【謎】巨大な眼球が漂着 米・フロリダの海岸

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★

アメリカ・フロリダ州の海岸で、巨大な生物のものとみられる眼球が見つかり、
州の野生生物保存委員会が特定を急いでいます。

巨大な眼球は今月10日、フロリダ州東部の海岸を散歩していた
男性が偶然、見つけたもので、大きさはソフトボール大、
薄い青色を帯びています。これほどの大きさの眼球がはたしてどんな生物のものなのか、
州の野生生物保存委員会が特定を急いでいます。

現時点では、巨大な魚のものではないかという仮説以外に
有力な情報もなく、最終的にロシアの研究機関に送って、
この巨大な目玉の持ち主を探すことになりそうです。

http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/221014034.html
2名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 09:51:29.22 ID:QeuM9oy80
マグロだろ…
3名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 09:51:35.83 ID:KW4hccAjP
鬼太郎や
4名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 09:51:38.31 ID:wHMVF8nK0
         _,.‐'  ̄ ̄` ゙` '‐.、  
       /           \
      /      _  _      ゙!
      i'    ,r'´ ,,,,..  `\    ゙! 
     i'    i' ミ"      ゙!    ゙!
     |    |≡  ● .   |    |
      i,.    i,п@     ,i'    /
      〉、   \ _ 山 __,/   ,r'、
    __//\      ̄     /\ ヽ,
   彡へu  ゙T' ‐.、____ ,.‐ イ" ⊂、 〈
         ヽ、       /.    リリ
        r"´>、.____ ,.‐'\
        `~´      `) )
                //
    -=iil|||||||||||||||||||||||||〈_ノ
5おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2012/10/15(月) 09:51:58.67 ID:???0
スイマセン重複ヽ(τωヽ)ノ モウダメポ

【海外】米フロリダ州海岸に青色の巨大な「眼球」が漂着…持ち主は謎(画像有り)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350199109/
6名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 09:52:47.23 ID:/00h53dU0
独眼烏賊 凹宗
7名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 09:52:48.18 ID:3vvnCNGsP
俺の目こんなところにあったのか
8名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 09:53:04.93 ID:+uEsLFIM0
ガンQ現る!
9名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 09:53:19.35 ID:M/5dzUSm0
持ち主に返還し謝礼の1割をもらう予定です
10名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 09:53:59.94 ID:CjX2sD8l0
巨大でもないじゃないか
11名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 09:54:02.17 ID:/WKYr42l0
と、とおちゃん・
津波で流されてそんなところに
12名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 09:54:04.68 ID:QrbOeOy50
鬼太郎助けに行けよ
13名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 09:54:09.39 ID:WCQ88D8P0
エバンゲリオンは実在したんだ・・・
14名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 09:54:32.58 ID:i3fmII0/0
交換レンズ
15名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 09:55:04.75 ID:SAb2wZQT0
綺麗な 青 だな。 ( ´・ω・)
16名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 09:55:16.93 ID:2JykPdig0
これはスパイカメラだ
17名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 09:55:18.76 ID:i+od5i4b0
どうせ深海魚でしょ

浮上する過程で急激に減圧されて巨大化しただけじゃないのか
18名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 09:55:25.05 ID:4419Ixzf0
ダイオウイカとかそれ系のイカのじゃないの
19名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 09:55:40.01 ID:PBdq5ekk0
>>5

