【医療】本当に患者さんのためを思う、「地道に頑張るいい薬局」に診療報酬で差を

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★

厚生労働省保険局医療課の薬剤管理官に就任した近澤和彦氏は、
本紙のインタビューに応じ、「今、本来の機能を果たしていないような薬局が目立つ。
もう少し、薬局のあるべき姿を見つめ直すべき」と指摘。

「本当に患者さんのため、地道に頑張っている薬局を
評価するような調剤報酬のあり方があっていい」と述べ、
次期改定で“良い薬局”を手厚く評価する仕組みを導入していく考えを明らかにした。
また、薬価制度改革で大きな焦点となる長期収載品のあり方については、
「先発品と後発品の価格差は絶対に存在すべき」とした上で、「後発品への切り替えが
進むような価格設定はあってもいいのではないか」との考えを示し、後発品の薬価設定見直しを示唆した。

http://www.yakuji.co.jp/entry28658.html
2名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 13:30:41.98 ID:NY9uS5zg0
>>1は、何のために「乳首」が存在するのか知ってて言ってるのか?
胸の膨らみは何でもできる証拠なんだよ。
3名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 13:30:46.89 ID:bZ5UqdrZ0
良い薬局の定義は?

天下りを受け入れてくれるところ?
4名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 13:30:59.55 ID:OkF+9uqRO
薬局多すぎ
5名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 13:32:41.14 ID:ZuH0auf10
分離されて患者負担は増えているのだろ。
6名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 13:34:04.55 ID:HK9VaTAY0
患者としては、病院で薬を出してくれるのが一番助かるんじゃないかと・・・
そうでもないのかな??
7名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 13:34:48.63 ID:Tmpr/Zc90
患者の為を思うなら、通販を自由化しろ
8名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 13:35:43.98 ID:QdYFVHZw0
>>3
お役所の言うことをなんでもハイハイといって聞くとこが
良い薬局
9名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 13:36:53.17 ID:AtOFrtpk0
誰が判断すんの
患者の印象か?
それだったら、医者や歯医者にも適用できるよね
10名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 13:37:19.08 ID:uXxY0ayD0
当たり前のことに報酬を用意しなければならない時代
日本には性悪説を早急に広めるべきだな
11名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 13:39:17.00 ID:PPILCzUH0
分業になって俺の場合1割〜1割五分ぐらい増えてるね
ほとんど同じ薬を使ってるんだがな

いったい誰のために法律変えたんだ、薬屋利権の天下りだろ
12名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 13:39:38.24 ID:+ST8IsLq0
俺が行ってる薬局にはウォーターサーバーがあるんだが
水のタンクが空のときが多い。
13名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 13:40:07.24 ID:Fmk1GDw10
いやいやいや、余計な事を講ずるな。
君たち公務員は政治家(国民)に言われた事だけ
やってればいい。
省や庁、役職の存在を確保する為だけに余計な
税金や時間は使わなくて良い。
単純に点数だけ決めておけばいい、企業努力す
る店は繁盛するし客(患者)の失望を買う所は潰れる
だけでいいんだよ。
余計な事するな

14名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 13:40:19.55 ID:K8cvgY2A0
薬局なんてたいした労働もしてないくせに
高いうえ待ち時間多すぎ
15名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 13:41:50.21 ID:G6ffXPMO0
>>6
安いジェネリック医薬品置かない可能性がある。
16名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 13:46:14.24 ID:Ncbd+OBW0
病院で薬出す方針に戻して欲しい。

風邪で高熱でしんどい時に、内科の病院と持病の薬貰ってる薬局が
家を挟んで真逆の方向で、かかりつけ薬局とかで
持病の薬の薬局まで内科の薬買いに行くんだけど、
高熱出して全部で徒歩40分は拷問だよ。(それぞれの距離は家から徒歩10分)
厚生労働省って国民に拷問する機関なのか?
17名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 13:49:12.50 ID:idjjJXMS0
良い薬局

=患者のためを思って、ジェネリック扱わない薬局
18名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 14:04:33.19 ID:Mjq2aRtd0
調剤薬局株いくつか持ってるが、いいよ
19名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 14:08:14.83 ID:zHFziFUa0
簡単な処方は院内にしてほしいよ
かかりつけ薬局で一々説明聞くのも聞かれるのも
面倒くさい
20名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 14:09:45.00 ID:BNPE1gtH0
接骨院の保険請求や装具士の無資格者の携われる仕事の範疇の取り決め
歯科技工士や介護現場職員の待遇改善
やるべき事は薬局だけにはとどまらない
21名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 14:13:11.36 ID:n9Cwt7vf0
チェーンの薬局は薬剤師おいてないからちゃんとした薬おいて無くてつかない
22名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 14:13:23.49 ID:NPleiqPZ0
せめて薬局を院内につくってくれよ
一旦、病院から出てまた別の建物に入るのは面倒
23名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 14:14:22.93 ID:Mgt7vNKL0
>>1
もっと金よこせってか、
母親の薬いちいち小分けにして出されるから、
そうしないでまとめてくれてもいいと言ってるのに、
間違うとあれだからとか適当な理由で、
薬小分けするだけなのに何か技術料とか取られてるぞ、
薬詰めるだけの馬鹿でもできる仕事なんだからバイトでいいだろ!
24小井土かおる濱田:2012/10/15(月) 14:14:54.74 ID:qqNCq6220
骨折を隠した医師・高里良男
http://plaza.rakuten.co.jp/vanho/
25名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 14:17:28.31 ID:T3exFaja0
日本だとこういう制度は賃下げ圧力にしかならないんだよね
よっぽどのとこじゃなきゃ、すでに限界近くまでヒーヒーでがんばってんのに
26名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 14:17:56.84 ID:zHFziFUa0
>>23 自家製剤加算だな
27名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 14:18:47.65 ID:bZ5UqdrZ0
結局「患者が飲む薬を総合的に管理する」という医薬分業の
建前が成立してないんだよね。俺も2か所の病院に通ってるけど
病院の場所も通う日時も違うから、結局2か所の薬局で薬もらってるし

薬局は薬局で「近くにある病院が処方しそうな薬」しかストックしてないしね
数キロ離れた病院で処方された、ちょっとマイナーな薬もらおうとすると
平然と「在庫がありません」と却下される
28名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 14:19:05.53 ID:8R6mO8FL0
判断基準があいまいすぎるだろ
29名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 14:19:55.47 ID:MB0LM6qA0
>>23
馬鹿だと詰め間違うだろw
30森(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2012/10/15(月) 14:20:07.00 ID:7TvN/Mn+0
ニホンジン

Q:竹島も尖閣諸島もこれといった動きが無く平和ですが、どうしますか?
A:「あ」「は」を呪い、ののしります。
31名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 14:21:24.99 ID:flRVFJymO
プロはゾロメーカーの薬品は偽物と言っている


さすが 素人集団の民主党と違う
32名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 14:22:36.42 ID:/DWZZ8Gy0
地道に頑張ってる薬局?
てか、医者が出した処方に対して
難癖出すのはクズだろ
薬学的にアドバイスって考え方があるが
それは医者で申告済み
「おまえは医者なのか?」と問いたいわ
33名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 14:22:36.66 ID:y+zpaOiRO
あの目の前でチンタラ袋入れてんのみるとドツキたくなってくる
後、病状聞いてきたり薬の説明もいらん
病状は病院で話してるし薬は取説みたいなのあるだろ
フラフラの相手にしょうもない時間使わすな
あまり病院使わないけどあんなん定期的にやられるって結構しんどくないか?
34名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 14:22:42.59 ID:zHFziFUa0
確かに在庫がないって断られるな
あんなの問屋に注文すりゃすぐに届くのに
35名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 14:24:23.35 ID:pWoPBiiE0
院内処方のクリニックにしか行かないわ
36名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 14:24:36.99 ID:Wm8qNph+P
マジレスすると電子化で処方ミスなんて無くなったから
もう薬剤師の存在意義は無くなった
37名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 14:24:52.10 ID:MB0LM6qA0
>>27
却下っつーか「後で取りに来い」とは言われるな。
早けりゃその日の午後くらいとか。
38名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 14:25:41.20 ID:xZVS8UA00
アホそうだなこいつも
39名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 14:25:57.73 ID:5nyu7P8w0
出ました成果主義。
診療報酬引き下げの為の方便。
40名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 14:27:38.93 ID:pWoPBiiE0
>>39
服薬指導料加算(5分)とか作って
全体は下げちゃうんだろうね

41名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 14:28:19.00 ID:Wm8qNph+P
つまり後発薬の診療報酬上げるって事だろ?
本末転倒じゃん
ほんと民主党だな・・・
42名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 14:28:37.08 ID:6Vjvcev60
クスリの説明をすると報酬が上がる
→患者にとって支払額が増え、待ち時間も増えて迷惑。
43名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 14:28:56.80 ID:iE/xNwm00
かかりつけの薬局は在庫がなかったら後で配達してくれる
44名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 14:30:02.66 ID:iq0gbj+P0
病院で薬も出してくれるとこって、何であんなに糞遅いの?
診察2分、薬もらうの10分とか、ざらにあんだけど。
外の調剤薬局に持ってくとこは、ほんとすぐくれるのに。
45名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 14:31:04.08 ID:xZVS8UA00
>>27
俺は薬剤師でもないし薬局にも勤めた事ないけど
平然とじゃなく病院のだした薬状と違う名の薬を処方したらそれだけではねられてしまうんだよ
薬は返品が利かないから必要な分だけ仕入れないと全部自分で負担しないといけなくなる
結果的に多種そろえるというのは無理なんだよ
悪いのは厚生労働省
46名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 14:31:19.89 ID:Ga4mH0RN0
実質、門前薬局だろ。・・・・ダメ薬局、私的利益誘導型薬局
47名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 14:34:09.46 ID:Wm8qNph+P
>>45
マジレスすると薬はほとんど一年で廃棄だから
一年以上注文の無い薬を仕入れる必要性は皆無
48名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 14:34:39.54 ID:cpgKgtj50

薬剤師になるには、6年も大学通うんだぞ。

49名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 14:35:28.10 ID:8vxTSFRX0
>>16
本当にそうだよ、あげくに在庫切れとかさ
院内なら処方の段階で在庫もわかるだろうし、オーダリングで処方箋まわしておけば会計終了と同時に受け取れて
患者負担を最小にできる
あと個人的には薬剤師に色々聞かれるのに抵抗がある。薬の飲み合わせ程度ならまだしも、医者じゃないんだから症状に口出しするなと思う
50名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 14:35:43.66 ID:QMQTB30d0
爪水虫に効くという液薬使ってんだけど
最初個人薬局で買ったら1800円
その後某チェーン店で値段聞いたら980円だったわ
51名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 14:41:27.20 ID:pWoPBiiE0
>>48
ここ最近の話ジャン
52名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 14:42:03.45 ID:xZVS8UA00
>>47
だからそれで文句を言われてもって話でしょ
53名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 14:43:06.85 ID:/DWZZ8Gy0
>>48
試験合格したてのガキが"薬剤師"のネームぶら下げて
ドヤ顔で説明
これ程怖い事は無い
54名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 14:45:09.55 ID:Wm8qNph+P
>>53
別に処方箋作るわけでもなし
市販薬ならミスっても大した事にはならん
55名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 14:49:25.61 ID:zHFziFUa0
薬の知識もある奴とない奴の差があるし
薬剤師もかなりレベルに差がある
56名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 14:51:36.24 ID:T3exFaja0
>>55
薬剤師の違いってどのへんででんの?
基本処方箋通りに出すだけなんでしょ
57名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 14:52:13.24 ID:fCC0oKi3O
>>12
ちょwwフいたわw
58名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 14:54:37.10 ID:fqnzxLIY0
>>49
口出ししろというのが国の方針だから…
59名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 14:57:15.70 ID:rnFomJ4I0
医院には「営利追求してはいけない」と規定しておきながら
薬局には「上場して何1000億の利益追求もOK」とする政官
天下り、外郭団体、製薬メーカーとの裏取引、何でもありになってる。
60名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 14:58:00.79 ID:uBsADbiY0
近所の調剤薬局に、新人なのか何を聞いても答えられない薬剤師がいる。
調べて何としてでも答えを出す人もいるんだけど、
分からなければ調べて「分からないですねぇ」という答えでいいのだから、しどろもどろになって困るのはやめて欲しい。
「じゃ、いいです」と言うと急に笑顔になるのは怒りが沸く。

で、調剤薬局で嫌なのは、病院で症状話して処方されて完結してるのに
またそこで症状聞かれること。
口出ししようとするならもっと知識や対応力つけて欲しいわ。
61名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:03:56.30 ID:zHFziFUa0
>>56 糖尿病とかワーファリンとか
血液検査で毎回飲む薬の量が変わるものなど間違うと
意識低下起こしやすい管理が必要なもの
痴呆症患者なんかの飲み間違い予防とか
しっかり管理してくれるのが実力ある薬剤師で
調剤のみで終わるのは実力不足かな
後患者の質問に答えられないのは問題外だ



62名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:09:42.03 ID:ooaCoAn20
>>15
消費税で、病院の中にも後発品を置かなくてはいかなくなったんだよ、
63名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:12:17.12 ID:ooaCoAn20
>>49
院内の方が自分の出す薬がわかっているから、デッドストックが
少ないんだよ。
64名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:18:50.21 ID:UzusDxOK0
>>60
>で、調剤薬局で嫌なのは、病院で症状話して処方されて完結してるのに
>またそこで症状聞かれること。

これは確かに謎なんだよな
間違いが起こらないようにということなのかもしれないと思って答えてはいるが
一回医師と話してきてんのになんでまた同じこと?と思うわな

でも薬のことは医師から説明受けてるからいちいち薬剤師に何か質問しようとは思わないわ
65名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:23:43.80 ID:m9z4IaAm0
>>12
俺が行ってる薬局も歯医者もそうだわ。お湯は元からでないし
66名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:29:02.51 ID:1lCSWVJcP
いまちょうど、新人薬剤師の研修のための資料つくってるけど切りがない。
調剤薬局の前提とか、心構えや間違えないための手順、手技とか、参考書には
載ってこない細かいことを書き出したしたらパワーポイントで20枚超える。
うちは採用薬が800種類だけど、添付文章には載ってない各論もいっぱいあるし。

調剤薬局は、自分の足で来ることができる人が来局される、と言う前提。
死ぬ間際な人が来る可能性はほぼゼロ。
だから質問されることも一般的なことが多い。ただ、知らないことを勘で
言うのは絶対だめで、かならず根拠をもってお話しないといけない。
根拠をもってないときは、その患者さんがまた2週間後に来局されそうであれば
次回の宿題にさせてもらうとか、もしくは調べた後、あとで電話して
お話しするとかやる。
67名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:34:50.93 ID:zjWeP3wM0
院内処方の医者の方が断然いいのに
最近は調剤薬局が増えすぎて無駄に薬代も医者代もかかりすぎて
医療費もかかりすぎるようになってんのが現状なんだけど

・院内処方の医者に行った→初診料と薬込みで2000円
・医者に行ったら診察の後に処方箋を出されてそのあと調剤薬局に薬を買いに行かされる
→初診料だけで2000円、更に薬代3000円

同じ症状出もこんだけ違ったるするんだよな
調剤薬局と手を汲んでる医者はぼったくり放題
歯医者に行って痛み止めのロキソニンをもらうのですら
なぜか歯医者はだしてくれず調剤薬局に行かされて
さらに超材料まで搾取される二度手間ボッタクリ

こんなんで医療費が余計にかさんでるんだろ
いまの糞システムなんとかしろや

それに医者に行って症状聞かれたのに
調剤薬局の薬剤師から
「おかげんどうですかー?」ってきかれて「大丈夫です」って答えただけで
100円も取られる仕組み

詐欺だろこれ
クソすぎるんだよ!!!!!!!!
患者から金をだまし取ってるようなもんだろうがこんなの
薬剤師は「間違って薬を渡すのを防ぐため」って名目で聞いてるっていうが
ただの金稼ぎだろうが糞が

  
68名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:38:15.17 ID:L+c2JAaO0
調剤薬局は処方箋の数が薬剤師当たりで決まっている
経営者はたくさんの薬剤師を集める能力がある人が儲かるようになってる
複数の薬局を経営し、病院の建物や駐車場を貸して、地方の富豪になった
薬剤師上がりの経営者がたくさんいる
69名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:38:36.76 ID:sj87QUdm0
門前薬局みたいなコバンザメを自浄しろ
70名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:39:43.16 ID:AjE+k4+ZO
>>64
特にしんどくて一刻も早く帰りたいのにしつこく何度も何度も質問されたらぶちギレそうになるわ
71名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:44:42.17 ID:Py51vsqQ0
>>60
そうそう毎度うんざりなんだよな
他に待ってる人がいる前で病状語りたくねーっての
無視していいのかな
72名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:48:28.34 ID:HFhEG3Hz0
薬剤師にランクをつければいいのでは
経営力と薬剤知識は別ものなんだから
73名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:55:03.49 ID:ooaCoAn20
>>64
聞かないと管理料が取れないから、
形式上だけということで、
無駄なことを聞いてくるんだよ。
74名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:56:05.43 ID:ErwbA3q40
確かに、院外で薬をもらうデメリットはある。
しかし、昔のように、すべて院内で「処方→調剤→患者」という仕組みだと
院外でもらうデメリットよりも、もっと大きなデメリットがある。

それを、行政は分かっているから、患者さんの多少の不便には目をつむって
分業を行なっている。
75名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:57:52.84 ID:zjWeP3wM0
>>71
無視してもその質問聞くだけで
お前は100円くらい金を支払わされてるからな

そういう糞みたいなシステムなんだよ

しかもただの薬剤師の資格持ってるだけの奴に
いろんな科の医者の診断した内容なんか話してもわかるわけないんだよ
医師免許持ってないんだから
76名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:59:46.28 ID:UzusDxOK0
>>73
そうなんだ
そういうのって薬の写真や説明書つけてくるだけで
とれるんだと思ってたけど別枠なの?
77名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:01:32.09 ID:pxcw8o7i0
他店舗への異動が多いらしく、薬剤師さんと相談できるくらいの距離感になると別の人になっちゃう
78名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:01:41.04 ID:ooaCoAn20
>>71
調剤薬局には診察室はないだろ?
あなたの個人情報がほかの人に聞こえているよ。
もし知り合いがいたら、ほんと嫌だろうね。
79名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:02:15.95 ID:zjWeP3wM0
>>76
別。
口頭で薬剤師と会話しただけで100円取られるシステム
しかも「お加減いかがですかー」「前と変わりないです」
こんな一言の会話かわしただけでも調剤師から質問されたらアウト
そこでもう課金発生
80名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:03:11.48 ID:c+iRBZOf0
>本当に患者さんのため、地道に頑張っている薬局
訳:生活保護者やらに薬を売り、転売を見逃す薬局
81名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:04:34.30 ID:oTIei8R30


医者にバックマージンを払ってる薬局屋のこと?

