【トレンド】マチュピチュ起源のトマトジュースが爆売!「1ヶ月で完売まじか」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★

話題の新名所・東京スカイツリーだけで販売しているトマトジュースが飛ぶように売れている。
キッコーマン飲料(東京都港区)の「デルモンテ 天空のトマト」で、2012年10月1日に
8000本限定で発売したばかりだが早くも完売間近となっている。

 キッコーマングループの日本デルモンテ(群馬県沼田市)が作り上げた「インカレッド」
という新品種のトマトを100%使用している。新品種の起源はペルーにあるインカ帝国の遺跡
“空中都市”マチュピチュ近郊で発見された野生種。小指大だった野生種を、こぶし大まで改良した。

遺伝子組み換えではなく自然交配で改良したため、20年の年月がかかった。このトマトから
作ったのが本商品で、限定販売となったのもまだ種が少ないというのが理由だ。
キッコーマン(千葉県野田市)のコーポレートコミュニケーション部・伊東宏氏は
「おかげさまで大変ご好評をいただいており、当初は11月下旬までの販売としておりましたが、
10月下旬くらいには売り切れそうです」と話す。

 来年以降はトマトの作付けを増やし、生産本数を増やしていく。
東京スカイツリー以外へも販売チャネルを拡大する予定だ。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20121012/1044516/
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20121012/1044516/tenkunotomato.jpg
2名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:01:30.74 ID:3xdkcFDh0
まじか!
3名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:01:38.17 ID:l/j3og5L0
日本語でおk
4名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:02:12.65 ID:M+r0OSbC0
まじか
5名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:02:40.96 ID:QbWD+92u0
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
6名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:02:58.36 ID:bGEwEaRH0
次はトマチュケピッチュを・・
7名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:03:19.77 ID:cMIXaePv0
ヘクソカズラみたいな香がするのかな?
8名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:03:48.44 ID:zuP8dmtd0
爆発に見えた
9名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:03:53.19 ID:pVMgKCj90
マチュピチュトマトジューチュ
10名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:04:12.28 ID:3Lve7/9W0
こんなに売れてインカ帝国
11名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:05:08.59 ID:Y8k68NReP
Temple del monte
12名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:05:22.96 ID:bGEwEaRH0
>>10
そういうのも有んです
13名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:06:12.68 ID:Qq8lvfC90
山田君
>>10さんに座布団一枚
14名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:06:16.39 ID:ihPldPYH0
飲んでみたいけど
写真がイタリア系のトマトみたいでまずそう
15名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:06:18.00 ID:pVMgKCj90
>>10
売り切れで入荷はアステカ
16名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:06:25.77 ID:pxv8N8e+0

ジ  ハ ,,ハ
カ  (;゚◇゚)z
!?

17名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:06:33.65 ID:IfXu64wg0
チュパチュパ
18名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:06:38.13 ID:bG8JoyTn0
>小指大だった野生種を、こぶし大まで改良した
ミニトマトと普通のトマト位品種が違うだろ
19名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:06:51.03 ID:dMB+KPhK0
>>13
カラムーチョじゃなかったっけ?
20名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:07:22.85 ID:JK6AnVn7O
まぢか だよね
21名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:07:38.92 ID:R7rogP/r0
和ちゃんとあずにゃんとのかけ合い思い出した
22名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:09:20.81 ID:/J0Q85+f0
俺も欲しいからお前ら買うのマチュピチュ
23名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:09:30.38 ID:NrwDuMyw0
爆発かと疑わずに開いた
24名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:09:56.85 ID:rD0GJvzxO
一瞬「トマトジュースが爆発」に見えて
新しいチャイナボカンネタかと思った
25名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:09:57.06 ID:FrcagvKBO
キラー・トマト 味
26名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:10:01.40 ID:Tbwt4tc70
マジレスすると、フルーツ飲料みたいで美味しいのが勝因だと思うよ
トマトジュースに抵抗ある人って匂いや過度な酸っぱさがダメって人多いけど
この商品に関しては無いもの

日本人は、食べ物や飲み物に関してはシビア
ダイエット宣伝での影響もあると思うけど、まずかったら続かないのも日本人の特徴
このジュースが認知されるのは愛飲してる身としては嬉しいけど、反面、これで
品薄とかになったら嫌だなと思ってる自分もいる