       Z.   か  く  気
      フ    |   る   で
     <     っ  っ   も
      >      た
      Z_, -─- 、の
        / /   、ヽ
      /.:.  {:::.. ● } !
     .{:.:   ゝ::.......:ノ .lハ  从
    , -ヘ      ̄  .:/  ∨  V
_/,.ィ:. \    .:.:./
こr‐/   ` ーァT′
  /:.:     :./ ||
  {ヽ、   _/ _.」|
  |:. ハ ̄{´   ^-'
20名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 09:55:43.11 ID:MXSmckVf0
大王イカ
21名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 09:55:43.70 ID:wP+vJHiqP
きがついたら俺の目玉じゃん、返せ
22名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 09:56:12.46 ID:bGEwEaRH0
>>5
           ,..-─‐-..、
            /.: : : : : : : .ヽ
          R: : : :. : pq: :i}
           |:.i} : : : :_{: :.レ′
          ノr┴-<」: :j|  <めっ
        /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _
          /:/ = /: :/ }!        |〕)  ガッ
       {;ハ__,イ: :f  |       /´
       /     }rヘ ├--r─y/
     /     r'‐-| ├-┴〆       '⌒ ☆
      仁二ニ_‐-イ  | |     ヽ(τωヽ)ノ
      | l i  厂  ̄ニニ¬      ノ   ノ 
     ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )
     / /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′
   └-' ̄. |  |_二二._」」__ノ
23名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 09:56:15.80 ID:1ktu+ehQP
ロシアの研究機関か・・・アメリカ自国では無理なのか?
アメリカはカネにならない研究機関は先細りって聞くけど。
24名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 09:56:16.37 ID:4S2OMoMN0
         (<、,,> ":::::::::::::::::::::::::::: 、
      〜〈/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
       〃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<、    ど ロ こ
     ~そ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,)   も リ の
  、_ ,, /::::::::::::::::::::::::、,ゝ===く:::::::,:::::ヽ  め コ
    `V::::::::::::::::::::、_γ      `ヾ,_ < ! ン
     l::::::::::::::::::::::く(   r,J三;ヾ   )> く,
 〜v,ん:::::::::::::::´:::::::=; {三●;= }  ,=ニ `/l/!/⌒Y
     l:::::::::::::::::::::::::::::ゝ≡三=イ ´::::゙:::::::::::::::::::::::::::::::
 、m,.. ,ゞ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ´ " ~ ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
25名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 09:56:18.80 ID:35mofG2E0
気をつけろ!
そいつは放射性物質だ!
26名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 09:56:21.48 ID:9Vm1emE1i
クジラとか大王イカならこのぐらいあるんじゃないの
27名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 09:56:38.36 ID:BJx+d7TK0
>>4
左手と左足が同時に前なんだね
28名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 09:57:00.99 ID:YKG7Kig6O
冒涜的なまでに奇怪な暗澹たる巨大レンズ
29名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 09:57:16.46 ID:D95a3jC+O
クラーケンだ!
伝説のクラーケンが現れた!
30名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 09:57:22.38 ID:0WAKEokr0
>>3

それを言うなら、鬼太郎の

目玉おやじでしょう
31名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 09:57:27.28 ID:EBwm0bSZ0
大王イカじゃないの?
32名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 09:57:34.61 ID:0y+wroKY0
イカかソードフィッシュらしいって
33名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 09:57:42.15 ID:hjQOVbwb0

このダイオウイカの目は腐敗していないので
何かさらに大きなものに殺られて時間が経っていないわけですね

http://deepseacreatures.org/images/stories/giant-squid-eye.jpg
http://img.gawkerassets.com/img/17gj5ghzrs9mujpg/original.jpg
34名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 09:57:47.13 ID:T47AI7yi0
ダイオウホオズキイカの目じゃないの
35名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 09:57:57.75 ID:hkaZqZD6P
>>5
ドンマイb(・∇・●)
36名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 09:58:07.31 ID:oZ6qEUrc0
どう見てもマグロの目
港町では普通に食べているけど?
37名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 09:58:53.27 ID:WjlH44Rc0
イカやね。
38名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 09:59:18.08 ID:fEc6fmIfP
小さいじゃん
直径15cmくらい?
39名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 09:59:23.33 ID:jCpcZTqP0
ええい!ついに見つけおったか。。。
40名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 09:59:25.78 ID:/LGvmaX/0
天狗マダー?
41名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 09:59:27.04 ID:2g8jaPD80
 こ こ に あ っ た の か
42名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 09:59:45.11 ID:O+wdpJRBP
>>26
イカありそうじゃねイカ。
巨大という見出しで想像した水準には程遠く、
極めて遺憾であると言わざるを得ない。
43名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:01:46.56 ID:CPj7agPS0
旧劇場版の鬼太郎の目だろ
なんか巨大化してたし
44名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:02:08.29 ID:yPS+lhzB0
  _  __
 _ )|//
 ))川_、/つ   _, ‐''"⌒ヽ.,,
く `Y ●「 |´  /  -=‐-.、___,)
 ヽゝ_ノ ノ  /    ´⌒`) ・ ・.)
  >  /   |  i⌒ヽ  //´二`ヽ
./  /     |  iiJ ) (_ノ    }
   /      `Tゝ_)   __ノ
   /     _ノ    ( ̄