処方箋をグルの薬局にFAXで送られるんだよねwwwww

82名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:06:51.96 ID:BLVud1vWP
気がついたらマツモトキヨシにうん億円渡してそうだな
83名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:12:32.53 ID:ooaCoAn20
>>76
http://kanri.nkdesk.com/kasan/kasan4.1.php
薬剤服用歴管理指導料
注1 薬剤服用歴管理指導料は、患者に対して、次に掲げる指導等のすべてを行った場合
に処方せんの受付1回につき30点41点算定する。
イ 患者ごとに作成された薬剤服用歴に基づき、投薬に係る薬剤の名称、用法、用量、効能、効果、
副作用及び相互作用に関する主な情報を文書又はこれに準ずるもの (以下この表において「薬剤
情報提供文書」という。)により患者に提供し、薬剤の服用に関して基本的な説明を行うこと。
ロ 処方された薬剤について、直接患者又はその家族等から服薬状況等の情報を収集して薬剤
服用歴に記録し、これに基づき薬剤の服用等に関して必要な指導を行うこと。
ハ 調剤日、投薬に係る薬剤の名称、用法、用量その他服用に際して注意すべき事項を手帳に
記載すること。
ニ 患者ごとに作成された薬剤服用歴や、患者又はその家族等からの情報により、これまでに
投薬された薬剤のうち服薬していないものの有無の確認を行うこと。
ホ 薬剤情報提供文書により、投薬に係る薬剤に対する後発医薬品に関する情報(後発医薬品
の有無及び価格に関する情報を含む。)を患者に提供すること。

もちろん、これらを行わないのに管理指導料を算定していたら、
それは不正請求となります。
地方厚生局に、どんどん密告してください。
84名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:12:42.49 ID:UzusDxOK0
>>79
新しい点数方式なのかな?
何年か前はそんなのなかったと思うし
明細書みたら薬学管理料で確かに100円以上だね

85名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:12:44.12 ID:QHURKN9+0
>>74
院内で処方されるデメリットって何よ????
86名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:14:44.56 ID:ooaCoAn20
いらないと言っているのに、勝手に薬情のシールを渡すのは、
これを算定するため。
シールの受け取り拒否したら?
87名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:16:14.56 ID:UzusDxOK0
>>83
おお、ありがと
もうこれ完全に強制だね
受付たらもうとられることになってるみたい
88名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:21:05.64 ID:1lCSWVJcP
症状をお聞きするのは、処方に間違いがないかのチェック(あとは偽造処方とか
同姓同名チェックとか)。
処方せんが出るまでの流れは病院によって違うけど

医師がカルテに手書きで記入→病院事務さんがカルテみながら医事コンに入力
→会計・処方せん発行
この場合、病院事務さんがカルテ読み間違いで間違った処方せんができる可能性がある。

田舎に結構あるのが、過去の処方せんをあらかじめ5枚くらいコピーしてカルテに
はさんどいて、毎回それを手修正するパターン。この流れの場合は
処方せんの間違いが非常に多くなる。(しかし医事コンの導入はめちゃくちゃお金
がかかるので、システムの改善ができない病院も多い)。

医師が電子カルテに入力→その内容がそのまま処方せんとして出力
この場合は間違いが少ない。でも、お医者さんも人間なので勘違いで間違うことはある。

薬の入力は3文字入力が基本、「クラリス錠200」なら、「くらり」と入力
すると、その医薬品のリストが出てきてそこから薬を選ぶ。そこで選び間違えたりする。
最新の医事コンは、添付文章どうりではなかったり、相互作用に問題がある場合は
そのデータが出てくるから間違いかなり予防できるが、それでも間違うときは間違う。
前の晩、入院患者さんが3時ごろ急変して、その対応で医師がまったく眠れなかった、
というときだってあるし。そういうときは4000円の栄養ドリンク2種類くらい
のんで気合い入れて診察されるけど、慣れててもきついのはきつい。

患者さんのなかにはまったく教えてくれない人も稀にいる。
女性の膀胱炎とか、精神疾患の薬とか。聞き取り以外でも確認はするけど、
できれば教えてほしいというかんじ。
89名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:22:23.03 ID:A242fOSP0
>>60
ものすごく分かる。医者でもないのにウザいよね、あれ。
医者が出した処方箋どおりにスムーズに出せばいいのに。

こっちが急いでるときに
「急いでるので処方箋どおりにお願いします」って遮ると次回からは嫌味付きな薬局も。
90名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:22:41.97 ID:lQm4mPK2O
一々病名を言って確認されるのが嫌だな
泌尿器科なんて行くだけで恥ずかしんだから
薬剤師にはデリカシーがないないのかよもう
91名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:23:52.38 ID:9k62JYlQO
患者側にも問題多いと思う。
薬剤師は、複数の病院からもらった薬をチェックしたり、アレルギーとかから判断し疑義紹介とかしてる。

複数の処方箋を別々の薬局に持って行くのはおかしい。

それなら、院内処方のほうが、薬剤師も患者の事を医者とかに気軽に聞けて勉強になる。

門前が経済的に儲かる仕組みはなんとかしたほうがいい。
92名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:25:54.38 ID:WTMrw2ON0
むしろ、薬局の過剰サービスっぷりが酷い気がするんだが・・・
前回と同じ薬もらうのに毎回説明聞かされて100円だか取られるし
助手みたいなのがわらわら居るし

あと、話それるがお薬手帳はICカード化できんものなの?邪魔すぎ
93名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:26:32.50 ID:UzusDxOK0
>>88
オープンなカウンターではきついの当たり前
聞き取り必須になったのならこれからは区分けしてほしいもの
94名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:26:33.74 ID:9k62JYlQO
>>77
それ、シフトの関係。
薬剤師に処方箋の枚数制限あるから、店舗によって薬剤師のシフトを変えてる。
95名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:27:11.31 ID:GlPgyGnT0
「ドラッグストア」にも良し悪しがあるよね。

個人経営の薬屋さんだと、薬の説明を丁寧にしてくれる所が多いけど、
名古屋の某スーパーの中の薬屋さんとかは、薬剤師が薬の説明を拒否して、
「今、忙しいから、1時間待って下さい」とか言って来るし、最悪だった。
96名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:29:29.54 ID:QHURKN9+0

医療業界が儲かっていると勘違いした企業による利益の取り合い。
規制緩和とか言って。厚労省が仕組んだ罠

介護         →ニチイ、セコムなど
院外処方       →7&11・マツモトキヨシ・イオンなど
レセコン・電子カルテ →富士通・NTTデータなど

だから病院潰れてばかりいるんだよ。

97名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:30:56.93 ID:A242fOSP0
>>92
ICカードいいね。薬の飲み方なんて処方の袋に書いてあるし
どんな薬か知りたい人だけ有料で添付資料つければいい。
現状は有無を言わさず有料で押し付け。
98名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:31:51.30 ID:9k62JYlQO
>>55
薬剤師は基本新人は国試の後でよく勉強しているよ。

ただ、一部の診療科しか患者の来ない門前ばかりの薬剤師だとはっきりいって知識抜けまくり。
病院勤務してないと、お薬手帳に張る薬の説明の棒読みする人もいる。

それと、日本の薬は商品名で呼ぶ習慣で、有効成分で処方箋書かないから、有効成分で勉強する薬学部とはギャップある。
99名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:34:26.22 ID:9k62JYlQO
>>27
薬局行く前に電話するか、いい医者だとここの薬局に行きたいと言うと連絡してくれるよ。
100名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:35:31.82 ID:ooaCoAn20
>>98
医者が説明した方が、効率的に副作用を説明できる。
めったに起こらない余計な副作用を言われて、
患者が診察室に怒鳴り込んできたことが何回かある。
101名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:37:07.38 ID:sj87QUdm0
>>99
医者が連絡するのは厳密にOUT。
自分で電話で。
102名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:42:04.89 ID:9k62JYlQO
>>92
電子化はいいけど、個人情報正確に乗せてもいい?
薬剤師の聞くカフェインとか、好きな食事とかは結構大事。
だから聞いてる。

よく、薬と相互作用のある食品好きな人多いから。

あと、カフェインとかは摂取量の変化とかも大事。
個人的には、薬局で待つ間に必要な情報を紙に書いてもらってから、処方箋に応じて必要な質問をしないと、聞かないといけない個人情報多すぎる。
薬を飲み忘れのリスクは薬によって違うし。
全部紙で書いても何が大事か分からないと思う。
103名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:44:23.00 ID:ooaCoAn20
>>102
そんなのは、本来は医師のカルテに書いてあること。
院内処方なら、すべての患者さんの状態を薬の副作用も
含めて把握している。
104名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:47:56.06 ID:WkYjYkDm0
病院の前に林立しているチェーン薬局をなんとかしろよ
でかい看板がみっともないし、そんだけ競争合ってなんで成り立つんだよ
105名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:51:43.20 ID:9k62JYlQO
>>100
怒鳴りこみって本当?
アルコールやカフェインの好きな人や、血管系の人には怖い事も言うけど、まさか怒鳴り込むようなレベルの話しって多いの?

飲み忘れた分を次回に合わせて飲んだら命に関わるって話はするけど…。
ある睡眠薬の薬で、飲みすぎたら筋肉溶けるとか聞かれたらするけど、そんな怖い話はむしろ薬局でめったにありませんて言ってるけど。
106名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 17:00:48.86 ID:9k62JYlQO
>>78
患者さんの銀行の投資信託窓口みたいなブースはあるべきと思った。
診察室は、診察しないし、処方箋見て薬出すから、調剤室に資料あれはばいいから、そんな発想はなかった。
107名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 17:03:06.11 ID:QHURKN9+0

>>105
横レスだが、クレームは良くあるよ。

血圧200↑

抗圧薬出す
血圧正常化すると目眩
薬情に書いてあるから副作用

副作用情報の副作用まで説明しているよ。
108名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 17:11:04.24 ID:rsdr1Um10
詰まりかけのパイプに水を流すためには
蛇口を開いて、水圧を上げないと無理だろ。

『高血圧』って言うのは、ボロの血管だから
血圧あげないと流れないんだよ。
 
血圧下げれば、血の巡りが悪くなって
体調崩すのは当然

ボーっとして長生きするほうを選んだんだから、がまんしる!
109名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 17:12:02.02 ID:lMiJbCYJ0
どうやって判断すんだよ
ジェネリックを勧めて来る薬局が良い薬局って言いたいんじゃあるまいな
110名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 17:14:13.25 ID:69WLhOmsO
処方箋なしでも薬出してほしい
内服・屯服はともかく、湿布すら処方箋ないと貰えないとかしんどい
病院は薬もらうだけでも診察しなきゃならないし、
診てもらうまでに1時間2時間待つのはきついわ
111名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 17:14:27.22 ID:1lCSWVJcP
自分で薬もらってみて判断するしかない。疑問点があれば聞いてみれば。
いい病院、いいお医者さん、おいしいケーキ屋さん、たのしい遊園地。
実際に自分で行かないとわからんし。
112名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 17:15:10.41 ID:QHURKN9+0

>>108
おいw
あたまの血管破りたいかw
113名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 17:17:49.87 ID:9k62JYlQO
>>107
そんなクレームならあるわ。

怒鳴り込みまで発展してるとは思わなくて。

糖尿病の人に、薬を忘れても2日分飲んで低血糖になった人の話をした時にキレられた事とかはあるけど。
114名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 17:22:41.45 ID:9k62JYlQO
>>110
一類とかならよく効く有効成分入ってる。
ただ、処方箋薬のほうがよく効くのが多いよね。

もっと1類で薬出してくれたらいいけど、製薬会社の都合で…。
115名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 17:24:54.29 ID:A242fOSP0
>>110
2回目からは病院の窓口で「薬だけお願いします」って言えば
シップくらいなら出してもらえるよね。処方箋はいるけど、待ち時間は格段に短い。
116名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 17:25:31.89 ID:9k62JYlQO
>>110
湿布は市販品あったと思うけど。
DSに売ってない?
処方箋要らないと思う。
117名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 17:26:40.12 ID:ooaCoAn20
>>110
暇そうな診療所に行きなさい。
院内処方なら、トータル20分で終わるよ。
118名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 17:27:06.83 ID:S1CCl97x0
院内薬局より、院外薬局のほうに多く報酬与えるっていうのがおかしい。
薬剤師に有無で差をつけるのなら納得いくが。
119名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 17:27:57.68 ID:9k62JYlQO
>>115
処方箋要る湿布は処方箋無しじゃ売れない。
それ認めたら、医薬分業の意味なくなる。
120名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 17:30:05.26 ID:S1CCl97x0
最近は院外薬局ための鵜になってる病院。

医者への接待が禁じられ、調剤薬局への接待が増えている今日この頃。
121名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 17:33:29.31 ID:9k62JYlQO
>>118
はっきり言って、門前に高い報酬を払うなら、院内処方より質も劣るし、値段も高くてよくないと思う。

診療報酬で門前を規制するのにいいアイデアない?
患者さんが、自宅近くのかかりつけ薬局作ってくれたらいいんだけど。
お薬手帳を薬局ごとに管理している患者さんに、別の薬局のお薬手帳を偶然見る機会なかったら、医療事故になりかねない経験したから。
122名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 17:35:32.80 ID:I2oFy/6O0
>>116
処方シップと同じ成分です と書いて、何やらノーブランドっぽいシップ袋を
積んである所を見る事もあるな。( 内容や含量まではチェックしとらんがw)

>>119
そういう不正をしてる所は結構あるようだ。 
もっと酷いところは、処方箋無いのにPLを4日分「販売」して所も実在する。
123名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 17:36:34.72 ID:ooaCoAn20
>>115
それは、無診投薬で保険医停止となるよ。
124名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 17:39:11.76 ID:ooaCoAn20
そうそう、後発品のメーカー名をわざと載せない調剤薬局があるね。
そうりゃそうだよ。ひどい会社の後発品ほど値引率が高く儲かるからね。
でも、会社名を載せると患者さんが調べるからね。
125名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 17:39:43.68 ID:9k62JYlQO
>>120
ジェネリック会社でしょ。接待してるの。
ひどい調剤薬局だと新発を有無を言わさずジェネリックにしてる所もあったから。

最近のジェネリック推進で医療費がそんなに安くなるとは思わない。
126名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 17:41:26.40 ID:I2oFy/6O0
>>121
今回訳あって院外処方というものを体験してるが、「近くの薬局」というのが
不便なんだわ。 門前ならすぐ薬とりに行けるし、そこの医療機関で普通に
出す薬は在庫を持ってるから手間がかからんし、歩いていける。
正直、つくづく自院でやってる、ほぼ100%院内処方のやり方の方が
良いと思うわ。

また本気で薬局が薬歴管理をするんなら、お薬手帳 とやらを、今みたいなあいまいなもの
じゃなくて、排他的で患者と一対一で紐漬けされた、もっと強固なものに
しないと、実用的じゃないだろうな。
127名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 17:44:35.58 ID:qwszDUhQ0
医療費減らすならなんでもいいよ
とにかく医療費減らさないと団塊が75歳になる10年後あたりで健保マジ詰むで
128名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 17:45:23.64 ID:ooaCoAn20
>>125
最近、どんどん後発品が出ている。
でも、後発メーカーによって薬価が違うって、
おかしいと思わない?
政治のバイアスがかかっているんだよねえ。
薬価の高い後発品メーカーは、株価も上昇。
これじゃあ、いくら消費税を上げても追いつかないよ。
129名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 17:46:00.77 ID:YCM+Qxg40
>>126
事前FAXで院内処方より大幅に無駄な待ち時間がなくなった
無料配達のとこもあるし
130名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 17:52:09.80 ID:rNJuIGBQO
>>126
院内処方だと怖くない?
例えば俺は重大な疾患はデカイ病院
風邪とかは近所の医者に行くが
いつも飲んでる薬を知らない近所の医者の処方だと危なかったこともある
結局いつもの薬局の薬剤師が電話してくれて助かった
131名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 17:54:04.65 ID:ooaCoAn20
>>129
調剤必死だね。
院内処方は"ない薬"は処方しないから、在庫切れはまず起こらない。
あと、郵送で薬を送ったりすることは法律違反だからね。
院内だと同じ患者さんだから、薬をあらかじめ用意してあるので、
早いんだよ。調剤のリフィル処方だけは絶対に許さない。
132名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 17:54:37.79 ID:7VjjEbNi0
患者のためを思う薬局って何だろうねぇー