ジレンマだなぁ
27名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:10:37.36 ID:vfyLeICn0
爆発じゃないのか
28名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:11:05.12 ID:YjUNdLLa0
本気か!
29名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:11:34.11 ID:JdkRjQDL0
>>10>>13>>15>>22
つまんねーんだよ
30名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:11:41.67 ID:2g8jaPD80
マジか
31名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:12:44.09 ID:5gvDGgP60
ステマか
32名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:12:49.55 ID:Rb73LtjT0
「1ヶ月で完売、マジか!?」と、地味に空目。
33名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:13:42.14 ID:KZxKR2vyO
このスレ広川太一郎だらけwww
34名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:14:00.73 ID:paIyQPty0
>>15
明後日にはデルモンテ
35名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:14:03.23 ID:Mn0TyqAi0
そのうちウリナラが起源とか言い出しそうだなw
36名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:14:32.55 ID:JvVOG/W20
トマトジュースの工場に 強盗犯が逃げ込んだ!

警察 「おい、おまいら全員この建物をカゴメ!」
犯人 「いや、ちょっと待ってください。今すぐデルモンテ・・・・」
37名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:14:36.58 ID:ZKwNoP590
っじかー
38名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:18:00.49 ID:iq0gbj+P0
ジュースじゃなく、そのまま食べたいんだが。
絞って味を整えないと難しいのかね。
39アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2012/10/15(月) 15:18:19.37 ID:Jb21G5Jc0
加工前の味が気になる

食べてみたい
40名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:18:40.48 ID:+N7pRuEeP
ドライフルーツにしたトマト美味しいよな
41名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:19:59.03 ID:R7rogP/r0
>>38 >>39
完熟した柿みたいなもんじゃないの?
スプーンで食うみたいな。
42名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:21:51.79 ID:SAUSF79AP
                ___
           , -‐...::::::::::::::::::::::::..........、  っ
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ つ
         /::::::::::::::::,/:::::::::::::::i::::::::::::::::::::::::、::ヽ,   まつぴちゅ!
        /::/::::::/::::/|:::::::::::|:::∧::::::::::::::::::::::::',::::::'
     /../::::::::l::::/  |::i::::::::|',:| ' ,::::::i:::::i:::::::::|:::__i    まちゅぴつ!
    ./::::!::::::::/V `'ヽV|:::::::| リ /ヽ:::|,::::!::::::::!:::|:::::\
    '´‐' |::::::/|  \   ヽ::::|   / `'ヾ.!::::::::!::::ヽ;:::::ヽ  まちゅぴちゅ!
      ト;:::!::|  /    `'   \   .|::::::::|:::::::;i::::::::l
      |:V::::|              |::::i:::|、::/.!::::::::!
      |:::|::i:|⊂⊃    r 、   ⊂⊃.!::::|::| .} |::::::::|
      |:::V:::!`ヽ、     ─ __  , _ |::/リ´  |::::::::|
      |:::::::::|    .`'7T  ̄,7 /、´  '´ .     |::::::::|
      |:::::::::|    /   ̄./ /  \.        |::::::::|
      |:::::::::|    '、_|  / / ヽ,__ノ      |::::::::|
      |:::::::::|    / .| / /   ヽ, ヽ,     |::::::::|
      |:::::::::|   ⊂-ノ/   ,ノヽ_ ⊃    |::::::::|
      |:::::::::|   ,イfイ‐- --‐´  ./     .|::::::::|
      V、:::::!   L__|T____|ヽ/.        |::::::/
         ヽ;|      | ./  .|  |       .|/
         `      レ´  |_,ノ
43アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2012/10/15(月) 15:23:13.62 ID:Jb21G5Jc0
>>41
まじか
それはそれで食って見たいがw
44名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:23:36.40 ID:xJtQlu3N0
下手なステマ