      わしの左手を返せ!
45名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:03:27.36 ID:uYh3ASoZO
今週の目玉!
46名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:03:40.05 ID:xGhRrRei0
ソフトボールは円周が約30 cmというから、直径は10 cm程か
ヒトの眼球が直径約2.5 cmだから、その生物がヒト型だとしたら、
身長は人間の4倍くらい
ザックリ、パトレイバーくらいのもんだな
つまり、パトレイバーに出てきた宇宙生物みたいなもんを想像しとけばおk
47名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:03:41.61 ID:CtoGWaRl0
ダイオウイカだろ
48名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:03:58.36 ID:otA3enbX0
まあイカだろね
49名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:04:18.26 ID:As7zS5TF0
俺も普通にマグロかイカだと思ったな
日本人ならそのくらいは想像がつくよな
50名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:04:35.12 ID:EFm9nM80P
イカ以外ありえん
51名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:04:59.50 ID:JyrfGAfcP
おい!鬼太郎
52名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:05:29.04 ID:VWdF84RA0
イカだな
53名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:05:35.31 ID:I+Yte5TO0
邪王真眼か
54名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:07:57.92 ID:FqJ/wefZ0
わくわくしてたのにここでイカイカ言われててガッカリ...
55名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:08:35.27 ID:Kb/LYP4S0
謎は目の持ち主じゃない
目の持ち主をこんな風にしたモノの存在が一番の謎だ
56名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:10:12.20 ID:eft8JsBh0
さかな君を派遣しろ
57名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:10:56.48 ID:4419Ixzf0
メカジキの可能性もあるか
58名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:10:57.99 ID:pujKlREJ0
>>1
ソフトボール大の眼球なら、クジラじゃないのか?
59名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:11:10.10 ID:moO9sffbO
アークダーマだ!
噴水で裸で水遊びしてる女の子は、
目のやり場に困って迷惑だ!
なんて言ったらダメだぞ!
絶対に言うなよ!
60名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:11:31.10 ID:ooa6cbUc0
これ回転焼きやん
61名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:17:49.89 ID:nl4e9ZoL0
マッコウクジラって深海のダイオウイカのみを食ってるんだってね
そのあまりが他の魚に突かれて目が残ったとか
62名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:18:27.08 ID:b4v6pl5N0
ケントデリカットだろ
63名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:20:50.74 ID:IFNdc7zu0
その目、だれの目?
64名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:23:00.59 ID:mRUxt83o0
気になる目
65名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:23:41.56 ID:hkaZqZD6P
見たこともない目ですから
66名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:23:42.88 ID:PocBiMTT0
ついに、奴が来たのか!
67名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:24:44.91 ID:Axplv1d3O
結城大和の正体
68名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:24:55.87 ID:ubrX/Hp10
新型オナホール
69名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:25:41.76 ID:v2fsQfuF0
桓騎将軍の恐ろしさよ…
70名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:26:31.56 ID:t4DbwC81O
シュビドゥビアーイ
71名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:27:19.62 ID:AW7erWT4O
みたことのない
72名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:27:47.27 ID:Jq4+tlRAP
ビホルダーだと思ったら鈴木土下座衛門だったでござるの巻
73名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:28:49.70 ID:NYf4Kdfb0
74名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:29:13.36 ID:DInNqHrO0
みんなが集まる眼になるでしょう。
75名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:30:13.07 ID:QqajDix/0
アーリマンや
76名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:31:37.46 ID:4bTx7qkB0
巨大と言うから直径10メートルくらいかと思った
77名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:31:44.82 ID:nyyhtEck0
ダイオウイカだと思いますが
78名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:33:07.44 ID:Tf23ua1t0
提供はHGST - Inspire Wa HONDA
79名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:33:17.00 ID:xGhRrRei0
>>72
版権はダークシュナイダーよりも強し
80名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:33:39.40 ID:LBs4zqPr0
ガイバーのユニットだろ。
81名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:33:46.33 ID:URz2MUG80
赤影スレか
高齢化にもほどがあるな
82名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:33:51.76 ID:ZMzNJEmTO
こういうニュースって70年代だと新聞1面、テレビトップニュース、雑誌は持ちきりになってたよね。
恐竜が生きてたとか未知の巨大生物がいるとか
83名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:34:31.28 ID:dHfUDf7WO
普通にイカだろ
84名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:36:01.68 ID:Lg4fLS6JO
これはキャリーぱみゅぱみゅが以前プロモーションビデオの際に悪魔召喚として使用した物ですね
新曲を続々と出しているようですしそれもお払い箱ということで不法投棄したものでしょう
85名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:36:14.71 ID:W3wguNmR0
ぜんぜん大した大きさじゃないじゃんか。
青い目は綺麗だけれど。

