業績不振の半導体大手ルネサスエレクトロニクスに対し、官民ファンドの産業革新機構や
トヨタ自動車、パナソニックなどの国内勢が総額二千億円を共同出資し、買収する見通しに
なったことが十三日、分かった。
革新機構側がルネサスの大株主や主力取引銀行に買収計画を提案し、十一月の合意を目指す。
米投資ファンドのコールバーグ・クラビス・ロバーツ(KKR)もルネサスへの出資を
提案しているが、ルネサスは官民一体の国内勢による支援を受け入れる考えだ。
ルネサスに出資する企業はトヨタ、日産自動車、ホンダの大手自動車メーカー三社に加え、
パナソニック、キヤノン、安川電機などで、約十社に上る見込み。ルネサスが主力とし、
自動車や家電の制御に欠かせないマイコンと呼ばれる半導体の安定調達を狙う。
*+*+ 東京新聞 +*+*
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2012101402000084.html
に
こうやってだまって仕事をするのが民主党
次回の衆院選も民主に入れるわ
4 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 08:13:01.72 ID:xuMk++6j0
メガバン→救済
エルピーダ→救済
JAL→救済
東電→救済
ルネサス→救済
シャープ→放置
なぜなのか
5 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 08:14:14.38 ID:2OH7/YgB0
6 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 08:15:09.14 ID:xDl8BqOj0
>>3 政府が 何もしないから
民間が頑張っています。
:::::::: ┌────────────────── ┐
:::::::: | ルネサスがやられたようだな… │
::::: ┌───└───────────v──────┬┘
::::: | フフフ…奴は国産半導体メーカーの中でも最弱 … |
┌──└────────v──┬──────────┘
| 韓国ごときに負けるとは |
| 日の丸半導体の面汚しよ │
└────v─────────┘
|ミ, / `ヽ /! ,.──、
|彡/二Oニニ|ノ /三三三!, |!
`,' \、、_,|/-ャ ト `=j r=レ /ミ !彡 ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ |`三三‐/ |`=、|,='| _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-, 、 _!_ / ( ゚ω゚ )
/ `ー─'" |_,.イ、 | |/、 Y /| | | j / ミ`┴'彡\ ' `
東芝 ソニー 富士通 エルピーダ
なんでダメな会社を助けるんだよ
ダメだから潰れそうになったのに助けてどうする
こんな事やってるから日本経済はダメなんだろ
10 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 08:19:50.87 ID:Z6cuFoGO0
そんな金あったら孫の米携帯会社買収に出資しろよ。大金をドブに捨てるな。
国内半導体死守か・・・ これだけの雑多な企業で買収となると、経営の利害関係で収拾がつかなくならね?
俺の所を優先してSHを生産しろとか・・・
新規チップなんて夢のまた夢になっちまうわな。
12 :
クーネルゲーム:2012/10/14(日) 08:24:05.57 ID:gOaZUv2w0
>>10 孫に金を使うくらいなら日本に使え
大金を朝鮮人のために使うな
>>8 シャープが日本企業に嫌がらせをしてきたから仕方ない
14 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 08:28:24.93 ID:IQ3R5RCMO
15 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 08:30:32.83 ID:7yZkNOZC0
在日ゴリブ李チョンを皆殺しにすべき
16 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 08:31:10.34 ID:K3kV89wvO
>>10 あんなどうでもいいことハゲに勝手にやらせとけ
だって韓国勢ばかりになったら作って欲しい半導体を作ってくれなくなるじゃん
作ったとしても使うのは韓国企業だけ、とかね
一世代古いものを使わされ続けるんだよ?
18 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 08:32:34.73 ID:LikbFtWtO
JAL方式が一番良かったんだけどな。
まあ、次善の策。
民主政権が何もしないから、民間がやった。
外資にバラバラにされて売り飛ばされるより、よっぽどいいし。技術のさらなる流出は駄目!
>>13 シャープさん潰れたらX68060が発売されなくなっちゃうじゃないか?
いつか出してくれるんだよね?
>>17 その韓国に負けたんだろ
素直に認めるべきじゃないのか
技術者というより経営者がダメだったんだろうけど
>>20 韓国企業の技術者って9割以上は日本から引き抜かれたんだろ?
在日で日本企業に就職してたのがほとんどだろうけど、韓流(笑)に騙された純日本人もいそうだ
22 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 08:37:53.16 ID:NoGNQSv20
累積赤字3600億だぞ。2000億じゃ足りない。
しかも毎年790億の赤字はどうするんだ?