ゾロを増やして患者の自己負担分を減らすこと?
133名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 17:58:37.54 ID:nv3PTPnCO
生活保護はジェネリック強制でいいだろ。
ついでにちゃんと効くのかの臨床試験になるしな
134名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 17:59:50.91 ID:9k62JYlQO
>>122
この薬局ヤバいんじゃ。
湿布なら直接副作用出る事は少ないけど。

処方箋の湿布と基本的な有効成分は同じっちゃ同じだけど。
135名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 18:01:47.22 ID:ubfSVPkN0
そんな薬局は存在しない。
136名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 18:04:46.16 ID:ooaCoAn20
>>130
具体的に教えて。
院内処方の方が、採血などして薬の副作用を
早急に見つけることができるよ。
137名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 18:09:38.32 ID:rNJuIGBQO
>>136
慢性心不全の薬とか血圧下げる薬に飲みあわせに注意が必要ってのがあるんだが
物によっては市販の胃腸薬でもダメらしい
待ち時間より命が惜しい

138名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 18:09:38.76 ID:9k62JYlQO
>>126
本当に今の手帳は問題多い。
薬情報の貼り忘れがあっても、信じきってしまう。
それに、人の事は言えないけど、新患だと渡してしまう(他の所でもらってますかとは聞いてたけど)。

昔は薬価差益で医者が薬漬けにしてたようだけど、門前だと診療報酬の二重発生と、複数の薬局に行かれたら完全に無駄だし、薬剤師は無力。

厚労省も、薬は同じ近所の薬局でと宣伝して欲しい。
139名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 18:18:59.23 ID:1lCSWVJcP
>>122非処方せん薬であれば販売してもいい、ただ、理由と記録が必要。
処方せんからの薬でなければ、医薬品副作用被害救済制度が使えない。
PLを販売するくらいなら、店のOTCを販売しておいたほうが無難だと思う。

過去の服用履歴があり、医師の診療の邪魔をしない範囲で、保証が効かず
自己責任になることを説明した上での販売になる。

門前の医師に喧嘩うってるようなもんだし、ドラッグストアの商売の
邪魔にもなるから普通は医療用医薬品は小分け販売はしない。
調剤薬局にはリスクだけあって利益がなにもないから普通のところは
しないと思うんだけど。
140名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 18:21:20.31 ID:oDsv/TFD0
>>138
でも、別の日にまた近くの薬局に行ってって面倒なんだよね。
診察の日に病院の近くの薬局で貰った方が簡単。
141名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 18:25:34.54 ID:9k62JYlQO
>>139
小分け販売は「調剤行為」になるから。
142名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 18:27:07.70 ID:WkYjYkDm0
「医療用医薬品」なんて誰も言ってない件
143名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 18:32:19.75 ID:9k62JYlQO
>139
書き直しすまん。

湿布の小分けは「調剤行為」になるから、全部薬剤師がしないと捕まるぞ。

処方箋の湿布なんか決まって出るのに、市販する動機が分からん。
144名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 18:32:40.80 ID:Vrg29QE00
医療機関から自宅近くの薬局まで時間をかけて移動したら、
薬局がもう営業時間を終了していたでござる。
145名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 18:37:52.45 ID:RKfflYZO0
接骨院経営で豪邸に住んでるのっておかしいよな
146名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 18:38:49.57 ID:I2oFy/6O0
>>130
そういう事もあるだろうけど、逆に近所のかかりつけ医が、あちこちの処方を全部聞いてて
(詳しく聞く時間があるからねw)交通整理したりする、という事もあるから、一概には言えないかもな。

つーか、その「近所の医者」も、ちゃんと他院での治療歴とかは聞くべきだし、
聞かれなくても患者さん自身からも言っといた方が良いと思うよ。
それをわずらわしがる医者なら、風邪でも他院に行った方が良いと思うわ。
147名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 18:42:01.92 ID:AN/Oci/G0
>>131

配達は未着トラブルがある。
本当に未着なら良いけど、他人に誤配達したり、受け取ったのに忘れることってあるよね。
PLぐらいなら問題無いだろうけど、転売できるお薬の場合は問題だね。

調剤薬局に払う保健点数を下げる必要があるね。
148名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 18:42:53.92 ID:N8wzhiuZP
>>64
そこで病名と薬が一致してるかを確認するという名目だが、
実はそれで薬剤指導管理料とかを薬剤費と同じくらい加算される。
薬手帳も説明も要らないと突っぱねればよし。
149名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 18:43:03.51 ID:I2oFy/6O0
>>139
>調剤薬局にはリスクだけあって利益がなにもないから普

確かに何の直接的メリットも無いけど、
田舎なんかで競合があったりすると、サービスを要求される所もあるんじゃないかな。
150名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 18:43:52.66 ID:hcuMHB0s0
いまは製薬会社は医者への接待は規制された
その分どこに流れてるかといえば門前薬局
特に大手で大量に薬剤を使うところなんて
どれほど接待やリベートがあるか解ったものじゃない

今最高に景気いいのはチェーン薬局
医療費の極限の無駄遣い 
役員報酬なんておもてに出てる分で億だから
151名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 18:48:07.26 ID:AN/Oci/G0
>>137

>慢性心不全の薬とか血圧下げる薬に飲みあわせに注意が必要ってのがあるんだが
>物によっては市販の胃腸薬でもダメらしい
これこそPCの得意分野じゃん。
複数の病院に行かず、一ヶ所の総合病院を受診すれば良いよ。


152名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 18:49:07.78 ID:I2oFy/6O0
>>148
>>126だけど、
薬剤費と調剤など保険請求上必要な費用以外のオプションは全て不要です。
可能な限り ゾ・・ジェネリックは使わず、先発薬でお願いします。
と最初にお話しておいたので話は楽だった。
(ちょっと変な顔されたけど、保険証見て納得されたわw)

ただ、やっぱりちょっと面倒でもくどいくらい確認を繰り返すというのも、
高齢者も多くなってきてるし、悪い事では無いと思うな。
医師の説明を一度聞いて記憶に留めておける若い人ばかりでは無いし。
153名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 18:56:33.08 ID:MtBqYq9L0
それ以前に、医薬分業を即時やめろ。
医薬分業は患者におおきな不便をしいるものです
154名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 18:57:21.57 ID:TZNcVuD00
>>148
拒否しても値段一緒になったような。

http://cocoyaku.jp/news/?action_news_detail=true&news_id=4719
155名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 19:00:17.63 ID:zRTpryuo0
本当にお年寄りのためを思う介護職の人にも
本当に子供の為を思う保育園・幼稚園の先生にも
とかキリがなくね?
薬の通販の件でも思ったけど、薬剤師って特別なの?
156名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 19:11:04.49 ID:rNJuIGBQO
>>146
近所の病院なんて年に1〜2回で病歴は当然告げる
薬も聞かれるが種類が多すぎて全部は覚えてない
近所の薬局は俺は一番の上得意だかカモだか知らんが全部把握
開店以来こんなに薬出すの初めてって言ってた
三年前に大動脈解離やってから心外に三度も入院してCCU2二度だ
157名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 19:12:51.74 ID:9k62JYlQO
>>155
薬剤師は調剤を見てイメージされてるけど、それはほんの一部だから。

ただ、他の医療職と違って、化学者に近いと思う。

答えになってないか。

本当に自己責任ならだけど。通販は本人確認さえできたら、依存性ない薬なら個人的には処方薬以外販売してもいいと思う。
ただ、事故の起こった場合の責任とか、その治療にかかる費用負担は難しいと思うけど。

飲み合わせとかは、普通の食品ともあるから。
158名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 19:13:30.78 ID:I2oFy/6O0

>「本当に患者さんのため、地道に頑張っている薬局を
>評価するような調剤報酬のあり方があっていい」

言うのは簡単だけど、それをどうやってチェックするの?
要するに自分ら(行政)の都合のいい調剤報酬制度にするんでしょ? と言いたいわ。


何でも都合の良いものを入れて使える文章だよな ↑

>本当に○○のため、地道に頑張っている××を
>評価するような

そしたら、今の××は ○○のために本当に頑張ってない奴が多いとでも言いたいんかい?!!

と怒らないといかんよ。
159名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 19:16:56.98 ID:rNJuIGBQO
>>151
風邪くらいで山手線半周していつものデカイ病院に行きたくない
近所のシケた総合病院じゃ怖いし
今かかってる医者より名医の誉れ高いなら良いが
そうじゃなければあんまり主治医を変えたくない
160名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 19:20:34.40 ID:I2oFy/6O0
>>154
明細領収書を見れば、加算されてるかどうかわかると思う。 多分。
俺は加算されてない、と思う。(多分w)

医家はわかるけど、薬局の算定項目はわからんわい。

薬局の奴もいるようだから、教えてくれないか?


俺が先日もらってきた薬(院外処方)の領収書

国保3割で今月2回目
調剤技術料 298点、薬学管理料 45点 薬材料 7182点 特定保険医療材料料 0点
保険計 75250円 一部負担額 22580円

オプションは全て断ってるはずなんだが、これでOK?それとも何か断れるのを加算されてる?
161名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 19:21:13.04 ID:9k62JYlQO
>>155
医療の世界は残念ながら、良心的にやればやろうとする程経済的には報われない事がある。
グチになるけど、調剤はマニュアル通りの質問を機械的にやるだけなのが一番楽。
ジェネリックだって、種類あるから、自分で薬ごとの一覧表なんか作らずに、安くなるとだけ言って処方箋変更したほうが楽だった。

一生懸命にやればやるほど時間がかかって嫌がられたりした。
162名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 19:23:34.22 ID:rNJuIGBQO
>>156だが
変な言葉になっちまったが
2ちゃんの文字数制限でアウトになって言葉を削り過ぎた
察してくれ
163名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 19:24:14.66 ID:I2oFy/6O0
>>159
それが良いと思う。 大きい喧嘩は病院で、日常のちょっとした相談治療は近くの町医者で。
ハイ・ローミックスね。 うちの患者さんにもそう勧めてる。もちろん大物の経過や治療内容も
把握しての事だけど。
164名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 19:28:36.66 ID:9k62JYlQO
>>158
どんな調剤薬局がいいと思う?
少なくとも門前だけはいかんと思うけど。

在庫とか考えたら、経営的に門前が一番儲かるのが事実だし。
DSだと、在庫のない事あるし、まあ、いろいろしんどい事や嫌なことあったわ。

院内処方のほうが個人的には好き。ただ、これだと医者は薬漬けにしたり、薬の在庫を気にして診察する事になるよ。
165名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 19:30:18.96 ID:yzDIZ4tiO
「患者さんのため」が、自分らの首を絞めるんだよ…w
166名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 19:34:39.98 ID:/BpnHGPS0
処方がいったん決まれば、処方量が決まってるからやりやすい
IT化、機械化が進む方向かと・・患者さんに渡すのは人当たりの良いパートさんかなんかで
167名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 19:37:53.54 ID:I2oFy/6O0
>>164
薬漬けにして儲かりゃいいんだけどねえw  うちみたいな先発オンリーの零細じゃ
納価が薬価の97%で、仕入れ値には消費税がかかるから、薬価差損w なんてザラ。
ほんと、値引きの大きいジェネリック使いたくもなるわw(使わんけど)
という訳で、うちでは薬は非採算部門w 診察料と慢性疾患管理加算で
生きてるようなもんよ。
168名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 19:37:55.21 ID:/BpnHGPS0
一度、複数錠の処方のうち、ある一種類の錠剤が別な薬だったことが分かったことがあった。
大事に至らなかったので、薬局には大丈夫だよって言う事で終わったけど
同時に、166のようにもできそうな感じがした
決まった事ならIT、機械は間違えることは無い
169名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 19:43:51.71 ID:9k62JYlQO
>>166
もう、そんな機械あるから。
自動で入力したら誤処方チェックして薬出してくれる。
170名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 19:47:02.20 ID:I2oFy/6O0
>>164
個人病院でも、不良在庫を気にしてるのは院長(オーナー)と薬局長ぐらいかと。
勤務医はそんなめんどくさい事まで気にして無いし。

先日も他院(個人病院)で外来の診察室に、「薬局からのお願い。」として
「医師各位  以下の薬の在庫処分にご協力下さい!」なんて患者さんから
見える所に掲示してて、思わずひっくり返ったw
「言いたい事はわかるが、『在庫処分』はねぇだろ。患者さんが見たらどう思うよ?」って
すぐ注意したけどね。
171名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 19:50:25.91 ID:9k62JYlQO
>>167
医者がジェネリックばかり処方して薬価差益出そうとするって言いたかった。

医者の悪口言うといろいろ言われるけど、医者は金に敏感すぎる。
入院の時、昔は検査しまくってたけど、包括支払いになると、入院期間減りまくり。入院期間て今まで必要だと言い張ってたのは何だったのかと言いたい。
172名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 19:59:07.64 ID:I2oFy/6O0
>>171
>包括支払いになると、入院期間減りまくり。

検査も減りまくりだな。 DPCの弊害は前から思ってたけど、今たまたま
患者側も経験してるのでよくわかるわ。

>今まで必要だと言い張ってたのは何だったのか

いやあ、反論のしようも無いが、実際売り上げだけじゃなしに、「念のため」っていう
検査ができなくなって、そのリスクは担当医にかかってくるってのもわかってあげてね。
今まで無駄っぽく思われてた検査でたまたま見つかった重病ってのもかなりあるはずだから。

特に勤務医は、医者なんだけど、同時に所詮サラリーマンで被雇用者でもあるんだわ。

では、この辺で。 
173名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 20:05:02.09 ID:TZNcVuD00
>>160
>薬学管理料 45点

これがお薬手帳(シール)代では?
174名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 20:05:14.48 ID:ai9Ap1b1P
アピールしないとダメな薬局になるから仕事がふえて面倒。
175名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 20:05:17.79 ID:/BpnHGPS0
>>169
その機械を導入してるところで間違いがあった。
人が入力して、分包を機械がやるんだけど、
医師が処方を決め、PCに入力した処方データを薬局の分包マシン端末に送れば、ミスが減るんじゃないかと・・
176名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 20:08:33.36 ID:9k62JYlQO
>>172
その辺にしとく。
明らかに体調の悪い人が、診療報酬が包括支払いになって、外の薬局に増えてきたから。

こんなグチは、仲間内で、個室で飲みながら話すべきだね。

理想を言うなら、総合病院は院内処方にしたら、薬剤師だって症例とか勉強できるのに。
177名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 20:11:12.80 ID:bvfhqoLQ0
院外処方箋が増えたのは、年寄りのためです。決して若者のためでは無いです。
178名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 20:12:23.94 ID:cxyrJkdJ0
うちの70超の親が入院中だけど、微熱が続いてるってだけで頭の先から足の先まで検査して、びっくりするぐらいの薬づけ。
パッと見ただけで13種類の薬の名前書いてあった。
高額医療請求で自己負担の9万以上は全部社会保険から。
入院長引けば病院だけが儲かるシステムだもの、そりゃ、医者も目一杯引き延ばすわ。いつ行っても満室で老人ホーム化してる。
179名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 20:12:27.06 ID:9k62JYlQO
>>170
Drですか?
グチになりますけど、MRってなんなんでしょうね?

