1 :
帰社倶楽部φ ★:
はるこうろうのはなのえん
3 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:42:50.40 ID:bGEwEaRH0
ほんとうにあつたんだー(棒
ラピュタはどこ?
5 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:43:13.23 ID:c0+Yc0Q90
へぇ〜
6 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:43:32.36 ID:ROkYQViV0
おかゆに岩海苔
かっこいい
8 :
あ:2012/10/15(月) 15:43:38.14 ID:qm6jwnZo0
信長の野望ではここはあんまりろくに開発をしなかった
9 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:44:04.81 ID:i3fmII0/0
そば焼酎を連想した
山名宗全は現在残ってる石垣の城廓を作ったわけじゃないだろ。
また読売の誤報か
11 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:44:18.05 ID:twXyInj6O
きちゃらめえええ
バルス禁止
13 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:44:56.88 ID:ayejNGll0
花見にいいんだぞこの城は
14 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:45:08.65 ID:FuXh6ptL0
空中に浮いてるようには見えないけど
きれーだねぇ
15 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:45:09.66 ID:bGEwEaRH0
この板にも一人くらいは竹田上司の人がいるだろう
16 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:46:11.55 ID:0HRZ021k0
こういう城って何の意味があるんだろうな
17 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:46:22.27 ID:UM37TH6dO
さっき播但道から見た
雲海はなかった
19 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:46:49.20 ID:sDF+/BsM0
兵庫県と言うと…
うーむ 宇喜多家とかそこらになるのか?
昔行った
いい情景だった
また行きたい
21 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:47:30.20 ID:c+f9rKaq0
行こう!父さんは帰ってきたよ
22 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:47:43.53 ID:FEq3Hg+C0
規模が小さいおっ
>>1 -‐''''"´ ̄``ヽ、 ____
/ _ ヽ //´ __,,>、
/  ̄ ̄ { /::/ / ̄:::::::::::::::\
l _ィニニア二二二ニヽ、j._ /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
| 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
レ:r、/ イ゚テ ピト`|::| l:::::::::/ rtテ、 .ィtq l::::::|
l:lヘ '" ,j '"/ノ |::lヘ!j ´ ,j !;:::/
ヽヽ、 r‐-, /' レリー 、 ,...., lノ/
lヽ、  ̄ / `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
_,r┴‐-`v´-‐j-、__ , -‐-、_r┴─'ー‐チト バルス!!
/ ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ / ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/ ,':.:.:.:.:.l l l:.:.:.l \ _r‐、-、-、r, 、 ',
|:.:.:.:.:.:.! ! !:.:.l ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉 ! ',
l:.:.:.:.:.:.l | l:.:.:l / 人〈〈〈〈 ' ' ' /っ l l
l:.:.:.:.:.:.! ! l:.:.:.ト/ / ```´-ァ‐'''" / l
、__/:.:.:.:.:.:l | |:.:.:ヽヘ l // / _ ィノ
/:.:.:.:.:.:.:! l |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.| l |:.:.:.:.:! |_ ( ( ) )_〕| l
l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ /  ̄ `‐‐'´ ヽ |
24 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:48:01.74 ID:hV6WwuOm0
バルス!
25 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:48:26.10 ID:hSV/c5ba0
帰雲城なら知ってるが、そんな城があったのか
>>12 -‐''''"´ ̄``ヽ、 ____
/ _ ヽ //´ __,,>、
/  ̄ ̄ { /::/ / ̄:::::::::::::::\
l _ィニニア二二二ニヽ、j._ /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
| 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
レ:r、/ イ゚テ ピト`|::| l:::::::::/ rtテ、 .ィtq l::::::|
l:lヘ '" ,j '"/ノ |::lヘ!j ´ ,j !;:::/
ヽヽ、 r‐-, /' レリー 、 ,...., lノ/
lヽ、  ̄ / `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
_,r┴‐-`v´-‐j-、__ , -‐-、_r┴─'ー‐チト どうせよと。
/ ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ / ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/ ,':.:.:.:.:.l l l:.:.:.l \ _r‐、-、-、r, 、 ',
|:.:.:.:.:.:.! ! !:.:.l ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉 ! ',
l:.:.:.:.:.:.l | l:.:.:l / 人〈〈〈〈 ' ' ' /っ l l
l:.:.:.:.:.:.! ! l:.:.:.ト/ / ```´-ァ‐'''" / l
、__/:.:.:.:.:.:l | |:.:.:ヽヘ l // / _ ィノ
/:.:.:.:.:.:.:! l |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.| l |:.:.:.:.:! |_ ( ( ) )_〕| l
l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ /  ̄ `‐‐'´ ヽ |
標高353.7メートル
どの辺がマチュピチュなんだよ?