86名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:36:45.71 ID:Y0jSBFps0
イカは目があっても退化してるので一切見えていない。なので目がなくなっても気づかないで生きてるし
半年以上生きてる以下の大半は目がなくなっている。 マメな
87名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:38:55.18 ID:816VsSOq0
あ、これうちの鳥避けじゃん
こないだの台風でどっか行ったんだよね
88名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:42:52.84 ID:rdZP5krG0
サイクロップスだろ
89名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:43:05.51 ID:6dKHpfBu0
日本人なら、普通に「イカの目」を思い浮かべるだろ。アメリカ人って・・・・
90名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:43:37.45 ID:q15hc1uw0
タイヤっぽくも見えるな
91名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:43:56.44 ID:UXk/spI40
サメ、イカ、マグロ
92名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:43:56.77 ID:sFRyngdnO
ついにビッグフットの証拠が
93名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:45:27.75 ID:teWkeYGO0
少女マンガの人が落っことしたんだよ。中に星がみえればガチ。
94名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:45:52.05 ID:s7dUM5aZ0
>>73 ヤメテw
95名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:47:07.04 ID:1QVL1Bnv0
綺麗に目玉だけだね
ぽろっといったんかな
96名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:47:09.07 ID:8y9Suih5O
eye sight
97名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:47:56.66 ID:miqY6UbeO
以下、イカ禁止
98名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:47:59.49 ID:b4L4tpXW0
>>84
うわ、クソつまんねw
99名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:48:33.02 ID:qb/NFgbF0
>>89
最初イカかと思って調べたらイカの目じゃなかったってよ
100名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:50:15.29 ID:zDgl/SG20
カーリングの球だろ
101名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:50:16.36 ID:AkLLtTSr0
ただならぬ愛を感じる
102名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:53:51.02 ID:j8DPVt3D0
これを使って高出力のレーザーが開発されるのであった
103名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:54:02.27 ID:ffmXb2fb0
104名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:57:32.55 ID:ffmXb2fb0
105名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:58:16.28 ID:8ZePFSPe0
>>4
あんたのだったのかw
106名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:02:07.83 ID:Jzlel5Q+0
持ってる人のタトゥーが気になる
107名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:04:15.02 ID:B37+PTYSP
目だよ、先生 
108名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:07:26.24 ID:4S2OMoMN0
ヒャクメルゲさんが目を落としたって交番に届け出たみたいだから返してやってくれ!!

http://image.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&p=%E3%83%92%E3%83%A3%E3%82%AF%E3%83%A1%E3%83%AB%E3%82%B2#mode%3Ddetail%26index%3D1%26st%3D0
109名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:07:58.66 ID:teWkeYGO0
七つ集めると、願いがかなう。
110名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:11:09.40 ID:2iPZTQO30
大仏の目くらいの大きさ?
111名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:19:34.64 ID:jmtIXa890
うん…きっと目玉の大おやじだな
112名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:31:10.31 ID:T+VFCHh80
ニンゲンは実在したんだ!
113名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:34:38.48 ID:aX7RbTJM0
なんかキモ過ぎるわ
114名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:37:24.65 ID:/vIm4/VJ0
どうせズコーだろ
115名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:40:09.51 ID:gud9JeJQ0
おい、キダタロー。
116名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:43:46.40 ID:9IJPgwSN0
別に大きくもないし形も普通だし
117名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:46:09.11 ID:dBswJ6YuO
オタ芸で有名なあの人のかな
118名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:47:07.58 ID:Eg5NC3QI0