23 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 08:42:48.86 ID:OSAUh7s00
こういうこと、あるんだよな。
不調の会社でも、どうしても必要というのが。
大日本帝国でも佐世保重工を救済して台湾銀行を見殺しにしたとかあったらしい。
24 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 08:57:13.10 ID:xU+9T2Yq0
よし!1,000円はいくな
25 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 08:59:39.52 ID:bf+Z4Fjk0
だいたいルネサスはこうなる事を見越してたんでしょ
だからNECエレクトロニクスとくっ付いて巨大化して潰れたら困るようにした、と
結局、大企業なんてどれも潰れたら困る、だからな
大きくなるまでは優秀だったんだろうけど、後から偉くなった奴にはロクな奴が居ないってこったな
>>4 シャープは液晶パネルの国内他企業への供給を渋って一人勝ちしようとしたから。
元企業の日立、NEC、三菱に増資させろよ!
29 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 09:12:06.33 ID:kVymPWEo0
無能民主党倒産だろ。
まだまだ年末にかけて犠牲者増えそうだな。
根性なしのルネサスはサムチョンに勝てるべくもないな。
サムチョンはスマホのCPUが主な飯のたねになっている
家電はもちろん、自動車用のマイコンも買い叩きが始まって
いるからな。
これといった売り物・特徴がない会社
31 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 09:36:49.71 ID:n0s9olJa0
民主なんて日本の事なんて少しも考えてねえさ
32 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 09:39:02.70 ID:cbE8rcwuI
なんでトヨタが?
33 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 09:41:33.52 ID:51NVqHgS0
ねばるね〜
エルピーと何が違うの?
延命しても無駄でしょwww
5年か10年後には同じ運命辿ってるよ
少なくとも税金はもう入れないでねw
入れても賠償させてね関連親会社や大株主とかに
再建の主導権はどこ?責任が不明確でうまくいかなそう。外資の方が変な情がないからよさそうだけど
35 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 10:40:42.32 ID:H/OnC4HD0
分社化して、トヨタとか日産が個別に買ったらどうよ? 余計、経営が悪くなると思うぞ。 足を縄で縛るようなもんだ。
36 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 10:44:07.52 ID:FWf8cP+c0
自分たちで買い叩いておいて、つぶれそうになったら救済かw
37 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 10:44:21.57 ID:ZQuXZt5w0
38 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 10:47:01.65 ID:0WRzWeKiO
国内でSoC作れるの、ルネ、富士通、東芝しかないからな。
デシカメ叱り、テレビ叱り、中身のメイン部品製造してるの、結局は3社持ち回りだし。
ソニーの最上級テレビの画像処理Chipも、まさに1社ずつで分け合ってたし。
ルネサスチップ使っている企業が他のチップに変えるまで生かしておくためにやるのが見え見えだな。成長性は皆無になるけど会社はそれなりに存続出来そうだな。
ただチップの維持が目的だから、余計な人はリストラ必須になるだろうけど。
40 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 11:13:03.62 ID:n4G5foRB0
もう半導体は捨てろよ。
設計は欧米のファブレスにかなわんし、製造は韓国や台湾にかなわん。
中途半端な日本勢がゾンビ化して残ってもお荷物なだけ。
41 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 11:19:36.32 ID:navH7UvU0
これ外国のファンドに売却しても、結局数年後に出口として自動車とかの日本の企業グループに売却して
回収するんだから、最初からこうしたほうがいい
42 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 11:26:44.02 ID:3CbcgOl/0
28nm以降失敗し諦めた以上、工場はお荷物でしかないぞ
28nmなんてクソ高すぎてかなりの数が出ないと使えないというけど。
インテル等が頑張って安くなるようであれば別。
そもそも、ルネサスって黒字出したことあるの?
いくら出資してもそれで目があるの?
45 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 11:33:18.05 ID:SQ9iEAyO0
地元企業がルネサスハイコンポーネンツを買収するとか新聞にあったな
バラバラに買い取られる訳だし、実質解体みたいなもんだな
46 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 11:35:32.14 ID:QRh/eUQw0
まあルネサスのマイコンが無けりゃ、自動車は1台も作れないからな。
>>44 民間からしかも製造業からの出資うけるから
経営改革や生産改革進むんじゃ?
∧∧ 今までルネサス自体が寄せ集め企業だったから
( =゚-゚)
.(∩∩)
自社がコケそうなのに、他社に出資するって、ホントヴァカ揃いだわ
パナもヨタも...
49 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 11:45:15.59 ID:xU+9T2Yq0
ルネサスこけたら日本もこけるから仕方ないだろ
エルピーなんてプロパンガスと同じで既製品で頑張ってろ
50 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 11:46:49.05 ID:MYKQkEPk0
ルネサス終わったら、日本のマイコンメーカー全滅やん・ ・
51 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 11:47:19.56 ID:SQ9iEAyO0
誰だって中華や韓国のマイコン載った日本車とか、家電買いたくないだろ?