もうこの手の品薄情報発信は通用しないの理解しろよ

しかも日経トレンドときたもんだwwwww
45名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:24:58.37 ID:Xo+nB/7d0
>>2
俺もそう思ったw
46名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:25:15.26 ID:pOwoHeTH0
なぜか来年には20年かけて改良した種のトマトとトマトジュースが韓国で半額の値段で売り出されるに100ウォン。
47名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:29:56.41 ID:+ULCigNP0
20年前といえば1992年
バブル絶頂の頃に企画されたのか・・・
48名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:31:02.52 ID:sEhShsLK0
>>42
ペロペロ(^ω^)
49名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:38:35.69 ID:dEj6rLEE0
おいおい、起源がインカなだけで生産してる所はグンマーなんだろピカ(ry
50名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:43:26.49 ID:DfVvISFY0
マジピチュ?
51名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:45:22.12 ID:mFqOuUML0
>>1
なんだよ爆売って
爆発にみえたじゃねーか
52名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:45:41.97 ID:DpBGmgEa0
まじか
53名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:47:01.89 ID:wVaN4Z1l0
マチュピチュが中国の特許取得したかと思ったら、まじかスレだった。
54名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:48:44.75 ID:2yRaCSE60
中国以外で爆発!?かと思った
55名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:53:55.14 ID:CG+umNnGi
完売マジかよ
56名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:54:25.54 ID:V30R3bGL0
また爆発か
57名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:55:26.41 ID:2AwSCq1x0
すてまじか
58名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:58:16.14 ID:/R0rSdif0
>>1
こういう間違いする奴きらい
59名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:58:30.40 ID:ZOddT7dK0
>>15
入荷はマヤ未定
60名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:58:49.66 ID:9uV6d8RQ0
漏れがトマトジュース飲めないのは塩が入ってるせいだと思う
61名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:59:15.05 ID:gscJQR/90
マンコカパック・ジュースって商品名にすれば
もっと売れると思うよ。
62名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:00:22.68 ID:5hpzne0f0
で、キッコーマンの醤油は使えるのか?
ウリは生粋の関西人だが、醤油はヒガシマルオンリーなのだが…
63竹島は日本固有の領土です。:2012/10/15(月) 16:00:43.81 ID:iy8/VT4q0
是非飲んでみたい
64名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:00:45.88 ID:3Lve7/9W0
キッコーマン・コーヒー・ライター
65名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:01:43.55 ID:/teJfuek0
どろついた野菜、トマトジュースを炭酸で割ると美味い
66名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:01:55.00 ID:bGEwEaRH0
>>59
チョトにやけたw
67名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:02:23.30 ID:5x5XacFbO
伊藤園の理想のトマトっていう食塩入ってないトマトジュースが比較的うまい
68名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:02:31.81 ID:nfVX56Ie0
マンコカパックがクスコでマチュピチュ
69名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:03:41.88 ID:36ll4TEy0
まんこかぱっくジュースはまだかな。
70名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:04:03.16 ID:AuchwS/c0
噴水の自販機でコップで飲みたい。
71名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:04:24.06 ID:ZkiwWgQ/0
>>58
>>32を見ろ
つまりは、そういうことだったんだ。
お前は釣られたのだ
72名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:04:33.46 ID:N50zL2J70
馬鹿か
いい顔せずに遺伝子弄れ
73 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/15(月) 16:04:37.69 ID:8zwK0Rrb0
南米はトマトや芋(ジャガイモ)がおいしい
果物はいちご・まんごなど豊富
74名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:05:53.68 ID:bvC0OQQz0
間違いぢゃないだろ
75名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:06:21.68 ID:DfVvISFY0
南米のガジャ芋は毒抜きしないと食べられない
76名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:06:23.82 ID:mSDeHBLW0
幼女が作ったチチャ飲みたい
77名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:06:28.00 ID:0vJmpPtj0
スレタイで支那の記事と勘違いしたw
78名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:06:40.19 ID:5AEHzM52O
まぢか?!
79名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:08:19.37 ID:A242fOSP0
>>20
うん
80名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:09:21.66 ID:BzxmMgqOO
さあ。
聞いたことねえな。
爆売?ステマだろ。
聞いたこともねえ。
1ヶ月もすれば山積みだな。
バカだけ買いあさる。
1ヶ月後には、バカは次のステマに飛びついてるだろうよ。
81名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:09:22.84 ID:ZOddT7dK0
まじか・・・間近(まぢか、の間違い)
みじか・・・身近(みぢか、の間違い)、とatokは言っている

ちなみに、短いは、みじかい、ね。
82名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:10:30.68 ID:FHR8eAVu0
暫く前にトマトがダイエットにいいという噂が広まって売り切れになり、
しばらく入手できなくなって以来トマト食わなくなったわ。
83名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:10:31.32 ID:v/KattlL0
まーた、品薄商法かw
84名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:10:54.54 ID:a1mVUbnS0
デルモンテで出るもんて、