                     ノ´⌒ヽ,, 
                 γ⌒´      ヽ,
                // ""⌒⌒\  )
                 i /:::::::::⌒  ⌒ ヽ )
                 !:::::::::::(・ )` ´( ・) i/
                 |:::::::::::::::(__人_)  | 
                \:::::::::::::`ー'  /
                    /.: .:: ::. :. :. : ミr
              ,.:'´ .: : :: :: :. .;,: : :::ヽ、
               /;;:;:.: :.::: : .:: : :. .: : :  :"''-,,_  
            /,;.,;,/ヘy:: : ::;,::: . . : : : : : : : "ヽ
  ィ''ー-=―――”;;:rjソ;;;;;;oi::  : :::::::.::. : : : : : :    _ i
  ! イ⌒"'-ー 、五rツ';;;;;;;;O从: :. :.r‐、:::. : :,;;;::: : : i';;;;|
  ヘ ∨^ ̄三ミ''ー''rtO;;9;;ノ>ri:. : 3;)ソ:.:.:..  }ヘ: : : : !;;;l
    )( .:r之こ;:;:;:;:;:;_98O○oヾ、:: i!';;;ヽノ:. | ): : ノ;;;;!
  //! !、  `"''フ;;:.:;;;.:;::.;.:O_,=!::.:. };;::;;|@;;: ! i': : /|;;;;i
  ((  ! 1    /.:;:;;:;;:;;_,-'て:.:.:.:_,ノ|:. /、; 八: : i'  };|
  `" ! i!     !;;:;;:;;::(  {: :( /   |:: l}   / i ヘ::ヘ  !;;!
     ノノ     ヽ;;::::.\ ゝ、ヽ、 {;: {q ,'::::i  \\i;:i
   (r'        "''-ニ二ヾ i / 人,,,_二テ=ー、} ノ'!;!
    )       r''"ヽ、  ヽヽi::i'    _,rfニ彡イ/ ii
            )   ー=ニ,,人!  ,rシ''´    .|!__丿
                     V (_ノ⌒ ⌒ヽJ
119名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:52:11.71 ID:teWkeYGO0
おや懐かしい。久しぶりに見たな、台風の目(実物)。
120名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:53:39.05 ID:P4ejplzF0
テンノウイカの眼球じゃないとしたらクジラかメガロドンの眼球だろう。
121名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:53:57.08 ID:D24xvt3QO
這いよる混沌のクトゥルーの目玉だな
122名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:56:33.28 ID:ME9Gqg7j0
でっかいイカじゃないの?名前わからんけど
123名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 12:20:54.26 ID:C/dvTr6y0
クソッタレ!コイツはリバイアサンだ!
124名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 12:30:25.59 ID:443yPRxDi
くっ!俺の邪気眼がそんなところに…!
おのれ暗黒十二神め…!
125名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 12:41:54.70 ID:Xg4z3hI+0
ロシアの方が進んでるのか
意外だな
126名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 13:03:32.55 ID:UzusDxOK0
イカなら焼いてみればにおいでわかるんじゃなイカ?
127名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 13:06:01.23 ID:sDLwaMCz0
このロリコンどもめ!ってやつじゃないの
128名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 13:19:36.77 ID:D0CTjH8CP
ピカで巨大化
129名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 13:25:00.36 ID:x6rPKJyl0
奇太朗が 来た像。。。

130名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 13:27:39.29 ID:Z68+yKFnO
父さん!?
131名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 13:29:47.68 ID:pkslh/rl0
アメリカの専門家って検討もつかないの?
132名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 13:34:03.61 ID:fPStWyIfO
巨大マンボウの目で確定じゃなかったの?
133名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 13:36:08.12 ID:djoWMhlzO
キメラアント、、、
134名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 13:36:08.86 ID:bF5we/f+0
放射能の影響か・・・
135名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 13:37:42.84 ID:hgD8JqSo0
何で目玉だけ綺麗に外れてるの?
腐敗して死体から外れたなら眼球も腐ってるだろうに
食われたにしても目玉単体てのがよく分からん
136名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 13:39:11.91 ID:nDztK5Fl0
おとうさん……
137名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 13:41:16.66 ID:j+BwpDh1O
Hey!Kitaro!!