部品の安定供給と品質の劣化を抑えるならこれでいいと思うけど
52 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 11:47:48.96 ID:3CbcgOl/0
>>43 使えないというレベルじゃなく、失敗してる
>>32 電子屋から言わせると車は走るエレトロニクス
54 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 11:49:51.17 ID:MYKQkEPk0
SHマイコンなんてそこらの車に使われまくってるんでないか?
55 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 11:57:27.86 ID:CYQgUHu90
>>33 エルピーダとの違いは、マイクロコントローラー(マイコン)かな。
特定用途向けの製品が出来る。
例えばトヨタのケースだと、特殊なマイコンが10年のような期間で
供給できないと使えない。トヨタは自社で持ちたいところだが、
自社消費分だけでは割に合わない。
そこで、複数の企業の出資の形で持つことは、トヨタにとっても意味がある。
56 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 11:59:34.10 ID:1fNzHSzZ0
事実上の国費救済か
何やってんだかなぁほんとここまでダメ国家になるとはなぁ
57 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 12:19:53.77 ID:hFq4Ij93O
そもそも、今まで安く買い叩いていて、
何やっていたんだか。あほ?
パナはサンヨー吸収してモノにできなかったんだろ???
出資しても無意味じゃん
59 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 12:23:50.06 ID:4VhDEm2B0
日本企業意本腰入れて救済モード状態www
>>33 車向けのマイコンはかなりのシェア持ってるから
そうカンタンには変えられん
自動車メーカーに勤めてるけど震災の時にウチの会社からも復旧人員出したし
62 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 12:29:11.91 ID:s617XYhZ0
またミンスの怠慢か
10年前に国内にファンドリー専業会社作っとくべき
だったな。そうすればロジックの集約と設備投資の
抑制で生き残れたのに。
>>3 こうなる前に手を打たず何もしない政府民主党が一番悪いんだがな。
民間が手を上げなければそのまま何もしないつもりだったんだろ。
パナソニックはこんなことやってる余裕があるのか
>>61 ソフト屋が素人だから変えられないの間違いだろ。
68 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 13:46:02.61 ID:CYQgUHu90
これ、日本独自の業態に変貌する可能性がある。
半導体のような製品を日本国内で共同出資で持つ。
すると、日の丸製品って言うか、
昔言われた「株式会社ニッポン」みたいな感じになる。
69 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 13:49:19.13 ID:scClUmi80
今まで何やってたんだ
こうなる前から製品買ってやりゃいいだろが
>>25 テメェ、ウソつくな!
調べたら日本企業じゃねーか!
また株価跳ね上がるのか
安い時期に外資が仕込んで外資が大儲け・・・
国の金で一体なにがしたいのやら
さすがに織り込み済みなのかなー。
74 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 17:22:27.05 ID:rqjYm5t70
●
第二の「エルピーダ救済」
<<ルネサスに「官民ファンド」支援 日の丸半導体破綻「二の舞」>>
-----------------------------------------------------------
法人税は手をつけず 消費税は大幅増税しておいて
更に その消費税増税分を見込んで 経団連の救済
インチキ経営の失敗すら問われない 政府・官僚・経団連のインチキ密約
稼げない会社を助ける必要あるの?
助けてもまた赤字増やすだけでしょ
76 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 18:15:39.74 ID:s8Bge6Gv0
携帯電話やパソコンみたいに故障しても人が死なない物とは違うからな車は。
マイコンのハード、ソフトに求められてる信頼性が全然違うんだよ。
>>3 他所がした事を己の手柄にしようと必死なのは十八番だなw
>>76 とんでもない不具合起きてもいまだ隠そうとする企業が最大手だがなw
ルネサス=日立+三菱+日本電気の半導体部門だから助けない訳にはいかない
パナが助けるのは何でだろ?