>>12 -‐''''"´ ̄``ヽ、 ____
/ _ ヽ //´ __,,>、
/  ̄ ̄ { /::/ / ̄:::::::::::::::\
l _ィニニア二二二ニヽ、j._ /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
| 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
レ:r、/ イ゚テ ピト`|::| l:::::::::/ rtテ、 .ィtq l::::::|
l:lヘ '" ,j '"/ノ |::lヘ!j ´ ,j !;:::/
ヽヽ、 r‐-, /' レリー 、 ,...., lノ/
lヽ、  ̄ / `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
_,r┴‐-`v´-‐j-、__ , -‐-、_r┴─'ー‐チト 無理
/ ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ / ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/ ,':.:.:.:.:.l l l:.:.:.l \ _r‐、-、-、r, 、 ',
|:.:.:.:.:.:.! ! !:.:.l ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉 ! ',
l:.:.:.:.:.:.l | l:.:.:l / 人〈〈〈〈 ' ' ' /っ l l
l:.:.:.:.:.:.! ! l:.:.:.ト/ / ```´-ァ‐'''" / l
、__/:.:.:.:.:.:l | |:.:.:ヽヘ l // / _ ィノ
/:.:.:.:.:.:.:! l |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.| l |:.:.:.:.:! |_ ( ( ) )_〕| l
l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ /  ̄ `‐‐'´ ヽ |
なんかエロく見てた
疲れてるんだな
30 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:52:15.05 ID:bGEwEaRH0
あき竹城に見えた
32 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:53:40.26 ID:SvhHbzBgP
これだけの城であるにも関わらず、凄絶な攻城戦ってのはやってないんだな
33 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:54:44.90 ID:VIZ5oONd0
ここは城そのものはないが結構いいロケーションだよ
みんな好きなところに座って下界の景色見ながら弁当食ってたりする
34 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:54:58.71 ID:bGEwEaRH0
>>32 まあマジノ要塞もスルーされちゃったりした訳で
万里みたいでキモイ
36 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:55:29.24 ID:kbcM2NSDO
シータの決意
ち、竹城
38 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:56:13.64 ID:5f9gRftoO
まともな武将なら攻城戦になる前に自分の首と引き換えに城兵の命乞いして降参するよ
39 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:56:13.97 ID:sDF+/BsM0
>>32 まず頂上に城ってのは良くない
下を固められて兵糧攻め、水絶ちされるだけで終了や
頂上には水がないだろうしな…
>>28のAAのシータが最近田中真紀子に見えてつらい
(´・ω・`)ガンバルッス
42 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:57:36.40 ID:lv7sl+wP0
ラピュタのロボットの性能は、ハンパない
43 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:57:51.17 ID:0HRZ021k0
避難場所としては良いかも知れんな
誰もこんな城相手にしないだろうし
44 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:57:52.64 ID:8zwK0Rrb0
龍の巣だアアアアああ
45 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:57:54.62 ID:EWoZp6wLO
親方〜空から女の子が!
46 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:58:41.96 ID:gMUI+0ph0
だな。
今年は、まだ、霧が濃くない。
霧が濃くなると、マジで浮かんでいるように見える。
(まさに雲海になる)
これからだ。
11月がベスト。
>>32 大人数が配置出来ないし無視した方がお得だからじゃないかな?
48 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:59:21.81 ID:DPwAgxCa0
やめろ、この城跡あまり紹介してくれるな。
この場所は本当に気に入ってるんだ。
観光客が増えないよう、これ以上情報を出すことは控えてほしい。
49 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:59:28.89 ID:UM37TH6dO
40秒で仕度しな!!
50 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:00:04.21 ID:F5T8BLbo0
大分県かと思った
竹田城
親方、天井からくせ者が!
52 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:00:54.28 ID:q4V4N3m50
竹田城
通称: 天空の城、虎臥城、安井ノ城
築城主: 山名宗全(伝承)
築城年: 1431年(永享3年)(伝承)
歴代城主: 太田垣光景(1443年(嘉吉3年)〜1465年(寛正6年))
太田垣景近(1465年(寛正6年)〜1479年(文明11年))
太田垣宗朝(1479年(文明11年)〜1521年(大永元年))
太田垣宗寿(1521年(大永元年)〜1538年(天文7年))
太田垣朝延(1538年(天文7年)〜1570年(元亀元年))
太田垣輝延(1570年(元亀元年)〜1577年(天正5年)?)
城代・羽柴小一郎長秀(秀長)(1578年(天正6年)〜1580年(天正8年))
桑山重晴(1580年(天正8年)〜1585年(天正13年))
赤松広秀(斎村政広)(1585年(天正13年)〜1600年(慶長5年))
主な改修者: 羽柴秀長、赤松広秀(斎村政広)
廃城年: 1600年(慶長5年)
主な戦い: 竹田城の戦い 天正5年(1577年)11月頃
城主:太田垣輝延 vs 攻城軍:羽柴秀長軍3000
53 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:00:59.49 ID:tHnT3LyQO
もうバルスしようぜ
こんな辺鄙なところ攻める意味がねーな
55 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:01:27.21 ID:S6bZQt0S0
天空の城タケダ
56 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:02:05.89 ID:rHOnUFGm0
空から可愛い女の子が落ちてくる
この設定あれば
どんな作品でも成功は約束されてる
57 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:02:34.17 ID:nAQfNWFV0
十二国…いやなんでもない…
58 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:04:23.54 ID:bGEwEaRH0
>>56 メリーポピンズですね成功しましたねふふふw
59 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:04:45.88 ID:crfOWfvs0
ワロス!
山頂に布陣しちゃ駄目だって諸葛亮が言ったのに
なんで山頂に城なんて構えちゃってるの?馬鹿なの?