青い目のお父さんだな。
138名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 13:46:04.45 ID:0o09hHf40
本宮ひろしの漫画って、なんでどの作品にも眼帯したキャラがいるんだろうな?
139名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 13:48:08.77 ID:S4DgIV1B0
マグロ?
140名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 14:30:08.72 ID:8YeH2ASr0
コラーゲンたっぷり
141名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 14:31:14.72 ID:hL3TvPi40
イカしかない。
142名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 14:31:30.26 ID:e9/V6uRU0
マグロだろ
143名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 14:36:47.19 ID:hjQOVbwb0

ダイオウイカの目玉がデカい(直径27cm)のは
暗い水中でマッコウ鯨の襲撃を早期に発見するため

http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0960982212003089
http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0960982212001820
144名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 14:47:35.32 ID:/seh9lb00
ヴァー
145名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 14:48:26.33 ID:4Vj6od1Y0
寒天寄せで作った奴を誰かがいたずらで・・・
146名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 14:52:44.99 ID:Oge39CZ80
はじまったな・・・碇
147名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 14:54:19.65 ID:oB8i1s9y0
巨大生物ってみんなの憧れだよね
148名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 14:56:09.33 ID:VjVRT9yE0
>>144

サラマンダのラスボスwww
149名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 14:56:14.30 ID:Oge39CZ80
ズバリ言うわよ

ニンゲン再び
150名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 14:58:59.80 ID:p+MGFz370
こーれは〜天使の〜目玉に〜違いない〜違いない〜♪
151名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 14:59:04.10 ID:VIVtfxVpO
Hey〜!kitaro!
152名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 14:59:08.78 ID:os8AZx/e0
>>149
愛子様のペットの事か
153名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 14:59:58.98 ID:Oge39CZ80
ニンゲンといってもスケベニンゲンではないので注意
154名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:01:32.49 ID:CloIZtDPO
クマー?
155名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:01:52.00 ID:Oge39CZ80
156名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:20:17.93 ID:NrwDuMyw0
ベクレ具合はどの程度かね
157名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:46:29.06 ID:EQnYxy7D0
>>122
マッコウクジラが喜ぶだろうな
158名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:48:01.64 ID:3HL3j7Rf0
さかなクンさんに見せれば一発だろうに
159名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:09:05.92 ID:hkaZqZD6P
>>157
まっこうから対立していただけになw
160名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 18:29:28.86 ID:2py0bgkO0
>>50,52

いかにも・・・


161名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 20:05:40.98 ID:3kYc7vHz0
イカの目って瞳孔?が結構特殊な形してなかった?
162名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 21:39:17.58 ID:4u5NILdT0

森口氏のiPS細胞実験の結果。


だからインタビュでもごにょごにょ言ってたんだろ。
163名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 21:43:50.53 ID:mwieggVb0
ダイオウイカかクジラじゃね
164名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 22:00:18.09 ID:YVIWjyXn0
佐藤藍子 佐藤ありさタイプか
165名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 23:43:46.20 ID:6ZacfxcZ0
>>138
だよな
166名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 23:46:50.23 ID:fCPHoI/x0
その答えはミスカトニック大学の図書館にある
167名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 23:54:46.81 ID:ykJzvsVwO
それはおいらのこかんのかたたまだよん♪
168名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 00:29:03.55 ID:4imYj8Vv0
宇宙人が取り戻しに来る
169名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 00:54:46.01 ID:bX2sNuFM0
体は大きくなっても目玉の大きさは相対的には大きくならないんだっけ?
170名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 01:26:00.75 ID:cVCdNG/p0
マグロだろ
171名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 03:13:20.80 ID:I8XK6/n10
>>170
こんなに大きかった?煮たの食べたことあるけれど
172名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 11:17:46.03 ID:Nbh3DJS30
クニマス?
173名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 11:26:56.17 ID:Nbh3DJS30
はい解散

CNN) 米フロリダ州の魚類・野生生物保護委員会は15日、
同州の海岸で先週見つかり話題となっていた
巨大な青い目玉の正体について、メカジキから切り取られた
ものだったことが分かったと発表した。

めだけにめかじきか

http://www.cnn.co.jp/fringe/35023095.html
174名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 14:24:09.03 ID:IFNTZlv/0
台風の目だったりしない
175名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 15:26:20.72 ID:mwWeYvK0P
彼がメカジキの運び番だったのか。

先生、始まるよ。
176名無しさん@13周年
ID check
writing test