自社で8・32bitマイコンは持ってるらしいんだけど…
■ルネサスの赤字の理由は、過剰設備や過剰人員はもちろんだが、安く販売していて、シェアの高いマイコンで十分な利益を上げられていないから。
つまり、トヨタなど主要顧客の自動車や家電の日本メーカーが、ルネサスの利益を吸い上げていたため。まさに、大企業による下請けイジメの結果。車載向けマイコンでは、かろうじて黒字だが、外資メーカーと比べれば、採算は低い。
もしルネサスが外資傘下になれば、限界利益割れの価格政策を見直すのは必然で、下請けの立場に甘んじてきたルネサスが、国際相場に合わせてマイコンなどの値上げを要請し、トヨタなど日本メーカーの利益に影響が出る。
7期連続赤字のルネサスをめぐり、なぜ争奪戦が起きるのか。
■車向けほぼ独占
ルネサスは国内の自動車大手に、エンジンなど主要な機能を制御するマイコンをほぼ独占的に供給してきた。ルネサスの品質なら「今の数倍の価格で売れるはず」(ドイツ半導体大手)との声もある。
ルネサスは2013年3月期も1500億円の最終赤字を見込む。薄型テレビや録画再生機など音響・映像機器向け高機能半導体のシステムLSI(大規模集積回路)の不振が赤字の主因だが、シェアの高いマイコンで十分な利益を上げていないのも事実だ。
KKR傘下でルネサスが価格政策を見直せば、車など製品のコストに影響が出る。自動車メーカーなど主要顧客の間には「下請けの立場に甘んじてきたルネサスが、国際相場に合わせてマイコンなどの値上げを要請してくることへの警戒もあった」(金融筋)。
82 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 14:54:13.84 ID:EJicRUYC0
馬鹿だなぁ外国のまともな会社買収しろよ
折角円高なんだから。
83 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 18:12:27.89 ID:I67BGkdN0
普通の会社ならば賃下げ交渉などして少しでもコスト下げるよな。
何にもしないで破たんして、国家に必要ですからお金下さいでは・・・
>>83 産業革新機構が絡んでるしそんなもんだろ
相手にする車屋も情けないがな
85 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 18:42:55.10 ID:z/o4pafJ0
車企業御用達でいいんじゃね? 他の赤字造成の民生用は全て捨てて良し。
どうせ、大量生産時代でなくなったし、Cortexその他で事足りるし・・・ロジックやアナログは今や海外勢だし・・・
ん? 日本が鎖国や籠城状態になったらまずいな。 内需向けに作れんようになる。
86 :
ルネッサンス:2012/10/15(月) 19:18:19.79 ID:YVIWjyXn0
ルネッサンスザンス
潰せ エルピーダと同様だ
ネコちん〜〜、かわいいねえええ
にゃんにゃんにゃん
88 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 20:57:09.89 ID:eK3r99Su0
要は手めーのところでマイコン作れとwww
んでてめーのところでマイコン作るのが赤字なので赤字を請け負う下請けを作り
責任回避wwwwww
要は赤字だけど必要なものは下請けでごまかしててめーは貴族生活を維持ってかwww
派遣や下請け構造は本当に貴族社会だねwwwww
クソ産業構造wwwwww
日本のマイコンが終わる??
クズ助けるので日本事態が終わるわwwwww
>>37 俺的非常にわずかな経験によると、意外と
特化向けCPUとかは周辺機能にバグ多いかな
ルネサス製はどーだかは知らん
俺のわずかな経験によるとだな。
「ん?なんでこれで動かないん?CPUの電圧か電流供給か
どっか弱いんかいな?パスコン足りない?んなアホな・・・
CPUのま、まさか割り込み機能自体にバグがあるんじゃ…振動が原因?伝播干渉?
バスラインが干渉してる?うはw分からんwww
テキトーなコードで強引に動かしちゃえwww適当に作りこんじゃえwwww」
組み込みソフト開発者はこーゆう壁とも戦ってる訳だな、うん
まぁここら辺は糞ジジィ共のメシの種かも知れんが
>>89 ルネサスは外国のメーカーに比べたらそこら篇のサポートが厚い
でコストがかかってるんで
無駄に品質を高めて赤字になってるとも言えるが
91 :
んん。:2012/10/16(火) 22:25:45.26 ID:IuLxloz60
しかしマイコンも今後はARM CortexM系に統一されるだろうから、ルネサスマイコン
の需要があるのも、この数年じゃないの。よく言われているように自動車メーカは
その数年間さえルネサスを支えればいいんで。あとは潰すというか手を引くんだろ
うな。ま、どっちにしろルネサスに未来はないな。。。
プロセッサはCortexM系になって汎用的になってもペリフェラルがルネサス独自だと、
従来のドライバを流用できるルネサスのマイコンは価値がある
ドライバを流用できない、あるいは作り直しを惜しまないならルネサス以外の
マイコンでも問題ない
93 :
名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 14:33:09.11 ID:/b+XqhGIO
俺… 来週からルネサスに派遣で行くんだけど…
大丈夫かな?
94 :
名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 14:41:53.76 ID:f/DOLTjGO
95 :
名無しさん@13周年:
>>4 技術が唯一あるから。潰すして海外に買わす気。