61 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:05:38.28 ID:1gMmgM5W0
あき竹田城
63 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:06:38.81 ID:l/j3og5L0
写真のは、ちょっと雲薄いな
もっときれいに雲に隠れる
>>52 > 城主:太田垣輝延 vs 攻城軍:羽柴秀長軍3000
城主1人で3000の兵と渡り合っているのかw
65 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:07:43.53 ID:P/8Nc3ZTO
お〜
66 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:07:47.64 ID:q4V4N3m50
67 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:08:34.23 ID:aA419wW80
この城は電車の駅からも比較的近いのが良いよな。
まぁ、山は登る必要があるけど。
こんなの出すと竹田城の起源は韓国な人達が寄って来るよ、きっと
69 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:10:09.59 ID:SvhHbzBgP
>>32 一番最後の籠城用の城だろうから、そこまでの消耗戦がなかったってことだろね。
こんなもん無視してたら勝手に降りてくるだろうし。
71 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:13:04.54 ID:VYnB3Wnk0
72 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:13:12.02 ID:G5C/niKZ0
天空の城跡
6分の1殿
74 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:13:49.68 ID:s7pulSCF0
見ろ城がゴミのようだ
八王子城はこれと似た感じかもしれんが
あれはもう凄絶な戦いの末に落城しとるな
おかげで今も亡霊が出るらしいし
76 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:14:00.39 ID:tNEyYWNK0
>>69 そりゃ敵の首領クラスが籠ってたら総力戦するだろ。
77 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:14:11.43 ID:ty5+22sF0
天守閣がないwwwww
マチュピチュ?
79 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:14:36.68 ID:c0+Yc0Q90
城があるのかと思ったら城跡じゃんww
80 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:15:32.39 ID:NUbIGVII0
81 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:15:56.15 ID:oPoETOL5O
信長の野望だとここは開発する価値あんまりないからなー
82 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:15:56.32 ID:wRuom/h80
お洒落なお城ですね
周り四方見えないんだったら城つくった意味ないじゃんw
>>32 ここは田舎で、地元にまつわる話では秀吉軍と戦ったけど干殺しという兵糧攻めで負けました
85 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:17:47.88 ID:4Gmx0rrZ0
>>19 あそこは特別区。
平安期以前からね。
>綾部、波多氏
日本のふところは深いぞ
86 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:18:22.17 ID:2yRaCSE60
霧に紛れて攻略だぬ。
こんな山の上にまで大きな岩を運ぶのは大変だったろうな
雲はフォトショだろw
>>79 天守やら櫓のみが城って訳でもあるまいに
木造建築物は生活スペースや見張り台ってだけだろ
90 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:21:09.79 ID:Blb4S3Qd0
>18
後ろが写ってたら浮いてるように見えないだろwwバカスwww
確か今残ってるのは秀吉が作り直したやつ
昔のはもうない
>>48 というか名所過ぎて随分前からDQNカメラマンとDQN観光客の巣窟になってますがなw
93 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:23:06.78 ID:ayejNGll0
>>84 秀吉はどこへ行っても食料断ちという手を使った
三木城、高松城、そして小田原城
兵どもの損耗を考えれば賢くはあるが華が無いのう
94 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:23:23.71 ID:gv14RkIri
雲海に包まれるあき竹城と読んでしまった。
95 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:23:37.05 ID:jKYwVgt7O
あのちーへいせーんー
???「山頂に陣を張り逆落としこそ兵法の基本」
「た」しかあってねぇし
98 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:25:33.17 ID:7XG7wefp0
もっとでかいのないか?
壁紙にしたい
>>92 なんだ一度逝ってみたいと思ったけどDQNのすくつ(←なぜか変換できない)になってるんだ
>>93 どっちかというと華があるというか圧倒的力の差を見せる為のパフォーマンスだろ
特に水攻めなんて士気低下の為だけに大規模土木工事やる訳だから無駄の極み
こっちの竹田か…
しかし、綺麗だねぇ
103 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:28:20.37 ID:68NGWa2hO
バルスって言うと飛んでいくのか
104 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:29:04.67 ID:ZDrRWAhq0
こういう城って水はどうしてたの?山頂じゃ湧き水は無いし井戸も掘れないだろ
105 :
あ:2012/10/15(月) 16:32:19.65 ID:qm6jwnZo0
>>93 そうはいうけど城攻めって被害も甚大になるだろ。
こういう攻め方はむしろ正攻法
10/6に観に行ったときはまだ雲が薄くて見ごろじゃなかった
先週末行けばよかったなぁ
早朝に攻めてこられたら、直前まで気が付かなさそう…
先日テレビでもこれやってたけど
何でイキナリこれが注目されてんの?
標高でいえば安土の観音寺城のほうが上。
安土城のすぐ近くにあるのに、あまりに知られていない
この城、かっこいいけど戦略的価値まるでないだろ
まさに自己満足の城
112 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:41:08.82 ID:bGEwEaRH0
>>109 既にレス書かれているが、とっくにだよん
季節変わりの風物詩な感じで
113 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:41:13.49 ID:ZGLqn4Uc0
114 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:43:48.06 ID:SpWKMSOZ0
昔は勝手に城を作れてよかったよな。
今、俺が山に城を作ろうとしても、国立公園内だとか、私有地だとか言って、
警官が来たりするんだろ?