MRこそ、薬剤師の資格と知識がいると思います。
180名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 20:15:01.36 ID:9k62JYlQO
>>177
それは、否定します。
そこらじゅうの病院から薬をもらって、典型的なのは薬剤性肝炎を起こす人も。
181名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 20:15:18.57 ID:hloJN2E/0
薬局無用論
182名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 20:17:50.24 ID:8n53SkXjP
今日はどうかなさいました?って、なんで薬局で再度病気の説明せにゃならんのだ?
お前は医者か?
しかも、その説明で金とっているんだぜ。
黙って書かれた薬出せよ。
それとも、次回から直接きても薬出すか?
183名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 20:18:02.39 ID:uS4r47oPO
>>131
マジか
在庫切れの薬が、後日郵送で送られてきたこと何度もあるわ
184名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 20:55:44.59 ID:gHqwq+Uf0
ID真っ赤にしてるそこの2名、仕事熱心なのは良く分かったから、もういいから飯食え。
ここは薬局の中の人がまくしたてるスレじゃない。
一般人が書き込めねぇじゃないか。
185名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 21:42:09.24 ID:Xf7j7RGu0
調剤薬局なんて
どこも金儲け主義で
いろいろ手数料とろうと
画策して悪質なところが多い。

医療の中でもっとも狡猾で
カネもうけを工夫する業種。
反吐が出るほどだ。
186名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 21:43:21.26 ID:26MG4+Rx0
>>173
手帳だけじゃなくて今まで出した薬の記録を取ったりとか
薬の情報提供したりとかも含まれるので
手帳断ったとしても薬学管理料は取られる

>>182
>黙って書かれた薬出せよ。
それが案外処方箋が間違ってることが多いんだよ
なので面倒だろうなと思いつつも確認させてもらってる
ドクターも忙しいからどうしてもミスは出てくるんだろうな
187名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 21:47:49.40 ID:riq/W9iT0
>>182
説明要りません、説明の紙もいりませんって最初に言うとその分のお金取られないよ
でも薬の説明が…って言われたら、ネットで調べるのでけっこうですって言う
188名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 21:53:35.35 ID:AN/Oci/G0
>>186

>それが案外処方箋が間違ってることが多いんだよ
>なので面倒だろうなと思いつつも確認させてもらってる
>ドクターも忙しいからどうしてもミスは出てくるんだろうな

薬剤師さまは、ミスが無いんですね。わぁ神様のようだね。
いつも同じ薬・同じ分量なら、患者の方が良く分かるだろ。

黙って処方せんに書かれた薬だせよ。


189名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 22:01:32.00 ID:ECajZgZi0
すっげー金かかるカルテオンライン化の前に
保険証に病名、投薬した内容をメモリーするようにすれば
投薬ミスも防げるしほとんど投資しなくて済む
190名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 22:03:58.77 ID:ECajZgZi0
>>186
処方箋オンライン化、データ化すれば、
薬屋のミスが減るんだが
患者にイラン事や嘘吹き込んだり
おかげで次の診察で薬の説明を繰り返さないといけなくなる
191名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 22:12:10.43 ID:5x72nt9j0
>>182
指導しなきゃ、法に触れる。保険薬局でいるなら薬歴管理は必須。
かといって通り一辺倒の説明だけにするかわり管理料はいりませんなんて
やらかしたら不当廉価で厚生局にきつく指導される。
192名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 22:52:10.73 ID:AN/Oci/G0
>>191

プライバシーが守られない施設での指導とやらは、いらない。
厚生局は、患者のプライバシー配慮は不要と、薬局に対して指導しているのか?
既得権ばかり主張すると、国民から手痛いしっぺ返しを受けるよ。


193名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 23:02:55.43 ID:qq6Q64+70
日本人だけニゾラールシャンプーが買えないのはこの利権?
194名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 23:03:07.84 ID:T+SaDSSQ0
2年前まで無理して院内でやってたけど、院内処方料の糞安い点数、ばかばかしくなるよ。
院外にして処方箋料もらった方が、ずっと儲かる。
医者が薬で儲けているっていうキャンペーン張られたりして大変だった。
薬価差益なんて微々たる物で、消費税払ったら逆ザヤ。
今は薬の棚も処分して、院外のシステムで楽になったから、もう二度と院内処方には戻せない。

医療機関は患者一人当たりの請求点数が高くなると、指導と称して厚生労働省のいじめを
受けることになってるんだけど、院内処方が多いと薬代が入るから当然点数が高くなる。
都道府県によって基準が違うらしく(基準を公表しないからよくわからん)、院内、院外は
別々に比較するとこも多いみたいだけど、両者が混じってたら(1枚でも院外処方箋発行したら)
一律、院外処方の医療機関と見なされる(らしい)。
そうなると、基本院内だけど希望者には院外処方箋発行しますってできないし、こういったことも
院内処方が廃れる一因。
195名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 01:22:28.31 ID:2vFsWs+r0
>>160
薬学管理料算定されてるじゃん。
オプションも何も、患者が断る事が出来る点数は今は無くなったよ。
196名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 01:27:27.48 ID:vGCaX2sC0
>>194
うちは零細診療所だから、ずっと院内でやってるわ。儲からんけどなw
主要薬はっほとんど先発だけど、枯れた薬だから患者あたりの薬品代も
大してかからんし、何より薬局と喧嘩せんで済むのがいいw
(これが最大のメリットだったりして)

患者もワンストップで家に帰れるしね。
これから独居高齢者も増えるから、診療所だと院内処方へのニーズも増える
んじゃないかな? 確かに院外にしたら利益率は上がるかもしれんけど、
一旦うちについた院内の患者さんは、簡単には他所に流れないという強みにも
なると思ってるし。
197名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 01:28:22.41 ID:2vFsWs+r0
>>187
断っても取られるよ。
は『患者の求めに応じて』と言う記述が無くなったから。
調剤報酬の算定は患者が決める性質の物では無い。
198名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 01:33:50.21 ID:vGCaX2sC0
>>195
>オプションも何も、患者が断る事が出来る点数は今は無くなったよ

薬情も、その薬学管理料とかの中に入ってるのか?
199名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 01:58:01.84 ID:2vFsWs+r0
>>198
そうだよ。
200名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 02:08:56.64 ID:vGCaX2sC0
>>199
医家では薬情拒否で10点OFFになるんだが、薬局は違うかったんか。
(紙もらっとらんがなw まあ、要らんけど)
201名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 06:41:24.37 ID:Q0ESoq2u0
よい薬局、悪い薬局は患者が
お客として決めること。役人が決めることではない。
202名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 06:53:08.15 ID:4zTlzhdY0
つぶれそうなクリニックだけど、ジェネリック希望の患者にはきちんと対応してるよ。
けど、電子カルテには薬剤名、処方の仕方(正規品とジェネリックで異なる事も!)
販売メーカーの名前まで入ってるから結構大変なんだよ。
待ち時間増やすような事をするなよ・・・。
203名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 07:03:41.81 ID:YhGVb7c7O
院内処方の患者が相談にくるけど説明も処方も相当怪しいぞ。
204名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 07:35:08.31 ID:qiYZ+Ep80
>>2
またお前かw
205名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 07:47:25.61 ID:u/4EKi4p0
で、相談料として、しっかりお金を取っていますよね?
206名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 07:47:56.64 ID:hdisN1Wp0
今日はどうかなさいました?って、なんで薬局で再度病気の説明せにゃならんのだ?
お前は医者か?
しかも、その説明で金とっているんだぜ。
黙って書かれた薬出せよ。
それとも、次回から直接きても薬出すか?
207名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 07:50:25.85 ID:u/4EKi4p0
うちは院内だが、なぜ他院の薬の相談をしなければいけない?
調剤がきちんと説明してお金を徴収しているはずだよねえ?
208名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 08:00:53.61 ID:xbHwrioc0
>>208
院外に出せば解決w


昔の調剤報酬だと
集中率とか枚数の規制がもっと厳しかったよな。
なんで甘くなっちゃったんだろうな。
おかげでチェーン門前は飛躍的に増えたが。
209名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 09:43:38.71 ID:OuICzDBB0
頼みもしないのに勝手にお薬手帳作るなよ
しかも間違った「指導」しやがって
あと他人の「診断」するな、糞薬剤師が
210名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 10:08:01.42 ID:9G+Zwg9H0

ようするにだ、病名も病態も知らない院外薬局に、
医学的なメリットがどこにあるんだという。

院内薬局は利益出すことができずに、院外はOKという仕組みを作った責任者出てこいw
211名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 10:40:45.45 ID:mMCVthfz0
これ以上の報酬を望むとは強欲な院外薬局。
212名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 10:42:25.03 ID:q18rObvg0
医者の給料高すぎ

異論ある?
213名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 10:45:15.92 ID:QAsmUvBt0
は?
893石の給料のほうが高い
袋詰めなら年収300万以下で十分
214名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 10:49:24.13 ID:mMCVthfz0
院外にあるだけで院内よりよけいお金がかかる院外薬局っておかしいよね。
215名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 10:51:37.65 ID:mMCVthfz0
最近、院外薬局ってよくテレビCM出してるじゃない。

だからマスゴミは叩かない。

世の中そういうもの。
216名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 10:53:43.00 ID:enXLQSvX0
>>12
ホントは薬局ってそういうサービスもしちゃいけないみたいよ 水はギリセーフ
病院と薬局との間には壁が必要とか病院側にドアをつけちゃいけないとか
わけわからんことばっかり一生懸命
217名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 10:56:12.68 ID:Q+0pyDaKO
アホばっかだなお前ら
薬価差ないのに院内で薬だしてたら
昔と違い患者増えたせいで
待ち時間もかかるし、人件費、回転率落ちて病院がつぶれるわ
218名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 11:00:43.67 ID:mMCVthfz0
>>217
院内調剤にも院外並みに可算つければ解決するだけじゃねーの?
大きな病院なら、報酬が生じれば人件費も出せるし
人員も増える待ち時間も減らせる。
院内調剤やってる医療機関は良心的といえる。
219名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 11:01:18.46 ID:RJHBmMoy0
>>213

薬剤師の仕事、知らないのね。

トヨタなんか車作っているだけで大もうけ
といっている小学生レベルwwww
220名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 11:04:19.41 ID:mMCVthfz0
>>219
でもさ、トヨタの工場で働く人より給料はいいだろう。

同じ調剤なのに院外だと院内より高くなるじゃん。
それがおかしいと思うわけですよ。
221名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 11:05:43.56 ID:iG9Y8NSq0
仕事帰りに病院行くと「薬局が19時に閉まるので明朝お薬を取りに来て下さい」
点滴中で動けない時にそんなこと言われても…
222名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 11:05:56.85 ID:NLdD903U0
この分野は意地汚いことが多いな
元が高いのだから薬安くできることでも考えろよ
保険使ってあの金額とか馬鹿にしているとしか思えないのだがな
223名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 11:07:28.24 ID:4zXMMVbu0
診寮報酬制度なんぞ廃止すりゃいい
患者のこと考えてるなら
224名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 11:11:21.27 ID:xbHwrioc0
>>223
病気も自己責任ですねわかりますん
225名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 11:13:46.50 ID:+Ve3PwZi0
処方箋を入れたら下から薬が出てくる自販機スタイルにしてくれ。

待ち時間と一々薬の事きかれるのが面倒だ、毎回同じなんだしいい加減判ってくれ。
あと人前で痔の薬おっぴろげていちいち解説しなくていいよ、羞恥プレイかよ。
226名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 11:26:32.82 ID:Q+0pyDaKO
むしろもっと上げるべき
高いとか言ってるのは風邪とか目薬とか湿布で病院行ってるやつだろ
そんなの薬局で買え
227名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 11:30:39.30 ID:VfWJvw4jO
>>219
ずいぶん前の話ですが調剤の事務で働いてたときほんとはダメなんだろうけどオーナー(薬剤師)がアホで一通り薬剤師の仕事もやらされてたけど、「間違わなければ」楽チンな仕事だと思います
まぁ国試受かるまで勉強された方がやるお仕事というのはわかります
医者と同じで偏差値低い薬科大の学生さんは一年生から国試の対策勉強でご苦労なことです
しかし6年も学生やる職業とは思えないわ
薬剤師はむやみにプライド高い人多いけど私はナースのほうがよほど立派に思えます
228名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 11:30:49.98 ID:lmcklqUn0
これ薬剤師じゃん

【山梨】医学部教授、ベランダに「のぞき目的で侵入」
山梨県警南甲府署は15日、同県中央市若宮、山梨大医学部教授、三井和浩容疑者(57)を住居侵入の疑いで逮捕した。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350299343/

229名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 11:31:02.74 ID:XHYigV7E0
>>225
痔の薬とバイアグラだったら
ケツの掘り合いでもしてるんじゃないかと思われそうだなw
230名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 11:47:24.94 ID:f8LFYxgfP
調剤薬局薬剤師の年収を調べてもらったらわかるけど、薬剤師の年収安い。
都内になると300万くらい。地方であればまだ500万くらいだけど。
調剤薬局薬剤師は転職が多く、退職金制度がないので初任給は高く見えても
生涯年収は一般サラリーマンより低い。

私立の薬学部だと卒業まで2000万以上かかる。学費を稼ぐのも5年以上かかる。
小泉政権の規制緩和のときに薬学大学がたくさん作られすぎたので、
あと3年もすれば薬剤師が大量にあまる。地方に行かないといけない人が
いっぱい出る。
231名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 11:51:14.97 ID:9G+Zwg9H0

求職サイトで、薬剤師の給料見てみ。おとろしく高いから。

つまり、病院には薬価差益認めず調剤には認める。
厚労省と企業がやったこと。

だから、民主党に入れたんだけど、失敗したああああああああああああw
232名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 11:53:35.96 ID:KJDT0th70
>私はナースのほうがよほど立派に思えます

そうかね、看護士と接骨は、元の基準が違う気がするね、森口と中山さんの

会見聞いていると、もろインテリジェンスの差が出る。
233名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 12:01:13.27 ID:zyYbx01j0
>>232
インテリジェンスはともかく
ナースは気が強い
薬剤師は変な人が多い
ってばっちゃがいってた
234名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 12:06:25.46 ID:Ig3suEvni
ぶっちゃけ薬局なんて自販機でいい。
保険証をidにして、いつでも薬歴を参照できるようにする方が大事。
門前薬局毎にお薬手帳出してるようじゃ、何の意味もないじゃんか。
235名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 12:17:39.49 ID:VfWJvw4jO
調剤薬剤師はうちのあたり(地方都市)ではパートでも時給2000円〜だよ、稼ごうと思えばかなり稼げる。
でも退職金制度がないっていうのは言われてみたらほんとだわ。
236名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 12:30:00.63 ID:9kHvQDUrO
本当に患者さんの為を思うなら、むやみに薬を出さない方向になるんだけど、患者側から見た良い医者、良い薬局は、検査を沢山してくれて薬を沢山出してくれるところなんだよね。
患者側の意識を変えるよう働きかけるのが先じゃないの? 特に高齢者。

それしたら儲からなくなるかw
237名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 12:32:51.57 ID:dvHcRFEU0
薬剤師ごときが聞かれたくもない病状を根掘り葉掘り聞いてくる 検査結果もカルテも見てないくせに


医療行為できないただの薬仕訳するだけの人員なんだろ


勘違いしてるんじねーよ!!
238光速 卍666卍ss:2012/10/16(火) 12:34:23.17 ID:Dl4qUs9k0
素晴らしい!m
239名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 13:01:10.43 ID:zyYbx01j0
>>237
今は一人の治療に当たり薬剤師の発言権が以前より大きくなって、医師をサポートするシステムにシフトしている時期だから
たとえ田舎町のヤブ医が出した処方箋だろうとそこは慣れるしかないよ
240名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 13:06:20.03 ID:MleOzLLJO
>>239
バカしか薬剤師を目指さなくなるシステムにしたのにな。
241名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 13:11:06.65 ID:5YBlWRpn0
>>209
お薬手帳にシール貼ってても飲まなかった薬もあるんだよね。
自分が管理するにはいいんだけど
それを見て参考にされると困る。
そして聞かれて説明してって…。
もしそれで飲み合わせ悪いのがあったりしたら
また病院まで行って待って説明しなきゃならんのかって、今度は医者と薬局の板挟みになるのかって、すげーイライラしてくる。

これって自分の管理用?見せる用?
人の日記見るなって気持ちになってしまう。
242名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 13:28:19.94 ID:RJHBmMoy0
>>218

期限の近い不良在庫はドクターに
連絡して処方してもらえるので
不良在庫も減らせるしね。
243名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 13:34:46.82 ID:xbHwrioc0
不良在庫でウハウハなのは誰か
244名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 13:45:59.30 ID:nQVPwYDC0
はっきり言って患者から見た薬剤師は役立たず
245名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 13:49:59.01 ID:FB9V1NGr0
>>74
そのデメリットはもう少なくなったよ
昭和の話をいまさら語らないでくれるかな
246名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 13:54:15.17 ID:FB9V1NGr0
>>110
悪いけど湿布乞食は止めてくれ。
あんな胡散臭いもので医療費が年間2000億以上浪費されている。
ビタミン剤と同じように保険で使える範囲を大幅に縮小すべきものなんだよ。
247名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 13:55:52.37 ID:Q+0pyDaKO
門前薬局はホント無駄
処方箋が有効な薬局は自分の住んでるとこの近くの薬局で一人一ヶ所指定にしたほうがいい
でそこ以外でもらう場合は5割負担
院内処方は救急患者のみ
248名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 14:00:17.48 ID:FB9V1NGr0
>>130
かかりつけ薬局というものが前提の今のシステムだけど本当にかかりつけ薬局とやらを
実践している患者はどれくらいいるものなのかね?
みんな門前の薬局に行ってA病院前のA´薬局、B医院の前のB´薬局にいっているのが実情だろ?
ダブルチェックなんて机上の空論なんだ。
薬剤師の雇用対策なんだよ。
249名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 14:04:48.57 ID:sYwNl9+10
薬剤師の給料が高いという印象を持っている人のうちのたいていは
バイト募集の時給欄を見てイメージしていると思うが
バイトなんて身分不安定だし、かといって正社員になってもろくに退職金もでないので
待遇良いと錯覚されるのは不服
主婦のパートとしてはうってつけだけどね
250名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 14:14:54.97 ID:53DMGNIS0
公立病院の中年薬剤師年収800万から
役職付けば1000万
都立病院の中年看護師1000万
これが現実 医者だけが高いというのはこいつらが自分の高級隠すためのネガキャン
251名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 14:28:56.18 ID:4YErF1gEP
>>16
別にどこの薬局でも貰えるモンをわざわざ遠くまで貰いに行くお前が間抜けなんだと思うんだが

>>44
昔の大学病院とかだと、薬待ちで2時間とか普通に有ったよ

252名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 15:06:56.72 ID:Q+0pyDaKO
病院薬剤師そんなにもらってるんだ
なら院内にしたら給料またあがるやんw
253名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 15:23:05.74 ID:5YBlWRpn0
>>251
横だけど、こういう事もあるよ。
普段は近所の内科に行って薬局も同じく近所の薬局へ。
ある時、別の疾患で電車で別の科の病院へ行った。
薬局はどこでもいいですよねと念のため確認し、帰りがけにいつもの近所の薬局へ。
そしたら処方されている薬を置いてないから病院の近くの薬局へ行ってくれと。

ない場合もあると言わなかった病院も病院かもしれないが、
本来どこの薬局でも良いと建前は無理があるよね。
自分としては、うへ〜具合悪いから帰って寝るつもりだったのにまた電車乗るのかぁと…
254名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 15:23:23.87 ID:As5VJr8t0
薬局や薬剤師なんてどうでもいい

薬の保険適応をバンバン外せばいい
湿布・痛み止め・消毒薬はもちろん湿疹痒み止め・簡単な胃腸薬や下痢止めや便秘薬・漢方薬・一部の目薬・風邪薬・ビタミン剤・
255名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 15:45:57.07 ID:9G+Zwg9H0
>>254
保険適応はずしちゃっていいの?
湿布薬、カウンターで1000円だして買う?