座布団2枚・・・歌丸さんが天国からあと1枚くれるか
85名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:11:43.03 ID:3Lve7/9W0
品薄商法は詐欺商法だねw
86名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:12:23.95 ID:BzxmMgqOO
さあ。
聞いたことねえな。
爆売?ステマだろ。
聞いたこともねえ。
1ヶ月もすれば山積みだな。
おまえらんちのババアみたいなバカだけ買いあさる。
1ヶ月後には、バカは次のステマに飛びついてるだろうよ。
食べるラー油ってどこ行ったんすか?
87名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:12:34.24 ID:fkzAEleV0
おちつけ
88名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:13:13.03 ID:K7W3Ievm0
あほくせー
トマトの起源自体が中南米じゃん
バカじゃないの?
89名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:13:48.89 ID:BaaKQeBG0
放射能トマト

関東産トマトはやばいよ
http://blog-imgs-44.fc2.com/n/e/w/news21c/20120107_tomato1.jpg
90名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:14:49.67 ID:DzrRiwDvO
>>1
まじでか!?
91名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:16:25.14 ID:S/T0KvGr0
         / ̄ヽ
        /⌒⌒⌒ヽ/|
      ⊂| ◎     ‖ うれすぎ   
        ヽ  ゚∀゚丿\|
       __ 〃`ヽ〈_
    γ´⌒´-−ヾvーヽ⌒ヽ-:,,
   /⌒  ィ   ./\  ); `ヽ-:,,
   /    ノ^ 、_| 萬 | ._人  | . "-:,,
   !  ,,,ノ爻\_. \/.ノr;^ >  )   \,
   .|  <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/\_/:     ヽ,,
    |ヽ_/ \ )ゝ、__,+、_ア〃 /       \
    |  ヽ、___ヽ.=┬─┬.〈  ソ.         "-.,
   |   〈J .〉 | 亀 |, |ヽ-´           ゝ
   .|   /""  | 甲 |: |               ミ
    |   レ   | 男 .| リ               "-:,,
    |   /  ノ|__| |                  "-:,,
    .|  | ,, ソ  ヽ  )                ,,,-ー"
    | .,ゝ   )  イ ヽ ノ             ,,,-ー
92名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:16:39.42 ID:8tRlzZGk0
G-ショックやたまごっち商法かw
93名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:18:43.30 ID:r7P21hrX0

チューピチュ★
94名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:18:45.52 ID:czLRBZfN0
スペイン人征服者に買い占められました
95名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:26:50.26 ID:DPwAgxCa0
マチュピチュは韓国起源。
96名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:28:10.33 ID:k+M/wzCw0
ヌチュピチュ
97名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:28:38.46 ID:5mJxVpyF0
約半月で8000本で爆売してるとか舐めてんの?
98名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:28:46.47 ID:GNE4qUTo0
>>89
まじか?
99名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:29:14.15 ID:SUY7bkCS0
起源って書かれているだけで
韓国かと思うのは俺だけじゃないはずw
100名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:31:42.60 ID:IGiFCuLP0
ID:BzxmMgqOO くっさwww
101名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:31:43.74 ID:T9CpCErf0
>>89
できすぎ
102名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:33:16.43 ID:MdKJxTLf0
マチュピチュのマンコカパックからトマトジュースがドバドバな訳か。
103名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:34:53.42 ID:gfjmpJoc0
品薄商法とか言ってる人がいるが
薄利なこの分野での売れ残りは致命傷なんだぞ

第一期玉ごっちは大ヒットにも関わらず偽者に商機を奪われ
大漁の売れ残りで足が出ちゃったんだぞ
104名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:35:26.99 ID:p+z1M8aF0
なんでダジャレスレになってんだ・・・?

限定品とか記事にして、チンケな商売してっから
カゴメに勝てないんだろ?
105名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:37:23.90 ID:LrIqOwWK0
野菜ジュースに入ってるトマトは中国産が多いけど
これは日本産なの?
106名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:38:51.03 ID:y4YhjhqD0
売り切れでも
12月にはハインツ
107名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:41:23.97 ID:EUgdQXH4O
爆発したと思ってスレ開いたら違った
108名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:44:00.99 ID:59vVpDpn0
>>43
潰さないようにスーパーに運んで潰さないように陳列して
潰さないように買って潰さないように持ち帰って・・・

109名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:44:44.36 ID:Mx8leIuy0
>>99
俺は中国製のトマトジュースの缶が爆発したのかと思った。
110名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:47:36.33 ID:9k1bEc+30
爆発にしか見えなかった
111名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:48:27.47 ID:5WdWMAOO0
デルモンテってキッコーマンだったのか?初めて知った。