これでは天下取りも出来ぬ。
115 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:44:11.66 ID:Yrgi4+9X0
なんか毎年この城マスコミに取り上げられているような・・・
>>93 秀吉は城攻めと見せかけて
その領土の流通を押さえることに執念をかけるからなあ
戦争という名目があれば、付近の流通支配者を締め上げて支配下に置くことが容易だし
118 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:46:27.61 ID:bGEwEaRH0
>>115 北海道のささら電車出撃と同じやて八甲田紅葉とか陛下田植えとかね
119 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:46:46.89 ID:SpWKMSOZ0
しかし、こんな標高が高いと冬は寒そうだから嫌だな。
買い物へ行くのも不便。
体調が悪い時は、上り下りしたくない。
120 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:46:55.36 ID:bLa2+1tZO
ここって天と地とのロケをやったんだっけ?
121 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:50:45.47 ID:UihjyR0X0
>>104 ウイキペディアには、井戸の遺構あるって書いてる
>>19 宇喜多は兵庫の一部(佐用とか)はあったけど殆ど岡山
>>117 いや今年のブームは「あなたへ」って映画の影響だそうだ
竹田城は標高の高さじゃなくて雲海で麓がまったく見えなくなる点が観光的に売りなんだ
>>124 宇喜多て山口やないの?その隣りが別所とか山名だったような。
岩村城が海抜717mで最高標高らしい
美濃と南信濃の境界位に建ってるアレ
128 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 17:00:33.02 ID:Xba49CGm0
>>60 起伏の変化の激しい日本では谷間に布陣するほうが
むしろ愚策なんだよ
129 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 17:01:12.17 ID:kcPnPgNo0
こういう景色って壁紙に最高だねえ
130 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 17:07:08.87 ID:x2xlZit80
どこか近くに雲の穴があってそこを抜けると・・・。
リュシータ・トゥエル・ウル・ヤマナ。
ヤマナ語で「トエル」は「真」、「ウル」は「王」を指し、
「真のヤマナ王」を意味する。
132 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 17:08:45.33 ID:f50Cl/Y10
こんなところに城を立てて水はどうするんだ
133 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 17:08:48.12 ID:sDF+/BsM0
134 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 17:10:04.03 ID:sNDDAr1S0
>>18 ,. ‐''´ `'ヽ、
/ ヽ、
/ _,,.......,,,_ ヽ
./ ,.r '´;;;;;;;;;,. ,;;;;iヽ、',
l /,.r'/.-‐'"/;/ ヽ ',
| r ",,,..,´_ ´ ,.-‐.、.l l
| .| ´. ,.-=、 ´,=‐、 .l .|
| | ‐" ・., ! ' ・ .!‐l, .|
| l´ `'‐ ' .lヽ'''´ ',.| 「イィ…」
| .ヽ、 _,. 〉 / |
| l ./ .|
|. l _,,;;= =;;,, .l .|
| l / l
r-─ 'l ___ ./ 〉__
_,. -‐ '"´ 'l =ニ--ニ= l ./ i..,,,_
_,.-‐'´ ヽ 'l、 ''' .ノ `''‐- .,__
135 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 17:10:16.07 ID:OYmZj4wD0
信長の野望でも結構デフォな城だったような
ただ小さい城なので大抵放置するけど
136 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 17:10:53.62 ID:c2gaA/Vq0
>>126 お前の山口県はどこにあるんだよw
宇喜多は岡山、山名は主に鳥取・但馬(兵庫県北部)で、別所は播磨(兵庫県南部辺り)だろw
137 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 17:12:39.06 ID:VLZPyJHP0
>公開中の映画「あなたへ」のロケも行われた。
ステマ乙
138 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 17:12:43.04 ID:COEE0XbB0
山名や赤松って滅んだのか?
>>136 岡山とか殆ど山口やん。
俺は間違ってない。
蕎麦焼酎
141 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 17:18:19.70 ID:bGEwEaRH0
うんかい〜♪
142 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 17:20:05.50 ID:SpWKMSOZ0
>>138 赤松は、久留米の大名として残った。(庶流の有馬氏)
有馬記念の有馬伯爵とか、
金閣の現在の住職も有馬氏だったと思う。
145 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 17:27:40.72 ID:ja3EeSbUO
城を攻めなくても補給路封鎖したら終わるな
こういうのをgoogleearthで見つけるのがおもしろいんだよねぇ
ま、見つからないんだけどな
上杉謙信「この霧はいつ頃はれるのか?」
下界の視界が悪いんじゃ軍事拠点しては失格じゃないか?
こんなのがあったのか
砂の嵐に隠された城もあるかもしれんね
150 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 17:31:41.76 ID:ZQ2b10gD0
撮影してる方が天空だよ
151 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 17:31:55.49 ID:FEA820Lh0
おやかた〜
空からお
はっはっは、見ろ!人がゴミのようだ!
153 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 17:36:34.68 ID:YZxxdDbv0
健さんの<あなたへ>観るまで
こんな城が日本にあるなんて
恥ずかしながら知らなかった
でも、映画映像のほうがスレタイの映像より素敵だった
城好きには有名な城だな
飛騨の飛雲城の復元も願う
155 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 17:53:00.57 ID:hcuMHB0s0
>>154 どさくさにまぎれて金掘ってくすねる気だろ お前ww
しかしこれくらい雲海が広がる城だと
視界不良の時に下から攻められたら直前まで気付かない気もするが
下から攻める方も道も戦況もわからんからイーブンか??