保険なら1/3。
256名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 16:04:38.19 ID:WLJMuPmx0
骨折で痛み止め出すのにいちいちうるせぇんだよ。
気をつけなくては、とか何でお前の説教聞かなきゃいかんのだ。
薬剤師は何か勘違いしていないか?病院や薬局は一分でも早く出たいのに!
早く薬のみたいの、痛いときは話もいやや。
処方箋入れて自動的にでで来るの賛成
257名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 16:11:16.86 ID:RJpE/kGC0
>>255
初診料と処方箋料を足すと、貰うシップの量が少ない場合は高くなるような。
258名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 16:15:01.91 ID:ezIa2oaL0

   よく考えろよ、薬剤師を雇わなくていい診療所での院内処方と、
   薬剤師が必要な院外処方、どちらが金かけているか分かるだろうに。
   そりゃ初めての処方とか、2か所以上にかかり始めるときは第三者の
   意見も必要だろうが、それ以外で毎回毎回薬剤師さんの指導料を
   払っていることを考えろよ。

259名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 16:17:37.08 ID:Od+UiyFQ0
体質に合うの探して新しいの試させてもらってるけど
勉強大変なんだろうな
260名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 16:18:32.68 ID:RJpE/kGC0
>>253
俺が行ってるクォール薬局ってとこは、薬の在庫がない場合は取り寄せてくれて
宅急便(送料薬局負担)で送ってくれるけどね。
261名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 16:21:36.92 ID:oUnDNgyN0
調剤薬局を今の半分にして、整骨院の医療保険も適用なしにしたら、何兆円の医療費が軽減できるのだろうか。
262名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 16:22:16.28 ID:wGeQgM0A0
>>44
入院患者もいるし、オペの人もいるのご存知ない?
263名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 16:53:54.15 ID:Ig3suEvni
>>256
そういうことだな。
しかもプライバシーなんてほぼ無いカウンターで事細かに症状聞かれて、
役に立つのならまだしも、薬剤師に処方をする権限無いんだぜ。
264名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 16:56:22.28 ID:Wnp9PEoc0
>>253
調剤薬局って認可もらった以上、どんな処方箋でも受け付けなきゃならない義務なかったかな
医師の応召義務みたいなの

在庫がないことはそりゃあるだろうが、無けりゃ取り寄せろ
265名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 16:59:13.40 ID:Wnp9PEoc0
>>255
湿布は処方薬の薬価が安く設定されてるから、実際にはもっと差が開くだろ
安いからって20パックでもいくらでもあるだけ出せって患者いるんだよなー
師ねよって思う
266名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 17:13:25.24 ID:P5Lt+8JT0
>>1
民主党に献金して、組織選挙に協力するのが「良い」薬局ですな
267名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 19:58:04.17 ID:FJbGPRtMO
>>264
薬局はまずどの薬でも取り寄せるよ。
来る前に電話で在庫確認してくれたら翌日にない事はない。

薬局にも応召義務はあるけど、全ての在庫を置く義務まではないから、在庫切れで取り寄せまでまってもらうのは、正当な理由に当たるはず。
向精神薬は他にもややこしい規制があるけど、他はそんな感じ。
268名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:13:13.07 ID:FJbGPRtMO
医者が専門に細分化しすぎたから、薬剤師の医薬分業が昔より必要になってるんだけど。

なんか、患者さんは早く薬くれって人多いけど、今でもかなりチェックとかしてるから、病院も薬局も急いでるよ。

二重チェックは要るよ。
薬は結構単位とか統一されてないから、処方箋にミスとかあるよ。
269名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:34:21.51 ID:FJbGPRtMO
>>263
カウンターで、プライベートな事聞くのはこれが普通と思ってた。

ただ、調剤室に入ってはもらえないし、応接室なんか作っても、紙にカフェインの摂取量とか書いて もらうだけだから、かなり圧迫感ありそうなのしか作れなさそうだけど。
270名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:38:58.55 ID:FJbGPRtMO
>>253
これが門前が採算合いやすい理由。
出る薬は季節にはよるけど、だいたい同じ。
だから、管理もしやすく早く出しやすい。

自分の行きたい薬局に電話して、好きな時間に行くのがいいと思う。
ただ、疑義紹介を考えたら、病院のやってる時間のほうがいいんだけど。
271名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 23:23:20.64 ID:FJbGPRtMO
>>196
ジェネリックはどう思いますか?
新発薬を既に使っている人が切り替えた上で、効果と副作用確認しないと本当はいけないと思うんですけど。
個人的には、1週間も同じ薬を使わない患者に、ジェネリックを使うのはよくないと思うんですけど。
支払い額も大して安くなりません。
副作用情報が新発のメーカーに多いですし、苦労して開発したメーカーの薬をできたら売りたいんですけど。

個人的には、歴史のある新発薬が値段もちょうどよく下がって好きです。
272名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 05:07:31.59 ID:gwO/zqxv0
薬の説明で報酬が出るなら説明を拒否して料金を下げる事が出来るはずだ!
273名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 08:30:57.14 ID:qZn6tJra0
>>272
できるよ

魔法の言葉 「薬剤情報の提供・管理は辞退します。不当に請求なさった場合は、【厚生局】に申し出します」

これで最低でも40点「400円 = 保険3割なら120円の実費軽減&280円の保険基金」が節約できる
274名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 08:50:41.00 ID:R7Rv5SMY0
地道に頑張るいい薬局、調剤薬局の事なら
そんな薬局無いな、経営者は少しでも多く稼いで
店舗拡大を目指してる、経営セミナーの常連だし
マツキヨになるぞという気合の朝礼が大好き、売上も毎日公表する
275名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 08:55:21.38 ID:fo8ATSnu0
>>273
薬剤情報の管理が出来ないのであなたへの調剤行為は出来かねます。
276名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 09:05:45.01 ID:pyuAjDGUO
>>273
無理だよ
前と違い手帳を拒否しただけでも安くならないし
訴えれるならしてみるといいと思う
277名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 09:07:55.18 ID:Sz1JVxtF0
>>275
実際問題、指導拒否されたからって調剤拒否までする生真面目を通りこした
ような薬局あるだろうか。
よくて保険の使用拒否か、普通の薬局なら揉め事回避を優先させると思うが。
278名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 09:08:36.71 ID:sZUsyRLnO
>>273
そうきたら調剤断るよ。
たとえ利益がでるとしても
279名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 09:13:32.17 ID:d9xyK5r50
薬剤指導管理料()
併用禁忌の薬の処方を通しても、間違ったことを指導しても
指導0でも咎められない指導管理()
280名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 09:17:31.39 ID:2wdRWBTF0
流石、893ww
281273:2012/10/17(水) 09:23:42.86 ID:qZn6tJra0
短時間でレス番真っ赤にされた事が、この魔法の言葉の真実の証明
282名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 09:27:24.93 ID:eCz7HXuVO
経済原理が働く限り無理だな
283名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 09:28:59.82 ID:yJT6H+xR0
ところで薬局で主成分が違う同効薬の効果と副作用の違いを聞いたら
「どっちも痛み止めですからぁ・・・大体一緒だと思いますぅ・・・どっちも痛み止めだし」
って連呼されたんだけど、あいつらなんのために薬局にいるの?
284名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 09:37:40.61 ID:sZUsyRLnO
>>281
どういう理屈ですか?
285名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 10:00:12.77 ID:e3YvHKzK0
がんばっているいい薬局は、客が多くなるはず。
そしたら売り上げもあがるんだから、薬価をあげる必要はないだろう。

それに在庫の問題で。患者は必然的に病院の近所の薬局にしかいけないのだから、薬局ごとに値段が変わるのはおかしい。
286名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 10:21:36.29 ID:fo8ATSnu0
>>285
在庫があるのは病院の前
客が多いのは病院の前
楽に儲かるのも病院の前

在庫が足りない商店街
客が少ない商店街
経営が成り立たない商店街

かかりつけを成り立たせるのは本当に大変
287名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 10:22:11.45 ID:ISYyZer+0
品揃え以外で差別化ってほとんどできないと思うんだけどな
薬の説明だと病院で医者に聞かないと納得しないでしょ

つかうちも院外処方箋出すけど、薬の説明をやらされるよ
薬局で指導管理料取ってるはずなのに、もっとしっかりやってくれって思う
288名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 10:26:16.39 ID:ISYyZer+0
>>283
消炎鎮痛剤だと大同小異でそんな説明になるのが普通だ
ほんとは副作用の可能性が大きいかどうかは差があるんだけどね
289名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 10:29:50.77 ID:ISYyZer+0
>>288
変更されて新しく出されたほうの薬の副作用の可能性が大きかったら、まあその辺はぼかして説明したりするんじゃないかな
薬剤師の一存では処方の変更できないから、そこで薬を変えてくれって言われると面倒
290名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 10:33:54.42 ID:Z8RAzrQr0
院内でも薬剤師が説明したら院外並みに報酬つければいいだけだろ。

なんで院外ばっかりひいきされるんだよ。

院外と院内が同じ条件で競争すればいいだけじゃねーのか?

時間かかって嫌とか在庫整理に利用されて嫌なら患者が院外に行けばいいだけ。
291名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:13:25.03 ID:Z3lh2nm50
なんで6年になったんだ?
292名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:53:14.40 ID:t9R1d4yk0
建前は臨床の知識を増やすとかなんとかだったような気がするよ。建前はね。
293名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:19:49.36 ID:pyuAjDGUO
いい薬局評価で門前はない
在庫数2000以上
集中率40%以下
夜7時以降も受付
土日も営業
につければいい

で大事なのはその加算(評価)分を患者の負担にいれるな
294名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 18:25:54.76 ID:jgsVRHlOO
>>293
門前薬局の営業時間は病院とほぼ同じ。
土日は病院しだい。
295名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 18:35:19.13 ID:jgsVRHlOO
>>289
建前だと、薬剤師は処方変更の理由が分からないと、疑義照会する義務がある。

ただ、鎮痛剤が変わったくらいなら、医師に確認して下さいってそれとなく言う。

4年制の薬剤師だと、病気とかはそんなに詳しくないから。
具体的には分からないけど、自分なら眠気とか気分が悪くなったら連絡して下さいって言ったかな。
鎮痛剤の副作用は眠気が圧倒的に多いから。
あと、患者さんが納得しないなら、効く時間とか話すかな。
ただ、医師に聞いて欲しいし、よく分からないのが本音かな。
296名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 18:47:29.21 ID:jgsVRHlOO
>>292
あと、それまでもカリキュラムは明らかに詰まってたのに、臨床まで在学中に求めた事が原因かも(留年や卒延もあったし)。

個人的には6年間学部に行くのは反対。
薬学修士(4+2)がいなくなるから。

でも、6年も頑張れば、その知識を生かしたいと思って、本当にマニュアルだけの薬剤師は減るかもとも思う。
297名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 18:52:23.56 ID:jgsVRHlOO
>>290
これでもいいと思うけど、これなら門前大して変わらないと思う。
門前と院内で門前の報酬を高くする理由はもはやないと思うから。
院内処方の所は薬剤師いないところもあるから。

薬剤師は他の病院も含めて全ての薬歴ないと判断できないから。

院内薬局に他の病院の処方箋を持っていく人いる?
298名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 18:57:58.65 ID:jgsVRHlOO
>>287
薬の種類での差別化こそ難しいよ。
ジェネリックの種類を増やすしかないから。
薬剤師の説明も、個人によるし。
今の競争は場所。
スーパーとかに最近調剤薬局できてるのがそれ。
あれがかかりつけ薬局になればいいと思うけど。
場所もいいし、勤務するほうも、帰りに買い物できるとかメリットあるし。
299名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 19:08:23.66 ID:jgsVRHlOO
>>273
うそ。
こんな事やった薬局は少なくとも何か違法はしてる。
薬の値引き販売(保険点数を減らす)は違法。
薬の処方を記録しないなんて違法。
最悪は、本人負担だけ減らして、保険だけ請求。

レセプト開示したら、ちゃっかり請求してるかもよ。
300名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 21:06:25.05 ID:Z8RAzrQr0
医者に対する接待は規制されたが、薬局はされてない。

接待の対象が変わっただけ。
301名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 21:45:03.05 ID:At/9OHZY0
医薬分業は消費者を無視してなかば強行導入された悪しき制度だ。最近は
町医者や歯科医でも分業が進み、冬は寒いのにわざわざ調剤薬局まで移動
、そこでさらに待たされる。
 もう一つ最近早朝から医局の前でタムロしてる黒背広の集団、お前ら製薬
会社の社員は節度をもって行動しないと教授と癒着してるのでは?と疑われるぞ
302名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 21:49:10.62 ID:0Q5CSwgY0
医師や薬剤師は本当は長々と説明なんてしちゃいけないんだよ
時給いくらだと思ってるんだ?
説明するならそれに見合ったコストを負担させるべき

303名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 21:53:14.88 ID:Z8RAzrQr0
>>302
すくなくとも、薬剤師に報酬分説明するねたはほとんどありません。
院外ならカルテも見れないわけだし。
304名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 22:15:03.23 ID:NgafjzQH0
>>256
自分もそういう事あったよ
咽頭炎で点滴受けて、身体もフラフラで早く帰宅して休みたいのに
前回の投薬から半年以上経過してるから何の病気?とか
根掘り葉掘り聞かれてうんざりした薬局があった
別の薬局に行く時もあるし、薬局はお宅だけじゃないんだと
言いたかったがフラフラで無理だったw
もうそこの薬局は行かないことにしてる
305名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 23:53:51.86 ID:/tmGJ/os0
>>300
薬局なんか接待しないだろ
処方する権限もってないんだから接待は無意味
事実上の医師に対する接待費の抑制で経費として薬価に跳ね返ってくる金銭を抑える為に禁止しただけ
製薬メーカの利益に組み入れられるので次回改定からメーカーに対して薬価を抑える口実にできる
306名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 00:14:39.59 ID:EtSyyTEC0
薬局には基地外が多く集まるから薬局に価格関係の選択肢はなくなった
努力目標的扱いの加算項目はなくし強制化へ国は舵をきった
最終的には欧米化し医師は診断のみに特化し技術を追い求めさせ
医師の負担を軽減すべく看護師を含めたコメディカル職種に役割分担していく様に徐々に移行させている。
保険に関わる職種は記録を全て残すことが義務づけられている。
看護師だと看護記録。理学療法士も同様。薬剤師は薬歴簿。
全ては役人が管理する目的もあるが、院内薬局時代の様にブラックボックス化して隠蔽工作や脱税、不正請求をさせない為の仕組みでもある。
院内薬局時代なんか患者が
殺されて病院訴えて勝てた事なんてないぞ。隠蔽や不正は当たり前だったからな
大病院は大半が赤字運営してるだろ。そこに院外処方にして高額の薬代備蓄なんてしたら倒産するぞ
返すあてのない病院にタダや低利で貸す金融機関なんてあるわけない
院外処方にしないと悪徳病院だけ生き残る
307名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 00:48:48.61 ID:EtSyyTEC0
302みたいに保険制度に歯向かっているアホがいるが
健康保険の制度は国が作ったシステムだ
医療関係者が保険を扱うには国の指示に従う事を条件に許可が出る
患者も同様。健康保険を使うという事はシステムに従うのが条件となる。
嫌なら自費診療で医療機関に保険診療額の200%〜800%で自費扱いで医療を受けるか、日本を捨て外国で希望の国で国籍をとっていくしかない
このままの支払額でいたいなら国に従うしかない。
医療機関にとって「客」は患者ではない。1〜3割程度しか払ってない。国が大半を支払っている
一旦保険料として収めた以上、国が運用権限を持つ。
その保険も破綻しているので、一般社会でいえば企業に相当する厚労省は、銀行に相当する財務省に泣き付いている。
財務省もお手上げな為、「社会保障と税との一体改革」と称して増税になった。
つまり厚労省より財務省に権限が移った状態だ。
このスレで国に歯向かっている馬鹿は日本捨てて韓国にでもさっさと帰れ
308名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 07:21:55.91 ID:eHs7qU5q0
>>305
今は薬局のほうで同薬でもメーカー変更できるから接待の意味はあります。
309名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 07:24:20.98 ID:eHs7qU5q0
>>307
院内でもレセプトでチェックできます。
意味分かりません。
310名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 07:29:35.35 ID:8f0+q5S20
>本当に患者さんのため、地道に頑張っている薬局