残念ながら俺はカゴメ派だ
112名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:49:31.12 ID:WzyDdtvj0
改良してるんじゃ、微妙…
たいへんな労力だったのかもしれないけど、価値は半減以下だろうね
113名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:50:35.22 ID:c2gaA/Vq0
マチュピチュは幼児言葉だな。正確にはマツピツのはず。
114名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:51:50.13 ID:hLpZKOgVi
タヒボヘビータ…

いや、言うまい。
115名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:52:13.01 ID:IVhdcEZ60
>小指大だった野生種を、こぶし大まで改良
・・・起源がどうであれ、改良したら別もんだろ('A`)
116名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:53:25.98 ID:anS/Yj6t0
>>18
栽培種のトマトに野生種を掛け合わせて、その子にまた栽培種を掛け合わせて・・・・・・

元の野生種の性質が殆ど無くなったところで。
117名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:54:42.86 ID:WzyDdtvj0
>>42
あぁ、ようやく元ネタの意味思い出したw
かわいいにゃ
118名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:55:43.78 ID:EqBWTVRX0
119名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 17:02:22.96 ID:/GhabcYTO
八千本とか少なすぎw
120名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 17:04:45.00 ID:RZO36X210
完売マジか
121名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 17:14:27.54 ID:53Tt3HJWO
ま〜た中国かと思ったら…紛らわしい
122名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 17:17:34.80 ID:3v7dtfl30
チュマチュマ売れなくて良かったな
123名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 17:25:49.80 ID:SR5ZiTkC0
タヒボヘビータ改
124名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 17:26:57.18 ID:I2oFy/6O0
これはアレだね。今公開中のアニメのサブリミナルアドだね。


という奴が出て来そうだなw
125名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 17:28:29.74 ID:eFUKdqJQ0
ベリーも朝の野生のをちぎって吸うのが一番だな
126名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 17:37:16.13 ID:YiKETidG0
漢字で書きゃ間違ってるってわかると思うんだが・・・
127名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 17:54:51.81 ID:+N7pRuEeP
>>60
俺も無塩のしか飲めないわ
128名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 18:17:58.95 ID:NC2LcG570
トマチュピチュ〜〜〜ッてしたら古代の味がした。
129名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 18:21:27.20 ID:JmsLC+uB0
トマトは生の桃太郎が一番
冷蔵庫で冷やす→切る→ハチミツ垂らす(゚д゚)ウマー
130名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 18:22:38.29 ID:fkni7bef0
>>81
関係ない。
「1ヶ月で完売マジか」でおk
131名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 18:29:17.87 ID:8V5i2yb20
キッコーマンはサプリメントに力入れてるから、インチキ臭いんだよなぁ
132名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 18:41:10.06 ID:dAD8GDdU0
ドンシモンのどろどろトマトジュースで
133名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 18:43:06.23 ID:JHaiD5KK0
遺伝子組み換えと自然交配にどれだけ違いがあるんだ?
134名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 23:55:46.89 ID:jJ4klcBG0
マチュピチュでチュプチュプしない
135名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 23:56:53.31 ID:SYv5PZT80
ワイナ・カパック大喜び
136名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 00:00:04.06 ID:CUvrmDDCP
>>1
よく頑張った。

>>10>>15
お前ら好きだw
デルモンテにそのネタ使って欲しいなw
137名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 00:32:18.70 ID:5+yTQy0a0
ジンギスカン
138名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 00:35:56.58 ID:qg4Fguyc0
何だか日本列島縦断して、インカステマが掛かってないか?

