日新聞と提携している。」
921 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 17:47:38.67 ID:P1AZFMDSP
922 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 17:48:45.56 ID:GUnikq4X0
寝言逝ってんじゃねーぞイン土人wwwwwww死ねよwwwwwwwwwwwww
923 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 17:49:27.51 ID:mOytPuFfO
ネトウヨさんがよく語ってる『自由と繁栄の弧』とやらには もしかして勝手にインドも含めちゃってるの?w 先方は価値観が違うから有り難迷惑みたいだよw
>>1 いい加減この「環球時報によると〜転載の転載」パターンを【国際】タグにするのやめろって
926 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 17:49:51.24 ID:0LjSChhiO
あれ インドって親日じゃなかったの?
927 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 17:50:52.58 ID:P1AZFMDSP
>>921 第13基→第13基地
>>925 全くだな。
タグは「中国メディア」とするべき。
中身や情報が捏造ばっか。
928 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 17:51:28.97 ID:p/OnisoyO
>>1 シナは工場がそっちに行くから急いで記者買収してんだろ
日系企業は進出先のメディアを買収するの忘れんなよ
このまえもマツダが中共系の組織に煽動されたばかりなんだから
NHKは、インド政府から敵性メディア扱いされていたと思う。
930 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 17:51:55.59 ID:SNiH/VPB0
ソースは環球時報。 え? インド紙じゃないのなwww
ナン…だと…
933 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 17:53:35.66 ID:xMTNy97zi
あ〜あインドにも見捨てられちゃった ネトウヨどうすんのよ?wwww
自民信者「インドと組んで中国を挟撃すべき、安部さんならできる」 (笑)
べつに辱めてなんてない あっちが勝手にいちゃもんつけてきてるだけ
936 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 17:56:37.20 ID:P1AZFMDSP
>>934 それが馬鹿に見えるのはバカサヨだけだよ。
正しい認識。
937 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 17:57:08.51 ID:ASoNUKZl0
ちなみに九州の武家ってのはのんべえの道楽人が多くてね、 福沢諭吉翁も、昼間からいきつけの酒屋で飲んだくれてた、 当時、何も諭吉翁を知らない人からみると偉人というよりは、 「飲んだくれた面白いおじさん」だったんだよ。 君達も勉強になったね。 これに懲りたら、人を普段の行動だけで判断しないようにね。
938 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 17:57:15.68 ID:kVGgrGPD0
NYT-アカヒ-南ドイツ- やらの恥ずかしリベラルネットワークだろ。 生きてるだけで恥ずかしい生物。
939 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 17:58:10.87 ID://Sv1RMc0
シナチョンの工作員て元のソース読めない程低学歴なの?
940 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 17:58:20.13 ID:zEfAREnl0
レコードチャイナさんの言うとおりですねえ・・・
941 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 17:59:47.27 ID:++c0J6RG0
インド人もびっくりな話だけど 情報源は何処?
>>1 やはり無償援助は、本当に困っている人に渡す国より、上役人に渡す国の方が
外国の政府は動いてくれるという事だね。
在日が糞スレ立てるなカス
944 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 18:03:26.82 ID:txfl5QIH0
日中戦争は中国から侵略したんだけど? それで敗走しながら南京事件につながった そんだけの話 中国は嘘つき。中国が日本侵略しなければ その後も問題が起こらなかった
945 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 18:03:52.84 ID:++c0J6RG0
口止め料渡す事しか考えない行政って事?
946 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 18:04:40.91 ID:LcdQsI020
なんで中国が靖国なんて宗教施設を気にしてんの?
なぜ中国人と韓国人は他国人のフリをしてニュースを発するのか
中共お抱え新聞からの情報だから俄かには信用できない記事だな。
インドの赤旗
インドとは国境紛争中だろ。
953 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 18:13:19.39 ID:G/0/BAah0
954 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 18:15:41.99 ID:d5Kc5Rbw0
中国て真の大国なんだな、意識が日本の2周りは大きい 小さい戦争1回の勝利だけを強調すると、自分の小ささを 世界に言う事になっている
>>382 そんなことはない。たいていの人は興味ないし。
イスラエルがパレスチナのプロパガンダに負けている。
なんて言ったら驚くだろ。でもユダヤ人は、やられっぱなしだと思っているんだよ。
実際パレスチナのプロパガンダ激しいんだが、俺なんて一個も知らん。
なんだ、信濃印度毎日か
>環球時報によると
>>17 カレーな日本食
インドのはスパイスかき混ぜペースト
戦勝国云うても、中身がまるで違うからなぁ。 沿岸部の殆どを日本に押さえられて、 オマケに首都まで落とされた“名誉戦勝国”やからね。 しかも戦後、何かにつけて日本に世話して貰った日にゃ…。 そら勝った気せんわな。 反対にインドに関しては、単純に見下しとるんとちゃうか? 俗に言う「勝者の余裕」っちゅう奴や。
>>937 イエスキリストも、大飯喰らいののんべえだったんだぞ
勉強になっただろ
962 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 18:36:04.71 ID:3NUi7cY70
靖国ワロタww 誰が書いたかだいたい分かるなww っていうか、インドが支那に負けた事あるのか? 妄想もいい加減にしとけよww
インドは核を持っているから