意味わからないんだけど
調剤に頑張ってる頑張ってないで差があるのかよ
311名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 07:35:30.93 ID:8NghtfmK0
もうこれ以上薬屋にカネやんなよいい加減にしろ
312名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 07:37:00.13 ID:eHs7qU5q0
>>310
どっちかっていうと頑張らないと減点という流れになるんだろうな。
ならなければ薬剤師の政治力が大きいことの証明になる。
313名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 07:38:49.27 ID:JQKL1FO30
院外薬局制度って、明らかに失敗だよな。
院内の方が楽でいいじゃん。

医療費も全然抑制できなかったし、本来の目的は失われてる。
むしろ利権団体が増えた分、医療費も上がってるだろ。
314名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 07:44:46.74 ID:86+9FAYb0
長文書いている懲罪。
必死だな。
315名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 07:46:57.87 ID:86+9FAYb0
長文書いている懲罪は、まるでマスゴミ餌食の森口氏のようだな。
316名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 07:57:44.52 ID:qAyYVXWz0
こういう場合の「本当に」は、政治家や役人が言う「しっかりと」と同程度に胡散臭い
317名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 08:03:31.87 ID:h4Nu9ya10
増えるわけないだろ。
そうじゃないところを減らすだけ。
318名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 08:31:49.78 ID:DAjiUMED0
でも、懲罪はまともな文章も書けないのか?
319名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 08:34:04.88 ID:5hLWSp4J0
>>1
だいたいこういうのは触れば触るほど厄介な制度になるもんだよな。
320名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 09:39:52.56 ID:yqNMVFjk0
>>304
職務に忠実にやればやるほど嫌われてしまうって良い例だねえ
コミュ力求められる仕事でもある
空気が読めないやつは失格
321名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 10:18:09.37 ID:KNLhcnaT0
調剤だけの薬局って病院が閉まる寸前に診察受けた後に行くと
絶対に閉まってる
322名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 11:00:01.38 ID:E0gRnvSP0
天下りや接待を期待してるのだろうなぁ
323名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 11:48:06.79 ID:iU0O3ugoO
門前薬局があるのが医薬分業の意味がない諸悪の根元なんだけどな
門前で薬もらうときは5割負担とか差別化しろよ
あとお前らも門前でもらうのやめろよ
324名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 15:17:59.88 ID:eIoN4S+80
個人的に行ってみて不愉快な思いをした薬局はあるし
非常に親身に対応してくれる薬局もある
ただ漠然と良い薬局というだけでは
主観的過ぎる
宗教仲間がいる薬局の評価が底上げされそうで嫌だな
余計に不公平になりそう
良い薬局とは何か
客観的評価基準を策定できますか?
利便性では、開いている時間が長いと助かるよね
325名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 19:12:45.19 ID:6hPYefY80
>>306
>>307
パチパチ。
でも何者?
326名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 19:39:01.21 ID:J86iaZ3I0
患者のことを思うのなら、薬剤師制度は廃止しろ

通販で薬を売れ 死ね 厚労省の公務員ども
327名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 19:43:01.06 ID:/L3suqOM0
>>110
処方箋代・交通費・その他手間を考えれば
常備薬はもう個人輸入してしまう
なあにバイアグラとか毛生え薬とか向精神薬とかダイエット薬とか
そういう欲望系の薬じゃなければ偽者なんてつかまされることはない。
薬の通販が駄目になってしまい、シンガポールや香港を経由した逆輸入のかたちでやってる
うまい薬局も多い。多少高いけどね
328名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 19:44:23.05 ID:8qPinVAiO
>>1
薬局のチェーン化が、かなり進むな。

専門人員の育成とか資本が必要だろうし、大規模なチェーン薬局が有利になるのでは?


329名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 19:46:32.44 ID:17boA5zYO
>>308
接待の対象は薬局の経営者であって薬剤師であることは少ない。

勤務薬剤師にジェネリック選べるはずないし。
ジェネリックに変えろって圧力すごくかかってるから、ひどい人だと、新発薬の説明ほとんどせずにジェネリックにしてた人もいた。
理不尽だけど、早く薬だけ欲しい人が多いし、そんな仕事したほうがたくさんさばけるから、仕事も楽っていう理不尽な現実がある。
叩かれそうだけど、ジェネリックの説明と価格比較表を出したら調剤報酬を加点して欲しい。
個人的には、医者みたいに、じっくり話聞いた場合にも加点して欲しい。
330名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 19:52:04.92 ID:17boA5zYO
>>307
多分、ふらふらだったから詳しく聞いたんだと思う。
鎮痛剤とか処方箋にあったからじゃない。

熱冷ましの場合も、水分をたくさん取らないと、脱水症状とかなるし。

牛乳とかも注意いる薬ある。
ホットミルクとか飲む人多いから。
331名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 19:56:31.89 ID:17boA5zYO
>>237
DSで一類買ったほうがいいと思うけど。
湿布とかなんてそれこそどこでも売ってる。

海外物は外国でその薬を使っていた人のための制度だし。
332名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 19:58:43.59 ID:lWATkyI/0
>>6
薬間違えて処方する医者結構いるよ(変更予定なのに前回と同じ処方出したり、投与量間違えたりが多い)
他院との重複処方もしょっちゅうあるし、医者がその辺までチェックするのは無理だと思う
正直滅多に病院行かない人には薬局は無くても問題ないけど、慢性疾患持ってて常に薬飲んでるような人にはそれなりに役立ってはいる
333名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 20:04:38.99 ID:zcS4B0iV0
>>328
すでに現状でも個人経営の薬局はどんどん潰れてる
一見変わってなくても、職員も含めて丸ごと薬局チェーンに吸収ってパターンも多い
334名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:00:02.62 ID:h7/bKi3E0
>>308
先発薬メーカーは元から薬局なんか接待しないし
今も迂回経由扱いと言う抜け道での医師接待はあるが、圧倒的に接待件数が減ったとの報告がある
官僚じゃないんだから、予算を使いきる為に薬局接待にむかうなんて事はない。当然の常識
>>309
レセプトの突合試験で病院側の責任とされたのは99%以上だった、
つまり病院側が問題なのは明らかとなっている
病院内のレセプトは不正が多く、その摘発の為に息の掛かりにくい外部レセプトが重要
>>313
院内処方の問題点で患者保護の為もあり、病院内で全ての権力の集中するブラックボックスを崩した経緯がある
だから病院訴えて勝てた事例が出てきただろう?それまでは100%患者の負けだった。
領収書発行しなければ、出してもいない薬代や検査が盛られていたりと好き勝手やっていた。
医薬分業で医師の力を削いできたからこそ領収書が病院からだされるようになってきた。
この世の中のシステム改変は不正の抜け道を防ぐ目的の方が圧倒的多数。
土建方面だと姉歯事件でいろいろと手続きが煩雑化しただろ。あれと一緒。
医療費削減しようとしても不正でその分盛られたら意味がないから先に穴を塞いでから改革を行っているのが現状。
335名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:12:31.39 ID:h7/bKi3E0
>>311
いいことです
病気にならずに最後にぽっくりと医療費をかけずに死んでください。
世界ではカネの切れ目が命の切れ目が常識です
薬の前にライフスタイルの改善からやってください
薬で病気が治るという錯覚はやめるように。薬のんで酒、煙草やって文句たれてる奴は文句言う資格はない

これからは患者は病院ではなるべく死なせません。
口実上自宅で最後を終えたいと言う患者が多いからという理由をつけていますが
実質ホテルの様な病室で死なれると医療費がかかるから削減するのが目的です。
医師には訪問診療をする診療所、訪問看護する看護ステーション、在宅医療をする薬局が
「地道に頑張るいい医療機関」です。
今は厚労省は実質、赤字でさせていますが、言う事を素直に赤字でも聞くいい医療機関を褒美として優遇して改善していくと言っています。
今回の発言はこの流れに沿った物です。
患者を高機能な病院で死なせず、低級医療になる自宅で最後は終わらせようという官僚(財務省の意図と考えられます)に従ってくれる組織を尊重します。
そうすれば早く寿命を迎え金銭がかからなくてすみます。財政圧迫の原因が取り除く為に必要だからです

過去、のみ合わせのチェックという当たり障りのない理由を国民に告知して医薬分業を行った。
医療機関の不正関連の為という公表は避けて、医師に配慮して導入した。
パチンコのパッキーカードの導入とほぼ同時期で、税務官僚が動いた結果でもある。
在宅医療も国民の多くが自分の家で最後をおくりたいから、配慮した、というのは口実だ。
全ては医療費の削減がメインの理由だ。老人は早く死ぬ事になるだろう。
厚労省の役人の発想ではない。財務官僚から出る発想だ。人殺しの方向の発想になるからね。
その方向に寄与する関係者を優遇していくと言っているんだ。
336名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:53:36.62 ID:h7/bKi3E0
>>326
誰かに専門でやらせる必要があるから世界中で薬剤師という職業が存在する。
薬剤師外だと、法律上だと処方した医師自らが緊急避難的に調剤できるのみだ。
看護師の片手間だとミス連発になる。もっとも看護師は不足してるので法律変更しても無駄。
ただでさえ、消毒薬を間違えて注射してる事故なんかを出したりする位だから片手間になんかさせられない。
他のコメディカルは知識的に問題外。薬の添付文書がまず意味が分からなくて理解できないだろう。

薬剤師が多いのは人数規制していないから私大が勝手に増産したからで、
東大卒は当たり前でかつ海外で別の学位をいくつ持つかが能力の証という官僚にとって
私大の多い調剤なんぞ守る気なんて更々ない。守る方向にあるのは国立卒の多い痴呆公務員と東大卒が当たり前の本庁とその天下り組織の社保支払基金や国保連合会だ。
薬局なんて問題外。医薬分業では病院に鈴を付ける意味合いで、不正を働けない仕組みにしてから導入している。
非難を薬局を前面に立たせる事で、医師の顔を立て、自らの官僚組織に非難が向く事を防いでいる。
官僚にとっては、使い捨てのタマ除けだ。国立の学生時代、私大を馬鹿にしてただろ?その国立卒が世間と隔絶された集まりが省庁官僚だろ。
差別がずっとあるんだよ。私大なんて慶応だろうがクズ扱いだ。
337名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 01:13:47.78 ID:oEgkJg7gO
門前以外で職場でも自宅近くでも通勤途中でもいいから
かかりつけ作っといたほうがいいよ
最終的に自分のためだし便利だぞ
門前なんかで薬受け取ってもいいことないし
わざわざ混んでるとこに行く必要ない
338名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 01:44:24.15 ID:UMrY3F1u0
>>329
なんで勤務薬剤師はジェネリック選べないの?
俺は在庫ある奴を適当に選んでるぞ
アムロジピンとかOD含めると20種類位あるから選び放題だぜw
339名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 08:41:46.86 ID:QFGztfDb0
>>338
薬剤師に接待の意味ありってことだよね。
>>334
院外薬局したおかげで不正とか医療ミスが分かりやすくなったということにはならん。
単に情報開示が進んだだけでしょ。
一パーセントしか責任取らない調剤に多くの報酬を与える意味ないってことだろ。
医療行為のほとんどは病院医院がやってるんだからさ。
院内処方にも同じように報酬与えて機能充実させたって重複処方のチェックは出来るだろ?
院外だからってできてるわけじゃない。
院外が院内より同じことをしても報酬が優遇されすぎなの。
340名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 08:47:43.92 ID:QFGztfDb0
>>334
だいたい処方された確認して出すだけの仕事なんだから
突合でミス指摘されるような事ほとんどないだろw
院外を正当化する苦しい理屈。
341名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 08:52:45.65 ID:L1P4Zcyi0
懲罪作文が必死だな。
でもねえ、作文がきちんとできないのは小学生並みだよ。
342名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 08:59:08.73 ID:podXAIWP0
薬局よりも先に「地道に頑張るいい歯医者」を助けてやれよ
良い歯医者ほど死にそうだぞ
343名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:29:32.79 ID:L1P4Zcyi0
>>342
良い歯医者ほど受診回数が減るから、当然収入が減る。
でも、患者さんはそれをまったく理解していない。
受診回数が少ないほど、不親切だと思っている。
344名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:34:55.98 ID:Z9tL2GlU0
医薬分業で逆に患者負担は増えて医療費が上がってるんだよね。
くすりの袋詰めしてるだけの仕事に
患者さんのためとかいう発想はないよ。
345名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:37:59.15 ID:wRaUiHWS0
前回の、家庭用医薬品の販売に薬剤師が必要になったり
この薬剤師団体どもは相当に民主党に金使っているようだな
346名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:43:14.40 ID:/udsfKoU0
最近、調剤薬局でもやたらと猫撫で声で下手に出た対応取る所が増えたが、
こんな事も影響してるのかねえ?
病状とかを聞いてくるけど、となりに他に薬を受取ってる奴がいるのに、
あんなオープンスペースで個人の病状を根掘り葉掘り聞くってどうよ、
プライバシーも何もありゃしないw
347名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:43:38.18 ID:FkFJLFjh0
評価するような調剤報酬って時点で
患者負担増になるわけだから矛盾してないか?
348名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:45:09.67 ID:Z9tL2GlU0
日本調剤の社長の年収が6億だそうだ。
薬剤師上がりだが、院外の調剤制度の恩恵だね。
しわ寄せは患者負担さ
349名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:46:18.86 ID:3A3xkfds0
なんとか指導料っていうやつ払いたくないんだけど
350名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:48:48.66 ID:Z9tL2GlU0
>>349
指導しなくていいといって突っぱねればいい。
もしくは指導されてないから払わないという。
351名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:49:43.40 ID:MWZdG3L30
患者に一言も言わずに処方箋の薬ズタズタに変更するからなあ

医者に言ったら、ああ、あそこの薬局はやめといてね、
いちいち変更の問い合わせが来て面倒だし
だって
要するに接待受けているメーカーのものに強引に変更したいだけなんだって

つーかブラック薬局情報は先に言ってくれよw
352名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:59:59.39 ID:Z9tL2GlU0
>>351
特にジェネリックなのさ
利益率は高いぞ
後発だから開発経費はかからない。
組成をパクって大量にさばく。
353名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 10:00:41.62 ID:QqU5sv9s0
>>334
> 先発薬メーカーは元から薬局なんか接待しないし
ゾロはあるんだw

> レセプトの突合試験で病院側の責任とされたのは99%以上だった、
責任?なら結局薬剤師がいても責任は医師でしょ?
ちなみにそれって他の病院からの処方とかを突き合わせるんだよね?w

> 病院内のレセプトは不正が多く、その摘発の為に息の掛かりにくい外部レセプトが重要
どのぐらいの割合でどんな不正なんですかね
電カル化されてもチェックしないシステム?

> 領収書発行しなければ、出してもいない薬代や検査が盛られていたりと好き勝手やっていた。
やってねえよ

> 医薬分業で医師の力を削いできたからこそ領収書が病院からだされるようになってきた。
いりませんってやつね

> この世の中のシステム改変は不正の抜け道を防ぐ目的の方が圧倒的多数。
官僚の何とか協会とかの外郭団体作る言い訳?
354名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 10:21:32.86 ID:L1P4Zcyi0
>>351
懲罪薬局は、金儲けが目的。
患者さんのことなんて、これっぽちも考えていない。
355名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 10:24:07.61 ID:L1P4Zcyi0
>>353
懲罪の支離滅裂な作文にいちいち返答しているんなんて、
まるで森口氏の会見に返答しているようなものですね。
356名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 10:28:43.04 ID:Z9tL2GlU0
調剤薬局制度って駐車違反取締員みたいなもん
無理に制度作って迂回利益得る制度
まじでいらね
357名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 10:30:25.48 ID:Fyc+Fckp0
医薬分業にしたのがそもそもの間違いだよな。
医療費負担倍増させただけじゃない。
358名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 10:49:00.13 ID:QFGztfDb0
結局、官僚は医者の権限を減らしたいわけ。
医者は患者の治療に責任があるからおいそれと官僚のいうこと聞けない。
だって訴訟に持ち込まれるのは医者だし。
官僚なんざ責任取らない。
医者の権限奪うのが第一義の院外薬局優遇。
医者関係の天下り先ないから官僚としては医者の権限ふやしてもいいことない。
どんどん医者の力弱めようとしてる。
マスゴミも病院広告のうまみはないから官僚に盲従してたたく。
最近院外調剤のテレビcmもよく見るだろ。
荒れますゴミ対策でもあるんだよね。
病院のcmなんか美容外科だけだろ。
整形プッシュの番組たくさんあるのはそういうわけ。
359名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 10:51:31.48 ID:iOeLi0RV0
>>335
病院のベッドより自宅の畳の上で死ねる、これは非常に結構なことだし
その上、医療費削減にもなればまさに一石二鳥

その在宅医療にも金に群がるハイエナがぞろぞろと
在宅もやる診療所やってるんだけど、連携してるケアマネや介護事業者で
家族でいろいろやりたいからまだいいって言ってるのにもかかわらず、不必要なサービスを強要してくるところがある
月のサービス料みたら介護保険と保険外含めて30万以上コストをかけようとしてる
それじゃ入院してるほうがよっぽどましだろうが、って思って
家族の味方になって、サービスは必要になってからにしましょうって、間に入ってあげたらふくれっ面してる訪問看護師、もうね
360名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 10:56:51.16 ID:iOeLi0RV0