あの雲の向こうに
ラピュタがあるのだ
157 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 17:56:53.75 ID:MywlEbLl0
>>113 素晴らしいね。
世界遺産に登録申請されてもおかしくないレベル。
行った時雲がなかったからただの城跡だった
159 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 17:58:08.70 ID:ayejNGll0
>>155 急勾配で重武装して登ればガチャガチャうるさいから責め不利受け勝利
やはり飯断ちで立ち枯れ責めがよいと思われる
俺にとっちゃ竹田城は大分。
標高353mで雲海見れちゃうのか
ここいくならついでに生野銀山や砥峰高原も行くといい、二輪も停めれるよ。
昔に誰かがFlashで竹田城の復元してたな
萌える風景だな
えっ 大分の竹田城跡でないの?
天と地だっけな
映画撮影に使われた城だよね?
170 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 23:58:21.60 ID:fXa5c/nEO
15年前に見に行ったが 数名お爺さんが
いただけだ
あの頃は ゆっくり観れたがなー。
171 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 23:58:47.07 ID:ZKuOSFtE0
あのちーへいーせーんー
>>20 城跡の現地に行っちゃうと写真のような風景は見れないというジレンマw
でもすごく良かったからもっと体力つけてからもう一回行きたい場所ではある。
向かいの山から見るんだよ
立雲峡って所
174 :
名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 01:04:17.58 ID:3hTZ6bfu0
早朝にこんななにも無いとこに行くのがなぁ
でも見てみたいね。
175 :
名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 01:06:22.40 ID:FJW60vGwP
176 :
名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 01:07:36.26 ID:6xaHQQ/A0
明智光秀はこんな城を落としたのか。
やっぱ優秀だったんだね。
177 :
名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 01:08:53.04 ID:woVWRtjAO
>>1 なにこれカックイィ
けどマチュピチュに失礼だぞ
178 :
名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 01:11:36.27 ID:/HlsBwBr0
これ何のために作った城なの?
どっか行く時に通る道だったのか?
179 :
名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 01:15:16.67 ID:woVWRtjAO
城を再建してけれ
180 :
名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 01:18:50.40 ID:RlVESWJQ0
ラピュタびとに告ぐ。『千と千尋の神隠し』のDVDのあの赤なんとかしてくれ。
181 :
名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 01:19:54.75 ID:VdXLFa/B0
マチュピチュピカチュー
日本の城みたいなのは中国や韓国にはないね
平たい宮殿みたいなのが主
183 :
森(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2012/10/16(火) 01:23:37.96 ID:SadL6wGI0
しろあとやら みると、
しろが るるより くさと いしがきだけのが
かけえんじゃないかと おたまをば よぎる。
184 :
名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 01:24:13.06 ID:RlVESWJQ0
>>179 文化財かなんかで上に建物建てられない。
以前『天と地と』で黄金の天守閣建てたけど撤去した。
すごく映えたなあ。
185 :
名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 01:24:23.43 ID:U8TwvtHw0
>>182 守って戦うことを前提としてないからじゃない?
マチュ・ピチュみたい
目がぁ〜、目がぁ〜
188 :
名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 01:25:20.22 ID:bM/D8Bu40
山の上にあるだけで天空の城とかいうの止めてほしいです
>>178 丹波国、播磨国と接する要所だったんだって
190 :
名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 01:30:37.11 ID:woVWRtjAO
>>184 見たいよーまた建ててくれよー
誰か「天と地とリターンズ」撮ってくれ
192 :
名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 01:36:41.77 ID:U10dl+4t0
バルス
194 :
名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 01:44:48.66 ID:Ga9M/WKu0
城その物の高さなら「勝山城」らしい。
195 :
名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 01:45:49.86 ID:vbPU0zy/0
>>185 日本は山がちで狭隘な地形だからかと。
平原が多く、はっきりとした集落があるような中国みたいなとこだと、
集落全体を城塞化した方が外敵への備えも万全だし、内部統制もきくだろう。
けど日本は狭隘な土地柄、集落と集落の境目が曖昧だったり連続していたりする。
でもってその奪い合いも熾烈になるから、複雑で流動的な集落を城で囲い込むよりかは、
集落は集落、城は防御陣地として特化したんじゃないかなと。
だから中国の城は低く広く、日本の城(特に戦国期)は高く狭く、なんだと思う。
朝鮮は・・・宗主様に倣っただけだろうけどw
へえこんな高いとこにしろあんのかよ
でも、日本一高い所にある山城は岐阜城なんだよね確か
ココほど霧は発生しないけど雲の上にはなるし
竹田城の凄さは城より石垣なんだよね結局は
198 :
名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 01:57:00.47 ID:1rOakUK90
>>93 ランチェスター法則を扱ったビジネス本で読んだけど、
秀吉はほとんどの戦で、敵に数倍する兵力をそろえて臨んだらしいね。
そして太平洋戦争のとき、アメリカ軍は日本軍に対して、
やっぱり数倍以上の兵力で当たったらしい。
敵をまず物量的に圧倒する大軍を用意するというのは、
戦いの基本なんだと思う。それで戦意を挫ければよしと。
孫子にも、いちいち戦って百戦百勝するより、
戦わずに勝つほうが偉い、みたいな話があったはず。
199 :
名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 03:20:31.02 ID:/HlsBwBr0
>>189 おお、そうだったのかあ
信長の野望にはないの?