964 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 18:37:58.49 ID:GQ+STSFl0
靖国の展示内容が「反米的」と言い掛かりをつけたのは、ブサヨどもww
ネトウヨ恥ずかしいね 死ぬしかないな
966 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 18:41:47.27 ID:ksLQAmen0
これは、中国が日本に変なコンプレックス持ってる証拠かもね
967 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 18:43:04.50 ID:qBp/5+Cm0
パキスタンの味方してる奴がどの口で言うんだよ
968 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 18:45:10.08 ID:xvZvd7u/O
>>1 日印友好にひび割れ起こそうと離間策かw
相変わらずシナは姑息だなw
969 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 18:46:17.47 ID:E4ZFIgNq0
インドは自国以外どうでもいいけど中国だけはマジで嫌いだぞ 領土問題での反中ってことで日本と結託せざるを得ないほどに 好きな国はなくても嫌いな国は中国ですってとこから普通にこの記事が出るのはありえない これは捏造
970 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 18:47:04.88 ID:o8IBTRsD0
インドマスゴミ界も支那人の侵攻が激しいな
中国共産党の機関紙か スズキの工場襲わせたんだよね
972 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 18:49:20.95 ID:O2A2Okc70
インドのマスコミも色んなのがあると言うことだろう 日本にも反日親中の沖縄タイムスなんかもあるくらいだし
973 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 18:49:28.73 ID:byqD+Lwa0
タイムズ・オブ・インディアとは 本社はニューデリーにあり、インドの各地において個別のエディションがある。また、朝日新聞と提携している。 ~~~~~~~~~ はい、かいさ〜〜ん!
インドのマスコミは中国に関しては反中国ですよ 中国とは国境問題がありますし中国はパキと同盟関係ですからね 日中記者協定みたいなのは中国を批判しないとか無いから
>>382 そうかな
記事のコメントは批判的なの多いぞ
というか、こんな記事を載せた結果、
逆にカシミールの件が知られてマイナスになったような
間違いなく戦没者慰霊碑を勘違いしてんだろ?
978 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 18:59:32.75 ID:Ff+jJGB/O
インドってネパールの北側、パキスタンの東側の当たりで 思いっ切りシナと国境の盗り合い奪い合いしてるだろう 戦車部隊を駐留させて睨み合ってんのに インドがシナを誉めるとか完全に有り得ないんだが…
インド人がどう思ってるかが問題だろ
インド毛沢東派の機関紙?
981 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 19:02:24.54 ID:f0e36/Kh0
インドは世界一の単純バカだからな 簡単に買収できる
アジア全員でかかってこいよおら
984 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 19:04:41.61 ID:TFuuedHD0
頭の悪いニップどもはいい加減過去を知って反省した方がいいよ。 中日関係を損なってダメージ受けて良ければ別だがな。
なんか世界中が歴史を創作し始めたな・・・
986 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 19:06:40.38 ID:UsmedVr30
>>984 いい加減、国に帰れよ。これからは中国人も朝鮮人も日本では過ごしにくくなるぞw
何時までも甘いと思ったら大間違いだ。戻って糞の中で死んでしまえ。
で、中国人がインド人を大虐殺してたのはお忘れなん?
>>853 Janaki Ballabh(この人は1956年に外国語出版社と一緒に編集記者として北京へ来た)
↑
中国擁護と中国の言い訳で中国の代弁者
個人的意見だけどね
989 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 19:09:00.86 ID:u9WW8cAIO
>>976 日本国内には「インドもこう言っている」と言えるし、ワイドショー見る層は疑いもなく信じる。て事じゃね?
中国は戦勝国です。 インドは中国を辱めるのをやめたまえ。
991 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 19:11:07.00 ID:yAJIV/DT0
日本みたいにインドでもアカが活動しているって聞いたけど この新聞はその手の物なのかな
国境紛争と占領は違うし チベットはしっかりと同化政策取られているし パキとバングラはどうしてだかインドから独立してるし これはどうでもいい記事
993 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 19:17:03.81 ID:4DSaMVgC0
>>1 それで満足ならば良いんじゃないかい? インド人さん。
でも、中国は領土を返したりしないだろ。
>>991 中国批判出来ない日中記者協定みたいなの結んでるのは日本ぐらいでしゅう
インドは日頃から中国批判は多いです
中国はインドでも嫌われてるよな 世界中から嫌われる民族
996 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 19:18:46.76 ID:gTT7eRvQ0
ザ・タイムズ・オブ・インディアという日刊紙らしいが、 こういう論調が日本に伝わっていることはわかっているのかな? これがインドの主流なら、インドの外したほうがよさそうなのだが
997 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 19:19:41.19 ID:nsnFjAfC0
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国 結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国 結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
998 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 19:19:49.07 ID:nYjNAKAI0
日本の企業が全部中国にうつしますね
1000 :
名無しさん@13周年 :2012/10/16(火) 19:21:51.98 ID:IqDcOdk+0
環球時報と琉球時報
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。