院外処方は零細医院やってる身からみてると、守られすぎ、点数高すぎって感じる
まあ、基本院内でやって、種類が多い場合(7種以上出すと、院内処方だと10%報酬削られて、とんでもない赤字になる)と
院内に在庫がない場合は院外処方にしてるので、お世話にもなってるんだけど
一度院外にした患者さんでもやっぱり院内にもどしてって言われる、この逆はない
このことがすべてだろう
361名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 11:01:58.68 ID:crYBM7cw0
薬剤師による調剤って必要かなあ
重要なのは医師の処方箋だけなんだし、あとの袋詰めは素人がやっても何の問題もないじゃん
バーコードかなんかで仕分けされて自動的に袋詰めされるようになればコストダウンになるし
362名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 11:05:13.08 ID:iOeLi0RV0
>>361
粉薬や水薬の調剤は薬剤師にしかできない
あと錠剤の粉砕化と一包化って言われる、同時に飲む薬をまとめる行為
これはうちもすべて院外処方にしてる

なぜなら薬剤師も雇う余裕がない粒栗だからです
363名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 11:07:23.63 ID:0TJYsVIF0
さぁて、「良い薬局」とみとめて欲しい薬局はどこかな?
俺様のスケジュールに入れて欲しい薬局はどこかな?
364名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 11:16:16.54 ID:crYBM7cw0
>>362
だから必要最低限でいいじゃん
それらも別に特別高度な知識が必要な仕事とは思えない
助産師資格みたいに看護師かなんかの上級資格を作ればいいと思う
365名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 11:18:37.10 ID:bbNeNrjjO
いい薬局って具体的に言うとどんな薬局なん?
366名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 11:20:47.15 ID:S8QLUPwhO
>>362
うちの子どものかかりつけの小児科は、おじいちゃん先生が水薬も粉薬も自分で作って院内処方してくれるよ?
367名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 11:28:26.28 ID:oEgkJg7gO
どこの処方箋も受付可能(在庫の数多、集中率少)
夜も9時くらいまで営業
土日も営業


平日の日中に門前なんかに行ってるやつには医薬分業説明しても無駄だよ
そもそもそいつらそんな元気なら病院行くなって考えにならないし

368名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 11:29:36.14 ID:iOeLi0RV0
>>366
ごめん、やってもよかったかも
うちではできないけど

>>364
薬剤師のいない診療所にとって、院外調剤所があるのは
助かることは助かるけどね
369名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 11:31:47.63 ID:QFGztfDb0
>>368
薬剤師のいる医療機関に院外並みに報酬つければいいと思う。
大きい病院なら医者との連携もしやすいだろう。
370名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 11:32:46.84 ID:L1P4Zcyi0
>>362
粉薬はすでに分包された既製品を使えばいいだろ?
水薬なんて出すなよ。
371名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 11:34:19.16 ID:iOeLi0RV0
>>370
子供に処方する時、どうしても困ることが出てくる
372名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 11:36:09.45 ID:Z9tL2GlU0
儲かってる医療法人理事長でも年収6億はねえわ
いかに調剤薬局制度が旨いかだな。
調剤薬局自体が後発品作って、それをノルマかけて売るのさ。
後発品は後発品、先発品の組成パクって作るだけだから
開発コストはいらない。
儲からなきゃおかしいのさ。
373名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 11:36:29.33 ID:l/W6z9xhO
>>365
全国にチェーン展開してる、大手調剤薬局。


374名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 11:36:43.53 ID:iOeLi0RV0
>>370
調剤用の天秤秤買ってやってみようと思ったことはあるんだけど、
コストも取れないしなあ
375名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 11:37:46.13 ID:QFGztfDb0
ジェネメーカーにも、先発メーカーにも、調剤にも天下りいるんだろうな。
376名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 11:40:21.53 ID:L1P4Zcyi0
>>371
例外として、小児科だけは院外処方だよ。
377名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 11:41:38.92 ID:iOeLi0RV0
>>375
まあ今の院外調剤制度も悪だけど
ブラックボックス化してる院内で好き放題薬漬けにされるよりは、少しは医療費抑制になってるんではないの?

今優遇されてる在宅医療、介護分野もそうだけど、これは食えそうだ、ってみんなが群がってきたところでハシゴははずされると思う
医療財源に無駄な支出をしてる余裕はますますなくなる
378名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 11:43:50.73 ID:Z9tL2GlU0
国がジェネリック推奨してるだろ
そしたらジェネリックメーカーが儲かる
そしてジェネリックメーカーが調剤薬局を経営
もしくは調剤薬局がジェネリックメーカーを経営
どっちでもいいけど儲からなきゃおかしいのさ
医薬分業ならぬ薬薬分業(作り手と売り手の分業)義務付けすりゃ
おもしれえかもな
379名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 11:43:54.56 ID:oEgkJg7gO
何で小児科は例外で院外なの?
院内でやればいいじゃん
380名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 11:48:32.82 ID:iOeLi0RV0
門前薬局をよく調べると、医薬分業になってないところなんていくらでも出てくるんだけどね
開業届出した時の代表者が血縁じゃなきゃいいわけだから、名義貸しくらいし放題だよ
まあ、大手チェーンはそんなことないよね
逆に製薬会社を圧迫する立場になってて、これもまずい
381名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 11:48:54.47 ID:L1P4Zcyi0
>>377
>>院内で好き放題薬漬け
どこが?証拠見せろよ。
今時そんな医療をやっていたら、潰れるよ。
必要だから出しているんだろ?
そんな医学的なことも理解できない懲罪薬局はいらない。
382名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 11:50:47.78 ID:+h/bYOCi0
薬局にそこまで差があるのか?
383名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 11:51:14.09 ID:iOeLi0RV0
>>381
俺のレスをよく読んでからレスしてね
誰もそんなこと言ってないから
384名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 11:52:37.76 ID:Z9tL2GlU0
>>377
院内で薬漬けは逆さ。
薬価差益なんて手間、仕入れ、在庫スペースを考えれば赤字さ
今の時代は院外で薬漬けになるのさ

薬出せば調剤薬局が儲かるのさ。
医者なんて所詮は鵜飼の鵜さ。
385名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 11:55:55.53 ID:Dr5xPuJA0
>>377
薬漬けにしても、利益には成らん。
長期入院も金にはならん。
退院させられるもんなら、退院させたい。

病院経営の当たり前の常識だぞ
386名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 11:57:18.74 ID:L1P4Zcyi0
>>383
森口氏みたいな言い方だな。
ちゃんと書いてあるじゃないか?
387名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 11:57:58.31 ID:iOeLi0RV0
>>384
仕入れの規模によって納入価に差があるんだけど
うちの場合、先発品だと消費税払って、破損とか期限切れの分入れたら薬価差益は全く期待できないけど
ジェネリックは薬によっては差益になるのがあるね
8割くらいで入ってくるのが多くて、消費税払ってもおつりがくる
388名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 11:58:14.20 ID:oEgkJg7gO
門前は潰した方がいいよ
おまえらも門前でもらうのやめて家の近くで貰えよ
389名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:00:11.69 ID:Sg3knqo6O
リベートを無くせば国の支払い保険料は数千億円くらい下がるかもしれない

390名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:03:41.64 ID:LzJoiwXt0
あらたな認定資格つくるのか
天下り先が増えるな
391名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:04:13.79 ID:Z9tL2GlU0
マルメなら薬を出せば出すだけ病院は損さ
調剤薬局はいいぞ
薬の副作用出ても責任とらなくていい
リスクなし、責任なし、儲かる
損する方がおかしいのさ
まあ薬剤師会が薬剤師の平均年収1000万を
目標と公言してるからなあ
392名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:08:25.53 ID:iOeLi0RV0
>>388
ただ袋詰めしてるだけで見合わない管理指導料をかすめ取っていくだけの門前はどんどんつぶすべきだな
393名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:09:53.66 ID:Z9tL2GlU0
患者さんのためを思うなら24時間年中無休でやるべきなのさ。
病院なんて時間外は院内に切り替わるだろ?
夜はゆっくり休みたい。
患者の健康より自分の健康なのさ。
394名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:11:14.27 ID:QFGztfDb0
病院、医院への圧力はすごいけど、院外薬局は無風。
395名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:11:40.80 ID:TBy9vjo00
>>16
思い出すぜ…

インフルエンザに罹って40度以上の熱の中、病院から近くの調剤薬局まで行ったら
薬切れでありませんと言われ
2キロ離れた調剤薬局まで行けと言われたあの時を…
396名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:12:25.41 ID:iOeLi0RV0
>>391
院外調剤にしても、保険の審査でひっかかって、診療報酬削られることがあるんだけど
あれ処方した医療機関が丸損で、調剤薬局は無傷で済んじゃうんだよね
どう考えても理不尽な制度
397名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:15:14.90 ID:Z9tL2GlU0
まあ病院への天下りはないからなあ
薬局チェーン、製薬メーカーに天下りした方が
口利きできて旨味あるからな。
398名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:15:42.89 ID:aiSUMVth0
医薬分業になって、熱だけ下げて仕事に行きたい時なんか処方箋を捨てれば、要らない薬代を払わなくて済むから助かる
医師に処方箋を書いてもらう時に要らない薬は断れるしな。腹も悪くないのに胃薬は必要無いもん
薬の副作用で胃が荒れる事もある、とか言われるが胃は丈夫です。と答えればカットしてくれる
元々処方される薬の半分が、今ある症状と関係ない薬だし
サプリメントのようにいっぱい薬を持って帰るのは苦痛でしか無い
399名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:16:19.47 ID:PcUTbdNk0
>>1
どうやってそんなの決めるんだよ。
胡散臭いったらありゃしないな。
400名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:16:34.11 ID:uUwSzAxz0
まず生活保護も病院代払わせるべき。
払えるだろって話しだよ、ワーキングプアでも歯医者代毎月数万円払ってるぞ。
401名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:17:31.08 ID:wwyb3bI+0
薬局なんて自販機でいいだろ。
処方箋のバーコード入れたら出てくるとかさ・・・
402名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:21:18.67 ID:Z9tL2GlU0
とにかく調剤薬局、製薬メーカーを儲けさせないと
天下り先に困るのさ。
大手医療法人に天下りを仮にしても
動く金が違うし病院に旨味はない。

調剤天国さ
いずれは薬学部と医学部の偏差値が逆転するだろうよ。
403名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:23:30.56 ID:iOeLi0RV0
合法な範囲で法の隙間をうまく突いたやつの勝ちってのは
いやな世の中だよなあ
404名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:26:27.73 ID:4nc6T8md0
定期処方されてて薬効や注意事項熟知している薬の服薬情報読み上げて
無駄な時間を過ごさせて、不必要な紙渡して、無用な金を支払わせるクズ薬局が
診療報酬高く得てるじゃんw ふざけんなよw
405名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:28:05.33 ID:QFGztfDb0
>>403
公務員(官僚)がルール作ってるんだから勝つのは公務員なんだよ。
年金制度だって、税金だってみんなそう。
ゲームのプレイヤーがゲームのルール作ってるんだから、
他のプレイヤーは著しく不利。
406名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:35:00.15 ID:EgjfFiGm0
>>253
それ対応が悪い薬局。
自分とこは病院から処方箋をFAXしておいて、薬局で処方箋そのものと交換する様になってるけど、
扱ってない薬は他の薬局に頼んで取り寄せてくれてたよ。

ところで公費負担の疾患持ちで、何年かに一度手続き更新しなきゃいけないんだけど、
きちんと期間内に手続きしたにも関わらず証明書の交付が遅れて
その件に関して薬局の薬剤師にネチネチ文句言われたんだけど、どこに相談するべきなのかな?
更新手続き期間に入ってすぐに手続きしててこっちには一切非がなくて、
強いて言うなら病院と薬局間の連携ミスなのに納得行かない。


407名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:35:58.88 ID:4nc6T8md0
>>398
それでも医療機関側で院外処方箋料はきっちり取られるから、院内院外にかかわらず
医療機関側でいらんもんは要らんと主張しなきゃ大差ないわ。

調剤+処方料→9+42=51点 処方せん料 68点
408名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:40:08.84 ID:4nc6T8md0
>>406
処方箋に公費なのか、どうなのか書かなければいけないという条項は実は存在しない。
だから本来は確認を怠った薬局のミスだが、たいていは薬局側から医療機関側に苦情がいく。
それで医療機関側が薬局にごめんなさいしちゃうケースが多い。
門前薬局で力関係的に医療機関>>>薬局の状況でも、そう。
409名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:42:25.84 ID:LcqXBcOI0
意志の処方に基づいて薬を販売するのに
良い悪いって無いよね
何を基準に差を付けるんだろ
410名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:49:27.08 ID:r8252bVS0
>>377
ないない
儲かるのは薬局だけ。
最近は適応病名がないから、ってことで減点どころか、
併用禁忌で削ってくるとかあるよ。有り得んわ。

実際に→>>360な状態だから、体調悪い患者の身体的負担、料金的負担が気の毒ってことで
院内処方で頑張ってたクリニックも院外に変えざるを得なくなってるのが現状。
どうしようかな、って迷ってると薬問屋が開業予定の薬剤師やチェーン薬局とタイアップして
「院外に変えませんか?」と門前薬局作れと営業に来て、とどめを差されるw

患者は減るが、薬の在庫は要らんし、調剤する人間の人件費減らせる。
スタッフが寿退社すりゃ実にめでたい、人員補充はしませんwww
411名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:49:28.34 ID:ZfxzsSXp0
公務員の給料を下げろ

人事院総裁を死刑にしろ
412名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:55:01.08 ID:EgjfFiGm0
>>408
あー、なんか薬局がそれっぽい事言ってたな。
今回こんなトラブルになったので、今後一切手続き申請中の処方箋は引き受けない事にしたとかなんとか。
正直患者側にそれを言われても困るんだけどねぇ。

その一件があってこっちも薬局変えちゃったけど、新しい薬局は凄く腰が低くて感じ良い薬剤師さんばっかで差に驚いたわ。
413名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:55:49.96 ID:9/5dV445i
良い薬局とは・・・・

後発医薬品をガンガン患者に進め、
後発医薬品処方の比率が高い薬局じゃない?
医療費削減になるし。
414名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 13:19:14.70 ID:tg83OiueO
医者って新薬勧めるけど
製薬会社となんかあるの?

前の薬が合ってたからそっちがいいって言ったら、薬局に置いてないとかだんだんこっちに切り替わってるから…とかなんとか言われて高い薬出された
415名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 13:27:50.81 ID:rfzMdgui0
なんもないわけないだろw
416名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 13:28:23.06 ID:r8252bVS0
>>414
・接待されたからそれに報いてやるw
・実際に良いかどうかは分からんが、様々な宣材や資料、説明会勉強会で製薬会社から洗脳される
・前の薬が経過措置になるので在庫調整中とか、代替薬が実際によい薬であるとか。

まぁいろいろな理由があるw
接待されたから、って理由に挙げるとさながら悪みたいだけど
どの業種でも、営業努力するメーカーは重宝するのは当然だと思うわ。
417名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 13:32:11.66 ID:r8252bVS0
>>414
一応補足しとくと、仮に薬価が高い薬だしたところで、医療機関が儲かるわけじゃない
むしろ薬価が上がったという理由で患者が来院しなくなる可能性を考えたら
そんなリスク背負ってまで薬を変えるメリットは無い
普通の医師だったらそんなしょーもないことより
特定疾患 慢性疾患持ちの指導料がっぽり稼げる患者様に長く来続けていただくよう努力するのが普通だろうw
418名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 13:45:06.51 ID:145ersQG0
>>414
新薬=いままでの薬にプラスした効果=薬効価格=> 患者に良いだろうという良心

それ以外の、インセンティブなくなった
419名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 14:27:41.94 ID:L1P4Zcyi0
>>398
患者と話ができないような病院に行くあなたが悪い。
420名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 14:40:34.68 ID:v8il1yYZ0
こういう時はだいたいここに予算つぎ込みますの意。
または業界から天下り先を用意されたときの言葉である。
421名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 14:43:40.05 ID:oEgkJg7gO
>>406
普通に役所
そこで申請してる証明書を渡してないのが悪い
あなたに非はないが、証明するものがないなら病院も薬局も対応できない
(保険証持って来てないのに、家にあるから保険で診療しろってのと同じ感じになるし)
薬局に文句言うならネチネチ言ったことだけ文句言うか今後行かなくて
422名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 15:08:39.21 ID:tg83OiueO
>>416
>>418
詳しくありがとうございます
いろいろ想像してたとおりですが
患者でも新薬試すのかなって思ってw
治験も数をやってるだろうしそんな心配はないですね(´・ω・`)
423名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 15:10:17.01 ID:ZJds3EgT0
>>3
こころがあたたかいやっきょく
ひらがな文字の薬局。
424名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 15:12:23.00 ID:K3EB6HXn0
俺が言ってる薬局、欠品が多いんだよな。
この間なんか、朝一で行ったのに欠品しやがった。
425名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 15:40:38.98 ID:4nc6T8md0
> 患者でも新薬試すのかなって思ってw

厚労省のお墨付きで保険薬認可されてて収載されてるんだから
安全とか危険とかいう概念での試し、ってことは有り得んよ。
426名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 16:17:16.86 ID:AInLf5O20
>>413
オレの行ってる医者は、後発医薬品をあんまり処方しないんだよな。

『長い間使われてる薬の方が安心。薬は製法もノウハウがあるから、
成分は同じでも後発医薬品は、まだ安心できない。材料が同じでも、
料理が下手な人間が料理したら、マズイ料理しかできない』って、
言ってるけどな。一理ある気もするんだよな。
427名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 16:27:05.54 ID:L1P4Zcyi0
>>426
日本には借金しか残っていないから、
良い後発品ならば処方せざるを得ない。
でも、最近の後発品は先発品並みの
薬価をつけていること自体、
おかしいと言わざるを得ない。
なぜ、後発品の薬価をもっと安くしないのか?
誰が考えてもおかしいと思う。
428名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 16:37:01.15 ID:AInLf5O20
>>427
オレも不勉強で、その話は今初めて知ったんだけど、元々、『医療費を抑える』って
意味もあったんだから、効き方が同じだったら、後発品の薬価をウンと下げないとおかしいよな。

それでなくても、日本の医療費はパンクしてるしな。皆保険じゃなくなって、アメリカ
みたいな国になっても困るしな。
429名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 16:39:32.16 ID:osGV+YND0
意味わからん。そもそも薬局でそんなダメダメなんてところを
知らんわ。ダメなところの免許はく奪でもしたら良いだろう。
みんな普通にやってるっての。
430名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 16:43:13.20 ID:AInLf5O20
>>429
薬局が勝手に病院の処方と違う薬を渡したら、何か罰則みたいなのがあるのか?