ウチの田舎、西の最果てなのだが、
インカニャンという民俗音楽ユニットを狂ったように宣伝してるぞ。
その少し前もやはり、インカの何だかいう別のユニットをゴリ押ししてたし。
139名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 00:38:40.72 ID:DO6kvKQl0
>>129
はちみつ?!
140名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 00:49:24.73 ID:h+kJ+2S50
野菜や果実の品種改良ってすごいな。えぐい味のトマトがなくなった。
141名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 00:51:53.91 ID:hS3q1pOR0
まじか?マジか?まぢか?間近?
142名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 00:56:57.67 ID:NHFITJj60
黄金のコンドルよ〜
143名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 00:57:08.31 ID:PUzkpqaf0
マチュピチュ起源のトマトジュースが爆発 に見えたのは俺だけじゃないよな??
144名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 01:00:01.73 ID:vpPD/aV30
もう巨大化してるのか
145名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 01:02:50.02 ID:LSwpJcq70
まぢか
146名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 01:03:28.27 ID:2UMtTp3f0
>>1
ていうか、そもそもひらがなで書くにしても「まぢか」だよな・・・
147名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 01:04:30.34 ID:NM5AnlYb0
売り方が上手いな
148名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 01:10:13.08 ID:CVJWUNVWO
追々、間近よ
149名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 01:11:42.61 ID:SfPcashS0
自分でトマト絞ってジュースをつくったとき、それまで飲んでたものの塩の多さに
ほんとにびっくりした
150名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 01:16:12.55 ID:+Xi2FYmSO
マチュピチュケチャップ
151名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 01:17:35.03 ID:+6ngzLDo0
便乗でマークパンサーのジュースも売れるかも?
152名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 10:46:19.29 ID:ITYGzrFe0
トマトジュースは付属の穴開けで2箇所穴を開けてコップに注ぐ
153名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 02:01:56.37 ID:HoIMlrcq0
普段1L128円無塩の飲んでる
たまに伊藤園の理想のトマト 糖度9°のむこれメチャ濃くて甘いね
154名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 02:39:44.68 ID:yErHp8N90
これ普通のトマトジュースとどう違うの?
155名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 02:43:17.28 ID:lw4WOGuy0
原種(野生種)そのままでジュース作ってくれませんかね?
品種改良wとか要らないんで。
156名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:42:04.11 ID:k+MGKotJ0
オオカミの桃
157名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:47:53.96 ID:TxCSqXl90
マジか?
158名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:50:16.71 ID:9x2FMegf0
> 早くも完売間近となっている。

よかったねー。 ( ´・ω・) ヘー。
159名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 23:53:33.55 ID:hwsRTzZH0
>>153
伊藤園のはトマトそのまま入ってるのかというくらい濃い
ジュースというよりジャム
カゴメのもおいしい
160名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 23:55:48.45 ID:CPUTRllL0
ナスカと思ったけどトマトか
161名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 23:57:57.00 ID:Nzce+Ju70
>>139
メロンの味になるって家庭科の時間に教わらなかったか?
162名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 23:58:48.31 ID:IQptn7IZ0
お兄ちゃん!そんなにマチュピチュしちゃダメだよぅ
163名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 00:50:16.10 ID:Im5NY7cP0
>>161
なりません
トマトにはちみつをかけると、トマトにはちみつをかけた味になります
164名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 00:51:32.36 ID:YBo0jQbj0
要するにトマトジュースだろ?
165名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 01:05:46.12 ID:e1nXPrxa0
プリチャピかと思ってびびった
166名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 03:23:25.87 ID:0QNbMUSX0
まじか!
167名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 08:53:30.88 ID:HwD4P3Ds0
のむか
168名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 10:12:56.92 ID:jv4G1pOz0
>>161
それはキュウリだった気が
169名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 15:55:28.64 ID:4jrrYuCe0
珍しくしもねたに走っていないな
170名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 19:14:06.25 ID:Z63eb98m0
甘いのか甘いのか?
171名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 22:35:21.58 ID:Q7v55m8T0
最近トマトジュースが好きになった
172名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 07:02:31.36 ID:ERKTFnOZ0
ポマトは?
173名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 07:20:43.83 ID:5Sfgi0TjO
>>165
プリピャチじゃね?
チェルノブイリっしょ?
174名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 07:25:15.23 ID:JRGyEPBz0
175名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 07:26:53.48 ID:UC6VTR4Y0
トマトの種類が違うだろうけど、デルモンテのトマトジュースは
カゴメあたりとは別格だな。

176名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 07:27:16.66 ID:g//fF1fE0
マジか
177名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 08:22:36.98 ID:8b2LZCtN0
オオカミの桃マジお勧め
178名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 18:31:59.39 ID:eoYwEGqs0
たまに無塩のジュース知らない人がいる
179名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 18:34:45.38 ID:eOcHCJfm0
ほう・・・ちょっと飲んでみたい   値段しだいやな
180名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 23:57:23.48 ID:FXZhf3hI0
250円以下がいいね
181名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 23:58:29.58 ID:zdS2yYIV0
ジュースじゃなくて普通に食いたいんだが。
182名無しさん@13周年
紫や赤のジャガイモのスナックどこいった?