200 :
名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 04:17:31.67 ID:NZAZPE2IP
ある
ゴールドオーブをゲマに死ねぇ!!されちゃったんだな
>>198 そういう冗長さが真剣勝負では死を招く
まだまだだな
三行でまとめろ
203 :
名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 04:31:42.93 ID:BPo7t1wPO
孫子には
十倍なら敵を包囲し、五倍なら敵を攻撃し、二倍なら敵を分裂させ、同じなら努力して戦い、少なければなんとか退却し、力が足りなければうまく避ける。少数で粋がるのは強大な敵の虜になるだけである
なんてのもある
または、我はもっぱら一となり、敵が分散して十になるならば、我は我の一を以て十になった敵の一を撃つ(各個撃破)
なんてのもある
大勢力で小勢力を撃つのは基本中の基本ってことか
204 :
名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 04:38:42.93 ID:6ahTt6f20
205 :
名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 04:40:00.41 ID:BPo7t1wPO
三国志の曹操は孫子の注(魏武注孫子。竹簡孫子を除けば一番古い孫子)を書いたけど、そこに上記の文章に対する注として
これは兵の質が同じ場合。昔呂布を包囲したときは、兵の質が良かったから兵の差は二倍だったけど包囲した、なんて注があったりする
臨機応変に使えってことかも
206 :
名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 05:08:40.90 ID:TkRKcOyLO
カコイイ!粋な城だ
207 :
名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 05:10:56.34 ID:xl03/46T0
>>18 もし日本がインカ帝国みたいにスペインに滅ぼされてたら、今頃、世界遺産だったのにな(´・ω・`)
>>197 近世城郭の高さのこといってるなら「岐阜県」の岩村城なw
この城は別名霧ヶ城。よく霧が発生する。
岐阜城はまっ平らな濃尾平野に生えた山にあるから標高は全然たいしたことない。
麓から山頂までの高さはそれなりにあるが。
209 :
名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 05:17:08.30 ID:xqEkaxlRO
>>10 それ言い出せば江戸城築城の太田道潅だって
今の江戸城を作ったわけじゃねーだろ
このくそたわけが
210 :
名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 05:18:32.97 ID:LHEQ8W0Q0
山城の起源は朝鮮
ナニコレ→ミラクル9→ごみうり
ネタ使いまわしの軌跡
>>202 そんな学び方だから兵の質が落ちるんだよ
213 :
名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 05:42:03.76 ID:5Da5ISJJO
竹田のお菓子の城
214 :
名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 05:54:38.23 ID:m9IPg9Jv0
>>203 そら大兵力を擁する力があれば誰でもそうするだろ
ただ歴史上の英雄は皆、寡兵で大軍を打ち破る経験をしている
織田信長も毛利元就も武田信玄も北条氏康も徳川家康も
まあそれもそうだな
それを可能にするには基礎理論の応用編が必要だな
英雄の戦いにも基礎理論は入ってるはず
基礎理論を否定するものではないと。
マチュピチュが隆盛だった頃、日本はどういう時代だったのだろう?
戦国時代なんてたかが六百年位前か ...
マチュピチュは何時頃出来たのかな
まだ人も住んでいるとか ...
217 :
名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 06:16:04.15 ID:6ra5cuwz0
こういうとこ住んでたのはすごいな。
218 :
名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 06:20:32.75 ID:jg6C//oF0
建物復元しないのかな
219 :
名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 06:23:47.07 ID:jT7ktGWn0
220 :
名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 06:26:09.78 ID:tosx6MTrO
わだやまたけだか〜ぐ♪
221 :
名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 06:26:55.72 ID:ewp+Q/dU0
>「日本のマチュピチュ」とも呼ばれ
行ったらショボそうw
通は藤和峠から撮る
>>203 日本では室町時代、もう孫氏で勝利を得ることは難しいとされているのだが・・・
数倍の兵力で挑めば兵法なんてと考えた秀吉だけは例外
225 :
名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 11:08:09.44 ID:Ga9M/WKu0
トイレとかはどうしてたの?
汲み取ったのは下まで運んでたのですかね。
226 :
名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 11:10:22.62 ID:ZrsG6r0EO
ゴミが人間のようだ!
冬寒いだろうな
228 :
名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 12:08:01.64 ID:SsSFvHo7P
230 :
名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 13:24:09.11 ID:QOzqjDQf0
京都・大阪方面からだと中国自動車道で福崎から行くのがいいの?
舞鶴若狭自動車道で春日から?
231 :
名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 13:26:58.65 ID:hXH3Z+LKO
映画天と地とで春日山城に見立てた天守閣オープンセットが作られたんだよな
残しても良かったような
232 :
名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 13:29:49.11 ID:H/xmgVKhO
兵庫県民だけどこんなのあるなんて知らなかった
>>223 いや、孫子自体は今でも割と通じるぞ
そもそも、室町時代だと孫子なんてあんまりやらないんじゃないか?