ないんだったら、後発品をどんどん使うべきだと思うけどな。勿論、患者の治療に
支障のない範囲でだけどな。
431名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 16:45:22.37 ID:L1P4Zcyi0
>>428
で、薬価が低い後発品ほど値引率が高いのはなぜだろうか?
おかしいと思わないか?
薬価が高い後発品ほど値引率が高くなると考えるのが
通常の人の感覚だろ?
まあ、薬価が高い後発品のメーカーの言い分としては、
「品質が良いからコストがかかっているんです!」
ときっと言うだろうね。でもねえ、あんなにCMを
頻繁にできるなんて、かなりお金を持っているんだろうね。
432名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 16:48:32.86 ID:g4fp5/Bv0
薬価が低い薬は、1日1回なら差益
1日2回なら大損、1日3回ならトントン。
結局、儲けはないと
433名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 16:49:05.05 ID:TBy9vjo00
今薬剤師は超大人気
大学が6年制に移行した事で薬剤師の卒業が延び
2年間新卒採用出来なかった空白期間がある為
新卒は色んな所から引っ張り凧です
434名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 16:51:51.91 ID:jPE5LrfS0
俺がいく薬局なんて多忙なせいか薬とお釣りをサッと渡して、
患者がお釣りや薬をまとめてないのに、
ろくに挨拶もせずに調剤作業に戻る。
435名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 16:53:19.46 ID:jPE5LrfS0
あ、これジェネリックの製薬会社の陰謀だわ。
先発もジェネリックと同等の価格にして品質競争にすべき。
436名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 16:56:36.22 ID:AInLf5O20
>>431
それもそうだな。安い後発品はギリギリの値段で作ってるから、値引きはしにくい
筈だよな。

まあ、薬を作るとなると、設備に金がかかるからな。新薬じゃないから、研究費は
抑えられるにしてもな。昔から『薬九層倍』とか言うけどな。
437名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 16:59:12.75 ID:L1P4Zcyi0
>>435
昔は、ジェネリックの値段はすごく安かったんだよ。
「なぜそんなに安くて黒字になる?」
だから、お医者さん達は不信感があって、安かろう
悪かろうと考えて後発品を使わなかったんだよ。
今の後発品は薬価が高いので、きっと品質の
きちんとしているんだよねえ??
品質がきちんとしていなければ、先発品に戻しますよ。
438名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 17:00:50.92 ID:osGV+YND0
>>430
もちろんあるよw 無きゃ処方箋の意味が無いじゃん。
ただ、ジェネリックがその辺に引っ掛かるかどうかは知りません。

>>431
薬の値段の多くは開発費だよ。その開発費がかからないんだから
当然ジェネリックは安い。
439名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 17:07:33.06 ID:4nc6T8md0
>>430
支障があるかどうかの判断を薬剤師ができるわけないでしょうが。
440名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 17:09:52.45 ID:aWteGPUr0
評価は客がするもんだ
441名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 17:13:37.72 ID:jPE5LrfS0
>>437
今も先発と比べたら後発薬は激安じゃない。
後発は治験もしてないし。

特許切れの薬の成分を仕入れて作ってるだけだから、
新薬開発の費用が無いから安くできる。
442名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 17:13:57.37 ID:AInLf5O20
>>439
言ってる事はわかるけど、それじゃただの販売員で、薬剤師の意味が
あんまりない様な気がする。
443名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 17:15:57.08 ID:4nc6T8md0
例えば先発ザジテン 58.9円 フマルフェン 5.6円 これ3割負担だと月間2000円ほど違うだろ
これぐらい違うならともかくPLとマリキナみたいに一日当たりだと差額1円未満なら後発にされたら嫌でしょ。
444名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 17:16:34.26 ID:jPE5LrfS0
ロキソニンのジェネリックだけで何十社販売してるんだよ。
ロキソニンのジェネリックならどこのメーカーを選べば好いんだよ?って話と、

実際同じ成分でもジェネリックだと効かないという事もある。

同じレシピでも作り手が違うと料理の味も変わるように。
445名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 17:18:09.82 ID:4nc6T8md0
>>442
うん 薬剤師の意味なんてほぼないよ。
商品名聞いて成分名ほとんど答えられる薬剤師なんて絶望的に居ないよ。
医師でも自分がよく使ってるの以外は結構あやしいがなw
446名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 17:19:28.54 ID:jPE5LrfS0
ジェネリックでも高橋英樹と黒柳徹子がCMしてるメーカーは、
儲かってる、もしくは莫大な広告費かけて掛けに出てるなと言う印象がある。
447名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 17:20:47.24 ID:QFGztfDb0
>>444
そこで接待だよ
448名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 17:21:41.72 ID:jPE5LrfS0
>>447
最近、過剰な営業や接待は禁止になってね?
449名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 17:23:20.36 ID:QFGztfDb0
>>448
最近厳しくなったのは医者に対する接待。
450名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 17:23:41.78 ID:jPE5LrfS0
命に関わる病気の薬はジェネリックは避けるべき。
それ以外はご自由にという感じ。
451名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 17:26:43.64 ID:jPE5LrfS0
>>449
なるほど。
薬剤師さんを接待か。
女性が多いからイケメン投入だ!

それとも患者を接待?
徹子の部屋に出られる権利をくれたら徹子のジェネリックも考える。

もしくは高額報酬のブログステマ。
452名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 17:32:15.49 ID:AInLf5O20
>>445
オレが偶に行く大きい病院は、去年、医療処理のシステムを入れ替えた。
薬の処方は、患者の診察券を機械に通して、パソコンの処方メニューを開いて、
必要な薬をクリックして、期間を入力するだけになった。精算は早くなったけど、
医者は益々薬の勉強をしなくなるだろうな。
453名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 17:32:29.57 ID:wIJ3i7lY0
>>1

役所と結びつきが強いところがお金が貰えるようになる、と
すげぇ、贈賄、接待になるだろうな。
454名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 17:34:03.97 ID:iL/wlu8n0
医師に症状話して処方箋出してもらったのに
薬局でも症状を聞いてくるのがむかつく。
他の客がいる前で聞くなよ。痔だよ、痔。
症状話しても雑談って感じで終わるし。
おまけに聞いた分余計にお金取ってるんでしょ。
もう自販機でいいよ。
455名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 17:39:16.93 ID:AInLf5O20
>>454
聞いた分は金は取ってないだろww オレの行く薬局は、婦人科にかかってる
人も偶にくるから、若いネエチャンが処方箋を出して、恥ずかしそうに軟膏とか
もらって行くのを見ると、ちょっと萌えるぞ。
456名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 17:41:40.12 ID:JfldkEGI0
830件(76.6%) 国民の生活   (小沢一郎)
159件(14.7%) 自民党      (安倍晋三)
13件(1.2%)  大阪維新の会  (橋下徹)
11件(1.0%)  減税日本・平安 (河村たかし)
5件(0.5%)   新党大地・真民主(鈴木宗男)
3件(0.3%)   民主党       (野田佳彦)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1349008911/5

さて、小沢さんという政治家がいることを、そろそろ日本人は忘れかけてます。
なぜかというとテレビは小沢の「お」の字も言わない、テレビに小沢は呼ばれない。
新聞にも小沢という字は出てこない、完全なる報道統制が敷かれています。
小沢新党についての記事は一切書かれません、それは新聞もテレビも通信社も全部同じです。
多分ね、小沢っていうのが入ってると記事が弾かれるようなソフトがね、使われてると思います(笑)。
で記者さんも小沢を入れると記事にならないからもう書くの辞めちゃったと。
電通からそういうね堅いキツイ御達しが出てると思います。
とにかく国民に小沢の存在を忘れさせろと、一切話題にするなと。
それほど裏社会は小沢さんを恐れてるんです。
http://www.youtube.com/watch?v=L-v7UagtgpM
457名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 17:43:11.89 ID:4guucWbD0
地道とか、頑張るって人に因って評価変わるものに、勝手にランキングつけるなよ 

一律にしろや 寿司屋の時価じゃあるまいし
458名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 17:44:18.30 ID:jPE5LrfS0
医者は患者との雑談で厚労相の悪口は言うが、
患者が製薬会社Disするとフォローする傾向にある。
459名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 17:47:18.21 ID:iL/wlu8n0
>>455
指導料を取られてるらしいんだが
460名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 17:54:53.93 ID:rfzMdgui0
地道に頑張ってないよくない巨大チェーンからのなにかを催促してるんか?
461名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 18:01:15.40 ID:Er0bpC0j0
「地道に頑張るいい薬局」を認定する利権 という奴かな。
462名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 18:03:04.83 ID:L1P4Zcyi0
>>446
それだけ宣伝するんだから、品質も先発品並みだと信じたい。そうだろ?
でもねえ、比較試験を見ても、基剤が違うから、それだけ宣伝している
会社でも先発品とまったく同じものは絶対に作れない。
463名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 18:04:27.75 ID:AInLf5O20
>>459
明細には出てないのか? オレは、軽い糖尿病で定期的に薬を貰いにいくけど、
薬が変わってなから、長く話しても短く話しても同じ値段だぞ。まあ、偶に
『どうですか』みたいな質問はされるから、普通に答えてるけどな。まさか、
明細には出てないけど、自動的に加算されてる、って事はないと思うけどな。
464名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 18:11:31.06 ID:AInLf5O20
>>463
言い忘れたから、追加。オレの勤め先が販売機の中身とかも作ってるんだけど、
薬は販売機にしにくいみたいだよ。オレは事務職だから技術的な事はあまりよく
分からないけど、錠剤は10個単位でセットになってるだろ? でも、貰う方は
1日3回1週間みたいな話になるから、3×7=21個とかで1個次のセットから
取らないといけないよな。この処理が販売機ではむずかしい。粉薬だったら、
リボンみたいにつながってるのが多いから、長いのを作っておいて、21袋で切る
ってのはできるみたい。切符の販売機がこんな感じだからな。
465名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 18:11:59.24 ID:cW0NmzYj0
>>444
「同じ成分なのにジェネリックだと効かない」って、具体的にどの薬?
466名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 18:14:36.48 ID:jPE5LrfS0
>>465
ロキソニン

患者からも医者からも評判が悪い。
467名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 18:32:46.33 ID:Er0bpC0j0
>>464
全機械化するなら、電子回路の自動組み立てラインみたいな
ベルトに薬を挟んでロールにしたような形が理想だろうな。
468名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 21:35:51.93 ID:UMrY3F1u0
薬剤師免許は医療の資格じゃなくて薬の商売するための免許なんだよ
医療がしたいなら最低限医師免許が必要だし
薬の商売がしたいなら最低限薬剤師免許が必要
469名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 21:41:18.69 ID:oEgkJg7gO
>>464
今はそれも対処出来る機会出来てるよ
確か○千万円くらいするらしいけど
(薬の数が増えるごとにセット棚がさらに○百万くらいづつで増やせるけど)
ここの人達は自販機型がいいみたいだから
それを将来全病院に設置する費用○兆円を
これから患者の薬代や保険料に上積みして積み立てたらどうだろう?


470名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 22:29:24.61 ID:+FCGOqu00
調剤薬局なんて
どこも利益重視。
1銭でも患者から召し上げようと、
醜い販売促進策強く勧めてる調剤薬局がほとんど。
ボッタクリそのものだよ。
471名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 23:00:08.13 ID:uppzook40
何年も同じ薬飲んでるのに毎回薬剤師に色々聞かれて服薬指導される煩わしさ
どうせなんかあっても薬剤師が変更するわけでもないし
レア疾患知ってるわけもない
むしろこっちが説明するレベルw
472名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 23:03:21.62 ID:5pynOwrT0
> 本当に患者さんのため、地道に頑張っている薬局を評価するような調剤報酬のあり方

プライバシーのかけらも無いような待合スペース+カウンターで、
いちいち症状やら持病やらをしつこく聞かれた挙句に管理料だとか
何とかを上乗せするシステムの事か?
473名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 23:03:35.14 ID:uppzook40
>>445
京大出の医師にばかりみてもらってるけど専門外の薬は全然知らないよ
474名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 23:10:17.60 ID:LvQZBQES0
処方箋に書いてあるものを、書いてある量で、決まった価格でしか出せないように
厚労省が規制してるのに
地道に頑張る薬局ってどういう薬局なんだろ?
地道に頑張って天下りを受け入れているとか、そういう事?
475名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 23:33:53.98 ID:e2FsLPY50
こういう食いっぱぐれのない業界相手には徹底的に減点方式でやるしか有効な手はないのが普通である
476名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 23:50:29.12 ID:P2GF4fJWO
地元の総合病院の回りに
隣接してる薬局が10件以上あって、
何処にするか迷うんだけど…
477名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 00:07:19.62 ID:NTYeueWqO
門前にはいくなって
478名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 08:21:43.86 ID:9SGZU4vy0
>>469
その機械を作ってるメーカーはボッタクリだ自動販売機なんだからタダでやれという流れになる、に1点
479名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 08:28:18.95 ID:BakTCRMK0
>>469
値段の根拠はなんだよ。伏字ばっかりだしw
とにかくいくらかかるかは知らんが人件費より安くなればいいんだよ。
480名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 09:01:49.79 ID:NTYeueWqO
>>479
自分も聞いたのは半年くらい前ではっきり覚えてないから
間違ってるかもしれないから値段は曖昧にしたけど
機会導入で4000万で120棚増えるごとに100万か500万ずつ増えるだったはず
メディカルフェアに展示とかされてる実物も見たし(それは値段聞いたとこと違うメーカーだけど)
機会があるなら行ってみるといいよ
481名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 09:13:48.03 ID:Z864IJh00
院内処方が一番いい。
薬価も安いし待ち時間や移動時間も短い。
482名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 09:17:27.54 ID:NTYeueWqO
ちなみに値段の根拠は自分に言われても分からない
483名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 09:27:57.47 ID:t8BKK0OXP
役人の言うことは抽象的でよくわからんな。
484名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 09:34:00.43 ID:HlZSwVgW0
>>480
最近のフェアのブースは、医家向けよりも調剤薬局向けの方が
広くなったような気がする。
485名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 09:41:36.95 ID:HlZSwVgW0
>>483
例えば、復興予算を無駄に使うために、わざと抽象的に骨子を書いたんだよ。
お役人が書いていることがわからないのは当たり前。
486名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 09:54:41.75 ID:L4c01GMB0
その地道な努力というのを望んでる患者が皆無な件
うっとおしいだけだろ
487名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 10:04:55.12 ID:BakTCRMK0
>>480
人件費削れば何とかなりそう。
488名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 11:03:17.77 ID:sfbMkhRq0
ここ八丈島では離島にしては珍しくそれなりの町立病院が有るが,どういう事か
院内に有った薬局を廃止して病院の入り口付近に出来た私立調剤薬局に薬を任せるという
事にしたいとの報道?がある。これで町立病院の収入に大きな問題が出ると
思われるのだが,未だに八丈町当局から,何故薬局の院外化を図るのかとの
説明が無い。加えて八丈町議会議員センセイ達からは,そのことについての
議会質問がなされたとの事も聞こえてこない。これって不思議です
何か町執行部や議員センセイ達に良い事でも有るのかな?
町の病院が経営不振になって閉鎖されることが大きな心配です
議員センセイに質問をして と手紙を書いてもそのそぶりも視られない
八丈町町民として恥ずかしいですがあえて書きました
489名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 11:09:15.40 ID:BakTCRMK0
>>488
院内薬局は診療報酬が院外薬局より少なくやっていけないんだよ。
医療費削減の名の下に(実際はかえって増えてる可能性があるがw)
官僚による調剤薬局への利益誘導になっているのさ。
490名無しさん@13周年:2012/10/20(土) 11:11:34.02 ID:09/kKKR/0
>>1処方箋どおりなのに、良い薬局も悪い薬局もないもんだ。
491ぐるぐる猫ジンジャーテン:2012/10/20(土) 11:15:50.48 ID:Sge5QOtg0

あなたが受けた思いやりや優しさの3分の2は
現金で出来ています

− 医療機関 −
492名無しさん@13周年
地道に頑張るとか意味が分からん
頑張ってない薬局なんかあるのかよって感じ

また薬学会みたいな所が大きく動いてなんかしてんの?
ネットで市販薬買えなくなった背景もそんなところだろ