かなりの秀才じゃないと修めてないよ
234 :
名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 13:51:28.07 ID:tuzj0PwJ0
何度でも甦るさ
西は、色々と城があってうらやましい
東は、城跡はぽつぽつあるけど、宇都宮とか外れが多い
236 :
名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 14:15:37.55 ID:SsSFvHo7P
>>232 地元のテレビでしょっちゅう取り上げられてるだろうが
>>233 いや孫子の兵法は基本的には相手を騙すという事なので
日本人にはなじまなかった
今でもチャンコロは相手を騙す事しかせんだろ
政府主導でアホくさい反日デモなんかしやがって
237 :
名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 14:18:00.07 ID:53DMGNIS0
>>223 大軍に確たる用兵など必要なし
力押しに押して敵を消耗させればよいだけの事
事実、小田原攻めの第一戦、山中城は難攻不落と言われていたのに1日で落城
238 :
名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 14:28:20.43 ID:6Tc1nvOB0
小一郎の城か
でも、しょっちゅうこんな雲海状態になるんじゃ防御の点で問題だよな
敵の状況が見通せない
240 :
名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 15:59:19.41 ID:53DMGNIS0
>>239 ガチャガチャ ザッザッザッザ
ヒヒーーン ブルル
サワサワ パタパタパタ
物音位するだろ 数百人が動けば・・・
バイク動画だか、車載動画だかで見たなぁ…、
いつかは、見てみたいところだ
242 :
名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 18:23:21.90 ID:P/t6caex0
存在すら知らず見向きもしなかった兵庫県民が、注目され出した途端に
さも昔から自分たちの郷土の誇りであったかのようにしたり顔で
一夜漬け知識を語り出す姿が目に浮かぶわ
243 :
名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 19:18:22.74 ID:8dLXES3pO
徒歩何分?
244 :
名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 19:23:59.26 ID:lx4fdbEqP
>>232 兵庫県広いからな。
摂津、播磨、丹波、但馬、淡路、美作、備前と七カ国にまたがる。
この城は但馬だから、摂津や播磨あたりの兵庫県人じゃ知らんのも無理ない。
245 :
名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 19:24:50.20 ID:8dLXES3pO
246 :
名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 19:29:24.24 ID:Z2Ht+FDS0
>>237 でも小田原城は力攻めしなかったよねw
力攻めして落とせば格好よかったのに
247 :
名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 19:29:31.04 ID:fhgMeFhHO
>>236 この国で誰かを騙さずに天下とった奴なんていないだろ
今も昔も…
248 :
名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 19:30:16.58 ID:oyq+Gv930
らぴゅた!
らぴゅたは本当にあったんだ!
249 :
名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 19:39:26.04 ID:i5d5AHmqO
丹波の赤鬼の城?
250 :
名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 19:47:32.20 ID:hcRqJp71O
今ドラクエ5やってる
お前らがいっぱい見に来るから来年から入場料取るかもしれないらしいよ
ってか映画のおかげで半年くらいで10万人来たらしい
252 :
名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 19:52:42.13 ID:mwwlD2KT0
写真見る限り行くのだるそうだな
ロープウェイとかあんの?
253 :
名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 19:54:01.97 ID:qNfcj2Sz0
> -‐''''"´ ̄``ヽ、 ____
> / _ ヽ //´ __,,>、
> /  ̄ ̄ { /::/ / ̄:::::::::::::::\
> l _ィニニア二二二ニヽ、j._ /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
> | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
> レ:r、/ イ゚テ ピト`|::| l:::::::::/ rtテ、 .ィtq l::::::|
> l:lヘ '" ,j '"/ノ |::lヘ!j ´ ,j !;:::/
> ヽヽ、 r‐-, /' レリー 、 ,...., lノ/
> lヽ、  ̄ / `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
> _,r┴‐-`v´-‐j-、__ , -‐-、_r┴─'ー‐チト この人、痴漢です
> / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ / ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
>/ ,':.:.:.:.:.l l l:.:.:.l \ _r‐、-、-、r, 、 ',
> |:.:.:.:.:.:.! ! !:.:.l ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉 ! ',
> l:.:.:.:.:.:.l | l:.:.:l / 人〈〈〈〈 ' ' ' /っ l l
> l:.:.:.:.:.:.! ! l:.:.:.ト/ / ```´-ァ‐'''" / l
>、__/:.:.:.:.:.:l | |:.:.:ヽヘ l // / _ ィノ
> /:.:.:.:.:.:.:! l |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
>____l:.:.:.:.:.:.:.| l |:.:.:.:.:! |_ ( ( ) )_〕| l
> l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ /  ̄ `‐‐'´ ヽ |
254 :
名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 19:54:26.62 ID:BUWor7Y50
ここは感動するぞ〜
>>252 ぜんぜんない。
でもかなりのところまでクルマやバイクでいける。
駐車場はコンでるけどね。
ではみなさんご一緒に
(´・ω・`)人(´・ω・`) バルス
(´・ω・`)人(´・ω・`) バルス
(´・ω・`)人(´・ω・`) バルス
(´・∀・`)人(´・∀・`) 座布団
(´・ω・`)人(´・ω・`) バルス
(´・ω・`)人(´・ω・`) バルス
健さんの映画「あなたへ」で出てきた
うしろのおっさんが連れの女に
「これ大分にあるんだよな」って蘊蓄を言ってて
吹き出した
257 :
名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 19:56:42.43 ID:BUWor7Y50
>>251 お金払っても行く価値がある。
そのお金で取付道路あたりを整備してくれるのなら
逆に取るべきではないかと。
>>253 > 、 ____
> ノ´⌒`ヽ //´ __,,>、
> γ⌒´ \ /::/ / ̄:::::::::::::::\
> . // ""´ ⌒\ ) /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
> . i / ⌒ ⌒ i ) l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
> . i (・ )` ´( ・) i l:::::::::/ rtテ、 .ィtq l::::::|
> l (__人_). | |::lヘ!j ´ ,j !;:::/
> \ |┬| / レリー 、 ,...., lノ/
> 7 `ー' 〈 `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
> _,r┴‐-`v´-‐j-、__ , -‐-、_r┴─'ー‐チト この人、痴漢です
> / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ / ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
>/ ,':.:.:.:.:.l l l:.:.:.l \ _r‐、-、-、r, 、 ',
> |:.:.:.:.:.:.! ! !:.:.l ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉 ! ',
> l:.:.:.:.:.:.l | l:.:.:l / 人〈〈〈〈 ' ' ' /っ l l
> l:.:.:.:.:.:.! ! l:.:.:.ト/ / ```´-ァ‐'''" / l
>、__/:.:.:.:.:.:l | |:.:.:ヽヘ l // / _ ィノ
> /:.:.:.:.:.:.:! l |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
>____l:.:.:.:.:.:.:.| l |:.:.:.:.:! |_ ( ( ) )_〕| l
> l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ /  ̄ `‐‐'´ ヽ |
259 :
名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:01:58.55 ID:mwwlD2KT0
お主達に聞きたい。
この城を落とすには
どれくらいの兵が必要だろうか?
261 :
名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:23:03.32 ID:oyq+Gv930
巨神兵を探せ!のコーナー、はよ。
竹田の子守唄で検索
大分の竹田城跡じゃないのか
あっちも高所にあったような
大分の竹田市・岡城は島津義弘ですら落とせなかった堅城。
ファびょった義弘は、付近の寺社に火を放って荒らしまわった。
>>260 中腹にてグルカ兵1個小隊と麓からの兵站に民間の非正規雇用輜重兵3人程で
城を包囲し籠城戦を強いる
周りにここしか観光地ないし辺境にあるから行く価値ない気がするんだが。
269 :
名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 16:07:33.54 ID:G/SB8rip0
映画「天と地と」のロケ地ですね
270 :
名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 16:10:11.35 ID:HH/KRUOd0
竹田城何回か行ったけど残念ながら霧に恵まれたことはないなぁ。
いつか霧の日に行ってみたいもんだ。
272 :
名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 16:27:54.17 ID:ZqbH/mzg0
>>271 朝霧だから夜明けに行くんだよ、太陽が昇るとまさしく雲散霧消する
11月の冷たい空気が霧を作り出すんだ
行ってみたい
行ってきたけどひっきりなしに人が来てた
観光客は増えてると思われ
>>1みたいな写真の位置に立つにはどうすれば?
観光地としてはテレビでは城の中に入ってただけ。
>>272 朝霧が日光が溶かすようにかき消すのは嵐山で見ました。
ということは城から見るか、城を近隣の山から見るか二つに一つってこと?
どこから見るのがオススメ?
-‐''''"´ ̄``ヽ、 ____
/ _ ヽ //´ __,,>、
/  ̄ ̄ { /::/ / ̄:::::::::::::::\
l _ィニニア二二二ニヽ、j._ /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
| 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
レ:r、/ イ゚テ ピト`|::| l:::::::::/ rtテ、 .ィtq l::::::|
l:lヘ '" ,j '"/ノ |::lヘ!j ´ ,j !;:::/
ヽヽ、 r‐-, /' レリー 、 ,...., lノ/
lヽ、  ̄ / `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
_,r┴‐-`v´-‐j-、__ , -‐-、_r┴─'ー‐チト ヘルス!!
/ ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ / ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/ ,':.:.:.:.:.l l l:.:.:.l \ _r‐、-、-、r, 、 ',
|:.:.:.:.:.:.! ! !:.:.l ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉 ! ',
l:.:.:.:.:.:.l | l:.:.:l / 人〈〈〈〈 ' ' ' /っ l l
l:.:.:.:.:.:.! ! l:.:.:.ト/ / ```´-ァ‐'''" / l
、__/:.:.:.:.:.:l | |:.:.:ヽヘ l // / _ ィノ
/:.:.:.:.:.:.:! l |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.| l |:.:.:.:.:! |_ ( ( ) )_〕| l
l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ /  ̄ `‐‐'´ ヽ |
279 :
名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 09:10:19.91 ID:eczPgbO8P
夜明けに行くのか…
大変そうだけど一度は生で見てみたいな
オヤカタ!
高倉健の映画「あなたへ」でここロケしてたね
キレイだった
>>77 もしかして、山城って天守閣を作っても意味が無いのかも。
むろん立派な天守閣があった/ある山城も少なからずあるけど、
自分が殿様だったら天守閣は絶対に作りたい。
>>77 >>283 天守自体が後世の産物だからだよ。
元々城とは軍事拠点であり、防衛の要だったから、山城が城の中心であった。
それが戦国が終焉し、城が城下町を兼ね備えた大名の権威・経済の象徴を表すようになり
平山城・平城が主流になってくると、その権威の象徴として天守が築かれるようになった。
江戸時代の兵法書なんかだと平城における天守の軍事的効用なんかを論じてたりすることも
あるけど、後付け感が否めない。
ちなみに山城から平城への移行の歴史を語る上では、織田信長の安土城と、豊臣秀吉の
数々の城ははずせない。技術的名手としては藤堂高虎、黒田如水、加藤清正etcとはずせない
武将は数多いが、城自体の存在意義を変えた、概念的な革命者というとやっぱり秀吉かな
と思ってしまう。
土日でいこうとしたけど、想像以上に混むらしく躊躇してる。
雲海とか拘らず、早朝を外したら多少はマシなんだろうか